JP2020152826A - Aqueous dispersion and laminate - Google Patents

Aqueous dispersion and laminate Download PDF

Info

Publication number
JP2020152826A
JP2020152826A JP2019053024A JP2019053024A JP2020152826A JP 2020152826 A JP2020152826 A JP 2020152826A JP 2019053024 A JP2019053024 A JP 2019053024A JP 2019053024 A JP2019053024 A JP 2019053024A JP 2020152826 A JP2020152826 A JP 2020152826A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ethylene
mass
less
unsaturated carboxylic
carboxylic acid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2019053024A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
中川 潤一
Junichi Nakagawa
潤一 中川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsui Chemicals Inc
Original Assignee
Mitsui Chemicals Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsui Chemicals Inc filed Critical Mitsui Chemicals Inc
Priority to JP2019053024A priority Critical patent/JP2020152826A/en
Publication of JP2020152826A publication Critical patent/JP2020152826A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Laminated Bodies (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Abstract

To provide an aqueous dispersion capable of obtaining a laminate which can suppress repelling property to a base material and is excellent in appearance, and a laminate obtained using the aqueous dispersion.SOLUTION: An aqueous dispersion contains a resin component, water-soluble cellulose ether, and water, in which the resin component contains at least one polymer selected from the group consisting of an ethylene-unsaturated carboxylic acid copolymer (A), a polymer (B) having an acrylic acid ester unit as a polymerization unit and an ethylene-vinyl acetate-based copolymer (C), and viscosity at 20°C of 2 mass% aqueous solution of the water-soluble cellulose ether is 5 mPa s or more and 90 mPa s or less.SELECTED DRAWING: None

Description

本発明は、水分散体および積層体に関し、詳しくは、水分散体、および、その水分散体を用いて得られる積層体に関する。 The present invention relates to an aqueous dispersion and a laminate, and more particularly to an aqueous dispersion and a laminate obtained by using the aqueous dispersion.

従来、各種産業分野では、プラスチックフィルム、蒸着フィルム、金属箔、紙、不織布などの基材を、熱と圧力により貼り合わせる(すなわち、熱シールする)ことが、知られている。熱シールにおいては、通常、予め基材上に接着剤層が形成され、それら基材同士や、基材とその他の被着体とが、接着剤層を介して貼り合わされる。 Conventionally, in various industrial fields, it is known that substrates such as plastic films, vapor-deposited films, metal foils, papers, and non-woven fabrics are bonded (that is, heat-sealed) by heat and pressure. In heat sealing, usually, an adhesive layer is formed on the base material in advance, and the base materials or the base material and other adherends are bonded to each other via the adhesive layer.

このような熱シールに用いられる接着剤としては、例えば、樹脂成分と、水とを含有し、樹脂成分は、エチレン・不飽和カルボン酸共重合体(A)と、アクリル酸エステル単位を重合単位として有する重合体(B)と、エチレン・酢酸ビニル系共重合体(C)を含む水分散体が提案されており、また、その水分散体を基材に塗布および乾燥させて得られる積層体も提案されている。(例えば、特許文献1参照)。 The adhesive used for such a thermal seal contains, for example, a resin component and water, and the resin component is a polymerization unit of an ethylene / unsaturated carboxylic acid copolymer (A) and an acrylic acid ester unit. An aqueous dispersion containing the polymer (B) and the ethylene / vinyl acetate copolymer (C) has been proposed, and a laminate obtained by applying the aqueous dispersion to a substrate and drying it. Has also been proposed. (See, for example, Patent Document 1).

WO2018/142997号パンフレットWO 2018/142997 Pamphlet

一方、積層体においては、優れた外観を得るため、接着剤(水分散体)の基材に対する弾き性(撥水性)を抑制し、基材と接着剤層とを馴染ませることが要求される。 On the other hand, in the laminated body, in order to obtain an excellent appearance, it is required to suppress the resilience (water repellency) of the adhesive (aqueous dispersion) to the base material and to blend the base material and the adhesive layer. ..

本発明は、基材に対する弾き性を抑制でき、外観に優れた積層体を得ることができる水分散体、および、その水分散体を用いて得られる積層体である。 The present invention is an aqueous dispersion capable of suppressing resilience to a base material and obtaining a laminated body having an excellent appearance, and a laminated body obtained by using the aqueous dispersion.

本発明[1]は、樹脂成分と、水溶性セルロースエーテルと、水とを含有する水分散体であって、前記樹脂成分は、エチレン・不飽和カルボン酸共重合体(A)、アクリル酸エステル単位を重合単位として有する重合体(B)、および、エチレン・酢酸ビニル系共重合体(C)からなる群から選択される少なくとも一種の重合体を含有し、前記水溶性セルロースエーテルの2質量%水溶液の20℃における粘度が、5mPa・s以上90mPa・s以下である、水分散体を含んでいる。 The present invention [1] is an aqueous dispersion containing a resin component, a water-soluble cellulose ether, and water, wherein the resin component is an ethylene / unsaturated carboxylic acid copolymer (A), an acrylic acid ester. It contains at least one polymer selected from the group consisting of a polymer (B) having a unit as a polymerization unit and an ethylene / vinyl acetate copolymer (C), and 2% by mass of the water-soluble cellulose ether. It contains an aqueous dispersion having an aqueous solution having a viscosity at 20 ° C. of 5 mPa · s or more and 90 mPa · s or less.

本発明[2]は、前記樹脂成分は、前記エチレン・不飽和カルボン酸共重合体(A)、および、前記アクリル酸エステル単位を重合単位として有する重合体(B)を有する複合粒子(D)と、前記エチレン・不飽和カルボン酸共重合体(A)、および、前記エチレン・酢酸ビニル系共重合体(C)を有する複合粒子(E)とを含む、上記[1]に記載の水分散体を含んでいる。 In the present invention [2], the resin component is a composite particle (D) having the ethylene / unsaturated carboxylic acid copolymer (A) and the polymer (B) having the acrylic acid ester unit as a polymerization unit. The aqueous dispersion according to the above [1], which comprises the ethylene / unsaturated carboxylic acid copolymer (A) and the composite particles (E) having the ethylene / vinyl acetate-based copolymer (C). Contains the body.

本発明[3]は、基材と、前記基材の少なくとも一方側表面に積層される接着剤層とを備え、前記接着剤層が、上記[1]または[2]に記載の水分散体の乾燥物である、積層体を含んでいる。 The present invention [3] includes a base material and an adhesive layer laminated on at least one surface of the base material, and the adhesive layer is the aqueous dispersion according to the above [1] or [2]. Contains a laminate, which is a dried product of.

本発明[4]は、さらに、前記接着剤層の一方側表面に積層される被着体層を備えることを特徴とする、上記[3]に記載の積層体を含んでいる。 The present invention [4] further includes the laminate according to the above [3], which further includes an adherend layer laminated on one side surface of the adhesive layer.

本発明[5]は、前記被着体層が、ポリ塩化ビニルおよび/またはポリ塩化ビニリデンを含んでなることを特徴とする、上記[4]に記載の積層体を含んでいる。 The present invention [5] includes the laminate according to the above [4], wherein the adherend layer comprises polyvinyl chloride and / or polyvinylidene chloride.

本発明[6]は、基材が、アルミニウムからなる、上記[3]〜[5]のいずれか一項に記載の積層体を含んでいる。 The present invention [6] includes the laminate according to any one of the above [3] to [5], wherein the base material is made of aluminum.

本発明の水分散体は、2質量%水溶液の20℃における粘度が、5mPa・s以上90mPa・s以下である水溶性セルロースエーテルを含有している。 The aqueous dispersion of the present invention contains a water-soluble cellulose ether having a viscosity of a 2% by mass aqueous solution at 20 ° C. of 5 mPa · s or more and 90 mPa · s or less.

そのため、本発明の水分散体によれば、基材に対する弾き性を抑制でき、外観に優れた積層体を得ることができる。 Therefore, according to the aqueous dispersion of the present invention, the resilience to the base material can be suppressed, and a laminated body having an excellent appearance can be obtained.

また、本発明の積層体は、上記の水分散体を用いて得られるため、基材に対する水分散体の弾き性が抑制されており、外観に優れる。 Further, since the laminate of the present invention is obtained by using the above-mentioned aqueous dispersion, the repulsability of the aqueous dispersion with respect to the base material is suppressed, and the appearance is excellent.

図1は、本発明の積層体の一実施形態を示す概略図である。FIG. 1 is a schematic view showing an embodiment of the laminate of the present invention.

本明細書中に段階的に記載されている数値範囲において、一つの数値範囲で記載された上限値又は下限値は、他の段階的な記載の数値範囲の上限値又は下限値に置き換えてもよい。 In the numerical range described stepwise in the present specification, the upper limit value or the lower limit value described in one numerical range may be replaced with the upper limit value or the lower limit value of another numerical range described stepwise. Good.

本発明の水分散体は、樹脂成分と、水溶性セルロースエーテルと、それら樹脂成分および水溶性セルロースエーテルを分散させるための水とを含有している。 The aqueous dispersion of the present invention contains a resin component, a water-soluble cellulose ether, and water for dispersing the resin component and the water-soluble cellulose ether.

樹脂成分は、エチレン・不飽和カルボン酸共重合体(A)と、(メタ)アクリル酸エステル単位を重合単位として有する重合体(B)と、エチレン・酢酸ビニル系共重合体(C)とからなる群から選択される少なくとも一種の重合体を含んでいる。 The resin component is composed of an ethylene / unsaturated carboxylic acid copolymer (A), a polymer (B) having a (meth) acrylic acid ester unit as a polymerization unit, and an ethylene / vinyl acetate copolymer (C). Contains at least one polymer selected from the group.

<エチレン・不飽和カルボン酸共重合体(A)>
エチレン・不飽和カルボン酸共重合体(A)は、第1モノマー成分の共重合により得られる。
<Ethylene / unsaturated carboxylic acid copolymer (A)>
The ethylene / unsaturated carboxylic acid copolymer (A) is obtained by copolymerizing the first monomer component.

第1モノマー成分は、エチレンおよび不飽和カルボン酸を含有する。 The first monomer component contains ethylene and an unsaturated carboxylic acid.

不飽和カルボン酸は、少なくとも1つのエチレン性不飽和結合とカルボキシ基とを併有するモノマーであって、例えば、アクリル酸、メタクリル酸、クロトン酸などの一塩基酸、例えば、マレイン酸、フマル酸、イタコン酸などの二塩基酸などが挙げられる。 An unsaturated carboxylic acid is a monomer having at least one ethylenically unsaturated bond and a carboxy group, and is a monobasic acid such as acrylic acid, methacrylic acid, or crotonic acid, such as maleic acid or fumaric acid. Examples thereof include dibasic acids such as itaconic acid.

これら不飽和カルボン酸は、単独使用または2種類以上併用することができる。 These unsaturated carboxylic acids can be used alone or in combination of two or more.

不飽和カルボン酸として、耐水性の観点から、好ましくは、一塩基酸が挙げられ、より好ましくは、アクリル酸、メタクリル酸が挙げられる。 As the unsaturated carboxylic acid, monobasic acid is preferably used from the viewpoint of water resistance, and acrylic acid and methacrylic acid are more preferable.

第1モノマー成分において、エチレンおよび不飽和カルボン酸の含有割合は、それらの総量に対して、エチレンが、例えば、75質量%以上、好ましくは、78質量%以上であり、例えば、90質量%以下、好ましくは、88質量%以下である。また、不飽和カルボン酸が、例えば、10質量%以上、好ましくは、12質量%以上であり、25質量%以下、好ましくは、22質量%以下である。 Regarding the content ratio of ethylene and unsaturated carboxylic acid in the first monomer component, ethylene is, for example, 75% by mass or more, preferably 78% by mass or more, and for example, 90% by mass or less, based on the total amount thereof. , Preferably 88% by mass or less. The unsaturated carboxylic acid is, for example, 10% by mass or more, preferably 12% by mass or more, and 25% by mass or less, preferably 22% by mass or less.

エチレンおよび不飽和カルボン酸の含有割合が上記範囲であれば、優れた接着強度および耐ブロッキング性を得ることができる。 When the content ratio of ethylene and unsaturated carboxylic acid is in the above range, excellent adhesive strength and blocking resistance can be obtained.

第1モノマー成分の重合は、特に制限されず、公知の重合方法が採用される。例えば、上記の第1モノマー成分と、過酸化物などの公知の重合開始剤とを、高温および高圧の条件で接触させる方法が挙げられる。 The polymerization of the first monomer component is not particularly limited, and a known polymerization method is adopted. For example, a method of contacting the above-mentioned first monomer component with a known polymerization initiator such as a peroxide under high temperature and high pressure conditions can be mentioned.

また、エチレン・不飽和カルボン酸共重合体(A)は、その単独粒子(以下、樹脂粒子(I))が水に分散されてなるディスパージョン(水分散体)として得ることができる。このような場合、例えば、特公平7−008933号、特公平5−039975号、特公平4−030970、特公昭42−000275号、特公昭42−023085号、特公昭45−029909号、特開昭51−062890号などに記載の方法により、第1モノマー成分を重合させることができる。エチレン・不飽和カルボン酸共重合体(A)は自己乳化性を有する。 Further, the ethylene / unsaturated carboxylic acid copolymer (A) can be obtained as a dispersion (aqueous dispersion) in which the single particles (hereinafter, resin particles (I)) are dispersed in water. In such a case, for example, Tokuho 7-0008933, Tokuho 5-039975, Tokuho 4-030970, Tokukou 42-000275, Tokukou 42-023085, Tokukou 45-029909, Japanese Patent Application Laid-Open No. The first monomer component can be polymerized by the method described in 1976-062890 or the like. The ethylene / unsaturated carboxylic acid copolymer (A) has self-emulsifying properties.

また、エチレン・不飽和カルボン酸共重合体(A)の製造においては、製造安定性の向上を図る観点から、必要に応じて、後述する乳化剤(界面活性剤)を配合することができる。乳化剤の配合割合については、目的および用途に応じて、適宜設定される。 Further, in the production of the ethylene / unsaturated carboxylic acid copolymer (A), an emulsifier (surfactant) described later can be blended, if necessary, from the viewpoint of improving production stability. The blending ratio of the emulsifier is appropriately set according to the purpose and application.

また、エチレン・不飽和カルボン酸共重合体(A)の製造においては、製造安定性の向上を図る観点から、例えば、pH調整剤、例えば、エチレンジアミン四酢酸およびその塩などの金属イオン封止剤、例えば、メルカプタン類、低分子ハロゲン化合物などの分子量調節剤(連鎖移動剤)など、公知の添加剤を適宜の割合で配合することができる。 Further, in the production of the ethylene / unsaturated carboxylic acid copolymer (A), from the viewpoint of improving the production stability, for example, a pH adjuster, for example, a metal ion encapsulant such as ethylenediaminetetraacetic acid and a salt thereof. For example, known additives such as molecular weight regulators (chain transfer agents) such as mercaptans and low molecular weight halogen compounds can be blended in an appropriate ratio.

また、エチレン・不飽和カルボン酸共重合体(A)は、分散安定性、積層体(後述)の印刷性の向上を図る観点から、好ましくは、中和されて用いられる。 Further, the ethylene / unsaturated carboxylic acid copolymer (A) is preferably neutralized from the viewpoint of improving dispersion stability and printability of the laminate (described later).

中和においては、例えば、エチレン・不飽和カルボン酸共重合体(A)、具体的には、エチレン・不飽和カルボン酸共重合体(A)のディスパージョンに、中和剤としての塩基性化合物が添加される。 In neutralization, for example, a basic compound as a neutralizing agent is added to a dispersion of an ethylene / unsaturated carboxylic acid copolymer (A), specifically, an ethylene / unsaturated carboxylic acid copolymer (A). Is added.

塩基性化合物としては、例えば、水酸化ナトリウム、水酸化カリウムなどの無機塩基性化合物、例えば、アンモニア、トリエチルアミン、トリエタノールアミン、ジメチルエタノールアミンなどのアミン類などの有機塩基性化合物などが挙げられる。 Examples of the basic compound include inorganic basic compounds such as sodium hydroxide and potassium hydroxide, and organic basic compounds such as amines such as ammonia, triethylamine, triethanolamine and dimethylethanolamine.

これら塩基性化合物は、単独使用または2種類以上併用することができる。 These basic compounds can be used alone or in combination of two or more.

塩基性化合物として、好ましくは、無機塩基性化合物が挙げられ、より好ましくは、水酸化ナトリウムが挙げられる。 As the basic compound, an inorganic basic compound is preferably mentioned, and sodium hydroxide is more preferable.

塩基性化合物の添加量は、分散安定性、積層体(後述)の印刷性の向上を図る観点から、エチレン・不飽和カルボン酸共重合体(A)におけるカルボキシ基100モルに対して、例えば、5モル以上、好ましくは、30モル以上、より好ましくは、50モル以上であり、例えば、200モル以下、好ましくは、150モル以下である。 The amount of the basic compound added is, for example, relative to 100 mol of the carboxy group in the ethylene / unsaturated carboxylic acid copolymer (A) from the viewpoint of improving dispersion stability and printability of the laminate (described later). It is 5 mol or more, preferably 30 mol or more, more preferably 50 mol or more, and for example, 200 mol or less, preferably 150 mol or less.

塩基性化合物の添加量が上記範囲未満である場合には、分散安定性の低下、印刷性の低下を惹起する場合がある。また、塩基性化合物の添加量が上記範囲を超過する場合には、水分散体の高粘度化、作業性の低下を惹起する場合がある。 If the amount of the basic compound added is less than the above range, the dispersion stability may be lowered and the printability may be lowered. Further, when the addition amount of the basic compound exceeds the above range, the viscosity of the aqueous dispersion may be increased and the workability may be lowered.

また、中和剤の添加後には、好ましくは、所定温度で所定時間保持する。 Further, after the addition of the neutralizing agent, it is preferably held at a predetermined temperature for a predetermined time.

保持条件としては、保持温度が、例えば、40℃以上、好ましくは、50℃以上であり、例えば、190℃以下、好ましくは、180℃以下である。また、保持時間が、例えば、30分以上、好ましくは、1時間以上であり、例えば、12時間以下、好ましくは、10時間以下である。 As the holding conditions, the holding temperature is, for example, 40 ° C. or higher, preferably 50 ° C. or higher, and for example, 190 ° C. or lower, preferably 180 ° C. or lower. The holding time is, for example, 30 minutes or more, preferably 1 hour or more, and for example, 12 hours or less, preferably 10 hours or less.

上記条件で保持することにより、カルボキシ基が中和され、分散安定性、積層体(後述)の印刷性の向上を図ることができる。 By holding under the above conditions, the carboxy group is neutralized, and dispersion stability and printability of the laminate (described later) can be improved.

エチレン・不飽和カルボン酸共重合体(A)が中和される場合、その中和度は、例えば、30%以上、好ましくは、50%以上であり、例えば、200%以下、好ましくは、150%以下である。 When the ethylene / unsaturated carboxylic acid copolymer (A) is neutralized, the degree of neutralization is, for example, 30% or more, preferably 50% or more, for example, 200% or less, preferably 150. % Or less.

中和度が上記範囲であれば、優れた接着強度および耐ブロッキング性を得ることができる。なお、中和度は、後述する実施例に準拠して算出される。 When the degree of neutralization is within the above range, excellent adhesive strength and blocking resistance can be obtained. The degree of neutralization is calculated according to the examples described later.

エチレン・不飽和カルボン酸共重合体(A)の重量平均分子量は、ゲル浸透クロマトグラフィー(GPC)測定による標準ポリスチレン換算で、例えば、1万以上、好ましくは、3万以上であり、例えば、20万以下、好ましくは、15万以下である。 The weight average molecular weight of the ethylene / unsaturated carboxylic acid copolymer (A) is, for example, 10,000 or more, preferably 30,000 or more, for example, 20 in terms of standard polystyrene measured by gel permeation chromatography (GPC). It is 10,000 or less, preferably 150,000 or less.

エチレン・不飽和カルボン酸共重合体(A)の融点は、例えば、55℃以上、好ましくは、65℃以上であり、例えば、110℃以下、好ましくは、100℃以下である。なお、融点は、DSC(示差走査熱量測定法)で求めることができる。 The melting point of the ethylene / unsaturated carboxylic acid copolymer (A) is, for example, 55 ° C. or higher, preferably 65 ° C. or higher, and for example, 110 ° C. or lower, preferably 100 ° C. or lower. The melting point can be determined by DSC (Differential Scanning Calorimetry).

また、エチレン・不飽和カルボン酸共重合体(A)からなる樹脂粒子(I)の重量平均粒子径(測定方法:光散乱測定)は、例えば、0.01μm以上、好ましくは、0.02μm以上であり、例えば、10μm以下、好ましくは、1μm以下である。 The weight average particle diameter (measurement method: light scattering measurement) of the resin particles (I) made of the ethylene / unsaturated carboxylic acid copolymer (A) is, for example, 0.01 μm or more, preferably 0.02 μm or more. For example, it is 10 μm or less, preferably 1 μm or less.

また、エチレン・不飽和カルボン酸共重合体(A)のディスパージョンにおけるエチレン・不飽和カルボン酸共重合体(A)の固形分濃度は、例えば、10質量%以上、好ましくは、20質量%以上であり、例えば、60質量%以下、好ましくは、50質量%以下である。 The solid content concentration of the ethylene / unsaturated carboxylic acid copolymer (A) in the dispersion of the ethylene / unsaturated carboxylic acid copolymer (A) is, for example, 10% by mass or more, preferably 20% by mass or more. For example, it is 60% by mass or less, preferably 50% by mass or less.

これらエチレン・不飽和カルボン酸共重合体(A)は、単独使用または2種類以上併用することができる。 These ethylene / unsaturated carboxylic acid copolymers (A) can be used alone or in combination of two or more.

<重合体(B)>
重合体(B)は、第2モノマー成分の重合により得られる重合体であって、(メタ)アクリル酸エステル((メタ)アクリル酸エステルモノマー)から得られる(メタ)アクリル酸エステル単位を、少なくとも重合単位として有する。すなわち、第2モノマー成分は、(メタ)アクリル酸エステルを必須成分として含有しており、その重合により得られる重合体(B)は、アクリル重合体である。
<Polymer (B)>
The polymer (B) is a polymer obtained by polymerizing the second monomer component, and at least the (meth) acrylic acid ester unit obtained from the (meth) acrylic acid ester ((meth) acrylic acid ester monomer) is used. It has as a polymerization unit. That is, the second monomer component contains (meth) acrylic acid ester as an essential component, and the polymer (B) obtained by the polymerization thereof is an acrylic polymer.

なお、(メタ)アクリル酸エステルとは、アクリル酸エステルおよび/またはメタクリル酸エステルと定義される。 The (meth) acrylic acid ester is defined as an acrylic acid ester and / or a methacrylic acid ester.

(メタ)アクリル酸エステルとしては、例えば、(メタ)アクリル酸メチル、(メタ)アクリル酸エチル、(メタ)アクリル酸プロピル、(メタ)アクリル酸n−ブチル、(メタ)アクリル酸iso−ブチル、(メタ)アクリル酸s−ブチル、(メタ)アクリル酸t−ブチル、(メタ)アクリル酸2−エチルへキシル、(メタ)アクリル酸ラウリルなどの、炭素数1〜12のアルキル部分を有する(メタ)アクリル酸エステルが挙げられる。 Examples of the (meth) acrylic acid ester include methyl (meth) acrylic acid, ethyl (meth) acrylic acid, propyl (meth) acrylic acid, n-butyl (meth) acrylic acid, and iso-butyl (meth) acrylic acid. It has an alkyl moiety having 1 to 12 carbon atoms, such as s-butyl (meth) acrylate, t-butyl (meth) acrylate, 2-ethylhexyl (meth) acrylate, and lauryl (meth) acrylate. ) Acrylic acid ester can be mentioned.

これら(メタ)アクリル酸エステルは、単独使用または2種類以上併用することができる。 These (meth) acrylic acid esters can be used alone or in combination of two or more.

(メタ)アクリル酸エステルとして、好ましくは、(メタ)アクリル酸メチル、(メタ)アクリル酸エチル、(メタ)アクリル酸n−ブチル、(メタ)アクリル酸iso−ブチル、(メタ)アクリル酸t−ブチル、(メタ)アクリル酸2−エチルへキシルが挙げられ、より好ましくは、(メタ)アクリル酸メチル、(メタ)アクリル酸n−ブチルが挙げられ、さらに好ましくは、メタクリル酸メチル、メタクリル酸n−ブチル、アクリル酸ブチルが挙げられる。 The (meth) acrylic acid ester is preferably methyl (meth) acrylate, ethyl (meth) acrylate, n-butyl (meth) acrylate, iso-butyl (meth) acrylate, t-butyl (meth) acrylate. Butyl and 2-ethylhexyl (meth) acrylate can be mentioned, more preferably methyl (meth) acrylate and n-butyl (meth) acrylate can be mentioned, and more preferably methyl methacrylate and n methacrylate. -Butyl, butyl acrylate can be mentioned.

また、重合体(B)は、任意成分として、(メタ)アクリル酸エステルと共重合可能な共重合性モノマーから得られる重合単位を含有できる。 Further, the polymer (B) can contain, as an optional component, a polymerization unit obtained from a copolymerizable monomer copolymerizable with the (meth) acrylic acid ester.

共重合性モノマーとしては、例えば、官能基含有ビニルモノマー、芳香族ビニルモノマー、N−置換不飽和カルボン酸アミド、複素環式ビニル化合物、ハロゲン化ビニリデン化合物、α−オレフィン類、ジエン類などが挙げられる。 Examples of the copolymerizable monomer include a functional group-containing vinyl monomer, an aromatic vinyl monomer, an N-substituted unsaturated carboxylic acid amide, a heterocyclic vinyl compound, a vinylidene halide compound, α-olefins, and dienes. Be done.

官能基含有ビニルモノマーとしては、例えば、カルボキシ基含有ビニルモノマー、水酸基含有ビニルモノマー、アミノ基含有ビニルモノマー、グリシジル基含有ビニルモノマー、シアノ基含有ビニルモノマー、スルホン酸基含有ビニルモノマーおよびその塩、アセトアセトキシ基含有ビニルモノマー、リン酸基含有化合物、アミド基含有ビニルモノマー、ビニルエステル類などが挙げられる。 Examples of the functional group-containing vinyl monomer include a carboxy group-containing vinyl monomer, a hydroxyl group-containing vinyl monomer, an amino group-containing vinyl monomer, a glycidyl group-containing vinyl monomer, a cyano group-containing vinyl monomer, a sulfonic acid group-containing vinyl monomer and a salt thereof, and an aceto. Examples thereof include an acetoxy group-containing vinyl monomer, a phosphoric acid group-containing compound, an amide group-containing vinyl monomer, and vinyl esters.

カルボキシ基含有ビニルモノマーとしては、例えば、(メタ)アクリル酸、無水マレイン酸、マレイン酸、フマル酸、イタコン酸、クロトン酸などが挙げられる。 Examples of the carboxy group-containing vinyl monomer include (meth) acrylic acid, maleic anhydride, maleic acid, fumaric acid, itaconic acid, and crotonic acid.

水酸基含有ビニルモノマーとしては、例えば、(メタ)アクリル酸2−ヒドロキシエチル、(メタ)アクリル酸2−ヒドロキシプロピルなどが挙げられる。 Examples of the hydroxyl group-containing vinyl monomer include 2-hydroxyethyl (meth) acrylate and 2-hydroxypropyl (meth) acrylate.

アミノ基含有ビニルモノマーとしては、例えば、(メタ)アクリル酸2−アミノエチル、(メタ)アクリル酸2−(N−メチルアミノ)エチル、(メタ)アクリル酸2−(N,N−ジメチルアミノ)エチルなどが挙げられる。 Examples of the amino group-containing vinyl monomer include 2-aminoethyl (meth) acrylate, 2- (N-methylamino) ethyl (meth) acrylate, and 2- (N, N-dimethylamino) (meth) acrylate. Ethyl and the like can be mentioned.

グリシジル基含有ビニルモノマーとしては、例えば、(メタ)アクリル酸グリシジルなどが挙げられる。 Examples of the glycidyl group-containing vinyl monomer include glycidyl (meth) acrylate.

シアノ基含有ビニルモノマーとしては、例えば、(メタ)アクリロニトリルなどが挙げられる。 Examples of the cyano group-containing vinyl monomer include (meth) acrylonitrile.

スルホン酸基含有ビニルモノマーとしては、例えば、アリルスルホン酸、メタリルスルホン酸などが挙げられる。また、その塩としては、上記スルホン酸基含有ビニルモノマーの、例えば、ナトリウム塩、カリウム塩などのアルカリ金属塩、例えば、アンモニウム塩などが挙げられる。具体的には、例えば、アリルスルホン酸ナトリウム、メタリルスルホン酸ナトリウム、メタリルスルホン酸アンモニウムなどが挙げられる。 Examples of the sulfonic acid group-containing vinyl monomer include allyl sulfonic acid and metallic sulfonic acid. Examples of the salt include alkali metal salts such as sodium salt and potassium salt of the sulfonic acid group-containing vinyl monomer, for example, ammonium salt and the like. Specific examples thereof include sodium allyl sulfonate, sodium methallyl sulfonate, ammonium metharyl sulfonate and the like.

アセトアセトキシ基含有ビニルモノマーとしては、例えば、(メタ)アクリル酸アセトアセトキシエチルなどが挙げられる。 Examples of the acetoxy group-containing vinyl monomer include acetoxyethyl (meth) acrylate.

リン酸基含有化合物としては、例えば、2−メタクロイロキシエチルアシッドフォスフェートなどが挙げられる。 Examples of the phosphoric acid group-containing compound include 2-methacryloxyethyl acid phosphate and the like.

アミド基含有ビニルモノマーとしては、例えば、(メタ)アクリルアミドなどが挙げられる。 Examples of the amide group-containing vinyl monomer include (meth) acrylamide and the like.

ビニルエステル類としては、例えば、プロピオン酸ビニルなどが挙げられる(但し、酢酸ビニルを除く)。 Examples of vinyl esters include vinyl propionate (excluding vinyl acetate).

芳香族ビニルモノマーとしては、例えば、スチレン、α−メチルスチレン、ジビニルベンゼンなどが挙げられる。 Examples of the aromatic vinyl monomer include styrene, α-methylstyrene, divinylbenzene and the like.

N−置換不飽和カルボン酸アミドとしては、例えば、N−メチロール(メタ)アクリルアミドなどが挙げられる。 Examples of the N-substituted unsaturated carboxylic acid amide include N-methylol (meth) acrylamide.

複素環式ビニル化合物としては、例えば、ビニルピロリドンなどが挙げられる。 Examples of the heterocyclic vinyl compound include vinylpyrrolidone and the like.

ハロゲン化ビニリデン化合物としては、例えば、塩化ビニリデン、フッ化ビニリデンなどが挙げられる。 Examples of the halogenated vinylidene compound include vinylidene chloride and vinylidene fluoride.

α−オレフィン類としては、例えば、エチレン、プロピレンなどが挙げられる。 Examples of α-olefins include ethylene and propylene.

ジエン類としては、例えば、ブタジエンなどが挙げられる。 Examples of the diene include butadiene and the like.

さらに、共重合性モノマーとして、架橋性ビニルモノマーを挙げることもできる。 Further, as the copolymerizable monomer, a crosslinkable vinyl monomer can be mentioned.

架橋性ビニルモノマーとしては、例えば、メチレンビス(メタ)アクリルアミド、ジビニルベンゼン、ポリエチレングリコール鎖含有ジ(メタ)アクリレートなど、2つ以上のビニル基を含有する化合物などが挙げられる。 Examples of the crosslinkable vinyl monomer include compounds containing two or more vinyl groups, such as methylenebis (meth) acrylamide, divinylbenzene, and polyethylene glycol chain-containing di (meth) acrylate.

これら共重合性モノマーは、単独使用または2種類以上併用することができる。 These copolymerizable monomers can be used alone or in combination of two or more.

共重合性モノマーとして、好ましくは、官能基含有ビニルモノマーが挙げられる。 As the copolymerizable monomer, a functional group-containing vinyl monomer is preferably used.

また、上記したように(メタ)アクリル酸エステルとは、アクリル酸エステルおよびメタクリル酸エステルを含むが、耐水性の観点から、好ましくは、メタクリル酸エステルが挙げられる。 Further, as described above, the (meth) acrylic acid ester includes an acrylic acid ester and a methacrylic acid ester, and from the viewpoint of water resistance, a methacrylic acid ester is preferable.

重合体(B)において、(メタ)アクリル酸エステルと共重合性モノマーとの含有割合は、モノマー成分の総量に対して、(メタ)アクリル酸エステルが、例えば、50質量%以上、好ましくは、70質量%以上、より好ましくは、77質量%以上である。また、共重合性モノマーが、50質量%以下、好ましくは、30質量%以下、より好ましくは、23質量%以下である。 In the polymer (B), the content ratio of the (meth) acrylic acid ester and the copolymerizable monomer is such that the (meth) acrylic acid ester is, for example, 50% by mass or more, preferably 50% by mass or more, based on the total amount of the monomer components. It is 70% by mass or more, more preferably 77% by mass or more. The copolymerizable monomer is 50% by mass or less, preferably 30% by mass or less, and more preferably 23% by mass or less.

(メタ)アクリル酸エステルと共重合性モノマーとの含有割合が上記範囲であれば、優れた接着強度および耐ブロッキング性を得ることができる。 When the content ratio of the (meth) acrylic acid ester and the copolymerizable monomer is within the above range, excellent adhesive strength and blocking resistance can be obtained.

すなわち、第2モノマー成分は、共重合性モノマーを含有することなく、(メタ)アクリル酸エステルのみであってもよく、また、(メタ)アクリル酸エステルと共重合性モノマーとが上記の割合で併用されていてもよい。好ましくは、(メタ)アクリル酸エステルのみであるか、または、(メタ)アクリル酸エステルと共重合性モノマーとが上記の割合で併用される。 That is, the second monomer component may be only the (meth) acrylic acid ester without containing the copolymerizable monomer, and the (meth) acrylic acid ester and the copolymerizable monomer are contained in the above proportions. It may be used in combination. Preferably, only the (meth) acrylic acid ester is used, or the (meth) acrylic acid ester and the copolymerizable monomer are used in combination in the above proportions.

第2モノマー成分が(メタ)アクリル酸エステルのみである場合、第2モノマー成分として、さらに好ましくは、炭素数4のアルキル部分を有する(メタ)アクリル酸エステルのみからなるか、または、炭素数1のアルキル部分を有する(メタ)アクリル酸エステルと、炭素数4のアルキル部分を有する(メタ)アクリル酸エステルとの組み合わせが挙げられる。 When the second monomer component is only a (meth) acrylic acid ester, the second monomer component is more preferably composed only of a (meth) acrylic acid ester having an alkyl moiety having 4 carbon atoms, or has 1 carbon atom. Examples thereof include a combination of a (meth) acrylic acid ester having an alkyl moiety of the above and a (meth) acrylic acid ester having an alkyl moiety having 4 carbon atoms.

第2モノマー成分が、炭素数4のアルキル部分を有する(メタ)アクリル酸エステルのみからなる場合、とりわけ好ましくは、メタクリル酸n−ブチルのみからなるか、また、メタクリル酸n−ブチルと、アクリル酸n−ブチルとの組み合わせが挙げられる。 When the second monomer component consists only of a (meth) acrylic acid ester having an alkyl moiety having 4 carbon atoms, it is particularly preferable that the second monomer component consists of only n-butyl methacrylate, or n-butyl methacrylate and acrylic acid. Examples include a combination with n-butyl.

また、第2モノマー成分が、炭素数1のアルキル部分を有する(メタ)アクリル酸エステルと、炭素数4のアルキル部分を有する(メタ)アクリル酸エステルとの組み合わせである場合、とりわけ好ましくは、メタクリル酸メチルとメタクリル酸n−ブチルとの組み合わせ、メタクリル酸メチルとアクリル酸n−ブチルとの組み合わせが挙げられる。 Further, when the second monomer component is a combination of a (meth) acrylic acid ester having an alkyl moiety having 1 carbon atom and a (meth) acrylic acid ester having an alkyl moiety having 4 carbon atoms, methacrylic acid is particularly preferable. Examples thereof include a combination of methyl methacrylate and n-butyl methacrylate, and a combination of methyl methacrylate and n-butyl acrylate.

このような第2モノマー成分によれば、重合体(B)のガラス転移温度を後述の範囲に調整することができる。 According to such a second monomer component, the glass transition temperature of the polymer (B) can be adjusted within the range described later.

また、共重合性モノマーとして、カルボキシ基含有ビニルモノマーが用いられる場合、その含有割合は、製造安定性の観点から、第2モノマー成分の総量に対して、例えば、5質量%以下、好ましくは、3質量%以下である。なお、好ましくは、第2モノマー成分は、カルボキシ基含有ビニルモノマーを含有しない。 When a carboxy group-containing vinyl monomer is used as the copolymerizable monomer, the content ratio thereof is, for example, 5% by mass or less, preferably 5% by mass or less, based on the total amount of the second monomer component from the viewpoint of production stability. It is 3% by mass or less. It should be noted that preferably, the second monomer component does not contain a carboxy group-containing vinyl monomer.

第2モノマー成分の重合は、特に制限されず、公知の重合方法が採用される。例えば、水、第2モノマー成分および重合開始剤が配合され、水中において、第2モノマー成分が重合される。 The polymerization of the second monomer component is not particularly limited, and a known polymerization method is adopted. For example, water, a second monomer component and a polymerization initiator are blended, and the second monomer component is polymerized in water.

重合開始剤としては、特に制限されないが、例えば、過酸化水素、例えば、過硫酸アンモニウム、過硫酸カリウム、過硫酸ナトリウムなどの過硫酸塩、例えば、クメンハイドロパーオキサイド、t−ブチルハイドロパーオキサイド、ベンゾイルパーオキサイド、t−ブチルパーオキシ−2−エチルヘキサノエート、t−ブチルパーオキシベンゾエート、ラウロイルパーオキサイドなどの有機過酸化物、例えば、アゾビスイソブチロニトリルなどのアゾ化合物、あるいは、これらと鉄イオンなどの金属イオンおよびナトリウムスルホキシレート、ホルムアルデヒド、ピロ亜硫酸ソーダ、亜硫酸水素ナトリウム、L−アスコルビン酸、ロンガリットなどの還元剤との組み合わせによるレドックス開始剤などが挙げられる。これら重合開始剤は、単独使用または2種類以上併用することができる。 The polymerization initiator is not particularly limited, but is, for example, hydrogen peroxide, for example, persulfates such as ammonium persulfate, potassium persulfate, sodium persulfate, for example, cumene hydroperoxide, t-butyl hydroperoxide, benzoyl. Organic peroxides such as peroxide, t-butylperoxy-2-ethylhexanoate, t-butylperoxybenzoate, lauroyl peroxide, for example, azo compounds such as azobisisobutyronitrile, or with these. Examples thereof include metal ions such as iron ions and redox initiators in combination with reducing agents such as sodium sulfoxylate, formaldehyde, sodium pyrosulfate, sodium hydrogen peroxide, L-ascorbic acid, and longalit. These polymerization initiators can be used alone or in combination of two or more.

また、重合開始剤の配合割合は、目的および用途に応じて、適宜設定されるが、第2モノマー成分の総量に対して、例えば、0.1質量%以上であり、例えば、5質量%以下である。 The blending ratio of the polymerization initiator is appropriately set according to the purpose and application, but is, for example, 0.1% by mass or more, for example, 5% by mass or less, based on the total amount of the second monomer component. Is.

また、重合においては、必要に応じて、分子量調節剤を配合することができる。 Further, in the polymerization, a molecular weight modifier can be added, if necessary.

分子量調節剤としては、例えば、t−ドデシルメルカプタン、n−ドデシルメルカプタンなどのメルカプタン類、例えば、アリルスルホン酸、メタアリルスルホン酸およびこれらのソーダ塩などのアリル化合物などが挙げられる。これら分子量調節剤は、単独使用または2種類以上併用することができる。分子量調節剤の配合割合は、目的および用途に応じて、適宜設定される。 Examples of the molecular weight modifier include mercaptans such as t-dodecyl mercaptan and n-dodecyl mercaptan, and allyl compounds such as allyl sulfonic acid, metaallyl sulfonic acid and soda salts thereof. These molecular weight modifiers can be used alone or in combination of two or more. The blending ratio of the molecular weight adjusting agent is appropriately set according to the purpose and application.

重合条件としては、常圧下において、重合温度が、例えば、30℃以上、好ましくは、50℃以上であり、例えば、95℃以下、好ましくは、85℃以下である。また、重合時間が、例えば、1時間以上、好ましくは、2時間以上であり、例えば、30時間以下、好ましくは、20時間以下である。 As the polymerization conditions, the polymerization temperature is, for example, 30 ° C. or higher, preferably 50 ° C. or higher, and for example, 95 ° C. or lower, preferably 85 ° C. or lower under normal pressure. The polymerization time is, for example, 1 hour or more, preferably 2 hours or more, and for example, 30 hours or less, preferably 20 hours or less.

また、重合体(B)の製造においては、製造安定性の向上を図る観点から、必要に応じて、乳化剤(界面活性剤)を配合することができる。 Further, in the production of the polymer (B), an emulsifier (surfactant) can be added, if necessary, from the viewpoint of improving the production stability.

乳化剤(界面活性剤)としては、例えば、アニオン系界面活性剤、非イオン系界面活性剤、カチオン系界面活性剤などが挙げられる。 Examples of the emulsifier (surfactant) include anionic surfactants, nonionic surfactants, cationic surfactants and the like.

アニオン系界面活性剤としては、例えば、ドデシルベンゼンスルホン酸ナトリウム、ラウリル硫酸ナトリウム、アルキルジフェニルエーテルジスルホン酸ナトリウム、アルキルナフタレンスルホン酸ナトリウム、ジアルキルスルホコハク酸ナトリウム、ステアリン酸ナトリウム、オレイン酸カリウム、ナトリウムジオクチルスルホサクシネート、ポリオキシエチレンアルキルエーテル硫酸ナトリウム、ポリオキシエチレンアルキルエーテル硫酸ナトリウム、ポリオキシエチレンアルキルフェニルエーテル硫酸ナトリウムジアルキルスルホコハク酸ナトリウム、ステアリン酸ナトリウム、オレイン酸ナトリウム、t−オクチルフェノキシエトキシポリエトキシエチル硫酸ナトリウム塩などが挙げられる。 Examples of anionic surfactants include sodium dodecylbenzene sulfonate, sodium lauryl sulfate, sodium alkyldiphenyl ether disulfonate, sodium alkylnaphthalene sulfonate, sodium dialkyl sulfosuccinate, sodium stearate, potassium oleate, and sodium dioctyl sulfosuccinate. , Sodium polyoxyethylene alkyl ether sulfate, sodium polyoxyethylene alkyl ether sulfate, sodium polyoxyethylene alkyl phenyl ether sulfate, sodium dialkyl sulfosuccinate, sodium stearate, sodium oleate, sodium t-octylphenoxyethoxypolyethoxyethyl sulfate, etc. Can be mentioned.

非イオン系界面活性剤としては、例えば、ポリオキシエチレンラウリルエーテル、ポリオキシエチレンオクチルフェニルエーテル、ポリオキシエチレンオレイルフェニルエーテル、ポリオキシエチレンノニルフェニルエーテル、オキシエチレン・オキシプロピレンブロックコポリマー、t−オクチルフェノキシエチルポリエトキシエタノール、ノニルフェノキシエチルポリエトキシエタノールなどが挙げられる。 Examples of the nonionic surfactant include polyoxyethylene lauryl ether, polyoxyethylene octylphenyl ether, polyoxyethylene oleylphenyl ether, polyoxyethylene nonylphenyl ether, oxyethylene / oxypropylene block copolymer, and t-octylphenoxy. Examples thereof include ethyl polyethoxyethanol and nonylphenoxy ethyl polyethoxyethanol.

カチオン系界面活性剤としては、例えば、ラウリルトリメチルアンモニウムクロライド、ステアリルトリメチルアンモニウムクロライドなどが挙げられる。 Examples of the cationic surfactant include lauryltrimethylammonium chloride and stearyltrimethylammonium chloride.

これら乳化剤(界面活性剤)は、単独使用または2種類以上併用することができる。 These emulsifiers (surfactants) can be used alone or in combination of two or more.

乳化剤(界面活性剤)として、好ましくは、アニオン系界面活性剤が挙げられ、より好ましくは、ドデシルベンゼンスルホン酸ナトリウムが挙げられる。 As the emulsifier (surfactant), an anionic surfactant is preferable, and sodium dodecylbenzenesulfonate is more preferable.

乳化剤(界面活性剤)の配合割合は、特に制限されないが、製造安定性の観点から、第2モノマー成分の総量に対して、例えば、0.02質量%以上、例えば、5質量%以下である。 The blending ratio of the emulsifier (surfactant) is not particularly limited, but from the viewpoint of production stability, it is, for example, 0.02% by mass or more, for example, 5% by mass or less with respect to the total amount of the second monomer component. ..

また、重合体(B)の製造においては、製造安定性の向上を図る観点から、例えば、pH調整剤、例えば、エチレンジアミン四酢酸およびその塩などの金属イオン封止剤、例えば、メルカプタン類、低分子ハロゲン化合物などの分子量調節剤(連鎖移動剤)など、公知の添加剤を適宜の割合で配合することができる。 Further, in the production of the polymer (B), from the viewpoint of improving the production stability, for example, a pH adjuster, for example, a metal ion encapsulant such as ethylenediaminetetraacetic acid and a salt thereof, for example, mercaptans, low. Known additives such as a molecular weight regulator (chain transfer agent) such as a molecular halogen compound can be blended in an appropriate ratio.

重合体(B)の重量平均分子量は、ゲル浸透クロマトグラフィー(GPC)測定による標準ポリスチレン換算で、例えば、0.5万以上、好ましくは、1万以上であり、例えば、100万以下、好ましくは、50万以下である。 The weight average molecular weight of the polymer (B) is, for example, 5,000 or more, preferably 10,000 or more, preferably 1 million or less, preferably 1 million or less, in terms of standard polystyrene measured by gel permeation chromatography (GPC). , 500,000 or less.

重合体(B)のガラス転移温度は、例えば、−28℃以上、好ましくは、−10℃以上であり、例えば、80℃以下、好ましくは、60℃以下である。 The glass transition temperature of the polymer (B) is, for example, −28 ° C. or higher, preferably −10 ° C. or higher, and for example, 80 ° C. or lower, preferably 60 ° C. or lower.

重合体(B)のガラス転移温度が上記範囲であれば、優れた接着強度および耐ブロッキング性を得ることができる。 When the glass transition temperature of the polymer (B) is in the above range, excellent adhesive strength and blocking resistance can be obtained.

とりわけ、接着強度の向上を図る観点から、重合体(B)のガラス転移温度は、好ましくは、20℃以下、さらに好ましくは、10℃以下である。 In particular, from the viewpoint of improving the adhesive strength, the glass transition temperature of the polymer (B) is preferably 20 ° C. or lower, more preferably 10 ° C. or lower.

また、耐ブロッキング性の向上を図る観点から、重合体(B)のガラス転移温度は、好ましくは、0℃を超過し、さらに好ましくは、10℃以上である
<エチレン・酢酸ビニル系共重合体(C)>
エチレン・酢酸ビニル系共重合体(C)は、エチレンと酢酸ビニルが共重合されてなる。エチレン・酢酸ビニル系共重合体(C)中、エチレンと酢酸ビニルの共重合比としては、エチレンが、好ましくは、50質量%以上95質量%以下であり、酢酸ビニルが、好ましくは、5質量%以上50質量%以下である。
Further, from the viewpoint of improving the blocking resistance, the glass transition temperature of the polymer (B) preferably exceeds 0 ° C., and more preferably 10 ° C. or higher. <Ethylene-vinyl acetate copolymer (C)>
The ethylene-vinyl acetate-based copolymer (C) is obtained by copolymerizing ethylene and vinyl acetate. Among the ethylene-vinyl acetate-based copolymers (C), ethylene is preferably 50% by mass or more and 95% by mass or less, and vinyl acetate is preferably 5% by mass, as the copolymerization ratio of ethylene and vinyl acetate. % Or more and 50% by mass or less.

共重合体(C)中、エチレンは、好ましくは、52質量%以上、より好ましくは、54質量%以上であり、好ましくは、90質量%以下、より好ましくは、85質量%以下、接着強度の向上を図る観点から、さらに好ましくは、80質量%以下である。また、酢酸ビニルは、好ましくは、10質量%以上、より好ましくは、15質量%以上、接着強度の向上を図る観点から、さらに好ましくは、20質量%以上であり、好ましくは、48質量%以下、より好ましくは、46質量%以下である。 In the copolymer (C), ethylene is preferably 52% by mass or more, more preferably 54% by mass or more, preferably 90% by mass or less, more preferably 85% by mass or less, and has an adhesive strength. From the viewpoint of improvement, it is more preferably 80% by mass or less. The vinyl acetate is preferably 10% by mass or more, more preferably 15% by mass or more, still more preferably 20% by mass or more, and preferably 48% by mass or less from the viewpoint of improving the adhesive strength. , More preferably 46% by mass or less.

エチレンと酢酸ビニル共重合比が上記範囲にあると、低温ヒートシール性に優れる熱シール材が得られる。 When the copolymerization ratio of ethylene and vinyl acetate is in the above range, a heat-sealing material having excellent low-temperature heat-sealing properties can be obtained.

エチレン・酢酸ビニル系共重合体(C)は、重合単位として一酸化炭素を含んでもよい。一酸化炭素単位は共重合体に対して、例えば、2質量%以上、好ましくは、5質量%以上であり、例えば、40質量%以下、好ましくは、30質量%以下である。 The ethylene-vinyl acetate-based copolymer (C) may contain carbon monoxide as a polymerization unit. The carbon monoxide unit is, for example, 2% by mass or more, preferably 5% by mass or more, and for example, 40% by mass or less, preferably 30% by mass or less, based on the copolymer.

エチレン・酢酸ビニル系共重合体(C)のMFR(Melt flow rate)は、例えば、2g/10min以上、好ましくは、5g/10min以上であり、例えば、1000g/10min以下、好ましくは、500g/10min以下である。 The MFR (Melt flow rate) of the ethylene-vinyl acetate copolymer (C) is, for example, 2 g / 10 min or more, preferably 5 g / 10 min or more, and for example, 1000 g / 10 min or less, preferably 500 g / 10 min or more. It is as follows.

<樹脂成分>
樹脂成分は、上記の通り、エチレン・不飽和カルボン酸共重合体(A)、重合体(B)およびエチレン・酢酸ビニル系共重合体(C)からなる群から選択される少なくとも一種の重合体を含んでいればよい。
<Resin component>
As described above, the resin component is at least one polymer selected from the group consisting of the ethylene / unsaturated carboxylic acid copolymer (A), the polymer (B) and the ethylene / vinyl acetate copolymer (C). Should be included.

すなわち、樹脂成分として、エチレン・不飽和カルボン酸共重合体(A)を単独使用することができ、また、重合体(B)を単独使用することができ、さらに、エチレン・酢酸ビニル系共重合体(C)を単独使用することができる。 That is, as the resin component, the ethylene / unsaturated carboxylic acid copolymer (A) can be used alone, the polymer (B) can be used alone, and the ethylene / vinyl acetate copolymer can be used alone. The coalescence (C) can be used alone.

また、エチレン・不飽和カルボン酸共重合体(A)および重合体(B)を併用することができ、また、重合体(B)およびエチレン・酢酸ビニル系共重合体(C)を併用することができ、また、エチレン・酢酸ビニル系共重合体(C)およびエチレン・不飽和カルボン酸共重合体(A)を併用することができる。 Further, the ethylene / unsaturated carboxylic acid copolymer (A) and the polymer (B) can be used in combination, and the polymer (B) and the ethylene / vinyl acetate-based copolymer (C) can be used in combination. In addition, an ethylene / vinyl acetate copolymer (C) and an ethylene / unsaturated carboxylic acid copolymer (A) can be used in combination.

さらに、エチレン・不飽和カルボン酸共重合体(A)、重合体(B)およびエチレン・酢酸ビニル系共重合体(C)を併用することもできる。 Further, an ethylene / unsaturated carboxylic acid copolymer (A), a polymer (B) and an ethylene / vinyl acetate copolymer (C) can also be used in combination.

接着強度の向上の観点から、好ましくは、エチレン・不飽和カルボン酸共重合体(A)、重合体(B)およびエチレン・酢酸ビニル系共重合体(C)を併用する。 From the viewpoint of improving the adhesive strength, the ethylene / unsaturated carboxylic acid copolymer (A), the polymer (B) and the ethylene / vinyl acetate copolymer (C) are preferably used in combination.

エチレン・不飽和カルボン酸共重合体(A)、重合体(B)およびエチレン・酢酸ビニル系共重合体(C)が併用される場合、それらの含有割合は、目的および用途に応じて、適宜設定される。 When the ethylene / unsaturated carboxylic acid copolymer (A), the polymer (B) and the ethylene / vinyl acetate copolymer (C) are used in combination, the content ratio thereof is appropriately determined according to the purpose and application. Set.

例えば、樹脂成分100質量%に対し、エチレン・不飽和カルボン酸共重合体(A)の含有量は、例えば、35質量%以上、好ましくは、40質量%以上、より好ましくは、45質量%以上であり、例えば、70質量%以下、好ましくは、68質量%以下、より好ましくは、67質量%以下である。 For example, the content of the ethylene / unsaturated carboxylic acid copolymer (A) is, for example, 35% by mass or more, preferably 40% by mass or more, and more preferably 45% by mass or more with respect to 100% by mass of the resin component. For example, it is 70% by mass or less, preferably 68% by mass or less, and more preferably 67% by mass or less.

樹脂成分の総量に対するエチレン・不飽和カルボン酸共重合体(A)の含有割合が上記範囲であれば、優れた接着強度を得ることができる。 When the content ratio of the ethylene / unsaturated carboxylic acid copolymer (A) to the total amount of the resin components is in the above range, excellent adhesive strength can be obtained.

なお、樹脂成分におけるエチレン・不飽和カルボン酸共重合体(A)の含有割合は、原料成分の仕込み比から算出することができる。 The content ratio of the ethylene / unsaturated carboxylic acid copolymer (A) in the resin component can be calculated from the charging ratio of the raw material component.

アクリル酸エステル単位を重合単位として有する重合体(B)の含有量は、例えば、25質量%以上、好ましくは、27質量%以上、より好ましくは、28質量%以上であり、例えば、64.5質量%以下、好ましくは、55質量%以下、より好ましくは、50質量%以下である。 The content of the polymer (B) having an acrylic acid ester unit as a polymerization unit is, for example, 25% by mass or more, preferably 27% by mass or more, more preferably 28% by mass or more, for example, 64.5%. It is mass% or less, preferably 55% by mass or less, and more preferably 50% by mass or less.

エチレン・酢酸ビニル系共重合体(C)の含有量は、例えば、0.5質量%以上、好ましくは、1質量%以上、より好ましくは、2質量%以上であり、例えば、20質量%以下、好ましくは、15質量%以下、より好ましくは、10質量%以下である。
(ただし(A)(B)(C)の合計量を100%とする)
また、水分散体には、上記樹脂成分が、非粒子状の樹脂として含有されていてもよく、また、粒子状の樹脂として含有されていてもよい。好ましくは、樹脂成分は、粒子状の樹脂として含有される。
The content of the ethylene-vinyl acetate copolymer (C) is, for example, 0.5% by mass or more, preferably 1% by mass or more, more preferably 2% by mass or more, and for example, 20% by mass or less. It is preferably 15% by mass or less, and more preferably 10% by mass or less.
(However, the total amount of (A), (B) and (C) is 100%)
Further, the aqueous dispersion may contain the above resin component as a non-particulate resin, or may be contained as a particulate resin. Preferably, the resin component is contained as a particulate resin.

樹脂成分が、粒子状の樹脂として水分散体に含有される場合、樹脂成分は、各重合体の単独粒子であってもよく、また、2種類以上の重合体からなる複合粒子であってもよい。 When the resin component is contained in the aqueous dispersion as a particulate resin, the resin component may be a single particle of each polymer or a composite particle composed of two or more kinds of polymers. Good.

好ましくは、エチレン・不飽和カルボン酸共重合体(A)と、(メタ)アクリル酸エステル単位を重合単位として有する重合体(B)とが複合粒子(D)を形成する。 Preferably, the ethylene / unsaturated carboxylic acid copolymer (A) and the polymer (B) having a (meth) acrylic acid ester unit as a polymerization unit form composite particles (D).

また、好ましくは、エチレン・不飽和カルボン酸共重合体(A)とエチレン・酢酸ビニル系共重合体(C)とが、複合粒子(E)を形成する。 Further, preferably, the ethylene / unsaturated carboxylic acid copolymer (A) and the ethylene / vinyl acetate-based copolymer (C) form composite particles (E).

そして、水分散体は、好ましくは、(A)および(B)を有する複合粒子(D)と、(A)および(C)を有する複合粒子(E)とを、樹脂成分として含む。 The aqueous dispersion preferably contains the composite particles (D) having (A) and (B) and the composite particles (E) having (A) and (C) as resin components.

<複合粒子(D)>
エチレン・不飽和カルボン酸共重合体(A)と重合体(B)は、複合粒子(D)を形成する。
<Composite particle (D)>
The ethylene / unsaturated carboxylic acid copolymer (A) and the polymer (B) form composite particles (D).

複合粒子(D)は、上記のエチレン・不飽和カルボン酸共重合体(A)および重合体(B)を含んでいれば、その形態は特に制限されず、例えば、コア/シェル構造、複合構造、局在構造、だるま状構造、いいだこ状構造、ラズベリー状構造、多粒子複合構造、IPN構造などが挙げられる。 The form of the composite particle (D) is not particularly limited as long as it contains the above-mentioned ethylene / unsaturated carboxylic acid copolymer (A) and polymer (B), and for example, a core / shell structure or a composite structure. , Localized structure, Dull-like structure, Iddle-like structure, Raspberry-like structure, Multi-particle composite structure, IPN structure and the like.

特にエチレン・不飽和カルボン酸共重合体(A)の連続相中に重合体(B)が分散した構造が好ましい。 In particular, a structure in which the polymer (B) is dispersed in the continuous phase of the ethylene / unsaturated carboxylic acid copolymer (A) is preferable.

このような複合粒子(D)の製造方法は、特に制限されず、公知の方法を採用することができる。 The method for producing such a composite particle (D) is not particularly limited, and a known method can be adopted.

例えば、以下の方法によりエチレン・不飽和カルボン酸共重合体(A)の連続相中に重合体(B)が分散した構造の複合粒子(D)を得ることができる。 For example, composite particles (D) having a structure in which the polymer (B) is dispersed in the continuous phase of the ethylene / unsaturated carboxylic acid copolymer (A) can be obtained by the following method.

まず、上記の方法でエチレン・不飽和カルボン酸共重合体(A)を製造し、得られるエチレン・不飽和カルボン酸共重合体(A)の存在下において、上記の方法で重合体(B)を製造することにより、複合粒子(D)を得ることができる。または、水存在下で、エチレン・不飽和カルボン酸共重合体(A)を乳化し、エチレン・不飽和カルボン酸共重合体(A)からなる樹脂粒子(I)を含む分散液を得てから、その分散液中に(メタ)アクリル酸エステルモノマーを添加して、重合体(B)を重合し、共重合体(A)と重合体(B)を有する複合粒子(D)を製造することができる。 First, an ethylene / unsaturated carboxylic acid copolymer (A) is produced by the above method, and in the presence of the obtained ethylene / unsaturated carboxylic acid copolymer (A), the polymer (B) is produced by the above method. The composite particle (D) can be obtained by producing the above. Alternatively, after emulsifying the ethylene / unsaturated carboxylic acid copolymer (A) in the presence of water to obtain a dispersion liquid containing the resin particles (I) composed of the ethylene / unsaturated carboxylic acid copolymer (A). , A (meth) acrylic acid ester monomer is added to the dispersion liquid to polymerize the polymer (B) to produce a composite particle (D) having the copolymer (A) and the polymer (B). Can be done.

また、例えば、まず、上記の方法で重合体(B)を製造し、得られる重合体(B)の存在下(例えば、ディスパージョン中)において、上記の方法でエチレン・不飽和カルボン酸共重合体(A)を製造することにより、複合粒子(D)を得ることができる。 Further, for example, first, the polymer (B) is produced by the above method, and in the presence of the obtained polymer (B) (for example, in a dispersion), the ethylene / unsaturated carboxylic acid copolymer weight is obtained by the above method. The composite particle (D) can be obtained by producing the coalescence (A).

好ましくは、水存在下で、エチレン・不飽和カルボン酸共重合体(A)を乳化し、エチレン・不飽和カルボン酸共重合体(A)からなる樹脂粒子(I)を含む分散液を得てから、その分散液中に(メタ)アクリル酸エステルモノマーを添加して、重合体(B)を重合し、共重合体(A)と重合体(B)を有する複合粒子(D)を得る。エチレン・不飽和カルボン酸共重合体(A)は自己乳化性を有するため、乳化剤(界面活性剤)の配合量を少なくすることができる。乳化剤の配合量が多いと、接着性に影響を与える場合がある。なお、エチレン・不飽和カルボン酸共重合体(A)としては、上記したように、市販品を用いることができる。 Preferably, the ethylene / unsaturated carboxylic acid copolymer (A) is emulsified in the presence of water to obtain a dispersion liquid containing the resin particles (I) composed of the ethylene / unsaturated carboxylic acid copolymer (A). To the dispersion liquid, a (meth) acrylic acid ester monomer is added to polymerize the polymer (B) to obtain a composite particle (D) having the copolymer (A) and the polymer (B). Since the ethylene / unsaturated carboxylic acid copolymer (A) has a self-emulsifying property, the amount of the emulsifier (surfactant) to be blended can be reduced. If the amount of the emulsifier is large, the adhesiveness may be affected. As the ethylene / unsaturated carboxylic acid copolymer (A), a commercially available product can be used as described above.

複合粒子(D)において、エチレン・不飽和カルボン酸共重合体(A)と重合体(B)との含有割合は、それらの総量に対して、エチレン・不飽和カルボン酸共重合体(A)が、例えば、1質量%以上、好ましくは、5質量%以上、より好ましくは、10質量%以上、例えば、95質量%以下、好ましくは、70質量%以下、より好ましくは、50質量%未満である。また、重合体(B)が、例えば、5質量%以上、好ましくは、30質量%以上、より好ましくは、50質量%を超過し、例えば、99質量%以下、好ましくは、95質量%以下、より好ましくは、90質量%以下である。 In the composite particles (D), the content ratio of the ethylene / unsaturated carboxylic acid copolymer (A) and the polymer (B) is the ethylene / unsaturated carboxylic acid copolymer (A) with respect to the total amount thereof. However, for example, 1% by mass or more, preferably 5% by mass or more, more preferably 10% by mass or more, for example, 95% by mass or less, preferably 70% by mass or less, more preferably less than 50% by mass. is there. Further, the polymer (B) is, for example, 5% by mass or more, preferably 30% by mass or more, more preferably more than 50% by mass, for example, 99% by mass or less, preferably 95% by mass or less. More preferably, it is 90% by mass or less.

エチレン・不飽和カルボン酸共重合体(A)と重合体(B)との含有割合が上記範囲であれば、優れた接着強度を得ることができる。 When the content ratio of the ethylene / unsaturated carboxylic acid copolymer (A) and the polymer (B) is in the above range, excellent adhesive strength can be obtained.

なお、複合粒子(D)におけるエチレン・不飽和カルボン酸共重合体(A)と重合体(B)との含有割合は、原料成分の仕込み比から算出することができる。 The content ratio of the ethylene / unsaturated carboxylic acid copolymer (A) and the polymer (B) in the composite particles (D) can be calculated from the charging ratio of the raw material components.

複合粒子(D)の重量平均粒子径(測定方法:光散乱測定)は、例えば、10nm以上であり、例えば、10μm以下、好ましくは、1μm以下である。 The weight average particle diameter (measurement method: light scattering measurement) of the composite particle (D) is, for example, 10 nm or more, for example, 10 μm or less, preferably 1 μm or less.

また、電子顕微鏡により観察される複合粒子(D)の平均粒子径は、例えば、50nm以上、好ましくは、60nm以上、より好ましくは、80nm以上であり、例えば、300nm以下、より好ましくは、200nm以下、さらに好ましくは、120nm以下である。 The average particle size of the composite particles (D) observed by an electron microscope is, for example, 50 nm or more, preferably 60 nm or more, more preferably 80 nm or more, and for example, 300 nm or less, more preferably 200 nm or less. More preferably, it is 120 nm or less.

平均粒子径が上記範囲であれば、複合粒子(D)の水分散体の保存安定性の向上を図ることができ、また、積層体(後述)の透明性や耐水性を良好とすることができる。 When the average particle size is within the above range, the storage stability of the aqueous dispersion of the composite particles (D) can be improved, and the transparency and water resistance of the laminate (described later) can be improved. it can.

<複合粒子(E)>
エチレン・不飽和カルボン酸共重合体(A)とエチレン・酢酸ビニル系共重合体(C)は、複合粒子(E)を形成する。
<Composite particle (E)>
The ethylene-unsaturated carboxylic acid copolymer (A) and the ethylene-vinyl acetate-based copolymer (C) form composite particles (E).

複合粒子(E)は、上記のエチレン・不飽和カルボン酸共重合体(A)およびエチレン・酢酸ビニル系共重合体(C)を含んでいれば、その形態は特に制限されず、例えば、コア/シェル構造、複合構造、局在構造、だるま状構造、いいだこ状構造、ラズベリー状構造、多粒子複合構造、IPN構造などが挙げられる。 The form of the composite particle (E) is not particularly limited as long as it contains the above-mentioned ethylene / unsaturated carboxylic acid copolymer (A) and ethylene / vinyl acetate-based copolymer (C), and for example, the core. / Shell structure, composite structure, localized structure, dull structure, squid-like structure, raspberry-like structure, multi-particle composite structure, IPN structure and the like.

特に、エチレン・酢酸ビニル系共重合体(C)の連続相中にエチレン・不飽和カルボン酸共重合体(A)が分散した構造が好ましい。複合粒子(E)の重量平均粒子径は、例えば、50nm以上、好ましくは、60nm以上、より好ましくは、80nm以上であり、例えば、300nm以下、好ましくは、200nm以下、より好ましくは、120nm以下である。 In particular, a structure in which the ethylene-unsaturated carboxylic acid copolymer (A) is dispersed in the continuous phase of the ethylene-vinyl acetate-based copolymer (C) is preferable. The weight average particle diameter of the composite particle (E) is, for example, 50 nm or more, preferably 60 nm or more, more preferably 80 nm or more, and for example, 300 nm or less, preferably 200 nm or less, more preferably 120 nm or less. is there.

このような複合粒子(E)の製造方法は、特に制限されず、公知の方法を採用することができる。 The method for producing such a composite particle (E) is not particularly limited, and a known method can be adopted.

例えば、以下の方法によりエチレン・酢酸ビニル系共重合体(C)の連続相中にエチレン・不飽和カルボン酸共重合体(A)が分散した構造の複合粒子(E)を得ることができる。 For example, composite particles (E) having a structure in which the ethylene-unsaturated carboxylic acid copolymer (A) is dispersed in the continuous phase of the ethylene-vinyl acetate-based copolymer (C) can be obtained by the following method.

まず、上記の方法でエチレン・不飽和カルボン酸共重合体(A)と、エチレン・酢酸ビニル系共重合体(C)をそれぞれ製造し、エチレン・不飽和カルボン酸共重合体(A)とエチレン・酢酸ビニル系共重合体(C)とを合わせて同時に乳化することにより、複合粒子(E)を得ることができる。エチレン・不飽和カルボン酸共重合体(A)は自己乳化性を有するため、乳化剤(界面活性剤)の配合量を少なくすることができる。乳化剤の配合量が多いと、接着性に影響を与える場合がある。なお、エチレン・不飽和カルボン酸共重合体(A)としては、上記したように、市販品を用いることができる。 First, an ethylene / unsaturated carboxylic acid copolymer (A) and an ethylene / vinyl acetate-based copolymer (C) are produced by the above method, respectively, and the ethylene / unsaturated carboxylic acid copolymer (A) and ethylene are produced. -Composite particles (E) can be obtained by combining with the vinyl acetate-based copolymer (C) and emulsifying at the same time. Since the ethylene / unsaturated carboxylic acid copolymer (A) has a self-emulsifying property, the amount of the emulsifier (surfactant) to be blended can be reduced. If the amount of the emulsifier is large, the adhesiveness may be affected. As the ethylene / unsaturated carboxylic acid copolymer (A), a commercially available product can be used as described above.

複合粒子(E)において、エチレン・不飽和カルボン酸共重合体(A)とエチレン・酢酸ビニル系共重合体(C)との含有割合は、それらの総量に対して、エチレン・酢酸ビニル系共重合体(C)が、例えば、1質量%以上、好ましくは、5質量%以上、より好ましくは、10質量%以上、例えば、95質量%以下、好ましくは、70質量%以下、より好ましくは、50質量%未満である。また、エチレン・不飽和カルボン酸共重合体(A)が、例えば、5質量%以上、好ましくは、30質量%以上、より好ましくは、50質量%を超過し、例えば、99質量%以下、好ましくは、95質量%以下、より好ましくは、90質量%以下である。 In the composite particle (E), the content ratio of the ethylene / unsaturated carboxylic acid copolymer (A) and the ethylene / vinyl acetate copolymer (C) is the same as that of the ethylene / vinyl acetate copolymer with respect to their total amount. The polymer (C) is, for example, 1% by mass or more, preferably 5% by mass or more, more preferably 10% by mass or more, for example, 95% by mass or less, preferably 70% by mass or less, more preferably. It is less than 50% by mass. Further, the ethylene / unsaturated carboxylic acid copolymer (A) is, for example, 5% by mass or more, preferably 30% by mass or more, more preferably more than 50% by mass, for example, 99% by mass or less, preferably 99% by mass or less. Is 95% by mass or less, more preferably 90% by mass or less.

エチレン・不飽和カルボン酸共重合体(A)とエチレン・酢酸ビニル系共重合体(C)との含有割合が上記範囲であれば、優れた接着強度を得ることができる。 When the content ratio of the ethylene / unsaturated carboxylic acid copolymer (A) and the ethylene / vinyl acetate-based copolymer (C) is within the above range, excellent adhesive strength can be obtained.

なお、複合粒子(E)におけるエチレン・不飽和カルボン酸共重合体(A)とエチレン・酢酸ビニル系共重合体(C)との含有割合は、原料成分の仕込み比から算出することができる。 The content ratio of the ethylene / unsaturated carboxylic acid copolymer (A) and the ethylene / vinyl acetate-based copolymer (C) in the composite particles (E) can be calculated from the charging ratio of the raw material components.

複合粒子(E)の重量平均粒子径(測定方法:光散乱測定)は、例えば、10nm以上であり、例えば、10μm以下、好ましくは、1μm以下である。 The weight average particle diameter (measurement method: light scattering measurement) of the composite particle (E) is, for example, 10 nm or more, for example, 10 μm or less, preferably 1 μm or less.

重量平均粒子径が上記範囲であれば、複合粒子(E)の水分散体の保存安定性の向上を図ることができ、また、積層体(後述)の透明性や耐水性を良好とすることができる。 When the weight average particle size is within the above range, the storage stability of the aqueous dispersion of the composite particles (E) can be improved, and the transparency and water resistance of the laminate (described later) can be improved. Can be done.

<水溶性セルロースエーテル>
水溶性セルロースエーテルは、水分散体の基材に対する弾き性を抑制する添加剤(撥水抑制剤)である。
<Water-soluble cellulose ether>
The water-soluble cellulose ether is an additive (water repellent inhibitor) that suppresses the resilience of the aqueous dispersion to the substrate.

水溶性セルロースエーテルとしては、例えば、アルキルセルロース、ヒドロキシアルキルセルロース、ヒドロキシアルキルアルキルセルロース、カルボキシアルキルセルロースなどが挙げられる。 Examples of the water-soluble cellulose ether include alkyl cellulose, hydroxyalkyl cellulose, hydroxyalkyl alkyl cellulose, and carboxyalkyl cellulose.

アルキルセルロースとしては、例えば、メチルセルロース、エチルセルロース、プロピルセルロースなどのC1−4アルキルセルロースなどが挙げられ、これらを単独使用または2種類以上併用することができる。 Examples of the alkyl cellulose include C1-4 alkyl cellulose such as methyl cellulose, ethyl cellulose and propyl cellulose, and these can be used alone or in combination of two or more.

アルキルセルロースにおいて、アルコキシ基の置換度は、例えば、0.3以上、好ましくは、0.5以上であり、例えば、2.5以下、好ましくは、2.0以下である。 In alkyl cellulose, the degree of substitution of the alkoxy group is, for example, 0.3 or more, preferably 0.5 or more, and for example, 2.5 or less, preferably 2.0 or less.

なお、置換度とは、セルロースのグルコース環単位あたり、アルコキシ基で置換された水酸基の平均個数を示す(以下同じ)。 The degree of substitution indicates the average number of hydroxyl groups substituted with alkoxy groups per glucose ring unit of cellulose (the same applies hereinafter).

ヒドロキシアルキルセルロースとしては、例えば、ヒドロキシエチルセルロース、ヒドロキシプロピルセルロースなどのヒドロキシC2−4アルキルセルロースなどが挙げられる。 Examples of the hydroxyalkyl cellulose include hydroxy C2-4 alkyl cellulose such as hydroxyethyl cellulose and hydroxypropyl cellulose.

ヒドロキシアルキルセルロースにおいて、ヒドロキシアルコキシ基の置換モル数は、例えば、0.05以上、好ましくは、0.10以上であり、例えば、0.80以下、好ましくは、0.50以下である。 In hydroxyalkyl cellulose, the number of substitution moles of the hydroxyalkoxy group is, for example, 0.05 or more, preferably 0.10 or more, and for example, 0.80 or less, preferably 0.50 or less.

なお、置換モル数とは、セルロースのグルコース環単位あたりに付加した官能基数の平均モル数を示す(以下同じ)。 The number of moles substituted indicates the average number of moles of functional groups added per glucose ring unit of cellulose (the same applies hereinafter).

ヒドロキシアルキルアルキルセルロースとしては、例えば、ヒドロキシエチルメチルセルロース、ヒドロキシエチルエチルセルロース、ヒドロキシプロピルメチルセルロースなどのヒドロキシC2−4アルキルC1−4アルキルセルロースなどが挙げられる。 Examples of the hydroxyalkylalkyl cellulose include hydroxy C2-4 alkyl C1-4 alkyl cellulose such as hydroxyethyl methyl cellulose, hydroxyethyl ethyl cellulose and hydroxypropyl methyl cellulose.

ヒドロキシアルキルアルキルセルロースにおいて、アルコキシ基の置換度は、例えば、0.3以上、好ましくは、0.5以上であり、例えば、2.0以下、好ましくは、2.5以下である。 In hydroxyalkylalkylcellulose, the degree of substitution of the alkoxy group is, for example, 0.3 or more, preferably 0.5 or more, and for example, 2.0 or less, preferably 2.5 or less.

また、ヒドロキシアルキルアルキルセルロースにおいて、ヒドロキシアルコキシ基の置換モル数は、例えば、0.05以上、好ましくは、0.10以上であり、例えば、0.80以下、好ましくは、0.50以下である。 Further, in the hydroxyalkylalkyl cellulose, the number of substitution moles of the hydroxyalkoxy group is, for example, 0.05 or more, preferably 0.10 or more, for example, 0.80 or less, preferably 0.50 or less. ..

カルボキシアルキルセルロースとしては、例えば、カルボキシメチルセルロースなどのカルボキシC2−4アルキルセルロースなどが挙げられる。 Examples of the carboxyalkyl cellulose include carboxy C2-4 alkyl cellulose such as carboxymethyl cellulose.

カルボキシアルキルセルロースにおいて、アルコキシ基の置換度は、例えば、0.3以上、好ましくは、0.5以上であり、例えば、2.5以下、好ましくは、2.0以下である。 In carboxyalkyl cellulose, the degree of substitution of the alkoxy group is, for example, 0.3 or more, preferably 0.5 or more, and for example, 2.5 or less, preferably 2.0 or less.

また、カルボキシアルキルセルロースにおいて、カルボキシ基の置換モル数は、例えば、0.05以上、好ましくは、0.10以上であり、例えば、0.80以下、好ましくは、0.50以下である。 Further, in the carboxyalkyl cellulose, the number of moles of substitution of the carboxy group is, for example, 0.05 or more, preferably 0.10 or more, and for example, 0.80 or less, preferably 0.50 or less.

また、水溶性セルロースエーテルは、市販品として入手することもでき、そのような市販品としては、例えば、メトローズSMシリーズ、メトローズMCEシリーズ(以上、信越化学工業製)などのアルキルセルロース、例えば、メトローズ60SHシリーズ、メトローズ65SHシリーズ、メトローズ90SHシリーズ、メトローズSEBシリーズ、メトローズSNBシリーズ、メトローズSFEシリーズ、メトローズNEシリーズ(以上、信越化学工業製)などのヒドロキシアルキル−アルキルセルロースなどが挙げられる。 The water-soluble cellulose ether can also be obtained as a commercially available product, and such commercially available products include, for example, alkyl celluloses such as Metrose SM series and Metrose MCE series (all manufactured by Shin-Etsu Chemical Co., Ltd.), for example, Metrose. Examples thereof include hydroxyalkyl-alkyl celluloses such as 60SH series, Metros 65SH series, Metros 90SH series, Metros SEB series, Metros SNB series, Metros SFE series, and Metros NE series (all manufactured by Shin-Etsu Chemical Co., Ltd.).

これら水溶性セルロースエーテルは、単独使用または2種類以上併用することができる。 These water-soluble cellulose ethers can be used alone or in combination of two or more.

そして、水溶性セルロースエーテルとしては、特定条件における粘度が所定範囲である水溶性セルロースエーテルが、選択して用いられる。 Then, as the water-soluble cellulose ether, a water-soluble cellulose ether having a viscosity in a predetermined range under specific conditions is selected and used.

より具体的には、本発明において用いられる水溶性セルロースエーテルは、水溶性セルロースエーテルの2質量%水溶液の20℃における粘度が、5mPa・s以上、好ましくは、8mPa・s以上、より好ましくは、10mPa・s以上であり、90mPa・s以下、好ましくは、80mPa・s以下、より好ましくは、60mPa・s以下、さらに好ましくは、50mPa・s以下、さらに好ましくは、40mPa・s以下、とりわけ好ましくは、30mPa・s以下である。 More specifically, the water-soluble cellulose ether used in the present invention has a viscosity of a 2% by mass aqueous solution of the water-soluble cellulose ether at 20 ° C. of 5 mPa · s or more, preferably 8 mPa · s or more, more preferably. It is 10 mPa · s or more, 90 mPa · s or less, preferably 80 mPa · s or less, more preferably 60 mPa · s or less, still more preferably 50 mPa · s or less, still more preferably 40 mPa · s or less, particularly preferably. , 30 mPa · s or less.

2質量%水溶液の20℃における粘度が上記範囲である水溶性セルロースエーテルを用いれば、水分散体の基材に対する弾き性を抑制でき、外観に優れた積層体(後述)を得ることができる。 By using a water-soluble cellulose ether having a viscosity of a 2% by mass aqueous solution at 20 ° C. in the above range, the repulsability of the aqueous dispersion with respect to the substrate can be suppressed, and a laminated body (described later) having an excellent appearance can be obtained.

なお、水溶性セルロースエーテルの2質量%水溶液は、上記の水溶性セルロースエーテルを、2質量%水溶液となるように水に溶解させることによって、得ることができる。 The 2% by mass aqueous solution of the water-soluble cellulose ether can be obtained by dissolving the above-mentioned water-soluble cellulose ether in water so as to be a 2% by mass aqueous solution.

また、水溶性セルロースエーテルの2質量%水溶液の粘度は、後述する実施例に準拠して、B型回転粘度計により、測定条件20℃、60rpm、60secにて測定される。 The viscosity of the 2% by mass aqueous solution of the water-soluble cellulose ether is measured by a B-type rotational viscometer at 20 ° C., 60 rpm, and 60 sec.

なお、水溶性セルロースエーテルの2質量%水溶液の粘度は、例えば、アルコキシ基の置換度、ヒドロキシアルコキシ基の置換モル数、カルボキシ基の置換モル数、グルコース環の繰り返し単位数(分子量)などによって調整される。 The viscosity of the 2% by mass aqueous solution of the water-soluble cellulose ether is adjusted by, for example, the degree of substitution of the alkoxy group, the number of substitution moles of the hydroxyalkoxy group, the number of substitution moles of the carboxy group, the number of repeating units (molecular weight) of the glucose ring, and the like. Will be done.

このような条件を満たす水溶性セルロースエーテルの市販品としては、例えば、メトローズ60SH−15(2質量%水溶液粘度(20℃)15mPa・s)、メトローズMCE−15(2質量%水溶液粘度(20℃)15mPa・s)、メトローズSE−50(2質量%水溶液粘度(20℃)50mPa・s)などが挙げられる。 Examples of commercially available water-soluble cellulose ethers satisfying such conditions include Metrose 60SH-15 (2% by mass aqueous solution viscosity (20 ° C.) 15 mPa · s) and Metrose MCE-15 (2% by mass aqueous solution viscosity (20 ° C.)). ) 15 mPa · s), Metrose SE-50 (2 mass% aqueous solution viscosity (20 ° C.) 50 mPa · s) and the like.

これら水溶性セルロースエーテルは、単独使用または2種類以上併用することができる。 These water-soluble cellulose ethers can be used alone or in combination of two or more.

水溶性セルロースエーテルとして、好ましくは、2質量%水溶液の粘度が上記範囲であるヒドロキシアルキルアルキルセルロースが挙げられ、より好ましくは、2質量%水溶液の粘度が上記範囲であるヒドロキシC2−4アルキルC1−4アルキルセルロースが挙げられ、さらに好ましくは、2質量%水溶液の粘度が上記範囲であるヒドロキシプロピルメチルセルロースが挙げられる。 As the water-soluble cellulose ether, preferably, hydroxyalkylalkyl cellulose having a viscosity of a 2% by mass aqueous solution in the above range can be mentioned, and more preferably, hydroxy C2-4alkyl C1- having a viscosity of a 2% by mass aqueous solution in the above range. Examples thereof include 4-alkyl cellulose, and more preferably, hydroxypropyl methyl cellulose having a viscosity of a 2% by mass aqueous solution in the above range.

水溶性セルロースエーテルの含有割合は、樹脂成分の総量(固形分(不揮発分)総量)100質量部に対して、例えば、0.05質量部以上、好ましくは、0.1質量部以上であり、例えば、30質量部以下、好ましくは、10質量部以下である。 The content ratio of the water-soluble cellulose ether is, for example, 0.05 parts by mass or more, preferably 0.1 parts by mass or more, based on 100 parts by mass of the total amount of the resin components (total solid content (nonvolatile content)). For example, it is 30 parts by mass or less, preferably 10 parts by mass or less.

<添加剤>
水分散体は、上記の樹脂成分および水溶性セルロースエーテルの他、さらに、添加剤を含有することができる。
<Additives>
The aqueous dispersion may further contain additives in addition to the above resin components and water-soluble cellulose ether.

添加剤としては、例えば、上記した乳化剤、その他、硬化剤、架橋剤、造膜助剤、消泡剤、ハジキ防止剤、レベリング剤、粘着付与剤、硬度付与剤、防腐剤、増粘剤、凍結防止剤、分散剤、無機顔料、有機顔料などの公知の添加剤が挙げられる。これら添加剤は、単独使用または2種類以上併用することができる。添加剤の配合割合および配合のタイミングは、目的および用途に応じて、適宜設定される。 Examples of the additive include the above-mentioned emulsifier, other curing agent, cross-linking agent, film-forming auxiliary, defoaming agent, anti-repellent agent, leveling agent, tackifier, hardness-imparting agent, preservative, thickener, and the like. Known additives such as antifreeze agents, dispersants, inorganic pigments and organic pigments can be mentioned. These additives can be used alone or in combination of two or more. The blending ratio and blending timing of the additive are appropriately set according to the purpose and application.

また、水分散体の固形分濃度は、例えば、10質量%以上、好ましくは、20質量%以上であり、例えば、60質量%以下、好ましくは、50質量%以下である。 The solid content concentration of the aqueous dispersion is, for example, 10% by mass or more, preferably 20% by mass or more, and for example, 60% by mass or less, preferably 50% by mass or less.

また、水分散体のpHは、例えば、7以上、好ましくは、8以上であり、例えば、11以下、好ましくは、10以下である。 The pH of the aqueous dispersion is, for example, 7 or more, preferably 8 or more, and for example, 11 or less, preferably 10 or less.

そして、このような水分散体は、2質量%水溶液の20℃における粘度が5mPa・s以上90mPa・s以下である水溶性セルロースエーテルを含有している。 Such an aqueous dispersion contains a water-soluble cellulose ether having a viscosity of a 2% by mass aqueous solution at 20 ° C. of 5 mPa · s or more and 90 mPa · s or less.

そのため、上記の水分散体によれば、基材に対する弾き性を抑制でき、外観に優れた積層体を得ることができる。 Therefore, according to the above-mentioned aqueous dispersion, the resilience to the base material can be suppressed, and a laminated body having an excellent appearance can be obtained.

さらに、このような水分散体を、積層体の接着剤層(ヒートシール層)の形成に用いれば、優れた接着強度を備える積層体を得ることができる。 Further, if such an aqueous dispersion is used for forming an adhesive layer (heat seal layer) of the laminated body, a laminated body having excellent adhesive strength can be obtained.

そのため、水分散体は、基材と、その基材の少なくとも一方側表面に積層される接着剤層とを備える積層体において、接着剤層を形成するための接着剤組成物として、好適に用いることができる。 Therefore, the aqueous dispersion is suitably used as an adhesive composition for forming an adhesive layer in a laminated body including a base material and an adhesive layer laminated on at least one surface of the base material. be able to.

<積層体>
図1において、積層体1は、基材2と、基材2の一方側表面に積層される接着剤層3とを備えている。
<Laminated body>
In FIG. 1, the laminated body 1 includes a base material 2 and an adhesive layer 3 laminated on one side surface of the base material 2.

基材2としては、例えば、樹脂基材、金属基材、複合基材などが挙げられる。 Examples of the base material 2 include a resin base material, a metal base material, and a composite base material.

樹脂基材としては、例えば、セロハン、ポリエチレン、エチレン・酢酸ビニル共重合体、アイオノマー、ポリプロピレン、ポリアミド(ナイロン)、ポリエステル、ポリ塩化ビニル、ポリ塩化ビニリデン、ポリビニルアルコール、エチレン・ビニルアルコール共重合体、ポリカーボネート、ポリスチレン、ポリアクリロニトリル共重合体などのプラスチック材料からなるプラスチックフィルムなどが挙げられる。 Examples of the resin base material include cellophane, polyethylene, ethylene / vinyl acetate copolymer, ionomer, polypropylene, polyamide (nylon), polyester, polyvinyl chloride, polyvinylidene chloride, polyvinyl alcohol, ethylene / vinyl alcohol copolymer, and the like. Examples thereof include a plastic film made of a plastic material such as polypropylene, polystyrene, and a polyacrylonitrile copolymer.

金属基材としては、例えば、金属板、金属箔などが挙げられ、金属としては、例えば、アルミニウム、金、銀、銅、ニッケル、亜鉛、チタン、コバルト、インジウム、クロムなどが挙げられる。 Examples of the metal base material include a metal plate and a metal foil, and examples of the metal include aluminum, gold, silver, copper, nickel, zinc, titanium, cobalt, indium, and chromium.

複合基材としては、例えば、上記プラスチックフィルム上に、金属(アルミニウム、金、銀、銅、ニッケル、亜鉛、チタン、コバルト、インジウム、クロムなど)またはその酸化物(酸化アルミニウム、酸化珪素など)を蒸着した蒸着フィルムなどが挙げられる。 As the composite base material, for example, a metal (aluminum, gold, silver, copper, nickel, zinc, titanium, cobalt, indium, chromium, etc.) or an oxide thereof (aluminum oxide, silicon oxide, etc.) is placed on the plastic film. Examples thereof include a vapor-deposited film.

さらに、基材2としては、例えば、紙、不織布などが挙げられる。 Further, examples of the base material 2 include paper and non-woven fabric.

これら基材2は、単独使用または2種類以上併用することができる。 These base materials 2 can be used alone or in combination of two or more.

基材2として、好ましくは、金属基材が挙げられ、より好ましくは、アルミニウムからなる金属基材が挙げられ、さらに好ましくは、アルミニウムからなる金属箔が挙げられる。 As the base material 2, a metal base material is preferably used, a metal base material made of aluminum is more preferable, and a metal foil made of aluminum is more preferable.

また、基材2は、必要に応じて、表面処理されていてもよい。表面処理としては、例えば、インキ(溶剤系、水系)塗工処理、めっき処理、カップリング処理、真空プラズマ処理などが挙げられ、好ましくは、インキ塗工処理、より好ましくは、溶剤系インキ塗工処理が挙げられる。 Further, the base material 2 may be surface-treated, if necessary. Examples of the surface treatment include ink (solvent-based, water-based) coating treatment, plating treatment, coupling treatment, vacuum plasma treatment, etc., preferably ink coating treatment, and more preferably solvent-based ink coating. Processing can be mentioned.

接着剤層3は、上記の水分散体の乾燥物であって、基材2の一方側表面に、上記の水分散体を塗布(塗工)および乾燥させることにより得ることができる。 The adhesive layer 3 is a dried product of the above-mentioned aqueous dispersion, and can be obtained by applying (coating) and drying the above-mentioned aqueous dispersion on one side surface of the base material 2.

水分散体の塗布(塗工)方法としては、特に制限されず、例えば、グラビアロール塗装、3本ロール塗装、浸漬塗装、噴霧塗装などの公知の方法が採用される。 The method for applying (coating) the aqueous dispersion is not particularly limited, and for example, known methods such as gravure roll coating, three-roll coating, immersion coating, and spray coating are adopted.

また、乾燥条件としては、乾燥温度が、例えば、100〜200℃であり、乾燥時間が、例えば、10秒〜30分である。 As the drying conditions, the drying temperature is, for example, 100 to 200 ° C., and the drying time is, for example, 10 seconds to 30 minutes.

また、塗布および乾燥の前に、基材2と接着剤層3との密着性の向上を図るため、基材2に対して、プライマー(チタネートやポリエチレンイミンなど)を塗工することができ、また、コロナ放電処理や化成処理などの前処理を施すこともできる。 Further, before coating and drying, a primer (titanate, polyethyleneimine, etc.) can be applied to the base material 2 in order to improve the adhesion between the base material 2 and the adhesive layer 3. In addition, pretreatment such as corona discharge treatment and chemical conversion treatment can be performed.

このような積層体1によれば、上記の水分散体が接着剤層3に用いられているため、優れた接着強度および耐ブロッキング性を得ることができる。また、水分散体であり、酢酸エチル、トルエンなどの有機溶剤中に粒子が分散している分散体ではないため、接着剤層3中の残留有機溶剤量は好ましくは100ppm以下、より好ましくは10ppm以下とできる。 According to such a laminated body 1, since the above-mentioned aqueous dispersion is used for the adhesive layer 3, excellent adhesive strength and blocking resistance can be obtained. Further, since it is an aqueous dispersion and is not a dispersion in which particles are dispersed in an organic solvent such as ethyl acetate or toluene, the amount of residual organic solvent in the adhesive layer 3 is preferably 100 ppm or less, more preferably 10 ppm. It can be as follows.

そのため、積層体1は、各種産業分野において、熱シール用材料として用いられる。 Therefore, the laminate 1 is used as a material for heat sealing in various industrial fields.

熱シールでは、図1に示すように、基材2と、被着体層4(図1破線参照)とが、接着剤層3を介して貼着される。 In the heat seal, as shown in FIG. 1, the base material 2 and the adherend layer 4 (see the broken line in FIG. 1) are attached via the adhesive layer 3.

被着体層4は、上記の積層体1が接着される材料であって、例えば、樹脂材料、金属材料、複合材料などが挙げられる。 The adherend layer 4 is a material to which the above-mentioned laminate 1 is adhered, and examples thereof include a resin material, a metal material, and a composite material.

樹脂材料としては、例えば、セロハン、ポリエチレン、エチレン・酢酸ビニル共重合体、アイオノマー、ポリプロピレン、ポリアミド(ナイロン)、ポリエステル、ポリ塩化ビニル、ポリ塩化ビニリデン、ポリビニルアルコール、エチレン・ビニルアルコール共重合体、ポリカーボネート、ポリスチレン、ポリアクリロニトリル共重合体などのプラスチック材料からなるプラスチックフィルムなどが挙げられる。 Examples of the resin material include cellophane, polyethylene, ethylene / vinyl acetate copolymer, ionomer, polypropylene, polyamide (nylon), polyester, polyvinyl chloride, polyvinylidene chloride, polyvinyl alcohol, ethylene / vinyl alcohol copolymer, and polycarbonate. , Polyester, a plastic film made of a plastic material such as a polyacrylonitrile copolymer, and the like.

金属材料としては、例えば、金属板、金属箔などが挙げられ、金属としては、例えば、アルミニウム、金、銀、銅、ニッケル、亜鉛、チタン、コバルト、インジウム、クロムなどが挙げられる。 Examples of the metal material include a metal plate and a metal foil, and examples of the metal include aluminum, gold, silver, copper, nickel, zinc, titanium, cobalt, indium, and chromium.

複合材料としては、例えば、上記プラスチックフィルム上に、金属(アルミニウム、金、銀、銅、ニッケル、亜鉛、チタン、コバルト、インジウム、クロムなど)またはその酸化物(酸化アルミニウム、酸化珪素など)を蒸着した蒸着フィルムなどが挙げられる。 As the composite material, for example, a metal (aluminum, gold, silver, copper, nickel, zinc, titanium, cobalt, indium, chromium, etc.) or an oxide thereof (aluminum oxide, silicon oxide, etc.) is deposited on the plastic film. Examples thereof include a vapor-deposited film.

さらに、被着体層4としては、例えば、紙、不織布などが挙げられる。 Further, examples of the adherend layer 4 include paper and non-woven fabric.

これら被着体層4は、単独使用または2種類以上併用することができる。 These adherend layers 4 can be used alone or in combination of two or more.

また、被着体層4は、必要に応じて、表面処理されていてもよい。表面処理としては、例えば、インキ(溶剤系、水系)塗工処理、めっき処理、カップリング処理、真空プラズマ処理などが挙げられ、好ましくは、インキ塗工処理、より好ましくは、溶剤系インキ塗工処理が挙げられる。 Further, the adherend layer 4 may be surface-treated, if necessary. Examples of the surface treatment include ink (solvent-based, water-based) coating treatment, plating treatment, coupling treatment, vacuum plasma treatment, etc., preferably ink coating treatment, and more preferably solvent-based ink coating. Processing can be mentioned.

また、被着体層4として、基材2および接着剤層3を備える積層体1も挙げられる。 Further, as the adherend layer 4, a laminated body 1 including a base material 2 and an adhesive layer 3 can also be mentioned.

これら被着体層4は、単独使用または2種類以上併用することができる。 These adherend layers 4 can be used alone or in combination of two or more.

被着体層4として、接着強度および接着容易性の観点から、好ましくは、ポリ塩化ビニル、ポリ塩化ビニリデンからなるプラスチックフィルムが挙げられる。 The adherend layer 4 is preferably a plastic film made of polyvinyl chloride or polyvinylidene chloride from the viewpoint of adhesive strength and ease of adhesion.

基材2と被着体層4とを熱シールする方法としては、特に制限されず、公知の方法が採用される。例えば、図1に示されるように、基材2と被着体層4とを、接着剤層3を介して積層し、その後、加熱および加圧する。なお、被着体層4として積層体1が用いられる場合には、接着剤層3同士が貼り合わされ、それら2層の接着剤層3を介して2つの基材2が積層され、加熱および加圧される。 The method for heat-sealing the base material 2 and the adherend layer 4 is not particularly limited, and a known method is adopted. For example, as shown in FIG. 1, the base material 2 and the adherend layer 4 are laminated via the adhesive layer 3, and then heated and pressurized. When the laminated body 1 is used as the adherend layer 4, the adhesive layers 3 are bonded to each other, and the two base materials 2 are laminated via the two adhesive layers 3 to be heated and applied. Be pressured.

加熱温度は、例えば、80℃以上、好ましくは、100℃以上であり、例えば、250℃以下、好ましくは、200℃以下である。また、圧力は、例えば、50kPa以上、好ましくは、100kPa以上であり、例えば、500kPa以下、好ましくは、300kPa以下である。 The heating temperature is, for example, 80 ° C. or higher, preferably 100 ° C. or higher, and for example, 250 ° C. or lower, preferably 200 ° C. or lower. The pressure is, for example, 50 kPa or more, preferably 100 kPa or more, and for example, 500 kPa or less, preferably 300 kPa or less.

これにより、基材2と被着体層4とが熱シール(熱圧着)される。 As a result, the base material 2 and the adherend layer 4 are thermocompression-bonded.

基材2と被着体層4との接着強度は、基材2と被着体層4との剥離強度で測定できる。好ましくは温度110℃において、圧力2kg/cmで0.5秒熱圧着した後の、180度剥離の剥離強度が900g/15mm以上である。 The adhesive strength between the base material 2 and the adherend layer 4 can be measured by the peel strength between the base material 2 and the adherend layer 4. Preferably, the peel strength of 180 degree peeling after thermocompression bonding at a pressure of 2 kg / cm 2 for 0.5 seconds at a temperature of 110 ° C. is 900 g / 15 mm or more.

なお、このようにして接着剤層3の一方側表面に被着体層4が積層された積層体1(換言すれば、接着剤層3の一方側表面に積層される被着体層4を備える積層体1)は、その熱シール状態(つまり、熱シールの前後)に関わらず、本発明に含まれる。 In this way, the laminate 1 in which the adherend layer 4 is laminated on one side surface of the adhesive layer 3 (in other words, the adherend layer 4 laminated on one side surface of the adhesive layer 3). The provided laminate 1) is included in the present invention regardless of its heat-sealed state (that is, before and after the heat-sealing).

そして、このような積層体1は、上記の水分散体を用いて得られるため、基材2に対する水分散体の弾き性が抑制されており、外観に優れる。 Since such a laminate 1 is obtained by using the above-mentioned aqueous dispersion, the repulsability of the aqueous dispersion with respect to the base material 2 is suppressed, and the appearance is excellent.

さらに、このような積層体1は、優れた接着強度および耐ブロッキング性を備える。 Further, such a laminate 1 has excellent adhesive strength and blocking resistance.

そのため、積層体1は、各種産業分野において、包装材料として好適に用いられる。 Therefore, the laminate 1 is suitably used as a packaging material in various industrial fields.

積層体1により包装される被包装物としては、特に制限されず、例えば、菓子、食品類、日用品、医薬品、紙類などの種々の産業製品が挙げられる。 The object to be packaged by the laminate 1 is not particularly limited, and examples thereof include various industrial products such as confectionery, foods, daily necessities, pharmaceuticals, and papers.

特に、医薬品および食品包装分野において、熱シール時に包装材料や被包装物が変質することを抑制する効果、充填速度の高速化による生産性の向上と消費電力の低減、などの効果が期待される。また、接着剤層3を形成するための接着剤組成物が水分散体であるため、環境への負荷が小さいという特長を有する。 In particular, in the fields of pharmaceuticals and food packaging, it is expected to have effects such as suppressing deterioration of packaging materials and objects to be packaged during heat sealing, improving productivity and reducing power consumption by increasing the filling speed. .. Further, since the adhesive composition for forming the adhesive layer 3 is an aqueous dispersion, it has a feature that the burden on the environment is small.

以下に、実施例および比較例を挙げて、本発明を詳しく説明するが、本発明はこれらに限定されるものではない。なお、以下の記載において用いられる配合割合(含有割合)、物性値、パラメータなどの具体的数値は、上記の「発明を実施するための形態」において記載されている、それらに対応する配合割合(含有割合)、物性値、パラメータなど該当記載の上限値(「以下」、「未満」として定義されている数値)または下限値(「以上」、「超過」として定義されている数値)に代替することができる。 Hereinafter, the present invention will be described in detail with reference to Examples and Comparative Examples, but the present invention is not limited thereto. In addition, specific numerical values such as a compounding ratio (content ratio), a physical property value, a parameter, etc. used in the following description are described in the above-mentioned "mode for carrying out the invention", and the compounding ratio corresponding to them ( Substitute the upper limit value (value defined as "less than or equal to" or "less than") or the lower limit value (value defined as "greater than or equal to" or "excess") such as content ratio), physical property value, and parameters. be able to.

<実施例1>
エチレン含有量:85質量%、メタクリル酸含有量:15質量%、固形分:27質量%のエチレン・不飽和カルボン酸共重合体(A)の水酸化ナトリウム中和物200質量部、脱イオン水27質量部を反応容器に仕込み、窒素気流下で80℃に昇温し、過硫酸カリウム0.3質量部を添加した。この時の中和度を、下記の方法で測定した。
<Example 1>
Ethylene content: 85% by mass, methacrylic acid content: 15% by mass, solid content: 27% by mass, 200 parts by mass of neutralized sodium hydroxide of ethylene / unsaturated carboxylic acid copolymer (A), deionized water 27 parts by mass was charged into a reaction vessel, the temperature was raised to 80 ° C. under a nitrogen stream, and 0.3 parts by mass of potassium persulfate was added. The degree of neutralization at this time was measured by the following method.

別途、メタクリル酸n−ブチル80質量部、アクリル酸n−ブチル20質量部およびn−ドデシルメルカプタン(分子量調節剤)0.2質量部を、ドデシルベンゼンスルホン酸ソーダ(乳化剤)0.4質量部によって、脱イオン水40質量部中に乳化させ、得られた乳化混合物を、2時間で上記した反応容器に滴下し、その後、80℃で2時間保持することにより、重合を完結させた。これにより、重合体(B)を形成するとともに、固形分濃度が38質量%の複合粒子(D)の水分散体を得た。 Separately, 80 parts by mass of n-butyl methacrylate, 20 parts by mass of n-butyl acrylate and 0.2 parts by mass of n-dodecyl mercaptan (molecular weight modifier) are added by 0.4 parts by mass of sodium dodecylbenzene sulfonic acid (emulsifier). The polymerization was completed by emulsifying in 40 parts by mass of deionized water, dropping the obtained emulsified mixture into the above-mentioned reaction vessel in 2 hours, and then holding the mixture at 80 ° C. for 2 hours. As a result, a polymer (B) was formed, and an aqueous dispersion of composite particles (D) having a solid content concentration of 38% by mass was obtained.

次いで、前述のエチレン含有量:85質量%、メタクリル酸含有量:15質量%のエチレン・不飽和カルボン酸共重合体(A)、および、エチレン含有量:67質量%、酢酸ビニル含有率:33質量%のエチレン・酢酸ビニル系共重合体(C)を、一軸押出機を使用して、150℃で溶融混練して得た樹脂100質量部、48質量%水酸化カリウム5質量部、脱イオン水239質量部を反応容器に仕込み、窒素気流下で150℃に昇温し、同温度で4時間保持した。この時の中和度を、下記の方法で測定した。これにより、エチレン・不飽和カルボン酸共重合体(A)とエチレン・酢酸ビニル系共重合体(C)を含む、固形分濃度が42質量%の複合粒子(E)の水分散体を得た。 Next, the above-mentioned ethylene content: 85% by mass, methacrylic acid content: 15% by mass, ethylene / unsaturated carboxylic acid copolymer (A), and ethylene content: 67% by mass, vinyl acetate content: 33. 100 parts by mass of resin obtained by melt-kneading a mass% ethylene / vinyl acetate copolymer (C) at 150 ° C. using a uniaxial extruder, 5 parts by mass of 48% by mass potassium hydroxide, and deionization. 239 parts by mass of water was charged into a reaction vessel, the temperature was raised to 150 ° C. under a nitrogen stream, and the temperature was maintained at the same temperature for 4 hours. The degree of neutralization at this time was measured by the following method. As a result, an aqueous dispersion of composite particles (E) having a solid content concentration of 42% by mass, containing an ethylene / unsaturated carboxylic acid copolymer (A) and an ethylene / vinyl acetate copolymer (C), was obtained. ..

その後、複合粒子(D)の水分散体100質量部に、複合粒子(E)の水分散体を31質量部添加し、混合した後、水溶性セルロースエーテルとしてのメトローズ60SH−15(ヒドロキシプロピルメチルセルロース、信越化学工業)を0.4質量部添加した。 Then, 31 parts by mass of the aqueous dispersion of the composite particles (E) was added to 100 parts by mass of the aqueous dispersion of the composite particles (D), mixed, and then Metrose 60SH-15 (hydroxypropyl methylcellulose) as a water-soluble cellulose ether was added. , Shin-Etsu Chemical Co., Ltd.) was added in an amount of 0.4 parts by mass.

その後、得られた混合物を、脱イオン水で固形分濃度を40質量%に調整し、水分散体を得た。添加された水溶性セルロースエーテルの詳細を下記する。 Then, the obtained mixture was adjusted to a solid content concentration of 40% by mass with deionized water to obtain an aqueous dispersion. Details of the added water-soluble cellulose ether are described below.

商品名:メトローズ60SH−15(信越化学工業製)
化学名:ヒドロキシプロピルメチルセルロース
メトキシ基の置換度:1.9
ヒドロキシプロポキシ基の置換モル数:0.25
粘度(2質量%溶液、20℃):15mPa・s
なお、粘度は、イオン交換水で2質量%に調整した水溶性セルロースエーテル水溶液の20℃における粘度である。測定条件を下記する(以下同様)。
Product name: Metrose 60SH-15 (manufactured by Shin-Etsu Chemical)
Chemical name: Hydroxypropyl methylcellulose Degree of substitution of methoxy group: 1.9
Number of moles substituted for hydroxypropoxy group: 0.25
Viscosity (2% by mass solution, 20 ° C): 15 mPa · s
The viscosity is the viscosity of a water-soluble cellulose ether aqueous solution adjusted to 2% by mass with ion-exchanged water at 20 ° C. The measurement conditions are as follows (the same applies hereinafter).

測定装置:B型回転粘度計
測定条件:20℃、60rpm、60sec
<実施例2>
水溶性セルロースエーテルとして、メトローズ60SH−15に代えて、メトローズMCE−15(メチルセルロース、信越化学工業)を使用した以外は、実施例1と同様にして、水分散体を得た。添加された水溶性セルロースエーテルの詳細を下記する。
Measuring device: B-type rotational viscometer Measuring conditions: 20 ° C, 60 rpm, 60 sec
<Example 2>
An aqueous dispersion was obtained in the same manner as in Example 1 except that Metrose MCE-15 (methyl cellulose, Shin-Etsu Chemical Co., Ltd.) was used as the water-soluble cellulose ether instead of Metrose 60SH-15. Details of the added water-soluble cellulose ether are described below.

商品名:メトローズMCE−15(信越化学工業製)
化学名:メチルセルロース
メトキシ基の置換度:0.75−0.99
粘度(2質量%溶液、20℃):粘度:15mPa・s
<実施例3>
水溶性セルロースエーテルとして、メトローズ60SH−15に代えて、メトローズSE−50(ヒドロキシプロピルメチルセルロース、信越化学工業)を使用した以外は、実施例1と同様にして、水分散体を得た。添加された水溶性セルロースエーテルの詳細を下記する。
Product name: Metrose MCE-15 (manufactured by Shin-Etsu Chemical)
Chemical name: Methyl cellulose Degree of substitution of methoxy group: 0.75-0.99
Viscosity (2% by mass solution, 20 ° C): Viscosity: 15 mPa · s
<Example 3>
An aqueous dispersion was obtained in the same manner as in Example 1 except that Metrose SE-50 (hydroxypropyl methylcellulose, Shin-Etsu Chemical Co., Ltd.) was used as the water-soluble cellulose ether instead of Metrose 60SH-15. Details of the added water-soluble cellulose ether are described below.

商品名:メトローズSE−50(信越化学工業製)
化学名:ヒドロキシプロピルメチルセルロース
メトキシ基の置換度:0.81−0.90
ヒドロキシプロポキシ基の置換度:0.21−0.36
粘度(2質量%溶液、20℃):50mPa・s
<比較例1>
水溶性セルロースエーテルとして、メトローズ60SH−15に代えて、メトローズSE−03(ヒドロキシプロピルメチルセルロース、信越化学工業)を使用した以外は、実施例1と同様にして、水分散体を得た。添加された水溶性セルロースエーテルの詳細を下記する。
Product name: Metrose SE-50 (manufactured by Shin-Etsu Chemical)
Chemical name: Hydroxypropyl methylcellulose Degree of substitution of methoxy group: 0.81-0.90
Degree of Substitution of Hydroxypropoxy Group: 0.21-0.36
Viscosity (2% by mass solution, 20 ° C): 50 mPa · s
<Comparative example 1>
An aqueous dispersion was obtained in the same manner as in Example 1 except that Metrose SE-03 (hydroxypropyl methylcellulose, Shin-Etsu Chemical Co., Ltd.) was used instead of Metrose 60SH-15 as the water-soluble cellulose ether. Details of the added water-soluble cellulose ether are described below.

商品名:メトローズSE−03(信越化学工業製)
化学名:ヒドロキシプロピルメチルセルロース
メトキシ基の置換度:0.81−0.90
ヒドロキシプロポキシ基の置換度:0.21−0.36
粘度(2質量%溶液、20℃):3mPa・s
<比較例2>
水溶性セルロースエーテルとして、メトローズ60SH−15に代えて、メトローズNE−100(ヒドロキシプロピルメチルセルロース、信越化学工業)を使用した以外は、実施例1と同様にして、水分散体を得た。添加された水溶性セルロースエーテルの詳細を下記する。
Product name: Metrose SE-03 (manufactured by Shin-Etsu Chemical)
Chemical name: Hydroxypropyl methylcellulose Degree of substitution of methoxy group: 0.81-0.90
Degree of Substitution of Hydroxypropoxy Group: 0.21-0.36
Viscosity (2% by mass solution, 20 ° C): 3 mPa · s
<Comparative example 2>
An aqueous dispersion was obtained in the same manner as in Example 1 except that Metrose NE-100 (hydroxypropyl methylcellulose, Shin-Etsu Chemical Co., Ltd.) was used as the water-soluble cellulose ether instead of Metrose 60SH-15. Details of the added water-soluble cellulose ether are described below.

商品名:メトローズNE−100(信越化学工業製)
化学名:ヒドロキシプロピルメチルセルロース
メトキシ基の置換度:0.57−0.72
ヒドロキシプロポキシ基の置換度:0.12−0.36
粘度(2質量%溶液、20℃):100mPa・s
<測定方法>
1)中和度
試料の赤外吸収スペクトルを測定し、カルボキシ基に相当する1700cm−1の吸収のピーク高さを求める(ピーク高さをaとする。)。
Product name: Metros NE-100 (manufactured by Shin-Etsu Chemical)
Chemical name: Hydroxypropyl methylcellulose Degree of substitution of methoxy group: 0.57-0.72
Degree of Substitution of Hydroxypropoxy Group: 0.12-0.36
Viscosity (2% by mass solution, 20 ° C): 100 mPa · s
<Measurement method>
1) Degree of neutralization The infrared absorption spectrum of the sample is measured, and the peak height of absorption of 1700 cm -1 corresponding to the carboxy group is determined (the peak height is a).

また、試料を塩酸と接触させて、樹脂中の金属イオンを除去し(脱メタル化)、イオン
結合(分子内架橋)がされていない酸共重合体を得る。この酸共重合体の試料の赤外吸収スペクトルを測定し、1700cm−1の吸収のピーク高さを求める(ピーク高さをbとする。)。
Further, the sample is brought into contact with hydrochloric acid to remove metal ions in the resin (demetallation) to obtain an acid copolymer having no ionic bond (intramolecular cross-linking). The infrared absorption spectrum of the sample of this acid copolymer is measured, and the peak height of absorption of 1700 cm -1 is obtained (the peak height is b).

ピーク高さaは、樹脂中のイオン結合がされていないカルボキシ基の数に対応する。 The peak height a corresponds to the number of union-bonded carboxy groups in the resin.

また、ピーク高さbは、樹脂中の全てのカルボキシ基の数に対応する。 Further, the peak height b corresponds to the number of all carboxy groups in the resin.

そこで、下記の式により、中和度(%)を求める。 Therefore, the degree of neutralization (%) is calculated by the following formula.

中和度(%)=100−100×a/b
2)ガラス転移温度(Tg)
ガラス転移温度は、Computational Materials Science of Polymers(A.A.Askadskii, Cambridge Intl Science Pub (2005/12/30))Chapter XIIに記載の方法によって求める。ここでは、上記の方法が採用される計算ソフトCHEOPS(version4.0、Million Zillion Software社)を用いて、ガラス転移温度を求める。
Neutralization degree (%) = 100-100 × a / b
2) Glass transition temperature (Tg)
The glass transition temperature is determined by the method described in Computational Materials Science of Polymers (AA Askadskii, Cambridge Science Pub (2005/12/30)) Chapter XII. Here, the glass transition temperature is determined using the calculation software CHEOPS (version 4.0, Million Zillion Software) in which the above method is adopted.

3)外観評価
水分散体の固形分濃度を脱イオン水で37%に調整した。
3) Appearance evaluation The solid content concentration of the aqueous dispersion was adjusted to 37% with deionized water.

得られた水分散体を、溶剤系インキが塗工された硬質アルミニウム箔(20μm)に、塗工量が3g/mになるようにワイヤーバーで塗布し、180℃で10秒間乾燥させ、硬質アルミニウム箔と、水分散体の乾燥塗膜からなる積層体を得た。 The obtained aqueous dispersion was applied to a hard aluminum foil (20 μm) coated with a solvent-based ink with a wire bar so that the coating amount was 3 g / m 2, and dried at 180 ° C. for 10 seconds. A laminate composed of a hard aluminum foil and a dry coating film of an aqueous dispersion was obtained.

そして、得られた積層体において、水分散体の塗工外観を観察した。 Then, in the obtained laminate, the coating appearance of the aqueous dispersion was observed.

なお、弾きが観察されたものは、外観評価が×であるとした。 In addition, the appearance evaluation of the one in which the playing was observed was evaluated as x.

また、弾きが観察されなかったものは、外観評価が○であるとした。 In addition, the appearance evaluation was ○ for those for which no playing was observed.

4)熱シール性
実施例1の水分散体の固形分濃度を脱イオン水で37%に調整した。
4) Thermal sealability The solid content concentration of the aqueous dispersion of Example 1 was adjusted to 37% with deionized water.

得られた水分散体を、溶剤系インキが塗工された硬質アルミニウム箔(20μm)に、塗工量が3g/mになるようにワイヤーバーで塗布し、180℃で10秒間乾燥させ、硬質アルミニウム箔と、水分散体の乾燥塗膜からなる積層体を得た。 The obtained aqueous dispersion was applied to a hard aluminum foil (20 μm) coated with a solvent-based ink with a wire bar so that the coating amount was 3 g / m 2, and dried at 180 ° C. for 10 seconds. A laminate composed of a hard aluminum foil and a dry coating film of an aqueous dispersion was obtained.

得られた積層体を、一昼夜常温放置した後、15mm幅の短冊状に切り出し、塗布面と塩ビシート(200μm)同士を重ね合わせ、110℃において、圧力2kg/cmで0.5秒熱シールした。得られた試験片を用い、引っ張り速度200mm/分の条件で180度剥離強度を測定した。その結果、1670g/15mmであった。 The resulting laminate was overnight left at room temperature, cut into strips of 15mm width, overlay coating surface and PVC sheet (200 [mu] m) between, at 110 ° C., 0.5 sec heat sealed at a pressure 2 kg / cm 2 did. Using the obtained test piece, the peel strength was measured at 180 degrees under the condition of a tensile speed of 200 mm / min. As a result, it was 1670 g / 15 mm.

Figure 2020152826
Figure 2020152826

Claims (6)

樹脂成分と、水溶性セルロースエーテルと、水とを含有する水分散体であって、
前記樹脂成分は、エチレン・不飽和カルボン酸共重合体(A)、アクリル酸エステル単位を重合単位として有する重合体(B)、および、エチレン・酢酸ビニル系共重合体(C)からなる群から選択される少なくとも一種の重合体を含有し、
前記水溶性セルロースエーテルの2質量%水溶液の20℃における粘度が、5mPa・s以上90mPa・s以下である
ことを特徴とする、水分散体。
An aqueous dispersion containing a resin component, a water-soluble cellulose ether, and water.
The resin component consists of a group consisting of an ethylene / unsaturated carboxylic acid copolymer (A), a polymer (B) having an acrylic acid ester unit as a polymerization unit, and an ethylene / vinyl acetate-based copolymer (C). Contains at least one polymer of choice,
An aqueous dispersion having a viscosity of a 2% by mass aqueous solution of the water-soluble cellulose ether at 20 ° C. of 5 mPa · s or more and 90 mPa · s or less.
前記樹脂成分は、
前記エチレン・不飽和カルボン酸共重合体(A)、および、前記アクリル酸エステル単位を重合単位として有する重合体(B)を有する複合粒子(D)と、
前記エチレン・不飽和カルボン酸共重合体(A)、および、前記エチレン・酢酸ビニル系共重合体(C)を有する複合粒子(E)と
を含むことを特徴とする、請求項1に記載の水分散体。
The resin component is
A composite particle (D) having the ethylene / unsaturated carboxylic acid copolymer (A) and the polymer (B) having the acrylic acid ester unit as a polymerization unit.
The first aspect of claim 1, wherein the ethylene / unsaturated carboxylic acid copolymer (A) and the composite particles (E) having the ethylene / vinyl acetate copolymer (C) are contained. Water dispersion.
基材と、前記基材の少なくとも一方側表面に積層される接着剤層とを備え、
前記接着剤層が、請求項1または2に記載の水分散体の乾燥物である
ことを特徴とする、積層体。
A base material and an adhesive layer laminated on at least one surface of the base material are provided.
A laminate, wherein the adhesive layer is a dried product of the aqueous dispersion according to claim 1 or 2.
さらに、前記接着剤層の一方側表面に積層される被着体層を備えることを特徴とする、請求項3に記載の積層体。 The laminate according to claim 3, further comprising an adherend layer laminated on one side surface of the adhesive layer. 前記被着体層が、ポリ塩化ビニルおよび/またはポリ塩化ビニリデンを含んでなることを特徴とする、請求項4に記載の積層体。 The laminate according to claim 4, wherein the adherend layer comprises polyvinyl chloride and / or polyvinylidene chloride. 基材が、アルミニウムからなることを特徴とする、請求項3〜5のいずれか一項に記載の積層体。 The laminate according to any one of claims 3 to 5, wherein the base material is made of aluminum.
JP2019053024A 2019-03-20 2019-03-20 Aqueous dispersion and laminate Pending JP2020152826A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019053024A JP2020152826A (en) 2019-03-20 2019-03-20 Aqueous dispersion and laminate

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019053024A JP2020152826A (en) 2019-03-20 2019-03-20 Aqueous dispersion and laminate

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2020152826A true JP2020152826A (en) 2020-09-24

Family

ID=72557831

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019053024A Pending JP2020152826A (en) 2019-03-20 2019-03-20 Aqueous dispersion and laminate

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2020152826A (en)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2016076130A1 (en) Aqueous dispersion, and laminate
JP6725704B2 (en) Water dispersion and laminate
EP3102618A1 (en) Waterborne polymers for heat seal adhesive
JP5156034B2 (en) Adhesive composition and heat seal bonding material using the same
JP2001181588A (en) Heat-sealable adhesive composition
JP4463407B2 (en) Adhesive composition and heat seal bonding material using the same
JP2020152826A (en) Aqueous dispersion and laminate
WO2021112165A1 (en) Aqueous dispersion and layered body
JP3466316B2 (en) Woodworking adhesive
JP2021095433A (en) Water dispersion and laminate
JP2000264933A (en) Emulsion composition
CN108485399A (en) A kind of coating PVDC water-based emulsions
WO2023032915A1 (en) Multilayer body
JP2019116536A (en) Aqueous coat agent
EP4397488A1 (en) Multilayer body
JP2001179909A (en) Heat-sealing adhesive composition
JP2004027055A (en) Aqueous dispersion and laminate
US6436225B1 (en) N-methylol-based polyacrylic dispersion and polyalkyleneimine adhesives for film laminating
JP4128376B2 (en) Vinylidene chloride copolymer latex
JPS5889602A (en) Preparation of polychloroprene latex
CN116529083A (en) Aqueous resin dispersion, composition using the aqueous resin dispersion as raw material, and laminate comprising dried product of the composition
JP3909976B2 (en) Laminated structure
WO2023182275A1 (en) Nonaqueous dispersion composition, adhesive agent composition, heat-seal lacquer, and coating composition
JP2022016065A (en) Coating agent for food packaging sheet and food packaging sheet
JP5244248B2 (en) Method for producing gas barrier laminated film