JP2020155195A - Magnetic disc device - Google Patents

Magnetic disc device Download PDF

Info

Publication number
JP2020155195A
JP2020155195A JP2019153707A JP2019153707A JP2020155195A JP 2020155195 A JP2020155195 A JP 2020155195A JP 2019153707 A JP2019153707 A JP 2019153707A JP 2019153707 A JP2019153707 A JP 2019153707A JP 2020155195 A JP2020155195 A JP 2020155195A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
magnetic disk
data
head
circuit
read
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2019153707A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
貴夫 古橋
Takao Furuhashi
貴夫 古橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Toshiba Electronic Devices and Storage Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Toshiba Electronic Devices and Storage Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp, Toshiba Electronic Devices and Storage Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to CN201910830247.9A priority Critical patent/CN111724821B/en
Priority to US16/567,990 priority patent/US10847182B2/en
Publication of JP2020155195A publication Critical patent/JP2020155195A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/48Disposition or mounting of heads or head supports relative to record carriers ; arrangements of heads, e.g. for scanning the record carrier to increase the relative speed
    • G11B5/54Disposition or mounting of heads or head supports relative to record carriers ; arrangements of heads, e.g. for scanning the record carrier to increase the relative speed with provision for moving the head into or out of its operative position or across tracks
    • G11B5/55Track change, selection or acquisition by displacement of the head
    • G11B5/5521Track change, selection or acquisition by displacement of the head across disk tracks
    • G11B5/5569Track change, selection or acquisition by displacement of the head across disk tracks details of specially adapted mobile parts, e.g. electromechanical control devices
    • G11B5/5573Details of the magnetic circuit, e.g. of actuators
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/02Recording, reproducing, or erasing methods; Read, write or erase circuits therefor
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/48Disposition or mounting of heads or head supports relative to record carriers ; arrangements of heads, e.g. for scanning the record carrier to increase the relative speed
    • G11B5/56Disposition or mounting of heads or head supports relative to record carriers ; arrangements of heads, e.g. for scanning the record carrier to increase the relative speed with provision for moving the head support for the purpose of adjusting the position of the head relative to the record carrier, e.g. manual adjustment for azimuth correction or track centering

Landscapes

  • Digital Magnetic Recording (AREA)
  • Moving Of The Head To Find And Align With The Track (AREA)
  • Signal Processing For Digital Recording And Reproducing (AREA)
  • Recording Or Reproducing By Magnetic Means (AREA)

Abstract

To provide a magnetic disc device capable of widening a data region.SOLUTION: According to an embodiment, provided are: a disc part having a magnetic disc, a magnetic head including a write head and a read head arranged separately from the write head in a rotation direction of the magnetic disc by a predetermined distance, and a preamplifier having a first circuit which generates, on the magnetic disc, a recording current by the write head and a second circuit which amplifies output reproduced from the magnetic disc by the read head; and a control part which executes processing of generating, on the magnetic disc, the recording current by the write head in the preamplifier and processing of receiving output reproduced from the magnetic disc by the read head. In the preamplifier, processing of reading the data from the magnetic disc by the read head is executed in parallel to processing of writing the data transferred from the control part into the magnetic disc by the write head.SELECTED DRAWING: Figure 4

Description

実施形態は、磁気ディスク装置に関する。 The embodiment relates to a magnetic disk apparatus.

磁気ディスク装置において、予め決められた特殊パターンを記録し再生してヘッド毎のヘッドギャップ間隔を計測し、計測したヘッド毎のヘッドギャップ間隔に相当する時間差に基づいてデータの記録開始タイミングをヘッド毎に変えて補償する技術が知られている。 In the magnetic disk device, a predetermined special pattern is recorded and played back to measure the head gap interval for each head, and the data recording start timing is set for each head based on the time difference corresponding to the measured head gap interval for each head. The technology to compensate by changing to is known.

米国特許第7,106,534号明細書U.S. Pat. No. 7,106,534 米国特許第6,980,382号明細書U.S. Pat. No. 6,980,382 特開2011−008880号公報Japanese Unexamined Patent Publication No. 2011-008880

磁気ディスク装置のリード/ライトは、磁気ヘッドにより行われる。この磁気ヘッドには、磁気ディスクからデータをリートするリードヘッド、データを磁気ディスクにライトするライトヘッドが含まれる。このリードヘッドおよびライトヘッドは、磁気ディスクの回転方向にずれて、所定距離離れて配置される。ここで、ライトヘッドにより磁気ディスクにデータをライトしているときも、リードヘッドにより磁気ディスクからサーボデータをリードする必要があるため、一般に、データのライトをデータのリードが開始される前に停止させている。このため、データ領域として使用できない領域が存在している。 The read / write of the magnetic disk device is performed by the magnetic head. The magnetic head includes a read head that reads data from the magnetic disk and a write head that writes data to the magnetic disk. The read head and the write head are displaced from each other in the rotation direction of the magnetic disk and are arranged at a predetermined distance. Here, even when data is being written to the magnetic disk by the write head, it is necessary to read the servo data from the magnetic disk by the read head. Therefore, in general, the data writing is stopped before the data reading is started. I'm letting you. Therefore, there is an area that cannot be used as a data area.

本発明が解決しようとする課題は、データ領域を広げることができる磁気ディスク装置を提供することを目的とする。 An object of the present invention to be solved is to provide a magnetic disk device capable of expanding a data area.

一実施形態に係る、磁気ディスク装置は、磁気ディスク部と、制御部とを備える。磁気ディスク部は、磁気ディスク、およびライトヘッドと、前記磁気ディスクの回転方向に前記ライトヘッドから所定距離離れて配置されるリードヘッドとを含む磁気ヘッドと、前記磁気ディスクに前記ライトヘッドによりデータをライトする記録電流を生成する第1回路と、前記磁気ディスクから前記リードヘッドにより再生した信号を増幅する第2回路とを有するプリアンプと、を有する。制御部は、前記プリアンプに前記ライトヘッドが前記磁気ディスクにライトするための記録電流を生成する処理と、前記リードヘッドが前記磁気ディスクから前記リードヘッドにより再生した信号を受信する処理とを実行する。前記プリアンプにおいて、前記制御部から転送されるデータを前記ライトヘッドにより前記磁気ディスクにライトする処理と並行して前記リードヘッドにより前記磁気ディスクからデータをリードする処理が実行される。 The magnetic disk device according to one embodiment includes a magnetic disk unit and a control unit. The magnetic disk unit includes a magnetic disk and a write head, a magnetic head including a read head arranged at a predetermined distance from the light head in the rotation direction of the magnetic disk, and data is transmitted to the magnetic disk by the write head. It has a first circuit that generates a recording current to be written, and a preamplifier that has a second circuit that amplifies a signal reproduced by the read head from the magnetic disk. The control unit executes a process of generating a recording current for the write head to write to the magnetic disk in the preamplifier, and a process of receiving the signal reproduced by the read head from the magnetic disk by the read head. .. In the preamplifier, a process of reading data from the magnetic disk by the read head is executed in parallel with a process of writing the data transferred from the control unit to the magnetic disk by the write head.

本発明の第1の実施形態に係る磁気ディスク装置の概略的な構成の一例を示す図。The figure which shows an example of the schematic structure of the magnetic disk apparatus which concerns on 1st Embodiment of this invention. 同実施形態に係るR/Wチャネル、およびプリアンプの構成一例を示す図。The figure which shows the configuration example of the R / W channel and the preamplifier which concerns on the same embodiment. 同実施形態における、磁気ヘッドと、磁気ディスクに記録されたデータとの関係の一例を示す図。The figure which shows an example of the relationship between the magnetic head and the data recorded on the magnetic disk in the same embodiment. 同実施形態に係るデータ領域の拡張処理を説明するための図。The figure for demonstrating the expansion process of the data area which concerns on this embodiment. 同実施形態に係るデータ領域の拡張処理の一例を示すフローチャート。The flowchart which shows an example of the expansion process of the data area which concerns on the same embodiment. 同実施形態に係る処理の比較の一例を示す図。The figure which shows an example of comparison of the processing which concerns on the same embodiment. 同実施形態の変形例に係る処理の比較の一例を示す図。The figure which shows an example of the comparison of the processing which concerns on the modification of this embodiment. 本発明の第2の実施形態に係る磁気ディスク装置の概略的な構成の一例を示す図。The figure which shows an example of the schematic structure of the magnetic disk apparatus which concerns on 2nd Embodiment of this invention. 同実施形態に係るR/Wチャネル、およびプリアンプの構成一例を示す図。The figure which shows the configuration example of the R / W channel and the preamplifier which concerns on the same embodiment. 同実施形態における、磁気ヘッドと、磁気ディスクに記録されたデータとの関係の一例を示す図。The figure which shows an example of the relationship between the magnetic head and the data recorded on the magnetic disk in the same embodiment. 同実施形態に係るデータ領域の拡張処理を説明するための図。The figure for demonstrating the expansion process of the data area which concerns on this embodiment. 同実施形態に係るデータ領域の拡張処理の一例を示すフローチャート。The flowchart which shows an example of the expansion process of the data area which concerns on the same embodiment. 同実施形態に係る処理の比較の一例を示す図。The figure which shows an example of comparison of the processing which concerns on the same embodiment. 第3実施形態に係るデータ領域の拡張処理の一例を示すフローチャート。The flowchart which shows an example of the expansion process of the data area which concerns on 3rd Embodiment. 第4同実施形態に係るR/Wチャネル、およびプリアンプの構成一例を示す図。The figure which shows the configuration example of the R / W channel and the preamplifier which concerns on 4th Embodiment. 第5実施形態に係るR/Wチャネル、およびプリアンプの構成一例を示す図。The figure which shows the configuration example of the R / W channel and the preamplifier which concerns on 5th Embodiment. 同実施形態に係るR/Wチャネル、およびプリアンプの構成一例を示す図。The figure which shows the configuration example of the R / W channel and the preamplifier which concerns on the same embodiment. 同実施形態に係るR/Wチャネル、およびプリアンプの構成一例を示す図。The figure which shows the configuration example of the R / W channel and the preamplifier which concerns on the same embodiment.

以下、実施の形態について図面を参照して説明する。なお、開示はあくまで一例にすぎず、以下の実施形態に記載した内容により発明が限定されるものではない。当業者が容易に想到し得る変形は、当然に開示の範囲に含まれる。説明をより明確にするため、図面において、各部分のサイズ、形状等を実際の実施態様に対して変更して模式的に表す場合もある。複数の図面において、対応する要素には同じ参照数字を付して、詳細な説明を省略する場合もある。 Hereinafter, embodiments will be described with reference to the drawings. The disclosure is merely an example, and the invention is not limited by the contents described in the following embodiments. Modifications that can be easily conceived by those skilled in the art are naturally included in the scope of disclosure. In order to clarify the explanation, in the drawings, the size, shape, etc. of each part may be changed with respect to the actual embodiment and represented schematically. In a plurality of drawings, the corresponding elements may be given the same reference number and detailed description may be omitted.

(第1実施形態)
図1は、磁気ディスク装置100の概略的な構成の一例を示す図である。
図1に示すように、磁気ディスク装置100は、ディスク部110と、制御部130とを備える。ディスク部110は、磁気ディスク111、スピンドルモータ(以下、「SPM」という。)112、磁気ヘッド113、ボイスコイルモータ(以下、「VCM」という。)116、プリアンプ117を備える。磁気ヘッド113は、ライトヘッド114、およびリードヘッド115を有している。また、制御部130は、システム・オン・チップ(以下、「SOC」という。)131、サーボコンボ(以下、「SVC」という。)135、メモリ136を備える。SOC(制御部)131は、CPU132、ハードディスクコントローラ(以下、「HDC」という。)133、処理部であるR/W(リード/ライト)チャネル134を1チップに設けて構成される。メモリ136は、ROM137、RAM138を備える。また、プリアンプ117と、R/Wチャネル134とは、リードヘッド115がリードする信号のアクティブ/パワーセーブを設定するパワーセーブ信号線を含む、複数の信号線139で接続されている。なお、パワーセーブ信号のアクティブ/パワーセーブの指示は、HDC133からR/Wチャネル134を介して、プリアンプ117に送信される。
(First Embodiment)
FIG. 1 is a diagram showing an example of a schematic configuration of a magnetic disk device 100.
As shown in FIG. 1, the magnetic disk device 100 includes a disk unit 110 and a control unit 130. The disk unit 110 includes a magnetic disk 111, a spindle motor (hereinafter referred to as “SPM”) 112, a magnetic head 113, a voice coil motor (hereinafter referred to as “VCM”) 116, and a preamplifier 117. The magnetic head 113 has a write head 114 and a read head 115. Further, the control unit 130 includes a system-on-chip (hereinafter referred to as “SOC”) 131, a servo combo (hereinafter referred to as “SVC”) 135, and a memory 136. The SOC (control unit) 131 is configured by providing a CPU 132, a hard disk controller (hereinafter referred to as “HDC”) 133, and an R / W (read / write) channel 134 as a processing unit on one chip. The memory 136 includes a ROM 137 and a RAM 138. Further, the preamplifier 117 and the R / W channel 134 are connected by a plurality of signal lines 139 including a power save signal line for setting the active / power save of the signal led by the lead head 115. The active / power save instruction of the power save signal is transmitted from the HDC 133 to the preamplifier 117 via the R / W channel 134.

磁気ディスク111は、例えば、円板状に形成され非磁性体からなる基板を有している。基板の各表面には、下地層として軟磁気特性を示す材料からなる軟磁性層と、その上層部に、ディスク面に対して垂直方向に磁気異方性を有する磁気記録層と、その上層部に保護膜層とが記載の順に積層されている。ここで、磁気ヘッド113の方向を上層とする。 The magnetic disk 111 has, for example, a substrate formed in a disk shape and made of a non-magnetic material. On each surface of the substrate, a soft magnetic layer made of a material exhibiting soft magnetic properties as a base layer, a magnetic recording layer having magnetic anisotropy in the direction perpendicular to the disk surface, and an upper layer portion thereof. The protective film layer is laminated in the order described. Here, the direction of the magnetic head 113 is the upper layer.

磁気ディスク111は、スピンドルモータ(SPM)112に固定され、このSPM112によって所定の速度で回転させられる。なお、1枚に限らず、複数枚の磁気ディスク111がSPM112に設置されてもよい。SPM112は、SVC135から供給される駆動電流(または駆動電圧)により駆動される。 The magnetic disk 111 is fixed to a spindle motor (SPM) 112 and rotated by the SPM 112 at a predetermined speed. The number of magnetic disks 111 is not limited to one, and a plurality of magnetic disks 111 may be installed in the SPM 112. The SPM 112 is driven by a drive current (or drive voltage) supplied from the SVC 135.

磁気ヘッド113は、先端部にスライダ113aを備え、スライダ113aに形成されたライトヘッド114、およびリードヘッド115を有する(参照:図3)。磁気ヘッド113は、磁気ディスク111の枚数に応じて、複数個設けられる。 The magnetic head 113 includes a slider 113a at its tip, a write head 114 formed on the slider 113a, and a lead head 115 (see: FIG. 3). A plurality of magnetic heads 113 are provided according to the number of magnetic disks 111.

VCM116は、磁気ヘッド113を先端部に有するアクチュエータを回動自在に設置されている。VCM116によってアクチュエータを回動することで、磁気ヘッド113は、磁気ディスク111の所望のトラック上に移動され、位置決めされる。VCM116は、SVC135から供給される駆動電流(または駆動電圧)によって駆動される。 The VCM 116 is rotatably installed with an actuator having a magnetic head 113 at its tip. By rotating the actuator with the VCM 116, the magnetic head 113 is moved and positioned on the desired track of the magnetic disk 111. The VCM116 is driven by a drive current (or drive voltage) supplied by the SVC135.

プリアンプ117は、R/Wチャネル134から供給されるライトデータに応じたライト信号(ライト電流)をライトヘッド114に供給する。また、プリアンプ117は、リードヘッド115から出力されたリード信号を増幅して、R/Wチャネル134に伝送する。 The preamplifier 117 supplies a light signal (light current) corresponding to the write data supplied from the R / W channel 134 to the light head 114. Further, the preamplifier 117 amplifies the read signal output from the read head 115 and transmits it to the R / W channel 134.

CPU132は、磁気ディスク装置100のメインコントローラであり、ディスク部110のリード/ライト動作の制御および磁気ヘッド113の位置決めに必要なサーボ制御を実行する。 The CPU 132 is the main controller of the magnetic disk device 100, and executes the control of the read / write operation of the disk unit 110 and the servo control necessary for positioning the magnetic head 113.

R/Wチャネル134は、読み出し(リード)/書き込み(ライト)に関連する信号を処理する信号処理回路である。R/Wチャネル134は、リードデータの信号処理を実行するリードチャネルと、ライトデータの信号処理を実行するライトチャネルとを含む。R/Wチャネル134は、リード信号をデジタルデータに変換し、デジタルデータからリードデータを復調する。R/Wチャネル134は、HDC133から転送されるライトデータを符号化し、符号化されたライトデータをプリアンプ117に転送する。 The R / W channel 134 is a signal processing circuit that processes signals related to read (read) / write (write). The R / W channel 134 includes a read channel that executes signal processing of read data and a write channel that executes signal processing of write data. The R / W channel 134 converts the read signal into digital data and demodulates the read data from the digital data. The R / W channel 134 encodes the write data transferred from the HDC 133 and transfers the encoded write data to the preamplifier 117.

HDC133は、磁気ヘッド113、プリアンプ117、R/Wチャネル134、およびCPU132を介した磁気ディスク111へのデータの書き込みと、磁気ディスク111からのデータの読み出しとを制御する。HDC133は、磁気ディスク装置100とホストのインタフェースを構成し、リードデータおよびライトデータの転送制御を実行する。すなわち、HDC133は、ホストから転送される信号を受信し、且つホストへ信号を転送するホストインタフェースコントローラとして機能する。ホストへ信号を転送する場合、HDC133は、CPU132に従って磁気ヘッド113により読み出され、復調された再生信号のデータのエラー訂正処理を実行する。また、HDC133は、ホストから転送されるコマンド(ライトコマンド、リードコマンド等)を受信し、受信したコマンドをCPU132に送信する。 The HDC 133 controls writing data to the magnetic disk 111 via the magnetic head 113, the preamplifier 117, the R / W channel 134, and the CPU 132, and reading data from the magnetic disk 111. The HDC 133 constitutes an interface between the magnetic disk device 100 and the host, and executes transfer control of read data and write data. That is, the HDC 133 functions as a host interface controller that receives the signal transferred from the host and transfers the signal to the host. When the signal is transferred to the host, the HDC 133 executes an error correction process of the data of the reproduced signal read and demodulated by the magnetic head 113 according to the CPU 132. Further, the HDC 133 receives a command (write command, read command, etc.) transferred from the host, and transmits the received command to the CPU 132.

SVC135は、CPU132の制御に従いSPM112とVCM116との駆動を制御する。SPM112とVCM116が駆動することによって、磁気ヘッド113は磁気ディスク111上の目標トラックへ位置付けられる。 The SVC 135 controls the driving of the SPM 112 and the VCM 116 according to the control of the CPU 132. By driving the SPM 112 and the VCM 116, the magnetic head 113 is positioned on the target track on the magnetic disk 111.

メモリ136は、不揮発性メモリであるROM137および揮発性メモリであるRAM138を含む。メモリ136は、CPU132の処理に必要なプログラムおよびパラメータを格納する。 The memory 136 includes a ROM 137 which is a non-volatile memory and a RAM 138 which is a volatile memory. The memory 136 stores programs and parameters required for processing by the CPU 132.

図2は、R/Wチャネル134、およびプリアンプ117の構成の一例を示す図である。
図2に示すように、R/Wチャネル134は、復調回路(第3回路)134a、記録信号生成回路(第4回路)134bを備えている。また、プリアンプ117は、増幅回路(第2回路)117a、記録電流生成回路(第1回路)117bを備えている。復調回路134aは、増幅回路117aから転送される再生波形を復調する。記録信号生成回路134bは、記録電流生成回路117bに記録信号を転送する。増幅回路117aは、磁気ディスク111からリードヘッド115により再生された信号を増幅する。記録電流生成回路117bは、磁気ディスク111にライトヘッド114によりデータをライトする記録電流を生成する。なお、図2において、復調回路134aと、増幅回路117aとの接続線、および記録信号生成回路134bと、記録電流生成回路117bとの接続線以外の接続線は、省略している。
FIG. 2 is a diagram showing an example of the configuration of the R / W channel 134 and the preamplifier 117.
As shown in FIG. 2, the R / W channel 134 includes a demodulation circuit (third circuit) 134a and a recording signal generation circuit (fourth circuit) 134b. Further, the preamplifier 117 includes an amplifier circuit (second circuit) 117a and a recording current generation circuit (first circuit) 117b. The demodulation circuit 134a demodulates the reproduced waveform transferred from the amplifier circuit 117a. The recording signal generation circuit 134b transfers the recording signal to the recording current generation circuit 117b. The amplifier circuit 117a amplifies the signal reproduced by the read head 115 from the magnetic disk 111. The recording current generation circuit 117b generates a recording current for writing data on the magnetic disk 111 by the write head 114. In FIG. 2, the connection lines other than the connection line between the demodulation circuit 134a and the amplifier circuit 117a and the connection line between the recording signal generation circuit 134b and the recording current generation circuit 117b are omitted.

リードヘッド115が磁気ディスク111から読みだしたデータは、リード信号として増幅回路117a、復調回路134aを介してディスク部110から制御部130へ転送される。また、制御部130から記録信号生成回路134b、記録電流生成回路117bを介してライト信号がディスク部110のライトヘッド114に転送される。 The data read from the magnetic disk 111 by the lead head 115 is transferred as a read signal from the disk unit 110 to the control unit 130 via the amplifier circuit 117a and the demodulation circuit 134a. Further, the write signal is transferred from the control unit 130 to the write head 114 of the disk unit 110 via the recording signal generation circuit 134b and the recording current generation circuit 117b.

さらに、R/Wチャネル134と、プリアンプ117とは、パワーセーブ信号線により接続されており(参照:図1)、R/Wチャネル134は、CPU132の指示に基づいてパワーセーブ信号をプリアンプ117に送信できるようになっている。また、本実施形態では、CPU132がパワーセーブ信号をON/OFFするタイミングを調整することができるようになっている。ここで、調整とは、アイドル状態又はスリープモードからリードモードに遷移するためのトランジェント時間を確保することであり、例えば、実際にサーボゲートをアサートするタイミングの所定時間前にパワーセーブ信号をネゲートすることである。また、パワーセーブ信号をアサートするタイミングも調整することができるようになっている。ここで、調整とは、サーボ信号波形を最後まで取得するための時間を確保することであり、例えば、実際にサーボゲートをネゲートするタイミングの所定時間後にパワーセーブ信号をアサートすることである。また、回路遅延が発生することを考慮すると、パワーセーブ信号のネゲートのタイミングの調整は、実際にサーボゲートをアサートするタイミングの所定時間前であるようにすることも考えられる。さらに、CPU132は、パワーセーブ信号をネゲート/アサートするタイミングの調整を、実際にサーボゲートをアサート/ネゲートするタイミングと一致させるようにすることも可能である。このような調整は、予め複数の調整のモードをメモリ136内に用意しておき、例えば1CPU132が、R/Wチャネル134に転送されるデータの状況に応じて、モードを適宜設定し、R/Wチャネル134、プリアンプ117を制御するようにする。 Further, the R / W channel 134 and the preamplifier 117 are connected by a power save signal line (see: FIG. 1), and the R / W channel 134 transmits a power save signal to the preamplifier 117 based on the instruction of the CPU 132. You can send it. Further, in the present embodiment, the timing at which the CPU 132 turns on / off the power save signal can be adjusted. Here, the adjustment is to secure a transient time for transitioning from the idle state or the sleep mode to the read mode. For example, the power save signal is negated a predetermined time before the timing of actually asserting the servo gate. That is. In addition, the timing of asserting the power save signal can also be adjusted. Here, the adjustment is to secure a time for acquiring the servo signal waveform to the end, for example, to assert the power save signal after a predetermined time of the timing of actually negating the servo gate. Further, considering that a circuit delay occurs, it is conceivable that the adjustment of the negate timing of the power save signal is set to a predetermined time before the timing of actually asserting the servo gate. Further, the CPU 132 can adjust the timing of negating / asserting the power save signal to coincide with the timing of actually asserting / negating the servo gate. For such adjustment, a plurality of adjustment modes are prepared in advance in the memory 136, and for example, 1 CPU 132 appropriately sets the mode according to the status of the data transferred to the R / W channel 134, and R / The W channel 134 and the preamplifier 117 are controlled.

図3は、磁気ヘッド113と、磁気ディスク111に記録されたデータとの関係の一例を示す図である。
図3に示すように、磁気ディスク111の上側に磁気ヘッド113の先端部を構成するスライダ113aが位置している。スライダ113aには、ライトヘッド114およびリードヘッド115が含まれる。また、磁気ディスク111には、ユーザデータであるデータD1と、磁気ヘッド113の磁気ディスク111上での位置決めを行うためのサーボデータD2が記録される。なお、磁気ディスク111の回転方向は、矢印が示すように図示左側である。
FIG. 3 is a diagram showing an example of the relationship between the magnetic head 113 and the data recorded on the magnetic disk 111.
As shown in FIG. 3, a slider 113a constituting the tip of the magnetic head 113 is located above the magnetic disk 111. The slider 113a includes a write head 114 and a read head 115. Further, the magnetic disk 111 records data D1 which is user data and servo data D2 for positioning the magnetic head 113 on the magnetic disk 111. The rotation direction of the magnetic disk 111 is on the left side of the drawing as shown by the arrow.

ライトヘッド114と、リードヘッド115とは磁気ディスク111の回転方向において、所定距離(以下、「ヘッドギャップ」ともいう。)離れている。このため、図4,図5を参照して説明するデータ領域の拡張処理を実行しない場合、リードヘッド115がサーボデータD2をリードするタイミングでライトヘッド114のデータのライトを終了させる必要が生じ、ヘッドギャップ間のデータ領域が活用できていない状態が生じる。 The write head 114 and the lead head 115 are separated from each other by a predetermined distance (hereinafter, also referred to as “head gap”) in the rotation direction of the magnetic disk 111. Therefore, when the expansion processing of the data area described with reference to FIGS. 4 and 5 is not executed, it becomes necessary to end the writing of the data of the write head 114 at the timing when the read head 115 reads the servo data D2. The data area between the head gaps may not be utilized.

次に、図4および図5を参照してデータ領域の拡張処理について説明する。
図4は、データ領域の拡張処理を説明するための図であり、図5は、データ領域拡張処理の一例を示すフローチャートである。
Next, the expansion processing of the data area will be described with reference to FIGS. 4 and 5.
FIG. 4 is a diagram for explaining the data area expansion process, and FIG. 5 is a flowchart showing an example of the data area expansion process.

図4上側に、再生信号RDの波形、サーボゲート信号SG、ライトゲート信号WG、パワーセーブ信号の波形を示している。再生信号RDの波形は、リードヘッド115で磁気ディスク111からリードした出力をプリアンプ117で増幅した波形である。サーボゲート信号SGは、サーボ信号を復調するためにサーボデータを読み取る位置を特定するための信号である。サーボゲート信号SGは、ONのときにサーボデータを読み取るようになっている。ライトゲート信号WGは、ライトヘッド114により磁気ディスク111にデータをライトする位置を特定するための信号である。ライトゲート信号WGがONのときにデータを磁気ディスクにライトするようになっている。パワーセーブ信号PWR_SAVEは、プリアンプ117の増幅回路117aをOFFする信号である。より具体的には、パワーセーブ信号PWR_SAVEがOFFのときは増幅回路117aがONになるためリードヘッド115でリードした波形の出力が増幅され、再生信号RDがプリアンプ117aから出力されるようになる。また、パワーセーブ信号PWR_SAVEがONのときは増幅回路117aがOFFになるためリードヘッド115でリードした波形の出力が増幅されず、再生信号RDがプリアンプ117aから出力されない。 The waveform of the reproduction signal RD, the servo gate signal SG, the write gate signal WG, and the power save signal are shown on the upper side of FIG. The waveform of the reproduction signal RD is a waveform obtained by amplifying the output read from the magnetic disk 111 by the read head 115 by the preamplifier 117. The servo gate signal SG is a signal for specifying a position for reading servo data in order to demodulate the servo signal. The servo gate signal SG is designed to read servo data when it is ON. The write gate signal WG is a signal for specifying a position where data is written on the magnetic disk 111 by the write head 114. When the write gate signal WG is ON, the data is written to the magnetic disk. The power save signal PWR_SAVE is a signal that turns off the amplifier circuit 117a of the preamplifier 117. More specifically, when the power save signal PWR_SAVE is OFF, the amplifier circuit 117a is turned ON, so that the output of the waveform read by the read head 115 is amplified, and the reproduction signal RD is output from the preamplifier 117a. Further, when the power save signal PWR_SAVE is ON, the amplifier circuit 117a is turned OFF, so that the output of the waveform read by the read head 115 is not amplified, and the reproduction signal RD is not output from the preamplifier 117a.

図4の下側において、位置P1に位置するスライダ113aが、図示の矢印に沿って、位置P2まで時間的に遷移した状態を模式的に示している。なお、位置P1に位置するスライダ113aは、破線で示しており、位置P2に位置するスライダ113aを実線で示している。また、ヘッドギャップW1は、ライトヘッド114と、リードヘッド115との距離を示している。 On the lower side of FIG. 4, the slider 113a located at the position P1 schematically shows a state in which the slider 113a is temporally transitioned to the position P2 along the arrow shown in the drawing. The slider 113a located at the position P1 is shown by a broken line, and the slider 113a located at the position P2 is shown by a solid line. Further, the head gap W1 indicates the distance between the write head 114 and the lead head 115.

次に、図4および図5を参照しながら、データ領域の拡張処理の作用について説明する。このデータ領域の拡張処理は、CPU132の指示をR/Wチャネル134が受信し、R/Wチャネル134からプリアンプ117に送信されることにより実行される。 Next, the operation of the data area expansion processing will be described with reference to FIGS. 4 and 5. The expansion processing of this data area is executed by receiving the instruction of the CPU 132 by the R / W channel 134 and transmitting it from the R / W channel 134 to the preamplifier 117.

図5に示すように、データライトの開始後に(ST1:YES)、リードヘッド115がサーボデータD2をリードするサーボ位置に位置したか否かが判定される(ST2)。サーボ位置に位置したと判定された場合(ST2:YES)、サーボゲートがアサートされ、サーボゲート信号SGがONになる(ST3)。このとき、スライダ113aは、図4の位置P1に位置しており、リードヘッド115が位置TC1に位置している。またライトヘッド114の位置はヘッドギャップW1の分だけ離れた位置にある。さらに、パワーセーブ信号PWR_SAVEは、リードヘッド115が位置TC1に位置するタイミングでOFFになり、プリアンプ117の増幅回路117aが動作し、リードヘッド115でリードした波形の出力が増幅され、プリアンプ117から再生信号RD(つまり、サーボデータ)が出力されるようになる。この際、ライトゲート信号WGはアサートされたままなので、磁気ディスク111へのデータのライトが継続される。 As shown in FIG. 5, after the start of data writing (ST1: YES), it is determined whether or not the lead head 115 is located at the servo position to lead the servo data D2 (ST2). When it is determined that the servo is located at the servo position (ST2: YES), the servo gate is asserted and the servo gate signal SG is turned ON (ST3). At this time, the slider 113a is located at the position P1 in FIG. 4, and the lead head 115 is located at the position TC1. The position of the light head 114 is separated by the amount of the head gap W1. Further, the power save signal PWR_SAVE is turned off at the timing when the lead head 115 is located at the position TC1, the amplifier circuit 117a of the preamplifier 117 operates, the output of the waveform read by the read head 115 is amplified, and the output of the waveform read by the preamplifier 115 is amplified and reproduced from the preamplifier 117. The signal RD (that is, servo data) will be output. At this time, since the write gate signal WG remains asserted, the writing of data to the magnetic disk 111 is continued.

図5に戻り説明を続ける。既述のようにサーボゲートがアサートされると(ST3)、サーボデータD2がリードされる(ST4)。次に、データのライトが終了か否かが判定され(ST5)、データのライトが終了でないと判定されれば(ST5:NO)、サーボデータD2のリードが継続され(ST4)、データのライトが終了であると判定されれば(ST5:YES)、ライトゲートがネゲートされる。(ST6)。このとき、スライダ113aは、図4のP2に位置しており、リードヘッド115が位置TC2に位置していると共に、ライトヘッド114が位置TC1に位置している。また、サーボゲートがアサートされたままなので、サーボデータD2のリードが継続されているが、ライトゲートはネゲートされているため、データのライトが終了されている。 The explanation will be continued by returning to FIG. When the servo gate is asserted as described above (ST3), the servo data D2 is read (ST4). Next, if it is determined whether or not the data write is completed (ST5), and if it is determined that the data write is not completed (ST5: NO), the reading of the servo data D2 is continued (ST4), and the data write is continued. If it is determined that is finished (ST5: YES), the light gate is negated. (ST6). At this time, the slider 113a is located at P2 in FIG. 4, the lead head 115 is located at position TC2, and the write head 114 is located at position TC1. Further, since the servo gate is still asserted, the reading of the servo data D2 is continued, but since the write gate is negated, the writing of the data is terminated.

図4に示すように、ヘッドギャップW1に相当する位置TC1から位置TC2までは、ライトゲートがアサートされており、かつ、サーボゲートもアサートされている。このため、データのライト中に、サーボデータD2をリードすることができる。したがって、本実施形態の構成を用いない場合において、サーボデータD2をリードするために、サーボゲートをアサートする位置より前でデータのライトを終了していたが、本実施形態においては、ヘッドギャップW1に相当する位置TC1から位置TC2までをデータをライトすることができるデータ拡張領域W2にすることができる。 As shown in FIG. 4, the write gate is asserted from the position TC1 to the position TC2 corresponding to the head gap W1, and the servo gate is also asserted. Therefore, the servo data D2 can be read during data writing. Therefore, when the configuration of the present embodiment is not used, the writing of the data is terminated before the position where the servo gate is asserted in order to lead the servo data D2, but in the present embodiment, the head gap W1 The data from the position TC1 to the position TC2 corresponding to the above can be set as a data extension area W2 capable of writing data.

図6は、図4,図5を参照して説明した処理を行う場合(ケースS12)と、当該処理を行わない場合(ケースS11)とを比較の一例を示す図である。図6の上側にケースS11を示しており、下側にケースS12を示している。 FIG. 6 is a diagram showing an example of comparison between the case where the processing described with reference to FIGS. 4 and 5 is performed (case S12) and the case where the processing is not performed (case S11). The case S11 is shown on the upper side of FIG. 6, and the case S12 is shown on the lower side.

まず、ケースS11の場合を説明する。リードヘッド115の位置が位置TC1になるタイミングでライトゲートがネゲートされ、データのライトを終了している。このとき、ライトヘッド114の位置は、ヘッドギャップW1相当前に位置している。このように、ケースS11の場合においては、データのライトとデータのリードを並行して行わないように制御しているため、ヘッドギャップW1の領域がデータ領域として使用できない状態にある。 First, the case of case S11 will be described. The write gate is negated at the timing when the position of the lead head 115 becomes the position TC1, and the writing of the data is finished. At this time, the position of the light head 114 is located in front of the head gap W1. As described above, in the case of Case S11, since the data is controlled not to be written and the data is read in parallel, the region of the head gap W1 cannot be used as the data region.

次に、ケースS12の場合を説明する。パワーセーブ信号PWR_SAVEが位置TC1でOFFになるのと同時にサーボゲートもアサートされる。これにより、リードヘッド115でリードした波形の出力が増幅回路117aで増幅されプリアンプ117から出力される。ケースS12の場合においては、このようにデータのリードが可能になってもライトゲートをネゲートせず、データのライトが継続される。そして、磁気ディスク111の回転が進み、リードヘッド115の位置が位置TC2に位置したときに、ライトゲートがネゲートされ、データのライトが終了される。つまり、ヘッドギャップW1に相当する位置TC1から位置TC2の間は、データのライト中にサーボデータのリードが並行して実行される。このようにすることで、位置TC1から位置TC2までをデータをライトできるデータ拡張領域W2にすることができる。これにより、ケースS12の場合においては、ケースS11のように、データ領域として活用できない磁気ディスク111の領域を減らすことができる。 Next, the case of case S12 will be described. At the same time that the power save signal PWR_SAVE is turned off at position TC1, the servo gate is also asserted. As a result, the output of the waveform read by the read head 115 is amplified by the amplifier circuit 117a and output from the preamplifier 117. In the case of case S12, even if the data can be read in this way, the write gate is not negated and the data writing is continued. Then, when the rotation of the magnetic disk 111 progresses and the position of the lead head 115 is located at the position TC2, the write gate is negated and the data writing is terminated. That is, between the position TC1 and the position TC2 corresponding to the head gap W1, the reading of the servo data is executed in parallel during the writing of the data. By doing so, it is possible to make the data extension area W2 from the position TC1 to the position TC2 into which data can be written. As a result, in the case of the case S12, the area of the magnetic disk 111 that cannot be utilized as the data area can be reduced as in the case S11.

以上説明したように、本実施形態の磁気ディスク装置100によると、データのライト中にサーボデータD2をリードすることにより、データフォーマットの設計時に、データのライトとデータのリードを並行して行うデータ拡張領域W2を確保することができ、磁気ディスク111に対するデータ処理を行うことができる領域を拡張することができる。 As described above, according to the magnetic disk apparatus 100 of the present embodiment, by reading the servo data D2 during data writing, data writing and data reading are performed in parallel at the time of designing the data format. The expansion area W2 can be secured, and the area where data processing can be performed on the magnetic disk 111 can be expanded.

(変形例)
図7は、データ拡張領域W2にユーザデータD1でなくサーボデータD2をライトしている場合の作用を説明する。図7の上側は、既述のケースS12を示しており、同図の下側に本変形例のケースS13を示している。
(Modification example)
FIG. 7 describes the operation when the servo data D2 is written to the data expansion area W2 instead of the user data D1. The upper side of FIG. 7 shows the case S12 described above, and the lower side of FIG. 7 shows the case S13 of the present modification.

ケースS13の場合を説明する。データ拡張領域W2にサーボデータD2をライトしているため、ケースS12の場合と比較して、データライト中に、データ拡張領域W2(言い換えれば、ヘッドギャップW1)に相当する時間分だけ早くリードを開始する。このとき、ライトゲートはアサートされており、データのライトが継続される。そして、サーボゲートはアサートされているが、ヘッドギャップW1相当の時間分が経過したときに、言い換えればリードヘッド115が位置TD2に位置したときに、ライトゲートがネゲートされる。このように構成すれば、磁気ディスク装置100は、データ拡張領域W2を予めサーボデータをライトする領域として使用することができる。サーボデータD2をライトできる領域を大きくすることができ、ひいては、サーボデータD2のデータ量を多くすること、又はデータをライトするピッチを十分に広くすることができるため、磁気ディスク装置100は、サーボデータD2を読み取る精度を向上させることができる。 The case of case S13 will be described. Since the servo data D2 is written to the data expansion area W2, the read is read earlier by the time corresponding to the data expansion area W2 (in other words, the head gap W1) during the data write as compared with the case of the case S12. Start. At this time, the write gate is asserted and the data continues to be written. Then, although the servo gate is asserted, the write gate is negated when the time corresponding to the head gap W1 has elapsed, in other words, when the lead head 115 is located at the position TD2. With this configuration, the magnetic disk device 100 can use the data expansion area W2 as an area for writing servo data in advance. Since the area where the servo data D2 can be written can be increased, the amount of data of the servo data D2 can be increased, or the pitch for writing the data can be sufficiently widened, the magnetic disk apparatus 100 uses the servo. The accuracy of reading the data D2 can be improved.

なお、上記実施形態では、パワーセーブ信号PWR_SAVEがOFFするタイミングでサーボゲート信号SGもONする場合で説明したが、タイミングはこれに限るものではない。例えば、パワーセーブ信号PWR_SAVEをONしても回路遅延等が発生し、直ぐに増幅回路117aが動作しない場合も想定される。そこで、パワーセーブ信号PWR_SAVEをOFFするタイミングはサーボゲート信号SGをONするタイミングより早くすることが考えられる。このようにパワーセーブ信号PWR_SAVEのタイミングをずらすと、後述する図11に示すように、サーボデータD2をリードする前に若干ユーザデータを読み取る場合も想定される。このようなデータは、例えば、フィルタ処理等により除去することも考えられる。 In the above embodiment, the case where the servo gate signal SG is also turned on at the timing when the power save signal PWR_SAVE is turned off has been described, but the timing is not limited to this. For example, even if the power save signal PWR_SAVE is turned on, a circuit delay or the like occurs, and it is assumed that the amplifier circuit 117a does not operate immediately. Therefore, it is conceivable that the timing of turning off the power save signal PWR_SAVE is earlier than the timing of turning on the servo gate signal SG. When the timing of the power save signal PWR_SAVE is shifted in this way, as shown in FIG. 11 described later, it is assumed that the user data may be read slightly before reading the servo data D2. Such data may be removed by, for example, filtering.

また、上記実施形態では、ヘッドギャップW1の時間と、データ拡張領域W2の時間とが一致する場合で説明したが、必ずしも一致するわけではない。回路遅延等に起因して、後述する図11のように、データ拡張領域W2が長くなる場合も考えられる。 Further, in the above embodiment, the case where the time of the head gap W1 and the time of the data expansion region W2 match has been described, but they do not always match. As shown in FIG. 11, which will be described later, the data expansion region W2 may become long due to a circuit delay or the like.

以下の第2実施形態では、パワーセーブ信号PWR_SAVEがOFFするタイミングをサーボゲート信号SGもONするタイミングより早くし、データ拡張領域W2が長くなる場合の一形態を説明する。なお、第1実施形態の再生信号RDは、図11等の再生信号(ライト時)に対応している。再生信号(リード時)は、ライト時との比較で参考のために記載している。さらに、以下の第3実施形態から第5実施形態の説明は、第1実施形態の磁気ディスク装置100、及び以下で説明する磁気ディスク装置1に適用することが可能である。 In the following second embodiment, a mode in which the power save signal PWR_SAVE is turned off earlier than the timing at which the servo gate signal SG is turned on and the data expansion region W2 is lengthened will be described. The reproduction signal RD of the first embodiment corresponds to the reproduction signal (at the time of lighting) shown in FIG. The reproduction signal (at the time of reading) is described for reference in comparison with the time of writing. Further, the following description of the third to fifth embodiments can be applied to the magnetic disk device 100 of the first embodiment and the magnetic disk device 1 described below.

(第2の実施形態)
図8は、磁気ディスク装置1の概略的な構成の一例を示す図である。
図8に示すように、磁気ディスク装置1は、ディスク部10と、制御部30とを備える。ディスク部10は、磁気ディスク11、スピンドルモータ(以下、「SPM」という。)12、磁気ヘッド13、ボイスコイルモータ(以下、「VCM」という。)16、プリアンプ17を備える。磁気ヘッド13は、ライトヘッド14、およびリードヘッド15を有している。また、制御部30は、システム・オン・チップ(以下、「SOC」という。)31、サーボコンボ(以下、「SVC」という。)35、メモリ36を備える。SOC(制御部)31は、CPU32、ハードディスクコントローラ(以下、「HDC」という。)33、処理部であるR/W(リード/ライト)チャネル34を1チップに設けて構成される。メモリ36は、ROM37、RAM38を備える。また、プリアンプ17と、R/Wチャネル34とは、リードヘッド15がリードする信号のアクティブ/パワーセーブを設定するパワーセーブ信号線を含む、複数の信号線39で接続されている。なお、パワーセーブ信号のアクティブ/パワーセーブの指示は、HDC33からR/Wチャネル34を介して、プリアンプ17に送信される。
(Second Embodiment)
FIG. 8 is a diagram showing an example of a schematic configuration of the magnetic disk device 1.
As shown in FIG. 8, the magnetic disk device 1 includes a disk unit 10 and a control unit 30. The disk unit 10 includes a magnetic disk 11, a spindle motor (hereinafter referred to as “SPM”) 12, a magnetic head 13, a voice coil motor (hereinafter referred to as “VCM”) 16, and a preamplifier 17. The magnetic head 13 has a write head 14 and a read head 15. Further, the control unit 30 includes a system-on-chip (hereinafter referred to as “SOC”) 31, a servo combo (hereinafter referred to as “SVC”) 35, and a memory 36. The SOC (control unit) 31 is configured by providing a CPU 32, a hard disk controller (hereinafter referred to as “HDC”) 33, and an R / W (read / write) channel 34 as a processing unit on one chip. The memory 36 includes a ROM 37 and a RAM 38. Further, the preamplifier 17 and the R / W channel 34 are connected by a plurality of signal lines 39 including a power save signal line for setting the active / power save of the signal led by the lead head 15. The active / power save instruction of the power save signal is transmitted from the HDC 33 to the preamplifier 17 via the R / W channel 34.

磁気ディスク11は、例えば、円板状に形成され非磁性体からなる基板を有している。基板の各表面には、下地層として軟磁気特性を示す材料からなる軟磁性層と、その上層部に、ディスク面に対して垂直方向に磁気異方性を有する磁気記録層と、その上層部に保護膜層とが記載の順に積層されている。ここで、磁気ヘッド13の方向を上層とする。 The magnetic disk 11 has, for example, a substrate formed in a disk shape and made of a non-magnetic material. On each surface of the substrate, a soft magnetic layer made of a material exhibiting soft magnetic properties as a base layer, a magnetic recording layer having magnetic anisotropy in the direction perpendicular to the disk surface, and an upper layer portion thereof. The protective film layer is laminated in the order described. Here, the direction of the magnetic head 13 is the upper layer.

磁気ディスク11は、スピンドルモータ(SPM)12に固定され、このSPM12によって所定の速度で回転させられる。なお、1枚に限らず、複数枚の磁気ディスク11がSPM12に設置されてもよい。SPM12は、SVC35から供給される駆動電流(または駆動電圧)により駆動される。 The magnetic disk 11 is fixed to the spindle motor (SPM) 12, and is rotated by the SPM 12 at a predetermined speed. The number of magnetic disks 11 is not limited to one, and a plurality of magnetic disks 11 may be installed in the SPM 12. The SPM 12 is driven by the drive current (or drive voltage) supplied from the SVC 35.

磁気ヘッド13は、先端部にスライダ13aを備え、スライダ13aに形成されたライトヘッド14、およびリードヘッド15を有する(参照:図10)。磁気ヘッド13は、磁気ディスク11の枚数に応じて、複数個設けられる。 The magnetic head 13 includes a slider 13a at its tip, a write head 14 formed on the slider 13a, and a lead head 15 (see: FIG. 10). A plurality of magnetic heads 13 are provided according to the number of magnetic disks 11.

VCM16は、磁気ヘッド13を先端部に有するアクチュエータを回動自在に設置されている。VCM16によってアクチュエータを回動することで、磁気ヘッド13は、磁気ディスク11の所望のトラック上に移動され、位置決めされる。VCM16は、SVC35から供給される駆動電流(または駆動電圧)によって駆動される。 The VCM 16 is rotatably installed with an actuator having a magnetic head 13 at its tip. By rotating the actuator with the VCM 16, the magnetic head 13 is moved and positioned on the desired track of the magnetic disk 11. The VCM 16 is driven by a drive current (or drive voltage) supplied from the SVC 35.

プリアンプ17は、R/Wチャネル34から供給されるライトデータに応じたライト信号(ライト電流)をライトヘッド14に供給する。また、プリアンプ17は、リードヘッド15から出力されたリード信号を増幅して、R/Wチャネル34に伝送する。 The preamplifier 17 supplies a light signal (light current) corresponding to the write data supplied from the R / W channel 34 to the light head 14. Further, the preamplifier 17 amplifies the read signal output from the read head 15 and transmits it to the R / W channel 34.

CPU32は、磁気ディスク装置1のメインコントローラであり、ディスク部10のリード/ライト動作の制御および磁気ヘッド13の位置決めに必要なサーボ制御を実行する。 The CPU 32 is the main controller of the magnetic disk device 1 and executes servo control necessary for controlling the read / write operation of the disk unit 10 and positioning the magnetic head 13.

R/Wチャネル34は、読み出し(リード)/書き込み(ライト)に関連する信号を処理する信号処理回路である。R/Wチャネル34は、リードデータの信号処理を実行するリードチャネルと、ライトデータの信号処理を実行するライトチャネルとを含む。R/Wチャネル34は、リード信号をデジタルデータに変換し、デジタルデータからリードデータを復調する。R/Wチャネル34は、HDC33から転送されるライトデータを符号化し、符号化されたライトデータをプリアンプ17に転送する。 The R / W channel 34 is a signal processing circuit that processes signals related to read (read) / write (write). The R / W channel 34 includes a read channel that executes signal processing of read data and a write channel that executes signal processing of write data. The R / W channel 34 converts the read signal into digital data and demodulates the read data from the digital data. The R / W channel 34 encodes the write data transferred from the HDC 33 and transfers the encoded write data to the preamplifier 17.

HDC33は、磁気ヘッド13、プリアンプ17、R/Wチャネル34、およびCPU32を介した磁気ディスク11へのデータの書き込みと、磁気ディスク11からのデータの読み出しとを制御する。HDC33は、磁気ディスク装置1とホストのインタフェースを構成し、リードデータおよびライトデータの転送制御を実行する。すなわち、HDC33は、ホストから転送される信号を受信し、且つホストへ信号を転送するホストインタフェースコントローラとして機能する。ホストへ信号を転送する場合、HDC33は、CPU32に従って磁気ヘッド13により読み出され、復調された再生信号のデータのエラー訂正処理を実行する。また、HDC33は、ホストから転送されるコマンド(ライトコマンド、リードコマンド等)を受信し、受信したコマンドをCPU32に送信する。 The HDC 33 controls the writing of data to the magnetic disk 11 via the magnetic head 13, the preamplifier 17, the R / W channel 34, and the CPU 32, and the reading of data from the magnetic disk 11. The HDC 33 constitutes an interface between the magnetic disk device 1 and the host, and executes transfer control of read data and write data. That is, the HDC 33 functions as a host interface controller that receives the signal transferred from the host and transfers the signal to the host. When the signal is transferred to the host, the HDC 33 executes an error correction process of the data of the reproduced signal read and demodulated by the magnetic head 13 according to the CPU 32. Further, the HDC 33 receives a command (write command, read command, etc.) transferred from the host, and transmits the received command to the CPU 32.

SVC35は、CPU32の制御に従いSPM12とVCM16との駆動を制御する。SPM12とVCM16が駆動することによって、磁気ヘッド13は磁気ディスク11上の目標トラックへ位置付けられる。 The SVC 35 controls the drive of the SPM 12 and the VCM 16 according to the control of the CPU 32. By driving the SPM 12 and the VCM 16, the magnetic head 13 is positioned on the target track on the magnetic disk 11.

メモリ36は、不揮発性メモリであるROM37および揮発性メモリであるRAM38を含む。メモリ36は、CPU32の処理に必要なプログラムおよびパラメータを格納する。 The memory 36 includes a ROM 37 which is a non-volatile memory and a RAM 38 which is a volatile memory. The memory 36 stores programs and parameters required for processing by the CPU 32.

図9は、R/Wチャネル34、およびプリアンプ17の構成の一例を示す図である。
図9に示すように、R/Wチャネル34は、復調回路(第3回路)34a、記録信号生成回路(第4回路)34bを備えている。また、プリアンプ17は、増幅回路(第2回路)17a、記録電流生成回路(第1回路)17bを備えている。復調回路34aは、増幅回路17aから転送される再生波形を復調する。記録信号生成回路34bは、記録電流生成回路17bに記録信号を転送する。増幅回路17aは、磁気ディスク11からリードヘッド15により再生された信号を増幅する。記録電流生成回路17bは、磁気ディスク11にライトヘッド14によりデータをライトする記録電流を生成する。なお、図9において、復調回路34aと、増幅回路17aとの接続線、および記録信号生成回路34bと、記録電流生成回路17bとの接続線以外の接続線は、省略している。
FIG. 9 is a diagram showing an example of the configuration of the R / W channel 34 and the preamplifier 17.
As shown in FIG. 9, the R / W channel 34 includes a demodulation circuit (third circuit) 34a and a recording signal generation circuit (fourth circuit) 34b. Further, the preamplifier 17 includes an amplifier circuit (second circuit) 17a and a recording current generation circuit (first circuit) 17b. The demodulation circuit 34a demodulates the reproduced waveform transferred from the amplifier circuit 17a. The recording signal generation circuit 34b transfers the recording signal to the recording current generation circuit 17b. The amplifier circuit 17a amplifies the signal reproduced by the read head 15 from the magnetic disk 11. The recording current generation circuit 17b generates a recording current for writing data on the magnetic disk 11 by the write head 14. In FIG. 9, the connection lines other than the connection line between the demodulation circuit 34a and the amplifier circuit 17a and the connection line between the recording signal generation circuit 34b and the recording current generation circuit 17b are omitted.

リードヘッド15が磁気ディスク11から読みだしたデータは、リード信号として増幅回路17a、復調回路34aを介してディスク部10から制御部30へ転送される。また、制御部30から記録信号生成回路34b、記録電流生成回路17bを介してライト信号がディスク部10のライトヘッド14に転送される。 The data read from the magnetic disk 11 by the lead head 15 is transferred as a read signal from the disk unit 10 to the control unit 30 via the amplifier circuit 17a and the demodulation circuit 34a. Further, the write signal is transferred from the control unit 30 to the write head 14 of the disk unit 10 via the recording signal generation circuit 34b and the recording current generation circuit 17b.

さらに、R/Wチャネル34と、プリアンプ17とは、パワーセーブ信号線により接続されており(参照:図8)、R/Wチャネル34は、CPU32の指示に基づいてパワーセーブ信号をプリアンプ17に送信できるようになっている。また、本実施形態では、CPU32がパワーセーブ信号をON/OFFするタイミングを調整することができるようになっている。ここで、調整とは、アイドル状態又はスリープモードからリードモードに遷移するためのトランジェント時間を確保することであり、例えば、実際にサーボゲートをアサートするタイミングの所定時間前にパワーセーブ信号をネゲートすることである。また、パワーセーブ信号をアサートするタイミングも調整することができるようになっている。ここで、調整とは、サーボ信号波形を最後まで取得するための時間を確保することであり、例えば、実際にサーボゲートをネゲートするタイミングの所定時間後にパワーセーブ信号をアサートすることである。また、回路遅延が発生することを考慮すると、パワーセーブ信号のネゲートのタイミングの調整は、実際にサーボゲートをアサートするタイミングの所定時間前であるようにすることも考えられる。さらに、CPU32は、パワーセーブ信号をネゲート/アサートするタイミングの調整を、実際にサーボゲートをアサート/ネゲートするタイミングと一致させるようにすることも可能である。このような調整は、予め複数の調整のモードをメモリ36内に用意しておき、例えばCPU32が、R/Wチャネル34に転送されるデータの状況に応じて、モードを適宜設定し、R/Wチャネル34、プリアンプ17を制御するようにする。 Further, the R / W channel 34 and the preamplifier 17 are connected by a power save signal line (see: FIG. 8), and the R / W channel 34 sends a power save signal to the preamplifier 17 based on the instruction of the CPU 32. You can send it. Further, in the present embodiment, the timing at which the CPU 32 turns on / off the power save signal can be adjusted. Here, the adjustment is to secure a transient time for transitioning from the idle state or the sleep mode to the read mode. For example, the power save signal is negated a predetermined time before the timing of actually asserting the servo gate. That is. In addition, the timing of asserting the power save signal can also be adjusted. Here, the adjustment is to secure a time for acquiring the servo signal waveform to the end, for example, to assert the power save signal after a predetermined time of the timing of actually negating the servo gate. Further, considering that a circuit delay occurs, it is conceivable that the adjustment of the negate timing of the power save signal is set to a predetermined time before the timing of actually asserting the servo gate. Further, the CPU 32 can make the adjustment of the timing of negating / asserting the power save signal coincide with the timing of actually asserting / negating the servo gate. For such adjustment, a plurality of adjustment modes are prepared in advance in the memory 36, and for example, the CPU 32 appropriately sets the mode according to the status of the data to be transferred to the R / W channel 34, and R / The W channel 34 and the preamplifier 17 are controlled.

図10は、磁気ヘッド13と、磁気ディスク11に記録されたデータとの関係の一例を示す図である。
図10に示すように、磁気ディスク11の上側に磁気ヘッド13の先端部を構成するスライダ13aが位置している。スライダ13aには、ライトヘッド14およびリードヘッド15が含まれる。また、磁気ディスク11には、ユーザデータであるデータD1と、磁気ヘッド13の磁気ディスク11上での位置決めを行うためのサーボデータD2が記録される。なお、磁気ディスク11の回転方向は、矢印が示すように図示左側である。
FIG. 10 is a diagram showing an example of the relationship between the magnetic head 13 and the data recorded on the magnetic disk 11.
As shown in FIG. 10, a slider 13a constituting the tip of the magnetic head 13 is located above the magnetic disk 11. The slider 13a includes a write head 14 and a lead head 15. Further, the magnetic disk 11 records data D1 which is user data and servo data D2 for positioning the magnetic head 13 on the magnetic disk 11. The rotation direction of the magnetic disk 11 is on the left side of the drawing as shown by the arrow.

ライトヘッド14と、リードヘッド15とは所定距離(以下、「ヘッドギャップ」ともいう。)離れている。このため、図11,図12を参照して説明するデータ領域の拡張処理を実行しない場合、リードヘッド15がサーボデータD2をリードするタイミングでライトヘッド14のデータのライトを終了させる必要が生じ、ヘッドギャップ間のデータ領域が活用できていない状態が生じる。 The write head 14 and the lead head 15 are separated from each other by a predetermined distance (hereinafter, also referred to as “head gap”). Therefore, when the expansion processing of the data area described with reference to FIGS. 11 and 12 is not executed, it becomes necessary to end the writing of the data of the write head 14 at the timing when the read head 15 reads the servo data D2. The data area between the head gaps may not be utilized.

次に、図11および図12を参照してデータ領域の拡張処理について説明する。
図11は、データ領域の拡張処理を説明するための図であり、図12は、データ領域拡張処理の一例を示すフローチャートである。
Next, the expansion processing of the data area will be described with reference to FIGS. 11 and 12.
FIG. 11 is a diagram for explaining the data area expansion process, and FIG. 12 is a flowchart showing an example of the data area expansion process.

図11において、再生信号(ライト時)の波形、再生信号(リード時)の波形、サーボゲート信号SG、ライトゲート信号WG、パワーセーブをネゲート/アサートする信号であるPWR_SAVE信号をそれぞれ示している。再生信号の波形は、リードヘッド15で再生した出力をプリアンプ17で増幅した波形である。サーボゲート信号SGは、サーボ信号を復調するためにサーボ位置を特定するための信号である。ライトゲート信号WGは、ライトヘッド14によりデータをライトする位置を特定するための信号である。パワーセーブ信号PWR_SAVEは、プリアンプ17の増幅回路17aをOFFする信号である。また、図11は、位置P1に位置するスライダ13aが、図示の矢印に沿って、位置P2まで移動した状態を模式的に示している。なお、位置P1に位置するスライダ13aは、破線で示しており、位置P2に位置するスライダ13aを実線で示している。また、ヘッドギャップW1は、ライトヘッド14と、リードヘッド15との距離を示している。 FIG. 11 shows a waveform of a reproduction signal (at the time of writing), a waveform of a reproduction signal (at the time of reading), a servo gate signal SG, a write gate signal WG, and a PWR_SAVE signal which is a signal for negating / asserting power save. The waveform of the reproduced signal is a waveform obtained by amplifying the output reproduced by the read head 15 by the preamplifier 17. The servo gate signal SG is a signal for specifying the servo position in order to demodulate the servo signal. The light gate signal WG is a signal for specifying a position where data is written by the light head 14. The power save signal PWR_SAVE is a signal that turns off the amplifier circuit 17a of the preamplifier 17. Further, FIG. 11 schematically shows a state in which the slider 13a located at the position P1 has moved to the position P2 along the arrow shown in the drawing. The slider 13a located at the position P1 is shown by a broken line, and the slider 13a located at the position P2 is shown by a solid line. Further, the head gap W1 indicates the distance between the write head 14 and the lead head 15.

次に、図11および図12を参照しながら、データ領域の拡張処理の作用について説明する。このデータ領域の拡張処理は、CPU32の指示をR/Wチャネル34が受信し、R/Wチャネル34からプリアンプ17に送信されることにより実行される。 Next, the operation of the data area expansion processing will be described with reference to FIGS. 11 and 12. The expansion processing of this data area is executed by receiving the instruction of the CPU 32 by the R / W channel 34 and transmitting it from the R / W channel 34 to the preamplifier 17.

データライトの開始後に(ST101:YES)、リードヘッド15がサーボデータD2をリードするサーボ位置に位置したか否かが判定される(ST102)。サーボ位置に位置したと判定された場合(ST102:YES)、サーボゲートがアサートされ、サーボゲート信号SGがONになる(ST103)。このとき、スライダ13aは、図11の位置P1に位置しており、リードヘッド15が位置TA1に位置していると共に、ライトヘッド14の位置が位置TA2に位置している。パワーセーブ信号PWR_SAVEがネゲートされているため、リード信号が出力されるようになり、サーボゲート信号SGがONになると、サーボデータD2のリードが可能になる。この際、ライトゲート信号WGはアサートされたままなので、データのライトが継続される。 After the start of data writing (ST101: YES), it is determined whether or not the lead head 15 is located at the servo position where the servo data D2 is read (ST102). When it is determined that the servo is located at the servo position (ST102: YES), the servo gate is asserted and the servo gate signal SG is turned ON (ST103). At this time, the slider 13a is located at the position P1 in FIG. 11, the lead head 15 is located at the position TA1, and the position of the write head 14 is located at the position TA2. Since the power save signal PWR_SAVE is negated, the read signal is output, and when the servo gate signal SG is turned ON, the servo data D2 can be read. At this time, since the write gate signal WG remains asserted, the data writing is continued.

既述のようにサーボゲートがアサートされると(ST103)、サーボデータD2がリードされる(ST104)。次に、データのライトが終了か否かが判定され(ST105)、データのライトが終了でないと判定されれば(ST105:NO)、サーボデータD2のリードが継続され(ST104)、データのライトが終了であると判定されれば(ST105:YES)、ライトゲートがネゲートされる。(ST106)。このとき、スライダ13aは、図11のP2に位置しており、リードヘッド15が位置TB1に位置していると共に、ライトヘッド14が位置TB2に位置している。この際、サーボゲートがアサートされたままなので、サーボデータD2のリードが継続されているが、ライトゲートはネゲートされているため、データのライトが終了されている。 When the servo gate is asserted as described above (ST103), the servo data D2 is read (ST104). Next, if it is determined whether or not the data write is completed (ST105), and if it is determined that the data write is not completed (ST105: NO), the reading of the servo data D2 is continued (ST104), and the data write is continued. If it is determined that is complete (ST105: YES), the light gate is negated. (ST106). At this time, the slider 13a is located at P2 in FIG. 11, the lead head 15 is located at position TB1, and the write head 14 is located at position TB2. At this time, since the servo gate is still asserted, the reading of the servo data D2 is continued, but since the write gate is negated, the writing of the data is terminated.

このように、位置TA1から位置TB1までは、ライトゲートがアサートされており、かつ、サーボゲートもアサートされている。このため、データのライト中に、サーボデータD2をリードすることができる。したがって、本実施形態の構成を用いない場合において、サーボデータD2をリードするために、サーボゲートをアサートする位置より前の位置(位置TA1と位置TB2の間)でライトを終了していたが、本実施形態においては、当該位置からライトを終了する位置(位置TB1)までをデータ拡張領域W2にすることができる。 As described above, the write gate is asserted from the position TA1 to the position TB1, and the servo gate is also asserted. Therefore, the servo data D2 can be read during data writing. Therefore, when the configuration of the present embodiment is not used, the write is terminated at a position (between the position TA1 and the position TB2) before the position where the servo gate is asserted in order to lead the servo data D2. In the present embodiment, the data expansion area W2 can be set from the position to the position where the light ends (position TB1).

図13は、図11,図12を参照して説明した処理を行う場合(ケースS2)と、当該処理を行わない場合(ケースS1)とを比較の一例を示す図である。図13の上側にケースS1を示しており、下側にケースS2を示している。 FIG. 13 is a diagram showing an example of comparison between the case where the processing described with reference to FIGS. 11 and 12 is performed (case S2) and the case where the processing is not performed (case S1). The case S1 is shown on the upper side of FIG. 13, and the case S2 is shown on the lower side.

まず、ケースS1の場合を説明する。リードヘッド15の位置が位置T2でライトゲートがネゲートされ、ライトを終了している。このとき、ライトヘッド14の位置は、位置T1にある。このように、データのライトとデータのリードを並行して行わないように制御しているため、データ領域として使用できない領域が発生する。 First, the case of case S1 will be described. The write gate is negated at the position of the lead head 15 at the position T2, and the write is terminated. At this time, the position of the light head 14 is at the position T1. In this way, since data writing and data reading are controlled so as not to be performed in parallel, an area that cannot be used as a data area occurs.

次に、ケースS2の場合を説明する。パワーセーブ信号PWR_SAVEが位置T1でOFFになりデータのリードが可能になった後、リードヘッド15の位置が位置T2近傍でライトゲートをネゲートせず、データのライトが継続される。そして、リードヘッド15の位置が位置T3のときからサーボゲートがアサートされ、サーボデータD2のリードが開始される。このときもデータのライトが終了されず、ライトヘッド14が位置T4に位置したときにライトゲートがネゲートされ、データのライトが終了される。つまり、位置T3から位置T4の間は、データのライト中にサーボデータのリードが並行して実行される。このようにすることで、位置T2から位置T4までのデータ拡張領域W2を設けることができ、ケースS1のように、データ領域として活用できない領域を減らすことができる。 Next, the case of case S2 will be described. After the power save signal PWR_SAVE is turned off at position T1 and data can be read, the position of the read head 15 does not negate the write gate in the vicinity of position T2, and data writing is continued. Then, the servo gate is asserted from the time when the position of the lead head 15 is the position T3, and the reading of the servo data D2 is started. At this time as well, the data writing is not terminated, and when the write head 14 is located at the position T4, the write gate is negated and the data writing is terminated. That is, between the position T3 and the position T4, the servo data is read in parallel during the data writing. By doing so, the data expansion area W2 from the position T2 to the position T4 can be provided, and the area that cannot be utilized as the data area can be reduced as in case S1.

以上説明したように、本実施形態の磁気ディスク装置1によると、データのライト中にサーボデータD2をリードすることにより、データフォーマットの設計時に、データのライトとデータのリードを並行して行うデータ拡張領域W2を確保することができ、磁気ディスク11に対するデータ処理を行うことができる領域を拡張することができる。 As described above, according to the magnetic disk apparatus 1 of the present embodiment, by reading the servo data D2 during data writing, data writing and data reading are performed in parallel at the time of designing the data format. The expansion area W2 can be secured, and the area where data processing can be performed on the magnetic disk 11 can be expanded.

(第3実施形態)
第3実施形態は、サーボデータがリードできなかった場合の処理を追加した点が第1及び第2実施形態と異なっている。なお、第2実施形態と同一構成には同一の符号を付し、これらの構成については詳細な説明は省略する。
(Third Embodiment)
The third embodiment is different from the first and second embodiments in that a process is added when the servo data cannot be read. The same configurations as those in the second embodiment are designated by the same reference numerals, and detailed description of these configurations will be omitted.

図14は、データ領域の拡張処理の一例を示すフローチャートである。なお、ステップST101からST106の処理は、第1実施形態と同様であるため、追加したステップST201からST204の処理について説明する。なお、CPU32の指示をR/Wチャネル34が受信し、R/Wチャネル34からプリアンプ17に送信されて処理が実行されるのは、第1実施形態と同様である。 FIG. 14 is a flowchart showing an example of the data area expansion process. Since the processes of steps ST101 to ST106 are the same as those of the first embodiment, the added processes of steps ST201 to ST204 will be described. It should be noted that the R / W channel 34 receives the instruction of the CPU 32, transmits it from the R / W channel 34 to the preamplifier 17, and executes the process, as in the first embodiment.

ステップST104の処理が終了した場合、サーボデータD2のリードが不可か否かが判定される(ST201)。サーボデータD2のリードが不可の場合(ST201:NO)、つまり、サーボデータD2がリードできた場合は、ステップST105の処理へ進み、既述の処理が実行される。 When the process of step ST104 is completed, it is determined whether or not the servo data D2 can be read (ST201). If the servo data D2 cannot be read (ST201: NO), that is, if the servo data D2 can be read, the process proceeds to step ST105, and the above-described process is executed.

また、サーボデータD2のリードが不可である場合(ST201:YES)、ライトリトライか否かが判定される(ST202)。ライトリトライを行わないと判定された場合(ST202:NO)、ステップST105の処理へ進み、既述の処理が実行される。 Further, when the servo data D2 cannot be read (ST201: YES), it is determined whether or not the write retry is performed (ST202). If it is determined that the write retry is not performed (ST202: NO), the process proceeds to step ST105, and the above-described process is executed.

一方、ライトリトライを行うと判定された場合(ST202:YES)、1つ前のサーボデータを基準にライトを行うリトライモードが設定され(ST203)、データのライトがリトライされる(ST204)。そして、ステップST106の処理が実行される。これにより、サーボデータD2がリードできない場合にも、磁気ディスク装置1は、ライト処理を実行することが可能になる。データをライトするときにデータのリードを行うと、ライトヘッド14のデータのライトと、リードヘッド15のデータのリードとが同時に実行されるため、サーボ信号にノイズが加わる場合があり、データのライトが失敗する場合もあり得るが、データのライトのリトライを行うことにより、磁気ディスク装置1は、データのライトを確実に実行することが可能になる。 On the other hand, when it is determined that the write retry is performed (ST202: YES), the retry mode for writing is set based on the previous servo data (ST203), and the data write is retried (ST204). Then, the process of step ST106 is executed. As a result, the magnetic disk device 1 can execute the write process even when the servo data D2 cannot be read. If data is read when writing data, the data on the write head 14 and the data on the read head 15 are read at the same time, so noise may be added to the servo signal and the data is written. However, by retrying the data write, the magnetic disk device 1 can surely execute the data write.

(第4実施形態)
第4実施形態は、復調回路34a、増幅回路17aにバンドパスフィルタ回路を設けた点が第1及び第2実施形態と異なっている。なお、第2実施形態と同一構成には同一の符号を付し、これらの構成については詳細な説明は省略する。
(Fourth Embodiment)
The fourth embodiment is different from the first and second embodiments in that a bandpass filter circuit is provided in the demodulation circuit 34a and the amplifier circuit 17a. The same configurations as those in the second embodiment are designated by the same reference numerals, and detailed description of these configurations will be omitted.

図15は、R/Wチャネル34、およびプリアンプ17の構成の一例を概略的に示す図である。R/Wチャネル34の復調回路34a内にバンドパスフィルタ設定回路51が設けられており、プリアンプ17の増幅回路17a内にバンドパスフィルタ設定回路52が設けられている。なお、本実施形態では、R/Wチャネル34、およびプリアンプ17共にバンドパスフィルタ設定回路51,52を含む場合で説明したが、/Wチャネル34、およびプリアンプ17のいずれかに設けるようにしてもよい。 FIG. 15 is a diagram schematically showing an example of the configuration of the R / W channel 34 and the preamplifier 17. A bandpass filter setting circuit 51 is provided in the demodulation circuit 34a of the R / W channel 34, and a bandpass filter setting circuit 52 is provided in the amplifier circuit 17a of the preamplifier 17. In the present embodiment, the case where both the R / W channel 34 and the preamplifier 17 include the bandpass filter setting circuits 51 and 52 has been described, but it may be provided in either the / W channel 34 or the preamplifier 17. Good.

バンドパスフィルタ設定回路51,52は、それぞれ、所定の範囲の周波数を通過させるようになっている。所定の範囲の設定は、例えば、CPU32により行うことが可能である。所定の範囲の周波数の設定により、バンドパスフィルタ設定回路51,52は、ハイパスフィルタにもなり、ローパスフィルタにもなる。また、バンドパスフィルタ設定回路51,52は、本実施形態では、CPU32からのサーボゲートのアサート/ネゲートの指示、およびライトゲートのネゲートの指示をR/Wチャネル34を介して受信し、ライトヘッド14のデータのライトと、リードヘッド15のデータのリードとが同時に実行される間(言い換えれば、既述のデータ拡張領域W2の間)、アクティブになるように構成される。 The bandpass filter setting circuits 51 and 52 are designed to pass frequencies in a predetermined range, respectively. The predetermined range can be set by, for example, the CPU 32. By setting the frequency in a predetermined range, the bandpass filter setting circuits 51 and 52 can be both a high-pass filter and a low-pass filter. Further, in the present embodiment, the bandpass filter setting circuits 51 and 52 receive the servo gate assert / negate instruction and the write gate negate instruction from the CPU 32 via the R / W channel 34, and the write head. It is configured to be active while the write of 14 data and the read of data of the read head 15 are executed simultaneously (in other words, during the data expansion area W2 described above).

このように構成すると、復調回路34a、増幅回路17aでリードした信号をフィルタすることができるため、ライトヘッド14のデータのライトと、リードヘッド15のデータのリードとが同時に実行されることにより生じる可能性がある不要なノイズを除去し、精度の高いリード信号にすることができる。 With this configuration, the signals read by the demodulation circuit 34a and the amplifier circuit 17a can be filtered, so that the write of the data of the write head 14 and the read of the data of the read head 15 are executed at the same time. Unnecessary noise that may be removed can be removed to obtain a highly accurate lead signal.

(第5実施形態)
第5実刑形態は、R/Wチャネル34およびプリアンプ17に、又は、R/Wチャネル34、プリアンプ17のいずれかにキャンセル回路を設けた点が第1及び第2実施形態と異なっている。なお、第2実施形態と同一構成には同一の符号を付し、これらの構成については詳細な説明は省略する。
(Fifth Embodiment)
The fifth prison sentence is different from the first and second embodiments in that a cancel circuit is provided in the R / W channel 34 and the preamplifier 17, or in any of the R / W channel 34 and the preamplifier 17. The same configurations as those in the second embodiment are designated by the same reference numerals, and detailed description of these configurations will be omitted.

図16は、R/Wチャネル34、およびプリアンプ17の構成の一例を概略的に示す図である。R/Wチャネル34にキャンセル(記録信号インバート)回路34cが設けられると共に、プリアンプ17にキャンセル(記録信号インバート)回路17cが設けられている。また、記録信号生成回路34bはキャンセル(記録信号インバート)回路34cに信号を出力することができ、キャンセル(記録信号インバート)回路34cは復調回路34aに信号を出力することができるようになっている。また、記録電流生成回路17bはキャンセル(記録信号インバート)回路17cに信号を出力することができ、キャンセル(記録信号インバート)回路17cは増幅回路17aに信号を出力することができるようになっている。 FIG. 16 is a diagram schematically showing an example of the configuration of the R / W channel 34 and the preamplifier 17. The R / W channel 34 is provided with a cancel (recording signal invert) circuit 34c, and the preamplifier 17 is provided with a cancel (recording signal invert) circuit 17c. Further, the recording signal generation circuit 34b can output a signal to the cancel (recording signal invert) circuit 34c, and the cancel (recording signal invert) circuit 34c can output a signal to the demodulation circuit 34a. .. Further, the recording current generation circuit 17b can output a signal to the cancel (recording signal invert) circuit 17c, and the cancel (recording signal invert) circuit 17c can output a signal to the amplifier circuit 17a. ..

キャンセル(記録信号インバート)回路34cおよびキャンセル(記録信号インバート)回路17cは、SOC31から入力されるライトデータのインバート波形の出力および周波数に基づいてノイズ源であるライトデータの波形をキャンセルする処理を行う。これにより、ライトヘッド14のデータのライトと、リードヘッド15のデータのリードとが同時に実行されることにより生じる可能性がある不要なノイズを除去し、精度の高いリード信号にすることができる。 The cancel (recorded signal invert) circuit 34c and the cancel (recorded signal invert) circuit 17c perform a process of canceling the waveform of the light data which is a noise source based on the output and frequency of the invert waveform of the write data input from the SOC 31. .. As a result, unnecessary noise that may be generated when the data write of the write head 14 and the data read of the read head 15 are executed at the same time can be removed, and a highly accurate read signal can be obtained.

また、図16においては、R/Wチャネル34にキャンセル(記録信号インバート)回路34cおよびプリアンプ17にキャンセル(記録信号インバート)回路17cを設ける場合で説明したが、キャンセル回路の配置はこれに限るものではない。例えば、図17に示すように、プリアンプ17にキャンセル回路を設けずに、R/Wチャネル34にキャンセル(記録信号インバート)回路34dを設け、キャンセル(記録信号インバート)回路34dから復調回路34aに対してライトデータの波形をキャンセルする処理を行うようにしてもよい。また、図18に示すように、R/Wチャネル34にキャンセル回路を設けずに、プリアンプ17にキャンセル(記録信号インバート)回路34eを設け、キャンセル(記録信号インバート)回路34eから増幅回路17aに対してライトデータの波形をキャンセルする処理を行うようにしてもよい。 Further, in FIG. 16, the case where the cancel (recording signal invert) circuit 34c is provided in the R / W channel 34 and the cancel (recording signal invert) circuit 17c is provided in the preamplifier 17 has been described, but the arrangement of the cancel circuit is limited to this. is not. For example, as shown in FIG. 17, instead of providing a cancel circuit in the preamplifier 17, a cancel (recording signal invert) circuit 34d is provided in the R / W channel 34, and the cancel (recording signal invert) circuit 34d is used with respect to the demodulation circuit 34a. The process of canceling the waveform of the write data may be performed. Further, as shown in FIG. 18, the cancel (recording signal invert) circuit 34e is provided in the preamplifier 17 without providing the cancel circuit in the R / W channel 34, and the cancel (recording signal invert) circuit 34e to the amplifier circuit 17a is provided. The process of canceling the waveform of the write data may be performed.

なお、上記各実施形態では、データのライト中に、サーボデータD2をリードする場合について説明したが、これに限るものではない。データのライト中に、例えば、ユーザデータのようなデータをリードする場合にも、上記実施形態のデータ領域の拡張処理を適用することが可能である。 In each of the above embodiments, the case where the servo data D2 is read during data writing has been described, but the present invention is not limited to this. It is possible to apply the expansion processing of the data area of the above embodiment even when reading data such as user data during data writing.

また、磁気ディスク装置の中には、ライトヘッド14のデータのライトと、リードヘッド15のデータのリードとが同時に実行されることを防止するために、ライトデータの生成中に、サーボゲートをアサートする場合に、ゲートフォルトとする構成を有している場合がある。このような構成を有する場合には、磁気ディスク装置がデータのライト中にリードをする場合、ゲートフォルトとする制御を停止することにより、ライトヘッド14のデータのライトと、リードヘッド15のデータのリードとを同時に実行することを可能にできる。例えば、CPU32は、ライト中にデータのリードを行う場合、サーボゲートがアサートされてから一定時間ゲートフォルトとする制御を停止する処理を実行することにより、磁気ディスク装置は、データのライト中にデータのリードを可能にすることができる。 Further, in the magnetic disk device, the servo gate is asserted during the generation of the write data in order to prevent the write of the data of the write head 14 and the read of the data of the read head 15 from being executed at the same time. In some cases, it may have a configuration that causes a gate fault. In such a configuration, when the magnetic disk device reads while writing data, by stopping the control as a gate fault, the data write of the write head 14 and the data of the read head 15 are read. It can be possible to execute with the lead at the same time. For example, when the CPU 32 reads data during writing, the magnetic disk apparatus performs data during writing of data by executing a process of stopping control that causes a gate fault for a certain period of time after the servo gate is asserted. Can lead to.

なお、本発明のいくつかの実施形態を説明したが、これらの実施形態は、例として提示したものであり、発明の範囲を限定することは意図していない。これら新規な実施形態は、その他の様々な形態で実施されることが可能であり、発明の要旨を逸脱しない範囲で、種々の省略、置き換え、変更を行うことができる。これら実施形態やその変形は、発明の範囲や要旨に含まれるとともに、特許請求の範囲に記載された発明とその均等の範囲に含まれる。 Although some embodiments of the present invention have been described, these embodiments are presented as examples and are not intended to limit the scope of the invention. These novel embodiments can be implemented in various other embodiments, and various omissions, replacements, and changes can be made without departing from the gist of the invention. These embodiments and modifications thereof are included in the scope and gist of the invention, and are also included in the scope of the invention described in the claims and the equivalent scope thereof.

1,100…磁気ディスク装置、10,110…ディスク部、11,111…磁気ディスク、13,113…磁気ヘッド、14,114…ライトヘッド、15,115…リードヘッド、17,117…プリアンプ、17a,117a…増幅回路、17b,117b…記録電流生成回路、17c,117c…キャンセル回路、30,130…制御部、31,131…SOC、32,132…CPU、34,134…R/Wチャネル、34a,134a…復調回路、34b,134b…記録信号生成回路、34c,34d…キャンセル回路、35…SVC、51,52…バンドパスフィルタ設定回路、W1…ヘッドギャップ、W2…データ拡張領域 1,100 ... Magnetic disk device, 10,110 ... Disk section, 11,111 ... Magnetic disk, 13,113 ... Magnetic head, 14,114 ... Write head, 15,115 ... Lead head, 17,117 ... Preamplifier, 17a , 117a ... Amplifier circuit, 17b, 117b ... Recording current generation circuit, 17c, 117c ... Cancel circuit, 30,130 ... Control unit, 31,131 ... SOC, 32,132 ... CPU, 34,134 ... R / W channel, 34a, 134a ... Demodulation circuit, 34b, 134b ... Recording signal generation circuit, 34c, 34d ... Cancel circuit, 35 ... SVC, 51, 52 ... Band path filter setting circuit, W1 ... Head gap, W2 ... Data expansion area

Claims (8)

磁気ディスク装置は、
磁気ディスク、ライトヘッドと前記磁気ディスクの回転方向に前記ライトヘッドから所定距離離れて配置されるリードヘッドとを含む磁気ヘッドと、前記磁気ディスクに前記ライトヘッドによりデータをライトする記録電流を生成する第1回路と、前記磁気ディスクから前記リードヘッドにより再生された信号を増幅する第2回路とを有するプリアンプと、を有する磁気ディスク部と、
前記プリアンプに前記ライトヘッドが前記磁気ディスクにライトする記録電流を生成する処理と、前記リードヘッドが前記磁気ディスクから前記リードヘッドにより再生された出力を受信する処理とを実行する処理部を含み、前記磁気ディスク部を制御する制御部と、
を備え、
前記プリアンプにおいて、前記制御部から転送されるデータを前記ライトヘッドにより前記磁気ディスクにライトする処理と並行して前記リードヘッドにより前記磁気ディスクからデータをリードする処理が実行される、
磁気ディスク装置。
Magnetic disk equipment
A magnetic head including a magnetic disk, a write head, and a read head arranged at a predetermined distance from the light head in the rotation direction of the magnetic disk, and a recording current for writing data to the magnetic disk by the write head are generated. A magnetic disk unit having a first circuit and a preamplifier having a second circuit for amplifying a signal reproduced by the read head from the magnetic disk.
The preamplifier includes a processing unit that executes a process of generating a recording current that the write head writes to the magnetic disk and a process of receiving the output reproduced by the read head from the magnetic disk. A control unit that controls the magnetic disk unit and
With
In the preamplifier, a process of reading data from the magnetic disk by the read head is executed in parallel with a process of writing the data transferred from the control unit to the magnetic disk by the write head.
Magnetic disk device.
前記制御部は、サーボデータのリードが不可である場合、前回リードしたサーボデータを基準に前記データのライトをリトライする、
請求項1に記載の磁気ディスク装置。
When the servo data cannot be read, the control unit retries the write of the data based on the previously read servo data.
The magnetic disk apparatus according to claim 1.
前記第1回路のアサート中に、前記制御部からの指示に基づいて、前記第2回路をアサートする、
請求項1又は2に記載の磁気ディスク装置。
During the assertion of the first circuit, the second circuit is asserted based on the instruction from the control unit.
The magnetic disk apparatus according to claim 1 or 2.
前記制御部からの指示に基づいて、前記第1回路をアサート/ネゲートするタイミングが調整される、
請求項3に記載の磁気ディスク装置。
The timing of asserting / negating the first circuit is adjusted based on the instruction from the control unit.
The magnetic disk apparatus according to claim 3.
前記第2回路は、所定の範囲の周波数を通過させるバンドパスフィルタ回路を含む、
請求項3又は4に記載の磁気ディスク装置。
The second circuit includes a bandpass filter circuit that passes frequencies in a predetermined range.
The magnetic disk apparatus according to claim 3 or 4.
前記プリアンプは、前記制御部から入力されるライトするデータのインバート波形の出力および周波数に基づいてリードしたデータの波形をキャンセルする処理を行うキャンセル回路を備える、
請求項1から5のいずれか一項に記載の磁気ディスク装置。
The preamplifier includes a cancel circuit that cancels the output of the invert waveform of the data to be written input from the control unit and the waveform of the read data based on the frequency.
The magnetic disk apparatus according to any one of claims 1 to 5.
前記処理部は、
前記第1回路に記録信号を転送する第3回路と、前記第2回路から転送される再生波形を復調する第4回路とを有するリードライトチャネルを備え、
前記第3回路のアサート中に、前記制御部からの指示に基づいて、前記第4回路をアサートする、
請求項1から6のいずれか一項に記載の磁気ディスク装置。
The processing unit
A read / write channel having a third circuit that transfers a recorded signal to the first circuit and a fourth circuit that demodulates a reproduced waveform transferred from the second circuit is provided.
During the assertion of the third circuit, the fourth circuit is asserted based on the instruction from the control unit.
The magnetic disk apparatus according to any one of claims 1 to 6.
磁気ディスク装置は、
磁気ディスク、ライトヘッドと前記磁気ディスクの回転方向に前記ライトヘッドから所定距離離れて配置されるリードヘッドとを含む磁気ヘッドと、前記磁気ディスクに前記ライトヘッドにより記録電流を生成する第1回路、および前記磁気ディスクから前記リードヘッドにより再生された出力を増幅する第2回路を有するプリアンプと、を有する磁気ディスク部と、
前記プリアンプに前記ライトヘッドが前記磁気ディスクに記録する電流を生成する処理と、前記リードヘッドが前記磁気ディスクから前記リードヘッドにより再生された出力を受信する処理とを実行する処理部を含み、前記磁気ディスク部を制御する制御部と、
前記プリアンプと、前記制御部とに接続されると共に、前記リードヘッドが再生する出力のアクティブ/パワーセーブを設定するパワーセーブ信号線と、
を備え、
前記磁気ディスクに記録する電流を生成する処理と並行して前記パワーセーブ信号線を介した指示に基づいて前記リードヘッドにより再生される信号がアクティブになる、
磁気ディスク装置。
Magnetic disk equipment
A magnetic head including a magnetic disk, a write head, and a read head arranged at a predetermined distance from the light head in the rotation direction of the magnetic disk, and a first circuit for generating a recording current on the magnetic disk by the write head. A magnetic disk unit having a second circuit that amplifies the output reproduced by the read head from the magnetic disk, and a magnetic disk unit having a second circuit.
The preamplifier includes a processing unit that executes a process of generating a current recorded by the write head on the magnetic disk and a process of receiving the output reproduced by the read head from the magnetic disk of the read head. A control unit that controls the magnetic disk unit and
A power save signal line that is connected to the preamplifier and the control unit and sets the active / power save of the output reproduced by the lead head.
With
In parallel with the process of generating the current to be recorded on the magnetic disk, the signal reproduced by the lead head is activated based on the instruction via the power save signal line.
Magnetic disk device.
JP2019153707A 2019-03-18 2019-08-26 Magnetic disc device Pending JP2020155195A (en)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN201910830247.9A CN111724821B (en) 2019-03-18 2019-09-04 Magnetic disk device
US16/567,990 US10847182B2 (en) 2019-03-18 2019-09-11 Magnetic disk device

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019049910 2019-03-18
JP2019049910 2019-03-18

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2020155195A true JP2020155195A (en) 2020-09-24

Family

ID=72559490

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019153707A Pending JP2020155195A (en) 2019-03-18 2019-08-26 Magnetic disc device

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP2020155195A (en)
CN (1) CN111724821B (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11955146B2 (en) 2022-08-08 2024-04-09 Kabushiki Kaisha Toshiba Magnetic disk device and method

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6693760B1 (en) * 2000-03-31 2004-02-17 Western Digital Technologies, Inc. Preamplifier circuit configurable to allow simultaneous read and write operations for self-servo writing a disk drive
JP3576138B2 (en) * 2001-12-17 2004-10-13 株式会社東芝 Disk storage device and control signal transfer method in the same device
US20040061967A1 (en) * 2002-09-26 2004-04-01 Lee Hae Jung Disk drive bi-directional servo track write method and apparatus
CN100373455C (en) * 2005-05-13 2008-03-05 Tdk株式会社 Composite thin-film magnetic head, magnetic head assembly and magnetic disk drive apparatus
JP2008204494A (en) * 2007-02-16 2008-09-04 Fujitsu Ltd Storage device, storage control circuit and method for measuring displacement of head
JP2016035794A (en) * 2014-08-01 2016-03-17 株式会社東芝 Magnetic disk drive apparatus, preamplifier and control method
US9142246B1 (en) * 2014-10-10 2015-09-22 Seagate Technology Llc Apparatus and methods to reduce hard disk drive manufacturing test time
CN108511003A (en) * 2015-05-29 2018-09-07 株式会社东芝 Disk set, control method and manufacturing method
JP2018137022A (en) * 2017-02-21 2018-08-30 株式会社東芝 Magnetic disk device
US10056106B1 (en) * 2017-05-09 2018-08-21 Avago Technologies General Ip (Singapore) Pte. Ltd. Methods and devices for power control of a light source of a memory system

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11955146B2 (en) 2022-08-08 2024-04-09 Kabushiki Kaisha Toshiba Magnetic disk device and method

Also Published As

Publication number Publication date
CN111724821A (en) 2020-09-29
CN111724821B (en) 2021-09-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8441909B1 (en) Disk drive increasing laser power at beginning of write in heat assisted magnetic recording
US20060082918A1 (en) Information storage apparatus, and control method and program for the same
JP7170603B2 (en) Magnetic disk device and write processing method
JP2012252732A (en) Disk storage device, disk controller and method
JP2008243266A (en) Magnetic recording medium, servo recording method to magnetic recording medium and magnetic recording device
JP2010123232A (en) Magnetic recording device and magnetic recording method
JP2007066488A (en) Data storage device, and method of controlling same
US11189317B2 (en) Magnetic recording apparatus and method of controlling magnetic head thereof
JP2006185583A (en) Recording method of servo pattern of magnetic disk, and disk drive, magnetic disk and computer-readable medium utilizing the same
US9153266B1 (en) Data storage device measuring laser protrusion fly height profile
JP2020155195A (en) Magnetic disc device
CN106960674B (en) Magnetic recording system and reading method
JP5694210B2 (en) Magnetic disk device, read / write control method, and controller
JP3576113B2 (en) Perpendicular magnetic recording type magnetic disk drive
JP2004206795A (en) Disk storage device and light control method
US7570446B2 (en) Disk drive with improved format efficiency and control method thereof
US9502068B1 (en) Data storage device updating laser power during non-write mode for heat assisted magnetic recording
US10847182B2 (en) Magnetic disk device
JP4743855B2 (en) Data storage device and control method thereof
US10424334B1 (en) Data storage device formatting a disk surface with a write format and a read format
US11404079B1 (en) Data storage device writing to defective data sector for fly height control
US11842047B2 (en) Magnetic disk device
JP2021009747A (en) Magnetic disk device, and method of adjusting write data
US10896695B1 (en) Data storage device comprising dual channel preamp circuit
US11990161B2 (en) Data storage device pre-biasing write current for energy assisted magnetic recording