JP2020204841A - 情報処理装置、情報処理方法及びコンピュータプログラム - Google Patents
情報処理装置、情報処理方法及びコンピュータプログラム Download PDFInfo
- Publication number
- JP2020204841A JP2020204841A JP2019111386A JP2019111386A JP2020204841A JP 2020204841 A JP2020204841 A JP 2020204841A JP 2019111386 A JP2019111386 A JP 2019111386A JP 2019111386 A JP2019111386 A JP 2019111386A JP 2020204841 A JP2020204841 A JP 2020204841A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- variable
- variables
- group
- data
- information processing
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G05—CONTROLLING; REGULATING
- G05B—CONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
- G05B13/00—Adaptive control systems, i.e. systems automatically adjusting themselves to have a performance which is optimum according to some preassigned criterion
- G05B13/02—Adaptive control systems, i.e. systems automatically adjusting themselves to have a performance which is optimum according to some preassigned criterion electric
- G05B13/0265—Adaptive control systems, i.e. systems automatically adjusting themselves to have a performance which is optimum according to some preassigned criterion electric the criterion being a learning criterion
-
- G—PHYSICS
- G05—CONTROLLING; REGULATING
- G05B—CONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
- G05B13/00—Adaptive control systems, i.e. systems automatically adjusting themselves to have a performance which is optimum according to some preassigned criterion
- G05B13/02—Adaptive control systems, i.e. systems automatically adjusting themselves to have a performance which is optimum according to some preassigned criterion electric
- G05B13/04—Adaptive control systems, i.e. systems automatically adjusting themselves to have a performance which is optimum according to some preassigned criterion electric involving the use of models or simulators
- G05B13/041—Adaptive control systems, i.e. systems automatically adjusting themselves to have a performance which is optimum according to some preassigned criterion electric involving the use of models or simulators in which a variable is automatically adjusted to optimise the performance
-
- G—PHYSICS
- G05—CONTROLLING; REGULATING
- G05B—CONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
- G05B13/00—Adaptive control systems, i.e. systems automatically adjusting themselves to have a performance which is optimum according to some preassigned criterion
- G05B13/02—Adaptive control systems, i.e. systems automatically adjusting themselves to have a performance which is optimum according to some preassigned criterion electric
- G05B13/04—Adaptive control systems, i.e. systems automatically adjusting themselves to have a performance which is optimum according to some preassigned criterion electric involving the use of models or simulators
- G05B13/042—Adaptive control systems, i.e. systems automatically adjusting themselves to have a performance which is optimum according to some preassigned criterion electric involving the use of models or simulators in which a parameter or coefficient is automatically adjusted to optimise the performance
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F17/00—Digital computing or data processing equipment or methods, specially adapted for specific functions
- G06F17/10—Complex mathematical operations
- G06F17/18—Complex mathematical operations for evaluating statistical data, e.g. average values, frequency distributions, probability functions, regression analysis
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F18/00—Pattern recognition
- G06F18/20—Analysing
- G06F18/24—Classification techniques
- G06F18/241—Classification techniques relating to the classification model, e.g. parametric or non-parametric approaches
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06N—COMPUTING ARRANGEMENTS BASED ON SPECIFIC COMPUTATIONAL MODELS
- G06N20/00—Machine learning
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Artificial Intelligence (AREA)
- Software Systems (AREA)
- Computer Vision & Pattern Recognition (AREA)
- Evolutionary Computation (AREA)
- Medical Informatics (AREA)
- Automation & Control Theory (AREA)
- Data Mining & Analysis (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Mathematical Physics (AREA)
- Computational Mathematics (AREA)
- Mathematical Optimization (AREA)
- Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
- Bioinformatics & Computational Biology (AREA)
- Evolutionary Biology (AREA)
- Pure & Applied Mathematics (AREA)
- Mathematical Analysis (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Operations Research (AREA)
- Probability & Statistics with Applications (AREA)
- Computing Systems (AREA)
- Algebra (AREA)
- Databases & Information Systems (AREA)
- Testing And Monitoring For Control Systems (AREA)
- Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)
Abstract
Description
図1は、本実施形態に係る情報処理装置の構成図を示す。本情報処理装置は、複数の機器から収集した稼働データに基づき、機器の異常、故障、性能低下等の所定の事象の発生の要因に関する変数を統計的な処理を用いて特定するものである。具体的には稼働データに基づき、目的変数を複数の説明変数により回帰するモデルを生成し、回帰モデルに含まれる説明変数の係数に基づき、要因の候補となる変数を決定する。目的変数は、所定の事象の発生を検知するための値であり、モデルの出力値に対応する。
上述した図4では機器が搬送機器の場合の構造データの例を示したが、機器が搬送機器以外の場合にも同様にして構造データを定義できる。
図18は、機器がMFP(Multi-Function Peripheral)の場合の構造データの例を示す。
正則化ルール入力部15が正則化パラメータ(ハイパーパラメータ)の値を調整した正則化ルールデータの再入力を受け付け、再入力した正則化ルールデータに基づき、本実施形態の処理を行うことを、繰り返し行ってもよい。繰り返しごとに、正則化パラメータと描画結果との組を対応づけて記憶装置に保存してもよい。各組のデータをユーザが切り替えながら表示部20に表示できるようにして、ユーザが各組を比較できるようにしてもよい。
本実施形態では、第1の実施形態で生成したモデルを用いて、故障、異常、性能低下等の予め定めた事象の発生の検知等の判定を行うことを特徴とする。以下、本実施形態について説明する。
第3の実施形態では、稼働データDB21に稼働データが一定量又は一定期間蓄積されるごとに、モデルの生成、描画変数の決定、変数構造データの描画を行い、これらの結果を保存しておく。描画変数を、前回生成した描画変数と比較し、変化が生じた場合は、事象の発生(例えば異常の発生)のメカニズム又は原因が変化したものとして、表示部20にアラートを出力する。
図21に、本実施形態に係る情報処理装置のハードウェア構成を示す。本実施形態に係る情報処理装置として、第1〜第3の実施形態のいずれかの情報処理装置を用いることができる。本実施形態に係る情報処理装置は、コンピュータ装置100により構成される。コンピュータ装置100は、CPU101と、入力インターフェース102と、表示装置103と、通信装置104と、主記憶装置105と、外部記憶装置106とを備え、これらはバス107により相互に接続されている。
12:構造データ読み込み部
13:グループ設定部
14:モデル構築部
15:正則化ルール入力部
16:正則化項生成部
17:評価関数入力部
18:変数決定部
19:変数構造生成部
20:表示部
21:稼働データDB
22:構造データDB
23:モデルDB
24:モデル判定部
25:変数DB
26:変化判定部
31:機器
Claims (17)
- 稼働データに含まれる複数の変数を、前記複数の変数の構造関係を表す構造データに基づきグルーピングして、少なくとも1つのグループ種類の複数のグループを生成するグループ設定部と、
前記グループ種類に応じた正則化項を、前記グループ種類に属する前記グループに含まれる前記変数に対する係数に基づいて生成する正則化項生成部と、
前記稼働データと、前記正則化項を含む目的関数とに基づいて、前記複数の変数に対する複数の前記係数の値を推定する係数推定部と、
を備えた情報処理装置。 - 前記推定された係数の値に基づいて前記複数の変数からゼロ又は閾値より大きい変数を選択する変数決定部と、
選択された前記変数と前記構造データとに基づいて、選択された前記変数の構造関係を表す変数構造データを生成する変数構造生成部と
を備えた請求項1に記載の情報処理装置。 - 前記変数構造生成部は、選択された前記変数と、前記構造データにおいて前記選択された変数に隣接する変数とをそれぞれ描画変数とし、前記描画変数の構造関係を前記変数構造データとして生成する
請求項2に記載の情報処理装置。 - 前記変数構造データを表示する表示部
を備えた請求項2又は3に記載の情報処理装置。 - 前記少なくとも1つのグループ種類は、前記変数が表すクラスのインスタンスに対応する複数の前記変数をまとめたクラス関係のグループを含む
請求項1〜3のいずれか一項に記載の情報処理装置。 - 前記正則化項生成部は、前記クラス関係のグループに対してGroup Lassoの正則化項を生成する
請求項5に記載の情報処理装置。 - 前記少なくとも1つのグループ種類は、前記複数の変数間の前記構造関係を木構造ベースの形式で表現した場合に、上位ノードが共通する複数の下位ノードに対応する複数の前記変数をまとめた階層関係のグループを含む
請求項1〜6のいずれか一項に記載の情報処理装置。 - 前記上位ノードは、前記複数の下位ノードの親ノードである
請求項7に記載の情報処理装置。 - 前記正則化項生成部は、前記階層関係のグループに対して、Overlapping Group Lassoの正則化項を生成する
請求項7又は8に記載の情報処理装置。 - 前記少なくとも1つのグループ種類は、参照関係を有する複数の変数をまとめた参照関係のグループを含む
請求項1〜9のいずれか一項に記載の情報処理装置。 - 前記正則化項生成部は、前記参照関係のグループに対して、Clustered Lassoの正則化項を生成する
請求項10に記載の情報処理装置。 - 前記正則化項に含まれる正則化パラメータの値の入力を受け付ける正則化ルール入力部を備え、
前記正則化項生成部は、入力された前記正則化パラメータの値を用いて前記正則化項を生成する
請求項1〜11のいずれか一項に記載の情報処理装置。 - 前記正則化ルール入力部は、前記正則化パラメータの複数の前記値の入力を受け付け、
前記変数構造生成部は、前記正則化パラメータの複数の前記値ごとに前記変数構造データを生成し、
前記表示部は、前記複数の値と、前記複数の値に対応する複数の前記変数構造データとの複数の組を比較可能に表示する
請求項4を引用する請求項12に記載の情報処理装置。 - 前記稼働データは、第1の期間に取得された第1稼働データと、前記第1の期間より後の第2の期間に取得された第2稼働データとを含み、
前記第1稼働データと前記第2稼働データのそれぞれについて前記グループ設定部、前記正則化項生成部、前記係数推定部、前記変数決定部、及び前記変数構造生成部の処理が行われ、
前記第1稼働データの場合に前記変数決定部により選択された前記変数と、前記第2稼働データの場合に前記変数決定部により選択された前記変数とが一致するかを判定し、一致しない場合にアラートを出力する変化判定部
を備えた請求項2〜4のいずれか一項に記載の情報処理装置。 - 前記係数推定部により推定された前記係数と、前記係数に対する前記変数とに基づき、所定の事象の発生を検知するモデルを構築するモデル構築部と、
前記モデルと、前記稼働データに基づき前記モデルの出力値を算出し、前記出力値に基づき、前記所定の事象の発生を検知するモデル判定部と
を備えた請求項1〜14のいずれか一項に記載の情報処理装置。 - 稼働データに含まれる複数の変数を、前記複数の変数の構造関係を表す構造データに基づきグルーピングして、少なくとも1つのグループ種類の複数のグループを生成するステップと、
前記グループ種類に応じた正則化項を、前記グループ種類に属する前記グループに含まれる前記変数に対する係数に基づいて生成するステップと、
前記稼働データと、前記正則化項を含む目的関数とに基づいて、前記複数の変数に対する複数の前記係数の値を推定するステップと、
をコンピュータが実行する情報処理方法。 - 稼働データに含まれる複数の変数を、前記複数の変数の構造関係を表す構造データに基づきグルーピングして、少なくとも1つのグループ種類の複数のグループを生成するステップと、
前記グループ種類に応じた正則化項を、前記グループ種類に属する前記グループに含まれる前記変数に対する係数に基づいて生成するステップと、
前記稼働データと、前記正則化項を含む目的関数とに基づいて、前記複数の変数に対する複数の前記係数の値を推定するステップと、
をコンピュータに実行させるためのコンピュータプログラム。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019111386A JP7116711B2 (ja) | 2019-06-14 | 2019-06-14 | 情報処理装置、情報処理方法及びコンピュータプログラム |
US16/817,465 US20200393799A1 (en) | 2019-06-14 | 2020-03-12 | Information processing apparatus, information processing method, and non-transitory computer readable medium |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019111386A JP7116711B2 (ja) | 2019-06-14 | 2019-06-14 | 情報処理装置、情報処理方法及びコンピュータプログラム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2020204841A true JP2020204841A (ja) | 2020-12-24 |
JP7116711B2 JP7116711B2 (ja) | 2022-08-10 |
Family
ID=73744998
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2019111386A Active JP7116711B2 (ja) | 2019-06-14 | 2019-06-14 | 情報処理装置、情報処理方法及びコンピュータプログラム |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US20200393799A1 (ja) |
JP (1) | JP7116711B2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2024154781A1 (ja) * | 2023-01-19 | 2024-07-25 | 国立大学法人 東京大学 | 回帰分析方法、回帰分析システム及び回帰分析プログラム |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP7413131B2 (ja) * | 2020-04-08 | 2024-01-15 | 株式会社日立製作所 | 材料特性予測方法、材料特性予測装置 |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2010287011A (ja) * | 2009-06-11 | 2010-12-24 | Hitachi Ltd | 装置異常監視方法及びシステム |
JP2018151883A (ja) * | 2017-03-13 | 2018-09-27 | 株式会社東芝 | 解析装置、解析方法、及び、プログラム |
Family Cites Families (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001306603A (ja) * | 2000-04-19 | 2001-11-02 | Mitsubishi Electric Corp | 構造化データベース作成装置 |
US8832006B2 (en) * | 2012-02-08 | 2014-09-09 | Nec Corporation | Discriminant model learning device, method and program |
US20140309122A1 (en) * | 2013-04-11 | 2014-10-16 | Nec Laboratories America, Inc. | Knowledge-driven sparse learning approach to identifying interpretable high-order feature interactions for system output prediction |
US9558453B1 (en) * | 2015-12-21 | 2017-01-31 | International Business Machines Corporation | Forecasting leaks in pipeline network |
CN105975443B (zh) * | 2016-05-04 | 2019-02-15 | 西南大学 | 基于Lasso的网络异常行为检测方法及系统 |
US10375098B2 (en) * | 2017-01-31 | 2019-08-06 | Splunk Inc. | Anomaly detection based on relationships between multiple time series |
US10679129B2 (en) * | 2017-09-28 | 2020-06-09 | D5Ai Llc | Stochastic categorical autoencoder network |
WO2019083578A1 (en) * | 2017-10-27 | 2019-05-02 | Google Llc | SYSTEMS AND METHODS FOR ENHANCED OPTIMIZATION OF AUTOMATIC LEARNING MODELS |
WO2020247949A1 (en) * | 2019-06-07 | 2020-12-10 | The Regents Of The University Of California | General form of the tree alternating optimization (tao) for learning decision trees |
-
2019
- 2019-06-14 JP JP2019111386A patent/JP7116711B2/ja active Active
-
2020
- 2020-03-12 US US16/817,465 patent/US20200393799A1/en active Pending
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2010287011A (ja) * | 2009-06-11 | 2010-12-24 | Hitachi Ltd | 装置異常監視方法及びシステム |
JP2018151883A (ja) * | 2017-03-13 | 2018-09-27 | 株式会社東芝 | 解析装置、解析方法、及び、プログラム |
Non-Patent Citations (1)
Title |
---|
竹内 孝 ほか: "高階結合正則化による時空間変化パターン検出", 第100回人工知能基本問題研究会資料, JPN6022012995, 25 March 2016 (2016-03-25), pages 47 - 52, ISSN: 0004742652 * |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2024154781A1 (ja) * | 2023-01-19 | 2024-07-25 | 国立大学法人 東京大学 | 回帰分析方法、回帰分析システム及び回帰分析プログラム |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP7116711B2 (ja) | 2022-08-10 |
US20200393799A1 (en) | 2020-12-17 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6543207B2 (ja) | データ管理装置、データ管理システムおよびデータ管理方法 | |
JP7062577B2 (ja) | 製造条件特定システムおよび方法 | |
JP7036697B2 (ja) | 監視システム及び監視方法 | |
US11847130B2 (en) | Extract, transform, load monitoring platform | |
US9122995B2 (en) | Classification of stream-based data using machine learning | |
JP2007219692A (ja) | プロセス異常分析装置およびプロセス異常分析システム並びにプログラム | |
JP2007165721A (ja) | プロセス異常分析装置及びプログラム | |
JP2007207101A (ja) | グラフ生成方法、グラフ生成プログラム並びにデータマイニングシステム | |
US20120016824A1 (en) | Method for computer-assisted analyzing of a technical system | |
JP7116711B2 (ja) | 情報処理装置、情報処理方法及びコンピュータプログラム | |
JP2019121162A (ja) | 監視装置、監視方法および監視プログラム | |
JP2007193457A (ja) | 要因推定装置、要因推定プログラム、要因推定プログラムを記録した記録媒体、および要因推定方法 | |
CN107077392A (zh) | 用于可视化修改的预取高速缓存 | |
WO2020004154A1 (ja) | 情報処理装置、情報処理方法及びプログラム | |
JP2019028834A (ja) | 異常値診断装置、異常値診断方法、およびプログラム | |
JP2014085730A (ja) | 機器の損傷解析支援システム及び損傷解析支援方法 | |
Amiri et al. | Multi-objective economic-statistical design of MEWMA control chart | |
CN114840745B (zh) | 一种基于图表征学习和深度语义匹配模型的个性化推荐方法及系统 | |
JP6366852B2 (ja) | 機器分類装置 | |
JP5098227B2 (ja) | 要因推定装置、要因推定プログラム、要因推定プログラムを記録した記録媒体、および要因推定方法 | |
CN111832905B (zh) | 一种识别产品相关服务需求间交互关联关系的方法 | |
CN111479235B (zh) | 一种用于无线传感器网络节点检测的形式化方法 | |
JP2011186706A (ja) | 情報処理装置、情報処理方法およびプログラム | |
JP2019194883A (ja) | データ管理装置、データ管理システムおよびデータ管理方法 | |
JP7242585B2 (ja) | リコメンデーションシステムおよびリコメンデーション方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20210312 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20220216 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20220405 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20220606 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20220701 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20220729 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 7116711 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |