JP2020500083A - 支持台座及び人のセンサー検知トレーニング方法 - Google Patents

支持台座及び人のセンサー検知トレーニング方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2020500083A
JP2020500083A JP2019541850A JP2019541850A JP2020500083A JP 2020500083 A JP2020500083 A JP 2020500083A JP 2019541850 A JP2019541850 A JP 2019541850A JP 2019541850 A JP2019541850 A JP 2019541850A JP 2020500083 A JP2020500083 A JP 2020500083A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pedestal
person
micro
stimulation
component
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2019541850A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2020500083A5 (ja
Inventor
ヤンゼン・クラウス
Original Assignee
トーマス・ゲゼルシャフト・ミト・ベシュレンクテル・ハフツング・ウント・コンパニー・テヒニク・ウント・イノヴァツィオーン・コマンデイトゲゼルシヤフト
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by トーマス・ゲゼルシャフト・ミト・ベシュレンクテル・ハフツング・ウント・コンパニー・テヒニク・ウント・イノヴァツィオーン・コマンデイトゲゼルシヤフト filed Critical トーマス・ゲゼルシャフト・ミト・ベシュレンクテル・ハフツング・ウント・コンパニー・テヒニク・ウント・イノヴァツィオーン・コマンデイトゲゼルシヤフト
Publication of JP2020500083A publication Critical patent/JP2020500083A/ja
Publication of JP2020500083A5 publication Critical patent/JP2020500083A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61HPHYSICAL THERAPY APPARATUS, e.g. DEVICES FOR LOCATING OR STIMULATING REFLEX POINTS IN THE BODY; ARTIFICIAL RESPIRATION; MASSAGE; BATHING DEVICES FOR SPECIAL THERAPEUTIC OR HYGIENIC PURPOSES OR SPECIFIC PARTS OF THE BODY
    • A61H39/00Devices for locating or stimulating specific reflex points of the body for physical therapy, e.g. acupuncture
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61HPHYSICAL THERAPY APPARATUS, e.g. DEVICES FOR LOCATING OR STIMULATING REFLEX POINTS IN THE BODY; ARTIFICIAL RESPIRATION; MASSAGE; BATHING DEVICES FOR SPECIAL THERAPEUTIC OR HYGIENIC PURPOSES OR SPECIFIC PARTS OF THE BODY
    • A61H39/00Devices for locating or stimulating specific reflex points of the body for physical therapy, e.g. acupuncture
    • A61H39/007Stimulation by mechanical vibrations, e.g. ultrasonic
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61HPHYSICAL THERAPY APPARATUS, e.g. DEVICES FOR LOCATING OR STIMULATING REFLEX POINTS IN THE BODY; ARTIFICIAL RESPIRATION; MASSAGE; BATHING DEVICES FOR SPECIAL THERAPEUTIC OR HYGIENIC PURPOSES OR SPECIFIC PARTS OF THE BODY
    • A61H39/00Devices for locating or stimulating specific reflex points of the body for physical therapy, e.g. acupuncture
    • A61H39/06Devices for heating or cooling such points within cell-life limits
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61NELECTROTHERAPY; MAGNETOTHERAPY; RADIATION THERAPY; ULTRASOUND THERAPY
    • A61N5/00Radiation therapy
    • A61N5/06Radiation therapy using light
    • A61N5/0613Apparatus adapted for a specific treatment
    • A61N5/0619Acupuncture
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61HPHYSICAL THERAPY APPARATUS, e.g. DEVICES FOR LOCATING OR STIMULATING REFLEX POINTS IN THE BODY; ARTIFICIAL RESPIRATION; MASSAGE; BATHING DEVICES FOR SPECIAL THERAPEUTIC OR HYGIENIC PURPOSES OR SPECIFIC PARTS OF THE BODY
    • A61H39/00Devices for locating or stimulating specific reflex points of the body for physical therapy, e.g. acupuncture
    • A61H2039/005Devices for locating or stimulating specific reflex points of the body for physical therapy, e.g. acupuncture by means of electromagnetic waves, e.g. I.R., U.V. rays
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61HPHYSICAL THERAPY APPARATUS, e.g. DEVICES FOR LOCATING OR STIMULATING REFLEX POINTS IN THE BODY; ARTIFICIAL RESPIRATION; MASSAGE; BATHING DEVICES FOR SPECIAL THERAPEUTIC OR HYGIENIC PURPOSES OR SPECIFIC PARTS OF THE BODY
    • A61H2201/00Characteristics of apparatus not provided for in the preceding codes
    • A61H2201/01Constructive details
    • A61H2201/0119Support for the device
    • A61H2201/0138Support for the device incorporated in furniture
    • A61H2201/0142Beds
    • A61H2201/0146Mattresses
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61HPHYSICAL THERAPY APPARATUS, e.g. DEVICES FOR LOCATING OR STIMULATING REFLEX POINTS IN THE BODY; ARTIFICIAL RESPIRATION; MASSAGE; BATHING DEVICES FOR SPECIAL THERAPEUTIC OR HYGIENIC PURPOSES OR SPECIFIC PARTS OF THE BODY
    • A61H2201/00Characteristics of apparatus not provided for in the preceding codes
    • A61H2201/01Constructive details
    • A61H2201/0119Support for the device
    • A61H2201/0138Support for the device incorporated in furniture
    • A61H2201/0149Seat or chair
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61HPHYSICAL THERAPY APPARATUS, e.g. DEVICES FOR LOCATING OR STIMULATING REFLEX POINTS IN THE BODY; ARTIFICIAL RESPIRATION; MASSAGE; BATHING DEVICES FOR SPECIAL THERAPEUTIC OR HYGIENIC PURPOSES OR SPECIFIC PARTS OF THE BODY
    • A61H2201/00Characteristics of apparatus not provided for in the preceding codes
    • A61H2201/02Characteristics of apparatus not provided for in the preceding codes heated or cooled
    • A61H2201/0207Characteristics of apparatus not provided for in the preceding codes heated or cooled heated
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61HPHYSICAL THERAPY APPARATUS, e.g. DEVICES FOR LOCATING OR STIMULATING REFLEX POINTS IN THE BODY; ARTIFICIAL RESPIRATION; MASSAGE; BATHING DEVICES FOR SPECIAL THERAPEUTIC OR HYGIENIC PURPOSES OR SPECIFIC PARTS OF THE BODY
    • A61H2201/00Characteristics of apparatus not provided for in the preceding codes
    • A61H2201/02Characteristics of apparatus not provided for in the preceding codes heated or cooled
    • A61H2201/0214Characteristics of apparatus not provided for in the preceding codes heated or cooled cooled
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61HPHYSICAL THERAPY APPARATUS, e.g. DEVICES FOR LOCATING OR STIMULATING REFLEX POINTS IN THE BODY; ARTIFICIAL RESPIRATION; MASSAGE; BATHING DEVICES FOR SPECIAL THERAPEUTIC OR HYGIENIC PURPOSES OR SPECIFIC PARTS OF THE BODY
    • A61H2201/00Characteristics of apparatus not provided for in the preceding codes
    • A61H2201/50Control means thereof
    • A61H2201/5002Means for controlling a set of similar massage devices acting in sequence at different locations on a patient
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61HPHYSICAL THERAPY APPARATUS, e.g. DEVICES FOR LOCATING OR STIMULATING REFLEX POINTS IN THE BODY; ARTIFICIAL RESPIRATION; MASSAGE; BATHING DEVICES FOR SPECIAL THERAPEUTIC OR HYGIENIC PURPOSES OR SPECIFIC PARTS OF THE BODY
    • A61H2201/00Characteristics of apparatus not provided for in the preceding codes
    • A61H2201/50Control means thereof
    • A61H2201/5058Sensors or detectors
    • A61H2201/5061Force sensors
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61HPHYSICAL THERAPY APPARATUS, e.g. DEVICES FOR LOCATING OR STIMULATING REFLEX POINTS IN THE BODY; ARTIFICIAL RESPIRATION; MASSAGE; BATHING DEVICES FOR SPECIAL THERAPEUTIC OR HYGIENIC PURPOSES OR SPECIFIC PARTS OF THE BODY
    • A61H2201/00Characteristics of apparatus not provided for in the preceding codes
    • A61H2201/50Control means thereof
    • A61H2201/5097Control means thereof wireless
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61HPHYSICAL THERAPY APPARATUS, e.g. DEVICES FOR LOCATING OR STIMULATING REFLEX POINTS IN THE BODY; ARTIFICIAL RESPIRATION; MASSAGE; BATHING DEVICES FOR SPECIAL THERAPEUTIC OR HYGIENIC PURPOSES OR SPECIFIC PARTS OF THE BODY
    • A61H2230/00Measuring physical parameters of the user
    • A61H2230/08Other bio-electrical signals
    • A61H2230/085Other bio-electrical signals used as a control parameter for the apparatus
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61HPHYSICAL THERAPY APPARATUS, e.g. DEVICES FOR LOCATING OR STIMULATING REFLEX POINTS IN THE BODY; ARTIFICIAL RESPIRATION; MASSAGE; BATHING DEVICES FOR SPECIAL THERAPEUTIC OR HYGIENIC PURPOSES OR SPECIFIC PARTS OF THE BODY
    • A61H2230/00Measuring physical parameters of the user
    • A61H2230/60Muscle strain, i.e. measured on the user, e.g. Electromyography [EMG]
    • A61H2230/605Muscle strain, i.e. measured on the user, e.g. Electromyography [EMG] used as a control parameter for the apparatus
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61NELECTROTHERAPY; MAGNETOTHERAPY; RADIATION THERAPY; ULTRASOUND THERAPY
    • A61N5/00Radiation therapy
    • A61N5/06Radiation therapy using light
    • A61N2005/0658Radiation therapy using light characterised by the wavelength of light used
    • A61N2005/0659Radiation therapy using light characterised by the wavelength of light used infrared
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61NELECTROTHERAPY; MAGNETOTHERAPY; RADIATION THERAPY; ULTRASOUND THERAPY
    • A61N5/00Radiation therapy
    • A61N5/06Radiation therapy using light
    • A61N2005/0658Radiation therapy using light characterised by the wavelength of light used
    • A61N2005/0662Visible light
    • A61N2005/0663Coloured light
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61NELECTROTHERAPY; MAGNETOTHERAPY; RADIATION THERAPY; ULTRASOUND THERAPY
    • A61N5/00Radiation therapy
    • A61N5/06Radiation therapy using light
    • A61N2005/0664Details
    • A61N2005/0667Filters

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Rehabilitation Therapy (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Pain & Pain Management (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Physical Education & Sports Medicine (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Radiology & Medical Imaging (AREA)
  • Percussion Or Vibration Massage (AREA)
  • Rehabilitation Tools (AREA)
  • Radiation-Therapy Devices (AREA)

Abstract

本発明は、マットレスの支持台座10に関し、人13のセンサー検知トレーニングを実行する役割を果たす。この台座10は、センサー検知刺激を発生する多数の調整可能な微小刺激部品12を有する。これらの部品12は台座10に配備される。制御機器を用いて、人13は、トレーニング中に微小刺激部品12を調整することができる。更に、この制御機器は、センサー検知刺激に対するフィードバック信号を発生する役割を果たす。更に、本発明は、人13のセンサー検知トレーニング方法に関する。

Description

本発明は、請求項1による支持台座に関する。更に、本発明は、請求項8による人のセンサー検知トレーニング方法に関する。
特に、例えば、痴呆、パーキンソン病、床ずれ又は昏睡などの病気を処置するための就寝、腰掛け又は横臥用家具のマットレスに対する周知の台座では、マッサージ手段が、台座上に横臥する人に所定の刺激を加える役割を果たす。通常は、そのために満遍なく、即ち、特定の身体領域を選定すること無く、物理的な力を人に加えるマッサージ機能が支持部に配備されている。
他方、周期的で機械的な力を所定の身体領域にだけ加えるために、個々のマッサージ部品又はそれらの部品グループを調整できることも知られている。そして、診断された病気に応じて、異なる機械的な刺激により異なる身体領域を処置することができる。その処置の種類及び強度は大抵処置する人により決定される。多くの場合、その処置は、同様の病状の処置される人に既に適用された経験値に基づき設定される。
その方法では、処置自体を制御又は調節する手段を処置される人に全く提供していないことが特に不利であることが分かった。それにより、それらの周知の方法及び手法が非常に非効率になっている。
以上のことから、本発明の課題は、人の特に効率的な処置が可能である支持台座及びセンサー検知トレーニング方法を実現することである。
この課題を解決するための台座は、請求項1の特徴を有する。それによると、本発明は、特に、人のセンサー検知トレーニングのための就寝、腰掛け又は横臥用家具のマットレスに対する支持台座を規定する。この台座は、個々に、或いはグループ毎に調整可能なセンサー検知刺激を引き起こす多数の微小刺激部品を有する。これらの部品は、台座の表面に配置されるか、或いは台座に直接統合される。本発明では、この台座は、更に、トレーニング中に人によって個々に、或いはグループ毎に能動的又は受動的に微小刺激部品を調整するための手段を有する制御機器を備える。更に、この制御機器は、センサー検知刺激に対するフィードバック信号を発生する役割を果たす。そのため、この台座によって、特に、この制御機器によって、人がトレーニング自体を構成又は制御できるだけでなく、この制御機器は、むしろ人がセンサー検知刺激に対するフィードバック信号を発生することを可能にする。特に、このフィードバック信号によって、発生されたセンサー検知刺激が人により感知可能であったのかを確認できる。このフィードバック信号に応じて、人自体又は制御機器が更に別のトレーニングのために微小刺激部品を調整することができる。しかし、本発明では、微小刺激部品を受動的に調整するとも規定される。それは、特に、制御機器を能動的に操作できない昏睡状態の人々を処置するのに有利である。
有利には、本発明は、更に、微小刺激部品が等間隔に、特に、刺激感知に関する人体の識別閾値以内の間隔で台座の上及び/又は中に配置され、この間隔が人の異なる身体領域毎に変更可能であると規定することができる。特に、身体感知を改善するために、或いは人の身体状況の感知を改善するために、場所をずらした二つの刺激の間の識別閾値を調査する。この場合、人が自分の身体に関して一つの刺激の場所を如何に正確に定義できるのかが具体的に決定される。この人の識別閾値値を決定できるようにするだけでなく、むしろそれを改善するためにも、微小刺激部品の間隔を非常に小さくすることが重要である。この場合、この間隔を変更できることが特に有利であると考える。そのため、異なる体格の異なる人毎に、並びに異なる身体領域毎に個別に台座を作成することができる。例えば、これらの部品がマジックテープ、ボタン、磁石又はそれらと同等の物により台座の上、中又は下の異なる位置に配置可能であることが考えられる。しかし、微小刺激部品を固定的に、即ち、取り外しできない形で台座と接続することも考えられる。
本発明の別の有利な実施例は、微小刺激部品が、振動、触覚的な衝撃又はショックを発生するアクチュエータ、或いは強度又は温度を連続的に変更可能である局所的な熱い衝撃又は冷たい衝撃及び/又は短い熱い衝撃又は冷たい衝撃を発生する手段であると規定することができる。そのため、この台座によって、人が感じるまで、或いは最早感じなくなるまで強度を上昇又は低下できるセンサー検知衝撃又は感覚を発生させることが考えられる。この変更可能性は、制御機器を介して、処置される人自身により能動的に、或いは受動的に調節することができる。そのため、本発明による台座は、院外分野又は家庭での利用にも特に適している。
更に、本発明は、有利には、微小刺激部品が、波長及び/又は強度を有利に変更できる電磁放射線源、特に、点光源であると規定することができる。所定の波長、特に、複数の波長の光を用いた処置が人体の健康に特に有利な作用を及ぼし得ることが分かった。熱赤外線以外に、より短い波長、例えば、可視太陽スペクトルの光を用いた照射も非常に快適に感じ取られる。この処置は、各人によって、波長と強度の両方に関して個別に設定することができる。この波長又は強度の変更は、例えば、フィルターと白色光源を用いて実現することができる。
有利には、更に、この制御機器が無線により微小刺激部品と接続される、特に、この制御機器が微小刺激部品を調整するための相応のアプリケーションとデータを保存するためのメモリとを備えた移動体通信機器であると規定することができる。そのため、この制御機器が、例えば、相応のアプリをインストールしたタブレット又はスマートフォンであるとすることができる。それによって、処置又はトレーニングのデータを異なる機器に自動的に伝送することができ、その結果、処置する人が常に処置の進行に関する情報を得る。更に、データが恒久的に絶えず保存されることが特に有利である。そのようにして、前のトレーニング単位のデータを取り出して、現在のトレーニングデータと比較することができる。この値の比較によって、トレーニングの進捗を評価することができ、それによって、処置される人に対する更に別のトレーニング又は更に別の処置を個別に適合、構成することができる。人は、自身のトレーニングの進捗自体を判断できるように、このトレーニングの進捗をタブレット又はスマートフォンに直接表示することもできる。従って、この台座は、病院の治療機具としてだけでなく、むしろ私的利用のためのトレーニング機器としても適している。
特に、本発明は、微小刺激部品が、非動作状態において台座上の人により感知できないサイズである、特に、1〜10mm、有利には、2〜5mmの直径を有すると規定することができる。そのため、この台座は、従来のマットレス用支持台としても使用することができる。この微小刺激部品のサイズのために、微小刺激部品は、人により感知できないので、非動作状態においては刺激作用を及ぼさない。制御機器により微小刺激部品を作動することによって、初めて、これらの部品は、引き起こされた刺激により感知できるようになる。
冒頭で述べた課題を解決するための方法は、請求項8の措置を有する。それによると、特に、就寝、腰掛け又は横臥用家具のマットレスに対する支持台座を用いた人のセンサー検知トレーニング方法において、この台座が個々に、或いはグループ毎に調整可能なセンサー検知刺激を引き起こす多数の微小刺激部品を有する方法が規定される。これらの部品は、制御機器を介して、個々に、或いはグループ毎に人により能動的に、或いは受動的に制御される。受動的な制御のために、制御機器が刺激に対する人の反応に基づき発生するフィードバック信号を使用する。このフィードバック信号の発生によって、人は、トレーニングに対して直接影響を与えることができる。同時に、処置する人は、人のトレーニング状態又は人のトレーニングの進捗がどのようであるのかに関する直接的な情報を得る。そのため、この方法によって、トレーニング又は処置の効率を改善することができる。
特に、本発明は、更に、刺激方針の作成又は人の身体状況の修正又は安定化のために、微小刺激部品が変更可能な形で調整され、特に、人のフィードバック信号に応じて、強度と最も近くで作動している微小刺激部品に対する間隔とが変更されるように、微小刺激部品が作動されると規定することができる。このような部品の調整が検出された刺激に依存することによって、人の特に正確な身体状況を作り出すことができる。更に、トレーニング中に、この身体状況の場合によっては起こる変化を調査することができる。刺激方針及び/又は身体状況の展開に応じて、微小刺激部品の作動を変更することができる。それによって、処置される人と処置する人の両方がトレーニング及びトレーニングの進捗を能動的に、そのため、非常に効率的に制御する手段を得る。
有利には、本発明は、更に、発生されたセンサー検知刺激が辛うじて人により感知可能であるように、或いは場所的に離れた二つの刺激の間が辛うじて区別できるように、微小刺激部品が調整され、その後のトレーニング工程で、この刺激閾値が制御機器により新たに調整されるとともに、当該人の複数のフィードバック信号が比較されると規定することができる。この人の識別閾値の調査によって、人の身体状況を計測して、効率的なトレーニングのためのベースとして利用することができる。この方法は、パーキンソン病、痴呆、床ずれ又は昏睡状態の患者を処置するために特に役に立つことが分かった。
更に、本発明は、微小刺激部品の刺激に対する人のフィードバック信号を人により能動的に、或いはセンサーにより受動的に発生すると規定することができる。人は、制御機器を介して、刺激を全く又は十分に感知しなかったのか、或いは良好に感知したのかを表すフィードバック信号を直接能動的に発生することができる。更に、人は、制御機器に基づき、如何なる位置で一つ又は複数の刺激を感知したのかを示すことができる。同様に、人の身体に直に置かれたセンサーによって、例えば、昏睡状態の人における刺激を実証することができる。これらのセンサーは、又もや制御機器を介してフィードバック信号を発生し、そのフィードバック信号は、又もや人に対して更に別の処置又は更に別のトレーニングを個別に適合させる役割を果たす。
本発明の別の特に有利な実施例は、狙いとするトレーニング目的のために、内臓に作用する衝撃を与えられるようにするか、或いは人の神経系における一つ又は複数の身体部分の狙い通りの指定変更を実現するように、選定された身体領域又は身体部分に対して微小刺激部品を作動させると規定することができる。それによって、ほぼ如何なる病気に対しても、最大限に効率的なトレーニングを実現するように、トレーニングを人毎に個別に作り出すことができる。
更に、本発明は、有利には、刺激する領域において、或いは身体全体に渡って、新陳代謝プロセス又は血行が修正されるように、作用する衝撃を制御すると規定することができる。この血行及び/又は新陳代謝プロセスのピンポイント修正によって、狙い通りに刺激を与えた身体領域を処置することができる。他方、本発明による方法によって、或いは本発明によって、治療のための処置だけでなく、通常の元気を改善する、即ち、健康に資する処置も実行することができる。
更に、有利には、本発明による方法を実施するために、請求項1から7までのいずれか一つに記載の支持台座を使用すると規定することができる。
以下において、本発明の有利な実施例を図面に基づき詳しく説明する。
人と一緒に図示した台座の斜視図 図1に図示された台座の上の人の平面図
ここで例示する本発明による台座10は、図示されていない就寝又は横臥用家具のマットレスに対する支持台座である。この図面に図示された台座10は、直方体形状に形成されており、平均的な大きさの成人13が横臥した状態になれるようなサイズである。同時に、本発明では、この台座を腰掛け用家具又はそれと同等の物にも利用できることを指摘しておきたい。
ここに図示された台座10は、第一に、処置される人13のセンサー検知トレーニングを実行する役割を果たす。しかし、この台座10は、更に、マッサージ用途又はそれ以外の健康の用途にも使用することができる。このトレーニング又はこの用途のために、図面に図示された台座10は、その表面11に多数の微小刺激部品12を有する。これらの微小刺激部品12を台座10の表面11全体に渡って任意に分散させることができる。同様に、微小刺激部品12を台座10に統合するか、或いは台座10の下側に配置することが考えられる。
本発明による方法では、処置される人13の少なくともほぼ全ての身体領域に到達できるように、微小刺激部品が台座10の表面11に配置される。図1,2では、模式的な人13が台座10の上に横臥する形で図示されている。特に、図2から、微小刺激部品12が正確に人13の全ての四肢又は身体の下に配置されていることが分かる。即ち、足の下、脚の下にも、腕及び手などの下にも微小刺激部品12が配置されていることが分かる。
身体の異なる大きさ及び形状に対して公平であるようにするために、例えば、マジックテープにより、微小刺激部品12が取外し可能な形で表面11に固定できると規定することができる。しかし、それに代わって、台座10の表面11全体が微小刺激部品12の狭い格子で覆われて、その結果、人13の身体形状に関係無く、全ての身体部分が微小刺激部品12により検出可能であると規定される。更に、例えば、大腿部又は足などの所定の身体箇所に、より少ない、或いはより多い微小刺激部品12を配備するとともに、背中又は頭などの別の身体領域に、より少ない、或いはより多い微小刺激部品12を配備すると規定することができる。更に、人13の身体領域に応じて、隣り合う微小刺激部品12の間の間隔を変更することができる。そのように、例えば、処置される人13の想定された背中位置に、下腿部の領域よりも大きな面積密度の微小刺激部品12を配備することが考えられる。
これらの微小刺激部品12が、振動、触覚による衝撃又は機械的なショックを発生するアクチュエータ、或いは強度又は温度を連続的に変更可能である局所的な熱い衝撃又は冷たい衝撃及び/又は短い熱い衝撃又は冷たい衝撃を発生する手段であるとすることができる。更に、これらの微小刺激部品12が、波長及び/又は強度を変更可能な、例えば、光源などの電磁放射線源であると規定することができる。このような微小刺激部品12又はそれらの組み合わせによって、病状及び処置、或いは用途の種類に応じて、処置される人13を相応に処置することができる。そのように、例えば、腰椎領域にピンポイントで熱を発生させる一方、周期的で機械的な衝撃又は電流ショックにより人13の左足を刺激することが考えられる。
微小刺激部品12のエネルギー供給は、有線接続又は無線により行なうことができる。それによると、例えば、微小刺激部品12がバッテリーを有することが考えられる。同様に、微小刺激部品12がそのエネルギーを電磁波を介して取得するか、或いはこれらの部品12がケーブルを介して相応のエネルギー源と接続されることが考えられる。
これらの部品12の種類及びその用途に応じて、これらの部品を異なる大きさにすることができる。本発明では、これらの部品12が1〜10mm、有利には、2〜5mmの直径を有すると規定される。本発明は、微小刺激部品12が非動作状態において人13により感知されないようなサイズにして配置されることを推奨する。
見易くするために、図1及び2では、それぞれ図示された円形の微小刺激部品12の中の幾つかだけが符号を付与されている。
微小刺激部品12を制御するために、この台座10は、図示されていない制御機器を備えている。この制御機器は、ケーブル又は無線により全ての微小刺激部品12と同様に通信することができる。この制御機器によって、個々の微小刺激部品12、それらのグループ、或いは全ての部品12を調整又は制御することができる。この制御機器の特に人間工学的な操作のために、例えば、この制御機器をタブレットPC、スマートフォン又はそれらと同等の物として構成すると規定される。このタブレットPCによって、処置する人又は処置される人13が、有利には、アプリを介して、微小刺激部品12を制御することができる。そのように、個人に特化した、或いは病状に特化したプログラムを制御機器に保存して、そのプログラムを用いて、人13がセンサー検知トレーニング又は処置を自主的に実行できるようにすることが考えられる。この場合、制御機器によって、トレーニングを開始して制御するだけでなく、人13のフィードバックを入力できることが非常に重要である。このようにして、処置される人13が、如何なる身体位置に刺激を感知したのかを自主的に入力することができる。この感知に応じて、人13は、自主的に刺激の強度をピンポイント又は全体的に上昇させるか、或いは或る程度の感知閾値を下回るまで低下させることができる。
更に、人13は、制御機器によって、如何なる程度にまで互いに間隔を開けた微小刺激部品12を依然として互いに分離できるのかを検知することができる。複数の隣り合う微小刺激部品12を調整することによって、二つの依然として互いに分離可能な微小刺激部品12の間の間隔又は所謂識別閾値を計測して改善することができる。人13のフィードバック信号を恒久的に、有利には、連続して保存することによって、古いトレーニングデータを取り出して、現在のトレーニングデータと比較することができ、そのように、トレーニングの進捗を評価することができる。そして、このトレーニングの進捗に応じて、処置のための更に別のプログラムを人13毎に個別に作成することができる。
この人13の狙い通りのピンポイント又は全体的な刺激とその個々の刺激に対するフィードバックによって、処置する人に病気又は処置の進捗に関する情報を提示する、人13全体の身体状況を作成することができる。
人13による微小刺激部品12の前述した能動的な調整以外に、人13により、これらの部品を受動的に作動することもできる。この受動的な調整は、特に、昏睡状態の患者の処置に有利である。この受動的な調整のために、人13が微小刺激部品12により刺激を受けたことを実証できる相応のセンサーを人13に取り付ける。これらのセンサーにより検知された情報によって、又もや微小刺激部品12を調整するための別の信号を発生させることができ、その結果、昏睡状態で横臥する人13にも、台座10に統合された部品12によって狙い通りの処置又はトレーニングを実行することができる。
これらの微小刺激部品12によって、筋肉と新陳代謝プロセスの両方を刺激することができる。更に、血行を増進することができる。更に、選定された身体領域又は部分を活性化する役割及び内臓に作用する衝撃を与える役割を果たす刺激が発生される。それによって、人13の神経系における一つ又は複数の身体部分の狙い通りの指定変更を実現することができる。この変更によって、多数の病気を個人に特化した形で、そのため効率的に処置することができる。
10 台座
11 表面
12 微小刺激部品
13 人

Claims (14)

  1. 特に、人(13)のセンサー検知トレーニングのための就寝、腰掛け又は横臥用家具のマットレスに対する支持台座(10)であって、
    個々に、或いはグループ毎に調整可能なセンサー検知刺激を引き起こす、台座(10)の表面(11)に配置された、或いは台座(10)に統合された多数の微小刺激部品(12)と、
    これらの微小刺激部品(12)を人(13)によりトレーニング中に個々に、或いはグループ毎に、並びに能動的又は受動的に調整するとともに、センサー検知刺激に対するフィードバック信号を発生する手段を有する制御機器と、
    を備えた台座。
  2. 請求項1に記載の台座(10)において、
    微小刺激部品(12)が、間隔をおいて、刺激感知に関する人体の識別閾値に等しい、特に、該識別閾値を下回る間隔で本台座(10)の上又は中に配置され、この間隔が人(13)の異なる身体領域毎に変更可能であることを特徴とする台座。
  3. 請求項1又は2に記載の台座(10)において、
    微小刺激部品(12)が、振動、触覚による衝撃又はショックを発生するアクチュエータ、或いは強度又は温度を連続的に変更可能である局所的な熱い衝撃又は冷たい衝撃及び/又は短い熱い衝撃又は冷たい衝撃を発生する手段であることを特徴とする台座。
  4. 請求項1から3までのいずれか一つに記載の台座(10)において、
    微小刺激部品(12)が、波長及び/又は強度を有利に変更可能な電磁放射線源、特に、点光源であることを特徴とする台座。
  5. 請求項1から4までのいずれか一つに記載の台座(10)において、
    微小刺激部品(12)が、取外し可能な形で本台座(10)と接続可能である、特に、微小刺激部品(12)を任意の形態で本台座(10)に配備できることを特徴とする台座。
  6. 請求項1から5までのいずれか一つに記載の台座(10)において、
    前記の制御機器が、無線により微小刺激部品(12)と接続される、特に、前記の制御機器が、微小刺激部品(12)を調整するための相応のアプリケーションとデータを保存するためのメモリとを備えた移動体通信機器であることを特徴とする台座。
  7. 請求項1から6までのいずれか一つに記載の台座(10)において、
    微小刺激部品(12)が、非動作状態において本台座(1)の上の人(13)により感知できない大きさである、特に、1〜10mm、有利には、2〜5mmの直径を有することを特徴とする台座。
  8. 特に、就寝、腰掛け又は横臥用家具のマットレスに対する支持台座を用いた人(13)のセンサー検知トレーニング方法であって、
    この台座(10)が、個々に、或いはグループ毎に調整可能なセンサー検知刺激を引き起こす多数の微小刺激部品(12)を有し、これらの微小刺激部品が、制御機器を介して、人(13)により個々に、或いはグループ毎に、並びに能動的又は受動的に制御され、この受動的な制御のために、この制御機器により刺激に対する人(13)の反応に基づき発生されるフィードバック信号が使用される方法。
  9. 請求項8に記載の方法において、
    刺激方針を作成するために、或いは人(13)の身体状況を修正又は安定化するために、微小刺激部品(12)が変更可能な形で調整され、特に、人(13)のフィードバック信号に応じて、強度と最も近くで作動している微小刺激部品(12)に対する間隔とが変更されるように、微小刺激部品(12)が作動されることを特徴とする方法。
  10. 請求項8又は9に記載の方法において、
    発生された刺激が辛うじて人(13)により感知可能であるか、或いは場所的に分離された二つの刺激の間を辛うじて区別できるように、微小刺激部品(12)が調整され、それに続くトレーニング工程において、この刺激閾値が制御機器により新たに調整されるとともに、前記人(13)の複数のフィードバック信号が比較されることを特徴とする方法。
  11. 請求項8から10までのいずれか一つに記載の方法において、
    前記の微小刺激部品(12)の刺激に対する人(13)のフィードバック信号が、人(13)により能動的に、或いはセンサーにより受動的に発生されることを特徴とする方法。
  12. 請求項8から11までのいずれか一つに記載の方法において、
    狙いとするトレーニング目的のために、内臓に作用する衝撃を与えることができるように、或いは人(13)の神経系における一つ又は複数の身体部分の狙い通りの指定変更を実現するように、選定された身体領域又は部分に対して微小刺激部品(12)が作動されることを特徴とする方法。
  13. 請求項8から12までのいずれか一つに記載の方法において、
    刺激された領域において、或いは身体全体に渡って新陳代謝プロセス又は血行が修正されるように、前記の作用する衝撃が制御されることを特徴とする方法。
  14. 請求項8から13までのいずれか一つに記載の方法において、
    本方法を実施するために、請求項1から7までのいずれか一つに記載の支持台座(10)が使用されることを特徴とする方法。
JP2019541850A 2016-10-14 2017-10-06 支持台座及び人のセンサー検知トレーニング方法 Pending JP2020500083A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102016012244.7 2016-10-14
DE102016012244.7A DE102016012244A1 (de) 2016-10-14 2016-10-14 Auflage für eine Unterfederung und Verfahren zum sensorischen Training einer Person
PCT/EP2017/001185 WO2018068886A1 (de) 2016-10-14 2017-10-06 Auflage für eine unterfederung und verfahren zum sensorischen training einer person

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020500083A true JP2020500083A (ja) 2020-01-09
JP2020500083A5 JP2020500083A5 (ja) 2021-04-15

Family

ID=60186222

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019541850A Pending JP2020500083A (ja) 2016-10-14 2017-10-06 支持台座及び人のセンサー検知トレーニング方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20210275393A1 (ja)
EP (1) EP3525746B1 (ja)
JP (1) JP2020500083A (ja)
CN (1) CN109803627B (ja)
DE (1) DE102016012244A1 (ja)
WO (1) WO2018068886A1 (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005006735A (ja) * 2003-06-17 2005-01-13 Toshiba Tec Corp マッサージ機
JP2010011984A (ja) * 2008-07-02 2010-01-21 Aska Corp 人体用の二点識別覚自動測定装置およびその測定方法

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH019584Y2 (ja) * 1984-10-19 1989-03-16
EP2964164B1 (en) * 2013-03-06 2020-05-20 Udaya Sankar Devanaboyina Systems and methods for exerting force on bodies
US9549870B2 (en) * 2013-05-27 2017-01-24 Iman Shafieloo Smart joint care
US20140350441A1 (en) * 2013-05-27 2014-11-27 Iman Shafieloo Vibratory neural stimulation
US10251552B2 (en) * 2014-03-21 2019-04-09 University Of Massachusetts Medical School Methods and systems for reducing irritability in infants
CN203852562U (zh) * 2014-04-21 2014-10-01 杭州长命乳胶海绵有限公司 触压自调式按摩背靠
CN204521487U (zh) * 2015-03-12 2015-08-05 田伶 按摩毯

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005006735A (ja) * 2003-06-17 2005-01-13 Toshiba Tec Corp マッサージ機
JP2010011984A (ja) * 2008-07-02 2010-01-21 Aska Corp 人体用の二点識別覚自動測定装置およびその測定方法

Also Published As

Publication number Publication date
WO2018068886A1 (de) 2018-04-19
US20210275393A1 (en) 2021-09-09
EP3525746B1 (de) 2020-12-02
EP3525746A1 (de) 2019-08-21
CN109803627B (zh) 2021-10-26
CN109803627A (zh) 2019-05-24
DE102016012244A1 (de) 2018-04-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10849437B2 (en) Digital bed system
US10363846B2 (en) Vehicle seating system having seat with individually controllable electromagnetic coils
US9877593B2 (en) Smart surface for sleep optimization
US20150375005A1 (en) Therapeutic electromagnetic field
US20120058861A1 (en) Tactile exercise mat
JP6266139B2 (ja) 疼痛位置が入力される光線療法デバイス
US20140114486A1 (en) Self adjusting support system
KR20140059882A (ko) 수면 보조 장치
JP7412109B2 (ja) マットレス装置
JP2020500083A (ja) 支持台座及び人のセンサー検知トレーニング方法
Duvall Bear hug: the design and development of an active deep touch pressure garment for sensory processing disorder
JP2020500083A5 (ja)
US11672692B2 (en) Heating device
KR102494115B1 (ko) 펄스 전자기장을 제공하는 마사지 장치 및 마사지 장치의 동작 방법
KR102603271B1 (ko) 미세전류 자극 마사지를 제공하는 마사지 장치 및 마사지 장치의 동작 방법
JPWO2019043824A1 (ja) 人体施術方法、及び人体施術システム
KR20050088904A (ko) 사람의 체형에 따라 자동 조절되는 쿠션장치
KR20230002154A (ko) 펄스 전자기장을 제공하는 마사지 장치 및 마사지 장치의 동작 방법
KR20230156011A (ko) 미세전류 자극 마사지를 제공하는 마사지 장치 및 마사지 장치의 동작 방법
CA3134625A1 (en) Treatment devices for acoustic wave stimulation

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190919

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20200703

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20200911

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20201007

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20210104

A524 Written submission of copy of amendment under article 19 pct

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A524

Effective date: 20210305

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210308

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210811

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20211020

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20220309