JP2020194444A - Data repeating device, data repeating method, monitoring system, server device, terminal device, and computer program - Google Patents
Data repeating device, data repeating method, monitoring system, server device, terminal device, and computer program Download PDFInfo
- Publication number
- JP2020194444A JP2020194444A JP2019100641A JP2019100641A JP2020194444A JP 2020194444 A JP2020194444 A JP 2020194444A JP 2019100641 A JP2019100641 A JP 2019100641A JP 2019100641 A JP2019100641 A JP 2019100641A JP 2020194444 A JP2020194444 A JP 2020194444A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- data
- server device
- unit
- transmission
- received
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims abstract description 64
- 238000012544 monitoring process Methods 0.000 title claims abstract description 40
- 238000004590 computer program Methods 0.000 title claims abstract description 13
- 238000012545 processing Methods 0.000 claims abstract description 274
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 claims abstract description 236
- 238000003860 storage Methods 0.000 claims description 107
- 230000008569 process Effects 0.000 claims description 33
- 230000004044 response Effects 0.000 claims description 18
- 230000008859 change Effects 0.000 claims description 16
- 230000000295 complement effect Effects 0.000 claims description 10
- 239000000284 extract Substances 0.000 claims description 8
- 238000007639 printing Methods 0.000 description 221
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 60
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 26
- 238000003754 machining Methods 0.000 description 8
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 5
- 230000002950 deficient Effects 0.000 description 4
- 230000006870 function Effects 0.000 description 4
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 4
- 230000003111 delayed effect Effects 0.000 description 3
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 3
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 3
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 3
- 238000011161 development Methods 0.000 description 2
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 2
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 2
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 2
- 238000012806 monitoring device Methods 0.000 description 2
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 2
- 230000005856 abnormality Effects 0.000 description 1
- 238000012937 correction Methods 0.000 description 1
- 230000007547 defect Effects 0.000 description 1
- 230000010365 information processing Effects 0.000 description 1
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 1
- 230000003068 static effect Effects 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
- Computer And Data Communications (AREA)
- Facsimiles In General (AREA)
Abstract
Description
本発明は、監視対象装置を監視するためのデータ中継装置、データ中継方法、監視システム、サーバ装置、端末装置及びコンピュータプログラムに関する。 The present invention relates to a data relay device, a data relay method, a monitoring system, a server device, a terminal device, and a computer program for monitoring a monitored device.
近年、通信技術の発達及びIOT(Internet Of Things)の技術の発達等により、様々な環境で遠隔監視のシステムが導入され始めている。遠隔監視システムでは、制御装置又はセンサ等の種々の装置から、有線又は無線の通信を介してサーバ装置へ様々なデータが集約される。ユーザは、パーソナルコンピュータ又はスマートフォン等の端末装置を利用してサーバ装置へアクセスし、サーバ装置に集約された様々なデータを取得して閲覧することにより、監視対象の装置の動作状態及び故障の有無等を遠隔で把握することができる。 In recent years, with the development of communication technology and the development of IOT (Internet Of Things) technology, remote monitoring systems have begun to be introduced in various environments. In the remote monitoring system, various data are aggregated from various devices such as a control device or a sensor to a server device via wired or wireless communication. The user accesses the server device using a terminal device such as a personal computer or a smartphone, acquires and browses various data collected in the server device, and thereby, the operating state of the device to be monitored and the presence or absence of a failure. Etc. can be grasped remotely.
特許文献1においては、遠隔監視対象装置の状態を遠隔監視装置が監視する遠隔監視システムが提案されている。この遠隔監視システムでは、遠隔監視対象装置から異常の通知情報を遠隔監視装置が受信し、受信した通知情報を監視サーバへ送信する。監視サーバは、受信した通知情報を監視者側コンピュータへ電子メール等で通知する。
サーバ装置に集約される監視対象装置に関するデータには様々なものが含まれ得る。サーバ装置へのデータ送信については、データの種別等に応じて適した送信方法が異なる可能性があるが、従来の監視システムではデータ送信の方法について十分な検討がなされていなかった。 Various data can be included in the data related to the monitored device aggregated in the server device. Regarding data transmission to the server device, a suitable transmission method may differ depending on the type of data and the like, but the conventional monitoring system has not sufficiently examined the data transmission method.
本発明は、斯かる事情に鑑みてなされたものであって、その目的とするところは、データ種別等に応じた方法でデータ送受信を行うことができるデータ中継装置、データ中継方法、監視システム、サーバ装置、端末装置及びコンピュータプログラムを提供することにある。 The present invention has been made in view of such circumstances, and an object of the present invention is a data relay device, a data relay method, a monitoring system, which can transmit and receive data by a method according to a data type and the like. The purpose is to provide a server device, a terminal device, and a computer program.
本発明に係るデータ中継装置は、監視対象装置が送信するデータを受信する受信部と、前記受信部が受信したデータから時系列の第1データを生成する第1生成部と、前記第1生成部が生成した第1データをサーバ装置へ送信する第1送信処理部と、前記受信部が受信したデータに基づき、前記監視対象装置に係る第2データを生成する第2生成部と、前記第2生成部が生成した第2データを前記サーバ装置へ送信する第2送信処理部とを備え、前記第1送信処理部は、前記第1データの前記サーバ装置への送信に失敗した場合に、当該第1データの再送信を行わず、前記第2送信処理部は、前記第2データの前記サーバ装置への送信に失敗した場合に、当該第2データの再送信を行う。 The data relay device according to the present invention includes a receiving unit that receives data transmitted by the monitored device, a first generation unit that generates first time-series data from the data received by the receiving unit, and the first generation unit. A first transmission processing unit that transmits the first data generated by the unit to the server device, a second generation unit that generates second data related to the monitored device based on the data received by the receiving unit, and the first generation unit. 2 A second transmission processing unit that transmits the second data generated by the generation unit to the server device is provided, and the first transmission processing unit fails to transmit the first data to the server device. The second transmission processing unit does not retransmit the first data, and when the transmission of the second data to the server device fails, the second data is retransmitted.
また、本発明に係るデータ中継装置は、前記第2生成部が、前記受信部が受信したデータを所定期間に亘って蓄積したデータを前記第2データとする。 Further, in the data relay device according to the present invention, the data that the second generation unit has accumulated the data received by the reception unit over a predetermined period is used as the second data.
また、本発明に係るデータ中継装置は、前記第2生成部が、前記監視対象装置の状態変化に係る第2データを生成する。 Further, in the data relay device according to the present invention, the second generation unit generates the second data related to the state change of the monitored device.
また、本発明に係るデータ中継装置は、前記第1生成部が、前記受信部が受信したデータの所定位置から抽出したデータを前記第1データとし、前記第2生成部は、前記受信部が受信したデータの所定位置から前記監視対象装置の状態を示すデータを抽出し、時系列的に抽出した複数の前記データに基づいて前記監視対象装置の状態変化に係る前記第2データを生成する。 Further, in the data relay device according to the present invention, the data extracted by the first generation unit from a predetermined position of the data received by the reception unit is used as the first data, and the second generation unit is the receiving unit. Data indicating the state of the monitored device is extracted from a predetermined position of the received data, and the second data related to the state change of the monitored device is generated based on the plurality of the data extracted in time series.
また、本発明に係るデータ中継装置は、前記第1データを記憶する記憶部を備え、前記第1送信処理部による前記第1データの送信後に、送信の成否に関わらず、前記記憶部に記憶された第1データを消去する。 Further, the data relay device according to the present invention includes a storage unit that stores the first data, and stores the first data in the storage unit after the first data is transmitted by the first transmission processing unit regardless of the success or failure of the transmission. The first data that has been created is erased.
また、本発明に係るデータ中継装置は、前記第2データ又は前記第2データを生成するためのデータを記憶する不揮発性の記憶部を備え、前記第2送信処理部が前記第2データの送信に成功するまで、前記記憶部は第2データ又は第2データを生成するためのデータを記憶する。 Further, the data relay device according to the present invention includes a non-volatile storage unit that stores the second data or data for generating the second data, and the second transmission processing unit transmits the second data. The storage unit stores the second data or the data for generating the second data until the result is successful.
また、本発明に係るデータ中継方法は、監視対象装置が送信するデータを受信し、受信したデータから時系列の第1データを生成し、生成した第1データをサーバ装置へ送信し、受信したデータに基づき、前記監視対象装置に係る第2データを生成し、生成した第2データを前記サーバ装置へ送信し、前記第1データの前記サーバ装置への送信に失敗した場合に、当該第1データの再送信を行わず、前記第2データの前記サーバ装置への送信に失敗した場合に、当該第2データの再送信を行う。 Further, in the data relay method according to the present invention, the data transmitted by the monitored device is received, the first data in time series is generated from the received data, and the generated first data is transmitted to the server device and received. When the second data related to the monitored device is generated based on the data, the generated second data is transmitted to the server device, and the transmission of the first data to the server device fails, the first data is generated. If the transmission of the second data to the server device fails without retransmitting the data, the second data is retransmitted.
また、本発明に係る監視システムは、監視対象装置に係るデータをサーバ装置がデータ中継装置を介して取得する監視システムであって、前記データ中継装置は、監視対象装置が送信するデータを受信する受信部と、前記受信部が受信したデータから時系列の第1データを生成する第1生成部と、前記第1生成部が生成した第1データをサーバ装置へ送信する第1送信処理部と、前記受信部が受信したデータに基づき、前記監視対象装置に係る第2データを生成する第2生成部と、前記第2生成部が生成した第2データを前記サーバ装置へ送信する第2送信処理部とを有し、前記第1送信処理部は、前記第1データの前記サーバ装置への送信に失敗した場合に、当該第1データの再送信を行わず、前記第2送信処理部は、前記第2データの前記サーバ装置への送信に失敗した場合に、当該第2データの再送信を行い、前記サーバ装置は、前記データ中継装置が送信する前記第1データ及び前記第2データを受信する受信部と、前記受信部が受信した前記第1データ及び前記第2データを記憶する記憶部と、前記記憶部に記憶した前記第1データ及び前記第2データを端末装置へ送信する送信部とを有する。 Further, the monitoring system according to the present invention is a monitoring system in which a server device acquires data related to a monitored device via a data relay device, and the data relay device receives data transmitted by the monitored device. A receiving unit, a first generation unit that generates first time-series data from the data received by the receiving unit, and a first transmission processing unit that transmits the first data generated by the first generation unit to the server device. , A second generation unit that generates the second data related to the monitored device based on the data received by the reception unit, and a second transmission that transmits the second data generated by the second generation unit to the server device. The first transmission processing unit has a processing unit, and when the transmission of the first data to the server device fails, the first data is not retransmitted, and the second transmission processing unit does not retransmit the first data. When the transmission of the second data to the server device fails, the second data is retransmitted, and the server device transmits the first data and the second data transmitted by the data relay device. A receiving unit for receiving, a storage unit for storing the first data and the second data received by the receiving unit, and a transmission for transmitting the first data and the second data stored in the storage unit to the terminal device. Has a part.
また、本発明に係るサーバ装置は、監視対象装置に係る第1データを送信失敗の際に再送信を行わずに送信し、前記監視対象装置に係る第2データを送信失敗の際に再送信を行って送信するデータ中継装置から、前記第1データ及び前記第2データを受信する受信部と、前記受信部が受信した前記第1データ及び前記第2データを記憶する記憶部と、前記記憶部に記憶した前記第1データ及び前記第2データを端末装置へ送信する送信部とを備える。 Further, the server device according to the present invention transmits the first data related to the monitored device without retransmitting when the transmission fails, and retransmits the second data related to the monitored device when the transmission fails. A receiving unit that receives the first data and the second data from the data relay device that performs and transmits the data, a storage unit that stores the first data and the second data received by the receiving unit, and the storage unit. The unit includes a transmission unit that transmits the first data and the second data stored in the unit to the terminal device.
また、本発明に係るサーバ装置は、前記送信部が、前記端末装置からの要求に応じて、前記第1データ及び前記第2データを前記端末装置へ送信する。 Further, in the server device according to the present invention, the transmission unit transmits the first data and the second data to the terminal device in response to a request from the terminal device.
また、本発明に係るサーバ装置は、送信失敗により前記データ中継装置から送信されなかった第1データを、前記受信部が受信した前記第2データに基づいて補完する補完部を備える。 In addition, the server device according to the present invention includes a complementary unit that complements the first data that was not transmitted from the data relay device due to a transmission failure based on the second data received by the receiving unit.
また、本発明に係る端末装置は、データ中継装置から送信失敗の際に再送信を行わずに送信される監視対象に係る第1データ及び送信失敗の際に再送信を行って送信される第2データを受信して記憶するサーバ装置が送信する前記第1データ及び前記第2データを受信する受信部と、前記受信部が受信した前記第1データ及び前記第2データに基づいて、前記監視対象に係る情報を表示部に表示する表示処理部とを備える。 Further, the terminal device according to the present invention is the first data related to the monitoring target transmitted from the data relay device without retransmitting when the transmission fails, and the first data transmitted by retransmitting when the transmission fails. 2 The monitoring based on the receiving unit that receives the first data and the second data transmitted by the server device that receives and stores the data, and the first data and the second data received by the receiving unit. It is provided with a display processing unit that displays information related to the target on the display unit.
また、本発明に係る端末装置は、前記受信部が、前記サーバ装置へデータの送信を要求し、要求に応じて前記サーバ装置が送信するデータを受信し、前記表示処理部は、前記受信部が前記データを受信する都度、前記表示部の表示を更新する。 Further, in the terminal device according to the present invention, the receiving unit requests the server device to transmit data, receives the data transmitted by the server device in response to the request, and the display processing unit receives the data. Updates the display on the display unit each time the data is received.
また、本発明に係るコンピュータプログラムは、コンピュータに、監視対象装置が送信するデータを受信し、受信したデータから時系列の第1データを生成し、生成した第1データをサーバ装置へ送信し、受信したデータに基づき、前記監視対象装置に係る第2データを生成し、生成した第2データを前記サーバ装置へ送信し、前記第1データの前記サーバ装置への送信に失敗した場合に、当該第1データの再送信を行わず、前記第2データの前記サーバ装置への送信に失敗した場合に、当該第2データの再送信を行う処理を実行させる。 Further, the computer program according to the present invention receives data transmitted by the monitored device to the computer, generates first time-series data from the received data, and transmits the generated first data to the server device. When the second data related to the monitored device is generated based on the received data, the generated second data is transmitted to the server device, and the transmission of the first data to the server device fails, the said When the transmission of the second data to the server device fails without retransmitting the first data, the process of retransmitting the second data is executed.
また、本発明に係るコンピュータプログラムは、コンピュータに、監視対象装置に係る第1データを送信失敗の際に再送信を行わずに送信し、前記監視対象装置に係る第2データを送信失敗の際に再送信を行って送信するデータ中継装置から、前記第1データ及び前記第2データを受信し、受信した前記第1データ及び前記第2データを記憶部に記憶し、記憶した前記第1データ及び前記第2データを端末装置へ送信する処理を実行させる。 Further, the computer program according to the present invention transmits the first data related to the monitored device to the computer without retransmitting when the transmission fails, and when the transmission fails to transmit the second data related to the monitored device. The first data and the second data are received from the data relay device that retransmits and transmits the first data, and the received first data and the second data are stored in the storage unit, and the stored first data. And the process of transmitting the second data to the terminal device is executed.
また、本発明に係るコンピュータプログラムは、コンピュータに、データ中継装置から送信失敗の際に再送信を行わずに送信される監視対象に係る第1データ及び送信失敗の際に再送信を行って送信される第2データを受信して記憶するサーバ装置が送信する前記第1データ及び前記第2データを受信し、受信した前記第1データ及び前記第2データに基づいて、前記監視対象に係る情報を表示部に表示する処理を実行させる。 Further, the computer program according to the present invention transmits the first data related to the monitoring target to be transmitted from the data relay device to the computer without retransmitting when the transmission fails, and retransmits when the transmission fails. Information related to the monitoring target based on the first data and the second data received by receiving the first data and the second data transmitted by the server device that receives and stores the second data. Is executed on the display unit.
本発明においては、監視対象装置とサーバ装置との間にデータ中継装置が介在してデータを中継する処理を行う。データ中継装置は、監視対象装置から送信されるデータを受信し、受信したデータから第1データを生成してサーバ装置へ送信する。このときにデータ中継装置は、サーバ装置への送信に失敗した場合であっても、この第1データの再送信を行わない。またデータ中継装置は、受信したデータに基づいて第2データを生成してサーバ装置へ送信する。このときにデータ中継装置は、サーバ装置への送信に失敗した場合には、この第2データを再送信する。データ中継装置が、再送信を行わない第1データの送信と、再送信を行う第2データの送信との2つのデータ送信方法を提供することによって、データの種別等に適したサーバ装置へのデータ送信が実現できる。なお、第1データには、送信周期、使用用途又はデータ構造等が異なる複数種類のデータが含まれ得る。同様に、第2データには、送信周期、使用用途又はデータ構造等が異なる複数種類のデータが含まれ得る。 In the present invention, a data relay device is interposed between the monitored device and the server device to relay data. The data relay device receives the data transmitted from the monitored device, generates the first data from the received data, and transmits the first data to the server device. At this time, the data relay device does not retransmit the first data even if the transmission to the server device fails. Further, the data relay device generates the second data based on the received data and transmits it to the server device. At this time, if the data relay device fails to transmit to the server device, the data relay device retransmits the second data. The data relay device provides two data transmission methods, that is, transmission of the first data that is not retransmitted and transmission of the second data that is retransmitted, to a server device suitable for the type of data and the like. Data transmission can be realized. The first data may include a plurality of types of data having different transmission cycles, intended uses, data structures, and the like. Similarly, the second data may include a plurality of types of data having different transmission cycles, intended uses, data structures, and the like.
また本発明においてデータ中継装置は、監視対象装置から受信したデータを所定期間に亘って蓄積したデータを、再送信を行う第2データとしてサーバ装置へ送信する。これにより再送信されなかった第1データを含む蓄積データを第2データとしてサーバ装置へ送信することができ、サーバ装置は受信できなかった第1データを取得することができる。 Further, in the present invention, the data relay device transmits the data received from the monitored device to the server device as the second data to be retransmitted by accumulating the data over a predetermined period. As a result, the accumulated data including the first data that was not retransmitted can be transmitted to the server device as the second data, and the server device can acquire the first data that could not be received.
また本発明においてデータ中継装置は、監視対象装置から受信したデータに基づいて、監視対象装置の状態変化に係るデータを生成し、生成したデータを第2データとしてサーバ装置へ送信する。これにより、監視対象装置の状態変化をサーバ装置へ確実に送信することができる。 Further, in the present invention, the data relay device generates data related to the state change of the monitored device based on the data received from the monitored device, and transmits the generated data as the second data to the server device. As a result, the state change of the monitored device can be reliably transmitted to the server device.
また本発明においてデータ中継装置は、監視対象装置から受信したデータの所定位置から抽出したデータを第1データとする。またデータ中継装置は、受信したデータの所定位置から監視対象装置の状態を示すデータを抽出し、時系列的に抽出した複数のデータに基づいて監視対象装置の状態変化に係るデータを生成する。これにより監視対象装置から送信するデータには複数種のデータを含むことができ、データ中継装置は監視対象装置から受信したデータの所定位置から第1データ及び第2データを生成することができる。 Further, in the present invention, the data relay device uses data extracted from a predetermined position of data received from the monitored device as the first data. Further, the data relay device extracts data indicating the state of the monitored device from a predetermined position of the received data, and generates data related to the state change of the monitored device based on a plurality of data extracted in time series. As a result, the data transmitted from the monitored device can include a plurality of types of data, and the data relay device can generate the first data and the second data from a predetermined position of the data received from the monitored device.
また本発明においては、データ中継装置の記憶部は、第1データを記憶し、第1データの送信後には送信の成否に関わらず、この第1データを消去する。これにより、再送信が行われない第1データが記憶され続けて記憶部の記憶容量を圧迫することを防止できる。 Further, in the present invention, the storage unit of the data relay device stores the first data, and after the transmission of the first data, the first data is erased regardless of the success or failure of the transmission. As a result, it is possible to prevent the first data that is not retransmitted from being continuously stored and pressing the storage capacity of the storage unit.
また本発明においてデータ中継装置は、不揮発性の記憶部に第2データ又は第2データを生成するためのデータを記憶する。データ中継装置は、送信に成功するまで第2データ又は第2データを生成するためのデータを記憶し、送信に成功した後でデータを消去する。これにより、再送信を行う必要がある第2データが消失することを防止できる。 Further, in the present invention, the data relay device stores the second data or the data for generating the second data in the non-volatile storage unit. The data relay device stores the second data or the data for generating the second data until the transmission is successful, and then erases the data after the transmission is successful. As a result, it is possible to prevent the second data that needs to be retransmitted from being lost.
また本発明においては、監視対象装置に係る第1データ及び第2データをデータ中継装置から受信したサーバ装置が、受信した第1データ及び第2データを記憶する。サーバ装置は、記憶した第1データ及び第2データを端末装置へ送信する。端末装置は、サーバ装置からの第1データ及び第2データを受信し、監視対象に係る情報を表示部に表示する。これにより、サーバ装置は監視対象装置に係るデータを蓄積し、ユーザは端末装置を利用してサーバに蓄積されたデータを閲覧することができる。 Further, in the present invention, the server device that has received the first data and the second data related to the monitored device from the data relay device stores the received first data and the second data. The server device transmits the stored first data and the second data to the terminal device. The terminal device receives the first data and the second data from the server device, and displays the information related to the monitoring target on the display unit. As a result, the server device accumulates the data related to the monitored device, and the user can browse the data stored in the server by using the terminal device.
また本発明においてサーバ装置は、端末装置からの要求に応じて第1データ又は第2データを送信する。端末装置は、サーバ装置へ第1データ又は第2データの送信を要求し、要求に応じてサーバ装置から第1データ又は第2データを受信する都度、表示部の表示を更新する。これにより、端末装置はサーバ装置が蓄積したデータを取得して、監視対象装置に関する情報表示を行うことができる。 Further, in the present invention, the server device transmits the first data or the second data in response to a request from the terminal device. The terminal device requests the server device to transmit the first data or the second data, and updates the display of the display unit each time the first data or the second data is received from the server device in response to the request. As a result, the terminal device can acquire the data accumulated by the server device and display information about the monitored device.
また本発明においてサーバ装置は、送信失敗によりデータ中継装置から送信されなかった第1データを、データ中継装置が送信する第2データに基づいて補完する。これによりサーバ装置は、再送信が行われない第1データについて第2データに基づく補完により取得することができ、監視対象装置に係るデータを確実に記憶して蓄積することができる。 Further, in the present invention, the server device complements the first data that was not transmitted from the data relay device due to the transmission failure based on the second data transmitted by the data relay device. As a result, the server device can acquire the first data that is not retransmitted by complementation based on the second data, and can reliably store and store the data related to the monitored device.
本発明による場合は、データ種別等に応じた方法でデータ送受信を行うことができる。 According to the present invention, data can be transmitted and received by a method according to the data type and the like.
本発明の実施形態に係る監視システムの具体例を、以下に図面を参照しつつ説明する。なお、本発明はこれらの例示に限定されるものではなく、特許請求の範囲によって示され、特許請求の範囲と均等の意味及び範囲内でのすべての変更が含まれることが意図される。 Specific examples of the monitoring system according to the embodiment of the present invention will be described below with reference to the drawings. It should be noted that the present invention is not limited to these examples, and is indicated by the scope of claims, and is intended to include all modifications within the meaning and scope equivalent to the scope of claims.
<システム概要>
図1は、本実施の形態に係る監視システムの概要を説明するための模式図である。本実施の形態に係る監視システムは、工場1に設置された一又は複数の印刷設備2の状態を遠隔監視するシステムである。なお本実施の形態においては、監視対象装置として工場1の印刷設備2を例に監視システムの構成を説明するが、監視対象装置は工場1の印刷設備2に限らず、種々の装置であってよい。例えば監視対象装置は、人が装着するウェアラブル端末等の装置であってもよい。
<System overview>
FIG. 1 is a schematic diagram for explaining an outline of the monitoring system according to the present embodiment. The monitoring system according to the present embodiment is a system for remotely monitoring the state of one or a plurality of
工場1は、例えば紙媒体に対して文字又は画像等の印刷を行って書籍又はポスター等を生成する工場である。工場1には、紙媒体への印刷を行うための印刷設備2が設けられる。印刷設備2には、印刷用のインク又はトナー等を蓄積するタンク、紙媒体を搬送するためのローラ機構、紙媒体への印刷を行う印刷機構、これらの動作を制御する制御機構、並びに、これら動作に係る温度等を検知するセンサ等が含まれ得る。印刷設備2は、1つの工場1に複数が設けられてよい。
本実施の形態に係る印刷設備2は、工場1内に設けられた通信線を介してデータの送受信を行う通信機能を備えている。一又は複数の印刷設備2は、通信線を介して工場1内に設けられたゲートウェイ3に接続されている。なお図1においては、複数の印刷設備2がバス型に接続された構成が示されているが、これに限るものではなく、例えば複数の印刷設備2がゲートウェイ3を中心にスター型に接続されてもよい。また印刷設備2及びゲートウェイ3は、有線通信ではなく、無線通信を行ってもよい。
The
各印刷設備2は、例えばインク又はトナー等の残量をセンサで検知した検知結果の数値情報、装置の温度又は湿度等をセンサで検知した検知結果の数値情報、及び、各機構の動作状態を示すフラグ情報等の種々の情報を含むデータをゲートウェイ3へ送信する。本実施の形態において印刷設備2が送信するデータには、数値情報及びフラグ情報が含まれる。各印刷設備2は、このデータ送信を所定周期(例えば数秒〜数十秒に1回の周期)で繰り返し行っている。
Each
ゲートウェイ3は、工場1内に設けられ、工場1内の通信線を介して一又は複数の印刷設備2との間で通信を行うことができる。またゲートウェイ3は、例えば携帯電話通信網又は無線LAN(Local Area Network)等を利用した無線通信により、サーバ装置4との間で通信を行うことができる。ただしゲートウェイ3及びサーバ装置4は、有線通信を行ってもよい。ゲートウェイ3は、印刷設備2が周期的に送信するデータを受信し、受信したデータをサーバ装置4へ送信する処理を行う。本実施の形態においてゲートウェイ3は、印刷設備2から受信したデータに基づいて、(1)リアルタイムデータの送信、(2)加工データの送信、(3)過去ログデータの送信の3種のデータ送信をサーバ装置4に対して行う。
The
(1)リアルタイムデータの送信
ゲートウェイ3は、印刷設備2のデータ送信周期と同程度の周期(例えば数秒〜数十秒に1回の周期)で、印刷設備2からの受信データをサーバ装置4へ送信する。ゲートウェイ3は、印刷設備2からの受信データに含まれる数値情報及びフラグ情報を取得し、複数の印刷設備2に関して取得した複数の情報を含む1つの送信データを生成してサーバ装置4へ送信する。なおリアルタイムデータには、フラグ情報を含まなくてもよい。
(1) Real-time data transmission The
(2)加工データの送信
ゲートウェイ3は、印刷設備2から時系列的に受信した複数のデータに含まれるフラグ情報を参照し、フラグ情報に示される印刷設備2の状態の変化の有無を判定する。ゲートウェイ3は、フラグ情報の変化を示すデータを生成し、これを加工データとしてサーバ装置4へ送信する。ゲートウェイ3は、リアルタイムデータの送信周期より長い周期(例えば数十秒〜数分に1回の周期)で、印刷設備2の状態変化を示す加工データをサーバ装置4へ送信する。
(2) Transmission of processing data The
(3)過去ログデータの送信
ゲートウェイ3は、印刷設備2からの受信データに含まれる数値情報及びフラグ情報を所定期間(例えば数時間〜数日)に亘って記憶する。ゲートウェイ3は、この所定期間を周期として、記憶した全ての情報を過去ログデータとしてサーバ装置4へ送信する。過去ログデータの送信完了後、ゲートウェイ3は、記憶していた過去ログデータを消去してよい。
(3) Transmission of past log data The
サーバ装置4はゲートウェイ3からのデータを受信した場合に、受信完了の通知をゲートウェイ3へ与える。この通知の有無によりゲートウェイ3は、データの送信に成功したか又は失敗したかを判定することができる。ゲートウェイ3は、サーバ装置4へのデータ送信に失敗した場合、データの再送信を行うことができる。ただし本実施の形態に係るゲートウェイ3は、上記のリアルタイムデータについては、データ送信に失敗しても再送信を行わない。ゲートウェイ3は、加工データ及び過去ログデータについては、データ送信に失敗した場合に再送信を行う。なおゲートウェイ3及びサーバ装置4による通信の失敗の要因は、どのようなものであってもよい。
When the
サーバ装置4は、例えば工場1の外部、例えばデータセンター等に設置される。サーバ装置4は、有線又は無線の通信を介して、ゲートウェイ3及び端末装置5等との間でデータの送受信を行うことができる。本実施の形態に係るサーバ装置4は、ゲートウェイ3から送信されるデータを受信し、受信したデータを記憶して蓄積する。サーバ装置4は、1つの工場1に係るデータのみではなく、複数の工場1に係るデータを蓄積してよい。
The
本実施の形態に係るサーバ装置4は、ゲートウェイ3から所定の周期で送信される上記のリアルタイムデータを受信する都度、受信したリアルタイムデータに含まれる一又は複数の印刷設備2の数値情報及びフラグ情報を取得し、取得したこれらの情報を記憶する。本実施の形態においては、ゲートウェイ3はリアルタイムデータの送信に失敗しても再送信を行わない。このためサーバ装置4が受信して記憶するリアルタイムデータには、時系列的に欠損が生じる可能性がある。そこで本実施の形態に係るサーバ装置4は、受信できなかったリアルタイムデータに係る数値情報及びフラグ情報は、その後に受信する加工データ及び過去ログデータを基に補完する。ただしサーバ装置4は、リアルタイムデータを記憶するのではなく、過去ログデータを記憶しておく構成であってもよい。
Each time the
またサーバ装置4は、蓄積した印刷設備2に関する情報を、ユーザが利用する端末装置5に提供する。サーバ装置4は、端末装置5からの要求に応じて、蓄積した情報から必要な情報を抽出し、抽出した情報を含むデータを端末装置5へ送信する。端末装置5は、パーソナルコンピュータ、スマートフォン又はタブレット型端末等であり、通信機能及びユーザインタフェースを備える汎用的な情報処理装置であってよい。ユーザは、例えば端末装置5のインターネットブラウザ等のアプリケーションプログラムを利用してサーバ装置4へアクセスし、ブラウザ上に表示される種々のメニュー等を選択することで、所望の工場1の所望の印刷設備2についての情報を端末装置5に表示させることができる。
Further, the
例えば、ユーザは特定の印刷設備2のインク又はトナー等の残量を端末装置5にリアルタイム表示することができる。この場合、端末装置5からサーバ装置4へリアルタイム表示の要求が与えられ、この要求に応じてサーバ装置4がゲートウェイ3から受信したリアルタイムデータを端末装置5へ送信することにより、端末装置5においてリアルタイム表示が実現される。また例えば、ユーザは印刷設備2のインク又はトナー等の1ヶ月間の残量の変化を端末装置5に表示することができる。この場合、端末装置5からサーバ装置4へ1ヶ月間の残量表示の要求が与えられ、この要求に応じてサーバ装置4が蓄積した1ヶ月間の情報を取得して端末装置5へ送信することにより、端末装置5において1ヶ月間の残量表示が実現される。なお、上記の端末装置5による情報表示は一例であって、これに限るものではない。
For example, the user can display the remaining amount of ink, toner, etc. of the
また本実施の形態に係る監視システムでは、ユーザは端末装置5を用いて印刷設備2の遠隔制御を行うことができる。例えばユーザは、端末装置5を用いて印刷設備2の動作停止の制御命令等を与えることができる。端末装置5は、ユーザの操作に基づいて受け付けた制御命令をサーバ装置4へ送信する。サーバ装置4は、端末装置5から受信した制御命令をゲートウェイ3へ送信する。ゲートウェイ3は、受信した制御命令を、制御対象の印刷設備2へ送信する。制御命令を受信した印刷設備2は、受信した制御命令に応じた制御を行う。
Further, in the monitoring system according to the present embodiment, the user can remotely control the
<装置構成>
図2は、本実施の形態に係るゲートウェイ3の構成を示すブロック図である。本実施の形態に係るゲートウェイ3は、処理部(プロセッサ)31、記憶部(ストレージ)32、送受信バッファ33、第1通信部(トランシーバ)34及び第2通信部(トランシーバ)35等を備えて構成されている。処理部31は、CPU(Central Processing Unit)又はMPU(Micro-Processing Unit)等の演算処理装置を用いて構成されている。処理部31は、記憶部32に記憶されたプログラム32aを読み出して実行することにより、印刷設備2とサーバ装置4との間のデータ送受信を中継するための種々の処理を行う。
<Device configuration>
FIG. 2 is a block diagram showing a configuration of the
記憶部32は、例えばフラッシュメモリなどの不揮発性のメモリ素子、又は、ハードディスクなどの磁気記憶装置等を用いて構成されている。記憶部32は、処理部31が実行する各種のプログラム、及び、処理部31の処理に必要な各種のデータを記憶する。本実施の形態において記憶部32には、処理部31が実行するプログラム32aが記憶されると共に、印刷設備2から受信したメッセージに含まれる情報を所定期間に亘って記憶するログ記憶部32bが設けられている。
The
プログラム32aは、例えばゲートウェイ3の製造段階において記憶部32に書き込まれてもよい。例えばプログラム32aは、サーバ装置4又はこれ以外のサーバ装置等が配信するものをゲートウェイ3が通信にて取得してもよい。例えばプログラム32aは、メモリカード又は光ディスク等の記録媒体99に記録されたプログラム32aをゲートウェイ3が読み出して記憶部32に記憶してもよい。例えばプログラム32aは、記録媒体99に記録されたものを書込装置が読み出してゲートウェイ3の記憶部32に書き込んでもよい。プログラム32aは、ネットワークを介した配信の態様で提供されてもよく、記録媒体99に記録された態様で提供されてもよい。
The
送受信バッファ33は、例えばSRAM(Static Random Access Memory)又はDRAM(Dynamic Random Access Memory)等の揮発性のメモリ素子を用いて構成されている。送受信バッファ33は、第1通信部34及び第2通信部35が受信した受信データ、及び、処理部31が生成した送信データ等を一時的に記憶する。
The transmission /
第1通信部34は、工場1内に設けられた通信線を介して一又は複数の印刷設備2に接続されている。ゲートウェイ3及び印刷設備2の接続には、例えばRS−232C等の規格が採用され得るが、これに限るものではなく、種々の規格が用いられてよい。第1通信部34は、印刷設備2から送信されたデータを受信し、送受信バッファ33を介して、受信データを処理部31へ与える。また第1通信部34は、送受信バッファ33を介して処理部31から与えられた送信データを、印刷設備2へ送信する。
The
第2通信部35は、インターネット、無線LAN及び携帯電話通信網等を含むネットワークNを介して、種々の装置との間で通信を行うことができる。本実施の形態においては、第2通信部35は、ネットワークNを介してサーバ装置4との通信を行う。第2通信部35は、送受信バッファ33を介して処理部31から与えられたデータをサーバ装置4へ送信する。また第2通信部35は、サーバ装置4から受信した受信データを、送受信バッファ33を介して、処理部31へ与える。
The
また本実施の形態に係るゲートウェイ3の処理部31には、記憶部32に記憶されたプログラム32aを処理部31が読み出して実行することにより、受信処理部31a、データ取得部31b、データ生成部31c及び送信処理部31d等がソフトウェア的な機能ブロックとして実現される。受信処理部31aは、第1通信部34が印刷設備2から受信した受信データを送受信バッファ33から取得することによって、印刷設備2からのデータを受信する処理を行う。同様に受信処理部31aは、第2通信部35がサーバ装置4から受信した受信データを送受信バッファ33から取得することによって、サーバ装置4からのデータを受信する処理を行う。
Further, in the
データ取得部31bは、受信処理部31aが受信した印刷設備2からのデータに含まれる数値情報及びフラグ情報を抽出して取得する処理を行う。データ取得部31bが取得する数値情報及びフラグ情報は、リアルタイムデータとして送信される情報であり、ログ情報として記憶される情報でもある。データ取得部31bは、取得した数値情報及びフラグ情報に、このデータの送信元の印刷設備2を識別する識別情報及びこのデータを受信した日時の情報等を付して、記憶部32のログ記憶部32bに記憶する。
The
データ生成部31cは、データ取得部31bが取得した情報及びログ記憶部32bに記憶された情報に基づいて、サーバ装置4へ送信するデータを生成する処理を行う。データ生成部31cは、データ取得部31bが取得した数値情報及びフラグ情報にヘッダ及びフッタ等を付すことで送信用のリアルタイムデータを生成する。またデータ生成部31cは、データ取得部31bがフラグ情報を取得する都度、1つ前に受信したデータのフラグ情報との比較を行い、フラグ情報に変化が生じていたデータを抽出することによって、フラグ情報の変化を示す(印刷設備2の状態変化を示す)加工データを生成する。またデータ生成部31cは、所定期間に亘ってログ記憶部32bに蓄積された複数の情報を読み出して一まとめにすることによって過去ログデータを生成する。
The data generation unit 31c performs a process of generating data to be transmitted to the
送信処理部31dは、データ生成部31cが生成した送信用のデータを所定の周期でサーバ装置4へ送信する処理を行う。送信処理部31dは、送信用のデータを送受信バッファ33に記憶し、第2通信部35に送信命令を与えることで、このデータをサーバ装置4へ送信することができる。送信処理部31dは、例えば数秒〜数十秒に1回の周期でリアルタイムデータの送信を行う。送信処理部31dは、例えば数十秒〜数分に1回の周期で加工データの送信を行う。送信処理部31dは、例えば数時間〜数日に1回の周期で過去ログデータの送信を行う。なおデータ生成部31cが各データを生成する周期は、各データの送信周期と同じであってよい。
The
また送信処理部31dは、サーバ装置4へのデータの送信に失敗した場合に、このデータを再送信する処理を行う。サーバ装置4は、ゲートウェイ3からのデータの受信を完了した後、受信完了をゲートウェイ3へ通知する。ゲートウェイ3は、データの送信後から所定時間内にサーバ装置4から受信完了の通知を受信しない場合に、データの送信に失敗したと判断し、データの再送信を行う。ただし本実施の形態において送信処理部31dは、リアルタイムデータについては送信に失敗しても再送信は行わない。送信処理部31dは、加工データ及び過去ログデータについて、送信に失敗した場合に再送信を行う。
Further, the
図3は、本実施の形態に係るサーバ装置4の構成を示すブロック図である。本実施の形態に係るサーバ装置4は、処理部(プロセッサ)41、記憶部(ストレージ)42及び通信部(トランシーバ)43等を備えて構成されている。処理部41は、CPU又はMPU等の演算処理装置を用いて構成されている。処理部41は、記憶部42に記憶されたサーバプログラム42aを読み出して実行することにより、ゲートウェイ3から送信される印刷設備2に関するデータを蓄積する処理、及び、端末装置5へ印刷設備2に関するデータを送信する処理等の種々の処理を行う。
FIG. 3 is a block diagram showing a configuration of the
記憶部42は、例えばハードディスク等の大容量の記憶装置を用いて構成されている。記憶部42は、処理部41が実行する各種のプログラム、及び、処理部41の処理に必要な各種のデータを記憶する。本実施の形態において記憶部42は、処理部41が実行するサーバプログラム42aを記憶している。また記憶部42には、印刷設備2に関するデータを蓄積する印刷設備DB(データベース)42bが設けられている。
The
サーバプログラム42aは、例えばサーバ装置4の製造段階において記憶部42に書き込まれてもよい。例えばサーバプログラム42aは、遠隔の他のサーバ装置等が配信するものをサーバ装置4が通信にて取得してもよい。例えばサーバプログラム42aは、メモリカード又は光ディスク等の記録媒体98に記録されたサーバプログラム42aをサーバ装置4が読み出して記憶部42に記憶してもよい。例えばサーバプログラム42aは、記録媒体98に記録されたものを書込装置が読み出してサーバ装置4の記憶部42に書き込んでもよい。サーバプログラム42aは、ネットワークを介した配信の態様で提供されてもよく、記録媒体98に記録された態様で提供されてもよい。
The
印刷設備DB42bは、ゲートウェイ3から受信したデータに含まれる数値情報及びフラグ情報等の情報、即ち印刷設備2に関する情報を記憶する。これらの印刷設備2に関する情報は、工場1を識別する識別情報、印刷設備2を識別する識別情報、及び、ゲートウェイ3が情報を取得した日時等の情報に対応付けて記憶される。印刷設備DB42bは、例えば数年〜数十年の長期間に亘って、これらの情報を記憶する。
The
通信部43は、インターネット、無線LAN及び携帯電話通信網等を含むネットワークNを介して、種々の装置との間で通信を行うことができる。本実施の形態においては、通信部43は、ネットワークNを介してゲートウェイ3及び端末装置5等との通信を行う。通信部43は、処理部41から与えられたデータを他の装置へ送信すると共に、他の装置から受信したデータを処理部41へ与える。
The
なお記憶部42は、サーバ装置4に接続された外部記憶装置であってよい。またサーバ装置4は、複数のコンピュータを含んで構成されるマルチコンピュータであってよく、ソフトウェアによって仮想的に構築された仮想マシンであってもよい。またサーバ装置4は、上記の構成に限定されず、例えば可搬型の記憶媒体に記憶された情報を読み取る読取部、操作入力を受け付ける入力部、又は、画像を表示する表示部等を含んでもよい。
The
また本実施の形態に係るサーバ装置4の処理部41には、記憶部42に記憶されたサーバプログラム42aを処理部41が読み出して実行することにより、受信処理部41a、送信処理部41b、補完部41c及びデータ加工部41d等がソフトウェア的な機能ブロックとして実現される。受信処理部41aは、ネットワークNを介してゲートウェイ3から送信されたデータを通信部43にて受信する処理を行う。受信処理部41aは、ゲートウェイ3から送信されるリアルタイムデータを受信した場合、このデータに含まれる情報を記憶部42の印刷設備DB42bに記憶する。また受信処理部41aは、ゲートウェイ3から送信される加工データ及び過去ログデータを受信した場合、このデータに含まれる情報を補完部41cへ与える。
Further, in the
送信処理部41bは、印刷設備DB42bに記憶された種々のデータを、通信部43にてネットワークNを介して端末装置5へ送信する処理を行う。送信処理部41bは、例えば端末装置5からの要求に応じて、所定の期間及び所定の印刷設備2に関する情報を印刷設備DB42bから抽出し、抽出した情報を含むデータを要求元の端末装置5へ送信する。また例えば、端末装置5にて印刷設備2に関する情報のリアルタイム表示を行う場合、送信処理部41bは、受信処理部41aが受信したデータに含まれる情報を取得し、この情報が必要な端末装置5へ送信してもよい。
The
補完部41cは、受信処理部41aが受信したゲートウェイ3からの加工データ及び過去ログデータに基づいて、印刷設備DB42bに記憶される情報を補完する処理を行う。ゲートウェイ3が送信するリアルタイムデータは送信失敗時に再送信を行わないため、リアルタイムデータに基づいて印刷設備DB42bに記憶される情報には欠損が生じる可能性がある。例えば補完部41cは、ゲートウェイ3にて所定期間に亘って蓄積された過去ログデータを受信し、この過去ログデータの中から印刷設備DB42bに記憶されていない情報を抽出し、抽出した情報を印刷設備DB42bに記憶することで、印刷設備DB42bの欠損情報を補完することができる。
The
データ加工部41dは、ゲートウェイ3から受信したデータに対して、種々の加工処理を行う。例えばデータ加工部41dは、過去ログデータに含まれる特定の印刷設備2に関する数値情報を取得し、取得した複数の数値情報について平均値又は偏差値等のデータを生成することができる。また例えばデータ加工部41dは、複数の数値情報をグラフ化した画像データを生成することができる。データ加工部41dにより生成されるデータは上記のものに限らず、種々のデータがデータ加工部41dの加工により生成され得る。
The
図4は、本実施の形態に係る端末装置5の構成を示すブロック図である。本実施の形態に係る端末装置5は、処理部(プロセッサ)51、記憶部(ストレージ)52、通信部(トランシーバ)53、表示部54及び操作部55等を備えて構成されている。処理部51は、CPU又はMPU等の演算処理装置を用いて構成されている。処理部51は、記憶部52に記憶されたプログラム52aを読み出して実行することにより、サーバ装置4との通信処理及び印刷設備2に関する情報を表示する処理等の種々の処理を行う。
FIG. 4 is a block diagram showing the configuration of the
記憶部52は、例えばフラッシュメモリなどの不揮発性のメモリ素子を用いて構成されている。記憶部52は、処理部51が実行する各種のプログラム、及び、処理部51の処理に必要な各種のデータを記憶する。本実施の形態において記憶部52は、処理部51が実行するプログラム52aを記憶している。プログラム52aは、例えば端末装置5の製造段階において記憶部52に書き込まれてもよい。例えばプログラム52aは、遠隔のサーバ装置等が配信するものを端末装置5が通信にて取得してもよい。例えばプログラム52aは、メモリカード又は光ディスク等の記録媒体97に記録されたプログラム52aを端末装置5が読み出して記憶部52に記憶してもよい。例えばプログラム52aは、記録媒体97に記録されたものを書込装置が読み出して端末装置5の記憶部52に書き込んでもよい。プログラム52aは、ネットワークを介した配信の態様で提供されてもよく、記録媒体97に記録された態様で提供されてもよい。
The
通信部53は、インターネット、無線LAN及び携帯電話通信網等を含むネットワークNを介して、種々の装置との間で通信を行うことができる。本実施の形態においては、通信部53は、ネットワークNを介してサーバ装置4との通信を行う。通信部53は、処理部51から与えられたデータをサーバ装置4へ送信すると共に、サーバ装置4から受信したデータを処理部51へ与える。
The
表示部54は、液晶ディスプレイ等を用いて構成されており、処理部51の処理に基づいて種々の画像及び文字等を表示する。操作部55は、例えばタッチパネル、キーボード又はマウス等の入力デバイスによりユーザの操作を受け付け、受け付けた操作を処理部51へ通知する。
The
また本実施の形態に係る端末装置5は、記憶部52に記憶されたプログラム52aを処理部51が読み出して実行することにより、受信処理部51a及び表示処理部51b等がソフトウェア的な機能ブロックとして実現される。受信処理部51aは、ネットワークNを介してサーバ装置4から送信されたデータを通信部53にて受信する処理を行う。受信処理部51aは、受信したデータに含まれる情報を表示処理部51bへ与える。
Further, in the
表示処理部51bは、受信処理部51aが受信したデータに含まれる情報に基づいて、印刷設備2に関する情報を表示部54に表示する処理を行う。本実施の形態において表示処理部51bは、リアルタイムデータに基づくリアルタイム表示、加工データに基づくフラグ情報表示、及び、過去ログデータに基づく期間表示の3種の表示を行うことができる。
The
<データ中継処理>
図5は、印刷設備2がゲートウェイ3へ送信するデータの構成を説明するための模式図である。本実施の形態において印刷設備2が送信するデータは、ヘッダ部、データ部及びフッタ部が連結された構造をなしている。ヘッダ部には、例えばこのデータの送信元である印刷設備2のID又はアドレス等の識別情報と、データの送信先となるゲートウェイ3のID又はアドレス等の識別情報とが含まれる。データ部には、印刷設備2に関する種々の情報が格納される。フッタ部には、例えばこのデータの誤り検出又は誤り訂正のための情報等が含まれる。
<Data relay processing>
FIG. 5 is a schematic diagram for explaining the configuration of data transmitted by the
印刷設備2の送信データは、例えば予め定められた所定のデータ長であり、先頭部分がヘッダ部に割り当てられ、末尾部分がフッタ部に割り当てられ、これらの間の部分がデータ部に割り当てられる。所定データ長のデータ部をどのように利用してどのような情報を送信するかは、印刷設備2毎に異なっていてよい。図示の例では、印刷設備Aは、データ部を3つの領域に分け、1番目の領域に数値情報を格納し、2番目の領域にフラグ情報を格納し、3番目の領域に数値情報を格納している。また印刷設備Bは、データ部を2つの領域に分け、1番目の領域に数値情報を格納し、2番目の領域にフラグ情報を格納している。
The transmission data of the
各印刷設備2は、例えばセンサの検出結果に係る数値情報と、自身の動作状態等を示すフラグ情報とを取得し、図示の形式のデータを生成して、所定の周期でゲートウェイ3へ送信する。ゲートウェイ3は、各印刷設備2が送信するデータのデータ部にどのような情報が格納されているかの対応を示すテーブル等の情報を記憶部32に予め記憶している。ゲートウェイ3のデータ取得部31bは、このテーブルに基づいて受信データの適切な位置から数値情報及びフラグ情報を取得する。
Each
図6は、ゲートウェイ3のログ記憶部32bに記憶されるログの一例を示す模式図である。本実施の形態に係るゲートウェイ3は、工場1内に設けられた印刷設備2からのデータを受信し、受信したデータに含まれる情報を取得して記憶部32のログ記憶部32bに記憶する。ログ記憶部32bには、データ送信元の印刷設備2を識別するID等の情報と、受信データのデータ部に格納された数値情報及びフラグ情報と、このデータを受信した受信日時の情報とが対応付けて記憶される。なおゲートウェイ3は、印刷設備2のIDを受信したデータのヘッダ部から取得することができる。またゲートウェイ3は、日時を計時する機能を備えており、この計時機能によりデータの受信日時の情報を取得することができる。
FIG. 6 is a schematic diagram showing an example of a log stored in the
図7は、ゲートウェイ3が送信するリアルタイムデータの構成を説明するための模式図である。本実施の形態に係るゲートウェイ3は、所定周期(例えば数秒〜数十秒に1回の周期)で、ログ記憶部32bに記憶された情報を基に、図示の構成のリアルタイムデータを生成してサーバ装置4へ送信する。リアルタイムデータには、ゲートウェイ3を識別するゲートウェイIDと、このリアルタイムデータを送信する日時情報と、一又は複数の印刷設備2に関する情報とが含まれている。
FIG. 7 is a schematic diagram for explaining the configuration of real-time data transmitted by the
リアルタイムデータに含まれる各印刷設備2に関する情報には、印刷設備2を識別するID等の情報と、印刷設備2からの受信データのデータ部の情報と、このデータを受信した受信日時の情報とがそれぞれ含まれており、これらはログ記憶部32bに記憶された情報でもある。リアルタイムデータに含まれる印刷設備2に関する情報の数は、最大でゲートウェイ3に接続された印刷設備2の数である。即ち、リアルタイムデータには、各印刷設備2について最新の情報が1つずつ含まれる。
The information about each
ゲートウェイ3は、リアルタイムデータの送信タイミングに至った場合、ログ記憶部32bに記憶された複数の情報の中から、各印刷設備2について最新の情報を取得し、取得した複数の情報を含むリアルタイムデータを生成してサーバ装置4へ送信する。なおこのときにゲートウェイ3は、前回のリアルタイムデータの送信後に印刷設備2から受信したデータに含まれる情報を今回のリアルタイムデータに含む情報の対象とする。印刷設備2について最新の情報が既に以前のリアルタイムデータとして送信済みである場合、この情報は今回のリアルタイムデータに含まれる必要はない。
When the
ゲートウェイ3は、生成したリアルタイムデータを送受信バッファ33に格納し、第2通信部35に送信命令を与えることでリアルタイムデータをサーバ装置4へ送信する。サーバ装置4はゲートウェイ3からのデータを受信した場合に受信完了を通知し、この通知の有無によりゲートウェイ3は自らが送信したデータがサーバ装置4にて受信されたか否か、即ちデータ送信の正否を判定することができる。ただし、本実施の形態においてゲートウェイ3は、リアルタイムデータの送信に失敗した場合であっても、このリアルタイムデータの再送信は行わない。ゲートウェイ3は、送受信バッファ33に格納したリアルタイムデータを、送信の成否に関わらず消去する。
The
図8は、ゲートウェイ3が送信する加工データの構成を説明するための模式図である。本実施の形態に係るゲートウェイ3は、リアルタイムデータの送信周期より長い周期(例えば数十秒〜数分に1回の周期)で、ログ記憶部32bに記憶された情報を基に、図示の加工データを生成してサーバ装置4へ送信する。加工データには、ゲートウェイ3を識別するゲートウェイIDと、前回の加工データの送信日時の情報と、今回の加工データの送信日時の情報と、一又は複数の印刷設備2に関する情報とが含まれている。加工データに含まれる各印刷設備2に関する情報には、リアルタイムデータと同様に、印刷設備2を識別するID等の情報と、印刷設備2からの受信データのデータ部の情報と、このデータを受信した受信日時の情報とがそれぞれ含まれている。
FIG. 8 is a schematic diagram for explaining the configuration of processing data transmitted by the
ゲートウェイ3は、前回の加工データの送信後に印刷設備2から受信したデータを対象に、このデータに含まれるフラグ情報を調べる。ゲートウェイ3は、各印刷設備2について時系列にフラグ情報を比較し、フラグ情報が変化したタイミングの情報をログ記憶部32bから全て抽出する。ゲートウェイ3は、抽出した全ての情報を含む加工データを生成してサーバ装置4へ送信する。このため加工データには、1つの印刷設備2に関して複数の情報が含まれ得る。
The
ゲートウェイ3は、生成した加工データをサーバ装置4へ送信し、サーバ装置4からの受信完了の通知を受信したか否かに基づいて、加工データの送信の正否を判定する。本実施の形態においてゲートウェイ3は、加工データの送信に失敗した場合、加工データの再送信を行う。なお加工データの再送信は、送信に失敗したと判定した際に遅滞なく行ってよい。ただし本実施の形態に係るゲートウェイ3は、次の周期で送信する加工データに、送信に失敗した加工データの情報を含めることで、加工データの再送信を行う。
The
図9は、ゲートウェイ3が送信する過去ログデータの構成を説明するための模式図である。本実施の形態に係るゲートウェイ3は、加工データの送信周期より長い周期(例えば数時間〜数日に1回の周期)で、ログ記憶部32bに記憶された情報を基に、図示の過去ログデータを生成してサーバ装置4へ送信する。本実施の形態においては、過去ログデータは印刷設備2毎に分割して生成され、ゲートウェイ3は印刷設備2毎の過去ログデータをサーバ装置4へ送信する。各過去ログデータには、印刷設備2を識別するID等の情報と、この過去ログデータに含まれる情報の日時範囲(最初のデータ受信時刻及び最後のデータ受信時刻)と、この印刷設備2に関してログ記憶部32bに記憶されたデータ部及びデータ受信時刻の情報とがそれぞれ含まれている。
FIG. 9 is a schematic diagram for explaining the configuration of the past log data transmitted by the
ゲートウェイ3は、前回の過去ログデータの送信後に印刷設備2から受信したデータを対象に、全ての受信データに含まれる情報を過去ログデータとしてサーバ装置4へ送信する。なおゲートウェイ3は、過去ログデータの送信後、ログ記憶部32bに記憶された情報を全て消去してもよい。ログ記憶部32bの情報を消去する場合、ゲートウェイ3は、ログ記憶部32bに記憶された全ての情報を含む過去ログデータを生成して送信すればよい。
The
ゲートウェイ3は、生成した過去ログデータをサーバ装置4へ送信し、サーバ装置4からの受信完了の通知を受信したか否かに基づいて、過去ログデータの送信の正否を判定する。本実施の形態においてゲートウェイ3は、過去ログデータの送信に失敗した場合、過去ログデータの再送信を行う。過去ログデータの再送信は、加工データの再送信と同様に、次の周期で送信する過去ログデータに、送信に失敗した過去ログデータの情報を含めることで行われる。ただしゲートウェイ3は、過去ログデータの送信に失敗したと判定した場合に、遅滞なくこの過去ログデータを再送信してもよい。
The
図10は、サーバ装置4の印刷設備DB42bの構成を説明するための模式図である。本実施の形態に係るサーバ装置4は、ゲートウェイ3から送信されるデータを受信し、受信したデータに含まれる情報を取得して印刷設備DB42bに記憶する。印刷設備DB42bには、ゲートウェイ3を識別するゲートウェイIDと、印刷設備2を識別するID等の情報と、印刷設備2から受信したデータのデータ部の情報と、このデータをゲートウェイ3が受信した受信日時の情報とが対応付けて記憶される。
FIG. 10 is a schematic diagram for explaining the configuration of the
本実施の形態においてサーバ装置4は、ゲートウェイ3が送信するリアルタイムデータを受信する都度、受信したリアルタイムデータに含まれる情報を取得して印刷設備DB42bに記憶する。またサーバ装置4は、ゲートウェイ3からサーバ装置4へのリアルタイムデータの送信に失敗し、受信できなかったリアルタイムデータに関する情報を、それ以後に受信する加工データ又は過去ログデータに含まれる情報を用いて補完し、印刷設備DB42bに情報を蓄積する。なおサーバ装置4は、リアルタイムデータの受信毎に情報を印刷設備DB42bに記憶するのではなく、過去ログデータの受信毎に情報を印刷設備DB42bに記憶してもよい。
In the present embodiment, each time the
<情報表示>
ゲートウェイ3から得られる印刷設備2に関する情報を印刷設備DB42bに記憶したサーバ装置4は、端末装置5からの要求に応じて印刷設備DB42bに記憶された情報を提供する。端末装置5は、サーバ装置4から提供される情報に基づいて、印刷設備2に関する情報表示を行う。本実施の形態において端末装置5では、印刷設備2に関する情報を、(1)リアルタイム表示、(2)稼働状況表示、及び、(3)期間表示の3種の方法で表示することができる。
<Information display>
The
例えばユーザは、端末装置5に表示されたメニュー画面等において、表示方法の選択及び切替等の操作を行うことができる。またユーザは、情報を表示する印刷設備2を選択する操作を行うことができる。端末装置5が受け付けた表示方法及び表示対象等の選択内容は端末装置5からサーバ装置4へ送信され、サーバ装置4はユーザの選択に応じた印刷設備2の情報を印刷設備DB42bから取得して端末装置5へ送信する。サーバ装置4からの情報を受信した端末装置5は、ユーザにより選択された方法で印刷設備2に関する情報を表示する。
For example, the user can perform operations such as selecting and switching the display method on the menu screen or the like displayed on the
(1)リアルタイム表示
図11は、端末装置5による印刷設備2に関する情報のリアルタイム表示の一例を示す模式図である。本例のリアルタイム表示においては、各印刷設備2に関するインク残量の数値情報が表示される。図示の例では、4つの印刷設備A〜Dについてそれぞれ、インク残量を示すグラフと、これらの情報が取得された日時とが対応付けて表示されている。これらの情報の表示は、印刷設備2が送信するデータに含まれる数値情報に基づくものである。本例において印刷設備2が送信するデータには、印刷設備2のタンクに蓄積されたインクの残量をセンサ等にて検知した検知結果が数値情報に含まれているものとする。
(1) Real-time display FIG. 11 is a schematic diagram showing an example of real-time display of information about the
なお図示の例では、印刷設備A〜Cについての情報取得日時は2019年4月15日の10時38分頃と表示されているが、印刷設備Dについての情報取得日時は2019年4月15日の4時12分41秒と表示されている。これは、印刷設備Dについての情報取得が4時12分41秒以降に行われておらず、印刷設備Dについての情報がリアルタイムで更新されていない事を示している。例えば通信の不具合等の要因により、印刷設備Dについての情報を取得できない状況が続いている場合に、このような表示がなされる可能性がある。 In the illustrated example, the information acquisition date and time for the printing facilities A to C is displayed as around 10:38 on April 15, 2019, but the information acquisition date and time for the printing equipment D is April 15, 2019. It is displayed as 4:12:41 of the day. This indicates that the information acquisition about the printing facility D has not been performed after 4:12:41, and the information about the printing facility D has not been updated in real time. For example, such a display may be made when the situation in which the information about the printing facility D cannot be acquired continues due to a factor such as a communication failure.
端末装置5によるリアルタイム表示は、ゲートウェイ3が送信するリアルタイムデータに基づいて行われる。端末装置5は、ゲートウェイ3によるリアルタイムデータの送信周期と同じ周期で、サーバ装置4に対しリアルタイムデータに含まれる情報の取得を要求する。サーバ装置4は、端末装置5からの要求に応じて、リアルタイムデータに含まれる情報を端末装置5へ送信する。このときにサーバ装置4は、端末装置5へ送信する情報を、ゲートウェイ3から受信したリアルタイムデータから直接的に取得してもよく、印刷設備DB42bから取得してもよい。端末装置5は、サーバ装置4からの情報を受信する都度、表示を更新し、最新の印刷設備2に関する数値情報をユーザに提供することができる。なお本例では、印刷設備2に関する数値情報に基づくリアルタイム表示を行っているが、フラグ情報に基づくリアルタイム表示を行ってもよい。またサーバ装置4は、端末装置5からの要求に応じて情報送信を行うのではなく、ゲートウェイ3からリアルタイムデータを受信する都度、受信したリアルタイムデータに含まれる情報を端末装置5へ送信してもよい。又は、サーバ装置4は、ゲートウェイ3によるリアルタイムデータの送信周期と同じ周期で、ゲートウェイ3から受信したリアルタイムデータに含まれる情報を端末装置5へ送信してもよい。
The real-time display by the
またゲートウェイ3によるリアルタイムデータの送信は、失敗による再送信が行われない。このためリアルタイム表示では、ゲートウェイ3がリアルタイムデータの送信に失敗した場合、端末装置5にて表示の更新がなされない。図11の印刷設備Dについての表示が、リアルタイムでの表示更新がなされていない状態である。このような場合に端末装置5は、リアルタイム表示の更新が滞っている旨を通知してもよい。端末装置5は、例えばリアルタイムデータの送信周期又はそれ以上の所定周期に亘ってリアルタイム表示の更新がなされていない場合に、表示が更新されていない旨を通知するメッセージ又はアイコン等を表示することができる。
Further, the transmission of real-time data by the
リアルタイム表示が滞った場合であっても、その後にサーバ装置4が新たなリアルタイムデータを取得することによって、リアルタイム表示が再開される。図11に示す例では、印刷設備Dについての情報更新が4時12分41秒を最後に滞っているが、サーバ装置4が印刷設備Dについての新たなリアルタイムデータを取得した場合に、このリアルタイムデータを取得した日時の情報で表示が更新される。
Even if the real-time display is delayed, the real-time display is restarted when the
(2)稼働状況表示
図12は、端末装置5による印刷設備2に関する情報の稼働状況表示の一例を示す模式図である。稼働状況表示においては、各印刷設備2の状態が作動又は停止のいずれであるかを、横軸を時間とするタイミングチャートにて図示される。本例では、図中に描かれたハッチング付きの長方形により示される期間は、印刷設備2が作動状態であることを示している。これ以外の長方形が描かれていない期間は、印刷設備2が停止状態であることを示している。
(2) Operating Status Display FIG. 12 is a schematic diagram showing an example of operating status display of information related to the
また印刷設備Cに関する表示には、その一部に欠損部分が存在する。図12においてこの欠損部分を、対角線を直線で結んだ長方形の領域として図示している。この欠損部分は、サーバ装置4が印刷設備Cに関するフラグ情報を得ることができなかったことを示している。またこのような欠損部分の表示を行うことによって、印刷設備Cが停止状態であるのか、又は、印刷設備Cに関するフラグ情報を取得できないのかを、ユーザに認識させることができる。
Further, the display relating to the printing facility C has a missing portion in a part thereof. In FIG. 12, this defective portion is shown as a rectangular region in which diagonal lines are connected by a straight line. This missing portion indicates that the
本例において、各印刷設備2が送信するデータに含まれるフラグ情報には、この印刷設備2が作動状態又は停止状態のいずれであるかを示すフラグが含まれている。端末装置5による稼働状況表示は、ゲートウェイ3が送信する加工データに含まれるフラグ情報に基づいて行われる。サーバ装置4は、ゲートウェイ3による加工データの送信周期と同じ周期で、ゲートウェイ3から受信した加工データに含まれる情報を端末装置5へ送信する。このときにサーバ装置4は、端末装置5へ送信する情報を、ゲートウェイ3から受信した加工データから直接的に取得してもよく、印刷設備DB42bから取得してもよい。本例においてサーバ装置4は、例えば受信した加工データから最新の情報を取得すると共に、所定期間に遡る情報を印刷設備DB42bから取得し、これら取得した情報をまとめて端末装置5へ送信することで、図示の稼働状況表示を行うことができる。端末装置5は、サーバ装置4による情報の送信に応じて表示を更新し、印刷設備2の動作状態が変化したタイミングをユーザに知らせることができる。
In this example, the flag information included in the data transmitted by each
またサーバ装置4がフラグ情報を取得できずに適切な稼働状況表示を行うことができなかった欠損部分については、その後にサーバ装置4が取得した加工データ又は過去ログデータに含まれる情報に基づいて補完されて表示される。
Further, for the missing part where the
(3)期間表示
図13は、端末装置5による印刷設備2に関する情報の期間表示の一例を示す模式図である。期間表示においては、各印刷設備2の数値情報が、横軸を時間とするグラフにて図示される。本例では、所定期間に亘る各印刷設備2のインク残量の変化をグラフ表示している。期間表示として表示する印刷設備2及び期間は、端末装置5にてユーザが選択することが可能である。端末装置5はユーザが選択した印刷設備2及び期間の情報をサーバ装置4へ送信し、サーバ装置4は選択された印刷設備2及び期間に係る情報を印刷設備DB42bから取得して端末装置5へ送信する。
(3) Period Display FIG. 13 is a schematic diagram showing an example of a period display of information regarding the
また印刷設備Cに関する表示には、その一部に欠損部分が存在する。図13においてこの欠損部分を、対角線を直線で結んだ長方形の領域として図示している。この欠損部分は、サーバ装置4が印刷設備Cに関する過去ログデータを得ることができなかったことを示している。本実施の形態においては、過去ログデータは送信に失敗した場合に再送信がなされる。サーバ装置4は、再送信された過去ログデータを取得した場合に、取得した過去ログデータに含まれる情報を用いて欠損部分を保管して表示する。
Further, the display relating to the printing facility C has a missing portion in a part thereof. In FIG. 13, this defective portion is shown as a rectangular region in which diagonal lines are connected by a straight line. This missing portion indicates that the
なお本実施の形態において期間表示は、サーバ装置4がゲートウェイ3から新たなデータを受信した場合であっても、表示の更新はなされない。サーバ装置4は、端末装置5からの要求に応じて期間表示のためのデータを1度だけ送信する。その後は、端末装置5にて例えば期間の変更がなされた場合、又は、表示の更新の操作がなされた場合等に、端末装置5からサーバ装置4へ期間表示の要求が与えられ、この要求に応じてサーバ装置4が必要な情報を端末装置5へ送信し、端末装置5にて表示の更新が行われる。ただし、例えばサーバ装置4がゲートウェイ3からリアルタイムデータを受信する都度、最新の情報をサーバ装置4が端末装置5へ送信し、これを受信した端末装置5にて期間表示の更新が行われてもよい。
In the present embodiment, the period display is not updated even when the
なお、上記のリアルタイム表示、稼働状況表示及び期間表示のいずれの表示においても、端末装置5にて表示される表示画面の画像は、サーバ装置4が生成してもよく、端末装置5が生成してもよい。サーバ装置4が画像を生成する場合、サーバ装置4は印刷設備DB42bから取得した情報を用いて表示用の画像を生成し、生成した画像を端末装置5へ送信してもよい。端末装置5が画像を生成する場合、サーバ装置4は印刷設備DB42bから取得した情報を端末装置5へ送信し、サーバ装置4から受信した情報を用いて端末装置5が表示用の画像を生成してもよい。
In any of the above-mentioned real-time display, operating status display, and period display, the image of the display screen displayed on the
<フローチャート>
図14は、本実施の形態に係る印刷設備2が行うデータ送信処理の手順を示すフローチャートである。本実施の形態に係る印刷設備2は、所定の周期でゲートウェイ3への情報送信を繰り返し行っている。印刷設備2は、ゲートウェイ3へデータを送信するタイミングに至ったか否かを判定する(ステップS1)。データの送信タイミングに至っていない場合(S1:NO)、印刷設備2は、送信タイミングに至るまで待機する。ゲートウェイ3へのデータの送信タイミングに至った場合(S1:YES)、印刷設備2は、例えばセンサ等を用いることによって、インク残量等の数値情報を取得する(ステップS2)。また印刷設備2は、自身の動作状態を示すフラグ情報を取得する(ステップS3)。印刷設備2は、取得した数値情報及びフラグ情報に対して適宜のヘッダ部及びフッタ部を付すことにより送信用のデータを生成する(ステップS4)。印刷設備2は、生成したデータをゲートウェイ3へ送信し(ステップS5)、処理を終了する。
<Flow chart>
FIG. 14 is a flowchart showing a procedure of data transmission processing performed by the
図15は、本実施の形態に係るゲートウェイ3が行うデータ受信処理の手順を示すフローチャートである。本実施の形態に係るゲートウェイ3の処理部31の受信処理部31aは、第1通信部34にて印刷設備2から送信されるデータを受信したか否かを判定する(ステップS11)。データを受信していない場合(S11:NO)、受信処理部31aは、データを受信するまで待機する。印刷設備2からのデータを受信した場合(S11:YES)、受信処理部31aは、受信したデータの所定位置に含まれるデータ部を取得する(ステップS12)。受信処理部31aは、取得したデータ部に、このデータを受信した受信時刻情報を付与する(ステップS13)。受信処理部31aは、このデータを、送信元の印刷設備2のID等に対応付けて、記憶部32のログ記憶部32bに記憶し(ステップS14)、処理を終了する。
FIG. 15 is a flowchart showing a procedure of data reception processing performed by the
図16は、本実施の形態に係るゲートウェイ3が行うリアルタイムデータの送信処理の手順を示すフローチャートである。本実施の形態に係るゲートウェイ3は、所定の周期で印刷設備2に係るリアルタイムデータの送信を繰り返し行っている。ゲートウェイ3の処理部31の送信処理部31dは、サーバ装置4へリアルタイムデータを送信するタイミングに至ったか否かを判定する(ステップS21)。リアルタイムデータの送信タイミングに至っていない場合(S21:NO)、送信処理部31dは、送信タイミングに至るまで待機する。
FIG. 16 is a flowchart showing a procedure of real-time data transmission processing performed by the
リアルタイムデータの送信タイミングに至った場合(S21:YES)、処理部31のデータ取得部31bは、前回のリアルタイムデータの送信後に印刷設備2から受信したデータを対象に、ログ記憶部32bから各印刷設備2付き1つずつの最新情報を取得する(ステップS22)。処理部31のデータ生成部31cは、ログ記憶部32bから取得した印刷設備2の情報に、ゲートウェイ3のID及び送信日時情報等を付して、サーバ装置4へ送信するリアルタイムデータを生成する(ステップS23)。送信処理部31dは、生成されたリアルタイムデータを送受信バッファ33に格納する(ステップS24)。送信処理部31dは、第2通信部35に送信命令を与えることによって、送受信バッファ33に格納されたリアルタイムデータをサーバ装置4へ送信する(ステップS25)。送信処理部31dは、リアルタイムデータがサーバ装置4にて受信されたか否かに関わらず、送受信バッファから送信済みのリアルタイムデータを消去し(ステップS26)、処理を終了する。
When the real-time data transmission timing is reached (S21: YES), the
図17は、本実施の形態に係るゲートウェイ3が行う加工データの送信処理の手順を示すフローチャートである。本実施の形態に係るゲートウェイ3は、所定の周期で印刷設備2に係る加工データの送信を繰り返し行っている。ゲートウェイ3の処理部31の送信処理部31dは、サーバ装置4へ加工データを送信するタイミングに至ったか否かを判定する(ステップS41)。加工データの送信タイミングに至っていない場合(S41:NO)、送信処理部31dは、送信タイミングに至るまで待機する。
FIG. 17 is a flowchart showing a procedure of processing data transmission processing performed by the
加工データの送信タイミングに至った場合(S41:YES)、処理部31のデータ取得部31bは、前回の加工データの送信後に印刷設備2から受信したデータを対象に、時系列的に前後する情報を比較し、ログ記憶部32bからフラグ情報が変化した情報を取得する(ステップS42)。またデータ取得部31bは、前回の加工データの送信失敗により、前回の加工データが保存データとして保存されているか否かを判定する(ステップS43)。保存データが存在する場合(S43:YES)、データ取得部31bは、この保存データを取得して(ステップS44)、ステップS45へ処理を進める。保存データが存在しない場合(S43:NO)、データ取得部31bは、ステップS45へ処理を進める。
When the transmission timing of the processing data is reached (S41: YES), the
次いで、処理部31のデータ生成部31cは、ステップS42及びS44にて取得した情報に、ゲートウェイ3のID、前回の加工データの送信日時情報及び今回の送信日時情報等を付して、サーバ装置4へ送信する加工データを生成する(ステップS45)。送信処理部31dは、生成された加工データを送受信バッファ33に格納する(ステップS46)。送信処理部31dは、第2通信部35に送信命令を与えることによって、送受信バッファ33に格納された加工データをサーバ装置4へ送信する(ステップS47)。
Next, the data generation unit 31c of the
送信処理部31dは、ステップS47にて送信した加工データに対するサーバ装置4からの受信完了の通知を受信したか否かを判定する(ステップS48)。受信完了の通知を受信した場合(S48:YES)、送信処理部31dは、送受信バッファ33から加工データを消去して(ステップS49)、処理を終了する。受信完了の通知を受信しない場合(S48:NO)、送信処理部31dは、再送信のために加工データを保存し(ステップS50)、処理を終了する。なお加工データの保存は、記憶部32又は送受信バッファ33の記憶領域を利用して行われる。
The
図18は、本実施の形態に係るゲートウェイ3が行う過去ログデータの送信処理の手順を示すフローチャートである。本実施の形態に係るゲートウェイ3は、所定の周期で印刷設備2に係る過去ログデータの送信を繰り返し行っている。ゲートウェイ3の処理部31の送信処理部31dは、サーバ装置4へ過去ログデータを送信するタイミングに至ったか否かを判定する(ステップS61)。過去ログデータの送信タイミングに至っていない場合(S61:NO)、送信処理部31dは、送信タイミングに至るまで待機する。
FIG. 18 is a flowchart showing a procedure of past log data transmission processing performed by the
過去ログデータの送信タイミングに至った場合(S61:YES)、処理部31のデータ取得部31bは、ログ記憶部32bに記憶された全ての情報を取得する(ステップS62)。またデータ取得部31bは、前回の過去ログデータの送信失敗により、前回の過去ログデータが保存データとして保存されているか否かを判定する(ステップS63)。保存データが存在する場合(S63:YES)、データ取得部31bは、この保存データを取得して(ステップS64)、ステップS65へ処理を進める。保存データが存在しない場合(S63:NO)、データ取得部31bは、ステップS65へ処理を進める。
When the transmission timing of the past log data is reached (S61: YES), the
次いで、処理部31のデータ生成部31cは、ステップS62及びS64にて取得した情報を基に、印刷設備2毎に情報を整理した過去ログデータを生成する(ステップS65)。送信処理部31dは、生成された過去ログデータを送受信バッファ33に格納する(ステップS66)。送信処理部31dは、第2通信部35に送信命令を与えることによって、送受信バッファ33に格納された過去ログデータをサーバ装置4へ送信する(ステップS67)。
Next, the data generation unit 31c of the
送信処理部31dは、ステップS67にて送信した過去ログデータに対するサーバ装置4からの受信完了の通知を受信したか否かを判定する(ステップS68)。受信完了の通知を受信した場合(S68:YES)、送信処理部31dは、送受信バッファ33から過去ログデータを消去する(ステップS69)。その後、送信処理部31dは、ログ記憶部32bに記憶された全情報を消去し(ステップS70)、処理を終了する。受信完了の通知を受信しない場合(S68:NO)、送信処理部31dは、再送信のために過去ログデータを保存し(ステップS71)、処理を終了する。なお過去ログデータの保存は、記憶部32又は送受信バッファ33の記憶領域を利用して行われる。
The
図19は、本実施の形態に係るサーバ装置4が行う処理の手順を示すフローチャートである。本実施の形態に係るサーバ装置4の処理部41の受信処理部41aは、通信部43にてゲートウェイ3から送信されるリアルタイムデータを受信したか否かを判定する(ステップS81)。リアルタイムデータを受信した場合(S81:YES)、受信処理部41aは、リアルタイムデータの受信を完了した旨の通知をゲートウェイ3へ送信する(ステップS82)。次いで受信処理部41aは、受信したリアルタイムデータに含まれる情報を、印刷設備DB42bに記憶し(ステップS83)、処理を終了する。なおサーバ装置4は、受信したリアルタイムデータに含まれる情報を必要とする端末装置5、即ちリアルタイム表示を行っている端末装置5へこの情報を送信してもよい。
FIG. 19 is a flowchart showing a procedure of processing performed by the
リアルタイムデータを受信していない場合(S81:NO)、受信処理部41aは、通信部43にてゲートウェイ3から送信される加工データを受信したか否かを判定する(ステップS85)。加工データを受信した場合(S85:YES)、受信処理部41aは、加工データの受信を完了した旨の通知をゲートウェイ3へ送信する(ステップS86)。次いで処理部41の補完部41cは、受信した加工データに含まれる情報を取得し、ログ記憶部32bに記憶されていない情報を補完する処理を行って(ステップS87)、処理を終了する。なおサーバ装置4は、受信した加工データに含まれる情報を必要とする端末装置5、即ち稼働状況表示を行っている端末装置5へこの情報を送信してもよい。
When the real-time data is not received (S81: NO), the
加工データを受信していない場合(S85:NO)、受信処理部41aは、通信部43にてゲートウェイ3から送信される過去ログデータを受信したか否かを判定する(ステップS89)。過去ログデータを受信していない場合(S89:NO)、受信処理部41aは、ステップS81へ処理を戻し、いずれかのデータを受信するまで待機する。過去ログデータを受信した場合(S89:YES)、受信処理部41aは、過去ログデータの受信を完了した旨の通知をゲートウェイ3へ送信する(ステップS90)。次いで処理部41の補完部41cは、受信した過去ログデータに含まれる情報を取得し、ログ記憶部32bに記憶されていない情報を補完して(ステップS91)、処理を終了する。
When the processing data is not received (S85: NO), the
なお本フローチャートのステップS87及びS91の補完処理は、必ずしも行われなくてよい。印刷設備DB42bに記憶された情報に欠損が存在しない場合、又は、欠損部分に相当する情報が受信データに含まれていない場合には、補完処理は行われない。
The complementary processing of steps S87 and S91 of this flowchart does not necessarily have to be performed. If there is no defect in the information stored in the
図20は、本実施の形態に係る端末装置5が行う処理の手順を示すフローチャートである。本実施の形態に係る端末装置5の処理部51は、表示部54に表示したメニュー画面又は設定画面等において、ユーザが望む印刷設備2の情報に関する表示設定等を受け付ける(ステップS101)。例えば処理部51は、リアルタイム表示、稼働状況表示又は期間表示のいずれを行うかの選択、及び、表示対象とする印刷設備2の選択等を受け付ける。処理部51は、受け付けた表示設定等に基づいて、サーバ装置4に対し、印刷設備2に関する情報表示のために必要なデータの取得を要求する(ステップS102)。
FIG. 20 is a flowchart showing a procedure of processing performed by the
処理部51の受信処理部51aは、要求に応じてサーバ装置4が送信するデータを受信したか否かを判定する(ステップS103)。データを受信していない場合(S103:NO)、受信処理部51aは、サーバ装置4からのデータを受信するまで待機する。サーバ装置4からのデータを受信した場合(S103:YES)、処理部51の表示処理部51bは、受信したデータに基づいて、表示部54に印刷設備2の情報表示を行う(ステップS104)。ここで表示処理部51bは、ステップS101にて受け付けた表示設定等に基づいて、リアルタイム表示、稼働状況表示又は期間表示を行う。
The
本実施の形態においては、端末装置5からサーバ装置4へデータの取得要求を行うことで、端末装置5は表示に必要なデータをサーバ装置4から取得する。リアルタイム表示の場合、端末装置5は、所定周期(例えば数秒〜数十秒に1回の周期)でデータの取得をサーバ装置4に要求する。稼働状況表示及び期間表示の場合、ユーザによる表示更新の操作に応じて、端末装置5はデータの取得を要求する。
In the present embodiment, by making a data acquisition request from the
情報表示を行った後、受信処理部51aは、サーバ装置4に対するデータ取得のタイミングに至ったか否かを判定する(ステップS105)。リアルタイム表示の場合には所定周期で、稼働状況表示及び期間表示の場合にはユーザの操作に応じて、データ取得のタイミングが生じる。データ取得のタイミングに至ったと判定した場合(S105:YES)、受信処理部51aは、サーバ装置4に対するデータ取得を要求する(ステップS106)。受信処理部51aは、要求に応じて送信されるサーバ装置4からのデータを受信したか否かを判定する(ステップS107)。サーバ装置4からのデータを受信した場合(S107:YES)、表示処理部51bは、新たに受信したデータに基づいて印刷設備2に関する情報表示の更新を行い(ステップS108)、ステップS105へ処理を戻す。
After displaying the information, the
サーバ装置4に対するデータ取得のタイミングに至っていない場合(S105:NO)、処理部51は、印刷設備2に関する情報表示に対する終了操作がユーザによりなされたか否かを判定する(ステップS109)。終了操作がなされていない場合(S109:NO)、処理部51は、ステップS105へ処理を戻す。終了操作がなされた場合(S109:YES)、表示処理部51bは、印刷設備2に関する情報表示を終了し、例えばメニュー画面等を表示部54に表示して(ステップS110)、処理を終了する。
When the timing of data acquisition for the
<まとめ>
以上の構成の本実施の形態に係る監視システムは、監視対象となる印刷設備2とサーバ装置4との間にゲートウェイ3が介在してデータを中継する処理を行う。ゲートウェイ3は、印刷設備2から送信されたデータを受信し、受信したデータから数値情報及びフラグ情報等を取得してリアルタイムデータ(第1データ)を生成し、リアルタイムデータをサーバ装置4へ送信する。このときにゲートウェイ3は、サーバ装置4への送信に失敗した場合であっても、このリアルタイムデータの再送信を行わない。
<Summary>
The monitoring system according to the present embodiment having the above configuration performs a process of relaying data with a
またゲートウェイ3は、受信したデータに基づいてログ記憶部32bに記憶された数値情報及びフラグ情報等を取得して加工データ又は過去ログデータ(第2データ)を生成し、生成した加工データ又は過去ログデータをサーバ装置4へ送信する。このときにゲートウェイ3は、サーバ装置4への送信に失敗した場合、送信に失敗した加工データ又は過去ログデータの再送信を行う。ゲートウェイ3が、再送信を行わない第1データを含むリアルタイムデータの送信と、再送信を行う加工データ又は過去ログデータの送信との2つのデータ送信方法を提供することによって、データの種別等に適したサーバ装置4へのデータ送信が実現できる。
Further, the
また本実施の形態に係るゲートウェイ3は、印刷設備2から受信したデータをログ記憶部32bに記憶し、所定期間に亘ってログ記憶部32bに蓄積したデータを、再送信を行う過去ログデータとしてサーバ装置4へ送信する。これにより再送信されなかったリアルタイムデータの情報を含む蓄積データを過去ログデータとしてサーバ装置4へ送信することができ、サーバ装置4は受信できなかったリアルタイムデータの情報を過去ログデータから取得することができる。
Further, the
また本実施の形態に係るゲートウェイ3は、印刷設備2から受信したデータに基づいて、印刷設備2の状態変化に係る加工データを生成してサーバ装置4へ送信する。これにより、印刷設備2の状態変化をサーバ装置4へ確実に送信することができる。
Further, the
また本実施の形態に係るゲートウェイ3は、印刷設備2から受信したデータの所定位置(データ部)から抽出した数値情報及びフラグ情報をリアルタイムデータとする。またゲートウェイ3は、受信したデータの所定位置から印刷設備2の状態を示すフラグ情報を抽出し、時系列的に抽出した複数のフラグ情報に基づいて印刷設備2の状態変化に係る加工データを生成する。これにより印刷設備2から送信するデータには複数種類の情報を含むことができ、ゲートウェイ3は印刷設備2から受信したデータの所定位置からリアルタイムデータ及び加工データを生成することができる。
Further, the
また本実施の形態に係るゲートウェイ3は、サーバ装置4へ送信するリアルタイムデータを送受信バッファ33に記憶し、送信に失敗した場合にこのリアルタイムデータを送受信バッファ33から消去する。これにより再送信が行われないリアルタイムデータが記憶され続けて送受信バッファ33の記憶容量を圧迫することを防止できる。
Further, the
また本実施の形態に係るゲートウェイ3は、不揮発性の記憶部32に過去ログデータを生成するための情報を記憶する。ゲートウェイ3は、送信に成功するまで過去ログデータを生成するための情報を記憶部32に記憶し、過去ログデータの送信に成功した後で情報を消去する。これにより、再送信を行う必要がある過去ログデータが消失することを防止できる。
Further, the
また本実施の形態に係るサーバ装置4は、印刷設備2に係るリアルタイムデータ、加工データ及び過去ログデータをゲートウェイ3から受信し、受信したデータに含まれる情報を記憶部42の設備DB42bに記憶する。サーバ装置4は、設備DB42bに記憶した情報を端末装置5へ送信する。端末装置5は、サーバ装置4からのデータを受信し、印刷設備2に係る情報を表示部54に表示する。これにより、サーバ装置4は印刷設備2に係る情報を蓄積し、ユーザは端末装置5を利用してサーバ装置4に蓄積された情報を閲覧することができる。
Further, the
なおサーバ装置4は、ゲートウェイ3からリアルタイムデータを受信する都度、このリアルタイムデータに含まれる情報を端末装置5へ送信してもよい。端末装置5は、サーバ装置4から情報を受信する都度、表示部54の表示を更新する。これにより、印刷設備2に係る情報を端末装置5で逐一更新することができ、印刷設備2に関する情報のリアルタイム表示等が実現できる。
The
また本実施の形態に係るサーバ装置4は、送信失敗によりゲートウェイ3から送信されなかったリアルタイムデータに係る情報を、ゲートウェイ3が送信する加工データ及び過去ログデータに基づいて補完する。これによりサーバ装置4は、再送信が行われないリアルタイムデータに含まれる情報について、加工データ及び過去ログデータに基づく保管により取得することができ、印刷設備2に関する情報を確実に記憶して蓄積することができる。
Further, the
なお本実施の形態においては、監視対象装置を印刷設備2としたが、監視システムの監視対象は印刷設備2に限らず、種々の装置であってよい。また本実施の形態において説明した送信データの形式及び画面表示等は、一例であって、これに限るものではない。また本実施の形態においてサーバ装置4は、受信したリアルタイムデータに含まれる情報を印刷設備DB42bに記憶し、欠損部分を加工データ及び過去ログデータにて補完する構成としたが、これに限るものではない。サーバ装置4は、過去ログデータを受信して印刷設備DB42bに記憶する構成であってもよい。
In the present embodiment, the monitoring target device is the
今回開示された実施形態はすべての点で例示であって、制限的なものではないと考えられるべきである。本発明の範囲は、上記した意味ではなく、特許請求の範囲によって示され、特許請求の範囲と均等の意味及び範囲内でのすべての変更が含まれることが意図される。 The embodiments disclosed this time should be considered as exemplary in all respects and not restrictive. The scope of the present invention is indicated by the scope of claims, not the above-mentioned meaning, and is intended to include all modifications within the meaning and scope equivalent to the scope of claims.
1 工場
2 印刷設備(監視対象装置)
3 ゲートウェイ(データ中継装置)
4 サーバ装置
5 端末装置
31 処理部
31a 受信処理部(受信部)
31b データ取得部
31c データ生成部(第1生成部、第2生成部)
31d 送信処理部(第1送信処理部、第2送信処理部)
32 記憶部
32a プログラム(コンピュータプログラム)
32b ログ記憶部
33 送受信バッファ(記憶部)
34 第1通信部
35 第2通信部
41 処理部
41a 受信処理部(受信部)
41b 送信処理部(送信部)
41c 補完部
42 記憶部
42a サーバプログラム(コンピュータプログラム)
42b 印刷設備DB
43 通信部
51 処理部
51a 受信処理部(受信部)
51b 表示処理部
52 記憶部
52a プログラム(コンピュータプログラム)
53 通信部
54 表示部
55 操作部
97,98,99 記録媒体
N ネットワーク
1
3 Gateway (data relay device)
4
31b Data acquisition unit 31c Data generation unit (1st generation unit, 2nd generation unit)
31d Transmission processing unit (first transmission processing unit, second transmission processing unit)
32
32b
34
41b Transmission processing unit (transmission unit)
41c
42b Printing equipment DB
43
51b
53
Claims (16)
前記受信部が受信したデータから時系列の第1データを生成する第1生成部と、
前記第1生成部が生成した第1データをサーバ装置へ送信する第1送信処理部と、
前記受信部が受信したデータに基づき、前記監視対象装置に係る第2データを生成する第2生成部と、
前記第2生成部が生成した第2データを前記サーバ装置へ送信する第2送信処理部と
を備え、
前記第1送信処理部は、前記第1データの前記サーバ装置への送信に失敗した場合に、当該第1データの再送信を行わず、
前記第2送信処理部は、前記第2データの前記サーバ装置への送信に失敗した場合に、当該第2データの再送信を行う、
データ中継装置。 A receiver that receives data transmitted by the monitored device, and
A first generation unit that generates first time-series data from the data received by the reception unit, and
A first transmission processing unit that transmits the first data generated by the first generation unit to the server device, and
A second generation unit that generates second data related to the monitored device based on the data received by the reception unit, and a second generation unit.
It includes a second transmission processing unit that transmits the second data generated by the second generation unit to the server device.
When the first transmission processing unit fails to transmit the first data to the server device, the first transmission processing unit does not retransmit the first data.
When the second transmission processing unit fails to transmit the second data to the server device, the second transmission processing unit retransmits the second data.
Data relay device.
請求項1に記載のデータ中継装置。 The second generation unit uses the data received by the receiving unit as the second data accumulated over a predetermined period of time.
The data relay device according to claim 1.
請求項1又は請求項2に記載のデータ中継装置。 The second generation unit generates second data related to the state change of the monitored device.
The data relay device according to claim 1 or 2.
前記第2生成部は、前記受信部が受信したデータの所定位置から前記監視対象装置の状態を示すデータを抽出し、時系列的に抽出した複数の前記データに基づいて前記監視対象装置の状態変化に係る前記第2データを生成する、
請求項3に記載のデータ中継装置。 The first generation unit uses data extracted from a predetermined position of the data received by the reception unit as the first data.
The second generation unit extracts data indicating the state of the monitored device from a predetermined position of the data received by the receiving unit, and the state of the monitored device is based on the plurality of data extracted in chronological order. Generate the second data related to the change,
The data relay device according to claim 3.
前記第1送信処理部による前記第1データの送信後に、送信の成否に関わらず、前記記憶部に記憶された第1データを消去する、
請求項1から請求項4までのいずれか1つに記載のデータ中継装置。 A storage unit for storing the first data is provided.
After the transmission of the first data by the first transmission processing unit, the first data stored in the storage unit is erased regardless of the success or failure of the transmission.
The data relay device according to any one of claims 1 to 4.
前記第2送信処理部が前記第2データの送信に成功するまで、前記記憶部は第2データ又は第2データを生成するためのデータを記憶する、
請求項1から請求項5までのいずれか1つに記載のデータ中継装置。 A non-volatile storage unit for storing the second data or data for generating the second data is provided.
Until the second transmission processing unit succeeds in transmitting the second data, the storage unit stores the second data or data for generating the second data.
The data relay device according to any one of claims 1 to 5.
受信したデータから時系列の第1データを生成し、
生成した第1データをサーバ装置へ送信し、
受信したデータに基づき、前記監視対象装置に係る第2データを生成し、
生成した第2データを前記サーバ装置へ送信し、
前記第1データの前記サーバ装置への送信に失敗した場合に、当該第1データの再送信を行わず、
前記第2データの前記サーバ装置への送信に失敗した場合に、当該第2データの再送信を行う、
データ中継方法。 Receives the data transmitted by the monitored device and
Generate the first time series data from the received data,
Send the generated first data to the server device and
Based on the received data, the second data related to the monitored device is generated, and
The generated second data is transmitted to the server device, and the generated second data is transmitted to the server device.
If the transmission of the first data to the server device fails, the first data is not retransmitted.
When the transmission of the second data to the server device fails, the second data is retransmitted.
Data relay method.
前記データ中継装置は、
監視対象装置が送信するデータを受信する受信部と、
前記受信部が受信したデータから時系列の第1データを生成する第1生成部と、
前記第1生成部が生成した第1データをサーバ装置へ送信する第1送信処理部と、
前記受信部が受信したデータに基づき、前記監視対象装置に係る第2データを生成する第2生成部と、
前記第2生成部が生成した第2データを前記サーバ装置へ送信する第2送信処理部と
を有し、
前記第1送信処理部は、前記第1データの前記サーバ装置への送信に失敗した場合に、当該第1データの再送信を行わず、
前記第2送信処理部は、前記第2データの前記サーバ装置への送信に失敗した場合に、当該第2データの再送信を行い、
前記サーバ装置は、
前記データ中継装置が送信する前記第1データ及び前記第2データを受信する受信部と、
前記受信部が受信した前記第1データ及び前記第2データを記憶する記憶部と、
前記記憶部に記憶した前記第1データ及び前記第2データを端末装置へ送信する送信部と
を有する、
監視システム。 A monitoring system in which a server device acquires data related to a monitored device via a data relay device.
The data relay device is
A receiver that receives data transmitted by the monitored device, and
A first generation unit that generates first time-series data from the data received by the reception unit, and
A first transmission processing unit that transmits the first data generated by the first generation unit to the server device, and
A second generation unit that generates second data related to the monitored device based on the data received by the reception unit, and a second generation unit.
It has a second transmission processing unit that transmits the second data generated by the second generation unit to the server device.
When the first transmission processing unit fails to transmit the first data to the server device, the first transmission processing unit does not retransmit the first data.
When the second transmission processing unit fails to transmit the second data to the server device, the second transmission processing unit retransmits the second data.
The server device is
A receiving unit that receives the first data and the second data transmitted by the data relay device, and
A storage unit that stores the first data and the second data received by the receiving unit, and a storage unit.
It has a transmission unit that transmits the first data and the second data stored in the storage unit to the terminal device.
Monitoring system.
前記受信部が受信した前記第1データ及び前記第2データを記憶する記憶部と、
前記記憶部に記憶した前記第1データ及び前記第2データを端末装置へ送信する送信部と
を備えるサーバ装置。 From the data relay device that transmits the first data related to the monitored device without retransmitting when the transmission fails, and retransmits and transmits the second data related to the monitored device when the transmission fails. A receiving unit that receives the first data and the second data, and
A storage unit that stores the first data and the second data received by the receiving unit, and a storage unit.
A server device including a transmission unit that transmits the first data and the second data stored in the storage unit to the terminal device.
前記受信部が受信した前記第1データ及び前記第2データに基づいて、前記監視対象に係る情報を表示部に表示する表示処理部と
を備える端末装置。 A server device that receives and stores the first data related to the monitoring target that is transmitted from the data relay device without retransmitting when transmission fails and the second data that is retransmitted and transmitted when transmission fails. A receiver that receives the first data and the second data transmitted by
A terminal device including a display processing unit that displays information related to the monitoring target on the display unit based on the first data and the second data received by the receiving unit.
前記表示処理部は、前記受信部が前記データを受信する都度、前記表示部の表示を更新する、請求項12に記載の端末装置。 The receiving unit requests the server device to transmit data, and receives the data transmitted by the server device in response to the request.
The terminal device according to claim 12, wherein the display processing unit updates the display of the display unit each time the receiving unit receives the data.
監視対象装置が送信するデータを受信し、
受信したデータから時系列の第1データを生成し、
生成した第1データをサーバ装置へ送信し、
受信したデータに基づき、前記監視対象装置に係る第2データを生成し、
生成した第2データを前記サーバ装置へ送信し、
前記第1データの前記サーバ装置への送信に失敗した場合に、当該第1データの再送信を行わず、
前記第2データの前記サーバ装置への送信に失敗した場合に、当該第2データの再送信を行う
処理を実行させるコンピュータプログラム。 On the computer
Receives the data transmitted by the monitored device and
Generate the first time series data from the received data,
Send the generated first data to the server device and
Based on the received data, the second data related to the monitored device is generated, and
The generated second data is transmitted to the server device, and the generated second data is transmitted to the server device.
If the transmission of the first data to the server device fails, the first data is not retransmitted.
A computer program that executes a process of retransmitting the second data when the transmission of the second data to the server device fails.
監視対象装置に係る第1データを送信失敗の際に再送信を行わずに送信し、前記監視対象装置に係る第2データを送信失敗の際に再送信を行って送信するデータ中継装置から、前記第1データ及び前記第2データを受信し、
受信した前記第1データ及び前記第2データを記憶部に記憶し、
記憶した前記第1データ及び前記第2データを端末装置へ送信する
処理を実行させるコンピュータプログラム。 On the computer
From the data relay device that transmits the first data related to the monitored device without retransmitting when the transmission fails, and retransmits and transmits the second data related to the monitored device when the transmission fails. Upon receiving the first data and the second data,
The received first data and the second data are stored in the storage unit, and the data is stored in the storage unit.
A computer program that executes a process of transmitting the stored first data and the second data to a terminal device.
データ中継装置から送信失敗の際に再送信を行わずに送信される監視対象に係る第1データ及び送信失敗の際に再送信を行って送信される第2データを受信して記憶するサーバ装置が送信する前記第1データ及び前記第2データを受信し、
受信した前記第1データ及び前記第2データに基づいて、前記監視対象に係る情報を表示部に表示する
処理を実行させるコンピュータプログラム。 On the computer
A server device that receives and stores the first data related to the monitoring target that is transmitted from the data relay device without retransmitting when transmission fails and the second data that is retransmitted and transmitted when transmission fails. Receives the first data and the second data transmitted by
A computer program that executes a process of displaying information related to the monitoring target on a display unit based on the received first data and the second data.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019100641A JP7334474B2 (en) | 2019-05-29 | 2019-05-29 | Data relay device, data relay method, monitoring system, server device, terminal device and computer program |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019100641A JP7334474B2 (en) | 2019-05-29 | 2019-05-29 | Data relay device, data relay method, monitoring system, server device, terminal device and computer program |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2020194444A true JP2020194444A (en) | 2020-12-03 |
JP7334474B2 JP7334474B2 (en) | 2023-08-29 |
Family
ID=73546409
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2019100641A Active JP7334474B2 (en) | 2019-05-29 | 2019-05-29 | Data relay device, data relay method, monitoring system, server device, terminal device and computer program |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP7334474B2 (en) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2023228992A1 (en) * | 2022-05-27 | 2023-11-30 | 株式会社ミマキエンジニアリング | Display method, electronic apparatus, program, and management system |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2004295162A (en) * | 2003-02-04 | 2004-10-21 | I-Net Device Co Ltd | Remote monitoring system |
JP2006323505A (en) * | 2005-05-17 | 2006-11-30 | Sony Corp | Manufacturing history monitoring system and manufacturing history monitoring method |
JP2012094961A (en) * | 2010-10-25 | 2012-05-17 | Nec Corp | Monitoring system, monitoring method, server device, program, and monitoring device |
JP2015037387A (en) * | 2013-08-19 | 2015-02-26 | 有限会社サンパックシステム | Environment monitoring device, and environment monitoring method |
-
2019
- 2019-05-29 JP JP2019100641A patent/JP7334474B2/en active Active
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2004295162A (en) * | 2003-02-04 | 2004-10-21 | I-Net Device Co Ltd | Remote monitoring system |
JP2006323505A (en) * | 2005-05-17 | 2006-11-30 | Sony Corp | Manufacturing history monitoring system and manufacturing history monitoring method |
JP2012094961A (en) * | 2010-10-25 | 2012-05-17 | Nec Corp | Monitoring system, monitoring method, server device, program, and monitoring device |
JP2015037387A (en) * | 2013-08-19 | 2015-02-26 | 有限会社サンパックシステム | Environment monitoring device, and environment monitoring method |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2023228992A1 (en) * | 2022-05-27 | 2023-11-30 | 株式会社ミマキエンジニアリング | Display method, electronic apparatus, program, and management system |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP7334474B2 (en) | 2023-08-29 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US9720776B2 (en) | Server system, method for controlling the same, and program for executing parallel distributed processing | |
JP2018165924A (en) | Information processing apparatus, information processing method, and program | |
CN107679058A (en) | Method of data synchronization, device and computer-readable recording medium | |
US8452194B2 (en) | System, image processing apparatus, image forming apparatus, and method thereof | |
US9690636B2 (en) | Apparatus and method of data communication between web applications | |
JP2020194444A (en) | Data repeating device, data repeating method, monitoring system, server device, terminal device, and computer program | |
JP5217961B2 (en) | Electronic device, memory device determination system, and control method thereof | |
JP5006823B2 (en) | Screen information generation device, terminal control device, screen information generation method, screen information generation program, terminal control method, and terminal control program | |
CN112600703A (en) | Network equipment remote access fault positioning method and device | |
JP7033428B2 (en) | Safe construction cycle support system | |
CN111431699A (en) | Method, device and system for quickly validating face authentication function | |
JP6021651B2 (en) | Management system, management method, and computer program | |
JP5835018B2 (en) | Conference system and contact method | |
JP2019004386A (en) | Information processing device, program, and information processing system | |
JP6819501B2 (en) | Information processing system and information processing method | |
JP2014053748A (en) | Information display system and information apparatus therefor, mobile terminal device and information display method | |
JP2008107977A (en) | Document management device | |
CN112799803B (en) | Micro-service architecture operation maintenance method, device, equipment and readable storage medium | |
CN110865857A (en) | Screenshot method and device | |
JP2014175699A (en) | Packet replay device and packet replay method | |
JP2018186427A (en) | Communication service management device and communication service management method | |
US10820164B2 (en) | Display of group change to user in response to receipt of change of association information | |
JP2012095171A (en) | Information processing system, information processing device, and image forming device | |
US20240193254A1 (en) | Systems, devices, and methods for tracking remote equipment location and utilization of computing devices | |
JP4626336B2 (en) | Printing apparatus and reference destination update method and program |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20220325 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20221213 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20221220 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20230215 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20230404 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20230718 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20230731 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7334474 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |