JP2020199059A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2020199059A5
JP2020199059A5 JP2019107758A JP2019107758A JP2020199059A5 JP 2020199059 A5 JP2020199059 A5 JP 2020199059A5 JP 2019107758 A JP2019107758 A JP 2019107758A JP 2019107758 A JP2019107758 A JP 2019107758A JP 2020199059 A5 JP2020199059 A5 JP 2020199059A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
substrate
light
diffusing
player
emitting component
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2019107758A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2020199059A (ja
JP7305443B2 (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2019107758A priority Critical patent/JP7305443B2/ja
Priority claimed from JP2019107758A external-priority patent/JP7305443B2/ja
Publication of JP2020199059A publication Critical patent/JP2020199059A/ja
Publication of JP2020199059A5 publication Critical patent/JP2020199059A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7305443B2 publication Critical patent/JP7305443B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Description

請求項1に記載の遊技機は、
遊技が可能な遊技機であって、
遊技者から視認可能に設けられた第1基板と、
前記第1基板の周辺に設けられ、該第1基板と同系色に形成された特定部材と、
遊技者から視認困難または視認不能に設けられた所定電子部品と、
前記所定電子部品の周辺に設けられ、該所定電子部品と非同系色に形成された所定部材と、
透光性を有する部材であって遊技者が該部材を透して前記第1基板及び前記特定部材を視認可能に設けられた透光部材と、
前記第1基板の上方に設けられ、該第1基板よりも遊技者側に突出する突出部と、
を備え、
前記第1基板及び前記特定部材の周辺に、前記第1基板及び前記特定部材よりも視認性が高い演出手段が設けられ、
前記第1基板に設けられ、該第1基板及び前記透光部材に対し平行方向又は略平行方向に光を照射可能な第1発光部品と、
前記第1基板と前記透光部材との間に設けられ、前記第1発光部品により照射された光を拡散可能な第1拡散手段と、
前記演出手段にて遊技者から視認可能とされた第2基板に設けられ、該演出手段の前方に光を照射可能な第2発光部品と、
前記第2発光部品から照射された光を拡散可能な第2拡散手段と、を有し、
前記第1拡散手段は、前記第1発光部品により該第1拡散手段の側面から照射された光を拡散することで前記第1基板と前記特定部材とが設けられた周辺を面発光させることが可能であり、
前記第2拡散手段は、前記第2発光部品により該第2拡散手段の背面から照射された光を前記演出手段の前方に向けて拡散可能であり、
前記突出部は、前記第1基板よりも大きく、
前記透光部材は、前記第1基板と前記特定部材とに跨るように形成された装飾パターンを有する、
ことを特徴としている。
の遊技機は、
遊技が可能な遊技機(例えば、パチンコ遊技機75SG001)であって、
遊技者から視認可能に設けられた電子部品(例えば、LED基板303,403,603,803)と、
前記電子部品の周辺に設けられ、該電子部品と同系色に形成された特定部材(例えば、ベース部材301,401,601,801)と、
透光性を有する部材であって遊技者が該部材を透して前記電子部品及び前記特定部材を視認可能に設けられた透光部材(例えば、カバー部材302,402,602,802)と、
透光性を有する部材であって前記透光部材とは異なる位置に設けられた特定透光部材(例えば、可変入賞球ユニット700のカバー板702A)と、
を備え、
前記透光部材(例えば、カバー部材302)に進入した光を所定方向(例えば、T方向)へ透過する透過率(例えば、XA%、XB%)の方が、前記特定透光部材に進入した光を前記所定方向へ透過する透過率(例えば、Y%)よりも低い(図10-14参照)
ことを特徴としている。
この特徴によれば、遊技者から視認可能に電子部品を配置しても、透光部材の透光性が特定透光部材の透光性よりも低いことで電子部品が目立ちにくくなるため、設計の自由度を高めることができる。

Claims (1)

  1. 遊技が可能な遊技機であって、
    遊技者から視認可能に設けられた第1基板と、
    前記第1基板の周辺に設けられ、該第1基板と同系色に形成された特定部材と、
    遊技者から視認困難または視認不能に設けられた所定電子部品と、
    前記所定電子部品の周辺に設けられ、該所定電子部品と非同系色に形成された所定部材と、
    透光性を有する部材であって遊技者が該部材を透して前記第1基板及び前記特定部材を視認可能に設けられた透光部材と、
    前記第1基板の上方に設けられ、該第1基板よりも遊技者側に突出する突出部と、
    を備え、
    前記第1基板及び前記特定部材の周辺に、前記第1基板及び前記特定部材よりも視認性が高い演出手段が設けられ、
    前記第1基板に設けられ、該第1基板及び前記透光部材に対し平行方向又は略平行方向に光を照射可能な第1発光部品と、
    前記第1基板と前記透光部材との間に設けられ、前記第1発光部品により照射された光を拡散可能な第1拡散手段と、
    前記演出手段にて遊技者から視認可能とされた第2基板に設けられ、該演出手段の前方に光を照射可能な第2発光部品と、
    前記第2発光部品から照射された光を拡散可能な第2拡散手段と、を有し、
    前記第1拡散手段は、前記第1発光部品により該第1拡散手段の側面から照射された光を拡散することで前記第1基板と前記特定部材とが設けられた周辺を面発光させることが可能であり、
    前記第2拡散手段は、前記第2発光部品により該第2拡散手段の背面から照射された光を前記演出手段の前方に向けて拡散可能であり、
    前記突出部は、前記第1基板よりも大きく、
    前記透光部材は、前記第1基板と前記特定部材とに跨るように形成された装飾パターンを有する、
    ことを特徴とする遊技機。
JP2019107758A 2019-06-10 2019-06-10 遊技機 Active JP7305443B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019107758A JP7305443B2 (ja) 2019-06-10 2019-06-10 遊技機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019107758A JP7305443B2 (ja) 2019-06-10 2019-06-10 遊技機

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2020199059A JP2020199059A (ja) 2020-12-17
JP2020199059A5 true JP2020199059A5 (ja) 2022-10-11
JP7305443B2 JP7305443B2 (ja) 2023-07-10

Family

ID=73743022

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019107758A Active JP7305443B2 (ja) 2019-06-10 2019-06-10 遊技機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP7305443B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7285571B2 (ja) * 2020-12-24 2023-06-02 株式会社サンセイアールアンドディ 遊技機

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001046626A (ja) 1999-08-09 2001-02-20 Kyoraku Sangyo 遊技機用シンボル表示装置
JP2002095797A (ja) * 2000-09-21 2002-04-02 Maruhon Ind Co Ltd 遊技機
JP6131681B2 (ja) * 2013-03-29 2017-05-24 株式会社三洋物産 遊技機
JP6997741B2 (ja) * 2019-06-04 2022-01-18 株式会社三共 遊技機

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2020069072A5 (ja)
JP2020099726A5 (ja)
JP2019165771A5 (ja)
JP2019165769A5 (ja)
JP2019030366A5 (ja)
JP2020199059A5 (ja)
JP2020037043A5 (ja)
JP2019030352A5 (ja)
JP2019030350A5 (ja)
JP5938319B2 (ja) 遊技機
JP2019141214A5 (ja)
JP2020199058A5 (ja)
JP2020199056A5 (ja)
JP2020199057A5 (ja)
JP2017205414A5 (ja)
JP2022063357A5 (ja)
JP2019165772A5 (ja)
JP2019030377A5 (ja)
JP2021069720A5 (ja)
JP2020014691A5 (ja)
JP2019165774A5 (ja)
JP2019165787A5 (ja)
JP2019030378A5 (ja)
JP2019030375A5 (ja)
JP2019030376A5 (ja)