JP2020164811A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2020164811A5
JP2020164811A5 JP2020041650A JP2020041650A JP2020164811A5 JP 2020164811 A5 JP2020164811 A5 JP 2020164811A5 JP 2020041650 A JP2020041650 A JP 2020041650A JP 2020041650 A JP2020041650 A JP 2020041650A JP 2020164811 A5 JP2020164811 A5 JP 2020164811A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
composition
ink
urethane acrylate
meth
ink composition
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2020041650A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7458211B2 (ja
JP2020164811A (ja
Filing date
Publication date
Priority claimed from US16/368,273 external-priority patent/US11124663B2/en
Application filed filed Critical
Publication of JP2020164811A publication Critical patent/JP2020164811A/ja
Publication of JP2020164811A5 publication Critical patent/JP2020164811A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7458211B2 publication Critical patent/JP7458211B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Claims (20)

  1. インク組成物であって、
    少なくとも1つのスルホン化ポリエステルと、
    少なくとも1つの(メタ)アクリレートモノマーと、
    少なくとも2つの2000~約5000の範囲の重量平均分子量を有するウレタンアクリレートオリゴマーと、
    少なくとも1つの光開始剤と、
    少なくとも1つの着色剤と、
    水と、を含む、インク組成物。
  2. 前記スルホン化ポリエステルが、約3モルパーセント~約15モルパーセントのスルホン化度を有する、請求項1に記載の組成物。
  3. 前記スルホン化ポリエステルが、以下の構造を有する式Iのポリマー単位、式IIのポリマー単位、及び架橋剤単位を含み、
    Figure 2020164811000001
    式I
    Figure 2020164811000002
    式II
    Figure 2020164811000003

    式中、
    各R1及び各R2は、独立して、2~約25個の炭素原子のアルキレンであり、
    各R3は、独立して、1~15個の炭素原子の分枝又は非分枝アルキル基であり、
    各R’は、独立して、約6~約36個の炭素原子のアリーレンであり、
    各X+は、独立して、Na+、Li+、又はK+であり、
    nは、約80~約95モルパーセントであり、
    pは、約5~約15モルパーセントであり、
    qは、約0.1~約4モルパーセントである、請求項1に記載の組成物。
  4. 前記スルホン化ポリエステルが、前記インク組成物の総重量に基づいて、約10~約60重量パーセントの量で前記インク組成物中に存在する、請求項1に記載の組成物。
  5. 前記少なくとも1つの(メタ)アクリレートモノマーが、UV硬化性であり、二官能性(メタ)アクリレート及び多官能性(メタ)アクリレートからなる群から選択される少なくとも1つのモノマーを含む、請求項1に記載の組成物。
  6. 前記少なくとも1つの(メタ)アクリレートモノマーが、アルキルアクリレート及びアルコキシアクリレートからなる群から選択される、請求項1に記載の組成物。
  7. 前記少なくとも1つの(メタ)アクリレートモノマーが、エトキシル化アクリレート、プロポキシル化アクリレート、トリメチルプロパントリアクリレート、エトキシル化トリメチルプロパントリアクリレート、及びプロポキシル化トリメチルプロパントリアクリレートからなる群から選択される、請求項1に記載の組成物。
  8. 前記少なくとも2つのウレタンアクリレートオリゴマーが、三官能性ウレタンアクリレートオリゴマー、及び4~8の官能性を有する多官能性ウレタンアクリレートオリゴマーを含む、請求項1に記載の組成物。
  9. 前記少なくとも2つのウレタンアクリレートオリゴマーが、第1のウレタンアクリレートオリゴマー及び第2のウレタンアクリレートオリゴマーを含み、前記第1のウレタンアクリレートオリゴマーは60℃で第1の粘度を有し、前記第2のウレタンアクリレートオリゴマーは60℃で第2の粘度を有し、前記第1の粘度は前記第2の粘度よりも低い、請求項1に記載の組成物。
  10. 前記第1の粘度が、60℃で1000cP~約5500cPの範囲であり、前記第2の粘度が、60℃で約6000cP~約20,000cPの範囲である、請求項9に記載の組成物。
  11. 前記第2の少なくとも2つのウレタンアクリレートオリゴマーが、約000~約5000の範囲の重量平均分子量を有する、請求項に記載の組成物。
  12. 前記少なくとも1つの光開始剤が、ホスフィンオキシド光開始剤類からなる群から選択される、請求項1に記載の組成物。
  13. 前記少なくとも1つの着色剤が顔料である、請求項1に記載の組成物。
  14. ラテックスを更に含む、請求項1に記載の組成物。
  15. 前記ラテックスが、前記インク組成物の総重量に基づいて、約2~約40重量パーセントの量で前記インク組成物中に存在するポリウレタン分散体である、請求項14に記載の組成物。
  16. 水が、前記インク組成物の総重量に基づいて、約10~約30重量パーセントの量で前記インク組成物中に存在する、請求項1に記載の組成物。
  17. 前記インク組成物が、25℃の温度及び1rad/sの角周波数で、約100,000センチポアズ~約2,000,000センチポアズの範囲の複素粘度を有する、請求項1に記載の組成物。
  18. 可変平版印刷のための方法であって、
    湿し液を画像形成部材表面に塗布することと、
    疎水性無画像領域及び親水性画像領域を形成するために、前記画像形成部材表面上の選択的な場所から前記湿し液を除去することによって潜像を形成することと、
    インク組成物を前記親水性画像領域に塗布することによって、前記潜像を現像し、それによってインク画像を形成することと、
    前記インク画像を印刷可能基材に転写することと、を含み、
    前記インク組成物は、
    少なくとも1つのスルホン化ポリエステルと、
    少なくとも1つの(メタ)アクリレートモノマーと、
    少なくとも2つ2000~約5000の範囲の重量平均分子量を有するウレタンアクリレートオリゴマーと、
    少なくとも1つの光開始剤と、
    少なくとも1つの着色剤と、
    水と、を含む、方法。
  19. 前記転写の後に前記インク画像を硬化させるために、前記インク画像を紫外線に曝露することであって、前記インク画像は、前記転写と前記曝露との間に、60℃を超えては加熱されない、曝露することを更に含む、請求項18に記載の方法。
  20. 前記印刷可能基材が、食品ラベルである、請求項18に記載の方法。
JP2020041650A 2019-03-28 2020-03-11 インク組成物及び当該インク組成物の印刷方法 Active JP7458211B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US16/368,273 US11124663B2 (en) 2019-03-28 2019-03-28 Ink composition and method of printing the ink composition
US16/368,273 2019-03-28

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2020164811A JP2020164811A (ja) 2020-10-08
JP2020164811A5 true JP2020164811A5 (ja) 2023-03-13
JP7458211B2 JP7458211B2 (ja) 2024-03-29

Family

ID=69846019

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020041650A Active JP7458211B2 (ja) 2019-03-28 2020-03-11 インク組成物及び当該インク組成物の印刷方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US11124663B2 (ja)
EP (1) EP3715426B1 (ja)
JP (1) JP7458211B2 (ja)
CA (1) CA3077032C (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11939478B2 (en) 2020-03-10 2024-03-26 Xerox Corporation Metallic inks composition for digital offset lithographic printing

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5710663A (en) * 1980-06-20 1982-01-20 Toyobo Co Ltd Aqueous printing ink
US8222313B2 (en) * 2008-10-06 2012-07-17 Xerox Corporation Radiation curable ink containing fluorescent nanoparticles
JP5810791B2 (ja) 2011-09-20 2015-11-11 セイコーエプソン株式会社 インクジェット記録用インクセット、及びこれを用いた記録方法
US8991986B2 (en) * 2012-04-18 2015-03-31 Eastman Kodak Company Continuous inkjet printing method
US9644105B2 (en) * 2013-12-23 2017-05-09 Xerox Corporation Aqueous dispersible polymer inks
US9359512B2 (en) 2013-12-23 2016-06-07 Xerox Corporation Aqueous dispersible siloxane-containing polymer inks useful for printing
US9724909B2 (en) 2013-12-23 2017-08-08 Xerox Corporation Methods for ink-based digital printing with high ink transfer efficiency
US9890291B2 (en) 2015-01-30 2018-02-13 Xerox Corporation Acrylate ink compositions for ink-based digital lithographic printing
US20180051183A1 (en) * 2016-08-17 2018-02-22 Xerox Corporation Seven-color ink set for a digital advanced lithographic imaging process
US20180163064A1 (en) 2016-12-13 2018-06-14 Xerox Corporation Ink composition and method of printing

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5609943A (en) Non-wettable layer for color filters in flat panel display devices
US8771787B2 (en) Ink for digital offset printing applications
KR930003465B1 (ko) 친수성 실리콘-유기 공중합체를 함유하는 수성 유화액
US20090081422A1 (en) Photocurable coating composition, and overprint and process for producing same
US8192802B2 (en) Photocurable coating composition, and overprint and process for producing same
US20090263588A1 (en) Photocurable coating composition, and overprint and process for producing same
JP2016169369A (ja) インク系デジタルリソグラフィー印刷のためのアクリレートインク組成物
JP2020164811A5 (ja)
CN103282211A (zh) 平版印刷版原版和平版印刷方法
CA2661147A1 (en) Reactive near infrared absorbing polymeric particles, methods of preparation and uses thereof
JP2007256445A (ja) 光重合性組成物および感光性平版印刷版材料
CN104271642A (zh) 部分水解缩合物、拒墨剂、负型感光性树脂组合物、固化膜、分隔壁和光学元件
CN105793041A (zh) 平版印刷版原版和单体
GB2266721A (en) Radiation curable compounds and compositions
JP2009209275A (ja) 光硬化性コーティング組成物、オーバープリント及びその製造方法
CN101010633A (zh) 平版印刷板的夹层
JP2009079126A (ja) 光硬化性コーティング組成物、オーバープリント及びその製造方法
US11124663B2 (en) Ink composition and method of printing the ink composition
JP2009079125A (ja) 光硬化性コーティング組成物、オーバープリント及びその製造方法
JP2009209248A (ja) 光硬化性コーティング組成物、オーバープリント及びその製造方法
JP5238279B2 (ja) プロセスレス平版印刷版
JPH08325500A (ja) 水なし平版用インキ組成物
JP4190158B2 (ja) 感光性組成物および感光性平版印刷版材料
JP2516053B2 (ja) 湿し水不要感光性平版印刷版
KR20090119703A (ko) 착색 감광성 수지 조성물