JP2020154756A - Information providing system and information providing method - Google Patents

Information providing system and information providing method Download PDF

Info

Publication number
JP2020154756A
JP2020154756A JP2019052832A JP2019052832A JP2020154756A JP 2020154756 A JP2020154756 A JP 2020154756A JP 2019052832 A JP2019052832 A JP 2019052832A JP 2019052832 A JP2019052832 A JP 2019052832A JP 2020154756 A JP2020154756 A JP 2020154756A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
output
voice
condition
vehicle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2019052832A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
淑行 桐山
Toshiyuki Kiriyama
淑行 桐山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NTT Resonant Inc
Original Assignee
NTT Resonant Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NTT Resonant Inc filed Critical NTT Resonant Inc
Priority to JP2019052832A priority Critical patent/JP2020154756A/en
Publication of JP2020154756A publication Critical patent/JP2020154756A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Abstract

To provide an information providing system and an information providing method for providing information in which a person on a vehicle shows much interest.SOLUTION: In an information providing system, a control apparatus 23 includes: a location information acquisition unit 233 which acquires location information indicating a current location of a vehicle with the system installed thereon; an output unit 235 which causes output information corresponding to the location information acquired by the location information acquisition unit 233 to be output in an output device; and a storage unit 236 which stores provision information and information on a history of the provision information.SELECTED DRAWING: Figure 3

Description

本発明は、少なくとも1名以上の人物が乗る乗物において、乗っている人物に対し情報を提供するための技術に関する。 The present invention relates to a technique for providing information to a passenger in a vehicle on which at least one person is riding.

従来、様々な乗物において、その乗物に乗っている人物に対し広告などの情報提供が行われている(例えば特許文献1参照。)。例えば路線バスでは、バス停が近づくと、乗務員がボタン等の入力装置を操作することによって、そのバス停に応じた音声アナウンスをスピーカーから出力させる。音声アナウンスには、バス停そのものの紹介をする音声と、そのバス停の付近に位置する店舗等から登録された広告音声とが含まれる。 Conventionally, in various vehicles, information such as advertisements has been provided to a person riding the vehicle (see, for example, Patent Document 1). For example, in a fixed-route bus, when a bus stop approaches, the crew operates an input device such as a button to output a voice announcement corresponding to the bus stop from the speaker. The voice announcement includes a voice introducing the bus stop itself and an advertisement voice registered from a store or the like located near the bus stop.

特開2018−092385号公報JP-A-2018-092385

しかしながら、従来の音声アナウンスでは、予め各バス停に対応付けて登録されている音声が出力されるものの、必ずしも乗物に乗っている人物が関心を有する情報が提供されているとは限らなかった。このような問題は、バスに限らずどのような乗物においても同様に生じうる問題であった。 However, in the conventional voice announcement, although the voice registered in advance in association with each bus stop is output, the information that the person in the vehicle is interested in is not always provided. Such a problem has been a problem that can occur not only in buses but also in any vehicle.

上記事情に鑑み、本発明は、乗物に乗っている人物に対しより関心が示される情報を提供することを可能とする技術の提供を目的としている。 In view of the above circumstances, an object of the present invention is to provide a technique capable of providing information showing more interest to a person riding a vehicle.

本発明の一態様は、自システムが設置された乗物の現在の位置を示す位置情報を取得する位置情報取得部と、前記位置情報取得部によって取得された位置情報に応じた出力情報を出力装置において出力させる制御部と、を備える情報提供システムである。 One aspect of the present invention is a position information acquisition unit that acquires position information indicating the current position of a vehicle on which the own system is installed, and an output device that outputs output information according to the position information acquired by the position information acquisition unit. It is an information providing system including a control unit for outputting in.

本発明の一態様は、自システムが設置された乗物の現在の位置を示す位置情報を取得する位置情報取得ステップと、前記位置情報取得ステップにおいて取得された位置情報に応じた出力情報を出力装置において出力させる制御ステップと、を有する情報提供方法である。 One aspect of the present invention is a position information acquisition step for acquiring position information indicating the current position of a vehicle on which the own system is installed, and an output device for outputting output information according to the position information acquired in the position information acquisition step. It is an information providing method having a control step to be output in.

本発明により、乗物に乗っている人物に対しより関心が示される情報を提供することが可能となる。 INDUSTRIAL APPLICABILITY According to the present invention, it is possible to provide information showing more interest to a person riding a vehicle.

本発明の情報配信システム100のシステム構成を示す概略ブロック図である。It is a schematic block diagram which shows the system structure of the information distribution system 100 of this invention. 情報提供システム20の構成例を示すシステム構成図である。It is a system configuration diagram which shows the configuration example of the information providing system 20. 制御装置23の機能構成例を示す概略ブロック図である。It is a schematic block diagram which shows the functional structure example of the control device 23. 提供情報管理装置30の機能構成例を示す概略ブロック図である。It is a schematic block diagram which shows the functional structure example of the provided information management apparatus 30. 出力条件と配信条件の位置条件との関係を示す図である。It is a figure which shows the relationship between the output condition and the position condition of a delivery condition. 情報配信システム100における提供情報の配信処理の具体例を示すシーケンスチャートである。It is a sequence chart which shows the specific example of the distribution processing of the provided information in an information distribution system 100. 情報配信システム100における提供情報の出力処理の具体例を示すシーケンスチャートである。It is a sequence chart which shows the specific example of the output processing of the provided information in an information distribution system 100. 情報配信システム100における提供情報の出力時における例外処理の具体例を示すシーケンスチャートである。It is a sequence chart which shows the specific example of exception handling at the time of output of the provided information in an information distribution system 100. 地図表示画面の具体例を示す図である。It is a figure which shows the specific example of the map display screen. 提供情報の登録操作の画面の具体例を示す図である。It is a figure which shows the specific example of the screen of the registration operation of the provided information. 提供情報の入力画面の具体例を示す図である。It is a figure which shows the specific example of the input screen of the provided information. 登録済みの提供情報の内容を確認する際の画面の具体例を示す図である。It is a figure which shows the specific example of the screen at the time of confirming the content of the registered provided information. 情報提供システム20aの構成例を示すシステム構成図である。It is a system configuration diagram which shows the configuration example of the information provision system 20a. 情報提供システム20bの構成例を示すシステム構成図である。It is a system configuration diagram which shows the configuration example of the information provision system 20b.

以下、本発明の具体的な構成例について、図面を参照しながら説明する。
図1は、本発明の情報配信システム100のシステム構成を示す概略ブロック図である。情報配信システム100は、乗物10に対して設けられた情報提供システム20、提供情報管理装置30、端末装置40を備える。情報提供システム20は、無線通信を行うことで提供情報管理装置30と通信可能に接続される。情報提供システム20は、乗物10毎に設置されてもよい。一つの情報配信システム100に対し、複数の情報提供システム20が設けられてもよい。情報提供システム20は、自システムが設置された乗物10の位置情報を取得する。情報提供システム20は、例えば通信衛星50と通信することによって、Global Positioning System(GPS)等の手段により位置情報を取得してもよい。提供情報管理装置30と端末装置40とは、ネットワーク60を介して通信可能に接続される。端末装置40は、通信可能な情報処理装置であり、例えばスマートフォンやパーソナルコンピューター等の装置を用いて構成される。
Hereinafter, a specific configuration example of the present invention will be described with reference to the drawings.
FIG. 1 is a schematic block diagram showing a system configuration of the information distribution system 100 of the present invention. The information distribution system 100 includes an information providing system 20, a provided information management device 30, and a terminal device 40 provided for the vehicle 10. The information providing system 20 is communicably connected to the provided information management device 30 by performing wireless communication. The information providing system 20 may be installed for each vehicle 10. A plurality of information providing systems 20 may be provided for one information distribution system 100. The information providing system 20 acquires the position information of the vehicle 10 in which the own system is installed. The information providing system 20 may acquire position information by means such as the Global Positioning System (GPS) by communicating with the communication satellite 50, for example. The provided information management device 30 and the terminal device 40 are communicably connected via the network 60. The terminal device 40 is an information processing device capable of communicating, and is configured by using a device such as a smartphone or a personal computer.

乗物10は、少なくとも1人以上の人間が乗ることが可能な乗物である。乗物10は、例えば自転車、人力車、自動二輪車、自動三輪車、自動四輪車、自動車、鉄道車両である。乗物10の具体例には、レンタサイクルの自転車、タクシー、路線バス、高速バス、地下鉄、電車、新幹線、船、屋形船、フェリー、飛行機がある。人力車は、人が引いて歩く又は走るものであってもよいし、人が車輪を漕ぐものであってもよい。 The vehicle 10 is a vehicle on which at least one person can ride. The vehicle 10 is, for example, a bicycle, a rickshaw, a motorcycle, a tricycle, a motorcycle, an automobile, or a railroad vehicle. Specific examples of the vehicle 10 include bicycles, taxis, fixed-route buses, highway buses, subways, trains, bullet trains, ships, houseboats, ferries, and airplanes. The rickshaw may be one that a person pulls, walks or runs, or one that a person rows a wheel.

図2は、情報提供システム20の構成例を示すシステム構成図である。情報提供システム20は、乗物10に設けられる。乗物10には、第一音声出力装置110及び音声制御装置120が設けられている。第一音声出力装置110は、乗物10に設けられたスピーカーである。音声制御装置120は、予め登録された音声アナウンスの情報に基づいて、第一音声出力装置110から音声を出力する。音声制御装置120は、例えば次の停車位置が近づいてきた場合に乗組員による操作を受け付けて所定の音声を第一音声出力装置110に出力させる。音声制御装置120によって出力される音声の具体例として、次の停車位置を紹介する音声や、次の停車位置に対応付けて予め登録されている広告の音声がある。音声制御装置120によって出力される音声は、例えば乗物10の運営体と広告主との間で締結される契約に応じて登録される音声であってもよい。 FIG. 2 is a system configuration diagram showing a configuration example of the information providing system 20. The information providing system 20 is provided on the vehicle 10. The vehicle 10 is provided with a first voice output device 110 and a voice control device 120. The first audio output device 110 is a speaker provided on the vehicle 10. The voice control device 120 outputs voice from the first voice output device 110 based on the information of the voice announcement registered in advance. For example, when the next stop position is approaching, the voice control device 120 accepts an operation by the crew and causes the first voice output device 110 to output a predetermined voice. Specific examples of the voice output by the voice control device 120 include a voice introducing the next stop position and a voice of an advertisement registered in advance in association with the next stop position. The voice output by the voice control device 120 may be, for example, voice registered according to a contract concluded between the operator of the vehicle 10 and the advertiser.

情報提供システム20は、提供情報管理装置30から提供情報を取得する。提供情報には、乗物10に乗っている人物に対して提供される情報(以下「出力情報」という。)と、その情報を出力する際の条件(以下「出力条件」という。)と、が含まれる。情報提供システム20は、乗物10の位置やその他の環境情報に応じて出力条件が満たされたか否か判定し、出力条件が満たされた出力情報を出力する。出力情報は、音声のみがスピーカー等の音声出力装置から出力されてもよいし、映像及び音声がディスプレイ等の映像出力装置から出力されてもよい。なお、図2に示される情報提供システム20では、出力装置としてスピーカーが用いられ、音声のみが出力される。 The information providing system 20 acquires the provided information from the provided information management device 30. The provided information includes information provided to a person riding on the vehicle 10 (hereinafter referred to as "output information") and conditions for outputting the information (hereinafter referred to as "output conditions"). included. The information providing system 20 determines whether or not the output condition is satisfied according to the position of the vehicle 10 and other environmental information, and outputs the output information in which the output condition is satisfied. As for the output information, only audio may be output from an audio output device such as a speaker, or video and audio may be output from a video output device such as a display. In the information providing system 20 shown in FIG. 2, a speaker is used as an output device, and only voice is output.

次に情報提供システム20の詳細について説明する。情報提供システム20は、音声入力装置21、第二音声出力装置22及び制御装置23を備える。 Next, the details of the information providing system 20 will be described. The information providing system 20 includes a voice input device 21, a second voice output device 22, and a control device 23.

音声入力装置21は、マイク、通信部及び制御部を備える。音声入力装置21は、通信部を介して制御装置23と通信可能に接続される。音声入力装置21と制御装置23との間の通信は、無線通信を用いて実現されてもよいし、ケーブルやメタル線等を用いた有線通信を用いて実現されてもよい。無線通信の具体例として、Bluetooth(登録商標)や赤外線通信がある。有線通信の具体例として、Universal Serial Bus(USB)がある。音声入力装置21のマイクは、入力された音声を変換することで電気信号を生成し、生成された電気信号を制御部に出力する。 The voice input device 21 includes a microphone, a communication unit, and a control unit. The voice input device 21 is communicably connected to the control device 23 via a communication unit. Communication between the voice input device 21 and the control device 23 may be realized by using wireless communication, or may be realized by using wired communication using a cable, a metal wire, or the like. Specific examples of wireless communication include Bluetooth (registered trademark) and infrared communication. As a specific example of wired communication, there is Universal Serial Bus (USB). The microphone of the voice input device 21 generates an electric signal by converting the input voice, and outputs the generated electric signal to the control unit.

音声入力装置21は、乗物10に予め設置されている第一音声出力装置110の付近に設置される。より好ましくは、第一音声出力装置110から出力される音声を入力しやすい態様で音声入力装置21は設置される。そのため、第一音声出力装置110によって音声が出力されると、その音声は音声入力装置21に入力され、音声を示す電気信号が制御部に出力される。 The voice input device 21 is installed in the vicinity of the first voice output device 110 previously installed in the vehicle 10. More preferably, the voice input device 21 is installed in a manner in which the voice output from the first voice output device 110 can be easily input. Therefore, when the voice is output by the first voice output device 110, the voice is input to the voice input device 21, and an electric signal indicating the voice is output to the control unit.

音声入力装置21の制御部は、入力された音声の電気信号が所定の条件を満たしたか否か判定する。所定の条件とは、第一音声出力装置110から音声が出力されていることを示す条件である。第一音声出力装置110から音声が出力されている場合には、所定の条件が満たされる。所定の条件は、例えば音声信号の強度が所定の閾値を超えていることであってもよいし、音声信号の強度が所定の閾値を超えている時間が連続して所定の長さ以上係属していることであってもよいし、他の条件であってもよい。所定の条件が満たされた場合、音声入力装置21の制御部は、所定の条件が満たされたことを示す情報(以下「オン信号」という。)を制御装置23に送信する。 The control unit of the voice input device 21 determines whether or not the electric signal of the input voice satisfies a predetermined condition. The predetermined condition is a condition indicating that the sound is output from the first sound output device 110. When audio is output from the first audio output device 110, a predetermined condition is satisfied. The predetermined condition may be, for example, that the intensity of the audio signal exceeds a predetermined threshold value, or the time when the intensity of the audio signal exceeds the predetermined threshold value is continuously pending for a predetermined length or more. It may be that it is, or it may be another condition. When the predetermined condition is satisfied, the control unit of the voice input device 21 transmits information indicating that the predetermined condition is satisfied (hereinafter, referred to as “on signal”) to the control device 23.

第二音声出力装置22は、制御装置23と通信可能に接続される。第二音声出力装置22と制御装置23との間の通信は、無線通信を用いて実現されてもよいし、ケーブルやメタル線等を用いた有線通信を用いて実現されてもよい。無線通信の具体例として、Bluetooth(登録商標)や赤外線通信がある。有線通信の具体例として、USBがある。第二音声出力装置22は、スピーカーを用いて構成される。第二音声出力装置22は、制御装置23から出力される音声信号を音声として出力する。 The second audio output device 22 is communicably connected to the control device 23. The communication between the second voice output device 22 and the control device 23 may be realized by using wireless communication, or may be realized by using wired communication using a cable, a metal wire, or the like. Specific examples of wireless communication include Bluetooth (registered trademark) and infrared communication. USB is a specific example of wired communication. The second audio output device 22 is configured by using a speaker. The second voice output device 22 outputs the voice signal output from the control device 23 as voice.

制御装置23は、情報処理装置を用いて構成される。制御装置23は、例えばスマートフォン、携帯電話機、タブレット装置、小型情報処理装置(例えばシングルボードコンピューター)、Programmable Logic Controller(PLC)、ゲーム装置等の装置を用いて構成されてもよい。図3は、制御装置23の機能構成例を示す概略ブロック図である。制御装置23は、第一通信部231、第二通信部232、位置情報取得部233、入力部234、出力部235、記憶部236及び制御部237を備える。 The control device 23 is configured by using an information processing device. The control device 23 may be configured by using devices such as a smartphone, a mobile phone, a tablet device, a small information processing device (for example, a single board computer), a Programmable Logic Controller (PLC), and a game device. FIG. 3 is a schematic block diagram showing a functional configuration example of the control device 23. The control device 23 includes a first communication unit 231 and a second communication unit 232, a position information acquisition unit 233, an input unit 234, an output unit 235, a storage unit 236, and a control unit 237.

第一通信部231は、通信インターフェースやケーブルの入力端子を用いて構成される。第一通信部231は、音声入力装置21及び第二音声出力装置22と通信する。 The first communication unit 231 is configured by using a communication interface and a cable input terminal. The first communication unit 231 communicates with the voice input device 21 and the second voice output device 22.

第二通信部232は、無線通信を行うことで提供情報管理装置30と通信する。第二通信部232は、例えば移動体通信網の基地局装置と無線通信することで移動体通信網に接続し、移動体通信網を経由して提供情報管理装置30に通信可能に接続されてもよい。 The second communication unit 232 communicates with the provided information management device 30 by performing wireless communication. The second communication unit 232 is connected to the mobile communication network by, for example, wirelessly communicating with the base station device of the mobile communication network, and is communicably connected to the provided information management device 30 via the mobile communication network. May be good.

位置情報取得部233は、乗物10の現在位置の位置情報を取得する。位置情報取得部233は、例えば衛星測位システムや携帯電話網の基地局との通信などによって現在位置の位置情報を取得する。衛星測位システムの具体例として、Global Positioning System(GPS)やGalileo等がある。位置情報取得部233は、取得した位置情報を制御部237へ出力する。 The position information acquisition unit 233 acquires the position information of the current position of the vehicle 10. The position information acquisition unit 233 acquires the position information of the current position by, for example, communicating with a satellite positioning system or a base station of a mobile phone network. Specific examples of satellite positioning systems include the Global Positioning System (GPS) and Galileo. The position information acquisition unit 233 outputs the acquired position information to the control unit 237.

入力部234は、タッチパネルやボタンやキーボード等の入力装置である。入力部234は、人物による操作を受け付ける。入力部234は、操作の内容を示す信号を制御部237へ出力する。情報提供システム20の管理者等の操作者は、入力部234を操作することによって、情報提供システム20の設定内容の初期値を登録したり変更したりすることができる。 The input unit 234 is an input device such as a touch panel, a button, or a keyboard. The input unit 234 accepts operations by a person. The input unit 234 outputs a signal indicating the content of the operation to the control unit 237. An operator such as an administrator of the information providing system 20 can register or change the initial value of the setting contents of the information providing system 20 by operating the input unit 234.

出力部235は、ディスプレイやスピーカーやランプ等の出力装置である。出力部235は、制御部237によって生成される映像や文字列を表示する。情報提供システム20の管理者等の操作者は、出力部235に表示される情報や出力部235から出力される音声情報に基づいて、情報提供システム20の現在の設定内容や状態を知ることができる。 The output unit 235 is an output device such as a display, a speaker, or a lamp. The output unit 235 displays an image or a character string generated by the control unit 237. An operator such as an administrator of the information providing system 20 can know the current setting contents and the state of the information providing system 20 based on the information displayed on the output unit 235 and the voice information output from the output unit 235. it can.

記憶部236は、磁気ハードディスク装置や半導体記憶装置等の記憶装置を用いて構成される。記憶部236は、制御部237が処理を行う際に必要となる情報を記憶する。例えば、記憶部236は、提供情報管理装置30から受信した提供情報を記憶する。例えば、記憶部236は、制御部237が実行するプログラムを記憶する。例えば、記憶部236は、制御部237によって出力された提供情報の履歴に関する情報(ログ情報)を記憶する。 The storage unit 236 is configured by using a storage device such as a magnetic hard disk device or a semiconductor storage device. The storage unit 236 stores information required when the control unit 237 performs processing. For example, the storage unit 236 stores the provided information received from the provided information management device 30. For example, the storage unit 236 stores a program executed by the control unit 237. For example, the storage unit 236 stores information (log information) related to the history of the provided information output by the control unit 237.

制御部237は、Central Processing Unit(CPU)等のプロセッサーとメモリーとを用いて構成される。制御部237は、プロセッサーがプログラムを実行することによって動作する。なお、制御部237の各動作の全て又は一部は、ASIC(Application Specific Integrated Circuit)やPLD(Programmable Logic Device)やFPGA(Field Programmable Gate Array)等のハードウェアを用いて実現されても良い。上記のプログラムは、コンピュータ読み取り可能な記録媒体に記録されても良い。コンピュータ読み取り可能な記録媒体とは、例えばフレキシブルディスク、光磁気ディスク、ROM、CD−ROM、半導体記憶装置(例えばSSD:Solid State Drive)等の可搬媒体、コンピュータシステムに内蔵されるハードディスクや半導体記憶装置等の記憶装置である。上記のプログラムは、電気通信回線を介して送信されても良い。 The control unit 237 is configured by using a processor such as a Central Processing Unit (CPU) and a memory. The control unit 237 operates when the processor executes a program. All or part of each operation of the control unit 237 may be realized by using hardware such as an ASIC (Application Specific Integrated Circuit), a PLD (Programmable Logic Device), or an FPGA (Field Programmable Gate Array). The above program may be recorded on a computer-readable recording medium. Computer-readable recording media include, for example, flexible disks, magneto-optical disks, ROMs, CD-ROMs, portable media such as semiconductor storage devices (eg SSD: Solid State Drive), hard disks and semiconductor storage built into computer systems. It is a storage device such as a device. The above program may be transmitted via a telecommunication line.

制御部237は、所定のタイミングで、位置情報取得部233によって取得された位置情報を含む要求情報を生成する。要求情報とは、提供情報管理装置30に対して提供情報を要求することを示す情報である。 The control unit 237 generates request information including the position information acquired by the position information acquisition unit 233 at a predetermined timing. The request information is information indicating that the provided information management device 30 is requested to provide the provided information.

制御部237は、記憶部236に記憶されている各提供情報について、出力条件が満たされたか否か判定する。出力条件が満たされた提供情報が存在する場合、制御部237は、その提供情報に定義されている情報(音声)を第二音声出力装置22から出力する。出力条件には、例えば以下の1つ以上の項目が含まれてもよい。位置、領域、日付、期間、時間帯、曜日、平日又は休日、過去の出力実績、管理者によって任意に定められる値(以下「任意値」という。)。出力条件として位置が定義されている場合には、その位置に応じて定められた領域内に乗物10が位置していることが出力条件となる。位置に応じた領域は、その位置を中心として予め定められた長さの半径の円の領域であってもよいし、その位置を中心として予め定められた長さの辺の矩形の領域であってもよいし、他の定義であってもよい。出力条件として領域が定義されている場合には、その領域内に乗物10が位置していることが出力条件となる。出力条件として日付が定義されている場合には、その時の実際の日付が、出力条件として定義されている日付に応じて定められた期間内に位置していることが出力条件となる。出力条件として期間が定義されている場合には、その時の実際の日付が、出力条件として定義されている期間内に位置していることが出力条件となる。出力条件として時間帯が定義されている場合には、その時の実際の時刻が、出力条件として定義されている時間帯に位置していることが出力条件となる。出力条件として曜日が定義されている場合には、その時の実際の日付の曜日が、出力条件として定義されている曜日に合致していることが出力条件となる。出力条件として平日又は休日が定義されている場合には、その時の実際の日付が、出力条件として定義されている平日又は休日に合致していることが出力条件となる。出力条件として過去の出力実績が定義されている場合には、過去の出力実績に応じてその提供情報が出力されるか否かが決定される。例えば、過去の出力実績の具体例として出力回数(配信回数)が定義されている場合は、他の出力条件が満たされた場合には提供情報が出力されるが、出力のべ回数が出力条件の出力回数を超えた場合には提供情報が出力されない。出力回数は、情報提供システム20毎にカウントされた回数であってもよいし、情報配信システム100全体における出力回数として定義されてもよい。後者の場合は、各情報提供システム20において出力された回数を提供情報管理装置30等の装置が取得し、各情報提供システム20に対して現在ののべ回数を通知するように構成されてもよい。出力条件として任意値が定義されている場合には、管理者によって予め定められた条件に合致する任意値が登録されている提供情報が出力される。各提供情報の提供元において情報を出力することについて入札が行われ、その入札の結果出力の権利を提供元が得たことが他の出力条件として設定されてもよい。上述した出力条件は一例にすぎない。また、上述した条件のうち複数の条件が組み合わされてもよい。その場合は、複数の条件の全てが満たされた場合にのみ出力されるように出力条件が定義されてもよい。また、複数の条件のうちいずれか一つが満たされた場合に出力されるように出力条件が定義されてもよい。 The control unit 237 determines whether or not the output condition is satisfied for each provided information stored in the storage unit 236. When there is provided information that satisfies the output condition, the control unit 237 outputs the information (audio) defined in the provided information from the second audio output device 22. The output condition may include, for example, one or more of the following items. Location, area, date, period, time zone, day of the week, weekdays or holidays, past output results, values arbitrarily determined by the administrator (hereinafter referred to as "arbitrary values"). When a position is defined as an output condition, the output condition is that the vehicle 10 is located within a region defined according to the position. The area corresponding to the position may be a circular area having a radius having a predetermined length centered on the position, or a rectangular area having a side having a predetermined length centered on the position. It may be another definition. When an area is defined as an output condition, the output condition is that the vehicle 10 is located in the area. When a date is defined as an output condition, the output condition is that the actual date at that time is located within the period determined according to the date defined as the output condition. When a period is defined as an output condition, the output condition is that the actual date at that time is located within the period defined as the output condition. When a time zone is defined as an output condition, the output condition is that the actual time at that time is located in the time zone defined as the output condition. When the day of the week is defined as the output condition, the output condition is that the day of the week of the actual date at that time matches the day of the week defined as the output condition. When a weekday or a holiday is defined as an output condition, the output condition is that the actual date at that time matches the weekday or a holiday defined as the output condition. When the past output record is defined as the output condition, whether or not the provided information is output is determined according to the past output record. For example, if the number of outputs (number of deliveries) is defined as a specific example of past output results, the provided information is output when other output conditions are met, but the total number of outputs is the output condition. If the number of output times of is exceeded, the provided information is not output. The number of outputs may be the number of times counted for each information providing system 20, or may be defined as the number of times of output in the entire information distribution system 100. In the latter case, even if a device such as the providing information management device 30 acquires the number of times output by each information providing system 20, and notifies each information providing system 20 of the current total number of times. Good. When an arbitrary value is defined as an output condition, the provided information in which an arbitrary value that matches the condition predetermined by the administrator is registered is output. A bid may be made for the output of information at each provider of provided information, and it may be set as another output condition that the provider has obtained the right to output the result of the bid. The output conditions described above are only examples. Further, a plurality of the above-mentioned conditions may be combined. In that case, the output condition may be defined so that the output is performed only when all of the plurality of conditions are satisfied. Further, the output condition may be defined so that the output is performed when any one of the plurality of conditions is satisfied.

制御部237は、音声入力装置21からオン信号を受信すると、オン信号が受信されてから所定のタイミングまで、第二音声出力装置22からの音声出力を停止する。このように構成されることで、乗物10に予め設置されている第一音声出力装置110から音声が出力されている時に第二音声出力装置22から音声が出力されてしまうことを防止することができる。 When the control unit 237 receives the ON signal from the voice input device 21, the control unit 237 stops the voice output from the second voice output device 22 from the reception of the ON signal to a predetermined timing. With this configuration, it is possible to prevent audio from being output from the second audio output device 22 when audio is being output from the first audio output device 110 installed in advance in the vehicle 10. it can.

提供情報管理装置30は、情報処理装置を用いて構成される。提供情報管理装置30は、例えばサーバーやパーソナルコンピューター等の装置を用いて構成されてもよい。図4は、提供情報管理装置30の機能構成例を示す概略ブロック図である。提供情報管理装置30は、通信部31、記憶部32及び制御部33を備える。 The provided information management device 30 is configured by using an information processing device. The provided information management device 30 may be configured by using a device such as a server or a personal computer. FIG. 4 is a schematic block diagram showing a functional configuration example of the provided information management device 30. The provided information management device 30 includes a communication unit 31, a storage unit 32, and a control unit 33.

通信部31は、通信インターフェースを用いて構成される。通信部31は、ネットワーク60を介して情報提供システム20及び端末装置40と通信する。 The communication unit 31 is configured by using a communication interface. The communication unit 31 communicates with the information providing system 20 and the terminal device 40 via the network 60.

記憶部32は、磁気ハードディスク装置や半導体記憶装置等の記憶装置を用いて構成される。記憶部32は、制御部33が処理を行う際に必要となる情報を記憶する。例えば、記憶部32は、自装置に登録された提供情報を記憶する。例えば、記憶部32は、制御部33が実行するプログラムを記憶する。例えば、記憶部32は、各情報提供システム20で出力された提供情報の履歴に関する情報(ログ情報)を記憶する。例えば、記憶部32は、各提供情報について、提供主(例えば広告主)に関する情報を記憶する。 The storage unit 32 is configured by using a storage device such as a magnetic hard disk device or a semiconductor storage device. The storage unit 32 stores information required when the control unit 33 performs processing. For example, the storage unit 32 stores the provided information registered in the own device. For example, the storage unit 32 stores a program executed by the control unit 33. For example, the storage unit 32 stores information (log information) related to the history of the provided information output by each information providing system 20. For example, the storage unit 32 stores information about the provider (for example, an advertiser) for each provided information.

制御部33は、CPU等のプロセッサーとメモリーとを用いて構成される。制御部33は、プロセッサーがプログラムを実行することによって動作する。なお、制御部33の各動作の全て又は一部は、ASICやPLDやFPGA等のハードウェアを用いて実現されても良い。上記のプログラムは、コンピュータ読み取り可能な記録媒体に記録されても良い。コンピュータ読み取り可能な記録媒体とは、例えばフレキシブルディスク、光磁気ディスク、ROM、CD−ROM、半導体記憶装置(例えばSSD)等の可搬媒体、コンピュータシステムに内蔵されるハードディスクや半導体記憶装置等の記憶装置である。上記のプログラムは、電気通信回線を介して送信されても良い。 The control unit 33 is configured by using a processor such as a CPU and a memory. The control unit 33 operates when the processor executes a program. All or part of each operation of the control unit 33 may be realized by using hardware such as ASIC, PLD, or FPGA. The above program may be recorded on a computer-readable recording medium. Computer-readable recording media include, for example, flexible disks, magneto-optical disks, ROMs, CD-ROMs, portable media such as semiconductor storage devices (for example, SSDs), and storage of hard disks and semiconductor storage devices built into computer systems. It is a device. The above program may be transmitted via a telecommunication line.

制御部33は、端末装置40から送信される情報に基づいて、新たな提供情報を生成し、記憶部32に提供情報を登録する。制御部33は、既に登録されている提供情報の内容について端末装置40から変更の要求を受けた場合、要求された変更に応じて提供情報の内容を更新する。 The control unit 33 generates new provision information based on the information transmitted from the terminal device 40, and registers the provision information in the storage unit 32. When the control unit 33 receives a request for change from the terminal device 40 regarding the content of the provided information already registered, the control unit 33 updates the content of the provided information according to the requested change.

制御部33は、情報提供システム20から要求情報を受信すると、その要求情報に含まれる位置情報に応じて、配信条件を満たした提供情報を判定する。配信条件を満たした提供情報は、送信対象情報として判定される。そして、制御部33は、配信条件が満たされた1又は複数の提供情報(送信対象情報)を、位置情報の送信元である情報提供システム20に対して送信する。 When the control unit 33 receives the request information from the information providing system 20, the control unit 33 determines the provided information satisfying the distribution conditions according to the location information included in the request information. The provided information that satisfies the distribution conditions is determined as transmission target information. Then, the control unit 33 transmits one or a plurality of provided information (transmission target information) satisfying the distribution conditions to the information providing system 20 which is the transmission source of the location information.

配信条件には、例えば位置条件及び時間条件のいずれか一方または双方が定義されていてもよい。位置条件とは、提供情報に含まれる出力条件に定義されている位置又は領域と、現在の乗物10の位置と、の関係を示す条件である。例えば、現在の乗物10の位置を中心とした所定の幾何学形状(例えば円)の領域内に、出力条件に定義されている位置又は領域が含まれていることが位置条件として定義されてもよい。時間条件とは、提供情報に含まれる出力条件に定義されている日付、期間、時間帯又は曜日と、現在の日時と、の関係を示す条件である。例えば、現在の日時から所定の時間分の未来までの間に出力条件に定義されている日付、期間、時間帯又は曜日が含まれていることが時間条件として定義されてもよい。 For example, one or both of the position condition and the time condition may be defined in the delivery condition. The position condition is a condition indicating the relationship between the position or area defined in the output condition included in the provided information and the current position of the vehicle 10. For example, even if it is defined as a position condition that the position or area defined in the output condition is included in the area of a predetermined geometric shape (for example, a circle) centered on the current position of the vehicle 10. Good. The time condition is a condition indicating the relationship between the date, period, time zone or day of the week defined in the output condition included in the provided information and the current date and time. For example, the time condition may be defined to include the date, period, time zone, or day of the week defined in the output condition between the current date and time and the future for a predetermined time.

図5は、出力条件と配信条件の位置条件との関係を示す図である。図5において、円201は、出力条件の領域を示している。この場合、出力条件は、乗物10を中心とした所定の半径の円201内に、提供情報の位置が含まれていることが定義されている。円202は、配信条件の領域を示している。この場合、配信条件は、乗物10を中心とした所定の半径の円202内に、提供情報の位置が含まれていることが定義されている。図5から明らかなように、配信条件が示す範囲には、出力条件が示す範囲よりもさらに遠くの位置が含まれる。言い換えると、ある提供情報に関して、出力条件が満たされる前に、配信条件が満たされる。そのため、乗物10の情報提供システム20には、各提供情報について、出力条件が満たされる前に、提供情報管理装置30による配信が行われる。したがって、出力のタイミングを喪失することなく、各乗物10の情報提供システム20に提供情報を配信することが可能となる。 FIG. 5 is a diagram showing the relationship between the output condition and the position condition of the distribution condition. In FIG. 5, circle 201 indicates an area of output conditions. In this case, the output condition is defined to include the position of the provided information within a circle 201 having a predetermined radius centered on the vehicle 10. The circle 202 indicates the area of the delivery condition. In this case, the distribution condition is defined to include the position of the provided information within a circle 202 having a predetermined radius centered on the vehicle 10. As is clear from FIG. 5, the range indicated by the distribution condition includes a position farther than the range indicated by the output condition. In other words, for some provided information, the delivery condition is satisfied before the output condition is satisfied. Therefore, the information providing system 20 of the vehicle 10 is distributed by the provided information management device 30 before the output condition is satisfied for each provided information. Therefore, it is possible to distribute the provided information to the information providing system 20 of each vehicle 10 without losing the output timing.

図6は、情報配信システム100における提供情報の配信処理の具体例を示すシーケンスチャートである。まず、制御装置23の制御部237が位置情報を取得する(ステップS101)。次に、制御部237が要求情報を生成する(ステップS102)。そして、制御部237が要求情報を提供情報管理装置30へ送信する(ステップS103)。 FIG. 6 is a sequence chart showing a specific example of the distribution processing of the provided information in the information distribution system 100. First, the control unit 237 of the control device 23 acquires the position information (step S101). Next, the control unit 237 generates request information (step S102). Then, the control unit 237 transmits the request information to the providing information management device 30 (step S103).

提供情報管理装置30の制御部33は、要求情報を受信すると、送信対象情報を判定する(ステップS104)。制御部33は送信対象情報として判定された1又は複数の各提供情報を、記憶部32から読み出す(ステップS105)。そして、制御部33は、送信対象情報として各送信対象情報を送信する(ステップS106)。制御装置23の制御部237は、送信対象情報を受信すると、受信された送信対象情報を記憶部236に記録する(ステップS107)。 Upon receiving the request information, the control unit 33 of the provided information management device 30 determines the transmission target information (step S104). The control unit 33 reads out one or more of the provided information determined as the transmission target information from the storage unit 32 (step S105). Then, the control unit 33 transmits each transmission target information as transmission target information (step S106). When the control unit 237 of the control device 23 receives the transmission target information, the control unit 237 records the received transmission target information in the storage unit 236 (step S107).

図7は、情報配信システム100における提供情報の出力処理の具体例を示すシーケンスチャートである。まず、制御装置23の制御部237が位置情報を取得する(ステップS201)。次に、制御部237が、記憶部236に記録されている各提供情報について、出力条件が満たされたか否か判定する(ステップS202)。出力条件が満たされた提供情報がない場合(ステップS202−NO)、制御部237は提供情報の出力を行わずに次のタイミングまで待機する。一方、出力条件が満たされた提供情報がある場合(ステップS202−YES)、制御部237は、出力条件が満たされた提供情報の出力を行う。具体的には、制御部237は、出力条件が満たされた提供情報に含まれる出力情報を復号化して音声信号を生成し、第二音声出力装置22へ出力する(ステップS203)。第二音声出力装置22は、制御部237から出力された音声信号に応じて音声を出力する(ステップS204)。制御部237は、出力情報を第二音声出力装置22から出力することが完了すると、提供情報の出力の履歴に関する情報(ログ情報)を記憶部236に記録する(ステップS205)。制御部237は、所定のタイミングで、ログ情報を提供情報管理装置30に送信する。 FIG. 7 is a sequence chart showing a specific example of output processing of provided information in the information distribution system 100. First, the control unit 237 of the control device 23 acquires the position information (step S201). Next, the control unit 237 determines whether or not the output conditions are satisfied for each of the provided information recorded in the storage unit 236 (step S202). If there is no provided information that satisfies the output condition (step S202-NO), the control unit 237 waits until the next timing without outputting the provided information. On the other hand, when there is provided information that satisfies the output condition (step S202-YES), the control unit 237 outputs the provided information that satisfies the output condition. Specifically, the control unit 237 decodes the output information included in the provided information for which the output condition is satisfied, generates an audio signal, and outputs the audio signal to the second audio output device 22 (step S203). The second audio output device 22 outputs audio in response to the audio signal output from the control unit 237 (step S204). When the control unit 237 completes outputting the output information from the second voice output device 22, the control unit 237 records information (log information) regarding the output history of the provided information in the storage unit 236 (step S205). The control unit 237 transmits the log information to the providing information management device 30 at a predetermined timing.

図8は、情報配信システム100における提供情報の出力時における例外処理の具体例を示すシーケンスチャートである。音声入力装置21は、入力された音声に応じて音声信号を生成し、継続的に制御装置23に出力する(ステップS301)。制御装置23の制御部237は、音声入力装置21から出力された音声信号に基づいて、停止条件が満たされたか否か判定する(ステップS302)。停止条件が満たされていない場合(ステップS302−NO)、制御部237は、その時点における第二音声出力装置22での音声出力を継続する。一方、停止条件が満たされた場合(ステップS302−YES)、制御部237は、第二音声出力装置22における音声出力を停止する(ステップS303)。 FIG. 8 is a sequence chart showing a specific example of exception handling at the time of outputting the provided information in the information distribution system 100. The voice input device 21 generates a voice signal according to the input voice and continuously outputs the voice signal to the control device 23 (step S301). The control unit 237 of the control device 23 determines whether or not the stop condition is satisfied based on the voice signal output from the voice input device 21 (step S302). If the stop condition is not satisfied (step S302-NO), the control unit 237 continues the audio output of the second audio output device 22 at that time. On the other hand, when the stop condition is satisfied (step S302-YES), the control unit 237 stops the audio output in the second audio output device 22 (step S303).

図9〜図12は、端末装置40を使用して提供情報管理装置30に対して提供情報を登録する際の画面の例を示す図である。図9は、地図表示画面の具体例を示す図である。地図表示画面は、端末装置40に接続された画像表示装置41に表示される。操作者は、端末装置40に接続されたポインティングデバイスを操作することによって、画面内のカーソル42の位置を操作することができる。1又は複数のポインター70は、画面に表示されている地図の領域において、提供情報が登録されている位置を示す。例えば、出力条件が示す位置や、出力条件が示す領域の中心の位置にポインター70が示される。 9 to 12 are diagrams showing an example of a screen when registering the provided information to the provided information management device 30 using the terminal device 40. FIG. 9 is a diagram showing a specific example of the map display screen. The map display screen is displayed on the image display device 41 connected to the terminal device 40. The operator can operate the position of the cursor 42 on the screen by operating the pointing device connected to the terminal device 40. One or more pointers 70 indicate positions where the provided information is registered in the area of the map displayed on the screen. For example, the pointer 70 is indicated at a position indicated by the output condition or a position at the center of the region indicated by the output condition.

図10は、提供情報の登録操作の画面の具体例を示す図である。操作者は、地図表示画面において、提供情報の出力条件として登録したい位置や領域の中心位置にカーソル42を移動させ、クリックする。クリックに応じて、その時点でカーソル42が位置する場所に新たなポインター70が表示され、登録用ウィンドウ43と登録ボタン44とが表示される。 FIG. 10 is a diagram showing a specific example of a screen for registering the provided information. On the map display screen, the operator moves the cursor 42 to a position to be registered as an output condition of the provided information or a center position of the area, and clicks the cursor 42. In response to the click, a new pointer 70 is displayed at the position where the cursor 42 is located at that time, and the registration window 43 and the registration button 44 are displayed.

図11は、提供情報の入力画面の具体例を示す図である。登録ボタン44に対して所定の操作(例えばカーソル42でクリック)がされると、提供情報の入力画面が表示される。入力画面では、提供情報の内容を入力するための入力欄が複数表示される。例えば、図11の例では、広告名の入力欄411、再生テキストの入力欄412、配信回数の入力欄413及び配信時間の入力欄414が表示されている。再生テキストの入力欄412に入力された文字列が、合成音声の信号に変換されて出力情報として記憶部32に登録される。また、カーソル42でクリックされた地図上の位置を示す位置情報と、配信回数の入力欄413に入力された値と、配信時間の入力欄414に入力された値と、が出力条件として登録される。入力画面には、他の入力欄が設けられてもよい。 FIG. 11 is a diagram showing a specific example of the input information input screen. When a predetermined operation (for example, clicking with the cursor 42) is performed on the registration button 44, the input information input screen is displayed. On the input screen, a plurality of input fields for inputting the contents of the provided information are displayed. For example, in the example of FIG. 11, the advertisement name input field 411, the reproduced text input field 412, the distribution number input field 413, and the distribution time input field 414 are displayed. The character string input in the input field 412 of the reproduced text is converted into a synthetic voice signal and registered in the storage unit 32 as output information. Further, the position information indicating the position on the map clicked by the cursor 42, the value input in the distribution number input field 413, and the value input in the distribution time input field 414 are registered as output conditions. To. The input screen may be provided with other input fields.

図12は、登録済みの提供情報の内容を確認する際の画面の具体例を示す図である。操作者が、地図表示画面において、既に提供情報が登録されていることを示すポインター70にカーソル42を合わせてクリックすると、クリックに応じてそのポインター70に対応付けられている提供情報の内容が確認用ウィンドウ45に表示される。確認用ウィンドウ45には更新ボタン46も表示される。更新ボタン46が操作されると、確認用ウィンドウ45に表示されている内容が最新の情報に更新される。 FIG. 12 is a diagram showing a specific example of a screen for confirming the contents of the registered provided information. When the operator moves the cursor 42 to the pointer 70 indicating that the provided information has already been registered and clicks on the map display screen, the content of the provided information associated with the pointer 70 is confirmed in response to the click. It is displayed in the window 45. The update button 46 is also displayed in the confirmation window 45. When the update button 46 is operated, the content displayed in the confirmation window 45 is updated to the latest information.

このように構成された情報配信システム100によれば、出力条件が満たされた提供情報が制御装置23によって選択され、第二音声出力装置22から自動的に出力される。そのため、乗物10に乗っている人物に対し、その位置や時間に応じてより関心が示される情報を提供することが可能となる。また、出力条件が制御装置23によって所定のタイミングで判定されるため、乗物10の乗員などが手動で情報の出力のための操作をする必要が無い。 According to the information distribution system 100 configured in this way, the provided information satisfying the output conditions is selected by the control device 23, and is automatically output from the second audio output device 22. Therefore, it is possible to provide the person on the vehicle 10 with information showing more interest according to the position and time. Further, since the output condition is determined by the control device 23 at a predetermined timing, it is not necessary for the occupant of the vehicle 10 or the like to manually perform an operation for outputting the information.

また、音声の出力は情報提供システム20によって行われる。情報提供システム20は、予め乗物10に設置されている出力システム(第一音声出力装置110及び音声制御装置120)とは異なるシステムであり、独立して設けられるシステムである。そのため、予め乗物10に設置されている出力システムの改変等の作業が不要であり、容易に設置することが可能である。具体的には、音声入力装置21、第二音声出力装置22及び制御装置23を設置するのみで容易に情報提供が可能となる。 Further, the audio output is performed by the information providing system 20. The information providing system 20 is a system different from the output systems (first voice output device 110 and voice control device 120) installed in the vehicle 10 in advance, and is a system provided independently. Therefore, it is not necessary to modify the output system installed in the vehicle 10 in advance, and the system can be easily installed. Specifically, information can be easily provided only by installing the voice input device 21, the second voice output device 22, and the control device 23.

また、情報提供システム20の制御装置23による音声の出力は、乗物10に設置されている出力システム(第一音声出力装置110及び音声制御装置120)による情報の出力がなされているときには行われない。言い換えれば、従来から乗物10でなされていた情報の出力が実行されているときには、情報提供システム20の制御装置23による提供情報の出力は行われない。このような出力の制御は、第一音声出力装置110から出力される音声を音声入力装置11が入力し、所定の大きさ以上の音声が検出された場合には制御装置23が提供情報の出力を停止することで実現される。このように、従来から乗物10でなされている音声の出力を阻害することなく、制御装置23による提供情報の出力を実現することが可能となる。特に、上述したように予め乗物10に設置されている出力システムとは異なる独立したシステムとして情報提供システム20が設置される場合には、たとえ独立したシステムであっても重複して音声が出力されるようなことを適切に防止することが可能となるという顕著な効果を奏する。 Further, the voice output by the control device 23 of the information providing system 20 is not performed when the information is output by the output systems (first voice output device 110 and voice control device 120) installed in the vehicle 10. .. In other words, when the information output conventionally performed by the vehicle 10 is being executed, the information provided by the control device 23 of the information providing system 20 is not output. In such output control, the voice input device 11 inputs the voice output from the first voice output device 110, and when the voice of a predetermined size or larger is detected, the control device 23 outputs the provided information. It is realized by stopping. In this way, it is possible to realize the output of the provided information by the control device 23 without hindering the output of the voice that has been conventionally performed by the vehicle 10. In particular, when the information providing system 20 is installed as an independent system different from the output system previously installed on the vehicle 10 as described above, the audio is output in duplicate even if the system is independent. It has a remarkable effect that it is possible to appropriately prevent such a situation.

また、提供情報の登録は、端末装置40を操作してネットワーク60を介して提供情報管理装置30にアクセスすることによって容易に行うことができる。そのため、情報を提供しようとする者(例えば広告主)は、頻繁に情報を登録したり更新したりすることができる。 Further, the registration of the provided information can be easily performed by operating the terminal device 40 and accessing the provided information management device 30 via the network 60. Therefore, a person who intends to provide information (for example, an advertiser) can frequently register or update the information.

また、提供情報の登録は、例えば再生テキストの入力欄412に音声の文字列を入力することで行われる。登録された文字列は、その文字列を音声にするための変換処理が実行されることで音声データに変換される。そのため、音声を収録して音声データを生成してから登録するような従来の仕組みと異なり、より容易に音声を登録することが可能となる。 Further, the provided information is registered, for example, by inputting a voice character string in the input field 412 of the reproduced text. The registered character string is converted into voice data by executing a conversion process for converting the character string into voice. Therefore, unlike the conventional mechanism in which voice is recorded and voice data is generated and then registered, the voice can be registered more easily.

(変形例)
図10のような登録時の処理において、制御部33は、クリックされた時点のカーソル42の位置が登録可能な位置であるか否か判定し、登録可能な位置である場合にのみポインター70を表示してもよい。登録可能な位置とは、既に提供情報が登録されている他の全ての位置との距離が所定の値以上となっていることである。この所定の値は、情報提供システム20が設置される乗物10の移動速度に応じて定められてもよい。例えば、乗物10が路線バスであれば、移動速度が時速40キロメートルとして一律に定められてもよい。この所定の値は、情報提供システム20が設置される乗物10がその登録の位置の周辺を移動する際の移動速度の統計値に基づいて定められてもよい。例えば、その位置が、交通渋滞が生じやすい場所である場合には、移動速度が時速10キロメートルとして定められてもよい。例えば、その位置が、交通渋滞が生じにくく信号も少ない場所である場合には、移動速度が時速50キロメートルとして定められてもよい。例えば、その位置が高速道路上である場合には、移動速度が時速80キロメートルとして定められてもよい。このように構成されることで、情報提供システム20においてある提供情報が出力されている最中に、乗物10が移動したことに起因して新たに他の提供情報の出力条件が満たされしまうことを防止できる。
(Modification example)
In the process at the time of registration as shown in FIG. 10, the control unit 33 determines whether or not the position of the cursor 42 at the time of being clicked is a registerable position, and sets the pointer 70 only when the position is a registerable position. It may be displayed. The registerable position means that the distance to all other positions where the provided information is already registered is equal to or greater than a predetermined value. This predetermined value may be determined according to the moving speed of the vehicle 10 in which the information providing system 20 is installed. For example, if the vehicle 10 is a fixed-route bus, the moving speed may be uniformly set to 40 kilometers per hour. This predetermined value may be determined based on the statistical value of the moving speed when the vehicle 10 on which the information providing system 20 is installed moves around the registered position. For example, if the position is a place where traffic congestion is likely to occur, the moving speed may be set to 10 kilometers per hour. For example, if the position is a place where traffic congestion is unlikely to occur and there are few signals, the moving speed may be set to 50 kilometers per hour. For example, if the position is on a highway, the moving speed may be set at 80 kilometers per hour. With this configuration, the output condition of other provided information is newly satisfied due to the movement of the vehicle 10 while the provided information is being output in the information providing system 20. Can be prevented.

提供情報を登録可能な位置が予め定められていてもよい。例えば、乗物10が路線バスである場合には、各停留所に応じた位置が登録可能な位置として予め定められてもよい。この場合、登録可能な位置として設定されている位置以外の位置には提供情報を登録することはできない。この場合、地図表示画面では、登録可能な位置の全てにポインター70が表示されてもよい。このとき、既に提供情報が登録されている位置のポインター70と、まだ提供情報が登録されていない位置のポインター70とが異なる態様で表示されてもよい。例えば、それぞれ異なる色で表示されてもよいし、それぞれ異なる線種で表示されてもよいし、それぞれ異なる大きさで表示されてもよい。 The position where the provided information can be registered may be predetermined. For example, when the vehicle 10 is a fixed-route bus, a position corresponding to each stop may be predetermined as a registerable position. In this case, the provided information cannot be registered at a position other than the position set as the registerable position. In this case, on the map display screen, the pointer 70 may be displayed at all the positions that can be registered. At this time, the pointer 70 at the position where the provided information is already registered and the pointer 70 at the position where the provided information is not yet registered may be displayed in different modes. For example, they may be displayed in different colors, they may be displayed in different line types, or they may be displayed in different sizes.

制御装置23は、提供情報を出力すると、その提供情報を示す識別情報と出力した回数とを所定のタイミングで提供情報管理装置30に送信してもよい。このように構成されることによって、提供情報管理装置30において、各提供情報の出力状況を把握することが可能となる。また、出力条件として配信回数が設定されている場合には、提供情報管理装置30は、制御装置23に対して、各提供情報のこれまでの配信回数を示す情報を所定のタイミングで通知してもよい。制御装置23は、通知された配信回数が出力条件として定義されている配信回数を超えている場合には、その提供情報の出力を行わない。 When the control device 23 outputs the provided information, the control device 23 may transmit the identification information indicating the provided information and the number of times of output to the provided information management device 30 at a predetermined timing. With this configuration, the provided information management device 30 can grasp the output status of each provided information. When the number of distributions is set as the output condition, the provision information management device 30 notifies the control device 23 of information indicating the number of distributions of each provision information so far at a predetermined timing. May be good. When the notified number of deliveries exceeds the number of deliveries defined as the output condition, the control device 23 does not output the provided information.

情報配信システム100は、地域の情報インフラとして使用されてもよい。この場合、提供情報として、その位置に応じた防災情報、その位置に応じた地域のニュース、その位置に応じたイベント(例えばスポーツイベント)に関する情報、等の情報が情報提供システム20によって提供されてもよい。スポーツイベントに関する情報の具体例として、スポーツイベントの会場の最寄りの停留所において、スポーツイベントの開催時間帯に応じた情報が提供されてもよいし、スポーツイベントの途中経過の情報が提供されてもよい。 The information distribution system 100 may be used as a local information infrastructure. In this case, the information providing system 20 provides information such as disaster prevention information according to the position, local news according to the position, information about an event (for example, a sporting event) according to the position, and the like as provided information. May be good. As a specific example of information about a sporting event, information according to the time zone of the sporting event may be provided at the bus stop closest to the venue of the sporting event, or information on the progress of the sporting event may be provided. ..

図13は、情報提供システムの変形例(情報提供システム20a)の構成例を示すシステム構成図である。情報提供システム20aは、制御装置23及び切替装置24を備える。情報提供システム20aが設置された乗物10では、第一音声出力装置110と音声制御装置120とは、切替装置24を経由して接続される。切替装置24は、音声制御装置120から出力される音声信号を優先的に第一音声出力装置110に対して出力する。切替装置24は、音声制御装置120から音声信号が出力されていない場合には、制御装置23から出力される音声信号を第一音声出力装置110に対して出力する。切替装置24は、例えば機械式のリレースイッチを用いて構成されてもよいし、ICリレースイッチを用いて構成されてもよいし、他の切替装置を用いて構成されてもよい。このように構成された情報提供システム20aでも、従来から乗物10でなされている音声の出力を阻害することなく、制御装置23aによる提供情報の出力を実現することが可能となる。 FIG. 13 is a system configuration diagram showing a configuration example of a modification of the information providing system (information providing system 20a). The information providing system 20a includes a control device 23 and a switching device 24. In the vehicle 10 in which the information providing system 20a is installed, the first voice output device 110 and the voice control device 120 are connected via the switching device 24. The switching device 24 preferentially outputs the voice signal output from the voice control device 120 to the first voice output device 110. When the voice signal is not output from the voice control device 120, the switching device 24 outputs the voice signal output from the control device 23 to the first voice output device 110. The switching device 24 may be configured by using, for example, a mechanical relay switch, may be configured by using an IC relay switch, or may be configured by using another switching device. Even in the information providing system 20a configured in this way, it is possible to realize the output of the provided information by the control device 23a without hindering the output of the voice conventionally performed by the vehicle 10.

図14は、情報提供システムの変形例(情報提供システム20b)の構成例を示すシステム構成図である。情報提供システム20bは、制御装置23bを備える。情報提供システム20bが設置された乗物10では、音声制御装置120は、第一音声出力装置110のみではなく、制御装置23bにも接続される。音声制御装置120は、第一音声出力装置110によって音声を出力する際には、制御装置23bに自装置の音声出力のタイミングであることを通知する。この通知は、どのような態様で実現されてもよい。例えば、音声制御装置120は、第一音声出力装置110に対して出力する音声信号と同じ信号を制御装置23bに出力することで通知してもよい。例えば、音声制御装置120は、予め定められた信号を出力することで制御装置23bに通知してもよい。例えば、音声制御装置120は、予め制御装置23bとの間で接続された信号線に所定の大きさの電流又は電圧の信号を流すことで通知してもよい。この通知はどのような態様で行われてもよい。制御装置23bは、音声制御装置120から音声出力のタイミングであることの通知を受けると、通知に応じて第一音声出力装置110からの自装置による提供情報の出力を停止する。このように構成された情報提供システム20bでも、従来から乗物10でなされている音声の出力を阻害することなく、制御装置23bによる提供情報の出力を実現することが可能となる。 FIG. 14 is a system configuration diagram showing a configuration example of a modified example of the information providing system (information providing system 20b). The information providing system 20b includes a control device 23b. In the vehicle 10 in which the information providing system 20b is installed, the voice control device 120 is connected not only to the first voice output device 110 but also to the control device 23b. When the voice control device 120 outputs voice by the first voice output device 110, the voice control device 120 notifies the control device 23b that it is the timing of the voice output of its own device. This notification may be realized in any manner. For example, the voice control device 120 may notify the control device 23b by outputting the same signal as the voice signal output to the first voice output device 110. For example, the voice control device 120 may notify the control device 23b by outputting a predetermined signal. For example, the voice control device 120 may notify by passing a signal having a predetermined magnitude of a current or voltage through a signal line connected to the control device 23b in advance. This notification may be given in any manner. When the control device 23b receives a notification from the voice control device 120 that it is the timing of voice output, the control device 23b stops the output of the information provided by the own device from the first voice output device 110 in response to the notification. Even in the information providing system 20b configured in this way, it is possible to realize the output of the provided information by the control device 23b without hindering the output of the voice conventionally performed by the vehicle 10.

制御部33は、配信条件を満たしたか否かについて判定するのではなく、出力条件を満たしたか否かについて判定するように構成されてもよい。このように構成された場合、制御部33は、出力条件が満たされた提供情報を、該当する移動体10の情報提供システム20に送信する。情報提供システム20の制御装置23は、提供情報管理装置30から提供情報を受信すると、出力条件について判定を行うこと無く、受信された提供情報(出力情報)を出力するように構成されてもよい。 The control unit 33 may be configured to determine whether or not the output condition is satisfied, instead of determining whether or not the delivery condition is satisfied. When configured in this way, the control unit 33 transmits the provided information satisfying the output conditions to the information providing system 20 of the corresponding moving body 10. When the control device 23 of the information providing system 20 receives the provided information from the provided information management device 30, the control device 23 may be configured to output the received provided information (output information) without determining the output conditions. ..

以上、この発明の実施形態について図面を参照して詳述してきたが、具体的な構成はこの実施形態に限られるものではなく、この発明の要旨を逸脱しない範囲の設計等も含まれる。 Although the embodiments of the present invention have been described in detail with reference to the drawings, the specific configuration is not limited to this embodiment, and the design and the like within a range not deviating from the gist of the present invention are also included.

100…情報配信システム, 110…第一音声出力装置, 120…音声制御装置, 10…乗物, 20…情報提供システム, 21…音声入力装置, 22…第二音声出力装置, 23…制御装置, 231…第一通信部, 232…第二通信部, 233…位置情報取得部, 234…入力部, 235…出力部, 236…記憶部, 237…制御部, 30…提供情報管理装置, 31…通信部, 32…記憶部, 33…制御部, 40…端末装置, 50…通信衛星, 60…ネットワーク, 70…ポインター 100 ... Information distribution system, 110 ... First voice output device, 120 ... Voice control device, 10 ... Vehicle, 20 ... Information provision system, 21 ... Voice input device, 22 ... Second voice output device, 23 ... Control device, 231 ... 1st communication unit, 232 ... 2nd communication unit, 233 ... position information acquisition unit, 234 ... input unit, 235 ... output unit, 236 ... storage unit, 237 ... control unit, 30 ... provided information management device, 31 ... communication Unit, 32 ... Storage unit, 33 ... Control unit, 40 ... Terminal device, 50 ... Communication satellite, 60 ... Network, 70 ... Pointer

Claims (2)

自システムが設置された乗物の現在の位置を示す位置情報を取得する位置情報取得部と、
前記位置情報取得部によって取得された位置情報に応じた出力情報を出力装置において出力させる制御部と、
を備える情報提供システム。
A position information acquisition unit that acquires position information indicating the current position of the vehicle on which the own system is installed,
A control unit that outputs output information corresponding to the position information acquired by the position information acquisition unit in the output device, and a control unit.
Information provision system equipped with.
自システムが設置された乗物の現在の位置を示す位置情報を取得する位置情報取得ステップと、
前記位置情報取得ステップにおいて取得された位置情報に応じた出力情報を出力装置において出力させる制御ステップと、
を有する情報提供方法。
The position information acquisition step to acquire the position information indicating the current position of the vehicle on which the own system is installed, and
A control step for causing the output device to output output information corresponding to the position information acquired in the position information acquisition step, and
Information provision method having.
JP2019052832A 2019-03-20 2019-03-20 Information providing system and information providing method Pending JP2020154756A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019052832A JP2020154756A (en) 2019-03-20 2019-03-20 Information providing system and information providing method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019052832A JP2020154756A (en) 2019-03-20 2019-03-20 Information providing system and information providing method

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2020154756A true JP2020154756A (en) 2020-09-24

Family

ID=72559205

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019052832A Pending JP2020154756A (en) 2019-03-20 2019-03-20 Information providing system and information providing method

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2020154756A (en)

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09244566A (en) * 1996-03-11 1997-09-19 Sanyo Electric Co Ltd Moving body advertisement system
JP2004347952A (en) * 2003-05-23 2004-12-09 Clarion Co Ltd Advertisement distribution system
JP2016143297A (en) * 2015-02-04 2016-08-08 日本Did株式会社 Content setting apparatus, method thereof, and advertisement providing system
JP2018092385A (en) * 2016-12-05 2018-06-14 株式会社野村総合研究所 Moving body advertisement system

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09244566A (en) * 1996-03-11 1997-09-19 Sanyo Electric Co Ltd Moving body advertisement system
JP2004347952A (en) * 2003-05-23 2004-12-09 Clarion Co Ltd Advertisement distribution system
JP2016143297A (en) * 2015-02-04 2016-08-08 日本Did株式会社 Content setting apparatus, method thereof, and advertisement providing system
JP2018092385A (en) * 2016-12-05 2018-06-14 株式会社野村総合研究所 Moving body advertisement system

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN107454554B (en) Emergency access using vehicle-to-vehicle communication
US9046375B1 (en) Navigation for a passenger on a public conveyance based on current location relative to a destination
US8717193B2 (en) Method and system for providing traffic alerts
CN1773568B (en) Method and apparatus for updating map data
US20070168118A1 (en) System for coordinating the routes of navigation devices
US8352539B2 (en) Content distributing system and content receiving and reproducing device
US20160321919A1 (en) Method And System For Intelligent Traffic Jam Detection
US20120028599A1 (en) Emergency alert notification and response
US20190135109A1 (en) In-vehicle GPS Geo-Fencing Route Planning, GPS Proximity Based Advertising, Infotainment System Advertising and Infotainment System Image, Picture, Video or Hologram Emergency Alert Display
TW201017125A (en) Validating map data corrections
CN104053127A (en) Method and Apparatus for Enhanced Driving Experience Including Dynamic POI Identification
US20200372796A1 (en) Method, apparatus, and system for collecting and providing route-related information based on citizen band radio
CN111247393A (en) System and method for hands-free helper-requested communication
CN113424250B (en) Advertisement contact determination system, advertisement contact determination device, and program
JP6681308B2 (en) Dynamic management system, dynamic management device, and dynamic management method
JP6061585B2 (en) Information processing apparatus, information processing method, information processing program, recording medium storing information processing program and information providing apparatus, information providing method, information providing program, recording medium storing information providing program
US8818341B2 (en) Wristwatch notification for late trains
US10169986B2 (en) Integration of personalized traffic information
JP2020154756A (en) Information providing system and information providing method
CN106649872A (en) Government affair information publishing method, device and system
JP2009003897A (en) Information provision system
WO2019235605A1 (en) Service providing device, service providing method, and service providing program
JP4658357B2 (en) Traffic jam information providing apparatus, program and system
US20200160696A1 (en) Driving support device, driving support method, and program
JP2019128753A (en) Required time calculation device and program

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190607

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210510

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220726

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20230207