JP2020153846A - 表示装置 - Google Patents

表示装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2020153846A
JP2020153846A JP2019053227A JP2019053227A JP2020153846A JP 2020153846 A JP2020153846 A JP 2020153846A JP 2019053227 A JP2019053227 A JP 2019053227A JP 2019053227 A JP2019053227 A JP 2019053227A JP 2020153846 A JP2020153846 A JP 2020153846A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pointer image
image
blur
pointer
threshold value
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2019053227A
Other languages
English (en)
Inventor
幸恵 村山
Yukie Murayama
幸恵 村山
成行 石見
Shigeyuki Iwami
成行 石見
徹弘 高野
Tetsuhiro Takano
徹弘 高野
匠 佐藤
Takumi Sato
匠 佐藤
祐介 土田
Yusuke Tsuchida
祐介 土田
晋 薄田
Susumu Usuda
晋 薄田
純一 藤井
Junichi Fujii
純一 藤井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Seiki Co Ltd
Original Assignee
Nippon Seiki Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Seiki Co Ltd filed Critical Nippon Seiki Co Ltd
Priority to JP2019053227A priority Critical patent/JP2020153846A/ja
Publication of JP2020153846A publication Critical patent/JP2020153846A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Indicating Measured Values (AREA)
  • Instrument Panels (AREA)

Abstract

【課題】指示部の移動を滑らかに見せることができる表示装置を提供する。【解決手段】表示装置10は、指示部の一例である指針画像を含む画像を表示する表示部の一例である液晶パネル20と、液晶パネル20を制御し、画像内で指針画像を移動させ、指針画像の移動速度が閾値以上のときには指針画像のぶれを表現するブラー演出を行う制御部55と、を備える。制御部55は、指針画像を上下方向に移動させるときには、指針画像を左右方向に移動させるときよりもブラー演出を強める。【選択図】図2

Description

本発明は、表示装置に関する。
従来、ディスプレイに画像として指針と文字盤を表示する表示装置が知られている。例えば、特許文献1に記載のグラフィックメータ表示装置では、指針の回動速度が閾値以上のときは、指針の回動側と反対側にモーションブラー指針画像が表示される。
特開2008−8637号公報
上記特許文献1の構成では、指針の位置に関係なく、指針の回動速度が閾値以上のときにはモーションブラー指針画像が表示される。しかしながら、発明者は、上記の手法で指針の動きを表示すると、指針の移動が滑らかに見えづらい問題点を見出した。
本発明は、上記実状を鑑みてなされたものであり、指示部の移動を滑らかに見せることができる表示装置を提供することを目的とする。
上記目的を達成するため、本発明に係る表示装置は、指示部を含む画像を表示する表示部と、前記表示部を制御し、前記画像内で前記指示部を移動させ、前記指示部の移動速度が閾値以上のときには前記指示部のぶれを表現するブラー演出を行う制御部と、を備え、前記制御部は、前記指示部を上下方向に移動させるときには、前記指示部を左右方向に移動させるときよりも前記ブラー演出を強める。
本発明によれば、表示装置において、指示部の移動を滑らかに見せることができる。
本発明の一実施形態に係る液晶パネルに表示される画像の正面図である。 本発明の一実施形態に係る表示装置のブロック図である。 図1の範囲Aの拡大図である。 本発明の一実施形態に係る(a),(b)はブラー指針画像を示す拡大図である。 本発明の一実施形態に係る指針画像とブラー指針画像を示す概略図である。 本発明の一実施形態に係る左右領域と上下領域を示す概略図である。 本発明の一実施形態に係る制御部の表示処理のフローチャートである。 本発明の一実施形態に係る(a)は指針画像が左右領域にあるときの閾値を示すグラフであり、(b)は指針画像が上下領域にあるときの閾値を示すグラフである。
本発明に係る表示装置の一実施形態について、図面を参照して説明する。図1に示すように、表示装置10は、画像により車速を示す指針計を表示するグラフィックメータ表示装置である。
図2に示すように、表示装置10は、表示装置10の全体を制御する制御部55と、液晶パネル20と、液晶パネル20を照明する光源30と、を備える。制御部55は、マイコン(マイクロコンピュータ)50と、マイコン50による制御のもと液晶パネル20に画像を描画するGDC(Graphic Display Controller)40と、を備える。
GDC40は、マイコン50による制御のもと、液晶パネル20に画像を描画する。液晶パネル20は、TFT(Thin Film Transistor)型の液晶パネルであり、GDC40による制御のもと、画素毎に光透過率を調整する。
光源30は、LED(Light Emitting Diode)により構成され、マイコン50による制御のもと、液晶パネル20に白色光を照射する。
マイコン50は、予め定められたプログラムに従って各種の制御を行うCPU51と、CPU51が実行するプログラム等を格納したROM52と、各種データを格納するとともに、CPU51の処理作業に必要なワーキングエリアを有するRAM53と、を備える。
ROM52には、例えばメータ用の文字板を示す静止画像データと、この文字板上を回動する指針を示す指針画像データと、指針に対してブラー演出を行うためのブラー演出画像データと、各種の閾値TL1,TL2,TH1,TH2が記憶されている。
マイコン50は、外部から車速等を含む車両情報を取得し、GDC40を介して液晶パネル20に車両情報を含む画像を表示する。
マイコン50は、GDC40を介して、静止画像データとして、図1に示すように、背景画像Ibを表示する。背景画像Ibにおいては、数字及び目盛に対応する部位は光を透過することにより白色で表示され、当該部位以外の背景は光を透過させないことにより黒色で表示される。
マイコン50は、GDC40を介して、指針画像データとして、図3に示すように、指針画像Iaを表示する。指針画像Iaは、白色の棒状に形成され、背景画像Ibの数値と目盛に対して指針画像Iaの下端部を中心に回動する。指針画像Iaは、指針画像Iaの全域にわたって同一の光透過率に設定される。マイコン50は、所定の周期(例えば1/60秒)毎に、外部から車速を含む車両情報を取得し、指針画像Iaの位置を更新する。これにより、指針画像Iaは車速に応じて回動する。
マイコン50は、GDC40を介して、ブラー演出画像データとして、図3、図4(a),(b)及び図5に示すように、指針画像Iaのぶれを表現するブラー指針画像I1,I2を表示する。ブラー指針画像I1,I2の光透過率の平均は、指針画像Iaよりも小さく設定される。
ブラー指針画像I2は、指針画像Iaに対して回動側と反対側に位置し、グラデーションが付けられた白色の棒状に形成される。ブラー指針画像I2は、指針画像Iaが高速で回転しているときに指針画像Iaの残像を表現するためのものである。例えば、指針画像Iaが時計回りに回転しているときにはブラー指針画像I2は指針画像Iaの反時計回りの位置に表示され、指針画像Iaが反時計回りに回転しているときにはブラー指針画像I2は指針画像Iaの時計回りの位置に表示される。ブラー指針画像I2は、指針画像Iaの移動軌跡を表現するため、指針画像Iaの速度及び加速度に合わせて指針画像Iaに対する表示位置が設定される。
ブラー指針画像I2は、図4(b)に示すように、ブラー指針画像I2の回動方向において中心から外側に向かうにつれて光透過率が低下するように、かつ、回動方向に直交する径方向内側に向かうにつれて光透過率が低下するようにグラデーションが設定される。ブラー指針画像I2の回動方向(図4の左右方向)の幅は、径方向内側(図4の下方向)に向かうにつれて小さくなるように形成される。
図3、図4(a)及び図5に示すように、ブラー指針画像I1は、指針画像Iaを含むように白色の棒状に形成される。ブラー指針画像I1は、指針画像Iaが中速又は高速で回転しているときに指針画像Iaの残像を表現するためのものである。ブラー指針画像I1と指針画像Iaが重なり合う領域においては、ブラー指針画像I1と指針画像Iaのそれぞれの光透過率が足し合わされてもよいし、指針画像Iaの光透過率が優先されてもよい。
ブラー指針画像I1は、図4(a)に示すように、指針画像Iaの回動方向において中心から外側に向かうにつれて光透過率が低下するように、かつ、径方向内側に向かうにつれて光透過率が低下するようにグラデーションが設定される。ブラー指針画像I1の回動方向(図4の左右方向)の幅は、径方向内側(図4の下方向)に向かうにつれて小さくなるように形成される。ブラー指針画像I1により、指針画像Iaの周囲にはグラデーションが付けられる。
マイコン50は、指針画像Iaの回動速度が低速領域にあるときには指針画像Iaを表示し、ブラー指針画像I1,I2を表示しない。また、マイコン50は、指針画像Iaの回動速度が中速領域にあるときには指針画像Iaとブラー指針画像I1を表示する。さらに、マイコン50は、指針画像Iaの回動速度が高速領域にあるときには指針画像Iaとブラー指針画像I1,I2を表示する。
マイコン50は、図6に示すように、指針画像Iaが左右領域Ar1と上下領域Ar2の何れに位置しているかを判定する。左右領域Ar1及び上下領域Ar2は指針画像Iaの回動方向に沿って交互に2つずつ設定される。左右領域Ar1は車両高さ方向に延びる中心軸IHを中心に90°の範囲に設定され、上下領域Ar2は車両幅方向に延びる中心軸IWを中心に90°の範囲に設定される。
マイコン50は、指針画像Iaが左右領域Ar1に位置している旨判定したときには、図8(a)に示すように、閾値TL1,TH1を利用して、指針画像Iaの回動速度が低速領域、中速領域及び高速領域の何れに存在するかを判定する。一方、マイコン50は、指針画像Iaが上下領域Ar2に位置している旨判定したときには、図8(b)に示すように、閾値TL2,TH2を利用して、指針画像Iaの回動速度が低速領域、中速領域及び高速領域の何れに存在するかを判定する。閾値TL2,TH2は、閾値TL1,TH1よりも小さい値に設定されている。よって、指針画像Iaが上下領域Ar2に存在している場合、指針画像Iaが左右領域Ar1に存在している場合に比べて、早いタイミングでブラー指針画像I1,I2が表示されることにより、ブラー演出が強められる。
図7のフローチャートを参照しつつ、マイコン50により実行される表示処理について説明する。この表示処理は繰り返し実行される。
マイコン50は、指針画像Iaが左右領域Ar1に存在するか否かを判定する(ステップS101)。マイコン50は、指針画像Iaが左右領域Ar1に存在する旨判定すると(ステップS101;YES)、閾値TL1,TL2,TH1,TH2のうち閾値TL1,TH1を選択する(ステップS102)。一方、マイコン50は、指針画像Iaが左右領域Ar1に存在しない旨、すなわち、指針画像Iaが上下領域Ar2に存在する旨判定すると(ステップS101;NO)、閾値TL1,TL2,TH1,TH2のうち閾値TL2,TH2を選択する(ステップS103)。
次に、マイコン50は、指針画像Iaの回動速度が上記ステップS102,S103において選択された閾値TL1,TL2以上であるか否かを判定する(ステップS104)。閾値TL1,TL2は、例えば、20〜30deg/secに設定される。マイコン50は、指針画像Iaの回動速度が選択された閾値TL1,TL2未満である旨判定したとき(ステップS104;NO)、指針画像Iaの回動速度が低速領域であるとして、指針画像Iaのみを表示し、ブラー指針画像I1,I2を表示しない(ステップS105)。
一方、マイコン50は、指針画像Iaの回動速度が選択された閾値TL1,TL2以上である旨判定したとき(ステップS104;YES)、指針画像Iaの回動速度が選択された閾値TH1,TH2以上であるか否かを判定する(ステップS106)。閾値TH1,TH2は、例えば、40〜50deg/secに設定される。マイコン50は、指針画像Iaの回動速度が選択された閾値TH1,TH2未満である旨判定したとき(ステップS106;NO)、指針画像Iaの回動速度が中速領域であるとして、指針画像Iaと1つのブラー指針画像I1を表示する(ステップS107)。
一方、マイコン50は、指針画像Iaの回動速度が選択された閾値TH1,TH2以上である旨判定したとき(ステップS106;YES)、指針画像Iaの回動速度が高速領域であるとして、指針画像Iaと2つのブラー指針画像I1,I2を表示する(ステップS108)。2つのブラー指針画像I1,I2が表示されることにより、1つのブラー指針画像I1が表示される場合に比べて、ブラー演出が強められる。
以上で、表示処理の説明が終了となる。
次に、指針画像Iaが上下領域Ar2において回動する際の作用について説明する。本例では、上下領域Ar2において、指針画像Iaが原位置から目標位置に回動し、目標位置に到達する際の作用について説明する。
指針画像Iaが原位置から目標位置に向けて徐々に回動速度が上昇していく。図8(b)に示すように、指針画像Iaの回動速度が閾値TL2未満にあるとき、指針画像Iaが表示され、ブラー指針画像I1,I2が表示されない。そして、指針画像Iaの回動速度が上昇し、指針画像Iaの回動速度が閾値TL2以上となったときに、ブラー指針画像I1が表示される。指針画像Iaが上下領域Ar2に存在する場合には、指針画像Iaが左右領域Ar1に存在する場合に比べて、早いタイミングでブラー指針画像I1が表示される。
さらに、指針画像Iaが目標位置に向けて指針画像Iaの回動速度が上昇し、指針画像Iaの回動速度が閾値TH2以上となったときに、ブラー指針画像I1を維持しつつブラー指針画像I2が表示される。よって、指針画像Iaが上下領域Ar2に存在する場合には、指針画像Iaが左右領域Ar1に存在する場合に比べて、早いタイミングでブラー指針画像I2が表示される。
そして、指針画像Iaが目標位置に近づくにつれて徐々に回動速度が減少し、指針画像Iaの回動速度が閾値TH2未満となったときに、ブラー指針画像I1を維持しつつブラー指針画像I2が消去される。よって、指針画像Iaが上下領域Ar2に存在する場合には、指針画像Iaが左右領域Ar1に存在する場合に比べて、早いタイミングでブラー指針画像I2が消去される。
さらに、指針画像Iaの回動速度が減少し、指針画像Iaの回動速度が閾値TL2未満となったときに、ブラー指針画像I1が消去される。よって、指針画像Iaが上下領域Ar2に存在する場合には、指針画像Iaが左右領域Ar1に存在する場合に比べて、早いタイミングでブラー指針画像I1が消去される。そして、ブラー指針画像I1,I2なしで指針画像Iaが目標位置に到達する。
(効果)
以上、説明した一実施形態によれば、以下の効果を奏する。
(1)表示装置10は、指示部の一例である指針画像Iaを含む画像を表示する表示部の一例である液晶パネル20と、液晶パネル20を制御し、画像内で指針画像Iaを移動させ、指針画像Iaの移動速度が閾値TL1,TL2以上のときには指針画像Iaのぶれを表現するブラー演出を行う制御部55と、を備える。制御部55は、指針画像Iaを上下方向に移動させるときには、指針画像Iaを左右方向に移動させるときよりもブラー演出を強める。ブラー演出とは、移動する指針画像Iaに対してモーションブラーの画像効果を加えることを言う。また、ブラー演出を強めるとはモーションブラーを大きく又は早いタイミングで見せる、すなわち、指針画像Iaのぶれを視認者に対して強調することを言う。
人間の特性上、指針画像Iaの左右方向の移動に比べて、上下方向の移動に対する追従性が悪く、左右方向の移動と上下方向の移動で同一のブラー演出が行われた場合、上下方向の移動が滑らかに見えづらいという問題点があった。この点、上記構成では、ブラー演出は、指針画像Iaが上下方向に移動させるときに強められる。よって、指針画像Iaの移動を滑らかに見せることができ、上品で気品溢れる表現が可能となる。
(2)制御部55は、指針画像Iaを上下方向に移動させるときには、指針画像Iaを左右方向に移動させるときよりも閾値TL1,TL2,TH1,TH2を小さくすることによりブラー演出を強める。
この構成によれば、例えば、指針画像Iaが停止した状態から徐々に回動速度が上昇すると、指針画像Iaが上下方向に移動する場合には、指針画像Iaが左右方向に移動する場合よりも早いタイミングでブラー演出が開始される。これにより、指針画像Iaが上下方向に移動する場合のブラー演出が強められる。よって、指針画像Iaの移動を滑らかに見せることができ、上品で気品溢れる表現が可能となる。
(3)制御部55は、指示部である指針画像Iaの移動速度が第1閾値である閾値TL1,TL2以上であるとき、指針画像Iaを含む領域に第1ブラー指針画像の一例であるブラー指針画像I1を表示することによりブラー演出を行い、指針画像Iaが閾値TL1,TL2より大きい第2閾値である閾値TH1,TH2以上であるとき、ブラー指針画像I1に加えて、指針画像Iaの移動方向と反対側に第2ブラー指針画像の一例であるブラー指針画像I2を表示することによりブラー演出を行う。
ブラー指針画像I2によりブラー演出を行う場合、指針画像Iaの速度及び加速度に合わせて第2ブラー指針画像I2の位置を設定する必要があり、ブラー指針画像I1によりブラー演出を行う場合に比べて制御部55の処理負担が大きくなる。上記構成によれば、指針画像Iaの移動速度が閾値TL1,TL2以上で、かつ閾値TH1,TH2未満である場合には、第2ブラー指針画像I2によりブラー演出が行われない。このため、制御部55の処理負担を低減することができる。
なお、本発明は以上の実施形態及び図面によって限定されるものではない。本発明の要旨を変更しない範囲で、適宜、変更(構成要素の削除も含む)を加えることが可能である。以下に、変形の一例を説明する。
(変形例)
上記実施形態における左右領域Ar1と上下領域Ar2に加えて、図6に示すように、徐変領域Ar3が設定されてもよい。徐変領域Ar3は、左右領域Ar1と上下領域Ar2の境界を含むように設定される。徐変領域Ar3においては、指針画像Iaが左右領域Ar1から上下領域Ar2に近づくにつれて、閾値が徐々に小さくなるように、言い換えると、ブラー演出が強められるように設定されてもよい。
また、徐変領域Ar3が設定されていない場合であっても、左右領域Ar1内において上下領域Ar2に近づくほど閾値が徐々に小さくなるように、すなわちブラー演出が強められるように設定され、上下領域Ar2内において左右領域Ar1に近づくほど閾値が徐々に高くなるように、すなわちブラー演出が弱められるように設定されてもよい。この場合、指針画像Iaの位置毎に閾値が設定される。
上記実施形態においては、閾値TL2は閾値TL1よりも小さく、かつ閾値TH2は閾値TH1よりも小さく設定されていた。しかし、これに限らず、閾値TL2が閾値TL1よりも小さく設定されていれば、閾値TH2が閾値TH1と同一値に設定されてもよく、反対に、閾値TH2が閾値TH1よりも小さく設定されていれば、閾値TL2が閾値TL1と同一値に設定されてもよい。
上記実施形態においては、マイコン50は、指針画像Iaが上下領域Ar2に存在する場合の閾値TL2,TH2を、指針画像Iaが左右領域Ar1に存在する場合の閾値TL1,TH1に比べて小さく設定することにより、ブラー演出を強めていたが、ブラー演出を強める手法はこれに限定されない。例えば、閾値TL2,TH2を小さく設定する手法に加えて又は代えて、マイコン50は、指針画像Iaが上下領域Ar2に存在する場合、指針画像Iaが左右領域Ar1に存在する場合よりも、ブラー指針画像I1,I2の輝度を高めることによりブラー演出を強めてもよい。例えば、液晶パネル20の光透過率又は光源30の出力を上昇させることにより、ブラー指針画像I1,I2の輝度を高めることができる。また、背景画像Ibが低明度の黒の場合は、ブラー指針画像I1,I2を高明度な白に近づけることでコントラストを向上し、ブラー演出を強めてもよい。
上記実施形態においては、表示装置10は画像により車速を示す指針計を表示していたが、車速に限らず、エンジン回転数や残燃料を示す指針計であってもよい。また、1つの画像に複数種類の指針計が表示されていてもよい。さらに、指針計に限らず、ユーザの操作に応じて指示部の一例であるポインタが画面上を移動する表示装置であってもよい。この場合、ポインタの移動速度に応じてブラー指針画像I1,I2と同様のブラー画像が表示され、ポインタが上下方向に移動するときには、ポインタが左右方向に移動するときよりもブラー演出が強められる。
上記実施形態において、制御部55は、図示しない運転者の視線方向を検出する視線検出部の検出結果に基づき、ブラー演出の有無を切り替えてもよい。制御部55は、視線検出部を通じて運転者の視線方向が液晶パネル20を向いている旨判定するとブラー演出を行い、視線検出部を通じて運転者の視線方向が液晶パネル20を向いていない旨判定するとブラー演出を行わない。これにより、運転者が液晶パネル20を視認していない状態での無駄なブラー演出の回数を減らすことができ、制御部55の処理負担を減らすことができる。
上記実施形態においては、2つのブラー指針画像I1,I2のうち何れか一方が省略されてもよい。この場合、閾値TL1,TL2又は閾値TH1,TH2が省略されてもよい。
上記実施形態においては、表示部は液晶パネル20であったが、液晶パネル20に限らず、有機ELディスプレイ(OELD:Organic Electro-Luminescence Display)であってもよい。
10 表示装置
20 液晶パネル
30 光源
40 GDC
50 マイコン
51 CPU
52 ROM
53 RAM
55 制御部
Ar1 左右領域
Ar2 上下領域
Ar3 徐変領域
I1,I2 ブラー指針画像
Ia 指針画像
Ib 背景画像
TH1,TH2,TL1,TL2 閾値

Claims (4)

  1. 指示部を含む画像を表示する表示部と、
    前記表示部を制御し、前記画像内で前記指示部を移動させ、前記指示部の移動速度が閾値以上のときには前記指示部のぶれを表現するブラー演出を行う制御部と、を備え、
    前記制御部は、前記指示部を上下方向に移動させるときには、前記指示部を左右方向に移動させるときよりも前記ブラー演出を強める、
    表示装置。
  2. 前記制御部は、前記指示部を前記上下方向に移動させるときには、前記指示部を前記左右方向に移動させるときよりも前記閾値を小さくすることにより前記ブラー演出を強める、
    請求項1に記載の表示装置。
  3. 前記制御部は、前記指示部に対してブラー画像を表示することにより前記ブラー演出を行い、前記指示部を前記上下方向に移動させるときには、前記指示部を前記左右方向に移動させるときよりも背景画像に対してコントラストが向上するように前記ブラー画像の輝度を調整することにより前記ブラー演出を強める、
    請求項1又は2に記載の表示装置。
  4. 前記制御部は、前記指示部である指針画像の移動速度が前記閾値である第1閾値以上であるとき、前記指針画像を含む領域に第1ブラー指針画像を表示することにより前記ブラー演出を行い、前記指針画像が前記第1閾値より大きい第2閾値以上であるとき、前記指針画像の移動方向と反対側に第2ブラー指針画像を表示することにより前記ブラー演出を行う、
    請求項1から3の何れか1項に記載の表示装置。
JP2019053227A 2019-03-20 2019-03-20 表示装置 Pending JP2020153846A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019053227A JP2020153846A (ja) 2019-03-20 2019-03-20 表示装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019053227A JP2020153846A (ja) 2019-03-20 2019-03-20 表示装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2020153846A true JP2020153846A (ja) 2020-09-24

Family

ID=72558656

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019053227A Pending JP2020153846A (ja) 2019-03-20 2019-03-20 表示装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2020153846A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN104766561B (zh) 避免残像的方法和装置
JP6481273B2 (ja) 車両用表示装置
JP4536766B2 (ja) 表示装置
TWI444955B (zh) 應用在顯示面板上之過驅動控制器及其過驅動控制方法
US9773459B2 (en) Image display apparatus that has a light emitting unit and method of controlling same
JP2018048943A5 (ja)
JP2006189661A (ja) 画像表示装置及びその方法
TWI576817B (zh) 具有影像自動最佳化功能的顯示器及其影像調整方法
CN109256076A (zh) 边缘像素显示方法、系统、存储设备和显示装置
US20180218672A1 (en) Image display control apparatus, image display system, image display control method and program
JP6242092B2 (ja) 表示装置、表示装置の制御方法、及び、プログラム
KR20120112015A (ko) 표시 유닛 및 표시 방법
JP2011002520A (ja) 自発光表示装置、消費電力削減方法及びプログラム
US20150268810A1 (en) Portable terminal device, luminance control method, and luminance control program
JP2013161053A (ja) 画像表示装置
CN106095139B (zh) 一种在投影交互系统中提升线条绘制速度的方法
JP3888425B2 (ja) 画像処理システム、画像表示装置、プログラム、情報記憶媒体および画像処理方法
JP2020153846A (ja) 表示装置
WO2020189720A1 (ja) 表示装置
JP2019070850A (ja) 表示装置及びその制御方法
JP2010048958A (ja) 画像処理装置、その処理方法および画像表示システム
KR101403748B1 (ko) 표시 장치
JP6494195B2 (ja) 画像表示装置、画像表示装置の制御方法、及び、プログラム
JP2017146167A (ja) 表示装置、表示方法、及び表示プログラム
JP2014153231A (ja) 車両用表示装置

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200310