JP2020188187A - Bending resistant to breakage of component carrier including rigid and flexible portions - Google Patents
Bending resistant to breakage of component carrier including rigid and flexible portions Download PDFInfo
- Publication number
- JP2020188187A JP2020188187A JP2019092710A JP2019092710A JP2020188187A JP 2020188187 A JP2020188187 A JP 2020188187A JP 2019092710 A JP2019092710 A JP 2019092710A JP 2019092710 A JP2019092710 A JP 2019092710A JP 2020188187 A JP2020188187 A JP 2020188187A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- bending
- flexible portion
- component carrier
- flexible
- rotation
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000005452 bending Methods 0.000 title claims abstract description 311
- 238000000034 method Methods 0.000 claims abstract description 96
- 238000013461 design Methods 0.000 claims abstract description 9
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 42
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 claims description 19
- 230000008569 process Effects 0.000 claims description 19
- 239000000203 mixture Substances 0.000 claims description 13
- 238000004590 computer program Methods 0.000 claims description 7
- 239000004642 Polyimide Substances 0.000 claims description 6
- 229920001721 polyimide Polymers 0.000 claims description 6
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 claims description 4
- 239000000969 carrier Substances 0.000 description 15
- RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N Copper Chemical compound [Cu] RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 10
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 9
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 9
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 description 8
- 239000010949 copper Substances 0.000 description 8
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 6
- -1 Cyanic acid ester Chemical class 0.000 description 5
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 5
- 239000003365 glass fiber Substances 0.000 description 5
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 5
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 5
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 4
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 4
- 239000004020 conductor Substances 0.000 description 4
- 238000007667 floating Methods 0.000 description 4
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 4
- 229920000106 Liquid crystal polymer Polymers 0.000 description 3
- 239000004977 Liquid-crystal polymers (LCPs) Substances 0.000 description 3
- 239000003822 epoxy resin Substances 0.000 description 3
- 230000005291 magnetic effect Effects 0.000 description 3
- 229920000647 polyepoxide Polymers 0.000 description 3
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 3
- 239000000047 product Substances 0.000 description 3
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 3
- 230000007704 transition Effects 0.000 description 3
- PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N Nickel Chemical compound [Ni] PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- KDLHZDBZIXYQEI-UHFFFAOYSA-N Palladium Chemical compound [Pd] KDLHZDBZIXYQEI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 2
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 description 2
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 2
- 239000002131 composite material Substances 0.000 description 2
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 2
- 239000011889 copper foil Substances 0.000 description 2
- 239000003989 dielectric material Substances 0.000 description 2
- 238000005553 drilling Methods 0.000 description 2
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 2
- 239000012212 insulator Substances 0.000 description 2
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 2
- 229920001343 polytetrafluoroethylene Polymers 0.000 description 2
- 239000004810 polytetrafluoroethylene Substances 0.000 description 2
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 2
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 2
- JYEUMXHLPRZUAT-UHFFFAOYSA-N 1,2,3-triazine Chemical compound C1=CN=NN=C1 JYEUMXHLPRZUAT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XQUPVDVFXZDTLT-UHFFFAOYSA-N 1-[4-[[4-(2,5-dioxopyrrol-1-yl)phenyl]methyl]phenyl]pyrrole-2,5-dione Chemical compound O=C1C=CC(=O)N1C(C=C1)=CC=C1CC1=CC=C(N2C(C=CC2=O)=O)C=C1 XQUPVDVFXZDTLT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000010146 3D printing Methods 0.000 description 1
- 238000003462 Bender reaction Methods 0.000 description 1
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004593 Epoxy Substances 0.000 description 1
- 239000004952 Polyamide Substances 0.000 description 1
- 229920000265 Polyparaphenylene Polymers 0.000 description 1
- BQCADISMDOOEFD-UHFFFAOYSA-N Silver Chemical compound [Ag] BQCADISMDOOEFD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004809 Teflon Substances 0.000 description 1
- 229920006362 Teflon® Polymers 0.000 description 1
- 230000001133 acceleration Effects 0.000 description 1
- XLJMAIOERFSOGZ-UHFFFAOYSA-N anhydrous cyanic acid Natural products OC#N XLJMAIOERFSOGZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000005290 antiferromagnetic effect Effects 0.000 description 1
- QXJJQWWVWRCVQT-UHFFFAOYSA-K calcium;sodium;phosphate Chemical compound [Na+].[Ca+2].[O-]P([O-])([O-])=O QXJJQWWVWRCVQT-UHFFFAOYSA-K 0.000 description 1
- 239000003990 capacitor Substances 0.000 description 1
- 239000000919 ceramic Substances 0.000 description 1
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 1
- 239000004643 cyanate ester Substances 0.000 description 1
- 230000007547 defect Effects 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 230000005293 ferrimagnetic effect Effects 0.000 description 1
- 230000005294 ferromagnetic effect Effects 0.000 description 1
- 239000000835 fiber Substances 0.000 description 1
- PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N gold Chemical compound [Au] PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052737 gold Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010931 gold Substances 0.000 description 1
- 229910021389 graphene Inorganic materials 0.000 description 1
- LNEPOXFFQSENCJ-UHFFFAOYSA-N haloperidol Chemical compound C1CC(O)(C=2C=CC(Cl)=CC=2)CCN1CCCC(=O)C1=CC=C(F)C=C1 LNEPOXFFQSENCJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000006872 improvement Effects 0.000 description 1
- 238000003475 lamination Methods 0.000 description 1
- 229910044991 metal oxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000004706 metal oxides Chemical class 0.000 description 1
- 229910052759 nickel Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000005457 optimization Methods 0.000 description 1
- 230000005693 optoelectronics Effects 0.000 description 1
- 229910052763 palladium Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000000059 patterning Methods 0.000 description 1
- 229920003192 poly(bis maleimide) Polymers 0.000 description 1
- 229920002647 polyamide Polymers 0.000 description 1
- 230000002265 prevention Effects 0.000 description 1
- 230000002787 reinforcement Effects 0.000 description 1
- 230000003014 reinforcing effect Effects 0.000 description 1
- 239000012783 reinforcing fiber Substances 0.000 description 1
- 239000011265 semifinished product Substances 0.000 description 1
- 229910052709 silver Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000004332 silver Substances 0.000 description 1
- 238000004088 simulation Methods 0.000 description 1
- 238000005476 soldering Methods 0.000 description 1
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 1
- WFKWXMTUELFFGS-UHFFFAOYSA-N tungsten Chemical compound [W] WFKWXMTUELFFGS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052721 tungsten Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010937 tungsten Substances 0.000 description 1
- 229910000859 α-Fe Inorganic materials 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Structure Of Printed Boards (AREA)
- Shaping Of Tube Ends By Bending Or Straightening (AREA)
Abstract
Description
本発明は、部分的にフレキシブルであり部分的にリジッドであるコンポーネントキャリアのフレキシブル部の曲げ方法、曲げ装置、部分的にフレキシブルであり部分的にリジッドであるコンポーネントキャリアの設計方法、コンピュータ可読媒体、及びプログラム要素に関する。 The present invention relates to a method for bending a flexible portion of a partially flexible and partially rigid component carrier, a bending device, a method for designing a partially flexible and partially rigid component carrier, a computer-readable medium, and the like. And program elements.
コンポーネントキャリア、および、そこに取り付けられた電子部品、および/または、そこに組み込まれた電子部品は、電子製品において広く使用されている。リジッド部と、フレキシブル部またはセミ−フレキシブル部と、を備えるリジッド−フレキシブルコンポーネントキャリアを採用することによって、リジッドコンポーネントキャリアおよびフレキシブルコンポーネントキャリアの両方の利点を組み合わせることができる。小型化の促進、製品の機能性の拡大、および、プリント配線基板などのコンポーネントキャリアに取り付けられる電子部品の数の増加は、より密集した電子デバイスを引き起こし、この電子デバイスには、より多くの数の電気接点が接続されなければならない。 Component carriers and electronic components mounted therein and / or electronic components incorporated therein are widely used in electronic products. By adopting a rigid-flexible component carrier comprising a rigid portion and a flexible or semi-flexible portion, the advantages of both the rigid component carrier and the flexible component carrier can be combined. Acceleration of miniaturization, increased functionality of products, and an increase in the number of electronic components attached to component carriers such as printed wiring boards have caused more dense electronic devices, and this electronic device has a larger number. Electrical contacts must be connected.
部分的にリジッドであり部分的にフレキシブルであるコンポーネントキャリアの曲げは、リジッド部とフレキシブル部との間で、および、部分的にリジッドであり部分的にフレキシブルであるコンポーネントキャリアのフレキシブル部内で、高い機械的負荷を引き起こすかもしれない。部分的にリジッドであり部分的にフレキシブルであるコンポーネントキャリアの曲げは、そのようなコンポーネントキャリアの寿命を制限するかもしれない。部分的にリジッドであり部分的にフレキシブルであるコンポーネントキャリアの曲げは、コンポーネントキャリアを損傷することさえある。 Bending of component carriers that are partially rigid and partially flexible is high between the rigid and flexible sections and within the flexible sections of the component carriers that are partially rigid and partially flexible. May cause mechanical load. Bending of component carriers, which are partially rigid and partially flexible, may limit the life of such component carriers. Bending of a component carrier, which is partially rigid and partially flexible, can even damage the component carrier.
厳しい条件下でさえも機械的な信頼性があり、損傷のリスクなしで曲げられる、リジッド部およびフレキシブル部を含むコンポーネントキャリアが必要かもしれない。 You may need a component carrier that includes rigid and flexible parts that are mechanically reliable even under harsh conditions and can be bent without the risk of damage.
本発明の例示的な実施形態によれば、部分的にフレキシブルであり部分的にリジッドであるコンポーネントキャリアのフレキシブル部の曲げ方法が提供される。この方法は、コンポーネントキャリアのリジッド部とフレキシブル部との間の接点における回転軸の周囲で(または周りで)曲げがなくオーバーストレッチがないフレキシブル部の回転の制限に対応する制限軌跡を判断する段階と、制限軌跡によって範囲定められたオーバーストレッチがない領域内で排他的に配置された曲げ軌跡に沿ってフレキシブル部を曲げる段階と、を備える。 According to an exemplary embodiment of the present invention, there is provided a method of bending a flexible portion of a component carrier that is partially flexible and partially rigid. This method is the step of determining the limiting trajectory corresponding to the rotation limitation of the flexible part without bending and overstretching around (or around) the axis of rotation at the point of contact between the rigid and flexible parts of the component carrier. A step of bending the flexible portion along a bending locus exclusively arranged within a region where there is no overstretch defined by a limiting locus.
本発明の他の例示的な実施形態によれば、部分的にフレキシブルであり部分的にリジッドであるコンポーネントキャリアのフレキシブル部の曲げ方法が提供される。この方法は、曲げ中、フレキシブル部のオーバーストレッチを除外する曲げ軌跡に沿って、フレキシブル部を曲げる段階を備え、曲げ軌跡は、少なくとも2つの異なる軸方向に変位した回転中心を備える。 According to another exemplary embodiment of the invention, there is provided a method of bending a flexible portion of a component carrier that is partially flexible and partially rigid. The method comprises bending the flexible portion along a bending locus that excludes overstretching of the flexible portion during bending, the bending locus comprising at least two different axially displaced centers of rotation.
本発明の他の例示的な実施形態によれば、部分的にフレキシブルであり部分的にリジッドであるコンポーネントキャリアのフレキシブル部を曲げるための曲げ装置が提供される。この曲げ装置は、制限軌跡によって範囲定められたオーバーストレッチがない領域内で排他的に配置された曲げ軌跡に沿ってフレキシブル部を曲げるために構成された曲げ機構を備え、制限軌跡は、フレキシブル部とリジッド部との間の接点における回転軸の周囲で(または周りで)曲げがなくオーバーストレッチがないフレキシブル部の回転の制限に対応する。 According to another exemplary embodiment of the invention, there is provided a bending device for bending a flexible portion of a component carrier that is partially flexible and partially rigid. This bending device includes a bending mechanism configured to bend a flexible portion along a bending locus exclusively arranged within a region without overstretch defined by a limiting locus, and the limiting locus is a flexible portion. Corresponds to the limitation of rotation of the flexible part without bending and overstretching around (or around) the axis of rotation at the point of contact between and the rigid part.
本発明のさらに別の例示的な実施形態によれば、部分的にフレキシブルであり部分的にリジッドであるコンポーネントキャリアの設計方法が提供される。この方法は、設計されるコンポーネントキャリアのフレキシブル部およびリジッド部の材料を定義する段階と、コンポーネントキャリアの層組成を定義する段階と、フレキシブル部の曲げの最大必要曲げ角度を定義する段階と、定義された材料、層組成、及び最大必要曲げ角度に基づて、曲げ中においてオーバーストレッチによる破損を除外するフレキシブル部の許容長さを判断する段階と、を備える。 Yet another exemplary embodiment of the invention provides a method of designing a component carrier that is partially flexible and partially rigid. This method defines the material of the flexible and rigid parts of the component carrier to be designed, the layer composition of the component carrier, and the maximum required bending angle of the flexible part. It comprises a step of determining the permissible length of the flexible portion to exclude breakage due to overstretching during bending, based on the material, layer composition, and maximum required bending angle.
本発明のさらに別の例示的な実施形態によれば、プログラム要素(例えばソフトウェアルーチン、ソースコードで、または、実行可能コードで)が提供される。このプログラム要素は、プロセッサ(マイクロプロセッサまたはCPUなど)によって実行されたとき、上記の特徴を有する方法を制御または実行するように適合されている。 According to yet another exemplary embodiment of the invention, program elements (eg, in software routines, source code, or in executable code) are provided. This program element is adapted to control or execute a method having the above characteristics when executed by a processor (such as a microprocessor or CPU).
本発明のさらに別の例示的な実施形態によれば、コンピュータ可読媒体(例えばCD、DVD、USBスティック、SDカード、フロッピディスク、または、ハードディスク、または、他の記憶媒体)が提供される。このコンピュータ記憶媒体には、コンピュータプログラムが格納され、コンピュータプログラムが、プロセッサ(マイクロプロセッサまたはCPUなど)によって実行されたとき、上記の特徴を有する方法を制御または実行するように適合されている。 According to yet another exemplary embodiment of the invention, a computer-readable medium (eg, a CD, DVD, USB stick, SD card, floppy disk, or hard disk, or other storage medium) is provided. The computer storage medium stores a computer program and is adapted to control or execute a method having the above characteristics when the computer program is executed by a processor (such as a microprocessor or a CPU).
本発明の実施形態に従って実行することができるデータ処理は、コンピュータプログラムによって、すなわちソフトウェアによって、または1または複数の専用の電子最適化回路を使用することによって、すなわちハードウェアで、またはハイブリッド形式で、すなわちソフトウェアコンポーネントおよびハードウェアコンポーネントを用いて、実現できる。 Data processing that can be performed according to embodiments of the present invention can be performed by computer programs, i.e. by software, or by using one or more dedicated electronic optimization circuits, i.e. in hardware or in hybrid form. That is, it can be realized by using software components and hardware components.
本出願の状況下において、「コンポーネントキャリア」という用語は、特に、機械的支持および/または電気的接続性を提供するために、1または複数のコンポーネント(部品)をその上および/またはその中に収容可能な任意の支持構造を意味することができる。換言すれば、コンポーネントキャリアは、コンポーネントのための、機械的な、および/または、電子的なキャリアとして構成されてよい。特に、コンポーネントキャリアは、プリント配線基板、有機インターポーザー、およびIC(集積回路)基板などの、部分的にリジッドであり部分的にフレキシブルであるコンポーネントキャリアでもよい。コンポーネントキャリアは、上記のタイプのコンポーネントキャリアのうちの異なるものを組み合わせたハイブリッドボードでもよい。 In the context of this application, the term "component carrier" refers to one or more components (parts) on and / or in it, in particular to provide mechanical support and / or electrical connectivity. It can mean any support structure that can be accommodated. In other words, the component carrier may be configured as a mechanical and / or electronic carrier for the component. In particular, the component carrier may be a partially rigid and partially flexible component carrier, such as a printed wiring board, an organic interposer, and an IC (integrated circuit) board. The component carrier may be a hybrid board in which different ones of the above types of component carriers are combined.
本出願の状況下において、「リジッド部」という用語は、特に、コンポーネントキャリアの動作中に一般的に発生する通常の力を加えるまたは発揮するとき、リジッド部は実質的に変形しないままである、コンポーネントキャリアの部分を意味することがある。換言すれば、リジッド部の形状は、コンポーネントキャリアの動作中に力を加えたときに変形しない。 In the context of this application, the term "rigid portion" remains substantially undeformed, especially when applying or exerting the usual forces commonly generated during the operation of component carriers. May mean part of the component carrier. In other words, the shape of the rigid portion does not deform when a force is applied during the operation of the component carrier.
本出願の状況下において、「フレキシブル部」という用語は、特に、コンポーネントキャリアの動作中に発生する典型的な力を働かせると、フレキシブル部の変形につながる、コンポーネントキャリアの部分を意味することがある。フレキシブル部の変形は、コンポーネントキャリア全体の形状が、フレキシブル部を変形することによって大幅にそのように影響され得る程度まで可能であり得る。 In the context of this application, the term "flexible portion" may mean a portion of the component carrier that, in particular, exerts a typical force generated during the operation of the component carrier, which leads to deformation of the flexible portion. .. Deformation of the flexible portion may be possible to the extent that the shape of the entire component carrier can be significantly affected by the deformation of the flexible portion.
本出願の状況下において、「制限軌跡」という用語は、特に、フレキシブル部の伸張方向に沿ったオーバーストレッチがもたらされる前記回転において、他の領域からフレキシブル部の伸張方向におけるオーバーストレッチにつながらないリジッド部に対するフレキシブル部の回転(フレキシブル部の拡張内での曲げなしで)において領域を区切る線または場所を意味することができる。したがって、許容曲げ体積(フレキシブル部の曲げは、オーバーストレッチのリスクなしに実行され得る)は、禁止された曲げ体積(フレキシブル部の曲げは、オーバーストレッチをもたらし、その結果としてフレキシブル部の損傷をもたらすかもしれない)から分離され得る。例えば、制限軌跡は、円弧として形成されてもよく、対応する円の中心は、フレキシブル部とリジッド部との間の接点に対応してもよく、制限軌跡を定義するフレキシブル部の曲げがない回転との接点の周囲または周りで、制限軌跡は生じる。 In the context of the present application, the term "restricted locus" refers to a rigid portion that does not lead to overstretching in the extending direction of the flexible portion from other regions, especially in said rotation where overstretching is provided along the extending direction of the flexible portion. It can mean a line or location that separates areas in the rotation of the flexible portion with respect to (without bending within the extension of the flexible portion). Therefore, the permissible bending volume (bending of the flexible part can be performed without the risk of overstretching) is the prohibited bending volume (bending of the flexible part results in overstretching, resulting in damage to the flexible part). May be separated from). For example, the limiting locus may be formed as an arc, the center of the corresponding circle may correspond to the point of contact between the flexible portion and the rigid portion, and the flexible portion defining the limiting locus may rotate without bending. A limiting trajectory occurs around or around the point of contact with.
本出願の状況下において、「曲げがなくオーバーストレッチがない回転」との用語は、特に、フレキシブル部全体(特にまっすぐな)の回転を意味してもよく、これはフレキシブル部の拡張内での固有の曲げを含まない。これに対して、フレキシブル部は、(特に事実上)曲げがない回転中、全体として回転する。さらに、前記(特に仮想的)回転は、すなわち、前記回転中に(特にまっすぐな)フレキシブル部の(特に長手方向の)長さの増大なく、オーバーストレッチがない方法で生じ得る。記述的言えば、そのような曲げがなくオーバーストレッチがない回転は、接点と向かい合うフレキシブル部の端部に沿った軌跡または経路として制限軌跡を定義してもよく、接点は、前記回転中、空間的に固定されたままであり、それゆえ回転軸として提供され、回転軸は、(特に仮想)回転中変位する。 In the context of this application, the term "rotation without bending and without overstretching" may specifically mean rotation of the entire flexible section (especially straight), which is within the extension of the flexible section. Does not include inherent bending. On the other hand, the flexible portion rotates as a whole during rotation without bending (particularly substantially). Moreover, the (especially virtual) rotation can occur in a way that does not overstretch, i.e., without increasing the length (especially in the longitudinal direction) of the (particularly straight) flexible portion during the rotation. Descriptively, such a rotation without bending and without overstretching may define a limiting locus as a locus or path along the end of the flexible portion facing the contact, the contact being spatial during said rotation. It remains fixed in place and is therefore provided as a rotation axis, which is displaced during (especially virtual) rotation.
本出願の状況下において、「回転軸」という用語は、特に、フレキシブル部とリジッド部との間の前記接点を通り抜けて延在する軸を意味してもよく、曲げがなくオーバーストレッチがない方法で回転するフレキシブル部(特に事実上)の周囲の軸を定義して、それにより、制限軌跡を定義する。 In the context of the present application, the term "rotating shaft" may specifically mean a shaft extending through said contact between the flexible portion and the rigid portion, a method without bending and overstretching. Defines the axis around the flexible part (especially in effect) that rotates in, thereby defining the limiting trajectory.
本出願の状況下において、「曲げ軌跡」という用語は、特に、リジッド部に対するフレキシブル部の曲げ工程中、移動するフレキシブル部(上記の回転軸を定義するフレキシブル部とリジッド部との間の接点と向かい合う)の端部に沿う軌跡または経路を意味することができる。 In the context of the present application, the term "bending locus" refers specifically to a flexible portion that moves during the bending process of the flexible portion with respect to the rigid portion (the contact point between the flexible portion and the rigid portion that defines the above-mentioned rotation axis). Can mean a locus or path along the ends of (opposing).
本出願の状況下において、「層組成」という用語は、特に、設計され、リジッド部およびフレキシブル部を有するコンポーネントキャリアの層構造の1または複数の特性を意味することができる。そのような層構造は、1または複数の導電層構造(例えば、銅箔などの連続する、および/または、パターン化された金属層、および/または、ビアにレーザが充満する銅などの縦方向の金属相互接続構造)、および/または、1または複数の絶縁層構造(例えば、樹脂を含み、特に、エポキシ樹脂、ガラスファイバまたはガラス球などの任意の強化粒子を含み;例えば、絶縁体は、プリプレグまたはFR4でもよい。)を備えることができる。前記層構造は、例えば、ラミネーション(すなわち、圧力および/または熱の適用)によって、接続されていてもよい。層組成は、シーケンス、種類、厚さ、組成、および/または、他の前記層構造の特性と関連してもよい。 In the context of the present application, the term "layer composition" can mean one or more properties of the layer structure of a component carrier that is specifically designed and has rigid and flexible portions. Such a layered structure is one or more conductive layered structures (eg, a continuous and / or patterned metal layer such as copper foil, and / or a longitudinal direction such as copper in which the vias are filled with a laser. (Metal interconnect structures) and / or one or more insulating layer structures (eg, including resins, especially any reinforced particles such as epoxy resins, glass fibers or glass spheres; eg, insulators It may be a prepreg or FR4). The layered structures may be connected, for example, by lamination (ie, pressure and / or application of heat). The layer composition may be associated with sequence, type, thickness, composition, and / or other properties of the layer structure.
本出願の状況下において、「最大必要曲げ角度」という用語は、特に、コンポーネントキャリアの損傷なしで、具体的には、フレキシブル部、および/または、1または複数のリジッド部とのその接点の損傷なしで、曲げられるフレキシブル部の周囲の最大の曲げ角度を意味してよい。 In the context of this application, the term "maximum required bending angle" specifically refers to damage to the flexible section and / or its contact point with one or more rigid sections, without damage to the component carrier. Without it, it may mean the maximum bending angle around the flexible part that can be bent.
本出願の状況下において、「フレキシブル部の許容長さ」という用語は、特に、定義された材料、層組成、および、最大必要曲げ角度を考慮して、フレキシブル部の曲げ中、オーバーストレッチによる破損を回避するために、さらに、許容できる、曲げの前でのフレキシブル部の長手伸長部(特にまっすぐな)の長さを意味してもよい。 In the context of this application, the term "allowable length of flexible section" is used to break due to overstretching during bending of the flexible section, especially taking into account the defined material, layer composition, and maximum required bending angle. In order to avoid the above, it may further mean an acceptable length of the longitudinal extension (especially straight) of the flexible portion before bending.
本発明の例示的な実施形態によれば、部分的にリジッドであり部分的にフレキシブルであるコンポーネントキャリアが提供されてもよく、コンポーネントキャリアは、リジッド部およびフレキシブル部を有する。それぞれのリジッド部を有する、それらの向かい合う端部の一方または両方に接続され得る、フレキシブル部は、ありそうもなく、または、一層不可能な、曲げ中、リジッド部に接続される、フレキシブル部、および/または、その接点の損傷であって、所望されないオーバーストレッチによる損傷を提供する、曲げ軌跡の定義に従った曲げられる。これは、あらかじめ判断された制限軌跡によって範囲定められた、許容空間の体積内に全体的に存在するフレキシブル部の曲げ軌跡を確保することによって実現され得る。前記制限軌跡は、フレキシブル部の所望されないオーバーストレッチをもたらすかもしれない曲げ中において、コンポーネントキャリアのフレキシブル部によって超えられるとき、重大な線または場所である。したがって、フレキシブル部、または、リジッド部を接続するその接点の一つが、制限軌跡を通るとき、(フレキシブル部において、1または複数のクラックの形成など)破損を生じさせ得る禁止された形態に入るかもしれない。換言すれば、フレキシブル部が制限軌跡を超えて伸長し、曲げ禁止領域に伸長するときに、フレキシブル部は、(特に、フレキシブル部の材料の極限ひずみ、または、極限引張強度を超えることによって)、オーバーストレッチされるリスクに陥る。これを防止することは、曲げ中のオーバーストレッチによるフレキシブル部の損傷のリスクから信頼性高く保護することができる。フレキシブル部で部分的にフレキシブルであり部分的にリジッドであるコンポーネントキャリアを曲げるとき、重要な力または機械的負荷は、具体的に、リジッド部とフレキシブル部との間の移行部に、加えられるかもしれない。したがって、従来、この移行部は、特に破損しやすい非常に高い機械的負荷の領域であるかもしれない。制限軌跡を予め判断すること、および、制限軌跡が許容される側で曲げ軌跡を確実に残存させることによって、フレキシブル部における破損、クラック形成、または、他の機械的破損のリスクを、抑制、または、完全に取り除くことができる。 According to an exemplary embodiment of the invention, a component carrier that is partially rigid and partially flexible may be provided, the component carrier having a rigid portion and a flexible portion. Flexible sections, which have their respective rigid sections and can be connected to one or both of their opposite ends, are unlikely or even more impossible, flexible sections, which are connected to the rigid section during bending, And / or bending according to the definition of a bending trajectory, which is the damage to the contacts and provides damage due to undesired overstretching. This can be realized by securing the bending locus of the flexible portion that exists as a whole within the volume of the allowable space, which is defined by the limiting locus determined in advance. The limiting locus is a critical line or location when crossed by the flexible portion of the component carrier during bending that may result in undesired overstretching of the flexible portion. Thus, the flexible portion, or one of its contacts connecting the rigid portions, may enter a prohibited form that can cause breakage (such as the formation of one or more cracks in the flexible portion) when passing through a limiting locus. unknown. In other words, when the flexible portion extends beyond the limiting locus and extends into the no-bend region, the flexible portion (particularly by exceeding the ultimate strain or the ultimate tensile strength of the material of the flexible portion), You run the risk of being overstretched. Preventing this can reliably protect against the risk of damage to the flexible portion due to overstretching during bending. When bending a component carrier that is partially flexible and partially rigid at the flexible section, significant force or mechanical load may be specifically applied to the transition between the rigid and flexible sections. unknown. Therefore, traditionally, this transition may be a region of very high mechanical load, which is particularly fragile. By predetermining the limiting locus and ensuring that the bending locus remains on the side where the limiting locus is allowed, the risk of breakage, crack formation, or other mechanical breakage in the flexible portion is suppressed, or , Can be completely removed.
本発明の他の態様によれば、フレキシブル部およびリジッド部を有するコンポーネントキャリアの設計方法が提供され、これにより、フレキシブル部曲げ中の損傷が安全に防止されるように、フレキシブル部を設計することが可能になる。この目的のため、コンポーネントキャリアの材料、コンポーネントキャリアの層組成、組み立てられるコンポーネントキャリアのフレキシブル部の最大曲げ角度が定義される。そのようなコンポーネントキャリアの境界条件、および、所望の設計パラメータに基づいて、製造されるコンポーネントキャリアは、モデル化され、さらに、前記前提を考慮して、曲げ中のフレキシブル部の損傷(特に、損傷を引き起こすオーバーストレッチ)を回避するために許容される、フレキシブル部の長さが定義され得る。 According to another aspect of the present invention, a method of designing a component carrier having a flexible portion and a rigid portion is provided, whereby the flexible portion is designed so that damage during bending of the flexible portion is safely prevented. Will be possible. For this purpose, the material of the component carrier, the layer composition of the component carrier, and the maximum bending angle of the flexible part of the component carrier to be assembled are defined. Based on the boundary conditions of such component carriers and the desired design parameters, the manufactured component carriers are modeled and, in light of the above assumptions, damage to the flexible part during bending (particularly damage). The length of the flexible portion that is allowed to avoid overstretching) can be defined.
以下に、方法、曲げ装置、コンピュータ可読媒体、および、プログラム要素のさらなる例示的な実施形態について説明する。 Further exemplary embodiments of methods, benders, computer-readable media, and program elements are described below.
実施形態では、曲げ軌跡の少なくとも一部分に対応する回転中心が、上向きに曲げられる予定のフレキシブル部の下方に配置される。意外にも、(曲げ中の中心としての役目を果たす)回転中心の下向きの移動は、すなわち、前記回転中心を位置づけることは、曲げ領域からさらに離れることであり、制限軌跡の許容できる側に滞在する簡単な方法を確かにすることができ、それにより、破損を引き起こすオーバーストレッチを防止する。 In an embodiment, a center of rotation corresponding to at least a portion of the bending locus is located below the flexible portion that will be bent upwards. Surprisingly, the downward movement of the center of rotation (which serves as the center during bending), i.e., positioning the center of rotation, is further away from the bending region and stays on the acceptable side of the limiting trajectory. You can be sure of an easy way to do this, thereby preventing overstretching that causes breakage.
実施形態では、回転中心は、リジッド部の下方にも配置される。換言すれば、制限軌跡の一側で許容範囲内に存在する曲げ軌跡を促進するために、回転中心は、リジッド部、および、曲げられるフレキシブル部の両方よりも下方に配置されてもよい。 In the embodiment, the center of rotation is also located below the rigid portion. In other words, the center of rotation may be located below both the rigid portion and the flexible portion to be bent in order to promote the bending locus existing within the allowable range on one side of the limiting locus.
実施形態では、曲げ軌跡の他の部分に対応するさらなる回転中心が、上向きに曲げられる予定のフレキシブル部の上方に配置される。曲げ軌跡を定義するために、2以上の回転中心が使用されてもよく、それぞれの回転中心は、フレキシブル部の曲げの特定の区域に対応する。上記の第1回転中心が、コンポーネントキャリア、または、それらの部分の下方に配置されたとき、制限軌跡によって範囲定められた(オーバーストレッチの保護の観点)許容曲げ量を残すことなく、第2回転中心を、コンポーネントキャリア、または、それらの部分の上方に配置することができる。コンポーネントキャリアまたはその部分の下方に一の回転中心を、上方に他の回転中心を位置づけることは、制限軌跡と共に含まれる制約に違反することなく、曲げ軌跡を定義することの柔軟性を増大させる。 In an embodiment, an additional center of rotation corresponding to another portion of the bending locus is located above the flexible portion that will be bent upwards. Two or more centers of rotation may be used to define the bending locus, with each center of rotation corresponding to a particular area of bending of the flexible portion. When the above first rotation center is placed below the component carriers or their parts, the second rotation without leaving the allowable bending amount ranged by the limiting locus (from the viewpoint of overstretch protection). The center can be located above the component carriers or parts thereof. Positioning one center of rotation below the component carrier or its portion and another center of rotation above it increases the flexibility of defining bending trajectories without violating the constraints included with the limiting trajectories.
実施形態では、さらなる回転中心は、リジッド部の上方にも配置される。したがって、第2回転中心は、(曲げ工程前の形態において)コンポーネントキャリア全体の上方に配置されるかもしれない。 In the embodiment, an additional center of rotation is also located above the rigid portion. Therefore, the second center of rotation may be located above the entire component carrier (in its pre-bending form).
既に言及したように、曲げ軌跡は、少なくとも2つの異なる回転中心を備えることができる。曲げ工程の異なる区域または段階のための異なる回転中心を用いることは、比較的自由に選択できる曲げ軌跡に沿った曲げ易さを同時に増大しながら、制限軌跡の許容側にフレキシブル部を残存させることを信頼性高く確実にするために曲げ工程を改善することができる。少なくとも3の−または3よりも大きい−異なる回転中心を使用することによって、上記の概念は、明確な適用の必要条件を、さらに、改善および適応させることができる。 As already mentioned, the bending locus can have at least two different centers of rotation. Using different centers of rotation for different regions or stages of the bending process simultaneously increases the ease of bending along a relatively freely selectable bending locus while leaving a flexible portion on the permissible side of the limiting locus. The bending process can be improved to ensure reliable and reliable. By using at least 3 − or greater than 3 − different centers of rotation, the above concept can further improve and adapt the explicit application requirements.
実施形態において、第1角度範囲を超えたフレキシブル部の曲げに対応する第1回転中心、および、直接接続された第2回転中心は、第1角度範囲に続く第2角度範囲を超えたフレキシブル部の曲げに対応することができる。3つの回転中心が実施されたとき、第3回転中心の周囲の曲げは、第3角度範囲などを超えたフレキシブル部の曲げに対応することができる。 In the embodiment, the first rotation center corresponding to the bending of the flexible portion beyond the first angle range and the directly connected second rotation center are the flexible portions beyond the second angle range following the first angle range. Can be used for bending. When the three centers of rotation are implemented, the bending around the third center of rotation can correspond to the bending of the flexible portion beyond the third angle range and the like.
実施形態において、第1角度範囲および第2角度範囲の合計は、180度である。これは、例えば、2つのリジッド部が同一平面に存在する最初の構成から、2つのリジッド部が2つの平行かつ縦方向に変位した平面に存在する最後の構成まで、2つのリジッド部を接続するフレキシブル部の曲げに対応する。しかしながら、他の実施形態と同様に、その他の合計の曲げ角度(例えば90度)が、他の実施形態と同様に実施できる。 In the embodiment, the sum of the first angle range and the second angle range is 180 degrees. This connects the two rigid portions, for example, from the first configuration in which the two rigid portions are in the same plane to the final configuration in which the two rigid portions are in two parallel and vertically displaced planes. Corresponds to bending of flexible parts. However, as in other embodiments, other total bending angles (eg, 90 degrees) can be implemented as in other embodiments.
実施形態では、方法は、回転中心が徐々にまたは継続的に移動することに伴う曲げ軌跡に沿ってフレキシブル部を曲げることを含む。例えば、曲げ中に、フレキシブル部、および/または、フレキシブル部とリジッド部との間の接点に加えられる、応力および/またはひずみを最小化するために、例えば、そのような(固定よりもむしろ)浮かぶ回転中心は、曲げ過程のさらなる改善のために使用できる。そのような好ましい実施形態によれば、1つ、2つ、または、3つの異なる相互に間隔をあけた回転中心が実施されているだけでなく、より多くの複数の浮いている回転中心を接続する所望の調節可能な曲線も実施できる。固定された数の相互に間隔をあけた回転中心を提供することよりはむしろ、回転中心軌跡に沿って移動する回転中心の移動を継続的にまたは徐々に調節することによって、曲げ工程は、1または複数の追加の基準(例えば、曲げ中のフレキシブル部の引っ張りの防止または限界、曲げ中の不連続性の回避、曲げの曲率の制限などに関する基準)を満たすように最適化され得る。 In embodiments, the method comprises bending the flexible portion along a bending trajectory that accompanies the gradual or continuous movement of the center of rotation. For example, in order to minimize stress and / or strain applied to the flexible portion and / or the contact point between the flexible portion and the rigid portion during bending, for example, such (rather than fixing). The floating center of rotation can be used for further improvement of the bending process. According to such a preferred embodiment, not only are one, two, or three different interconnected centers of rotation implemented, but more plurality of floating centers of rotation are connected. The desired adjustable curve to be made can also be performed. Rather than providing a fixed number of mutually spaced rotation centers, the bending process is performed by continuously or gradually adjusting the movement of the rotation centers moving along the rotation center trajectory. Alternatively, it may be optimized to meet multiple additional criteria (eg, criteria for preventing or limiting the pulling of flexible portions during bending, avoiding discontinuities during bending, limiting bending curvature, etc.).
実施形態において、方法は、具体的には上記の特徴を有する手動可能な曲げ装置によって曲げ軌跡に沿ってフレキシブル部を曲げる段階を含む。そのような曲げ装置は(例えば、図6と図23とを比較する)、制限軌跡によって範囲定められた許容曲げ量に準じた曲げ軌跡に沿って自動的に曲げを実行するために、ユーザ(または、モータなどのドライブユニットによって代替的に支援された)によって単に操作できるように構成されることができる。 In an embodiment, the method specifically comprises the step of bending the flexible portion along a bending trajectory by a manually operable bending device having the above characteristics. Such bending devices (eg, comparing FIG. 6 and FIG. 23) are used to automatically perform bending along a bending locus according to an allowable amount of bending ranged by a limiting locus. Alternatively, it can be configured to be simply operated by a drive unit (alternatively assisted) such as a motor.
代替的な実施形態において、方法は、ロボットによって、曲げ軌跡に沿ってフレキシブル部を曲げることを含む。特に、徐々に移動しまたは浮遊する回転中心が実施される実施形態において、ロボット操作システムは、機械的に(例えば、弓形の溝に対応してピンを走らせることによって)定義された曲げ軌跡を有するユーザ操作曲げ装置よりも適切かもしれない。 In an alternative embodiment, the method comprises bending the flexible portion along a bending trajectory by a robot. In particular, in embodiments where a slowly moving or floating center of rotation is implemented, the robotic operating system follows a mechanically defined bending trajectory (eg, by running a pin corresponding to a bow-shaped groove). May be more suitable than having a user operated bending device.
実施形態において、方法は、曲げ中において、フレキシブル部の引っ張ることができないように、曲げ軌跡を調節する段階を備える。換言すれば、曲げ軌跡は、曲げ工程中において、フレキシブル部の長手伸長部が、力がない状態と比較して、延長、または、引き伸ばされないように定義されることができる。 In an embodiment, the method comprises adjusting the bending locus so that the flexible portion cannot be pulled during bending. In other words, the bending locus can be defined so that the longitudinally elongated portion of the flexible portion is not stretched or stretched during the bending process as compared to the state without force.
実施形態において、方法は、10%未満の極限ひずみを有する材料の少なくとも一部分を含むフレキシブル部を形成する段階を備える。極限ひずみは、特に、5%未満でもよく、より具体的には、3%未満でもよい。極限ひずみは、その初期の長さと関連し、破損後の本体の残余の伸びを示すことができる。例えば、FR4は、約2%の極限ひずみを含むことができる。そのような小さい値の極限ひずみをを考慮して、対応する材料は、特に、比較的小さい程度のオーバーストレッチですでに破損を生じる傾向がある。したがって、そのような材料の曲げ軌跡が、制限軌跡を超える禁止領域内まで延長されないことを確実にする上記の概念を適用することは、特に、そのような種類の材料に非常に適している。 In an embodiment, the method comprises forming a flexible portion that includes at least a portion of a material having an intrinsic strain of less than 10%. The ultimate strain may be less than 5%, more specifically less than 3%. Extreme strain is associated with its initial length and can indicate the residual elongation of the body after breakage. For example, FR4 can contain an intrinsic strain of about 2%. Given such small values of extreme strain, the corresponding materials are already prone to breakage, especially with relatively small degrees of overstretching. Therefore, applying the above concept to ensure that the bending locus of such a material does not extend into the forbidden region beyond the limiting locus is particularly well suited for such types of materials.
例えば、部分的に、フレキシブルコンポーネントキャリアは、十分なフレキシブル部を含み、例えば(例えば、約70%の極限ひずみを有する)ポリイミドからなる。そのような実施形態において、フレキシブル部の材料は、1または複数の隣接するリジット部の材料と異なってもよく、フレキシブル部の材料は、高い弾性または柔軟性を有するように具体的に選択されてもよい。そのような高度の弾性のあるまたは高度の柔軟性があるフレキシブル部は、通常、オーバーストレッチにより破損を生じすることはあまりないが、それにもかかわらず、あらゆる材料損傷を有利に防止する制限軌跡を含む制約を順守することを確実にする。 For example, in part, the flexible component carrier comprises a sufficiently flexible portion and is made of, for example, a polyimide (eg, having an intrinsic strain of about 70%). In such embodiments, the material of the flexible portion may differ from the material of one or more adjacent rigid portions, and the material of the flexible portion is specifically selected to have high elasticity or flexibility. May be good. Such highly elastic or highly flexible flexible parts are usually less likely to be damaged by overstretching, but nevertheless have a limiting trajectory that favorably prevents any material damage. Make sure you comply with the constraints you include.
他の例において、コンポーネントキャリアは、例えばFR4材料からなるセミ−フレキシブル部を有するセミ−フレックスコンポーネントキャリアでもよい。そのような構成において、例えば、リジッド部に接続された部分よりも局所的に小さい厚さを有するだけかもしれないが、セミ−フレキシブル部は、1または複数の隣接するリジット部と同じような材料でもよい。そのような構成において、フレキシブル部は、フレキシブル部のより柔軟性がある材料よりもむしろ、厚さが薄くされたことに、単に起因する。そのようなフレキシブル部の誘電体材料の通常の非常に小さな極限歪を考慮して、曲げ中に禁止された形態を超えない制限軌跡を確実にすることは、曲げ中にフレキシブル部における機械的な損傷を防止するための最大限の利点である。 In another example, the component carrier may be a semi-flex component carrier having a semi-flexible portion made of, for example, FR4 material. In such a configuration, for example, the semi-flexible portion may be of material similar to one or more adjacent rigid portions, although it may only have a locally smaller thickness than the portion connected to the rigid portion, for example. It may be. In such a configuration, the flexible portion is simply due to the reduced thickness of the flexible portion, rather than the more flexible material. Taking into account the usual very small intrinsic strains of the dielectric material of such flexible portions, ensuring a limiting trajectory that does not exceed the forbidden form during bending is mechanical in the flexible portion during bending. This is the maximum advantage to prevent damage.
実施形態において、方法は、フレキシブル部全体(特にフレキシブル部に接続された1つまたは2つのリジッド部との接点を含む)が、曲げ工程の全プロセス中に、オーバーストレッチがない領域内で排他的に配置されるように、曲げ軌跡に沿ってフレキシブル部を曲げる段階を備える。この手段を用いて、折り畳みまたは曲げ中に、オーバーストレッチされ引き伸ばされて引き起こされた損傷から、フレキシブル部全体(特に、硬い材質との接点を含む)が信頼性高く保護されることが保証され得る。 In embodiments, the method is such that the entire flexible section, especially including contacts with one or two rigid sections connected to the flexible section, is exclusive within the region without overstretching during the entire bending process. A step of bending the flexible portion along the bending locus is provided so as to be arranged in. Using this means, it can be ensured that the entire flexible section (especially including contacts with hard materials) is reliably protected from damage caused by overstretching and stretching during folding or bending. ..
実施形態において、装置は、コンポーネントキャリアの2つのリジッド部を収容するための第1収容体および第2収容体(特に、プレートまたはフレーム)を備え、2つのリジッド間のフレキシブル部を収容するための2つのプレート間のヒンジ(特に、複数のヒンジで連結された)領域を備える。換言すれば、収容体のそれぞれは、リジッド部間のフレキシブル部で曲げられるコンポーネントキャリアのプレート形状の対応するリジッド部を収容するのに役立つ。制限軌跡に関する制約に従う曲げ軌跡に沿ってフレキシブル部の中間を曲げることによって、相互の2つのプレートを折り畳むことが保証され得るので、そのような構成は、破損に強い方法において、ユーザによって、直感で理解でき、操作され得る。 In embodiments, the device comprises a first and second enclosure (particularly a plate or frame) for accommodating two rigid portions of the component carrier and accommodating a flexible portion between the two rigid portions. It comprises a hinged area (particularly, connected by multiple hinges) between the two plates. In other words, each of the containments serves to accommodate the corresponding rigid portion of the plate shape of the component carrier that is bent by the flexible portion between the rigid portions. Such a configuration is intuitive by the user in a break-resistant manner, as it can be guaranteed to fold each other's two plates by bending the middle of the flexible section along a bending trajectory that follows the constraints on the limiting trajectory. Can be understood and manipulated.
実施形態において、曲げ機構は、複数ヒンジ機構を備えるように構成される。より具体的には、曲げ機構は、2または3以上の回転軸、または、さらに、浮遊するまたは段階的な回転軸の上記の対策に従う、2または3以上のヒンジ、または、さらに、浮遊するまたは段階的なヒンジを備えていてもよい。 In an embodiment, the bending mechanism is configured to include a plurality of hinge mechanisms. More specifically, the bending mechanism follows the above measures of 2 or 3 or more axes of rotation, or even floating or stepwise rotating axes, 2 or 3 or more hinges, or even floating or It may have a stepped hinge.
実施形態において、複数ヒンジ機構は、第1角度範囲を超え、かつ、第1ヒンジを用いた第1回転中心の周囲の第2収容体に対して第1収容体を回転させるように構成され、第2ヒンジ用いた他の第2の回転中心の周囲で第2角度範囲を超えて、第2収容体に対して第1収容体を続いて回転させるように構成される。少なくとも1つのさらなる回転中心が含まれるとき、第2角度範囲に続き、前記少なくとも1つのさらなる回転中心を用いた少なくとも1つの第3角度範囲が実施されてもよい。これは、曲げ装置に応じて構成された第3ヒンジの設備を含んでもよい。 In an embodiment, the multi-hinge mechanism is configured to rotate the first containment body relative to a second containment body around a first rotation center using the first hinge and beyond the first angular range. It is configured to subsequently rotate the first containment relative to the second containment beyond the second angular range around the other second center of rotation using the second hinge. When at least one additional center of rotation is included, the second angle range may be followed by at least one third angle range using said at least one additional center of rotation. This may include equipment for a third hinge configured according to the bending device.
実施形態において、複数ヒンジ機構は、第1角度範囲を超えて第1回転中心の周囲で、例えば第1収容体と一緒に回転する連結要素(ホイールまたは連結レバーなど)、湾曲した、または、弓形のガイド凹部(溝など)に沿って移動する少なくとも1つのガイドピンを備える。もし、前記連結要素が存在する場合、連結要素は、第2角度範囲を超えて第2回転中心の周囲で、第1収容体の後続の動きの間、動いていない。そのような実施形態において、湾曲しまたは弓形のガイド凹部はそのような方法で湾曲してもよい。また、ガイド凹部は、弓形のガイドピンの前記複数区域内でのピンの動きが、対応する角度範囲を超えた異なる回転中心の周囲での回転に従うことを確実にする2つの不連続的な湾曲領域とともに、提供されてもよい。記述的言えば、連結要素は、上記の方法において、ターン点およびスロットリンクを定義してもよく、前記少なくとも1つのピンを収容してもよい。 In embodiments, the multi-hinge mechanism is a connecting element (such as a wheel or connecting lever) that rotates around a first center of rotation beyond a first angular range, eg, with a first containment, curved or bowed. It is provided with at least one guide pin that moves along the guide recess (groove, etc.) of the. If the connecting element is present, the connecting element is not moving beyond the second angular range around the second center of rotation during subsequent movements of the first containment. In such embodiments, the curved or bow-shaped guide recesses may be curved in such a manner. Also, the guide recesses are two discontinuous curves that ensure that the movement of the bow-shaped guide pins within said multiple areas follows rotation around different centers of rotation beyond the corresponding angular range. May be provided with the area. Descriptively, the connecting element may define a turn point and slot link in the manner described above, or may accommodate at least one of the pins.
当業者は、前記第1収容体プレートおよび前記第2収容体の動き特性を理解する。当業者は、特に、前記少なくとも1つのガイドピンの、および、前記湾曲または弓形のガイドピンの、および前記任意の連結要素の動きを理解し、他の実施形態において、これらの動きは逆でもよい(特に逆運動の観点において)ことを理解する。例えば、第1収容体は、第2収容体が動いていないままの間、動かされてもよく、または、第1収容体は、第2収容体が動いている間、動かないままでよい。 Those skilled in the art will understand the motion characteristics of the first containment plate and the second containment. Those skilled in the art will in particular understand the movement of the at least one guide pin and of the curved or bowed guide pin, and of any connecting element, and in other embodiments, these movements may be reversed. Understand (especially in terms of reverse movement). For example, the first containment may be moved while the second containment is stationary, or the first containment may remain stationary while the second containment is in motion.
実施形態において、コンポーネントキャリアの設計方法は、設計されたコンポーネントキャリアを製造する段階と、上記のように、設計された部分的にフレキシブルであり部分的にリジッドであるコンポーネントキャリアのフレキシブル部の曲げ方法を続いて実行する段階と、を備える。したがって、フレキシブル部の許容長さ、および、そこから対応する曲げ手順の実行を、正しく定義することは、統合され得る。 In the embodiment, the method of designing the component carrier includes the stage of manufacturing the designed component carrier and the method of bending the flexible portion of the component carrier which is designed as described above and is partially flexible and partially rigid. It is provided with a stage of subsequently executing. Therefore, correctly defining the permissible length of the flexible portion and the execution of the corresponding bending procedure from it can be integrated.
実施形態において、フレキシブル部の許容長さは、欠陥を引き起こすオーバーストレッチがないフレキシブル部の最大許容長さに対応する。換言すれば、判断された許容長さは、曲げ中の機械的な損傷の防止がまだ保証されるためのフレキシブル部の可能な最大長さでもよい。したがって、フレキシブル部の最大許容長さを超えることは、フレキシブル部の破損につながるかもしれない。 In embodiments, the permissible length of the flexible portion corresponds to the maximum permissible length of the flexible portion without overstretching causing defects. In other words, the determined permissible length may be the maximum possible length of the flexible portion for which prevention of mechanical damage during bending is still guaranteed. Therefore, exceeding the maximum allowable length of the flexible portion may lead to breakage of the flexible portion.
例えば、設計されおよび/または曲げられたコンポーネントキャリアは、コンポーネントキャリアに取り付けされた、および/または、組み込まれた1または複数の部品の表面を備えることができる。少なくとも1つのコンポーネント(部品)は、非導電インレイ、(金属インレイなど、好ましくは、銅またはアルミニウムを含む)導電インレイ、伝熱ユニット(例えばヒートパイプ)、光ガイド要素(例えば光導波路または光導体接続)、電子部品、またはそれらの組み合わせからなるグループから選択することができる。例えば、コンポーネントは、アクティブ電子部品、パッシブ電子部品、電子チップ、ストレージデバイス(例えば、DRAMまたはデータメモリ)、フィルタ、集積回路、信号処理部品、電力管理部品、光電子接点要素、電圧コンバーター(例えばDC/DCコンバーターまたはAC/DCコンバーター)、暗号部品、トランスミッタ、および/または、レシーバ、電気機械変換器、センサ、アクチュエータ、微小電気機械システム(MEMS)、マイクロプロセッサ、キャパシタ、抵抗、インダクタンス、電池、スイッチ、カメラ、アンテナ、論理チップ、光ガイド、および、エネルギ獲得ユニットとすることができる。しかしながら、他のコンポーネントが、コンポーネントキャリアに組み込まれてもよい。例えば、磁性素子は、コンポーネントとして用いられ得る。そのような磁性素子は、永久磁石素子(強磁性素子、反強磁性素子、またはフェリ磁性素子など。例えばフェライトベース構造)であってよく、または常磁性素子であってよい。しかしながら、コンポーネントは、例えばボードインボード構成の、さらなるコンポーネントキャリアであってもよい。1または複数のコンポーネントは、コンポーネントキャリアに設けられた表面でもよく、および/または、それらの内部に組み込まれてもよい。さらに、上記の他のコンポーネントもまた、コンポーネントとして使用できる。 For example, a designed and / or bent component carrier can comprise the surface of one or more components attached to and / or incorporated into the component carrier. At least one component is a non-conductive inlay, a conductive inlay (including metal inlays, preferably copper or aluminum), a heat transfer unit (eg heat pipe), an optical guide element (eg optical waveguide or optical conductor connection). ), Electronic components, or a combination thereof. For example, components include active electronic components, passive electronic components, electronic chips, storage devices (eg DRAM or data memory), filters, integrated circuits, signal processing components, power management components, optoelectronic contact elements, voltage converters (eg DC /). DC converters or AC / DC converters), crypto components, transmitters and / or receivers, electromechanical converters, sensors, actuators, microelectromechanical systems (MEMS), microprocessors, capacitors, resistors, inductances, batteries, switches, It can be a camera, an antenna, a logic chip, an optical guide, and an energy acquisition unit. However, other components may be incorporated into the component carrier. For example, the magnetic element can be used as a component. Such a magnetic element may be a permanent magnet element (ferromagnetic element, antiferromagnetic element, ferrimagnetic element, etc., for example, a ferrite-based structure), or may be a normal magnetic element. However, the component may be an additional component carrier, for example in a board-in-board configuration. One or more components may be surfaces provided on the component carriers and / or may be incorporated within them. In addition, the other components mentioned above can also be used as components.
実施形態において、コンポーネントキャリアは、少なくとも1つの絶縁層構造、および、少なくとも1つの導電層構造の積層体を備える。例えば、コンポーネントキャリアは、特に、機械的圧力が適用されることによって形成された、熱エネルギーによって望ましくサポートされた、上記の絶縁層構造、および、導電層構造の積層板でもよい。言及された積層体は、さらなるコンポーネントのための大きな取り付け表面を提供可能であり、それにもかかわらず非常に薄くコンパクトであることが可能な、プレート形状のコンポーネントキャリアを提供してよい。用語"層構造"は、連続層、パターニング層、または共通の平面内にある複数の非連続的な島を、特に意味してよい。 In an embodiment, the component carrier comprises a laminate of at least one insulating layer structure and at least one conductive layer structure. For example, the component carrier may be a laminate of the above-mentioned insulating layer structure and conductive layer structure, which is formed by applying mechanical pressure and is preferably supported by thermal energy. The laminates mentioned may provide a plate-shaped component carrier that can provide a large mounting surface for additional components and nevertheless be very thin and compact. The term "layer structure" may specifically mean a continuous layer, a patterning layer, or multiple discontinuous islands in a common plane.
実施形態において、コンポーネントキャリアは、プレート形状である。これは、コンパクトな設計に寄与し、それにもかかわらず、コンポーネントキャリアはそこにコンポーネントを取り付けるための大きな土台を提供する。さらに、特に、組み込まれた電子部品を例として、裸のダイは、その小さな厚さのおかげで、プリント配線基板などの薄いプレートに組み込まれるのが好都合である。 In embodiments, the component carrier is plate-shaped. This contributes to a compact design, yet the component carrier provides a large foundation for mounting components there. Moreover, especially for embedded electronic components, bare dies are conveniently incorporated into thin plates, such as printed wiring boards, due to their small thickness.
実施形態において、コンポーネントキャリアは、プリント配線基板および基板(特にIC基板)からなるグループの一つとして構成される。 In the embodiment, the component carrier is configured as one of a group consisting of a printed wiring board and a board (particularly an IC board).
本出願の状況下において、「プリント配線基板」(PCB)という用語は、例えば、圧力が適用されることによって、所望の熱エネルギの供給によって伴う、いくつかの絶縁層構造を有するいくつかの導電層構造の積層板によって形成されたコンポーネントキャリア(プレート形状でもよく(すなわち、平面的な)、3次元湾曲(例えば、3Dプリンティングを用いて製造されたとき)、または、他の形状を有してもよく)を、特に意味してもよい。PCB技術のために好ましい材料として、導電層構造は銅からなり、一方、絶縁層構造は、樹脂および/またはガラスファイバ、いわゆるプリプレグまたはFR4材料を備えてよい。さまざまな導電層構造は、スルーホールを形成することによって、または、ラミネートを通り抜けて他の種類の相互接続(特に、0度と90度との間の角度で、好ましくは表面に垂直で)を形成することによって、所望の方法で互いに接続され得る。さまざま導電層構造は、例えば、レーザー穴加工によって、または、機械的な穴加工によって、および、それにより、スルーホール接続としてビアを形成する(特に銅)導電材料がこれらの穴を満たすことによって、ラミネートを通り抜けて、所望の方法で相互に接続される。プリント配線基板に組み込まれてよい1または複数のコンポーネントは別として、プリント配線基板は、通常、プレート形状のプリント配線基板の向かい合う表面の一方または両方にある、1または複数のコンポーネントを収容するように構成される。それらは、半田付けによってそれぞれの主面に接続されてよい。PCBの誘電体部分は、(ガラスファイバなどの)強化用ファイバを含む樹脂から成ってよい。 In the context of this application, the term "printed wiring board" (PCB) is used, for example, to provide some conductivity with some insulating layer structure, accompanied by the supply of desired thermal energy by applying pressure. A component carrier formed by a layered laminate (which may be plate-shaped (ie, planar)), has a three-dimensional curvature (eg, when manufactured using 3D printing), or has another shape. May also mean) in particular. As a preferred material for PCB technology, the conductive layer structure may consist of copper, while the insulating layer structure may comprise a resin and / or glass fiber, a so-called prepreg or FR4 material. Various conductive layer structures allow other types of interconnects (especially at angles between 0 and 90 degrees, preferably perpendicular to the surface) by forming through holes or through the laminate. By forming, they can be connected to each other in the desired way. Various conductive layer structures are formed, for example, by laser hole drilling or mechanical hole drilling, and thereby forming vias as through-hole connections (especially copper) by filling these holes with a conductive material. It goes through the laminate and is interconnected in the desired way. Apart from one or more components that may be incorporated into the printed circuit board, the printed circuit board is usually to accommodate one or more components on one or both of the opposite surfaces of the plate-shaped printed circuit board. It is composed. They may be connected to their respective main surfaces by soldering. The dielectric portion of the PCB may consist of a resin containing a reinforcing fiber (such as glass fiber).
本出願の状況下において、「基板」という用語は、特に、そこに取り付けられたコンポーネント(特に電子部品)と実質的にと同じサイズを有する小さいコンポーネントキャリアを意味してもよい。より具体的には、基板は、電気接続部または電気ネットワークのためのキャリア、および、プリント配線基板(PCB)と同等のコンポーネントキャリアであり、しかしながら、横方向に、および/または縦方向に配置された接続部の密度が著しく高いものとして理解され得る。横方向接続部は、例えば導電性通路であり、一方、縦方向接続部は、例えば穿孔穴であってよい。これらの横方向および/または縦方向接続部は、基板内に配置される。また、収納されたコンポーネントまたは収納されないコンポーネント(露出ダイなど)、特にICチップの、プリント配線基板または中間プリント配線基板との電気的な、および/または機械的な接続を提供するように用いられ得る。したがって、「基板」という用語はIC基板も含む。基板の誘電体部分は、(ガラス球などの)強化用球を含む樹脂から成ってよい。 In the context of this application, the term "board" may in particular mean a small component carrier having substantially the same size as the components (especially electronic components) mounted therein. More specifically, the board is a carrier for electrical connections or electrical networks, and a component carrier equivalent to a printed circuit board (PCB), however, is arranged horizontally and / or vertically. It can be understood that the density of the connection part is extremely high. The lateral connection may be, for example, a conductive passage, while the longitudinal connection may be, for example, a perforated hole. These horizontal and / or vertical connections are arranged within the substrate. It can also be used to provide electrical and / or mechanical connectivity of contained or non-contained components (such as exposed dies), especially IC chips, to printed or intermediate printed wiring boards. .. Therefore, the term "board" also includes IC boards. The dielectric portion of the substrate may consist of a resin containing a reinforcing sphere (such as a glass sphere).
実施形態において、少なくとも1つの絶縁層構造の誘電体材料は、樹脂(強化または非強化樹脂、例えば、エポキシ樹脂またはビスマレイミドトリアジン樹脂、より具体的には、FR−4またはFR−5など)、シアン酸エステル、ポリフェニレン誘導体、ガラス(特に、ガラスファイバ、多層ガラス、ガラス状材料)、プリプレグ材料、ポリイミド、ポリアミド、液晶性ポリマー(LCP)、エポキシ系ビルドアップフィルム、ポリテトラフルオロエチレン(テフロン(登録商標))、セラミック、および、金属酸化物からなるグループの中の少なくとも1つを備える。例えばガラス(多層ガラス)からなる、ウェブ、ファイバ、または球などの強化型材料が、同様に用いられてよい。プリプレグまたはFR4が通常好ましいが、他の材料も同様に用いられてよい。高周波の用途のために、ポリテトラフルオロエチレン、液晶性ポリマー、および/またはシアン酸エステル樹脂などの高周波材料が、絶縁層構造としてコンポーネントキャリアに実装されてよい。 In embodiments, the dielectric material of at least one insulating layer structure is a resin (reinforced or non-reinforced resin, such as an epoxy resin or bismaleimide triazine resin, more specifically FR-4 or FR-5, etc.). Cyanic acid ester, polyphenylene derivative, glass (especially glass fiber, multilayer glass, glassy material), prepreg material, polyimide, polyamide, liquid crystal polymer (LCP), epoxy build-up film, polytetrafluoroethylene (Teflon (registered)) It comprises at least one of the groups consisting of trademark)), ceramics, and metal oxides. Reinforced materials such as webs, fibers, or spheres, such as glass (multilayer glass), may be used as well. Prepreg or FR4 is usually preferred, but other materials may be used as well. For high frequency applications, high frequency materials such as polytetrafluoroethylene, liquid crystal polymers, and / or cyanate ester resins may be mounted on the component carriers as an insulating layer structure.
実施形態において、導電層構造の少なくとも1つの導電材料は、銅、アルミニウム、ニッケル、銀、金、パラジウム、または、タングステンからなるグループの中の少なくとも1つを備える。通常、銅が好ましいが、他の材料またはそれらのさまざまなコーティングがされた材料も同様に可能であり、特に、グラフェンなどの既出の導電材料によってコーティングされることも可能である。 In embodiments, the at least one conductive material of the conductive layer structure comprises at least one of the group consisting of copper, aluminum, nickel, silver, gold, palladium, or tungsten. Copper is usually preferred, but other materials or materials with various coatings thereof are possible as well, and in particular can be coated with an existing conductive material such as graphene.
実施形態において、コンポーネントキャリアは、ラミネートタイプの本体である。そのような実施形態において、半製品またはコンポーネントキャリアは、所望に応じて熱を伴って、押しつけ圧力が適用され、一緒に積層され接続された複数の層構造の複合物である。 In an embodiment, the component carrier is a laminate type body. In such an embodiment, the semi-finished product or component carrier is a composite of a plurality of layered structures in which pressing pressure is applied, optionally with heat, and laminated together.
本発明の上記で定義された態様およびさらなる態様は、以下に記載される実施形態の例から明らかであり、これらの実施形態の例を参照して説明される。 The above-defined and further aspects of the invention are apparent from the examples of embodiments described below and will be described with reference to the examples of these embodiments.
図1は、その間にリジッド部およびフレキシブル部を有し、従来の方法で曲げられているコンポーネントキャリアを示す理論モデルを示す。 FIG. 1 shows a theoretical model showing a component carrier that has a rigid portion and a flexible portion in between and is bent in a conventional manner.
図2は、その間にリジッド部およびフレキシブル部を有し、従来の方法で曲げられているコンポーネントキャリアを示す理論モデルを示す。 FIG. 2 shows a theoretical model showing a component carrier that has a rigid portion and a flexible portion in between and is bent in a conventional manner.
図3は、その間にリジッド部およびフレキシブル部を有し、2つの異なる回転中心を含む本発明の例示的な実施形態に係り、曲げられているコンポーネントキャリアを示す。 FIG. 3 shows a component carrier that is bent according to an exemplary embodiment of the invention, having a rigid portion and a flexible portion in between, and comprising two different centers of rotation.
図4は、従来のアプローチとの比較において、本発明の例示的な実施形態に係り、その間にリジッド部およびフレキシブル部を有するコンポーネントキャリアの曲げ挙動を示す。 FIG. 4 shows the bending behavior of a component carrier having a rigid portion and a flexible portion in between, according to an exemplary embodiment of the present invention, in comparison with a conventional approach.
図5は、その間にリジッド部およびフレキシブル部を有し、3つの異なる回転中心を含む本発明の他の例示的な実施形態に係り、曲げられているコンポーネントキャリアを示す理論モデルを示す。 FIG. 5 shows a theoretical model showing a component carrier that is bent according to another exemplary embodiment of the invention, having a rigid portion and a flexible portion in between, and comprising three different centers of rotation.
図6は、本発明の例示的な実施形態に係り、部分的にフレキシブルであり部分的にリジッドであるコンポーネントキャリアのフレキシブル部を曲げるための曲げ装置の三次元図を示す。 FIG. 6 shows a three-dimensional view of a bending device for bending a flexible portion of a partially flexible and partially rigid component carrier according to an exemplary embodiment of the present invention.
図7は、本発明の例示的な実施形態に係り、部分的にフレキシブルであり部分的にリジッドであるコンポーネントキャリアの設計方法および曲げ方法を示すフローチャートである。 FIG. 7 is a flowchart showing a design method and a bending method of a component carrier which is partially flexible and partially rigid according to an exemplary embodiment of the present invention.
図面に示されているものは、概略的なものである。異なる図面において、類似または同一の要素が同じ参照符号で提供される。 What is shown in the drawings is schematic. Similar or identical elements are provided with the same reference numerals in different drawings.
図面を参照するして、例示的な実施形態をさらに詳細に説明する前に、開発された本発明の例示的な実施形態に基づいて、いくつかの基本的な考察が要約される。 Prior to discussing exemplary embodiments in more detail with reference to the drawings, some basic considerations will be summarized based on the exemplary embodiments of the invention developed.
本発明の例示的な実施形態によれば、フレキシブル部、および、1または複数のリジット部の両方を有するコンポーネントキャリアのフレキシブル部の曲げは、フレキシブル部の曲げ軌跡が、曲げ中におけるフレキシブル部のオーバーストレッチの重大エリアに入らないことを確実にすることによって、フレキシブル部の曲げ中の機械的な損傷のリスクなしで実行できる。この目的のために、制限軌跡は、オーバーストレッチのリスクなしで曲げ中にフレキシブル部が配置され得る範囲内の許容体積と、破損を引き起こすオーバーストレッチのリスクへの突入なしで曲げ中にフレキシブル部が配置されないかもしれない範囲内の禁止体積との限界または境界を定義することを判定する。対応する曲げ装置は、好ましくは複数ヒンジ曲げ用治具を含み、対応する曲げ工程を実行するように構成された本発明の他の例示的な実施形態にしたがって提供される。シミュレーションによって、制限軌跡にしたがって含まれる制約に対する順守違反は、曲げ中の製品破損に対して責任があることが示される。例えば、2つのヒンジを含む曲げ用治具は、フレキシブル部のオーバーストレッチによって引き起こされた損傷のリスクを克服することを可能とするかもしれない。 According to an exemplary embodiment of the present invention, when bending a flexible portion and a flexible portion of a component carrier having both one or more rigid portions, the bending locus of the flexible portion is over the flexible portion during bending. It can be performed without the risk of mechanical damage during bending of the flexible part by ensuring that it does not enter the critical area of the stretch. For this purpose, the limiting locus has a permissible volume within the range in which the flexible part can be placed during bending without the risk of overstretching, and the flexible part during bending without plunging into the risk of overstretching causing breakage. Determine to define a limit or boundary with a prohibited volume within the range that may not be placed. Corresponding bending devices preferably include a plurality of hinge bending jigs and are provided according to other exemplary embodiments of the invention configured to perform the corresponding bending steps. Simulations show that non-compliance with constraints contained according to the constraint trajectory is responsible for product breakage during bending. For example, a bending jig containing two hinges may be able to overcome the risk of damage caused by overstretching the flexible section.
特に、リジッド−フレックスコンポーネントキャリア技術は、ポリイミド(PI)などの柔軟性が高い材料ではなく、局所的に厚さが減少されたところだけを除き、FR4材料などのより硬い材料からなるヒンジ領域で曲げるための、ヒンジ領域を有するコンポーネントキャリア(プリント配線基板など、PCB)を製造することが必要である。FR4は、大幅に低い曲げ性能(特に、しばしば70%よりも大きいひずみ限界を有するポリイミドと比較して、約2%の極限ひずみを有する)を示す。したがって、曲げ中のオーバーストレッチ体制への重大な移行を定義する制限軌跡の順守、および、このような曲げメカニズムは、曲げられたコンポーネントキャリアの機械的な完全性を確実にするために、結局、重大となることが分かる。 In particular, rigid-flex component carrier technology is used in hinge areas consisting of harder materials such as FR4 materials, except where the thickness is locally reduced, rather than flexible materials such as polyimide (PI). It is necessary to manufacture a component carrier (PCB, such as a printed wiring board) having a hinge region for bending. FR4 exhibits significantly lower bending performance, especially with an intrinsic strain of about 2% compared to polyimide, which often has a strain limit greater than 70%. Therefore, adherence to the limiting trajectories that define a significant transition to an overstretch regime during bending, and such bending mechanisms, eventually ensure mechanical integrity of the bent component carrier. It turns out to be serious.
他の実施形態において、コンポーネントキャリアは、例えば、曲げ中のオーバーストレッチによる、破損を防止するためのフレキシブル部の許容長さと一緒に設計される。そのように設計されたコンポーネントキャリアは、上記のように、続いて、曲げることができる。 In other embodiments, the component carrier is designed with the permissible length of the flexible portion to prevent breakage, for example due to overstretching during bending. The component carrier so designed can subsequently be bent, as described above.
オーバーストレッチは、特に、曲げを防止することができるので、重要であると考えられる。フレキシブル部が引っ張られたとき、それは、その長さに沿って実質的にまっすぐなままである。しかしながら、変形は、局所的に集中したところだけに発生し、材料において引っ張りの許容量を超えることを考慮すると曲げ破壊につながるかもしれない。その結果、オーバーストレッチは、多くの場合、間接的に、曲げ破壊の原因となり得る。 Overstretching is considered to be particularly important as it can prevent bending. When the flexible part is pulled, it remains substantially straight along its length. However, deformation occurs only in locally concentrated areas and may lead to bending failure given that the material exceeds the tensile tolerance. As a result, overstretching can often indirectly cause bending failure.
図1は、2つのリジッド部202、および、2つのリジッド部202間に配置され曲げられるフレキシブル部204を有する、従来のコンポーネントキャリア200をモデル化した結果を示す。曲げ中にリジッド部202の一つを固定するための固定フレームは、参照番号206と一緒に示される。
FIG. 1 shows the results of modeling a
リジッド−フレックスプリント配線基板として具現化された従来の曲がったコンポーネントキャリア200は、曲げ領域において損傷する。示されたモデルでは、折り畳み半径は、おおよそ4mmであり、折り畳み角度は180度である。折り畳み手順中、クラックは、特に、コンポーネントキャリア200の特定の部分208で生じる。特に、部分208では、過度の局所的なひずみは、コンポーネントキャリア200の対応する部分が回転に従う間、発生する。部分208において、ひずみレベルは、60%まで上昇することが可能である。モデルは、さらに示され、曲げ工程中、まず、フレキシブル部204は、引っ張られ、折り曲げ工程の非常に遅い段階だけ(例えば、90度を大幅に上回る曲げ角度)で、フレキシブル部204は曲がり始まる。
The conventional
したがって、曲げ破壊が発生する従来の根本原因の分析は、折り曲げ工程において、フレキシブル部204は大きなセグメントを超える張力下で、単独のジグヒンジの位置が固定されることに起因する結果、提供される。これは、曲げ工程の重要な部分にわたって抑制されるフレキシブル部204で、曲げが発生する。結果として、フレキシブル部204は、かなりの方法で引っ張られたままである。その結果として、高い局所的な変形は、フレックス/リジッド接続で、すなわち、フレキシブル部204とリジッド部202との間の接点で、(特に、顕著な方法で、折り曲げ工程中に、動くリジッド部202との接点で、部分208参照)生じるかもしれない。この高い変形は、過度のひずみを生じる。したがって、破損を生じさせるひずみは、許容ひずみを超えることに起因して、FR4材料に生じ得る。
Therefore, an analysis of the conventional root cause of bending failure is provided as a result of the
図2は、その間にリジッド部202およびフレキシブル部204を有し、一つのヒンジ曲げ概略図を有し従来の方法で曲げられているコンポーネントキャリア200を図示する理論モデルを示す。換言すれば、曲げは、単独の曲げ中心212を囲む単独の円弧のような形状の曲げ軌跡210に沿って、実行される。オーバーストレッチの観点で、重大な制限を定義する(本発明の例示的な実施形態によって示されるように)制限軌跡214は、このため、最初の約90度の折り曲げ工程中、曲げ軌跡210によって超えられる。制限軌跡214は、フレキシブル部204の長さLに起因する制限に対応する。曲げ軌跡210は、目標A´に向かう角部Aの移動曲線に対応する。角部Aは、フレキシブル部204とリジッド部202との間の接点(参照、部分208)の右側に配置される。示されるように、角部Aは、曲げ軌跡210に沿って、制限軌跡214に対応し許容される制限を超えて進む。これは、上記の従来の曲げスキームにおいて、フレキシブル部204のオーバーストレッチを引き起こす。
FIG. 2 shows a theoretical model illustrating a
図1および図2を参照して記述された従来の曲げ特性の認識および分析を考慮して、曲げ中において、部分的にフレキシブルであり部分的にリジッドであるコンポーネントキャリアの機械的な損傷を回避する曲げスキームは、以下に記述されるように、本発明の例示的な実施形態に従って開発される。 Avoiding mechanical damage to partially flexible and partially rigid component carriers during bending, taking into account the recognition and analysis of conventional bending properties described with reference to FIGS. 1 and 2. Bending schemes to be developed are developed according to exemplary embodiments of the invention, as described below.
図3は、2つのリジッド部108間にフレキシブル部102を有し、本発明の例示的な実施形態に係り、曲げられているコンポーネントキャリア100を図示する理論モデルを示す。例えば、コンポーネントキャリア100は、FR4材料からなるセミ−フレキシブル部102を有するセミ−フレックスコンポーネントキャリア100である。したがって、フレキシブル部102は、フレキシブル部102およびリジッド部108の材料は同じであり、局所的に厚さが薄くされるだけによるリジッド部108とは異なることができる。FR4材料が約2%の小さな極限ひずみを有するという事実に鑑み、曲げ中のフレキシブル部102の損傷のリスクは、オーバーストレッチの場合に、非常に高い。
FIG. 3 shows a theoretical model that illustrates a
図示され改善された曲げ工程は、既に、2つの異なる回転点または回転中心112、114(2つの異なるヒンジに対応して)と一緒に、移動曲線または曲げ軌跡110は、−曲げ中、移動するフレキシブル部102とリジッド部108との間の接点105に関する角部Aに沿って移動する−制限軌跡104によって定義された制限内に滞在するという認識に基づいている。この手段を用いて、折り曲げ工程中、フレキシブル部102のオーバーストレッチは、信頼性高く防止されることができ、(特に、図3の右側で、フレキシブル部102とリジッド部108との間の接点での、例えば、クラック形成である)オーバーストレッチによる破損は、回避され得る。これは、以下、さらに詳細に記述される。
In the illustrated and improved bending process, the movement curve or bending
図3の説明は、フレキシブル部102の左側及び右側の2つのリジッド部108に関して、部分的にフレキシブルであり部分的にリジッドであるコンポーネントキャリア100のフレキシブル部102の曲げ方法に対応する。
The description of FIG. 3 corresponds to a method of bending the
曲げが実行される前に、制限軌跡104は、コンポーネントキャリア100の左リジッド部108およびフレキシブル部102間で、図3の左側で、面間で、回転軸106の周囲での、フレキシブル部102の曲げがなく、オーバーストレッチがない、回転の制限として、判断される(または、既に、あらかじめ判断され、または、知られている)。記述的言えば、フレキシブル部102の、曲げがなく、オーバーストレッチがない、実質的な回転は、フレキシブル部102がまっすぐであり一定の長さのままである間ずっと、回転軸106の周囲でのフレキシブル部102の実質的な回転に対応する。回転軸106は、図3の紙面に垂直である。 制限軌跡104は、すなわち、中心として回転軸106に対応する、リジッド−フレキシブル−接点を有し、曲げる前に、まっすぐなフレキシブル部102の長さ、l、に等しい半径を有する円の部分として、円弧のような形状である。制限軌跡104は、許容曲げ領域150(図3による制限軌跡104の左側)を曲げ禁止領域152(図3による制限軌跡104の右側)から分離する。許容曲げ領域150において、フレキシブル部102の曲げは、フレキシブル部102のオーバーストレッチを引き起こさない。しかしながら、曲げ中に、フレキシブル部102が曲げ禁止領域152に存在するとき、フレキシブル部102は、オーバーストレッチされ、損傷(例えば、クラックの形成)されるかもしれない。したがって、曲げ工程は、フレキシブル部102が、曲げ禁止領域152内で、制限軌跡104を通過することなく、いつも全体的に許容曲げ領域150内にとどまることを、確実に実行することができる。したがって、示された曲げ軌跡110は、曲げ中において、フレキシブル部102のオーバーストレッチができないように構成される。
Before bending is performed, the limiting
制限軌跡104が判断された後、フレキシブル部102は、どんな時にも、曲げ禁止領域152に移行することなく、制限軌跡104によって区切られ、オーバーストレッチがない、許容曲げ領域150内に、排他的に配置された曲げ軌跡110に沿ってげ、曲げられ得る。示されるように、フレキシブル部102の曲げは、図3の右側で、曲げ領域102とリジッド部108との間の接点105が、許容曲げ領域150内に排他的に配置されて、曲げ軌跡110に沿って進行するために、実行される。
After the
有利であるが、必ずしもそうではなく、曲げ軌跡110は、2つの異なる曲げ中心112,114を用いた2段階の曲げに対応する。より具体的には、第1曲げ段階に対応する第1回転中心112は、上向きに曲げられる予定のフレキシブル部102の下方に配置され、リジッド部108の下方に配置され、すなわち、コンポーネントキャリア100全体の下方に配置される。コンポーネントキャリア100のよりも狭い主面は、曲げ前に垂直レベル107に配置されてもよい。第1回転中心112の周囲での曲げに対応する曲げ軌跡110の第1部分は、図3の右側で、フレキシブル部102とリジッド部108との間の接点105と、第1回転中心112との間の距離に対応する半径を有し、中心として第1回転中心112を有する円に対応する円弧である。 さらに、他の第2の回転中心114は、曲げ軌跡110の第1部分に直接接続された曲げ軌跡110の第2部分に対応して提供される。示されるように、第2回転中心114は、上向きに曲げられる予定のフレキシブル部102の上方、および、リジッド部108の上方に配置され、すなわち、曲げられるコンポーネントキャリア100の完全に上方、したがって、垂直レベル107の上方に配置される。第2回転中心114の周囲での曲げに対応する曲げ軌跡110の第2部分は、第1回転中心112の周囲での曲げの完了後、図3の右側で、フレキシブル部102とリジッド部108との間の接点と、第2回転中心114との間の距離に対応する半径を有し、中心として第2回転中心114を有する、さらなる円に対応する、さらなる円弧である。
Although advantageous, but not always, the bending
図3に示されるように、第1回転中心112を囲む回転は、第1角度範囲α(実施例では32.8度)を超えるフレキシブル部102の曲げに対応する。それに対応して、第2回転中心114を囲む回転は、第1角度範囲αに続く第2角度範囲β(実施例では147.2度)を超えるフレキシブル部102の曲げに対応する。したがって、第1角度範囲αおよび第2角度範囲βの合計は、180度の角度を囲むフレキシブル部102の曲げによって、相互のリジッド部108の曲げに対応する実施形態に示されるように、180度である。
As shown in FIG. 3, the rotation surrounding the
2つの異なる回転中心112,114に対応する、2つの異なるジグヒンジの提供に起因して、フレキシブル部102は、大いに、フレキシブル部102のオーバーストレッチなしで、曲げ工程中、フレキシブル部102の破損に強い曲げの折り曲げ工程中、張力下に存在することが防止される。
Due to the provision of two different jig hinges corresponding to the two different centers of rotation 112,114, the
例えば、曲げ軌跡110に沿ってフレキシブル部102を曲げる、上記の曲げ工程は、例えば、図6に示されるものであり、手動で操作可能な曲げ装置120によって実行されてもよい。 代替的に、図3に示されるように、ロボットによって実行される曲げ軌跡110も可能である。
For example, the bending step of bending the
図3(および図5)に示される二重の矢印は、曲げ中に損傷から保護されるコンポーネントキャリア100を設計するために調整してもよい、設計可能なパラメータを示す。
The double arrows shown in FIG. 3 (and FIG. 5) indicate designable parameters that may be adjusted to design the
図4は、従来のアプローチとの比較において、本発明の例示的な実施形態に係り、その間に2つのリジッド部108およびフレキシブル部102を有するコンポーネントキャリア100の曲げ挙動を図示すダイヤグラム195である。
FIG. 4 is a diagram 195 that illustrates the bending behavior of a
ダイヤグラム195は、横軸166を有し、これに沿って曲げ手順の経過に対応する時間が示される。ダイヤグラム195の縦座標168に沿って、結果として生じるひずみが示される。第1曲線170は、図1および図2に対応する従来のアプローチを示す。第2曲線172および第3曲線174は、図3の実施形態に関係し、参照番号176、178と一緒に図4に示された2つの異なる位置でのひずみを示す。曲線172は位置176に対応し、一方、曲線174は位置178に対応する。したがって、ダイヤグラム195は、フレキシブル部102で作用するひずみが、本発明の例示的な実施形態による曲げ手順によって、大幅に減少され得ることを示す。
The diagram 195 has a
また、図4は、詳細180として、リジッド部108の可能な構造を示す。しかしながら、フレキシブル部102の構造は、それに応じて、薄くすることができる。示されたように、コンポーネントキャリア100は、導電層構造160(例えば、銅箔などの連続する、および/または、パターン化された金属層、および/または、ビアにレーザが満たされた銅などの縦方向の金属相互接続構造)のラミネートされた積層体として構成されることができ、および、絶縁層構造162(例えば、樹脂を含み、特に、エポキシ樹脂、ガラスファイバまたはガラス球などの任意の強化粒子を含み;例えば、絶縁体は、プリプレグまたはFR4でもよい。)
Further, FIG. 4 shows a possible structure of the
図5は、その間にリジッド部108およびフレキシブル部102を有し、本発明の例示的な実施形態に係り、曲げられているコンポーネントキャリア100を図示する理論モデルを示す。
FIG. 5 shows a theoretical model that illustrates a
図5の実施形態は、図5によれば、曲げ軌跡110が(2よりはむしろ)3つの異なる回転中心112、114、115を備えるという点において、図3の実施形態と異なる。その結果、(2よりはむしろ)3つの曲げヒンジを実施することによって、曲げ中のフレキシブル部102の破損保護の観点において、さらに良い結果を得ることができる。図5によれば、曲げ中心112、114、115のうちの2つ(114,115)は、上方にあり、第3の曲げ中心(112)は、曲げ前において、コンポーネントキャリア100の下方に配置される。角度α(示された実施形態では32.8°)、β(示された実施形態では39.8°)、γ(示された実施形態では109.5°)による3つの異なる角度範囲は、3つの曲げ中心112、114、115に対応して示される。
The embodiment of FIG. 5 differs from the embodiment of FIG. 3 in that, according to FIG. 5, the bending
したがって、曲げ特性は、1または複数のさらなる曲げ中心を追加することによって、改善され得る。上記の変更は、有利な方法でさらに拡張できる。すなわち、方法は、曲げ中のフレキシブル部102に加えられる応力およびひずみを、さらに減少させ、または、一層、最小化するために選択され得る回転中心を徐々に動かして、曲げ軌跡110に沿ってフレキシブル部102を曲げる段階を備えることが可能である。その結果、例えば、折り畳み運動をさらに最大限に活用するために、無数の回転中心を有するフローティングヒンジを実施することが可能である。例えば、回転中心が徐々に移動する曲げ軌跡110に沿ってフレキシブル部102を曲げることは、容易にプログラミングされ得る、そのような、複合折り畳み軌跡として、ロボットによって、有利に実行できる。
Therefore, bending properties can be improved by adding one or more additional bending centers. The above changes can be further extended in an advantageous way. That is, the method is flexible along the bending
図6は、本発明の例示的な実施形態に係り、部分的にフレキシブルであり部分的にリジッドであるコンポーネントキャリア100のフレキシブル部102を曲げるための曲げ装置120の三次元図を図示する。示れた曲げ装置120は、図3に示されたもののように、曲げ軌跡110に従う曲げを実行することができる。しかしながら、当業者は、曲げ装置120の対応する適合物は、図5による曲げ軌跡110に従う曲げを遂行も実行できることを理解するだろう。
FIG. 6 illustrates a three-dimensional view of a
示された曲げ装置120は、図4に示されたタイプのコンポーネントキャリア100の平面的な第1リジッド部108を収容するための平面的なプレート形状の第1収容体124を備える。さらに、曲げ装置120は、前記コンポーネントキャリア100の平面的な第2リジッド部108を収容するための平面的なプレート形状の第2収容体126を備える。例えば、リジッド部108の一方または両方は、曲げ中、それぞれの収容体124、126に(例えば、クランプ、または、ねじによって)一時的に固定されることができる。2つのプレート124、126間の領域は、2つのリジッド部108間に、曲げ可能なフレキシブル部102を収容できる。
The
示されるように、曲げ装置120は、互いに対して収容体124、126(これらと共に、曲げ装置120に取り付けられたコンポーネントキャリア100のリジッド部108を有する)を回転させるための曲げ機構122を備える。ある動作モードにおいて、収容体126が静止している間、収容体124は動かされる。他の動作モードにおいて、収容体124が静止している間、収容体126は動かされる。
As shown, the
より具体的には、曲げ機構122は、制限軌跡104によって範囲定められたオーバーストレッチがない領域150内に排他的に配置された曲げ軌跡110(図3と比較)に沿ってリジッド部108のそれぞれ1つとフレキシブル部102と間の接点の周囲で、または、接点を囲んで、フレキシブル部102を曲げために構成されている。再び、図3を参照すると、制限軌跡104は、接点で、回転軸106の周囲での曲げがなくオーバーストレッチがない、フレキシブル部102の回転に対応することが思い出される。
More specifically, the
図3に示されたもののような2段階曲げ手順を実行するために、図6の曲げ機構122は、2ヒンジ機構128して構成される。前記2ヒンジ機構128は、第1回転中心112の周囲で、第1角度範囲αを超えて、第2収容体126に対して第1収容体124を回転させるように構成されている。さらに、前記2ヒンジ機構128は、(すなわち、第1角度範囲αの周囲での回転が完了した後に)、他の第2の回転中心114の周囲で、第2角度範囲βを超えて、第2収容体126に対して、第1収容体124を、続いて回転させるように構成されている。これらの角度範囲α,β、および対応する回転中心110、112(再び図3と比較して)を定義するために、2ヒンジ機構128は、弓形の溝、または、ガイド凹部132のそれぞれに沿って、動くガイドピン130を備える。それぞれの弓形のガイド凹部132は、角度範囲α,β、および対応する回転中心110、112に従う曲げを実行するように、形成および配置されてされている。弓形のガイド凹部132は、回転ホイールとして(または、代替的に連結レバーとして)、具現化することができる連結要素134のそれぞれにおいて、スルーホールまたはブラインドホールとして形成することができる。曲げ始めにおいて、連結要素134は、第1角度範囲αを超えて、第1回転中心112の周囲で、第1プレート124に沿って搬送され、第1プレート124と一緒に回転する。それぞれのガイドピン130がガイド凹部132内の対応する位置に到達したとき、連結要素134の回転が停止される。その結果として、連結要素134は、第2角度範囲βを超えて、第2回転中心114の周囲で第1プレート124の後続の動きの間、静止したままである。第2段階の曲げの間、空間的に固定されたままであり、第1段階の曲げの間、ピン130とともに回転する連結要素134の特性は、協働する部材の相互の摩擦特性をそれに応じて設定することによって調整することができる。
The
収容体124、126の最後の位置が到達したとき(すなわち、例えば180°の合計の角度α+βの周囲での回転の完了後)、コンポーネントキャリア100のフレキシブル部102は、オーバーストレッチなしで、したがって、損傷のリスクなしで、曲げられる。その後、曲げられたコンポーネントキャリア100は、さらなる処理のため(例えば、図示しない、電子デバイスの組立体のため)、曲げ装置120から外され得る。
When the final position of the
曲げ装置120は、例えば、ハンドル193,182を用いて、ユーザによって容易に操作できる。
The
代替的には、同様に、図6に概略的に明示されているように、上記の曲げ工程は、プロセッサ116などの制御ユニットの制御のもとで実行できる。そのようなプロセッサ116は、例えば、上記のような、曲げ手順を実行するための曲げ装置120を駆動するためモータである、ドライブユニット186をそれに応じて操作できる。任意に、ユーザーインターフェース184は、例えば、最大曲げ角度を定義するため、フレキシブル部102の長さを入力するためなどの制御コマンドを有するプロセッサ116を、ユーザに提供可能であることが予測できる。
Alternatively, similarly, the bending step can be performed under the control of a control unit such as
図7は、本発明の例示的な実施形態に係り、部分的にフレキシブルであり部分的にリジッドであるコンポーネントキャリア100(図3または図5に示されたもののように)の設計方法を示すフローチャート190である。例えば、前記方法は、1または複数のプロセッサ(図6に示されたプロセッサ116など)によって、制御されて実行され得る。
FIG. 7 is a flow chart illustrating a method of designing a partially flexible and partially rigid component carrier 100 (as shown in FIG. 3 or 5) according to an exemplary embodiment of the invention. It is 190. For example, the method may be controlled and executed by one or more processors (such as
ブロック192から分かるように、材料、層組成、および、設計されたコンポーネントキャリア100のフレキシブル部102とリジッド部108との間の最大必要曲げ角度が定義される。例えば、材料の観点では、導電層構造160は銅からなり、絶縁層構造162はFR4からなることが定義され得る。層構造160、162の層組成、厚さ、順番、および数に関する事項が、(例えば、図4の詳細180に示される方法で)定義され得る。最大曲げ角度の観点では、例えば、2つのリジッド部108は、相互に180°(図3と同様に)まで折り畳まれることが定義される。
As can be seen from
ブロック194によって明示されるように、フレキシブル部102の許容長さl(図3と比較して)は、曲げ中の破損のリスクを含まないで、判断され得る。この判断は、ブロック192と比較して、あらかじめ定義された材料、層組成、および最大必要曲げ角度に基づいて実行され得る。好ましくは、フレキシブル部102の許容長さlは、オーバーストレッチによる破損がない、フレキシブル部102の最大許容長さに対応する。この判断は、折り畳み工程中、または、曲げ中、コンポーネントキャリア100に加えられる、応力、ひずみ、および他の力をモデル化することによって実行され得る。
As specified by
続いて、ブロック196の形式で示されるように、方法は、定義された材料、層組成、および許容長さを有する設計されたコンポーネントキャリア100を製造する段階を備える。
Subsequently, as shown in the form of
その後、設計および製造された、部分的にフレキシブルであり部分的にリジッドであるコンポーネントキャリア100のフレキシブル部102の曲げが遂行され得る。ブロック197によって示されるように、これは、設計および製造されたコンポーネントキャリア100のリジッド部108の一つとフレキシブル部102との間の接点で、回転軸106の周囲の、曲げがなくオーバーストレッチがない、フレキシブル部102の回転の制限に対応する制限軌跡104を判断することを含むことができる。
Bending of the
その後、ブロック198によって示されるように、フレキシブル部102は、制限軌跡104によって範囲定められた、オーバーストレッチがない領域150内に、排他的に配置された曲げ軌跡110に沿って、曲げられ得る。
The
ブロック197、198によって概略的に示された手順は、例えば、図3を参照して上述したように、実行され得る。
The procedure schematically indicated by
「備える(「comprising」)」との用語は、他の要素またはステップを排除するものではなく、「1つの(「a」または「an」)」は、複数を排除するものではないことに留意されたい。異なる実施形態に関連して説明される要素も、組み合わされてよい。 Note that the term "comprising" does not exclude other elements or steps, and "one (" a "or" an ")" does not exclude more than one. I want to be. Elements described in relation to different embodiments may also be combined.
請求項中の参照符号は請求項の範囲を限定するものとして解釈されてはならないことにも留意されたい。 It should also be noted that the reference code in the claims should not be construed as limiting the scope of the claims.
本発明の実施は、図面に示されかつ上記された好ましい実施形態に限定されない。その代わりに、基本的に異なる実施形態の場合でも、示された解決策および本発明による原理を使用する多数の変形形態が可能である。 The embodiments of the present invention are not limited to the preferred embodiments shown in the drawings and described above. Instead, a number of variants are possible using the solutions presented and the principles according to the invention, even for essentially different embodiments.
Claims (28)
前記方法は、
前記コンポーネントキャリアのリジッド部(108)と前記フレキシブル部(102)との間の接点における回転軸(106)の周囲の曲げがなくオーバーストレッチがない前記フレキシブル部(102)の回転の制限に対応する制限軌跡(104)を判断する段階と、
前記制限軌跡(104)によって範囲定められたオーバーストレッチがない領域(150)内で排他的に配置された曲げ軌跡(110)に沿って前記フレキシブル部(102)を曲げる段階とを備える、方法。 A method of bending the flexible portion (102) of a component carrier (100) that is partially flexible and partially rigid.
The method is
Corresponds to the limitation of rotation of the flexible portion (102) without bending and overstretching around the rotation axis (106) at the contact point between the rigid portion (108) and the flexible portion (102) of the component carrier. The stage of determining the limit locus (104) and
A method comprising a step of bending the flexible portion (102) along a bending locus (110) exclusively arranged within a region (150) without overstretching ranged by the limiting locus (104).
他の第2の回転中心(114)は、前記第1角度範囲(α)に続く第2角度範囲(β)を超える前記フレキシブル部(102)の曲げに対応する、請求項1〜6の何れか一項に記載の方法。 The first rotation center (112) corresponds to bending of the flexible portion (102) beyond the first angle range (α).
Any of claims 1 to 6, wherein the other second center of rotation (114) corresponds to bending of the flexible portion (102) beyond the second angle range (β) following the first angle range (α). The method described in item 1.
特に、曲げ中に前記フレキシブル部(102)に加えられた、応力および/またはひずみを最小化するために選択された、回転中心が徐々に移動する曲げ軌跡(110)に沿って前記フレキシブル部(102)を曲げる段階を備える、
請求項1〜7の何れか一項に記載の方法。 The method is
In particular, the flexible portion (in particular, the flexible portion (110) along a bending locus (110) in which the center of rotation is gradually moved, selected to minimize stress and / or strain applied to the flexible portion (102) during bending. 102) with a step of bending,
The method according to any one of claims 1 to 7.
特に、請求項19〜23の何れか一項に記載の、手動で操作可能な曲げ装置(120)によって、前記曲げ軌跡(110)に沿って、前記フレキシブル部(102)を曲げる段階を備える、
請求項1〜8の何れか一項に記載の方法。 The method is
In particular, it comprises a step of bending the flexible portion (102) along the bending locus (110) by the manually operable bending device (120) according to any one of claims 19 to 23.
The method according to any one of claims 1 to 8.
特に、ロボットによって、徐々に回転中心が移動する、前記曲げ軌跡(110)に沿って、前記フレキシブル部(102)を曲げる段階を備える、
請求項1〜8の何れか一項に記載の方法。 The method is
In particular, the robot includes a step of bending the flexible portion (102) along the bending locus (110) in which the center of rotation gradually moves.
The method according to any one of claims 1 to 8.
少なくとも部分的に10%未満、特に5%未満、より具体的には3%未満の極限ひずみを有する材料で前記フレキシブル部(102)を形成する段階を備える、請求項1〜11の何れか一項に記載の方法。 The method is
Any one of claims 1-11, comprising the step of forming the flexible portion (102) from a material having at least partially less than 10%, particularly less than 5%, more specifically less than 3%. The method described in the section.
前記フレキシブル部(102)の全体が、曲げの全プロセス中、前記オーバーストレッチがない領域(150)内に、排他的に配置されように、前記曲げ軌跡(110)に沿って前記フレキシブル部(102)を曲げる段階を備える、請求項1〜14の何れか一項に記載の方法。 The method is
The flexible portion (102) is arranged along the bending locus (110) so that the entire flexible portion (102) is exclusively arranged in the region (150) without the overstretch during the entire bending process. The method according to any one of claims 1 to 14, further comprising a step of bending the).
前記方法は、曲げ中、前記フレキシブル部(102)のオーバーストレッチを除外する曲げ軌跡(110)に沿って、前記フレキシブル部(102)を曲げる段階を備え、
前記曲げ軌跡(110)は、少なくとも2つの異なる軸方向に変位した回転中心(112,114)を備える、方法。 A method of bending the flexible portion (102) of a component carrier (100) that is partially flexible and partially rigid.
The method comprises a step of bending the flexible portion (102) along a bending locus (110) that excludes overstretching of the flexible portion (102) during bending.
The method, wherein the bending locus (110) comprises at least two different axially displaced rotation centers (112, 114).
1または複数のプロセッサ(116)によって実行されているとき、請求項1〜16の何れか一項に記載の方法を実行または制御するように適用されたコンピュータプログラム。 A computer program for bending the flexible portion (102) of a component carrier (100) that is partially flexible and partially rigid.
A computer program applied to perform or control the method of any one of claims 1-16 when executed by one or more processors (116).
1または複数のプロセッサ(116)によって実行されているとき、請求項1〜16の何れか一項に記載の方法を実行または制御するように適用されたプログラム要素。 A program element for bending the flexible portion (102) of a component carrier (100) that is partially flexible and partially rigid.
A program element applied to perform or control the method of any one of claims 1-16 when executed by one or more processors (116).
前記曲げ装置(120)は、制限軌跡(104)によって範囲定められたオーバーストレッチがない領域(150)内で排他的に配置された曲げ軌跡(110)に沿って前記フレキシブル部(102)を曲げるために構成された曲げ機構(122)を備え、
前記制限軌跡(104)は、前記フレキシブル部(102)とリジッド部(108)との間の接点における回転軸(106)の周囲で曲げがなくオーバーストレッチがない前記フレキシブル部(102)の回転の制限に対応する、曲げ装置(120)。 A bending device (120) for bending a flexible portion (102) of a component carrier (100) that is partially flexible and partially rigid.
The bending device (120) bends the flexible portion (102) along a bending locus (110) exclusively arranged within a region (150) without overstretch defined by a limiting locus (104). Equipped with a bending mechanism (122) configured for
The limiting locus (104) is the rotation of the flexible portion (102) without bending and overstretching around the rotation axis (106) at the contact point between the flexible portion (102) and the rigid portion (108). Bending device (120) corresponding to the limitation.
コンポーネントキャリア(100)の2つのリジッド部(108)の一つのそれぞれを収容するために、それぞれ構成された第1収容体および第2収容体を備え、
前記2つのリジッド部(108)間の前記フレキシブル部(102)を収容するための前記収容体間の領域を備える、請求項19に記載の装置(120)。 The device (120)
Each of the two rigid portions (108) of the component carrier (100) is provided with a first and second housing configured to accommodate each of the two rigid portions (108).
19. The device (120) of claim 19, comprising an area between the containment bodies for accommodating the flexible portion (102) between the two rigid portions (108).
第1角度範囲(α)を超えて、かつ、第1回転中心(112)の周囲で、相互に対して第1収容体(124)および第2収容体(126)を回転するように構成されるとともに、他の第2回転中心(114)の周囲で第2角度範囲(β)を超えて相互に対して前記第1収容体(124)および前記第2収容体(126)を続いて回転するように構成される、請求項21に記載の装置(120)。 The multiple hinge mechanism (128)
It is configured to rotate the first containment (124) and the second containment (126) relative to each other beyond the first angular range (α) and around the first center of rotation (112). In addition, the first accommodating body (124) and the second accommodating body (126) are subsequently rotated relative to each other beyond the second angular range (β) around the other second center of rotation (114). 21. The apparatus (120) of claim 21.
弓形のガイド凹部(132)に沿って移動する少なくとも1つのガイドピン(130)と、
特に、前記第1角度範囲(α)を超えて、前記第1回転中心(112)の周囲で、前記第1収容体(124)とともに回転する連結要素(134)とを備え、
特に、前記連結要素(134)は、前記第2角度範囲(β)を超え、前記第2回転中心(114)の周囲での前記第1収容体(124)の後続の動きの間、静止している、請求項22に記載の装置(120)。 The multiple hinge mechanism (128)
With at least one guide pin (130) moving along the bow-shaped guide recess (132),
In particular, it comprises a connecting element (134) that rotates with the first containment body (124) around the first center of rotation (112) beyond the first angular range (α).
In particular, the connecting element (134) extends beyond the second angular range (β) and rests during subsequent movement of the first containment body (124) around the second center of rotation (114). The device (120) according to claim 22.
前記設計方法は、
設計される前記コンポーネントキャリア(100)のフレキシブル部(102)およびリジッド部(108)の材料を定義する段階と、
前記コンポーネントキャリア(100)の層組成を定義する段階と、
前記フレキシブル部(102)の曲げの最大必要曲げ角度(α+β)を定義する段階と、
前記定義された材料、層組成、及び最大必要曲げ角度(α+β)に基づいて、曲げ中においてオーバーストレッチによる破損を除外する前記フレキシブル部(102)の許容長さ(l)を判断する段階と
を備える、方法。 A method of designing a component carrier (100) that is partially flexible and partially rigid.
The design method is
A step of defining the material of the flexible portion (102) and the rigid portion (108) of the component carrier (100) to be designed, and
The step of defining the layer composition of the component carrier (100) and
The stage of defining the maximum required bending angle (α + β) for bending the flexible portion (102), and
Based on the defined material, layer composition, and maximum required bending angle (α + β), a step of determining the allowable length (l) of the flexible portion (102) excluding damage due to overstretching during bending. How to prepare.
設計された前記コンポーネントキャリア(100)を製造する段階と、
特に、請求項1〜16の何れか一項に記載の、設計された、前記部分的にフレキシブルであり部分的にリジッドであるコンポーネントキャリア(100)の前記フレキシブル部(102)の曲げ方法を続いて実行する段階とを備える、請求項24に記載の方法。 The design method is
The stage of manufacturing the designed component carrier (100) and
In particular, the method of bending the flexible portion (102) of the partially flexible and partially rigid component carrier (100) designed according to any one of claims 1 to 16 is continued. 24. The method of claim 24, comprising:
1または複数のプロセッサ(116)によって実行されているとき、請求項24〜26の何れか一項に記載の方法を実行または制御するように適用されたコンピュータプログラム。 A computer program designed for a component carrier (100) that is partially flexible and partially rigid.
A computer program applied to perform or control the method according to any one of claims 24-26 when running by one or more processors (116).
1または複数のプロセッサ(116)によって実行されるとき、請求項24〜26の何れか一項に記載の方法を実行または制御するように適用されたプログラム要素。 A program element in the design of a component carrier (100) that is partially flexible and partially rigid.
A program element applied to perform or control the method of any one of claims 24-26 when executed by one or more processors (116).
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019092710A JP6996811B2 (en) | 2019-05-16 | 2019-05-16 | Bending resistant to breakage of component carriers, including rigid and flexible parts |
CN202020818482.2U CN213441135U (en) | 2019-05-16 | 2020-05-15 | Bending device for bending a flexible portion of a component carrier |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019092710A JP6996811B2 (en) | 2019-05-16 | 2019-05-16 | Bending resistant to breakage of component carriers, including rigid and flexible parts |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2020188187A true JP2020188187A (en) | 2020-11-19 |
JP6996811B2 JP6996811B2 (en) | 2022-01-17 |
Family
ID=73222506
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2019092710A Active JP6996811B2 (en) | 2019-05-16 | 2019-05-16 | Bending resistant to breakage of component carriers, including rigid and flexible parts |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6996811B2 (en) |
CN (1) | CN213441135U (en) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN114261081A (en) * | 2021-12-22 | 2022-04-01 | 苏州希盟科技股份有限公司 | Bending track calculation method and bending equipment |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2006520276A (en) * | 2003-03-14 | 2006-09-07 | モトローラ・インコーポレイテッド | Substantially rigid substrate folding system and method |
WO2018128265A1 (en) * | 2017-01-09 | 2018-07-12 | (주)플렉시고 | Folding apparatus for flexible material durability testing |
-
2019
- 2019-05-16 JP JP2019092710A patent/JP6996811B2/en active Active
-
2020
- 2020-05-15 CN CN202020818482.2U patent/CN213441135U/en active Active
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2006520276A (en) * | 2003-03-14 | 2006-09-07 | モトローラ・インコーポレイテッド | Substantially rigid substrate folding system and method |
WO2018128265A1 (en) * | 2017-01-09 | 2018-07-12 | (주)플렉시고 | Folding apparatus for flexible material durability testing |
JP2020502548A (en) * | 2017-01-09 | 2020-01-23 | フレックシゴー インコーポレイテッドFlexigo Inc. | Folding device for evaluating durability of flexible materials |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN114261081A (en) * | 2021-12-22 | 2022-04-01 | 苏州希盟科技股份有限公司 | Bending track calculation method and bending equipment |
CN114261081B (en) * | 2021-12-22 | 2023-08-29 | 苏州希盟科技股份有限公司 | Calculation method of bending track and bending equipment |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CN213441135U (en) | 2021-06-15 |
JP6996811B2 (en) | 2022-01-17 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CN101543150B (en) | Multilayer-wired substrate | |
US9788433B2 (en) | Circuit board and method of manufacturing the same | |
JP6213760B2 (en) | Multi-layer electronic support structure with integral components and process for stiffening multi-layer electronic support structure | |
US20080179079A1 (en) | Printed-Wiring Board, Bending Processing Method for Printed-Wiring Board, and Electronic Equipment | |
US20100330338A1 (en) | Structured material substrates for flexible, stretchable electronics | |
TWI495416B (en) | Multilayered substrate | |
TWI655887B (en) | Printed circuit board and method of manufacturing same | |
JPWO2010013366A1 (en) | Flex-rigid wiring board and manufacturing method thereof | |
WO2010023773A1 (en) | Flex-rigid wiring board and electronic device | |
US20140251656A1 (en) | Wiring board and method for manufacturing the same | |
TWI706701B (en) | Circuit board and method for making the same | |
WO2011027558A1 (en) | Printed wiring board, build-up multi-layer board, and production method therefor | |
CN101765295A (en) | Wiring board and method for manufacturing the same | |
US8742260B2 (en) | Circuit board device and circuit board module device | |
CN112349676B (en) | Semi-flexible component carrier and method for producing the same | |
US20200053887A1 (en) | Mechanically Robust Component Carrier With Rigid and Flexible Portions | |
JP6996811B2 (en) | Bending resistant to breakage of component carriers, including rigid and flexible parts | |
US11758650B2 (en) | Flexible printed circuit board and electronic device including the same | |
JP4689375B2 (en) | Laminated substrate and electronic device having the laminated substrate | |
KR102046988B1 (en) | Printed Circuit Board(PCB) having low insertion-force, manufacturing method thereof and system comprising the same | |
US6682802B2 (en) | Selective PCB stiffening with preferentially oriented fibers | |
JP4276740B2 (en) | Multilayer wiring board | |
US20170094786A1 (en) | Printed circuit board and method of manufacturing the same | |
JP2021168380A (en) | Failure robust bending of component carrier with rigid and flexible portions connected with rounding | |
KR101478290B1 (en) | OLB terminations structure of flexible circuit Board |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20190716 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20190716 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20200825 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20201124 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20210330 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20210730 |
|
C60 | Trial request (containing other claim documents, opposition documents) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C60 Effective date: 20210730 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821 Effective date: 20210730 |
|
A911 | Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20210906 |
|
C21 | Notice of transfer of a case for reconsideration by examiners before appeal proceedings |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C21 Effective date: 20210907 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20211116 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20211210 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6996811 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |