JP2020201253A - 保護用圧力機構を有する圧力センサアセンブリ - Google Patents
保護用圧力機構を有する圧力センサアセンブリ Download PDFInfo
- Publication number
- JP2020201253A JP2020201253A JP2020095863A JP2020095863A JP2020201253A JP 2020201253 A JP2020201253 A JP 2020201253A JP 2020095863 A JP2020095863 A JP 2020095863A JP 2020095863 A JP2020095863 A JP 2020095863A JP 2020201253 A JP2020201253 A JP 2020201253A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- substrate
- fluid
- pressure
- support
- channel
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01L—MEASURING FORCE, STRESS, TORQUE, WORK, MECHANICAL POWER, MECHANICAL EFFICIENCY, OR FLUID PRESSURE
- G01L19/00—Details of, or accessories for, apparatus for measuring steady or quasi-steady pressure of a fluent medium insofar as such details or accessories are not special to particular types of pressure gauges
- G01L19/06—Means for preventing overload or deleterious influence of the measured medium on the measuring device or vice versa
- G01L19/0609—Pressure pulsation damping arrangements
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01L—MEASURING FORCE, STRESS, TORQUE, WORK, MECHANICAL POWER, MECHANICAL EFFICIENCY, OR FLUID PRESSURE
- G01L19/00—Details of, or accessories for, apparatus for measuring steady or quasi-steady pressure of a fluent medium insofar as such details or accessories are not special to particular types of pressure gauges
- G01L19/06—Means for preventing overload or deleterious influence of the measured medium on the measuring device or vice versa
- G01L19/0618—Overload protection
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01L—MEASURING FORCE, STRESS, TORQUE, WORK, MECHANICAL POWER, MECHANICAL EFFICIENCY, OR FLUID PRESSURE
- G01L19/00—Details of, or accessories for, apparatus for measuring steady or quasi-steady pressure of a fluent medium insofar as such details or accessories are not special to particular types of pressure gauges
- G01L19/06—Means for preventing overload or deleterious influence of the measured medium on the measuring device or vice versa
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01L—MEASURING FORCE, STRESS, TORQUE, WORK, MECHANICAL POWER, MECHANICAL EFFICIENCY, OR FLUID PRESSURE
- G01L7/00—Measuring the steady or quasi-steady pressure of a fluid or a fluent solid material by mechanical or fluid pressure-sensitive elements
- G01L7/02—Measuring the steady or quasi-steady pressure of a fluid or a fluent solid material by mechanical or fluid pressure-sensitive elements in the form of elastically-deformable gauges
- G01L7/08—Measuring the steady or quasi-steady pressure of a fluid or a fluent solid material by mechanical or fluid pressure-sensitive elements in the form of elastically-deformable gauges of the flexible-diaphragm type
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01L—MEASURING FORCE, STRESS, TORQUE, WORK, MECHANICAL POWER, MECHANICAL EFFICIENCY, OR FLUID PRESSURE
- G01L9/00—Measuring steady of quasi-steady pressure of fluid or fluent solid material by electric or magnetic pressure-sensitive elements; Transmitting or indicating the displacement of mechanical pressure-sensitive elements, used to measure the steady or quasi-steady pressure of a fluid or fluent solid material, by electric or magnetic means
- G01L9/0041—Transmitting or indicating the displacement of flexible diaphragms
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01L—MEASURING FORCE, STRESS, TORQUE, WORK, MECHANICAL POWER, MECHANICAL EFFICIENCY, OR FLUID PRESSURE
- G01L9/00—Measuring steady of quasi-steady pressure of fluid or fluent solid material by electric or magnetic pressure-sensitive elements; Transmitting or indicating the displacement of mechanical pressure-sensitive elements, used to measure the steady or quasi-steady pressure of a fluid or fluent solid material, by electric or magnetic means
- G01L9/0041—Transmitting or indicating the displacement of flexible diaphragms
- G01L9/0042—Constructional details associated with semiconductive diaphragm sensors, e.g. etching, or constructional details of non-semiconductive diaphragms
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01L—MEASURING FORCE, STRESS, TORQUE, WORK, MECHANICAL POWER, MECHANICAL EFFICIENCY, OR FLUID PRESSURE
- G01L9/00—Measuring steady of quasi-steady pressure of fluid or fluent solid material by electric or magnetic pressure-sensitive elements; Transmitting or indicating the displacement of mechanical pressure-sensitive elements, used to measure the steady or quasi-steady pressure of a fluid or fluent solid material, by electric or magnetic means
- G01L9/0041—Transmitting or indicating the displacement of flexible diaphragms
- G01L9/0051—Transmitting or indicating the displacement of flexible diaphragms using variations in ohmic resistance
- G01L9/0052—Transmitting or indicating the displacement of flexible diaphragms using variations in ohmic resistance of piezoresistive elements
- G01L9/0054—Transmitting or indicating the displacement of flexible diaphragms using variations in ohmic resistance of piezoresistive elements integral with a semiconducting diaphragm
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Analytical Chemistry (AREA)
- Measuring Fluid Pressure (AREA)
Abstract
Description
一例では、支持体は、支持体の熱膨張係数と基板に接続された外部流体源の熱膨張係数との間の熱膨張係数を有する材料から形成されている。一例では、センサ本体は、シリコンから形成され、基板は、セラミック材料から形成されている。基板のチャネルまたは支持体のチャネルのうちの一方が、外部源からセンサ膜への気体または流体の圧力スパイクの伝達を軽減するための圧力軽減要素または機構を備える。一例では、基板は、圧力軽減機構を形成するようにともに接合されたいくつかのセラミック要素を備える。一例では、圧力軽減機構は、容積拡大部を備える。一例では、圧力軽減機構は、チャネルに配置された可動部材を備える。
一例では、圧力軽減機構は、チャネルに配置された多孔質部材を備える。一例では、圧力軽減機構は、支持体または基板を通って動くときにチャネルの2つ以上の方向変化を含む。一例では、圧力センサアセンブリは、基板に接続されたプリント回路基板をさらに備えることができる。
本明細書に開示する圧力センサの特徴は、内蔵/一体の流体衝撃軽減機構を備えるように構築され、それによって外部のスナバなどを使用する必要を未然に防き、それに伴う上述した欠陥を回避することである。本明細書に開示する圧力センサアセンブリは、気体または流体のサービスで使用することができることを理解されたい。そのようなアセンブリのさらなる特徴は、普通なら膜に直接届きうる流体中に存在する粒子によって引き起こされる可能性のある損傷から保護する助けとなるように構築することができることである。
基板の開口からセンサ本体の内部チャンバへ移動する容積がわずかに増大するが、そのような容積の変化は、そのような過渡的な流体高圧スパイクからダイヤフラムにかかる衝撃の影響を軽減または相殺するには十分でない。簡単に上述したように、従来技術の圧力センサのそのような制限に対処するために、外部のスナバデバイスが使用されており、そのようなスナバデバイスは、外部流体源とMEMS圧力センサとの間に介在する。
支持体40の下面48に第1の基板46が取り付けられ、第1の基板46は、第1の支持体から支持体とは反対側の入口ポート52まで延びる容積拡大チャンバ50を含む。第1の基板46は、支持体に取り付けられた側壁54を含み、側壁54は、支持体から支持体下面48の外周に沿って延び、容積拡大チャンバは、基板側壁内に画定される。入口ポート52は、基板側壁に接続する基板ベース部54を通って配置される。第1の基板46の下面58に第2の基板56が取り付けられ、第2の基板56は、第2の基板56を通って延びる通路60を含み、通路60は、第1の基板の入口ポート52と位置合わせされる。一例では、第1の基板の入口ポート52は、第2の基板の通路60に比べて低減された直径を有するサイズである。
この例の圧力センサアセンブリの全体的な構造は、流体が第2の基板を通ってセンサ本体まで圧力センサアセンブリ内を進むことを容易にするように構成される。直径が低減された第1の基板の入口ポート52および第1の基板の容積拡大チャンバ50の機構は、センサアセンブリに入ってセンサ本体の膜36へ進む圧力流体のスパイク作用を軽減するようにともに動作する。
一例では、支持体40は、ガラスから形成される。圧力センサの頂部カバーまたは上部支持体38は任意選択であり、上述した支持体40と同じタイプの材料から形成することができ、センサ本体に取り付けられまたは接合される。上部支持体38は、基準容積を提供するように構成された内部チャンバ62を含む。支持体40内の開口は、機械加工、エッチング、成形などの従来の方法によって形成することができる。
一例では、第1の基板および/または第2の基板は、支持体の熱膨張係数と、外部流体を提供するために第2の基板が取り付けられた外部デバイスの熱膨張係数との間の熱膨張係数を有する材料から形成することができ、それによって支持体とそのような外部デバイスとの間の熱膨張特性の遷移を提供して、動作中にセンサアセンブリに損傷を引き起こす可能性のある熱膨張の不整合を低減または解消するように作用することができる。一例では、第1の基板および/または第2の基板は、同じ材料から形成しても異なる材料から形成してもよく、その材料は、ガラスまたはセラミック材料を含むことができる。一例では、第2の基板は、酸化アルミニウム(Al2O3)などのセラミック材料から形成される。特定のタイプのセラミック材料について開示したが、上述した所望の熱膨張遷移機構を提供する他のタイプのセラミック材料を使用することもできることを理解されたい。
入口開口84の一方の側で、基板ベース部材82に基板中心部材96が取り付けられ、開口の上に位置決めされて、入口開口84を通って基板72に入る流体を、基板中心部材96の一方の側に位置決めされた第1のチャンバ空洞88内へそらす。図3に示すように、第1のチャンバ空洞88内の流体は、基板中心部材96と第1の基板部材75との間に画定された水平の通路90を通過して第2のチャンバ空洞92に入ることができる。
基板中心部材96は、第1の基板部材75を通る通路76を部分的にふさぐように位置決めされ、したがって高圧スパイク状態になった場合、第1の基板の通路76に対する基板ベース部材の入口開口84の位置決めと、基板ベース部材の入口開口84と第1の基板の通路76との間の基板中心部材96の配置位置とを組み合わせたことによって提供される流体経路方向の変化に加えて、第1のチャンバ空洞および第2のチャンバ空洞のうちの一方または両方によって提供される拡大された容積によって、基板に入る流体を軽減することができる。
第1の層は外方へ延びて、支持体内の容積拡大空洞またはチャンバ112の形成を可能にする外壁110を提供する。第1の層106の下面に第2の層114が接合され、同一に構成される。いくつかの基板側壁層116が、層106および114と同じ外側寸法を有するように構成され、開口108から径方向外方へ延びるチャンバ112を形成する目的で低減された壁厚さを有する。基板側壁層116のうちの最後の層に基板ベース層118が取り付けられ、基板ベース層118は内方へ延びて、チャンバを画定し、基板102の入口開口120を形成する。このように構成された多層基板構造は、構造内に形成されて基板入口開口120と基板開口108との間に位置決めされた容積拡大チャンバ112を通る圧力スパイク軽減機構を提供するように動作する。
一例では、基板入口開口120および基板開口108はまた、互いから軸方向にずれており、ある程度の流体圧力スパイクの軽減を提供するように動作する。
空洞160内に多孔質材料162が配置され、多孔質材料162は、多孔質材料162内に配置された様々な不規則または規則的なチャネルを有し、基板を通ってベース部分164から支持体40への流体の流れを可能にするが、単一の画定された流れ経路は存在しない。一例では、多孔質材料は、セラミック材料とすることができるが、類似の特徴および特性を有する他の材料を使用することもできる。別法として、単一の多孔質部材を使用して基板空洞を充填する代わりに、複数の切片で空洞を充填することもでき、複数の切片は、組み合わせると、複数の不規則または規則的な流体流通路を提供するように同様に機能する多孔質複合物を形成するようにともに動作する。この例では、基板空洞内に配置された多孔質部材は、流体が基板152を通過すると流体圧力スパイクを軽減するように動作する。
この例では多孔質部材または材料の使用について説明してきたが、そのような多孔質部材または材料の使用は、センサ膜に到達する前に流体圧力スパイクを軽減する所望の作用に寄与する目的で、本明細書に開示する他の例示的な圧力センサアセンブリとともに使用することもできることを理解されたい。
センサ本体のウェーハレベルの形成後に支持体を形成することの特徴は、圧力スパイク軽減機能を提供するように動作することができるより大きい規模の支持体の使用が可能になることである。支持体の壁区間は、ベース部分216に沿って基板218に取り付けられる。この例では、基板218は、チャンバ214に比べてサイズが低減された流体入口開口220を有し、流体入口開口220は、支持体開口206と位置合わせして位置決めされているが、所望される場合、圧力スパイク軽減機能に寄与するために、流体入口開口220を支持体開口からずらすこともできる。支持体は、センサ本体に取り付けることができ、支持体は、上記で開示した当技術分野では知られている接着または他の接合材料または技法によって、基板に取り付けることができる。
一例では、基板は、ガラスから形成され、基板は、上記で論じた所望の熱膨張緩衝作用を提供するために、セラミック材料から形成される。別の例では、ガラス支持体は、陽極接合を使用することによってセンサ本体に接合することができ、それによって接着剤などを使用することなく、ガラス支持体とセンサ本体との間に所望の接合を提供することができる。そのような例では、セラミック基板は、上述したガラス接合を使用することによって取り付けられるはずである。
通路の第1の区間316は、入口開口308から延び、基板内で水平に入口開口308に対して約90度に向けられ、通路の第2の区間318まで延び、通路の第2の区間318は、第1の区間316に対して約90度に向けられる。
通路の第3の区間320は、通路の第2の区間318から延び、通路の第2の区間318に対して約90度に向けられる。通路の第4の区間322は、通路の第3の区間320から延び、通路の第3の区間320に対して約90度に向けられる。通路の第5の区間324は、通路の第4の区間322から延び、通路の第4の区間322に対して約90度に向けられ、出口開口312まで延び、出口開口312は、通路の第5の区間に対して約90度に向けられる。このように構成されると、入口開口308、出口開口312、通路の第2の区間318、および通路の第4の区間322はそれぞれ、基板内で互いに平行に向けられ、通路の第1の区間316、通路の第3の区間320、および通路の第5の区間324はそれぞれ、基板内で互いに平行に向けられる。
圧力スパイクの軽減の目的で基板内の通路をどのように構成することができるかに関する特定の例について説明してきたが、圧力スパイク軽減機能を提供するように動作する通路区間の他の構成も本開示の範囲内であることを理解されたい。
一例では、基板302は、センサ本体の電気感知素子との電気的接続および/または圧力センサ電気インターフェースユニット340の配置のために使用することができる表面を提供することができ、電気インターフェースユニット340は、センサ本体および/またはプリント回路基板などの別の要素間の電気的接続に有用な所望のワイヤ接続342とともに、接着または他の取付け方法によって表面上に配置される。
基板は外部デバイス462に取り付けられており、外部デバイス462は、圧力測定のために圧力センサアセンブリへ外部流体を送達するために外部デバイス462内に配置されたポート464を有する。この例では、外部デバイスポートは、基板通路の直径より大きい直径を有するサイズであり、基板とプリント回路基板の一部分との両方が、外部デバイスに取り付けられる。この例では、プリント回路基板458は、センサ本体の電気感知素子との電気的接続および/または圧力センサ電気インターフェースユニット466の配置に使用することができる表面を提供し、圧力センサ電気インターフェースユニット466は、センサ本体とプリント回路基板との間の電気的接続に有用な所望のワイヤ接続468とともに、接着または他の取付け方法によって表面上に配置される。
Claims (15)
- 感知膜(36)を備えるセンサ本体(32)であって、前記感知膜(36)が、外部源からの流体を前記膜と連通させ、前記流体の圧力を判定するために前記本体内に配置されている、センサ本体(32)と、
前記本体に接続された支持体(40)であって、前記流体を受け取るために前記支持体(40)を通って延びるチャネル(44)を備え、前記チャネルが前記膜(36)と流体流連通している、支持体(40)と、
前記支持体(40)に接続された基板(46)であって、外部源からの前記流体を受け取るために前記基板(46)を通って延びるチャネル(52)を備え、前記流体が、前記基板(46)を通って前記支持体(40)へ伝送される、基板(46)とを備え、
前記基板(46)のチャネル(52)または支持体チャネル(44)のうちの一方が、前記外部源から前記センサ膜への前記流体の圧力スパイクの伝達を軽減するためにその中に配置された圧力軽減機構を備える、
圧力センサアセンブリ(30)。 - 前記基板(46)は、前記支持体(40)の熱膨張係数と外部流体源の熱膨張係数との間の熱膨張係数を有する材料から形成されている、請求項1に記載の圧力センサアセンブリ(30)。
- 前記センサ本体(32)は、シリコンから形成され、前記基板は、セラミック材料から形成されている、請求項1に記載の圧力センサアセンブリ(30)。
- 前記基板(46)は、前記圧力軽減機構を形成するようにともに接合されたいくつかのセラミック要素(75)、(78)、(96)、および(82)を備える、請求項1に記載の圧力センサアセンブリ(30)。
- 前記圧力軽減機構は、基板チャネル(52)または支持体チャネル(44)のうちの一方の容積拡大部を備える、請求項1に記載の圧力センサアセンブリ(30)。
- 前記圧力軽減機構は、前記支持体チャネル(44)および前記基板チャネル(52)のうちの一方に配置された可動部材を備える、請求項1に記載の圧力センサアセンブリ(30)。
- 前記圧力軽減機構は、前記支持体チャネル(44)および前記基板チャネル(52)のうちの一方に配置された多孔質部材(162)を備える、請求項1に記載の圧力センサアセンブリ(30)。
- 前記圧力軽減機構は、それぞれの前記支持体(40)または前記基板(46)を通って動くときに前記支持体チャネル(44)および前記基板チャネル(52)のうちの一方の2つ以上の方向変化を含む、請求項1に記載の圧力センサアセンブリ(30)。
- 感知膜(36)および開放空洞(34)を備えるセンサ本体(32)であって、前記開放空洞(34)が、前記本体内で前記膜(36)に隣接して位置し、外部源からの流体を前記膜に接触させて前記流体の圧力を判定することを可能にする、センサ本体(32)と、
前記本体(32)に接続された基板(46)であって、外部源からの流体を受け取って前記基板を通って前記本体へ前記流体を伝送するために前記基板(46)を通って延びるチャネル(52)を備える、基板(46)と、
前記膜(36)の上流で圧力センサアセンブリに入る流体の圧力スパイクの伝達を軽減するために前記圧力センサアセンブリ内に配置された流体圧力軽減機構と
を備える圧力センサアセンブリ(30)。 - 前記流体圧力軽減機構は、前記基板(46)内に配置され、前記チャネル(52)の容積拡大部、前記チャネル(52)内の2つ以上の方向変化、前記チャネル(52)内に配置された多孔質部材(162)、および前記チャネル内の可動要素のうちの1つまたは複数から選択されている、請求項9に記載の圧力センサアセンブリ(30)。
- 前記センサ本体(32)は、シリコンから形成され、前記基板(46)は、前記センサ本体(32)の熱膨張係数と外部流体圧力源の熱膨張係数との間の熱膨張係数を有する材料から形成されている、請求項9に記載の圧力センサアセンブリ(30)。
- 前記センサ本体(32)と前記基板(46)との間に介在する支持体(40)をさらに備え、前記支持体(40)は、前記支持体(40)を通って延びるチャネル(44)を含み、前記チャネル(44)は、前記支持体チャネル(52)および本体開放空洞(34)と連通している、請求項9に記載の圧力センサアセンブリ(30)。
- 圧力センサアセンブリ(30)によって監視されている外部流体の圧力スパイクを軽減する方法であって、
基板(46)を通って延びるチャネル(52)を有する基板(46)内へ流体を誘導するステップと、
前記流体を前記基板(46)から前記基板(46)に接続されたセンサ本体(32)へ伝送するステップであり、前記センサ本体(32)が、開放空洞(34)および膜(36)を備え、前記膜(36)が前記空洞の端部に位置し、前記膜(36)が、前記膜(36)に配置される流体の圧力を監視するように構成される、伝送するステップと、
前記圧力センサアセンブリ(30)内に配置されて前記膜(36)の上流に位置決めされた圧力軽減機構を通るように、前記圧力センサアセンブリ(30)に入る前記流体を誘導することによって、前記流体の圧力スパイクを軽減するステップとを含む方法。 - 前記軽減するステップは、2つ以上の方向変化を含む前記アセンブリ(30)のチャネルを通るように前記流体を誘導すること、前記アセンブリ内で前記センサ本体(32)の上流に位置する容積拡大部内へ前記流体を誘導すること、前記アセンブリのチャネル内に配置された可動要素に接触するように前記流体を誘導すること、および前記アセンブリのチャネル内に配置された多孔質要素(162)に接触するように前記流体を誘導することのうちの1つまたは複数を含む、請求項13に記載の方法。
- 前記圧力センサアセンブリ(30)は、前記基板(46)と前記センサ本体(32)との間に介在する支持体(40)を備え、前記支持体(40)は、前記支持体(40)を通って延びるチャネル(44)を含み、前記伝送するステップ中、前記基板(46)から前記支持体チャネル(44)を通って前記センサ本体(32)へ流体が伝送される、請求項13に記載の方法。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US16/434,153 | 2019-06-06 | ||
US16/434,153 US11118992B2 (en) | 2019-06-06 | 2019-06-06 | Pressure sensor assemblies with protective pressure feature |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2020201253A true JP2020201253A (ja) | 2020-12-17 |
JP7693986B2 JP7693986B2 (ja) | 2025-06-18 |
Family
ID=70968886
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2020095863A Active JP7693986B2 (ja) | 2019-06-06 | 2020-06-02 | 保護用圧力機構を有する圧力センサアセンブリ |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US11118992B2 (ja) |
EP (1) | EP3748324B1 (ja) |
JP (1) | JP7693986B2 (ja) |
CN (1) | CN112050996B (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2023127477A (ja) * | 2022-03-01 | 2023-09-13 | 横河電機株式会社 | フィルタ |
JP7707966B2 (ja) | 2022-03-01 | 2025-07-15 | 横河電機株式会社 | 圧力センサ |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US11193842B2 (en) * | 2019-06-06 | 2021-12-07 | Te Connectivity Solutions Gmbh | Pressure sensor assemblies with protective pressure feature of a pressure mitigation element |
DE102020120370B3 (de) * | 2020-08-03 | 2022-02-03 | Infineon Technologies Ag | Mems-sensor mit partikelfilter und verfahren zu seiner herstellung |
NL2028203B1 (en) | 2021-05-12 | 2022-12-08 | Berkin Bv | Device for controlling or measuring a fluid |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH11344403A (ja) * | 1998-06-02 | 1999-12-14 | Yokogawa Electric Corp | 差圧計 |
JP2003004567A (ja) * | 2001-06-19 | 2003-01-08 | Omron Corp | 圧力センサ及び血圧計 |
JP2006194680A (ja) * | 2005-01-12 | 2006-07-27 | Denso Corp | 圧力センサ |
WO2018221400A1 (ja) * | 2017-05-30 | 2018-12-06 | 日本精機株式会社 | 圧力検出装置及び同製造方法 |
US20190119103A1 (en) * | 2017-10-23 | 2019-04-25 | Te Connectivity Corporation | Pressure sensor assembly |
Family Cites Families (23)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US2804093A (en) * | 1954-01-08 | 1957-08-27 | Sterer Engineering & Mfg Compa | Device for absorbing transient pressure fluctuations |
FR1395854A (fr) * | 1964-03-06 | 1965-04-16 | Onera (Off Nat Aerospatiale) | Capteur de pression subminiature |
US3540285A (en) * | 1967-05-03 | 1970-11-17 | Inst Cercetari Si Proiectari P | Apparatus for damping pulsating pressures in pressure gauges |
US3628526A (en) * | 1969-04-14 | 1971-12-21 | Du Pont | Physiologic fluid pressure sensor head |
US5062302A (en) * | 1988-04-29 | 1991-11-05 | Schlumberger Industries, Inc. | Laminated semiconductor sensor with overpressure protection |
US5014557A (en) * | 1990-06-06 | 1991-05-14 | Acustar, Inc. | Composite base for a pressure transducer |
US5454270A (en) * | 1994-06-06 | 1995-10-03 | Motorola, Inc. | Hermetically sealed pressure sensor and method thereof |
US5945605A (en) * | 1997-11-19 | 1999-08-31 | Sensym, Inc. | Sensor assembly with sensor boss mounted on substrate |
DE10200780A1 (de) | 2002-01-10 | 2003-07-24 | Endress & Hauser Gmbh & Co Kg | Relativdrucksensor |
US6886929B2 (en) | 2002-10-25 | 2005-05-03 | Hewlett-Packard Development Company, L.P. | Techniques for improving pressure sensor shock robustness in fluid containment devices |
JP2007178221A (ja) * | 2005-12-27 | 2007-07-12 | Yamaha Corp | 半導体装置、その製造方法、及びスペーサの製造方法 |
EP1826543B1 (en) * | 2006-02-27 | 2011-03-30 | Auxitrol S.A. | Stress isolated pressure sensing die |
GB201017353D0 (en) | 2010-10-14 | 2010-11-24 | Rolls Royce Plc | Pressure indicator |
WO2013006167A1 (en) * | 2011-07-06 | 2013-01-10 | Foster Ron B | Sensor die |
US20130263671A1 (en) * | 2012-04-10 | 2013-10-10 | General Electric Company | Fluid pressure spike attenuation feature for pressure sensing devices |
US8820170B2 (en) * | 2012-09-14 | 2014-09-02 | Sensata Technologies, Inc. | Pressure sensor |
US9410861B2 (en) * | 2014-03-25 | 2016-08-09 | Honeywell International Inc. | Pressure sensor with overpressure protection |
US9212054B1 (en) | 2014-10-15 | 2015-12-15 | DunAn Sensing, LLC | Pressure sensors and methods of making the same |
US20170089792A1 (en) | 2015-09-28 | 2017-03-30 | Merit Medical Systems, Inc. | Dampened pressure port |
US10371591B2 (en) * | 2016-11-11 | 2019-08-06 | Measurement Specialties, Inc. | Method and apparatus for correction of pressure sensors |
US11105700B2 (en) * | 2018-05-15 | 2021-08-31 | Tyco Electronics Amp Korea Co., Ltd. | Snubber for pressure sensor and pressure sensor comprising the same |
US11041586B2 (en) * | 2018-12-18 | 2021-06-22 | The Boeing Company | System and method for a helical pressure snubber |
US11193842B2 (en) * | 2019-06-06 | 2021-12-07 | Te Connectivity Solutions Gmbh | Pressure sensor assemblies with protective pressure feature of a pressure mitigation element |
-
2019
- 2019-06-06 US US16/434,153 patent/US11118992B2/en active Active
-
2020
- 2020-06-01 EP EP20177644.0A patent/EP3748324B1/en active Active
- 2020-06-02 JP JP2020095863A patent/JP7693986B2/ja active Active
- 2020-06-04 CN CN202010498513.5A patent/CN112050996B/zh active Active
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH11344403A (ja) * | 1998-06-02 | 1999-12-14 | Yokogawa Electric Corp | 差圧計 |
JP2003004567A (ja) * | 2001-06-19 | 2003-01-08 | Omron Corp | 圧力センサ及び血圧計 |
JP2006194680A (ja) * | 2005-01-12 | 2006-07-27 | Denso Corp | 圧力センサ |
WO2018221400A1 (ja) * | 2017-05-30 | 2018-12-06 | 日本精機株式会社 | 圧力検出装置及び同製造方法 |
US20190119103A1 (en) * | 2017-10-23 | 2019-04-25 | Te Connectivity Corporation | Pressure sensor assembly |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2023127477A (ja) * | 2022-03-01 | 2023-09-13 | 横河電機株式会社 | フィルタ |
JP7707966B2 (ja) | 2022-03-01 | 2025-07-15 | 横河電機株式会社 | 圧力センサ |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP3748324B1 (en) | 2024-04-17 |
JP7693986B2 (ja) | 2025-06-18 |
US11118992B2 (en) | 2021-09-14 |
EP3748324A1 (en) | 2020-12-09 |
US20200386645A1 (en) | 2020-12-10 |
CN112050996B (zh) | 2024-06-11 |
CN112050996A (zh) | 2020-12-08 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US9321628B2 (en) | MEMS device incorporating a fluidic path, and manufacturing process thereof | |
EP2653443B1 (en) | Stress isolated MEMS structures and methods of manufacture | |
RU2441208C1 (ru) | Устройство для измерения давления | |
EP3364165B1 (en) | Piezoresistive sensor with spring flexures for stress isolation | |
EP2189773B1 (en) | Design of wet/wet differential pressure sensor based on microelectronic packaging process | |
JP2020201253A (ja) | 保護用圧力機構を有する圧力センサアセンブリ | |
CN101248339B (zh) | 基于表面声波的压力传感器 | |
US10119875B2 (en) | Pressure sensor device with a MEMS piezoresistive element attached to an in-circuit ceramic board | |
US8878316B2 (en) | Cap side bonding structure for backside absolute pressure sensors | |
EP3249372B1 (en) | Optimized epoxy die attach geometry for mems die | |
US7698951B2 (en) | Pressure-sensor apparatus | |
KR102679631B1 (ko) | 차압 센서 디바이스 | |
JP2020201252A (ja) | 保護用圧力機構を有する圧力センサアセンブリ | |
US11697586B2 (en) | Surface micromechanical element and method for manufacturing the same | |
CN116465541A (zh) | 一种静压补偿硅谐振微差压传感器及其制备方法 | |
EP3614116B1 (en) | Pressure sensors and methods of making pressure sensors | |
US12241801B2 (en) | Sensor device having first and second corrugated diaphragms for determining differential pressure in liquid or gaseous media | |
JP6028557B2 (ja) | センサユニット |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20230309 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20240326 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20240507 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20240801 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20241203 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20250220 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20250507 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20250515 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7693986 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |