JP2020192698A - Data processor, printer, and data processing program - Google Patents

Data processor, printer, and data processing program Download PDF

Info

Publication number
JP2020192698A
JP2020192698A JP2019098359A JP2019098359A JP2020192698A JP 2020192698 A JP2020192698 A JP 2020192698A JP 2019098359 A JP2019098359 A JP 2019098359A JP 2019098359 A JP2019098359 A JP 2019098359A JP 2020192698 A JP2020192698 A JP 2020192698A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
printing
print
job
layer
data processing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2019098359A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
佳彦 赤尾
Yoshihiko Akao
佳彦 赤尾
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Roland DG Corp
Original Assignee
Roland DG Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Roland DG Corp filed Critical Roland DG Corp
Priority to JP2019098359A priority Critical patent/JP2020192698A/en
Publication of JP2020192698A publication Critical patent/JP2020192698A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Ink Jet (AREA)
  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)

Abstract

To provide a data processor (printing processing apparatus), a printer, and a data processing program, with which the burden is reduced in setting printing conditions of layer printing.SOLUTION: A data processor 100 to be used when carrying out layer printing for laminating two or more printed layers on a medium includes: a data conversion part 127 which converts print image data to another format; a grouping processing part 117 which, when receiving a grouping request of a printing job of plural layers, groups the printing job of the layers instructed by the request, and automatically sets printing conditions required for the layer printing, with regard to at least one printing job subjected to grouping; and a job control command generation part 125 which, when receiving a printing request for a grouped printing job, generates and outputs a job control command for each of the grouped printing jobs.SELECTED DRAWING: Figure 4

Description

本発明は、データ処理装置(例えば、インクジェットプリンタ等にてメディアにレイヤー印刷を行う際に使用されるデータ処理装置)、印刷装置(例えば、上記のデータ処理装置と組み合わされて使用されることで、メディアにレイヤー印刷を行うことが可能な印刷装置)、及びデータ処理プログラム等に関する。 The present invention can be used in combination with a data processing device (for example, a data processing device used when performing layer printing on media with an inkjet printer or the like) and a printing device (for example, the above-mentioned data processing device). , A printing device capable of performing layer printing on media), and a data processing program and the like.

2層以上のインク層を積層する、いわゆる「レイヤー印刷(重ね印刷と称されることもある)」が可能なインクジェットプリンタは、例えば、特許文献1に記載されている。 For example, Patent Document 1 describes an inkjet printer capable of so-called "layer printing (sometimes referred to as layer printing)" in which two or more ink layers are laminated.

レイヤー印刷によって、例えば、プロセスカラーインク層の下に下地層としてのホワイトインク層を設けることが可能である。この場合、下地層であるホワイトインク層が、プロセスカラーインク層を透過して入射する光を遮ることから、例えば、メディア(印刷媒体、記録媒体)の遮光性が低い場合であっても、鮮明な色調のカラー画像を形成することが可能である。 By layer printing, for example, it is possible to provide a white ink layer as a base layer under the process color ink layer. In this case, since the white ink layer, which is the base layer, blocks the incident light transmitted through the process color ink layer, it is clear even when the light blocking effect of the medium (printing medium, recording medium) is low, for example. It is possible to form a color image with various color tones.

また、特許文献2には、ホワイトインクの下地層上にカラーインク層を積層する際、カラーインク層のパターンデータに基づいて、下地層であるホワイトインク層のパターンデータを自動生成することで、下地層のデータを独自に作成する必要を無くしてユーザーの負担を軽減する技術が開示されている。 Further, in Patent Document 2, when the color ink layer is laminated on the base layer of the white ink, the pattern data of the white ink layer which is the base layer is automatically generated based on the pattern data of the color ink layer. A technology that reduces the burden on the user by eliminating the need to create the data of the base layer independently is disclosed.

特開2018−89941号公報JP-A-2018-89941 特開2010−208339号公報JP-A-2010-208339

レイヤー印刷を行う場合には、各レイヤーについて、個別に印刷条件を設定する必要がある。例えば、近年、カメラ機能付きの携帯端末で撮像した画像についてレイヤー印刷を行う、利便性の高いサービスが提供されるようになってきたが、そのサービスを実施する店舗の作業員がレイヤー印刷に習熟していないような場合には、各レイヤーの印刷設定を忘れてしまう、あるいは、誤った設定を行ってしまう等の事態が生じる場合も想定され得る。また、レイヤー毎に印刷条件の設定が必要となり、ユーザーの負担が増加する。 When performing layer printing, it is necessary to set printing conditions individually for each layer. For example, in recent years, a highly convenient service for layer printing an image captured by a mobile terminal with a camera function has been provided, but the workers of the store that implements the service are familiar with layer printing. If this is not the case, it is possible that the print settings for each layer may be forgotten, or the settings may be incorrect. In addition, it is necessary to set printing conditions for each layer, which increases the burden on the user.

なお、上記の特許文献2では、下地のホワイトインク層のパターンデータの個別作成の手間は省かれるが、ホワイトインク層及びカラーインク層の各レイヤーの印刷条件を個別に設定しなければならない点については、従来と同様である。 In Patent Document 2 above, the trouble of individually creating the pattern data of the underlying white ink layer is omitted, but the printing conditions of each layer of the white ink layer and the color ink layer must be set individually. Is the same as before.

本発明の1つの目的は、レイヤー印刷の印刷条件を設定する場合の負担を軽減することができるデータ処理装置(印刷処理装置)、印刷装置及びデータ処理プログラムを提供することである。 One object of the present invention is to provide a data processing device (printing processing device), a printing device, and a data processing program that can reduce the burden of setting printing conditions for layer printing.

本発明の他の目的は、以下に例示する態様及び最良の実施形態、並びに添付の図面を参照することによって、当業者に明らかになるであろう。 Other objects of the invention will become apparent to those skilled in the art by reference to the embodiments and best embodiments illustrated below, as well as the accompanying drawings.

以下に、本発明の概要を容易に理解するために、本発明に従う態様を例示する。 Hereinafter, in order to easily understand the outline of the present invention, embodiments according to the present invention will be illustrated.

本発明の一態様は、メディアに2層以上の印刷層を積層するレイヤー印刷を行う際に使用されるデータ処理装置であって、印刷画像データを他の形式に変換するデータ変換部と、複数のレイヤーの印刷ジョブのグループ化要求を受けると、その要求が指示するレイヤーの印刷ジョブをグループ化し、グループ化された印刷ジョブの少なくとも1つについての、前記レイヤー印刷に必要な印刷条件を自動設定するグループ化処理部と、前記グループ化された印刷ジョブについての印刷要求を受けると、前記グループ化された各印刷ジョブについてのジョブ制御コマンドを生成して出力するジョブ制御コマンド生成部と、を有する。 One aspect of the present invention is a data processing device used when performing layer printing in which two or more printing layers are laminated on a medium, and includes a data conversion unit that converts printed image data into another format, and a plurality of data conversion units. When a request for grouping print jobs for layers is received, the print jobs for the layers specified by the request are grouped, and the print conditions required for the layer print are automatically set for at least one of the grouped print jobs. It has a grouping processing unit for printing, and a job control command generation unit that generates and outputs a job control command for each grouped print job when a print request for the grouped print job is received. ..

本態様によれば、レイヤー印刷を行う際、ユーザーは、例えば複数のレイヤーの印刷ジョブのグループ化処理を行うだけでよい。言い換えれば、そのグループ化の要求を受けると、データ処理装置が各レイヤーの印刷ジョブをグループ化し、グループ化された印刷ジョブの少なくとも1つについての印刷条件を自動的に設定する。従って、レイヤー毎の条件設定が不要となり、ユーザーの条件設定に伴う負担が軽減される。また、各レイヤーの印刷設定を忘れてしまう、あるいは、誤った設定を行ってしまうといった事態が確実に防止される。 According to this aspect, when performing layer printing, the user only needs to perform grouping processing of print jobs of a plurality of layers, for example. In other words, upon receiving the grouping request, the data processing apparatus groups the print jobs of each layer and automatically sets the print conditions for at least one of the grouped print jobs. Therefore, it is not necessary to set conditions for each layer, and the burden associated with setting conditions for the user is reduced. In addition, it is possible to reliably prevent a situation in which the print settings of each layer are forgotten or incorrect settings are made.

当業者は、例示した本発明に従う態様が、本発明の精神を逸脱することなく、さらに変更され得ることを容易に理解できるであろう。 One of ordinary skill in the art will readily appreciate that the embodiments according to the invention exemplified may be further modified without departing from the spirit of the invention.

図1(A)は、レイヤー印刷に用いられ、ジョブ管理機能を有するRIPプログラム(RIPソフトウエア)によるデータ処理装置と、レイヤー印刷機能付きの印刷装置(ここではインクジェットプリンタを想定する)とを接続してメディアにレイヤー印刷を行うシステムの構成例を示す図、図1(B)は、GUIを用いたジョブリストの表示例を示す図である。FIG. 1A shows a connection between a data processing device using a RIP program (RIP software) that is used for layer printing and has a job management function, and a printing device with a layer printing function (here, an inkjet printer is assumed). FIG. 1B is a diagram showing a configuration example of a system for performing layer printing on media, and FIG. 1B is a diagram showing an example of displaying a job list using a GUI. 図2(A)は、レイヤー印刷が可能なインクジェットプリンタの全体構成の一例を示す斜視図、図2(B)は、印刷を行うための主要な構成例を示す図、図2(C)は、メディアに印刷されるクロップマークの一例を示す図である。FIG. 2A is a perspective view showing an example of the overall configuration of an inkjet printer capable of layer printing, FIG. 2B is a diagram showing a main configuration example for printing, and FIG. 2C is a diagram. , Is a diagram showing an example of a crop mark printed on a medium. 図3(A)は、2層のレイヤー印刷を行う場合に、2個の印刷ジョブの各々に設定するべき印刷条件(設定項目)の一例を示す図、図3(B)及び(C)は、本発明の実施形態における、グループ化、印刷及びジョブ保存の作業内容を説明するための図である。FIG. 3 (A) is a diagram showing an example of printing conditions (setting items) to be set for each of the two print jobs when performing two-layer printing, and FIGS. 3 (B) and 3 (C) are shown. , Is a diagram for explaining the work contents of grouping, printing, and job storage in the embodiment of the present invention. 図4は、データ処理装置の構成(機能ブロック構成)の例を示す図である。FIG. 4 is a diagram showing an example of a configuration (functional block configuration) of a data processing device. 図5は、データ処理装置が生成する、レイヤー印刷を行うためのジョブ制御コマンドの一例を示す図である。FIG. 5 is a diagram showing an example of a job control command generated by the data processing apparatus for performing layer printing. 図6は、レイヤー印刷を行う場合の処理手順の一例を示すシーケンス図である。FIG. 6 is a sequence diagram showing an example of a processing procedure when layer printing is performed. 図7は、データ処理装置の主要な処理手順の一例を示すフローチャートである。FIG. 7 is a flowchart showing an example of a main processing procedure of the data processing apparatus.

以下に説明する最良の実施形態は、本発明を容易に理解するために用いられている。従って、当業者は、本発明が、以下に説明される実施形態によって不当に限定されないことを留意すべきである。 The best embodiments described below have been used to facilitate understanding of the present invention. Therefore, one of ordinary skill in the art should note that the present invention is not unreasonably limited by the embodiments described below.

図1(A)は、図1(A)は、レイヤー印刷に用いられ、ジョブ管理機能を有するRIPプログラム(RIPソフトウエア)によるデータ処理装置と、レイヤー印刷機能付きの印刷装置(ここではインクジェットプリンタを想定する)とを接続してメディアにレイヤー印刷を行うシステムの構成例を示す図、図1(B)は、GUIを用いたジョブリストの表示例を示す図である。 1 (A) and 1 (A) are a data processing device using a RIP program (RIP software) which is used for layer printing and has a job management function, and a printing device having a layer printing function (here, an inkjet printer). 1 (B) is a diagram showing a configuration example of a system that prints layers on media by connecting to (assuming), and FIG. 1 (B) is a diagram showing an example of displaying a job list using a GUI.

図1(A)のレイヤー印刷に用いられるシステムは、一例として、2つのフォルダ42及び44と、フォルダ42及び44に接続されるホストコンピュータ10と、ホストコンピュータ10に接続される液晶ディスプレイ等からなる表示部20と、操作部(入力部)としてのキーボード32及びマウス34と、ホストコンピュータ10に、通信線L1を介して接続されてレイヤー印刷を実施することが可能な印刷装置(ここではインクジェットプリンタとする)50と、を有している。 As an example, the system used for layer printing in FIG. 1A includes two folders 42 and 44, a host computer 10 connected to the folders 42 and 44, a liquid crystal display connected to the host computer 10, and the like. A printing device (here, an inkjet printer) capable of performing layer printing by being connected to a display unit 20, a keyboard 32 and a mouse 34 as an operation unit (input unit), and a host computer 10 via a communication line L1. ) 50 and.

ホストコンピュータ10は、例えば、ロードされるソフトウエア(レイヤー印刷用のデータ処理プログラム:例えばRIPソフトウエア)に従って動作することで、レイヤー印刷用のデータ処理装置(符号100を付して示している)として機能する。なお、RIPソフトウエアは、広義には、データ処理プログラムということができる。 The host computer 10 operates according to the loaded software (data processing program for layer printing: for example, RIP software), so that the data processing device for layer printing (indicated with reference numeral 100) Functions as. The RIP software can be broadly referred to as a data processing program.

データ処理装置(印刷処理装置)100は、例えば、ベクトル画像をビットマップ画像(ラスター画像)に変換するRIP(Raster Image Processor)部(広義には、印刷画像データを他の形式に変換するデータ変換部:図4の符号127)を備える。 The data processing device (print processing device) 100 is, for example, a RIP (Raster Image Processor) unit (in a broad sense, data conversion for converting printed image data into another format) that converts a vector image into a bitmap image (raster image). Part: Reference numeral 127) of FIG.

なお、データ処理装置100は、RIP装置、又はRIPサーバ等と称される場合もある(詳細については後述する)。 The data processing device 100 may be referred to as a RIP device, a RIP server, or the like (details will be described later).

データ処理装置100は、例えば、複数の印刷データ(EPS形式等のデジタルデータ、ラスター形式のデジタルデータ、ネイティブ形式のデジタルデータを含む)を取り扱うことができる。印刷処理装置10のユーザーは、EPS形式の、一又は複数のデジタルデータを、2つのフォルダ42及び44に入力し、操作部32(キーボード及びマウス)を用いて、フォルダ単位で、EPS形式のデジタルデータの各々に印刷条件等を設定することができる。 The data processing device 100 can handle, for example, a plurality of print data (including digital data in EPS format, digital data in raster format, and digital data in native format). The user of the print processing apparatus 10 inputs one or more digital data in EPS format into the two folders 42 and 44, and uses the operation unit 32 (keyboard and mouse) to digitalize the EPS format in folder units. Printing conditions and the like can be set for each of the data.

なお、表示部20には、使用する装置の機種等の情報を入力するための画面が表示されてもよい。ユーザーは、種々のジョブリストを表示部20に表示し、優先順位を付与して処理を進めることもできる。 The display unit 20 may display a screen for inputting information such as the model of the device to be used. The user can also display various job lists on the display unit 20 and assign priorities to proceed with the process.

また、通信線(通信手段)L1としては、LAN、BUS、USB等の有線の通信手段を用いることができるが、その種類は問わない。なお、通信手段は無線通信手段であってもよい。また、赤外線等を用いた近距離無線通信(光通信)等も利用可能である。 Further, as the communication line (communication means) L1, a wired communication means such as LAN, BUS, or USB can be used, but the type is not limited. The communication means may be a wireless communication means. In addition, short-range wireless communication (optical communication) using infrared rays or the like can also be used.

次に、図1(B)を参照する。図1(B)に示されるように、フォルダA、フォルダBに格納されている、印刷条件が設定されたEPS形式のデジタルデータについての印刷ジョブが、フォルダ毎に、印刷ジョブリストとして表示部20に表示される。図1(B)の例では、ジョブ1、2として、Press1.eps(作成日付は2019/04/30)、Press2.eps(作成日付は2019/04/30)が表示されている。 Next, refer to FIG. 1 (B). As shown in FIG. 1B, the print jobs for the EPS format digital data in which the print conditions are set, which are stored in the folders A and B, are displayed as a print job list for each folder 20. Is displayed in. In the example of FIG. 1 (B), as jobs 1 and 2, Press 1. eps (created on April 30, 2019), Press2. eps (creation date is 2019/04/30) is displayed.

ユーザーは、例えば、EPS形式の、一又は複数のデジタルデータを、図1(A)に示される2つのフォルダ42及び44に入力し、操作部としてのキーボード32及びマウス32を用いて、フォルダ単位で、EPS形式のデジタルデータの各々に印刷条件を設定することができる。印刷条件の設定(グループ化処理を含む)については、後述する。 For example, the user inputs one or more digital data in EPS format into the two folders 42 and 44 shown in FIG. 1 (A), and uses the keyboard 32 and the mouse 32 as operation units in folder units. Then, printing conditions can be set for each of the EPS format digital data. The setting of printing conditions (including grouping processing) will be described later.

なお、「印刷ジョブ」という用語は多義的であるが、原則的には、コンピュータが処理すべき仕事(印刷処理)の単位、処理単位、というように広義に解釈してもよく、個々の処理に応じて、個別的に狭義に解釈することも可能である。 The term "print job" is ambiguous, but in principle, it may be interpreted in a broad sense as a unit of work (print processing) to be processed by a computer, a processing unit, and individual processing. It is also possible to interpret it individually in a narrow sense.

次に、図2を参照する。図2(A)は、レイヤー印刷が可能なインクジェットプリンタの全体構成の一例を示す斜視図、図2(B)は、印刷を行うための主要な構成例を示す図、図2(C)は、メディアに印刷されるクロップマークの一例を示す図である。 Next, refer to FIG. FIG. 2A is a perspective view showing an example of the overall configuration of an inkjet printer capable of layer printing, FIG. 2B is a diagram showing a main configuration example for printing, and FIG. 2C is a diagram. , Is a diagram showing an example of a crop mark printed on a medium.

レイヤー印刷が可能なインクジェットプリンタ50は、メディア200上にインクを塗布することによって、メディア200を例えば大型の看板、ポスター等を印刷物として生成可能なインク式の大型プリンタである。ここで、メディア200は、例えば、平板状、あるいはロール状のメディアであり、メディアの材質としては、普通紙などの紙類であってもよく、ポリ塩化ビニール、ポリエステル等の樹脂類であってもよく、アルミニウム材、鉄材等の金属類であってもよく、その他の様々な材料で構成可能である。 The inkjet printer 50 capable of layer printing is an ink-type large-sized printer capable of generating the media 200 as a printed matter, for example, a large-sized signboard, a poster, or the like by applying ink on the media 200. Here, the media 200 is, for example, a flat plate-shaped or roll-shaped medium, and the material of the media may be paper such as plain paper, or resins such as polyvinyl chloride and polyester. It may be a metal such as an aluminum material or an iron material, and may be composed of various other materials.

図2(A)、(B)に示されるように、インクジェットプリンタ50は、印刷用のインクを出力し、かつ典型的には主走査方向(水平方向又は左右方向)にガイドレール上を移動可能なプリントヘッド58と、プリントヘッド58に供給されるインクを貯蔵するインクカートリッジ54と、ユーザーが操作可能な操作部としての操作パネル52と、を有する。操作パネル52には、電源ボタン、設定ボタン等の操作ボタン、操作スイッチ等が設けられる。 As shown in FIGS. 2A and 2B, the inkjet printer 50 outputs printing ink and can typically move on the guide rail in the main scanning direction (horizontal or horizontal). It has a print head 58, an ink cartridge 54 for storing ink supplied to the print head 58, and an operation panel 52 as an operation unit that can be operated by a user. The operation panel 52 is provided with operation buttons such as a power button and a setting button, an operation switch, and the like.

図2(B)に示されるように、インクカートリッジ54は、メディア200にカラー画像を形成するためのカラーインクを貯蔵しており、例えば、シアン(C)、マゼンタ(M)、黄(Y)、黒(K)、白(W)の各インクを貯蔵するインクカートリッジ54C、54M、54Y、54K、54Wを有している。CMYKの各色のインクはカラー画像形成用に使用することができる。ホワイト(W)のインクは、例えば、レイヤー印刷(2層以上の印刷層を重ねる印刷)をする場合の下地層を形成するために使用することができる。 As shown in FIG. 2 (B), the ink cartridge 54 stores color ink for forming a color image in the media 200, for example, cyan (C), magenta (M), and yellow (Y). It has ink cartridges 54C, 54M, 54Y, 54K, and 54W for storing black (K) and white (W) inks. Inks of each color of CMYK can be used for color image formation. The white (W) ink can be used, for example, to form a base layer in the case of layer printing (printing in which two or more printing layers are overlapped).

なお、インクカートリッジ54Wに代えて、又は追加して、シルバーインク(メタリックインク)用のインクカートリッジを設けてもよい。 An ink cartridge for silver ink (metallic ink) may be provided in place of or in addition to the ink cartridge 54W.

また、カラーインク用のインクカートリッジ54C、54M、54Y及び54Kは、例えばライトシアン用のインクカートリッジ(図示せず)及び例えばライトマゼンタ用のインクカートリッジ(図示せず)をさらに有してもよい。言い換えれば、カラーインクは、一般的である4色のシアンインク、マゼンタインク、イエローインク及びブラックインクに限定されず、例えば、6色のインク、又は7色のインク、又は3色のインク等の4色以外の色数のインクで構成されてもよい。 Further, the ink cartridges 54C, 54M, 54Y and 54K for color ink may further include, for example, an ink cartridge for light cyan (not shown) and an ink cartridge for, for example, light magenta (not shown). In other words, the color ink is not limited to the common four-color cyan ink, magenta ink, yellow ink, and black ink, for example, six-color ink, seven-color ink, three-color ink, and the like. It may be composed of inks having a number of colors other than four colors.

なお、白インクは、典型的には、酸化チタンである顔料を含み、その顔料が典型的には分散剤で溶剤内に分散されたインクであり、UV硬化剤を更に含むUVインクであってもよい。白インクの顔料は、酸化チタン以外に、酸化亜鉛、硫化亜鉛、酸化アンチモン、酸化ジルコニウム等の他の白色顔料で構成されてもよい。例えば、カラー画像(カラーインク)の下地に、白インクをメディア200に印刷することによって、より良好な品質又は色再現を有する印刷物を得ることができる。 The white ink typically contains a pigment that is titanium oxide, and the pigment is typically an ink dispersed in a solvent with a dispersant, and is a UV ink further containing a UV curing agent. May be good. In addition to titanium oxide, the white ink pigment may be composed of other white pigments such as zinc oxide, zinc sulfide, antimony oxide, and zirconium oxide. For example, by printing white ink on the medium 200 on the base of a color image (color ink), a printed matter having better quality or color reproduction can be obtained.

なお、シルバーインク(メタリックインク)は、典型的には、アルミニウム粉末である顔料を含み、その顔料が典型的には分散剤で溶剤内に分散されたインクであり、UV硬化剤を更に含むUVインクであってもよい。シルバーインクの顔料は、アルミニウム粉末に限定されず、他のシルバー顔料又はメタリック顔料で構成されてもよい。例えば、カラーインクとシルバーインクとの組み合わせをメディア200に印刷することによって、より金属らしい色を有する印刷物を得ることができる。 The silver ink (metallic ink) is an ink that typically contains a pigment that is an aluminum powder, and the pigment is typically dispersed in a solvent with a dispersant, and UV that further contains a UV curing agent. It may be ink. The pigment of the silver ink is not limited to the aluminum powder, and may be composed of other silver pigments or metallic pigments. For example, by printing a combination of color ink and silver ink on the medium 200, a printed matter having a more metallic color can be obtained.

図2(B)の例において、プリントヘッド58は、インクカートリッジ54C、54M、54Y、54K及び54Wにそれぞれ対応するプリントヘッド58C、58M、58Y、58K及び58Wを有する。また、インクカートリッジ54C、54M、54Y、54K及び54Wとプリントヘッド58C、58M、58Y、58K及び58Wとの間には、インクチューブ56が設けられており、プリントヘッド58は、所望のインク又は色を出力することができる。 In the example of FIG. 2B, the printhead 58 has printheads 58C, 58M, 58Y, 58K and 58W corresponding to the ink cartridges 54C, 54M, 54Y, 54K and 54W, respectively. Further, an ink tube 56 is provided between the ink cartridges 54C, 54M, 54Y, 54K and 54W and the print heads 58C, 58M, 58Y, 58K and 58W, and the print head 58 has a desired ink or color. Can be output.

図2(B)の例において、インクジェットプリンタ50は、処理部62、記憶部64及び通信部66を更に有し、印刷データに基づきプリントヘッド58(58C、58M、58Y、58K及び58W)を制御することができる。処理部62、記憶部64及び通信部66は、例えばマイクロコンピュータ又はマイクロコントローラーで構成され、例えばCPU(あるいはMPU又はMCU)、ROM、RAM、入出力インターフェース等を含むことができる。例えば、ROMは、CPUに所定の動作を実行させるプログラムを記憶し、RAMは、CPUのワーク領域を形成することができる。なお、処理部62、記憶部64及び通信部66は、ASIC、FPGA等で構成されてもよい。 In the example of FIG. 2B, the inkjet printer 50 further includes a processing unit 62, a storage unit 64, and a communication unit 66, and controls print heads 58 (58C, 58M, 58Y, 58K, and 58W) based on print data. can do. The processing unit 62, the storage unit 64, and the communication unit 66 are composed of, for example, a microcomputer or a microcontroller, and may include, for example, a CPU (or MPU or MCU), a ROM, a RAM, an input / output interface, and the like. For example, the ROM stores a program that causes the CPU to execute a predetermined operation, and the RAM can form a work area of the CPU. The processing unit 62, the storage unit 64, and the communication unit 66 may be composed of an ASIC, an FPGA, or the like.

なお、インクジェットプリンタ50は、図示はしないが、メディア200を副走査方向(主走査方向に直交する方向(前後方向)であり、メディアの搬送方向と称する場合もある)に搬送するメディア搬送機構(例えば、搬送用ローラーと、ローラーを駆動するためのモーター等を含む駆動系とを備える)を有している。ローラーを順回転させることで、メディア200をインクジェットプリンタ50の本体の前方(正の副走査方向)に送り出すことができ、また、ローラーを逆回転させることで、メディア200を所定の基準位置に引き戻すことができる。 Although not shown, the inkjet printer 50 conveys the media 200 in the sub-scanning direction (the direction orthogonal to the main scanning direction (front-back direction), which may be referred to as the media conveying direction) (the media conveying mechanism). For example, it includes a transport roller and a drive system including a motor for driving the roller). By rotating the roller forward, the media 200 can be sent out to the front (positive sub-scanning direction) of the main body of the inkjet printer 50, and by rotating the roller in the reverse direction, the media 200 is pulled back to a predetermined reference position. be able to.

例えば、2層のレイヤー印刷を行う場合、下地層となる1層目の画像の印刷が完了すると、メディア200を、1層目の画像の印刷開始位置まで引き戻し、続いて2層目の画像の印刷を行う。1層目の画像の印刷が完了した後、メディア200の引き戻しが行われないと、1層目と2層目の画像を重ね合わせることができず、レイヤー印刷を実施することができない。 For example, in the case of two-layer printing, when the printing of the first layer image as the base layer is completed, the media 200 is pulled back to the printing start position of the first layer image, and then the second layer image is printed. Print. If the media 200 is not pulled back after the printing of the image of the first layer is completed, the images of the first layer and the image of the second layer cannot be superimposed, and the layer printing cannot be performed.

従って、1層目の画像の印刷条件として、印刷完了後にメディアを引き戻すことを必ず設定する必要がある。一方、2層目の画像の印刷に関しては、印刷完了後のメディア200の引き戻しの条件設定は不要である。従来、このような印刷設定は、各層(各レイヤー)毎に、個別にマニュアル設定されていたが、本実施形態では、ユーザーによる印刷条件の設定負担の軽減のために、それらの設定を自動化する(詳細は後述する)。 Therefore, as a printing condition of the image of the first layer, it is necessary to always set that the media is pulled back after the printing is completed. On the other hand, regarding the printing of the second layer image, it is not necessary to set the condition for pulling back the media 200 after the printing is completed. Conventionally, such print settings have been manually set individually for each layer (each layer), but in the present embodiment, these settings are automated in order to reduce the burden of setting print conditions by the user. (Details will be described later).

なお、上記の2層のレイヤー印刷を行う場合、1層目と2層目の画像パターンは原則として同じであるが、印刷時の位置ずれを考慮すると、1層目の画像のサイズは、2層目の画像のサイズよりも若干(例えば、0.5mm程度)大きく設定するのが好ましい。このような1層目の画像のマージンの設定も、印刷条件の設定に含めることができる。 When performing the above two-layer printing, the image patterns of the first layer and the second layer are basically the same, but the size of the image of the first layer is 2 in consideration of the misalignment at the time of printing. It is preferable to set the size of the layer image slightly larger (for example, about 0.5 mm). The setting of the margin of the first layer image can also be included in the setting of the printing conditions.

また、インクジェットプリンタ50は、カッティングヘッドをさらに備えたカッティングヘッド付きプリンタで構成されてもよい。 Further, the inkjet printer 50 may be configured by a printer with a cutting head further provided with a cutting head.

レイヤー印刷に際して、カッティング処理等において位置補正用に用いられているクロップマークを利用し、より高精度な画像の重ね合わせを実現することができる。メディア200上に形成されるクロップマークの一例が、図2(C)に示されている。 In layer printing, it is possible to realize more accurate image superposition by using the crop mark used for position correction in cutting processing and the like. An example of a crop mark formed on the media 200 is shown in FIG. 2 (C).

図2(C)の例では、メディア200上に設定される長方形の印刷画像領域(印刷可能領域の場合もある:図中破線で示される)74の四隅(4つの角部の外側)に円形のクロップマークG1a〜G1dと、長方形(矩形)のクロップマークMとが形成(印刷)されている。円形のクロップマークG1a〜G1dは、例えば、印刷画像領域の位置を検出して、それに合わせて印刷ヘッドの位置を補正するために使用される。また、長方形(矩形)のクロップマークMは、例えば、メディア200の回転ずれを検出して、印刷画像をその回転ずれを補正するように傾けて印刷することに使用される。 In the example of FIG. 2C, a rectangular print image area (which may be a printable area: indicated by a broken line in the figure) 74 set on the media 200 is circular at the four corners (outside the four corners). Cropmarks G1a to G1d and a rectangular crop mark M are formed (printed). The circular crop marks G1a to G1d are used, for example, to detect the position of the printed image area and correct the position of the print head accordingly. Further, the rectangular crop mark M is used, for example, to detect a rotation deviation of the media 200 and to incline and print a printed image so as to correct the rotation deviation.

上記の2層のレイヤー印刷を行う場合、1層目の画像の印刷条件として、クロップマークを印刷する、という条件を追加する必要があり、また、2層目の画像の印刷条件として、クロップマークを利用して位置補正等を行う、という印刷条件を追加する必要がある。本発明の実施形態では、このような追加の印刷条件の設定も、例えば自動的に行うことができる(詳細は後述する)。 When performing the above two-layer printing, it is necessary to add a condition of printing a crop mark as a printing condition of the first layer image, and a crop mark as a printing condition of the second layer image. It is necessary to add a printing condition that position correction etc. is performed using. In the embodiment of the present invention, such additional printing conditions can be set automatically, for example (details will be described later).

また、各層の画像の印刷後に所定時間(例えば数秒)の自然乾燥時間を設定する場合もあり得る。この場合は、各層の印刷条件として、自然乾燥時間を設ける、という条件を追加し、また、自然乾燥に要する時間の指定等も随時、行う必要がある。これらの設定も、本実施形態によれば、例えば、自動的に行うことができる。また、UV照射による乾燥を行う場合等においても、印刷条件を自動的に設定することも可能である。 Further, it is possible to set a natural drying time of a predetermined time (for example, several seconds) after printing the image of each layer. In this case, it is necessary to add a condition that a natural drying time is provided as a printing condition for each layer, and to specify the time required for natural drying at any time. According to the present embodiment, these settings can also be made automatically, for example. It is also possible to automatically set the printing conditions even when drying by UV irradiation.

次に、図3を参照する。図3(A)は、2層のレイヤー印刷を行う場合に、2個の印刷ジョブの各々に設定するべき印刷条件(設定項目)の一例を示す図、図3(B)及び(C)は、本発明の実施形態における、グループ化、印刷及びジョブ保存の作業内容を説明するための図である。 Next, refer to FIG. FIG. 3 (A) is a diagram showing an example of printing conditions (setting items) to be set for each of the two print jobs when performing two-layer printing, and FIGS. 3 (B) and 3 (C) are shown. , Is a diagram for explaining the work contents of grouping, printing, and job storage in the embodiment of the present invention.

図3(A)の例では、第1層(下層)の画像La1上に、同形状の第2層(上層)の画像La2を積層する(言い換えれば、重ねる、あるいは重ね合わせる)というレイヤー印刷(重ね印刷)を実施するものとする。 In the example of FIG. 3A, layer printing (in other words, overlapping or superimposing) of laminating (in other words, superimposing or superimposing) the image La2 of the second layer (upper layer) having the same shape on the image La1 of the first layer (lower layer) ( Overprinting) shall be carried out.

第1層の印刷に関係する印刷ジョブ(第1印刷ジョブ:ジョブ1と表記する)は、印刷モードが「白のみ印刷(言い換えれば、CMYK以外の特色インクによる印刷:特色印刷)」であり、また、付属情報(属性情報)として、クロップマークを付与すること、印刷後メディアを引き戻すこと、が設定される必要がある。 The print job related to the printing of the first layer (first print job: referred to as job 1) has a print mode of "print only white (in other words, print with a special color ink other than CMYK: special color print)". In addition, as attached information (attribute information), it is necessary to add a crop mark and pull back the media after printing.

また、印刷処理におけるクロップマークの利用は、従来行われておらず(従来は、クロップマークは切断処理用のみに使用されている)、図3(A)の例では、印刷処理において、従来にない高精度の画像の重ね合わせを実現するための手段として、クロップマークを利用した印刷位置補正(メディアの回転に対する補正を含めることができる)を新規に採用するものである。本発明者の検討によると、印刷の位置ずれが生じる原因としては、印刷装置50にてメディア(用紙やフィルム等)の引き戻しを行う場合に、機械的要因やメディアの収縮や変形等に起因して、メディアを完全に原点位置等の基準位置(所定位置)に復元できないことがあげられる。よって、より高精度の印刷を行う場合には、クロップマークを利用した位置補正を実施することが好ましい、ということが、本発明者の検討によって明らかにされた。 Further, the use of the crop mark in the printing process has not been conventionally performed (conventionally, the crop mark has been used only for the cutting process), and in the example of FIG. 3A, the crop mark has been conventionally used in the printing process. As a means for realizing superimposition of images with high accuracy, print position correction using crop marks (correction for media rotation can be included) is newly adopted. According to the study of the present inventor, the cause of the misalignment of printing is due to mechanical factors, shrinkage or deformation of the media, etc. when the media (paper, film, etc.) is pulled back by the printing apparatus 50. Therefore, the media cannot be completely restored to a reference position (predetermined position) such as the origin position. Therefore, it has been clarified by the study of the present inventor that it is preferable to perform position correction using the crop mark when printing with higher accuracy.

また、第2層の印刷に関係する印刷ジョブ(第2印刷ジョブ:ジョブ2と表記する)は、印刷モードがCMYK印刷(言い換えればカラー印刷)であり、付属情報(属性情報)として、クロップマークによる位置補正を行うことが設定される必要がある。 Further, the print job related to the printing of the second layer (second print job: referred to as job 2) has a print mode of CMYK printing (in other words, color printing), and crop marks are used as attached information (attribute information). It is necessary to set to perform position correction by.

従来手法によれば、ジョブ1、2毎に、ユーザーがマニュアルで条件を設定する必要がある。例えば、表示装置のジョブ設定画面にて、条件に該当する項目を選択する(チェックを入れる等)の設定処理が必要である。 According to the conventional method, it is necessary for the user to manually set the conditions for each of the jobs 1 and 2. For example, on the job setting screen of the display device, it is necessary to perform a setting process of selecting (checking, etc.) an item corresponding to the condition.

このときユーザーは、例えば、ジョブ1には印刷メディアの引き戻しが要、ジョブ2には不要と意識した上で確実に設定することが求められ、ユーザーにとっては負担となる。また、クロップマークを利用する場合は、ジョブ1には、クロップマークを印刷する、という条件(印刷条件あるいは印刷項目)を設定し、ジョブ2には、印刷完了後にクロップマークによる印刷位置の補正を行う、という条件(印刷条件あるいは印刷項目)を設定する必要があり、双方の条件設定が確実になされないと位置補正ができないことになるため、この点もユーザーの負担となる。 At this time, for example, the user is required to pull back the print media for the job 1 and to set it reliably while being aware that the job 2 is unnecessary, which is a burden on the user. When using the crop mark, the condition (printing condition or print item) that the crop mark is printed is set in the job 1, and the print position is corrected by the crop mark in the job 2 after the printing is completed. It is necessary to set the condition (printing condition or print item) to be performed, and if both conditions are not set reliably, the position correction cannot be performed, which is also a burden on the user.

なお、先に説明したように、さらに、自然乾燥時間の設定や、乾燥の種類(自然乾燥、UV乾燥の種別設定等)の設定が必要になる場合もあり得る。入力する印刷条件(設定項目)が増えるほど、ユーザーは的確な入力をするために常に緊張を強いられ、設定負担が増すことになる。 As described above, it may be necessary to further set the natural drying time and the type of drying (natural drying, UV drying type setting, etc.). As the number of print conditions (setting items) to be input increases, the user is constantly forced to be tense in order to input accurately, and the setting burden increases.

そこで、本発明の実施形態では、複数の印刷ジョブのグループ化処理を行い、グルーピングされたジョブを関連付けて管理すると共に、各ジョブに設定するべき印刷条件(設定項目)を、RIPソフトウエアの側で自動的に設定する等の処理を実施する。以下、順をおって説明する。 Therefore, in the embodiment of the present invention, a plurality of print jobs are grouped, the grouped jobs are associated and managed, and the print conditions (setting items) to be set for each job are set on the RIP software side. Perform processing such as setting automatically with. The following will be described in order.

図3(B)を参照する。手順B−1では、ジョブリスト画面(図1(B)参照)にてジョブ1、2が生成されて表示される。手順B−2では、ユーザーが、例えばマウス34(図1(A)参照)を左クリックすることで、ジョブ1、2(各々、「Press1.eps」、「Press2.eps」という名称であり、フォルダに保存された日付は共に「2019年4月30日」である)を選択する。 See FIG. 3 (B). In step B-1, jobs 1 and 2 are generated and displayed on the job list screen (see FIG. 1 (B)). In step B-2, the user left-clicks, for example, the mouse 34 (see FIG. 1 (A)) to give the names Jobs 1 and 2 (“Press1.eps” and “Press2.eps, respectively”). The dates saved in the folder are both "April 30, 2019").

手順B−3では、ユーザーはジョブ1、2をグループ化する処理(グルーピング)を行う。例えば、ユーザーがマウス34を右クリックし、表示部20(図1(A)参照)に表示されるプルダウンメニュー等から「グループ化処理」を選択することで、ジョブ1、2がグループ化され、互いに関係づけされる。 In step B-3, the user performs a process (grouping) for grouping jobs 1 and 2. For example, when the user right-clicks the mouse 34 and selects "grouping process" from the pull-down menu or the like displayed on the display unit 20 (see FIG. 1A), jobs 1 and 2 are grouped. Be related to each other.

ここでは、このグルーピング化が、ジョブ1を下層画像の印刷、ジョブ2を上層画像の印刷とみなすレイヤー印刷の指示(レイヤー印刷要求)を発生させる要因となる(但し、これに限定されるものではなく、このグルーピング化に、他の要求を発生させる意味付けを付与することは自由であり、種々、応用が可能である)。 Here, this grouping causes a factor to generate a layer printing instruction (layer printing request) in which job 1 is regarded as printing of a lower layer image and job 2 is regarded as printing of an upper layer image (however, it is not limited to this). However, it is free to give meaning to this grouping to generate other demands, and various applications are possible).

RIPソフトによるデータ処理装置100は、ユーザーによってグループ化処理が実行されると、例えば、レイヤー属性情報ファイル(図4の符号124:後述)を参照して、図3(A)に示されるような、ジョブ1、2に必要な印刷条件を検索(サーチ)して、各ジョブに、印刷条件を自動的に付与する。これによって、ジョブ1、2の必要な設定項目に、ユーザーがマニュアルでチェックを付したのと同じ効果が自動的に得られる。よって、ユーザーの負担が軽減される。 When the grouping process is executed by the user, the data processing device 100 using the RIP software refers to, for example, a layer attribute information file (reference numeral 124 in FIG. 4: described later), as shown in FIG. 3 (A). , The print conditions required for jobs 1 and 2 are searched (searched), and the print conditions are automatically assigned to each job. As a result, the same effect as if the user manually checked the necessary setting items of jobs 1 and 2 can be automatically obtained. Therefore, the burden on the user is reduced.

このグルーピングの結果として、表示部20の表示画面上で、ジョブ1、2の各名称の冒頭に、例えば「G」の表記がなされ、ジョブ1、2がグループ化されていることが一目でわかるようになる。 As a result of this grouping, for example, "G" is written at the beginning of each name of jobs 1 and 2 on the display screen of the display unit 20, and it can be seen at a glance that jobs 1 and 2 are grouped. Will be.

手順B−4では、例えば、各ジョブにカーソルを合わせると、自動設定された条件(設定項目)が、例えばポップアップメニュー形式で表示される。これによって、ユーザーは、条件設定がまちがっていないかを、適宜、確認することができる。 In step B-4, for example, when the cursor is placed on each job, the automatically set conditions (setting items) are displayed in a pop-up menu format, for example. As a result, the user can appropriately confirm whether or not the condition settings are incorrect.

手順B−5では、例えば、印刷ボタンがクリックされる。RIPソフトによるデータ処理装置100は、印刷画像データに対してRIP処理(ラスタライズ)を実行した後、RIP処理後の画像データを含む、あるいは、関連付けされた、ジョブ1、2についてのジョブ制御コマンド(単に印刷ジョブと称する場合がある)を生成して、印刷装置(インクジェットプリンタ)50に向けて送信する。これによって、印刷装置50側で、ジョブ1、2が順次、実行されて、所望の条件によるレイヤー印刷が実施される。グループ化処理の後、印刷ボタンを押下等するだけでよいため、印刷処理を簡素化することができる。 In step B-5, for example, the print button is clicked. The data processing device 100 by the RIP software executes the RIP processing (rasterization) on the printed image data, and then includes or associates the image data after the RIP processing with the job control commands (job control commands) for the jobs 1 and 2. (Sometimes referred to simply as a print job) is generated and transmitted to the printing device (inverter printer) 50. As a result, jobs 1 and 2 are sequentially executed on the printing apparatus 50 side, and layer printing under desired conditions is performed. Since it is only necessary to press the print button after the grouping process, the print process can be simplified.

手順B−6では、グループ化されたジョブ(グループジョブ)を保存することができる。例えば、名前付与欄G3に名称を入力した後、名前を付けて保存ボタンG2をクリックすることで、グループジョブが保存される。グループジョブが保存されることで、後に、その保存されたグループジョブを呼び出して再利用することができ、個別のジョブの項目設定が不要となるため、利便性がさらに向上する。 In step B-6, the grouped jobs (group jobs) can be saved. For example, after entering a name in the name assignment field G3, the group job is saved by clicking the save button G2 with a name. By saving the group job, the saved group job can be recalled and reused later, and it is not necessary to set the item of each job, which further improves the convenience.

また、グループジョブの保存に際して、設定条件がわかるような「条件付きの名称:例えば、Gr1レイヤー(白、CMYK、クロップ有り)」を、データ処理装置100が自動的に設定する構成とすることもできる。 In addition, when saving a group job, the data processing device 100 may automatically set a "conditional name: for example, Gr1 layer (white, CMYK, with crop)" so that the setting conditions can be understood. it can.

これによれば、ユーザーが保存に使用する名称を入力する手間を省くことができ、また、設定された条件が一目でわかることから、後にグループジョブを再利用する場合においても、誤った利用を防止する効果が高まる。 This saves the user the trouble of entering the name to be used for saving, and since the set conditions can be seen at a glance, even when the group job is reused later, it can be used incorrectly. The effect of prevention is enhanced.

次に、図3(C)を参照する。図3(C)の例では、ユーザーが、マウス34を右クリックしてグループ化処理を行うと、データ処理装置100は、必須事項である「印刷後メディアを引き戻す」という印刷条件のみを自動的に設定する(手順B−3−1)。 Next, refer to FIG. 3 (C). In the example of FIG. 3C, when the user right-clicks the mouse 34 to perform grouping processing, the data processing device 100 automatically satisfies only the printing condition of "pulling back the media after printing", which is an essential item. (Procedure B-3-1).

手順B−3−2では、ジョブ1、2についての任意設定事項(ユーザーが自由に選択可能な印刷条件)をまとめて設定(選択)するための画面が表示部20上に表示され、ユーザーが適宜、項目を選択することが可能となる。図示される例では、ジョブ1の印刷色として「白」が選択され、また、「クロップマークの印刷」が選択されている。また、ジョブ2に関して、「クロップマークによる位置補正有り」が選択されている。 In step B-3-2, a screen for collectively setting (selecting) optional setting items (printing conditions that can be freely selected by the user) for jobs 1 and 2 is displayed on the display unit 20, and the user can select them. Items can be selected as appropriate. In the illustrated example, "white" is selected as the print color of job 1, and "print of crop mark" is selected. Further, for job 2, "with position correction by crop mark" is selected.

従来は、ジョブ1とジョブ2の項目設定は別々に行わなければならないが、本実施形態では、ジョブ1、2に関して、まとめて1つの画面にて条件設定を行うことができ、ユーザーの負担の軽減が可能である。 Conventionally, the item settings of job 1 and job 2 must be set separately, but in this embodiment, the conditions can be set collectively on one screen for jobs 1 and 2, which is a burden on the user. It can be mitigated.

次に、図4を参照する。図4は、データ処理装置の構成(機能ブロック構成)の例を示す図である。図4において前掲の図面と共通する箇所には同じ参照符号を付している。 Next, refer to FIG. FIG. 4 is a diagram showing an example of a configuration (functional block configuration) of a data processing device. In FIG. 4, the same reference numerals are given to the parts common to the above drawings.

データ処理装置100は、印刷対象である原画像データの入力に用いられるデータインターフェース102と、操作部32,34からの入力情報(各種要求や制御データ等)を受け付けて処理するユーティリティ(OS等の機能を補う補助的ソフトウエアの一種)104と、スプーラ(印刷処理要求を順次処理するためのデータの一時保存等を行う仕組み)105に含まれるデータ蓄積部106(アクセス管理等を実施する管理部107を含む)と、制御部108と、データ変換部(RIP部:例えばラスタライズ処理を行う機能を有する)127と、GUI(グラフィカルユーザーインターフェース)130と、印刷装置であるインクジェットプリンタ50との通信処理を管理する通信管理部(TCP/IP)140と、を有する。 The data processing device 100 receives and processes the data interface 102 used for inputting the original image data to be printed and the input information (various requests, control data, etc.) from the operation units 32 and 34 (OS, etc.). Data storage unit 106 (management unit that implements access control, etc.) included in the spooler (a mechanism for temporarily storing data for sequentially processing print processing requests) 104 (a type of auxiliary software that supplements functions) 104 Communication processing between the control unit 108 (including 107), the data conversion unit (RIP unit: for example, having a function of performing rasterization processing) 127, the GUI (graphical user interface) 130, and the inkjet printer 50 which is a printing device. It has a communication management unit (TCP / IP) 140 that manages the data.

制御部108は、印刷ジョブを管理するジョブ管理部(ジョブマネージャー)109を有する。ジョブ管理部(ジョブマネージャー)109は、ジョブを受け付けるジョブ情報受付部111と、グループ化要求の有無を判定するグループ化要求判定部113と、メモリ部119の入出力インターフェースとしての機能を有し、メモリ部119にアクセスして所定のアドレスにジョブ情報を設定する(書き込む)ジョブ情報設定部115と、グループ化処理部117と、メモリ部119と、ジョブ制御コマンド生成部125と、を有する。 The control unit 108 has a job management unit (job manager) 109 that manages print jobs. The job management unit (job manager) 109 has a function as an input / output interface of a job information reception unit 111 that accepts a job, a grouping request determination unit 113 that determines the presence or absence of a grouping request, and a memory unit 119. It has a job information setting unit 115 that accesses the memory unit 119 and sets (writes) job information to a predetermined address, a grouping processing unit 117, a memory unit 119, and a job control command generation unit 125.

メモリ部119には、例えば、ジョブキュー121と、定義ファイル(例えば、ジョブ定義情報やキュー設定情報等が記録されているデータファイル)123と、レイヤー属性情報ファイル124が記憶(保存、蓄積)されている。 The memory unit 119 stores (stores, stores), for example, a job queue 121, a definition file (for example, a data file in which job definition information, queue setting information, etc. are recorded) 123, and a layer attribute information file 124. ing.

データ処理装置100は、メディア200に2層以上の印刷層(インク層の他、トナー層も含む概念である)を積層するレイヤー印刷(重ね印刷)を行う際に使用されるものであり、上記のとおり、印刷画像データを他の形式に変換するデータ変換部(RIP部:例えばラスタライズ処理を行う機能を有する)127と、複数のレイヤーの印刷ジョブのグループ化要求を受けると、その要求が指示するレイヤーの印刷ジョブをグループ化し、グループ化された印刷ジョブの少なくとも1つについての、レイヤー印刷に必要な印刷条件を自動設定する処理(図3(B)の手順B−3参照)を実施するグループ化処理部117と、グループ化された印刷ジョブについての印刷要求を受けると、グループ化された各印刷ジョブを実現するためのジョブ制御コマンドを生成して出力する処理((図3(B)の手順B−5参照)を実施するジョブ制御コマンド生成部125と、を有する。 The data processing device 100 is used when performing layer printing (overlapping printing) in which two or more printing layers (a concept including a toner layer as well as an ink layer) are laminated on the media 200. As shown above, when a data conversion unit (RIP unit: having a function of performing rasterization processing, for example) 127 for converting print image data into another format and a request for grouping print jobs of a plurality of layers are received, the request indicates. The print jobs of the layers to be printed are grouped, and the process of automatically setting the print conditions required for layer printing for at least one of the grouped print jobs is performed (see step B-3 of FIG. 3B). When a print request is received from the grouping processing unit 117 and the grouped print jobs, a process of generating and outputting a job control command for realizing each grouped print job ((FIG. 3B). It has a job control command generation unit 125 for executing the procedure B-5 of the above.

また、グループ化処理部117は、グループ化された少なくとも2個の印刷ジョブの各々について、ユーザーが任意に設定可能な印刷条件がある場合は、GUI(グラフィカルユーザーインターフェース)130を介して、各印刷ジョブの印刷条件を一括して設定可能である総括的な印刷条件設定画面を表示させる処理(図3(C)の手順B−3−1、B−3−2参照)を実施することができる。任意の印刷条件を、複数のジョブにわたって1画面で一括設定できることから、この点でもユーザーの負担を軽減することができる。 Further, the grouping processing unit 117 prints each of at least two grouped print jobs via the GUI (graphical user interface) 130 when there are print conditions that can be arbitrarily set by the user. It is possible to carry out a process of displaying a comprehensive print condition setting screen in which job print conditions can be set collectively (see steps B-3-1 and B-3-2 in FIG. 3C). .. Since arbitrary print conditions can be set collectively on one screen over a plurality of jobs, the burden on the user can be reduced in this respect as well.

また、グループ化処理部117は、下層の印刷層上に上層の印刷層を積層して形成する場合、下層の印刷層についての印刷ジョブに、印刷が完了すると前記メディアを所定位置に引き戻すという第1の印刷条件を自動設定する、又は、第1の印刷条件に加えて、印刷位置の補正及び前記メディアの回転に対する補正の少なくとも1つを実施するときの目印となるクロップマークの印刷を行うという第2の条件も自動設定する、又は、第1の条件に加えて、第2の印刷条件及び印刷後に乾燥処理を行う場合の乾燥条件(例えば、自然乾燥を行う場合の乾燥時間を指定すること)という第3の印刷条件の少なくとも一方についても自動設定を行い、上層の印刷層についての印刷ジョブに、第1の印刷条件は設定せず、下層の印刷層の印刷ジョブに第2の条件が設定される場合には、印刷されたクロップマークを読み取って所定の補正を行うという第4の条件を自動設定し、第3の印刷条件の設定が必要であるときは、第3の印刷条件も自動設定する、という処理(条件設定の例については、例えば図3(A)参照)を実施してもよい。 Further, when the grouping processing unit 117 is formed by laminating the upper print layer on the lower print layer, the grouping processing unit 117 pulls the media back to a predetermined position in the print job for the lower print layer when the printing is completed. It is said that the print condition of 1 is automatically set, or in addition to the first print condition, the crop mark that serves as a mark when at least one of the correction of the print position and the correction of the rotation of the media is performed is printed. The second condition is also automatically set, or in addition to the first condition, the second printing condition and the drying condition when the drying process is performed after printing (for example, the drying time when the natural drying is performed) are specified. ) Is automatically set for at least one of the third print conditions, the first print condition is not set for the print job for the upper layer print layer, and the second condition is set for the print job for the lower layer print layer. When set, the fourth condition of reading the printed crop mark and making a predetermined correction is automatically set, and when it is necessary to set the third print condition, the third print condition is also set. A process of automatically setting (see, for example, FIG. 3A for an example of condition setting) may be performed.

また、制御部108の内部のメモリ部119には、上記のとおり、レイヤー印刷を行う場合の、各レイヤーについての設定可能な印刷条件が記述されたレイヤー属性情報ファイル124が記憶(蓄積)されている。例えば、レイヤー印刷時にグループ化が可能なジョブの組み合わせを予め想定し、各各見合わせの各ジョブに関して、設定が必要な項目(印刷条件)を検討して、付属情報等としてファイル化しておくものである。 Further, as described above, the memory unit 119 inside the control unit 108 stores (stores) the layer attribute information file 124 in which the print conditions that can be set for each layer when performing layer printing are described. There is. For example, a combination of jobs that can be grouped at the time of layer printing is assumed in advance, items (printing conditions) that need to be set are examined for each job of each postponement, and a file is created as attached information. is there.

グループ化処理部117は、複数のレイヤーの印刷ジョブのグループ化要求を受けると、複数のレイヤーの印刷ジョブが、レイヤー印刷用のジョブであると判定し(従って、レイヤー印刷を別途指示する必要がない)、レイヤー属性情報ファイル124を検索し、その検索によって判明した必須の印刷条件を、各レイヤーの印刷ジョブに自動付与する処理(図3(B)の手順B−1、図3(C)の手順B−3−1参照)を実施してもよい。 When the grouping processing unit 117 receives a grouping request for printing jobs of a plurality of layers, the grouping processing unit 117 determines that the printing jobs of the plurality of layers are jobs for layer printing (thus, it is necessary to separately instruct layer printing). No), the layer attribute information file 124 is searched, and the essential print conditions found by the search are automatically assigned to the print job of each layer (steps B-1 and 3 (C) of FIG. 3 (B)). Procedure B-3-1) may be carried out.

また、グループ化処理部117は、ジョブ保存要求を受けると、自動設定された印刷情報を含む各レイヤーのジョブ内容を1つのグループジョブとして、ジョブ情報設定部115を介して保存する処理(図3(B)の手順B−6参照)を実施してもよい。このとき、上記のとおり、保存するグルーピングされたジョブ(グループジョブ)の名称を自動生成する(好ましくは、設定条件がわかる名称として自動生成する)ことも可能である。グループジョブを登録しておくことで、後に、このグループジョブを読み出す(呼び出す)だけで、レイヤー印刷を迅速に実施することが可能となり、この点でもユーザーの手間を省くことができる。 Further, when the grouping processing unit 117 receives the job saving request, the grouping processing unit 117 saves the job contents of each layer including the automatically set print information as one group job via the job information setting unit 115 (FIG. 3). (See step B-6 of (B)) may be carried out. At this time, as described above, it is also possible to automatically generate the names of the grouped jobs (group jobs) to be saved (preferably, automatically generate the names so that the setting conditions can be understood). By registering a group job, it is possible to quickly perform layer printing simply by reading (calling) this group job later, which also saves the user's trouble.

また、印刷装置としてのインクジェットプリンタ50は、データ処理装置100と組み合わされて使用され、データ処理装置100からのジョブ制御コマンドを受けて、これを解読(デコード)して、メディア200にレイヤー印刷を実施することが可能な印刷装置である。データ処理装置100と印刷装置50との組み合わせによって、新規なレイヤー印刷システムが構築される。 Further, the inkjet printer 50 as a printing device is used in combination with the data processing device 100, receives a job control command from the data processing device 100, decodes it, and prints layers on the media 200. It is a printing device that can be implemented. A new layer printing system is constructed by combining the data processing device 100 and the printing device 50.

また、データ処理装置100は、コンピュータ(例えば図1のホストコンピュータ10)を、RIPソフトウエア(あるいは、これに類似、あるいは準ずる、ジョブグループ化機能、及び、レイヤー印刷機能を備えるソフトウエア)によって動作させて、機能ブロックを生成することによって構築することができる。これによって、簡易な構成で、容易にデータ処理装置100を構築することが可能である。 Further, the data processing device 100 operates a computer (for example, the host computer 10 in FIG. 1) by RIP software (or software having a job grouping function and a layer printing function similar to or similar to the computer). It can be constructed by generating functional blocks. This makes it possible to easily construct the data processing device 100 with a simple configuration.

次に、図5を参照する。図5は、データ処理装置(具体的には、ジョブ制御コマンド生成部125)が生成する、レイヤー印刷を行うためのジョブ制御コマンドの一例を示す図である。 Next, refer to FIG. FIG. 5 is a diagram showing an example of a job control command for performing layer printing, which is generated by a data processing device (specifically, a job control command generation unit 125).

図示されるように、ジョブ1についてのジョブ制御コマンド(印刷ジョブ)には、クロップマークの印刷と、印刷完了後に、印刷開始位置にメディアを引き戻す処理を行うコマンドと、印刷データと、印刷終了コマンドと、が含まれる。なお、印刷データは、制御コマンド(ジョブ)とは別に(但し互いに関連付けはされている)送信してもよい。 As shown in the figure, the job control command (print job) for job 1 includes printing a crop mark, a command for pulling the media back to the print start position after printing is completed, print data, and a print end command. And are included. The print data may be transmitted separately from the control command (job) (however, they are associated with each other).

ジョブ2についてのジョブ制御コマンド(印刷ジョブ)には、クロップマークを読み取り、印刷する位置の補正を行うことを指示するコマンドと、印刷データと、印刷終了コマンドと、が含まれる。 The job control command (print job) for the job 2 includes a command for instructing to read the crop mark and correct the printing position, print data, and a print end command.

次に、図6を参照する。図6は、レイヤー印刷を行う場合の処理手順の一例を示すシーケンス図である。まず、ユーザーが複数のジョブを投入し(手順1)、それに対して制御部108が応答を返す。次に、ユーザーより複数ジョブのグループ化(グルーピング)要求が発出される(手順2)。 Next, refer to FIG. FIG. 6 is a sequence diagram showing an example of a processing procedure when layer printing is performed. First, the user submits a plurality of jobs (procedure 1), and the control unit 108 returns a response to the jobs. Next, the user issues a request for grouping a plurality of jobs (step 2).

制御部108では、グルーピング処理を実施し(手順3)、続いて、1層目のジョブに制御コマンド(例えば、メディアの引き戻し、クロップマークの付与を指示するコマンド)を付与し(手順4)、続いて、2層目のジョブに制御コマンド(例えば、クロップマークを読み取って、位置補正を行わせるコマンド)を付与し(手順5)、処理が完了すると、応答をユーザーに返す。 The control unit 108 performs a grouping process (procedure 3), and then assigns a control command (for example, a command for instructing the pullback of the media and the addition of the crop mark) to the job of the first layer (procedure 4). Subsequently, a control command (for example, a command for reading the crop mark and performing position correction) is given to the job in the second layer (procedure 5), and when the process is completed, a response is returned to the user.

ユーザーが、グルーピングしたジョブの印刷開始を指示すると(手順6)、制御部108は、1層目の印刷ジョブ(ジョブ制御コマンド)を印刷装置50に送信する(手順7)。印刷装置50は、クロップマークの印刷(手順8)、画像部の印刷(手順9)、メディアの引き戻し(手順10)の各処理を実施する。制御部108は、処理完了後に、応答を制御部108に返す。 When the user instructs to start printing the grouped jobs (procedure 6), the control unit 108 sends the first layer print job (job control command) to the printing device 50 (procedure 7). The printing apparatus 50 performs each process of printing the crop mark (procedure 8), printing the image portion (procedure 9), and pulling back the media (procedure 10). The control unit 108 returns a response to the control unit 108 after the processing is completed.

次に、制御部108は、2層目の印刷ジョブ(ジョブ制御コマンド)を印刷装置50に送信する(手順11)。印刷装置50は、クロップマークの読み取り(手順12)、画像部のデータの補正を実施し(例えば、メディア200に対応した座標系での画像部の位置を補正する処理を行い、補正後の画像データに基づき印刷タイミングを制御する:手順13)、続いて、画像部の印刷を実施する(手順14)。制御部108は、処理完了後に、応答を制御部108に返し、これを受けて、制御部108はユーザーに応答を返す。 Next, the control unit 108 transmits the second layer print job (job control command) to the printing device 50 (procedure 11). The printing device 50 reads the crop mark (procedure 12), corrects the data of the image portion (for example, corrects the position of the image portion in the coordinate system corresponding to the media 200, and corrects the corrected image. The print timing is controlled based on the data: step 13), and then the image portion is printed (step 14). After the processing is completed, the control unit 108 returns a response to the control unit 108, and in response to this, the control unit 108 returns a response to the user.

次に、図7を参照する。図7は、データ処理装置の主要な処理手順の一例を示すフローチャートである。 Next, refer to FIG. FIG. 7 is a flowchart showing an example of a main processing procedure of the data processing apparatus.

データ処理装置100の制御部108(具体的にはジョブ管理部109)は、ジョブ情報を受け付けると(ステップS1)、グループ化要求の有無を判定する(ステップS2)。Yの場合は、グループ化要求があったことを示す情報を、例えば定義ファイルのジョブ定義情報として設定する(ステップS3)。ステップS2でNのときは、ステップS4に移行し、通常のジョブ管理を実施する。 When the control unit 108 (specifically, the job management unit 109) of the data processing device 100 receives the job information (step S1), it determines whether or not there is a grouping request (step S2). In the case of Y, information indicating that a grouping request has been made is set, for example, as job definition information in the definition file (step S3). If it is N in step S2, the process proceeds to step S4, and normal job management is performed.

ステップS5では、ジョブのグループ化処理を実施する。例えば、グループ化に伴う定義ファイル等の変更(グループに含まれる各ジョブに対する付属情報の自動設定を含む)、およびジョブリスト表示の変更を実施する。続いて、グループを考慮したジョブ管理に移行する(ステップS6)。 In step S5, job grouping processing is performed. For example, change the definition file, etc. due to grouping (including automatic setting of attached information for each job included in the group), and change the job list display. Then, the process shifts to job management in consideration of the group (step S6).

ステップS7では、印刷要求の有無を判定する。Nの場合は、例えばステップS1に戻る。Yの場合は、ステップS8に移行して、印刷データの形式の変換(ラスタライズ:RIP処理)を実施する。 In step S7, it is determined whether or not there is a print request. In the case of N, the process returns to, for example, step S1. In the case of Y, the process proceeds to step S8, and conversion of the print data format (rasterization: RIP processing) is performed.

ステップS9では、ジョブ制御コマンド(例えば、印刷制御コマンドとRIP処理後の印刷データを含む)の自動生成処理を実施する。続いて、生成したジョブ制御コマンド(印刷ジョブ)の送信処理を実施する(ステップS10)。 In step S9, a job control command (for example, a print control command and print data after RIP processing) is automatically generated. Subsequently, the transmission process of the generated job control command (print job) is executed (step S10).

以上説明したように、本実施形態によれば、レイヤー印刷の印刷条件を設定する場合のユーザーの負担を軽減することができる。 As described above, according to the present embodiment, it is possible to reduce the burden on the user when setting the printing conditions for layer printing.

以上、本発明を実施形態を用いて説明したが、本発明はこれに限定されるものではなく、種々、変形、応用が可能である。例えば、上記の実施形態では2層の印刷層のレイヤー印刷を例にとって説明したが、3層以上のレイヤー印刷(例えば、下地に白を印刷し、上層にカラーインク層を印刷し、最上層にトップコート層を印刷するような場合)にも、本発明は適用可能である。また、データ処理装置、印刷装置(プリンタ)が、インターネット等で接続されて構築された場合の印刷システムにおいても適用が可能である。 Although the present invention has been described above using the embodiments, the present invention is not limited to this, and various modifications and applications are possible. For example, in the above embodiment, the layer printing of two layers of printing is described as an example, but the layer printing of three or more layers (for example, white is printed on the base, the color ink layer is printed on the upper layer, and the top layer is printed. The present invention is also applicable to cases such as printing a top coat layer). It can also be applied to a printing system in which a data processing device and a printing device (printer) are connected and constructed via the Internet or the like.

本発明は、上述の例示的な実施形態に限定されず、また、当業者は、上述の例示的な実施形態を特許請求の範囲に含まれる範囲まで、容易に変更することができるであろう。 The present invention is not limited to the above-mentioned exemplary embodiments, and those skilled in the art will be able to easily modify the above-mentioned exemplary embodiments to the extent included in the claims. ..

42、44・・・フォルダ、10・・・コンピュータ(ホストコンピュータ)、20・・・表示部(液晶表示装置等)、32・・・キーボード(操作部あるいは入力部)、34・・・マウス(操作部あるいは入力部)、50・・・印刷装置(インクジェットプリンタ等)、100・・・データ処理装置(印刷処理装置、RIP装置)、105・・・スプーラ、106・・・データ蓄積部、107・・・管理部、108・・・制御部(データ処理を統括的に制御する制御部)、109・・・ジョブ管理部(ジョブマネージャー)、111・・・ジョブ情報受付部、113・・・グループ化要求判定部、115・・・ジョブ情報設定部、117・・・グループ化処理部、119・・・メモリ部、121・・・ジョブキュー、123・・・定義ファイル(ジョブ構成定義ファイル、ジョブ環境定義ファイル等)、124・・・レイヤー属性情報ファイル(レイヤー付属情報ファイル)、125・・・ジョブ制御コマンド、127・・・データ変換部(RIP部、ラスタライズ部)、130・・・GUI、140・・・通信管理部、L1・・・通信線(無線通信、赤外線通信等を含む)。 42, 44 ... Folder, 10 ... Computer (host computer), 20 ... Display unit (LCD display device, etc.), 32 ... Keyboard (operation unit or input unit), 34 ... Mouse ( Operation unit or input unit), 50 ... printing device (inkprint printer, etc.), 100 ... data processing device (printing processing device, RIP device), 105 ... spooler, 106 ... data storage unit, 107 ... Management unit, 108 ... Control unit (control unit that comprehensively controls data processing), 109 ... Job management department (job manager), 111 ... Job information reception unit, 113 ... Grouping request judgment unit, 115 ... Job information setting unit, 117 ... Grouping processing unit, 119 ... Memory unit, 121 ... Job queue, 123 ... Definition file (Job configuration definition file, Job environment definition file, etc.), 124 ... Layer attribute information file (layer attachment information file), 125 ... Job control command, 127 ... Data conversion unit (RIP unit, rasterization unit), 130 ... GUI , 140 ... Communication management unit, L1 ... Communication line (including wireless communication, infrared communication, etc.).

Claims (7)

メディアに2層以上の印刷層を積層するレイヤー印刷を行う際に使用されるデータ処理装置であって、
印刷画像データを他の形式に変換するデータ変換部と、
複数のレイヤーの印刷ジョブのグループ化要求を受けると、その要求が指示するレイヤーの印刷ジョブをグループ化し、グループ化された印刷ジョブの少なくとも1つについての、前記レイヤー印刷に必要な印刷条件を自動設定するグループ化処理部と、
前記グループ化された印刷ジョブについての印刷要求を受けると、前記グループ化された各印刷ジョブについてのジョブ制御コマンドを生成して出力するジョブ制御コマンド生成部と、
を有するデータ処理装置。
A data processing device used for layer printing in which two or more printing layers are laminated on media.
A data conversion unit that converts printed image data to other formats,
When a grouping request for printing jobs of multiple layers is received, the printing jobs of the layers specified by the request are grouped, and the printing conditions required for the layer printing are automatically set for at least one of the grouped printing jobs. Grouping processing unit to be set and
Upon receiving a print request for the grouped print jobs, a job control command generator that generates and outputs a job control command for each grouped print job, and a job control command generator.
Data processing device with.
前記グループ化処理部は、
グループ化された少なくとも2個の印刷ジョブの各々について、ユーザーが任意に設定可能な印刷条件がある場合は、GUI(グラフィカルユーザーインターフェース)を介して、各印刷ジョブの印刷条件を一括して設定可能である総括的な印刷条件設定画面を表示させる、請求項1に記載のデータ処理装置。
The grouping processing unit
If there are print conditions that can be set by the user for each of at least two grouped print jobs, the print conditions for each print job can be set collectively via the GUI (graphical user interface). The data processing apparatus according to claim 1, which displays a comprehensive print condition setting screen.
前記グループ化処理部は、
下層の印刷層上に上層の印刷層を積層して形成する場合、前記下層の印刷層についての印刷ジョブに、
印刷が完了すると前記メディアを所定位置に引き戻すという第1の印刷条件を自動設定する、
又は、
前記第1の印刷条件に加えて、印刷位置の補正及び前記メディアの回転に対する補正の少なくとも1つを実施するときの目印となるクロップマークの印刷を行うという第2の条件も自動設定する、
又は、
前記第1の条件に加えて、前記第2の印刷条件及び印刷後に乾燥処理を行う場合の乾燥条件という第3の印刷条件の少なくとも一方についても自動設定を行い、
前記上層の印刷層についての印刷ジョブに、
前記第1の印刷条件は設定せず、
前記下層の印刷層の印刷ジョブに前記第2の条件が設定される場合には、印刷されたクロップマークを読み取って所定の補正を行うという第4の条件を自動設定し、前記第3の印刷条件の設定が必要であるときは、前記第3の印刷条件も自動設定する、
請求項1に記載のデータ処理装置。
The grouping processing unit
When the upper print layer is laminated on the lower print layer, the print job for the lower print layer may be performed.
When printing is completed, the first printing condition of pulling the media back to a predetermined position is automatically set.
Or
In addition to the first printing condition, a second condition of printing a crop mark as a mark when at least one of the correction of the print position and the correction of the rotation of the medium is performed is automatically set.
Or
In addition to the first condition, at least one of the second printing condition and the drying condition when the drying process is performed after printing is automatically set.
For the print job for the upper print layer,
The first printing condition is not set,
When the second condition is set in the print job of the lower print layer, the fourth condition of reading the printed crop mark and performing a predetermined correction is automatically set, and the third print is performed. When it is necessary to set the conditions, the third print condition is also automatically set.
The data processing device according to claim 1.
レイヤー印刷を行う場合の、各レイヤーについての設定可能な印刷条件が記述されたレイヤー属性情報ファイルを有し、
前記グループ化処理部は、
複数のレイヤーの印刷ジョブのグループ化要求を受けると、前記複数のレイヤーの印刷ジョブが、レイヤー印刷用のジョブであると判定すると共に、
前記レイヤー属性情報ファイルを検索し、その検索によって判明した必須の印刷条件を、各レイヤーの印刷ジョブに自動付与する、請求項1乃至3の何れか1項に記載のデータ処理装置。
It has a layer attribute information file that describes the print conditions that can be set for each layer when performing layer printing.
The grouping processing unit
When a request for grouping a print job of a plurality of layers is received, it is determined that the print job of the plurality of layers is a job for layer printing, and the job is determined.
The data processing device according to any one of claims 1 to 3, which searches the layer attribute information file and automatically assigns essential print conditions found by the search to a print job of each layer.
前記グループ化処理部は、
ジョブ保存要求を受けると、自動設定された印刷情報を含む各レイヤーのジョブ内容を1つのグループジョブとして保存する請求項1乃至4の何れか1項に記載のデータ処理装置。
The grouping processing unit
The data processing device according to any one of claims 1 to 4, which receives a job save request and saves the job contents of each layer including automatically set print information as one group job.
請求項1乃至5の何れか1項に記載のデータ処理装置と組み合わされて使用され、前記データ処理装置からの前記ジョブ制御コマンドを受けて、メディアにレイヤー印刷を実施する印刷装置。 A printing apparatus that is used in combination with the data processing apparatus according to any one of claims 1 to 5 and performs layer printing on media in response to the job control command from the data processing apparatus. コンピュータを、請求項1乃至5の何れか1項に記載のデータ処理装置として機能させるデータ処理プログラム。 A data processing program that causes a computer to function as the data processing device according to any one of claims 1 to 5.
JP2019098359A 2019-05-27 2019-05-27 Data processor, printer, and data processing program Pending JP2020192698A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019098359A JP2020192698A (en) 2019-05-27 2019-05-27 Data processor, printer, and data processing program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019098359A JP2020192698A (en) 2019-05-27 2019-05-27 Data processor, printer, and data processing program

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2020192698A true JP2020192698A (en) 2020-12-03

Family

ID=73545594

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019098359A Pending JP2020192698A (en) 2019-05-27 2019-05-27 Data processor, printer, and data processing program

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2020192698A (en)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7234769B2 (en) Program, image forming apparatus, printing system, image forming system, printing method
JP6322557B2 (en) Image forming system and image forming method
JP4306367B2 (en) Image processing device
US8675242B2 (en) Image forming system, data processing apparatus, image forming apparatus, recording medium and display method
US11842110B2 (en) Control apparatus having spot color printing, controlling method, and storage medium
JP6558165B2 (en) Information processing apparatus, information processing method, and program
US8867066B2 (en) Print processing apparatus and control method
US20040057063A1 (en) Printing system, controller and display method
US7426063B2 (en) System and apparatus for image-formation, and computer-readable for recording medium recording program for the same
US20180084155A1 (en) System and method for printing a spot color proof
JP2020192698A (en) Data processor, printer, and data processing program
US20100171975A1 (en) Focus Image Centering and Printing on a Specified Paper Size
JP4433963B2 (en) Print data generation apparatus and print data generation method
US9990169B2 (en) Print controller, print control method and non-transitory computer readable recording medium for executing test print
JP2006205602A (en) Image output apparatus, image output method, and image output program
JP7327041B2 (en) Program, information processing device, image forming device, printing system
JP2007253528A (en) Image forming apparatus, and printing method
JP2006281583A (en) Printing tray and printing system
JP2008247035A (en) Printer and method for setting print layout of printer
JP2023157315A (en) Printing data generation device, printing method, and program
JP2020052500A (en) Print control unit and program
JP2003216403A (en) Print control method and device
JP2004261994A (en) Printer controller, printing control method, and printing control program
JP4478876B2 (en) Photo printing device
JP5101372B2 (en) Printing system, printing method, and print data output method