JP2020140621A - Information processing device and information processing method - Google Patents

Information processing device and information processing method Download PDF

Info

Publication number
JP2020140621A
JP2020140621A JP2019037522A JP2019037522A JP2020140621A JP 2020140621 A JP2020140621 A JP 2020140621A JP 2019037522 A JP2019037522 A JP 2019037522A JP 2019037522 A JP2019037522 A JP 2019037522A JP 2020140621 A JP2020140621 A JP 2020140621A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
processor
data
write execution
execution data
write
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2019037522A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
信明 長江
Nobuaki Nagae
信明 長江
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP2019037522A priority Critical patent/JP2020140621A/en
Publication of JP2020140621A publication Critical patent/JP2020140621A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Abstract

To provide an information processing device capable of efficiently writing firmware to multiple processors.SOLUTION: An information processing device includes a first board having a first processor to which the first rank is assigned in a hierarchical structure and a first memory, and a second board having a second processor to which the second rank is assigned in the hierarchical structure and a second memory. In response to acquisition of first write execution data including second write execution data that causes the second processor to write second firmware to the second memory, the first processor outputs the second write execution data included in the first write execution data to the second processor, and writes first firmware to the first memory based on the first write execution data that causes the first processor to write the first firmware to the first memory. In data structure, the second write execution data is the same as the first write execution data.SELECTED DRAWING: Figure 6

Description

この発明は、情報処理装置、及び情報処理方法に関する。 The present invention relates to an information processing apparatus and an information processing method.

情報処理装置が備える複数の基板それぞれに備えられたプロセッサーへのファームウェアの書き込みを効率的に行う技術についての研究、開発が行われている。なお、本明細書において、あるプロセッサーへのあるファームウェアの書き込みは、当該プロセッサーが読み出すデータを記憶するメモリーへの当該ファームウェアのインストール、又は、当該メモリーにおける当該ファームウェアのアップデートを意味する。 Research and development are being conducted on a technology for efficiently writing firmware to a processor provided on each of a plurality of boards provided in an information processing device. In the present specification, writing a certain firmware to a certain processor means installing the firmware in a memory for storing data read by the processor, or updating the firmware in the memory.

これに関し、特許文献1には、決められた階層構造においてそれぞれの順位が割り当てられた複数のプロセッサーのそれぞれを有する互いに異なる複数の基板を備えた情報処理装置において、当該複数のプロセッサーそれぞれへのファームウェアの書き込みを行う方法について記載されている(特許文献1参照)。 In this regard, Patent Document 1 describes, in an information processing apparatus having a plurality of different boards having each of a plurality of processors to which each rank is assigned in a predetermined hierarchical structure, firmware for each of the plurality of processors. Is described (see Patent Document 1).

特開2008−204290号公報Japanese Unexamined Patent Publication No. 2008-204290

ここで、特許文献1に記載された方法では、各基板が有するプロセッサーのそれぞれについて、プロセッサーにファームウェアを書き込む書込実行データを独立に作成する必要がある。書込実行データは、例えば、インストーラー等のことである。このため、当該方法では、当該プロセッサー毎のファームウェアの書き込みを行うために要する手間と時間を少なくすることが困難な場合があった。すなわち、当該方法では、複数の基板のそれぞれが有するプロセッサーへのファームウェアの書き込みを効率的に行うことが困難な場合があった。 Here, in the method described in Patent Document 1, it is necessary to independently create write execution data for writing firmware to the processor for each of the processors of each substrate. The write execution data is, for example, an installer or the like. Therefore, with this method, it may be difficult to reduce the time and effort required to write the firmware for each processor. That is, in this method, it may be difficult to efficiently write the firmware to the processors of the plurality of boards.

上記課題を解決するために本発明の一態様は、決められた階層構造において第1順位が割り当てられた第1プロセッサーと、前記第1プロセッサーが読み出すデータを記憶する第1メモリーとを有する第1基板と、前記階層構造において前記第1順位よりも順位が1つ下の第2順位が割り当てられた第2プロセッサーと、前記第2プロセッサーが読み出すデータを記憶する第2メモリーとを有する第2基板と、を備え、前記第1プロセッサーは、前記第2メモリーへの第2ファームウェアの書き込みを前記第2プロセッサーに行わせる第2書込実行データを含む第1書込実行データを取得した場合、前記第1書込実行データに含まれる前記第2書込実行データを前記第2プロセッサーへ出力し、前記第1メモリーへの第1ファームウェアの書き込みを前記第1プロセッサーに行わせる前記第1書込実行データに基づいて前記第1ファームウェアを前記第1メモリーに書き込み、前記第2書込実行データのデータ構造は、前記第1書込実行データのデータ構造と同じデータ構造である、情報処理装置である。 In order to solve the above problems, one aspect of the present invention has a first processor to which a first rank is assigned in a determined hierarchical structure, and a first memory for storing data read by the first processor. A second substrate having a substrate, a second processor to which a second rank one rank lower than the first rank is assigned in the hierarchical structure, and a second memory for storing data read by the second processor. When the first processor acquires the first write execution data including the second write execution data for causing the second processor to write the second firmware to the second memory, the first processor The first write execution that outputs the second write execution data included in the first write execution data to the second processor and causes the first processor to write the first firmware to the first memory. An information processing apparatus that writes the first firmware to the first memory based on the data, and the data structure of the second write execution data is the same data structure as the data structure of the first write execution data. ..

また、本発明の一態様は、情報処理装置において、前記第1メモリーには、前記第1プロセッサーからデータを出力可能な1以上の出力先を示す第1出力先データが更に記憶されており、前記第1書込実行データには、前記第2書込実行データの出力先として前記第2プロセッサーを示す第2出力先データが含まれており、前記第1プロセッサーは、前記第1書込実行データを取得した場合、且つ、前記第1出力先データが示す1以上の出力先に、前記第2出力先データが示す前記第2プロセッサーが含まれている場合、前記第1書込実行データに含まれる前記第2書込実行データを前記第2プロセッサーへ出力する、構成が用いられてもよい。 Further, in one aspect of the present invention, in the information processing apparatus, the first output destination data indicating one or more output destinations capable of outputting data from the first processor is further stored in the first memory. The first write execution data includes second output destination data indicating the second processor as an output destination of the second write execution data, and the first processor executes the first write. When the data is acquired, and when one or more output destinations indicated by the first output destination data include the second processor indicated by the second output destination data, the first write execution data includes the second processor. A configuration may be used in which the included second write execution data is output to the second processor.

また、本発明の一態様は、情報処理装置において、前記第1プロセッサーは、前記第1書込実行データを取得した場合、且つ、前記第1出力先データが示す1以上の出力先に、前記第2出力先データが示す前記第2プロセッサーが含まれていない場合、エラーを出力する、構成が用いられてもよい。 Further, one aspect of the present invention is that in the information processing device, when the first processor acquires the first write execution data, and to one or more output destinations indicated by the first output destination data. If the second processor indicated by the second output destination data is not included, a configuration that outputs an error may be used.

また、本発明の一態様は、情報処理装置において、前記第2プロセッサーは、前記第2書込実行データに含まれる前記第2ファームウェアが空データであった場合、前記第2メモリーへの前記第2ファームウェアの書き込みを行わず、前記第2メモリーへの前記第2ファームウェアの書き込みが成功したことを示すデータを前記第1プロセッサーに出力する、構成が用いられてもよい。 Further, in one aspect of the present invention, in the information processing unit, when the second firmware included in the second write execution data is empty data, the second processor sends the second memory to the second memory. 2 A configuration may be used in which data indicating that the second firmware has been successfully written to the second memory is output to the first processor without writing the firmware.

また、本発明の一態様は、情報処理装置において、前記第1プロセッサーは、前記第1書込実行データに含まれる前記第2書込実行データを前記第2プロセッサーへ出力した後、前記第2メモリーへの前記第2ファームウェアの書き込みが成功したことを示すデータを前記第2プロセッサーから取得した場合、前記第1書込実行データに基づいて前記第1データを前記第1メモリーに書き込む、構成が用いられてもよい。 Further, in one aspect of the present invention, in the information processing device, the first processor outputs the second write execution data included in the first write execution data to the second processor, and then the second processor. When data indicating that the writing of the second firmware to the memory is successful is acquired from the second processor, the first data is written to the first memory based on the first writing execution data. It may be used.

また、本発明の一態様は、情報処理装置において、前記第1プロセッサーは、前記第1書込実行データに含まれる前記第2書込実行データを前記第2プロセッサーへ出力した後、前記第2メモリーへの前記第2ファームウェアの書き込みが失敗したことを示すデータを前記第2プロセッサーから取得した場合、前記第1メモリーへの前記第1ファームウェアの書き込みを行わない、構成が用いられてもよい。 Further, in one aspect of the present invention, in the information processing unit, the first processor outputs the second write execution data included in the first write execution data to the second processor, and then the second processor. When data indicating that the writing of the second firmware to the memory has failed is acquired from the second processor, a configuration may be used in which the writing of the first firmware to the first memory is not performed.

また、本発明の一態様は、情報処理装置において、前記階層構造において前記第2順位よりも順位が1つ下の第3順位が割り当てられた第3プロセッサーと、前記第3プロセッサーが読み出すデータを記憶する第3メモリーとを有する第3基板を更に備え、前記第2書込実行データは、前記第3メモリーへの第3ファームウェアの書き込みを前記第3プロセッサーに行わせる第3書込実行データを含み、前記第3書込実行データのデータ構造は、前記第2書込実行データのデータ構造と同じデータ構造であり、前記第2プロセッサーは、前記第2書込実行データを取得した場合、前記第2書込実行データに含まれる前記第3書込実行データを前記第3プロセッサーへ出力し、前記第2書込実行データに基づいて前記第2ファームウェアを前記第2メモリーに書き込む、構成が用いられてもよい。 Further, in one aspect of the present invention, in the information processing apparatus, a third processor to which a third rank, which is one rank lower than the second rank in the hierarchical structure, is assigned, and data read by the third processor are assigned. A third board having a third memory for storing is further provided, and the second write execution data includes third write execution data that causes the third processor to write the third firmware to the third memory. Including, the data structure of the third write execution data is the same data structure as the data structure of the second write execution data, and when the second processor acquires the second write execution data, the said The configuration is used in which the third write execution data included in the second write execution data is output to the third processor, and the second firmware is written to the second memory based on the second write execution data. May be done.

また、本発明の一態様は、決められた階層構造において第1順位が割り当てられた第1プロセッサーと前記第1プロセッサーが読み出すデータを記憶する第1メモリーとを有する第1基板と、前記階層構造において前記第1順位よりも順位が1つ下の第2順位が割り当てられた第2プロセッサーと前記第2プロセッサーが読み出すデータを記憶する第2メモリーとを有する第2基板と、を備える情報処理装置の情報処理方法であって、前記第2メモリーへの第2ファームウェアの書き込みを前記第2プロセッサーに行わせる第2書込実行データを含む第1書込実行データを前記第1プロセッサーが取得した場合、前記第1書込実行データに含まれる前記第2書込実行データを前記第1プロセッサーが前記第2プロセッサーへ出力し、前記第1メモリーへの第1ファームウェアの書き込みを前記第1プロセッサーに行わせる前記第1書込実行データに基づいて前記第1プロセッサーが前記第1ファームウェアを前記第1メモリーに書き込み、前記第2書込実行データのデータ構造は、前記第1書込実行データのデータ構造と同じデータ構造である、情報処理方法である。 Further, one aspect of the present invention includes a first substrate having a first processor to which a first rank is assigned in a determined hierarchical structure and a first memory for storing data read by the first processor, and the hierarchical structure. An information processing apparatus including a second processor to which a second rank, which is one rank lower than the first rank, is assigned, and a second substrate having a second memory for storing data read by the second processor. When the first processor acquires the first write execution data including the second write execution data for causing the second processor to write the second firmware to the second memory. The first processor outputs the second write execution data included in the first write execution data to the second processor, and writes the first firmware to the first memory to the first processor. The first processor writes the first firmware to the first memory based on the first write execution data, and the data structure of the second write execution data is the data structure of the first write execution data. It is an information processing method that has the same data structure as.

実施形態に係る情報処理装置1の構成の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the structure of the information processing apparatus 1 which concerns on embodiment. ある第1プロセッサーに応じた書込実行データのデータ構造の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the data structure of the write execution data corresponding to a certain 1st processor. 図2に示したコンポーネントC1のデータ構造の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the data structure of the component C1 shown in FIG. 図3に示した書き込みブロックW1のデータ構造の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the data structure of the writing block W1 shown in FIG. 対象第1プロセッサーに応じた書込実行データを取得した場合において対象第1プロセッサーが行う処理の流れの一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the flow of the process performed by the target 1st processor when the write execution data corresponding to the target 1st processor is acquired. プロセッサーP01に対してプロセッサーP01に応じた書込実行データが情報処理装置12から出力された場合において、各プロセッサーPが書込実行データを取得する流れの一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the flow in which each processor P acquires the write execution data when the write execution data corresponding to the processor P01 is output to the processor P01 from an information processing apparatus 12.

<実施形態>
以下、本発明の実施形態について、図面を参照して説明する。
<Embodiment>
Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings.

<情報処理システムの構成>
まず、実施形態に係る情報処理システム1の構成について説明する。図1は、実施形態に係る情報処理システム1の構成の一例を示す図である。
<Configuration of information processing system>
First, the configuration of the information processing system 1 according to the embodiment will be described. FIG. 1 is a diagram showing an example of the configuration of the information processing system 1 according to the embodiment.

情報処理システム1は、情報処理装置11と、情報処理装置12を備える。 The information processing system 1 includes an information processing device 11 and an information processing device 12.

情報処理装置11は、例えば、プリンターである。なお、情報処理装置11は、プリンターに代えて、スキャナー、ロボット、医療用機器、通信装置等の他の電子機器であってもよい。 The information processing device 11 is, for example, a printer. The information processing device 11 may be another electronic device such as a scanner, a robot, a medical device, or a communication device instead of the printer.

情報処理装置11は、複数の基板を備える。図1に示した例では、情報処理装置11は、基板L01、基板L11、基板L12、基板L13、基板L21、基板L22、基板L23、基板L31、基板L32の9個の基板を備える。以下では、説明の便宜上、情報処理装置11が備える基板L01、基板L11、基板L12、基板L13、基板L21、基板L22、基板L23、基板L31、基板L32の9個の基板のことを、単に9個の基板と称して説明する。9個の基板のうちの一部又は全部は、互いに同じ構成であってもよく、互いに異なる構成であってもよい。ただし、9個の基板のそれぞれは、プロセッサーと、プロセッサーが読み出すデータを記憶するメモリーとを有する。また、9個の基板のそれぞれにおいて、基板が有するプロセッサーとメモリーは、1つのチップとして一体に構成されてもよく、別体のチップとして別々に構成されてもよい。 The information processing device 11 includes a plurality of substrates. In the example shown in FIG. 1, the information processing apparatus 11 includes nine substrates, which are a substrate L01, a substrate L11, a substrate L12, a substrate L13, a substrate L21, a substrate L22, a substrate L23, a substrate L31, and a substrate L32. In the following, for convenience of explanation, the nine substrates of the information processing apparatus 11 including the substrate L01, the substrate L11, the substrate L12, the substrate L13, the substrate L21, the substrate L22, the substrate L23, the substrate L31, and the substrate L32 are simply referred to as 9 substrates. It will be described as a single substrate. Some or all of the nine substrates may have the same configuration or different configurations from each other. However, each of the nine boards has a processor and a memory for storing data read by the processor. Further, in each of the nine substrates, the processor and the memory included in the substrate may be integrally configured as one chip, or may be separately configured as separate chips.

図1では、基板L01が備えるプロセッサーをプロセッサーP01として示し、基板L01が備えるメモリーをメモリーM01として示している。また、図1では、基板L11が備えるプロセッサーをプロセッサーP11として示し、基板L11が備えるメモリーをメモリーM11として示している。また、図1では、基板L12が備えるプロセッサーをプロセッサーP12として示し、基板L12が備えるメモリーをメモリーM12として示している。また、図1では、基板L13が備えるプロセッサーをプロセッサーP13として示し、基板L13が備えるメモリーをメモリーM13として示している。また、図1では、基板L21が備えるプロセッサーをプロセッサーP21として示し、基板L21が備えるメモリーをメモリーM21として示している。また、図1では、基板L22が備えるプロセッサーをプロセッサーP22として示し、基板L22が備えるメモリーをメモリーM22として示している。また、図1では、基板L23が備えるプロセッサーをプロセッサーP23として示し、基板L23が備えるメモリーをメモリーM23として示している。また、図1では、基板L31が備えるプロセッサーをプロセッサーP31として示し、基板L31が備えるメモリーをメモリーM31として示している。また、図1では、基板L32が備えるプロセッサーをプロセッサーP32として示し、基板L32が備えるメモリーをメモリーM32として示している。 In FIG. 1, the processor included in the substrate L01 is shown as the processor P01, and the memory included in the substrate L01 is shown as the memory M01. Further, in FIG. 1, the processor included in the substrate L11 is shown as the processor P11, and the memory included in the substrate L11 is shown as the memory M11. Further, in FIG. 1, the processor included in the substrate L12 is shown as the processor P12, and the memory included in the substrate L12 is shown as the memory M12. Further, in FIG. 1, the processor included in the substrate L13 is shown as the processor P13, and the memory included in the substrate L13 is shown as the memory M13. Further, in FIG. 1, the processor included in the substrate L21 is shown as the processor P21, and the memory included in the substrate L21 is shown as the memory M21. Further, in FIG. 1, the processor included in the substrate L22 is shown as the processor P22, and the memory included in the substrate L22 is shown as the memory M22. Further, in FIG. 1, the processor included in the substrate L23 is shown as the processor P23, and the memory included in the substrate L23 is shown as the memory M23. Further, in FIG. 1, the processor included in the substrate L31 is shown as the processor P31, and the memory included in the substrate L31 is shown as the memory M31. Further, in FIG. 1, the processor included in the substrate L32 is shown as the processor P32, and the memory included in the substrate L32 is shown as the memory M32.

以下では、説明の便宜上、情報処理装置11が備えるプロセッサーP01、プロセッサーP11、プロセッサーP12、プロセッサーP13、プロセッサーP21、プロセッサーP22、プロセッサーP23、プロセッサーP31、プロセッサーP32の9個のプロセッサーのことを、単に9個のプロセッサーと称して説明する。また、以下では、説明の便宜上、9個のプロセッサーのそれぞれを区別する必要がない限り、まとめてプロセッサーPと称して説明する。 In the following, for convenience of explanation, the nine processors of the processor P01, the processor P11, the processor P12, the processor P13, the processor P21, the processor P22, the processor P23, the processor P31, and the processor P32 included in the information processing device 11 are simply referred to as 9 processors. It will be referred to as a single processor. Further, in the following, for convenience of explanation, unless it is necessary to distinguish each of the nine processors, they will be collectively referred to as a processor P.

また、以下では、説明の便宜上、情報処理装置11が備えるメモリーM01、メモリーM11、メモリーM12、メモリーM13、メモリーM21、メモリーM22、メモリーM23、メモリーM31、メモリーM32の9個のメモリーのことを、単に9個のメモリーと称して説明する。また、以下では、説明の便宜上、9個のメモリーのそれぞれを区別する必要がない限り、まとめてメモリーMと称して説明する。 Further, in the following, for convenience of explanation, nine memories of the information processing device 11 including the memory M01, the memory M11, the memory M12, the memory M13, the memory M21, the memory M22, the memory M23, the memory M31, and the memory M32 are referred to. It will be described simply as 9 memories. Further, in the following, for convenience of explanation, unless it is necessary to distinguish each of the nine memories, they will be collectively referred to as memory M.

プロセッサーPは、例えば、CPU(Central Processing Unit)である。プロセッサーPは、メモリーMに記憶されたデータを読み出し、読み出したデータに基づく処理を行う。また、プロセッサーPは、他の情報処理装置から何らかのデータを取得した場合、取得した当該データに基づく処理を行う。なお、9個のプロセッサーのうちの一部又は全部は、CPUに代えて、FPGA(Field Programmable Gate Array)等の他のプロセッサーであってもよい。すなわち、9個のプロセッサーのうちの一部又全部は、互いに異なる構成であってもよく、互いに同じ構成であってもよい。 The processor P is, for example, a CPU (Central Processing Unit). The processor P reads the data stored in the memory M and performs processing based on the read data. Further, when some data is acquired from another information processing device, the processor P performs processing based on the acquired data. Note that some or all of the nine processors may be other processors such as FPGA (Field Programmable Gate Array) instead of the CPU. That is, some or all of the nine processors may have different configurations or may have the same configuration.

9個のプロセッサーのそれぞれは、互いに連携し、各種の動作を情報処理装置11に行わせる。本実施形態のように情報処理装置11がプリンターである場合、9個のプロセッサーは、例えば、互いに連携して、ユーザーから受け付けた画像データをロール紙等の媒体に印刷する。ただし、これは一例に過ぎず、9個のプロセッサーのうちの一部又は全部は、互いに独立に処理を行うプロセッサーであってもよい。9個のプロセッサーのそれぞれの役割は、9個のプロセッサーが適用される装置に応じて、当該装置の設計者により決められる。このため、情報処理装置11における9個のプロセッサーそれぞれの具体的な役割については、説明を省略する。 Each of the nine processors cooperates with each other to cause the information processing device 11 to perform various operations. When the information processing device 11 is a printer as in the present embodiment, the nine processors cooperate with each other to print the image data received from the user on a medium such as roll paper. However, this is only an example, and some or all of the nine processors may be processors that process independently of each other. The role of each of the nine processors is determined by the designer of the device, depending on the device to which the nine processors are applied. Therefore, the specific roles of each of the nine processors in the information processing device 11 will not be described.

メモリーMは、例えば、フラッシュメモリーである。メモリーMは、各種のデータがプロセッサーPにより書き込まれる。また、メモリーMは、メモリーMが記憶しているデータをプロセッサーPにより読み出される。なお、9個のメモリーのうちの一部又全部は、フラッシュメモリーに代えて、ROM(Read Only Memory)等の他の記憶媒体であってもよい。すなわち、9個のメモリーのうちの一部又は全部は、互いに異なる構成であってもよく、互いに同じ構成であってもよい。 The memory M is, for example, a flash memory. In the memory M, various data are written by the processor P. Further, the memory M reads the data stored in the memory M by the processor P. In addition, a part or all of the nine memories may be another storage medium such as a ROM (Read Only Memory) instead of the flash memory. That is, a part or all of the nine memories may have different configurations or the same configurations.

また、基板L01は、USB(Universal Serial Bus)ポート等の外部接続ポートを有する。これにより、プロセッサーP01は、当該外部接続ポートを介して、他の装置と通信を行うことができる。図1に示した例では、プロセッサーP01には、当該外部接続ポートを介して情報処理装置12が接続されている。また、当該例では、9個の基板のうちの基板L01以外の8個の基板は、当該外部接続ポートを有していない。なお、当該8個の基板のうちの一部又は全部は、当該外部接続ポートを有する構成であってもよい。また、基板L01は、当該接続ポートを有さない構成であってもよい。 Further, the board L01 has an external connection port such as a USB (Universal Serial Bus) port. As a result, the processor P01 can communicate with other devices via the external connection port. In the example shown in FIG. 1, the information processing device 12 is connected to the processor P01 via the external connection port. Further, in this example, eight of the nine boards other than the board L01 do not have the external connection port. In addition, a part or all of the eight boards may be configured to have the external connection port. Further, the substrate L01 may have a configuration that does not have the connection port.

また、9個の基板のそれぞれは、シリアル通信用のポートを有する。これにより、9個の基板のそれぞれは、当該ポートを介して、他の装置と通信を行うことができる。なお、9個の基板のうちの一部は、当該ポートを有さない構成であってもよい。 In addition, each of the nine boards has a port for serial communication. As a result, each of the nine boards can communicate with other devices via the port. In addition, a part of the nine boards may be configured not to have the port.

情報処理装置12は、例えば、ノートPC、タブレットPC、デスクトップPC、多機能携帯電話端末、PDA(Personal Digital Assistant)等である。ここで、当該多機能携帯電話端末は、すなわち、スマートフォンのことである。なお、情報処理装置12は、これらに代えて、他の情報処理装置であってもよい。 The information processing device 12 is, for example, a notebook PC, a tablet PC, a desktop PC, a multifunctional mobile phone terminal, a PDA (Personal Digital Assistant), or the like. Here, the multifunctional mobile phone terminal is, that is, a smartphone. The information processing device 12 may be another information processing device instead of these.

情報処理装置12は、ユーザーから受け付けた操作に応じて、情報処理装置12が接続されている基板が有するプロセッサーPに対して、ユーザーが所望するデータを出力する。図1に示した例では、当該プロセッサーPは、プロセッサーP01である。すなわち、当該例では、情報処理装置12は、プロセッサーP01と通信可能に接続されている。このため、当該例では、情報処理装置12は、当該操作に応じて、ユーザーが所望するデータをプロセッサーP01に出力する。 The information processing device 12 outputs data desired by the user to the processor P of the board to which the information processing device 12 is connected according to the operation received from the user. In the example shown in FIG. 1, the processor P is the processor P01. That is, in this example, the information processing device 12 is communicably connected to the processor P01. Therefore, in the example, the information processing device 12 outputs the data desired by the user to the processor P01 in response to the operation.

<プロセッサー間の接続態様及び階層構造>
次に、情報処理装置11における9個のプロセッサー間の接続態様及び階層構造について説明する。
<Connection mode and hierarchical structure between processors>
Next, the connection mode and the hierarchical structure between the nine processors in the information processing device 11 will be described.

図1に示した例では、プロセッサーP01は、プロセッサーP11〜プロセッサーP13のそれぞれと通信可能に接続されている。また、当該例では、プロセッサーP11は、プロセッサーP21、プロセッサーP22のそれぞれと通信可能に接続されている。また、当該例では、プロセッサーP13は、プロセッサーP23と通信可能に接続されている。また、当該例では、プロセッサーP23は、プロセッサーP31、プロセッサーP32のそれぞれと通信可能に接続されている。なお、9個のプロセッサーの接続関係は、図1に示した接続関係に代えて、他の接続関係であってもよい。 In the example shown in FIG. 1, the processor P01 is communicably connected to each of the processors P11 to P13. Further, in this example, the processor P11 is communicably connected to each of the processor P21 and the processor P22. Further, in this example, the processor P13 is communicably connected to the processor P23. Further, in this example, the processor P23 is communicably connected to each of the processor P31 and the processor P32. The connection relationship of the nine processors may be another connection relationship instead of the connection relationship shown in FIG.

また、9個のプロセッサーのそれぞれには、情報処理装置11において予め決められた階層構造における順位が割り当てられている。予め決められた階層構造は、例えば、9個のプロセッサーそれぞれの物理的な通信経路と、9個のプロセッサーのうち、情報処理装置11の設計者によって最上位の順位が割り当てられたプロセッサーとによって決まる階層構造である。図1に示した例では、9個のプロセッサーのうち当該設計者によって最上位の順位が割り当てられたプロセッサーは、プロセッサーP01である。 Further, each of the nine processors is assigned a rank in a predetermined hierarchical structure in the information processing apparatus 11. The predetermined hierarchical structure is determined by, for example, the physical communication path of each of the nine processors and the processor to which the highest rank is assigned by the designer of the information processing device 11 among the nine processors. It is a hierarchical structure. In the example shown in FIG. 1, the processor to which the highest rank is assigned by the designer among the nine processors is the processor P01.

9個のプロセッサーそれぞれについての階層構造においてプロセッサーP01に割り当てられた順位が最上位である場合、プロセッサーP01がデータを流すことが可能な3つのプロセッサー、すなわち、プロセッサーP11〜プロセッサーP13のそれぞれには、プロセッサーP01よりも1つ下の順位が割り当てられる。また、当該場合、プロセッサーP11がデータを流すことが可能なプロセッサーPのうち、当該階層構造においてプロセッサーP11よりも1つ下の順位が割り当てられるプロセッサーPは、プロセッサーP21、プロセッサーP22のそれぞれである。これは、当該階層構造においてプロセッサーP01がプロセッサーP11よりも1つ上の順位が割り当てられたプロセッサーPであるためである。また、当該場合、プロセッサーP12がデータを流すことが可能なプロセッサーPのうち、当該階層構造においてプロセッサーP12よりも1つ下の順位が割り当てられるプロセッサーPは、存在しない。これは、当該階層構造においてプロセッサーP01がプロセッサーP12よりも1つ上の順位が割り当てられたプロセッサーPであるためである。また、当該場合、プロセッサーP13がデータを流すことが可能なプロセッサーPのうち、当該階層構造においてプロセッサーP13よりも1つ下の順位が割り当てられるプロセッサーPは、プロセッサーP23である。これは、当該階層構造においてプロセッサーP01がプロセッサーP13よりも1つ上の順位が割り当てられたプロセッサーPであるためである。また、当該場合、プロセッサーP21がデータを流すことが可能なプロセッサーPのうち、当該階層構造においてプロセッサーP21よりも1つ下の順位が割り当てられるプロセッサーPは、存在しない。これは、当該階層構造においてプロセッサーP11がプロセッサーP21よりも1つ上の順位が割り当てられたプロセッサーPであるためである。また、当該場合、プロセッサーP22がデータを流すことが可能なプロセッサーPのうち、当該階層構造においてプロセッサーP22よりも1つ下の順位が割り当てられるプロセッサーPは、存在しない。これは、当該階層構造においてプロセッサーP11がプロセッサーP22よりも1つ上の順位が割り当てられたプロセッサーPであるためである。また、当該場合、プロセッサーP23がデータを流すことが可能なプロセッサーPのうち、当該階層構造においてプロセッサーP23よりも1つ下の順位が割り当てられるプロセッサーPは、プロセッサーP31、プロセッサーP32のそれぞれである。これは、当該階層構造においてプロセッサーP13がプロセッサーP23よりも1つ上の順位が割り当てられたプロセッサーPであるためである。また、当該場合、プロセッサーP31がデータを流すことが可能なプロセッサーPのうち、当該階層構造においてプロセッサーP31よりも1つ下の順位が割り当てられるプロセッサーPは、存在しない。これは、当該階層構造においてプロセッサーP23がプロセッサーP31よりも1つ上の順位が割り当てられたプロセッサーであるためである。また、当該場合、プロセッサーP32がデータを流すことが可能なプロセッサーPのうち、当該階層構造においてプロセッサーP32よりも1つ下の順位が割り当てられるプロセッサーPは、存在しない。これは、当該階層構造においてプロセッサーP23がプロセッサーP32よりも1つ上の順位が割り当てられたプロセッサーであるためである。 When the rank assigned to the processor P01 is the highest in the hierarchical structure for each of the nine processors, the three processors through which the processor P01 can flow data, that is, each of the processors P11 to P13, A rank one rank lower than the processor P01 is assigned. Further, in this case, among the processors P to which the processor P11 can flow data, the processors P to which the rank one lower than the processor P11 is assigned in the hierarchical structure are the processor P21 and the processor P22, respectively. This is because the processor P01 is the processor P to which the rank one higher than the processor P11 is assigned in the hierarchical structure. Further, in this case, among the processors P to which the processor P12 can flow data, there is no processor P to which the rank one lower than the processor P12 is assigned in the hierarchical structure. This is because the processor P01 is the processor P to which the rank one higher than the processor P12 is assigned in the hierarchical structure. Further, in this case, among the processors P to which the processor P13 can flow data, the processor P to which the rank one lower than the processor P13 is assigned in the hierarchical structure is the processor P23. This is because the processor P01 is the processor P to which the rank one higher than the processor P13 is assigned in the hierarchical structure. Further, in this case, among the processors P to which the processor P21 can flow data, there is no processor P to which the rank one lower than the processor P21 is assigned in the hierarchical structure. This is because the processor P11 is the processor P to which the rank one higher than the processor P21 is assigned in the hierarchical structure. Further, in this case, among the processors P to which the processor P22 can flow data, there is no processor P to which the rank one lower than the processor P22 is assigned in the hierarchical structure. This is because the processor P11 is the processor P to which the rank one higher than the processor P22 is assigned in the hierarchical structure. Further, in this case, among the processors P to which the processor P23 can flow data, the processors P to which the rank one lower than the processor P23 is assigned in the hierarchical structure are the processor P31 and the processor P32, respectively. This is because the processor P13 is the processor P to which the rank one higher than the processor P23 is assigned in the hierarchical structure. Further, in this case, among the processors P to which the processor P31 can flow data, there is no processor P to which the rank one lower than the processor P31 is assigned in the hierarchical structure. This is because the processor P23 is a processor to which a higher rank than the processor P31 is assigned in the hierarchical structure. Further, in this case, among the processors P to which the processor P32 can flow data, there is no processor P to which the rank one lower than the processor P32 is assigned in the hierarchical structure. This is because the processor P23 is a processor to which a higher rank than the processor P32 is assigned in the hierarchical structure.

すなわち、図1に示した例では、プロセッサーP01には、前述した通り、当該階層構造において最上位の順位が割り当てられている。また、プロセッサーP11〜プロセッサーP13のそれぞれには、当該階層構造において2番目の順位が割り当てられている。また、プロセッサーP21〜プロセッサーP23のそれぞれには、当該階層構造において3番目の順位が割り当てられている。また、プロセッサーP31、プロセッサーP32のそれぞれには、当該階層構造において最下位の順位が割り当てられている。 That is, in the example shown in FIG. 1, the processor P01 is assigned the highest rank in the hierarchical structure as described above. Further, each of the processors P11 to P13 is assigned a second rank in the hierarchical structure. Further, each of the processors P21 to P23 is assigned a third rank in the hierarchical structure. Further, each of the processor P31 and the processor P32 is assigned the lowest rank in the hierarchical structure.

このように、9個のプロセッサーそれぞれについての階層構造は、9個のプロセッサーそれぞれの物理的な通信経路と、情報処理装置11の設計者によって最上位の順位が割り当てられたプロセッサーPとによって決まる。以下では、説明の便宜上、9個のプロセッサーそれぞれについての階層構造を、単に階層構造と称して説明する。なお、情報処理装置11では、9個のプロセッサーのうち階層構造において同位の順位が割り当てられたある2つのプロセッサー同士が通信可能に接続される場合、当該2つのプロセッサーのうちのいずれに上位の順位を割り当てるかは、例えば、情報処理装置11の設計者によって決められてもよく、他の方法によって決められてもよい。 As described above, the hierarchical structure for each of the nine processors is determined by the physical communication path of each of the nine processors and the processor P to which the highest rank is assigned by the designer of the information processing unit 11. In the following, for convenience of explanation, the hierarchical structure for each of the nine processors will be described simply as a hierarchical structure. In the information processing device 11, when two processors having the same rank assigned in the hierarchical structure among the nine processors are connected to each other so as to be able to communicate with each other, the higher rank is ranked among the two processors. Is assigned, for example, may be determined by the designer of the information processing unit 11, or may be determined by another method.

<プロセッサーがファームウェアを書き込む処理>
以下、情報処理装置11においてプロセッサーPがファームウェアを書き込む処理について説明する。なお、以下では、説明の便宜上、あるプロセッサーPにファームウェアを書き込むと称した場合、当該プロセッサーPに対して当該プロセッサーPに応じたファームウェアを書き込むことを意味する。
<Processing process for processor to write firmware>
Hereinafter, the process in which the processor P writes the firmware in the information processing device 11 will be described. In the following, for convenience of explanation, when it is referred to as writing firmware to a certain processor P, it means writing firmware corresponding to the processor P to the processor P.

情報処理装置11では、あるプロセッサーPは、当該プロセッサーPに応じた書込実行データを取得した場合、取得した当該書込実行データに基づいて、当該プロセッサーPに応じたファームウェアをメモリーMに書き込む。ここで、当該ファームウェアは、当該書込実行データに含まれている。すなわち、当該プロセッサーPは、当該場合、取得した当該書込実行データに含まれる当該ファームウェアをメモリーMに書き込む。 In the information processing unit 11, when a certain processor P acquires the write execution data corresponding to the processor P, the processor P writes the firmware corresponding to the processor P to the memory M based on the acquired write execution data. Here, the firmware is included in the write execution data. That is, in this case, the processor P writes the firmware included in the acquired write execution data to the memory M.

ここで、書込実行データのデータ構造について説明する。階層構造において各順位が割り当てられた9個のプロセッサーそれぞれに応じた書込実行データは、再帰的なデータ構造によって、1つのデータとして構成される。書込実行データのデータ構造が再帰的なデータ構造であることを説明するため、以下では、説明の便宜上、階層構造において第1順位が割り当てられたプロセッサーPを第1プロセッサーと称し、第1プロセッサーと通信可能に接続されているプロセッサーPのうち第1順位よりも順位が1つ下の第2順位が割り当てられたプロセッサーPを第2プロセッサーと称して説明する。なお、第1順位は、階層構造において第2順位よりも順位が1つ上の順位であれば、如何なる順位であってもよい。また、第2順位は、階層構造における順位のうち最上位以外の順位であれば如何なる順位であってもよい。例えば、第1プロセッサーがプロセッサーP01である場合、第2プロセッサーは、プロセッサーP11のことである。また、例えば、第1プロセッサーがプロセッサーP23である場合、第2プロセッサーは、プロセッサーP31のことである。 Here, the data structure of the write execution data will be described. The write execution data corresponding to each of the nine processors to which each rank is assigned in the hierarchical structure is configured as one data by the recursive data structure. In order to explain that the data structure of the write execution data is a recursive data structure, in the following, for convenience of explanation, the processor P to which the first rank is assigned in the hierarchical structure is referred to as the first processor, and the first processor. A processor P to which a second rank, which is one rank lower than the first rank, is assigned among the processors P communicably connected to the second processor will be referred to as a second processor. The first rank may be any rank as long as the rank is one rank higher than the second rank in the hierarchical structure. Further, the second rank may be any rank as long as it is a rank other than the highest rank among the ranks in the hierarchical structure. For example, when the first processor is the processor P01, the second processor is the processor P11. Further, for example, when the first processor is the processor P23, the second processor is the processor P31.

書込実行データが再帰的なデータ構造を有する場合、第1書込実行データは、第2書込実行データを含む。第1書込実行データは、第1プロセッサーに応じた書込実行データのことである。第2書込実行データは、第2プロセッサーに応じた書込実行データのことである。そして、第2書込実行データのデータ構造は、第1書込実行データのデータ構造と同じデータ構造である。 When the write execution data has a recursive data structure, the first write execution data includes the second write execution data. The first write execution data is the write execution data corresponding to the first processor. The second write execution data is the write execution data corresponding to the second processor. The data structure of the second write execution data is the same as the data structure of the first write execution data.

具体的には、本実施形態では、階層構造において最上位の順位が割り当てられたプロセッサーP01に応じた書込実行データには、プロセッサーP01と通信可能に接続された3個のプロセッサーPであり、且つ、階層構造において2番目の順位が割り当てられた3個のプロセッサーPのそれぞれに応じた書込実行データが含まれている。当該3個のプロセッサーPは、すなわち、プロセッサーP11〜プロセッサーP13のことである。そして、プロセッサーP01、プロセッサーP11、プロセッサーP12、プロセッサーP13のそれぞれに応じた書込実行データのデータ構造は、互いに同じである。 Specifically, in the present embodiment, the write execution data corresponding to the processor P01 to which the highest rank is assigned in the hierarchical structure includes three processors P communicably connected to the processor P01. Moreover, the write execution data corresponding to each of the three processors P to which the second rank is assigned in the hierarchical structure is included. The three processors P are, that is, processors P11 to P13. The data structures of the write execution data corresponding to each of the processor P01, the processor P11, the processor P12, and the processor P13 are the same as each other.

なお、本実施形態において、ある対象となるデータのデータ構造は、当該データに含まれる複数種類のデータの、当該対象となるデータ内における並び方を示す。例えば、あるデータX1のデータ構造と他のデータX2のデータ構造とが互いに同じであることは、データX1に種類S1のデータ、種類S2のデータ、種類S3のデータの3種類のデータのみが含まれている場合、データX2にも種類S1のデータ、種類S2のデータ、種類S3のデータの3種類のデータのみが含まれており、且つ、データX1内における当該3種類のデータの並び順と、データX2内における当該3種類のデータの並び順とが同じであることを意味する。ただし、当該場合であっても、データX1のデータ構造とデータX2のデータ構造とが互いに同じであることは、データX1に含まれる種類S1のデータが示す内容とデータX2に含まれる種類S1のデータが示す内容とが互いに同じ内容であることを意味しない。また、当該場合であっても、データX1のデータ構造とデータX2のデータ構造とが互いに同じであることは、データX1に含まれる種類S2のデータが示す内容とデータX2に含まれる種類S2のデータが示す内容とが互いに同じ内容であることを意味しない。また、当該場合であっても、データX1のデータ構造とデータX2のデータ構造とが互いに同じであることは、データX1に含まれる種類S3のデータが示す内容とデータX2に含まれる種類S3のデータが示す内容とが互いに同じ内容であることを意味しない。 In the present embodiment, the data structure of a certain target data indicates how a plurality of types of data included in the target data are arranged in the target data. For example, the fact that the data structure of one data X1 and the data structure of another data X2 are the same as each other means that the data X1 includes only three types of data: type S1, data of type S2, and data of type S3. If so, the data X2 also contains only three types of data, that is, type S1, data of type S2, and data of type S3, and the order of the three types of data in the data X1. , Means that the order of the three types of data in the data X2 is the same. However, even in this case, the fact that the data structure of the data X1 and the data structure of the data X2 are the same is that the contents indicated by the data of the type S1 included in the data X1 and the type S1 included in the data X2. It does not mean that the contents shown by the data are the same as each other. Further, even in this case, the fact that the data structure of the data X1 and the data structure of the data X2 are the same is that the contents indicated by the data of the type S2 included in the data X1 and the type S2 included in the data X2. It does not mean that the contents shown by the data are the same as each other. Further, even in this case, the fact that the data structure of the data X1 and the data structure of the data X2 are the same is that the contents indicated by the data of the type S3 included in the data X1 and the data structure of the type S3 included in the data X2. It does not mean that the contents shown by the data are the same as each other.

また、本実施形態では、階層構造において2番目の順位が割り当てられたプロセッサーP11に応じた書込実行データには、プロセッサーP11と通信可能に接続された2個のプロセッサーPであり、且つ、階層構造において3番目の順位が割り当てられた2個のプロセッサーPのそれぞれに応じた書込実行データが含まれている。当該2個のプロセッサーPは、すなわち、プロセッサーP21及びプロセッサーP22のことである。そして、プロセッサーP11、プロセッサーP21、プロセッサーP22のそれぞれに応じた書込実行データのデータ構造は、互いに同じである。 Further, in the present embodiment, the write execution data corresponding to the processor P11 to which the second rank is assigned in the hierarchical structure is the two processors P communicably connected to the processor P11, and the hierarchy. The write execution data corresponding to each of the two processors P to which the third rank is assigned in the structure is included. The two processors P are, that is, the processor P21 and the processor P22. The data structures of the write execution data corresponding to each of the processor P11, the processor P21, and the processor P22 are the same as each other.

また、本実施形態では、階層構造において2番目の順位が割り当てられたプロセッサーP12に応じた書込実行データには、プロセッサーP12と通信可能に接続されたプロセッサーPであり、且つ、階層構造において3番目の順位が割り当てられたプロセッサーPがプロセッサーP12に接続されていないため、当該プロセッサーPに応じた書込実行データとして、空データが含まれている。プロセッサーP12に応じた書込実行データに含まれる空データは、本実施形態において、階層構造において3番目の順位が割り当てられたプロセッサーPがプロセッサーP12に接続されていないことを示すデータであれば如何なるデータであってもよく、例えば、ヌルデータ等である。 Further, in the present embodiment, the write execution data corresponding to the processor P12 to which the second rank is assigned in the hierarchical structure is the processor P communicably connected to the processor P12, and 3 in the hierarchical structure. Since the processor P to which the second rank is assigned is not connected to the processor P12, empty data is included as the write execution data corresponding to the processor P. The empty data included in the write execution data corresponding to the processor P12 is any data indicating that the processor P to which the third rank is assigned in the hierarchical structure is not connected to the processor P12 in the present embodiment. It may be data, for example, null data or the like.

また、本実施形態では、階層構造において2番目の順位が割り当てられたプロセッサーP13に応じた書込実行データには、プロセッサーP13と通信可能に接続されたプロセッサーPであり、且つ、階層構造において3番目の順位が割り当てられたプロセッサーPに応じた書込実行データが含まれている。当該プロセッサーPは、すなわち、プロセッサーP23のことである。そして、プロセッサーP13、プロセッサーP23のそれぞれに応じた書込実行データのデータ構造は、互いに同じである。 Further, in the present embodiment, the write execution data corresponding to the processor P13 to which the second rank is assigned in the hierarchical structure is the processor P communicably connected to the processor P13, and 3 in the hierarchical structure. The write execution data corresponding to the processor P to which the second rank is assigned is included. The processor P is, that is, the processor P23. The data structures of the write execution data corresponding to each of the processor P13 and the processor P23 are the same as each other.

また、本実施形態では、階層構造において3番目の順位が割り当てられたプロセッサーP23に応じた書込実行データには、プロセッサーP23と通信可能に接続された2個のプロセッサーPであり、且つ、階層構造において最下位の順位が割り当てられた2個のプロセッサーPのそれぞれに応じた書込実行データが含まれている。当該2個のプロセッサーPは、すなわち、プロセッサーP31及びプロセッサーP32のことである。そして、プロセッサーP23、プロセッサーP31、プロセッサーP32のそれぞれに応じた書込実行データのデータ構造は、互いに同じである。 Further, in the present embodiment, the write execution data corresponding to the processor P23 to which the third rank is assigned in the hierarchical structure is the two processors P communicably connected to the processor P23, and the hierarchy. The write execution data corresponding to each of the two processors P to which the lowest rank is assigned in the structure is included. The two processors P are, that is, the processor P31 and the processor P32. The data structures of the write execution data corresponding to each of the processor P23, the processor P31, and the processor P32 are the same as each other.

また、本実施形態では、階層構造において最下位の順位が割り当てられたプロセッサーP31に応じた書込実行データには、プロセッサーP31と通信可能に接続されたプロセッサーPであり、且つ、階層構造において最下位よりも下の順位が割り当てられたプロセッサーPがプロセッサーP31に接続されていないため、当該プロセッサーPに応じた書込実行データとして、空データが含まれている。プロセッサーP31に応じた書込実行データに含まれる空データは、本実施形態において、階層構造において最下位よりも下の順位が割り当てられたプロセッサーPがプロセッサーP31に接続されていないことを示すデータであれば如何なるデータであってもよく、例えば、ヌルデータ等である。 Further, in the present embodiment, the write execution data corresponding to the processor P31 to which the lowest rank is assigned in the hierarchical structure is the processor P communicably connected to the processor P31, and is the highest in the hierarchical structure. Since the processor P to which the rank lower than the lower rank is assigned is not connected to the processor P31, empty data is included as the write execution data corresponding to the processor P. The empty data included in the write execution data corresponding to the processor P31 is data indicating that the processor P to which the lower rank than the lowest rank is assigned in the hierarchical structure is not connected to the processor P31 in the present embodiment. Any data can be used as long as it is available, for example, null data or the like.

また、本実施形態では、階層構造において最下位の順位が割り当てられたプロセッサーP32に応じた書込実行データには、プロセッサーP32と通信可能に接続されたプロセッサーPであり、且つ、階層構造において最下位よりも下の順位が割り当てられたプロセッサーPがプロセッサーP32に接続されていないため、当該プロセッサーPに応じた書込実行データとして、空データが含まれている。プロセッサーP32に応じた書込実行データに含まれる空データは、本実施形態において、階層構造において最下位よりも下の順位が割り当てられたプロセッサーPがプロセッサーP32に接続されていないことを示すデータであれば如何なるデータであってもよく、例えば、ヌルデータ等である。 Further, in the present embodiment, the write execution data corresponding to the processor P32 to which the lowest rank is assigned in the hierarchical structure is the processor P communicably connected to the processor P32, and is the highest in the hierarchical structure. Since the processor P to which the rank lower than the lower rank is assigned is not connected to the processor P32, empty data is included as the write execution data corresponding to the processor P. The empty data included in the write execution data corresponding to the processor P32 is data indicating that the processor P to which the lower rank than the lowest rank is assigned in the hierarchical structure is not connected to the processor P32 in the present embodiment. Any data can be used as long as it is available, for example, null data or the like.

ここで、図2は、ある第1プロセッサーに応じた書込実行データのデータ構造の一例を示す図である。以下では、説明の便宜上、第1プロセッサーを、対象第1プロセッサーと称して説明する。また、対象第1プロセッサーと通信可能に接続されている1個以上の第2プロセッサーのそれぞれを、対象第2プロセッサーと称して説明する。図2に示した例では、対象第1プロセッサーに応じた書込実行データには、当該書込実行データのヘッダーと、当該書込実行データのボディーとの2種類のデータが含まれている。また、当該例では、当該ヘッダーには、当該ヘッダーのサイズを示すデータ、当該ボディーのサイズを示すデータ、当該ボディーに含まれるコンポーネント数を示すデータ、データDX1〜DXnの互いに異なる種類のn個のデータの(n+3)種類のデータが含まれている。nは、0以上の整数である。すなわち、当該ヘッダーには、当該n個のデータが含まれない構成であってもよい。また、データDX1〜データDXnのそれぞれは、如何なる種類のデータであってもよい。当該コンポーネント数は、当該ボディーに含まれるコンポーネントの数のことである。また、当該ボディーに含まれるコンポーネントは、対象第1プロセッサーに応じたファームウェア、又は、対象第1プロセッサーから1個以上の対象第2プロセッサーのそれぞれへ出力する書込実行データが含まれるデータのことである。 Here, FIG. 2 is a diagram showing an example of a data structure of write execution data corresponding to a certain first processor. In the following, for convenience of explanation, the first processor will be referred to as a target first processor. Further, each of one or more second processors communicably connected to the target first processor will be referred to as a target second processor. In the example shown in FIG. 2, the write execution data corresponding to the target first processor includes two types of data, that is, the header of the write execution data and the body of the write execution data. Further, in the example, in the header, data indicating the size of the header, data indicating the size of the body, data indicating the number of components contained in the body, and n data DX1 to DXn of different types from each other. It contains (n + 3) types of data. n is an integer greater than or equal to 0. That is, the header may not include the n pieces of data. Further, each of the data DX1 to the data DXn may be any kind of data. The number of components is the number of components contained in the body. Further, the component included in the body is data including firmware corresponding to the target first processor or write execution data output from the target first processor to each of one or more target second processors. is there.

また、図2に示した例では、対象第1プロセッサーに応じた書込実行データのボディーには、コンポーネントC1〜コンポーネントCmのm個のコンポーネントが含まれている。mは、1以上の整数である。コンポーネントC1は、対象第1プロセッサーに応じたファームウェアが含まれるデータの一例である。コンポーネントC1には、コンポーネントC1のヘッダーと、コンポーネントC1のボディーとの2種類のデータが含まれている。当該ヘッダーには、当該ヘッダーのサイズを示すデータと、当該ボディーのサイズを示すデータと、当該ボディーの出力先を示す出力先データとが含まれている。なお、当該ヘッダーには、他のデータが含まれる構成であってもよい。図2に示した例では、コンポーネントC1は、前述した通り、対象第1プロセッサーに応じたファームウェアが含まれるデータである。このため、当該出力先データは、当該出力先として対象第1プロセッサーを示す。当該出力先データが対象第1プロセッサーを示す場合、当該ボディーには、対象第1プロセッサーに応じたファームウェアを対象第1プロセッサーに書き込むために必要な各種のデータが含まれている。なお、当該ボディーには、当該各種のデータに加えて、他のデータが含まれる構成であってもよい。 Further, in the example shown in FIG. 2, the body of the write execution data corresponding to the target first processor includes m components of components C1 to Cm. m is an integer of 1 or more. The component C1 is an example of data including firmware corresponding to the target first processor. The component C1 contains two types of data, a header of the component C1 and a body of the component C1. The header includes data indicating the size of the header, data indicating the size of the body, and output destination data indicating the output destination of the body. The header may be configured to include other data. In the example shown in FIG. 2, the component C1 is the data including the firmware corresponding to the target first processor as described above. Therefore, the output destination data indicates the target first processor as the output destination. When the output destination data indicates the target first processor, the body contains various data necessary for writing the firmware corresponding to the target first processor to the target first processor. In addition to the various data, the body may include other data.

一方、図2に示したコンポーネントCmは、1個以上の対象第2プロセッサーのうちのある対象第2プロセッサーに応じた書込実行データが含まれるデータの一例である。コンポーネントCmには、コンポーネントCmのヘッダーと、コンポーネントCmのボディーとの2種類のデータが含まれている。当該ヘッダーには、当該ヘッダーのサイズを示すデータと、当該ボディーのサイズを示すデータと、当該ボディーの出力先を示す出力先データとが含まれている。なお、当該ヘッダーには、他のデータが含まれる構成であってもよい。図2に示した例では、コンポーネントCmは、前述した通り、当該対象第2プロセッサーに応じた書込実行データが含まれるデータである。このため、当該出力先データは、当該出力先として当該対象第2プロセッサーを示す。当該出力先データが当該対象第2プロセッサーを示す場合、当該ボディーには、当該対象第2プロセッサーに応じた書込実行データが含まれている。そして、当該書込実行データのデータ構造は、図2に示した対象第1プロセッサーに応じた書込実行データのデータ構造と同じデータ構造である。 On the other hand, the component Cm shown in FIG. 2 is an example of data including write execution data corresponding to a certain target second processor among one or more target second processors. The component Cm contains two types of data, a header of the component Cm and a body of the component Cm. The header includes data indicating the size of the header, data indicating the size of the body, and output destination data indicating the output destination of the body. The header may be configured to include other data. In the example shown in FIG. 2, the component Cm is data including write execution data corresponding to the target second processor, as described above. Therefore, the output destination data indicates the target second processor as the output destination. When the output destination data indicates the target second processor, the body includes write execution data corresponding to the target second processor. The data structure of the write execution data is the same as the data structure of the write execution data corresponding to the target first processor shown in FIG.

このように、ある第1プロセッサーに応じた書込実行データは、再帰的なデータ構造を有する。すなわち、当該書込実行データは、当該書込実行データのデータ構造と同じデータ構造を有する他の書込実行データを含んでいる。これにより、9個のプロセッサーのそれぞれに応じた書込実行データを作成する作成者は、データ構造が共通しているため、9個のプロセッサーのそれぞれに応じた書込実行データを作成する手間と時間を少なくすることができる。換言すると、当該作成者は、9個のプロセッサーPのそれぞれに応じた書込実行データを効率的に作成することができる。また、9個のプロセッサーPのそれぞれに応じた書込実行データが互いに同じデータ構造を有するため、これらの書込実行データのうちの一部にエラーが含まれていた場合であっても、9個のプロセッサーPのそれぞれに応じた書込実行データが互いに異なるデータ構造を有する場合と比較して、デバッグに要する手間と時間を少なくすることができる。 As described above, the write execution data corresponding to a certain first processor has a recursive data structure. That is, the write execution data includes other write execution data having the same data structure as the data structure of the write execution data. As a result, the creator who creates the write execution data corresponding to each of the nine processors has a common data structure, so that it takes time and effort to create the write execution data corresponding to each of the nine processors. You can save time. In other words, the creator can efficiently create write execution data corresponding to each of the nine processors P. Further, since the write execution data corresponding to each of the nine processors P have the same data structure as each other, even if an error is included in a part of these write execution data, 9 Compared with the case where the write execution data corresponding to each of the processors P has different data structures, the labor and time required for debugging can be reduced.

なお、対象第1プロセッサーに応じた書込実行データに含まれるコンポーネントのうち、対象第1プロセッサーを示す出力先データを含むコンポーネント以外のすべてのコンポーネントのボディーの内部のデータ構造は、対象第1プロセッサーが行う処理から隠蔽されている。このため、対象第1プロセッサーに応じた書込実行データには、対象第1プロセッサーに応じた書込実行データのデータ構造と異なるデータ構造を有する書込実行データが、1個以上の対象第2プロセッサーのうちの一部のそれぞれに応じた書込実行データとして含まれる構成であってもよい。当該書込実行データは、例えば、バイナリデータ等であってもよく、他のデータ構造を有するデータであってもよい。これにより、ユーザーは、情報処理装置11に含まれる9個のプロセッサーPのうちの一部のプロセッサーPが、他のプロセッサーPと規格の異なるプロセッサーであったとしても、情報処理装置12から対象第1プロセッサーに対して対象第1プロセッサーに応じた書込実行データを出力することにより、9個のプロセッサーPのそれぞれにファームウェアを効率的に書き込むことができる。 Of the components included in the write execution data corresponding to the target first processor, the internal data structure of the body of all components other than the component including the output destination data indicating the target first processor is the target first processor. It is hidden from the processing performed by. Therefore, the write execution data corresponding to the target first processor includes one or more target second write execution data having a data structure different from the data structure of the write execution data corresponding to the target first processor. The configuration may be included as write execution data corresponding to each of a part of the processors. The write execution data may be, for example, binary data or the like, or may be data having another data structure. As a result, even if a part of the nine processors P included in the information processing device 11 is a processor having a different standard from the other processors P, the user can use the information processing device 12 as a target. By outputting the write execution data corresponding to the target first processor to one processor, the firmware can be efficiently written to each of the nine processors P.

例えば、プロセッサーP31とプロセッサーP32が、プロセッサーP01、プロセッサーP11、プロセッサーP12、プロセッサーP13、プロセッサーP21、プロセッサーP22、プロセッサーP23のそれぞれと規格が異なるプロセッサーであった場合、ユーザーは、プロセッサーP23に応じた書込実行データに対して、例えば、コンポーネントのボディーにバイナリデータを含む書込実行データを含ませることにより、情報処理装置12から対象第1プロセッサーに対して対象第1プロセッサーに応じた書込実行データを出力し、9個のプロセッサーPのそれぞれにファームウェアを効率的に書き込むことができる。 For example, if the processor P31 and the processor P32 are processors having different standards from the processor P01, the processor P11, the processor P12, the processor P13, the processor P21, the processor P22, and the processor P23, the user can write according to the processor P23. For example, by including the write execution data including the binary data in the body of the component with respect to the built-in execution data, the write execution data corresponding to the target first processor to the target first processor from the information processing device 12 Can be output and the firmware can be efficiently written to each of the nine processors P.

ここで、ある書込実行データのボディーに含まれる複数のコンポーネントのそれぞれも、互いに同じデータ構造を有する。そこで、以下では、図3を参照し、ある書込実行データのボディーに含まれるコンポーネントのデータ構造について、図2に示したコンポーネントC1のデータ構造を例に挙げて説明する。図3は、図2に示したコンポーネントC1のデータ構造の一例を示す図である。 Here, each of the plurality of components included in the body of a certain write execution data also has the same data structure as each other. Therefore, in the following, with reference to FIG. 3, the data structure of the component included in the body of a certain write execution data will be described by taking the data structure of the component C1 shown in FIG. 2 as an example. FIG. 3 is a diagram showing an example of the data structure of the component C1 shown in FIG.

以下では、説明の便宜上、図2に示したコンポーネントC1のボディーのことを、コンポーネントデータと称して説明する。コンポーネントデータには、コンポーネントデータのヘッダーと、コンポーネントデータのボディーとの2種類のデータが含まれている。当該ヘッダーには、当該ヘッダーのサイズを示すデータと、当該ボディーのサイズを示すデータと、当該ボディーに含まれる書き込みブロック数を示すデータとの3種類のデータが含まれている。当該書き込みブロック数は、当該ボディーに含まれる書き込みブロックの数を示すデータのことである。また、当該ボディーに含まれる複数の書き込みブロックのそれぞれは、前述の対象第1プロセッサーに書き込むファームウェアが分割された複数のデータのうちの1つである。図3に示した例では、当該ファームウェアは、k個の書き込みブロックWに分割されている。kは、1以上の整数であれば、如何なる整数であってもよい。なお、図3に示した書き込みブロックW1は、当該ボディーに含まれる1個目の書き込みブロックWを示す。また、図3に示した書き込みブロックWkは、当該ボディーに含まれるk個目の書き込みブロックWを示す。 In the following, for convenience of explanation, the body of the component C1 shown in FIG. 2 will be referred to as component data. The component data includes two types of data, a header of the component data and a body of the component data. The header includes three types of data: data indicating the size of the header, data indicating the size of the body, and data indicating the number of write blocks included in the body. The number of write blocks is data indicating the number of write blocks included in the body. Further, each of the plurality of write blocks included in the body is one of the plurality of data in which the firmware to be written to the target first processor is divided. In the example shown in FIG. 3, the firmware is divided into k write blocks W. k may be any integer as long as it is an integer of 1 or more. The write block W1 shown in FIG. 3 indicates the first write block W included in the body. Further, the write block Wk shown in FIG. 3 indicates the kth write block W included in the body.

なお、コンポーネントCmのボディーには、複数の書き込みブロックに代えて、コンポーネントCmの出力先データが示す対象第2プロセッサーに応じた書込実行データが含まれている。当該書込実行データのデータ構造については、前述した通り、図2に示した書込実行データのデータ構造と同じデータ構造であるため、図示による説明を省略する。 In addition, the body of the component Cm contains write execution data corresponding to the target second processor indicated by the output destination data of the component Cm instead of the plurality of write blocks. As described above, the data structure of the write execution data has the same data structure as the data structure of the write execution data shown in FIG. 2, and therefore the description by illustration will be omitted.

ここで、図3に示したコンポーネントデータのボディーに含まれる複数の書き込みブロックのそれぞれも、互いに同じデータ構造を有する。そこで、以下では、図4を参照し、あるコンポーネントデータに含まれる書き込みブロックのデータ構造について、図3に示した書き込みブロックW1のデータ構造を例に挙げて説明する。図4は、図3に示した書き込みブロックW1のデータ構造の一例を示す図である。 Here, each of the plurality of write blocks included in the component data body shown in FIG. 3 also has the same data structure as each other. Therefore, in the following, with reference to FIG. 4, the data structure of the write block included in a certain component data will be described by taking the data structure of the write block W1 shown in FIG. 3 as an example. FIG. 4 is a diagram showing an example of the data structure of the write block W1 shown in FIG.

図3に示した書き込みブロックW1には、当該書き込みブロックW1のヘッダーと、当該書き込みブロックW1のボディーとの2種類のデータが含まれている。当該ヘッダーには、当該ヘッダーのサイズを示すデータと、当該ボディーのサイズを示すデータと、データDY1〜DYsの互いに異なる種類のs個のデータの(s+2)種類のデータが含まれている。sは、0以上の整数である。すなわち、当該ヘッダーには、当該s個のデータが含まれない構成であってもよい。また、データDY1〜データDYsのそれぞれは、如何なる種類のデータであってもよい。また、当該ボディーには、対象第1プロセッサーに書き込むファームウェアが分割された複数のデータのうちの1つが含まれている。なお、図4では、当該ボディーに含まれているデータの詳細については、省略している。 The write block W1 shown in FIG. 3 contains two types of data, a header of the write block W1 and a body of the write block W1. The header includes data indicating the size of the header, data indicating the size of the body, and (s + 2) types of data of s data of different types of data DY1 to DYs. s is an integer greater than or equal to 0. That is, the header may not include the s pieces of data. Further, each of the data DY1 to the data DYs may be any kind of data. In addition, the body contains one of a plurality of data in which the firmware to be written to the target first processor is divided. In addition, in FIG. 4, the details of the data contained in the body are omitted.

次に、図5を参照し、以上のようなデータ構造を有する書込実行データを前述の対象第1プロセッサーが取得した場合において、対象第1プロセッサーが行う処理について説明する。図5は、対象第1プロセッサーに応じた書込実行データを取得した場合において対象第1プロセッサーが行う処理の流れの一例を示す図である。なお、本実施形態において、対象第1プロセッサーとなり得るプロセッサーPは、プロセッサーP01、プロセッサーP11、プロセッサーP12、プロセッサーP13、プロセッサーP21、プロセッサーP22、プロセッサーP23、プロセッサーP32のそれぞれである。また、以下では、説明の便宜上、当該書込実行データを対象書込実行データと称して説明する。 Next, with reference to FIG. 5, when the above-mentioned target first processor acquires the write execution data having the above data structure, the process performed by the target first processor will be described. FIG. 5 is a diagram showing an example of the flow of processing performed by the target first processor when the write execution data corresponding to the target first processor is acquired. In the present embodiment, the processor P that can be the target first processor is each of the processor P01, the processor P11, the processor P12, the processor P13, the processor P21, the processor P22, the processor P23, and the processor P32. Further, in the following, for convenience of explanation, the write execution data will be referred to as a target write execution data.

対象第1プロセッサーは、取得した書込実行データのヘッダーを参照し、当該書込実行データに含まれるコンポーネント数を特定する(ステップS110)。 The target first processor refers to the header of the acquired write execution data and specifies the number of components included in the write execution data (step S110).

次に、対象第1プロセッサーは、ステップS110において特定したコンポーネント数に基づいて、対象書込実行データに含まれるコンポーネントを1つずつ対象コンポーネントとして選択し、選択した対象コンポーネント毎に、ステップS130〜ステップS160の処理を繰り返し実行する(ステップS120)。 Next, the target first processor selects the components included in the target write execution data one by one as the target component based on the number of components specified in step S110, and steps S130 to step S130 for each selected target component. The process of S160 is repeatedly executed (step S120).

対象第1プロセッサーは、ステップS120において選択された対象コンポーネントのヘッダーに含まれる出力先データが示す出力先が対象第1プロセッサーであるか否かを判定する(ステップS130)。 The target first processor determines whether or not the output destination indicated by the output destination data included in the header of the target component selected in step S120 is the target first processor (step S130).

対象第1プロセッサーは、対象コンポーネントのヘッダーに含まれる出力先データが示す出力先が対象第1プロセッサーであると判定した場合(ステップS130−YES)、ステップS120に遷移し、ステップS120において未選択のコンポーネントの中から次のコンポーネントを対象コンポーネントとして選択する。なお、対象第1プロセッサーは、ステップS120において未選択のコンポーネントが存在しない場合、ステップS170に遷移する。 When the target first processor determines that the output destination indicated by the output destination data included in the header of the target component is the target first processor (step S130-YES), the target first processor transitions to step S120 and is not selected in step S120. Select the next component from the components as the target component. If the target first processor does not have an unselected component in step S120, the target first processor transitions to step S170.

一方、対象第1プロセッサーは、対象コンポーネントのヘッダーに含まれる出力先データが示す出力先が対象第1プロセッサーではないと判定した場合(ステップS130−NO)、当該出力先が対象第2プロセッサーであるか否かを判定する(ステップS140)。換言すると、対象第1プロセッサーは、ステップS140において、対象コンポーネントのヘッダーに含まれる出力先データが示す出力先が、対象第1プロセッサーと通信可能に接続されているプロセッサーPであり、且つ、階層構造において対象第1プロセッサーよりも1つ下の順位が割り当てられたプロセッサーPであるか否かを判定する。 On the other hand, when it is determined that the output destination indicated by the output destination data included in the header of the target component is not the target first processor (step S130-NO), the target first processor is the target second processor. Whether or not it is determined (step S140). In other words, in step S140, the target first processor is a processor P in which the output destination indicated by the output destination data included in the header of the target component is communicably connected to the target first processor and has a hierarchical structure. In, it is determined whether or not the processor P is assigned a rank one lower than that of the target first processor.

対象第1プロセッサーは、対象コンポーネントのヘッダーに含まれる出力先データが示す出力先が対象第2プロセッサーではないと判定した場合(ステップS140−NO)、情報処理装置12に対してエラーを出力し(ステップS160)、処理を終了する。 When the target first processor determines that the output destination indicated by the output destination data included in the header of the target component is not the target second processor (step S140-NO), the target first processor outputs an error to the information processing device 12 (step S140-NO). Step S160), the process is terminated.

対象第1プロセッサーは、対象コンポーネントのヘッダーに含まれる出力先データが示す出力先が対象第2プロセッサーであると判定した場合(ステップS140−YES)、当該出力先の対象第2プロセッサーに対して、対象コンポーネントのボディーを出力する(ステップS150)。その後、対象第1プロセッサーは、ステップS120に遷移し、ステップS120において未選択のコンポーネントの中から次のコンポーネントを対象コンポーネントとして選択する。 When the target first processor determines that the output destination indicated by the output destination data included in the header of the target component is the target second processor (step S140-YES), the target first processor refers to the target second processor of the output destination. The body of the target component is output (step S150). After that, the target first processor transitions to step S120, and selects the next component as the target component from the unselected components in step S120.

ステップS120〜ステップS160の繰り返し処理が行われた後、対象第1プロセッサーは、対象書込実行データに含まれるコンポーネントを参照し、出力先として対象第2プロセッサーを示す出力先データを含むコンポーネントが存在するか否かを判定する(ステップS165)。 After the iterative processing of steps S120 to S160 is performed, the target first processor refers to the component included in the target write execution data, and there is a component including the output destination data indicating the target second processor as the output destination. It is determined whether or not to do so (step S165).

対象第1プロセッサーは、出力先として対象第2プロセッサーを示す出力先データを含むコンポーネントが存在すると判定した場合(ステップS165−YES)、すべての対象第2プロセッサーへのファームウェアの書き込みが成功したか否かを判定する(ステップS170)。ここで、対象第1プロセッサーは、ステップS170において、1個以上の対象第2プロセッサーのそれぞれから、ファームウェアの書き込みに成功したことを示す情報を取得することにより、すべての対象第2プロセッサーへのファームウェアの書き込みが成功したと判定する。一方、対象第1プロセッサーは、ステップS170において、1個以上の対象第2プロセッサーのうちの少なくとも1個のプロセッサーPから、ファームウェアの書き込みに成功したことを示す情報を取得していない場合、すべての対象第2プロセッサーへのファームウェアの書き込みが成功していないと判定する。 When the target first processor determines that there is a component including output destination data indicating the target second processor as the output destination (step S165-YES), whether or not the writing of the firmware to all the target second processors is successful. (Step S170). Here, the target first processor obtains information indicating that the firmware has been successfully written from each of the one or more target second processors in step S170, so that the firmware to all the target second processors can be obtained. Judges that the writing was successful. On the other hand, if the target first processor has not acquired information indicating that the firmware has been successfully written from at least one processor P of the one or more target second processors in step S170, all of them. It is determined that the firmware has not been successfully written to the target second processor.

対象第1プロセッサーは、すべての対象第2プロセッサーへのファームウェアの書き込みが成功していないと判定した場合(ステップS170−NO)、対象第2ファームウェアの書き込みに失敗したか否かを判定する(ステップS200)。ここで、対象第1プロセッサーは、ステップS170において、例えば、1個以上の対象第2ファームウェアのうちの少なくとも1個から、ファームウェアの書き込みに失敗したことを示すデータを取得した場合、対象第2ファームウェアの書き込みに失敗したと判定する。この場合、対象第1プロセッサーは、ステップS170において、1個以上の対象第2ファームウェアのすべてから、ファームウェアの書き込みに失敗したことを示すデータを取得していない場合、対象第2ファームウェアの書き込みに失敗していないと判定する。なお、対象第1プロセッサーは、ステップS170において、1個以上の対象第2ファームウェアのうちの少なくとも1個から、予め決められた時間を超えても応答が返ってこない場合も、タイムアウトエラーのエラー処理として、対象第2ファームウェアの書き込みに失敗したと判定する構成であってもよい。 When the target first processor determines that the writing of the firmware to all the target second processors has not been successful (step S170-NO), the target first processor determines whether or not the writing of the target second firmware has failed (step). S200). Here, when the target first processor acquires data indicating that the writing of the firmware has failed from at least one of the one or more target second firmwares in step S170, the target second firmware It is determined that the writing of the firmware has failed. In this case, if the target first processor has not acquired data indicating that the firmware writing has failed from all of one or more target second firmwares in step S170, the target second firmware has failed to write. Judge that it is not done. In step S170, the target first processor also handles a timeout error error even if no response is returned from at least one of the one or more target second firmwares even after a predetermined time has passed. As a result, it may be determined that the writing of the target second firmware has failed.

対象第1プロセッサーは、対象第2ファームウェアの書き込みに失敗したと判定した場合(ステップS200−YES)、情報処理装置12に対してエラーを出力し(ステップS210)、処理を終了する。 When the target first processor determines that the writing of the target second firmware has failed (step S200-YES), the target first processor outputs an error to the information processing device 12 (step S210), and ends the process.

一方、対象第1プロセッサーは、対象第2ファームウェアの書き込みに失敗していないと判定した場合(ステップS200−NO)、ステップS170に遷移し、すべての対象第2プロセッサーへのファームウェアの書き込みが成功したか否かを再び判定する。 On the other hand, when it is determined that the target first processor has not failed to write the target second firmware (step S200-NO), the process proceeds to step S170, and the writing of the firmware to all the target second processors is successful. Determine again whether or not.

一方、ステップS170において、対象第1プロセッサーは、すべての対象第2プロセッサーへのファームウェアの書き込みが成功したと判定した場合(ステップS170−YES)、対象第1プロセッサーにファームウェアを書き込むか否かを判定する(ステップS180)。ここで、対象第1プロセッサーは、ステップS180において、対象書込実行データに含まれるコンポーネントのうち、コンポーネントのヘッダーに対象第1プロセッサーを示す出力先データを含むコンポーネントのボディーに空データが含まれている場合、対象第1プロセッサーにファームウェアを書き込まないと判定する。一方、対象第1プロセッサーは、ステップS180において、当該ボディーに空データが含まれていない場合、対象第1プロセッサーにファームウェアを書き込むと判定する。 On the other hand, in step S170, when the target first processor determines that the firmware has been successfully written to all the target second processors (step S170-YES), it determines whether or not to write the firmware to the target first processor. (Step S180). Here, in step S180, the target first processor includes empty data in the body of the component including the output destination data indicating the target first processor in the header of the component among the components included in the target write execution data. If so, it is determined that the firmware is not written to the target first processor. On the other hand, in step S180, the target first processor determines that the firmware is written to the target first processor when the body does not contain empty data.

対象第1プロセッサーは、対象第1プロセッサーにファームウェアを書き込むと判定した場合(ステップS180−YES)、対象書込実行データに含まれるコンポーネントのうち、コンポーネントのヘッダーに対象第1プロセッサーを示す出力先データを含むコンポーネントのボディーに基づいて、対象第1プロセッサーに応じたファームウェアを対象第1プロセッサーに書き込み(ステップS190)、処理を終了する。 When the target first processor determines that the firmware is written to the target first processor (step S180-YES), among the components included in the target write execution data, the output destination data indicating the target first processor in the component header. Based on the body of the component including the above, the firmware corresponding to the target first processor is written to the target first processor (step S190), and the process ends.

一方、対象第1プロセッサーは、対象第1プロセッサーにファームウェアを書き込まないと判定した場合(ステップS180−NO)、処理を終了する。 On the other hand, when the target first processor determines that the firmware is not written to the target first processor (step S180-NO), the process ends.

一方、ステップS165において、対象第1プロセッサーは、出力先として対象第2プロセッサーを示す出力先データを含むコンポーネントが存在しないと判定した場合(ステップS165−NO)、ステップS180に遷移し、対象第1プロセッサーにファームウェアを書き込むか否かを判定する。 On the other hand, in step S165, when the target first processor determines that the component including the output destination data indicating the target second processor does not exist as the output destination (step S165-NO), the target first processor transitions to step S180 and the target first processor. Determines whether to write firmware to the processor.

以上のような処理により、情報処理装置11では、ユーザーが所望するプロセッサーPに対してファームウェアの書き込みを行うことができる。例えば、プロセッサーP01の開発が未完了である場合、ユーザーは、情報処理装置12からプロセッサーP11に対してプロセッサーP11に応じた書込実行データを出力することにより、プロセッサーP01へデータを出力することなく、プロセッサーP11、プロセッサーP21、プロセッサーP22のそれぞれへのファームウェアの書き込みを行うことができる。また、例えば、情報処理装置11では、ユーザーがプロセッサーP23に対するファームウェアの書き込みをしたくない場合、ユーザーは、プロセッサーP01に応じた書込実行データに含まれる書込実行データのうちプロセッサーP23に応じた書込実行データのコンポーネントのボディーを空データにすることにより、プロセッサーP23にファームウェアを書き込まずに、プロセッサーP01、プロセッサーP11、プロセッサーP12、プロセッサーP13、プロセッサーP21、プロセッサーP22、プロセッサーP31、プロセッサーP32のそれぞれに対してファームウェアを書き込むことができる。このため、例えば、情報処理装置11は、情報処理装置11が備える9個のプロセッサーPのそれぞれについての開発を行いつつ、開発が完了したプロセッサーPへのファームウェアの書き込みを効率的に行うことができる。換言すると、情報処理装置11は、ファームウェアのアップデートを行うプロセッサーPを、ユーザーの都合に合わせて柔軟に選択することができる。 Through the above processing, the information processing device 11 can write the firmware to the processor P desired by the user. For example, when the development of the processor P01 is incomplete, the user outputs the write execution data corresponding to the processor P11 from the information processing device 12 to the processor P11 without outputting the data to the processor P01. , Processor P11, Processor P21, and Processor P22 can be written with firmware. Further, for example, in the information processing device 11, when the user does not want to write the firmware to the processor P23, the user responds to the processor P23 among the write execution data included in the write execution data corresponding to the processor P01. By making the body of the component of the write execution data empty, each of the processor P01, the processor P11, the processor P12, the processor P13, the processor P21, the processor P22, the processor P31, and the processor P32 without writing the firmware to the processor P23. You can write firmware to. Therefore, for example, the information processing device 11 can efficiently write the firmware to the processor P for which the development has been completed, while developing each of the nine processors P included in the information processing device 11. .. In other words, the information processing device 11 can flexibly select the processor P for updating the firmware according to the convenience of the user.

ここで、図6は、プロセッサーP01に対してプロセッサーP01に応じた書込実行データが情報処理装置12から出力された場合において、各プロセッサーPが書込実行データを取得する流れの一例を示す図である。 Here, FIG. 6 is a diagram showing an example of a flow in which each processor P acquires write execution data when the write execution data corresponding to the processor P01 is output from the information processing unit 12 to the processor P01. Is.

図6に示したように、プロセッサーP01は、情報処理装置12から書込実行データD01を取得する。書込実行データD01は、プロセッサーP01に応じた書込実行データのことである。この場合、プロセッサーP01は、第1プロセッサーとして動作する。すなわち、当該場合、プロセッサーP01は、書込実行データD01に基づいて、書込実行データD01に含まれる書込実行データD11を、プロセッサーP01に対する第2プロセッサーのうちの1個であるプロセッサーP11に出力する。書込実行データD11は、プロセッサーP11に応じた書込実行データのことである。また、当該場合、プロセッサーP01は、書込実行データD01に基づいて、書込実行データD01に含まれる書込実行データD12を、プロセッサーP01に対する第2プロセッサーのうちの1個であるプロセッサーP12に出力する。書込実行データD12は、プロセッサーP12に応じた書込実行データのことである。また、当該場合、プロセッサーP01は、書込実行データD01に基づいて、書込実行データD01に含まれる書込実行データD13を、プロセッサーP01に対する第2プロセッサーのうちの1個であるプロセッサーP13に出力する。書込実行データD13は、プロセッサーP13に応じた書込実行データのことである。 As shown in FIG. 6, the processor P01 acquires the write execution data D01 from the information processing device 12. The write execution data D01 is the write execution data corresponding to the processor P01. In this case, the processor P01 operates as the first processor. That is, in this case, the processor P01 outputs the write execution data D11 included in the write execution data D01 to the processor P11, which is one of the second processors with respect to the processor P01, based on the write execution data D01. To do. The write execution data D11 is write execution data corresponding to the processor P11. Further, in this case, the processor P01 outputs the write execution data D12 included in the write execution data D01 to the processor P12, which is one of the second processors with respect to the processor P01, based on the write execution data D01. To do. The write execution data D12 is write execution data corresponding to the processor P12. Further, in this case, the processor P01 outputs the write execution data D13 included in the write execution data D01 to the processor P13, which is one of the second processors with respect to the processor P01, based on the write execution data D01. To do. The write execution data D13 is the write execution data corresponding to the processor P13.

次に、プロセッサーP11は、プロセッサーP01から書込実行データD11を取得した場合、第1プロセッサーとして動作する。そして、当該場合、プロセッサーP11は、書込実行データD11に基づいて、書込実行データD11に含まれる書込実行データD21を、プロセッサーP11に対する第2プロセッサーのうちの1個であるプロセッサーP21に出力する。また、当該場合、プロセッサーP11は、書込実行データD11に基づいて、書込実行データD11に含まれる書込実行データD22を、プロセッサーP11に対する第2プロセッサーのうちの1個であるプロセッサーP22に出力する。 Next, the processor P11 operates as the first processor when the write execution data D11 is acquired from the processor P01. Then, in this case, the processor P11 outputs the write execution data D21 included in the write execution data D11 to the processor P21 which is one of the second processors with respect to the processor P11 based on the write execution data D11. To do. Further, in this case, the processor P11 outputs the write execution data D22 included in the write execution data D11 to the processor P22, which is one of the second processors with respect to the processor P11, based on the write execution data D11. To do.

また、プロセッサーP13は、プロセッサーP01から書込実行データD13を取得した場合、第1プロセッサーとして動作する。そして、当該場合、プロセッサーP13は、書込実行データD13に基づいて、書込実行データD13に含まれる書込実行データD23を、プロセッサーP13に対する第2プロセッサーであるプロセッサーP23に出力する。 Further, the processor P13 operates as the first processor when the write execution data D13 is acquired from the processor P01. Then, in this case, the processor P13 outputs the write execution data D23 included in the write execution data D13 to the processor P23, which is the second processor for the processor P13, based on the write execution data D13.

また、プロセッサーP23は、プロセッサーP13から書込実行データD23を取得した場合、第1プロセッサーとして動作する。そして、当該場合、プロセッサーP23は、書込実行データD23に基づいて、書込実行データD23に含まれる書込実行データD31を、プロセッサーP23に対する第2プロセッサーのうちの1個であるプロセッサーP31に出力する。また、当該場合、プロセッサーP23は、書込実行データD23に基づいて、書込実行データD23に含まれる書込実行データD32を、プロセッサーP23に対する第2プロセッサーのうちの1個であるプロセッサーP32に出力する。 Further, the processor P23 operates as the first processor when the write execution data D23 is acquired from the processor P13. Then, in this case, the processor P23 outputs the write execution data D31 included in the write execution data D23 to the processor P31 which is one of the second processors with respect to the processor P23 based on the write execution data D23. To do. Further, in this case, the processor P23 outputs the write execution data D32 included in the write execution data D23 to the processor P32, which is one of the second processors with respect to the processor P23, based on the write execution data D23. To do.

ここで、プロセッサーP01は、書込実行データD01に含まれるコンポーネントのうちプロセッサーP01を示す出力先データを含むコンポーネントのボディーが空データである場合、プロセッサーP01へのファームウェアの書き込みを行わない。 Here, the processor P01 does not write the firmware to the processor P01 when the body of the component including the output destination data indicating the processor P01 among the components included in the write execution data D01 is empty data.

また、プロセッサーP11は、書込実行データD11に含まれるコンポーネントのうちプロセッサーP11を示す出力先データを含むコンポーネントのボディーが空データである場合、プロセッサーP11へのファームウェアの書き込みを行わない。 Further, the processor P11 does not write the firmware to the processor P11 when the body of the component including the output destination data indicating the processor P11 among the components included in the write execution data D11 is empty data.

また、プロセッサーP12は、書込実行データD12に含まれるコンポーネントのうちプロセッサーP12を示す出力先データを含むコンポーネントのボディーが空データである場合、プロセッサーP12へのファームウェアの書き込みを行わない。 Further, the processor P12 does not write the firmware to the processor P12 when the body of the component including the output destination data indicating the processor P12 among the components included in the write execution data D12 is empty data.

また、プロセッサーP13は、書込実行データD13に含まれるコンポーネントのうちプロセッサーP13を示す出力先データを含むコンポーネントのボディーが空データである場合、プロセッサーP13へのファームウェアの書き込みを行わない。 Further, the processor P13 does not write the firmware to the processor P13 when the body of the component including the output destination data indicating the processor P13 among the components included in the write execution data D13 is empty data.

また、プロセッサーP21は、書込実行データD21に含まれるコンポーネントのうちプロセッサーP21を示す出力先データを含むコンポーネントのボディーが空データである場合、プロセッサーP21へのファームウェアの書き込みを行わない。 Further, the processor P21 does not write the firmware to the processor P21 when the body of the component including the output destination data indicating the processor P21 among the components included in the write execution data D21 is empty data.

また、プロセッサーP22は、書込実行データD22に含まれるコンポーネントのうちプロセッサーP22を示す出力先データを含むコンポーネントのボディーが空データである場合、プロセッサーP22へのファームウェアの書き込みを行わない。 Further, the processor P22 does not write the firmware to the processor P22 when the body of the component including the output destination data indicating the processor P22 among the components included in the write execution data D22 is empty data.

また、プロセッサーP23は、書込実行データD23に含まれるコンポーネントのうちプロセッサーP23を示す出力先データを含むコンポーネントのボディーが空データである場合、プロセッサーP23へのファームウェアの書き込みを行わない。 Further, the processor P23 does not write the firmware to the processor P23 when the body of the component including the output destination data indicating the processor P23 among the components included in the write execution data D23 is empty data.

また、プロセッサーP31は、書込実行データD31に含まれるコンポーネントのうちプロセッサーP31を示す出力先データを含むコンポーネントのボディーが空データである場合、プロセッサーP31へのファームウェアの書き込みを行わない。 Further, the processor P31 does not write the firmware to the processor P31 when the body of the component including the output destination data indicating the processor P31 among the components included in the write execution data D31 is empty data.

また、プロセッサーP32は、書込実行データD32に含まれるコンポーネントのうちプロセッサーP32を示す出力先データを含むコンポーネントのボディーが空データである場合、プロセッサーP32へのファームウェアの書き込みを行わない。 Further, the processor P32 does not write the firmware to the processor P32 when the body of the component including the output destination data indicating the processor P32 among the components included in the write execution data D32 is empty data.

このように、情報処理装置11では、再帰的なデータ構造を有する書込実行データと、書込実行データに含まれるコンポーネントのボディーを空データにするか否かとによって、すべてのプロセッサーPのうちのユーザーが所望するプロセッサーPへのファームウェアの効率的な書き込みを行うことができる。その結果、例えば、情報処理装置11は、各プロセッサーPのアップデートに要する手間と時間を少なくすることができる。また、例えば、情報処理装置11では、各プロセッサーPの開発においてのみ用いられるファームウェアをプロセッサーPへ書き込む書込実行データを作成する必要がなく、書込実行データの作成に要する工数を少なくすることができる。また、情報処理装置11では、個々のプロセッサーPへの書込実行データを独立に作成する必要がない。 As described above, in the information processing device 11, the write execution data having a recursive data structure and whether or not the body of the component included in the write execution data is made empty, among all the processors P. Efficient writing of firmware to the processor P desired by the user can be performed. As a result, for example, the information processing device 11 can reduce the labor and time required for updating each processor P. Further, for example, in the information processing device 11, it is not necessary to create write execution data for writing the firmware used only in the development of each processor P to the processor P, and the man-hours required for creating the write execution data can be reduced. it can. Further, in the information processing device 11, it is not necessary to independently create the write execution data to each processor P.

なお、上記において説明した書込実行データのデータ構造は、スクリプトプログラムによって容易に作成することができる。その結果、情報処理装置11では、ユーザーによる書込実行データの作成に要する負担を軽減することができる。 The data structure of the write execution data described above can be easily created by a script program. As a result, the information processing apparatus 11 can reduce the burden required for the user to create the write execution data.

以上説明したように、実施形態に係る情報処理装置は、決められた階層構造において第1順位が割り当てられた第1プロセッサーと、第1プロセッサーが読み出すデータを記憶する第1メモリーとを有する第1基板と、階層構造において第1順位よりも順位が1つ下の第2順位が割り当てられた第2プロセッサーと、第2プロセッサーが読み出すデータを記憶する第2メモリーとを有する第2基板と、を備え、第1プロセッサーは、第2メモリーへの第2ファームウェアの書き込みを第2プロセッサーに行わせる第2書込実行データを含む第1書込実行データを取得した場合、第1書込実行データに含まれる第2書込実行データを第2プロセッサーへ出力し、第1メモリーへの第1ファームウェアの書き込みを第1プロセッサーに行わせる第1書込実行データに基づいて第1ファームウェアを第1メモリーに書き込み、第2書込実行データのデータ構造は、第1書込実行データのデータ構造と同じデータ構造である。これにより、情報処理装置は、複数のプロセッサーへのファームウェアの書き込みを効率的に行うことができる。 As described above, the information processing apparatus according to the embodiment has a first processor to which the first rank is assigned in a predetermined hierarchical structure, and a first memory for storing data read by the first processor. A board, a second processor to which a second rank one rank lower than the first rank in the hierarchical structure is assigned, and a second board having a second memory for storing data read by the second processor. When the first processor acquires the first write execution data including the second write execution data that causes the second processor to write the second firmware to the second memory, the first processor uses the first write execution data as the first write execution data. The included second write execution data is output to the second processor, and the first firmware is transferred to the first memory based on the first write execution data that causes the first processor to write the first firmware to the first memory. The data structure of the write and second write execution data is the same data structure as the data structure of the first write execution data. As a result, the information processing device can efficiently write the firmware to the plurality of processors.

また、情報処理装置では、第1メモリーには、第1プロセッサーからデータを出力可能な1以上の出力先を示す第1出力先データが更に記憶されており、第1書込実行データには、第2書込実行データの出力先として第2プロセッサーを示す第2出力先データが含まれており、第1プロセッサーは、第1書込実行データを取得した場合、且つ、第1出力先データが示す1以上の出力先に、第2出力先データが示す第2プロセッサーが含まれている場合、第1書込実行データに含まれる第2書込実行データを第2プロセッサーへ出力する、構成が用いられてもよい。 Further, in the information processing apparatus, the first memory further stores the first output destination data indicating one or more output destinations capable of outputting data from the first processor, and the first write execution data contains the first write execution data. The second output destination data indicating the second processor is included as the output destination of the second write execution data, and when the first processor acquires the first write execution data and the first output destination data is When one or more output destinations shown include the second processor indicated by the second output destination data, the second write execution data included in the first write execution data is output to the second processor. It may be used.

また、情報処理装置では、第1プロセッサーは、第1書込実行データを取得した場合、且つ、第1出力先データが示す1以上の出力先に、第2出力先データが示す第2プロセッサーが含まれていない場合、エラーを出力する、構成が用いられてもよい。 Further, in the information processing device, when the first processor acquires the first write execution data, and the second processor indicated by the second output destination data is assigned to one or more output destinations indicated by the first output destination data. A configuration may be used that outputs an error if it is not included.

また、情報処理装置では、第2プロセッサーは、第2書込実行データに含まれる第2ファームウェアが空データであった場合、第2メモリーへの第2ファームウェアの書き込みを行わず、第2メモリーへの第2ファームウェアの書き込みが成功したことを示すデータを第1プロセッサーに出力する、構成が用いられてもよい。 Further, in the information processing unit, when the second firmware included in the second write execution data is empty data, the second processor does not write the second firmware to the second memory and goes to the second memory. A configuration may be used in which data indicating that the writing of the second firmware of the above is successful is output to the first processor.

また、情報処理装置では、第1プロセッサーは、第1書込実行データに含まれる第2書込実行データを第2プロセッサーへ出力した後、第2メモリーへの第2ファームウェアの書き込みが成功したことを示すデータを第2プロセッサーから取得した場合、第1書込実行データに基づいて第1データを第1メモリーに書き込む、構成が用いられてもよい。 Further, in the information processing device, the first processor outputs the second write execution data included in the first write execution data to the second processor, and then succeeds in writing the second firmware to the second memory. When the data indicating the above is acquired from the second processor, a configuration may be used in which the first data is written to the first memory based on the first write execution data.

また、情報処理装置では、第1プロセッサーは、第1書込実行データに含まれる第2書込実行データを第2プロセッサーへ出力した後、第2メモリーへの第2ファームウェアの書き込みが失敗したことを示すデータを第2プロセッサーから取得した場合、第1メモリーへの第1ファームウェアの書き込みを行わない、構成が用いられてもよい。 Further, in the information processing unit, after the first processor outputs the second write execution data included in the first write execution data to the second processor, the writing of the second firmware to the second memory fails. When the data indicating the above is acquired from the second processor, a configuration may be used in which the first firmware is not written to the first memory.

また、情報処理装置では、階層構造において第2順位よりも順位が1つ下の第3順位が割り当てられた第3プロセッサーと、第3プロセッサーが読み出すデータを記憶する第3メモリーとを有する第3基板を更に備え、第2書込実行データは、第3メモリーへの第3ファームウェアの書き込みを第3プロセッサーに行わせる第3書込実行データを含み、第3書込実行データのデータ構造は、第2書込実行データのデータ構造と同じデータ構造であり、第2プロセッサーは、第2書込実行データを取得した場合、第2書込実行データに含まれる第3書込実行データを第3プロセッサーへ出力し、第2書込実行データに基づいて第2ファームウェアを第2メモリーに書き込む、構成が用いられてもよい。 Further, in the information processing apparatus, a third processor having a third processor to which a third rank, which is one rank lower than the second rank in the hierarchical structure, is assigned, and a third memory for storing data read by the third processor. The second write execution data includes a third write execution data that causes the third processor to write the third firmware to the third memory, and the data structure of the third write execution data is as follows. It has the same data structure as the data structure of the second write execution data, and when the second processor acquires the second write execution data, the second processor transfers the third write execution data included in the second write execution data to the third. A configuration may be used in which the data is output to the processor and the second firmware is written to the second memory based on the second write execution data.

以上、この発明の実施形態を、図面を参照して詳述してきたが、具体的な構成はこの実施形態に限られるものではなく、この発明の要旨を逸脱しない限り、変更、置換、削除等されてもよい。 Although the embodiments of the present invention have been described in detail with reference to the drawings, the specific configuration is not limited to this embodiment, and changes, substitutions, deletions, etc. are made as long as the gist of the present invention is not deviated. May be done.

また、以上に説明した装置における任意の構成部の機能を実現するためのプログラムを、コンピューター読み取り可能な記録媒体に記録し、そのプログラムをコンピューターシステムに読み込ませて実行するようにしてもよい。ここで、当該装置は、例えば、情報処理装置11、情報処理装置12、プロセッサーP等である。なお、ここでいう「コンピューターシステム」とは、OS(Operating System)や周辺機器等のハードウェアを含むものとする。また、「コンピューター読み取り可能な記録媒体」とは、フレキシブルディスク、光磁気ディスク、ROM、CD(Compact Disk)−ROM等の可搬媒体、コンピューターシステムに内蔵されるハードディスク等の記憶装置のことをいう。さらに「コンピューター読み取り可能な記録媒体」とは、インターネット等のネットワークや電話回線等の通信回線を介してプログラムが送信された場合のサーバーやクライアントとなるコンピューターシステム内部の揮発性メモリーのように、一定時間プログラムを保持しているものも含むものとする。 Further, a program for realizing the function of an arbitrary component in the apparatus described above may be recorded on a computer-readable recording medium, and the program may be read into a computer system and executed. Here, the device is, for example, an information processing device 11, an information processing device 12, a processor P, or the like. The term "computer system" as used herein includes hardware such as an OS (Operating System) and peripheral devices. Further, the "computer-readable recording medium" refers to a portable medium such as a flexible disk, a magneto-optical disk, a ROM, a CD (Compact Disk) -ROM, or a storage device such as a hard disk built in a computer system. .. Furthermore, a "computer-readable recording medium" is a constant, such as the volatile memory inside a computer system that serves as a server or client when a program is transmitted via a network such as the Internet or a communication line such as a telephone line. It shall include those holding a time program.

また、上記のプログラムは、このプログラムを記憶装置等に格納したコンピューターシステムから、伝送媒体を介して、あるいは、伝送媒体中の伝送波により他のコンピューターシステムに伝送されてもよい。ここで、プログラムを伝送する「伝送媒体」は、インターネット等のネットワークや電話回線等の通信回線のように情報を伝送する機能を有する媒体のことをいう。
また、上記のプログラムは、前述した機能の一部を実現するためのものであってもよい。さらに、上記のプログラムは、前述した機能をコンピューターシステムにすでに記録されているプログラムとの組み合わせで実現できるもの、いわゆる差分ファイル又は差分プログラムであってもよい。
Further, the above program may be transmitted from a computer system in which this program is stored in a storage device or the like to another computer system via a transmission medium or by a transmission wave in the transmission medium. Here, the "transmission medium" for transmitting a program refers to a medium having a function of transmitting information, such as a network such as the Internet or a communication line such as a telephone line.
Further, the above program may be for realizing a part of the above-mentioned functions. Further, the above program may be a so-called difference file or a difference program that can realize the above-mentioned functions in combination with a program already recorded in the computer system.

1…情報処理システム、11、12…情報処理装置、D01、D11、D12、D13、D21、D22、D23、D31、D32…書込実行データ、L、L01、L11、L12、L13、L21、L22、L23、L31、L32…基板、M、M01、M11、M12、M13、M21、M22、M23、M31、M32…メモリー、P、P01、P11、P12、P13、P21、P22、P23、P31、P32…プロセッサー 1 ... Information processing system, 11, 12 ... Information processing device, D01, D11, D12, D13, D21, D22, D23, D31, D32 ... Write execution data, L, L01, L11, L12, L13, L21, L22 , L23, L31, L32 ... Substrate, M, M01, M11, M12, M13, M21, M22, M23, M31, M32 ... Memory, P, P01, P11, P12, P13, P21, P22, P23, P31, P32 …processor

Claims (8)

決められた階層構造において第1順位が割り当てられた第1プロセッサーと、前記第1プロセッサーが読み出すデータを記憶する第1メモリーとを有する第1基板と、
前記階層構造において前記第1順位よりも順位が1つ下の第2順位が割り当てられた第2プロセッサーと、前記第2プロセッサーが読み出すデータを記憶する第2メモリーとを有する第2基板と、
を備え、
前記第1プロセッサーは、前記第2メモリーへの第2ファームウェアの書き込みを前記第2プロセッサーに行わせる第2書込実行データを含む第1書込実行データを取得した場合、前記第1書込実行データに含まれる前記第2書込実行データを前記第2プロセッサーへ出力し、前記第1メモリーへの第1ファームウェアの書き込みを前記第1プロセッサーに行わせる前記第1書込実行データに基づいて前記第1ファームウェアを前記第1メモリーに書き込み、
前記第2書込実行データのデータ構造は、前記第1書込実行データのデータ構造と同じデータ構造である、
情報処理装置。
A first substrate having a first processor to which a first rank is assigned in a determined hierarchical structure and a first memory for storing data read by the first processor, and a first substrate.
A second substrate having a second processor to which a second rank one rank lower than the first rank is assigned in the hierarchical structure, and a second memory for storing data read by the second processor, and a second substrate.
With
When the first processor acquires the first write execution data including the second write execution data that causes the second processor to write the second firmware to the second memory, the first write execution is executed. The second write execution data included in the data is output to the second processor, and the first processor is made to write the first firmware to the first memory based on the first write execution data. Write the first firmware to the first memory,
The data structure of the second write execution data is the same data structure as the data structure of the first write execution data.
Information processing device.
前記第1メモリーには、前記第1プロセッサーからデータを出力可能な1以上の出力先を示す第1出力先データが更に記憶されており、
前記第1書込実行データには、前記第2書込実行データの出力先として前記第2プロセッサーを示す第2出力先データが含まれており、
前記第1プロセッサーは、前記第1書込実行データを取得した場合、且つ、前記第1出力先データが示す1以上の出力先に、前記第2出力先データが示す前記第2プロセッサーが含まれている場合、前記第1書込実行データに含まれる前記第2書込実行データを前記第2プロセッサーへ出力する、
請求項1に記載の情報処理装置。
In the first memory, first output destination data indicating one or more output destinations capable of outputting data from the first processor is further stored.
The first write execution data includes second output destination data indicating the second processor as an output destination of the second write execution data.
When the first write execution data is acquired, the first processor includes the second processor indicated by the second output destination data in one or more output destinations indicated by the first output destination data. If so, the second write execution data included in the first write execution data is output to the second processor.
The information processing device according to claim 1.
前記第1プロセッサーは、前記第1書込実行データを取得した場合、且つ、前記第1出力先データが示す1以上の出力先に、前記第2出力先データが示す前記第2プロセッサーが含まれていない場合、エラーを出力する、
請求項2に記載の情報処理装置。
When the first write execution data is acquired, the first processor includes the second processor indicated by the second output destination data in one or more output destinations indicated by the first output destination data. If not, output an error,
The information processing device according to claim 2.
前記第2プロセッサーは、前記第2書込実行データに含まれる前記第2ファームウェアが空データであった場合、前記第2メモリーへの前記第2ファームウェアの書き込みを行わず、前記第2メモリーへの前記第2ファームウェアの書き込みが成功したことを示すデータを前記第1プロセッサーに出力する、
請求項1から3のうちいずれか一項に記載の情報処理装置。
When the second firmware included in the second write execution data is empty data, the second processor does not write the second firmware to the second memory and writes the second firmware to the second memory. Data indicating that the writing of the second firmware was successful is output to the first processor.
The information processing device according to any one of claims 1 to 3.
前記第1プロセッサーは、前記第1書込実行データに含まれる前記第2書込実行データを前記第2プロセッサーへ出力した後、前記第2メモリーへの前記第2ファームウェアの書き込みが成功したことを示すデータを前記第2プロセッサーから取得した場合、前記第1書込実行データに基づいて前記第1ファームウェアを前記第1メモリーに書き込む、
請求項1から4のうちいずれか一項に記載の情報処理装置。
After the first processor outputs the second write execution data included in the first write execution data to the second processor, the writing of the second firmware to the second memory is successful. When the indicated data is acquired from the second processor, the first firmware is written to the first memory based on the first write execution data.
The information processing device according to any one of claims 1 to 4.
前記第1プロセッサーは、前記第1書込実行データに含まれる前記第2書込実行データを前記第2プロセッサーへ出力した後、前記第2メモリーへの前記第2ファームウェアの書き込みが失敗したことを示すデータを前記第2プロセッサーから取得した場合、前記第1メモリーへの前記第1ファームウェアの書き込みを行わない、
請求項1から5のうちいずれか一項に記載の情報処理装置。
The first processor outputs the second write execution data included in the first write execution data to the second processor, and then fails to write the second firmware to the second memory. When the indicated data is acquired from the second processor, the first firmware is not written to the first memory.
The information processing device according to any one of claims 1 to 5.
前記階層構造において前記第2順位よりも順位が1つ下の第3順位が割り当てられた第3プロセッサーと、前記第3プロセッサーが読み出すデータを記憶する第3メモリーとを有する第3基板を更に備え、
前記第2書込実行データは、前記第3メモリーへの第3ファームウェアの書き込みを前記第3プロセッサーに行わせる第3書込実行データを含み、
前記第3書込実行データのデータ構造は、前記第2書込実行データのデータ構造と同じデータ構造であり、
前記第2プロセッサーは、前記第2書込実行データを取得した場合、前記第2書込実行データに含まれる前記第3書込実行データを前記第3プロセッサーへ出力し、前記第2書込実行データに基づいて前記第2ファームウェアを前記第2メモリーに書き込む、
請求項1から6のうちいずれか一項に記載の情報処理装置。
Further provided is a third substrate having a third processor to which a third rank, which is one rank lower than the second rank in the hierarchical structure, is assigned, and a third memory for storing data read by the third processor. ,
The second write execution data includes the third write execution data that causes the third processor to write the third firmware to the third memory.
The data structure of the third write execution data is the same data structure as the data structure of the second write execution data.
When the second processor acquires the second write execution data, the second processor outputs the third write execution data included in the second write execution data to the third processor, and executes the second write. Write the second firmware to the second memory based on the data.
The information processing device according to any one of claims 1 to 6.
決められた階層構造において第1順位が割り当てられた第1プロセッサーと前記第1プロセッサーが読み出すデータを記憶する第1メモリーとを有する第1基板と、前記階層構造において前記第1順位よりも順位が1つ下の第2順位が割り当てられた第2プロセッサーと前記第2プロセッサーが読み出すデータを記憶する第2メモリーとを有する第2基板と、を備える情報処理装置の情報処理方法であって、
前記第2メモリーへの第2ファームウェアの書き込みを前記第2プロセッサーに行わせる第2書込実行データを含む第1書込実行データを前記第1プロセッサーが取得した場合、前記第1書込実行データに含まれる前記第2書込実行データを前記第1プロセッサーが前記第2プロセッサーへ出力し、前記第1メモリーへの第1ファームウェアの書き込みを前記第1プロセッサーに行わせる前記第1書込実行データに基づいて前記第1プロセッサーが前記第1ファームウェアを前記第1メモリーに書き込み、
前記第2書込実行データのデータ構造は、前記第1書込実行データのデータ構造と同じデータ構造である、
情報処理方法。
A first board having a first processor to which a first rank is assigned in a determined hierarchical structure and a first memory for storing data read by the first processor, and a rank higher than the first rank in the hierarchical structure. It is an information processing method of an information processing apparatus including a second processor to which a second rank one lower is assigned and a second board having a second memory for storing data read by the second processor.
When the first processor acquires the first write execution data including the second write execution data that causes the second processor to write the second firmware to the second memory, the first write execution data. The first write execution data in which the first processor outputs the second write execution data included in the first memory to the second processor and causes the first processor to write the first firmware to the first memory. The first processor writes the first firmware to the first memory based on
The data structure of the second write execution data is the same data structure as the data structure of the first write execution data.
Information processing method.
JP2019037522A 2019-03-01 2019-03-01 Information processing device and information processing method Pending JP2020140621A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019037522A JP2020140621A (en) 2019-03-01 2019-03-01 Information processing device and information processing method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019037522A JP2020140621A (en) 2019-03-01 2019-03-01 Information processing device and information processing method

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2020140621A true JP2020140621A (en) 2020-09-03

Family

ID=72264947

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019037522A Pending JP2020140621A (en) 2019-03-01 2019-03-01 Information processing device and information processing method

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2020140621A (en)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6434994B2 (en) In-vehicle control device, program writing device, program generation device, and program
US8694672B2 (en) Method and system for transferring files using file transfer protocols for palm OS mobile computer
EP3086246A2 (en) System and method for locating pages on the world wide web and for locating documents from a network of computers
KR101115843B1 (en) Semiconductor memory device
US7895376B2 (en) Hardware configuration information system, method, and computer program product
US20190019269A1 (en) Image processing apparatus, image processing method, and image processing program
JP5235504B2 (en) A server that dynamically generates web content
JP2020140621A (en) Information processing device and information processing method
US20170054865A1 (en) Information processing system, information processing apparatus, and method for processing information
CN107357853B (en) Method and device for operating REDIS console and computer system
CN112860595B (en) PCI (peripheral component interconnect express) equipment or PCIE (peripheral component interconnect express) equipment, data access method and related assembly
CN105611096B (en) Electronic equipment and method based on electronic equipment
JP7196502B2 (en) Information processing device, information processing system, file list display method and program
CN112950456A (en) Image processing method and device, electronic equipment and computer readable medium
JP2006221394A (en) Data access method
US7702890B2 (en) Information processing apparatus and program
US20230195692A1 (en) File processing apparatus, file processing method, and storage medium
CN110659251B (en) Data processing method and system and electronic equipment
CN114020607B (en) BMC debugging method and device and computer equipment
JP7327076B2 (en) Information processing device, information processing method, and program
JP2007512593A (en) File transfer protocol for mobile computers
JP5177678B2 (en) Client device
CN107436918A (en) Database implementation method, device and equipment
CN116069349A (en) Board parameter modification method, device and system
CN113051226A (en) System level compiling method, electronic device and storage medium