JP2020199481A - マルチコプターによる農薬の静電散布 - Google Patents

マルチコプターによる農薬の静電散布 Download PDF

Info

Publication number
JP2020199481A
JP2020199481A JP2019110184A JP2019110184A JP2020199481A JP 2020199481 A JP2020199481 A JP 2020199481A JP 2019110184 A JP2019110184 A JP 2019110184A JP 2019110184 A JP2019110184 A JP 2019110184A JP 2020199481 A JP2020199481 A JP 2020199481A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
spraying
spray
multicopter
pesticide
hose
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2019110184A
Other languages
English (en)
Inventor
幸徳 中村
Yukinori Nakamura
幸徳 中村
和徳 小手
Kazunori Kote
和徳 小手
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
KURONOSU KK
Original Assignee
KURONOSU KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by KURONOSU KK filed Critical KURONOSU KK
Priority to JP2019110184A priority Critical patent/JP2020199481A/ja
Publication of JP2020199481A publication Critical patent/JP2020199481A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Catching Or Destruction (AREA)
  • Special Spraying Apparatus (AREA)
  • Application Of Or Painting With Fluid Materials (AREA)
  • Electrostatic Spraying Apparatus (AREA)
  • Fertilizing (AREA)

Abstract

【課題】マルチコプターを利用して農薬などの薬剤を静電散布方法により、所定の散布領域内に効率的に散布する農薬散布方法を提供することを目的とする。【解決手段】高電圧発生装置3と、農薬を噴霧可能な噴霧装置5と、噴霧装置5から噴霧粒子に電荷を付与する電極部22と、を搭載したマルチコプター1であって、噴霧装置5から動力噴霧器8までの噴霧ホース7と、動力噴霧器8から地上に配置した農薬タンク10までの吸水ホース9と、を接続し、高電圧発生装置3及び噴霧装置5から噴霧ホース7と動力噴霧器8を経てアース線11を地面に設置された構成を有することを特徴とするマルチコプター1である。【選択図】図1

Description

本発明は、農薬などの薬剤を所定の散布領域内に効率的に散布することができるマルチコプターを使用した農薬散布方法に関する。
マルチコプターは無人飛行する小型の航空機の一種であり、3つ以上のローターを搭載した回転翼機である。シングルローター型の無人ヘリコプターと比較して機構が簡単で、複数のローターを駆動するモーターの回転数制御のみで飛行が可能であるため、多方面の分野に利用されている。
従来、構造がシンプルなマルチコプターを使用して、農薬などの薬剤を所定の散布領域内にムラなく一様に、且つ効率的に散布する薬剤の空中散布方法が知られている(特許文献1)。
この公知技術は、機体の左右にそれぞれ併設された複数のローターの直下に薬剤を散布するノズルを各々配置して、薬剤を散布領域内の広い面積内に散布することが可能とするものである。
しかし、前記公知技術は、散布領域全体に均等に散布することを主眼としており、散布
領域内の作物の生育状況に応じた適切な散布量の調整は行われていなかった。
特許第5890569号公報
本発明は、マルチコプターを利用して農薬などの薬剤を静電散布方法により、所定の散布領域内に効率的に散布する農薬散布方法を提供することを目的とする。
高電圧発生装置と、農薬を噴霧可能な噴霧装置と、噴霧装置から噴霧粒子に電荷を付与する電極部と、を搭載したマルチコプターであって、噴霧装置から動力噴霧器までの噴霧ホースと、動力噴霧器から地上に配置した農薬タンクまでの吸水ホースと、を接続し、高電圧発生装置及び噴霧装置から噴霧ホースと動力噴霧器を経てアース線を地面に設置された構成を有することを特徴とするマルチコプターである。
前記構成のマルチコプターを利用した農薬散布方法において、農薬の散布領域上を飛行させながら、噴霧粒子に電荷を静電付与させた農薬を農作物に散布することを特徴とする農薬の静電散布による空中散布方法である。
マルチコプターを利用することにより散布業務作業の軽減化を図ることができ、また、静電散布方法を利用することにより効率良く作物に農薬を散布することができ、農薬の節約を図ることができる。
本発明の静電散布装置を搭載したマルチコプターの構成図である。 本発明のマルチコプターの平面図である。 静電噴口の仕組みをあらわす説明図である。
本発明を図1〜図3に示す実施形態に基づいて説明する。
図1は、本発明の静電散布装置を搭載したマルチコプター1の構成図である。マルチコプター1は、複数のローター4を備え、高電圧発生装置3と農薬を噴霧可能な噴霧装置5とを搭載し、噴霧装置5から動力噴霧器8までの噴霧ホース7と、動力噴霧器8から地上に配置した農薬タンク10までの吸水ホース9を備えている。
マルチコプター1は遠隔操作により、散布領域内を最大高度20m程度飛行するので、噴霧ホース7を延伸して使用する。噴霧ホース7は軽量かつ柔らかい材質であることを条件に、外径10mmの軟質ポリエチレンの物を使用した。
動力噴霧器8は、ガソリンや電気などの動力源を用いて液体の農薬を散布する機械であり、液体の供給圧力は2MPa、供給流量は毎分4リットルである。動力噴霧器8はアース線11を備え、静電気等により帯電した電荷はアースをすることで大地(地面)に流すことができる。マルチコプター1に帯電した電荷は、噴霧ホース7の中の導通性がある農薬の液体を通してアースすることが可能である。
本発明のマルチコプター1の平面図を示しており、十字形に形成されたフレームの4箇所の先端部にローター4を有する電動モーターを各々取り付け、ローター4の下側に噴霧装置5を配置し、農薬タンク10から送出された薬剤を下方へ噴出するように取り付けられている。
マルチコプター1には、機体を飛行させる電動モーター及び静電散布させるための高電圧発生装置3の動力源としてバッテリー2を搭載している。
図3は静電噴口の仕組みをあらわす説明図である。噴霧ノズル21の外周に取り付けられた電極部22に陽極(+)の高電圧をかけながら農薬の噴霧粒子を吐出することで、陰極(−)に帯電した霧が噴霧される。
噴霧粒子に電荷が付与されると、それとは逆極性の電荷を帯びた作物への付着性が良好となる。よって、霧が静電気で作物に吸い寄せられ、今までは難しかった果実、立体野菜など葉裏までしっかり農薬が散布され、農薬散布効果が向上するとともに、過剰な噴霧を抑制することが可能になる。
また、アース線11を一本の高い木に接続し、マルチコプター1をその木の上空に飛行させて農薬を噴霧させれば、その木のみを目的に害虫駆除することができるようになる。
1 マルチコプター
2 バッテリー
3 高電圧発生装置
4 ローター
5 噴霧装置
6 噴霧操作スイッチ
7 噴霧ホース
8 動力噴霧器
9 吸水ホース
10 農薬タンク
11 アース線
21 噴霧ノズル
22 電極部
23 作物の葉

Claims (2)

  1. 高電圧発生装置と、農薬を噴霧可能な噴霧装置と、前記噴霧装置から噴霧粒子に電荷を付与する電極部と、を搭載したマルチコプターであって、前記噴霧装置から動力噴霧器までの噴霧ホースと、前記動力噴霧器から地上に配置した農薬タンクまでの吸水ホースと、を接続し、前記高電圧発生装置及び前記噴霧装置から前記噴霧ホースと前記動力噴霧器を経てアース線を地面に設置された構成を有することを特徴とするマルチコプター。
  2. 請求項1に記載のマルチコプターを利用した農薬散布方法において、農薬の散布領域上を飛行させながら、噴霧粒子に電荷を静電付与させた農薬を農作物に散布することを特徴とする農薬の静電散布による空中散布方法。
JP2019110184A 2019-06-13 2019-06-13 マルチコプターによる農薬の静電散布 Pending JP2020199481A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019110184A JP2020199481A (ja) 2019-06-13 2019-06-13 マルチコプターによる農薬の静電散布

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019110184A JP2020199481A (ja) 2019-06-13 2019-06-13 マルチコプターによる農薬の静電散布

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2020199481A true JP2020199481A (ja) 2020-12-17

Family

ID=73743606

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019110184A Pending JP2020199481A (ja) 2019-06-13 2019-06-13 マルチコプターによる農薬の静電散布

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2020199481A (ja)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59179170A (ja) * 1983-03-21 1984-10-11 インペリアル・ケミカル・インダストリ−ズ・ピ−エルシ− 農園芸用噴霧装置
WO2017094842A1 (ja) * 2015-12-04 2017-06-08 株式会社ナイルワークス 無人飛行体による薬剤散布装置
JP2018069157A (ja) * 2016-10-28 2018-05-10 有光工業株式会社 静電噴霧装置、飛行体、及び静電噴霧方法

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59179170A (ja) * 1983-03-21 1984-10-11 インペリアル・ケミカル・インダストリ−ズ・ピ−エルシ− 農園芸用噴霧装置
WO2017094842A1 (ja) * 2015-12-04 2017-06-08 株式会社ナイルワークス 無人飛行体による薬剤散布装置
JP2018069157A (ja) * 2016-10-28 2018-05-10 有光工業株式会社 静電噴霧装置、飛行体、及び静電噴霧方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Yallappa et al. Development and evaluation of drone mounted sprayer for pesticide applications to crops
US4476515A (en) Atomization of liquids
CN105292480B (zh) 一种多旋翼无人机喷洒系统和喷洒控制方法
EP0107324B1 (en) Electrostatic sprayhead assembly
EP0029302B1 (en) Electrostatic spraying process and apparatus
JP2017036011A (ja) マルチロータ型ヘリコプター及びこれを使用した薬剤の空中散布方法
CN111417305B (zh) 无人机
CN205221114U (zh) 一种无人机喷洒范围调整装置及其无人机
CN204949242U (zh) 一种用于农药喷洒的无人机
US3339840A (en) Mobile electrostatic spraying systems
CN105253303A (zh) 一种无人机喷洒范围调整装置及方法
CN207242047U (zh) 一种用于农业播种的采用无线遥控技术的新型无人机
CN105961051A (zh) 一种棉花脱叶剂的航空喷施方法及装置
CN204996600U (zh) 电动风送式离心雾化静电喷头及包括该喷头的喷枪
CN108990945A (zh) 一种超宽喷幅多旋翼植保无人机
CN109466773A (zh) 一种带静电弥雾功能的农业植保无人机
CN105900965B (zh) 一种四旋翼植保无人机农药静电喷洒系统
CN205812904U (zh) 一种棉花脱叶剂的航空喷施装置
CN205518300U (zh) 一种喷洒装置及植保无人机
US4398672A (en) Electrostatic spraying
JP5927519B2 (ja) 静電噴霧装置
CN205022856U (zh) 一种植保无人机
JP2020199481A (ja) マルチコプターによる農薬の静電散布
CN104192310A (zh) 一种静电喷雾装置及航空静电喷雾装置和静电喷雾方法
WO2018079102A1 (ja) 静電噴霧装置、飛行体、及び静電噴霧方法

Legal Events

Date Code Title Description
RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20191008

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20191008

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20220601

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20230427

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230602

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20231124