JP2020190875A - System business coordination support device and method thereof - Google Patents
System business coordination support device and method thereof Download PDFInfo
- Publication number
- JP2020190875A JP2020190875A JP2019095287A JP2019095287A JP2020190875A JP 2020190875 A JP2020190875 A JP 2020190875A JP 2019095287 A JP2019095287 A JP 2019095287A JP 2019095287 A JP2019095287 A JP 2019095287A JP 2020190875 A JP2020190875 A JP 2020190875A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- value
- business
- approximate
- condition
- uncontrollable
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 150
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 claims abstract description 114
- 238000003860 storage Methods 0.000 claims abstract description 36
- 238000000605 extraction Methods 0.000 claims abstract description 20
- 239000000284 extract Substances 0.000 claims abstract description 9
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 claims description 11
- 238000009825 accumulation Methods 0.000 claims 2
- 238000012545 processing Methods 0.000 abstract description 20
- 238000005457 optimization Methods 0.000 description 28
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 22
- 230000006870 function Effects 0.000 description 15
- 238000012937 correction Methods 0.000 description 12
- 238000010248 power generation Methods 0.000 description 12
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 9
- 238000007726 management method Methods 0.000 description 9
- 238000009795 derivation Methods 0.000 description 7
- 238000013507 mapping Methods 0.000 description 5
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 4
- 238000012795 verification Methods 0.000 description 4
- 239000006185 dispersion Substances 0.000 description 3
- 230000007613 environmental effect Effects 0.000 description 2
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 2
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 2
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 description 1
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 description 1
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000012423 maintenance Methods 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 238000000059 patterning Methods 0.000 description 1
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y04—INFORMATION OR COMMUNICATION TECHNOLOGIES HAVING AN IMPACT ON OTHER TECHNOLOGY AREAS
- Y04S—SYSTEMS INTEGRATING TECHNOLOGIES RELATED TO POWER NETWORK OPERATION, COMMUNICATION OR INFORMATION TECHNOLOGIES FOR IMPROVING THE ELECTRICAL POWER GENERATION, TRANSMISSION, DISTRIBUTION, MANAGEMENT OR USAGE, i.e. SMART GRIDS
- Y04S10/00—Systems supporting electrical power generation, transmission or distribution
- Y04S10/50—Systems or methods supporting the power network operation or management, involving a certain degree of interaction with the load-side end user applications
Landscapes
- Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
Abstract
Description
本発明は、系統における複数の業務をそれぞれ実行する複数の業務実行装置と連携しながら各業務実行装置を支援する系統業務連携支援装置およびその方法に関する。 The present invention relates to a grid business cooperation support device that supports each business execution device while cooperating with a plurality of business execution devices that execute a plurality of business in the system, and a method thereof.
系統、例えば、電力系統には、電力系統における業務、例えば、設備の運用業務およびその計画業務などの業務を実施する業務実行装置が配置されている。この業務実行装置では、設備保守や運用にかかるコストといった業務指標を業務ごとに算出することが行われる。この際、例えば、特定期間内の発電に関わるコスト最小化を目的に、特定期間内の需要予測カーブを組合せにより複数作成し、複数の発電計画の中から需要予測カーブの変化による計画修正が発生した場合、その修正量に関する関係式が最小となる最適な発電計画を探索する技術が提案されている(特許文献1参照)。特許文献1には、「需要予測部102は、複数の需要予測カーブおよび需要予測カーブの集まりである需要シナリオを作成する。発電計画選択部104は、需要予測部102の作成した需要シナリオを用いることにより、発電計画群作成部103の作成した各発電計画を検討して、その頑強性を評価し、発電計画群の中から需要変動に最も頑強な発電計画を、最適な発電計画に選択する。」ことが記載されている。
In the system, for example, the electric power system, a business execution device for carrying out operations in the electric power system, for example, equipment operation operations and its planning operations, is arranged. In this business execution device, business indexes such as equipment maintenance and operation costs are calculated for each business. At this time, for example, for the purpose of minimizing the cost related to power generation within a specific period, a plurality of demand forecast curves within a specific period are created by combining them, and a plan revision occurs due to a change in the demand forecast curve from among the multiple power generation plans. If this is the case, a technique for searching for an optimum power generation plan that minimizes the relational expression regarding the amount of correction has been proposed (see Patent Document 1). In Patent Document 1, "The
特許文献1では、複数の異なる需要予測カーブについて確率的な重みを持った組を作成し、確率的な重みを持った需要予測カーブの組に対して複数の発電計画の修正量を評価している。一方、複数の異なる需要予測カーブそれぞれは連続値で時間変化するため、時刻ごとに複数の発電計画との組合せを対象に評価すると、組合せ数の増大により計算時間が増大する。そのため、計算時間が限られる業務には適用できない課題がある。 In Patent Document 1, a set having stochastic weights is created for a plurality of different demand forecast curves, and the amount of modification of a plurality of power generation plans is evaluated for the set of demand forecast curves having stochastic weights. There is. On the other hand, since each of the plurality of different demand forecast curves changes with time as a continuous value, the calculation time increases as the number of combinations increases when the combination with a plurality of power generation plans is evaluated for each time. Therefore, there is a problem that cannot be applied to the work in which the calculation time is limited.
そこで本発明では、時系列データを示す制御不可条件値を規則に従った概算値で管理し、複数の支援対象が共有する共有制御条件概算値を計算するための計算時間を低減することを目的とする。 Therefore, an object of the present invention is to manage the uncontrollable condition value indicating the time series data as an approximate value according to a rule, and to reduce the calculation time for calculating the shared control condition approximate value shared by a plurality of support targets. And.
上記課題を解決するために、本発明は、系統における複数の業務の各々の処理を実行する複数の業務実行装置をそれぞれ支援対象として、前記各支援対象と情報の送受信を行う装置であって、前記系統の時系列データを示す制御不可条件値を入力して離散化し、離散化された前記制御不可条件値をその値に応じて複数のグループに分けて管理すると共に、前記複数のグループの各々に属する前記制御不可条件値をそれぞれ丸め値に対応づけて管理するための値丸め規則を記憶する値丸め規則記憶部と、前記各丸め値を制御不可条件概算値の候補として前記各支援対象に送信し、前記各支援対象の前記各業務に対する実行結果を示す情報を前記各支援対象から受信した場合、受信した前記情報を基に前記各支援対象の前記各業務の業務指標の最小値を示す複数の業務指標概算値と、当該複数の業務指標概算値の各々を算出するときの前記各支援対象の共有制約条件値となる複数の制御可能条件概算値とを算出し、前記複数の制御可能条件概算値の各々を共有制御可能条件概算値の候補として管理する業務実行部と、前記制御不可条件値の予測値を入力し、入力した前記制御不可条件値の予測値に前記値丸め規則を適用して、前記複数のグループの中のいずれか1つのグループに属する制御不可条件概算値を計算する制御不可条件概算値計算部と、前記制御不可条件概算値計算部の計算による前記制御不可条件概算値を基に、前記業務実行部の算出結果の中から、前記各支援対象における前記各業務の実行契機毎の業務指標概算値、および当該業務指標概算値に対応した前記共有制御可能条件概算値の候補を抽出する業務指標概算値抽出部と、前記業務指標概算値抽出部の抽出結果を基に、前記各支援対象における前記各業務の実行契機毎の前記業務指標概算値の総和を前記共有制御可能条件概算値の候補毎に算出する総和算出部と、前記総和算出部の算出結果を示す前記各共有制御可能条件概算値の候補の中から前記業務指標概算値の総和が最小となる共有制御可能条件概算値の候補を、探索対象の共有制御可能条件概算値として選択する共有制御可能条件概算値選択部と、を備えることを特徴とする。 In order to solve the above problems, the present invention is a device that transmits and receives information to and from each of the support targets, each of a plurality of business execution devices that execute each process of a plurality of businesses in the system as support targets. An uncontrollable condition value indicating the time-series data of the system is input and discreteized, and the discrete uncontrollable condition value is divided into a plurality of groups according to the value and managed, and each of the plurality of groups. A value rounding rule storage unit that stores a value rounding rule for managing each of the uncontrollable condition values belonging to is associated with a rounding value, and each of the rounding values as a candidate for an uncontrollable condition approximate value for each support target. When information indicating the execution result for each business of each support target is transmitted and received from each support target, the minimum value of the business index of each business of each support target is indicated based on the received information. A plurality of controllable condition approximate values, which are shared constraint condition values for each of the support targets when calculating each of the plurality of business index approximate values, are calculated, and the plurality of controllable possible values are calculated. The business execution unit that manages each of the condition approximate values as a candidate for the shared controllable condition approximate value, inputs the predicted value of the uncontrollable condition value, and applies the value rounding rule to the input predicted value of the uncontrollable condition value. The uncontrollable condition approximate value calculation unit that applies and calculates the uncontrollable condition approximate value belonging to any one of the plurality of groups, and the uncontrollable condition approximate value calculation unit calculated by the uncontrollable condition approximate value calculation unit. Based on the approximate value, from the calculation results of the business execution department, the business index approximate value for each execution opportunity of the business in each support target, and the shared controllable condition approximate value corresponding to the business index approximate value. Based on the extraction results of the business index approximate value extraction unit that extracts value candidates and the business index approximate value extraction unit, the sum of the business index approximate values for each execution opportunity of the business in each support target is described above. The total sum of the business index approximate values is minimized from the total sum calculation unit calculated for each candidate of the shared controllable condition approximate value and the candidates of each shared controllable condition approximate value showing the calculation result of the total sum calculation unit. It is characterized by including a shared controllable condition approximate value selection unit that selects a candidate for a shared controllable condition approximate value as a shared controllable condition approximate value to be searched.
本発明によれば、時系列データを示す制御不可条件値を規則に従った概算値で管理し、複数の支援対象が共有する共有制御条件概算値を計算するための計算時間を低減することができる。 According to the present invention, it is possible to manage the uncontrollable condition value indicating the time series data as an approximate value according to a rule, and reduce the calculation time for calculating the shared control condition approximate value shared by a plurality of support targets. it can.
上記した以外の課題、構成および効果は、以下の実施形態の説明により明らかにされる。 Issues, configurations and effects other than those described above will be clarified by the description of the following embodiments.
以下、本発明の実施例を図面に基づいて説明する。 Hereinafter, examples of the present invention will be described with reference to the drawings.
本実施例では、第1業務と第2業務それぞれが時間変化する制御不可条件値を丸め規則により離散化した概算値を入力として、第1業務と第2業務の時間変化する業務指標概算値の総和を最小化する共有制御可能条件概算値を探索する。制御不可条件値の離散化により、業務実行ごとの業務指標概算値が取りうる値の網羅性を確保した状態で各業務が業務指標概算値を算出する際の入力となる制御不可条件値と共有制御可能条件値の組合せ数を有限個に低減する。このような丸め規則による、制御不可条件値の離散化により、計算量を削減した効率的な共有制御可能条件概算値の探索が可能となる。 In this embodiment, the time-varying business index approximate values of the first business and the second business are input by inputting the approximate values that are discretized by the rounding rule of the uncontrollable condition values that change with time in each of the first business and the second business. Search for an approximate value of shared controllable conditions that minimizes the sum. By discretizing the uncontrollable condition value, it is shared with the uncontrollable condition value that is input when each business calculates the business index approximate value while ensuring the completeness of the values that the business index approximate value can take for each business execution. Reduce the number of combinations of controllable condition values to a finite number. By discretizing the uncontrollable condition value by such a rounding rule, it is possible to efficiently search for the approximate value of the shared controllable condition with a reduced amount of calculation.
以降では、第1業務と第2業務が同一の制御可能条件値を採用する必要のある共有制御可能条件値を持つ場合に、第1業務と第2業務の業務指標値の総和を最小化する分散制約最適化問題の例、前記分散制約最適化問題を探索的に解くための特定期間内の業務指標総和計算表の例、を示した後に、共有制御可能条件概算値の探索を効率化する系統業務連携支援装置を説明する。 Hereinafter, when the first business and the second business have the shared controllable condition value that needs to adopt the same controllable condition value, the sum of the business index values of the first business and the second business is minimized. After showing an example of the variance constraint optimization problem and an example of the business index summation table within a specific period for exploratory solving of the variance constraint optimization problem, the search for the approximate value of the shared controllable condition is streamlined. The grid business cooperation support device will be explained.
図1は、分散制約最適化問題を解く業務連携の例を示す構成図である。図1において、第1業務アプリ実行装置101は、電力需要の時系列データである第1制御不可条件値141を入力して、第1業務の第1業務指標131を最小化する制御可能条件値を求める第1業務指標最適化プログラム実行部111を備えている。第2業務アプリ実行装置102は、電力需要の時系列データである第2制御不可条件値142を入力して、第2業務の第2業務指標132を最小化する制御可能条件値を求める第2業務指標最適化プログラム実行部112を備えている。
FIG. 1 is a configuration diagram showing an example of business cooperation for solving a dispersion constraint optimization problem. In FIG. 1, the first business
ここで、第1業務指標最適化プログラム実行部111と第2業務指標最適化プログラム実行部112が、制御可能条件値を同一とする共有制御可能条件値121を制約として持つ場合、両者の間に分散制約最適化問題が生じる。
Here, when the first business index optimization
例えば、第1業務のみの場合、第1業務アプリ実行装置101は、設備コストや調整力調達料金といった第1業務指標131を最小化するために、第1業務指標最適化プログラム実行部111が、需要予測や再エネ発電量といった時間変化する第1制御不可条件値141のある時点での値を入力として最適化問題を解くことで、その時点での第1業務指標131を最小化する第1制御可能条件値を求めることができる。
For example, in the case of only the first business, in the first business
一方、本実施例が対象とする第1業務と第2業務が、制約として共有制御可能条件値121を持つ場合、第1制御可能条件値と第2制御可能条件値が、ある期間で同一となる共有制御可能条件値121となる。
On the other hand, when the first business and the second business targeted in this embodiment have the shared
具体的には、第1業務アプリ実行装置101における第1業務を、電力系統の安定性を維持するための運用コスト低減を目的とした設備計画業務とし、第2業務アプリ実行装置102における第2業務を、送電ロス低減を目的とした送電運用業務とした場合、特定の送電線に電力を流すことが可能な量である送電容量(送電容量の上限値)が、共有制御可能条件値121となる。第1業務である設備計画業務では、送電容量が少ない程、運用コストは低くなるが、第2業務である送電運用業務では、送電容量が多い程、送電ロスが低減する、といったジレンマが生じる。このような状況において、第1業務指標131と第2業務指標132の総和を最小化するための共有制御可能条件値121を求める問題が、本実施例で対象とする分散制約最適化問題である。
Specifically, the first business in the first business
本実施例で対象とする分散制約最適化問題は、NP困難な問題であるため、探索的に解を求める必要がある。探索的に解を求めるために作成する業務指標総和計算表201の作成例を図2に示す。図2(a)は、業務指標総和計算表201の作成例を示す構成図であり、図2(b)は、業務指標総和計算表201の作成過程の例を示す構成図である。 Since the variance constraint optimization problem targeted in this embodiment is an NP-hard problem, it is necessary to search for a solution. FIG. 2 shows an example of creating the total business index calculation table 201, which is created to search for a solution. FIG. 2A is a configuration diagram showing an example of creating the business index total calculation table 201, and FIG. 2B is a configuration diagram showing an example of the process of creating the business index total calculation table 201.
第1業務アプリ実行装置101における第1業務第1業務と第2業務アプリ実行装置102における第2業務は、同じ時刻、同じ頻度で実行されるとは限らず、特定期間内に第1業務を1回実行、第2業務を複数回実行、といった関係性にある。特定期間内では、第1業務を1回実行して、共有制御可能条件値を決定してしまうと、第2業務を複数回実行する間も共有制御可能条件値を変化させることができない。つまり、特定期間内で時間変化する制御不可条件値と、固定値となる共有制御可能条件値とを入力として第1業務指標131と第2業務指標132との総和が最小となる共有制御可能条件値を探索する。その探索のため、特定期間内の共有制御可能条件値候補を変化させた場合の、各業務実行時の業務指標を記載した表が業務指標総和計算表201である。
The first business in the first business
業務指標総和計算表201の第1列は、共有制御可能条件概算値列211であり、第2列以降は、業務指標概算値列212である。共有制御可能条件概算値列211には、共有制御可能条件概算値に関する情報が記録される。業務指標概算値列212の第1列には、第1業務アプリに関する情報が記録され、業務指標概算値列212の第2列以降には、第2業務アプリに関する情報が記録される。以降では、業務指標総和計算表201の作成例および業務指標総和を最小化する共有制御可能条件概算値の探索例を示す。
The first column of the business index total calculation table 201 is the shared controllable condition
特定期間内において、第1業務を最初に実行して、その後に第2業務を複数回実行し、第1時点の業務指標総和計算表202、第2時点途中の業務指標総和計算表203、第2時点の業務指標総和計算表204、を順番に作成する。まず、図2(b)に示すように、第1時点の業務指標総和計算表202について、第1制御不可条件値を入力として、第1業務の業務指標最小値(「200」)とその時の制御可能条件値(「100MW」)を求める。その後、制御可能条件値(「100MW」)を共有制御可能条件概算値列211に追加する。
Within a specific period, the first business is executed first, and then the second business is executed multiple times, and the business index total calculation table 202 at the first time point, the business index total calculation table 203 in the middle of the second time point, The business index total calculation table 204 at two time points is created in order. First, as shown in FIG. 2B, with respect to the business index total calculation table 202 at the first time point, the business index minimum value (“200”) of the first business and the business index minimum value (“200”) at that time are input with the first uncontrollable condition value as an input. The controllable condition value (“100 MW”) is obtained. After that, the controllable condition value (“100 MW”) is added to the shared controllable condition
続いて、第1業務のアプリ名(「第1業務アプリ」)と業務実行時刻(「2018/10/10 8:00」)を組み合わせた名前を列名とした列を追加し、その追加列と制御可能条件値の行が交わるセルに業務指標最小値(「200」)を追加する。第2時点での業務指標総和計算表の途中状態が第2時点途中の業務指標総和計算表203である。業務指標総和計算表203を作成する場合、第1業務の業務指標最小値および制御可能条件値を求めた場合と同様に、第2業務の業務指標最小値(「100」)および制御可能条件値(「180MW」)を求め、その結果を同様に業務指標総和計算表203に入力する。その入力後は、業務指標総和計算表203の空白のセルを埋める。その結果が第2時点の業務指標総和計算表204である。第2時点途中の業務指標総和計算表203の右上の空白セルには、第2業務アプリを実行する時点での、共有制御可能条件概算値を100MWとした場合の業務指標値を計算して入力する。つまり、第1業務アプリの業務指標値を最小化する制御可能条件値(「100MW」)を共有制御可能条件概算値(「100MW」)とした場合の第2業務アプリの業務指標値を計算して入力する(「130」)。 Next, add a column whose column name is a combination of the application name of the first business ("first business application") and the business execution time ("2018/10/10 8:00"), and add the additional column. The business index minimum value (“200”) is added to the cell where the rows of the controllable condition value and the controllable condition value intersect. The intermediate state of the business index total calculation table at the second time point is the business index total calculation table 203 in the middle of the second time point. When creating the business index total calculation table 203, the business index minimum value (“100”) and the controllable condition value of the second business are the same as when the business index minimum value and the controllable condition value of the first business are obtained. ("180 MW") is obtained, and the result is similarly input to the business index total calculation table 203. After the input, the blank cell of the business index total calculation table 203 is filled. The result is the total business index calculation table 204 at the second time. In the blank cell on the upper right of the total business index calculation table 203 in the middle of the second time point, the business index value when the estimated value of the share controllable condition at the time of executing the second business application is set to 100 MW is calculated and input. To do. That is, the business index value of the second business application is calculated when the controllable condition value (“100 MW”) that minimizes the business index value of the first business application is set as the shared controllable condition approximate value (“100 MW”). ("130").
業務指標総和計算表203の左下の空白セルも同様に、第1業務アプリを実行する時点で、第2業務アプリの業務指標を最小化する制御可能条件値(「180MW」)を共有制御可能条件概算値(「180MW」)として採用した場合の第1業務アプリの業務指標を計算して空白セルに入力する(「220」)。以上のように共有制御可能条件概算値の候補を増やしながら業務指標総和計算表201を作成する。 Similarly, the blank cell at the lower left of the total business index calculation table 203 shares the controllable condition value (“180 MW”) that minimizes the business index of the second business application when the first business application is executed. The business index of the first business application when adopted as an approximate value (“180 MW”) is calculated and input to a blank cell (“220”). As described above, the business index total calculation table 201 is created while increasing the candidates for the approximate values of the shared controllable conditions.
ここで作成した業務指標総和計算表201について、業務指標値を行方向に総和を取得すると、特定期間内における業務指標値の総和が共有制御可能条件概算値ごとに算出できる。これを比較し、総和が最小となる行を選択する操作により、特定期間内における第1と第2の業務指標総和を最小化する共有制御可能条件概算値を探索的に抽出することができる。 When the sum of the business index values is obtained in the row direction for the business index sum calculation table 201 created here, the sum of the business index values within a specific period can be calculated for each shared controllable condition approximate value. By comparing these and selecting the row that minimizes the sum, it is possible to exploratively extract the approximate value of the shared controllable condition that minimizes the sum of the first and second business indicators within a specific period.
業務指標総和計算表201により共有制御可能条件値を探索的に求める場合、最適化問題を解くことで共有制御可能条件概算値列211に候補値を多数列挙する必要があり、計算量が大きくなる。
When the shared controllable condition value is exploratoryly obtained from the business index total calculation table 201, it is necessary to enumerate a large number of candidate values in the shared controllable condition
そこで、以下の実施例では、制御不可条件値を丸め規則により離散化した制御不可条件概算値とし、各業務指標値を最小化する制御可能条件値も離散化した概算値とすることで候補数を有限個に削減し、かつ離散化後に同一の入力値を持つ場合に計算結果の再利用を可能とする。上記の探索効率化を実現する系統業務連携支援装置の例を以降では説明する。 Therefore, in the following embodiment, the number of candidates is set by using the uncontrollable condition value discretized by the rounding rule as the uncontrollable condition approximate value, and the controllable condition value that minimizes each business index value as the discretized approximate value. Is reduced to a finite number, and the calculation result can be reused when the same input value is obtained after discretization. An example of the system business cooperation support device that realizes the above search efficiency will be described below.
図3は、本実施例における系統業務連携支援装置の例を示す構成図である。系統業務連携支援装置301は、系統、例えば、電力系統における複数の業務の処理を実行する複数の業務実行装置、例えば、第1業務アプリ実行装置101および第2業務アプリ実行装置102と連携して、第1業務アプリ実行装置101および第2業務アプリ実行装置102をそれぞれ支援対象として支援する装置である。系統業務連携支援装置301は、例えば、メモリ311と、CPU312と、通信装置313と、ハードディスクなどの記憶装置314と、表示装置315と、入力装置316と、を備えるコンピュータ装置を用いて実現することができ、第1業務アプリ実行装置101および第2業務アプリ実行装置102と無線または有線で情報の送受信を行うことができる。
FIG. 3 is a configuration diagram showing an example of the system business cooperation support device in this embodiment. The grid business cooperation support device 301 cooperates with a plurality of business execution devices that execute processing of a plurality of businesses in the grid, for example, a power system, for example, the first business
表示装置315は、ディスプレイなどであり、系統業務連携支援装置301による処理の実行状況や実行結果などを表示する。入力装置316は、キーボードやマウスなどのコンピュータに指示を入力するための装置であり、プログラム起動などの指示を入力する。CPU312は、メモリ311に格納される各種プログラムを実行する。通信装置313は、LAN(Local Area Network)などを介して、他の装置と各種データやコマンドを交換する。
The display device 315 is a display or the like, and displays the execution status and execution result of the process by the system business cooperation support device 301. The input device 316 is a device for inputting an instruction to a computer such as a keyboard or a mouse, and inputs an instruction such as starting a program. The
記憶装置314は、系統業務連携支援装置301を実行するための各種プログラム321、第1業務アプリ実行装置101および第2業務アプリ実行装置102の入力値である時間変化する制御不可条件値331、第1業務アプリ実行装置101および第2業務アプリ実行装置102がそれぞれ最適化問題を解くことで決定する制御可能条件値332、第1業務アプリ実行装置101および第2業務アプリ実行装置102が制御不可条件値331および制御可能条件値332を入力として算出する業務指標値333、連続値である制御不可条件値331を離散化するための値丸め規則334、値丸め規則334により制御不可条件値331を離散化した制御不可条件概算値335、制御不可条件概算値335を第1業務アプリ実行装置101または第2業務アプリ実行装置102に入力して算出した業務指標概算値336、業務指標概算表337を保存する。なお、業務指標概算表337には、各業務の実行タイミングごとに、第1業務アプリ実行装置101または第2業務アプリ実行装置102で算出された業務指標概算値336、複数の共有制御可能条件値の候補、複数の制御不可条件概算値335に関する情報が記録される。
The storage device 314 is a time-varying
メモリ311は、系統業務連携支援装置301が処理を実行する各種プログラム321を保持する。
The
系統業務連携支援装置301が持つCPU312は、記憶装置314に格納されたプログラム321と値、規則、表といった各種データをメモリ311に読み出して実行する。プログラム321には、値丸め規則定義部341、業務指標概算表作成部342、業務アプリ最適化演算部343、共有制御可能条件概算値導出部344が含まれる。値丸め規則定義部341は、制御不可条件値蓄積部351、統計演算部352、値丸め規則保存部353から構成される。業務指標概算表作成部342は、制御不可条件値収集部361、制御不可条件概算値計算部362、指標概算値探索部363、指標概算表追加部364から構成される。業務アプリ最適化演算部343は、業務アプリ実行部371、業務アプリ結果実行部372から構成される。共有制御可能条件概算値導出部344は、指標概算値総和計算部381、共有制御可能条件概算値選択部382から構成される。
The
図4は、本実施例における系統業務連携支援装置で共有制御可能条件概算値を求めるときの処理を説明するためのフローチャートである。本実施例における系統業務連携支援装置では、第1の期間における制御不可条件値を入力として算出した値丸め規則を、第2の期間における制御不可条件値の予測値に適用することで制御不可条件概算値を算出し、制御不可条件概算値から計算される業務指標概算値を第2の期間中の業務実行ごとに算出して業務指標概算表を作成し、業務指標概算表から第2の期間中の第1業務指標概算値と複数の第2業務指標概算値との総和が最小となる共有制御可能条件概算値を求める処理が実行される。 FIG. 4 is a flowchart for explaining the process when the approximate value of the shared controllable condition is obtained by the system business cooperation support device in this embodiment. In the grid business cooperation support device in this embodiment, the uncontrollable condition is applied by applying the value rounding rule calculated by inputting the uncontrollable condition value in the first period to the predicted value of the uncontrollable condition value in the second period. Calculate the approximate value, calculate the business index approximate value calculated from the uncontrollable condition approximate value for each business execution during the second period, create the business index approximate table, and create the business index approximate table, and then perform the second period from the business index approximate table. The process of obtaining the shared controllable condition approximate value that minimizes the sum of the first business index approximate value and the plurality of second business index approximate values is executed.
具体的には、値丸め規則定義部341は、第1の期間において、第1業務アプリ実行装置101および第2業務アプリ実行装置102の入力となる制御不可条件値(時系列データ)を、例えば、入力装置316または制御不可条件値生成装置(図示せず)から通信装置313を介して受信し、受信した制御不可条件値を制御不可条件値331として記憶装置314に蓄積する(処理401)。その後、値丸め規則定義部341は、蓄積された制御不可条件値331の最大値、最小値、平均値、分散といった統計量を計算し、計算結果から第1の期間における制御不可条件概算値の出現頻度が均等となるように値丸め規則を導出し、導出した値丸め規則を値丸め規則334として記憶装置314に保存する(処理402)。
Specifically, the value rounding
次に、業務アプリ最適化演算部343は、第2の期間の前に、記憶装置314から値丸め規則334を読み出し、読み出した値丸め規則334を基に、値丸め規則適用後の制御不可条件概算値を第1業務アプリ実行装置101および第2業務アプリ実行装置102の入力とした場合の業務指標概算値および業務指標概算値を最小化する共有制御可能条件概算値の候補を算出し、算出した共有制御可能条件概算値の候補を記憶装置314の業務指標概算表337に保存する(処理403)。
Next, the business application
次に、業務指標概算表作成部342は、第1業務アプリ実行装置101および第2業務アプリ実行装置102の入力となる制御不可条件値の第2の期間における予測値を、例えば、入力装置316または制御不可条件予測値生成装置(図示せず)から通信装置313を介して受信し、受信した予測値に値丸め規則334を適用することで制御不可条件概算値335を算出し(処理404)、その後、記憶装置314の業務指標概算表337に、計算済みの制御不可条件概算値と業務指標概算値の組が存在するかを探索する(処理405)。
Next, the business index estimation
次に、業務指標概算表作成部342は、処理405における探索結果から、業務指標概算値の組みが存在するか否かを判定する(処理406)。処理406で、業務指標概算値の組みが存在すると判定した場合、業務指標概算表作成部342は、判定結果を第2の期間における業務指標概算表337の値として採用し、処理409に進み、業務指標概算値の組みが存在しない判定した場合には、処理407に進む。
Next, the business index estimation
処理407では、業務アプリ最適化演算部343は、制御不可条件概算値を入力として第1業務アプリ実行装置101および第2業務アプリ実行装置102を実行することで、業務指標概算値の最小値とその時の制御可能条件概算値を導出する。その後、業務アプリ最適化演算部343は、制御可能条件概算値を第1業務アプリ実行装置101および第2業務アプリ実行装置102で採用し、第2の期間中の制御不可条件概算値の予測値を入力とした場合の第2の期間中の業務指標概算値を算出し、算出した第2の期間中の業務指標概算値を記憶装置314の業務指標概算表337に追加し、業務指標概算表337の情報を更新して処理405に戻る(処理408)。
In the
最後に、処理409では、業務指標概算表作成部342は、第2の期間における業務指標概算表337について、総和が最小となる行を選択し、その行に共通する制御可能条件概算値を共有制御可能条件概算値として出力し、その後、このルーチンでの処理を終了する。
Finally, in the process 409, the business index estimation
ここで、業務アプリ最適化演算部343は、処理403において、例えば、制御不可条件概算値の候補(丸め値)を各支援対象(第1業務アプリ実行装置101および第2業務アプリ実行装置102)に送信し、各支援対象の各業務に対する実行結果を示す情報を各支援対象から受信した場合、受信した情報を基に、各支援対象の各業務の業務指標の最小値を示す複数の業務指標概算値と、複数の業務指標概算値の各々を算出するときの各支援対象の共有制約条件値となる複数の制御可能条件概算値とを算出し、算出した複数の制御可能条件概算値の各々を共有制御可能条件概算値の候補として管理する業務実行部として機能する。
Here, in the process 403, the business application
また、値丸め規則定義部341では、第1の期間の制御不可条件値を用いて、第2の期間の制御不可条件値を離散化し、指標概算値や指標概算値を最小化する共有制御可能条件概算値を再利用する際に、不足なく網羅的に準備可能とする値丸め規則を導出する。値丸め規則定義部341の処理を図5のフローチャートに基づいて説明する。
Further, in the value rounding
まず、第1の期間において、値丸め規則定義部341の制御不可条件値蓄積部351は、第1業務アプリ実行装置101および第2業務アプリ実行装置102における各業務の入力となる制御不可条件値を業務ごとに収集して蓄積する(処理501)。
First, in the first period, the uncontrollable condition
次に、業務ごとの制御不可条件値が制御不可条件値蓄積部351に蓄積された後、統計演算部352は、処理502から処理505で示す処理を行う事で値丸め規則を計算する。本実施例では、指標概算値等の計算結果を再利用する際に、計算済み業務指標概算値の不足を防ぐため、値丸め規則適用後の制御不可条件概算値が、最大値と最小値との間において等確率で出現するように値丸め規則を計算する。
Next, after the uncontrollable condition value for each business is accumulated in the uncontrollable condition
具体的に、統計演算部352は、処理502では、蓄積された制御不可条件値を、図6に示すように、降順により並び替えたソート済み制御不可条件値601を作成する。ソート済み制御不可条件値601は、電力系統の時系列データとして、第1の期間に蓄積された制御不可条件値を、その値に応じて複数のグループ、例えば、第1区間611、第2区間612、第3区間613、・・・に分けて管理されている。第1グループの第1区間611には、制御不可条件値として、「10.0」、「9.2」、「8.0」の情報が記録され、第2グループの第2区間612には、制御不可条件値として、「8.0」、「7.6」、「7.5」、「7.0」の情報が記録され、第3グループの第3区間613には、制御不可条件値として、「7.0」、「6.4」、「5.4」、「4.0」の情報が記録される。
Specifically, in the
次に、統計演算部352は、処理503では、制御不可条件概算値の種類数を任意に設定し、制御不可条件値を、前記種類数で除算した区間数を算出する。この後、統計演算部352は、処理504では、ソート済み制御不可条件値601を降順に前記区間数だけ切り出し、切り出し後の最大値、最小値と、最大値および最小値の2値から計算される平均値を丸め値として導出する。なお、第2区間以降は、前区間の最小値を最大値として計算する。
Next, in the
その後、統計演算部352は、処理505では、計算で得られた最大値、最小値、丸め値を、図7に示す値丸め規則表701に追加する。値丸め規則表701は、丸め値711、最大値712、最小値713から構成される。値丸め規則表701は、第1の期間に蓄積された制御不可条件値を、その値に応じて複数のグループ(区間又は行)に分けて管理すると共に、複数のグループの各々に属する制御不可条件値をそれぞれ丸め値711である制御不可条件概算値に対応づけて管理するためのテーブルであって、値丸め規則334として定義された情報で構成される。複数のグループ(区間又は行)は、有限個であり、丸め値711である制御不可条件概算値を有限個として管理することができる。
After that, the
すなわち、電力系統の電力需要が大きく変動し、制御不可条件値が無数の時系列データとして収集されたとしても、制御不可条件値に値丸め規則334を適用することで、無数の制御不可条件値を、複数のグループに分けて、有限個の制御不可条件概算値(丸め値)で管理することができる。また、第1の期間に蓄積された制御不可条件概算値やその後に蓄積された制御不可条件概算値を、その値に応じて複数のグループに分けてパターン化して管理することもできる。なお、丸め値711は、第1の期間における制御不可条件概算値の出現頻度が均等となるように設定されている。すなわち、丸め値711は、制御不可条件値の予測値に値丸め規則334を適用した際に、制御不可条件概算値が、制御不可条件値の予測値の最大値712と最小値713の間において等確率で出現する値に定義されている。
That is, even if the power demand of the power system fluctuates greatly and the uncontrollable condition value is collected as innumerable time series data, by applying the
値丸め規則表701の第1行には、第1グループの情報として、第1区間611に属する情報が記録され、値丸め規則表701の第2行には、第2グループの情報として、第2区間612に属する情報が記録され、値丸め規則表701の第3行には、第3グループの情報として、第3区間613に属する情報が記録される。
In the first row of the price rounding rule table 701, information belonging to the
例えば、値丸め規則表701の第1行には、第1区間611に属する情報(「10.0」、「9.2」、「8.0」)のうち、最大値「10.0」が、最大値712の第1行に記録され、最小値「8.0」が、最小値713の第1行に記録され、最大値「10.0」と最小値「8.0」の平均値「9.0」が、丸め値711の第1行に記録される。この際、例えば、最大値未満、最小値以上の制御不可条件値を、丸め値に丸める規則を値丸め規則334として定義する。なお、値丸め規則334で定義された最大値以上の場合は、最大の丸め値に丸めても良く、最小値未満の場合は、最小の丸め値に丸めても良い。以上の処理504、処理505をソート済み制御不可条件値に繰り返し適用する。
For example, in the first row of the value rounding rule table 701, among the information belonging to the first interval 611 (“10.0”, “9.2”, “8.0”), the maximum value “10.0” is displayed. Is recorded in the first line of the
この後、統計演算部352は、切り出し区間が残存しているか否かを判定し(処理506)、処理506で切り出し区間が残存していると判定した場合、処理504に戻り、処理506で切り出し区間が残存していないと判定した場合、処理507に移行する。処理507において、値丸め規則保存部353は、値丸め規則表701の情報を記憶装置314に記録し、その後、このルーチンでの処理を終了する。
After that, the
以上の値丸め規則導出処理により、制御不可条件概算値が最大値と最小値との間で等確率かつ網羅的に出現し、制御不可条件概算値と業務指標概算値との組合せを再利用可能とする値丸め規則334を導出することができる。
By the above value rounding rule derivation process, the uncontrollable condition approximate value appears equally and comprehensively between the maximum value and the minimum value, and the combination of the uncontrollable condition approximate value and the business index approximate value can be reused. The
ここで、値丸め規則定義部341は、電力系統の時系列データを示す制御不可条件値を入力して離散化し、離散化された制御不可条件値をその値に応じて複数のグループ(第1区間611、第2区間612、・・・)に分けて管理すると共に、複数のグループの各々に属する制御不可条件値をそれぞれ丸め値711である制御不可条件概算値に対応づけて管理するための値丸め規則(334)を記憶する値丸め規則記憶部として機能する。
Here, the value rounding
業務アプリ最適化演算部343では、値丸め規則334が定義された後から第2の期間の予測値を受信するまでの任意の契機で処理を実行する。その処理内容は、制御不可条件概算値を入力として、対象となる第1業務アプリ実行装置101または第2業務アプリ実行装置102が、業務指標概算値の最小値を業務指標概算値として出力する場合に、第1業務アプリ実行装置101または第2業務アプリ実行装置102が決定する制御可能条件値を、制御可能条件概算値として記憶装置314に蓄積する。その処理を図11のフローチャートにより説明する。
The business application
まず、業務アプリ最適化演算部343の業務アプリ実行部371は、記憶装置314から値丸め規則表701の情報を読み出し、読み出した情報の値丸め規則334に記載の丸め値711(「9.0」、「7.5」、「5.5」)を制御不可条件概算値の候補として抽出する(処理1101)。その後、業務アプリ実行部371は、抽出した制御不可条件概算値の候補を第1業務アプリ実行装置101および第2業務アプリ実行装置102に送付し、第1業務アプリ実行装置101および第2業務アプリ実行装置102から、それぞれの業務指標概算値の最小値および、その際の制御可能条件概算値を取得し、取得した業務指標概算値の最小値と制御可能条件概算値を関連指標組合せとして記憶装置314に保存する(処理1102)。
First, the business
ここで、保存される関連指標組合せの情報は、図12に示すように、業務指標概算値を最小化するための関連指標組合せ表1201に保存される。図12は、実施例1における関連指標の組合せ過程の例を示す表の構成図である。関連指標組合せ表1201は、各行が関連指標組合せに対応し、制御可能条件概算値1211、制御不可条件概算値1212、業務指標概算値1213から構成される。関連指標組合せ表1201は、第1、第2業務アプリそれぞれに対応して作成される。
Here, the information of the related index combination to be saved is stored in the related index combination table 1201 for minimizing the approximate value of the business index, as shown in FIG. FIG. 12 is a block diagram of a table showing an example of the combination process of the related indexes in the first embodiment. In the related index combination table 1201, each row corresponds to the related index combination, and is composed of the controllable condition
処理1102の結果から、関連指標組合せ表1201の第1行から第3行には、制御可能条件概算値1211として、「32.0」、「45.0」、「50.0」の情報が記録され、制御不可条件概算値1212として、「9.0」、「7.5」、「5.5」の情報が記録され、業務指標概算値1213として、「7.0」、「6.0」、「5.0」の情報が記録される。
From the result of
次に、業務アプリ実行部371は、制御可能条件概算値1211と制御不可条件概算値1212を変更した関連指標組合せを計算するに際して、まず、制御可能条件概算値1211を固定し、制御不可条件概算値1212を、図12に示すように、値丸め規則表701に記載されている丸め値711(「9.0」、「7.5」、「5.5」)に変更した関連指標組合せ候補表1202を作成する(処理1103)。
Next, when calculating the related index combination in which the controllable condition
関連指標組合せ候補表1202は、各行が関連指標組合せに対応し、制御可能条件概算値1211、制御不可条件概算値1212、業務指標概算値1213から構成される。関連指標組合せ候補表1202は、第1、第2業務アプリそれぞれに対応して作成される。この際、制御可能条件概算値1211、制御不可条件概算値1212、業務指標概算値1213には、制御可能条件概算値「32.0」、「45.0」、「50.0」、制御不可条件概算値「9.0」、「7.5」、「5.5」、業務指標概算値「7.0」、「6.0」、「5.0」がそれぞれ複数のブロックB1、B2、B3、・・・に分かれて記録される。また、制御不可条件概算値1212のブロックB1には、値丸め規則表701に記載されている丸め値711の値(「9.0」、「7.5」、「5.5」)が、制御不可条件概算値1212の情報として記録される。
In the related index combination candidate table 1202, each row corresponds to the related index combination, and is composed of the controllable condition
次に、業務アプリ実行部371は、関連指標組合せ候補表1202に含まれる制御可能条件概算値1211と制御不可条件概算値1212との組合せを第1業務アプリ実行装置101および第2業務アプリ実行装置102の入力とした後、第1業務アプリ実行装置101および第2業務アプリ実行装置102から取得した業務指標概算値を業務指標概算値1213の情報として、関連指標組合せ候補表1202に追加し、図12に示すように、拡張関連指標組合せ表1203を作成し、作成した拡張関連指標組合せ表1203の情報を記憶装置314に記録し(処理1104)、その後、このルーチンでの処理を終了する。
Next, the business
この際、例えば、業務アプリ実行部371は、関連指標組合せ候補表1202のブロックB1の第2行に含まれる制御可能条件概算値(「32.0」)と制御不可条件概算値(「7.5」)との組合せから得られた情報として、第2業務アプリの業務指標概算値(「8.0」)を拡張関連指標組合せ表1203に追加する。
At this time, for example, the business
以上の処理により、第2の期間における業務指標概算表337を作成するために必要となる業務指標概算値を計算し、計算結果を再利用のために蓄積することができる。この際、業務アプリ最適化演算部343は、関連指標組合せ候補表1202の情報を業務指標概算表337に記録することができる。この場合、業務アプリ最適化演算部343は、各丸め値711を制御不可条件概算値の候補として各支援対象に送信し、各支援対象の各業務に対する実行結果を示す情報を各支援対象から受信した場合、受信した情報を基に各支援対象の各業務の業務指標の最小値を示す複数の業務指標概算値と、当該複数の業務指標概算値の各々を算出するときの前記各支援対象の共有制約条件値となる複数の制御可能条件概算値とを算出し、算出した複数の制御可能条件概算値の各々を共有制御可能条件概算値の候補として管理する業務実行部として機能する。
By the above processing, it is possible to calculate the approximate business index value required for creating the approximate business index table 337 in the second period, and to accumulate the calculation result for reuse. At this time, the business application
また、業務指標概算表作成部342では、第2の期間における制御不可条件値の予測値を値丸め規則334により離散化した制御不可条件概算値を計算した後に、第2の期間で実行する複数の業務アプリに関して、ある一時点の制御不可条件概算値を入力として業務指標概算値を最小化する制御可能条件概算値を算出し、算出した制御可能条件概算値を共有制御可能条件概算値の候補として、第2の期間で実行する業務アプリ全てに適用した場合の各業務での業務指標概算値を計算することで、計算結果を業務指標概算表337に記録することができる。この業務指標概算表337を用いることで、後述する共有制御可能条件概算値導出部344において、業務指標概算値の総和を最小化する共有制御可能条件概算値を探索的に求めることが可能となる。その処理を図8のフローチャートにより説明する。図8は、実施例1における業務指標概算表作成部の処理を示すフローチャートである。
Further, in the business index estimation
まず、業務指標概算表作成部342の制御不可条件値収集部361は、第2の期間において、第1業務アプリ実行装置101および第2業務アプリ実行装置102の入力と同じ制御不可条件値の予測値を受信し、受信した制御不可条件値の予測値を制御不可条件概算計算部362に送付する(処理801)。制御不可条件概算計算部362は、値丸め規則定義部341で定義した値丸め規則表701を読み出し、読み出した値丸め規則表701に記録された値丸め規則334に従って制御不可条件値を制御不可条件概算値に変換する(処理802)。
First, the uncontrollable condition value collecting unit 361 of the business index estimation
この際、制御不可条件概算計算部362は、制御不可条件値の予測値を入力し、入力した制御不可条件値の予測値に値丸め規則334を適用して、複数のグループの中のいずれか1つのグループに属する制御不可条件概算値を計算することになる。その後、制御不可条件概算計算部362は、変換された制御不可条件概算値を指標概算値探索部363に送付する。
At this time, the uncontrollable condition approximate calculation unit 362 inputs the predicted value of the uncontrollable condition value, applies the
次に、変換された制御不可条件概算値を受信した指標概算値探索部363は、記憶装置314に蓄積された業務指標概算表337を参照し、参照結果を基に、変換された制御不可条件概算値と同一の制御不可条件概算値が存在するか確認する(処理803)。指標概算値探索部363は、この処理を第1業務アプリ実行装置101および第2業務アプリ実行装置102といった、対象とする業務アプリ実行装置ごとに実施する。
Next, the index approximate
この後、指標概算値探索部363は、変換された制御不可条件概算値と同一の制御不可条件概算値が存在するか否かを判定し(処理804)、処理804で制御不可条件概算値が存在するとの判定結果を得た場合に処理805に進み、処理804で制御不可条件概算値が存在しないとの判定結果を得た場合には処理806に進む。
After that, the index approximate
処理805では、指標概算値探索部363は、制御不可条件概算計算部362から送付された制御不可条件概算値に対応する業務指標概算値の最小値および、その際の制御可能条件概算値を取り出して処理808に進む。
In the
処理806から処理807では、業務アプリ最適化演算部343による処理が実行され、第1業務アプリ実行装置101または第2業務アプリ実行装置102に対して制御不可条件概算値を入力とした場合に、いずれかの業務アプリ実行装置が出力する業務指標概算値の最小値とその際の制御可能条件概算値が取り出される。
In the
業務アプリ最適化演算部343の業務アプリ実行部371は、第1業務アプリ実行装置101または第2業務アプリ実行装置102に対して、制御不可条件概算値を入力として業務指標概算値の最小値および、その際の制御可能条件概算値を出力するリクエストを送付する(処理806)。この後、業務アプリ結果受信部372は、処理806でのリクエストの結果として得られた業務指標概算値の最小値および、その際の制御可能条件概算値を記憶装置314に記録し、処理808に進む(処理807)。
The business
次に、指標概算表追加部364は、処理805または処理807で得られた制御可能条件概算値を、第2の期間を通しての共有制御可能条件概算値とし、第2の期間中に、第1業務アプリ実行装置101および第2業務アプリ実行装置102を実行する契機ごとの指標概算値を算出するか、または同一条件の計算結果を再利用することで業務指標概算表337を更新し(処理808)、その後、このルーチンでの処理を終了する。なお、処理807における業務指標概算表337の更新方法の詳細については後述する。
Next, the index estimation
以上の業務指標概算表作成処理により、共有制御可能条件概算値を変更した場合の業務指標概算値を比較可能とする業務指標概算表337を作成することができる。この際、過去に計算した業務指標概算値および制御可能条件概算値を再計算することなく、図4の処理403で、業務アプリ最適化演算部343により算出された業務指標概算値および制御可能条件概算値を再利用することが可能となる。
By the above business index approximate table creation process, it is possible to create a business index approximate table 337 that makes it possible to compare the business index approximate values when the shared controllable condition approximate values are changed. At this time, the business index approximate value and the controllable condition approximate value calculated by the business application
指標概算表追加部364では、第2の期間内において制御不可条件概算値の時間変化に応じて変化する業務指標概算値を、共有制御可能条件概算値の候補ごとに算出し、業務指標概算表337に追加する。これにより、共有制御可能条件概算値を変えた場合の業務指標概算値の比較を可能とする。
The index estimation
ここで、指標概算値探索部363と指標概算表追加部364は、制御不可条件概算値計算部362の計算による制御不可条件概算値を基に、業務アプリ最適化演算部(業務実行部)343の算出結果または業務指標概算表337の中から、各支援対象における各業務の実行契機毎の業務指標概算値、および各業務指標概算値に対応した共有制御可能条件概算値の候補を抽出する業務指標概算値抽出部として機能する。この際、業務指標概算値抽出部は、制御不可条件概算値計算部362の計算による制御不可条件概算値を基に業務指標概算表(337)を参照して、制御不可条件概算値計算部362の計算による制御不可条件概算値と同一の制御不可条件概算値が存在する場合、同一の制御不可条件概算値に対応する業務指標概算値の最小値および共有制御可能条件概算値の候補となる制御可能条件概算値を業務指標概算表337から抽出し、抽出結果を共有制御可能条件概算値導出部34に転送する。また、業務アプリ最適化演算部343は、制御不可条件概算値計算部362の計算による制御不可条件概算値と同一の制御不可条件概算値が業務指標概算表337に存在しないことを条件に、各支援対象に対して、同一の制御不可条件概算値を入力した場合の業務指標概算値の最小値および制御可能条件概算値に関する情報の送信を依頼する業務実行部として機能する。
Here, the index approximate
以下、共有制御可能条件概算値を変えた場合の業務指標概算値の比較を可能とする処理を図9のフローチャートにより説明する。 Hereinafter, a process that enables comparison of the estimated business index values when the estimated shared controllable condition values are changed will be described with reference to the flowchart of FIG.
まず、指標概算表追加部364は、制御不可条件値331とその予測時刻を入力とする業務アプリ名を特定し(処理901)、業務指標概算表337に、制御不可条件値の予測時刻と業務アプリ名の組合せを列IDとした列を追加する(処理902)。次に、指標概算表追加部364は、指標概算値探索部363が取得した共有制御可能条件概算値を行IDとした行を業務指標概算表337に追加する(処理903)。この後、指標概算表追加部364は、追加された列と行が交わるセルに対して、指標概算値探索部363が取得した業務指標概算値を業務指標概算表337に追加する(処理904)。
First, the index estimation
以上の処理901から処理904により、例えば、業務アプリ名が、第2業務アプリ、時刻が「2018/10/10 10:00」の場合、第2時点途中の業務指標総和計算表203(図2参照)と同様に、第2時点途中の業務指標概算表337が作成される。
According to the
その後、指標概算表追加部364は、業務指標概算表337について値未入力セルが存在するか否かを判定し(処理905)、処理905で値未入力セルが存在するとの判定結果を得た場合、処理906に進み、処理905で値未入力セルが存在しないとの判定結果を得た場合、処理908に進む。
After that, the index estimation
処理906では、値未入力セルに業務指標概算値を入力する。具体的には、指標概算表追加部364は、業務指標概算表337から値未入力セルを抽出し、該当セルの列IDと行IDを取得する。この際、列IDからは、業務アプリ名と列IDで示される時刻における制御不可条件概算値を取得し、行IDからは、共有制御可能条件概算値を取得する。
In the
次に、指標概算表追加部364は、取得した情報を基に、処理906で取得した制御不可条件概算値と共有制御可能条件概算値を業務アプリ名で示される業務アプリ実行装置の情報として、業務アプリ最適化演算部343の演算結果の中から業務指標概算値を取得し、取得した業務指標概算値を未入力セルに追加する(処理907)。この際、指標概算表追加部364は、この業務指標概算値を該当セルに入力し、この処理を値未入力セルが無くなるまで繰り返す。これにより、第2時点の業務指標総和計算表204(図2参照)と同様に、業務指標概算表337が作成される。なお、業務指標概算値を取得するに際しては、業務アプリ、制御不可条件概算値および共有制御可能条件概算値が、同一の計算結果が業務指標概算表337に存在すれば、その値を再利用することができる。
Next, based on the acquired information, the index estimation
処理905で否定の判定結果を得た場合、あるいは処理907が終了した場合、指標概算表追加部364は、次の業務アプリ実行契機が存在するか否かを判定し(処理908)、処理908で、次の業務アプリ実行契機が存在するとの判定結果を得た場合、処理901に戻り、処理908で、次の業務アプリ実行契機が存在しないとの判定結果を得た場合、その後、このルーチンでの処理を終了する。
When a negative determination result is obtained in the
以上の処理により、共有制御可能条件概算値を変更した場合の業務指標概算値を比較可能とする業務指標概算表337を作成することができる。 By the above processing, it is possible to create a business index approximate table 337 that enables comparison of the business index approximate values when the shared controllable condition approximate values are changed.
共有制御可能条件概算値導出部344では、第2の期間内において第1業務アプリ実行装置101および第2業務アプリ実行装置102それぞれの制御可能条件概算値を共有した場合、第2の期間内の第1業務アプリ実行装置101および第2業務アプリ実行装置102の指標概算値の総和を最小化する共有制御可能条件概算値を探索する。その処理を図10のフローチャートにより説明する。
When the shared controllable condition approximate
まず、指標概算値総和計算部381は、業務指標概算表作成部342の指標概算表追加部364から、第2の期間に作成された業務指標概算表337を受信した後に、受信した業務指標概算表337に記載された業務指標概算値の総和として、指標概算値総和を行ごとに算出する(処理1001)。
First, the index estimation value
次に、共有制御可能条件概算値選択部382は、処理1001で算出された行ごとの指標概算値総和を比較し、比較結果から最小となる行IDを特定して選択する(処理1002)。すなわち、共有制御可能条件概算値選択部382は、各共有制御可能条件概算値の候補の中から、指標概算値総和計算部381の計算による業務指標概算値の総和が最小となる共有制御可能条件概算値の候補を、探索対象となる共有制御可能条件概算値として選択する。
Next, the shared controllable condition approximate
この後、共有制御可能条件概算値選択部382は、選択された行IDと同一値である共有制御可能条件概算値を表示装置315または第1業務アプリ実行装置101および第2業務アプリ実行装置102に送付し(処理1003)、その後、このルーチンでの処理を終了する。なお、第2の期間における共有制御可能条件概算値を記憶装置314に記録し、通信装置313または入力装置316を介して、期間および対象となる業務アプリ実行装置を検索条件として検索可能としても良い。
After that, the shared controllable condition approximate
ここで、指標概算値総和計算部381は、業務指標概算値抽出部(指標概算値探索部363と指標概算表追加部364)の抽出結果を基に、各支援対象における各業務の実行契機毎の業務指標概算値の総和を共有制御可能条件概算値の候補毎に算出する総和算出部として機能する。
Here, the index approximate value
以上の処理により、業務指標概算表337から、第2の期間の業務指標概算値総和の最小値とその際の制御可能条件概算値を求めることができる。この値を、第2の期間における第1業務アプリ実行装置101および第2業務アプリ実行装置102の共有制御可能条件値とすることで、第2の期間における第1および第2業務の業務指標を低減することができる。
Through the above processing, the minimum value of the total sum of the business index approximate values in the second period and the controllable condition approximate value at that time can be obtained from the business index approximate table 337. By setting this value as the shared controllable condition value of the first business
本実施例のように、第2の期間において業務指標概算値の総和を最小化する制御可能条件概算値を求めるために業務指標概算表337を作成する際、制御不可条件値の出現頻度を均等にした値丸め規則334により制御不可条件値331を制御不可条件概算値とし、業務指標概算値を求めるための入力となる制御不可条件値331と共有制御可能条件値との組合せ量を削減することで、第1の期間で計算した業務指標概算値(処理403で計算した値)を不足なく再利用することが可能となる。これにより、第2の期間における業務指標概算表337を作成する際の計算量を削減し、限られた時間内で第1および第2の業務アプリにおける業務指標概算値を最小化する共有制御可能条件概算値を算出することができる。
As in this embodiment, when creating the business index approximate table 337 to obtain the controllable condition approximate value that minimizes the sum of the business index approximate values in the second period, the appearance frequency of the uncontrollable condition values is equalized. According to the
なお、本実施例では制約を共有する2業務を対象としたが、特定期間中に実行する業務であれば3以上の複数の業務にも適用可能である。3以上の業務の場合には、第2の期間において、各業務の実行される契機ごとに、指標概算値探索部363が、その時の制御不可条件概算値を入力として、共有制御可能条件概算値の候補を算出し、算出した共有制御可能条件概算値の候補を行IDとして、業務指標概算表337に追加すれば良い。業務指標概算表の列IDは業務アプリ名と時刻を組み合わせのため、3以上の業務も表現可能であり、3以上の業務について、それぞれ実行契機ごとに共有制御可能条件概算値候補における指標概算値を導出し、導出した指標概算値を業務指標概算表に追加することが可能である。
In this embodiment, two tasks that share restrictions are targeted, but if the tasks are executed during a specific period, they can be applied to a plurality of tasks of three or more. In the case of 3 or more tasks, in the second period, the index approximate
本実施例によれば、電力系統における時系列データを示す制御不可条件値を値丸め規則に従った概算値で管理し、複数の支援対象が共有する共有制御条件概算値を計算するための計算時間を低減することができる。すなわち、第2の期間における業務指標概算表を作成する際の計算量を削減し、限られた時間内で第1および第2の業務アプリにおける業務指標概算値を最小化する共有制御可能条件概算値を算出することができると共に、共有制御可能条件値を高速に探索できる。 According to this embodiment, the uncontrollable condition value indicating the time series data in the power system is managed by the approximate value according to the value rounding rule, and the calculation for calculating the shared control condition approximate value shared by a plurality of support targets. Time can be reduced. That is, the shared controllable condition estimation that reduces the amount of calculation when creating the business index estimation table in the second period and minimizes the business index estimation value in the first and second business applications within a limited time. The value can be calculated, and the shared controllable condition value can be searched at high speed.
本実施例は、実施例1において制御不可条件値の予測値を受信した際に、過去に蓄積した予測値と実績値の差分を考慮した値補正型丸め規則を用いて、値を丸めた制御不可条件概算値を導出する例を示す。本実施例により、環境変化などにより制御不可条件予測値生成装置が出力する予測値と実績値にズレが生じる場合においても、予測値から丸め規則を生成する場合に比べて、より実際の値に近い制御不可条件概算値を用いた共有制御可能条件概算値の探索が可能となる。 In this embodiment, when the predicted value of the uncontrollable condition value is received in the first embodiment, the value is rounded by using a value correction type rounding rule that considers the difference between the predicted value and the actual value accumulated in the past. An example of deriving an unconditional approximate value is shown. According to this embodiment, even when there is a discrepancy between the predicted value output by the uncontrollable condition predicted value generator and the actual value due to environmental changes, etc., the actual value becomes more actual than when the rounding rule is generated from the predicted value. It is possible to search for a shared controllable condition approximate value using a close uncontrollable condition approximate value.
図13は、本実施例における系統業務連携支援装置の例を示す構成図である。予測値を補正する系統業務連携支援装置は、図14に示す補正型値丸め規則表1401を生成するため、図3の系統業務連携支援装置301に値補正規則生成部1311を追加した装置であり、通信装置313が、制御不可条件値の予測値を生成する制御不可条件予測値生成装置1301に接続される。値補正規則生成部1311は、制御不可条件値の予測値を蓄積する制御不可条件予測値蓄積部1321、制御不可条件値の実績値を予測値と紐づけて蓄積する制御不可条件実績値蓄積部1322、予測値と実績値の値区間の対応関係から予測値を実際の値に補正する規則を生成する予測実績区間対応付け部1323から構成される。
FIG. 13 is a configuration diagram showing an example of the system business cooperation support device in this embodiment. The grid business cooperation support device that corrects the predicted value is a device in which the value correction
図14は、実施例2における補正型値丸め規則表の例を示す構成図である。補正型値丸め規則表1401は、丸め値1411、実績最大値1412、実績最小値1413、予測最大値1414、予測最小値1415から構成される。
FIG. 14 is a configuration diagram showing an example of a correction type value rounding rule table in the second embodiment. The corrected value rounding rule table 1401 is composed of a rounding
以下、図14に示す補正型値丸め規則表1401の情報を生成するための処理を図15のフローチャートにより説明する。 Hereinafter, the process for generating the information of the correction type value rounding rule table 1401 shown in FIG. 14 will be described with reference to the flowchart of FIG.
まず、制御不可条件予測値蓄積部1321は、将来の特定期間を指定し、制御不可条件予測値生成装置1301が生成する制御不可条件値の予測値を記憶装置314に蓄積する(処理1501)。その後、制御不可条件予測値蓄積部1321は、将来の特定期間まで待機し、特定期間の開始から終了まで、制御不可条件予測値生成装置1301からの制御不可条件値を、通信装置313を介して受信して記憶装置314に蓄積する(処理1502)。特定期間が終了した後、制御不可条件予測値蓄積部1321は、制御不可条件値の予測値と実績値を読み出し、読み出した予測値に対して、図6に示すソート済み制御不可条件値601を生成する(処理1503)。
First, the uncontrollable condition predicted value storage unit 1321 specifies a specific period in the future, and stores the predicted value of the uncontrollable condition value generated by the uncontrollable condition predicted
次に、予測実績区間対応付け部1323は、ソート済み制御不可条件値601を任意の数で区切った区間を設定し、降順に第1区間、第2区間、といった区間名を予測値の降順に付与し(処理1504)、その後、予測値のうち区間ごとの最大値と最小値を、図14に示す補正型値丸め規則表1401の予測最大値1414と予測最小値1415の列に追加する(処理1505)。
Next, the predicted actual
次に、予測実績区間対応付け部1323は、任意の区間が設定されたソート済み制御不可条件値601を参照し、参照結果から得られる区間内の予測値群に対応する実績値群を記憶装置314から収集し、収集した実績値群から最大値と最小値を抽出する(処理1506)。この処理を各区間で実施した後に、予測実績区間対応付け部1323は、補正型値丸め規則表1401の実績最大値1412と実績最小値1413の列に、処理1506で抽出した区間ごとの最大値と最小値を追加する(処理1507)。なお、第2区間以降、予測実績区間対応付け部1323は、前区間の最小値を最大値として補正型値丸め規則表1401への追加を行う。
Next, the predicted actual
最後に、予測実績区間対応付け部1323は、実績最大値と実績最小値の中間値を丸め値として補正型値丸め規則表1401に追加し(処理1508)、その後、このルーチンでの処理を終了する。なお、実績最大値と実績最小値の中間値は、実績最大値と実績最小値から等距離の値としても良いし、該当区間の実績値の平均値や中央値としても良いし、その他の方法により該当区間の実績値を代表する値を抽出し、抽出した値としても良い。
Finally, the predicted actual
ここで、予測実績区間対応付け部1323は、制御不可条件予測値蓄積部1321により蓄積された制御不可条件値の予測値および制御不可条件実績蓄積部1322により蓄積された制御不可条件値の実績値をそれぞれ離散化し、離散化された制御不可条件値の予測値および制御不可条件値の実績値をそれぞれの値に応じて複数のグループに分けて管理する予測実績管理部として機能する。この際、予測実績管理部は、制御不可条件値の実績値に値丸め規則334を適用した際に、制御不可条件概算値が、制御不可条件値の実績値の最大値(実績最大値1412)と最小値(実績最小値1413)の間において等確率で出現する値に丸め値1411を補正する。
Here, the predicted actual
本実施例によれば、環境変化などにより制御不可条件予測値生成装置が出力する予測値と実績値にズレが生じる場合においても、予測値から丸め規則を生成する場合に比べて、より実際の値に近い制御不可条件概算値を用いた共有制御可能条件概算値の探索が可能となる。 According to this embodiment, even when there is a discrepancy between the predicted value and the actual value output by the uncontrollable condition predicted value generator due to environmental changes, etc., the actual value is more actual than when the rounding rule is generated from the predicted value. It is possible to search for a shared controllable condition approximate value using an uncontrollable condition approximate value close to the value.
実施例1において、業務指標概算表を用いて複数の指標概算値総和を比較する際、指標概算値総和がより小さくなる条件を探索するため、共有制御可能条件概算値を任意の変動幅で変動させる方式が考えられる。しかし、本方式では共有制御可能条件概算値の適切な変動幅が決定できない課題や、変動させた共有制御可能条件概算値が第1業務アプリおよび第2業務アプリにおいて実行可能な値か検証できていない課題がある。そこで、本実施例では、実施例1において、指標概算値総和を最小化する共有制御可能条件値により近い共有制御可能条件概算値を導出するために、値丸め規則を細分化する例を示す。 In Example 1, when comparing a plurality of index approximate value totals using the business index approximate value table, the shared controllable condition approximate value is changed by an arbitrary fluctuation range in order to search for a condition in which the index approximate value total is smaller. The method of making it is conceivable. However, with this method, it has been possible to verify whether the appropriate fluctuation range of the shared controllable condition estimated value cannot be determined and whether the changed shared controllable condition estimated value is a value that can be executed in the first business application and the second business application. There are no challenges. Therefore, in the present embodiment, an example in which the value rounding rule is subdivided in order to derive a shared controllable condition approximate value closer to the shared controllable condition value that minimizes the sum of the index approximate values is shown.
本実施例により、指標概算値総和がより小さくなる共有制御可能条件概算値を探索する場合においても、適切な変動幅かつ第1業務アプリおよび第2業務アプリで実行可能な共有制御可能条件概算値の候補を生成することが可能となる。 According to this embodiment, even when searching for a shared controllable condition approximate value that makes the total index approximate value smaller, a shared controllable condition approximate value that has an appropriate fluctuation range and can be executed by the first business application and the second business application. Can be generated.
図16は、本実施例における値丸め規則を細分化する系統業務連携支援装置の例を示す構成図である。値丸め規則を細分化する系統業務連携支援装置301は、図17に示す細分化値丸め規則表1701を生成するため、図3の系統業務連携支援装置301に値丸め規則細分化部1611を追加した装置である。値丸め規則細分化部1611は、値丸め規則334を細分化することで、指標概算値総和がより小さくなる可能性のある対象行を業務指標概算表337から検証する指標概算値総和検証部1621、対象行の共有制御可能条件概算値を決定する入力となった制御不可条件概算値とその値丸め規則を特定する関連丸め規則特定部1622、特定した値丸め規則を細分化のために分割する値丸め規則分割部1623から構成される。
FIG. 16 is a configuration diagram showing an example of a system business cooperation support device that subdivides the value rounding rules in this embodiment. In order to generate the subdivided value rounding rule table 1701 shown in FIG. 17, the system business cooperation support device 301 that subdivides the value rounding rule adds the price rounding
図17は、実施例3における細分化値丸め規則表の例を示す構成図である。細分化値丸め規則表1701は、丸め値1711、最大値1712、最小値1713から構成される。細分化値丸め規則表1701は、第3行から第5行が細分化用グループとして、丸め値1711が、3つの細分化用グループ1714に分割されている。すなわち、図7の値丸め規則表701に記録された丸め値711(「5.5」)に対して、細分化値丸め規則表1701では、丸め値1711が3つ(「6.5」、「5.5」、「4.5」)に分割されている。
FIG. 17 is a configuration diagram showing an example of a subdivision value rounding rule table in Example 3. The subdivision value rounding rule table 1701 is composed of a rounding
以下、図17に示す細分化値丸め規則表1701の情報を生成するための処理を図18のフローチャートにより説明する。 Hereinafter, the process for generating the information in the subdivision value rounding rule table 1701 shown in FIG. 17 will be described with reference to the flowchart of FIG.
まず、値丸め規則細分化部1611の指標概算値総和検証部1621は、作成済みの業務指標概算表337を読み込み、読み込んだ情報を基に各行の業務指標概算値の総和を計算する(処理1801)。次に、指標概算値総和検証部1621は、計算結果の中から、業務指標概算値の総和が最小となる行および最小の総和との差分が、任意の値以下の行を細分化対象行として選択する(処理1802)。この後、指標概算値総和検証部1621は、細分化対象行の情報を関連丸め規則特定部1622に送付する。
First, the index approximate value
次に、細分化対象行の情報を受信した関連丸め規則特定部1622は、細分化対象行の業務指標概算値の総和に影響を与える値丸め規則を特定するために、まず、各細分化対象行において、業務指標概算表337の対角成分となっているセルを特定し(処理1803)、その後、特定したセルが存在する列名に含まれる時刻から、その時刻における制御不可条件値を記憶装置314から取り出し、取り出した制御不可条件値を基に、この制御不可条件値に適用される値丸め規則334を値丸め規則表701から特定する(処理1804)。
Next, the related rounding
その後、値丸め規則分割部1623は、処理1804で特定された値丸め規則334の最大値と最小値で示す区間を任意の数に再分割し、再分割後の各区間の中間値を丸め値として、細分化値丸め規則表1701を生成し(処理1805)、その後、このルーチンでの処理を終了する。なお、図17で示す例は、値丸め規則表701の丸め値が5.5である値丸め規則334を3分割することで、細分化した例を示している。
After that, the value rounding
ここで、指標概算値総和検証部1621は、業務指標概算表337を参照して、業務指標概算表337の各行のうち各業務指標概算値の総和が最小となる最小行、および当該最小行における各業務指標概算値の総和に対してその差分が設定値以下の任意の行をそれぞれ細分化対象行として抽出する細分化対象行抽出部として機能する。関連値丸め規則特定部1622は、業務指標概算表337を参照して、細分化対象行のうち業務指標概算値の総和がより小さくなる可能性を有する細分化対象行に属する丸め値を特定する丸め値特定部として機能する。値丸め規則分割部1623は、丸め値特定部により特定された細分化対象行に属する丸め値を複数の細分化用丸め値(「6.5」、「5.5」、「4.5」)に分けて管理すると共に、制御不可条件値を離散化し、離散化された制御不可条件値をその値に応じて複数の細分化用グループ1714に分けて管理する値丸め規則分割部として機能する。この際、複数の細分化用丸め値(「6.5」、「5.5」、「4.5」)は、制御不可条件値の予測値が、複数の細分化用グループ1714のいずれか1つの細分化用グループに属する場合、制御不可条件概算値が、制御不可条件値の予測値の最大値1712と最小値1713の間において等確率で出現する値に設定されている。
Here, the index approximate value
本実施例によれば、指標概算値総和がより小さくなる共有制御可能条件概算値を探索する場合においても、適切な変動幅かつ第1業務アプリおよび第2業務アプリで実行可能な共有制御可能条件概算値の候補を生成することが可能となる。 According to this embodiment, the shared controllable condition in which the sum of the index approximate values becomes smaller is the shared controllable condition that can be executed by the first business application and the second business application with an appropriate fluctuation range even when searching for the approximate value. It is possible to generate candidates for approximate values.
本実施例では、実施例1において、特定の値丸め規則を制御不可条件値に適用することで、業務指標概算表および指標概算値総和を計算し、共有制御可能条件概算値の候補を画面上に出力する例を示す。本実施例により、共有制御可能条件値を決定する際に、共有制御可能条件概算値の候補とその時の指標概算値総和を比較できる。また、値丸め規則を制御不可条件予測値に適用した制御不可条件概算値も同時に表示することで、概算値と予測値の差分を可視化するとともに値区間が網羅的に考慮されているか確認することができる。これにより、業務ごとの値丸め規則作成と検証作業、または業務実行期間ごとの値丸め規則更新と検証作業、にかかる時間を低減でき、業務指標値総和を低減する共有制御可能条件値を探索的に求める分析時間を低減できる。 In this embodiment, in the first embodiment, by applying a specific value rounding rule to the uncontrollable condition value, the business index approximate table and the total index approximate value are calculated, and the candidates for the shared controllable condition approximate value are displayed on the screen. An example of outputting to is shown. According to this embodiment, when determining the shared controllable condition value, the candidate of the shared controllable condition approximate value and the sum of the index approximate values at that time can be compared. In addition, by simultaneously displaying the uncontrollable condition estimated value to which the value rounding rule is applied to the uncontrollable condition predicted value, the difference between the estimated value and the predicted value should be visualized and whether the value interval is comprehensively considered. Can be done. As a result, the time required for creating and verifying the value rounding rule for each business or updating and verifying the value rounding rule for each business execution period can be reduced, and the shared controllable condition value that reduces the total business index value is explored. The analysis time required for can be reduced.
図19は、本実施例における業務指標概算表、指標概算値総和、値丸め規則を出力する管理画面の例を示す構成図である。管理画面1900は、系統業務連携支援装置301が、通信装置313を介して、表示装置315に各種データを送付することで、表示装置315の表示画面として構成される。管理画面1900の画面上部は、業務指標概算表および指標概算値総和を表示する領域である。この領域には、期間選択ボタン1901、1902、指標概算ボタン1903、降順ボタン1904、ソートボタン1905が表示される。さらに、この領域には、操作者の操作により、期間が指定され、指標概算ボタン1903が押下られた場合、該当期間の制御不可条件値の予測値または実績値と値丸め規則を元に計算された指標概算値総和1906と業務指標概算表1907の情報が表示される。それぞれ操作者が注目する行を選択可能となっており、操作者が、指標概算値総和1906の注目行1908を選択すると、指標概算値総和1906と業務指標概算表1907の注目行1908と同一の行の色が変わる。これにより、操作者は、指標概算値総和1906に含まれる各業務の業務指標概算値を確認することができる。
FIG. 19 is a configuration diagram showing an example of a management screen that outputs a business index approximate table, an index approximate value sum, and a price rounding rule in this embodiment. The
なお、各業務は指定された期間中に複数回実行される可能性があり、業務指標概算表1907には、各業務が複数回実行された際の合計値が表示される。業務指標概算表1907のうち各業務指標概算値(第1業務指標以降の業務指標概算値)の列には展開ボタン1909を設置し、展開ボタン1909を押下することで、実行ごとの業務指標概算値を表示しても良い。
In addition, each business may be executed a plurality of times during the designated period, and the total value when each business is executed a plurality of times is displayed in the business index estimation table 1907. In the business index estimation table 1907, the
管理画面1900の画面下部は、指標概算値総和1906および業務指標概算表1907を計算するための値丸め規則選択画面1910と、値丸め規則を編集する値丸め規則編集画面1911を備える。値丸め規則選択画面1910は、複数の値丸め規則が選択可能となっている。例えば、値丸め規則選択画面1910には、複数の値丸め規則として、値頻度考慮型値丸め規則1912、単純区分値丸め規則1913に関する情報が表示される。選択するための情報として、制御不可条件値の予測値(制御不可条件値予測値)と値丸め規則適用後の概算値(制御不可条件概算値)がともに表示される。この情報提示により、制御不可条件値と概算値との差分を確認し、より差分の少なくなる値丸め規則を選択することができる。
The lower part of the
一方、値丸め規則編集画面1911においては、値丸め規則選択画面1910で表示された値丸め規則を編集することができる。値丸め規則編集画面1911では、編集対象区間1914を1区間、または複数区間選択することができる。この際、分割ボタン1915を押下することで、選択した区間に対して、複数区間への分割が可能であり、マージボタン1916を押下げることで、1区間へのマージが可能となる。また、値丸め規則の丸め値に対しても、丸め値変更ボタン1917を押下することで変更可能である。以上の値丸め規則編集画面1911により、制御不可条件値予測値と概算値(制御不可条件概算値)との差分を確認し、より差分の少ない値丸め規則を作成することができる。
On the other hand, on the price rounding
ここで、管理画面1900は、少なくとも業務指標概算表337に記録された情報を画面上に表示する表示部として機能する。この際、表示部は、画面上に、業務指標概算表337の情報として、業務指標概算値の総和を共有制御可能条件概算値の候補毎に表示することができる。
Here, the
本実施例によれば、業務指標概算表337に記録された情報が表示されるので、共有制御可能条件値を決定する際に、共有制御可能条件概算値の候補とその時の指標概算値総和を比較できる。 According to this embodiment, the information recorded in the business index approximate table 337 is displayed. Therefore, when determining the shared controllable condition value, the candidates for the shared controllable condition approximate value and the sum of the index approximate values at that time are selected. Can be compared.
なお、本発明は上記した各実施例に限定されるものではなく、様々な変形例が含まれる。例えば、上記した各実施例は本発明を分かりやすく説明するために詳細に説明したものであり、必ずしも説明した全ての構成を備えるものに限定されるものではない。また、ある実施例の構成の一部を他の実施例の構成に置き換えることが可能であり、また、ある実施例の構成に他の実施例の構成を加えることも可能である。また、各実施例の構成の一部について、他の構成の追加・削除・置換をすることが可能である。また、上記の各構成、機能等は、それらの一部又は全部を、例えば集積回路で設計する等によりハードウェアで実現してもよい。また、上記の各構成、機能等は、プロセッサがそれぞれの機能を実現するプログラムを解釈し、実行することによりソフトウェアで実現してもよい。各機能を実現するプログラム、テーブル、ファイル等の情報は、メモリや、ハードディスク、SSD(Solid State Drive)等の記録装置、または、ICカード、SDカード、DVD等の記録媒体に置くことができる。 The present invention is not limited to the above-described examples, and includes various modifications. For example, each of the above-described embodiments has been described in detail in order to explain the present invention in an easy-to-understand manner, and is not necessarily limited to those having all the described configurations. Further, it is possible to replace a part of the configuration of one embodiment with the configuration of another embodiment, and it is also possible to add the configuration of another embodiment to the configuration of one embodiment. Further, it is possible to add / delete / replace a part of the configuration of each embodiment with another configuration. In addition, each of the above configurations, functions, and the like may be realized by hardware, for example, by designing a part or all of them with an integrated circuit. Further, each of the above configurations, functions, and the like may be realized by software by the processor interpreting and executing a program that realizes each function. Information such as programs, tables, and files that realize each function can be stored in a memory, a recording device such as a hard disk or SSD (Solid State Drive), or a recording medium such as an IC card, SD card, or DVD.
101 第1業務アプリ実行装置、102 第2業務アプリ実行装置、301 系統業務連携支援装置、311 メモリ、312 CPU、313 通信装置、314 記憶装置、315 表示装置、316 入力装置、331 制御不可条件値、332 制御可能条件値、333 業務指標値、334 値丸め規則、335 制御不可条件概算値、336 業務指標概算値、337 業務指標概算表、341 値丸め規則定義部、342 業務指標概算表作成部、343 業務アプリ最適化演算部、344 共有制御可能条件概算値導出部、1301 制御不可条件予測値生成装置、1311 値補正規則生成部、1611 値丸め規則細分化部、1900 管理画面
101 1st business application execution device, 102 2nd business application execution device, 301 system business cooperation support device, 311 memory, 312 CPU, 313 communication device, 314 storage device, 315 display device, 316 input device, 331
Claims (14)
前記系統の時系列データを示す制御不可条件値を入力して離散化し、離散化された前記制御不可条件値をその値に応じて複数のグループに分けて管理すると共に、前記複数のグループの各々に属する前記制御不可条件値をそれぞれ丸め値に対応づけて管理するための値丸め規則を記憶する値丸め規則記憶部と、
前記各丸め値を制御不可条件概算値の候補として前記各支援対象に送信し、前記各支援対象の前記各業務に対する実行結果を示す情報を前記各支援対象から受信した場合、受信した前記情報を基に前記各支援対象の前記各業務の業務指標の最小値を示す複数の業務指標概算値と、当該複数の業務指標概算値の各々を算出するときの前記各支援対象の共有制約条件値となる複数の制御可能条件概算値とを算出し、前記複数の制御可能条件概算値の各々を共有制御可能条件概算値の候補として管理する業務実行部と、
前記制御不可条件値の予測値を入力し、入力した前記制御不可条件値の予測値に前記値丸め規則を適用して、前記複数のグループの中のいずれか1つのグループに属する制御不可条件概算値を計算する制御不可条件概算値計算部と、
前記制御不可条件概算値計算部の計算による前記制御不可条件概算値を基に、前記業務実行部の算出結果の中から、前記各支援対象における前記各業務の実行契機毎の業務指標概算値、および当該業務指標概算値に対応した前記共有制御可能条件概算値の候補を抽出する業務指標概算値抽出部と、
前記業務指標概算値抽出部の抽出結果を基に、前記各支援対象における前記各業務の実行契機毎の前記業務指標概算値の総和を前記共有制御可能条件概算値の候補毎に算出する総和算出部と、
前記総和算出部の算出結果を示す前記各共有制御可能条件概算値の候補の中から前記業務指標概算値の総和が最小となる共有制御可能条件概算値の候補を、探索対象の共有制御可能条件概算値として選択する共有制御可能条件概算値選択部と、を備えることを特徴とする系統業務連携支援装置。 A device that sends and receives information to and from each of the support targets, with a plurality of business execution devices that execute each process of a plurality of tasks in the system as support targets.
The uncontrollable condition value indicating the time series data of the system is input and discretized, and the discretized uncontrollable condition value is divided into a plurality of groups according to the value and managed, and each of the plurality of groups. A value rounding rule storage unit that stores a value rounding rule for managing the uncontrollable condition values belonging to each of the rounding values.
When each of the rounded values is transmitted to each of the support targets as a candidate for an uncontrollable condition approximate value, and information indicating an execution result for each of the tasks of the support target is received from each of the support targets, the received information is transmitted. Based on this, a plurality of business index approximate values indicating the minimum value of the business index of each business of the support target, and a shared constraint condition value of the support target when calculating each of the plurality of business index approximate values. A business execution unit that calculates a plurality of controllable condition approximate values and manages each of the plurality of controllable condition approximate values as a candidate for a shared controllable condition approximate value.
An uncontrollable condition approximation that belongs to any one of the plurality of groups by inputting the predicted value of the uncontrollable condition value and applying the value rounding rule to the input predicted value of the uncontrollable condition value. Uncontrollable condition approximate value calculation unit that calculates the value,
Based on the uncontrollable condition approximate value calculated by the uncontrollable condition approximate value calculation unit, from the calculation results of the business execution unit, the business index approximate value for each execution opportunity of the business in each support target. And the business index approximate value extraction unit that extracts the candidates for the shared controllable condition approximate value corresponding to the business index approximate value, and
Based on the extraction result of the business index approximate value extraction unit, the total sum of the business index approximate values for each execution trigger of the business in each support target is calculated for each candidate of the shared controllable condition approximate value. Department and
From the candidates for the approximate values of the shared controllable conditions showing the calculation results of the total sum calculation unit, the candidates for the approximate values of the shared controllable conditions that minimize the total sum of the estimated values of the business indicators are searched for. A system business cooperation support device characterized by including a shared controllable condition approximate value selection unit for selecting as an approximate value.
前記業務実行部は、
前記値丸め規則記憶部に記憶された前記各丸め値である前記制御不可条件概算値の候補、前記算出した各業務指標概算値、及び前記算出した各共有制御可能条件概算値の候補に関する情報を業務指標概算表に記録し、
前記業務指標概算値抽出部は、
前記制御不可条件概算値計算部の計算による前記制御不可条件概算値を基に前記業務指標概算表を参照して、前記制御不可条件概算値計算部の計算による前記制御不可条件概算値と同一の制御不可条件概算値が存在する場合、前記同一の制御不可条件概算値に対応する前記業務指標概算値の最小値および前記共有制御可能条件概算値の候補となる制御可能条件概算値を前記業務指標概算表から抽出することを特徴とする系統業務連携支援装置。 The system business alliance support device according to claim 1.
The business execution department
Information about the candidate for the uncontrollable condition approximate value, the calculated business index approximate value, and the candidate for each shared controllable condition approximate value, which are the rounding values stored in the value rounding rule storage unit. Record in the business index estimation table and
The business index approximate value extraction unit
The same as the uncontrollable condition approximate value calculated by the uncontrollable condition approximate value calculation unit with reference to the business index approximate table based on the uncontrollable condition approximate value calculated by the uncontrollable condition approximate value calculation unit. When an uncontrollable condition approximate value exists, the minimum value of the business index approximate value corresponding to the same uncontrollable condition approximate value and the controllable condition approximate value that is a candidate for the shared controllable condition approximate value are used as the business index. A system business cooperation support device characterized by extracting from an approximate table.
前記業務実行部は、
前記制御不可条件概算値計算部の計算による前記制御不可条件概算値と同一の制御不可条件概算値が前記業務指標概算表に存在しないことを条件に、前記各支援対象に対して、前記同一の制御不可条件概算値を入力した場合の前記業務指標概算値の最小値および前記制御可能条件概算値に関する情報の送信を依頼することを特徴とする系統業務連携支援装置。 The system business alliance support device according to claim 2.
The business execution department
The same for each support target, provided that the same uncontrollable condition estimated value as the uncontrollable condition estimated value calculated by the uncontrollable condition estimated value calculation unit does not exist in the business index approximate value table. A system business cooperation support device characterized in that it requests transmission of information on the minimum value of the business index approximate value and the controllable condition approximate value when an uncontrollable condition approximate value is input.
前記丸め値は、
前記制御不可条件値の予測値に前記値丸め規則を適用した際に、前記制御不可条件概算値が、前記制御不可条件値の予測値の最大値と最小値の間において等確率で出現する値に定義されていることを特徴とする系統業務連携支援装置。 The system business alliance support device according to claim 1.
The rounding value is
When the value rounding rule is applied to the predicted value of the uncontrollable condition value, the uncontrollable condition approximate value appears with an equal probability between the maximum value and the minimum value of the predicted value of the uncontrollable condition value. A system business cooperation support device characterized by being defined in.
前記制御不可条件値の予測値を収集して蓄積する制御不可条件予測値蓄積部と、
前記制御不可条件値の実績値を収集して蓄積する制御不可条件実績蓄積部と、
前記制御不可条件予測値蓄積部により蓄積された前記制御不可条件値の予測値および前記制御不可条件実績蓄積部により蓄積された前記制御不可条件値の実績値をそれぞれ離散化し、離散化された前記制御不可条件値の予測値および前記制御不可条件値の実績値をそれぞれの値に応じて前記複数のグループに分けて管理する予測実績管理部と、を更に備え、
前記予測実績管理部は、
前記値丸め規則の前記丸め値を、前記制御不可条件値の実績値に前記値丸め規則を適用した際に、前記制御不可条件概算値が、前記制御不可条件値の実績値の最大値と最小値の間において等確率で出現する値に補正することを特徴とする系統業務連携支援装置。 The system business alliance support device according to claim 1.
An uncontrollable condition predicted value storage unit that collects and accumulates predicted values of the uncontrollable condition value,
An uncontrollable condition actual storage unit that collects and accumulates the actual value of the uncontrollable condition value,
The predicted value of the uncontrollable condition value accumulated by the uncontrollable condition predicted value accumulating unit and the actual value of the uncontrollable condition value accumulated by the uncontrollable condition actual result accumulating unit are discretized and discretized. Further provided with a prediction performance management unit that manages the predicted value of the uncontrollable condition value and the actual value of the uncontrollable condition value by dividing them into a plurality of groups according to each value.
The forecast performance management department
When the rounding value of the value rounding rule is applied to the actual value of the uncontrollable condition value and the value rounding rule is applied, the uncontrollable condition approximate value is the maximum value and the minimum value of the actual value of the uncontrollable condition value. A system business cooperation support device characterized by correcting values that appear with equal probability among values.
前記業務指標概算表を参照して、前記業務指標概算表の各行のうち前記算出した各業務指標概算値の総和が最小となる最小行、および当該最小行における前記各業務指標概算値の総和に対してその差分が設定値以下の任意の行をそれぞれ細分化対象行として抽出する細分化対象行抽出部と、
前記業務指標概算表を参照して、前記細分化対象行のうち前記業務指標概算値の総和がより小さくなる可能性を有する細分化対象行に属する丸め値を特定する丸め値特定部と、
前記丸め値特定部により特定された前記細分化対象行に属する前記丸め値を複数の細分化用丸め値に分けて管理すると共に、前記制御不可条件値を離散化し、離散化された前記制御不可条件値をその値に応じて複数の細分化用グループに分けて管理する値丸め規則分割部と、を更に備え、
前記複数の細分化用丸め値は、
前記制御不可条件値の予測値が、前記複数の細分化用グループのいずれか1つの細分化用グループに属する場合、前記制御不可条件概算値が、前記制御不可条件値の予測値の最大値と最小値の間において等確率で出現する値に設定されていることを特徴とする系統業務連携支援装置。 The system business alliance support device according to claim 2.
With reference to the business index approximate table, the minimum row in which the sum of the calculated business index approximate values is the minimum among the rows of the business index approximate table, and the sum of the business index approximate values in the minimum row On the other hand, a subdivision target row extraction unit that extracts any row whose difference is less than or equal to the set value as a subdivision target row,
With reference to the business index estimation table, a rounding value specifying unit that specifies a rounding value belonging to the subdivided target row in which the sum of the business index estimated values may be smaller among the subdivided target rows.
The rounding value belonging to the subdivision target row specified by the rounding value specifying unit is divided into a plurality of rounding values for subdivision and managed, and the uncontrollable condition value is discretized and the discretized uncontrollable. Further provided with a value rounding rule division unit that manages condition values by dividing them into a plurality of subdivision groups according to the values.
The plurality of subdivision rounding values are
When the predicted value of the uncontrollable condition value belongs to any one of the plurality of subdivision groups, the uncontrollable condition approximate value is the maximum value of the predicted value of the uncontrollable condition value. A system business cooperation support device characterized in that it is set to a value that appears with an equal probability between the minimum values.
少なくとも前記業務指標概算表に記録された情報を画面上に表示する表示部を更に備え、
前記表示部は、
前記画面上に、前記総和算出部により算出された前記業務指標概算値の総和を前記共有制御可能条件概算値の候補毎に表示することを特徴とする系統業務連携支援装置。 The system business alliance support device according to claim 2.
Further provided with a display unit that displays at least the information recorded in the business index estimation table on the screen.
The display unit
A system business cooperation support device characterized in that the total sum of the business index approximate values calculated by the total sum calculation unit is displayed for each candidate of the shared controllable condition approximate value on the screen.
前記系統の時系列データを示す制御不可条件値を入力して離散化し、離散化された前記制御不可条件値をその値に応じて複数のグループに分けて管理すると共に、前記複数のグループの各々に属する前記制御不可条件値をそれぞれ丸め値に対応づけて管理するための値丸め規則を記憶する値丸め規則記憶ステップと、
前記各丸め値を制御不可条件概算値の候補として前記各支援対象に送信し、前記各支援対象の前記各業務に対する実行結果を示す情報を前記各支援対象から受信した場合、受信した前記情報を基に前記各支援対象の前記各業務の業務指標の最小値を示す複数の業務指標概算値と、当該複数の業務指標概算値の各々を算出するときの前記各支援対象の共有制約条件値となる複数の制御可能条件概算値とを算出し、前記複数の制御可能条件概算値の各々を共有制御可能条件概算値の候補として管理する業務実行ステップと、
前記制御不可条件値の予測値を入力し、入力した前記制御不可条件値の予測値に前記値丸め規則を適用して、前記複数のグループの中のいずれか1つのグループに属する制御不可条件概算値を計算する制御不可条件概算値計算ステップと、
前記制御不可条件概算値計算ステップでの計算による前記制御不可条件概算値を基に、前記業務実行ステップでの算出結果の中から、前記各支援対象における前記各業務の実行契機毎の業務指標概算値、および当該業務指標概算値に対応した前記共有制御可能条件概算値の候補を抽出する業務指標概算値抽出ステップと、
前記業務指標概算値抽出ステップでの抽出結果を基に、前記各支援対象における前記各業務の実行契機毎の前記業務指標概算値の総和を前記共有制御可能条件概算値の候補毎に算出する総和算出ステップと、
前記総和算出ステップでの算出結果を示す前記各共有制御可能条件概算値の候補の中から前記業務指標概算値の総和が最小となる共有制御可能条件概算値の候補を、探索対象の共有制御可能条件概算値として選択する共有制御可能条件概算値選択ステップと、を備えることを特徴とする系統業務連携支援方法。 This is a method of transmitting and receiving information to and from each of the support targets, each of which is a support target of a plurality of business execution devices that execute each process of a plurality of businesses in the system.
The uncontrollable condition value indicating the time series data of the system is input and discretized, and the discretized uncontrollable condition value is divided into a plurality of groups according to the value and managed, and each of the plurality of groups. A value rounding rule storage step for storing a value rounding rule for managing the uncontrollable condition values belonging to each in association with a rounding value, and
When each of the rounded values is transmitted to each of the support targets as a candidate for an uncontrollable condition approximate value, and information indicating an execution result for each of the tasks of the support target is received from each of the support targets, the received information is transmitted. Based on this, a plurality of business index approximate values indicating the minimum value of the business index of each business of the support target, and a shared constraint condition value of the support target when calculating each of the plurality of business index approximate values. A business execution step that calculates a plurality of controllable condition approximate values and manages each of the plurality of controllable condition approximate values as a candidate for a shared controllable condition approximate value.
An uncontrollable condition approximation that belongs to any one of the plurality of groups by inputting the predicted value of the uncontrollable condition value and applying the value rounding rule to the input predicted value of the uncontrollable condition value. Uncontrollable condition approximate value calculation step to calculate the value,
Based on the uncontrollable condition approximate value calculated in the uncontrollable condition approximate value calculation step, from the calculation results in the business execution step, the business index approximate for each execution opportunity of the business in each support target. A business index approximate value extraction step for extracting a value and a candidate for the shared controllable condition approximate value corresponding to the business index approximate value, and
Based on the extraction result in the business index approximate value extraction step, the total sum of the business index approximate values for each execution trigger of the business in each support target is calculated for each candidate of the shared controllable condition approximate value. Calculation steps and
From among the candidates for the estimated values of the shared controllable conditions showing the calculation results in the total sum calculation step, the candidates for the estimated values of the shared controllable conditions that minimize the total sum of the estimated values of the business indicators can be shared and controlled. A system business cooperation support method characterized by including a shared controllable condition approximate value selection step to be selected as a condition approximate value.
前記業務実行ステップでは、
前記値丸め規則記憶ステップで記憶された前記各丸め値である前記制御不可条件概算値の候補、前記算出した各業務指標概算値、及び前記算出した各共有制御可能条件概算値の候補に関する情報を業務指標概算表に記録し、
前記業務指標概算値抽出ステップでは、
前記制御不可条件概算値計算ステップでの計算による前記制御不可条件概算値を基に前記業務指標概算表を参照して、前記制御不可条件概算値計算ステップでの計算による前記制御不可条件概算値と同一の制御不可条件概算値が存在する場合、前記同一の制御不可条件概算値に対応する前記業務指標概算値の最小値および前記共有制御可能条件概算値の候補となる制御可能条件概算値を前記業務指標概算表から抽出することを特徴とする系統業務連携支援方法。 The system business alliance support method according to claim 8.
In the business execution step,
Information about the candidate for the uncontrollable condition approximate value, the calculated business index approximate value, and the candidate for each shared controllable condition approximate value, which are the rounding values stored in the value rounding rule storage step. Record in the business index estimation table and
In the above-mentioned business index approximate value extraction step,
With reference to the business index approximate value based on the uncontrollable condition approximate value calculated in the uncontrollable condition approximate value calculation step, and the uncontrollable condition approximate value calculated in the uncontrollable condition approximate value calculation step. When the same uncontrollable condition approximate value exists, the minimum value of the business index approximate value corresponding to the same uncontrollable condition approximate value and the controllable condition approximate value that is a candidate for the shared controllable condition approximate value are described above. A system business cooperation support method characterized by extracting from a business index estimation table.
前記業務実行ステップでは、
前記制御不可条件概算値計算ステップでの計算による前記制御不可条件概算値と同一の制御不可条件概算値が前記業務指標概算表に存在しないことを条件に、前記各支援対象に対して、前記同一の制御不可条件概算値を入力した場合の前記業務指標概算値の最小値および前記制御可能条件概算値に関する情報の送信を依頼することを特徴とする系統業務連携支援方法。 The system business alliance support method according to claim 9.
In the business execution step,
The same for each support target, provided that the same uncontrollable condition approximate value as the uncontrollable condition approximate value calculated in the uncontrollable condition approximate value calculation step does not exist in the business index approximate value table. A system business cooperation support method comprising requesting transmission of information regarding the minimum value of the business index approximate value and the controllable condition approximate value when the uncontrollable condition approximate value of is input.
前記丸め値は、
前記制御不可条件値の予測値に前記値丸め規則を適用した際に、前記制御不可条件概算値が、前記制御不可条件値の予測値の最大値と最小値の間において等確率で出現する値に定義されていることを特徴とする系統業務連携支援方法。 The system business alliance support method according to claim 8.
The rounding value is
When the value rounding rule is applied to the predicted value of the uncontrollable condition value, the uncontrollable condition approximate value appears with an equal probability between the maximum value and the minimum value of the predicted value of the uncontrollable condition value. A system business cooperation support method characterized by being defined in.
前記制御不可条件値の予測値を収集して蓄積する制御不可条件予測値蓄積ステップと、
前記制御不可条件値の実績値を収集して蓄積する制御不可条件実績蓄積ステップと、
前記制御不可条件予測値蓄積ステップで蓄積された前記制御不可条件値の予測値および前記制御不可条件実績蓄積ステップで蓄積された前記制御不可条件値の実績値をそれぞれ離散化し、離散化された前記制御不可条件値の予測値および前記制御不可条件値の実績値をそれぞれの値に応じて前記複数のグループに分けて管理する予測実績管理ステップと、を更に備え、
前記予測実績管理ステップでは、
前記値丸め規則の前記丸め値を、前記制御不可条件値の実績値に前記値丸め規則を適用した際に、前記制御不可条件概算値が、前記制御不可条件値の実績値の最大値と最小値の間において等確率で出現する値に補正することを特徴とする系統業務連携支援方法。 The system business alliance support method according to claim 8.
The uncontrollable condition predicted value accumulation step of collecting and accumulating the predicted value of the uncontrollable condition value, and
An uncontrollable condition actual accumulation step that collects and accumulates the actual value of the uncontrollable condition value, and
The predicted value of the uncontrollable condition value accumulated in the uncontrollable condition predicted value accumulating step and the actual value of the uncontrollable condition value accumulated in the uncontrollable condition actual result accumulating step are discretized and discretized. Further provided with a predicted performance management step of managing the predicted value of the uncontrollable condition value and the actual value of the uncontrollable condition value by dividing them into a plurality of groups according to each value.
In the forecast performance management step,
When the rounding value of the value rounding rule is applied to the actual value of the uncontrollable condition value and the value rounding rule is applied, the uncontrollable condition approximate value is the maximum value and the minimum value of the actual value of the uncontrollable condition value. A system business cooperation support method characterized by correcting values that appear with equal probability among values.
前記業務指標概算表を参照して、前記業務指標概算表の各行のうち前記算出した各業務指標概算値の総和が最小となる最小行、および当該最小行における前記各業務指標概算値の総和に対してその差分が設定値以下の任意の行をそれぞれ細分化対象行として抽出する細分化対象行抽出ステップと、
前記業務指標概算表を参照して、前記細分化対象行のうち前記業務指標概算値の総和がより小さくなる可能性を有する細分化対象行に属する丸め値を特定する丸め値特定ステップと、
前記丸め値特定ステップで特定された前記細分化対象行に属する前記丸め値を複数の細分化用丸め値に分けて管理すると共に、前記制御不可条件値を離散化し、離散化された前記制御不可条件値をその値に応じて複数の細分化用グループに分けて管理する値丸め規則分割ステップと、を更に備え、
前記複数の細分化用丸め値は、
前記制御不可条件値の予測値が、前記複数の細分化用グループのいずれか1つの細分化用グループに属する場合、前記制御不可条件概算値が、前記制御不可条件値の予測値の最大値と最小値の間において等確率で出現する値に設定されていることを特徴とする系統業務連携支援方法。 The system business alliance support method according to claim 9.
With reference to the business index approximate table, the minimum row in which the sum of the calculated business index approximate values is the minimum among the rows of the business index approximate table, and the sum of the business index approximate values in the minimum row On the other hand, a subdivision target row extraction step that extracts any row whose difference is less than or equal to the set value as a subdivision target row,
With reference to the business index estimation table, a rounding value specifying step for specifying a rounding value belonging to a subdivision target row having a possibility that the sum of the business index approximate values is smaller among the subdivision target rows,
The rounding value belonging to the subdivision target row specified in the rounding value specifying step is managed by dividing it into a plurality of subdivision rounding values, and the uncontrollable condition value is discretized and the discretized uncontrollable. Further provided with a value rounding rule division step for managing the condition value by dividing it into a plurality of subdivision groups according to the value.
The plurality of subdivision rounding values are
When the predicted value of the uncontrollable condition value belongs to any one of the plurality of subdivision groups, the uncontrollable condition approximate value is the maximum value of the predicted value of the uncontrollable condition value. A system business cooperation support method characterized in that values that appear with equal probability among the minimum values are set.
少なくとも前記業務指標概算表に記録された情報を画面上に表示する表示ステップを更に備え、
前記表示ステップでは、
前記画面上に、前記総和算出ステップで算出された前記業務指標概算値の総和を前記共有制御可能条件概算値の候補毎に表示することを特徴とする系統業務連携支援方法。 The system business alliance support method according to claim 9.
Further provided with a display step of displaying at least the information recorded in the business index estimation table on the screen.
In the display step,
A system business cooperation support method characterized in that the total sum of the business index approximate values calculated in the total sum calculation step is displayed for each candidate of the shared controllable condition approximate value on the screen.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019095287A JP7249873B2 (en) | 2019-05-21 | 2019-05-21 | SYSTEM OPERATION COOPERATION SUPPORT DEVICE AND METHOD THEREOF |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019095287A JP7249873B2 (en) | 2019-05-21 | 2019-05-21 | SYSTEM OPERATION COOPERATION SUPPORT DEVICE AND METHOD THEREOF |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2020190875A true JP2020190875A (en) | 2020-11-26 |
JP7249873B2 JP7249873B2 (en) | 2023-03-31 |
Family
ID=73454601
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2019095287A Active JP7249873B2 (en) | 2019-05-21 | 2019-05-21 | SYSTEM OPERATION COOPERATION SUPPORT DEVICE AND METHOD THEREOF |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP7249873B2 (en) |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0937463A (en) * | 1995-07-19 | 1997-02-07 | Tokyo Electric Power Co Inc:The | Power system control device |
JP2016042748A (en) * | 2014-08-14 | 2016-03-31 | 株式会社Ihi | Energy management system and power demand plan optimization method |
-
2019
- 2019-05-21 JP JP2019095287A patent/JP7249873B2/en active Active
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0937463A (en) * | 1995-07-19 | 1997-02-07 | Tokyo Electric Power Co Inc:The | Power system control device |
JP2016042748A (en) * | 2014-08-14 | 2016-03-31 | 株式会社Ihi | Energy management system and power demand plan optimization method |
Non-Patent Citations (1)
Title |
---|
北村聖一: "不確実性を考慮した工場自家発プラントの運転最適化", 電気学会論文誌C, vol. 第133巻,第4号, JPN6023008398, 1 April 2013 (2013-04-01), JP, pages 822 - 830, ISSN: 0005005585 * |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP7249873B2 (en) | 2023-03-31 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6764779B2 (en) | Synonymous column candidate selection device, synonymous column candidate selection method, and synonymous column candidate selection program | |
CN104871154A (en) | Optimizing data block size for deduplication | |
JP6803754B2 (en) | Log message grouping device, log message grouping system and log message grouping method | |
US11037096B2 (en) | Delivery prediction with degree of delivery reliability | |
US20150095334A1 (en) | Data analysis support system | |
JPWO2007023726A1 (en) | Information processing system | |
US9934307B2 (en) | Apparatus and method for managing job flows in an information processing system | |
CN113361954A (en) | Attribution analysis method, attribution analysis device, attribution analysis equipment and storage medium | |
JP7450190B2 (en) | Patent information processing device, patent information processing method, and program | |
Choueiri et al. | Multi-product scheduling through process mining: bridging optimization and machine process intelligence | |
Tarasov et al. | Benders decomposition for a period-aggregated resource leveling problem with variable job duration | |
JP5972472B2 (en) | Data processing apparatus, data processing method, and program | |
JP2020052451A (en) | Computer system and pattern generation method of business flow | |
CN116820767A (en) | Cloud resource management method and device, electronic equipment and storage medium | |
JP2020190875A (en) | System business coordination support device and method thereof | |
JP7110624B2 (en) | Operation planning method, operation planning device and program | |
JP2012029389A (en) | Electrical power supply-demand matching control system and electrical power supply-demand matching control method | |
CN110275798A (en) | Block chain data processing method, device, server and storage medium | |
JP2019101829A (en) | Software component management system, computor, and method | |
CN114581220A (en) | Data processing method and device and distributed computing system | |
JP2002109401A (en) | Method and device for controlling level of service | |
JPWO2016178312A1 (en) | Information processing apparatus, information processing method, and program | |
CN111461895A (en) | Interactive financial quantitative index acquisition method, device and system | |
JP2021027623A (en) | Plan formation supporting device and method | |
JP2020065407A (en) | Operation planning method, operation planning device, and program |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20220302 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20230131 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20230307 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20230320 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7249873 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |