JP2020195981A - 気流循環海水まるごと資源化装置 - Google Patents
気流循環海水まるごと資源化装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2020195981A JP2020195981A JP2019113200A JP2019113200A JP2020195981A JP 2020195981 A JP2020195981 A JP 2020195981A JP 2019113200 A JP2019113200 A JP 2019113200A JP 2019113200 A JP2019113200 A JP 2019113200A JP 2020195981 A JP2020195981 A JP 2020195981A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- seawater
- airflow
- water
- desalination
- water vapor
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02A—TECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
- Y02A20/00—Water conservation; Efficient water supply; Efficient water use
- Y02A20/124—Water desalination
Landscapes
- Heat Treatment Of Water, Waste Water Or Sewage (AREA)
Abstract
Description
本発明装置は装置内高方連通気流を、わずかな熱量で容易に海水沸点を超える高温にも加熱できる。そしてこの高温気流を使えば前記造水対象海水面を海水沸点に等しいような高温に加熱してこの海水表面に浮上して破裂する前記気泡からは100%近く水蒸気で飽和した気流を再生できる。この再生した高エネルギー気流が気流加熱器にさらに加熱された後水蒸気凝結領域管に吸引され流下すると隣接する造水対象海水を強く加熱して、同海水の中を浮上する気泡群が海水から水蒸気をいくらでも吸収して高方に持ち去る。従って前記水蒸気凝結領域管は前記海水の中に順調に放熱できるから水蒸気凝結領域管内気流がその底に到達する頃には水蒸気減少した空気になり容積も減るから容易に冷やすことができる。冷やすのは本装置底に貫入する前記海水予熱管の清潔で新鮮な海水である。繰り返すが、前記高方連通気流を吸引した水蒸気凝結管内部における水蒸気凝結は滞ることなく進行できる。つまりそれは本発明装置が休みなく大量に造水を続けられる仕組みであって、造水量は前記水蒸気凝結から造水対象海水への放熱量に比例する。そこでこの装置による大量造水では、水蒸気凝結管が吸引する高方連通気流量は巨大な量になるので前記水蒸気凝結管気流は広大な面積で造水対象海水に接するとともに水蒸気凝結管の中を滑らかに流下できること、そしてさらに水蒸気凝結管内部に大量発生する高温熱水はそれが発生する高所に高温放熱して流下させることにする。
1kg造水に要する熱量を求める計算式は
1.5kg×6℃×気流比熱0.5=4.5kcal となる。…▲3▼
この4.5kcalというのは造水対象海水1kgを4.5℃温められる熱量でありこれは本発明造水装置が太陽熱を使い大量に海水淡水化できるという次の説明の前置きでもある。
そこで次はこの説明を引き継ぎ前記サンヒーターが晴れた夏の1日に得る熱でどれだけの水が海水淡水化で得られるか、本発明装置についての計算である。
その計算は上記説明から ▲4▼÷▲3▼=約9.7 とシンプルではあるがこれは風呂を沸かす前記小さなサンヒーターが夏の1日に集める熱量でその風呂約10回分もの量を本発明装置は造水できるという説明である。
2 海水予熱管
3 蒸発する造水対象海水への海水補充
4 高方連通気流加熱の説明符号
5 水蒸気凝結領域の気流吸引口
6 結露の流下
7 造水対象海水面
8 造水対象海水内を浮上する気泡群
9 気流噴出ノズル装置
10 気流吸引圧縮装置(前記9とで気流吸引噴出装置を構成する)
11 水蒸気凝結領域
12 図1は請求項1説明の海水淡水化装置
図2は大気中空気を吸引噴出して海水淡水化する本発明海水淡水化装置
13 ドロドロの塩が析出して堆積する
14 ドロドロの塩取り出しコック
15 造水熱源に使う太陽光採光断熱窓のイメージ
[図2飽和水所気圧のグラフ説明において]
B 気流B 気流吸引圧縮装置が吸引する大気、又は下方連通冷気
C 気流C 造水対象海水面上に気泡が浮上破裂して再生する気流
D 気流D 前記気流C加熱後の高温気流
I 循環気流内部の空気成分分圧
J 循環気流内部の水蒸気成分分圧
H 大気圧
Claims (1)
- 容器に入った造水対象海水の底に気流を噴出し気泡を浮上させて前記海水面上に水蒸気を得る海水蒸発領域と前記得られた水蒸気を吸引凝結させて水を得る水蒸気凝結領域とが、これら領域の境界を成す熱交換体を介して隣接し、各領域が前記装置内の上方及び下方において気流連通して成り、
前記上方連通気流に対する気流加熱器と、
前記装置内下方に貫入する新鮮な海水の海水管が前記水蒸気凝結領域内を上昇する間に周囲と熱交換して高温になった海水を前記造水対象海水面に補充する海水予熱管と、
前記造水対象海水の底に前記気流噴出を行い海水面上に気泡を浮上させることで前記2つの領域に気流を循環させる気流吸引噴出装置を具備し、
前記これらの気流加熱器、海水予熱管、気流吸引噴出装置を稼働させることによって前記海水蒸発と水蒸気凝結が表裏一体に進行する海水淡水化を行い、濃縮海水の大量発生を防げる特徴を持つ海水淡水化装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019113200A JP2020195981A (ja) | 2019-05-30 | 2019-05-30 | 気流循環海水まるごと資源化装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019113200A JP2020195981A (ja) | 2019-05-30 | 2019-05-30 | 気流循環海水まるごと資源化装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2020195981A true JP2020195981A (ja) | 2020-12-10 |
Family
ID=73649325
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2019113200A Pending JP2020195981A (ja) | 2019-05-30 | 2019-05-30 | 気流循環海水まるごと資源化装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2020195981A (ja) |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2010076841A1 (ja) * | 2008-12-29 | 2010-07-08 | Takezaki Motohide | 気流循環海水淡水化装置 |
-
2019
- 2019-05-30 JP JP2019113200A patent/JP2020195981A/ja active Pending
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2010076841A1 (ja) * | 2008-12-29 | 2010-07-08 | Takezaki Motohide | 気流循環海水淡水化装置 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CN105417606B (zh) | 一种多效蒸馏多级闪蒸太阳能海水淡化方法 | |
Naim et al. | Non-conventional solar stills Part 1. Non-conventional solar stills with charcoal particles as absorber medium | |
US10144655B2 (en) | Systems and methods for distillation of water from seawater, brackish water, waste waters, and effluent waters | |
US20110266132A1 (en) | Air flow-circulation seawater desalination apparatus | |
CN103708573B (zh) | 一种强化对流换热式太阳能蒸馏海水淡化装置 | |
CN201678475U (zh) | 太阳能海水淡化装置 | |
CN106830149A (zh) | 一种利用超声雾化结合太阳能蒸发的高盐水处理装置 | |
CN104211130A (zh) | 一种利用废热的低温蒸发浓缩结晶系统及方法 | |
KR101647994B1 (ko) | 해수담수화가 가능한 태양광발전장치 | |
JP2011167628A (ja) | 中空糸膜モジュール、膜蒸留式淡水生成器および膜蒸留式淡水化装置 | |
CN205442690U (zh) | 一种太阳能热水器式海水淡化装置 | |
CN102989180A (zh) | 太阳能高浓度电解液浓缩装置及其浓缩方法 | |
CN108793299A (zh) | 一种轻小型太阳能海水淡化装置及方法 | |
CN103626249A (zh) | 一种太阳能光伏半导体制冷海水淡化装置和方法 | |
CN201834781U (zh) | 单级真空蒸馏海水淡化装置 | |
RU2393995C1 (ru) | Способ опреснения морской воды и установка для опреснения морской воды | |
US10414670B2 (en) | Systems and methods for distillation of water from seawater, brackish water, waste waters, and effluent waters | |
JP2020195981A (ja) | 気流循環海水まるごと資源化装置 | |
CN209635926U (zh) | 降膜蒸发耦合吸收式制冷高盐污水处理设备 | |
CN102134110A (zh) | 一种利用喷射器的低压太阳能海水淡化装置 | |
CN101224913A (zh) | 自然能海水自动蒸馏装置 | |
CN204125195U (zh) | 一种利用废热的低温蒸发浓缩结晶系统 | |
CN105174331B (zh) | 一种热泵循环式海水淡化装置及其使用方法 | |
Ullah et al. | An overview of solar thermal desalination technologies | |
CN105836831B (zh) | 太阳能薄膜废水蒸发浓缩装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20200422 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20210204 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20210406 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20210511 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20210721 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20220111 |