JP2020144890A - Information provision device - Google Patents

Information provision device Download PDF

Info

Publication number
JP2020144890A
JP2020144890A JP2020078086A JP2020078086A JP2020144890A JP 2020144890 A JP2020144890 A JP 2020144890A JP 2020078086 A JP2020078086 A JP 2020078086A JP 2020078086 A JP2020078086 A JP 2020078086A JP 2020144890 A JP2020144890 A JP 2020144890A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
area
control unit
areas
displayed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2020078086A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
坂 剛
Takeshi Saka
剛 坂
俊之 小室
Toshiyuki Komuro
俊之 小室
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Pioneer Corp
Original Assignee
Pioneer Electronic Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Pioneer Electronic Corp filed Critical Pioneer Electronic Corp
Priority to JP2020078086A priority Critical patent/JP2020144890A/en
Publication of JP2020144890A publication Critical patent/JP2020144890A/en
Priority to JP2021180277A priority patent/JP2022020751A/en
Priority to JP2023092883A priority patent/JP2023126757A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Abstract

To provide an information provision device, an information provision method, an information providing program, and a storage medium storing the information providing program that can easily understand a variety categories of information even in a situation where it is difficult to operate, or it is impossible to view a screen closely.SOLUTION: A system control section 2 displays areas A0 to A4 provided for respective categories on a display section 3, and displays information of categories corresponding to the areas A0 to A4. The system control section 2 controls a voice output section 4 to sequentially read out information of each category, and expands the areas A2-A4 corresponding to the categories being read out, to display.SELECTED DRAWING: Figure 3

Description

本発明は、情報提供装置、情報提供方法、情報提供用プログラム及び当該情報提供用プログラムを格納した記録媒体に関するものである。 The present invention relates to an information providing device, an information providing method, an information providing program, and a recording medium in which the information providing program is stored.

例えば、車両に搭載された表示部は、切替ボタンが設けられ、この切替ボタンを操作することにより、ナビゲーション画面からオーディオ画面など表示内容を切り替えることができる。しかしながら、上述した従来の表示部は、1つの画面で1つのカテゴリーの情報しか提供することができなかったため、色々なカテゴリーの情報を得たい場合は、切替ボタンを操作しなければならなかった。このため、運転中や急いでいるときなど、切替ボタンを操作しにくい状況で色々なカテゴリーの情報を把握するのが難しい。そこで、画面を分割して1つの画面に、ナビゲーションにかかわる領域と、ナビ以外の機能(例えばオーディオ機能)にかかわる領域と、表示させるものが提案されている(特許文献1)。 For example, the display unit mounted on the vehicle is provided with a switching button, and by operating the switching button, the display content such as the audio screen can be switched from the navigation screen. However, since the conventional display unit described above can provide information of only one category on one screen, it is necessary to operate a switching button when it is desired to obtain information of various categories. For this reason, it is difficult to grasp information in various categories in situations where it is difficult to operate the switching button, such as when driving or in a hurry. Therefore, it has been proposed to divide the screen and display an area related to navigation and an area related to a function other than navigation (for example, an audio function) on one screen (Patent Document 1).

特開2010−66197号公報Japanese Unexamined Patent Publication No. 2010-66197

しかしながら、運転中など画面をじっくり見ることができない状況では、上述したように1つの画面に複数領域を表示させ、各領域に情報を表示させても、何が表示されているのか一目でわかりにくい、という問題が一例として挙げられる。また、上記特許文献1に記載された表示部には、音声の読み上げの機能に関して記載がないが、たとえ読み上げを行ったとしてもどのカテゴリーに関する情報が読み上げられているのかが分からない、という問題が一例として挙げられる。 However, in situations where the screen cannot be viewed carefully, such as while driving, it is difficult to understand at a glance what is being displayed even if multiple areas are displayed on one screen and information is displayed in each area as described above. , Is an example. Further, although the display unit described in Patent Document 1 does not describe the function of reading out the voice, there is a problem that even if the reading is performed, it is not possible to know which category the information is read out. Take as an example.

そこで、本発明は、例えば、色々なカテゴリーの情報を簡単に把握することができる情報提供装置、情報提供方法、情報提供用プログラム及び当該情報提供用プログラムを格納した記憶媒体、を提供することを課題の一例とする。 Therefore, the present invention provides, for example, an information providing device, an information providing method, an information providing program, and a storage medium in which the information providing program is stored, which can easily grasp information of various categories. Take as an example of an issue.

上記課題を解決するために、請求項1に記載された発明は、表示部に、複数のカテゴリー毎の領域と、前記領域に対応するカテゴリーの情報と、を表示させる制御を行う表示制御部と、前記領域に対応するカテゴリーの情報に関する音声情報を音声出力部に出力させる制御を行う音声制御部と、を備え、前記表示制御部は、前記領域のうち、前記音声制御部がユーザの操作に依らず自動的に出力させる音声情報に関連する第1領域と他の領域を重ならせることなく、前記第1領域を前記音声情報の出力前よりも拡大させる表示制御を行うことを特徴とする情報提供装置である。 In order to solve the above problems, the invention according to claim 1 comprises a display control unit that controls the display unit to display a plurality of categories of areas and information on categories corresponding to the areas. The display control unit includes a voice control unit that controls the voice output unit to output voice information related to the category information corresponding to the area, and the voice control unit operates the user in the area. It is characterized in that display control is performed so that the first area related to the voice information to be automatically output is not overlapped with other areas, and the first area is enlarged as compared with that before the voice information is output. It is an information providing device.

本発明の情報提供装置の一例を示すブロック図である。It is a block diagram which shows an example of the information providing apparatus of this invention. 図1に示す情報提供装置を構成するシステム制御部の処理手順を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the processing procedure of the system control part which comprises the information providing apparatus shown in FIG. 図2に示す読み上げ時に表示部に表示される画像を示す説明図である。It is explanatory drawing which shows the image which is displayed on the display part at the time of reading aloud shown in FIG. ナビゲーション領域について説明するための説明図である。It is explanatory drawing for demonstrating the navigation area.

以下、本発明の一実施形態にかかる情報提供装置を説明する。表示制御部が、表示部に、複数のカテゴリー毎に設けた領域と、領域に対応するカテゴリーの情報と、を表示させる。音声制御部が、領域に対応するカテゴリーの情報に関する音声情報を音声出力部に出力させる制御を行う。表示制御部が、音声制御部が音声出力部に出力させている音声情報に関連する領域を、他の領域よりも強調して表示する。 Hereinafter, an information providing device according to an embodiment of the present invention will be described. The display control unit causes the display unit to display an area provided for each of a plurality of categories and information on the category corresponding to the area. The voice control unit controls the voice output unit to output voice information related to the information of the category corresponding to the area. The display control unit displays the area related to the voice information output by the voice control unit to the voice output unit with emphasis compared to other areas.

これにより、音声制御部が、領域に対応するカテゴリーの情報に関する音声情報を音声出力部に出力させるので、表示部をじっくりみることができない状況であっても、音声情報として把握することができる。しかも、音声出力部に出力させている音声情報に関連する領域を、他の領域よりも強調して表示するので、音声出力部に出力させている音声情報がどのカテゴリーに属するのかが把握しやすくなる。 As a result, the voice control unit outputs the voice information related to the information of the category corresponding to the area to the voice output unit, so that the voice information can be grasped even in a situation where the display unit cannot be carefully viewed. Moreover, since the area related to the audio information output to the audio output unit is emphasized and displayed more than other areas, it is easy to understand which category the audio information output to the audio output unit belongs to. Become.

また、表示制御部が、カテゴリーの少なくとも一つの情報を図として表示させ、音声制御部が、図に関する情報を音声出力部に出力させるようにしてもよい。これにより、より情報が把握しやすくなる。 Further, the display control unit may display at least one information of the category as a figure, and the voice control unit may output the information related to the figure to the voice output unit. This makes it easier to grasp the information.

また、表示制御部により前記強調して表示されている、少なくとも1つのカテゴリーに対応する領域に表示されている情報と、前記音声出力部により出力されている情報と、は異なる内容であってもよい。これにより、より多くの情報を提供することができる。 Further, even if the information displayed in the area corresponding to at least one category highlighted by the display control unit and the information output by the audio output unit are different from each other. Good. This makes it possible to provide more information.

また、領域が強調して表示されているときに当該領域内に表示される情報と、領域が強調して表示されていないときに当該領域内に表示されている情報と、は異なる内容であってもよい。これにより、より多くの情報を提供することができる。 In addition, the information displayed in the area when the area is highlighted and the information displayed in the area when the area is not highlighted are different contents. You may. This makes it possible to provide more information.

また、領域の1つは、ナビゲーション情報を表示するナビゲーション領域であり、強調して表示されているナビゲーション領域には、地図上に交通情報を表すマークが表示され、音声制御部は、マークの意味を音声出力部に出力させるようにしてもよい。これにより、より情報が把握しやすくなる。 In addition, one of the areas is a navigation area for displaying navigation information, and a mark indicating traffic information is displayed on the map in the highlighted navigation area, and the voice control unit means the mark. May be output to the audio output unit. This makes it easier to grasp the information.

また、領域の1つは、ニュースを表示するインフォメーション領域であり、強調して表示されているインフォメーション領域には、見出しが表示され、音声出力部が、表示された見出しに関するニュースを音声出力部に出力させるようにしてもよい。これにより、ニュースの概要と詳細を簡単に把握することができる。 Further, one of the areas is an information area for displaying news, and a headline is displayed in the highlighted information area, and the audio output unit displays news related to the displayed headline in the audio output unit. It may be output. This makes it easy to get an overview and details of the news.

また、予め入力又は登録された地点情報を取得する地点情報取得部を備え、表示制御部は、インフォメーション領域に複数のニュースの見出しを表示している場合、地点情報取得部により取得した地点情報に関連するニュースを、他のニュースよりも優先的に表示又は音声情報として出力するようにしてもよい。これにより、地点情報に関するニュースがあることを利用者が知ることができる。 In addition, a point information acquisition unit that acquires pre-entered or registered point information is provided, and when a plurality of news headings are displayed in the information area, the display control unit uses the point information acquired by the point information acquisition unit. The related news may be displayed or output as audio information with priority over other news. This allows the user to know that there is news about the location information.

また、本発明の一実施形態に係る情報提供方法は、領域表示工程において、表示部にカテゴリー毎に設けた複数の領域を表示させ、当該領域に対応するカテゴリーの情報を表示させる。音声出力工程において、音声出力部を制御して、各カテゴリーの情報を出力する。領域表示工程において、音声出力部から出力されているカテゴリーに対応する領域を、他の領域よりも強調して表示させる。 Further, in the information providing method according to the embodiment of the present invention, in the area display step, a plurality of areas provided for each category are displayed on the display unit, and the information of the category corresponding to the area is displayed. In the audio output process, the audio output unit is controlled to output information of each category. In the area display process, the area corresponding to the category output from the audio output unit is emphasized and displayed more than other areas.

これにより、音声制御部が、領域に対応するカテゴリーの情報に関する音声情報を音声出力部に出力させるので、表示部をじっくりみることができない状況であっても、音声情報として把握することができる。しかも、音声出力部に出力させている音声情報に関連する領域を、他の領域よりも強調して表示するので、音声出力部に出力させている音声情報がどのカテゴリーに属するのかが把握しやすくなる。 As a result, the voice control unit outputs the voice information related to the information of the category corresponding to the area to the voice output unit, so that the voice information can be grasped even in a situation where the display unit cannot be carefully viewed. Moreover, since the area related to the audio information output to the audio output unit is emphasized and displayed more than other areas, it is easy to understand which category the audio information output to the audio output unit belongs to. Become.

また、上述した情報提供方法をコンピュータにより実行させる情報提供用プログラムとしてもよい。コンピュータにより実行されるプログラムであるので、専用のハードウェア等が不要となり、汎用の情報提供装置にインストールして機能させることができる。 Further, it may be an information providing program in which the above-mentioned information providing method is executed by a computer. Since it is a program executed by a computer, it does not require dedicated hardware or the like, and can be installed in a general-purpose information providing device to function.

また、上記情報提供用プログラムをコンピュータ読み取り可能な記録媒体に格納してもよい。このようにすることにより、当該プログラムを機器に組み込む以外に単体でも流通させることができ、バージョンアップ等も容易に行える。 Further, the above-mentioned information providing program may be stored in a computer-readable recording medium. By doing so, the program can be distributed as a single unit in addition to being incorporated in the device, and version upgrades and the like can be easily performed.

次に、上述した情報提供装置及び情報提供方法について、図1を参照して以下説明する。図1は、本発明の情報提供装置の一例を示すブロック図である。同図に示す情報提供装置1は、表示部3と、音声出力部4と、を備え、複数カテゴリーの情報を提供する装置である。本実施例において、情報提供装置1は、車両に搭載された例について説明するが、これに限らず、スマートホンやタブレットなどの携帯端末に組み込んでもよい。なお、カテゴリーとしては、例えば、CDやDVDに関するメディア情報、ナビゲーション情報、ニュースや地域情報などのインフォメーション情報、使用者のスケジュールや、メールの受信内容などのプライベート情報、日時、天気や温度などの日時・天気情報などがある。 Next, the above-mentioned information providing device and information providing method will be described below with reference to FIG. FIG. 1 is a block diagram showing an example of the information providing device of the present invention. The information providing device 1 shown in the figure is a device including a display unit 3 and an audio output unit 4 to provide information of a plurality of categories. In this embodiment, the information providing device 1 will be described as an example mounted on a vehicle, but the present invention is not limited to this, and the information providing device 1 may be incorporated in a mobile terminal such as a smartphone or a tablet. The categories include, for example, media information related to CDs and DVDs, navigation information, information information such as news and regional information, private information such as user schedules and email reception contents, date and time, date and time such as weather and temperature.・ There is weather information.

上記情報提供装置1は、装置全体の制御を司るシステム制御部2と、表示部3と、音声出力部4と、メディア装置5と、GPS受信部6と、通信部8と、が備えられ、これらがバス9で接続されている。システム制御部2は、例えばRAM(Ramdam Access Memory)やROM(Read Only Memory)などのメモリを備えたCPU(Central Processing Unit)で構成される。このシステム制御部2のCPUは、ROMに記録された情報提供用プログラムに従って動作を行い、後述するメディア装置5、GPS受信部6、通信部8から得た複数カテゴリーの情報を表示部3や音声出力部4を用いて提供する。 The information providing device 1 includes a system control unit 2 that controls the entire device, a display unit 3, an audio output unit 4, a media device 5, a GPS receiving unit 6, and a communication unit 8. These are connected by bus 9. The system control unit 2 is composed of a CPU (Central Processing Unit) having a memory such as a RAM (Ramdam Access Memory) or a ROM (Read Only Memory), for example. The CPU of the system control unit 2 operates according to the information providing program recorded in the ROM, and displays information of a plurality of categories obtained from the media device 5, the GPS receiving unit 6, and the communication unit 8, which will be described later, in the display unit 3 and the voice. It is provided by using the output unit 4.

表示部3は、例えば車両のインストルメントパネルに設けられており、液晶ディスプレイ、有機EL(Electro Luminescence)素子等から構成される。そして、表示部3は、各カテゴリーの情報をシステム制御部2からの要求に応じて表示する。 The display unit 3 is provided on, for example, an instrument panel of a vehicle, and is composed of a liquid crystal display, an organic EL (Electro Luminescence) element, and the like. Then, the display unit 3 displays the information of each category in response to the request from the system control unit 2.

音声出力部4は、例えば、DAC(デジタル/アナログ信号変換器)、アンプ、スピーカ等を備えており、システム制御部2から出力された音声データをDACによりD/A変換した後、アンプにより増幅してスピーカから音波として出力する。 The audio output unit 4 includes, for example, a DAC (digital / analog signal converter), an amplifier, a speaker, and the like. The audio data output from the system control unit 2 is D / A converted by the DAC and then amplified by the amplifier. Then, it is output as a sound wave from the speaker.

メディア装置5は、例えば、CDドライブ、DVDドライブ、BDドライブ又はHDドライブ等により構成され、CD、DVD、BD又はHD等の記録媒体に記録された音楽情報や映像情報などを読み出して、システム制御部2に送信する。システム制御部2は、このメディア装置5から得た情報をメディア情報にカテゴライズして提供する。 The media device 5 is composed of, for example, a CD drive, a DVD drive, a BD drive, an HD drive, or the like, and reads music information, video information, or the like recorded on a recording medium such as a CD, DVD, BD, or HD to control the system. Send to part 2. The system control unit 2 categorizes the information obtained from the media device 5 into media information and provides the information.

GPS受信部6は、公知であるように、GPS衛星群を形成する複数の人工衛星が発射する電波を受信して、このGPS受信部6の現在の位置情報を求め、この現在の位置情報をシステム制御部2に対して出力する。そして、システム制御部2は、入力された位置情報をRAMなどに時系列に記憶させる。なお、位置情報は、GPS受信部6が検出した時点の車両の位置を示す経度、緯度、検出日時などの各種データを有している。 As is known, the GPS receiving unit 6 receives radio waves emitted by a plurality of artificial satellites forming a group of GPS satellites, obtains the current position information of the GPS receiving unit 6, and obtains the current position information. Output to the system control unit 2. Then, the system control unit 2 stores the input position information in a RAM or the like in time series. The position information includes various data such as longitude, latitude, and detection date and time indicating the position of the vehicle at the time of detection by the GPS receiving unit 6.

通信部8は、例えば、インターネット及び移動体通信網等により構成されたネットワークと基地局を介して無線通信により接続されるようになっている。これにより、システム制御部2は、ネットワークを介して得たニュースをインフォメーション情報にカテゴライズして提供する。 The communication unit 8 is connected by wireless communication to, for example, a network composed of the Internet, a mobile communication network, or the like via a base station. As a result, the system control unit 2 categorizes the news obtained via the network into information information and provides it.

また、通信部8には、VICS(登録商標)受信機も備えられており、これにより、FM多重放送、道路上に設置された光(赤外線)ビーコン、電波(準マイクロ波)ビーコン等から発信された道路交通情報(例えば、渋滞や事故、通行止めなどの交通情報に関する情報)を受信可能になっている。システム制御部2は、この通信部8のVICS受信機から得た道路交通情報をナビゲーション情報にカテゴライズして提供する。 The communication unit 8 is also equipped with a VICS (registered trademark) receiver, which transmits from FM multiplex broadcasting, an optical (infrared) beacon installed on the road, a radio wave (quasi-microwave) beacon, and the like. It is possible to receive the road traffic information (for example, information on traffic information such as traffic jams, accidents, and road closures). The system control unit 2 categorizes the road traffic information obtained from the VICS receiver of the communication unit 8 into navigation information and provides it.

さらに、通信部8は、ブルートゥースモジュールも備えられており、スマートホンやタブレットに無線通信により接続されるようになっている。システム制御部2は、スマートホンやタブレット内に格納された個人のスケジュールや連絡帳、メールの受信履歴などを取得して、プライベート情報にカテゴライズして提供する。 Further, the communication unit 8 is also provided with a Bluetooth module so that it can be connected to a smartphone or tablet by wireless communication. The system control unit 2 acquires personal schedules, contact books, mail reception histories, etc. stored in a smartphone or tablet, categorizes them into private information, and provides them.

次に、上述した構成の情報提供装置の動作について図2のフローチャートを参照して説明する。所定のトリガに応じてシステム制御部2は、図2に示す読み上げ処理を実行する。このトリガとしては、例えば、車両のイグニッションスイッチがオンになる、予め設定された時刻になる、または、予め設定された時間帯に車両のイグニッションスイッチがオンされるなどが考えられる。また、上述したように時刻、時間帯だけがトリガになるのではなく、場所がトリガとなることも考えられる。この一例としては、自宅にいるときに、エンジンをかける、がトリガとして挙げられる。 Next, the operation of the information providing device having the above-described configuration will be described with reference to the flowchart of FIG. The system control unit 2 executes the reading process shown in FIG. 2 in response to a predetermined trigger. As the trigger, for example, the ignition switch of the vehicle may be turned on, the ignition switch of the vehicle may be turned on at a preset time, or the ignition switch of the vehicle may be turned on at a preset time zone. Further, as described above, it is conceivable that the trigger is not only the time and time zone but also the location. One example of this is starting the engine when you are at home as a trigger.

まず、システム制御部2は、各カテゴリーの情報を取得する(ステップS1)。このステップS1において、システム制御部2は、メディア装置5からメディア情報、GPS受信部6、地図データベース7や通信部8のVICS受信機からナビゲーション情報、通信部8を介してネットワークからニュースや日時・天気情報、通信部8のブルートゥースモジュールからプライベート情報を取得する。次に、システム制御部2は、これら取得した複数カテゴリーの情報を音声出力部4により読み上げて提供する(ステップS2)。 First, the system control unit 2 acquires information on each category (step S1). In this step S1, the system control unit 2 receives media information from the media device 5, navigation information from the GPS receiver 6, the map database 7 and the VICS receiver of the communication unit 8, and news, date and time from the network via the communication unit 8. Obtain private information from the weather information and the Bluetooth module of the communication unit 8. Next, the system control unit 2 reads out and provides the acquired information of the plurality of categories by the voice output unit 4 (step S2).

このステップS2の詳細について図3を参照して説明する。まず、システム制御部2は、表示部3の下端部に日時・天気領域A0を表示させ、その日時・天気領域A0内に日時・天気情報を表示させる。また、システム制御部2は、表示制御部として機能し、カテゴリー毎に設けたメディア領域A1、ナビ領域A2、インフォメーション領域A3、プライベート領域A4を表示させ、各領域A1〜A4内に対応するカテゴリーの情報を表示させる。 The details of this step S2 will be described with reference to FIG. First, the system control unit 2 displays the date / time / weather area A0 at the lower end of the display unit 3, and displays the date / time / weather information in the date / time / weather area A0. Further, the system control unit 2 functions as a display control unit, displays the media area A1, the navigation area A2, the information area A3, and the private area A4 provided for each category, and displays the categories corresponding to each area A1 to A4. Display information.

即ち、上記メディア領域A1内にはメディア情報が、ナビ領域A2内にはナビゲーション情報が、インフォメーション領域A3内にはインフォメーション情報が、プライベート領域A4内にはプライベート情報が表示される。これら領域A1〜A4は、日時・天気領域A0を除いた画面上の領域を4つに分割して設けられている。本実施例においては、画面の左上がメディア領域A1に割り当てられ、右上がナビ領域A2に割り当てられ、左下がインフォメーション領域A3に割り当てられ、右下がプライベート領域A4に割り当てられている。 That is, media information is displayed in the media area A1, navigation information is displayed in the navigation area A2, information information is displayed in the information area A3, and private information is displayed in the private area A4. These areas A1 to A4 are provided by dividing the area on the screen excluding the date / time / weather area A0 into four. In this embodiment, the upper left of the screen is allocated to the media area A1, the upper right is allocated to the navigation area A2, the lower left is allocated to the information area A3, and the lower right is allocated to the private area A4.

システム制御部2は、表示部3に各領域A1〜A4を囲む枠を表示する。さらに、システム制御部2は、領域A1〜A4の背景色を互いに異ならせたり、領域A1〜A4内に番号や識別子、文字などを表示して、各領域A1〜A4がどのカテゴリーに属するか識別可能にしている。 The system control unit 2 displays a frame surrounding each area A1 to A4 on the display unit 3. Further, the system control unit 2 distinguishes the background colors of the areas A1 to A4 from each other, displays numbers, identifiers, characters, etc. in the areas A1 to A4, and identifies which category each area A1 to A4 belongs to. It is possible.

次に、情報提供処理において、システム制御部2は、表示制御部および音声制御部として機能し、音声出力部4を制御して、各カテゴリーの情報を順次読み上げると共に、読み上げられているカテゴリーに対応する領域A1〜A4を拡大する。この拡大により読み上げられているカテゴリーに対応する領域A1〜A4が、読み上げられていないカテゴリーに対応する他の領域A1〜A4よりも強調されて表示される。具体的に説明すると、システム制御部2は、例えばプライベート情報→日時・天気情報→ナビ情報→インフォメーション情報の順に読み上げる。なお、メディア情報は更新頻度が少ないため、本実施例では読み上げないこととした。 Next, in the information providing process, the system control unit 2 functions as a display control unit and a voice control unit, controls the voice output unit 4, reads out the information of each category in sequence, and corresponds to the category being read out. Expand the areas A1 to A4. Areas A1 to A4 corresponding to the category read aloud by this enlargement are displayed with more emphasis than other areas A1 to A4 corresponding to the category not read aloud. Specifically, the system control unit 2 reads out in the order of, for example, private information → date / time / weather information → navigation information → information information. Since the media information is updated infrequently, it is not read aloud in this embodiment.

システム制御部2は、プライベート情報を読み上げているときは、図3(A)に示すように、プライベート領域A4を拡大して表示し、ナビ情報を読み上げているときは、図3(B)に示すように、ナビ領域A2を拡大して表示し、インフォメーション情報を読み上げているときは、図3(C)に示すように、インフォメーション領域A3を拡大して表示する。ただし、本実施例では、日時・天気情報を読み上げているときであっても、日時・天気領域A0の大きさは変更しない。 As shown in FIG. 3A, the system control unit 2 enlarges and displays the private area A4 when reading out the private information, and when reading out the navigation information, it is shown in FIG. 3B. As shown, the navigation area A2 is enlarged and displayed, and when the information information is read aloud, the information area A3 is enlarged and displayed as shown in FIG. 3C. However, in this embodiment, the size of the date / time / weather area A0 is not changed even when the date / time / weather information is read aloud.

なお、情報の読み上げは、単に領域A0、A2〜A4に表示されている文字を音声で読み上げるのではなく、読み上げている情報と、そのとき領域A0、A2〜A4に表示されている情報と、は異なる内容にしてある。なお、異なる内容とは、上述したように単に領域A0、A2〜A4に表示されている文字を読み上げるのではなく、後述するように領域A0、A2〜A4にマークを表示させ、そのマークの意味を読み上げたり、領域A0、A2〜A4に表示されたマークとは別の情報を読み上げることが含まれる。また、領域A0、A2〜A4に文字が表示された場合に、その文字とは別の情報を付加的に読み上げることも含まれる。 The information is not simply read aloud from the characters displayed in the areas A0 and A2 to A4, but is read out and the information displayed in the areas A0 and A2 to A4 at that time. Has different contents. Note that the different contents do not simply read out the characters displayed in the areas A0 and A2 to A4 as described above, but display a mark in the areas A0 and A2 to A4 as described later and mean the mark. Is included, and information other than the marks displayed in the areas A0, A2 to A4 is read aloud. Further, when a character is displayed in the areas A0, A2 to A4, information other than the character is additionally read aloud.

次に、領域A2〜A4の拡大について詳しく説明すると、読み上げられている領域A2〜A4はその縦横が拡大され、大領域となる。この大領域の左右(横)に割り当てられた領域A1〜A4はその横が縮小され、小領域となる。また、大領域の上下(縦)に割り当てられた領域A1〜A4はその横が大領域と同様に拡大され、縦が縮小され、中領域となる。これにより、領域A2〜A4は、読み上げているカテゴリーの切り替えに応じて大・中・小領域の3つに切り替えられる。この大領域内に表示される情報と、中・小領域内に表示される情報と、は異なる内容であり、領域の大きさに応じた情報量を表示するようになっている。 Next, the expansion of the regions A2 to A4 will be described in detail. The regions A2 to A4 read aloud are expanded in length and width to become a large region. Areas A1 to A4 allocated to the left and right (horizontal) of this large area are reduced in width to become small areas. Further, the areas A1 to A4 assigned to the top and bottom (vertical) of the large area are expanded in the horizontal direction in the same manner as the large area and reduced in the vertical direction to become a medium area. As a result, the areas A2 to A4 can be switched to three areas, large, medium, and small, according to the switching of the category being read aloud. The information displayed in the large area and the information displayed in the medium / small area have different contents, and the amount of information according to the size of the area is displayed.

次に、領域A1〜A4に表示される情報と、音声で読み上げられる情報と、の具体的な例について説明する。まず、プライベート情報の一例について説明する。システム制御部2は、プライベート情報の読み上げが行われておらず、プライベート領域A4が小・中領域に表示されているときは、例えば今日の予定が入っていることを示すマークを表示する。 Next, specific examples of the information displayed in the areas A1 to A4 and the information read out by voice will be described. First, an example of private information will be described. When the private information is not read aloud and the private area A4 is displayed in the small / medium area, the system control unit 2 displays, for example, a mark indicating that today's schedule is included.

次に、システム制御部2は、プライベート情報の読み上げが行われ、プライベート領域が大領域に表示されているときは、その日の予定の詳細を表示する。このとき、音声出力部4からも、その日の予定の詳細が読み上げられる。 Next, the system control unit 2 reads out the private information, and when the private area is displayed in the large area, displays the details of the schedule for that day. At this time, the details of the schedule for the day are also read out from the voice output unit 4.

次に、日時・天気情報の一例について説明する。システム制御部2は、図3に示すように、日時・天気領域A0内に日時とその日の天気を示す天気マークを表示させる。また、システム制御部2は、「本日の天気は晴れです。」など日時・天気領域A0に表示されている天気マークの意味を読み上げる。さらに、システム制御部2は、その日が金曜日であれば「週末の天気は晴れです」など付加情報を読み上げる。 Next, an example of date / time / weather information will be described. As shown in FIG. 3, the system control unit 2 displays the date and time and the weather mark indicating the weather of the day in the date and time / weather area A0. In addition, the system control unit 2 reads out the meaning of the weather mark displayed in the date / time / weather area A0, such as "Today's weather is sunny." Furthermore, the system control unit 2 reads out additional information such as "the weather on the weekend is sunny" if the day is Friday.

次に、ナビゲーション情報の一例について図4を参照して説明する。システム制御部2は、ナビゲーション情報の読み上げが行われておらず、ナビ領域A2が小・中領域に表示されているときは、図4(A)に示すように、ナビ領域A2には目的地を表す「Home」の文字と、目的地までの到達時刻が表示する。 Next, an example of navigation information will be described with reference to FIG. When the navigation information is not read aloud and the navigation area A2 is displayed in the small / medium area, the system control unit 2 has a destination in the navigation area A2 as shown in FIG. 4 (A). The characters "Home" representing "" and the arrival time to the destination are displayed.

次に、システム制御部2は、ナビゲーション情報の読み上げが行われ、ナビ領域A2が大領域に表示されているときは、図4(B)に示すような内容が表示される。同図に示すように、ナビ領域A2の大領域には、目的地までの地図が表示され、その地図上に現在位置を示す現在位置マークM1、目的地を示す目的地マークM2、目的地までの経路R、また、注意マークM3や渋滞ラインマークM4など交通情報を表すマークを重畳して表示する。このとき、「○○付近が通行止めです。」など注意マークM3の意味が読み上げられ、「○○交差点付近で渋滞が発生しています。」など渋滞ラインマークM4の意味が読み上げられるように、システム制御部2が音声出力部4を制御する。 Next, the system control unit 2 reads out the navigation information, and when the navigation area A2 is displayed in a large area, the contents as shown in FIG. 4B are displayed. As shown in the figure, a map to the destination is displayed in the large area of the navigation area A2, and the current position mark M1 indicating the current position, the destination mark M2 indicating the destination, and the destination are displayed on the map. Route R, and marks representing traffic information such as caution mark M3 and traffic jam line mark M4 are superimposed and displayed. At this time, the system reads out the meaning of the caution mark M3 such as "The traffic is closed near XX" and the meaning of the congestion line mark M4 such as "There is a traffic jam near the XX intersection." The control unit 2 controls the audio output unit 4.

次に、インフォメーション情報としてニュースを表示する場合の一例について説明する。システム制御部2は、インフォメーション情報の読み上げが行われておらず、インフォメーション領域A3が小・中領域に表示されているときは、トップニュースの見出しだけを表示する。 Next, an example of displaying news as information information will be described. When the information information is not read aloud and the information area A3 is displayed in the small / medium area, the system control unit 2 displays only the headline of the top news.

次に、システム制御部2は、ニュースの読み上げを行わせ、インフォメーション領域A3が大領域に表示されているとき、インフォメーション領域A3の大領域には、例えば上記トップニュースの見出しとそのニュースに関する画像や概略を表示する。このとき、音声出力部4からは、当該トップニュースに関する詳細な内容が読み上げられる。 Next, the system control unit 2 reads out the news, and when the information area A3 is displayed in the large area, the large area of the information area A3 includes, for example, the headline of the top news and an image related to the news. Display the outline. At this time, the voice output unit 4 reads out the detailed contents regarding the top news.

上記実施例では、トップニュースだけを読み上げる例について説明していたが、以下に示す例も考えられる。まず、複数のニュースを取得した場合、システム制御部2は、インフォメーション領域A3の大領域に、取得した複数のニュースの見出しを表示する。このとき、音声出力部4からは見出しが表示された複数のニュースの概要又は詳細について順次読み上げられる。このとき、利用者により例えば表示部3の表示画面がタッチされるなど選択操作が行われると、システム制御部2は、選択操作されているときに読み上げているニュースに関する詳細な内容を表示する画面に切り替えられたり、ブックマークが付けられるようにしてもよい。 In the above embodiment, an example in which only the top news is read aloud has been described, but the following examples are also conceivable. First, when a plurality of news items are acquired, the system control unit 2 displays the headlines of the acquired plurality of news items in a large area of the information area A3. At this time, the voice output unit 4 sequentially reads out the outline or details of the plurality of news items whose headlines are displayed. At this time, when a selection operation is performed, for example, by touching the display screen of the display unit 3, the system control unit 2 displays detailed contents related to the news read aloud during the selection operation. It may be switched to or bookmarked.

また、上記実施例では、ニュースの見出しを複数表示し、表示した複数のニュースの詳細を読み上げていたが、以下に示す例も考えられる。まず、システム制御部2は、予め入力又は登録された地点情報があった場合、地点情報取得部として機能し、これを取得する。上記地点情報とは、経路検索のために入力された目的地や予め登録された自宅などの地点情報である。また、システム制御部2は、インフォメーション領域A3に複数のニュースの見出しを表示している場合、取得した地点情報に関連するニュースを、他のニュースよりも優先的に表示又は音声情報として出力する。優先的に表示するとは、例えば、拡大されたインフォメーション領域A3に複数の見出しを上下に並べて表示する場合、上記地点情報に関連する見出しを一番上に表示したり、太字にしたりして強調することなど他のニュースと識別できるように表示することが考えられる。さらに、優先的に音声情報として出力するとは、例えば、インフォメーション領域A3に表示している複数の見出しのうち一部のニュースのみを読み上げる場合、読み上げるニュースとして地点情報に関連するものを必ず入れるようにしたり、地点情報に関連するニュースを一番最初に読み上げたり、地点情報に関連するニュースについては詳細情報を読み上げて、その他のニュースについては概要を読み上げるなど、他のニュースと識別できるように読み上げることが考えられる。これにより、地点情報に関するニュースがあることを利用者が知ることができる。 Further, in the above embodiment, a plurality of news headlines are displayed and the details of the displayed plurality of news are read aloud, but the following examples are also conceivable. First, when there is point information input or registered in advance, the system control unit 2 functions as a point information acquisition unit and acquires it. The above-mentioned point information is point information such as a destination input for route search and a pre-registered home. Further, when a plurality of news headlines are displayed in the information area A3, the system control unit 2 preferentially displays or outputs news related to the acquired point information as audio information over other news. Priority display means, for example, when a plurality of headings are displayed side by side in the enlarged information area A3, the headings related to the above point information are displayed at the top or bolded to be emphasized. It is conceivable to display it so that it can be distinguished from other news such as things. Furthermore, preferentially outputting as audio information means that, for example, when reading out only some news out of a plurality of headings displayed in the information area A3, be sure to include news related to the point information as the news to be read out. Or read out the news related to the point information first, read out the detailed information for the news related to the point information, read out the summary for other news, etc. so that it can be distinguished from other news. Can be considered. This allows the user to know that there is news about the location information.

上述した実施例によれば、システム制御部2が、表示部3に、複数のカテゴリー毎に設けた領域A1〜A4と、領域A1〜A4に対応するカテゴリーの情報と、を表示させる。また、システム制御部2が、領域A2〜A4に対応するカテゴリーの情報に関する音声情報を音声出力部4に出力させる制御を行い、このとき音声出力部4に出力させている音声情報に関連する領域A2〜A4を、他の領域A1〜A4よりも強調して表示するこれにより、表示部3をじっくりみることができない状況であっても、音声情報として把握することができる。しかも、音声出力部4に出力させている音声情報に関連する領域A2〜A4を、他の領域A1〜A4よりも強調して表示するので、音声出力部4に出力させている音声情報がどのカテゴリーに属するのかが把握しやすくなる。 According to the above-described embodiment, the system control unit 2 causes the display unit 3 to display the areas A1 to A4 provided for each of the plurality of categories and the information of the categories corresponding to the areas A1 to A4. Further, the system control unit 2 controls to output the voice information related to the category information corresponding to the areas A2 to A4 to the voice output unit 4, and at this time, the region related to the voice information output to the voice output unit 4. A2 to A4 are displayed more emphasized than the other areas A1 to A4. As a result, even in a situation where the display unit 3 cannot be carefully viewed, it can be grasped as audio information. Moreover, since the areas A2 to A4 related to the voice information output to the voice output unit 4 are displayed with more emphasis than the other areas A1 to A4, which voice information is output to the voice output unit 4? It becomes easier to understand whether it belongs to a category.

また、上述した実施例によれば、システム制御部2が、カテゴリーの少なくとも一つであるナビゲーション情報を図(地図及び地図上に表示されたマークM3、M4)として表示させ、図に関する情報を音声出力部4に出力させている。これにより、より情報が把握しやすくなる。 Further, according to the above-described embodiment, the system control unit 2 displays navigation information which is at least one of the categories as a figure (map and marks M3 and M4 displayed on the map), and voices information about the figure. It is output to the output unit 4. This makes it easier to grasp the information.

また、上述した実施例によれば、拡大されている領域A2〜A4に表示されている情報と、音声出力部4により出力されている情報と、は異なる内容である。これにより、より多くの情報を提供することができる。 Further, according to the above-described embodiment, the information displayed in the expanded areas A2 to A4 and the information output by the voice output unit 4 are different contents. This makes it possible to provide more information.

また、上述した実施例によれば、ナビゲーション情報、インフォメーション情報やプライベート情報など領域A2〜A4が拡大されているときに当該領域A2〜A4内に表示される情報と、領域A2〜A4が拡大されていないときに当該領域A2〜A4内に表示されている情報と、は異なる内容である。これにより、より多くの情報を提供することができる。 Further, according to the above-described embodiment, when the areas A2 to A4 such as navigation information, information information, and private information are expanded, the information displayed in the areas A2 to A4 and the areas A2 to A4 are expanded. The content is different from the information displayed in the areas A2 to A4 when the information is not displayed. This makes it possible to provide more information.

また、上述した実施例によれば、拡大されているナビゲーション領域A2には、視認しやすい交通情報を表すマークM3、M4が表示され、マークM3、M4の意味を読み上げられている。これにより、より情報が把握しやすくなる。 Further, according to the above-described embodiment, the marks M3 and M4 representing the easily visible traffic information are displayed in the enlarged navigation area A2, and the meanings of the marks M3 and M4 are read aloud. This makes it easier to grasp the information.

また、上述した実施例によれば、拡大されているインフォメーション領域A3には、見出しが表示され、表示された見出しに関するニュースを読み上げられている。これにより、ニュースの概要と詳細を簡単に把握することができる。 Further, according to the above-described embodiment, a headline is displayed in the expanded information area A3, and news about the displayed headline is read aloud. This makes it easy to get an overview and details of the news.

なお、上述した実施例によれば、情報のカテゴリーをメディア情報、ナビゲーション情報、インフォメーション情報、プライベート情報、日時・天気情報の5つとしていたが、これに限ったものではない。他のカテゴリーの情報を加えてもよい。 According to the above-described embodiment, the information categories are media information, navigation information, information information, private information, and date / time / weather information, but the information is not limited to these. Information from other categories may be added.

また、上述した実施例によれば、予め定め順番で各カテゴリーの情報を読み上げていたが、これに限ったものではない。システム制御部2は、通常時はユーザが各領域A1〜A4の選択操作を行うと、選択した領域A1〜A4を拡大するようになっている。そこで、選択された領域A1〜A4の履歴に応じた順番に各カテゴリー情報を読み上げるようにしてもよい。具体的には、インフォメーション領域A3を頻繁に選択するユーザであれば、インフォメーション情報を一番最初に読み上げるようにしてもよい。また、プライベート領域A4をほとんど選択しないユーザであれば、プライベート情報の読み上げを行わないようにしてもよい。また、システム制御部2は、読み上げを行っているときにスキップ操作を行うと、そのとき読み上げているカテゴリーの情報の読み上げをスキップするようにしてもよい。この場合、スキップされた回数が多いカテゴリーについては読み上げないようにすることも考えられる。 Further, according to the above-described embodiment, the information of each category is read out in a predetermined order, but the present invention is not limited to this. Normally, the system control unit 2 expands the selected areas A1 to A4 when the user performs a selection operation of each area A1 to A4. Therefore, each category information may be read aloud in the order according to the history of the selected areas A1 to A4. Specifically, if the user frequently selects the information area A3, the information information may be read aloud first. Further, if the user rarely selects the private area A4, the private information may not be read aloud. Further, if the system control unit 2 performs a skip operation while reading aloud, the system control unit 2 may skip reading the information of the category being read at that time. In this case, it is conceivable not to read out the categories that have been skipped many times.

なお、上記選択操作やスキップ操作としては、例えば、表示部3をタッチパネルで構成し、このタッチパネルのタッチ操作が考えられる。その他に、ジェスチャー操作や、音声認識を使ったユーザインタフェースなども考えられる。音声認識を使った場合、音声認識コマンドでの読み上げのスキップをスキップ操作としてもよい。また、音声認識コマンドでの読み上げ領域の指定、もう一度今のエリアをしゃべってほしいなどの再生リクエストを選択操作としてもよい。 As the selection operation or skip operation, for example, the display unit 3 is configured by a touch panel, and a touch operation of the touch panel can be considered. In addition, gesture operation and a user interface using voice recognition can be considered. When voice recognition is used, skipping the reading by the voice recognition command may be a skip operation. In addition, a playback request such as specifying a reading area with a voice recognition command or wanting to speak the current area again may be selected.

また、上述した実施例によれば、日時・天気領域A0については読み上げているときに拡大していないが、これに限ったものではない。日時・天気領域A0も読み上げているときに拡大するようにしてもよい。この場合、拡大された日時・天気領域A0内には、その日の天気だけでなく明日、明後日の天気マークを付加して表示させることが考えられる。 Further, according to the above-described embodiment, the date / time / weather area A0 is not expanded when it is read aloud, but it is not limited to this. The date / time / weather area A0 may also be enlarged when it is being read aloud. In this case, it is conceivable that not only the weather of the day but also the weather marks of tomorrow and the day after tomorrow are added and displayed in the expanded date / time / weather area A0.

また、上述した実施例によれば、表示部3に表示されている日時・天気情報、メディア情報、ナビ情報、インフォメーション情報、プライベート情報の5つのカテゴリーのうち、読み上げは4つのカテゴリーのみ行って、メディア情報について読み上げていなかったが、これに限ったものではない。例えば、すべてのカテゴリーについて読み上げを行うようにしてもよい。 Further, according to the above-described embodiment, out of the five categories of date / time / weather information, media information, navigation information, information information, and private information displayed on the display unit 3, only four categories are read aloud. I didn't read about media information, but it's not limited to this. For example, all categories may be read aloud.

また、上述した実施例によれば、読み上げられているカテゴリーに対応する領域A2〜A4を拡大して強調していたが、これに限ったものではない。例えば、読み上げられているカテゴリーに対応する領域A2〜A4の枠を太くして表示させたり、他の領域A2〜A4と背景の色を変えたりして強調するようにしてもよい。また、読み上げられているカテゴリーに対応する領域A2〜A4の枠を点滅させたり、浮き上がらせて見せることにより、他の領域A2〜A4よりも強調して表示してもよい。 Further, according to the above-described embodiment, the areas A2 to A4 corresponding to the category being read out have been enlarged and emphasized, but the present invention is not limited to this. For example, the frame of the areas A2 to A4 corresponding to the category being read out may be thickened and displayed, or the background color may be changed from that of the other areas A2 to A4 to emphasize the area. Further, the frame of the areas A2 to A4 corresponding to the category being read out may be blinked or raised to be displayed so as to be emphasized more than the other areas A2 to A4.

また、前述した実施例は本発明の代表的な形態を示したに過ぎず、本発明は、実施形態に限定されるものではない。即ち、本発明の骨子を逸脱しない範囲で種々変形して実施することができる。 Further, the above-described examples merely show typical embodiments of the present invention, and the present invention is not limited to the embodiments. That is, it can be modified in various ways without departing from the gist of the present invention.

1 情報提供装置
2 システム制御部(表示制御部、音声制御部、地点情報取得部)
3 表示部
4 音声出力部
A1〜A4 領域
M3 注意マーク(マーク、図)
M4 渋滞ラインマーク(マーク、図)
1 Information providing device 2 System control unit (display control unit, voice control unit, point information acquisition unit)
3 Display unit 4 Audio output unit A1 to A4 area M3 Caution mark (mark, figure)
M4 traffic jam line mark (mark, figure)

Claims (1)

表示部に、複数のカテゴリー毎の領域と、前記領域に対応するカテゴリーの情報と、を表示させる制御を行う表示制御部と、
前記領域に対応するカテゴリーの情報に関する音声情報を音声出力部に出力させる制御を行う音声制御部と、
を備え、
前記表示制御部は、前記領域のうち、前記音声制御部がユーザの操作に依らず自動的に出力させる音声情報に関連する第1領域と他の領域を重ならせることなく、前記第1領域を前記音声情報の出力前よりも拡大させる表示制御を行うことを特徴とする情報提供装置。
A display control unit that controls the display of a plurality of areas for each category and information on the categories corresponding to the areas.
A voice control unit that controls the voice output unit to output voice information related to the category information corresponding to the area, and a voice control unit.
With
The display control unit does not overlap the first area related to the voice information that the voice control unit automatically outputs regardless of the user's operation and the other areas, and the first area does not overlap. An information providing device characterized in that display control is performed to enlarge the voice information from before the output of the voice information.
JP2020078086A 2020-04-27 2020-04-27 Information provision device Pending JP2020144890A (en)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020078086A JP2020144890A (en) 2020-04-27 2020-04-27 Information provision device
JP2021180277A JP2022020751A (en) 2020-04-27 2021-11-04 Information provision device
JP2023092883A JP2023126757A (en) 2020-04-27 2023-06-06 Information provision device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020078086A JP2020144890A (en) 2020-04-27 2020-04-27 Information provision device

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018208033A Division JP6698789B2 (en) 2018-11-05 2018-11-05 Information provision device

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021180277A Division JP2022020751A (en) 2020-04-27 2021-11-04 Information provision device

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2020144890A true JP2020144890A (en) 2020-09-10

Family

ID=72354347

Family Applications (3)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020078086A Pending JP2020144890A (en) 2020-04-27 2020-04-27 Information provision device
JP2021180277A Pending JP2022020751A (en) 2020-04-27 2021-11-04 Information provision device
JP2023092883A Pending JP2023126757A (en) 2020-04-27 2023-06-06 Information provision device

Family Applications After (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021180277A Pending JP2022020751A (en) 2020-04-27 2021-11-04 Information provision device
JP2023092883A Pending JP2023126757A (en) 2020-04-27 2023-06-06 Information provision device

Country Status (1)

Country Link
JP (3) JP2020144890A (en)

Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08298653A (en) * 1995-04-25 1996-11-12 Canon Inc Video conference system and its terminal equipment
JPH11326392A (en) * 1998-05-07 1999-11-26 Yokogawa Electric Corp Waveform measuring instrument
JP2000187542A (en) * 1998-10-16 2000-07-04 Fuji Xerox Co Ltd Scenario generating device for presentation material, and scenario generating method therefor
JP2001043215A (en) * 1999-08-02 2001-02-16 Sony Corp Device and method for processing document and recording medium
JP2005022510A (en) * 2003-07-01 2005-01-27 Toyota Motor Corp In-vehicle display device
JP2007164710A (en) * 2005-12-16 2007-06-28 Bb Mobile Corp Banner distribution system and banner distribution method
JP2008252347A (en) * 2007-03-29 2008-10-16 Kyocera Corp Communication terminal device and control method in the same
JP2009063869A (en) * 2007-09-07 2009-03-26 Internatl Business Mach Corp <Ibm> Speech synthesis system, program, and method
JP2010026813A (en) * 2008-07-18 2010-02-04 Sharp Corp Content display, content display method, program, recording medium, and content delivery system
JP2011180647A (en) * 2010-02-26 2011-09-15 Yahoo Japan Corp Information display device, information display method, and server

Patent Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08298653A (en) * 1995-04-25 1996-11-12 Canon Inc Video conference system and its terminal equipment
JPH11326392A (en) * 1998-05-07 1999-11-26 Yokogawa Electric Corp Waveform measuring instrument
JP2000187542A (en) * 1998-10-16 2000-07-04 Fuji Xerox Co Ltd Scenario generating device for presentation material, and scenario generating method therefor
JP2001043215A (en) * 1999-08-02 2001-02-16 Sony Corp Device and method for processing document and recording medium
JP2005022510A (en) * 2003-07-01 2005-01-27 Toyota Motor Corp In-vehicle display device
JP2007164710A (en) * 2005-12-16 2007-06-28 Bb Mobile Corp Banner distribution system and banner distribution method
JP2008252347A (en) * 2007-03-29 2008-10-16 Kyocera Corp Communication terminal device and control method in the same
JP2009063869A (en) * 2007-09-07 2009-03-26 Internatl Business Mach Corp <Ibm> Speech synthesis system, program, and method
JP2010026813A (en) * 2008-07-18 2010-02-04 Sharp Corp Content display, content display method, program, recording medium, and content delivery system
JP2011180647A (en) * 2010-02-26 2011-09-15 Yahoo Japan Corp Information display device, information display method, and server

Also Published As

Publication number Publication date
JP2023126757A (en) 2023-09-12
JP2022020751A (en) 2022-02-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2007147439A (en) Navigation device
CN110972087B (en) Vehicle and control method thereof
JP2001027536A (en) Navigation system
JP2007064631A (en) Navigation system
JP6076027B2 (en) Navigation system
JPWO2007111116A1 (en) Car navigation system and map display method
JP2003014485A (en) Navigation device
JP6652326B2 (en) Content activation control device, content activation method, and content activation system
JP2004294429A (en) Method and device for exhibiting information
JP2016004514A (en) Display device for vehicle
JP5261878B2 (en) In-vehicle image display control device and in-vehicle image display control program
JP2008051644A (en) Navigation system for vehicle
JP2007241122A (en) Speech recognition device, method, and program, and recording medium
JP6698789B2 (en) Information provision device
JP2020144890A (en) Information provision device
JP5012727B2 (en) INFORMATION PROVIDING DEVICE, RECEPTION INFORMATION SELECTION / OUTPUT METHOD, AND INFORMATION PROVIDING PROGRAM
JP2015125681A (en) Information providing device
JP4375036B2 (en) Navigation device
JP2006091021A (en) Apparatus and program for guiding departure
JP2010086399A (en) Facility retrieval device, facility retrieval method, facility retrieval system and facility retrieval program
JP2005227091A (en) Navigation apparatus
JP2001227961A (en) Navigation device
JP3453693B2 (en) Road traffic information display device
JP2004301525A (en) Navigation system
WO2007102472A1 (en) Information device and notice control method

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200427

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210126

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20210803