JP2020137739A - Game machine - Google Patents
Game machine Download PDFInfo
- Publication number
- JP2020137739A JP2020137739A JP2019035144A JP2019035144A JP2020137739A JP 2020137739 A JP2020137739 A JP 2020137739A JP 2019035144 A JP2019035144 A JP 2019035144A JP 2019035144 A JP2019035144 A JP 2019035144A JP 2020137739 A JP2020137739 A JP 2020137739A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- special
- game
- probability
- value
- state
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 230000015654 memory Effects 0.000 claims abstract description 179
- 238000009795 derivation Methods 0.000 claims description 46
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1751
- 238000000034 method Methods 0.000 description 721
- 230000008569 process Effects 0.000 description 708
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 300
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 190
- 230000033001 locomotion Effects 0.000 description 161
- 230000008859 change Effects 0.000 description 135
- 238000005034 decoration Methods 0.000 description 103
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 66
- 238000012544 monitoring process Methods 0.000 description 65
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 62
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 61
- 230000001186 cumulative effect Effects 0.000 description 60
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 57
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 57
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 47
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 46
- OMFRMAHOUUJSGP-IRHGGOMRSA-N bifenthrin Chemical compound C1=CC=C(C=2C=CC=CC=2)C(C)=C1COC(=O)[C@@H]1[C@H](\C=C(/Cl)C(F)(F)F)C1(C)C OMFRMAHOUUJSGP-IRHGGOMRSA-N 0.000 description 42
- 238000012790 confirmation Methods 0.000 description 36
- 230000007704 transition Effects 0.000 description 34
- 230000005856 abnormality Effects 0.000 description 28
- 230000004397 blinking Effects 0.000 description 23
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 description 20
- 238000013461 design Methods 0.000 description 18
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 18
- 230000001788 irregular Effects 0.000 description 18
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 17
- 238000010304 firing Methods 0.000 description 17
- 238000007689 inspection Methods 0.000 description 14
- 230000009471 action Effects 0.000 description 13
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 13
- 239000003086 colorant Substances 0.000 description 13
- 238000011161 development Methods 0.000 description 13
- 238000011084 recovery Methods 0.000 description 13
- 230000006870 function Effects 0.000 description 12
- 230000002159 abnormal effect Effects 0.000 description 11
- FFBHFFJDDLITSX-UHFFFAOYSA-N benzyl N-[2-hydroxy-4-(3-oxomorpholin-4-yl)phenyl]carbamate Chemical compound OC1=C(NC(=O)OCC2=CC=CC=C2)C=CC(=C1)N1CCOCC1=O FFBHFFJDDLITSX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 11
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 10
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 10
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 9
- 230000001151 other effect Effects 0.000 description 9
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 8
- 230000005284 excitation Effects 0.000 description 7
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 7
- 230000000644 propagated effect Effects 0.000 description 7
- 230000004913 activation Effects 0.000 description 6
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 6
- 238000004904 shortening Methods 0.000 description 6
- 230000017105 transposition Effects 0.000 description 6
- 230000001174 ascending effect Effects 0.000 description 5
- 230000007274 generation of a signal involved in cell-cell signaling Effects 0.000 description 5
- 230000000630 rising effect Effects 0.000 description 5
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 5
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 description 4
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 4
- 230000010355 oscillation Effects 0.000 description 4
- 230000004044 response Effects 0.000 description 4
- 238000005096 rolling process Methods 0.000 description 4
- 230000033228 biological regulation Effects 0.000 description 3
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 3
- 238000009792 diffusion process Methods 0.000 description 3
- 230000006872 improvement Effects 0.000 description 3
- 230000007257 malfunction Effects 0.000 description 3
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 3
- 230000003213 activating effect Effects 0.000 description 2
- 239000003990 capacitor Substances 0.000 description 2
- 239000006059 cover glass Substances 0.000 description 2
- 239000013078 crystal Substances 0.000 description 2
- 230000003111 delayed effect Effects 0.000 description 2
- 230000029087 digestion Effects 0.000 description 2
- 239000000284 extract Substances 0.000 description 2
- 238000004020 luminiscence type Methods 0.000 description 2
- 230000014759 maintenance of location Effects 0.000 description 2
- 239000000463 material Substances 0.000 description 2
- 230000000149 penetrating effect Effects 0.000 description 2
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 2
- 230000001902 propagating effect Effects 0.000 description 2
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 2
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 2
- 230000000717 retained effect Effects 0.000 description 2
- 230000002441 reversible effect Effects 0.000 description 2
- 229920003002 synthetic resin Polymers 0.000 description 2
- 239000000057 synthetic resin Substances 0.000 description 2
- 238000011144 upstream manufacturing Methods 0.000 description 2
- 239000002023 wood Substances 0.000 description 2
- 241000287127 Passeridae Species 0.000 description 1
- 206010034719 Personality change Diseases 0.000 description 1
- 235000002597 Solanum melongena Nutrition 0.000 description 1
- 244000061458 Solanum melongena Species 0.000 description 1
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 1
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 1
- 230000002146 bilateral effect Effects 0.000 description 1
- 230000007547 defect Effects 0.000 description 1
- 230000001934 delay Effects 0.000 description 1
- 230000008030 elimination Effects 0.000 description 1
- 238000003379 elimination reaction Methods 0.000 description 1
- 230000005281 excited state Effects 0.000 description 1
- 230000003760 hair shine Effects 0.000 description 1
- 230000017525 heat dissipation Effects 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
- 230000000737 periodic effect Effects 0.000 description 1
- 230000002250 progressing effect Effects 0.000 description 1
- MCSOAHVAIJXNDN-ZTFGCOKTSA-N ram-322 Chemical compound C1C(=O)CC[C@@]2(O)[C@H]3CC4=CC=C(OC)C(O)=C4[C@]21CCN3C MCSOAHVAIJXNDN-ZTFGCOKTSA-N 0.000 description 1
- 230000008054 signal transmission Effects 0.000 description 1
- 230000002459 sustained effect Effects 0.000 description 1
- 230000009466 transformation Effects 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Display Devices Of Pinball Game Machines (AREA)
Abstract
Description
本発明は、所定条件の成立に基づき複数の識別情報を変動表示して結果を停止表示するゲームを実行し、当該ゲームの結果が特別結果となった場合に、遊技者に有利な特別遊技状態を発生する遊技機に関する。 The present invention executes a game in which a plurality of identification information is variablely displayed and the result is stopped and displayed based on the establishment of a predetermined condition, and when the result of the game becomes a special result, a special gaming state advantageous to the player Regarding the game machine that generates.
遊技機の代表例としてパチンコ機が知られている。このパチンコ機では、遊技領域に設けられた始動口に遊技球が入賞することに基づいて、遊技領域に設けられた表示装置に表示される複数の識別情報(図柄、記号など)を変動表示する変動表示ゲームを実行する。また、表示装置においては変動表示ゲームの実行権利を表示する保留表示の変化やキャラクタの表示などにより大当りとなる可能性を示唆する演出を実行可能となっている(例えば、特許文献1参照)。 A pachinko machine is known as a typical example of a game machine. In this pachinko machine, a plurality of identification information (designs, symbols, etc.) displayed on the display device provided in the game area is variablely displayed based on the winning of the game ball at the start port provided in the game area. Run the variable display game. Further, in the display device, it is possible to execute an effect suggesting the possibility of a big hit by changing the hold display for displaying the execution right of the variable display game or displaying a character (see, for example, Patent Document 1).
しかしながら、識別情報については変動表示ゲームの結果を報知するだけであり、特に遊技の大部分を占めるはずれ結果に対しては注目されることも少ないため、遊技の興趣の向上に寄与していなかった。本発明の目的は、遊技の興趣を向上することである。 However, the identification information only informs the result of the variable display game, and in particular, the out-of-order result, which occupies most of the game, is rarely noticed, so that it has not contributed to the improvement of the game. .. An object of the present invention is to improve the interest of a game.
以上の課題を解決するため、請求項1に記載の発明は、
所定条件の成立に基づき複数の識別情報を変動表示して結果を停止表示するゲームを実行し、当該ゲームの結果が特別結果となった場合に、遊技者に有利な特別遊技状態を発生する遊技機において、
遊技に関する制御を行う制御手段と、
始動入賞口への遊技球の入賞に基づき前記ゲームの実行権利を始動記憶として記憶する始動記憶手段と、
前記始動記憶手段に記憶された始動記憶に対応する変動表示ゲームが実行されるよりも前に当該始動記憶の判定を行う事前判定手段と、を備え、
前記制御手段は、
前記事前判定手段による判定結果に基づく獲得可能な遊技価値に関する情報を、前記ゲームの結果として停止表示した前記識別情報により示唆又は報知することが可能であることを特徴とする。
In order to solve the above problems, the invention according to
A game in which a game is executed in which a plurality of identification information is variablely displayed and the result is stopped and displayed based on the establishment of a predetermined condition, and when the result of the game becomes a special result, a special game state advantageous to the player is generated. In the machine
Control means for controlling the game and
Starting memory means for storing the execution right of the game as starting memory based on the winning of the game ball to the starting winning opening, and
A pre-determination means for determining the start-up memory before the variable display game corresponding to the start-up memory stored in the start-up memory means is executed.
The control means
It is characterized in that information on the game value that can be acquired based on the determination result by the prior determination means can be suggested or notified by the identification information that is stopped and displayed as a result of the game.
本発明によれば、遊技の興趣を向上することができる。 According to the present invention, the interest of the game can be improved.
<第1実施形態>
図1に示すように本実施形態の遊技機10は前面枠12を備え、該前面枠12は外枠(支持枠)11に開閉回動可能に組み付けられている。遊技盤30(図2参照)は前面枠12の表側に形成された収納部(図示省略)に収納されている。また、前面枠(本体枠)12には、遊技盤30の前面を覆うカバーガラス(透明部材)14を備えたガラス枠15(透明板保持枠)が取り付けられている。
<First Embodiment>
As shown in FIG. 1, the
また、ガラス枠15の左右には内部にランプやLED等を内蔵し装飾や演出、および異常発生時の報知(例えば、払出異常が発生した場合はランプやLED等を異常報知色(例えば、赤色)で点灯(点滅)させる)のための発光をする枠装飾装置18や、音響(例えば、効果音)を発するスピーカ(上スピーカ)19aが設けられている。さらに、前面枠12の下部にもスピーカ(下スピーカ)19bが設けられている。また、異常発生時はスピーカ(上スピーカ)19a、スピーカ(下スピーカ)19bから音声で異常内容が報知されるようになっている。なお、ガラス枠15の所定部位に払出異常報知用のランプを設けるようにしても良い。
In addition, lamps, LEDs, etc. are built into the left and right sides of the
また、前面枠12の下部には、図示しない打球発射装置に遊技球を供給する上皿21(貯留皿)、遊技機10の裏面側に設けられている払出ユニットから払い出された遊技球が流出する上皿球出口22、上皿21が一杯になった状態で払い出された遊技球を貯留する下皿(受皿)23及び打球発射装置の操作部24等が設けられている。さらに、上皿21の上縁部には、遊技者からの押圧操作入力を受け付けるための演出ボタンスイッチ25aを内蔵した演出ボタン25が設けられている。また、演出ボタン25の上面(押圧面)には、遊技者からの接触操作入力を受け付けるためのタッチパネル29が設けられている。さらに、前面枠12の下部右側には、前面枠12やガラス枠15を開放したり施錠したりする鍵を挿入するための鍵穴26が設けられている。
なお、本実施形態ではタッチパネル29を演出ボタン25と一体的に設けたが、タッチパネル29は、演出ボタン25と別体であってもよく、例えば、演出ボタン25の近傍にサブ表示装置を設け、そのサブ表示装置の表示面にタッチパネル29を設けてもよい。
Further, in the lower part of the
In the present embodiment, the
また、演出ボタン25の右方には、遊技者が隣接する球貸機から球貸しを受ける場合に操作する球貸ボタン27、球貸機のカードユニットからプリペイドカードを排出させるために操作する排出ボタン28、プリペイドカードの残高を表示する残高表示部(図示省略)等が設けられている。この実施形態の遊技機10においては、遊技者が操作部24を回動操作することによって、打球発射装置が上皿21から供給される遊技球を遊技盤30前面の遊技領域32に向かって発射する。また、遊技者が演出ボタン25やタッチパネル29を操作することによって、表示装置41(図2参照)における変動表示ゲーム(飾り特図変動表示ゲーム)において、遊技者の操作を介入させた演出等を行うことができる。
Further, to the right of the
次に、図2を用いて遊技盤30の一例について説明する。図2は、本実施形態の遊技盤30の正面図である。
図2に示すように、遊技盤30は、各種部材の取付ベースとなる平板状の遊技盤本体80を備える。遊技盤本体80は木製又は合成樹脂製であって、当該遊技盤本体80の前面には、遊技盤30の四隅に各々設けられた樹脂製のサイドケース33及び外周壁(ガイドレール)31で囲まれた遊技領域32が設けられている。遊技機10は、外周壁31で囲まれた遊技領域32内に打球発射装置から遊技球を発射して遊技を行うように構成されている。遊技領域32には遊技球の流下方向を変換する部材として風車や障害釘などが配設されており、発射された遊技球はこれら部材により転動方向を変えながら遊技領域32を流下する。
Next, an example of the
As shown in FIG. 2, the
遊技領域32の略中央には、変動表示ゲームの表示領域となる窓部を形成するセンターケース40が取り付けられている。センターケース40に形成された窓部の後方には、複数の識別情報を変動表示する演出表示装置(変動表示装置)としての表示装置41が配置されている。
A
表示装置41(変動表示装置)は、例えば、LCD(液晶表示器)、CRT(ブラウン管)等の表示画面を有する装置で構成されている。表示画面の画像を表示可能な領域(表示領域)には、演出画像として静止画や動画を表示可能であり、例えば、複数の識別情報(特別図柄)や特図変動表示ゲームを演出するキャラクタや演出効果を高める背景画像等の遊技に関する情報が表示される。表示装置41の表示画面においては、識別情報として割り当てられた複数の特別図柄が変動表示(可変表示)されて、特図変動表示ゲームに対応した飾り特図変動表示ゲームが行われる。また、表示画面には遊技の進行に基づく演出のための画像(例えば、大当り表示画像、ファンファーレ表示画像、エンディング表示画像等)が表示される。
The display device 41 (variable display device) is composed of a device having a display screen such as an LCD (liquid crystal display) or a CRT (cathode ray tube). Still images and moving images can be displayed as effect images in the area (display area) where the image of the display screen can be displayed. For example, a character or a character that produces a plurality of identification information (special symbols) or a special figure variation display game. Information about the game, such as a background image, that enhances the effect of the effect is displayed. On the display screen of the
センターケース40には、動作することによって遊技の演出を行う盤演出装置44が備えられている。この盤演出装置44は、図2に示す状態から下方へ向けて動作可能となっている。
センターケース40の右方の遊技領域32には、普通図柄始動ゲート(普図始動ゲート)34が設けられている。普図始動ゲート34の内部には、当該普図始動ゲート34を通過した遊技球を検出するためのゲートスイッチ34a(図3参照)が設けられている。遊技領域32内に打ち込まれた遊技球が普図始動ゲート34を通過すると、普図変動表示ゲームが実行される。
The
A normal symbol start gate (normal symbol start gate) 34 is provided in the
センターケース40の左下方の遊技領域32には、二つの一般入賞口35が配置されており、センターケース40の右下方の遊技領域32には、一つの一般入賞口35が配置されている。これら一般入賞口35への遊技球の入賞は、一般入賞口35に備えられた入賞口スイッチ35a(図3参照)によって検出される。
Two general winning
センターケース40の下方の遊技領域32には、特図1変動表示ゲーム(第1特図変動表示ゲーム)の開始条件を与える始動入賞口36(第1始動入賞領域)が設けられている。始動入賞口36に入賞した遊技球は、始動口1スイッチ36a(図3参照)によって検出される。
The
センターケース40の右部には、特図2変動表示ゲーム(第2特図変動表示ゲーム)の開始条件を与える普通変動入賞装置37(第2始動入賞領域)が設けられている。普通変動入賞装置37に入賞した遊技球は、始動口2スイッチ37a(図3参照)によって検出される。
普通変動入賞装置37は、可動部材(図示省略)を備えており、この可動部材は、常時は遊技球が流入できない閉じた閉状態(遊技者にとって不利な状態)を保持している。そして、普図変動表示ゲームの結果が所定結果となった場合には、駆動装置としての普電ソレノイド37c(図3参照)によって、普通変動入賞装置37に遊技球が流入し易い開状態(遊技者にとって有利な状態)に変化させられるようになっている。
On the right side of the
The ordinary variable winning
なお、本実施形態において、普通変動入賞装置37の可動部材は、普電ソレノイド37cによって前後方向に進退(スライド)することで開閉する所謂ベロ型の普通電動役物であるが、普通変動入賞装置37の可動部材は、これに限定されない。普通変動入賞装置37の可動部材は、例えば、普電ソレノイド37cによって上端側が手前側に倒れる方向に回動することで開放するアタッカ形式の普通電動役物であっても良いし、普電ソレノイド37cによって逆「ハ」の字状に開放するチューリップ型の普通電動役物であっても良い。
また、普通変動入賞装置37は、可動部材が閉状態でも遊技球の入賞を可能とし、閉状態では開状態よりも遊技球が入賞しにくい状態としても良い。
In the present embodiment, the movable member of the ordinary variable winning
Further, the normal
センターケース40の右方の遊技領域32のうち、普図始動ゲート34と普通変動入賞装置37との間には、特図変動表示ゲームの結果によって遊技球を受け入れない状態と受け入れ易い状態とに変換可能な第1特別変動入賞装置(上大入賞口)38が設けられている。第1特別変動入賞装置38は、開閉部材(図示省略)が前後方向に進退(スライド)することで、上大入賞口を遊技球が流入可能な状態に変換する。第1特別変動入賞装置38は、特図変動表示ゲームの結果によって、上大入賞口を閉じた閉状態から開状態に変換し、上大入賞口内への遊技球の流入を容易にさせることで、遊技者に所定の遊技価値(賞球)を付与するようになっている。第1特別変動入賞装置38に入賞した遊技球は、大入賞口スイッチ(カウントスイッチ)38a(図3参照)によって検出される。
Of the
上大入賞口の内部(入賞領域)には、遊技球が流入可能な特定領域が設けられているとともに、当該特定領域への遊技球の流入確率を変化させるようにレバーソレノイド38f(図3参照)により動作するレバー部材が設けられている。特定領域には遊技球の流入を検出可能な特定領域スイッチ38d(図3参照)が設けられており、当該特定領域スイッチ38dで遊技球を検出したことに基づいて、遊技者にとって有利な状態が発生する(本実施形態では、特別遊技状態の終了後に高確率状態が発生する)ようになっている。特定領域に流入した遊技球は第1特別変動入賞装置38の外部へ排出される。
Inside the upper prize opening (winning area), a specific area where game balls can flow in is provided, and a
また、上大入賞口の内部には、特定領域に流入せずに第1特別変動入賞装置38の外部へ排出される遊技球を検出する残存球排出口スイッチ38e(図3参照)が設けられている。上大入賞口の内部に設けられた大入賞口スイッチ38aで検出された遊技球数(上大入賞口に流入した遊技球数)と、特定領域スイッチ38d及び残存球排出口スイッチ38eで検出された遊技球数(上大入賞口から排出される遊技球数)とが一致することにより上大入賞口内の遊技球が全て排出されたことを確認でき、基本的にはこの確認が終了するまでは新たな上大入賞口の開放が行われないようになっている。
Further, inside the upper prize opening, a residual ball
センターケース40の下方の遊技領域32のうち、始動入賞口36の右方には、特図変動表示ゲームの結果によって遊技球を受け入れない状態と受け入れ易い状態とに変換可能な第2特別変動入賞装置(下大入賞口)39が設けられている。第2特別変動入賞装置39は、開閉部材(図示省略)が前後方向に進退(スライド)することで、下大入賞口を遊技球が流入可能な状態に変換する。第2特別変動入賞装置39は、特図変動表示ゲームの結果によって、下大入賞口を閉じた閉状態から開状態に変換し、下大入賞口内への遊技球の流入を容易にさせることで、遊技者に所定の遊技価値(賞球)を付与するようになっている。第2特別変動入賞装置39に入賞した遊技球は、大入賞口スイッチ(カウントスイッチ)39a(図3参照)によって検出される。
In the
始動入賞口36の下方の遊技領域32には、入賞口等に入賞しなかった遊技球を回収するアウト口30aが設けられている。
また、遊技領域32の外側であって遊技盤本体80の右下角部には、特図変動表示ゲーム(特図1変動表示ゲーム、特図2変動表示ゲーム)及び普図変動表示ゲームを実行する一括表示装置50が設けられている。
The
Further, a special figure variation display game (special figure 1 variation display game, special figure 2 variation display game) and a normal figure variation display game are executed in the lower right corner of the game board
一括表示装置50は、7セグメント型の表示器(LEDランプ)等で構成された特図1変動表示ゲーム用の特図1表示器(第1特図変動表示部)51及び特図2変動表示ゲーム用の特図2表示器(第2特図変動表示部)52と、LEDランプで構成された特図1変動表示ゲームの始動記憶数報知用の第1記憶表示部53と、LEDランプで構成された特図2変動表示ゲームの始動記憶数報知用の第2記憶表示部54とを備える。
The
また、一括表示装置50には、大当り時のラウンド数(特別変動入賞装置38,39の開閉回数)を表示するラウンド表示部55、左打ち(通常打ち)と右打ちのうち遊技者に有利な打ち方(遊技状態に対応した打ち方)を報知する第1遊技状態表示部56、特図変動表示ゲームの確率状態(高確率状態又は低確率状態)を報知する確率表示部57が設けられている。なお、一括表示装置50には、遊技機10の電源投入時に大当りの確率状態が高確率状態となっていることを表示する確率状態表示部、大当りが発生すると点灯して大当り発生を報知する表示部(表示器)等が設けられていてもよい。
更に、普図変動表示ゲームを表示する普図表示部58や、普図変動表示ゲームの始動記憶数報知用の記憶表示部59、時短状態が発生すると点灯して時短状態発生を報知する時短状態報知部60等が設けられている。
Further, the
Further, a normal map display unit 58 for displaying the normal map fluctuation display game, a storage display unit 59 for notifying the start memory number of the normal map fluctuation display game, and a time saving state that lights up when a time saving state occurs to notify the occurrence of the time saving state. A
特図1表示器51と特図2表示器52における特図変動表示ゲームは、例えば変動表示ゲームの実行中、すなわち、表示装置41において飾り特図変動表示ゲームを行っている間は、中央のセグメントを点滅駆動させて変動中であることを表示する。点滅周期は、例えば100m秒に設定されている。なお、本実施形態の場合、特図1表示器51における特図1変動表示ゲームにおいては、中央のセグメントに加えて7セグの右方下側に設けられた8番目のセグメントも点滅駆動させて変動中であることを表示するようにし、特図1と特図2との区別が可能なように構成されている。そして、ゲームの結果が「はずれ」のときは、はずれの結果態様として例えば中央のセグメント(特図1であれば加えて右方下側の8番目のセグメント)を点灯状態にし、ゲームの結果が「当り」のときは、当りの結果態様(特別結果態様)としてはずれの結果態様以外の結果態様(例えば数字や記号)を点灯状態にしてゲーム結果を表示する。
The special figure variation display game on the special figure 1
第1記憶表示部53は、特図1表示器51の変動開始条件となる始動入賞口36への入賞球数のうち未消化の球数(始動記憶数=保留数)を複数のLEDの消灯、点灯(点滅)により表示する。
第2記憶表示部54は、特図2表示器52の変動開始条件となる普通変動入賞装置37への入賞球数のうち未消化の球数(始動記憶数=保留数)を複数のLEDの消灯、点灯(点滅)により表示する。
ラウンド表示部55はLEDランプ等で構成され、特別遊技状態中でない場合には全てのLEDを消灯状態にし、特別遊技状態中には特別結果に応じて選択されたラウンド数に対応してLEDを点灯状態にする。なお、ラウンド表示部55は7セグメント型の表示器で構成してもよい。
The first
The second storage display unit 54 sets the number of undigested balls (starting memory number = pending number) among the number of winning balls to the normal
The
第1遊技状態表示部56はLEDランプ等で構成され、例えば右打ちよりも左打ちの方が遊技者にとって有利な遊技状態の場合(通常打ち時)には全てのLEDを消灯状態にし、左打ちよりも右打ちの方が遊技者にとって有利な遊技状態の場合(右打ち時)には全てのLEDを点灯状態にする。
確率表示部57はLEDランプ等で構成され、例えば大当りの確率状態が低確率状態(通常確率状態)の場合には全てのLEDを消灯状態にし、大当りの確率状態が高確率状態(確変状態)の場合には全てのLEDを点灯状態にする。
The first game state display unit 56 is composed of an LED lamp or the like. For example, in the case of a game state in which left-handed hitting is more advantageous to the player than right-handed hitting (normal hitting), all the LEDs are turned off and left. When right-handed is more advantageous to the player than right-handed (when right-handed), all LEDs are turned on.
The
図3は、本実施形態のパチンコ遊技機10の制御システムのブロック図である。
遊技機10は遊技制御装置100を備え、遊技制御装置100は、遊技を統括的に制御する主制御装置(主基板)であって、遊技用マイクロコンピュータ(以下、遊技用マイコンと称する)111を有するCPU部110と、入力ポートを有する入力部120と、出力ポートやドライバなどを有する出力部130と、CPU部110と入力部120と出力部130との間を接続するデータバス140などからなる。
FIG. 3 is a block diagram of the control system of the
The
CPU部110は、アミューズメントチップ(IC)と呼ばれる遊技用マイコン(CPU)111と、水晶振動子のような発振子を備え、CPUの動作クロックやタイマ割込み、乱数生成回路の基準となるクロックを生成する発振回路(水晶発振器)113などを有する。遊技制御装置100及び該遊技制御装置100によって駆動されるソレノイドやモータなどの電子部品には、電源装置400で生成されたDC32V,DC12V,DC5Vなど所定のレベルの直流電圧が供給されて動作可能にされる。
The
電源装置400は、24Vの交流電源からDC32Vの直流電圧を生成するAC−DCコンバータやDC32Vの電圧からDC12V,DC5Vなどのより低いレベルの直流電圧を生成するDC−DCコンバータなどを有する通常電源部410と、遊技用マイコン111の内部のRAMに対して停電時に電源電圧を供給するバックアップ電源部420と、停電監視回路を有し、遊技制御装置100に停電の発生、回復を知らせる停電監視信号やリセット信号などの制御信号を生成して出力する制御信号生成部430などを備える。
The
この実施形態では、電源装置400は、遊技制御装置100と別個に構成されているが、バックアップ電源部420及び制御信号生成部430は、別個の基板上あるいは遊技制御装置100と一体、すなわち、主基板上に設けるように構成してもよい。遊技盤30及び遊技制御装置100は機種変更の際に交換の対象となるので、本実施形態のように、電源装置400若しくは主基板とは別の基板にバックアップ電源部420及び制御信号生成部430を設けることにより、交換の対象から外しコストダウンを図ることができる。
In this embodiment, the
バックアップ電源部420は、電解コンデンサのような大容量のコンデンサ1つで構成することができる。バックアップ電源は、遊技制御装置100の遊技用マイコン111(特に内蔵RAM)に供給され、停電中あるいは電源遮断後もRAMに記憶されたデータが保持されるようになっている。すなわち、遊技制御装置100が、停電が発生し当該遊技機への電源供給が停止しても遊技に関する情報を記憶保持可能であるとともに、停電復旧後には記憶保持された情報に基づき遊技を再開可能とする遊技情報記憶保持手段をなす。制御信号生成部430は、例えば通常電源部410で生成された32Vの電圧を監視してそれが例えば17V以下に下がると停電発生を検出して停電監視信号を変化させるとともに、所定時間後にリセット信号を出力する。また、電源投入時や停電回復時にもその時点から所定時間経過後にリセット信号を出力する。
The backup
また、遊技制御装置100にはRAM初期化スイッチ112が設けられている。このRAM初期化スイッチ112が操作されると初期化スイッチ信号が生成され、これに基づき遊技用マイコン111内のRAM111C及び払出制御装置200内のRAMに記憶されている情報を強制的に初期化する処理が行われる。特に限定されるわけではないが初期化スイッチ信号は電源投入時に読み込まれ、停電監視信号は遊技用マイコン111が実行するメインプログラムのメインループの中で繰り返し読み込まれる。リセット信号は強制割込み信号の一種であり、制御システム全体をリセットさせる。
Further, the
遊技用マイコン111は、CPU(中央処理ユニット:マイクロプロセッサ)111A、読出し専用のROM(リードオンリメモリ)111B及び随時読出し書込み可能なRAM(ランダムアクセスメモリ)111Cを備える。
The
ROM111Bは、遊技制御のための不変の情報(プログラム、固定データ、各種乱数の判定値等)を不揮発的に記憶し、RAM111Cは、遊技制御時にCPU111Aの作業領域や各種信号や乱数値の記憶領域として利用される。ROM111B又はRAM111Cとして、EEPROMのような電気的に書換え可能な不揮発性メモリを用いてもよい。
The
また、ROM111Bは、例えば、特図変動表示ゲームの実行時間、演出内容、リーチ状態の発生の有無などを規定する変動パターン(変動態様)を決定するための変動パターンテーブルを記憶している。変動パターンテーブルとは、始動記憶として記憶されている変動パターン乱数1〜3をCPU111Aが参照して変動パターンを決定するためのテーブルである。また、変動パターンテーブルには、結果がはずれとなる場合に選択されるはずれ変動パターンテーブル、結果が大当りとなる場合に選択される大当り変動パターンテーブル等が含まれる。さらに、これらのパターンテーブルには、リーチ状態となった後の変動パターンである後半変動パターンを決定するためのテーブル(後半変動グループテーブルや後半変動パターン選択テーブル等)、リーチ状態となる前の変動パターンである前半変動パターンを決定するためのテーブル(前半変動グループテーブルや前半変動パターン選択テーブル等)が含まれている。
Further, the
ここでリーチ(リーチ状態)とは、表示状態が変化可能な表示装置を有し、該表示装置が時期を異ならせて複数の表示結果を導出表示し、該複数の表示結果が予め定められた特別結果態様となった場合に、遊技状態が遊技者にとって有利な遊技状態(特別遊技状態)となる遊技機10において、複数の表示結果の一部がまだ導出表示されていない段階で、既に導出表示されている表示結果が特別結果態様となる条件を満たしている表示状態をいう。また、別の表現をすれば、リーチ状態とは、表示装置の変動表示制御が進行して表示結果が導出表示される前段階にまで達した時点でも、特別結果態様となる表示条件からはずれていない表示態様をいう。そして、例えば、特別結果態様が揃った状態を維持しながら複数の変動表示領域による変動表示を行う状態(いわゆる全回転リーチ)もリーチ状態に含まれる。また、リーチ状態とは、表示装置の表示制御が進行して表示結果が導出表示される前段階にまで達した時点での表示状態であって、表示結果が導出表示される以前に決定されている複数の変動表示領域の表示結果の少なくとも一部が特別結果態様となる条件を満たしている場合の表示状態をいう。
Here, the reach (reach state) has a display device whose display state can be changed, and the display device derives and displays a plurality of display results at different times, and the plurality of display results are predetermined. In the
よって、例えば、特図変動表示ゲームに対応して表示装置に表示される飾り特図変動表示ゲームが、表示装置における左、中、右の変動表示領域の各々で所定時間複数の識別情報を変動表示した後、左、右、中の順で変動表示を停止して結果態様を表示するものである場合、左、右の変動表示領域で、特別結果態様となる条件を満たした状態(例えば、同一の識別情報)で変動表示が停止した状態がリーチ状態となる。またこの他に、すべての変動表示領域の変動表示を一旦停止した時点で、左、中、右のうち何れか二つの変動表示領域で特別結果態様となる条件を満たした状態(例えば、同一の識別情報となった状態、ただし特別結果態様は除く)をリーチ状態とし、このリーチ状態から残りの一つの変動表示領域を変動表示するようにしても良い。 Therefore, for example, the decorative special figure variation display game displayed on the display device corresponding to the special figure variation display game changes a plurality of identification information for a predetermined time in each of the left, middle, and right variation display areas on the display device. After displaying, when the variation display is stopped in the order of left, right, and middle to display the result mode, the left and right variation display areas satisfy the conditions for the special result mode (for example,). The state in which the variable display is stopped with the same identification information) is the reach state. In addition to this, when the fluctuation display of all the fluctuation display areas is temporarily stopped, the condition of the special result mode in any two of the left, middle, and right fluctuation display areas is satisfied (for example, the same). The state in which the identification information is used, except for the special result mode) may be set as the reach state, and the remaining one variable display area may be variable-displayed from this reach state.
そして、このリーチ状態には複数のリーチ演出が含まれ、特別結果態様が導出される可能性が異なる(期待値が異なる)リーチ演出として、ノーマルリーチ(Nリーチ)、スペシャル1リーチ(SP1リーチ)、スペシャル2リーチ(SP2リーチ)、スペシャル3リーチ(SP3リーチ)、プレミアリーチが設定されている。なお、期待値は、リーチなし<ノーマルリーチ<スペシャル1リーチ<スペシャル2リーチ<スペシャル3リーチ<プレミアリーチの順に高くなるようになっている。また、このリーチ状態は、少なくとも特図変動表示ゲームで特別結果態様が導出される場合(大当りとなる場合)における変動表示態様に含まれるようになっている。すなわち、特図変動表示ゲームで特別結果態様が導出されないと判定する場合(はずれとなる場合)における変動表示態様に含まれることもある。よって、リーチ状態が発生した状態は、リーチ状態が発生しない場合に比べて大当りとなる可能性の高い状態である。 The reach state includes a plurality of reach effects, and as reach effects in which the possibility of deriving a special result mode is different (expected value is different), normal reach (N reach), special 1 reach (SP1 reach), and so on. Special 2 reach (SP2 reach), special 3 reach (SP3 reach), and premier reach are set. The expected value increases in the order of no reach <normal reach <special 1 reach <special 2 reach <special 3 reach <premier reach. In addition, this reach state is included in the variation display mode at least when the special result mode is derived (when it becomes a big hit) in the special figure variation display game. That is, it may be included in the variation display mode when it is determined that the special result mode is not derived in the special figure variation display game (when it is out of order). Therefore, the state in which the reach state occurs is more likely to be a big hit than the case in which the reach state does not occur.
CPU111Aは、ROM111B内の遊技制御用プログラムを実行して、払出制御装置200や演出制御装置300に対する制御信号(コマンド)を生成したりソレノイドや表示装置の駆動信号を生成して出力して遊技機10全体の制御を行う。また、図示しないが、遊技用マイコン111は、特図変動表示ゲームの当りを判定するための大当り乱数や大当りの図柄を決定するための大当り図柄乱数、特図変動表示ゲームでの変動パターン(各種リーチやリーチ無しの変動表示における変動表示ゲームの実行時間等を含む)を決定するための変動パターン乱数、普図変動表示ゲームの当りを判定するための当り乱数等を生成するための乱数生成回路と、発振回路113からの発振信号(原クロック信号)に基づいてCPU111Aに対する所定周期(例えば、4ミリ秒)のタイマ割込み信号や乱数生成回路の更新タイミングを与えるクロックを生成するクロックジェネレータを備えている。
The CPU 111A executes a game control program in the
また、CPU111Aは、特図変動表示ゲームに関する処理において、ROM111Bに記憶されている複数の変動パターンテーブルの中から、何れか一の変動パターンテーブルを取得する。具体的には、CPU111Aは、特図変動表示ゲームの遊技結果(大当り、小当り又ははずれ)や、現在の遊技状態としての特図変動表示ゲームの確率状態(低確率状態或いは高確率状態)、始動記憶数などに基づいて、複数の変動パターンテーブルの中から、何れか一の変動パターンテーブルを選択して取得する。ここで、CPU111Aは、特図変動表示ゲームを実行する場合に、ROM111Bに記憶された複数の変動パターンテーブルのうち、何れか一の変動パターンテーブルを取得する変動振り分け情報取得手段をなす。
Further, the CPU 111A acquires any one of the fluctuation pattern tables stored in the
払出制御装置200は、CPU、ROM、RAM、入力インタフェース、出力インタフェース等を備え、遊技制御装置100からの賞球払出し指令(コマンドやデータ)に従って、払出ユニットの払出モータを駆動させ、賞球を払い出させるための制御を行う。また、払出制御装置200は、カードユニットからの貸球要求信号に基づいて払出ユニットの払出モータを駆動させ、貸球を払い出させるための制御を行う。
The
遊技用マイコン111の入力部120には、遊技機に対する電波の発射を検出する盤電波センサ62、始動入賞口36内の始動口1スイッチ36a、普通変動入賞装置37内の始動口2スイッチ37a、一般入賞口35内の入賞口スイッチ35a、第1特別変動入賞装置38内の大入賞口スイッチ38a、第2特別変動入賞装置39内の大入賞口スイッチ39a、普図始動ゲート34内のゲートスイッチ34a、第1特別変動入賞装置38内に配設される特定領域スイッチ38d及び残存球排出口スイッチ38e、遊技領域32に発射されて遊技を終えた全ての遊技球を検出するアウト球検出スイッチ32aに接続され、これらのスイッチから供給されるハイレベルが11Vでロウレベルが7Vのような負論理の信号が入力され、0V−5Vの正論理の信号に変換するインタフェースチップ(近接I/F)121が設けられている。近接I/F121は、入力の範囲が7V−11Vとされることで、センサや近接スイッチのリード線が不正にショートされたり、センサやスイッチがコネクタから外されたり、リード線が切断されてフローティングになったような異常な状態を検出することができ、異常検知信号を出力するように構成されている。
The input unit 120 of the
近接I/F121の出力は、第2入力ポート123、第3入力ポート124又は第4入力ポート126へ供給されデータバス140を介して遊技用マイコン111に読み込まれる。なお、近接I/F121の出力のうち、始動口1スイッチ36a、始動口2スイッチ37a、入賞口スイッチ35a、大入賞口スイッチ38a,39a及びゲートスイッチ34aの検出信号は第2入力ポート123へ入力される。また、近接I/F121の出力のうち、特定領域スイッチ38d、残存球排出口スイッチ38e及びアウト球検出スイッチ32aの検出信号は第4入力ポート126へ入力される。また、近接I/F121の出力のうち、盤電波センサ62の検出信号及びセンサやスイッチの異常を検出した際に出力される異常検知信号は第3入力ポート124に入力される。
The output of the proximity I /
また、第3入力ポート124には、遊技機10の前面枠12等に設けられた不正検出用の磁気センサ61の検出信号、遊技機10の振動を検出する振動センサ65の検出信号、遊技機10のガラス枠15等に設けられたガラス枠開放検出スイッチ63の検出信号、遊技機10の前面枠(本体枠)12等に設けられた本体枠開放検出スイッチ64の検出信号も入力されるようになっている。
Further, in the third input port 124, a detection signal of a
さらに、第3入力ポート124には、設定キー操作部の操作を検出する設定キースイッチ152からの信号が入力される。設定キー操作部は、設定キーを差し込む鍵穴を備え、対応する設定キーを差し込んだ場合にのみ第1位置から第2位置(所定状態)へ当該設定キーを回すことができるように構成されている。設定キースイッチ152は、第2位置に回した状態となっていることを検出可能なセンサであり、第2位置に回した状態である場合にオン状態となり、第2位置に回していない状態である場合にオフ状態となる。
Further, a signal from the setting
RAM初期化スイッチ112及び設定キー操作部は、特図変動表示ゲームで特別結果となる確率値が割り当てられた確率設定値を複数から選択するための操作部であり、これらの操作部を操作することで、特図変動表示ゲームで特別結果となる確率値が割り当てられた確率設定値を選択することができ、選択された確率設定値に対応する確率値が遊技で使用されるようになっている。ここでは確率設定値として“設定1”〜“設定6”の6つが用意されている。
The
確率設定値を選択する際には、設定キー操作部の設定キーを第2位置に回した状態でRAM初期化スイッチ112を操作(押下)しながら遊技機の電源を投入することで確率設定値を変更可能な確率設定値変更モードとなり、確率設定値変更モード中にRAM初期化スイッチ112を操作(押下)することで確率設定値を変更することができるようになっている。選択されている確率設定値は、算出されたベース値や役物比率を表示するための性能表示装置153に表示される。具体的には、性能表示装置153には、確率設定値に関する操作をしている間(確率設定値変更モードや確率設定値確認モードである間)は確率設定値の情報が表示され、それ以外では算出されたベース値や役物比率が表示されるようになっている。
When selecting the probability setting value, turn on the power of the game machine while operating (pressing) the
また、設定キー操作部の設定キーを第2位置に回した状態(RAM初期化スイッチ112は操作しない)で遊技機の電源を投入することで、現在選択されている確率設定値が性能表示装置153に表示されるが確率設定値の変更はできない確率設定値確認モードとなる。なお、RAM初期化スイッチ112及び設定キー操作部は、前面枠12を開状態としなければ操作できないようにされている。
性能表示装置153は7セグメント式のディスプレイであり、確率設定値を1〜6の数字で表示するようになっている。もちろん表示態様はこれに限られず、確率設定値を認識できる表示態様であれば良い。また、液晶表示装置など他の形式の表示装置でも良いし、一又は複数のLEDの点灯態様や発光色等により確率設定値を示すものであっても良い。
Further, by turning on the power of the game machine while the setting key of the setting key operation unit is turned to the second position (the
The
また、近接I/F121の出力のうち、第2入力ポート123への出力及び第4入力ポート126への出力(アウト球検出スイッチ32aの検出信号は除く)は、主基板100から中継基板70を介して図示しない試射試験装置へも供給されるようになっている。さらに、近接I/F121の出力のうち始動口1スイッチ36a及び始動口2スイッチ37aの検出信号は、第2入力ポート123の他、遊技用マイコン111へ入力されるように構成されている。
Of the outputs of the proximity I /
上記のように近接I/F121は、信号のレベル変換機能を有する。このようなレベル変換機能を可能にするため、近接I/F121には、電源装置400から通常のICの動作に必要な例えば5Vのような電圧の他に、12Vの電圧が供給されるようになっている。
As described above, the proximity I /
第2入力ポート123が保持しているデータは、遊技用マイコン111が第2入力ポート123に割り当てられているアドレスをデコードすることによってイネーブル信号CE2をアサート(有効レベルに変化)することよって、読み出すことができる。第3入力ポート124や第4入力ポート126や後述の第1入力ポート122も同様である。
The data held by the
また、入力部120には、払出制御装置200からの枠電波不正信号(前面枠12に設けられた枠電波センサが電波を検出することに基づき出力される信号)、払出ビジー信号(払出制御装置200がコマンドを受付可能な状態か否かを示す信号)、払出異常ステータス信号(払出異常を示すステータス信号)、シュート球切れスイッチ信号(払出し前の遊技球の不足を示す信号)、オーバーフロースイッチ信号(下皿23に遊技球が所定量以上貯留されていること(満杯になったこと)を検出したときに出力される信号)、タッチスイッチ信号(操作部24に設けられたタッチスイッチの入力に基づく信号)を取り込んでデータバス140を介して遊技用マイコン111に供給する第1入力ポート122が設けられている。
Further, the input unit 120 receives a frame radio wave illegal signal from the payout control device 200 (a signal output based on the frame radio wave sensor provided on the
また、入力部120には、電源装置400からの停電監視信号やリセット信号などの信号を遊技用マイコン111等に入力するためのシュミットバッファ125が設けられており、シュミットバッファ125はこれらの入力信号からノイズを除去する機能を有する。電源装置400からの停電監視信号や、RAM初期化スイッチ112からの初期化スイッチ信号は、一旦第1入力ポート122に入力され、データバス140を介して遊技用マイコン111に取り込まれる。つまり、前述の各種スイッチからの信号と同等の信号として扱われる。遊技用マイコン111に設けられている外部からの信号を受ける端子の数には制約があるためである。
Further, the input unit 120 is provided with a
一方、シュミットバッファ125によりノイズ除去されたリセット信号RESETは、遊技用マイコン111に設けられているリセット端子に直接入力されるとともに、出力部130の各ポートに供給される。また、リセット信号RESETは出力部130を介さずに直接中継基板70に出力することで、試射試験装置へ出力するために中継基板70のポート(図示省略)に保持される試射試験信号をオフするように構成されている。また、リセット信号RESETを中継基板70を介して試射試験装置へ出力可能に構成するようにしてもよい。なお、リセット信号RESETは入力部120の各ポート122,123,124,126には供給されない。リセット信号RESETが入る直前に遊技用マイコン111によって出力部130の各ポートに設定されたデータはシステムの誤動作を防止するためリセットする必要があるが、リセット信号RESETが入る直前に入力部120の各ポートから遊技用マイコン111が読み込んだデータは、遊技用マイコン111のリセットによって廃棄されるためである。
On the other hand, the reset signal RESET whose noise has been removed by the
出力部130には、遊技用マイコン111から演出制御装置300への通信経路及び遊技用マイコン111から払出制御装置200への通信経路に配されるシュミットバッファ132が設けられている。遊技制御装置100から演出制御装置300及び払出制御装置200へは、シリアル通信でデータが送信される。なお、演出制御装置300の側から遊技制御装置100へ信号を入力できないようにした片方向通信とされている。
The
さらに、出力部130には、データバス140に接続され図示しない認定機関の試射試験装置へ変動表示ゲームの特図図柄情報を知らせるデータや大当りの確率状態を示す信号などを中継基板70を介して出力するバッファ133が実装可能に構成されている。このバッファ133は遊技店に設置される実機(量産販売品)としてのパチンコ遊技機の遊技制御装置(主基板)には実装されない部品である。なお、近接I/F121から出力される始動口スイッチなど加工の必要のないスイッチの検出信号は、バッファ133を通さずに中継基板70を介して試射試験装置へ供給される。
Further, the
一方、磁気センサ61や盤電波センサ62や振動センサ65のようにそのままでは試射試験装置へ供給できない検出信号は、一旦遊技用マイコン111に取り込まれて他の信号若しくは情報に加工されて、例えば遊技機が遊技制御できない状態であることを示すエラー信号としてデータバス140からバッファ133、中継基板70を介して試射試験装置へ供給される。なお、中継基板70には、バッファ133から出力された信号を取り込んで試射試験装置へ供給するポートや、バッファを介さないスイッチの検出信号の信号線を中継して伝達するコネクタなどが設けられている。中継基板70上のポートには、遊技用マイコン111から出力されるチップイネーブル信号CEも供給され、該信号CEにより選択制御されたポートの信号が試射試験装置へ供給されるようになっている。
On the other hand, detection signals that cannot be supplied to the test firing test device as they are, such as the
また、出力部130には、データバス140に接続された第2出力ポート134が設けられている。第2出力ポート134は、第1特別変動入賞装置38を開成させる第1大入賞口ソレノイド(大入賞口ソレノイド1)38b、第2特別変動入賞装置39を開成させる第2大入賞口ソレノイド(大入賞口ソレノイド2)39b、第1特別変動入賞装置38内のレバー部材を動作させるレバーソレノイド38f及び普通変動入賞装置37を開成させる普電ソレノイド37cの動作データを出力するとともに、現在選択されている確率設定値を表示する性能表示装置153の表示データを出力するためのポートである。
また、出力部130には、一括表示装置50に表示する内容に応じてLEDのアノード端子が接続されているセグメント線のオン/オフデータを出力するための第3出力ポート135、一括表示装置50のLEDのカソード端子が接続されているデジット線のオン/オフデータを出力するための第4出力ポート136が設けられている。
Further, the
Further, the
また、出力部130には、大当り情報など遊技機10に関する情報を外部情報端子板71へ出力するための第5出力ポート137が設けられている。外部情報端子板71にはフォトリレーが備えられ、例えば遊技店に設置された外部装置(情報収集端末や遊技場内部管理装置(ホールコンピュータ)など)に接続可能であり、遊技機10に関する情報を外部装置に供給することができるようになっている。また、第5出力ポート137からはシュミットバッファ132を介して払出制御装置200に発射許可信号も出力される。
Further, the
さらに、出力部130には、第2出力ポート134から出力される大入賞口ソレノイド38b,39bやレバーソレノイド38fや普電ソレノイド37cの動作データ信号を受けてソレノイド駆動信号を生成し出力する第1ドライバ(駆動回路)138a、第3出力ポート135から出力される一括表示装置50の電流供給側のセグメント線のオン/オフ駆動信号を出力する第2ドライバ138b、第4出力ポート136から出力される一括表示装置50の電流引き込み側のデジット線のオン/オフ駆動信号を出力する第3ドライバ138c、第5出力ポート137から管理装置等の外部装置へ供給する外部情報信号を外部情報端子板71へ出力する第4ドライバ138d、第2出力ポート134から出力される性能表示装置153の表示データ信号を受けて駆動信号を生成し出力する第5ドライバ138eが設けられている。なお、第2出力ポート134から第5ドライバ138eへは、シリアル通信でデータが送信される。
Further, the
第1ドライバ138aには、32Vで動作するソレノイドを駆動できるようにするため、電源電圧としてDC32Vが電源装置400から供給される。第5ドライバ138eには、5Vで動作する性能表示装置153を駆動できるようにするため、電源電圧としてDC5Vが電源装置400から供給される。
また、一括表示装置50のセグメント線を駆動する第2ドライバ138bには、DC12Vが供給される。デジット線を駆動する第3ドライバ138cは、表示データに応じたデジット線を電流で引き抜くためのものであるため、電源電圧は12V又は5Vのいずれであってもよい。
DC32V is supplied from the
Further, DC12V is supplied to the
12Vを出力する第2ドライバ138bによりセグメント線を介してLEDのアノード端子に電流を流し込み、接地電位を出力する第3ドライバ138cによりカソード端子よりセグメント線を介して電流を引き抜くことで、ダイナミック駆動方式で順次選択されたLEDに電源電圧が流れて点灯される。
外部情報信号を外部情報端子板71へ出力する第4ドライバ138dは、外部情報信号に12Vのレベルを与えるため、DC12Vが供給される。
なお、バッファ133や第2出力ポート134、第1ドライバ138a等は、遊技制御装置100の出力部130、すなわち、主基板ではなく、中継基板70側に設けるようにしてもよい。
A dynamic drive system in which a
The
The
さらに、出力部130には、外部の検査装置500へ各遊技機の識別コードやプログラムなどの情報を送信するためのフォトカプラ139が設けられている。フォトカプラ139は、遊技用マイコン111が検査装置500との間でシリアル通信によってデータの送受信を行えるように双方通信可能に構成されている。なお、かかるデータの送受信は、通常の汎用マイクロプロセッサと同様に遊技用マイコン111が有するシリアル通信端子を利用して行われるため、入力ポート122,123,124,126のようなポートは設けられていない。
Further, the
なお、特に限定されるわけではないが、始動入賞口36内の始動口1スイッチ36a、普通変動入賞装置37内の始動口2スイッチ37a、入賞口スイッチ35a、大入賞口スイッチ38a,39a、ゲートスイッチ34aには、磁気検出用のコイルを備え該コイルに金属が近接すると磁界が変化する現象を利用して遊技球を検出する非接触型の磁気近接センサ(以下、近接スイッチと称する)が使用されている。また、遊技機10のガラス枠15等に設けられたガラス枠開放検出スイッチ63や前面枠(本体枠)12等に設けられた本体枠開放検出スイッチ64には、機械的な接点を有するマイクロスイッチを用いることができる。
Although not particularly limited, the starting
次に、図4を用いて、演出制御装置300の構成について説明する。
演出制御装置300は、遊技用マイコン111と同様にアミューズメントチップ(IC)からなる主制御用マイコン(CPU)311と、主制御用マイコン311からのコマンドやデータに従って表示装置41への映像表示のための画像処理を行うグラフィックプロセッサとしてのVDP(Video Display Processor)312と、各種のメロディや効果音などをスピーカ19a,19bから再生させるため音の出力を制御する音源LSI314を備えている。
Next, the configuration of the
The
主制御用マイコン311には、CPUが実行するプログラムや各種データを格納したPROM(プログラマブルリードオンリメモリ)からなるプログラムROM321、作業領域を提供するRAM322、停電時に電力が供給されなくとも記憶内容を保持可能なFeRAM323、現在の日時(年月日や曜日、時刻など)を示す情報を生成する計時手段をなすRTC(リアルタイムクロック)338が接続されている。なお、主制御用マイコン311の内部にも作業領域を提供するRAMが設けられている。また、主制御用マイコン311にはWDT(ウォッチドッグ・タイマ)回路324が接続されている。主制御用マイコン311は、遊技用マイコン111からのコマンドを解析し、演出内容を決定してVDP312へ出力映像の内容を指示したり、音源LSI314への再生音の指示、装飾ランプの点灯、モータやソレノイドの駆動制御、演出時間の管理などの処理を実行する。
The
VDP312には、作業領域を提供するRAM312aや、画像を拡大、縮小処理するためのスケーラ312bが設けられている。また、VDP312にはキャラクタ画像や映像データが記憶された画像ROM325や、画像ROM325から読み出されたキャラクタなどの画像データを展開したり加工したりするのに使用される超高速なVRAM(ビデオRAM)326が接続されている。
The
特に限定されるわけではないが、主制御用マイコン311とVDP312との間は、パラレル方式でデータの送受信が行われるように構成されている。パラレル方式でデータを送受信することで、シリアルの場合よりも短時間にコマンドやデータを送信することができる。
Although not particularly limited, the
VDP312から主制御用マイコン311へは、表示装置41の映像とガラス枠15や遊技盤30に設けられている装飾ランプの点灯を同期させるための垂直同期信号VSYNC、データの送信タイミングを与える同期信号STSが入力される。なお、VDP312から主制御用マイコン311へは、VRAMへの描画の終了等処理状況を知らせるため割込み信号INT0〜n及び主制御用マイコン311からのコマンドやデータの受信待ちの状態にあることを知らせるためのウェイト信号WAITなども入力される。
From the
演出制御装置300には、LVDS(小振幅信号伝送)方式で表示装置41へ送信する映像信号を生成する信号変換回路313が設けられている。VDP312から信号変換回路313へは、映像データ、水平同期信号HSYNC及び垂直同期信号VSYNCが入力されるようになっており、VDP312で生成された映像は、信号変換回路313を介して表示装置41に表示される。
The
音源LSI314には音声データが記憶された音声ROM327が接続されている。主制御用マイコン311と音源LSI314は、アドレス/データバス340を介して接続されている。また、音源LSI314から主制御用マイコン311へは割込み信号INTが入力されるようになっている。演出制御装置に300には、ガラス枠15に設けられた上スピーカ19a及び前面枠12に設けられた下スピーカ19bを駆動するオーディオパワーアンプなどからなるアンプ回路337が設けられており、音源LSI314で生成された音声はアンプ回路337を介して上スピーカ19a及び下スピーカ19bから出力される。
An
また、演出制御装置300には、遊技制御装置100から送信されてくるコマンドを受信するインタフェースチップ(コマンドI/F)331が設けられている。このコマンドI/F331を介して、遊技制御装置100から演出制御装置300へ送信された飾り特図保留数コマンド、飾り特図コマンド、変動コマンド、停止情報コマンド等を、演出制御指令信号(演出コマンド)として受信する。遊技制御装置100の遊技用マイコン111はDC5Vで動作し、演出制御装置300の主制御用マイコン311はDC3.3Vで動作するため、コマンドI/F331には信号のレベル変換の機能が設けられている。
Further, the
また、演出制御装置300には、遊技盤30(センターケース40を含む)に設けられているLED(発光ダイオード)を有する盤装飾装置46を駆動制御する盤装飾LED制御回路332、ガラス枠15に設けられているLED(発光ダイオード)を有する枠装飾装置(例えば枠装飾装置18等)を駆動制御する枠装飾LED制御回路333、遊技盤30(センターケース40を含む)に設けられている盤演出装置44(例えば表示装置41における演出表示と協働して演出効果を高める可動役物等)を駆動制御する盤演出可動体制御回路334が設けられている。ランプやモータ及びソレノイドなどを駆動制御するこれらの制御回路332〜334は、アドレス/データバス340を介して主制御用マイコン311と接続されている。なお、ガラス枠15にモータ(例えば演出用の装置を動作させるモータ)等の駆動源を備えた枠演出装置を設け、この枠演出装置を駆動制御する枠演出可動体制御回路を備えていても良い。
Further, the
さらに、演出制御装置300には、ガラス枠15に設けられた演出ボタン25に内蔵されている演出ボタンスイッチ25a、ガラス枠15に設けられたタッチパネル29、盤演出装置44内のモータの初期位置等を検出する演出役物スイッチ47(演出モータスイッチ)のオン/オフ状態を検出して主制御用マイコン311へ検出信号を入力する機能や、演出制御装置300に設けられた音量調節スイッチ335の状態を検出して主制御用マイコン311へ検出信号を入力する機能を有するスイッチ入力回路336が設けられている。
Further, the
電源装置400の通常電源部410は、上記のような構成を有する演出制御装置300やそれによって制御される電子部品に対して所望のレベルの直流電圧を供給するため、モータやソレノイドを駆動するためのDC32V、液晶パネルからなる表示装置41、モータやLEDを駆動するためのDC12V、コマンドI/F331の電源電圧となるDC5Vの他に、モータやLED、スピーカを駆動するためのDC15Vの電圧を生成するように構成されている。さらに、主制御用マイコン311として、3.3Vあるいは1.2Vのような低電圧で動作するLSIを使用する場合には、DC5Vに基づいてDC3.3VやDC1.2Vを生成するためのDC−DCコンバータが演出制御装置300に設けられる。なお、DC−DCコンバータは通常電源部410に設けるようにしてもよい。
The normal
電源装置400の制御信号生成部430により生成されたリセット信号は、主制御用マイコン311に供給され、当該デバイスをリセット状態にする。また、主制御用マイコン311から出力される形で、VDP312(VDPRESET信号)、音源LSI314、スピーカを駆動するアンプ回路337(SNDRESET信号)、ランプやモータなどを駆動制御する制御回路332〜334(IORESET信号)に供給され、これらをリセット状態にする。また、演出制御装置300には遊技機10の各所を冷却する冷却FAN45が接続され、演出制御装置300の電源が投入された状態では冷却FAN45が駆動するようにされている。
The reset signal generated by the control
図5には、大当り確率、転落確率、小当り確率、大当りに当選した場合の大当り種類の振分確率を示した。なお、大当りとは条件装置の作動を伴う特別結果(第1特別結果)であり、小当りは条件装置の作動を伴わない特別結果(第2特別結果)である。条件装置とは、特図変動表示ゲームで大当りが発生(大当り図柄の停止表示)した場合に作動するもので、条件装置が作動するとは、例えば大当り状態が発生して特別電動役物としての特別変動入賞装置38,39を連続して作動させるための特定のフラグがセットされる(役物連続作動装置が作動される)ことを意味する。条件装置が作動しないとは、例えば小当り抽選に当選したような場合のように前述のフラグはセットされないことを意味する。なお、「条件装置」は上記のようなソフトウェア的にオンオフされるフラグのようなソフトウェア手段であっても良いし、電気的にオンオフされるスイッチのようなハードウェア手段であっても良い。また、「条件装置」は、その作動が電動役物の連続作動に必要条件とされる装置として、パチンコ遊技機の分野においては一般的に使用されている用語であり、本明細書においても同様な意味を有する用語として使用している。
FIG. 5 shows the jackpot probability, the fall probability, the small hit probability, and the distribution probability of the jackpot type when the jackpot is won. The big hit is a special result (first special result) with the operation of the condition device, and the small hit is a special result (second special result) without the operation of the condition device. The condition device operates when a big hit occurs (stop display of the big hit symbol) in the special figure fluctuation display game, and when the condition device operates, for example, a big hit state occurs and it is special as a special electric accessory. It means that a specific flag for continuously operating the variable winning
大当り(第1特別結果)となる確率である大当り確率の値(確率値)は特図1と特図2で共通であり、低確率状態での確率値と高確率状態での確率値はそれぞれ図5(a)に示すような確率値となっている。
なお、本実施形態では、図5(a)に示すように、“設定1”〜“設定6”の全てに高確率状態での確率値として同一の確率値が割り当てられているが、異なる確率値が割り当てられていても良い。すなわち、高確率状態での確率値は、多段階に切り替え可能であっても良い。
また、本実施形態では、図5(a)に示すように、“設定1”と“設定2”に低確率状態での確率値として同一の確率値が割り当てられているが、異なる確率値が割り当てられていても良い。“設定3”と“設定4”、“設定5”と“設定6”についても同様である。すなわち、低確率状態での確率値は、多段階に切り替え可能であれば、その段数は限定されない。また、“設定1”〜“設定6”の全てに低確率状態での確率値として同一の確率値が割り当てられていても良い。すなわち、低確率状態での確率値は、多段階に切り替え不可能であっても良い。
The jackpot probability value (probability value), which is the probability of a jackpot (first special result), is common to Special Figure 1 and Special Figure 2, and the probability value in the low probability state and the probability value in the high probability state are respectively. The probability value is as shown in FIG. 5 (a).
In the present embodiment, as shown in FIG. 5A, the same probability value is assigned as the probability value in the high probability state to all of "setting 1" to "setting 6", but different probabilities. A value may be assigned. That is, the probability value in the high probability state may be switchable in multiple stages.
Further, in the present embodiment, as shown in FIG. 5A, the same probability value is assigned to "setting 1" and "setting 2" as the probability value in the low probability state, but different probability values are assigned. It may be assigned. The same applies to "setting 3" and "setting 4", and "setting 5" and "setting 6". That is, the probability value in the low probability state is not limited as long as it can be switched in multiple stages. Further, the same probability value may be assigned to all of "setting 1" to "setting 6" as the probability value in the low probability state. That is, the probability value in the low probability state may not be switchable in multiple stages.
また、割り当てられた低確率状態での確率値が同一の“設定1”と“設定2”で、演出振り分け等を異ならせても良い。“設定3”と“設定4”、“設定5”と“設定6”についても同様である。
また、本実施形態では、図5(a)に示すように、3種類の確率値(低確率状態での確率値及び高確率状態での確率値)に対し6つの確率設定値(“設定1”〜“設定6”)を割り当てているが、例えば、3種類の確率値に対し3つの確率設定値(例えば“設定1”〜“設定3”)を割り当てて残り3つの確率設定値(例えば“設定4”〜“設定6”)は不使用としても良い。
Further, the effect distribution and the like may be different between "setting 1" and "setting 2" having the same probability value in the assigned low probability state. The same applies to "setting 3" and "setting 4", and "setting 5" and "setting 6".
Further, in the present embodiment, as shown in FIG. 5A, there are six probability setting values (“setting 1”) for three types of probability values (probability value in the low probability state and probability value in the high probability state). "~"
本実施形態の遊技機では、大当りに基づく特別遊技状態(第1特別遊技状態)において第1特別変動入賞装置38の特定領域(確変作動領域)に遊技球が流入して特定領域スイッチ38dで検出されること(V通過)により、当該特別遊技状態の終了後に高確率状態となり、特図変動表示ゲームの実行毎に行われる転落抽選に当選すると低確率状態となるように構成されている。転落抽選に当選する確率は図5(b)に示すような確率となっている。
また、特図1変動表示ゲーム及び特図2変動表示ゲームのどちらの特図変動表示ゲームの結果態様に基づき高確率状態となっても、特図1変動表示ゲーム及び特図2変動表示ゲームの両方が高確率状態となる。
In the game machine of the present embodiment, in the special game state based on the big hit (first special game state), the game ball flows into the specific area (probability variation operation area) of the first special variable winning
Further, regardless of which of the special figure 1 variable display game and the special figure 2 variable display game results in a high probability state, the special figure 1 variable display game and the special figure 2 variable display game Both are in a high probability state.
小当り(第2特別結果)となる確率である小当り確率は図5(c)に示すような確率となっている。この小当り確率は特図1よりも特図2の方が高くなっている。また、小当り確率は遊技状態や大当り確率にかかわらず常に一定である。大当りと小当りの抽選においては大当りと小当りは重複して当選しない。なお、本実施形態では、小当りを特図1に設けず特図2のみに設けるようにした、すなわち特図1の小当り確率は0であるが、これに限定されず、例えば、小当りを特図1と特図2の両方に設けても良い。また、小当りを特図1と特図2の両方に設ける場合、小当り確率は、特図1と特図2とで同じであっても良いし、特図1よりも特図2の方が高くても良いし、特図2よりも特図1の方が高くても良い。 The small hit probability, which is the probability of a small hit (second special result), is as shown in FIG. 5 (c). This small hit probability is higher in Special Figure 2 than in Special Figure 1. In addition, the small hit probability is always constant regardless of the gaming state and the big hit probability. In the big hit and small hit lottery, the big hit and the small hit are not won in duplicate. In the present embodiment, the small hit is not provided in the special figure 1 but is provided only in the special figure 2, that is, the small hit probability of the special figure 1 is 0, but the small hit is not limited to this, for example. May be provided in both Special Figure 1 and Special Figure 2. Further, when the small hit is provided in both the special figure 1 and the special figure 2, the small hit probability may be the same in the special figure 1 and the special figure 2, and the special figure 2 is better than the special figure 1. May be higher, and special figure 1 may be higher than special figure 2.
また、図5(d)には特図1と特図2で選択可能な大当り種類と、各大当り種類の振分確率を示した。
特図1変動表示ゲームでの大当り(第1特別結果)の種類には、10R確変大当りと4R確変大当りと10R通常大当りの3種類がある。同様に、特図2変動表示ゲームでの大当り(第1特別結果)の種類には、10R確変大当りと4R確変大当りと10R通常大当りの3種類がある。これらの大当り種類は大当り図柄乱数に基づき選択される。各大当り種類の数字は実質ラウンド数を示し、確変とは特定領域(確変作動領域)に遊技球が流入する可能性が高く特別遊技状態の終了後に高確率状態(確変状態)となりやすいことを示し、通常とは特定領域(確変作動領域)に遊技球が流入する可能性が低く特別遊技状態の終了後に高確率状態(確変状態)となりにくいことを示している。
ここで、実質ラウンド数とは、特別変動入賞装置38,39の開放によって実際に入賞球が発生するような開放制御を行うラウンド数のことである。なお、各大当り種類の数字は、大当り時のラウンド数(実質ラウンド数+特別変動入賞装置38,39の開放時間が短く実際には入賞球が発生しないような開放制御を行うラウンド数)であっても良い。
In addition, FIG. 5D shows the jackpot types that can be selected in Special Figure 1 and Special Figure 2, and the distribution probabilities of each jackpot type.
There are three types of jackpots (first special result) in the special figure 1 variable display game: 10R probability variation jackpot, 4R probability variation jackpot, and 10R normal jackpot. Similarly, there are three types of jackpots (first special result) in the special figure 2 variable display game: 10R probability variation jackpot, 4R probability variation jackpot, and 10R normal jackpot. These jackpot types are selected based on the jackpot symbol random numbers. The number of each jackpot type indicates the actual number of rounds, and the probability change indicates that the game ball is likely to flow into a specific area (probability change operation area) and is likely to become a high probability state (probability change state) after the end of the special game state. , It is shown that the possibility that the game ball flows into the specific area (probability change operation area) is low and it is difficult to reach the high probability state (probability change state) after the end of the special game state.
Here, the actual number of rounds is the number of rounds for which opening control is performed so that a winning ball is actually generated by opening the special variable winning
また、確変大当りよりも特定領域に遊技球が流入する可能性が低いが通常大当りよりも特定領域に遊技球が流入する可能性が高い第1特別結果を設けても良い。
また、本実施形態の遊技機では、特定領域(確変作動領域)に遊技球が流入するか否かにより高確率状態となるか否かが決定されるので、大当り種類が確変であっても特定領域に遊技球が流入しなければ高確率状態とはならず、大当り種類が通常であっても特定領域に遊技球が流入すれば高確率状態となる。
In addition, a first special result may be provided in which the possibility that the game ball will flow into the specific area is lower than that of the probability variation jackpot, but the possibility that the game ball will flow into the specific area is higher than that of the normal jackpot.
Further, in the game machine of the present embodiment, it is determined whether or not the game ball is in the high probability state depending on whether or not the game ball flows into the specific area (probability change operation area), so that even if the jackpot type is the probability change, it can be specified. If the game ball does not flow into the area, the high probability state does not occur, and even if the jackpot type is normal, if the game ball flows into the specific area, the high probability state occurs.
図6(a)〜(c)には、各大当り種類での各ラウンドにおける開放態様を示した。なお、開放態様の詳細は図7に示している。
図6(a)に示すように10R確変大当りでは、1ラウンド目で第1特別変動入賞装置38を開放するとともに特定領域(確変作動領域)を開放するVありロング開放を行う。Vありロング開放は特定領域(確変作動領域)に遊技球が流入する可能性の高い開放態様である。そして、2ラウンド目以降は第1特別変動入賞装置38を開放するが特定領域は開放しないVなしロング開放を行う。
図6(b)に示すように4R確変大当りでは、1ラウンド目で第1特別変動入賞装置38を開放するとともに特定領域(確変作動領域)を開放するVありロング開放を行う。そして、2ラウンド目から4ラウンド目までは第1特別変動入賞装置38を開放するが特定領域は開放しないVなしロング開放を行い、5ラウンド目以降は第1特別変動入賞装置38を開放するが特定領域は開放しないVなしショート開放を行う。Vなしショート開放は大入賞口に遊技球が流入する可能性がVなしロング開放よりも低い開放態様である。すなわち、Vなしロング開放は実際に入賞球が発生するような開放態様であり、Vなしショート開放は開放時間が短く実際には入賞球が発生しないような開放態様である。
6 (a) to 6 (c) show the opening mode in each round for each jackpot type. The details of the opening mode are shown in FIG.
As shown in FIG. 6A, in the 10R probability variation jackpot, the first special
As shown in FIG. 6B, in the 4R probability variation jackpot, the first special
図6(c)に示すように10R通常大当りでは、1ラウンド目で第1特別変動入賞装置38を開放するとともに特定領域(確変作動領域)を開放するVありショート開放を行う。Vありショート開放は特定領域(確変作動領域)に遊技球が流入する可能性がVありロング開放よりも低い開放態様である。そして、2ラウンド目以降は第1特別変動入賞装置38を開放するVなしロング開放を行う。
特定領域(確変作動領域)へ遊技球が流入可能とされるのは1ラウンド目に行われるVありロング開放及びVありショート開放のみである。すなわち、本実施形態の遊技機では、特定領域に遊技球が流入する可能性があるラウンドである特定ラウンドは1ラウンド目である。なお、特定ラウンドは、1ラウンド目に限定されず適宜変更可能である。また、特定ラウンドは、1ラウンド目と5ラウンド目など、複数回あっても良い。
As shown in FIG. 6 (c), in the 10R normal jackpot, the first special variable winning
The game ball can flow into the specific area (probability change operation area) only in the long opening with V and the short opening with V performed in the first round. That is, in the game machine of the present embodiment, the specific round, which is the round in which the game ball may flow into the specific area, is the first round. The specific round is not limited to the first round and can be changed as appropriate. Further, the specific round may be performed a plurality of times, such as the first round and the fifth round.
図7(a)に示すようにVなしロング開放では、ラウンドの開始に伴い第1特別変動入賞装置38を開放し(t11)、25000m秒の開放可能時間が経過するか所定個数(例えば9個)の遊技球が入賞するかの何れかの条件が成立すると第1特別変動入賞装置38を閉鎖してラウンドを終了する(t12)。その後、上大入賞口残存球処理時間が開始され(t12)、上大入賞口残存球処理時間が終了するとインターバル時間が開始され(t13)、インターバル時間が終了すると次ラウンドが開始される(t14)。なお、最終ラウンドである場合はラウンドの終了に伴い残存球処理時間が設定され、その後エンディング時間が設定される。
As shown in FIG. 7A, in the long opening without V, the first special variable winning
図7(b)に示すようにVありロング開放では、ラウンドの開始に伴い第1特別変動入賞装置38を開放する(t31)。さらに、ラウンドの開始に伴いレバーソレノイド38fをON状態とするとともに、特定領域スイッチ38dを有効とする。レバーソレノイド38fがOFFである状態ではレバー部材が特定領域を覆って遊技球が流入できない状態となり、レバーソレノイド38fがONである状態ではレバー部材が特定領域から退避して遊技球が流入可能な状態となる。また、特定領域スイッチ38dが有効である状態とは、特定領域スイッチ38dでの遊技球の検出を有効なものとして扱う状態である。これに対して特定領域スイッチ38dが無効である状態は、特定領域スイッチ38dでの遊技球の検出があっても無効なものとして扱う状態である。
As shown in FIG. 7B, in the long opening with V, the first special variable winning
レバーソレノイド38fはラウンドの開始から64m秒経過することでOFF状態となる(t32)。そして、レバーソレノイド38fがOFF状態となってから100m秒経過すると特定領域スイッチ38dが無効となる(t33)。すなわち、第1特別変動入賞装置38が開放した直後に入賞した遊技球は特定領域に流入する可能性がある。
The
ラウンドの開始から200m秒経過すると第1特別変動入賞装置38が閉鎖される(t34)。そして、2700m秒経過すると再び第1特別変動入賞装置38が開放される(t35)、25000m秒の開放可能時間が経過するか所定個数(例えば9個)の遊技球が入賞するかの何れかの条件が成立すると第1特別変動入賞装置38を閉鎖してラウンドが終了する(t39)。その後、上大入賞口残存球処理時間が開始され(t39)、上大入賞口残存球処理時間が終了するとインターバル時間が開始され(t41)インターバル時間が終了すると次ラウンドが開始される(t42)。なお、最終ラウンドである場合はラウンドの終了に伴い残存球処理時間が設定され、その後エンディング時間が設定される。
The first special variable winning
また、第1特別変動入賞装置38の2回目の開放(t35)の後、レバーソレノイド38fも所定の時間に亘りON状態となる(t36〜t37、t38〜t39)。また、特定領域スイッチ38dも有効となる(t36)。この第1特別変動入賞装置38の2回目の開放は十分に長い時間の開放であるとともに、レバーソレノイド38fのON状態も長時間継続するので、ほぼ確実に特定領域に遊技球が流入することとなる。よって、大当り種類が確変である場合はほぼ確実に高確率状態となる。
Further, after the second opening (t35) of the first special variable winning
また、レバーソレノイド38fは第1特別変動入賞装置38が閉鎖した後も所定の時間に亘りON状態とすることが可能であり(t40〜t43)、閉鎖間際に第1特別変動入賞装置38に流入した遊技球についても特定領域への流入が可能となっている。なお、開放可能時間の経過又は所定個数の遊技球が入賞することにより第1特別変動入賞装置38が閉鎖し、当該第1特別変動入賞装置38に入賞した遊技球が上大入賞口残存球処理時間内に全て排出された場合には、残存球処理時間の終了(t41)に伴いレバーソレノイド38fがOFF状態となって動作を終了するとともに、特定領域スイッチ38dが無効となる。
Further, the
また、開放可能時間の経過又は所定個数の遊技球が入賞することにより第1特別変動入賞装置38が閉鎖し、第1特別変動入賞装置38に入賞した遊技球が上大入賞口残存球処理時間内に全て排出されなかった場合であって、レバーソレノイド38fがON状態となる期間の終了(t43)までに全て排出された場合は、当該排出の完了時にレバーソレノイド38fがOFF状態となって動作を終了するとともに、特定領域スイッチ38dが無効となる。
また、開放可能時間の経過又は所定個数の遊技球が入賞することにより第1特別変動入賞装置38が閉鎖し、第1特別変動入賞装置38に入賞した遊技球が上大入賞口残存球処理時間内に全て排出されなかった場合であって、レバーソレノイド38fがON状態となる期間の終了(t43)までに全て排出されなかった場合は、レバーソレノイド38fがON状態となる期間の終了(t43)をもってレバーソレノイド38fがOFF状態となって動作を終了する。この場合には、レバーソレノイド38fがOFF状態となってから(t43)、100m秒経過すると特定領域スイッチ38dが無効となる(t44)。
In addition, the first special variable winning
In addition, the first special variable winning
図7(c)に示すようにVありショート開放では、Vありロング開放における第1特別変動入賞装置38の1回目の開放と同様の開放を行い(t51〜t54)、当該開放が終了することに基づきラウンドを終了する(t54)。この第1特別変動入賞装置38の開放は非常に短い時間の開放であるとともに、レバーソレノイド38fのON状態も短時間であるので、特定領域に遊技球が流入する可能性は低い。よって大当り種類が通常である場合に高確率状態となることはまれである。
As shown in FIG. 7C, in the short opening with V, the same opening as the first opening of the first special variable winning
なお、レバーソレノイド38fの動作及び特定領域スイッチ38dの有効、無効の切り替えは、第1特別変動入賞装置38内に遊技球が残存している限りはVありロング開放の場合と同じ動作を行う(t55〜t63)。よって、上大入賞口残存球処理時間が経過しても第1特別変動入賞装置38内に遊技球が残存している場合は、当該残存球の排出が完了した時点でレバーソレノイド38fがOFF状態となって動作を終了するとともに、特定領域スイッチ38dが無効となる。また、レバーソレノイド38fがON状態となる期間の終了(t62)までに全ての遊技球が排出されなかった場合は、レバーソレノイド38fがON状態となる期間の終了(t62)をもってレバーソレノイド38fがOFF状態となって動作を終了し、レバーソレノイド38fがOFF状態となってから(t62)、100m秒経過すると特定領域スイッチ38dが無効となる(t63)。
The operation of the
また、図7(b)に示すVありロング開放における第1特別変動入賞装置38の1回目の開放(t31〜t34)や、図7(c)に示したVありショート開放における第1特別変動入賞装置38の開放(t51〜t54)は、第1特別変動入賞装置38に遊技球を最低でも1個は入賞させることができる程度の開放時間とする。
Further, the first opening (t31 to t34) of the first special
図7(d)に示すようにVなしショート開放では、ラウンドの開始に伴い第1特別変動入賞装置38を開放し(t71)、200m秒の開放可能時間が経過するか所定個数(例えば9個)の遊技球が入賞するかの何れかの条件が成立すると第1特別変動入賞装置38を閉鎖してラウンドを終了する(t72)。ただし、開放可能時間が短いため閉鎖条件となる所定個数の入賞が発生することは稀であり、開放可能時間の経過に伴い閉鎖されることがほとんどである。その後、上大入賞口残存球処理時間が開始され(t72)、上大入賞口残存球処理時間が終了するとインターバル時間が開始され(t73)、インターバル時間が終了すると次ラウンドが開始される(t74)。なお、最終ラウンドである場合はラウンドの終了に伴い残存球処理時間が設定され、その後エンディング時間が設定される。
As shown in FIG. 7D, in the V-less short opening, the first special variable winning
また、図6(d)には、第2特別遊技状態(小当りに基づく特別遊技状態)における開放態様を示した。第2特別遊技状態では、まず、小当りファンファーレ時間が開始され、小当りファンファーレ時間が終了すると、第2特別変動入賞装置39が開放され、1600m秒の開放可能時間が経過するか所定個数(例えば9個)の遊技球が入賞するかの何れかの条件が成立すると第2特別変動入賞装置39が閉鎖される。その後、小当り残存球処理時間が開始され、小当り残存球処理時間が終了すると、小当りエンディング時間が開始され、小当りエンディング時間が終了すると、第2特別遊技状態が終了する。なお、第2特別遊技状態における開放態様(開放時間と開放回数)は複数種類あっても良く、その場合、例えば、小当り図柄に基づいていずれの開放態様を設定(採用)するかを決定する。
Further, FIG. 6D shows an opening mode in the second special gaming state (special gaming state based on small hits). In the second special gaming state, first, the small hit fanfare time is started, and when the small hit fanfare time ends, the second special variable winning
〔遊技状態遷移図(ゲームフロー)〕
次に、遊技制御装置100の遊技制御による遊技状態の遷移(移行)について説明する。図8は、本実施形態における遊技状態の遷移を示す遊技状態遷移図(ゲームフロー)を例示する図である。
遊技状態には、通常遊技状態ST1、第1特定遊技状態ST2、第2特定遊技状態ST3がある。なお、この他に特別遊技状態として、第1特別結果(大当り)に基づく第1特別遊技状態と第2特別結果(小当り)に基づく第2特別遊技状態があるがここでは省略する。各遊技状態では、遊技制御装置100で制御されることとなる第1特別結果が導出される特図確率、演出制御装置300で制御されて遊技の演出態様を定める演出モード、当該遊技状態において主に狙うべき始動領域である主始動領域、主として実行するべき特図変動表示ゲームの種類である主変動特図、及び遊技球の発射方向が定められている。
[Game state transition diagram (game flow)]
Next, the transition (transition) of the game state by the game control of the
The gaming state includes a normal gaming state ST1, a first specific gaming state ST2, and a second specific gaming state ST3. In addition to this, as special game states, there are a first special game state based on the first special result (big hit) and a second special game state based on the second special result (small hit), but they are omitted here. In each game state, the special figure probability from which the first special result to be controlled by the
本実施形態の遊技機10においては、左打ちにより始動入賞口36への入賞を狙うことができ、右打ちにより普通変動入賞装置37への入賞を狙うことができるようになっている。すなわち、遊技者の意思により狙う始動領域を選択可能となっている。また、各遊技状態では、特図1変動表示ゲームと特図2変動表示ゲームのうち、いずれか一方を主として遊技を進行することを想定して設計されており、この設計に従い遊技者が遊技を進行するように、設計上で主とすると定めた一方の特図変動表示ゲームを主として遊技を進行した方が遊技者にとって有利となるように構成されている。なお、以下の説明では、各遊技状態で主とすると定めた一方の特図変動表示ゲームをメイン変動と称し、他方の特図変動表示ゲームをイレギュラー変動と称することがある。
In the
通常遊技状態ST1は、特図確率が低確率状態であり、普通変動入賞装置37の単位時間あたりの開放時間を向上させて入賞を容易とする普電サポートがなく、特図変動表示ゲームや普図変動表示ゲームの変動時間を短縮する時短もない状態である。また、演出態様を規定する演出モードは通常モードとされる。主変動特図は特図1変動表示ゲームであり、主始動領域は始動入賞口36であって、この始動入賞口36を狙うため発射方向は左打ちとされている。すなわち、特図1変動表示ゲームをメイン変動とし、特図2変動表示ゲームをイレギュラー変動とするように設計されている。この通常遊技状態ST1では、特図2変動表示ゲームについて非常に長い変動時間が設定されるようになっている。これにより、特図2変動表示ゲームの実行が時間的に非効率的となり、通常遊技状態ST1における小当りの獲得を狙った特図2変動表示ゲームの実行を遊技者が選択しないようにしている。
In the normal game state ST1, the special figure probability is low, and there is no general electric support that improves the opening time per unit time of the normal
第2特定遊技状態ST3は、特図確率が基本的には低確率状態である。ただし、通常大当りに基づく特別遊技状態において第1特別変動入賞装置38の特定領域(確変作動領域)に遊技球が流入した場合(V通過ありの場合)は高確率状態となる。また、普通変動入賞装置37の単位時間あたりの開放時間を向上させて入賞を容易とする普電サポートがある状態である。普電サポートがある場合は特図変動表示ゲームや普図変動表示ゲームの変動時間を短縮する時短もありとなる。演出態様を規定する演出モードはチャンスモードとされる。また、主変動特図は特図2変動表示ゲームであり、主始動領域は普通変動入賞装置37であって、この普通変動入賞装置37を狙うため発射方向は右打ちとされている。すなわち、特図2変動表示ゲームをメイン変動とし、特図1変動表示ゲームをイレギュラー変動とするように設計されている。
In the second specific game state ST3, the special figure probability is basically a low probability state. However, in the special game state based on the normal jackpot, when the game ball flows into the specific area (probability variation operation area) of the first special variable winning device 38 (when the V passes), the probability state becomes high. In addition, there is a general electric support that improves the opening time per unit time of the ordinary variable winning
第1特定遊技状態ST2は、特図確率が高確率状態であり、普通変動入賞装置37の単位時間あたりの開放時間を向上させて入賞を容易とする普電サポートはなしとなり、特図変動表示ゲームの変動時間を短縮する時短はありとなる状態である。演出態様を規定する演出モードは小当りRUSHとされる。また、主変動特図は特図2変動表示ゲームであり、主始動領域は普通変動入賞装置37であって、この普通変動入賞装置37を狙うため発射方向は右打ちとされている。すなわち、特図2変動表示ゲームをメイン変動とし、特図1変動表示ゲームをイレギュラー変動とするように設計されている。
In the first specific game state ST2, the special figure probability is in a high probability state, and there is no general electric support that improves the opening time per unit time of the normal
なお、本実施形態では、普電サポートがある状態における普図変動表示ゲームの当り結果となる確率(普図確率)を、普電サポートがない状態と同じ確率(通常確率)とするが、これに限定されず、普電サポートがある状態においては、普図確率を、通常確率(普図低確率状態)よりも高い高確率(普図高確率状態)とすることが可能である。
また、本実施形態において、普電サポートがない状態とは、普通変動入賞装置37は開放するが、普電サポートがある状態よりも普通変動入賞装置37の単位時間あたりの開放時間が短い状態である。
In the present embodiment, the probability of winning the normal map fluctuation display game in the state with the normal power support (normal probability) is the same probability as the state without the normal power support (normal probability). In a state where there is a normal power support, the normal probability can be set to a higher probability (high probability state of the normal figure) than the normal probability (low probability state of the normal figure).
Further, in the present embodiment, the state without the normal electric support means that the normal
第1特定遊技状態ST2及び第2特定遊技状態ST3では、特図2変動表示ゲームの変動時間が通常遊技状態ST1の場合よりも短縮される時短状態となり、右打ちを行って普通変動入賞装置37を狙い、特図2変動表示ゲームを行う方が遊技者にとって有利となる。特図2変動表示ゲームは特図1変動表示ゲームよりも小当りの確率が高く(本実施形態の場合、特図1の小当り確率は0)、かつ、大当りよりも小当りの方が当選する確率が高いため、第1特定遊技状態ST2及び第2特定遊技状態ST3では小当りが高頻度で発生する。
第2特定遊技状態ST3において特図変動表示ゲームの結果が小当りとなった場合には、当該小当りに基づく特別遊技状態でも普電サポートがある状態が継続し、第1特定遊技状態ST2において特図変動表示ゲームの結果が小当りとなった場合には、当該小当りに基づく特別遊技状態でも普電サポートがない状態が継続する。また、小当りに基づく特別遊技状態では、第2特別変動入賞装置39は開放するが、第1特別変動入賞装置38は開放しない(図6(d)参照)。
In the first specific game state ST2 and the second specific game state ST3, the variation time of the special figure 2 variation display game is shortened as compared with the case of the normal game state ST1, and the right-handed hit is performed to perform the normal
When the result of the special figure fluctuation display game is a small hit in the second specific game state ST3, the state in which the normal electric support is provided continues even in the special game state based on the small hit, and in the first specific game state ST2. If the result of the special figure variation display game is a small hit, the state without the normal electric support continues even in the special game state based on the small hit. Further, in the special gaming state based on the small hit, the second special variable winning
したがって、第2特定遊技状態ST3において特図変動表示ゲームの結果が小当りとなった場合には、当該小当りに基づく特別遊技状態において、右打ちされた遊技球の大部分は、普通変動入賞装置37に入賞し、普通変動入賞装置37の下方に配設されている第2特別変動入賞装置39まで流下しない。よって、第2特定遊技状態ST3では、小当りが高頻度で発生するが、小当りにより遊技者の持球を増加させることが困難である。
一方、第1特定遊技状態ST2において特図変動表示ゲームの結果が小当りとなった場合には、当該小当りに基づく特別遊技状態において、右打ちされた遊技球の大部分は、普通変動入賞装置37に入賞せずに、普通変動入賞装置37の下方に配設されている第2特別変動入賞装置39まで流下する。よって、第1特定遊技状態ST2では小当りにより遊技者の遊技球を増加させることが容易である。すなわち、第1特定遊技状態ST2では小当りが高頻度で発生して遊技者の持球が増加することから、演出モードは小当りRUSHと称するモードとされている。
Therefore, when the result of the special figure variation display game is a small hit in the second specific game state ST3, in the special game state based on the small hit, most of the right-handed game balls are normally variable prizes. It wins the
On the other hand, when the result of the special figure variation display game is a small hit in the first specific game state ST2, most of the right-handed game balls in the special game state based on the small hit are normally variable winnings. Instead of winning the
これら3つの遊技状態のうち、通常遊技状態ST1が最も遊技者にとって不利な状態である。第2特定遊技状態ST3は普電サポートがあるので通常遊技状態ST1よりも遊技者にとって有利な状態である。第1特定遊技状態ST2は、高確率状態であり、さらに、小当りの頻発により遊技者の持球が増加する状態であるので、通常遊技状態ST1及び第2特定遊技状態ST3よりも遊技者にとって有利な状態である。 Of these three gaming states, the normal gaming state ST1 is the most disadvantageous state for the player. The second specific gaming state ST3 is a state more advantageous to the player than the normal gaming state ST1 because it has a general electric support. The first specific game state ST2 is a high-probability state, and further, the player's ball possession increases due to the frequent occurrence of small hits. Therefore, the player has a higher probability than the normal game state ST1 and the second specific game state ST3. It is in an advantageous state.
遊技状態の移行は、第1特別結果の導出に基づく第1特別遊技状態が終了すること、規定ゲーム数を消化すること、低確率状態への移行抽選である転落抽選に当選することにより行われる。基本的には、確変大当りが導出されて第1特別遊技状態となり、当該第1特別遊技状態において第1特別変動入賞装置38の特定領域(確変作動領域)に遊技球が流入して特定領域スイッチ38dで検出された場合(V通過ありの場合)は、当該第1特別遊技状態の終了後に第1特定遊技状態ST2に移行する。一方、確変大当りが導出されて第1特別遊技状態となり、当該第1特別遊技状態において第1特別変動入賞装置38の特定領域(確変作動領域)に遊技球が流入しなかった場合(V通過なしの場合)は、当該第1特別遊技状態の終了後に通常遊技状態ST1に移行する。また、通常大当りが導出されて第1特別遊技状態となり、当該第1特別遊技状態においてV通過なしの場合は、当該第1特別遊技状態の終了後に第2特定遊技状態ST3(特図低確率の第2特定遊技状態ST3)に移行する。一方、通常大当りが導出されて第1特別遊技状態となり、当該第1特別遊技状態においてV通過ありの場合は、当該第1特別遊技状態の終了後に第2特定遊技状態ST3(特図高確率の第2特定遊技状態ST3)に移行する。
また、第2特定遊技状態ST3において特別遊技状態の終了から100回(サポート回数)の特図変動表示ゲームを実行した場合は通常遊技状態ST1に移行する。また、第1特定遊技状態ST2において転落抽選に当選した場合は、通常遊技状態ST1に移行する。
The transition of the game state is performed by ending the first special game state based on the derivation of the first special result, exhausting the specified number of games, and winning the fall lottery which is the transition lottery to the low probability state. .. Basically, the probability variation jackpot is derived to enter the first special gaming state, and in the first special gaming state, the game ball flows into the specific area (probability variation operation area) of the first special
Further, when the special figure variation display game is executed 100 times (the number of times of support) from the end of the special game state in the second specific game state ST3, the game shifts to the normal game state ST1. Further, when the fall lottery is won in the first specific game state ST2, the process shifts to the normal game state ST1.
なお、以下の説明において、特図1変動表示ゲームと特図2変動表示ゲームを区別しない場合は、単に特図変動表示ゲームと称する。また、飾り特図1変動表示ゲームと飾り特図2変動表示ゲームを区別しない場合は、単に飾り特図変動表示ゲームと称する。また、大当り(第1特別結果)と小当り(第2特別結果)を区別しない場合は、単に当り(特別結果)と称する。また、大当りに基づく特別遊技状態である第1特別遊技状態と、小当りに基づく特別遊技状態である第2特別遊技状態と、を区別しない場合は、単に特別遊技状態と称する。 In the following description, when the special figure 1 variable display game and the special figure 2 variable display game are not distinguished, they are simply referred to as a special figure variable display game. Further, when the decorative special figure 1 variable display game and the decorative special figure 2 variable display game are not distinguished, it is simply referred to as a decorative special figure variable display game. When the big hit (first special result) and the small hit (second special result) are not distinguished, it is simply referred to as a hit (special result). When the first special gaming state, which is a special gaming state based on a big hit, and the second special gaming state, which is a special gaming state based on a small hit, are not distinguished, it is simply referred to as a special gaming state.
本実施形態の遊技機10では、図示しない打球発射装置から遊技領域32に向けて遊技球(パチンコ球)が打ち出されることによって遊技が行われる。打ち出された遊技球は、遊技領域32内の各所に配置された障害釘や風車等の方向転換部材によって転動方向を変えながら遊技領域32を流下し、普図始動ゲート34、一般入賞口35、始動入賞口36、普通変動入賞装置37、第1特別変動入賞装置38又は第2特別変動入賞装置39に入賞するか、遊技領域32の最下部に設けられたアウト口30aへ流入し遊技領域32から排出される。そして、一般入賞口35、始動入賞口36、普通変動入賞装置37、第1特別変動入賞装置38又は第2特別変動入賞装置39に遊技球が入賞すると、入賞した入賞口の種類に応じた数の賞球が、払出制御装置200(図3参照)によって制御される払出ユニットから、ガラス枠15の上皿21又は下皿23に排出される。
In the
本実施形態の遊技機10においては、遊技者が発射勢を調節して左側遊技領域へ遊技球を発射(いわゆる左打ち)することで始動入賞口36や、当該始動入賞口36の左方に配設された一般入賞口35への入賞を狙うことができ、右側遊技領域へ遊技球を発射(いわゆる右打ち)することで普図始動ゲート34や普通変動入賞装置37、第1特別変動入賞装置38、第2特別変動入賞装置39、当該第2特別変動入賞装置39の右方に配設された一般入賞口35への入賞を狙うことができるようになっている。
In the
普図始動ゲート34内には、該普図始動ゲート34を通過した遊技球を検出するための非接触型のスイッチなどからなるゲートスイッチ34aが設けられており、遊技領域32内に打ち込まれた遊技球が普図始動ゲート34内を通過すると、ゲートスイッチ34aにより検出される。遊技制御装置100の遊技用マイコン111のCPU111Aでは、普図始動ゲート34に備えられたゲートスイッチ34aからの遊技球の検出信号の入力に基づき、普図始動記憶数が上限数(例えば、4個)未満ならば普図始動記憶数を加算(+1)してROM111Bに普図始動記憶を1つ記憶する。この普図始動入賞の記憶数は、一括表示装置50の普図保留表示器56に表示される。また、普図始動記憶には、ゲートスイッチ34aからの遊技球の検出信号の入力に基づき抽出された普図変動表示ゲームの結果を決定するための当り判定用乱数値(当り乱数値)が記憶されるようになっている。
A
そして、普図始動記憶があり普図変動表示ゲームを開始可能な場合、すなわち、普図変動表示ゲームの実行中でなく、普図変動表示ゲームが当って普通変動入賞装置37を開状態に変換する当り状態でもない場合は、最先に記憶された普図始動記憶に記憶された当り判定用乱数値とROM111Bに記憶されている判定値と比較し、普図変動表示ゲームの当りはずれを判定し、普図変動表示ゲームを開始する処理を行う。この当り判定用乱数値が判定値と一致した場合に、当該普図変動表示ゲームが当りとなって特定の結果態様(普図特定結果)が導出されることとなる。
Then, when there is a memory of starting the normal map and the normal variable display game can be started, that is, the normal variable display game is hit and the normal
また、遊技制御装置100は普図変動表示ゲームを実行する処理として、一括表示装置50に設けられた普図表示部58に、所定の変動時間に亘り予め定められた複数の点灯パターンを予め定められた順序で繰り返し表示する普図変動中表示を行った後、結果に応じた点灯パターン(結果態様)を停止表示する普図変動表示ゲームを表示する処理を行う。なお、普図表示部58を表示装置41で構成し、普通識別情報として例えば数字、記号、キャラクタ図柄などを用い、これを所定時間変動表示させた後、停止表示させて結果を表示するように構成しても良い。
Further, the
普図変動表示ゲームの結果が当りの場合は、普図表示部58に特別の結果態様となる点灯パターンを停止表示するとともに、普電ソレノイド37cを動作させ、普通変動入賞装置37の可動部材を所定時間(例えば、0.5秒間又は1.7秒間)開放する制御を行う。すなわち、遊技制御装置100が、変換部材(可動部材)の変換制御を行う変換制御実行手段をなす。なお、普図変動表示ゲームの結果がはずれの場合は、普図表示部58にはずれの結果態様となる点灯パターンを表示する制御を行う。
When the result of the normal fluctuation display game is a hit, the lighting pattern, which is a special result mode, is stopped and displayed on the normal figure display unit 58, and the normal
また、始動入賞口36への入賞球及び普通変動入賞装置37への入賞球は、それぞれ内部に設けられた始動口1スイッチ36aと始動口2スイッチ37aによって検出される。遊技制御装置100の遊技用マイコン111のCPU111Aでは、始動入賞口36への入賞に基づき始動記憶(特図始動記憶)をなす第1始動記憶を所定の上限数(例えば、4個)を限度に記憶するとともに、普通変動入賞装置37への入賞に基づき始動記憶(特図始動記憶)をなす第2始動記憶を所定の上限数(例えば、4個)を限度に記憶する。始動入賞口36や普通変動入賞装置37への入賞に基づき、それぞれ始動記憶情報として大当り乱数値や大当り図柄乱数値、並びに各変動パターン乱数値が抽出されるようになっており、抽出された乱数値は、第1始動記憶や第2始動記憶としてRAM111Bに記憶される。そして、この始動記憶の記憶数は、一括表示装置50の始動入賞数報知用の第1記憶表示部53(特図1保留表示器)や第2記憶表示部54(特図2保留表示器)に表示されるとともに、センターケース40の表示装置41においても飾り特図始動記憶表示として表示される。
Further, the winning ball to the
遊技制御装置100は、第1始動記憶に基づいて特図1表示器51(第1変動表示装置)で特図1変動表示ゲームを行い、第2始動記憶に基づいて特図2表示器52(第2変動表示装置)で特図2変動表示ゲームを行う。特図1変動表示ゲームと特図2変動表示ゲームは同時に実行可能であるが、一方の特図変動表示ゲームの実行中に、他方の特図変動表示ゲームが第1特別結果(大当り)となった場合には、当該一方の特図変動表示ゲームを特別結果以外の結果(はずれ結果)として終了させるようにしている。また、一方の特図変動表示ゲームの実行中に、他方の特図変動表示ゲームが第2特別結果(小当り)となった場合には、当該小当りに基づく特別遊技状態の終了まで当該一方の特図変動表示ゲームを中断するようにしている。
The
すなわち、遊技制御装置(遊技制御手段)100は、始動入賞口36(第1始動入賞領域)への遊技球の入賞に基づいて特図1変動表示ゲーム(第1特図変動表示ゲーム)の実行制御を行う第1実行制御手段をなす。また、遊技制御装置(遊技制御手段)100は、普通変動入賞装置37(第2始動入賞領域)への遊技球の入賞に基づいて特図2変動表示ゲーム(第2特図変動表示ゲーム)の実行制御を行う第2実行制御手段をなす。 That is, the game control device (game control means) 100 executes the special figure 1 variation display game (first special figure variation display game) based on the winning of the game ball to the start winning opening 36 (first start winning area). It serves as a first execution control means for controlling. Further, the game control device (game control means) 100 is a special figure 2 variable display game (second special figure variable display game) based on the winning of the game ball to the normal variable winning device 37 (second start winning area). It serves as a second execution control means for performing execution control.
特図1表示器51及び特図2表示器52では、変動表示を行った後、所定の結果態様を停止表示する。そして、特図変動表示ゲームの結果が大当りである場合は、特図1表示器51若しくは特図2表示器52の表示態様が第1特別結果に対応する特別結果態様(大当り結果態様)となって大当りとなり、第1特別遊技状態(いわゆる大当り状態)となる。また、特図変動表示ゲームの結果が小当りである場合は、特図1表示器51若しくは特図2表示器52の表示態様が第2特別結果に対応する特別結果態様(小当り結果態様)となって小当りとなり、第2特別遊技状態(いわゆる小当り状態)となる。すなわち、特図1表示器51が、始動入賞口36への遊技球の入賞に基づく第1変動表示ゲーム(特図1変動表示ゲーム)を表示可能な第1変動表示手段をなす。また、特図2表示器52が、普通変動入賞装置37への遊技球の入賞に基づく第2変動表示ゲーム(特図2変動表示ゲーム)を表示可能な第2変動表示手段をなす。
In the special figure 1
また、遊技制御装置(遊技制御手段)100は、大当り遊技状態(第1特別遊技状態)の終了後、通常遊技状態よりも遊技者に有利な状況(当り確率が高確率であることや普電サポートがあること)で遊技を進行可能な遊技状態(特定遊技状態)を発生させる制御を行うことが可能である。すなわち、遊技制御装置(遊技制御手段)100が特定遊技状態発生手段をなす。 Further, after the end of the big hit game state (first special game state), the game control device (game control means) 100 is in a situation that is more advantageous to the player than the normal game state (the probability of hitting is high and the probability of hitting is high). It is possible to control to generate a gaming state (specific gaming state) in which the game can proceed by (with support). That is, the game control device (game control means) 100 forms the specific game state generating means.
また、特図1変動表示ゲームや特図2変動表示ゲームの実行に対応して、表示装置41にて複数種類の飾り識別情報(数字、記号、キャラクタ図柄等)を変動表示させる飾り特図変動表示ゲームが実行されるようになっている。表示装置41での飾り特図変動表示ゲームには、特図1変動表示ゲームに対応する飾り特図1変動表示ゲームと、特図2変動表示ゲームに対応する飾り特図2変動表示ゲームとがあり、これらは別々の表示領域に表示される。そして、対応する特図変動表示ゲームの変動に伴い変動表示が行われ、対応する特図変動表示ゲームでの結果態様の導出に伴い結果に対応した表示が行われる。
Further, in response to the execution of the special figure 1 variable display game and the special figure 2 variable display game, the decorative special figure variation in which a plurality of types of decorative identification information (numbers, symbols, character symbols, etc.) are variablely displayed on the
すなわち、表示装置41が、第1変動表示ゲーム(特図1変動表示ゲーム)及び第2変動表示ゲーム(特図2変動表示ゲーム)に対応して飾り識別情報を変動表示する飾り変動表示ゲーム(飾り特図変動表示ゲーム)を表示可能な飾り変動表示手段をなす。なお、飾り特図1変動表示ゲームと飾り特図2変動表示ゲームで別々の表示装置を使用するとしても良いし、一方の飾り特図変動表示ゲームのみを表示するとしても良い。また、遊技機10に特図1表示器51及び特図2表示器52を備えずに、表示装置41のみで特図変動表示ゲームを実行するようにしても良い。
That is, the
本実施形態の遊技機では特図2変動表示ゲームの方が小当りの確率が高い(特図1変動表示ゲームの小当りの確率が0である)が、通常遊技状態である場合には特図2変動表示ゲームの変動パターンとして変動時間が非常に長い(約10分)長変動が選択される。これにより、通常遊技状態では特図2変動表示ゲームの実行が時間的に非効率的となり、通常遊技状態における小当りの獲得を狙った特図2変動表示ゲームの実行を遊技者が選択しないようにしている。よって、通常遊技状態では、左打ちを行って始動入賞口36を狙い、特図1変動表示ゲームを行う方が遊技者にとって有利となる。
なお、長変動の時間は約10分としたがこれより長くても良いし、短くても良い(5分、50分、10時間など)。また、特図2変動表示ゲームの結果に応じて長変動の時間を異ならせても良い。具体的には、例えば、特図2変動表示ゲームの結果がはずれ又は小当りである場合には、当該特図2変動表示ゲームの変動パターンとして変動時間が約10分の長変動が選択され、特図2変動表示ゲームの結果が大当りである場合には、当該特図2変動表示ゲームの変動パターンとして変動時間が約5分の長変動が選択されるようにしても良い。
In the game machine of the present embodiment, the probability of a small hit is higher in the special figure 2 variable display game (the probability of a small hit in the special figure 1 variable display game is 0), but it is special in the normal gaming state. FIG. 2 Fluctuation display A long variation with a very long variation time (about 10 minutes) is selected as the variation pattern of the game. As a result, the execution of the special figure 2 variable display game becomes inefficient in terms of time in the normal game state, and the player does not select the execution of the special figure 2 variable display game aiming at obtaining a small hit in the normal game state. I have to. Therefore, in the normal game state, it is advantageous for the player to hit left to aim at the
The length variation time is about 10 minutes, but it may be longer or shorter (5 minutes, 50 minutes, 10 hours, etc.). Further, the time of the long fluctuation may be different depending on the result of the special figure 2 fluctuation display game. Specifically, for example, when the result of the special figure 2 variation display game is off or a small hit, a long variation with a fluctuation time of about 10 minutes is selected as the variation pattern of the special figure 2 variation display game. When the result of the special figure 2 variation display game is a big hit, a long variation with a variation time of about 5 minutes may be selected as the variation pattern of the special figure 2 variation display game.
以下、このような遊技を行う遊技機の制御について説明する。まず、遊技制御装置100の遊技用マイクロコンピュータ(遊技用マイコン)111によって実行される制御について説明する。遊技用マイコン111による制御処理は、主に図9及び図10に示すメイン処理と、所定時間周期(例えば4m秒)で行われる図11に示すタイマ割込み処理とからなる。
Hereinafter, control of a game machine that performs such a game will be described. First, the control executed by the game microcomputer (game microcomputer) 111 of the
〔メイン処理〕
まず、メイン処理について説明する。メイン処理は、電源が投入されることで開始される。このメイン処理においては、図9に示すように、まず、割込みを禁止する処理(ステップX1)を行ってから、割込みが発生したときにレジスタ等の値を退避する領域の先頭アドレスであるスタックポインタを設定するスタックポインタ設定処理(ステップX2)を行う。次に、レジスタバンク0を指定し(ステップX3)、所定のレジスタ(例えばDレジスタ)にRAM先頭アドレスの上位アドレスをセットする(ステップX4)。本実施形態の場合、RAMのアドレスの範囲は0000h〜01FFhで、上位としては00hか01hをとり、ステップX4では先頭の00hをセットする。次に、発射停止の信号を出力して発射許可信号を禁止状態に設定する(ステップX5)。発射許可信号は遊技制御装置100と払出制御装置200の少なくとも一方が発射停止の信号を出力している場合に禁止状態に設定され、遊技球の発射が禁止されるようになっている。
[Main processing]
First, the main process will be described. The main process is started when the power is turned on. In this main process, as shown in FIG. 9, first, a process for disabling interrupts (step X1) is performed, and then a stack pointer, which is the start address of an area for saving values such as registers when an interrupt occurs. The stack pointer setting process (step X2) for setting is performed. Next, register
その後、RAM初期化スイッチ112と設定キースイッチ152の状態を読み込み(ステップX6)、電源投入ディレイタイマを設定する処理(ステップX7)を行う。ステップX7の処理では所定の初期値を設定することにより、主制御手段をなす遊技制御装置100からの指示に従い種々の制御を行う従制御手段(例えば、払出制御装置200や演出制御装置300)のプログラムが正常に起動するのを待つための待機時間(例えば3秒)が設定される。これにより、電源投入の際に仮に遊技制御装置100が先に立ち上がって従制御装置(例えば払出制御装置200や演出制御装置300)が立ち上がる前にコマンドを従制御装置へ送ってしまい、従制御装置がコマンドを取りこぼすのを回避することができる。すなわち、遊技制御装置100が、電源投入時において、主制御手段(遊技制御装置100)の起動を遅らせて従制御装置(払出制御装置200、演出制御装置300等)の起動を待つための所定の待機時間を設定する待機手段をなす。
After that, the states of the
また、電源投入ディレイタイマの計時は、RAMの正当性判定(チェックサム算出)の対象とならない記憶領域(正当性判定対象外のRAM領域又はレジスタ等)を用いて行われる。これにより、RAM領域のチェックサム等のチェックデータを算出する際に、一部のRAM領域を除外して算出する必要がないため電源投入時の制御が複雑になることを防止することができる。 Further, the power-on delay timer is timed by using a storage area (a RAM area or a register that is not subject to the validity judgment) that is not subject to the validity judgment (checksum calculation) of the RAM. As a result, when calculating check data such as a checksum of a RAM area, it is not necessary to exclude a part of the RAM area for calculation, so that it is possible to prevent the control at the time of power-on from becoming complicated.
電源投入ディレイタイマを設定する処理(ステップX7)を行った後、停電が発生しているか判定し(ステップX8)、停電が発生している場合(ステップX8;Y)には、遊技機の電源が遮断されるのを待つ。
具体的には、ステップX8では、例えば、電源装置400から入力されている停電監視信号をポート及びデータバスを介して読み込んでチェックする回数(例えば2回)を設定し、停電監視信号がオンであるかの判定を行う。そして、停電監視信号がオンである場合は、設定したチェック回数分停電監視信号のオン状態が継続しているか判定する。そして、チェック回数分停電監視信号のオン状態が継続していない場合は、停電監視信号がオンであるかの判定に戻る。また、チェック回数分停電監視信号のオン状態が継続している場合には、停電が発生していると判定する。後述するステップX34,X54においても同様である。このように、所定期間に亘り停電監視信号を受信し続けた場合に停電が発生したと判定することで、ノイズなどにより停電を誤検知することを防止でき、電源投入時における不具合に適切に対処することができる。
After performing the process of setting the power-on delay timer (step X7), it is determined whether a power failure has occurred (step X8), and if a power failure has occurred (step X8; Y), the power of the gaming machine is supplied. Wait for it to be blocked.
Specifically, in step X8, for example, the number of times (for example, twice) that the power failure monitoring signal input from the
すなわち、遊技制御装置100が、所定の待機時間において停電の発生を監視する停電監視手段をなす。これにより、主制御手段をなす遊技制御装置100の起動を遅らせている期間において発生した停電に対応することが可能となり、電源投入時における不具合に適切に対処することができる。なお、待機時間の終了まではRAMへのアクセスが許可されておらず、前回の電源遮断時の記憶内容が保持されたままとなっているため、ここでの停電発生時にはバックアップの処理等は行う必要がない。このため、待機時間中に停電が発生してもRAMのバックアップを取る必要がなく、制御の負担を軽減することができる。
That is, the
一方、停電が発生していない場合(ステップX8;N)には、電源投入ディレイタイマを−1更新し(ステップX9)、タイマの値が0であるか判定する(ステップX10)。タイマの値が0でない場合(ステップX10;N)、すなわち、待機時間が終了していない場合には、停電が発生しているか判定する処理(ステップX8)に戻る。また、タイマの値が0である場合(ステップX10;Y)、すなわち、待機時間が終了した場合には、RAMやEEPROM等の読出し書込み可能なRWM(リードライトメモリ)のアクセス許可をし(ステップX11)、全出力ポートにオフデータを出力(出力が無い状態に設定)する(ステップX12)。 On the other hand, when a power failure has not occurred (step X8; N), the power-on delay timer is updated by -1 (step X9), and it is determined whether the timer value is 0 (step X10). If the value of the timer is not 0 (step X10; N), that is, if the standby time has not ended, the process returns to the process of determining whether a power failure has occurred (step X8). Further, when the value of the timer is 0 (step X10; Y), that is, when the standby time has expired, access permission is given to the read-write RWM (read / write memory) such as RAM or EEPROM (step). X11), output off-data to all output ports (set to no output) (step X12).
次に、シリアルポート(遊技用マイコン111に予め搭載されているポートで、本実施形態では、演出制御装置300や払出制御装置200との通信に使用)を設定し(ステップX13)、遊技用マイコン111(クロックジェネレータ)内のタイマ割込み信号及び乱数更新トリガ信号(CTC)を発生するCTC(Counter/Timer Circuit)回路を起動する処理(ステップX14)を行う。なお、CTC回路は、遊技用マイコン111内のクロックジェネレータに設けられている。クロックジェネレータは、発振回路113からの発振信号(原クロック信号)を分周する分周回路と、分周された信号に基づいてCPU111Aに対して所定周期(例えば、4ミリ秒)のタイマ割込み信号及び乱数生成回路へ供給する乱数更新のトリガを与える信号CTCを発生するCTC回路とを備えている。
次いで、RAM異常フラグをセットする(ステップX15)。ここでは、RAMに異常があるか否かにかかわらずRAMに異常があることを前提として、一旦、RAM異常フラグを所定のレジスタにセットする。
Next, a serial port (a port previously mounted on the
Next, the RAM error flag is set (step X15). Here, on the premise that there is an abnormality in the RAM regardless of whether or not there is an abnormality in the RAM, the RAM abnormality flag is temporarily set in a predetermined register.
次いで、RWM内の停電検査領域1の値が正常な停電検査領域チェックデータ1(例えば5Ah)であるか判定し(ステップX16)、正常であれば(ステップX16;Y)、RWM内の停電検査領域2の値が正常な停電検査領域チェックデータ2(例えばA5h)であるか判定する(ステップX17)。そして、停電検査領域2の値が正常であれば(ステップX17;Y)、RWM内の所定領域のチェックサムを算出するチェックサム算出処理(ステップX18)を行い、算出したチェックサムと電源断時のチェックサムが一致するか判定する(ステップX19)。チェックサムが一致する場合(ステップX19;Y)には、RAMに異常がないためRAM異常フラグをクリアして(ステップX20)、ステップX21へ移行する。
Next, it is determined whether the value of the power
また、停電検査領域のチェックデータが正常なデータでないと判定された場合(ステップX16;NもしくはステップX17;N)、チェックサムが一致しないと判定された場合(ステップX19;N)には、ステップX6で読み込んだ状態に基づいて設定キースイッチ152とRAM初期化スイッチ112の両方がオン状態であるか判定する(ステップX21)。そして、設定キースイッチ152とRAM初期化スイッチ112の少なくとも一方がオフ状態である場合(ステップX21;N)には、RAM異常フラグがセットされているか判定する(ステップX22)。RAM異常フラグがセットされている場合(ステップX22;Y)には、RAMに異常があるため、遊技制御装置100が異常であることを報知するメイン異常エラー報知のコマンドを演出制御基板(演出制御装置300)に送信する(ステップX24)。
If it is determined that the check data in the power failure inspection area is not normal data (step X16; N or step X17; N), and if it is determined that the checksums do not match (step X19; N), the step. Based on the state read by X6, it is determined whether both the setting
一方、RAM異常フラグがセットされていない場合(ステップX22;N)には、確率設定変更中フラグがセットされているか判定する(ステップX23)。そして、確率設定変更中フラグがセットされている場合(ステップX23;Y)には、メイン異常エラー報知のコマンドを演出制御基板(演出制御装置300)に送信する(ステップX24)。ここでセットされている確率設定中フラグは、停電発生前にセットされた確率設定中フラグである。すなわち、確率設定値の変更中に遊技機の電源が遮断して再起動した場合には、遊技制御装置100の動作が停止するのでステップX24の処理を行う。
次いで、遊技停止時の7セグ表示データを、第2出力ポート134を介して第5ドライバ138eに出力する(ステップX25)。これにより、性能表示装置153において、図13(h)に示すような表示が行われる。その後、セキュリティ信号のオンデータを出力するとともにセキュリティ信号以外の信号のオフデータを出力して(ステップX26)、ステップX25に戻る。
On the other hand, when the RAM error flag is not set (step X22; N), it is determined whether the probability setting changing flag is set (step X23). Then, when the probability setting changing flag is set (step X23; Y), the main abnormality error notification command is transmitted to the effect control board (effect control device 300) (step X24). The probability setting flag set here is the probability setting flag set before the occurrence of a power failure. That is, if the power of the game machine is cut off and restarted while the probability set value is being changed, the operation of the
Next, the 7-segment display data when the game is stopped is output to the
また、設定キースイッチ152とRAM初期化スイッチ112の両方がオン状態である場合(ステップX21;Y)には、RAM異常フラグがセットされているか判定する(ステップX27)。そして、RAM異常フラグがセットされていない場合(ステップX27;N)には、確率設定変更中フラグをセットする(ステップX29)。これにより確率設定値変更モードに移行する。その後、確率設定変更中のコマンドを演出制御基板(演出制御装置300)に送信して(ステップX30)、ステップX31へ移行する。演出制御装置300では、確率設定変更中のコマンドを受信することに基づき、表示装置41の表示、枠装飾装置18や盤装飾装置46のLEDの発光、盤演出装置44の動作、スピーカ19a,19bによる音声の出力などにより、確率設定値の変更中である旨を示す報知を行う。
一方、RAM異常フラグがセットされている場合(ステップX27;Y)には、確率設定値をクリアする処理(ステップX28)を行う。これにより、RWM内の確率設定値用の領域に0がセットされて、確率設定値が“設定1”となる。その後、ステップX29,X30の処理を行って、ステップX31へ移行する。
Further, when both the setting
On the other hand, when the RAM abnormality flag is set (step X27; Y), the process of clearing the probability set value (step X28) is performed. As a result, 0 is set in the area for the probability setting value in the RWM, and the probability setting value becomes “setting 1”. After that, the processes of steps X29 and X30 are performed, and the process proceeds to step X31.
また、設定キースイッチ152とRAM初期化スイッチ112の少なくとも一方がオフ状態であり(ステップX21;N)、RAM異常フラグも確率設定変更中フラグもセットされていない場合(テップX22;N及びステップX23;N)には、ステップX6で読み込んだ状態に基づいて設定キースイッチ152がオン状態であるか判定する(ステップX35)。そして、設定キースイッチ152がオン状態でない場合(ステップX35;N)には、ステップX6で読み込んだ状態に基づいてRAM初期化スイッチ112がオン状態であるか判定する(ステップX43)。
Further, when at least one of the setting
RAM初期化スイッチ112がオン状態でないと判定した場合(ステップX43;N)、すなわち設定キースイッチ152とRAM初期化スイッチ112の両方がオフ状態である場合には、ステップX41へ移行して停電から正常に復旧した場合の処理を行う。
一方、RAM初期化スイッチ112がオン状態であると判定した場合(ステップX43;Y)には、ステップX44へ移行して初期化の処理を行う。すなわち、RAM初期化スイッチ112が外部からの操作が可能な初期化操作部をなし、遊技制御装置100が、初期化操作部が操作されたことに基づきRAMに記憶されたデータを初期化する初期化手段をなす。
When it is determined that the
On the other hand, when it is determined that the
また、設定キースイッチ152がオン状態である場合(ステップX35;Y)には、確率設定確認中フラグをセットする(ステップX36)。これにより確率設定値確認モードに移行する。その後、確率設定確認中のコマンドを演出制御基板(演出制御装置300)に送信する(ステップX37)。演出制御装置300では、確率設定確認中のコマンドを受信することに基づき、表示装置41の表示、枠装飾装置18や盤装飾装置46のLEDの発光、盤演出装置44の動作、スピーカ19a,19bによる音声の出力などにより、確率設定値の確認中である旨の報知を行う。
When the setting
そして、50m秒間以上のセキュリティ信号の出力を保証するために、セキュリティ信号制御タイマ領域に128m秒に対応する値をセーブする(ステップX31)。セキュリティ信号は、確率設定値変更モードや確率設定値確認モードである場合にはタイマ割込み処理の確率設定変更/確認処理(ステップX122)で出力され、それ以外の場合はタイマ割込み処理の外部情報編集処理(ステップX120)で出力される。したがって、128m秒間未満で確率設定値変更モードや確率設定値確認モードが終了する場合には、タイマ割込み処理の外部情報編集処理(ステップX120)によってセキュリティ信号が継続して出力される。すなわち、128m秒間未満で確率設定値変更モードや確率設定値確認モードが終了する場合であっても、確率設定値変更モードや確率設定値確認モードに移行してから128m秒間はセキュリティ信号が出力される。なお、ステップX31においてセキュリティ信号制御タイマ領域にセーブする値は128m秒に対応する値に限定されない。ただし、確率設定値変更モードや確率設定値確認モードに移行してから少なくとも50m秒間はセキュリティ信号を出力する必要があるため、50m秒以上に対応する値をセーブする必要がある。 Then, in order to guarantee the output of the security signal for 50 msec or longer, the value corresponding to 128 msec is saved in the security signal control timer area (step X31). The security signal is output in the probability setting change / confirmation process (step X122) of the timer interrupt process in the probability setting value change mode or the probability set value confirmation mode, and in other cases, the external information editing of the timer interrupt process is edited. It is output in the process (step X120). Therefore, when the probability setting value change mode or the probability setting value confirmation mode ends in less than 128 msec, the security signal is continuously output by the external information editing process (step X120) of the timer interrupt process. That is, even if the probability setting value change mode or the probability setting value confirmation mode ends in less than 128 msec, the security signal is output for 128 msec after shifting to the probability set value change mode or the probability set value confirmation mode. To. The value saved in the security signal control timer area in step X31 is not limited to the value corresponding to 128 ms. However, since it is necessary to output the security signal for at least 50 msec after shifting to the probability set value change mode or the probability set value confirmation mode, it is necessary to save the value corresponding to 50 msec or more.
そして、割込みを許可し(ステップX32)、設定キースイッチ152がオフ状態であるか判定する(ステップX33)。ステップX33では、ステップX6で読み込んだ状態(電源投入時の状態)に基づいて判定するのではなく、タイマ割込み処理(図11)の入力処理(ステップX103)で読み込んだ状態(現時点の状態)に基づいて判定する。ステップX33で設定キースイッチ152がオフ状態である判定された場合に、確率設定値が確定される。
設定キースイッチ152がオフ状態でない場合(ステップX33;N)には、停電が発生しているか判定し(ステップX34)、停電が発生していない場合(ステップX34;N)には、ステップX33に戻り、停電が発生している場合(ステップX34;Y)には、ステップX55へ移行する。確率設定変更中フラグがセットされている状態でステップX34にて停電が発生していると判定された場合に、当該停電から復旧した後のメイン処理(図9及び図10)のステップX23において、確率設定変更中フラグがセットされていると判定される。
Then, the interrupt is permitted (step X32), and it is determined whether the setting
If the setting
一方、設定キースイッチ152がオフ状態である場合(ステップX33;Y)には、割込みを禁止する処理(ステップX38)を行う。割込みを許可する処理(ステップX32)を行ってから割込みを禁止する処理(ステップX38,X55)を行うまでの間は、タイマ割込み処理(図11)が所定時間周期(例えば4m秒)で行われる。当該タイマ割込み処理では、確率設定値に関する処理である確率設定変更/確認処理(ステップX122)が行われる。すなわち、確率設定値の変更や確認が終了するまで(あるいは停電が発生するまで)の間、メイン処理は待機していることとなる。
次いで、報知終了のコマンドを演出制御基板(演出制御装置300)に送信する(ステップX39)。演出制御装置300では、報知終了のコマンドを受信することに基づき、実行中の報知(確率設定値の変更中である旨を示す報知又は確率設定値の確認中である旨の報知)を終了する。
On the other hand, when the setting
Next, a command to end the notification is transmitted to the effect control board (effect control device 300) (step X39). Based on receiving the command to end the notification, the
次いで、確率設定変更中フラグがセットされているか判定し(ステップX40)、確率設定変更中フラグがセットされていない場合(ステップX40;N)、すなわち確率設定確認中フラグがセットされている場合には、初期化すべき領域(例えば、停電検査領域、チェックサム領域及びエラー不正監視に係る領域)に停電復旧時の初期値をセーブする処理等を行う停電復旧処理(ステップX41)を行う。確率設定確認中フラグは、このステップX41でクリアされる。
その後、特図ゲーム処理番号に対応する停電復旧時のコマンドを演出制御基板(演出制御装置300)へ送信し(ステップX42)、ステップX47へ移行する。本実施形態の場合、ステップX42では、機種指定コマンド、確率設定情報コマンド、特図1保留数コマンド、特図2保留数コマンド、確率情報コマンド、演出回数情報コマンド、画面指定のコマンド等の複数のコマンドを送信する。画面指定のコマンドとしては、特図1及び特図2について何れも後述する普段処理中である場合、すなわち特図変動表示ゲームの実行中でもなく特別遊技状態中でもない場合である客待ち中であれば客待ちデモ画面のコマンドを送信し、それ以外であれば復旧画面のコマンドを送信する。また、機種によっては、これらのコマンドに加えて、高確率回数情報コマンド等も送信する。
Next, it is determined whether or not the probability setting changing flag is set (step X40), and when the probability setting changing flag is not set (step X40; N), that is, when the probability setting checking flag is set. Performs a power failure recovery process (step X41) that saves an initial value at the time of power failure recovery in an area to be initialized (for example, a power failure inspection area, a checksum area, and an area related to error fraud monitoring). The probability setting checking flag is cleared in this step X41.
After that, the command at the time of power failure recovery corresponding to the special figure game processing number is transmitted to the effect control board (effect control device 300) (step X42), and the process proceeds to step X47. In the case of the present embodiment, in step X42, a plurality of model designation commands, probability setting information commands, special figure 1 hold number commands, special figure 2 hold number commands, probability information commands, effect count information commands, screen designation commands, etc. Send a command. As the screen designation command, if both the special figure 1 and the special figure 2 are in the normal processing described later, that is, if the special figure variation display game is not being executed and the special game state is not in progress, the command is waiting for a customer. Send the command of the customer waiting demo screen, otherwise send the command of the recovery screen. In addition to these commands, a high-probability number-of-times information command or the like is also transmitted depending on the model.
一方、確率設定変更中フラグがセットされている場合(ステップX40;Y)には、確率設定値以外のRAM領域を0クリアする(ステップX44)。ステップX44では、確率設定値用のRAM領域(ワーク領域(確率設定値の1バイト領域))と性能表示(ベース値や役物比率の表示)用のRAM領域(ワーク領域とスタック領域)はクリアせず、遊技制御用のRAM領域(ワーク領域とスタック領域)を0クリアする。したがって、確率設定変更中フラグは、このステップX44でクリアされる。なお、ステップX44では、スタック領域や未使用領域をクリアしてもしなくても良い。 On the other hand, when the probability setting changing flag is set (step X40; Y), the RAM area other than the probability setting value is cleared to 0 (step X44). In step X44, the RAM area for the probability set value (work area (1 byte area of the probability set value)) and the RAM area for performance display (display of base value and accessory ratio) (work area and stack area) are cleared. Instead, clear the RAM area (work area and stack area) for game control to 0. Therefore, the probability setting changing flag is cleared in this step X44. In step X44, the stack area and the unused area may or may not be cleared.
そして、初期化すべき領域にRAM初期化時の初期値をセーブする(ステップX45)。ここでの初期化すべき領域とは、客待ちデモ領域及び演出モードの設定に係る領域である。そして、RAM初期化時のコマンドを演出制御基板(演出制御装置300)へ送信する(ステップX46)。本実施形態の場合、ステップX46では、機種指定コマンド、確率設定情報コマンド、特図1保留数コマンド、特図2保留数コマンド、確率情報コマンド、演出回数情報コマンド、RAM初期化のコマンド(客待ちデモ画面を表示させるとともに、所定時間(例えば30秒間)光と音でRAM初期化の報知を行わせるためのコマンド)等の複数のコマンドを送信する。また、機種によっては、これらのコマンドに加えて、演出回数情報コマンドや普電サポートありとした特図変動表示ゲームの実行回数の情報であるサポート回数情報コマンド等も送信する。 Then, the initial value at the time of RAM initialization is saved in the area to be initialized (step X45). The area to be initialized here is a customer waiting demo area and an area related to the setting of the production mode. Then, the command at the time of RAM initialization is transmitted to the effect control board (effect control device 300) (step X46). In the case of the present embodiment, in step X46, a model designation command, a probability setting information command, a special figure 1 hold number command, a special figure 2 hold number command, a probability information command, an effect number information command, and a RAM initialization command (waiting for customers). Along with displaying the demo screen, a plurality of commands such as a command for notifying RAM initialization by light and sound for a predetermined time (for example, 30 seconds) are transmitted. Depending on the model, in addition to these commands, a production count information command and a support count information command, which is information on the number of executions of the special figure variation display game with normal power support, are also transmitted.
次いで、乱数生成回路を起動設定する処理を行う(ステップX47)。具体的には、乱数生成回路内の所定のレジスタ(CTC更新許可レジスタ)へ乱数生成回路を起動させるためのコード(指定値)の設定などがCPU111Aによって行われる。また、乱数生成回路のハードウェアで生成されるハード乱数(ここでは大当り乱数)のビット転置パターンの設定も行われる。ビット転置パターンとは、抽出した乱数のビット配置(上段のビット転置前の配置)を、予め定められた順で入れ替えて異なるビット配置(下段のビット転置後の配置)として格納する際の入れ替え方を定めるパターンである。このビット転置パターンに従い乱数のビットを入れ替えることで、乱数の規則性を崩すことができるとともに、乱数の秘匿性を高めることができる。なお、ビット転置パターンは、固定された単一のパターンであっても良いし、予め用意された複数のパターンから選択するようにしても良い。また、ユーザーが任意に設定できるようにしても良い。 Next, a process of starting and setting the random number generation circuit is performed (step X47). Specifically, the CPU 111A sets a code (designated value) for activating the random number generation circuit in a predetermined register (CTC update permission register) in the random number generation circuit. In addition, the bit transposition pattern of the hard random number (here, the jackpot random number) generated by the hardware of the random number generation circuit is also set. The bit transposition pattern is a method of exchanging the extracted random number bits (arrangement before the upper bit transposition) in a predetermined order and storing them as different bit arrangements (arrangement after the lower bit transposition). It is a pattern that determines. By exchanging the bits of the random number according to this bit transposition pattern, the regularity of the random number can be broken and the confidentiality of the random number can be improved. The bit transposition pattern may be a fixed single pattern, or may be selected from a plurality of patterns prepared in advance. In addition, the user may be able to set it arbitrarily.
その後、電源投入時の乱数生成回路内の所定のレジスタ(ソフト乱数レジスタ1〜n)の値を抽出し、対応する各種初期値乱数(本実施形態の場合、特図の当り図柄を決定する乱数(大当り図柄乱数、小当り図柄乱数)、普図の当りを決定する乱数(当り乱数)、転落抽選に当選か否かを決定する乱数(転落抽選乱数))の初期値(スタート値)としてRWMの所定領域にセーブしてから(ステップX48)、割込みを許可する(ステップX49)。本実施形態で使用するCPU111A内の乱数生成回路においては、電源投入毎にソフト乱数レジスタの初期値が変わるように構成されているため、この値を各種初期値乱数の初期値(スタート値)とすることで、ソフトウェアで生成される乱数の規則性を崩すことができ、遊技者による不正な乱数の取得を困難にすることができる。 After that, the values of the predetermined registers (soft random number registers 1 to n) in the random number generation circuit at the time of turning on the power are extracted, and the corresponding initial value random numbers (in the case of this embodiment, the random numbers that determine the hit symbol of the special figure). RWM as the initial value (start value) of (big hit symbol random number, small hit symbol random number), random number that determines the hit of the ordinary figure (win random number), random number that determines whether or not to win the fall lottery (fall lottery random number)) After saving in the predetermined area of (step X48), the interrupt is permitted (step X49). In the random number generation circuit in the CPU 111A used in the present embodiment, the initial value of the soft random number register is configured to change each time the power is turned on. Therefore, this value is used as the initial value (start value) of various initial value random numbers. By doing so, the regularity of the random numbers generated by the software can be broken, and it is possible to make it difficult for the player to acquire an illegal random number.
続いて、各種初期値乱数の値を更新して乱数の規則性を崩すための初期値乱数更新処理(ステップX50)を行う。なお、特に限定されるわけではないが、本実施形態においては、大当り乱数、大当り図柄乱数、小当り図柄乱数、当り乱数、転落抽選乱数は乱数生成回路において生成される乱数を使用して生成するように構成されている。ただし、大当り乱数はCPUの動作クロックと同等以上の速度のクロックを基にして更新される所謂「高速カウンタ」であり、大当り図柄乱数、小当り図柄乱数、当り乱数、転落抽選乱数はプログラムの処理単位であるタイマ割込み処理と同周期となるCTC出力(タイマ割込み処理のCTC(CTC0)とは別のCTC(CTC2))を基にして更新される「低速カウンタ」である。また、大当り図柄乱数、小当り図柄乱数、当り乱数、転落抽選乱数においては、乱数が一巡する毎に各々の初期値乱数(ソフトウェアで生成)を用いてスタート値を変更する所謂「初期値変更方式」を採用している。なお、前記各乱数は、+1或いは−1によるカウンタ式更新でもよいし、一巡するまで範囲内の全ての値が重複なくバラバラに出現するランダム式更新でもよい。つまり、大当り乱数はハードウェアのみで更新される乱数であり、大当り図柄乱数、小当り図柄乱数、当り乱数、転落抽選乱数はハードウェア及びソフトウェアで更新される乱数である。
なお、本実施形態では、普図の当り図柄を決定する乱数(当り図柄乱数)を設けていないため、普図の当り図柄は1種類しかないが、当り図柄乱数を設けて普図の当り図柄を複数種類の中から選択するようにしても良い。
Subsequently, an initial value random number update process (step X50) for updating the values of various initial value random numbers to break the regularity of the random numbers is performed. Although not particularly limited, in the present embodiment, the big hit random number, the big hit symbol random number, the small hit symbol random number, the hit random number, and the fall lottery random number are generated by using the random numbers generated in the random number generation circuit. It is configured as follows. However, the jackpot random number is a so-called "high-speed counter" that is updated based on a clock whose speed is equal to or higher than the operating clock of the CPU, and the jackpot symbol random number, small hit symbol random number, hit random number, and fall lottery random number are processed by the program. It is a "low-speed counter" that is updated based on the CTC output (CTC (CTC2) different from CTC (CTC0) of timer interrupt processing) having the same cycle as the timer interrupt processing which is a unit. In addition, in the big hit symbol random number, small hit symbol random number, hit random number, and fall lottery random number, the so-called "initial value change method" in which the start value is changed by using each initial value random number (generated by software) every time the random number goes around. "Is adopted. It should be noted that each of the random numbers may be a counter-type update by +1 or -1, or a random-type update in which all the values in the range appear separately without duplication until one cycle is completed. That is, the jackpot random number is a random number updated only by the hardware, and the jackpot symbol random number, the small hit symbol random number, the hit random number, and the fall lottery random number are random numbers updated by the hardware and software.
In the present embodiment, since a random number (hit symbol random number) for determining the hit symbol of the normal figure is not provided, there is only one type of hit symbol of the normal figure, but a hit symbol random number is provided and the hit symbol of the normal figure is provided. May be selected from a plurality of types.
ステップX50の初期値乱数更新処理の後、割込みを禁止する処理(ステップX51)を行って、性能表示編集処理(ステップX52)を行う。そして、割込みを許可する処理(ステップX53)を行った後、停電が発生しているか判定し(ステップX54)、停電が発生していない場合(ステップX54;N)には、初期値乱数更新処理(ステップX50)に戻る。すなわち、停電が発生していない場合には、初期値乱数更新処理と性能表示編集処理と停電監視を繰り返し行う。初期値乱数更新処理(ステップX50)の前に割込みを許可する(ステップX49)ことによって、初期値乱数更新処理中にタイマ割込みが発生すると割込み処理が優先して実行されるようになり、タイマ割込みが初期値乱数更新処理によって待たされることで割込み処理が圧迫されるのを回避することができる。 After the initial value random number update process in step X50, a process for disabling interrupts (step X51) is performed, and a performance display editing process (step X52) is performed. Then, after performing the process of permitting the interrupt (step X53), it is determined whether or not a power failure has occurred (step X54), and if no power failure has occurred (step X54; N), the initial value random number update process is performed. Return to (step X50). That is, when a power failure has not occurred, the initial value random number update process, the performance display editing process, and the power failure monitoring are repeated. By permitting an interrupt before the initial value random number update process (step X50) (step X49), if a timer interrupt occurs during the initial value random number update process, the interrupt process is preferentially executed, and the timer interrupt is executed. It is possible to avoid the interrupt processing being overwhelmed by waiting for the initial value random number update processing.
なお、ステップX50での初期値乱数更新処理は、メイン処理のほか、タイマ割込み処理の中においても初期値乱数更新処理を行う方法もあり、そのような方法を採用した場合には両方で初期値乱数更新処理が実行されるのを回避するため、メイン処理で初期値乱数更新処理を行う場合には割込みを禁止してから更新して割込みを解除する必要があるが、本実施形態のようにタイマ割込み処理の中での初期値乱数更新処理はせず、メイン処理内のみにした場合には初期値乱数更新処理の前に割込みを解除しても何ら問題はなく、それによってメイン処理が簡素化されるという利点がある。 In the initial value random number update process in step X50, in addition to the main process, there is also a method of performing the initial value random number update process in the timer interrupt process, and when such a method is adopted, the initial value is set in both cases. In order to avoid executing the random number update process, when the initial value random number update process is performed in the main process, it is necessary to disable the interrupt and then update to release the interrupt, but as in the present embodiment. If the initial value random number update processing is not performed in the timer interrupt processing and only in the main processing, there is no problem even if the interrupt is canceled before the initial value random number update processing, which simplifies the main processing. It has the advantage of being converted.
一方、停電が発生している場合(ステップX54;Y)には、一旦割込みを禁止する処理(ステップX55)、全出力ポートにオフデータを出力する処理(ステップX56)を行う。
その後、停電検査領域1に停電検査領域チェックデータ1をセーブし(ステップX57)、停電検査領域2に停電検査領域チェックデータ2をセーブする(ステップX58)。さらに、RWMの電源遮断時のチェックサムを算出するチェックサム算出処理(ステップX59)、算出したチェックサムをセーブする処理(ステップX60)を行った後、RWMへのアクセスを禁止する処理(ステップX61)を行ってから、遊技機の電源が遮断されるのを待つ。このように、停電検査領域にチェックデータをセーブするとともに、電源遮断時のチェックサムを算出することで、電源の遮断の前にRWMに記憶されていた情報が正しくバックアップされているか否かを電源再投入時に判断することができる。
On the other hand, when a power failure occurs (step X54; Y), a process of temporarily disabling interrupts (step X55) and a process of outputting off-data to all output ports (step X56) are performed.
After that, the power failure inspection
以上のことから、遊技を統括的に制御する主制御手段(遊技制御装置100)と、該主制御手段からの指示に従い種々の制御を行う従制御手段(払出制御装置200、演出制御装置300等)と、を備える遊技機において、主制御手段は、電源投入時において、当該主制御手段の起動を遅らせて従制御装置の起動を待つための所定の待機時間を設定する待機手段(遊技制御装置100)と、当該所定の待機時間において停電の発生を監視する停電監視手段(遊技制御装置100)と、を備えていることとなる。
また、各種装置に電力を供給する電源装置400を備え、当該電源装置400は、停電の発生を検出した際に停電監視信号を出力するように構成され、停電監視手段(遊技制御装置100)は、所定期間に亘り停電監視信号を受信し続けた場合に停電が発生したと判定するようにしていることとなる。
From the above, a main control means (game control device 100) that comprehensively controls the game and a sub-control means (
Further, a
また、主制御手段(遊技制御装置100)は、データを記憶可能なRAM111Cと、外部からの操作が可能な初期化操作部(RAM初期化スイッチ112)と、初期化操作部が操作されたことに基づきRAM111Cに記憶されたデータを初期化する初期化手段(遊技制御装置100)と、を備え、当該初期化手段の操作状態を待機時間の開始前に読み込むようにしていることとなる。
また、主制御手段(遊技制御装置100)は、待機時間の経過後にRAM111Cへのアクセスを許可するようにしていることとなる。
Further, in the main control means (game control device 100), the
Further, the main control means (game control device 100) is configured to allow access to the
〔タイマ割込み処理〕
次に、タイマ割込み処理について説明する。タイマ割込み処理はクロックジェネレータ内のCTC回路で生成される周期的なタイマ割込み信号がCPU111Aに入力されることで開始される。すなわち、所定周期で開始される割込みルーチンである。遊技用マイコン111においてタイマ割込みが発生すると、自動的に割込み禁止状態になって、図11のタイマ割込み処理が開始される。
[Timer interrupt processing]
Next, timer interrupt processing will be described. The timer interrupt process is started by inputting a periodic timer interrupt signal generated by the CTC circuit in the clock generator to the CPU 111A. That is, it is an interrupt routine that is started in a predetermined cycle. When a timer interrupt occurs in the
タイマ割込み処理が開始されると、まず、レジスタバンク1を指定する(ステップX101)。レジスタバンク1に切り替えたことで、所定のレジスタ(例えばメイン処理で使っているレジスタ)に保持されている値をRWMに移すレジスタ退避の処理を行ったのと同等になる。次に、所定のレジスタ(例えばDレジスタ)にRAM先頭アドレスの上位アドレスをセットする(ステップX102)。ステップX102では、メイン処理におけるステップX4と同じ処理を行っているが、レジスタバンクが異なる。次に、各種センサやスイッチからの入力や、信号の取込み、すなわち、各入力ポートの状態を読み込む入力処理(ステップX103)を行う。
When the timer interrupt process is started, first, the
次いで、確率設定変更中フラグ又は確率設定確認中フラグがセットされているか判定し(ステップX104)、確率設定変更中フラグ又は確率設定確認中フラグがセットされている場合(ステップX104;Y)には、確率設定変更/確認処理(ステップX122)を行って、タイマ割込み処理を終了する。
一方、確率設定変更中フラグと確率設定確認中フラグの両方がセットされていない場合(ステップX104;N)には、各種処理でセットされた出力データに基づき、ソレノイド(大入賞口ソレノイド38b,39b、レバーソレノイド38f、普電ソレノイド37c)等のアクチュエータの駆動制御などを行うための出力処理(ステップX105)を行う。なお、メイン処理におけるステップX5で発射停止の信号を出力すると、この出力処理が行われることで発射許可の信号が出力され、発射許可信号を許可状態に設定可能な状態とされる。この発射許可信号は払出制御装置を経由して発射制御装置に出力される。その際、信号の加工等は行われない。また、当該発射許可信号は遊技制御装置から見た発射許可の状態を示す第1の信号であり、払出制御装置から見た発射許可の状態を示す第2の信号(発射許可信号)も払出制御装置内で生成され、発射制御装置に出力される。つまり、2つの発射許可信号が発射制御装置に出力されており、両者が共に発射許可となっている場合に、遊技球が発射可能な状態となるよう構成されている。
Next, it is determined whether the probability setting changing flag or the probability setting checking flag is set (step X104), and if the probability setting changing flag or the probability setting checking flag is set (step X104; Y), , The probability setting change / confirmation process (step X122) is performed, and the timer interrupt process is terminated.
On the other hand, when both the probability setting changing flag and the probability setting checking flag are not set (step X104; N), the solenoids (large winning
次に、各種処理で送信バッファにセットされたコマンドを払出制御装置200に出力する払出コマンド送信処理(ステップX106)、乱数更新処理1(ステップX107)、乱数更新処理2(ステップX108)を行う。その後、始動口1スイッチ36a、始動口2スイッチ37a、入賞口スイッチ35a、大入賞口スイッチ38a,39aから正常な信号の入力があるか否かの監視や、賞球の設定、前面枠やガラス枠の開放や、普通変動入賞装置37、特別変動入賞装置38,39への不正入賞などのエラーの監視を行う入賞口スイッチ/状態監視処理(ステップX109)を行う。
Next, a payout command transmission process (step X106), a random number update process 1 (step X107), and a random number update process 2 (step X108) are performed to output the commands set in the transmission buffer in various processes to the
次に、異常排出発生中であるか判定する(ステップX110)。異常排出とは、第1特別変動入賞装置38において、第1特別変動入賞装置38から排出される遊技球数(特定領域スイッチ38d及び残存球排出口スイッチ38eで検出された遊技球数)が、第1特別変動入賞装置38に流入した遊技球数(大入賞口スイッチ38aで検出された遊技球数)を上回ることである。なお、異常排出発生中である場合には異常排出フラグがセットされている。そして、異常排出発生中である場合(ステップX110;Y)には、ステップX116へ移行する。すなわち、遊技が進行しないようにする。
Next, it is determined whether or not abnormal discharge is occurring (step X110). Abnormal discharge means that the number of game balls discharged from the first special variable winning device 38 (the number of game balls detected by the specific area switch 38d and the remaining ball
一方、異常排出発生中でない場合(ステップX110;N)には、始動口1スイッチ36a及び始動口2スイッチ37aの入賞を監視する始動口スイッチ監視処理(ステップX111)を行う。始動口スイッチ監視処理では、始動入賞口36や普通変動入賞装置37への遊技球の入賞に基づき、各種乱数(大当り乱数など)の抽出を行う。そして、特図1変動表示ゲームに関する処理を行う特図1ゲーム処理(ステップX112)、特図2変動表示ゲームに関する処理を行う特図2ゲーム処理(ステップX113)、普図変動表示ゲームに関する処理を行う普図ゲーム処理(ステップX114)を行って、遊技機10に設けられ、特図変動表示ゲームの表示や遊技に関する各種情報を表示するセグメントLEDを所望の内容を表示するように駆動するセグメントLED編集処理(ステップX115)を行う。
On the other hand, when the abnormal discharge is not occurring (step X110; N), the start port switch monitoring process (step X111) for monitoring the winning of the
次いで、磁気センサ61からの検出信号をチェックして異常がないか判定する処理を行う磁石不正監視処理(ステップX116)、盤電波センサ62からの検出信号をチェックして異常がないか判定する処理を行う盤電波不正監視処理(ステップX117)、振動センサ65からの検出信号をチェックして異常がないか判定する処理を行う振動不正監視処理(ステップX118)、異常排出が発生していないか判定する処理を行う異常排出監視処理(ステップX119)を行う。さらに、外部の各種装置に出力する信号を出力バッファにセットする外部情報編集処理(ステップX120)、性能表示モニタ153の制御に関する性能表示モニタ制御処理(ステップX121)を行って、タイマ割込み処理を終了する。
Next, a magnet fraud monitoring process (step X116) that checks the detection signal from the
ここで、本実施形態では、割込み禁止状態を復元する処理(すなわち、割込みを許可する処理)や、レジスタバンクの指定を復元する処理(すなわち、レジスタバンク0を指定する処理)は、割込みリターンの際(タイマ割込み処理の終了時)に自動的に行う。なお、使用するCPUによっては、割込み禁止状態を復元する処理やレジスタバンクの指定を復元する処理の実行を命令する必要がある遊技機もある。 Here, in the present embodiment, the process of restoring the interrupt disabled state (that is, the process of permitting interrupts) and the process of restoring the register bank designation (that is, the process of specifying register bank 0) are interrupt return processes. Automatically performed at the time (at the end of timer interrupt processing). Depending on the CPU used, some gaming machines need to be instructed to execute a process of restoring the interrupt disabled state or a process of restoring the register bank designation.
〔確率設定変更/確認処理〕
図12には、上述のタイマ割込み処理における確率設定変更/確認処理(ステップX122)を示した。この確率設定変更/確認処理では、まず、RWM内の確率設定値用の領域の値が正常範囲(本実施形態では0〜5の範囲)内であるか判定する(ステップX131)。
RWM内の確率設定値用の領域の値が正常範囲内である場合(ステップX131;Y)には、RWM内の確率設定値用の領域の値(現在の確率設定値)に対応する確率設定値表示データを設定して(ステップX132)、当該確率設定値表示データを、第2出力ポート134を介して第5ドライバ138eに出力する(ステップX134)。これにより、性能表示装置153において、図13(a)〜(f)に示すような表示が行われる。
一方、RWM内の確率設定値用の領域の値が正常範囲内でない場合(ステップX131;N)には、確率設定値表示データとして消灯データを設定して(ステップX133)、当該確率設定値表示データを、第2出力ポート134を介して第5ドライバ138eに出力する(ステップX134)。これにより、性能表示装置153において、図13(g)に示すような表示が行われる。
[Probability setting change / confirmation process]
FIG. 12 shows the probability setting change / confirmation process (step X122) in the timer interrupt process described above. In this probability setting change / confirmation process, first, it is determined whether or not the value of the area for the probability setting value in the RWM is within the normal range (
When the value of the area for the probability setting value in the RWM is within the normal range (step X131; Y), the probability setting corresponding to the value of the area for the probability setting value in the RWM (current probability setting value). The value display data is set (step X132), and the probability set value display data is output to the
On the other hand, when the value of the area for the probability setting value in the RWM is not within the normal range (step X131; N), the extinguishing data is set as the probability setting value display data (step X133), and the probability setting value is displayed. The data is output to the
図13に示すように、性能表示装置153は、左右に並んだ4つの7セグ表示器(7セグメント型の表示器)で構成されている。確率設定値変更モード中又は確率設定値確認モード中には、これら4つの7セグ表示器のうち、右端の7セグ表示器で現在の確率設定値を示し、残りの7セグ表示器で「SET」という文字を示すようになっている。
具体的には、RWM内の確率設定値用の領域の値が「0」である場合は現在の確率設定値が“設定1”であるため、図13(a)に示すように右端の7セグ表示器に「1」が表示され、RWM内の確率設定値用の領域の値が「1」である場合は現在の確率設定値が“設定2”であるため、図13(b)に示すように右端の7セグ表示器に「2」が表示され、RWM内の確率設定値用の領域の値が「2」である場合は現在の確率設定値が“設定3”であるため、図13(c)に示すように右端の7セグ表示器に「3」が表示され、RWM内の確率設定値用の領域の値が「3」である場合は現在の確率設定値が“設定4”であるため、図13(d)に示すように右端の7セグ表示器に「4」が表示され、RWM内の確率設定値用の領域の値が「4」である場合は現在の確率設定値が“設定5”であるため、図13(e)に示すように右端の7セグ表示器に「5」が表示され、RWM内の確率設定値用の領域の値が「5」である場合は現在の確率設定値が“設定6”であるため、図13(f)に示すように右端の7セグ表示器に「6」が表示される。また、RWM内の確率設定値用の領域の値が正常範囲外(異常値)である場合には、図13(g)に示すように右端の7セグ表示器が消灯状態となる。
例えば、RWM内の確率設定値用の領域の値が「0」である場合には、確率設定値表示データとして、1桁目に「1」、2桁目に「T」、3桁目に「E」、4桁目に「S」を表示するよう指示する確率設定値表示データが第5ドライバ138eに出力される。
As shown in FIG. 13, the
Specifically, when the value of the area for the probability setting value in the RWM is "0", the current probability setting value is "setting 1", so as shown in FIG. 13A, the rightmost 7 When "1" is displayed on the seg display and the value of the area for the probability setting value in the RWM is "1", the current probability setting value is "setting 2", so FIG. 13 (b) shows. As shown, when "2" is displayed on the rightmost 7-segment display and the value of the area for the probability setting value in the RWM is "2", the current probability setting value is "setting 3". As shown in FIG. 13 (c), when "3" is displayed on the rightmost 7-segment display and the value of the area for the probability setting value in the RWM is "3", the current probability setting value is "set". Since it is "4", "4" is displayed on the rightmost 7-segment display as shown in FIG. 13D, and when the value of the area for the probability setting value in the RWM is "4", it is the current value. Since the probability setting value is "setting 5", "5" is displayed on the rightmost 7-segment display as shown in FIG. 13 (e), and the value of the area for the probability setting value in the RWM is "5". In the case of, since the current probability setting value is “setting 6”, “6” is displayed on the rightmost 7-segment display as shown in FIG. 13 (f). Further, when the value of the area for the probability setting value in the RWM is out of the normal range (abnormal value), the rightmost 7-segment display is turned off as shown in FIG. 13 (g).
For example, when the value of the area for the probability setting value in the RWM is "0", the probability setting value display data is "1" in the first digit, "T" in the second digit, and the third digit. The probability set value display data instructing to display "E" and "S" in the fourth digit is output to the
次いで、セキュリティ信号制御タイマが「0」でなければ−1更新する(ステップX135)。なお、セキュリティ信号制御タイマの初期値はメイン処理のステップX31において設定され、セキュリティ信号制御タイマの最小値は「0」に設定されている。
次いで、セキュリティ信号のオンデータを出力するとともにセキュリティ信号以外の信号のオフデータを出力する(ステップX136)。ステップX136では、セキュリティ信号制御タイマがタイムアップしているか否かにかかわらず、セキュリティ信号のオンデータが出力される。したがって、確率設定値変更モード中や確率設定値確認モード中(確率設定変更中フラグや確率設定確認中フラグがセットされている間)は、セキュリティ信号が出力され続けることとなる。
Next, if the security signal control timer is not "0", the security signal control timer is updated by -1 (step X135). The initial value of the security signal control timer is set in step X31 of the main process, and the minimum value of the security signal control timer is set to "0".
Next, the on-data of the security signal is output and the off-data of the signal other than the security signal is output (step X136). In step X136, the on-data of the security signal is output regardless of whether or not the security signal control timer is timed up. Therefore, the security signal will continue to be output during the probability setting value change mode or the probability setting value confirmation mode (while the probability setting changing flag or the probability setting confirmation flag is set).
次いで、確率設定変更中フラグがセットされているか判定し(ステップX137)、確率設定変更中フラグがセットされていない場合(ステップX137;N)、すなわち確率設定確認中フラグがセットされている場合には、確率設定変更/確認処理を終了する。一方、確率設定変更中フラグがセットされている場合(ステップX137;Y)には、実行中の確率設定変更/確認処理が、遊技機10の電源投入後最初のタイマ割込み処理における確率設定変更/確認処理であるか判定する(ステップX138)。
Next, it is determined whether or not the probability setting changing flag is set (step X137), and when the probability setting changing flag is not set (step X137; N), that is, when the probability setting checking flag is set. Ends the probability setting change / confirmation process. On the other hand, when the probability setting changing flag is set (step X137; Y), the probability setting change / confirmation process during execution is the probability setting change / confirmation process in the first timer interrupt process after the power of the
電源投入後最初のタイマ割込み処理における確率設定変更/確認処理である場合(ステップX138;Y)には、確率設定変更/確認処理を終了する。一方、電源投入後最初のタイマ割込み処理における確率設定変更/確認処理でない場合(ステップX138;N)には、RAM初期化スイッチ112からの入力があるか判定する(ステップX139)。ステップX139では、直前の入力処理(ステップX103)でRAM初期化スイッチ112の操作に基づく入力信号(立ち上がりエッジ)が検知された場合に、RAM初期化スイッチ112からの入力があると判定する。RAM初期化スイッチ112からの入力がない場合(ステップX139;N)には、確率設定変更/確認処理を終了する。
If it is the probability setting change / confirmation process in the first timer interrupt process after the power is turned on (step X138; Y), the probability setting change / confirmation process is terminated. On the other hand, if it is not the probability setting change / confirmation process in the first timer interrupt process after the power is turned on (step X138; N), it is determined whether there is an input from the RAM initialization switch 112 (step X139). In step X139, when an input signal (rising edge) based on the operation of the
一方、RAM初期化スイッチ112からの入力がある場合(ステップX139;Y)、すなわちRAM初期化スイッチ112が新たに操作された場合には、RWM内の確率設定値用の領域の値を0〜5の範囲で+1更新して(ステップX140)、確率設定変更/確認処理を終了する。ステップX140で更新された値(更新後の確率設定値)は、次回の確率設定変更/確認処理によって性能表示装置153に表示される。
なお、本実施形態では、図5(a)に示すように、3種類の確率値(低確率状態での確率値及び高確率状態での確率値)に対し“設定1”〜“設定6”を割り当てているが、例えば、3種類の確率値(低確率状態での確率値及び高確率状態での確率値)に対し“設定1”〜“設定3”を割り当てても良い。この場合、ステップX140では、RWMの確率設定値用の領域の値を0〜2の範囲で+1更新することとなる。
On the other hand, when there is an input from the RAM initialization switch 112 (step X139; Y), that is, when the
In this embodiment, as shown in FIG. 5A, “setting 1” to “setting 6” are used for three types of probability values (probability value in a low probability state and probability value in a high probability state). However, for example, "setting 1" to "setting 3" may be assigned to three types of probability values (probability value in a low probability state and probability value in a high probability state). In this case, in step X140, the value of the region for the probability setting value of RWM is updated by +1 in the range of 0 to 2.
遊技機10の電源投入時に設定キースイッチ152及びRAM初期化スイッチ112を操作することで確率設定値変更モードに移行することができ、確率設定値変更モード中にRAM初期化スイッチ112を操作することで確率設定値を変更することができる。
RAM初期化スイッチ112は押圧操作のみ可能であるため、確率設定値変更モードに移行するための移行操作と、確率設定値を変更するための変更操作とを区別することができない。したがって、確率設定値変更モード中も移行操作(当該確率設定値変更モードへの移行の起因となったRAM初期化スイッチ112の操作)が継続している場合、すなわち電源投入時からRAM初期化スイッチ112が押されっぱなしである場合には、当該操作が移行操作であるにもかかわらず当該操作に応じて確率設定値が更新(変更)されてしまう。
By operating the setting
Since the
具体的には、タイマ割込み処理の入力処理(ステップX103)では、前回の入力処理で読み込んだRAM初期化スイッチ112の状態がオフ状態であり、今回の入力処理で読み込んだRAM初期化スイッチ112の状態がオン状態である場合に、RAM初期化スイッチ112の操作に基づく入力信号(立ち上がりエッジ)が検知される。電源投入後最初のタイマ割込み処理における入力処理(ステップX103)では、電源遮断直前の入力処理が前回の入力処理となり、電源投入直後の入力処理が今回の入力処理となるが、電源遮断直前の入力処理で読み込んだRAM初期化スイッチ112の状態はオフ状態である可能性が高い。すなわち、確率設定値変更モード中も移行操作が継続している場合には、電源投入後最初のタイマ割込み処理における入力処理(ステップX103)でRAM初期化スイッチ112の操作に基づく入力信号(立ち上がりエッジ)が検知される可能性が高い。したがって、この場合、電源投入後最初のタイマ割込み処理における確率設定変更/確認処理でステップX139,140の処理を行うと、移行操作に基づきRAM初期化スイッチ112からの入力があると判定されて、RWM内の確率設定値用の領域の値が更新されてしまう不都合が生じ得る。
Specifically, in the input process of the timer interrupt process (step X103), the state of the
そこで、本実施形態では、このような不都合を回避するために、ステップX138の処理を行って、電源投入後最初のタイマ割込み処理における確率設定変更/確認処理ではステップX139,X140の処理を行わないこととする。これにより、確率設定値の更新(変更)に関しては、電源投入時から継続しているRAM初期化スイッチ112の操作(すなわち、確率設定値変更モードへの移行の起因となったRAM初期化スイッチ112の操作)に基づく入力信号(立ち上がりエッジ)は無視されることになるため、意図せぬ更新を防ぐことができる。
Therefore, in the present embodiment, in order to avoid such inconvenience, the process of step X138 is performed, and the process of steps X139 and X140 is not performed in the probability setting change / confirmation process in the first timer interrupt process after the power is turned on. I will do it. As a result, regarding the update (change) of the probability setting value, the operation of the
以上のことから、本実施形態の遊技機10は、ゲーム(特図変動表示ゲーム)の結果が特別結果となった場合に遊技者に有利な特別遊技状態を発生可能な遊技機において、第1操作部(設定キー操作部)及び第2操作部(RAM初期化スイッチ112)と、ゲームの抽選に用いる確率値が割り当てられた複数の確率設定値のうち一の確率設定値を記憶する記憶手段(遊技制御装置100(RAM111C))と、遊技機の電源投入時における第1操作部及び第2操作部の操作に応答して、確率設定値を変更可能な確率設定値変更モードに移行するモード移行手段(遊技制御装置100)と、確率設定値変更モード中における第2操作部の操作に応答して、記憶手段に記憶されている確率設定値(RWM内の確率設定値用の領域の値)を変更する設定変更手段(遊技制御装置100)と、を備え、確率設定値変更モードに移行するための第2操作部の操作(移行操作)と、確率設定値を変更するための第2操作部の操作(変更操作)と、は同一操作(本実施形態の場合、押圧操作)であり、設定変更手段は、確率設定値変更モード中であっても、遊技機の電源投入時から継続している第2操作部の操作には応答しないよう構成されている。
したがって、遊技機の電源投入時に行う第2操作部の操作(移行操作)が確率設定値変更モードに移行した後も継続している場合には、その間は確率設定値が変更されないため、意図しない確率設定値の変更を防止することができる。
From the above, the
Therefore, if the operation (transition operation) of the second operation unit performed when the power of the game machine is turned on continues even after the transition to the probability setting value change mode, the probability setting value is not changed during that time, which is not intended. It is possible to prevent the change of the probability set value.
〔始動口スイッチ監視処理〕
図14には、上述のタイマ割込み処理における始動口スイッチ監視処理(ステップX111)を示した。この始動口スイッチ監視処理では、まず、始動口1(始動入賞口36)入賞監視テーブルを準備し(ステップX491)、ハード乱数取得処理(ステップX492)を行う。そして、当該ハード乱数取得処理で始動入賞口36への入賞に基づき大当り乱数を取得した場合に設定される始動口入賞あり情報があるか判定する(ステップX493)。
[Starting port switch monitoring process]
FIG. 14 shows a start port switch monitoring process (step X111) in the above-mentioned timer interrupt process. In this start port switch monitoring process, first, a start port 1 (start winning port 36) winning monitoring table is prepared (step X491), and a hard random number acquisition process (step X492) is performed. Then, it is determined whether or not there is information on starting opening winning that is set when a big hit random number is acquired based on winning the
始動入賞口36への入賞に基づき始動口入賞あり情報が設定されていない場合(ステップX493;N)には、ステップX499へ移行する。なお、この場合は始動口入賞なし情報が設定されている。
一方、始動入賞口36への入賞に基づき始動口入賞あり情報が設定されている場合(ステップX493;Y)には、特図低確率&時短なし中(通常遊技状態中)であるか判定する(ステップX494)。そして、特図低確率&時短なし中である場合(ステップX494;Y)には、ステップX497へ移行する。また、特図低確率&時短なし中でない場合(ステップX494;N)には、右打ち指示報知コマンドを準備し(ステップX495)、演出コマンド設定処理(ステップX496)を行う。
If the information with the starting opening winning is not set based on the winning of the starting winning opening 36 (step X493; N), the process proceeds to step X499. In this case, information on no starting opening prize is set.
On the other hand, when the information with the start opening prize is set based on the winning of the start winning opening 36 (step X493; Y), it is determined whether or not the special figure has a low probability and no time reduction (normal game state). (Step X494). Then, when the special figure has a low probability and no time reduction is in progress (step X494; Y), the process proceeds to step X497. Further, when the special figure has a low probability and the time is not shortened (step X494; N), a right-handed instruction notification command is prepared (step X495), and an effect command setting process (step X496) is performed.
演出制御装置300では、右打ち指示報知コマンドを受信することに基づき、表示や音声等により遊技者に対して右打ちをするように指示する右打ち指示報知を行う。特定遊技状態中や特別遊技状態中である場合は右打ちの方が遊技者にとって有利であり、左打ちでなければ入賞しないようになっている始動入賞口36で特定遊技状態中や特別遊技状態中において入賞を検出した場合に右打ち指示報知を行うようにしている。
Based on receiving the right-handed instruction notification command, the
そして、始動口1による保留の情報を設定するテーブルを準備し(ステップX497)、特図始動口スイッチ共通処理(ステップX498)を行う。次いで、始動口2(普通変動入賞装置37)入賞監視テーブルを準備し(ステップX499)、ハード乱数取得処理(ステップX500)を行って、普通変動入賞装置37への入賞に基づき大当り乱数を取得した場合に設定される始動口入賞あり情報があるか判定する(ステップX501)。
Then, a table for setting the hold information by the
普通変動入賞装置37への入賞に基づき始動口入賞あり情報が設定されていない場合(ステップX501;N)には、始動口スイッチ監視処理を終了する。なお、この場合は始動口入賞なし情報が設定されている。
一方、普通変動入賞装置37への入賞に基づき始動口入賞あり情報が設定されている場合(ステップX501;Y)には、普電(普通変動入賞装置37)が作動中であるか、すなわち普通変動入賞装置37が作動して遊技球の入賞が可能な開状態となっているか否か判定し(ステップX502)、普電が作動中である場合(ステップX502;Y)には、ステップX504へ移行する。一方、普電が作動中でない場合(ステップX502;N)には、普電不正発生中であるか判定する(ステップX503)。
If the start port winning information is not set based on the winning of the normal variable winning device 37 (step X501; N), the starting port switch monitoring process is terminated. In this case, information on no starting opening prize is set.
On the other hand, when the information with starting port winning is set based on the winning of the normal variable winning device 37 (step X501; Y), the normal electric (normal variable winning device 37) is operating, that is, normal. It is determined whether or not the variable winning
普電不正発生中であるかの判定では、普通変動入賞装置37への不正入賞数が不正発生判定個数(例えば5個)以上である場合に不正発生中であると判定する。普通変動入賞装置37は、閉状態では遊技球が入賞不可能であり、開状態でのみ遊技球が入賞可能である。よって、閉状態で遊技球が入賞した場合は何らかの異常や不正が発生した場合であり、このような閉状態で入賞した遊技球があった場合はその数を不正入賞数として計数する。そして、このように計数された不正入賞数が所定の不正発生判定個数(上限値)以上である場合に不正発生中と判定する。
In the determination of whether or not the fraudulent occurrence of the electric power is occurring, it is determined that the fraudulent occurrence is occurring when the number of fraudulent prizes to the ordinary variable winning
普電不正発生中である場合(ステップX503;Y)には、始動口スイッチ監視処理を終了する。すなわち、第2始動記憶をそれ以上発生させないようにする。また、普電不正発生中でない場合(ステップX503;N)には、始動口2による保留の情報を設定するテーブルを準備し(ステップX504)、特図始動口スイッチ共通処理(ステップX505)を行って、始動口スイッチ監視処理を終了する。
If an illegal operation is occurring (step X503; Y), the start port switch monitoring process is terminated. That is, the second start memory is prevented from being generated any more. Further, when the general electric power fraud is not occurring (step X503; N), a table for setting the information of the hold by the
〔特図始動口スイッチ共通処理〕
図15には、上述の始動口スイッチ監視処理における特図始動口スイッチ共通処理(ステップX498,X505)を示した。特図始動口スイッチ共通処理は、始動口1スイッチ36aや始動口2スイッチ37aの入力があった場合に、各々の入力について共通して行われる処理である。
[Special figure start port switch common processing]
FIG. 15 shows the special figure start port switch common process (steps X498, X505) in the above-mentioned start port switch monitoring process. The special figure start port switch common process is a process that is commonly performed for each input when the
この特図始動口スイッチ共通処理では、まず、始動口1スイッチ36a及び始動口2スイッチ37aのうち、監視対象の始動口スイッチへの入賞の回数に関する情報を遊技機10の外部の管理装置に対して出力する回数である始動口信号出力回数をロードし(ステップX521)、ロードした値を+1更新して(ステップX522)、出力回数がオーバーフローするか判定する(ステップX523)。
出力回数がオーバーフローしない場合(ステップX523;N)には、更新後の値をRWMの始動口信号出力回数領域にセーブし(ステップX524)、監視対象の始動口スイッチに対応する特図保留(始動記憶)数、すなわち更新対象の特図保留(始動記憶)数が上限値(ここでは4)未満か判定する(ステップX525)。一方、出力回数がオーバーフローする場合(ステップX523;Y)には、ステップX525へ移行する。ここでは出力回数を255まで記憶できるが、上限まで記憶している場合には+1更新によりループして0となってしまうため、更新後の値のセーブを行わない。
In this special figure start port switch common process, first, among the
If the number of outputs does not overflow (step X523; N), the updated value is saved in the start port signal output count area of the RWM (step X524), and the special figure hold (start) corresponding to the start port switch to be monitored is held. It is determined whether the number of memory), that is, the number of special figure reservations (start memory) to be updated is less than the upper limit value (here, 4) (step X525). On the other hand, when the number of outputs overflows (step X523; Y), the process proceeds to step X525. Here, the number of outputs can be stored up to 255, but if the number of outputs is stored up to the upper limit, the value is not saved after the update because the loop is looped by +1 update and becomes 0.
そして、更新対象の特図保留数が上限値未満でない場合(ステップX525;N)には、特図始動口スイッチ共通処理を終了する。一方、更新対象の特図保留数が上限値未満である場合(ステップX525;Y)には、更新対象の特図保留数(特図1保留数又は特図2保留数)を+1更新して(ステップX526)、対象の始動口入賞フラグをセーブする(ステップX527)。次に、監視対象の始動口スイッチ及び特図保留数に対応する乱数格納領域のアドレスを算出して(ステップX528)、ハード乱数取得処理で準備した大当り乱数をRWMの大当り乱数格納領域にセーブする(ステップX529)。 Then, when the number of special figure reservations to be updated is not less than the upper limit value (step X525; N), the special figure start port switch common process is terminated. On the other hand, when the number of special figure reservations to be updated is less than the upper limit value (step X525; Y), the number of special figure reservations to be updated (the number of special figure 1 hold or the number of special figure 2 hold) is updated by +1. (Step X526), the target start opening winning flag is saved (step X527). Next, the address of the start port switch to be monitored and the random number storage area corresponding to the number of reserved special figures is calculated (step X528), and the big hit random number prepared by the hard random number acquisition process is saved in the big hit random number storage area of RWM. (Step X529).
その後、監視対象の始動口スイッチの大当り図柄乱数を抽出して準備し(ステップX530)、RWMの大当り図柄乱数格納領域にセーブする(ステップX531)。次に、監視対象の始動口スイッチの転落抽選乱数を抽出して準備し(ステップX532)、RWMの転落抽選乱数格納領域にセーブする(ステップX533)。
次いで、始動口2(普通変動入賞装置37)への入賞であるか判定し(ステップX534)、始動口2への入賞でない場合(ステップX534;N)には、ステップX537へ移行する。一方、始動口2への入賞である場合(ステップX534;Y)には、小当り図柄乱数を抽出して準備し(ステップX535)、RWMの小当り図柄乱数格納領域にセーブする(ステップX536)。
After that, the jackpot symbol random number of the start port switch to be monitored is extracted and prepared (step X530), and saved in the jackpot symbol random number storage area of the RWM (step X531). Next, the fall lottery random number of the start port switch to be monitored is extracted and prepared (step X532), and saved in the fall lottery random number storage area of the RWM (step X533).
Next, it is determined whether or not the starting port 2 (normal variable winning device 37) has been won (step X534), and if the starting
そして、変動パターン乱数1から3を対応するRWMの変動パターン乱数格納領域にセーブし(ステップX537)、先読み処理である特図保留情報判定処理(ステップX538)を行う。次いで、監視対象の始動口スイッチ及び特図保留数に対応する飾り特図保留数コマンドを準備し(ステップX539)、演出コマンド設定処理(ステップX540)を行って、特図始動口スイッチ共通処理を終了する。
すなわち、遊技制御装置100(RAM111C)が、始動入賞口36への遊技球の入賞に基づき所定の乱数を抽出し、該所定の乱数を第1始動記憶として所定の上限数まで記憶可能な第1始動記憶手段をなす。また、遊技制御装置100(RAM111C)が、普通変動入賞装置37への遊技球の入賞に基づき所定の乱数を抽出し、該所定の乱数を第2始動記憶として所定の上限数まで記憶可能な第2始動記憶手段をなす。
Then, the fluctuation pattern
That is, the game control device 100 (RAM111C) extracts a predetermined random number based on the winning of the game ball to the
〔特図保留情報判定処理〕
図16及び図17には、上述の特図始動口スイッチ共通処理における特図保留情報判定処理(ステップX538)を示した。特図保留情報判定処理は、対応する始動記憶に基づく特図変動表示ゲームの開始タイミングより前に当該始動記憶に対応した結果関連情報の判定を行う先読み処理である。
[Special figure reservation information judgment processing]
16 and 17 show a special figure hold information determination process (step X538) in the above-mentioned special figure start port switch common process. The special figure reservation information determination process is a look-ahead process for determining result-related information corresponding to the start memory before the start timing of the special figure variation display game based on the corresponding start memory.
この特図保留情報判定処理では、まず、大当り中(第1特別遊技状態中)であるか判定し(ステップX541)、大当り中である場合(ステップX541;Y)には、特図保留情報判定処理を終了する。一方、大当り中でない場合(ステップX541;N)には、特図始動口スイッチ共通処理のステップX527にてセーブした始動口入賞フラグをチェックして、始動口1(始動入賞口36)への入賞であるか判定する(ステップX542)。 In this special figure reservation information determination process, first, it is determined whether or not the jackpot is in progress (during the first special gaming state) (step X541), and if the jackpot is in progress (step X541; Y), the special figure reservation information determination is made. End the process. On the other hand, when the jackpot is not hit (step X541; N), the start opening winning flag saved in step X527 of the special figure start opening switch common process is checked, and the starting opening 1 (starting winning opening 36) is won. Is determined (step X542).
始動口1への入賞である場合(ステップX542;Y)には、ステップX544へ移行して先読みを行う。一方、始動口1への入賞でない場合(ステップX542;N)には、特図低確率&時短なし中(通常遊技状態中)であるか判定する(ステップX543)。そして、特図低確率&時短なし中である場合(ステップX543;Y)には、特図保留情報判定処理を終了する。すなわち、通常遊技状態である場合には特図2変動表示ゲームの変動パターンとして変動時間が非常に長い(約10分)長変動が選択されるが、この場合には先読みを行わない。一方、特図低確率&時短なし中でない場合(ステップX543;N)には、特図高確率中であるか判定する(ステップX544)。
If the starting
特図高確率中でない場合(ステップX544;N)には、ステップX548へ移行する。一方、特図高確率中である場合(ステップX544;Y)には、特図始動口スイッチ共通処理のステップX532にて準備した転落抽選乱数の値は転落当選の判定値の範囲内であるか判定する(ステップX545)。次いで、判定結果に対応する先読み転落抽選情報コマンドを準備し(ステップX546)、演出コマンド設定処理(ステップX547)を行って、低確率判定フラグを準備する(ステップX548)。 If the special figure is not in high probability (step X544; N), the process proceeds to step X548. On the other hand, when the special figure has a high probability (step X544; Y), is the value of the fall lottery random number prepared in step X532 of the special figure start port switch common process within the range of the judgment value of the fall winning? Determine (step X545). Next, the look-ahead fall lottery information command corresponding to the determination result is prepared (step X546), the effect command setting process (step X547) is performed, and the low probability determination flag is prepared (step X548).
そして、大当り乱数値が大当り判定値(大当り低確率判定値)と一致するか否かにより大当りであるか判定する先読み大当り判定処理(ステップX549)を行う。判定結果が大当りである場合(ステップX550;Y)には、対象の始動口スイッチに対応する大当り図柄乱数チェックテーブルを設定し(ステップX551)、特図始動口スイッチ共通処理のステップX530にて準備した大当り図柄乱数に対応する停止図柄情報を取得して(ステップX552)、ステップX559へ移行する。一方、判定結果が大当りでない場合(ステップX550;N)には、特図始動口スイッチ共通処理のステップX527にてセーブした始動口入賞フラグをチェックして、始動口2(普通変動入賞装置37)への入賞であるか判定する(ステップX553)。 Then, a look-ahead jackpot determination process (step X549) is performed to determine whether the jackpot is a jackpot depending on whether or not the jackpot random number value matches the jackpot determination value (big hit low probability determination value). When the determination result is a big hit (step X550; Y), a big hit symbol random number check table corresponding to the target start port switch is set (step X551), and prepared in step X530 of the special figure start port switch common process. The stop symbol information corresponding to the big hit symbol random number is acquired (step X552), and the process proceeds to step X559. On the other hand, when the determination result is not a big hit (step X550; N), the start port winning flag saved in step X527 of the special figure start port switch common process is checked, and the start port 2 (normal variable winning device 37). It is determined whether or not the prize is won (step X553).
始動口2への入賞でない場合(ステップX553;N)には、はずれの停止図柄情報を設定して(ステップX558)、ステップX559へ移行する。一方、始動口2への入賞である場合(ステップX553;Y)には、大当り乱数値が小当り判定値と一致するか否かにより小当りであるか判定する小当り判定処理(ステップX554)を行う。そして、判定結果が小当りである場合(ステップX555;Y)には、小当り図柄乱数チェックテーブルを設定し(ステップX556)、特図始動口スイッチ共通処理のステップX535にて準備した小当り図柄乱数に対応する停止図柄情報を取得して(ステップX557)、ステップX559へ移行する。一方、判定結果が小当りでない場合(ステップX555;N)には、はずれの停止図柄情報を設定して(ステップX558)、ステップX552又はX557にて取得した停止図柄情報、あるいはステップX558にて設定した停止図柄情報を図柄情報領域にセーブする(ステップX559)。
If the starting
その後、対象の始動口スイッチ及び停止図柄情報に対応する先読み停止図柄コマンド(低確率)を準備して(ステップX560)、演出コマンド設定処理(ステップX561)を行う。
次いで、高確率判定フラグを準備して(ステップX562)、大当り乱数値が大当り判定値(大当り高確率判定値)と一致するか否かにより大当りであるか判定する先読み大当り判定処理(ステップX563)を行う。そして、判定結果が大当りである場合(ステップX564;Y)には、対象の始動口スイッチに対応する大当り図柄乱数チェックテーブルを設定し(ステップX565)、特図始動口スイッチ共通処理のステップX530にて準備した大当り図柄乱数に対応する停止図柄情報を取得して(ステップX566)、ステップX573へ移行する。一方、判定結果が大当りでない場合(ステップX564;N)には、特図始動口スイッチ共通処理のステップX527にてセーブした始動口入賞フラグをチェックして、始動口2(普通変動入賞装置37)への入賞であるか判定する(ステップX567)。
After that, a look-ahead stop symbol command (low probability) corresponding to the target start port switch and stop symbol information is prepared (step X560), and the effect command setting process (step X561) is performed.
Next, a high probability determination flag is prepared (step X562), and a look-ahead jackpot determination process (step X563) is performed to determine whether the jackpot is a jackpot based on whether or not the jackpot random number value matches the jackpot determination value (big hit high probability determination value). I do. Then, when the determination result is a big hit (step X564; Y), a big hit symbol random number check table corresponding to the target start port switch is set (step X565), and in step X530 of the special figure start port switch common process. The stop symbol information corresponding to the jackpot symbol random number prepared in the above is acquired (step X566), and the process proceeds to step X573. On the other hand, when the determination result is not a big hit (step X564; N), the start port winning flag saved in step X527 of the special figure start port switch common process is checked, and the start port 2 (normal variable winning device 37). It is determined whether or not the prize is won (step X567).
始動口2への入賞でない場合(ステップX567;N)には、はずれの停止図柄情報を設定して(ステップX572)、ステップX573へ移行する。一方、始動口2への入賞である場合(ステップX567;Y)には、大当り乱数値が小当り判定値と一致するか否かにより小当りであるか判定する小当り判定処理(ステップX568)を行う。そして、判定結果が小当りである場合(ステップX569;Y)には、小当り図柄乱数チェックテーブルを設定し(ステップX570)、特図始動口スイッチ共通処理のステップX535にて準備した小当り図柄乱数に対応する停止図柄情報を取得して(ステップX571)、ステップX573へ移行する。一方、判定結果が小当りでない場合(ステップX569;N)には、はずれの停止図柄情報を設定して(ステップX572)、特図高確率中であるか判定する(ステップX573)。
If the starting
そして特図高確率中でない場合(ステップX573;N)には、ステップX575へ移行する。一方、特図高確率中である場合(ステップX573;Y)には、ステップX559にて停止図柄情報をセーブした図柄情報領域に、ステップX566又はX571にて取得した停止図柄情報、あるいはステップX572にて設定した停止図柄情報を上書きしてセーブする(ステップX574)。なお、図柄情報領域にセーブされる停止図柄情報は、変動パターンの先読み等で使用される。 Then, when the special figure is not in high probability (step X573; N), the process proceeds to step X575. On the other hand, when the special symbol has a high probability (step X573; Y), the stop symbol information acquired in step X566 or X571 or the stop symbol information acquired in step X571 is set in the symbol information area in which the stop symbol information is saved in step X559. The stop symbol information set in the above is overwritten and saved (step X574). The stop symbol information saved in the symbol information area is used for pre-reading of fluctuation patterns and the like.
次いで、対象の始動口スイッチ及び停止図柄情報に対応する先読み停止図柄コマンド(高確率)を準備して(ステップX575)、演出コマンド設定処理(ステップX576)を行う。このように、本実施形態では、特図保留情報判定処理を実行する度に、大当り低確率判定値で判定した結果と、大当り高確率判定値で判定した結果とが、演出制御装置300に送信される。
次に、変動パターンを設定するためのパラメータである特図情報を設定する特図情報設定処理(ステップX577)を行い、特図変動表示ゲームの変動態様を設定する変動パターン設定処理(ステップX578)を行う。
そして、特図変動表示ゲームの変動態様における変動パターンを示す変動パターン番号に対応する先読み変動パターンコマンドを準備し(ステップX579)、演出コマンド設定処理(ステップX580)を行って、特図保留情報判定処理を終了する。なお、ステップX577における特図情報設定処理、ステップX578における変動パターン設定処理は、特図普段処理で特図変動表示ゲームの開始時に実行される処理と同様である。
Next, a look-ahead stop symbol command (high probability) corresponding to the target start port switch and stop symbol information is prepared (step X575), and the effect command setting process (step X576) is performed. As described above, in the present embodiment, each time the special figure reservation information determination process is executed, the result of determination by the jackpot low probability determination value and the result of determination by the jackpot high probability determination value are transmitted to the
Next, the special figure information setting process (step X577) for setting the special figure information which is a parameter for setting the variation pattern is performed, and the variation pattern setting process (step X578) for setting the variation mode of the special figure variation display game is performed. I do.
Then, a look-ahead variation pattern command corresponding to the variation pattern number indicating the variation pattern in the variation mode of the special figure variation display game is prepared (step X579), and the effect command setting process (step X580) is performed to determine the special figure hold information. End the process. The special figure information setting process in step X577 and the variation pattern setting process in step X578 are the same as the processes executed at the start of the special figure variation display game in the special figure normal processing.
以上の処理により、先読み対象の始動記憶に基づく特図変動表示ゲームに対する転落抽選の抽選結果を含む先読み転落抽選情報コマンドと、先読み対象の始動記憶に基づく特図変動表示ゲームの結果を含む先読み停止図柄コマンドと、当該始動記憶に基づく特図変動表示ゲームでの変動パターンの情報を含む先読み変動パターンコマンドが準備され、演出制御装置300に送信される。これにより、始動記憶に対応した結果関連情報(転落するか(大当りの確率状態が高確率状態から低確率状態(通常確率状態)へ移行するか)否かや、大当り又は小当りか否かや、変動パターンの種類)の判定結果(先読み結果)を、対応する始動記憶に基づく特図変動表示ゲームの開始タイミングより前に演出制御装置300に対して知らせることができ、特に表示装置41に表示される飾り特図始動記憶表示を変化させるなどして、その特図変動表示ゲームの開始タイミングより前に遊技者に結果関連情報を報知することが可能となる。
By the above processing, the look-ahead fall lottery information command including the lottery result of the fall lottery for the special figure change display game based on the start memory of the look-ahead target and the look-ahead stop including the result of the special figure change display game based on the start memory of the look-ahead target. A symbol command and a look-ahead fluctuation pattern command including information on the fluctuation pattern in the special figure fluctuation display game based on the start memory are prepared and transmitted to the
すなわち、遊技制御装置100が、始動記憶手段に記憶された始動記憶に基づき、変動表示ゲームの結果及び変動態様情報を当該変動表示ゲームの開始以前に決定することが可能な決定手段をなす。また、遊技制御装置100が、始動記憶手段に始動記憶として記憶される乱数を、当該始動記憶に基づく変動表示ゲームの実行前に判定する(例えば、特別結果となるか否か等を判定する)事前判定手段をなす。なお、始動記憶に対応して記憶された乱数値を事前に判定する時期は、当該始動記憶が発生した始動入賞時だけではなく、当該始動記憶に基づく変動表示ゲームが行われる前であればいつでもよい。
That is, the
〔先読み大当り判定処理〕
図18には、上述の特図保留情報判定処理における先読み大当り判定処理(ステップX549,X563)を示した。この先読み大当り判定処理では、まず、大当り判定値の下限判定値を設定し(ステップX581)、対象の大当り乱数の値が下限判定値未満か判定する(ステップX582)。なお、大当りであるとは大当り乱数が大当り判定値と一致することである。大当り判定値は連続する複数の値であり、大当り乱数が、大当り判定値の下限の値である下限判定値以上で、かつ、大当り判定値の上限の値である上限判定値以下である場合に、大当りであると判定される。
[Look-ahead jackpot judgment processing]
FIG. 18 shows the look-ahead jackpot determination process (steps X549, X563) in the above-mentioned special figure reservation information determination process. In this look-ahead jackpot determination process, first, the lower limit determination value of the jackpot determination value is set (step X581), and it is determined whether the value of the target jackpot random number is less than the lower limit determination value (step X582). The big hit means that the big hit random number matches the big hit determination value. The jackpot judgment value is a plurality of consecutive values, and the jackpot random number is equal to or higher than the lower limit judgment value which is the lower limit value of the jackpot judgment value and is equal to or less than the upper limit judgment value which is the upper limit value of the jackpot judgment value. , It is judged to be a big hit.
大当り乱数の値が下限判定値未満である場合(ステップX582;Y)、すなわち大当りでない場合には、判定結果としてはずれを設定し(ステップX587)、先読み大当り判定処理を終了する。なお、判定結果としてのはずれとは、大当りの抽選にはずれたことを示すものである。
一方、大当り乱数の値が下限判定値未満でない場合(ステップX582;N)には、判定フラグが高確率判定フラグであるか判定する(ステップX583)。判定フラグが高確率判定フラグである場合(ステップX583;Y)には、現在の確率設定値に対応する高確率中の上限判定値を設定し(ステップX584)、対象の大当り乱数の値が上限判定値より大きいか判定する(ステップX586)。一方、判定フラグが高確率判定フラグでない場合(ステップX583;N)、すなわち低確率判定フラグである場合には、現在の確率設定値に対応する低確率中の上限判定値を設定し(ステップX585)、対象の大当り乱数の値が上限判定値より大きいか判定する(ステップX586)。
If the value of the jackpot random number is less than the lower limit determination value (step X582; Y), that is, if it is not a jackpot, a deviation is set as the determination result (step X587), and the look-ahead jackpot determination process is terminated. In addition, the loss as a judgment result indicates that the lottery for a big hit has been missed.
On the other hand, when the value of the jackpot random number is not less than the lower limit determination value (step X582; N), it is determined whether the determination flag is the high probability determination flag (step X583). When the judgment flag is a high probability judgment flag (step X583; Y), the upper limit judgment value in high probability corresponding to the current probability setting value is set (step X584), and the value of the target jackpot random number is the upper limit. It is determined whether it is larger than the determination value (step X586). On the other hand, when the determination flag is not the high probability determination flag (step X583; N), that is, when it is the low probability determination flag, the upper limit determination value in the low probability corresponding to the current probability setting value is set (step X585). ), It is determined whether the value of the target jackpot random number is larger than the upper limit determination value (step X586).
大当り乱数の値が上限判定値より大きい場合(ステップX586;Y)、すなわち大当りでない場合には、判定結果としてはずれを設定し(ステップX587)、先読み大当り判定処理を終了する。一方、大当り乱数の値が上限判定値より大きくない場合(ステップX586;N)、すなわち大当りである場合には、判定結果として大当りを設定し(ステップX588)、先読み大当り判定処理を終了する。 If the value of the jackpot random number is larger than the upper limit determination value (step X586; Y), that is, if it is not a jackpot, a deviation is set as the determination result (step X587), and the look-ahead jackpot determination process is terminated. On the other hand, when the value of the jackpot random number is not larger than the upper limit determination value (step X586; N), that is, when it is a jackpot, a jackpot is set as the determination result (step X588), and the look-ahead jackpot determination process is terminated.
〔特図1ゲーム処理〕
図19には、上述のタイマ割込み処理における特図1ゲーム処理(ステップX112)を示した。特図1ゲーム処理では、特図1変動表示ゲームに関する処理全体の制御、特図1の表示の設定を行う。この特図1ゲーム処理では、まず、特図1変動表示ゲームが中断されている場合にセットされる特図1中断フラグがセットされているか判定する(ステップY100)。特図1変動表示ゲームは、当該特図1変動表示ゲームの実行中に特図2変動表示ゲームの結果が第2特別結果(小当り)となって第2特別遊技状態が実行される場合に、当該第2特別遊技状態の実行中において中断される。
[Special Figure 1 Game Processing]
FIG. 19 shows a special figure 1 game process (step X112) in the above-mentioned timer interrupt process. In the special figure 1 game process, control of the entire process related to the special figure 1 variable display game and setting of the display of the special figure 1 are performed. In this special figure 1 game process, first, it is determined whether or not the special figure 1 interruption flag that is set when the special figure 1 variable display game is interrupted is set (step Y100). In the special figure 1 variable display game, when the result of the special figure 2 variable display game becomes the second special result (small hit) and the second special gaming state is executed during the execution of the special figure 1 variable display game. , Is interrupted during the execution of the second special game state.
特図1中断フラグがセットされていない場合(ステップY100;N)、すなわち特図1変動表示ゲームの中断が行われていない場合には、ステップY101へ移行して、以降の特図1変動表示ゲームに関する処理を行う。一方、特図1中断フラグがセットされている場合(ステップY100;Y)、すなわち特図1変動表示ゲームが中断されている場合には、ステップY101〜Y115の特図1変動表示ゲームに関する処理を行わず、ステップY116へ移行する。これにより、特図1変動表示ゲームの中断中は特図1変動表示ゲームが進行せず(特図1ゲーム処理タイマの更新が行われず)、変動表示のみが継続するようになる。 If the special figure 1 interruption flag is not set (step Y100; N), that is, if the special figure 1 variation display game is not interrupted, the process proceeds to step Y101, and the subsequent special figure 1 variation display is performed. Perform game-related processing. On the other hand, when the special figure 1 interruption flag is set (step Y100; Y), that is, when the special figure 1 variable display game is interrupted, the processing related to the special figure 1 variable display game in steps Y101 to Y115 is performed. Instead, the process proceeds to step Y116. As a result, while the special figure 1 variable display game is interrupted, the special figure 1 variable display game does not proceed (the special figure 1 game processing timer is not updated), and only the variable display continues.
特図1変動表示ゲームに関する処理では、まず、特図2の大当り/小当り中であるか、すなわち特図2変動表示ゲームの結果が大当り又は小当りになることに基づき実行される特別遊技状態中であるか判定する(ステップY101)。そして、特図2の大当り/小当り中である場合(ステップY101;Y)には、ステップY104へ移行する。一方、特図2の大当り/小当り中でない場合(ステップY101;N)には、大入賞口スイッチ監視処理(ステップY102)を行い、特定領域スイッチ監視処理(ステップY103)を行う。 In the processing related to the special figure 1 variable display game, first, the special gaming state executed based on whether the special figure 2 is in the big hit / small hit, that is, the result of the special figure 2 variable display game is the big hit or the small hit. It is determined whether it is inside (step Y101). Then, when the big hit / small hit in FIG. 2 is in progress (step Y101; Y), the process proceeds to step Y104. On the other hand, when the big hit / small hit of the special figure 2 is not in progress (step Y101; N), the big winning opening switch monitoring process (step Y102) is performed, and the specific area switch monitoring process (step Y103) is performed.
大入賞口スイッチ監視処理では、第1特別変動入賞装置38内に設けられた大入賞口スイッチ38a及び第2特別変動入賞装置39内に設けられた大入賞口スイッチ39aでの遊技球の検出を監視し、大入賞口への入賞に基づいて演出制御装置300に送信する大入賞口カウントコマンドを設定する処理や、大入賞口へ規定数の入賞があった場合に大入賞口を閉鎖するための処理を行う。特図1ゲーム処理では、特図1変動表示ゲームの結果が大当りになることに基づき実行される特別遊技状態について大入賞口スイッチ監視処理を行うようにしており、特図2変動表示ゲームの結果が大当り又は小当りになることに基づき実行される特別遊技状態については後述する特図2ゲーム処理において大入賞口スイッチ監視処理を行う。
特定領域スイッチ監視処理では、第1特別変動入賞装置38内に設けられた特定領域スイッチ38dでの遊技球の検出を監視し、特定領域(確率作動領域)への遊技球の流入に基づいて特定領域通過フラグをセットする処理を行う。この特定領域通過フラグがセットされていることに基づき特別遊技状態を発生させる処理が行われることとなる。
In the large winning opening switch monitoring process, the game ball is detected by the large winning opening switch 38a provided in the first special variable winning
In the specific area switch monitoring process, the detection of the game ball by the specific area switch 38d provided in the first special variable winning
次いで、特図1ゲーム処理タイマが0でなければ−1更新し(ステップY104)、特図1ゲーム処理タイマの値が0であるか判定する(ステップY105)。そして、特図1ゲーム処理タイマの値が0でない場合(ステップY105;N)、すなわちタイムアップしていない場合には、ステップY116へ移行する。また、特図1ゲーム処理タイマの値が0である場合(ステップY105;Y)、すなわちタイムアップした又はすでにタイムアップしていた場合には、特図1ゲーム処理番号に対応する処理に分岐させるために参照する特図1ゲームシーケンス分岐テーブルをレジスタに設定する(ステップY106)。そして、当該テーブルを用いて特図1ゲーム処理番号に対応する処理の分岐先アドレスを取得し(ステップY107)、特図1ゲーム処理番号によるサブルーチンコールを行う(ステップY108)。 Next, if the special figure 1 game processing timer is not 0, -1 is updated (step Y104), and it is determined whether the value of the special figure 1 game processing timer is 0 (step Y105). Then, when the value of the special figure 1 game processing timer is not 0 (step Y105; N), that is, when the time is not up, the process proceeds to step Y116. Further, when the value of the special figure 1 game processing timer is 0 (step Y105; Y), that is, when the time is up or the time is already up, the process is branched to the processing corresponding to the special figure 1 game processing number. The special figure 1 game sequence branch table to be referred to is set in the register (step Y106). Then, the branch destination address of the process corresponding to the special figure 1 game processing number is acquired using the table (step Y107), and a subroutine call is made according to the special figure 1 game processing number (step Y108).
ステップY108にて、特図1ゲーム処理番号が「0」の場合は、特図1変動表示ゲームの変動開始を監視し、特図1変動表示ゲームの変動開始の設定や演出の設定や、特図1変動中処理を行うために必要な情報の設定等を行う特図1普段処理(ステップY109)を行う。
ステップY108にて、特図1ゲーム処理番号が「1」の場合は、特図1の停止表示時間の設定や、特図1表示中処理を行うために必要な情報の設定等を行う特図1変動中処理(ステップY110)を行う。
ステップY108にて、特図1ゲーム処理番号が「2」の場合は、特図1変動表示ゲームの遊技結果が大当りであれば、大当りの種類に応じたファンファーレコマンドの設定や、各大当り種類の大入賞口開放パターンに応じたファンファーレ時間の設定や、ファンファーレ/インターバル中処理を行うために必要な情報の設定等を行う特図1表示中処理(ステップY111)を行う。
In step Y108, when the special figure 1 game processing number is "0", the fluctuation start of the special figure 1 variable display game is monitored, and the variable start setting and effect setting of the special figure 1 variable display game, and the special FIG. 1 Special figure 1 for setting information necessary for performing processing during fluctuations Fig. 1 Ordinary processing (step Y109) is performed.
In step Y108, when the special figure 1 game processing number is "1", the special figure 1 sets the stop display time, sets the information necessary for performing the special figure 1 display processing, and the like. 1 Perform the variable processing (step Y110).
In step Y108, when the special figure 1 game processing number is "2" and the game result of the special figure 1 variable display game is a big hit, the fanfare command is set according to the type of big hit, and each big hit type The special figure 1 display processing (step Y111) is performed to set the fanfare time according to the large winning opening opening pattern, set the information necessary for performing the fanfare / interval processing, and the like.
ステップY108にて、特図1ゲーム処理番号が「3」の場合は、大入賞口の開放時間の設定や開放回数の更新、大入賞口開放中処理を行うために必要な情報の設定等を行うファンファーレ/インターバル中処理(ステップY112)を行う。
ステップY108にて、特図1ゲーム処理番号が「4」の場合は、大当りラウンドが最終ラウンドでなければインターバルコマンドを設定する一方で最終ラウンドであればエンディングコマンドを設定する処理や、大入賞口残存球処理を行うために必要な情報の設定等を行う大入賞口開放中処理(ステップY113)を行う。
In step Y108, when the special figure 1 game processing number is "3", the opening time of the large winning opening is set, the number of opening times is updated, and the information necessary for performing the processing during the opening of the large winning opening is set. Performs fanfare / interval processing (step Y112).
In step Y108, when the special figure 1 game processing number is "4", the process of setting the interval command if the jackpot round is not the final round, while setting the ending command if it is the final round, or the big winning opening. The large winning opening opening processing (step Y113) for setting the information necessary for performing the remaining ball processing is performed.
ステップY108にて、特図1ゲーム処理番号が「5」の場合は、大当りラウンドが最終ラウンドであれば大入賞口内にある残存球が排出されるための時間を設定する処理や、特図1大当り終了処理を行うために必要な情報の設定等を行う大入賞口残存球処理(ステップY114)を行う。
ステップY108にて、特図1ゲーム処理番号が「6」の場合は、特図1普段処理(ステップY109)を行うために必要な情報の設定等を行う特図1大当り終了処理(ステップY115)を行う。
In step Y108, when the special figure 1 game processing number is "5", if the big hit round is the final round, the process of setting the time for the remaining balls in the big winning opening to be discharged, or the special figure 1 The big winning opening remaining ball processing (step Y114) for setting the information necessary for performing the big hit end processing is performed.
In step Y108, when the special figure 1 game processing number is "6", the special figure 1 jackpot end process (step Y115) for setting the information necessary for performing the special figure 1 normal process (step Y109). I do.
その後、特図1表示器51の変動を制御するための特図1変動制御テーブルを準備し(ステップY116)、特図1表示器51に係る図柄変動制御処理(ステップY117)を行い、レバーソレノイド38fの動作を制御するレバーソレノイド制御処理(ステップY118)を行って、特図1ゲーム処理を終了する。この特図1ゲーム処理が第1変動表示ゲーム(特図1変動表示ゲーム)に関する一連の実行制御を行う処理をなす。
After that, the special figure 1 fluctuation control table for controlling the fluctuation of the special figure 1
〔特図2ゲーム処理〕
図20及び図21には、上述のタイマ割込み処理における特図2ゲーム処理(ステップX113)を示した。特図2ゲーム処理では、特図2変動表示ゲームに関する処理全体の制御、特図2の表示の設定を行う。特図2ゲーム処理は、基本的には上述の特図1ゲーム処理と同様の処理を特図2について行うものである。
[Special Figure 2 Game Processing]
20 and 21 show a special figure 2 game process (step X113) in the above-mentioned timer interrupt process. In the special figure 2 game process, control of the entire process related to the special figure 2 variable display game and setting of the display of the special figure 2 are performed. The special figure 2 game processing is basically the same processing as the special figure 1 game processing described above for the special figure 2.
この特図2ゲーム処理では、まず、特図1の大当り中であるか、すなわち特図1変動表示ゲームの結果が大当りになることに基づき実行される特別遊技状態中であるか判定する(ステップY131)。そして、特図1の大当り中である場合(ステップY131;Y)には、ステップY134へ移行する。また、特図1の大当り中でない場合(ステップY131;N)には、大入賞口スイッチ監視処理(ステップY132)を行い、特定領域スイッチ監視処理(ステップY133)を行う。 In this special figure 2 game processing, first, it is determined whether the special figure 1 is in the big hit, that is, in the special game state executed based on the result of the special figure 1 variable display game being the big hit (step). Y131). Then, when the jackpot in FIG. 1 is in progress (step Y131; Y), the process proceeds to step Y134. Further, when the big hit of the special figure 1 is not performed (step Y131; N), the big winning opening switch monitoring process (step Y132) is performed, and the specific area switch monitoring process (step Y133) is performed.
大入賞口スイッチ監視処理では、第1特別変動入賞装置38内に設けられた大入賞口スイッチ38a及び第2特別変動入賞装置39内に設けられた大入賞口スイッチ39aでの遊技球の検出を監視し、大入賞口への入賞に基づいて演出制御装置300に送信する大入賞口カウントコマンドを設定する処理や、大入賞口へ規定数の入賞があった場合に大入賞口を閉鎖するための処理を行う。特図2ゲーム処理では、特図2変動表示ゲームの結果が大当り又は小当りになることに基づき実行される特別遊技状態について大入賞口スイッチ監視処理を行うようにしており、特図1変動表示ゲームの結果が大当りになることに基づき実行される特別遊技状態については上述した特図1ゲーム処理において大入賞口スイッチ監視処理を行う。
特定領域スイッチ監視処理では、第1特別変動入賞装置38内に設けられた特定領域スイッチ38dでの遊技球の検出を監視し、特定領域(確率作動領域)への遊技球の流入に基づいて特定領域通過フラグをセットする処理を行う。この特定領域通過フラグがセットされていることに基づき特別遊技状態を発生させる処理が行われることとなる。
In the large winning opening switch monitoring process, the game ball is detected by the large winning opening switch 38a provided in the first special variable winning
In the specific area switch monitoring process, the detection of the game ball by the specific area switch 38d provided in the first special variable winning
次いで、特図2ゲーム処理タイマが0でなければ−1更新し(ステップY134)、特図2ゲーム処理タイマの値が0であるか判定する(ステップY135)。そして、特図2ゲーム処理タイマの値が0でない場合(ステップY135;N)、すなわちタイムアップしていない場合には、ステップY153へ移行する。また、特図2ゲーム処理タイマの値が0である場合(ステップY135;Y)、すなわちタイムアップした又はすでにタイムアップしていた場合には、特図2ゲーム処理タイマの繰り返し回数が0であるか判定する(ステップY136)。 Next, if the special figure 2 game processing timer is not 0, -1 is updated (step Y134), and it is determined whether the value of the special figure 2 game processing timer is 0 (step Y135). Then, when the value of the special figure 2 game processing timer is not 0 (step Y135; N), that is, when the time is not up, the process proceeds to step Y153. Further, when the value of the special figure 2 game processing timer is 0 (step Y135; Y), that is, when the time is up or the time is already up, the number of repetitions of the special figure 2 game processing timer is 0. Is determined (step Y136).
特図2ゲーム処理タイマの繰り返し回数が0でない場合(ステップY136;N)には、特図2ゲーム処理タイマの繰り返し回数を−1更新し(ステップY137)、特図2ゲーム処理タイマ領域に長変動用タイマ値(例えば60000m秒)をセーブして(ステップY138)、ステップY153へ移行する。
小当りの発生確率が高い特図2変動表示ゲームを通常遊技状態で遊技者が意図的に実行することを防止するため、通常遊技状態における特図2変動表示ゲームの変動時間は非常に長い時間(例えば10分)とされている。しかし、特図2ゲーム処理タイマとして利用できる領域は限られているため、タイマ初期値として上限値を設定しても変動時間を一度で計時することは困難である。そこで、規定時間(例えば60000m秒)の計時を行う回数である繰り返し回数を用いて複数回の計時により変動時間を計時するようにしている。
When the number of repetitions of the special figure 2 game processing timer is not 0 (step Y136; N), the number of repetitions of the special figure 2 game processing timer is updated by -1 (step Y137), and the special figure 2 game processing timer area is extended. The fluctuation timer value (for example, 60,000 msec) is saved (step Y138), and the process proceeds to step Y153.
In order to prevent the player from intentionally executing the special figure 2 variable display game with a high probability of small hits in the normal gaming state, the variable time of the special figure 2 variable display game in the normal gaming state is very long. (For example, 10 minutes). However, since the area that can be used as the special figure 2 game processing timer is limited, it is difficult to measure the fluctuation time at once even if the upper limit value is set as the initial value of the timer. Therefore, the fluctuation time is measured by a plurality of times using the number of repetitions, which is the number of times the time is measured for a specified time (for example, 60,000 msec).
特図2ゲーム処理タイマの繰り返し回数が0である場合(ステップY136;Y)には、特図2ゲーム処理番号に対応する処理に分岐させるために参照する特図2ゲームシーケンス分岐テーブルをレジスタに設定する(ステップY139)。そして、当該テーブルを用いて特図2ゲーム処理番号に対応する処理の分岐先アドレスを取得し(ステップY140)、特図2ゲーム処理番号によるサブルーチンコールを行う(ステップY141)。 When the number of repetitions of the special figure 2 game processing timer is 0 (step Y136; Y), the special figure 2 game sequence branch table to be referred to for branching to the processing corresponding to the special figure 2 game processing number is set in the register. Set (step Y139). Then, the branch destination address of the process corresponding to the special figure 2 game processing number is acquired using the table (step Y140), and a subroutine call is made according to the special figure 2 game processing number (step Y141).
ステップY141にて、特図2ゲーム処理番号が「0」の場合は、特図2変動表示ゲームの変動開始を監視し、特図2変動表示ゲームの変動開始の設定や演出の設定や、特図2変動中処理を行うために必要な情報の設定等を行う特図2普段処理(ステップY142)を行う。
ステップY141にて、特図2ゲーム処理番号が「1」の場合は、特図2の停止表示時間の設定や、特図2表示中処理を行うために必要な情報の設定等を行う特図2変動中処理(ステップY143)を行う。
ステップY141にて、特図2ゲーム処理番号が「2」の場合は、特図2変動表示ゲームの遊技結果が大当りであれば、大当りの種類に応じたファンファーレコマンドの設定や、各大当り種類の大入賞口開放パターンに応じたファンファーレ時間の設定や、ファンファーレ/インターバル中処理を行うために必要な情報の設定等を行う特図2表示中処理(ステップY144)を行う。
In step Y141, when the special figure 2 game processing number is "0", the fluctuation start of the special figure 2 variable display game is monitored, and the variable start setting and effect setting of the special figure 2 variable display game, and special FIG. 2 Special figure 2 for setting information necessary for performing processing during fluctuations Fig. 2 Normal processing (step Y142) is performed.
In step Y141, when the special figure 2 game processing number is "1", the special figure 2 sets the stop display time, sets the information necessary for performing the special figure 2 display processing, and the like. 2 Perform the variable processing (step Y143).
In step Y141, when the special figure 2 game processing number is "2", if the game result of the special figure 2 variable display game is a big hit, the fanfare command is set according to the type of big hit, and each big hit type The special figure 2 display processing (step Y144) for setting the fanfare time according to the large winning opening opening pattern, setting the information necessary for performing the fanfare / interval processing, and the like is performed.
ステップY141にて、特図2ゲーム処理番号が「3」の場合は、大入賞口の開放時間の設定や開放回数の更新、大入賞口開放中処理を行うために必要な情報の設定等を行うファンファーレ/インターバル中処理(ステップY145)を行う。
ステップY141にて、特図2ゲーム処理番号が「4」の場合は、大当りラウンドが最終ラウンドでなければインターバルコマンドを設定する一方で最終ラウンドであればエンディングコマンドを設定する処理や、大入賞口残存球処理を行うために必要な情報の設定等を行う大入賞口開放中処理(ステップY146)を行う。
In step Y141, when the special figure 2 game processing number is "3", the opening time of the large winning opening is set, the number of opening times is updated, and the information necessary for performing the processing during the opening of the large winning opening is set. Perform fanfare / interval processing (step Y145).
In step Y141, when the special figure 2 game processing number is "4", the process of setting the interval command if the jackpot round is not the final round, while setting the ending command if it is the final round, or the big winning opening. The large winning opening opening processing (step Y146) for setting the information necessary for performing the remaining ball processing is performed.
ステップY141にて、特図2ゲーム処理番号が「5」の場合は、大当りラウンドが最終ラウンドであれば大入賞口内にある残存球が排出されるための時間を設定する処理や、特図2大当り終了処理を行うために必要な情報の設定等を行う大入賞口残存球処理(ステップY147)を行う。
ステップY141にて、特図2ゲーム処理番号が「6」の場合は、特図2普段処理(ステップY108)を行うために必要な情報の設定等を行う特図2大当り終了処理(ステップY148)を行う。
In step Y141, when the special figure 2 game processing number is "5", if the big hit round is the final round, the process of setting the time for the remaining balls in the big winning opening to be discharged, or the special figure 2 The big winning opening remaining ball processing (step Y147) for setting the information necessary for performing the big hit end processing is performed.
In step Y141, when the special figure 2 game processing number is "6", special figure 2 jackpot end processing (step Y148) for setting information necessary for performing special figure 2 normal processing (step Y108). I do.
ステップY141にて、特図2ゲーム処理番号が「7」の場合は、小当りが発生した際の大入賞口の開放時間・開放パターンの設定、ファンファーレコマンドの設定、小当り中処理を行うために必要な情報の設定等を行う小当りファンファーレ中処理(ステップY149)を行う。
ステップY141にて、特図2ゲーム処理番号が「8」の場合は、エンディングコマンドの設定や小当り残存球処理を行うために必要な情報の設定等を行う小当り中処理(ステップY150)を行う。
In step Y141, when the special figure 2 game processing number is "7", the opening time / opening pattern of the large winning opening when a small hit occurs, the fanfare command is set, and the small hit medium processing is performed. The small hit fanfare middle process (step Y149) for setting the information necessary for the game is performed.
In step Y141, when the special figure 2 game processing number is "8", the small hit middle processing (step Y150) for setting the ending command and the information necessary for performing the small hit remaining ball processing is performed. Do.
ステップY141にて、特図2ゲーム処理番号が「9」の場合は、小当り中処理の際に大入賞口内に入賞した残存球が排出されるための時間を設定する処理や、小当り終了処理を行うために必要な情報の設定等を行う小当り残存球処理(ステップY151)を行う。
ステップY141にて、特図2ゲーム処理番号が「10」の場合は、特図2普段処理を行うために必要な情報の設定等を行う特図2小当り終了処理(ステップY152)を行う。
In step Y141, when the special figure 2 game processing number is "9", the processing for setting the time for the remaining balls that have won in the large winning opening during the small hit medium processing and the small hit end. The small hit remaining ball processing (step Y151) for setting the information necessary for performing the processing is performed.
In step Y141, when the special figure 2 game processing number is "10", the special figure 2 small hit end process (step Y152) for setting information necessary for performing the special figure 2 normal processing is performed.
その後、特図2表示器52の変動を制御するための特図2変動制御テーブルを準備し(ステップY153)、特図2表示器52に係る図柄変動制御処理(ステップY154)を行い、レバーソレノイド38fの動作を制御するレバーソレノイド制御処理(ステップY155)を行って、特図2ゲーム処理を終了する。この特図2ゲーム処理が第2変動表示ゲーム(特図2変動表示ゲーム)に関する一連の実行制御を行う処理をなす。以上の特図2ゲーム処理は、基本的には上述の特図1ゲーム処理と同様の処理を特図2について行うものであり、以降の説明では特図1ゲーム処理と特図2ゲーム処理とで対応する処理を並行して説明する。
After that, the special figure 2 fluctuation control table for controlling the fluctuation of the special figure 2
〔特図1普段処理〕
図22には、上述の特図1ゲーム処理における特図1普段処理(ステップY109)を示した。この特図1普段処理では、まず、特図1が変動開始可能であるか判定する(ステップY201)。この判定における特図1が変動開始可能である状態とは、大当り又は小当りとなる特図2変動表示ゲームの変動停止から特別遊技状態の終了までの間でないことである。なお、特図1変動表示ゲームの実行中や特図1変動表示ゲームに基づく特別遊技状態中も変動開始できない状態ではあるが、その場合は特図1普段処理が実行されていない状態であるため、ここではこれについては判定しなくても良い。
[Special figure 1 Normal processing]
FIG. 22 shows the special figure 1 normal process (step Y109) in the above-mentioned special figure 1 game process. In this special figure 1 normal processing, first, it is determined whether or not the special figure 1 can start fluctuation (step Y201). The state in which the special figure 1 in this determination can start the fluctuation is not between the stop of the fluctuation of the special figure 2 fluctuation display game, which is a big hit or a small hit, and the end of the special gaming state. In addition, although it is in a state where the fluctuation cannot be started even during the execution of the special figure 1 variable display game or the special game state based on the special figure 1 variable display game, in that case, since the special figure 1 normal processing is not executed. , It is not necessary to judge this here.
特図1が変動開始可能でない場合(ステップY201;N)には、特図1ゲーム処理番号として「0」を設定し(ステップY216)、特図1ゲーム処理番号領域に処理番号をセーブして(ステップY217)、特図1普段処理を終了する。また、特図1が変動開始可能である場合(ステップY201;Y)には、左打ち指示報知済みであるか、すなわち左打ち指示報知フラグがセットされているか判定する(ステップY202)。
左打ち指示報知済みである場合(ステップY202;Y)には、ステップY206へ移行する。また、左打ち指示報知済みでない場合(ステップY202;N)には、左打ち指示報知コマンドを準備し(ステップY203)、演出コマンド設定処理(ステップY204)を行って、左打ち指示報知フラグをセットする(ステップY205)。左打ち指示報知フラグは、特定遊技状態が終了する際にクリアされるようになっており、これにより通常遊技状態に移行する際に左打ち指示報知が行われることとなる。
If the special figure 1 is not capable of starting fluctuation (step Y201; N), "0" is set as the special figure 1 game processing number (step Y216), and the processing number is saved in the special figure 1 game processing number area. (Step Y217), Special Figure 1 The normal processing is completed. Further, when the special figure 1 is capable of starting fluctuation (step Y201; Y), it is determined whether the left-handed instruction notification has been completed, that is, whether the left-handed instruction notification flag is set (step Y202).
If the left-handed instruction has been notified (step Y202; Y), the process proceeds to step Y206. If the left-handed instruction notification has not been notified (step Y202; N), the left-handed instruction notification command is prepared (step Y203), the effect command setting process (step Y204) is performed, and the left-handed instruction notification flag is set. (Step Y205). The left-handed instruction notification flag is cleared when the specific game state ends, so that the left-handed instruction notification is performed when shifting to the normal game state.
次いで、特図1保留数が0であるか判定し(ステップY206)、特図1保留数が0である場合(ステップY206;Y)には、ステップY216へ移行する。また、特図1保留数が0でない場合(ステップY206;N)には、現在の確率状態に対応する変動開始確率情報コマンドを準備し(ステップY207)、演出コマンド設定処理(ステップY208)を行う。その後、特図1変動表示ゲームに関する情報の設定等を行う特図1変動開始処理(ステップY209)を行い、特図1保留数に対応する飾り特図1保留数コマンドを準備して(ステップY210)、演出コマンド設定処理(ステップY211)を行う。なお、飾り特図保留数コマンドを準備する処理(ステップY210)を行う時点では特図1変動表示ゲームの開始に基づく特図1保留数の減算は行われておらず、現在の特図1保留数から−1した特図1保留数に対応する保留数コマンドを準備している。その後、時間短縮変動回数に対応する残り遊技回数コマンドを準備して(ステップY212)、演出コマンド設定処理(ステップY213)を行う。 Next, it is determined whether or not the number of reserved special figures 1 is 0 (step Y206), and if the number of reserved special figures 1 is 0 (step Y206; Y), the process proceeds to step Y216. Further, when the number of pending special figures 1 is not 0 (step Y206; N), the fluctuation start probability information command corresponding to the current probability state is prepared (step Y207), and the effect command setting process (step Y208) is performed. .. After that, the special figure 1 fluctuation start process (step Y209) for setting the information related to the special figure 1 fluctuation display game is performed, and the decorative special figure 1 hold number command corresponding to the special figure 1 hold number is prepared (step Y210). ), The effect command setting process (step Y211) is performed. At the time of performing the process of preparing the decorative special figure hold number command (step Y210), the special figure 1 hold number is not subtracted based on the start of the special figure 1 variable display game, and the current special figure 1 hold is not performed. A hold number command corresponding to the special figure 1 hold number obtained by subtracting -1 from the number is prepared. After that, the remaining game count command corresponding to the time reduction fluctuation number is prepared (step Y212), and the effect command setting process (step Y213) is performed.
次に、特図ステータス領域に特図1変動中をセット(情報加算)する(ステップY214)。ここで特図ステータスとは、特図変動表示ゲームの状態を示すものであり、0〜5の何れかがセットされる。特図ステータス0は特図1変動表示ゲームと特図2変動表示ゲームの何れも実行されていない状態を示し、特図ステータス1は特図1変動表示ゲームのみが実行されている状態を示し、特図ステータス2は特図2変動表示ゲームのみが実行されている状態を示す。また、特図ステータス3は特図1変動表示ゲームと特図2変動表示ゲームの両方が実行されている状態を示し、特図ステータス4は大当りに基づく特別遊技状態である第1特別遊技状態であることを示し、特図ステータス5は小当りに基づく特別遊技状態である第2特別遊技状態であることを示す。ここでは特図1変動表示ゲームが開始されるので、特図ステータスとして1又は3がセットされる。その後、特図1変動中処理移行設定処理(ステップY215)を行って、特図1普段処理を終了する。
Next, the special figure 1 changing state is set (information addition) in the special figure status area (step Y214). Here, the special figure status indicates the state of the special figure variation display game, and any of 0 to 5 is set.
〔特図2普段処理〕
図23には、上述の特図2ゲーム処理における特図2普段処理(ステップY142)を示した。この特図2普段処理では、まず、特図2が変動開始可能であるか判定する(ステップY221)。この判定における特図2が変動開始可能である状態とは、大当りとなる特図1変動表示ゲームの変動停止から特別遊技状態の終了までの間でないことである。なお、特図2変動表示ゲームの実行中や特図2変動表示ゲームに基づく特別遊技状態中も変動開始できない状態ではあるが、その場合は特図2普段処理が実行されていない状態であるため、ここではこれについては判定しなくても良い。
[Special figure 2 Normal processing]
FIG. 23 shows the special figure 2 normal processing (step Y142) in the above-mentioned special figure 2 game processing. In this special figure 2 normal processing, first, it is determined whether or not the special figure 2 can start to fluctuate (step Y221). The state in which the special figure 2 in this determination can start the fluctuation is not between the stop of the fluctuation of the special figure 1 fluctuation display game, which is a big hit, and the end of the special gaming state. It should be noted that although the fluctuation cannot be started even during the execution of the special figure 2 variable display game or the special game state based on the special figure 2 variable display game, in that case, the special figure 2 normal processing is not executed. , It is not necessary to judge this here.
特図2が変動開始可能でない場合(ステップY221;N)には、特図2ゲーム処理番号として「0」を設定し(ステップY238)、特図2ゲーム処理番号領域に処理番号をセーブして(ステップY239)、特図2普段処理を終了する。また、特図2が変動開始可能である場合(ステップY221;Y)には、特図2保留数が0であるか判定する(ステップY222)。 When the special figure 2 cannot start changing (step Y221; N), "0" is set as the special figure 2 game processing number (step Y238), and the processing number is saved in the special figure 2 game processing number area. (Step Y239), Special Figure 2 The normal processing is completed. Further, when the special figure 2 can start to fluctuate (step Y221; Y), it is determined whether or not the number of reserved special figures 2 is 0 (step Y222).
そして、特図2保留数が0でない場合(ステップY222;N)には、現在の確率状態に対応する変動開始確率情報コマンドを準備し(ステップY223)、演出コマンド設定処理(ステップY224)を行う。その後、特図2変動表示ゲームに関する情報の設定等を行う特図2変動開始処理(ステップY225)を行い、特図2保留数に対応する飾り特図2保留数コマンドを準備して(ステップY226)、演出コマンド設定処理(ステップY227)を行う。なお、飾り特図保留数コマンドを準備する処理(ステップY226)を行う時点では特図2変動表示ゲームの開始に基づく特図2保留数の減算は行われておらず、現在の特図2保留数から−1した特図2保留数に対応する保留数コマンドを準備している。その後、時間短縮変動回数に対応する残り遊技回数コマンドを準備して(ステップY228)、演出コマンド設定処理(ステップY229)を行う。 Then, when the number of reserved special figures 2 is not 0 (step Y222; N), the fluctuation start probability information command corresponding to the current probability state is prepared (step Y223), and the effect command setting process (step Y224) is performed. .. After that, the special figure 2 fluctuation start process (step Y225) for setting the information related to the special figure 2 fluctuation display game is performed, and the decorative special figure 2 hold number command corresponding to the special figure 2 hold number is prepared (step Y226). ), The effect command setting process (step Y227) is performed. At the time of performing the process of preparing the decorative special figure hold number command (step Y226), the special figure 2 hold number is not subtracted based on the start of the special figure 2 variable display game, and the current special figure 2 hold is not performed. A hold number command corresponding to the special figure 2 hold number, which is -1 from the number, is prepared. After that, the remaining game count command corresponding to the time reduction fluctuation count is prepared (step Y228), and the effect command setting process (step Y229) is performed.
次に、特図ステータス領域に特図2変動中をセット(情報加算)する(ステップY230)。ここでは特図2変動表示ゲームが開始されるので、特図ステータスとして2又は3がセットされる。その後、特図2変動中処理移行設定処理(ステップY231)を行って、特図2普段処理を終了する。 Next, the special figure 2 changing state is set (information addition) in the special figure status area (step Y230). Here, since the special figure 2 variable display game is started, 2 or 3 is set as the special figure status. After that, the special figure 2 changing process transition setting process (step Y231) is performed to end the special figure 2 normal process.
一方、特図2保留数が0である場合(ステップY222;Y)には、特図1保留数が0であるか判定する(ステップY232)。そして、特図1保留数が0である場合(ステップY232;Y)には、特図1が変動中であるか判定する(ステップY233)。そして、特図1が変動中でない場合(ステップY233;N)には、客待ちデモが開始済みであるか判定し(ステップY234)、開始済みでない場合(ステップY234;N)には、客待ち状態の設定に関する処理を行う。また、特図1保留数が0でない場合(ステップY232;N)、特図1が変動中である場合(ステップY233;Y)又は客待ちデモが開始済みである場合(ステップY234;Y)には、ステップY238へ移行する。 On the other hand, when the special figure 2 hold number is 0 (step Y222; Y), it is determined whether the special figure 1 hold number is 0 (step Y232). Then, when the number of reserved special figures 1 is 0 (step Y232; Y), it is determined whether or not the special figure 1 is changing (step Y233). Then, when the special figure 1 is not changing (step Y233; N), it is determined whether the customer waiting demo has started (step Y234), and when it has not started (step Y234; N), the customer waiting demo has been started. Performs processing related to state setting. Further, when the number of reserved special figures 1 is not 0 (step Y232; N), when special figure 1 is changing (step Y233; Y), or when the customer waiting demonstration has been started (step Y234; Y). Goes to step Y238.
客待ち状態の設定に関する処理では、まず、客待ちデモフラグ領域に客待ちデモ中フラグをセットし(ステップY235)、現在の確率状態に対応する客待ちデモコマンドを準備して(ステップY236)、演出コマンド設定処理(ステップY237)を行い、ステップY238へ移行する。客待ちデモコマンドを現在の確率状態に対応するものとすることで、確率状態に応じて異なる客待ち画面を表示することが可能となる。 In the process related to the setting of the customer waiting state, first, the customer waiting demo flag area is set (step Y235), the customer waiting demo command corresponding to the current probability state is prepared (step Y236), and the effect is produced. The command setting process (step Y237) is performed, and the process proceeds to step Y238. By making the customer waiting demo command correspond to the current probability state, it is possible to display different customer waiting screens according to the probability state.
また、何らかの原因により演出制御装置300が再起動した場合、バックアップ機能を備えない演出制御装置300は遊技状態の情報を喪失してしまうため、適切な演出を行うことができなくなってしまうが、客待ちデモコマンドを現在の確率状態に対応するものとすることで、このコマンドの受信からは遊技状態に応じた演出を行うことができ、遊技状態の変更に基づく確率情報コマンドが送信されるのを待つよりも早く遊技状態に応じた演出に復帰できるようになる。
Further, if the
また、本実施形態の遊技機では、特図1変動表示ゲームと特図2変動表示ゲームとが同時に実行可能であり、特図1変動表示ゲームについての処理によって確率状態が変化することも考えられるので、特図変動表示ゲームの開始ごとに変動開始確率情報コマンドを送信するようにしている(ステップY207,Y223)。これにより、演出制御装置300において遊技状態に応じた適切な演出を行うことが可能となる。
Further, in the gaming machine of the present embodiment, the special figure 1 variable display game and the special figure 2 variable display game can be executed at the same time, and it is conceivable that the probability state changes depending on the processing of the special figure 1 variable display game. Therefore, the fluctuation start probability information command is transmitted every time the special figure fluctuation display game is started (steps Y207 and Y223). As a result, the
また、変動開始確率情報コマンドを特図変動表示ゲームの開始ごとに送信するようにしたことで、演出制御装置300が再起動した場合でもこのコマンドの受信からは遊技状態に応じた演出を行うことができ、遊技状態の変更に基づく確率情報コマンドが送信されるのを待つよりも早く遊技状態に応じた演出に復帰できるようになる。なお、客待ちデモコマンドや変動開始確率情報コマンドに、演出制御装置300が再起動した場合に遊技状態に応じた演出に復帰できるようにするためのその他の情報を含ませるようにしても良い。
In addition, by transmitting the fluctuation start probability information command each time the special figure fluctuation display game starts, even if the
〔特図1変動開始処理〕
図24(a)には、上述の特図1普段処理における特図1変動開始処理(ステップY209)を示した。特図1変動開始処理は、特図1変動表示ゲームの開始時に行う処理である。この特図1変動開始処理では、まず、特図保留情報判定処理において変動パターンの振り分けに用いる特図1情報設定フラグをセットする(ステップY241)。次いで、RWMの特図1転落抽選乱数格納領域(保留数1用)から乱数をロードして準備し(ステップY242)、特図1転落抽選乱数格納領域(保留数1用)を0クリアして(ステップY243)、高確率状態から低確率状態への移行を抽選する転落抽選処理(ステップY244)を行う。なお、保留数1用とは、消化順序が最先(ここでは特図1のうちで最先)の特図始動記憶についての情報(乱数等)を格納する領域である。
[Special Figure 1 Fluctuation Start Processing]
FIG. 24A shows the special figure 1 fluctuation start process (step Y209) in the above-mentioned special figure 1 normal process. The special figure 1 variation start process is a process performed at the start of the special figure 1 variation display game. In the special figure 1 fluctuation start process, first, the special figure 1 information setting flag used for sorting the fluctuation pattern in the special figure hold information determination process is set (step Y241). Next, a random number is loaded and prepared from the special figure 1 fall lottery random number storage area (for the number of hold 1) of RWM (step Y242), and the special figure 1 fall lottery random number storage area (for the number of hold 1) is cleared to 0. (Step Y243), a fall lottery process (step Y244) for drawing a transition from the high probability state to the low probability state is performed. The number of
次に、特図1変動表示ゲームの結果情報としてはずれ情報又は大当り情報を設定する大当りフラグ1設定処理(ステップY245)を行い、特図1停止図柄(図柄情報)の設定に係る特図1停止図柄設定処理(ステップY246)を行う。そして、変動パターンを設定するためのパラメータである特図情報を設定する特図1情報設定処理(ステップY247)を行い、特図1変動表示ゲームの変動パターンの設定に関する種々の情報を参照するための情報が設定されたテーブルである特図1変動パターン設定情報テーブルを準備する(ステップY248)。
Next, the
その後、特図1変動表示ゲームにおける変動態様である変動パターンを設定する特図1変動パターン設定処理(ステップY249)を行い、特図1変動表示ゲームの変動開始の情報を設定する変動開始情報設定処理(ステップY250)を行って、時間短縮変動回数更新処理(ステップY251)を行う。次いで、処理番号として特図1変動中処理にかかる「1」を設定し(ステップY252)、特図ゲーム処理番号領域に処理番号をセーブする(ステップY253)。 After that, the special figure 1 fluctuation pattern setting process (step Y249) for setting the fluctuation pattern which is the fluctuation mode in the special figure 1 fluctuation display game is performed, and the fluctuation start information setting for setting the fluctuation start information of the special figure 1 fluctuation display game is performed. The process (step Y250) is performed, and the time reduction variation number update process (step Y251) is performed. Next, "1" related to the special figure 1 changing process is set as the process number (step Y252), and the process number is saved in the special figure game process number area (step Y253).
次に、客待ちデモフラグ領域をクリアし(ステップY254)、特図1の変動開始に関する信号(例えば、特別図柄1変動中信号をON)を試験信号出力データ領域にセーブする(ステップY255)。その後、特図1変動制御フラグ領域に変動中フラグをセーブし(ステップY256)、特図1点滅制御タイマ領域に点滅制御タイマ(特図1表示器51の点滅の周期のタイマ)の初期値(ここでは100m秒)をセーブし(ステップY257)、特図1変動中図柄番号領域に初期値(ここではブランク図柄を示す「0」)をセーブして(ステップY258)、特図1変動開始処理を終了する。
Next, the customer waiting demo flag area is cleared (step Y254), and the signal relating to the start of fluctuation of special figure 1 (for example, the signal during change of
〔特図2変動開始処理〕
図24(b)には、上述の特図2普段処理における特図2変動開始処理(ステップY225)を示した。特図2変動開始処理は、特図2変動表示ゲームの開始時に行う処理である。この特図2変動開始処理では、まず、特図保留情報判定処理において変動パターンの振り分けに用いる特図2情報設定フラグをセットする(ステップY261)。次いで、RWMの特図2転落抽選乱数格納領域(保留数1用)から乱数をロードして準備し(ステップY262)、特図2転落抽選乱数格納領域(保留数1用)を0クリアして(ステップY263)、高確率状態から低確率状態への移行を抽選する転落抽選処理(ステップY264)を行う。なお、保留数1用とは、消化順序が最先(ここでは特図2のうちで最先)の特図始動記憶についての情報(乱数等)を格納する領域である。
[Special figure 2 fluctuation start processing]
FIG. 24B shows the special figure 2 fluctuation start process (step Y225) in the above-mentioned special figure 2 normal process. The special figure 2 variation start process is a process performed at the start of the special figure 2 variation display game. In the special figure 2 fluctuation start process, first, the special figure 2 information setting flag used for sorting the fluctuation pattern in the special figure hold information determination process is set (step Y261). Next, a random number is loaded and prepared from the special figure 2 fall lottery random number storage area (for the number of hold 1) of RWM (step Y262), and the special figure 2 fall lottery random number storage area (for the number of hold 1) is cleared to 0. (Step Y263), a fall lottery process (step Y264) for drawing a transition from the high probability state to the low probability state is performed. The number of
次に、特図2変動表示ゲームの結果情報としてはずれ情報、大当り情報又は小当り情報を設定する大当りフラグ2設定処理(ステップY265)を行い、特図2停止図柄(図柄情報)の設定に係る特図2停止図柄設定処理(ステップY266)を行う。そして、変動パターンを設定するためのパラメータである特図情報を設定する特図2情報設定処理(ステップY267)を行い、特図2変動表示ゲームの変動パターンの設定に関する種々の情報を参照するための情報が設定されたテーブルである特図2変動パターン設定情報テーブルを準備する(ステップY268)。
Next, the
その後、特図2変動表示ゲームにおける変動態様である変動パターンを設定する特図2変動パターン設定処理(ステップY269)を行い、特図2変動表示ゲームの変動開始の情報を設定する変動開始情報設定処理(ステップY270)を行って、時間短縮変動開始更新処理(ステップY271)を行う。次いで、処理番号として特図2変動中処理にかかる「1」を設定し(ステップY272)、特図ゲーム処理番号領域に処理番号をセーブする(ステップY273)。 After that, the special figure 2 fluctuation pattern setting process (step Y269) for setting the fluctuation pattern which is the fluctuation mode in the special figure 2 fluctuation display game is performed, and the fluctuation start information setting for setting the fluctuation start information of the special figure 2 fluctuation display game is performed. The process (step Y270) is performed, and the time reduction fluctuation start update process (step Y271) is performed. Next, "1" related to the special figure 2 changing process is set as the process number (step Y272), and the process number is saved in the special figure game process number area (step Y273).
次に、客待ちデモフラグ領域をクリアし(ステップY274)、特図2の変動開始に関する信号(例えば、特別図柄2変動中信号をON)を試験信号出力データ領域にセーブする(ステップY275)。その後、特図2変動制御フラグ領域に変動中フラグをセーブし(ステップY276)、特図2点滅制御タイマ領域に点滅制御タイマ(特図2表示器52の点滅の周期のタイマ)の初期値(ここでは100m秒)をセーブし(ステップY277)、特図2変動中図柄番号領域に初期値(ここではブランク図柄を示す「0」)をセーブして(ステップY278)、特図2変動開始処理を終了する。
Next, the customer waiting demo flag area is cleared (step Y274), and the signal related to the start of fluctuation of special figure 2 (for example, the signal during change of
なお、上述の特図1変動開始処理や特図2変動開始処理において特図変動表示ゲームの変動パターンを選択する際に、設定されている確率設定値の情報を参照するようにしても良い。これにより、確率設定値に応じた変動パターンを選択することや、確率設定値に応じて変動パターンの選択確率を異ならせるなど、確率設定値を示唆又は報知する演出を実行可能となる。 In addition, when selecting the fluctuation pattern of the special figure fluctuation display game in the above-mentioned special figure 1 fluctuation start processing and special figure 2 fluctuation start processing, the information of the set probability setting value may be referred to. As a result, it is possible to perform an effect of suggesting or notifying the probability set value, such as selecting a fluctuation pattern according to the probability set value or making the selection probability of the fluctuation pattern different according to the probability set value.
〔転落抽選処理〕
図25には、特図1変動開始処理及び特図2変動開始処理で行われる転落抽選処理(ステップY244,Y264)を示した。この転落抽選処理では、まず、特図高確率中であるか判定し(ステップY581)、特図高確率中でない場合(ステップY581;N)には、転落抽選処理を終了する。また、特図高確率中である場合(ステップY581;Y)には、対象の転落抽選乱数の値が転落抽選下限判定値未満か判定する(ステップY582)。なお、転落抽選に当選するとは転落抽選乱数が転落抽選判定値と一致することである。転落抽選判定値は連続する複数の値であり、転落抽選乱数が、転落抽選判定値の下限の値である転落抽選下限判定値以上で、かつ、転落抽選判定値の上限の値である転落抽選上限判定値以下である場合に、転落抽選に当選したと判定される。
[Fall lottery process]
FIG. 25 shows a fall lottery process (steps Y244 and Y264) performed in the special figure 1 fluctuation start process and the special figure 2 change start process. In this fall lottery process, first, it is determined whether or not the special figure has a high probability (step Y581), and if it is not in the special figure high probability (step Y581; N), the fall lottery process ends. Further, when the special figure is in high probability (step Y581; Y), it is determined whether the value of the target fall lottery random number is less than the fall lottery lower limit determination value (step Y582). Winning the fall lottery means that the fall lottery random number matches the fall lottery determination value. The fall lottery judgment value is a plurality of consecutive values, and the fall lottery random number is equal to or higher than the fall lottery lower limit judgment value which is the lower limit value of the fall lottery judgment value and is the upper limit value of the fall lottery judgment value. If it is equal to or less than the upper limit judgment value, it is determined that the fall lottery has been won.
転落抽選乱数の値が転落抽選下限判定値未満である場合(ステップY582;Y)、すなわち転落抽選に当選していない場合には、転落抽選処理を終了する。この場合は高確率状態が維持される。一方、転落抽選乱数の値が転落抽選下限判定値未満でない場合(ステップY582;N)には、対象の転落抽選乱数の値が転落抽選上限判定値より大きいか判定する(ステップY583)。
転落抽選乱数の値が転落抽選上限判定値より大きい場合(ステップY583;Y)、すなわち転落抽選に当選していない場合には、転落抽選処理を終了する。この場合は高確率状態が維持される。一方、転落抽選乱数の値が転落抽選上限判定値より大きくない場合(ステップX583;N)、すなわち転落抽選に当選した場合には、低確率状態に移行するための処理を行う。
If the value of the fall lottery random number is less than the fall lottery lower limit determination value (step Y582; Y), that is, if the fall lottery is not won, the fall lottery process is terminated. In this case, the high probability state is maintained. On the other hand, when the value of the fall lottery random number is not less than the fall lottery lower limit determination value (step Y582; N), it is determined whether the value of the target fall lottery random number is larger than the fall lottery upper limit determination value (step Y583).
If the value of the fall lottery random number is larger than the fall lottery upper limit determination value (step Y583; Y), that is, if the fall lottery is not won, the fall lottery process is terminated. In this case, the high probability state is maintained. On the other hand, when the value of the fall lottery random number is not larger than the fall lottery upper limit determination value (step X583; N), that is, when the fall lottery is won, the process for shifting to the low probability state is performed.
低確率状態に移行するための処理では、まず、高確率終了に関する信号を外部情報出力データ領域にセーブする(ステップY584)。ここでは、大当り2信号をON、大当り4信号をOFFに設定する。次いで、高確率&時短の終了に関する信号を試験信号出力データ領域にセーブする(ステップY585)。ここでは、特別図柄1高確率状態信号をOFF、特別図柄2高確率状態信号をOFF、特別図柄1変動時間短縮状態信号をOFF、特別図柄2変動時間短縮状態信号をOFFに設定する。
そして、左打ち指示に関する信号を試験信号出力データ領域にセーブし(ステップY586)、遊技状態表示番号領域に時短なしの番号をセーブする(ステップY587)。その後、特図ゲームモードフラグ領域に特図低確率&時短なしフラグをセーブして(ステップY588)、転落抽選処理を終了する。これにより、低確率状態かつ普電サポートなし状態となって通常遊技状態に移行することとなる。なお、高確率状態の終了や普電サポートの終了の情報は、演出制御装置300に送信されるようになっており、演出制御装置300ではこの情報に基づき演出モードの変更などの処理を行う。
In the process for shifting to the low probability state, first, the signal relating to the high probability end is saved in the external information output data area (step Y584). Here, the
Then, the signal related to the left-handed instruction is saved in the test signal output data area (step Y586), and the number without time reduction is saved in the game state display number area (step Y587). After that, the special figure low probability & no time saving flag is saved in the special figure game mode flag area (step Y588), and the fall lottery process is completed. As a result, the state becomes a low probability state and there is no general electric support, and the state shifts to the normal game state. Information on the end of the high-probability state and the end of the general electric support is transmitted to the
〔大当りフラグ1設定処理〕
図26(a)には、上述の特図1変動開始処理における大当りフラグ1設定処理(ステップY245)を示した。この大当りフラグ1設定処理では、まず、大当りフラグ1領域にはずれ情報をセーブする(ステップY281)。次に、RWMの特図1大当り乱数格納領域(保留数1用)から大当り乱数をロードして準備し(ステップY282)、特図1大当り乱数格納領域(保留数1用)を0クリアする(ステップY283)。
[Big hit
FIG. 26A shows the
その後、実行中の特図2変動表示ゲームの大当り判定の結果である大当りフラグ2は大当りであるか判定し(ステップY284)、大当りである場合(ステップY284;Y)には、大当りフラグ1設定処理を終了する。すなわち、同時に実行される特図1変動表示ゲームと特図2変動表示ゲームの両方を大当りとしないようにしている。また、大当りでない場合(ステップY284;N)には、取得した大当り乱数値が大当り判定値と一致するか否かに応じて大当りであるか判定する大当り判定処理(ステップY285)を行う。
After that, it is determined whether the
そして、大当り判定処理(ステップY285)の判定結果が大当りである場合(ステップY286;Y)には、ステップY281にてはずれ情報をセーブした大当りフラグ1領域に大当り情報を上書きしてセーブし(ステップY287)、大当りフラグ1設定処理を終了する。一方、大当り判定処理(ステップY285)の判定結果が大当りでない場合(ステップY286;N)には、大当りフラグ1設定処理を終了する。この場合は、大当りフラグ1領域には、はずれ情報がセーブされた状態となる。
Then, when the determination result of the jackpot determination process (step Y285) is a jackpot (step Y286; Y), the jackpot information is overwritten and saved in the
〔大当りフラグ2設定処理〕
図26(b)には、上述の特図2変動開始処理における大当りフラグ2設定処理(ステップY265)を示した。この大当りフラグ2設定処理では、まず、小当りフラグ2領域にはずれ情報をセーブし(ステップY291)、大当りフラグ2領域にはずれ情報をセーブする(ステップY292)。次に、RWMの特図2大当り乱数格納領域(保留数1用)から大当り乱数をロードして準備し(ステップY293)、特図2大当り乱数格納領域(保留数1用)を0クリアする(ステップY294)。
[Big hit
FIG. 26B shows the
その後、実行中の特図1変動表示ゲームの大当り判定の結果である大当りフラグ1は大当りであるか判定し(ステップY295)、大当りである場合(ステップY295;Y)には、ステップY299へ移行する。すなわち、同時に実行される特図1変動表示ゲームと特図2変動表示ゲームの両方を大当りとしないようにしている。また、大当りでない場合(ステップY295;N)には、取得した大当り乱数値が大当り判定値と一致するか否かに応じて大当りであるか判定する大当り判定処理(ステップY296)を行う。
そして、大当り判定処理(ステップY296)の判定結果が大当りである場合(ステップY297;Y)には、ステップY292にてはずれ情報をセーブした大当りフラグ2領域に大当り情報を上書きしてセーブし(ステップY298)、大当りフラグ2設定処理を終了する。
After that, it is determined whether the
Then, when the determination result of the jackpot determination process (step Y296) is a jackpot (step Y297; Y), the jackpot information is overwritten and saved in the
一方、大当り判定処理(ステップY296)の判定結果が大当りでない場合(ステップY297;N)には、取得した大当り乱数値が小当り判定値と一致するか否かに応じて小当りであるか判定する小当り判定処理(ステップY299)を行う。
そして、小当り判定処理(ステップY299)の判定結果が小当りである場合(ステップY300;Y)には、ステップY291にてはずれ情報をセーブした小当りフラグ2領域に小当り情報を上書きしてセーブし(ステップY301)、大当りフラグ2設定処理を終了する。一方、小当り判定処理(ステップY299)の判定結果が小当りでない場合(ステップY300;N)には、大当りフラグ2設定処理を終了する。この場合は、大当りフラグ2領域及び小当りフラグ2領域には、はずれ情報がセーブされた状態となる。
On the other hand, when the judgment result of the big hit determination process (step Y296) is not a big hit (step Y297; N), it is determined whether the acquired big hit random number value is a small hit depending on whether or not it matches the small hit determination value. The small hit determination process (step Y299) is performed.
Then, when the determination result of the small hit determination process (step Y299) is a small hit (step Y300; Y), the small hit information is overwritten in the small hit
〔大当り判定処理〕
図27には、上述の大当りフラグ1設定処理及び大当りフラグ2設定処理における大当り判定処理(ステップY285,Y296)を示した。この大当り判定処理では、まず、大当り判定値の下限判定値を設定し(ステップY311)、対象の大当り乱数の値が下限判定値未満か判定する(ステップY312)。なお、大当りであるとは大当り乱数が大当り判定値と一致することである。大当り判定値は連続する複数の値であり、大当り乱数が、大当り判定値の下限の値である下限判定値以上で、かつ、大当り判定値の上限の値である上限判定値以下である場合に、大当りであると判定される。
[Big hit judgment process]
FIG. 27 shows the jackpot determination process (steps Y285, Y296) in the
大当り乱数の値が下限判定値未満である場合(ステップY312;Y)、すなわち大当りでない場合には、判定結果としてはずれを設定し(ステップY317)、大当り判定処理を終了する。なお、判定結果としてのはずれとは、大当りの抽選にはずれたことを示すものである。一方、大当り乱数の値が下限判定値未満でない場合(ステップY312;N)には、特図高確率中であるか判定する(ステップY313)。 When the value of the jackpot random number is less than the lower limit determination value (step Y312; Y), that is, when it is not a jackpot, a deviation is set as the determination result (step Y317), and the jackpot determination process is terminated. In addition, the loss as a judgment result indicates that the lottery for a big hit has been missed. On the other hand, when the value of the jackpot random number is not less than the lower limit determination value (step Y312; N), it is determined whether or not the special figure has a high probability (step Y313).
そして、特図高確率中である場合(ステップY313;Y)には、現在の確率設定値に対応する高確率中の上限判定値を設定し(ステップY314)、対象の大当り乱数の値が上限判定値より大きいか判定する(ステップY316)。また、特図高確率中でない場合(ステップY313;N)には、現在の確率設定値に対応する低確率中の上限判定値を設定し(ステップY315)、対象の大当り乱数の値が上限判定値より大きいか判定する(ステップY316)。 Then, when the special figure is in high probability (step Y313; Y), the upper limit determination value in high probability corresponding to the current probability setting value is set (step Y314), and the value of the target jackpot random number is the upper limit. It is determined whether it is larger than the determination value (step Y316). Further, when the special figure is not in the high probability (step Y313; N), the upper limit judgment value in the low probability corresponding to the current probability setting value is set (step Y315), and the value of the target jackpot random number is the upper limit judgment. It is determined whether it is larger than the value (step Y316).
大当り乱数の値が上限判定値より大きい場合(ステップY316;Y)、すなわち大当りでない場合には、判定結果としてはずれを設定し(ステップY317)、大当り判定処理を終了する。一方、大当り乱数の値が上限判定値より大きくない場合(ステップY316;N)、すなわち大当りである場合には、判定結果として大当りを設定し(ステップY318)、大当り判定処理を終了する。 If the value of the jackpot random number is larger than the upper limit determination value (step Y316; Y), that is, if it is not a jackpot, a deviation is set as the determination result (step Y317), and the jackpot determination process is terminated. On the other hand, when the value of the jackpot random number is not larger than the upper limit determination value (step Y316; N), that is, when it is a jackpot, a jackpot is set as the determination result (step Y318), and the jackpot determination process is terminated.
〔小当り判定処理〕
図28には、上述の大当りフラグ2設定処理における小当り判定処理(ステップY299)を示した。この小当り判定処理では、まず、対象の大当り乱数の値が小当り下限判定値未満か判定する(ステップY321)。なお、小当りであるとは大当り乱数(大当り判定と同一の乱数)が小当り判定値と一致することである。小当り判定値は連続する複数の値であり、大当り乱数が、小当り判定値の下限の値である下限判定値以上で、かつ、小当り判定値の上限の値である上限判定値以下である場合に、小当りであると判定される。また、大当り判定値と小当り判定値とが重なることはない。
[Small hit judgment processing]
FIG. 28 shows a small hit determination process (step Y299) in the above-mentioned
大当り乱数の値が小当り下限判定値未満である場合(ステップY321;Y)、すなわち小当りでない場合には、判定結果としてはずれを設定し(ステップY323)、小当り判定処理を終了する。なお、判定結果としてのはずれとは、小当りの抽選にはずれたことを示すものである。また、大当り乱数の値が小当り下限判定値未満でない場合(ステップY321;N)には、対象の大当り乱数の値が小当り上限判定値より大きいか判定する(ステップY322)。 When the value of the big hit random number is less than the small hit lower limit determination value (step Y321; Y), that is, when it is not a small hit, a deviation is set as the determination result (step Y323), and the small hit determination process is terminated. In addition, the loss as a judgment result indicates that the lottery for small hits has been missed. When the value of the big hit random number is not less than the small hit lower limit determination value (step Y321; N), it is determined whether the value of the target big hit random number is larger than the small hit upper limit determination value (step Y322).
大当り乱数の値が小当り上限判定値より大きい場合(ステップY322;Y)、すなわち小当りでない場合には、判定結果としてはずれを設定し(ステップY323)、小当り判定処理を終了する。また、大当り乱数の値が小当り上限判定値より大きくない場合(ステップY322;N)、すなわち小当りである場合には、判定結果として小当りを設定し(ステップY324)、小当り判定処理を終了する。 When the value of the big hit random number is larger than the small hit upper limit determination value (step Y322; Y), that is, when it is not a small hit, a deviation is set as the determination result (step Y323), and the small hit determination process is terminated. Further, when the value of the big hit random number is not larger than the small hit upper limit determination value (step Y322; N), that is, when it is a small hit, a small hit is set as a determination result (step Y324), and the small hit determination process is performed. finish.
〔特図1停止図柄設定処理〕
図29には、上述の特図1変動開始処理における特図1停止図柄設定処理(ステップY246)を示した。この特図1停止図柄設定処理では、まず、大当りフラグ1が大当りか判定し(ステップY331)、大当りである場合(ステップY331;Y)には、特図1大当り図柄乱数格納領域(保留数1用)から大当り図柄乱数をロードする(ステップY332)。次に、特図1大当り図柄テーブルを設定し(ステップY333)、ロードした大当り図柄乱数に対応する停止図柄番号を取得して特図1停止図柄退避領域にセーブする(ステップY334)。この処理により大当り種類が選択される。なお、特図1変動表示ゲームの停止図柄を特図1停止図柄領域ではなく特図1停止図柄退避領域にセーブするようにしたのは、特図2変動表示ゲームで特別結果が導出された場合に強制的にはずれ結果に変更される可能性があるためである。
[Special figure 1 stop symbol setting process]
FIG. 29 shows the special figure 1 stop symbol setting process (step Y246) in the above-mentioned special figure 1 fluctuation start process. In this special figure 1 stop symbol setting process, first, it is determined whether the
その後、特図1大当り停止図柄情報テーブルを設定し(ステップY335)、停止図柄番号に対応する停止図柄パターンを取得して特図1停止図柄パターン領域にセーブする(ステップY336)。停止図柄パターンとは、特図表示器(ここでは特図1表示器51)での停止図柄や表示装置41での停止図柄を設定するためのものである。次に、停止図柄番号に対応する時間短縮判定データを取得して時間短縮判定データ領域にセーブし(ステップY337)、停止図柄番号に対応するラウンド数上限値情報を取得して特図1ラウンド数上限値情報領域にセーブし(ステップY338)、停止図柄番号に対応する大入賞口開放情報を取得して特図1大入賞口開放情報領域にセーブして(ステップY339)、ステップY340へ移行する。これらの情報は、特別遊技状態の実行態様を設定するためのものである。
After that, the special figure 1 big hit stop symbol information table is set (step Y335), the stop symbol pattern corresponding to the stop symbol number is acquired, and the stop symbol pattern is saved in the special figure 1 stop symbol pattern area (step Y336). The stop symbol pattern is for setting a stop symbol on the special symbol display (here, the special diagram 1 display 51) and a stop symbol on the
一方、大当りでない場合(ステップY331;N)には、はずれ時の停止図柄番号を特図1停止図柄退避領域にセーブして(ステップY344)、はずれ停止図柄パターンを特図1停止図柄パターン領域にセーブする(ステップY345)。次いで、停止図柄パターンに対応する飾り特図1コマンドを準備して飾り特図1コマンド領域にセーブする(ステップY340)。これにより、特図変動表示ゲームの結果に対応した停止図柄が設定される。その後、演出コマンド設定処理(ステップY341)を行う。これにより、飾り特図1コマンドは、後に演出制御装置300に送信される。そして、停止図柄番号に対応する図柄データを試験信号出力データ領域にセーブし(ステップY342)、特図1大当り図柄乱数格納領域(保留数1用)を0クリアして(ステップY343)、特図1停止図柄設定処理を終了する。
On the other hand, if it is not a big hit (step Y331; N), the stop symbol number at the time of loss is saved in the special figure 1 stop symbol save area (step Y344), and the missed stop symbol pattern is set in the special figure 1 stop symbol pattern area. Save (step Y345). Next, the decorative special figure 1 command corresponding to the stop symbol pattern is prepared and saved in the decorative special figure 1 command area (step Y340). As a result, a stop symbol corresponding to the result of the special figure variation display game is set. After that, the effect command setting process (step Y341) is performed. As a result, the decorative special figure 1 command is later transmitted to the
〔特図2停止図柄設定処理〕
図30には、上述の特図2変動開始処理における特図2停止図柄設定処理(ステップY266)を示した。なお、特図2停止図柄設定処理は、特図1停止図柄設定処理と同じ処理を、特図2を対象として行うものである。この特図2停止図柄設定処理では、まず、大当りフラグ2が大当りか判定し(ステップY361)、大当りである場合(ステップY361;Y)には、特図2大当り図柄乱数格納領域(保留数1用)から大当り図柄乱数をロードする(ステップY362)。次に、特図2大当り図柄テーブルを設定し(ステップY363)、ロードした大当り図柄乱数に対応する停止図柄番号を取得して特図2停止図柄退避領域にセーブする(ステップY364)。この処理により大当り種類が選択される。なお、特図2変動表示ゲームの停止図柄を特図2停止図柄領域ではなく特図2停止図柄退避領域にセーブするようにしたのは、特図1変動表示ゲームで特別結果が導出された場合に強制的にはずれ結果に変更される可能性があるためである。
[Special figure 2 stop symbol setting process]
FIG. 30 shows the special figure 2 stop symbol setting process (step Y266) in the above-mentioned special figure 2 fluctuation start process. The special figure 2 stop symbol setting process is the same process as the special figure 1 stop symbol setting process for the special figure 2. In this special figure 2 stop symbol setting process, first, it is determined whether the
その後、特図2大当り停止図柄情報テーブルを設定し(ステップY365)、停止図柄番号に対応する停止図柄パターンを取得して特図2停止図柄パターン領域にセーブする(ステップY366)。停止図柄パターンとは、特図表示器(ここでは特図2表示器52)での停止図柄や表示装置41での停止図柄を設定するためのものである。次に、停止図柄番号に対応する時間短縮判定データを取得して時間短縮判定データ領域にセーブし(ステップY367)、停止図柄番号に対応するラウンド数上限値情報を取得して特図2ラウンド数上限値情報領域にセーブし(ステップY368)、停止図柄番号に対応する大入賞口開放情報を取得して特図2大入賞口開放情報領域にセーブして(ステップY369)、ステップY370へ移行する。これらの情報は、特別遊技状態の実行態様を設定するためのものである。
After that, the special figure 2 big hit stop symbol information table is set (step Y365), the stop symbol pattern corresponding to the stop symbol number is acquired and saved in the special figure 2 stop symbol pattern area (step Y366). The stop symbol pattern is for setting a stop symbol on the special symbol display (here, the special diagram 2 display 52) and a stop symbol on the
一方、大当りでない場合(ステップY361;N)には、小当りフラグ2が小当りか判定し(ステップY375)、小当りである場合(ステップY375;Y)には、特図2小当り図柄乱数格納領域(保留数1用)から小当り図柄乱数をロードする(ステップY376)。次に、特図2小当り図柄テーブルを設定し(ステップY377)、ロードした小当り図柄乱数に対応する停止図柄番号を取得して特図2停止図柄退避領域にセーブする(ステップY378)。この処理により小当り種類が選択される。その後、停止図柄番号に対応する停止図柄パターンを取得して特図2停止図柄パターン領域にセーブし(ステップY379)、ステップY370へ移行する。
On the other hand, if it is not a big hit (step Y361; N), it is determined whether the small hit
また、小当りフラグ2は小当りでない場合(ステップY375;N)には、はずれ時の停止図柄番号を特図2停止図柄退避領域にセーブして(ステップY380)、はずれ停止図柄パターンを特図2停止図柄パターン領域にセーブする(ステップY381)。次いで、停止図柄パターンに対応する飾り特図2コマンドを準備して飾り特図2コマンド領域にセーブする(ステップY370)。これにより、特図変動表示ゲームの結果に対応した停止図柄が設定される。その後、演出コマンド設定処理(ステップY371)を行う。これにより、飾り特図2コマンドは、後に演出制御装置300に送信される。そして、停止図柄番号に対応する図柄データを試験信号出力データ領域にセーブし(ステップY372)、特図2大当り図柄乱数格納領域(保留数1用)を0クリアし(ステップY373)、特図2小当り図柄乱数格納領域(保留数1用)を0クリアして(ステップY374)、特図2停止図柄設定処理を終了する。
If the small hit
以上の処理により、特図変動表示ゲームの開始に関する情報が設定される。すなわち、遊技制御装置100が、第1始動記憶手段に記憶された第1始動記憶に基づき、第1変動表示ゲーム(特図1変動表示ゲーム)の結果及び変動態様情報を当該第1変動表示ゲームの開始以前に決定することが可能な第1決定手段をなす。また、遊技制御装置100が、第2始動記憶手段に記憶された第2始動記憶に基づき、第2変動表示ゲーム(特図2変動表示ゲーム)の結果及び変動態様情報を当該第2変動表示ゲームの開始以前に決定することが可能な第2決定手段をなす。また、遊技制御装置100が、始動記憶の判定情報に基づいて、変動表示ゲームで実行する識別情報の変動パターンを決定することが可能な変動パターン決定手段をなす。
By the above processing, information regarding the start of the special figure variation display game is set. That is, the
以上のことから、始動入賞口36は、遊技領域32の一側に発射した遊技球が入賞可能な位置に配設され、普通変動入賞装置37は、遊技領域32の他側に発射した遊技球が入賞可能な位置に配設され、変動表示ゲームの変動態様情報には、当該変動表示ゲームの実行時間を特定可能な変動時間に関する情報が含まれ、通常状態(通常遊技状態)において第2決定手段によって第2変動表示ゲームの変動時間として決定されることが可能な変動時間は、第1決定手段によって第1変動表示ゲームの変動時間として決定されることが可能な変動時間よりも長いこととなる。
From the above, the
そして、これらの特図変動表示ゲームの開始に関する情報は後に演出制御装置300に送信され、演出制御装置300では、特図変動表示ゲームの開始に関する情報の受信に基づき、決定された変動パターンに応じて飾り特図変動表示ゲームでの詳細な演出内容を設定する。これらの特図変動表示ゲームの開始に関する情報としては、始動記憶数(保留数)に関する情報を含む飾り特図保留数コマンド、停止図柄に関する情報を含む飾り特図コマンド、特図変動表示ゲームの変動パターンに関する情報を含む変動コマンドなどが挙げられる。なお、飾り特図コマンドを変動コマンドよりも先に送信することで、演出制御装置300での処理を効率よく進めることができる。
Then, the information regarding the start of the special figure variation display game is later transmitted to the
すなわち、遊技制御装置100が、第1決定手段の決定結果に基づいて第1変動表示ゲーム(特図1変動表示ゲーム)の実行制御を行うことが可能な第1変動表示ゲーム実行制御手段をなす。また、特図1ゲーム処理の全体から、第1変動表示ゲーム実行制御手段が第1変動表示ゲームに関する一連の実行制御を行うものとも言える。
さらに、遊技制御装置100が、第2決定手段の決定結果に基づいて第2変動表示ゲーム(特図2変動表示ゲーム)の実行制御を行うことが可能な第2変動表示ゲーム実行制御手段をなす。また、特図2ゲーム処理の全体から、第2変動表示ゲーム実行制御手段が第2変動表示ゲームに関する一連の実行制御を行うものとも言える。
That is, the
Further, the
また、遊技制御装置100が、第1決定手段によって決定された第1変動表示ゲームの結果及び変動態様情報並びに第2決定手段によって決定された第2変動表示ゲームの結果及び変動態様情報を制御情報として演出制御手段(演出制御装置300)へ送信することが可能な送信手段をなす。また、遊技制御装置100が、第1変動表示ゲーム及び第2変動表示ゲームのそれぞれについて、変動表示ゲームの開始に応じて変動時間の計測を開始し、当該計測時間が変動時間を経過した場合に当該変動表示ゲームの変動時間の計測を終了する計測手段をなす。
Further, the
なお、通常遊技状態における特図2変動表示ゲームでは変動時間が非常に長い長変動が設定されるが、この場合には、変動時間についての情報を演出制御装置300には送信せず、長変動であることのみを示すコマンドを送信するようにしても良い。長変動の場合は単に変動表示を行えばよく詳細に演出を決定する必要がないので、演出制御装置300では長変動であることのコマンドを受信することに基づき変動表示を開始するようにする。変動時間の管理は遊技制御装置100のみで行い、変動時間が終了することに基づき停止コマンドを演出制御装置300に送信し、演出制御装置300では停止コマンドを受信することに基づき変動表示を停止するようにする。このようにすれば、演出制御装置300での制御の負担を軽減することができる。
In the special figure 2 variation display game in the normal gaming state, a long variation with a very long variation time is set, but in this case, the information about the variation time is not transmitted to the
〔特図1情報設定処理〕
図31には、上述の特図1変動開始処理における特図1情報設定処理(ステップY247)を示した。この特図1情報設定処理では、まず、変動パターン選択情報テーブルを設定し(ステップY401)、特図1停止図柄パターンに対応する前半オフセットデータ、後半オフセットデータを取得して(ステップY402)、特図1大当り、すなわち特図1停止図柄パターンが大当りの停止図柄パターンであるか判定する(ステップY403)。特図1大当りである場合(ステップY403;Y)には、ステップY405へ移行する。
[Special Figure 1 Information Setting Process]
FIG. 31 shows the special figure 1 information setting process (step Y247) in the above-mentioned special figure 1 fluctuation start process. In this special figure 1 information setting process, first, the fluctuation pattern selection information table is set (step Y401), and the first half offset data and the second half offset data corresponding to the special figure 1 stop symbol pattern are acquired (step Y402). It is determined whether or not the big hit of FIG. 1, that is, the special figure 1 stop symbol pattern is the stop symbol pattern of the big hit (step Y403). In the case of a special figure 1 big hit (step Y403; Y), the process proceeds to step Y405.
また、特図1大当りでない場合(ステップY403;N)には、前半オフセットデータに特図1保留数を加算して値を変換する(ステップY404)。そして、前半オフセットデータを変動振分情報1領域にセーブする(ステップY405)。これにより、変動振分情報1領域には変動振分情報1がセーブされる。この変動振分情報1は、前半変動(リーチ開始前までの変動態様)を振り分けるためのテーブルポインタであり、後に変動グループを選択するために用いられる。
If it is not a special figure 1 big hit (step Y403; N), the value is converted by adding the special figure 1 hold number to the first half offset data (step Y404). Then, the first half offset data is saved in the
その後、後半オフセットデータを変動振分情報2領域にセーブして(ステップY405)、特図1情報設定処理を終了する。これにより、変動振分情報2領域には変動振分情報2がセーブされる。この変動振分情報2は、後半変動(リーチの種類(リーチなしも含む。))を振り分けるためのテーブルポインタであり、後に変動グループを選択するために用いられる。
このように、特図1変動表示ゲームにおいては、はずれの場合には前半変動パターンのみ特図1保留数を考慮して変動パターンが決定され、大当りの場合には特図1保留数を考慮せずに変動パターンが決定される。
After that, the latter half offset data is saved in the
In this way, in the special figure 1 fluctuation display game, the fluctuation pattern is determined in consideration of the number of special figure 1 hold only in the case of the first half change pattern, and in the case of a big hit, the number of special figure 1 hold is taken into consideration. The fluctuation pattern is determined without.
〔特図2情報設定処理〕
図32には、上述の特図2変動開始処理における特図2情報設定処理(ステップY267)を示した。この特図2情報設定処理では、まず、特図低確率&時短なし中(通常遊技状態中)であるか判定する(ステップY421)。特図低確率&時短なし中でない場合(ステップY421;N)には、時間短縮最終変動であるか判定する(ステップY427)。ここでは、これから開始する特図2変動表示ゲームが、特別遊技状態の終了から100回(サポート回数)目の特図変動表示ゲームである場合に、時間短縮最終変動であると判定する。
[Special figure 2 information setting process]
FIG. 32 shows the special figure 2 information setting process (step Y267) in the above-mentioned special figure 2 fluctuation start process. In this special figure 2 information setting process, first, it is determined whether or not the special figure has a low probability and no time reduction (during a normal game state) (step Y421). If it is not in the special figure low probability & no time reduction (step Y421; N), it is determined whether it is the time reduction final variation (step Y427). Here, when the special figure 2 variation display game to be started is the special figure
そして、時間短縮最終変動である場合(ステップY427;Y)には、ステップY428へ移行する。また、時間短縮最終変動でない場合(ステップY427;N)には、変動パターン選択情報テーブルを設定し(ステップY423)、特図2停止図柄パターンに対応する前半オフセットデータ、後半オフセットデータを取得して(ステップY424)、ステップY425へ移行する。 Then, in the case of the time reduction final variation (step Y427; Y), the process proceeds to step Y428. If it is not the time-reduced final variation (step Y427; N), the variation pattern selection information table is set (step Y423), and the first half offset data and the second half offset data corresponding to the special figure 2 stop symbol pattern are acquired. (Step Y424), the process proceeds to step Y425.
一方、特図低確率&時短なし中である場合(ステップY421;Y)には、高確率最終変動であるか判定する(ステップY427)。ここでは、これから開始する特図2変動表示ゲームに対する転落抽選に当選した場合に、高確率最終変動であると判定する。
そして、高確率最終変動である場合(ステップY427;Y)には、最終変動用の前半オフセットデータ、後半オフセットデータを設定して(ステップY428)、ステップY425へ移行する。
また、高確率最終変動でない場合(ステップY427;N)には、特図2大当りであるかを判定する(ステップY429)。そして、特図2大当りでない場合(ステップY429;N)には、低確率時特図2はずれ・小当り用の前半オフセットデータを設定し(ステップY430)、特図2長変動用の後半オフセットデータを設定して(ステップY432)、ステップY425へ移行する。
On the other hand, when the special figure has a low probability and no time reduction (step Y421; Y), it is determined whether the final variation has a high probability (step Y427). Here, when the fall lottery for the special figure 2 variation display game to be started is won, it is determined that the final variation has a high probability.
Then, in the case of a high probability final fluctuation (step Y427; Y), the first half offset data and the second half offset data for the final fluctuation are set (step Y428), and the process proceeds to step Y425.
If it is not a high-probability final variation (step Y427; N), it is determined whether or not it is a special figure 2 jackpot (step Y429). Then, when the special figure 2 is not a big hit (step Y429; N), the first half offset data for the special figure 2 missed / small hit at low probability is set (step Y430), and the second half offset data for the special figure 2 length variation is set. Is set (step Y432), and the process proceeds to step Y425.
また、特図2大当りである場合(ステップY429;Y)には、低確率時特図2大当り用の前半オフセットデータを設定し(ステップY431)、特図2長変動用の後半オフセットデータを設定する(ステップY432)。そして、前半オフセットデータを変動振分情報1領域にセーブする(ステップY425)。これにより、変動振分情報1領域には変動振分情報1がセーブされる。この変動振分情報1は、前半変動(リーチ開始前までの変動態様)を振り分けるためのテーブルポインタであり、後に変動グループを選択するために用いられる。
Further, in the case of the special figure 2 big hit (step Y429; Y), the first half offset data for the special figure 2 big hit at low probability is set (step Y431), and the second half offset data for the special figure 2 length variation is set. (Step Y432). Then, the first half offset data is saved in the
その後、後半オフセットデータを変動振分情報2領域にセーブして(ステップY426)、特図2情報設定処理を終了する。これにより、変動振分情報2領域には変動振分情報2がセーブされる。この変動振分情報2は、後半変動(リーチの種類(リーチなしも含む。))を振り分けるためのテーブルポインタであり、後に変動グループを選択するために用いられる。
このように、特図2変動表示ゲームにおいては、特図2保留数を考慮せずに変動パターンが決定される。
After that, the latter half offset data is saved in the
As described above, in the special figure 2 fluctuation display game, the fluctuation pattern is determined without considering the number of special figure 2 reserved.
〔特図1変動パターン設定処理〕
図33には、上述の特図1変動開始処理における特図1変動パターン設定処理(ステップY249)を示した。なお、変動パターンは、特図変動表示ゲームの開始からリーチ状態となるまでの変動態様である前半変動パターンと、リーチ状態となってから特図変動表示ゲームの終了までの変動態様である後半変動パターンとからなり、先に後半変動パターンを設定してから前半変動パターンを設定する。
[Special Figure 1 Fluctuation pattern setting process]
FIG. 33 shows the special figure 1 fluctuation pattern setting process (step Y249) in the above-mentioned special figure 1 fluctuation start process. The fluctuation patterns are the first half fluctuation pattern, which is the fluctuation mode from the start of the special figure fluctuation display game to the reach state, and the second half fluctuation pattern, which is the fluctuation mode from the reach state to the end of the special figure fluctuation display game. It consists of a pattern, and the latter half fluctuation pattern is set first, and then the first half fluctuation pattern is set.
この特図1変動パターン設定処理では、まず、変動グループアドレステーブルを設定し(ステップY451)、変動振分情報2に対応する後半変動グループテーブルのアドレスを取得して準備し(ステップY452)、特図1の変動パターン乱数1格納領域(保留数1用)から変動パターン乱数1をロードして準備する(ステップY453)。
次に、特図1はずれ、すなわち停止図柄パターンがはずれ停止図柄パターンであるか判定し(ステップY454)、特図1はずれである場合(ステップY454;Y)には、2バイト振り分け処理(ステップY455)を行う。また、特図1はずれでない場合(ステップY454;N)には、振り分け処理(ステップY456)を行う。
In this special figure 1 fluctuation pattern setting process, first, the fluctuation group address table is set (step Y451), and the address of the latter half fluctuation group table corresponding to the
Next, it is determined whether or not the special figure 1 is off, that is, the stop symbol pattern is the off-stop symbol pattern (step Y454), and if the special figure 1 is off (step Y454; Y), a 2-byte distribution process (step Y455) is performed. )I do. If the special figure 1 is not out of alignment (step Y454; N), the sorting process (step Y456) is performed.
本実施形態において、後半変動グループテーブルの構造は、当り用とはずれ用とで構造が異なる。具体的には、当り用は1バイトサイズ、はずれ用は2バイトサイズとなっている。はずれの発生率よりも当りの発生率が低く、1バイトでも足りるため、データ容量節約の観点から、当り用は1バイトサイズになっている。したがって、当り時は、2バイトの変動パターン乱数1の下位の値だけを使用している。また、当りの発生率よりもはずれの発生率は高く、より多彩な演出を可能とするために、はずれ用は2バイトサイズになっている。
In the present embodiment, the structure of the latter half variable group table is different between the hit type and the missed type. Specifically, the hit size is 1 byte size, and the loss size is 2 byte size. Since the hit rate is lower than the loss rate and even one byte is sufficient, the hit size is 1 byte from the viewpoint of saving data capacity. Therefore, at the time of hitting, only the lower value of the 2-byte variation pattern
そして、振り分けられた結果得られた後半変動選択テーブルのアドレスを取得して準備し(ステップY457)、特図1の変動パターン乱数2格納領域(保留数1用)から変動パターン乱数2をロードして準備する(ステップY458)。次いで、振り分け処理(ステップY459)を行い、振り分けられた結果得られた後半変動番号を取得して後半変動番号領域にセーブする(ステップY460)。この処理により、後半変動パターンが設定されることとなる。
Then, the address of the latter half variation selection table obtained as a result of distribution is acquired and prepared (step Y457), and the variation pattern
次に、前半変動グループテーブルを設定し(ステップY461)、変動振分情報1と決定された後半変動番号を基にテーブル選択ポインタを算出する(ステップY462)。そして、算出したポインタに対応する前半変動選択テーブルのアドレスを取得して準備し(ステップY463)、特図1の変動パターン乱数3格納領域(保留数1用)から変動パターン乱数3をロードして準備する(ステップY464)。
その後、振り分け処理(ステップY465)を行い、振り分けられた結果得られた前半変動番号を取得して前半変動番号領域にセーブし(ステップY466)、特図1変動パターン設定処理を終了する。この処理により前半変動パターンが設定され、これから開始される特図1変動表示ゲームの全期間の変動パターンが設定されることとなる。
Next, the first half fluctuation group table is set (step Y461), and the table selection pointer is calculated based on the second half fluctuation number determined as the fluctuation distribution information 1 (step Y462). Then, the address of the first half variation selection table corresponding to the calculated pointer is acquired and prepared (step Y463), and the variation pattern
After that, the distribution process (step Y465) is performed, the first half variation number obtained as a result of the distribution is acquired and saved in the first half variation number area (step Y466), and the special figure 1 variation pattern setting process is completed. By this process, the first half fluctuation pattern is set, and the fluctuation pattern for the entire period of the special figure 1 fluctuation display game to be started is set.
〔特図2変動パターン設定処理〕
図34には、上述の特図2変動開始処理における特図2変動パターン設定処理(ステップY269)を示した。この特図2変動パターン設定処理では、まず、変動グループアドレステーブルを設定し(ステップY471)、変動振分情報2に対応する後半変動グループテーブルのアドレスを取得して準備し(ステップY472)、特図2の変動パターン乱数1格納領域(保留数1用)から変動パターン乱数1をロードして準備する(ステップY473)。
[Special figure 2 fluctuation pattern setting process]
FIG. 34 shows the special figure 2 fluctuation pattern setting process (step Y269) in the above-mentioned special figure 2 fluctuation start process. In this special figure 2 variation pattern setting process, first, the variation group address table is set (step Y471), and the address of the latter half variation group table corresponding to the
次に、特図2はずれ、すなわち停止図柄パターンがはずれ停止図柄パターンであるか判定し(ステップY474)、特図2はずれである場合(ステップY474;Y)には、2バイト振り分け処理(ステップY475)を行う。また、特図2はずれでない場合(ステップY474;N)には、振り分け処理(ステップY476)を行う。 Next, it is determined whether or not the special figure 2 is off, that is, the stop symbol pattern is the off-stop symbol pattern (step Y474), and if the special figure 2 is off (step Y474; Y), a 2-byte distribution process (step Y475) is performed. )I do. If the special figure 2 is not out of alignment (step Y474; N), the sorting process (step Y476) is performed.
そして、振り分けられた結果得られた後半変動選択テーブルのアドレスを取得して準備し(ステップY477)、特図2の変動パターン乱数2格納領域(保留数1用)から変動パターン乱数2をロードして準備する(ステップY478)。次いで、振り分け処理(ステップY479)を行い、振り分けられた結果得られた後半変動番号を取得して後半変動番号領域にセーブする(ステップY480)。この処理により、後半変動パターンが設定されることとなる。
Then, the address of the latter half variation selection table obtained as a result of distribution is acquired and prepared (step Y477), and the variation pattern
次に、前半変動グループテーブルを設定し(ステップY481)、変動振分情報1と決定された後半変動番号を基にテーブル選択ポインタを算出する(ステップY482)。そして、算出したポインタに対応する前半変動選択テーブルのアドレスを取得して準備し(ステップY483)、特図2の変動パターン乱数3格納領域(保留数1用)から変動パターン乱数3をロードして準備する(ステップY484)。
その後、振り分け処理(ステップY485)を行い、振り分けられた結果得られた前半変動番号を取得して前半変動番号領域にセーブし(ステップY486)、特図2変動パターン設定処理を終了する。この処理により前半変動パターンが設定され、これから開始される特図2変動表示ゲームの全期間の変動パターンが設定されることとなる。
Next, the first half fluctuation group table is set (step Y481), and the table selection pointer is calculated based on the second half fluctuation number determined as the fluctuation distribution information 1 (step Y482). Then, the address of the first half variation selection table corresponding to the calculated pointer is acquired and prepared (step Y483), and the variation pattern
After that, the distribution process (step Y485) is performed, the first half variation number obtained as a result of the distribution is acquired and saved in the first half variation number area (step Y486), and the special figure 2 variation pattern setting process is completed. By this process, the first half fluctuation pattern is set, and the fluctuation pattern for the entire period of the special figure 2 fluctuation display game to be started is set.
〔変動開始情報設定処理〕
図35には、上述の特図1変動開始処理及び特図2変動開始処理における変動開始情報設定処理(ステップY250,Y270)を示した。この変動開始情報設定処理では、まず、対象の変動パターン乱数1〜3の乱数格納領域(保留数1用)をクリアする(ステップY551)。次に、前半変動時間値テーブルを設定し(ステップY552)、前半変動番号に対応する前半変動時間値を取得する(ステップY553)。さらに、後半変動時間値テーブルを設定し(ステップY554)、後半変動番号に対応する後半変動時間値を取得する(ステップY555)。そして、前半変動時間値と後半変動時間値を加算し(ステップY556)、加算値を対象の特図ゲーム処理タイマ領域にセーブする(ステップY557)。
[Variation start information setting process]
FIG. 35 shows the fluctuation start information setting processing (steps Y250, Y270) in the above-mentioned special figure 1 fluctuation start processing and
なお、通常遊技状態における特図2変動表示ゲームでは変動時間が非常に長い長変動が設定される。この場合における上記の加算値としては、規定時間(ここでは60000m秒)の計時を行う回数である繰り返し回数を用いて計時可能な時間を除いた余りの時間(60000m秒未満の時間)が加算値として算出されるようになっている。 In the special figure 2 variation display game in the normal game state, a long variation with a very long variation time is set. In this case, as the above-mentioned added value, the remaining time (time less than 60,000 msec) excluding the time that can be measured using the number of repetitions, which is the number of times that the specified time (here, 60,000 msec) is timed, is the added value. It is calculated as.
その後、特図1の情報設定中であるか判定し(ステップY558)、特図1の情報設定中である場合(ステップY558;Y)には、ステップY562へ移行する。また、特図1の情報設定中でない場合(ステップY558;N)、すなわち特図2の情報設定中である場合には、特図2の長変動の開始であるか判定する(ステップY559)。長変動とは、特図2変動表示ゲームについて通常遊技状態である場合に設定される変動パターンであり、設定された変動パターンの番号により判定する。 After that, it is determined whether the information of the special figure 1 is being set (step Y558), and if the information of the special figure 1 is being set (step Y558; Y), the process proceeds to step Y562. Further, when the information of the special figure 1 is not being set (step Y558; N), that is, when the information of the special figure 2 is being set, it is determined whether or not the long variation of the special figure 2 has started (step Y559). The long variation is a variation pattern set in the normal gaming state of the special figure 2 variation display game, and is determined by the number of the set variation pattern.
そして、特図2の長変動の開始でない場合(ステップY559;N)には、0を特図2ゲーム処理タイマの繰り返し回数領域にセーブする(ステップY560)。また、特図2の長変動の開始である場合(ステップY559;Y)には、9を特図2ゲーム処理タイマの繰り返し回数領域にセーブする(ステップY561)。 Then, when it is not the start of the long variation of the special figure 2 (step Y559; N), 0 is saved in the repetition number area of the special figure 2 game processing timer (step Y560). Further, when the long variation of the special figure 2 is started (step Y559; Y), 9 is saved in the repetition number area of the special figure 2 game processing timer (step Y561).
その後、前半変動番号に対応する変動コマンド(MODE)を準備し(ステップY562)、後半変動番号に対応する変動コマンド(ACTION)を準備して(ステップY563)、演出コマンド設定処理(ステップY564)を行う。次に、対象の保留数を−1更新し(ステップY566)、対象の乱数格納領域の内容をシフトし(ステップY566)、シフト後の空き領域をクリアして(ステップY567)、変動開始情報設定処理を終了する。 After that, the variation command (MODE) corresponding to the first half variation number is prepared (step Y562), the variation command (ACTION) corresponding to the second half variation number is prepared (step Y563), and the effect command setting process (step Y564) is performed. Do. Next, the number of pending targets is updated by -1 (step Y566), the contents of the target random number storage area are shifted (step Y566), the free area after the shift is cleared (step Y567), and the fluctuation start information is set. End the process.
本実施形態では、2バイトのタイマでは足らない時間を変動させるために、特図2の長変動には繰り返し回数が設定される。変動開始情報設定処理では、加算結果として60000m秒のタイマ、9の繰り返し回数をセーブし、タイマ割込み処理でタイマを減算していき、タイムアップした時に繰り返し回数を1減算してゲーム処理タイマに60000m秒をセットする。これにより、特図2の長変動の変動時間は10分(=60000m秒×10)になる。タイマ割込みの周期は4m秒であるため、2バイトでは約262秒まで設定できるが、理解しやすさのために60秒の掛け算で表せる形としている。 In the present embodiment, the number of repetitions is set for the long variation of FIG. 2 in order to vary the time that is not enough for the 2-byte timer. In the fluctuation start information setting process, the timer of 60000 msec and the number of repetitions of 9 are saved as the addition result, the timer is subtracted by the timer interrupt process, and when the time is up, the number of repetitions is subtracted by 1 to the game processing timer of 60000 m. Set the seconds. As a result, the fluctuation time of the long variation of the special figure 2 becomes 10 minutes (= 60,000 ms × 10). Since the timer interrupt cycle is 4 msec, it can be set up to about 262 seconds with 2 bytes, but for ease of understanding, it can be expressed by multiplying by 60 seconds.
〔時間短縮変動回数更新処理〕
図36には、上述の特図1変動開始処理及び特図2変動開始処理における時間短縮変動回数更新処理(ステップY251,Y271)を示した。この時間短縮変動回数更新処理では、まず、特図高確率中(高確率状態中)であるか判定し(ステップY571)、特図高確率中である場合(ステップY571;Y)には、時間短縮変動回数更新処理を終了する。また、特図高確率中でない場合(ステップY571;N)には、特図時短中であるか判定する(ステップY572)。そして、特図時短中でない場合(ステップY572;N)には、時間短縮変動回数更新処理を終了する。また、特図時短中である場合(ステップY572;Y)には、時間短縮変動回数を−1更新して(ステップY573)、時間短縮変動回数が「0」となったか判定する(ステップY574)。
[Time reduction fluctuation frequency update processing]
FIG. 36 shows the time reduction variation number update processing (steps Y251 and Y271) in the above-mentioned special figure 1 fluctuation start processing and
時間短縮変動回数が「0」でない場合(ステップY574;N)には、時間短縮変動回数更新処理を終了する。また、時間短縮変動回数が「0」となった場合(ステップY574;Y)には、時短終了に関する信号(例えば、大当り2信号をOFF)を外部情報出力データ領域にセーブして(ステップY575)、時短状態の終了に関する信号(例えば、特別図柄1変動時間短縮状態信号をOFF、特別図柄2変動時間短縮状態信号をOFF、普通図柄1変動時間短縮状態信号をOFF、普通電動役物1開放延長状態信号をOFF)を試験信号出力データ領域にセーブする(ステップY576)。
次いで、遊技状態表示番号領域に低確率中の番号をセーブし(ステップY577)、特図ゲームモードフラグ領域に特図低確率&時短なしフラグをセーブし(ステップY578)、普図ゲームモードフラグ領域に普図時短なしフラグをセーブして(ステップY579)、時間短縮変動回数更新処理を終了する。
If the number of time reduction fluctuations is not "0" (step Y574; N), the time reduction fluctuation number update process is terminated. When the number of time reduction fluctuations becomes "0" (step Y574; Y), the signal related to the end of the time reduction (for example, the
Next, the low probability number is saved in the game state display number area (step Y577), the special figure low probability & no time saving flag is saved in the special figure game mode flag area (step Y578), and the normal figure game mode flag area is saved. The flag for no time reduction is saved in (step Y579), and the time reduction fluctuation number update process is completed.
〔特図1変動中処理〕
図37には、上述の特図1ゲーム処理における特図1変動中処理(ステップY110)を示した。この特図1変動中処理では、まず、図柄確定回数出力回数を+1更新する(ステップY621)。そして、飾り特図1コマンド領域からコマンドをロードして準備し(ステップY622)、演出コマンド設定処理(ステップY623)を行う。
[Special Figure 1 Processing during fluctuation]
FIG. 37 shows the special figure 1 changing process (step Y110) in the above-mentioned special figure 1 game process. In this special figure 1 changing process, first, the number of times the symbol is fixed is updated by +1 (step Y621). Then, a command is loaded and prepared from the decorative special figure 1 command area (step Y622), and the effect command setting process (step Y623) is performed.
次に、飾り特図1停止コマンドを準備して(ステップY624)、演出コマンド設定処理(ステップY625)を行う。本実施形態の遊技機では、変動開始時に設定した変動時間よりも前に強制的に停止する場合もあるため、変動を停止する際には停止コマンドを演出制御装置300に送信するようにしている。そして、停止図柄パターンに対応する表示時間を設定する(ステップY626)。本実施形態では、例えば、はずれの場合に600m秒、大当りの場合に2000m秒の表示時間が設定される。
Next, the decorative special figure 1 stop command is prepared (step Y624), and the effect command setting process (step Y625) is performed. In the gaming machine of the present embodiment, the game machine may be forcibly stopped before the fluctuation time set at the start of the fluctuation. Therefore, when the fluctuation is stopped, a stop command is transmitted to the
その後、特図1はずれであるか、すなわち特図1変動表示ゲームの結果がはずれであるか判定する(ステップY627)。特図1はずれである場合(ステップY627;Y)には、ステップY642へ移行する。また、特図1はずれでない場合(ステップY627;N)、すなわち大当りである場合には、特図2変動表示ゲームも実行中であるか判定する(ステップY628)。なお、特図2変動表示ゲームが実行中であるか否かは特図ステータスを参照することで把握できる。
After that, it is determined whether the special figure 1 is out of alignment, that is, whether the result of the
そして、特図2変動表示ゲームが実行中でない場合(ステップY628;Y)には、ステップY639へ移行する。また、特図2変動表示ゲームが実行中である場合(ステップY628;Y)には、特図2表示中処理中であるか判定する(ステップY629)。すなわち、この場合は、特図1変動表示ゲームが大当りになることに基づき、実行中の特図2変動表示ゲームが強制的にはずれ結果で停止させられる場合である。なお、特図2変動表示ゲームがすでに変動表示を終了しているが表示時間(停止時間)が終了していない場合も強制停止の対象となる。 Then, when the special figure 2 variation display game is not being executed (step Y628; Y), the process proceeds to step Y639. Further, when the special figure 2 variable display game is being executed (step Y628; Y), it is determined whether or not the special figure 2 display process is being performed (step Y629). That is, in this case, based on the fact that the special figure 1 variable display game becomes a big hit, the running special figure 2 variable display game is forcibly stopped with a disengagement result. Note that even if the special figure 2 variable display game has already finished the variable display but the display time (stop time) has not ended, it is also subject to forced stop.
特図2表示中処理中である場合(ステップY639;Y)には、ステップY631へ移行する。また、特図2表示中処理中でない場合(ステップY629;N)には、図柄確定回数出力回数を+1更新して(ステップY630)、特図2の表示時間として上記で設定した特図1の表示時間+4m秒の表示時間を設定する(ステップY631)。特図2の表示時間として特図1の表示時間+4m秒の表示時間を設定することで、特図1と特図2の表示時間が同時に終了するようになる。なお、すでに特図2変動表示ゲームが表示時間中であった場合にも表示時間が再設定され、新たに表示時間が開始されるようになる。この再設定によって、停止表示の時間は延長されるが、場合によっては短くなる可能性もある。 If the process during display of special figure 2 is in progress (step Y639; Y), the process proceeds to step Y631. Further, when the special figure 2 is not being processed during display (step Y629; N), the number of times the symbol is fixed is updated by +1 (step Y630), and the special figure 1 is set as the display time of the special figure 2. Display time + display time of 4 msec is set (step Y631). By setting the display time of the special figure 1 + the display time of 4 msec as the display time of the special figure 2, the display time of the special figure 1 and the special figure 2 will end at the same time. Even if the special figure 2 variable display game is already in the display time, the display time is reset and a new display time is started. This resetting extends the stop display time, but may shorten it in some cases.
次に、特図2ゲーム処理タイマ領域に表示時間をセーブして(ステップY632)、飾り特図2はずれ図柄コマンドを設定して準備する(ステップY633)。そして、飾り特図2コマンド領域に図柄コマンドをセーブして(ステップY634)、演出コマンド設定処理(ステップY635)を行う。その後、飾り特図2停止コマンドを準備して(ステップY636)、演出コマンド設定処理(ステップY638)を行い、特図2表示中処理移行設定処理2(ステップY638)を行う。 Next, the display time is saved in the special figure 2 game processing timer area (step Y632), and the decorative special figure 2 off-design command is set and prepared (step Y633). Then, the symbol command is saved in the decorative special figure 2 command area (step Y634), and the effect command setting process (step Y635) is performed. After that, the decorative special figure 2 stop command is prepared (step Y636), the effect command setting process (step Y638) is performed, and the special figure 2 display process transition setting process 2 (step Y638) is performed.
そして、飾り特図1コマンド領域からコマンドをロードして当り図柄コマンド領域にセーブし(ステップY639)、特図1ラウンド数上限値情報領域から情報をロードしてラウンド数上限値情報領域にセーブし(ステップY640)、特図1大入賞口開放情報領域から情報をロードして大入賞口開放情報領域にセーブする(ステップY641)。その後、特図1停止図柄退避領域から情報をロードして特図1停止図柄領域にセーブし(ステップY642)、特図1表示中処理移行設定処理1(ステップY643)を行って、特図1表示中処理を終了する。 Then, the command is loaded from the decorative special figure 1 command area and saved in the hit symbol command area (step Y639), and the information is loaded from the special figure 1 round number upper limit value information area and saved in the round number upper limit information area. (Step Y640), the information is loaded from the special figure 1 large winning opening opening information area and saved in the large winning opening opening information area (step Y641). After that, information is loaded from the special figure 1 stop symbol save area, saved in the special figure 1 stop symbol area (step Y642), and the special figure 1 display process transition setting process 1 (step Y643) is performed to perform the special figure 1 stop symbol area. Ends the process being displayed.
〔特図2変動中処理〕
図38には、上述の特図2ゲーム処理における特図2変動中処理(ステップY143)を示した。この特図2変動中処理では、まず、図柄確定回数出力回数を+1更新する(ステップY651)。そして、飾り特図2コマンド領域からコマンドをロードして準備し(ステップY652)、演出コマンド設定処理(ステップY653)を行う。
[Special Figure 2 Processing during fluctuation]
FIG. 38 shows the special figure 2 changing process (step Y143) in the special figure 2 game process described above. In this special figure 2 changing process, first, the number of times the symbol is fixed is updated by +1 (step Y651). Then, a command is loaded and prepared from the decorative special figure 2 command area (step Y652), and the effect command setting process (step Y653) is performed.
次に、飾り特図2停止コマンドを準備して(ステップY654)、演出コマンド設定処理(ステップY655)を行う。そして、停止図柄パターンに対応する表示時間を設定する(ステップY656)。本実施形態では、例えば、はずれの場合に600m秒、大当りの場合に600m秒、小当りの場合に136m秒の表示時間が設定される。 Next, the decorative special figure 2 stop command is prepared (step Y654), and the effect command setting process (step Y655) is performed. Then, the display time corresponding to the stop symbol pattern is set (step Y656). In the present embodiment, for example, a display time of 600 msec is set in the case of a miss, 600 ms in the case of a big hit, and 136 ms in the case of a small hit.
その後、特図2はずれであるか、すなわち特図2変動表示ゲームの結果がはずれであるか判定する(ステップY657)。特図2はずれである場合(ステップY657;Y)には、ステップY677へ移行する。また、特図2はずれでない場合(ステップY657;N)、すなわち大当り又は小当りである場合には、特図1変動表示ゲームも実行中であるか判定する(ステップY658)。なお、特図1変動表示ゲームが実行中であるか否かは特図ステータスを参照することで把握できる。
After that, it is determined whether the special figure 2 is out of alignment, that is, whether the result of the
そして、特図1変動表示ゲームが実行中でない場合(ステップY658;N)には、ステップY673へ移行する。また、特図1変動表示ゲームが実行中である場合(ステップY658;Y)には、特図2大当りであるか、すなわち特図2変動表示ゲームの結果が大当りであるか判定する(ステップY659)。特図2大当りでない場合(ステップY659;N)、すなわち特図2変動表示ゲームの結果が小当りである場合には、特図1ゲーム中断フラグをセットし(ステップY670)、飾り特図1中断コマンドを準備して(ステップY671)、演出コマンド設定処理(ステップY672)を行い、ステップY673へ移行する。 Then, when the special figure 1 variation display game is not being executed (step Y658; N), the process proceeds to step Y673. Further, when the special figure 1 variable display game is being executed (step Y658; Y), it is determined whether the special figure 2 big hit, that is, the result of the special figure 2 variable display game is a big hit (step Y659). ). If the special figure 2 is not a big hit (step Y659; N), that is, if the result of the special figure 2 variable display game is a small hit, the special figure 1 game interruption flag is set (step Y670) and the decorative special figure 1 is interrupted. A command is prepared (step Y671), an effect command setting process (step Y672) is performed, and the process proceeds to step Y673.
すなわち、この場合は、特図2変動表示ゲームが小当りとなることに基づき、実行中の特図1変動表示ゲームが中断させられる場合である。なお、特図1変動表示ゲームがすでに変動表示を終了しているが表示時間(停止時間)が終了していない場合も中断の対象となる。中断された特図1変動表示ゲームは小当り(第2特別結果)に基づく特別遊技状態(第2特別遊技状態)の終了に伴い再開される。 That is, in this case, the running special figure 1 variable display game is interrupted based on the fact that the special figure 2 variable display game becomes a small hit. Note that even if the special figure 1 variable display game has already finished the variable display but the display time (stop time) has not ended, it is also subject to interruption. The interrupted special figure 1 variable display game is restarted with the end of the special gaming state (second special gaming state) based on the small hit (second special result).
一方、特図2大当りである場合(ステップY659;Y)には、特図1表示中処理中であるか判定する(ステップY660)。すなわち、この場合は、特図2変動表示ゲームが大当りになることに基づき、実行中の特図1変動表示ゲームが強制的にはずれ結果で停止させられる場合である。なお、特図1変動表示ゲームがすでに変動表示を終了しているが表示時間(停止時間)が終了していない場合も強制停止の対象となる。 On the other hand, in the case of a special figure 2 big hit (step Y659; Y), it is determined whether the special figure 1 display is being processed (step Y660). That is, in this case, based on the fact that the special figure 2 variable display game becomes a big hit, the running special figure 1 variable display game is forcibly stopped with a disengagement result. Note that even if the special figure 1 variable display game has already finished the variable display but the display time (stop time) has not ended, it is also subject to forced stop.
特図1表示中処理中である場合(ステップY660;Y)には、ステップY662へ移行する。また、特図1表示中処理中でない場合(ステップY660;N)には、図柄確定回数出力回数を+1更新して(ステップY661)、特図1の表示時間として上記で設定した特図2の表示時間+4m秒の表示時間を設定する(ステップY662)。特図1の表示時間として特図2の表示時間+4m秒の表示時間を設定することで、特図1と特図2の表示時間が同時に終了するようになる。なお、すでに特図1変動表示ゲームが表示時間中であった場合にも表示時間が再設定され、新たに表示時間が開始されるようになる。この再設定によって、停止表示の時間は延長されるが、場合によっては短くなる可能性もある。 If the process during display of special figure 1 is in progress (step Y660; Y), the process proceeds to step Y662. In addition, when the special figure 1 is not being processed during display (step Y660; N), the number of times the symbol is fixed is updated by +1 (step Y661), and the special figure 2 is set as the display time of the special figure 2. Display time + display time of 4 msec is set (step Y662). By setting the display time of the special figure 2 + the display time of 4 msec as the display time of the special figure 1, the display times of the special figure 1 and the special figure 2 end at the same time. Even if the special figure 1 variable display game is already in the display time, the display time is reset and a new display time is started. This resetting extends the stop display time, but may shorten it in some cases.
次に、特図1ゲーム処理タイマ領域に表示時間をセーブして(ステップY663)、飾り特図1はずれ図柄コマンドを設定して準備する(ステップY664)。そして、飾り特図1コマンド領域に図柄コマンドをセーブして(ステップY665)、演出コマンド設定処理(ステップY666)を行う。その後、飾り特図1停止コマンドを準備して(ステップY667)、演出コマンド設定処理(ステップY668)を行い、特図1表示中処理移行設定処理2(ステップY669)を行う。 Next, the display time is saved in the special figure 1 game processing timer area (step Y663), and the decorative special figure 1 off-design command is set and prepared (step Y664). Then, the symbol command is saved in the decorative special figure 1 command area (step Y665), and the effect command setting process (step Y666) is performed. After that, the decorative special figure 1 stop command is prepared (step Y667), the effect command setting process (step Y668) is performed, and the special figure 1 display process transition setting process 2 (step Y669) is performed.
そして、飾り特図2コマンド領域からコマンドをロードして当り図柄コマンド領域にセーブし(ステップY673)、特図2小当りであるか、すなわち特図2変動表示ゲームの結果が小当りであるか判定する(ステップY674)。特図2小当りである場合(ステップY674;Y)には、ステップY677へ移行する。また、特図2小当りでない場合(ステップY674;N)、すなわち大当りである場合には、特図2ラウンド数上限値情報領域から情報をロードしてラウンド数上限値情報領域にセーブし(ステップY675)、特図2大入賞口開放情報領域から情報をロードして大入賞口開放情報領域にセーブする(ステップY676)。その後、特図2停止図柄退避領域から情報をロードして特図2停止図柄領域にセーブし(ステップY677)、特図2表示中処理移行設定処理1(ステップY678)を行って、特図2表示中処理を終了する。 Then, the command is loaded from the decorative special figure 2 command area and saved in the hit symbol command area (step Y673), and whether the special figure 2 is a small hit, that is, whether the result of the special figure 2 variable display game is a small hit. Determine (step Y674). In the case of a special figure 2 small hit (step Y674; Y), the process proceeds to step Y677. If it is not a special figure 2 small hit (step Y674; N), that is, if it is a big hit, information is loaded from the special figure 2 round number upper limit information area and saved in the round number upper limit information area (step). Y675), load information from the special figure 2 large winning opening opening information area and save it in the large winning opening opening information area (step Y676). After that, information is loaded from the special figure 2 stop symbol save area, saved in the special figure 2 stop symbol area (step Y677), and the special figure 2 display process transition setting process 1 (step Y678) is performed to perform the special figure 2 stop symbol area. Ends the process being displayed.
〔特図1表示中処理〕
図39には、上述の特図1ゲーム処理における特図1表示中処理(ステップY111)を示した。この特図1表示中処理では、まず、特図1変動開始処理における大当りフラグ1設定処理にて大当りフラグ1領域に設定された大当りフラグ1ロードし(ステップY751)、大当りフラグ1領域をクリアする(ステップY752)。そして、特図1は大当りか、すなわちロードされた大当りフラグ1が大当り情報か判定し(ステップY753)、特図1が大当りである場合(ステップY753;Y)には、特図1変動表示ゲームの大当り(特図1大当り)の開始に関する試験信号(例えば、条件装置作動中信号をON、特別図柄1当り信号をON)を試験信号出力データ領域にセーブする(ステップY754)。
[Processing during display of special figure 1]
FIG. 39 shows the process during display of the special figure 1 (step Y111) in the above-mentioned special figure 1 game process. In this special figure 1 display process, first, the
次に、特図1停止図柄パターンに対応した飾り特図コマンドを当り図柄コマンド領域からロードして準備し(ステップY755)、演出コマンド設定処理(ステップY756)を行う。その後、ファンファーレコマンドを準備して(ステップY757)、演出コマンド設定処理(ステップY758)を行う。
次に、大入賞口開放情報と特図変動表示ゲームにて大当りとなる確率の状態に対応する信号を外部情報出力データ領域にセーブする(ステップY759)。本実施形態の場合、大入賞口開放情報と確率の状態に対応する信号として、大当り2信号と大当り3信号をセーブする。なお、それぞれのON/OFFは大入賞口開放情報と確率の状態とで決まる。
Next, the decorative special figure command corresponding to the special figure 1 stop symbol pattern is loaded and prepared from the hit symbol command area (step Y755), and the effect command setting process (step Y756) is performed. After that, the fanfare command is prepared (step Y757), and the effect command setting process (step Y758) is performed.
Next, the signal corresponding to the big winning opening opening information and the state of the probability of becoming a big hit in the special figure variation display game is saved in the external information output data area (step Y759). In the case of the present embodiment, two big hit signals and three big hit signals are saved as signals corresponding to the big winning opening opening information and the state of probability. In addition, each ON / OFF is determined by the big winning opening opening information and the state of the probability.
その後、大入賞口開放情報に対応する大当りファンファーレ時間(例えば100m秒)を設定して(ステップY760)、設定した大当りファンファーレ時間を特図1ゲーム処理タイマ領域にセーブする(ステップY761)。次に、処理番号として3を設定し(ステップY762)、特図1ゲーム処理番号領域にセーブする(ステップY763)。さらに、ファンファーレ/インターバル中処理移行設定処理(ステップY764)を行って、特図1表示中処理を終了する。 After that, the jackpot fanfare time (for example, 100 ms) corresponding to the jackpot opening information is set (step Y760), and the set jackpot fanfare time is saved in the special figure 1 game processing timer area (step Y761). Next, 3 is set as the processing number (step Y762), and the game is saved in the special figure 1 game processing number area (step Y763). Further, the fanfare / interval processing transition setting processing (step Y764) is performed to end the special figure 1 display processing.
一方、特図1が大当りでない場合(ステップY753;N)、すなわち大当りフラグ1がはずれ情報である場合には、高確率最終変動であるか判定し(ステップY765)、高確率最終変動でない場合(ステップY765;N)には時間短縮最終変動であるか判定する(ステップY766)。ここでは、実行中の特図1変動表示ゲームに対する転落抽選に当選した場合に、高確率最終変動であると判定する。また、実行中の特図1変動表示ゲームが、特別遊技状態の終了から100回(サポート回数)目の特図変動表示ゲームである場合に、時間短縮最終変動であると判定する。
On the other hand, when the special figure 1 is not a big hit (step Y753; N), that is, when the
そして、高確率最終変動でない場合(ステップY765;N)及び時間短縮最終変動でない場合(ステップY766;N)には、ステップY774へ移行する。また、高確率最終変動である場合(ステップY765;Y)又は時間短縮最終変動である場合(ステップY766;Y)には、確率情報コマンド(低確率)を準備して(ステップY767)、演出コマンド設定処理(ステップY768)を行う。次いで、停電復旧時送信コマンド領域に確率状態コマンド(低確率)をセーブし(ステップY769)、左打ち指示報知フラグをクリアして(ステップY770)、特図2の小当り中であるか、すなわち特図2変動表示ゲームの結果が小当りになることに基づき実行される特別遊技状態中であるか判定する(ステップY771)。 Then, if it is not a high-probability final variation (step Y765; N) and if it is not a time-reduced final variation (step Y766; N), the process proceeds to step Y774. Further, in the case of a high probability final variation (step Y765; Y) or a time reduction final variation (step Y766; Y), a probability information command (low probability) is prepared (step Y767), and an effect command is provided. The setting process (step Y768) is performed. Next, the probability state command (low probability) is saved in the transmission command area at the time of power failure recovery (step Y769), the left-handed instruction notification flag is cleared (step Y770), and the small hit in Special Figure 2 is in progress, that is, Special Figure 2 It is determined whether or not the player is in a special gaming state to be executed based on the result of the variable display game being a small hit (step Y771).
特図2の小当り中である場合(ステップY771;Y)には、ステップY774へ移行する。一方、特図2の小当り中でない場合(ステップY771;N)には、左打ち指示に関する信号を試験信号出力データ領域にセーブする(ステップY772)。ここでは発射位置指定信号1をOFFにするように設定する。そして、遊技状態表示番号2領域に左打ち状態中の番号をセーブする(ステップY773)。これにより、第1遊技状態表示部56が消灯状態となり、左打ちを指示する表示となる。その後、特図ステータス領域の特図1変動中をクリア(情報減算)し(ステップY774)、特図1ゲーム処理番号領域に特図1普段処理番号をセーブして(ステップY775)、特図1表示中処理を終了する。
If the small hit in FIG. 2 is in progress (step Y771; Y), the process proceeds to step Y774. On the other hand, when the small hit in FIG. 2 is not in progress (step Y771; N), the signal related to the left-handed instruction is saved in the test signal output data area (step Y772). Here, the launch
〔特図2表示中処理〕
図40及び図41には、上述の特図2ゲーム処理における特図2表示中処理(ステップY144)を示した。なお、特図2表示中処理は、上述の特図1表示中処理と同等の処理を、特図2を対象として行うものである。この特図2表示中処理では、まず、特図2変動開始処理における大当りフラグ2設定処理にて小当りフラグ2領域に設定された小当りフラグ2をロードして(ステップY811)、小当りフラグ2領域をクリアする(ステップY812)。
[Processing during display of special figure 2]
40 and 41 show the process during display of the special figure 2 (step Y144) in the above-mentioned special figure 2 game process. In addition, the special figure 2 display process is the same process as the special figure 1 display process described above for the special figure 2. In this special figure 2 display process, first, the small hit
次に、特図2変動開始処理における大当りフラグ2設定処理にて大当りフラグ2領域に設定された大当りフラグ2ロードして(ステップY813)、大当りフラグ2領域をクリアする(ステップY814)。そして、特図2は大当りか、すなわちロードされた大当りフラグ2が大当り情報か判定し(ステップY815)、特図2が大当りである場合(ステップY815;Y)には、特図2変動表示ゲームの大当り(特図2大当り)の開始に関する試験信号(例えば、条件装置作動中信号をON、特別図柄2当り信号をON)を試験信号出力データ領域にセーブする(ステップY816)。
Next, the
次に、特図2停止図柄パターンに対応した飾り特図コマンドを当り図柄コマンド領域からロードして準備し(ステップY817)、演出コマンド設定処理(ステップY818)を行う。その後、ファンファーレコマンドを準備して(ステップY819)、演出コマンド設定処理(ステップY820)を行う。
次に、大入賞口開放情報と特図変動表示ゲームにて大当りとなる確率の状態に対応する信号を外部情報出力データ領域にセーブする(ステップY821)。本実施形態の場合、大入賞口開放情報と確率の状態に対応する信号として、大当り2信号と大当り3信号をセーブする。なお、それぞれのON/OFFは大入賞口開放情報と確率の状態とで決まる。
Next, the decorative special symbol command corresponding to the special diagram 2 stop symbol pattern is loaded and prepared from the hit symbol command area (step Y817), and the effect command setting process (step Y818) is performed. After that, the fanfare command is prepared (step Y819), and the effect command setting process (step Y820) is performed.
Next, the signal corresponding to the big winning opening opening information and the state of the probability of becoming a big hit in the special figure variation display game is saved in the external information output data area (step Y821). In the case of the present embodiment, two big hit signals and three big hit signals are saved as signals corresponding to the big winning opening opening information and the state of probability. In addition, each ON / OFF is determined by the big winning opening opening information and the state of the probability.
その後、大入賞口開放情報に対応する大当りファンファーレ時間(例えば100m秒)を設定して(ステップY822)、設定した大当りファンファーレ時間を特図2ゲーム処理タイマ領域にセーブする(ステップY823)。次に、処理番号として3を設定し(ステップY824)、特図2ゲーム処理番号領域にセーブする(ステップY825)。さらに、ファンファーレ/インターバル中処理移行設定処理(ステップY826)を行って、特図2表示中処理を終了する。 After that, the jackpot fanfare time (for example, 100 msec) corresponding to the jackpot opening information is set (step Y822), and the set jackpot fanfare time is saved in the special figure 2 game processing timer area (step Y823). Next, 3 is set as the processing number (step Y824), and the game is saved in the special figure 2 game processing number area (step Y825). Further, the fanfare / interval processing transition setting processing (step Y826) is performed to end the special figure 2 display processing.
一方、特図2が大当りでない場合(ステップY815;N)、すなわち大当りフラグ2がはずれ情報である場合には、ロードした小当りフラグ2が小当り(小当り情報)か判定する(ステップY827)。そして、小当りフラグ2が小当りである場合(ステップY827;Y)には、高確率最終変動であるか判定し(ステップY828)、高確率最終変動でない場合(ステップY828;N)には時間短縮最終変動であるか判定する(ステップY829)。ここでは、実行中の特図2変動表示ゲームに対する転落抽選に当選した場合に、高確率最終変動であると判定する。また、実行中の特図2変動表示ゲームが、特別遊技状態の終了から100回(サポート回数)目の特図変動表示ゲームである場合に、時間短縮最終変動であると判定する。
On the other hand, when the special figure 2 is not a big hit (step Y815; N), that is, when the
そして、高確率最終変動でない場合(ステップY828;N)及び時間短縮最終変動でない場合(ステップY829;N)には、ステップY834へ移行する。また、高確率最終変動である場合(ステップY828;Y)又は時間短縮最終変動である場合(ステップY829;Y)には、確率情報コマンド(低確率)を準備して(ステップY830)、演出コマンド設定処理(ステップY831)を行う。次いで、停電復旧時送信コマンド領域に確率状態コマンド(低確率)をセーブし(ステップY832)、左打ち指示報知フラグをクリアする(ステップY833)。
本実施形態の遊技機10においては、特図変動表示ゲームの確率状態が高確率状態である場合には、小当りの発生で大入賞口は開くが、小当りの発生を遊技者に意識させないようにするために、表示装置41に表示される画面を変化させないようになっている。
Then, if it is not a high-probability final variation (step Y828; N) and if it is not a time-reduced final variation (step Y829; N), the process proceeds to step Y834. Further, in the case of a high probability final variation (step Y828; Y) or a time reduction final variation (step Y829; Y), a probability information command (low probability) is prepared (step Y830), and an effect command is provided. The setting process (step Y831) is performed. Next, the probability state command (low probability) is saved in the transmission command area at the time of power failure recovery (step Y832), and the left-handed instruction notification flag is cleared (step Y833).
In the
次に、当り図柄コマンド領域からコマンドをロードして準備し(ステップY834)、演出コマンド設定処理(ステップY835)を行う。さらに、小当りファンファーレコマンドを準備し(ステップY836)、演出コマンド設定処理(ステップY837)を行って、右打ち指示に関する信号を試験信号出力データ領域にセーブする(ステップY838)。ここでは発射位置指定信号1をONにするように設定する。そして、遊技状態表示番号2領域に右打ち状態中の番号をセーブする(ステップY839)。これにより第1遊技状態表示部56が点灯状態となり、右打ちを指示する表示となる。
その後、下大入賞口不正入賞数領域をクリアし(ステップY840)、下大入賞口不正監視期間フラグ領域に不正監視期間外フラグをセーブして(ステップY841)、特図2小当りファンファーレ中処理移行設定処理(ステップY857)を行い、特図2表示中処理を終了する。
Next, a command is loaded and prepared from the hit symbol command area (step Y834), and the effect command setting process (step Y835) is performed. Further, a small hit fanfare command is prepared (step Y836), an effect command setting process (step Y837) is performed, and a signal related to a right-handed instruction is saved in the test signal output data area (step Y838). Here, the launch
After that, the area for the number of illegal prizes in the lower prize opening is cleared (step Y840), the flag outside the illegal monitoring period is saved in the flag area for the illegal monitoring period in the lower prize opening (step Y841), and special figure 2 small hit fanfare processing The transition setting process (step Y857) is performed, and the process during display of special figure 2 is terminated.
また、小当りフラグ2が小当りでない場合(ステップY827;N)には、高確率最終変動であるか判定し(ステップY843)、高確率最終変動でない場合(ステップY843;N)には時間短縮最終変動であるか判定する(ステップY844)。ここでは、実行中の特図2変動表示ゲームに対する転落抽選に当選した場合に、高確率最終変動であると判定する。また、実行中の特図2変動表示ゲームが、特別遊技状態の終了から100回(サポート回数)目の特図変動表示ゲームである場合に、時間短縮最終変動であると判定する。
Further, when the small hit
そして、高確率最終変動でない場合(ステップY843;N)及び時間短縮最終変動でない場合(ステップY844;N)には、ステップY850へ移行する。また、高確率最終変動である場合(ステップY843;Y)又は時間短縮最終変動である場合(ステップY844;Y)には、確率情報コマンド(低確率)を準備して(ステップY845)、演出コマンド設定処理(ステップY846)を行う。次いで、停電復旧時送信コマンド領域に確率状態コマンド(低確率)をセーブし(ステップY847)、左打ち指示に関する信号を試験信号出力データ領域にセーブする(ステップY848)。ここでは発射位置指定信号1をOFFにするように設定する。そして、遊技状態表示番号2領域に左打ち状態中の番号をセーブする(ステップY849)。これにより第1遊技状態表示部56が消灯状態となり、左打ちを指示する表示となる。その後、特図ステータス領域の特図2変動中をクリア(情報減算)し(ステップY850)、特図2ゲーム処理番号領域に特図2普段処理番号をセーブして(ステップY851)、特図2表示中処理を終了する。
Then, if it is not a high-probability final variation (step Y843; N) and if it is not a time-reduced final variation (step Y844; N), the process proceeds to step Y850. Further, in the case of a high probability final variation (step Y843; Y) or a time reduction final variation (step Y844; Y), a probability information command (low probability) is prepared (step Y845), and an effect command is provided. The setting process (step Y846) is performed. Next, the probability state command (low probability) is saved in the power failure recovery transmission command area (step Y847), and the signal related to the left-handed instruction is saved in the test signal output data area (step Y848). Here, the launch
すなわち、遊技制御装置100が、変動表示ゲームが第1特別結果となったことに基づき、条件装置の作動を伴って特別変動入賞装置を開放する第1特別遊技状態を発生させる第1特別遊技発生手段をなすとともに、変動表示ゲームが第2特別結果となったことに基づき、条件装置の作動を伴わずに特別変動入賞装置を開放する第2特別遊技状態を発生させる第2特別遊技発生手段をなす。
That is, the
〔ファンファーレ/インターバル中処理〕
図42及び図43には、上述の特図1ゲーム処理及び特図2ゲーム処理におけるファンファーレ/インターバル中処理(ステップY112,Y145)を示した。このファンファーレ/インターバル中処理では、まず、残存球カウンタが0であるか判定し(ステップY941)、残存球カウンタが0でない場合(ステップY941;N)には、ファンファーレ/インターバル中処理を終了する。一方、残存球カウンタが0である場合(ステップY941;Y)には、初回ラウンドであるか判定する(ステップY942)。
[Fanfare / Processing during interval]
42 and 43 show fanfare / interval processing (steps Y112, Y145) in the above-mentioned special figure 1 game processing and
初回ラウンドでない場合(ステップY942;N)には、ステップY950へ移行する。一方、初回ラウンドである場合(ステップY942;Y)には、普図始動ゲート34への遊技球の通過があったか判定する(ステップY943)。ここで、本実施形態では、特図変動表示ゲームにおいて大当り(第1特別結果)が導出された後に遊技球が普図始動ゲート34を通過することにより特別遊技状態が開始されるようになっている。
If it is not the first round (step Y942; N), the process proceeds to step Y950. On the other hand, in the case of the first round (step Y942; Y), it is determined whether or not the game ball has passed through the normal drawing start gate 34 (step Y943). Here, in the present embodiment, the special game state is started by the game ball passing through the normal
普図始動ゲート34への遊技球の通過がない場合(ステップY943;N)には、ファンファーレ/インターバル中処理を終了する。一方、普図始動ゲート34への遊技球の通過があった場合(ステップY943;Y)には、ラウンド数上限値テーブルを設定し(ステップY944)、ラウンド数上限値情報に対応するラウンド数上限値(本実施形態の場合、10)を取得してラウンド数上限値領域にセーブする(ステップY945)。さらに、ラウンド数上限値情報に対応するラウンドLEDポインタを取得してラウンドLEDポインタ領域にセーブする(ステップY946)。 If the game ball does not pass through the normal drawing start gate 34 (step Y943; N), the fanfare / interval processing is terminated. On the other hand, when the game ball passes through the normal drawing start gate 34 (step Y943; Y), the round number upper limit value table is set (step Y944), and the round number upper limit corresponding to the round number upper limit value information is set. The value (10 in the case of this embodiment) is acquired and saved in the round number upper limit value area (step Y945). Further, the round LED pointer corresponding to the round number upper limit value information is acquired and saved in the round LED pointer area (step Y946).
次いで、上大入賞口不正入賞数領域をクリアし(ステップY947)、上大入賞口不正監視期間フラグ領域に不正監視期間外フラグをセーブする(ステップY948)。その後、役物連続作動装置作動中信号のオン出力データを試験信号出力データ領域にセーブして(ステップY949)、特別遊技状態のラウンド数を+1更新する(ステップY950)。そして、大入賞口開放情報とラウンド数に対応するラウンドコマンドを準備して(ステップY951)、演出コマンド設定処理(ステップY952)を行う。 Next, the area of the number of illegal winnings of the upper prize opening is cleared (step Y947), and the flag outside the illegal monitoring period is saved in the area of the flag area of the illegal monitoring period of the upper winning opening (step Y948). After that, the on-output data of the signal during operation of the accessory continuous operation device is saved in the test signal output data area (step Y949), and the number of rounds in the special gaming state is updated by +1 (step Y950). Then, a round command corresponding to the large winning opening opening information and the number of rounds is prepared (step Y951), and the effect command setting process (step Y952) is performed.
次に、大入賞口開放情報とラウンド数に対応する大当り中処理制御ポインタ初期値を設定し(ステップY953)、ポインタ初期値を大当り中処理制御ポインタ領域にセーブして(ステップY954)、大入賞口開放情報とラウンド数に対応する大入賞口開放時間を設定する(ステップY955)。大当り中処理制御ポインタ初期値としては、一のラウンドにおいて開閉を繰り返す場合には0を設定する。本実施形態では、Vありロング開放が相当する。また、一のラウンドにおいて1回の開放を行う場合には、大当り動作終了値(本実施形態の場合、2)を設定する。なお、一のラウンドにおける開閉回数に応じて初期値を0以外に設定しても良い。 Next, the initial value of the jackpot processing control pointer corresponding to the jackpot opening information and the number of rounds is set (step Y953), the pointer initial value is saved in the jackpot processing control pointer area (step Y954), and the jackpot prize is won. The large winning opening time corresponding to the opening information and the number of rounds is set (step Y955). The initial value of the processing control pointer during the jackpot is set to 0 when opening and closing are repeated in one round. In this embodiment, a long opening with V corresponds. Further, when opening once in one round, the jackpot operation end value (2 in the case of this embodiment) is set. The initial value may be set to a value other than 0 according to the number of times of opening and closing in one round.
次に、レバーソレノイド動作ラウンドであるか判定する(ステップY956)。レバーソレノイド動作ラウンドとは、レバーソレノイド38fを動作してレバー部材を動作させるラウンドであり、本実施形態の場合は1ラウンド目の特定ラウンドのみである。そして、レバーソレノイド動作ラウンドである場合(ステップY956;Y)には、レバーソレノイドの動作データを設定する(ステップY957)。これにより、レバーソレノイド制御ポインタ領域にデータが設定されるとともに、レバーソレノイド制御タイマがクリアされる。一方、レバーソレノイド動作ラウンドでない場合(ステップY956;N)には、レバーソレノイドの停止データを設定する(ステップY958)。
Next, it is determined whether the lever solenoid operation round is reached (step Y956). The lever solenoid operation round is a round in which the
その後、処理番号として4を設定し(ステップY959)、特図1の大当りであるか判定する(ステップY960)。そして、特図1の大当りである場合(ステップY960;Y)には、処理番号を特図1ゲーム処理番号領域にセーブし(ステップY961)、大入賞口開放時間を特図1ゲーム処理タイマ領域にセーブする(ステップY962)。一方、特図1の大当りでない場合(ステップY960;N)、すなわち特図2の大当りである場合には、処理番号を特図2ゲーム処理番号領域にセーブし(ステップY963)、大入賞口開放時間を特図2ゲーム処理タイマ領域にセーブする(ステップY964)。 After that, 4 is set as the processing number (step Y959), and it is determined whether or not it is a big hit in Special Figure 1 (step Y960). Then, in the case of the big hit of the special figure 1 (step Y960; Y), the processing number is saved in the special figure 1 game processing number area (step Y961), and the big winning opening opening time is set to the special figure 1 game processing timer area. Save to (step Y962). On the other hand, if it is not the big hit of special figure 1 (step Y960; N), that is, if it is the big hit of special figure 2, the processing number is saved in the special figure 2 game processing number area (step Y963), and the big winning opening is opened. The time is saved in the special figure 2 game processing timer area (step Y964).
そして、上大入賞口の開放開始に関する信号を試験信号出力データ領域にセーブする(ステップY965)。ここでは特別電動役物1作動中信号をONに設定する。次に、第1特別変動入賞装置38の開閉部材を開放するために大入賞口ソレノイド出力データ領域に上大入賞口オンデータをセーブし(ステップY966)、大入賞口への入賞数を計数する大入賞口カウント数をクリアして(ステップY967)、ファンファーレ/インターバル中処理を終了する。
Then, the signal relating to the opening start of the upper prize opening is saved in the test signal output data area (step Y965). Here, the special
本実施形態では、例えば図6及び図7に示すように、大当りに基づく特別遊技状態(第1特別遊技状態)においては、上大入賞口(第1特別変動装置38)のみが開放し、小当りに基づく特別遊技状態(第2特別遊技状態)においては、下大入賞口(第2特別変動入賞装置39)のみが開放するが、これに限定されない。例えば、第1特別遊技状態における開放態様は、1ラウンド目は上大入賞口が開放し、2ラウンド目以降は下大入賞口が開放するような態様であって良い。 In the present embodiment, for example, as shown in FIGS. 6 and 7, in the special gaming state based on the jackpot (first special gaming state), only the upper prize opening (first special variable device 38) is open and small. In the special gaming state based on the hit (second special gaming state), only the lower grand prize opening (second special variable winning device 39) is opened, but the present invention is not limited to this. For example, the opening mode in the first special game state may be such that the upper winning opening is opened in the first round and the lower winning opening is opened in the second and subsequent rounds.
〔特図1大当り終了処理〕
図44には、上述の特図1ゲーム処理における特図1大当り終了処理(ステップY115)を示した。この特図1大当り終了処理では、まず、時間短縮判定データによるサブルーチンコールを行う(ステップY1101)。ステップY1101にて時間短縮判定データが時短なしの場合には、大当り終了設定処理1(ステップY1102)を行い、ステップY1101にて時間短縮判定データが時短ありの場合には、大当り終了設定処理2(ステップY1103)を行う。
[Special figure 1 jackpot end processing]
FIG. 44 shows the special figure 1 jackpot end process (step Y115) in the above-mentioned special figure 1 game process. In this special figure 1 jackpot end process, first, a subroutine call based on the time reduction determination data is performed (step Y1101). If the time reduction determination data has no time reduction in step Y1101, the jackpot end setting process 1 (step Y1102) is performed, and if the time reduction determination data has time reduction in step Y1101, the jackpot end setting process 2 (step Y1102) is performed. Step Y1103) is performed.
次いで、特定領域通過情報があるか判定する(ステップY1104)。本実施形態では、特定領域(確変作動領域)に遊技球が流入した際に特定領域通過フラグがセットされ、この特定領域通過フラグがセットされている場合に、特定領域通過情報があると判定する。特定領域通過情報がない場合(ステップY1104;N)には、ステップY1106へ移行する。一方、特定領域通過情報がある場合(ステップY1104;Y)には、大当り終了設定処理3(ステップY1105)を行う。そして、停電復旧時送信コマンド領域から確率情報コマンドをロードし(ステップY1106)、通常大当り(本実施形態の場合、10R通常大当り)に基づく特別遊技状態における特定領域(確変作動領域)への遊技球の流入である特定領域イレギュラー通過であるか判定する(ステップY1107)。 Next, it is determined whether or not there is specific area passage information (step Y1104). In the present embodiment, the specific area passage flag is set when the game ball flows into the specific area (probability variation operation area), and when this specific area passage flag is set, it is determined that there is specific area passage information. .. If there is no specific area passage information (step Y1104; N), the process proceeds to step Y1106. On the other hand, when there is specific area passage information (step Y1104; Y), the jackpot end setting process 3 (step Y1105) is performed. Then, the probability information command is loaded from the transmission command area at the time of power failure recovery (step Y1106), and the game ball to the specific area (probability variation operation area) in the special game state based on the normal jackpot (10R normal jackpot in the case of this embodiment). It is determined whether or not the inflow of the specific region is irregular (step Y1107).
特定領域イレギュラー通過でない場合(ステップY1107;N)には、ステップY1109へ移行する。一方、特定領域イレギュラー通過である場合(ステップY1107;Y)には、確率情報コマンドにイレギュラー確変情報を上乗せして(ステップY1108)、演出コマンド設定処理(ステップY1109)を行う。ステップY1109の処理によって、確率情報コマンドが演出制御装置300に送信される。ここで送信される確率情報コマンドとしては、「高確率・時短あり」、「低確率・時短あり」、「低確率・時短なし」の何れかに演出モードの情報が含まれた複数のコマンドがあり、確変作動領域イレギュラー通過の場合はイレギュラー確変情報が上乗せされる。
If the passage is not irregular in the specific region (step Y1107; N), the process proceeds to step Y1109. On the other hand, when the passage is irregular in the specific area (step Y1107; Y), the irregular probability variation information is added to the probability information command (step Y1108), and the effect command setting process (step Y1109) is performed. By the process of step Y1109, the probability information command is transmitted to the
次に、処理番号として特図1普段処理に係る「0」を設定し(ステップY1110)、処理番号を特図1ゲーム処理番号領域にセーブする(ステップY1111)。次に、大当りの終了に関する信号を外部情報出力データ領域にセーブする(ステップY1112)。ここでは、大当り1信号及び大当り3信号をOFFに設定する。そして、大当りの終了に関する信号を試験信号出力データ領域にセーブする(ステップY1113)。ここでは、条件装置作動中信号、役物連続作動装置作動中信号、特別図柄1当り信号及び特別図柄2当り信号をOFFに設定する。
Next, "0" related to the special figure 1 normal processing is set as the processing number (step Y1110), and the processing number is saved in the
次に、ラウンドLEDポインタ領域に消灯の番号をセーブし(ステップY1114)、上大入賞口不正監視期間フラグ領域に不正監視期間中フラグをセーブして(ステップY1115)、特図ステータス領域をクリアする(ステップY1116)。なお、特図ステータス領域のクリアにより、特図1変動表示ゲームと特図2変動表示ゲームの何れも実行されていない状態を示す特図ステータス0となる。そして、特図2ゲームウェイト時間値(例えば8m秒)を特図2ゲーム処理タイマ領域にセーブして(ステップY1117)、特図1大当り終了処理を終了する。
Next, the turn-off number is saved in the round LED pointer area (step Y1114), the flag during the fraud monitoring period is saved in the upper prize winning opening fraud monitoring period flag area (step Y1115), and the special figure status area is cleared. (Step Y1116). By clearing the special figure status area, the
この特図1大当り終了処理を行うことで特図1及び特図2の何れについても特図変動表示ゲームを開始可能となるが、タイマ割込み処理においては特図1ゲーム処理の後に特図2ゲーム処理を行うため、特図1大当り終了処理を行ったタイマ割込みで特図2ゲーム処理において特図変動表示ゲームを開始する処理が行われて特図1変動表示ゲームよりも特図2変動表示ゲームの方が先に開始可能となってしまう。そこで、ステップY1117において特図2ゲームウェイト時間値を特図2ゲーム処理タイマ領域にセーブすることで、特図2変動表示ゲームについての開始処理を次回のタイマ割込み処理まで遅らせるようにし、特図1変動表示ゲームと特図2変動表示ゲームが同一のタイマ割込みで処理されるようにしている。
すなわち、遊技制御装置100が、特別遊技状態の終了後に、第1変動表示ゲーム実行制御手段が第1変動表示ゲームの開始に関する処理を実行可能となるまで、第2変動表示ゲーム実行制御手段が第2変動表示ゲームの開始に関する処理を実行可能な状態としないようにするゲーム処理待機手段をなす。
By performing this special figure 1 jackpot end processing, it is possible to start the special figure variation display game for both special figure 1 and special figure 2, but in the timer interrupt processing, the special figure 2 game is performed after the special figure 1 game processing. In order to perform the processing, the timer interrupt that has performed the special figure 1 jackpot end process is used to start the special figure variation display game in the special figure 2 game processing, and the special figure 2 variation display game is performed rather than the special figure 1 variation display game. Can be started earlier. Therefore, by saving the special figure 2 game wait time value in the special figure 2 game processing timer area in step Y1117, the start processing of the special figure 2 variable display game is delayed until the next timer interrupt processing, and the special figure 1 The variable display game and the special figure 2 variable display game are processed by the same timer interrupt.
That is, the second variable display game execution control means is the first until the
〔特図2大当り終了処理〕
図45には、上述の特図2ゲーム処理における特図2大当り終了処理(ステップY148)を示した。特図2大当り終了処理は、上述の特図1大当り処理でのステップY1109を行わない以外は同等の処理である。この特図2大当り終了処理では、まず、時間短縮判定データによるサブルーチンコールを行う(ステップY1131)。ステップY1131にて時間短縮判定データが時短なしの場合には、大当り終了設定処理1(ステップY1132)を行い、ステップY1131にて時間短縮判定データが時短ありの場合には、大当り終了設定処理2(ステップY1133)を行う。
[Special figure 2 jackpot end processing]
FIG. 45 shows the special figure 2 big hit end process (step Y148) in the above-mentioned special figure 2 game process. The special figure 2 big hit end process is the same process except that step Y1109 in the above-mentioned special figure 1 big hit process is not performed. In this special figure 2 big hit end process, first, a subroutine call is performed based on the time reduction determination data (step Y1131). If the time reduction determination data has no time reduction in step Y1131, the jackpot end setting process 1 (step Y1132) is performed, and if the time reduction determination data has time reduction in step Y1131, the jackpot end setting process 2 (step Y1131) is performed. Step Y1133) is performed.
次いで、特定領域通過情報があるか判定し(ステップY1134)、特定領域通過情報がない場合(ステップY1134;N)には、ステップY1136へ移行する。一方、特定領域通過情報がある場合(ステップY1134;Y)には、大当り終了設定処理3(ステップY1135)を行う。そして、停電復旧時送信コマンド領域から確率情報コマンドをロードし(ステップY1136)、通常大当り(本実施形態の場合、10R通常大当り)に基づく特別遊技状態における特定領域(確変作動領域)への遊技球の流入である特定領域イレギュラー通過であるか判定する(ステップY1137)。 Next, it is determined whether or not there is specific area passage information (step Y1134), and if there is no specific area passage information (step Y1134; N), the process proceeds to step Y1136. On the other hand, when there is specific area passage information (step Y1134; Y), the jackpot end setting process 3 (step Y1135) is performed. Then, the probability information command is loaded from the transmission command area at the time of power failure recovery (step Y1136), and the game ball to the specific area (probability variation operation area) in the special game state based on the normal jackpot (10R normal jackpot in the case of this embodiment). It is determined whether or not the passage is irregular in a specific region, which is the inflow of the (step Y1137).
特定領域イレギュラー通過でない場合(ステップY1137;N)には、ステップY1139へ移行する。一方、特定領域イレギュラー通過である場合(ステップY1137;Y)には、確率情報コマンドにイレギュラー確変情報を上乗せして(ステップY1138)、演出コマンド設定処理(ステップY1139)を行う。ステップY1139の処理によって、確率情報コマンドが演出制御装置300に送信される。ここで送信される確率情報コマンドとしては、「高確率・時短あり」、「低確率・時短あり」、「低確率・時短なし」の何れかに演出モードの情報が含まれた複数のコマンドがあり、確変作動領域イレギュラー通過の場合はイレギュラー確変情報が上乗せされる。
If the passage is not irregular in the specific region (step Y1137; N), the process proceeds to step Y1139. On the other hand, when the passage is irregular in the specific area (step Y1137; Y), the irregular probability variation information is added to the probability information command (step Y1138), and the effect command setting process (step Y1139) is performed. By the process of step Y1139, the probability information command is transmitted to the
次に、処理番号として特図2普段処理に係る「0」を設定し(ステップY1140)、処理番号を特図2ゲーム処理番号領域にセーブする(ステップY1141)。次に、大当りの終了に関する信号を外部情報出力データ領域にセーブする(ステップY1143)。ここでは、大当り1信号及び大当り3信号をOFFに設定する。そして、大当りの終了に関する信号を試験信号出力データ領域にセーブする(ステップY1143)。ここでは、条件装置作動中信号、役物連続作動装置作動中信号、特別図柄1当り信号及び特別図柄2当り信号をOFFに設定する。
Next, "0" related to the special figure 2 normal processing is set as the processing number (step Y1140), and the processing number is saved in the
次に、ラウンドLEDポインタ領域に消灯の番号をセーブし(ステップY1144)、上大入賞口不正監視期間フラグ領域に不正監視期間中フラグをセーブし(ステップY1145)、特図ステータス領域をクリアして(ステップY1146)、特図2大当り終了処理を終了する。なお、特図ステータス領域のクリアにより、特図1変動表示ゲームと特図2変動表示ゲームの何れも実行されていない状態を示す特図ステータス0となる。
Next, the turn-off number is saved in the round LED pointer area (step Y1144), the flag during the fraud monitoring period is saved in the upper prize winning opening fraud monitoring period flag area (step Y1145), and the special figure status area is cleared. (Step Y1146), special figure 2 jackpot end processing is completed. By clearing the special figure status area, the
〔大当り終了設定処理1〕
図46(a)には、上述の特図1ゲーム処理及び特図2ゲーム処理における大当り終了設定処理1(ステップY1102,1132)を示した。この大当り終了設定処理1では、まず、時短なしの開始に関する信号を外部情報出力データ領域にセーブする(ステップY1151)。ここでは、大当り2信号をOFFに設定する。この時点では、データの設定のみで出力はされない。
[Big hit end setting process 1]
FIG. 46A shows the jackpot end setting process 1 (steps Y1102, 1132) in the above-mentioned special figure 1 game process and special figure 2 game process. In the jackpot
次に、時短なしの開始に関する信号を試験信号出力データ領域にセーブする(ステップY1152)。ここでは、特別図柄1高確率状態信号、特別図柄2高確率状態信号、特別図柄1変動時間短縮状態信号、特別図柄2変動時間短縮状態信号、普通図柄1変動時間短縮状態信号及び普通電動役物1開放延長状態信号をOFFに設定する。
その後、遊技状態表示番号領域に時短なしの番号をセーブし(ステップY1153)、普図ゲームモードフラグ領域に普図時短なしフラグをセーブする(ステップY1154)。次いで、特図ゲームモードフラグ領域に特図低確率及び時短なしフラグをセーブし(ステップY1155)、時短状態で実行可能な特図変動表示ゲームの回数を管理するための時間短縮変動回数領域を0クリアする(ステップY1156)。
Next, the signal relating to the start without time reduction is saved in the test signal output data area (step Y1152). Here,
After that, the number without time reduction is saved in the game state display number area (step Y1153), and the normal time reduction flag is saved in the normal figure game mode flag area (step Y1154). Next, the special figure low probability and no time reduction flag are saved in the special figure game mode flag area (step Y1155), and the time reduction fluctuation number area for managing the number of special figure variation display games that can be executed in the time reduction state is set to 0. Clear (step Y1156).
次に、左打ち指示に関する信号を試験信号出力データ領域にセーブする(ステップY1157)。ここでは発射位置指定信号1をOFFに設定する。次いで、遊技状態表示番号2領域に左打ち状態中の番号をセーブする(ステップY1158)。これにより第1遊技状態表示部56が消灯状態となり、左打ちを指示する表示となる。その後、停電復旧時送信コマンド領域に確率情報コマンド(低確率)をセーブして(ステップY1159)、大当り終了設定処理1を終了する。この処理により、通常遊技状態となる。
Next, the signal related to the left-handed instruction is saved in the test signal output data area (step Y1157). Here, the launch
〔大当り終了設定処理2〕
図46(b)には、上述の特図1ゲーム処理及び特図2ゲーム処理における大当り終了設定処理2(ステップY1103,1133)を示した。この大当り終了設定処理2では、まず、時短の開始に関する信号を外部情報出力データ領域にセーブする(ステップY1161)。ここでは、大当り2信号をONに設定する。なお、大当り2信号は特別遊技状態中もONとなっており、これを継続するようにしている。
[Big hit end setting process 2]
FIG. 46 (b) shows the jackpot end setting process 2 (steps Y1103, 1133) in the above-mentioned special figure 1 game process and special figure 2 game process. In the jackpot
次に、時短ありの開始に関する信号を試験信号出力データ領域にセーブする(ステップY1162)。ここでは、特別図柄1高確率状態信号、特別図柄2高確率状態信号、特別図柄1変動時間短縮状態信号、特別図柄2変動時間短縮状態信号、普通図柄1変動時間短縮状態信号及び普通電動役物1開放延長状態信号をONに設定する。
その後、遊技状態表示番号領域に時短ありの番号をセーブし(ステップY1163)、普図ゲームモードフラグ領域に普図時短ありフラグをセーブする(ステップY1164)。次いで、特図ゲームモードフラグ領域に特図低確率及び時短ありフラグをセーブし(ステップY1165)、時短状態で実行可能な特図変動表示ゲームの回数を管理するための時間短縮変動回数領域に初期値をセーブする(ステップY1166)。本実施形態の場合、サポート回数が100回であるため、ステップY1166では初期値として100がセーブされる。
Next, the signal relating to the start with a short time is saved in the test signal output data area (step Y1162). Here,
After that, the number with the time reduction is saved in the game state display number area (step Y1163), and the flag with the time reduction is saved in the normal figure game mode flag area (step Y1164). Next, the special figure low probability and time saving flags are saved in the special figure game mode flag area (step Y1165), and the initial time saving fluctuation number area for managing the number of special figure fluctuation display games that can be executed in the time saving state is initially set. Save the value (step Y1166). In the case of this embodiment, since the number of times of support is 100, 100 is saved as an initial value in step Y1166.
そして、停電復旧時送信コマンド領域に確率情報コマンド(時短)をセーブして(ステップY1167)、大当り終了設定処理2を終了する。この処理により、特図低確率の第2特定遊技状態となる。なお、本実施形態の場合、時短状態中は右打ちモードであるが、大当り中から右打ちモードが設定されているので、大当り終了設定処理2では右打ちに関する設定を行わない。
Then, the probability information command (time reduction) is saved in the transmission command area at the time of power failure recovery (step Y1167), and the jackpot
〔大当り終了設定処理3〕
図47には、上述の特図1ゲーム処理及び特図2ゲーム処理における大当り終了設定処理3(ステップY1105,Y1135)を示した。この大当り終了設定処理3では、まず、特図時短の開始に関する信号を外部情報出力データ領域にセーブする(ステップY1171)。ここでは、大当り2信号をONに設定する。なお、大当り2信号は特別遊技状態中もONとなっており、これを継続するようにしている。
[Big hit end setting process 3]
FIG. 47 shows the jackpot end setting process 3 (steps Y1105 and Y1135) in the above-mentioned special figure 1 game process and special figure 2 game process. In the jackpot
次に、高確率&時短ありの開始に関する信号を試験信号出力データ領域にセーブする(ステップY1172)。ここでは、特別図柄1高確率状態信号、特別図柄2高確率状態信号、特別図柄1変動時間短縮状態信号及び特別図柄2変動時間短縮状態信号をONに設定する。その後、遊技状態表示番号領域に時短ありの番号をセーブし(ステップY1173)、特図ゲームモードフラグ領域に特図高確率及び時短ありフラグをセーブする(ステップY1174)。
Next, the signal relating to the start with high probability and time saving is saved in the test signal output data area (step Y1172). Here, the
次に、右打ち指示に関する信号を試験信号出力データ領域にセーブする(ステップY1175)。ここでは発射位置指定信号1をONに設定する。次いで、遊技状態表示番号2領域に右打ち状態中の番号をセーブする(ステップY1176)。これにより第1遊技状態表示部56が点灯状態となり、右打ちを指示する表示となる。その後、停電復旧時送信コマンド領域に確率情報コマンド(高確率)をセーブして(ステップY1177)、大当り終了設定処理3を終了する。この処理により、高確率状態となる。すなわち、大当り終了設定処理1の後に大当り終了設定処理3を実行することで、第1特定遊技状態となり、大当り終了設定処理2の後に大当り終了設定処理3を実行することで、特図高確率の第2特定遊技状態となる。
以上の処理により、第1特別遊技状態の終了後に高確率状態である特定遊技状態が設定可能となる。すなわち、遊技制御装置100が、特変動表示ゲームの結果が特別結果となる確率を通常状態よりも高めた特定遊技状態(第1特定遊技状態ST2、特図高確率の第2特定遊技状態ST3)を発生可能な特定遊技状態発生手段をなす。
Next, the signal related to the right-handed instruction is saved in the test signal output data area (step Y1175). Here, the launch
By the above processing, it is possible to set a specific gaming state which is a high probability state after the end of the first special gaming state. That is, the
〔小当りファンファーレ中処理〕
図48には、上述の特図2ゲーム処理における小当りファンファーレ中処理(ステップY149)を示した。この小当りファンファーレ中処理では、まず、下大入賞口開放の小当り開放中コマンドを準備し(ステップY1201)、演出コマンド設定処理(ステップY1202)を行う。次に、処理番号として小当り中処理にかかる8を設定し(ステップY1203)、特図2ゲーム処理番号領域に処理番号をセーブする(ステップY1204)。
[Small hit fanfare middle processing]
FIG. 48 shows the small hit fanfare middle process (step Y149) in the above-mentioned special figure 2 game process. In this small hit fanfare middle process, first, a small hit opening command for opening the lower prize opening is prepared (step Y1201), and an effect command setting process (step Y1202) is performed. Next, 8 related to the small hit medium processing is set as the processing number (step Y1203), and the processing number is saved in the special figure 2 game processing number area (step Y1204).
次いで、小当り開放時間(例えば1600m秒)を特図2ゲーム処理タイマ領域にセーブして(ステップY1205)、小当り動作の開始に関する信号(特別電動役物2作動中信号をON)を試験信号出力データ領域にセーブする(ステップY1206)。そして、大入賞口ソレノイド出力データ領域に下大入賞口オンデータをセーブし(ステップY1207)、大入賞口への入賞数を計数する大入賞口カウント数領域をクリアして(ステップY1208)、小当りファンファーレ中処理を終了する。
Next, the small hit opening time (for example, 1600 msec) is saved in the special figure 2 game processing timer area (step Y1205), and the signal relating to the start of the small hit operation (the special
〔特図2小当り終了処理〕
図49には、上述の特図2ゲーム処理における特図2小当り終了処理(ステップY152)を示した。この特図2小当り終了処理では、まず、処理番号として特図2普段処理にかかる0を設定し(ステップY1331)、特図2ゲーム処理番号領域に処理番号をセーブする(ステップY1332)。
[Special figure 2 small hit end processing]
FIG. 49 shows the special figure 2 small hit end process (step Y152) in the above-mentioned special figure 2 game process. In this special figure 2 small hit end process, first, 0 related to the special figure 2 normal process is set as the process number (step Y1331), and the process number is saved in the special figure 2 game process number area (step Y1332).
次に、小当りの終了に関する信号を試験信号出力データ領域にセーブする(ステップY1333)。ここでは、特別図柄2小当り信号をOFFに設定する。そして、下大入賞口不正監視期間フラグ領域に不正監視期間中フラグをセーブし(ステップY1334)、ラウンドLEDポインタ領域に消灯の番号をセーブして(ステップY1335)、特図ステータス領域をクリアする(ステップY1336)。特図ステータス領域のクリアにより、特図1変動表示ゲームと特図2変動表示ゲームの何れも実行されていない状態を示す特図ステータス0となる。
Next, the signal relating to the end of the small hit is saved in the test signal output data area (step Y1333). Here, the
次に、特図低確率&時短なし中(通常遊技状態中)であるか判定し(ステップY1337)、特図低確率&時短なし中でない場合(ステップY1337;N)には、ステップY1340へ移行する。また、特図低確率&時短なし中である場合(ステップY1337;Y)には、左打ち指示に関する信号を試験信号出力データ領域にセーブする(ステップY1338)。ここでは、発射位置指定信号1をOFFに設定する。そして、遊技状態表示番号2領域に左打ち状態中の番号をセーブして(ステップY1339)、特図1変動表示ゲームが中断中であるか判定する(ステップY1340)。
Next, it is determined whether or not the special figure has a low probability and no time reduction (during the normal gaming state) (step Y1337), and if the special figure has a low probability and no time reduction (step Y1337; N), the process proceeds to step Y1340. To do. Further, when the special figure has a low probability and no time reduction (step Y1337; Y), the signal related to the left-handed instruction is saved in the test signal output data area (step Y1338). Here, the launch
そして、特図1変動表示ゲームが中断中でない場合(ステップY1340;N)には、特図1ゲーム中断フラグ領域をクリアし(ステップY1343)、特図2小当り終了処理を終了する。一方、特図1変動表示ゲームが中断中である場合(ステップY1340;Y)には、飾り特図1再開コマンドを準備し(ステップY1341)、演出コマンド設定処理(ステップY1342)を行う。その後、特図1ゲーム中断フラグ領域をクリアして(ステップY1343)、特図2小当り終了処理を終了する。これにより、特図1変動表示ゲームでの小当りに基づく特別遊技状態の終了に伴い、中断されていた特図2変動表示ゲームが再開されるようになる。 Then, when the special figure 1 variation display game is not interrupted (step Y1340; N), the special figure 1 game interruption flag area is cleared (step Y1343), and the special figure 2 small hit end process is terminated. On the other hand, when the special figure 1 variation display game is interrupted (step Y1340; Y), the decorative special figure 1 restart command is prepared (step Y1341), and the effect command setting process (step Y1342) is performed. After that, the special figure 1 game interruption flag area is cleared (step Y1343), and the special figure 2 small hit end process is completed. As a result, the interrupted special figure 2 variable display game is restarted with the end of the special game state based on the small hit in the special figure 1 variable display game.
すなわち、遊技制御装置100が、第1変動表示ゲーム実行制御手段(遊技制御装置100)と第2変動表示ゲーム実行制御手段(遊技制御装置100)のいずれか一方の変動表示ゲーム実行制御手段によって一方の変動表示ゲームの実行制御を行っている場合に、他方の変動表示ゲーム実行制御手段によって実行制御が行われている他方の変動表示ゲームが特別結果となった場合に、一方の変動表示ゲームを中断し、他方の変動表示ゲームに基づく特別遊技状態が終了したのちに中断していた一方の変動表示ゲームを再開する再開制御を実行可能な再開制御手段をなす。
That is, the
次に演出制御装置300での制御について説明する。演出制御装置300の主制御用マイコン(CPU)311では、図50に示すメイン処理と、図示しないタイマ割込み処理を行う。
Next, the control by the
〔メイン処理〕
図50に示すようにメイン処理では、はじめにプログラム開始時の処理を行う。このプログラム開始時の処理では、まず、割込みを禁止し(ステップC1)、CPUの初期設定を行う(ステップC2)。次に、VDP312の初期設定を行って(ステップC3)、割込みを許可する(ステップC4)。次いで、表示用データの生成を許可して(ステップC5)、乱数シードを設定し(ステップC6)、初期化すべき領域に電源投入時の初期値をセーブする(ステップC7)。これにより、停電発生検出済みフラグ等がクリアされる。
[Main processing]
As shown in FIG. 50, in the main process, the process at the start of the program is first performed. In the process at the start of this program, interrupts are first disabled (step C1), and the CPU is initially set (step C2). Next, the initial setting of VDP312 is performed (step C3), and interrupts are enabled (step C4). Next, the generation of display data is permitted (step C5), a random number seed is set (step C6), and the initial value at the time of power-on is saved in the area to be initialized (step C7). As a result, the power failure detection detected flag and the like are cleared.
ステップC1からC7のプログラム開始時の処理を行った後、メインループ処理としてループの処理を行う。このループ処理では、まず、WDT(watchdog timer)をクリアする(ステップC8)。次いで、演出ボタン25やタッチパネル29の操作に基づく入力信号(立ち上がりエッジ)から入力情報を作成する演出ボタン入力処理(ステップC9)を行う。演出ボタン25やタッチパネル29からの入力の読み込みはタイマ割込み処理内で行い、この演出ボタン入力処理では演出ボタン25やタッチパネル29からの入力があった時に、演出内容を変更する処理等を行う。
After performing the processing at the start of the program in steps C1 to C7, the loop processing is performed as the main loop processing. In this loop processing, first, the WDT (watchdog timer) is cleared (step C8). Next, the effect button input process (step C9) for creating input information from the input signal (rising edge) based on the operation of the
そして、LEDや液晶の輝度、音量などの変更可能範囲の設定や、遊技者によるLEDや液晶の輝度、音量の変更などの操作を受け付けるホール・遊技者設定モード処理を行う(ステップC10)。次に、飾り特図変動表示ゲームの変動態様の詳細を決定する乱数を更新する乱数更新処理(ステップC11)を行う。 Then, the hall / player setting mode processing that accepts operations such as setting the changeable range of the brightness and volume of the LED and the liquid crystal and changing the brightness and volume of the LED and the liquid crystal by the player is performed (step C10). Next, a random number update process (step C11) for updating a random number that determines the details of the variation mode of the decorative special figure variation display game is performed.
次いで、遊技制御装置100からのコマンドを解析して対応を行う受信コマンドチェック処理(ステップC12)を行い、演出の進行を制御するための設定や描画コマンドの編集を行う演出表示編集処理(ステップC13)を行って、描画コマンドの準備終了を設定する(ステップC14)。これらの処理では、描画する内容に合わせ各種データの更新を行う等して、最終的に描画データをフレームバッファに設定するところまで行う。1/30秒(約33.3m秒)以内に描画する画面の描画データを準備できていれば問題なく画像更新できる。
Next, the reception command check process (step C12) that analyzes the command from the
そして、フレーム切替タイミングであるか否かを判定する(ステップC15)。本実施形態では、システム周期(1フレーム1/30秒)を作るため、Vブランク割込(1/60秒)が2回入るとフレーム切替タイミングであると判定する。なお、フレーム切替タイミングは適宜任意に変更可能であり、例えば、1/60秒で画像の更新(フレームの切り替え)を行ってもよいし、1/60秒よりも遅いタイミングで画像の更新(フレームの切り替え)を行ってもよい。ステップC15で、フレーム切替タイミングでないと判定した場合(ステップC15;N)には、ステップC15の処理を繰り返して行う。一方、ステップC15で、フレーム切替タイミングであると判定した場合(ステップC15;Y)には、画面描画を指示する(ステップC16)。
Then, it is determined whether or not it is the frame switching timing (step C15). In the present embodiment, since the system cycle (1
その後、スピーカ(上スピーカ19a、下スピーカ19b)からの音声の出力に関する制御を行うサウンド制御処理(ステップC17)、盤装飾装置46や枠装飾装置18などのLEDの制御を行う装飾制御処理(ステップC18)、盤演出装置44のモータやソレノイドの制御を行う可動体制御処理(ステップC19)を行い、報知部72やポイント報知部73、累積値報知部74などによる演出を制御する盤演出設定処理(ステップC20)を行って、WDTをクリアする処理(ステップC8)に戻る。
After that, a sound control process (step C17) that controls the output of sound from the speakers (
〔受信コマンドチェック処理〕
図51には、上述のメイン処理における受信コマンドチェック処理を示した。この受信コマンドチェック処理では、まず、1フレーム(1/30秒間)の間に何個のコマンドを受信したかをカウントするコマンド受信カウンタの値をコマンド受信数としてロードし(ステップC201)、コマンド受信数が0でないか否かを判定する(ステップC202)。そして、コマンド受信数が0であると判定した場合(ステップC202;N)は、受信コマンドチェック処理を終了する。また、受信コマンド数が0でないと判定した場合(ステップC202;Y)には、コマンド受信カウンタ領域の内容をコマンド受信数分減算する(ステップC203)。
[Receive command check process]
FIG. 51 shows the received command check process in the above-mentioned main process. In this received command check process, first, the value of the command reception counter that counts how many commands are received in one frame (1/30 second) is loaded as the number of command receptions (step C201), and the command is received. It is determined whether or not the number is non-zero (step C202). Then, when it is determined that the number of received commands is 0 (step C202; N), the received command check process ends. If it is determined that the number of received commands is not 0 (step C202; Y), the contents of the command reception counter area are subtracted by the number of command receptions (step C203).
次いで、受信コマンドバッファの内容をコマンド領域にコピーして(ステップC204)、コマンド読出インデックスを0〜31の範囲で+1更新し(ステップC205)、コマンド受信数分のコマンドのコピーが完了したか否かを判定する(ステップC206)。このように、本実施形態では、受信コマンドバッファ内で直接コマンドの解析を行わず、受信コマンドバッファの内容をコマンド領域(解析用のRAM領域)にコピーし、コマンド領域でコマンドの解析作業を行うよう構成されている。これにより、コマンドの解析中に遊技制御装置100からコマンドが送信されてくる場合に備えて、コマンド(データ)を移動して空きを作っておくことができる。また、コマンドの解析をメイン処理一巡単位でまとめて行うことができる。
Next, the contents of the received command buffer are copied to the command area (step C204), the command read index is updated by +1 in the range of 0 to 31 (step C205), and whether or not the command copying for the number of received commands is completed. (Step C206). As described above, in the present embodiment, the command is not analyzed directly in the received command buffer, the contents of the received command buffer are copied to the command area (RAM area for analysis), and the command is analyzed in the command area. It is configured as. As a result, the command (data) can be moved to create a space in case the command is transmitted from the
ステップC206で、コマンド受信数分のコマンドのコピーが完了していないと判定した場合(ステップC206;N)には、ステップC204の処理に戻る。また、コマンド受信数分のコマンドのコピーが完了したと判定した場合(ステップC206;Y)には、コマンド領域の内容をロードして(ステップC207)、受信コマンド解析処理(ステップC208)を行う。 If it is determined in step C206 that the copy of the command for the number of received commands has not been completed (step C206; N), the process returns to step C204. When it is determined that the copying of the commands corresponding to the number of received commands is completed (step C206; Y), the contents of the command area are loaded (step C207), and the received command analysis process (step C208) is performed.
次いで、コマンド領域のアドレスを更新し(ステップC209)、コマンド受信数分のコマンドの解析が完了したか否か判定する(ステップC210)。そして、コマンド受信数分のコマンドの解析が完了していないと判定した場合(ステップC210;N)には、ステップC207の処理に戻る。また、コマンド受信数分のコマンドの解析が完了したと判定した場合(ステップC210;Y)には、受信コマンドチェック処理を終了する。このように、受信コマンドチェック処理では、1フレーム(1/30秒間)の間に受信したコマンドをまとめて解析する。なお、本実施形態では、コマンドを32個分まで保存できる構成としている。 Next, the address of the command area is updated (step C209), and it is determined whether or not the analysis of the commands corresponding to the number of received commands is completed (step C210). Then, when it is determined that the analysis of the command for the number of received commands is not completed (step C210; N), the process returns to the process of step C207. Further, when it is determined that the analysis of the commands corresponding to the number of received commands is completed (step C210; Y), the received command check process is terminated. In this way, in the received command check process, the commands received in one frame (1/30 second) are collectively analyzed. In this embodiment, up to 32 commands can be saved.
〔受信コマンド解析処理〕
図52には、上述の受信コマンドチェック処理における受信コマンド解析処理を示した。この受信コマンド解析処理では、まず、コマンド上位バイトをMODE、下位バイトをACT(ACTION)として分離し(ステップC231)、MODE及びACTは正常範囲であるか否かを判定する(ステップC232、ステップC233)。MODE及びACTは正常範囲であると判定した場合(ステップC232;Y、ステップC233;Y)には、MODEに対するACTは正しい組合せであるか否かを判定する(ステップC234)。
[Received command analysis processing]
FIG. 52 shows the received command analysis process in the above-mentioned received command check process. In this received command analysis process, first, the upper byte of the command is separated as MODE and the lower byte is ACT (ACTION) (step C231), and it is determined whether the MODE and ACT are within the normal range (step C232, step C233). ). When it is determined that the MODE and the ACT are in the normal range (step C232; Y, step C233; Y), it is determined whether or not the ACT for the MODE is the correct combination (step C234).
また、ステップC232、ステップC233で、MODE又はACTは正常範囲でないと判定した場合(ステップC232;N、ステップC233;N)、あるいは、ステップC234でMODEに対するACTは正しい組合せでないと判定した場合(ステップC234;N)には、受信コマンド解析処理を終了する。 Further, in steps C232 and C233, when it is determined that MODE or ACT is not in the normal range (step C232; N, step C233; N), or in step C234, it is determined that the ACT for MODE is not the correct combination (step). At C234; N), the received command analysis process is terminated.
ステップC234で、MODEに対するACTは正しい組合せであると判定した場合(ステップC234;Y)には、MODEは変動系コマンドの範囲であるか否かを判定する(ステップC235)。変動系コマンドは、特図の変動パターンを指令するコマンドである。そして、MODEは変動系コマンドの範囲であると判定した場合(ステップC235;Y)には、変動系コマンド処理(ステップC236)を行って、受信コマンド解析処理を終了する。 If it is determined in step C234 that the ACT for MODE is the correct combination (step C234; Y), MODE determines whether or not it is within the range of the variable command (step C235). The variable command is a command that commands the variable pattern of the special figure. When it is determined that the MODE is within the range of the variable command (step C235; Y), the variable command process (step C236) is performed to end the received command analysis process.
また、ステップC235で、MODEは変動系コマンドの範囲でないと判定した場合(ステップC235;N)には、MODEは大当り系コマンドの範囲であるか否かを判定する(ステップC237)。大当り系コマンドは、大当り中演出に関する動作(ファンファーレ画面やラウンド画面の表示など)を指令するコマンドや、小当り中演出に関する動作(ファンファーレ画面や終了画面の表示など)を指令するコマンドである。そして、MODEは大当り系コマンドの範囲であると判定した場合(ステップC237;Y)には、大当り系コマンド処理(ステップC238)を行って、受信コマンド解析処理を終了する。 If it is determined in step C235 that MODE is not in the range of the variable command (step C235; N), it is determined whether MODE is in the range of the jackpot command (step C237). The jackpot command is a command for commanding an operation related to a big hit medium effect (display of a fanfare screen or a round screen, etc.) or a command for an operation related to a small hit medium effect (display of a fanfare screen, an end screen, etc.). Then, when the MODE determines that the range of the jackpot command is within the range (step C237; Y), the jackpot command process (step C238) is performed to end the received command analysis process.
また、ステップC237で、MODEは大当り系コマンドの範囲でないと判定した場合(ステップC237;N)には、MODEは図柄系コマンドの範囲であるか否かを判定する(ステップC239)。図柄系コマンドは、特図の図柄に関する情報(例えば、特図の停止図柄を何にするかなど)を指令するコマンドである。そして、MODEは図柄系コマンドの範囲であると判定した場合(ステップC239;Y)には、図柄系コマンド処理(ステップC240)を行って、受信コマンド解析処理を終了する。 If it is determined in step C237 that MODE is not in the range of jackpot commands (step C237; N), MODE determines whether or not it is in the range of symbol commands (step C239). The symbol system command is a command for commanding information about the symbol of the special symbol (for example, what the stop symbol of the special symbol should be). Then, when the MODE determines that the range of the symbol-based command is within the range (step C239; Y), the symbol-based command process (step C240) is performed to end the received command analysis process.
また、ステップC239で、MODEは図柄系コマンドの範囲でないと判定した場合(ステップC239;N)には、MODEは保留数コマンドやエラーコマンドなどの単発系コマンドの範囲であるか否かを判定する(ステップC241)。単発系コマンドは、図柄コマンドと変動系コマンドのように組合せで意味をなすコマンドと違い、単独で成立するコマンドである。この単発系コマンドには、客待ちデモコマンド、保留数コマンド、図柄停止コマンド、確率情報系コマンド、エラー/不正系コマンド、機種指定コマンドなどがある。そして、MODEは単発系コマンドの範囲であると判定した場合(ステップC241;Y)には、単発系コマンド処理(ステップC242)を行って、受信コマンド解析処理を終了する。 If it is determined in step C239 that MODE is not in the range of symbol commands (step C239; N), MODE determines whether it is in the range of single-shot commands such as hold count commands and error commands. (Step C241). A single-shot command is a command that is established independently, unlike a command that makes sense in combination, such as a symbol command and a variable command. This single-shot command includes a customer waiting demo command, a hold count command, a symbol stop command, a probability information command, an error / invalid command, and a model specification command. Then, when it is determined that the MODE is within the range of the single-shot command (step C241; Y), the single-shot command process (step C242) is performed to end the received command analysis process.
また、ステップC241で、MODEは単発系コマンドの範囲でないと判定した場合(ステップC241;N)には、MODEは先読み図柄系コマンドの範囲であるか否かを判定する(ステップC243)。そして、MODEは先読み図柄系コマンドの範囲であると判定した場合(ステップC243;Y)には、先読み図柄系コマンド処理(ステップC244)を行って、受信コマンド解析処理を終了する。 If it is determined in step C241 that MODE is not in the range of the single-shot command (step C241; N), MODE determines whether or not it is in the range of the look-ahead symbol command (step C243). When the MODE determines that the command is within the range of the look-ahead symbol command (step C243; Y), the look-ahead symbol command process (step C244) is performed to end the received command analysis process.
また、ステップC243で、MODEは先読み図柄系コマンドの範囲でないと判定した場合(ステップC243;N)には、MODEは先読み変動系コマンドの範囲であるか否かを判定する(ステップC245)。そして、MODEは先読み変動系コマンドの範囲であると判定した場合(ステップC245;Y)には、先読み変動系コマンド処理(ステップC246)を行って、受信コマンド解析処理を終了する。また、ステップC245で、MODEは先読み変動系コマンドの範囲でないと判定した場合(ステップC245;N)には、受信コマンド解析処理を終了する。 If it is determined in step C243 that MODE is not in the range of the look-ahead symbol command (step C243; N), MODE determines whether or not it is in the range of the look-ahead variable command (step C245). When the MODE determines that the command is within the range of the look-ahead variable command (step C245; Y), the look-ahead variable command process (step C246) is performed to end the received command analysis process. If it is determined in step C245 that MODE is not within the range of the look-ahead variable command (step C245; N), the received command analysis process is terminated.
なお、先読み変動系コマンド及び先読み図柄系コマンドは、先読み演出を実行するために必要な情報を含むコマンドである。先読み演出(先読み予告、あるいは先読み予告演出ともいう)とは、特図変動表示ゲームが未実行の始動記憶(保留)に対応する特図変動表示ゲームがその後実行された時に大当りになるか否か(あるいはどんな変動パターンになるか)を、所定の信頼度で遊技者に事前報知すべく、表示装置41に表示する飾り特図始動記憶表示等を通常と異なる態様で行うことや、表示装置41に演出表示を行うなどの演出である。そして、先読み系コマンド(先読み変動系コマンド及び先読み図柄系コマンド)は、先読み演出の対象となる始動記憶に対応する変動パターンや停止図柄を事前に知らせるコマンドであり、始動入賞時に遊技制御装置100から演出制御装置300に送信される。なお、先読みでない通常の変動系コマンドや図柄系コマンドは、変動表示開始時に遊技制御装置100から演出制御装置300に送信される。
The look-ahead variable command and the look-ahead symbol command are commands that include information necessary for executing the look-ahead effect. The look-ahead effect (also called look-ahead notice or look-ahead notice effect) is whether or not the special figure change display game corresponding to the unexecuted start memory (hold) becomes a big hit when the special figure change display game is subsequently executed. In order to notify the player in advance of (or what kind of fluctuation pattern it will be) with a predetermined reliability, the decorative special figure start memory display or the like to be displayed on the
〔変動系コマンド処理〕
図53には、上述の受信コマンド解析処理における変動系コマンド処理(ステップC236)を示した。この変動系コマンド処理では、まず、特図種別が未確定であるかを判定する(ステップC361)。特図種別とは、特図の種別が特図1か特図2かを示す情報であり、上述の図柄系コマンド処理のステップC251で設定される情報である。
[Variable command processing]
FIG. 53 shows a variable command process (step C236) in the above-mentioned received command analysis process. In this variable command processing, first, it is determined whether or not the special figure type is undetermined (step C361). The special figure type is information indicating whether the special figure type is special figure 1 or special figure 2, and is information set in step C251 of the above-mentioned symbol system command processing.
この特図種別が未確定である場合(ステップC361;Y)は、変動系コマンド処理を終了する。また、特図種別が未確定でない場合(ステップC361;N)、すなわち特図種別が設定されている場合は、変動コマンドと図柄コマンドの組み合わせをチェックし(ステップC362)、変動コマンドと図柄種別が不整合であるかを判定する(ステップC363)。 When this special figure type is undetermined (step C361; Y), the variable command processing ends. If the special symbol type is not undetermined (step C361; N), that is, if the special symbol type is set, the combination of the variable command and the symbol command is checked (step C362), and the variable command and the symbol type are changed. It is determined whether there is an inconsistency (step C363).
変動コマンドと図柄種別が不整合である場合(ステップC363;Y)は、変動系コマンド処理を終了する。また、変動コマンドと図柄種別が不整合でない場合(ステップC363;N)は、変動コマンドから変動パターン種別を判別する(ステップC364)。図柄種別とは図柄のカテゴリを意味し、図柄種別には例えば、はずれ図柄、16R大当り図柄、10R大当り図柄、小当り図柄などがある。変動コマンドと図柄種別が不整合である場合とは、はずれの変動コマンド(変動パターンコマンド)を受信したのに、16R大当り図柄の図柄コマンドを受信していた時のような、演出を行う上で矛盾してしまう組み合わせ(変動コマンドと図柄種別の組み合わせ)であることを意味する。 If the variable command and the symbol type are inconsistent (step C363; Y), the variable command process ends. When the variation command and the symbol type are not inconsistent (step C363; N), the variation pattern type is determined from the variation command (step C364). The symbol type means a category of symbols, and the symbol types include, for example, a missed symbol, a 16R jackpot symbol, a 10R jackpot symbol, and a small hit symbol. The case where the fluctuation command and the symbol type are inconsistent is when the deviation command (variation pattern command) is received, but the symbol command of the 16R jackpot symbol is received. It means that the combination is inconsistent (combination of variable command and symbol type).
変動コマンドから変動パターン種別を判別する処理(ステップC364)では、受信したコマンドに応じて、特図の変動表示演出の大まかな分類である変動パターン種別を判別する。そして、変動コマンドに応じた演出を行うための情報を設定する変動演出設定処理を行う(ステップC365)。 In the process of determining the variation pattern type from the variation command (step C364), the variation pattern type, which is a rough classification of the variation display effect of the special figure, is determined according to the received command. Then, the variation effect setting process for setting the information for performing the effect according to the variation command is performed (step C365).
次に、P機状態(パチンコ機の状態)として特図変動中を設定する(ステップC366)。ここで、特図変動中とは、特図の変動中(客待ちデモ中や大当り中、或いはファンファーレ中等でないこと)を表している。さらに、先読み演出回数(先読み実行回数)がゼロでなければ先読み演出回数を−1更新(先読み演出回数を1だけ減らす処理)し(ステップC367)、変動系コマンド処理を終了する。 Next, the special figure changing state is set as the P machine state (pachinko machine state) (step C366). Here, the special map is changing (not during a customer waiting demonstration, a big hit, or a fanfare). Further, if the number of pre-reading effects (number of times of pre-reading execution) is not zero, the number of pre-reading effects is updated by -1 (process of reducing the number of pre-reading effects by 1) (step C367), and the variable command processing is terminated.
〔変動演出設定処理〕
図54には、上述の変動系コマンド処理における変動演出設定処理(ステップC365)を示した。この変動演出設定処理では、まず、変動パターン種別がリーチなし変動であるかを判定する(ステップC381)。変動パターン種別がリーチなし変動である場合(ステップC381;Y)は、機種コード及び特図種別とその時点の演出モードに対応する前半予告振分グループアドレステーブルを設定する(ステップC382)。なお演出モードは、演出制御装置300が管理する遊技モードに相当し、機種によって当然異なるが、ここでは通常モード、確変モードなどがある。さらに、各モード内に予告演出の振り分け率や表示装置41における飾り特図変動表示ゲームの演出態様を異ならせた複数のモードを設けている。
[Variable effect setting process]
FIG. 54 shows the variation effect setting process (step C365) in the variation system command process described above. In this variation effect setting process, first, it is determined whether the variation pattern type is reachless variation (step C381). When the variation pattern type is non-reach variation (step C381; Y), the first half notice distribution group address table corresponding to the model code, the special figure type, and the production mode at that time is set (step C382). The effect mode corresponds to a game mode managed by the
次に、前半予告振分グループアドレステーブルを参照して、MODE、特図種別の保留数に対応する前半予告振分グループテーブルのアドレスを取得する(ステップC383)。これによりリーチなし変動の場合には、各変動中に出現する予告演出の抽選内容(具体的には各予告演出態様の出現率)を保留数に応じて変化させることが可能となる。その後、前半予告振分グループテーブルを使って前半変動中に出現する予告の抽選を行う(ステップC386)。 Next, with reference to the first half notice distribution group address table, the address of the first half notice distribution group table corresponding to the number of reservations of MODE and special figure type is acquired (step C383). As a result, in the case of non-reach variation, it is possible to change the lottery content (specifically, the appearance rate of each advance notice effect mode) that appears during each change according to the number of reservations. After that, a lottery for notices appearing during the first half fluctuation is performed using the first half notice distribution group table (step C386).
一方、変動パターン種別がリーチなし変動でない場合(ステップC381;N)は、機種コード、特図種別、演出モード及び図柄種別に対応する前半予告振分グループアドレステーブルを設定する(ステップC384)。そして、前半予告振分グループアドレステーブルを参照して、MODE、変動パターン種別に対応する前半予告振分グループテーブルのアドレスを取得し(ステップC385)、前半予告振分グループテーブルを使って前半変動中に出現する予告の抽選を行う(ステップC386)。 On the other hand, when the fluctuation pattern type is not reachless fluctuation (step C381; N), the first half notice distribution group address table corresponding to the model code, special figure type, effect mode, and symbol type is set (step C384). Then, the address of the first half notice distribution group table corresponding to the MODE and the fluctuation pattern type is acquired by referring to the first half notice distribution group address table (step C385), and the first half is changing using the first half notice distribution group table. The notice lottery that appears in is performed (step C386).
次に、後半変動の予告演出を抽選する。なお、特図変動表示ゲームの後半変動とはいわゆるリーチアクション(例えば、特図の複数列の表示領域のうち特定領域を除く表示領域が大当りとなる特別結果態様(特別な図柄の組合せ)で変動表示が停止していて、特定領域のみで変動表示している状態)の変動表示である。一方、特図変動表示ゲームの前半変動とはリーチアクション開始前までの変動表示である。 Next, a lottery will be drawn for the notice production of the latter half fluctuation. The latter half of the special figure variation display game is a so-called reach action (for example, a variation display in a special result mode (combination of special symbols) in which the display area excluding a specific area among the display areas of multiple columns of the special figure is a big hit). Is stopped and the variable display is performed only in a specific area). On the other hand, the first half fluctuation of the special figure fluctuation display game is the fluctuation display before the start of the reach action.
まず、機種コード、特図種別、演出モード及び図柄種別に対応する後半予告振分グループアドレステーブルを設定する(ステップC387)。後半予告振分グループアドレステーブルは、後半予告振分グループテーブルのアドレスを選択するためのテーブルである。そして、後半予告振分グループアドレステーブルを参照してACTに対応する後半予告振分グループテーブルのアドレスを取得し(ステップC388)、後半予告振分グループテーブルを使って後半変動中(リーチ中)に出現する予告の抽選を行う(ステップC389)。 First, the latter half notice distribution group address table corresponding to the model code, the special figure type, the effect mode, and the symbol type is set (step C387). The second half notice distribution group address table is a table for selecting the address of the second half notice distribution group table. Then, the address of the second half notice distribution group table corresponding to ACT is acquired by referring to the second half notice distribution group address table (step C388), and during the second half fluctuation (during reach) using the second half notice distribution group table. A lottery for the notice of appearance is performed (step C389).
その後、MODE、ACTに対応する変動演出の内容を決定し(ステップC390)、予告抽選結果に対応する演出の内容を決定する(ステップC391)。これにより、飾り特図変動表示ゲームの変動時間や主なリーチ内容などの演出や予告が決定されることとなる。さらに、決定された特図変動表示ゲームの変動パターン(リーチ演出など)や予告内容、遊技状態も参照して停止図柄を決定する停止図柄設定処理を行う(ステップC392)。 After that, the content of the variable effect corresponding to MODE and ACT is determined (step C390), and the content of the effect corresponding to the preliminary lottery result is determined (step C391). As a result, the production and notice of the variation time of the decoration special figure variation display game and the main reach contents will be determined. Further, the stop symbol setting process for determining the stop symbol is performed with reference to the determined variation pattern (reach effect, etc.), notice content, and game state of the special figure variation display game (step C392).
次に、変動演出の表示設定を行い(ステップC393)、予告演出の表示設定を行う(ステップC394)。これらの処理により、上述したように設定された飾り特図変動表示ゲームでの演出や予告が実行可能となる。その後、特図種別に対応する保留減少の表示設定を行う(ステップC395)。この処理では特図変動表示ゲームを開始する際に対応する始動記憶の減少に対応して飾り始動記憶表示を減少させる設定を行う。 Next, the display setting of the variable effect is performed (step C393), and the display setting of the notice effect is performed (step C394). By these processes, it becomes possible to execute the effect and the advance notice in the decorative special figure variation display game set as described above. After that, the display setting of the hold reduction corresponding to the special figure type is performed (step C395). In this process, a setting is made to reduce the decorative start memory display in response to the decrease in the start memory corresponding to the start of the special figure variation display game.
そして、BGMの番号である音番号、装飾ランプ等による演出の種類を示す番号である装飾番号を設定し(ステップC396)、特図種別に対応する飾り特図変動(識別情報の変動表示)の表示設定を行う(ステップC397)。さらに、識別情報の変動表示とは別に飾り特図変動表示ゲームを表示する第4図柄の変動表示を設定するために、特図種別に対応する第4図柄変動の表示設定を行い(ステップC398)、変動演出設定処理を終了する。 Then, the sound number which is the BGM number, the decoration number which is the number indicating the type of the effect by the decoration lamp, etc. are set (step C396), and the decoration special figure variation (variation display of the identification information) corresponding to the special figure type is set. Display settings are made (step C397). Further, in order to set the variation display of the fourth symbol that displays the decorative special symbol variation display game separately from the variation display of the identification information, the display setting of the fourth symbol variation corresponding to the special symbol type is performed (step C398). , Ends the variable effect setting process.
<小当り>
前述したように、第2特別遊技状態(小当りに基づく特別遊技状態)における開放態様(開放時間と開放回数)は複数種類あっても良く、その場合、例えば、小当り図柄に基づいていずれの開放態様を設定(採用)するかを決定する。すなわち、小当り種類は、1種類ではなく、複数種類あっても良い。
図55(a)に、小当り種類が第1小当りと第2小当りと第3小当りの3種類ある場合における、小当りに当選した際の小当り種類の振分確率の一例を示す。また、図55(b)〜(d)に、各小当り種類における開放態様の一例を示す。
<Small hit>
As described above, there may be a plurality of types of opening modes (opening time and number of times of opening) in the second special gaming state (special gaming state based on small hits). In that case, for example, any of them is based on the small hit symbol. Decide whether to set (adopt) the opening mode. That is, the small hit type may be not one type but a plurality of types.
FIG. 55 (a) shows an example of the distribution probability of the small hit type when the small hit is won when there are three types of small hits: the first small hit, the second small hit, and the third small hit. .. Further, FIGS. 55 (b) to 55 (d) show an example of the opening mode in each small hit type.
図55(b)に示すように、第1小当りに基づく特別遊技状態では、まず、小当りファンファーレ時間が開始され、小当りファンファーレ時間が終了すると、第2特別変動入賞装置39が開放され、1600m秒の開放可能時間が経過するか所定個数(例えば9個)の遊技球が入賞するかの何れかの条件が成立すると第2特別変動入賞装置39が閉鎖される。その後、小当り残存球処理時間が開始され、小当り残存球処理時間が終了すると、小当りエンディング時間が開始され、小当りエンディング時間が終了すると、第2特別遊技状態が終了する。すなわち、第1小当りに基づく特別遊技状態において、開放回数は1回に設定されており、開放時間(開放可能時間)は1600m秒に設定されている。
As shown in FIG. 55 (b), in the special gaming state based on the first small hit, the small hit fanfare time is first started, and when the small hit fanfare time ends, the second special variable winning
また、図55(c)に示すように、第2小当りに基づく特別遊技状態において、開放回数は2回に設定されており、各開放の開放時間(開放可能時間)は1600m秒に設定されている。
また、図55(d)に示すように、第3小当りに基づく特別遊技状態において、開放回数は3回に設定されており、各開放の開放時間(開放可能時間)は1600m秒に設定されている。
図55(a)に示すように、開放回数が1回の第2特別遊技状態を発生させる第1小当りは、開放回数が2回の第2特別遊技状態を発生させる第2小当りや、開放回数が3回の第2特別遊技状態を発生させる第3小当りに比べて高い振分確率が設定されている。すなわち、特図変動表示ゲームの結果が第2小当りや第3小当りになることは稀である。
Further, as shown in FIG. 55 (c), in the special gaming state based on the second small hit, the number of times of opening is set to 2, and the opening time (openable time) of each opening is set to 1600 msec. ing.
Further, as shown in FIG. 55 (d), in the special gaming state based on the third small hit, the number of times of opening is set to 3, and the opening time (openable time) of each opening is set to 1600 msec. ing.
As shown in FIG. 55 (a), the first small hit that generates the second special gaming state with one open number includes the second small hit that generates the second special gaming state with two open times. A higher distribution probability is set as compared with the third small hit that generates the second special game state in which the number of times of opening is three. That is, it is rare that the result of the special figure variation display game is the second small hit or the third small hit.
演出制御装置300は、変動演出設定処理(図54)の停止図柄設定処理(ステップC392)において、遊技制御装置100からの飾り特図コマンドに基づき、表示装置41での停止図柄を設定する。
具体的には、飾り特図コマンドに含まれる停止図柄に関する情報が第1小当りに対応する停止図柄に関する情報である場合には、停止図柄として第1小当り図柄が設定される。これにより、例えば図56(a)に示すように、飾り特図変動表示ゲームの結果として第1小当り図柄(「123」)が停止表示される。なお、本実施形態では、「123(左から「1」「2」「3」の順で並ぶ図柄組合せ)」を第1小当り図柄としたが、第1小当り図柄は「123」に限定されず適宜変更可能である。
In the stop symbol setting process (step C392) of the variation effect setting process (FIG. 54), the
Specifically, when the information about the stop symbol included in the decorative special symbol command is the information about the stop symbol corresponding to the first small hit, the first small hit symbol is set as the stop symbol. As a result, as shown in FIG. 56A, for example, the first small hit symbol (“123”) is stopped and displayed as a result of the decorative special figure variation display game. In the present embodiment, "123 (a combination of symbols arranged in the order of" 1 "," 2 ", and" 3 "from the left)" is used as the first small hit symbol, but the first small hit symbol is limited to "123". It can be changed as appropriate.
また、飾り特図コマンドに含まれる停止図柄に関する情報が第2小当りに対応する停止図柄に関する情報である場合には、停止図柄として第2小当り図柄が設定される。これにより、例えば図56(b)に示すように、飾り特図変動表示ゲームの結果として第2小当り図柄(「234」)が停止表示される。なお、本実施形態では、「234(左から「2」「3」「4」の順で並ぶ図柄組合せ)」を第2小当り図柄としたが、第2小当り図柄は「234」に限定されず適宜変更可能である。
また、飾り特図コマンドに含まれる停止図柄に関する情報が第3小当りに対応する停止図柄に関する情報である場合には、停止図柄として第3小当り図柄が設定される。これにより、例えば図56(c)に示すように、飾り特図変動表示ゲームの結果として第3小当り図柄(「345」)が停止表示される。なお、本実施形態では、「345(左から「3」「4」「5」の順で並ぶ図柄組合せ)」を第3小当り図柄としたが、第3小当り図柄は「345」に限定されず適宜変更可能である。
When the information about the stop symbol included in the decorative special symbol command is the information about the stop symbol corresponding to the second small hit, the second small hit symbol is set as the stop symbol. As a result, for example, as shown in FIG. 56B, the second small hit symbol (“234”) is stopped and displayed as a result of the decorative special figure variation display game. In the present embodiment, "234 (a combination of symbols arranged in the order of" 2 "," 3 ", and" 4 "from the left)" is used as the second small hit symbol, but the second small hit symbol is limited to "234". It can be changed as appropriate.
Further, when the information on the stop symbol included in the decorative special symbol command is the information on the stop symbol corresponding to the third small hit, the third small hit symbol is set as the stop symbol. As a result, for example, as shown in FIG. 56 (c), the third small hit symbol (“345”) is stopped and displayed as a result of the decorative special figure variation display game. In the present embodiment, "345 (a combination of symbols arranged in the order of" 3 "," 4 ", and" 5 "from the left)" is used as the third small hit symbol, but the third small hit symbol is limited to "345". It can be changed as appropriate.
ここで、例えば図56(a)〜(c)に示すように、特図変動表示ゲームの実行中、表示装置41の表示領域の中央部には、メイン変動に対応する飾り特図変動表示ゲームを表示する飾り特図ゲーム表示部42aが設けられる。飾り特図ゲーム表示部42aでは、左、中、右の変動表示領域の各々で飾り識別情報(大図柄)を変動表示した後に停止表示することで飾り特図変動表示ゲーム(第1飾りゲーム)を表示する。
また、表示装置41の表示領域の隅部(例えば右下部)には、飾り特図ゲーム表示部42aにて変動表示される飾り識別情報(大図柄)よりも相対的に小さい飾り識別情報(小図柄)を変動表示する小図柄変動表示部42bが設けられる。小図柄変動表示部42bでは、左、中、右の変動表示領域の各々で飾り識別情報(小図柄)を変動表示した後に停止表示することで飾り特図変動表示ゲーム(第2飾りゲーム)を表示する。
なお、本実施形態では、イレギュラー変動に対応する飾り特図変動表示ゲームは表示しないが、表示するようにしても良い。
Here, for example, as shown in FIGS. 56 (a) to 56 (c), during the execution of the special figure variation display game, the decorative special figure variation display game corresponding to the main variation is displayed in the central portion of the display area of the
Further, in the corner of the display area of the display device 41 (for example, the lower right), the decoration identification information (small) that is relatively smaller than the decoration identification information (large pattern) that is variablely displayed on the decoration special figure
In this embodiment, the decorative special figure variation display game corresponding to the irregular variation is not displayed, but it may be displayed.
また、表示装置41の表示領域の隅部(例えば左下部)には、未消化の始動記憶のうちメイン変動の始動記憶に対応する飾り特図始動記憶表示を表示する待機中保留表示部42cが設けられる。待機中保留表示部42cに表示される飾り特図始動記憶表示は、メイン変動の始動記憶と一対一に対応し、記憶順に並んで表示されている。待機中保留表示部42cに表示される飾り特図始動記憶表示のうち、右端の飾り特図始動記憶表示が最先に記憶されたメイン変動の始動記憶に対応する飾り特図始動記憶表示であり、消化されるごとに右へ移動するようになっている。
演出制御装置300は、待機中保留表示部42cで先読み演出を実行可能である。具体的には、待機中保留表示部42cに表示される飾り特図始動記憶表示の表示態様によって、対応する特図変動表示ゲームの結果が大当りとなる期待度(あるいは、対応する特図変動表示ゲームの変動パターンが特定の変動パターンとなる期待度)を示唆することが可能である。
なお、図面では便宜上、待機中保留表示部42cを一点鎖線で囲っているが、実際の待機中保留表示部42cは、線などで囲まれていても良いし、囲まれていなくても良い。
Further, in the corner of the display area of the display device 41 (for example, the lower left), there is a waiting
The
In the drawing, for convenience, the waiting
また、表示装置41の表示領域の隅部(例えば下部)であって、待機中保留表示部42cの右方には、現在実行中の特図変動表示ゲームに対応する始動記憶に関する情報を表示する実行中保留表示部42dが設けられる。この実行中保留表示部42dには、メイン変動の開始時に、待機中保留表示部42cに表示されている飾り特図始動記憶表示のうち、右端にある飾り特図始動記憶表示が移動するようになっている。
演出制御装置300は、実行中保留表示部42dで予告演出を実行可能である。具体的には、実行中保留表示部42dに表示される飾り特図始動記憶表示の表示態様によって、実行中の特図変動表示ゲームの結果が大当りとなる期待度(あるいは、実行中の特図変動表示ゲームの変動パターンが特定の変動パターンとなる期待度)を示唆することが可能である。
なお、図面では便宜上、実行中保留表示部42dを一点鎖線で囲っているが、実際の実行中保留表示部42dは、線などで囲まれていても良いし、囲まれていなくても良い。
Further, in the corner (for example, the lower part) of the display area of the
The
In the drawing, for convenience, the running
また、本実施形態では、飾り特図ゲーム表示部42aに表示される第1小当り図柄と、小図柄変動表示部42bに表示される第1小当り図柄とを同じ図柄とするが、飾り特図ゲーム表示部42aに表示される第1小当り図柄と、小図柄変動表示部42bに表示される第1小当り図柄とは異なる図柄であっても良い。
また、本実施形態では、飾り特図ゲーム表示部42aに表示される第2小当り図柄と、小図柄変動表示部42bに表示される第2小当り図柄とを同じ図柄とするが、飾り特図ゲーム表示部42aに表示される第2小当り図柄と、小図柄変動表示部42bに表示される第2小当り図柄とは異なる図柄であっても良い。
また、本実施形態では、飾り特図ゲーム表示部42aに表示される第3小当り図柄と、小図柄変動表示部42bに表示される第3小当り図柄とを同じ図柄とするが、飾り特図ゲーム表示部42aに表示される第3小当り図柄と、小図柄変動表示部42bに表示される第3小当り図柄とは異なる図柄であっても良い。
また、本実施形態では、小図柄変動表示部42bに表示される第1小当り図柄と、小図柄変動表示部42bに表示される第2小当り図柄と、小図柄変動表示部42bに表示される第3小当り図柄とを異なる図柄とするが、小図柄変動表示部42bに表示される第1小当り図柄と、小図柄変動表示部42bに表示される第2小当り図柄と、小図柄変動表示部42bに表示される第3小当り図柄との少なくとも2つは同じ図柄であっても良い。
Further, in the present embodiment, the first small hit symbol displayed on the decorative special figure
Further, in the present embodiment, the second small hit symbol displayed on the decorative special figure
Further, in the present embodiment, the third small hit symbol displayed on the decorative special figure
Further, in the present embodiment, the first small hit symbol displayed on the small symbol
<小当り図柄差替演出>
小当り種類が複数種類ある場合に、演出制御装置300は、小当り図柄を差し替える小当り図柄差替演出を実行可能である。本実施形態では、小当り図柄差替演出として、第1小当りとなる特図変動表示ゲームが連続して実行される場合に、第1小当り図柄を第2小当り図柄や第3小当り図柄に差し替える演出を実行する。
<Small hit design replacement production>
When there are a plurality of types of small hits, the
まず、小当り図柄差替演出を実行しない場合における表示装置41での表示の一例を、図57を用いて説明する。
第1特定遊技状態ST2(小当りRUSHモード)が開始すると、例えば図57(a)に示すように、表示装置41の表示領域の隅部(例えば右上部)に、第1特定遊技状態ST2の開始からこれまでに獲得した賞球数を示す累計賞球数表示部42eが設けられる。そして、実行中の特図変動表示ゲームの結果が第1小当りである場合には、例えば図57(a),(b)に示すように、飾り特図ゲーム表示部42a及び小図柄変動表示部42bにおいて、飾り識別情報が高速変動態様で変動表示(識別困難な速さで変動表示)された後に、第1小当り図柄(「123」)が停止表示される。
First, an example of display on the
When the first specific game state ST2 (small hit RUSH mode) starts, for example, as shown in FIG. 57 (a), the first specific game state ST2 is displayed in the corner (for example, the upper right part) of the display area of the
次いで、第1小当りに基づく特別遊技状態(開放回数が1回の第2特別遊技状態)が発生する。第2特別遊技状態が発生すると、例えば図57(c)に示すように、表示装置41の表示領域の隅部(例えば左上部)に、当該第2特別遊技状態で獲得した賞球数を示す賞球数表示部42fが設けられる。本実施形態において、大入賞口は15個賞球であるため、例えば図57(c),(d)に示すように、大入賞口に遊技球が入賞する度に賞球数表示部42fの値が+15更新される。そして、例えば図57(e)に示すように、当該第2特別遊技状態のエンディング時間中に、賞球数表示部42fの値が累計賞球数表示部42eへ移行して累計賞球数表示部42eの値に加算される。
Next, a special gaming state based on the first small hit (a second special gaming state in which the number of times of opening is one) occurs. When the second special gaming state occurs, for example, as shown in FIG. 57 (c), the number of prize balls acquired in the second special gaming state is shown in the corner (for example, the upper left portion) of the display area of the
次いで、次の特図変動表示ゲームが開始すると、例えば図57(f)に示すように、飾り特図ゲーム表示部42a及び小図柄変動表示部42bにおいて、飾り識別情報の高速変動態様での変動表示が開始される。そして、実行中の特図変動表示ゲームの結果が第1小当りである場合には、例えば図57(g)に示すように、飾り特図ゲーム表示部42a及び小図柄変動表示部42bにおいて、第1小当り図柄(「123」)が停止表示される。
Next, when the next special figure variation display game starts, for example, as shown in FIG. 57 (f), the decoration special figure
次いで、第1小当りに基づく特別遊技状態(開放回数が1回の第2特別遊技状態)が発生し、例えば図57(h)に示すように、大入賞口に遊技球が入賞する度に賞球数表示部42fの値が+15更新される。そして、例えば図57(i)に示すように、当該第2特別遊技状態のエンディング時間中に、賞球数表示部42fの値が累計賞球数表示部42eの値に加算される。
Next, a special game state based on the first small hit (a second special game state in which the number of times of opening is one) occurs, and for example, as shown in FIG. The value of the prize ball
次に、第1小当り図柄を第2小当り図柄に差し替える小当り図柄差替演出を実行する場合における表示装置41での表示の一例を、図58を用いて説明する。
小当り図柄差替演出の実行が設定(第2小当り図柄差替フラグ(後述)がセット)されて最初の特図変動表示ゲームが開始すると、例えば図58(a)に示すように、飾り特図ゲーム表示部42a及び小図柄変動表示部42bにおいて飾り識別情報の高速変動態様での変動表示が開始される。そして、実行中の特図変動表示ゲームの結果が第1小当りであるので、例えば図58(b)に示すように、小図柄変動表示部42bにおいて第1小当り図柄(「123」)が停止表示される。一方、飾り特図ゲーム表示部42aにおいては第2小当り図柄(「234」)が停止表示される。すなわち、本実施形態の小当り図柄差替演出においては、飾り特図ゲーム表示部42aに表示される小当り図柄のみを差し替えて、小図柄変動表示部42bに表示される小当り図柄は差し替えないようになっている。
Next, an example of the display on the
When the execution of the small hit symbol replacement effect is set (the second small hit symbol replacement flag (described later) is set) and the first special symbol variation display game starts, for example, as shown in FIG. 58 (a), the decoration is displayed. The special figure
次いで、第1小当りに基づく特別遊技状態(開放回数が1回の第2特別遊技状態)が発生し、例えば図58(c),(d)に示すように、大入賞口に遊技球が入賞する度に、賞球数表示部42fの値が+15更新される。そして、例えば図58(e)に示すように、当該第2特別遊技状態のエンディング時間中に、賞球数表示部42fの値が累計賞球数表示部42eの値に加算される。
Next, a special game state based on the first small hit (the second special game state in which the number of times of opening is one) occurs. For example, as shown in FIGS. 58 (c) and 58 (d), a game ball is placed in the large winning opening. Every time a prize is won, the value of the prize ball
次いで、次の特図変動表示ゲームが開始すると、例えば図58(f)に示すように、小図柄変動表示部42bにおいて飾り識別情報の高速変動表示(高速変動態様での変動表示)が開始される。一方、飾り特図ゲーム表示部42aにおいては第2小当り図柄の仮停止表示(仮停止態様での変動表示)が開始される。すなわち、本実施形態の小当り図柄差替演出においては、飾り特図ゲーム表示部42aに表示される小当り図柄だけでなく、飾り特図ゲーム表示部42aに表示される変動表示ゲーム(第1飾りゲーム)の変動態様も差し替えるようになっている。そして、実行中の特図変動表示ゲームの結果が第1小当りであるので、例えば図58(g)に示すように、小図柄変動表示部42bにおいて第1小当り図柄(「123」)が停止表示される。一方、飾り特図ゲーム表示部42aにおいては第2小当り図柄(「234」)が停止表示される。
Next, when the next special figure variation display game starts, for example, as shown in FIG. 58 (f), the small symbol
次いで、第1小当りに基づく特別遊技状態(開放回数が1回の第2特別遊技状態)が発生し、例えば図58(h)に示すように、大入賞口に遊技球が入賞する度に賞球数表示部42fの値が+15更新される。そして、例えば図58(i)に示すように、当該第2特別遊技状態のエンディング時間中に、賞球数表示部42fの値が累計賞球数表示部42eの値に加算される。
Next, a special game state based on the first small hit (a second special game state in which the number of times of opening is one) occurs, and for example, as shown in FIG. The value of the prize ball
次に、第1小当り図柄を第3小当り図柄に差し替える小当り図柄差替演出を実行する場合における表示装置41での表示の一例を、図59を用いて説明する。
小当り図柄差替演出の実行が設定(第3小当り図柄差替フラグ(後述)がセット)されて最初の特図変動表示ゲームが開始すると、例えば図59(a)に示すように、飾り特図ゲーム表示部42a及び小図柄変動表示部42bにおいて飾り識別情報の高速変動態様での変動表示が開始される。そして、実行中の特図変動表示ゲームの結果が第1小当りであるので、例えば図59(b)に示すように、小図柄変動表示部42bにおいて第1小当り図柄(「123」)が停止表示される。一方、飾り特図ゲーム表示部42aにおいては第3小当り図柄(「345」)が停止表示される。
Next, an example of the display on the
When the execution of the small hit symbol replacement effect is set (the third small hit symbol replacement flag (described later) is set) and the first special symbol variation display game starts, for example, as shown in FIG. 59 (a), the decoration In the special figure
次いで、第1小当りに基づく特別遊技状態(開放回数が1回の第2特別遊技状態)が発生し、例えば図59(c)に示すように、大入賞口に遊技球が入賞する度に賞球数表示部42fの値が+15更新される。そして、例えば図59(d)に示すように、当該第2特別遊技状態のエンディング時間中に、賞球数表示部42fの値が累計賞球数表示部42eの値に加算される。
Next, a special game state based on the first small hit (a second special game state in which the number of times of opening is one) occurs. For example, as shown in FIG. 59 (c), every time a game ball wins a prize in the large winning opening. The value of the prize ball
次いで、次の特図変動表示ゲームが開始すると、例えば図59(e)に示すように、小図柄変動表示部42bにおいて飾り識別情報の高速変動表示(高速変動態様での変動表示)が開始される。一方、飾り特図ゲーム表示部42aにおいては第3小当り図柄の仮停止表示(仮停止態様での変動表示)が開始される。そして、実行中の特図変動表示ゲームの結果が第1小当りであるので、例えば図59(f)に示すように、小図柄変動表示部42bにおいて第1小当り図柄(「123」)が停止表示される。一方、飾り特図ゲーム表示部42aにおいては第3小当り図柄(「345」)が停止表示される。
Next, when the next special figure variation display game starts, for example, as shown in FIG. 59 (e), the small symbol
次いで、第1小当りに基づく特別遊技状態(開放回数が1回の第2特別遊技状態)が発生し、例えば図59(g)に示すように、大入賞口に遊技球が入賞する度に賞球数表示部42fの値が+15更新される。そして、例えば図59(h)に示すように、当該第2特別遊技状態のエンディング時間中に、賞球数表示部42fの値が累計賞球数表示部42eの値に加算される。
Next, a special game state based on the first small hit (a second special game state in which the number of times of opening is one) occurs. For example, as shown in FIG. 59 (g), every time a game ball wins a prize in the large winning opening. The value of the prize ball
次いで、次の特図変動表示ゲームが開始すると、例えば図59(i)に示すように、小図柄変動表示部42bにおいて飾り識別情報の高速変動表示(高速変動態様での変動表示)が開始される。一方、飾り特図ゲーム表示部42aにおいては第3小当り図柄の仮停止表示(仮停止態様での変動表示)が開始される。そして、実行中の特図変動表示ゲームの結果が第1小当りであるので、例えば図59(j)に示すように、小図柄変動表示部42bにおいて第1小当り図柄(「123」)が停止表示される。一方、飾り特図ゲーム表示部42aにおいては第3小当り図柄(「345」)が停止表示される。
Next, when the next special figure variation display game starts, for example, as shown in FIG. 59 (i), the small symbol
次いで、第1小当りに基づく特別遊技状態(開放回数が1回の第2特別遊技状態)が発生し、大入賞口に遊技球が入賞する度に賞球数表示部42fの値が+15更新される。そして、当該第2特別遊技状態のエンディング時間中に、賞球数表示部42fの値が累計賞球数表示部42eの値に加算される。
なお、図57〜図59では、待機中保留表示部42cや実行中保留表示部42dの表示を行っているが、待機中保留表示部42cや実行中保留表示部42dの表示は行わなくても良い。
Next, a special game state based on the first small hit (the second special game state in which the number of times of opening is one) occurs, and the value of the prize ball
In FIGS. 57 to 59, the waiting
小当り図柄差替演出を実行するために、演出制御装置300は、例えば変動演出設定処理(図54)の最後に(すなわちステップC398の後に)、小当り図柄差替演出判定処理を行う。
図60(a)に、小当り図柄差替演出判定処理の一例を示した。この小当り図柄差替演出判定処理では、まず、第2小当り図柄差替フラグ又は第3小当り図柄差替フラグがセットされているかを判定し(ステップC401)、第2小当り図柄差替フラグ及び第3小当り図柄差替フラグの両方がセットされていない場合(ステップC401;N)には、停止図柄設定処理(ステップC392)で設定した停止図柄が第1小当り図柄であるかを判定する(ステップC402)。
In order to execute the small hit symbol replacement effect, the
FIG. 60A shows an example of the small hit symbol replacement effect determination process. In this small hit symbol replacement effect determination process, first, it is determined whether the second small hit symbol replacement flag or the third small hit symbol replacement flag is set (step C401), and the second small hit symbol replacement When both the flag and the third small hit symbol replacement flag are not set (step C401; N), it is determined whether the stop symbol set in the stop symbol setting process (step C392) is the first small hit symbol. Determine (step C402).
停止図柄設定処理で設定した停止図柄が第1小当り図柄でない場合(ステップC402;N)、すなわち停止図柄設定処理で設定した停止図柄がはずれ図柄、大当り図柄、第2小当り図柄、又は第3小当り図柄である場合には、小当り図柄差替演出判定処理を終了する。
一方、停止図柄設定処理で設定した停止図柄が第1小当り図柄である場合(ステップC402;Y)、すなわち今回の特図変動表示ゲームの結果が第1小当りである場合には、小当り図柄差替演出の抽選、具体的には小当り図柄差替演出を実行するか否かを決定するための乱数抽選を行う(ステップC403)。
When the stop symbol set in the stop symbol setting process is not the first small hit symbol (step C402; N), that is, the stop symbol set in the stop symbol setting process is out of alignment, the big hit symbol, the second small hit symbol, or the third If it is a small hit symbol, the small hit symbol replacement effect determination process is terminated.
On the other hand, when the stop symbol set in the stop symbol setting process is the first small hit symbol (step C402; Y), that is, when the result of the special figure variation display game this time is the first small hit, the small hit. A lottery for the symbol replacement effect, specifically, a random number lottery for determining whether or not to execute the small hit symbol replacement effect is performed (step C403).
小当り図柄差替演出の抽選に落選した場合(ステップC404;N)には、小当り図柄差替演出判定処理を終了する。
一方、小当り図柄差替演出の抽選に当選した場合(ステップC404;Y)には、遊技制御装置100からの先読み停止図柄コマンドに基づいて、次回の特図変動表示ゲームの結果が第1小当りであるかを判定する(ステップC405)。
If the lottery for the small hit symbol replacement effect is lost (step C404; N), the small hit symbol replacement effect determination process ends.
On the other hand, when the lottery for the small hit symbol replacement effect is won (step C404; Y), the result of the next special symbol variation display game is the first small based on the look-ahead stop symbol command from the
次回の特図変動表示ゲームの結果が第1小当りでない場合(ステップC405;N)、すなわち、次回の特図変動表示ゲームの結果がはずれ、大当り、第2小当り、又は第3小当りである場合、あるいは、次回の特図変動表示ゲームに対応する先読み停止図柄コマンドを受信していない場合には、小当り図柄差替演出判定処理を終了する。
一方、次回の特図変動表示ゲームの結果が第1小当りである場合(ステップC405;Y)には、遊技制御装置100からの先読み停止図柄コマンドに基づいて、次々回の特図変動表示ゲームの結果が第1小当りであるかを判定する(ステップC406)。
When the result of the next special figure variation display game is not the first small hit (step C405; N), that is, the result of the next special figure variation display game is off, and the big hit, the second small hit, or the third small hit. If there is, or if the look-ahead stop symbol command corresponding to the next special symbol variation display game has not been received, the small hit symbol replacement effect determination process is terminated.
On the other hand, when the result of the next special figure variation display game is the first small hit (step C405; Y), the special figure variation display game of the next time is performed based on the look-ahead stop symbol command from the
次々回の特図変動表示ゲームの結果が第1小当りでない場合(ステップC406;N)、すなわち、次々回の特図変動表示ゲームの結果がはずれ、大当り、第2小当り、又は第3小当りである場合、あるいは、次々回の特図変動表示ゲームに対応する先読み停止図柄コマンドを受信していない場合には、停止図柄設定処理(ステップC392)で設定した停止図柄(第1小当り図柄)を第2小当り図柄に差し替えて(ステップC407)、第2小当り図柄差替フラグをセットし(ステップC408)、連続回数に「1」を設定して(ステップC409)、小当り図柄差替演出判定処理を終了する。
ステップC407では、飾り特図ゲーム表示部42aに表示される停止図柄の情報のみを書き換えて、小図柄変動表示部42bに表示される停止図柄の情報は書き換えないようになっている。これにより、今回の特図変動表示ゲーム(すなわち、小当り図柄差替演出の実行が設定(第2小当り図柄差替フラグがセット)されて最初の特図変動表示ゲーム)の変動停止時に、小図柄変動表示部42bにおいて第1小当り図柄が停止表示されるとともに、飾り特図ゲーム表示部42aにおいて第2小当り図柄が停止表示される(図58(b)参照)。
When the result of the next special figure variation display game is not the first small hit (step C406; N), that is, the result of the next special figure variation display game is off, and the big hit, the second small hit, or the third small hit. If there is, or if the look-ahead stop symbol command corresponding to the next special symbol variation display game is not received, the stop symbol (first small hit symbol) set in the stop symbol setting process (step C392) is set to the first. Replace with 2 small hit symbols (step C407), set the 2nd small hit symbol replacement flag (step C408), set "1" for the number of consecutive times (step C409), and determine the small hit symbol replacement effect. End the process.
In step C407, only the information of the stop symbol displayed on the decorative special figure
一方、次々回の特図変動表示ゲームの結果が第1小当りである場合(ステップC406;Y)には、停止図柄設定処理(ステップC392)で設定した停止図柄(第1小当り図柄)を第3小当り図柄に差し替えて(ステップC410)、第3小当り図柄差替フラグをセットし(ステップC411)、連続回数に「2」を設定して(ステップC412)、小当り図柄差替演出判定処理を終了する。
ステップC410では、飾り特図ゲーム表示部42aに表示される停止図柄の情報のみを書き換えて、小図柄変動表示部42bに表示される停止図柄の情報は書き換えないようになっている。これにより、今回の特図変動表示ゲーム(すなわち、小当り図柄差替演出の実行が設定(第3小当り図柄差替フラグがセット)されて最初の特図変動表示ゲーム)の変動停止時に、小図柄変動表示部42bにおいて第1小当り図柄が停止表示されるとともに、飾り特図ゲーム表示部42aにおいて第3小当り図柄が停止表示される(図59(b)参照)。
On the other hand, when the result of the next special figure variation display game is the first small hit (step C406; Y), the stop symbol (first small hit symbol) set in the stop symbol setting process (step C392) is the first. Replace with 3 small hit symbols (step C410), set the 3rd small hit symbol replacement flag (step C411), set "2" for the number of consecutive times (step C412), and determine the small hit symbol replacement effect. End the process.
In step C410, only the information of the stop symbol displayed on the decorative special figure
また、第2小当り図柄差替フラグ又は第3小当り図柄差替フラグがセットされている場合(ステップC401;Y)、すなわち、当該小当り図柄差替演出判定処理が、次回の特図変動表示ゲームの開始時又は次々回の特図変動表示ゲームの開始時に実行される変動演出設定処理(図54)において実行されている場合には、当該変動演出設定処理のステップC397で設定した飾り特図変動と、当該変動演出設定処理のステップC392で設定した停止図柄とを差し替える(ステップC413)。 Further, when the second small hit symbol replacement flag or the third small hit symbol replacement flag is set (step C401; Y), that is, the small hit symbol replacement effect determination process is the next special symbol change. If it is executed in the variable effect setting process (FIG. 54) executed at the start of the display game or the start of the next special figure variable display game, the decorative special figure set in step C397 of the variable effect setting process. The variation is replaced with the stop symbol set in step C392 of the variation effect setting process (step C413).
具体的には、第2小当り図柄差替フラグがセットされている場合には、ステップC397で設定した飾り特図変動(飾り識別情報の高速変動態様での変動表示)を第2小当り図柄の仮停止態様での変動表示に差し替えるとともに、ステップC392で設定した停止図柄(第1小当り図柄)を第2小当り図柄に差し替える。ステップC413では、飾り特図ゲーム表示部42aに表示される飾り特図変動や停止図柄の情報のみを書き換えて、小図柄変動表示部42bに表示される飾り特図変動や停止図柄の情報は書き換えないようになっている。これにより、次回の特図変動表示ゲームの変動中に、小図柄変動表示部42bにおいて飾り識別情報が高速変動表示されるとともに、飾り特図ゲーム表示部42aにおいて第2小当り図柄が仮停止表示され(図58(f)参照)、かつ、次回の特図変動表示ゲームの変動停止時に、小図柄変動表示部42bにおいて第1小当り図柄が停止表示されるとともに、飾り特図ゲーム表示部42aにおいて第2小当り図柄が停止表示される(図58(g)参照)。
Specifically, when the second small hit symbol replacement flag is set, the decoration special symbol variation (variation display in the high-speed variation mode of the decoration identification information) set in step C397 is displayed as the second small hit symbol. In addition to replacing the variable display in the temporary stop mode of, the stop symbol (first small hit symbol) set in step C392 is replaced with the second small hit symbol. In step C413, only the information of the decorative special symbol variation and the stop symbol displayed on the decorative special symbol
また、第3小当り図柄差替フラグがセットされている場合には、ステップC397で設定した飾り特図変動(飾り識別情報の高速変動態様での変動表示)を第3小当り図柄の仮停止態様での変動表示に差し替えるとともに、ステップC392で設定した停止図柄(第1小当り図柄)を第3小当り図柄に差し替える。ステップC413では、飾り特図ゲーム表示部42aに表示される飾り特図変動や停止図柄の情報のみを書き換えて、小図柄変動表示部42bに表示される飾り特図変動や停止図柄の情報は書き換えないようになっている。これにより、次回の特図変動表示ゲーム及び次々回の特図変動表示ゲームの変動中に、小図柄変動表示部42bにおいて飾り識別情報が高速変動表示されるとともに、飾り特図ゲーム表示部42aにおいて第3小当り図柄が仮停止表示され(図59(e),(i)参照)、かつ、次回の特図変動表示ゲーム及び次々回の特図変動表示ゲームの変動停止時に、小図柄変動表示部42bにおいて第1小当り図柄が停止表示されるとともに、飾り特図ゲーム表示部42aにおいて第3小当り図柄が停止表示される(図59(f),(j)参照)。
In addition, when the third small hit symbol replacement flag is set, the decoration special symbol fluctuation (variation display in the high-speed fluctuation mode of the decoration identification information) set in step C397 is temporarily stopped by the third small hit symbol. In addition to replacing the variable display in the mode, the stop symbol (first small hit symbol) set in step C392 is replaced with the third small hit symbol. In step C413, only the information of the decorative special symbol variation and the stop symbol displayed on the decorative special symbol
次いで、連続回数を−1更新して(ステップC414)、連続回数が0であるかを判定する(ステップC415)。
連続回数が0でない場合(ステップC415;N)、すなわち、第3小当り図柄差替フラグがセットされている場合であって、当該小当り図柄差替演出判定処理が次回の特図変動表示ゲームの開始時に実行される変動演出設定処理(図54)において実行されている場合には、小当り図柄差替演出判定処理を終了する。
一方、連続回数が0である場合(ステップC415;Y)、すなわち、第2小当り図柄差替フラグがセットされている場合であって、当該小当り図柄差替演出判定処理が次回の特図変動表示ゲームの開始時に実行される変動演出設定処理(図54)において実行されている場合、あるいは、第3小当り図柄差替フラグがセットされている場合であって、当該小当り図柄差替演出判定処理が次々回の特図変動表示ゲームの開始時に実行される変動演出設定処理(図54)において実行されている場合には、セットされている小当り図柄差替フラグをクリアして(ステップC416)、小当り図柄差替演出判定処理を終了する。
Next, the number of consecutive times is updated by -1 (step C414), and it is determined whether or not the number of consecutive times is 0 (step C415).
When the number of consecutive times is not 0 (step C415; N), that is, when the third small hit symbol replacement flag is set, the small hit symbol replacement effect determination process is the next special symbol variation display game. If it is executed in the variation effect setting process (FIG. 54) executed at the start of, the small hit symbol replacement effect determination process ends.
On the other hand, when the number of consecutive times is 0 (step C415; Y), that is, when the second small hit symbol replacement flag is set, the small hit symbol replacement effect determination process is the next special figure. When the variation effect setting process (FIG. 54) executed at the start of the variation display game is executed, or when the third small hit symbol replacement flag is set, the small hit symbol replacement is performed. When the effect determination process is executed in the variation effect setting process (FIG. 54) executed at the start of the next special figure variation display game, the set small hit symbol replacement flag is cleared (step). C416), the small hit symbol replacement effect determination process is completed.
このように、本実施形態では、例えば図61(a)に示すように、第1小当りとなる特図変動表示ゲームを2回連続して実行する場合には、大入賞口が合わせて2回開放するため、開放回数が2回であることを示す第2小当り図柄に差し替える小当り図柄差替演出を実行する。この小当り図柄差替演出では、第1小当り図柄を2回表示(高速変動表示を挟んで2回表示)する制御に替えて、第2小当り図柄を1回表示する制御が行われる。
また、例えば図61(b)に示すように、第1小当りとなる特図変動表示ゲームを3回連続して実行する場合には、大入賞口が合わせて3回開放するため、開放回数が3回であることを示す第3小当り図柄に差し替える小当り図柄差替演出を実行する。この小当り図柄差替演出では、第1小当り図柄を3回表示(高速変動表示を挟んで3回表示)する制御に替えて、第3小当り図柄を1回表示する制御が行われる。
As described above, in the present embodiment, for example, as shown in FIG. 61 (a), when the special figure variation display game, which is the first small hit, is executed twice in succession, the large winning openings are 2 in total. In order to open the game twice, a small hit symbol replacement effect of replacing the second small hit symbol indicating that the number of times of opening is two is executed. In this small hit symbol replacement effect, the control of displaying the second small hit symbol once is performed instead of the control of displaying the first small hit symbol twice (displaying twice with the high-speed fluctuation display in between).
Further, for example, as shown in FIG. 61B, when the special figure variation display game, which is the first small hit, is executed three times in a row, the large winning openings are opened three times in total, so that the number of times of opening is increased. The small hit symbol replacement effect of replacing with the third small hit symbol indicating that is 3 times is executed. In this small hit symbol replacement effect, the control of displaying the third small hit symbol once is performed instead of the control of displaying the first small hit symbol three times (displaying three times with the high-speed fluctuation display in between).
なお、図61(a)に示す例では、3回目のゲーム(次々回の特図変動表示ゲーム)の結果がはずれになっているが、3回目のゲームの結果は第1小当り以外(3回目のゲームの結果が未定である場合、すなわち3回目のゲームに対応する始動記憶が記憶されていない場合も含む)であれば良い。
また、図61(b)に示す例では、4回目のゲームの結果がはずれになっているが、4回目のゲームの結果は第1小当り以外(4回目のゲームの結果が未定である場合、すなわち4回目のゲームに対応する始動記憶が記憶されていない場合も含む)であれば良い。
In the example shown in FIG. 61 (a), the result of the third game (the next special figure variation display game) is out of order, but the result of the third game is other than the first small hit (third time). The result of the game is undecided, that is, the start memory corresponding to the third game is not stored).
Further, in the example shown in FIG. 61 (b), the result of the fourth game is out of order, but the result of the fourth game is other than the first small hit (when the result of the fourth game is undecided). That is, the start memory corresponding to the fourth game is not stored).
図60(b)に、小当り図柄差替演出の抽選の当選確率の一例を示す。本実施形態では、現在の確率設定値に応じて当選確率が異なるため、小当り図柄によって現在の確率設定値を示唆することができる。具体的には、例えば図60(b)に示すように、現在の確率設定値が大きいほど当選確率が高い。すなわち、現在の確率設定値が大きいほど第2小当り図柄や第3小当り図柄に差し替えられる確率が高くなっている。 FIG. 60B shows an example of the winning probability of the lottery for the small hit symbol replacement effect. In the present embodiment, since the winning probability differs depending on the current probability setting value, the current probability setting value can be suggested by the small hit symbol. Specifically, for example, as shown in FIG. 60 (b), the larger the current probability setting value, the higher the winning probability. That is, the larger the current probability setting value, the higher the probability of being replaced with the second small hit symbol or the third small hit symbol.
大当り確率は、確率設定値を変更することによって変更できるが、小当り確率は、確率設定値を変更しても変更することができない。したがって、小当り図柄差替演出を実行できない遊技機の場合は、第1小当り図柄、第2小当り図柄、第3小当り図柄の出現頻度によって現在の確率設定値を示唆することができない。一方、本実施形態の遊技機10の場合は、小当り図柄差替演出を実行可能であり、現在の確率設定値が大きいほど第2小当り図柄や第3小当り図柄に差し替えられる確率が高くなるため、第2小当り図柄や第3小当り図柄が多く出現するほど高設定に期待できるという、遊技者にとって分かりやすい設定示唆を行うことが可能となっている。
さらに、本実施形態では、例えば図55(a)に示すように、第2小当りとなる特図変動表示ゲームや第3小当りとなる特図変動表示ゲームはほとんど実行されない。したがって、現在の確率設定値が大きい場合と小さい場合とで、第2小当り図柄や第3小当り図柄の出現頻度の差が明確となるため、より分かりやすい設定示唆を行うことが可能となっている。
The jackpot probability can be changed by changing the probability setting value, but the small hit probability cannot be changed by changing the probability setting value. Therefore, in the case of a gaming machine that cannot execute the small hit symbol replacement effect, the current probability setting value cannot be suggested by the appearance frequency of the first small hit symbol, the second small hit symbol, and the third small hit symbol. On the other hand, in the case of the
Further, in the present embodiment, for example, as shown in FIG. 55 (a), the special figure variation display game as the second small hit and the special figure variation display game as the third small hit are hardly executed. Therefore, the difference in the appearance frequency of the second small hit symbol and the third small hit symbol becomes clear between the case where the current probability setting value is large and the case where the current probability setting value is small, so that it is possible to make a setting suggestion that is easier to understand. ing.
例えば、小当り図柄の種類や小当り図柄の表示方法にバリエーションを持たせて設定示唆を行うことも可能である。例えば、確率設定値が大きいほど選択されやすい第1小当り図柄Aと、確率設定値が小さいほど選択されやすい第1小当り図柄Bとの2種類の第1小当り図柄を設けた場合、小当り図柄差替演出が実行可能でなくても、現在設定されている確率設定値を示唆することが可能である。また、例えば、小当り図柄の表示方法に、横揺れしてから停止する第1方法と、縦揺れしてから停止する第2方法とを設け、確率設定値が大きいほど第1方法が選択されやすく、確率設定値が小さいほど第2方法が選択されやすい場合、小当り図柄差替演出が実行可能でなくても、現在設定されている確率設定値を示唆することが可能である。しかし、これらの場合には、小当りが連続した際に情報量が多くなってしまい、遊技者が混乱してしまうおそれがある。
これに対し、本実施形態では、小当り図柄差替演出が実行可能であるため、最低限必要な小当り図柄を用いて、小当り図柄の表示回数(停止表示回数)だけで、設定示唆を行うことができるため、早い変動で連続して小当りが発生した場合でも、遊技者が混乱にすることがない。
For example, it is possible to suggest settings by giving variations to the type of small hit symbol and the display method of the small hit symbol. For example, when two types of first small hit symbols, a first small hit symbol A that is more easily selected as the probability set value is larger and a first small hit symbol B that is easier to be selected as the probability set value is smaller, are provided. Even if the winning symbol replacement effect is not feasible, it is possible to suggest the currently set probability setting value. Further, for example, the small hit symbol display method includes a first method of rolling and then stopping, and a second method of pitching and then stopping. The larger the probability setting value, the more the first method is selected. If it is easy and the smaller the probability setting value is, the easier it is to select the second method, it is possible to suggest the currently set probability setting value even if the small hit symbol replacement effect cannot be executed. However, in these cases, the amount of information increases when small hits are continuous, which may confuse the player.
On the other hand, in the present embodiment, since the small hit symbol replacement effect can be executed, the setting suggestion is made only by the number of times the small hit symbol is displayed (the number of stops displayed) using the minimum required small hit symbol. Since this can be done, the player will not be confused even if small hits occur continuously due to rapid fluctuations.
なお、本実施形態では、例えば図60(b)に示すように、確率設定値が大きいほど小当り図柄差替演出の抽選に当選確率が高くなっているが、確率設定値が大きいほど小当り図柄差替演出の抽選に当選確率が低くなるように構成することも可能である。
また、本実施形態では、例えば図60(b)に示すように、“設定1”と“設定2”に同一の当選確率が割り当てられているが、“設定1”と“設定2”に異なる当選確率が割り当てられていても良い。“設定3”と“設定4”、“設定5”と“設定6”についても同様である。すなわち、当選確率は、多段階に切り替え可能であれば、その段数は限定されない。
In this embodiment, for example, as shown in FIG. 60 (b), the larger the probability setting value, the higher the winning probability in the lottery for the small hit symbol replacement effect, but the larger the probability setting value, the smaller the hit. It is also possible to configure the lottery for the symbol replacement effect so that the winning probability is low.
Further, in the present embodiment, for example, as shown in FIG. 60 (b), the same winning probability is assigned to "setting 1" and "setting 2", but different from "setting 1" and "setting 2". Winning probabilities may be assigned. The same applies to "setting 3" and "setting 4", and "setting 5" and "setting 6". That is, the winning probability is not limited as long as it can be switched in multiple stages.
ここで、仮停止態様は、例えば、飾り識別情報を定位置で揺動表示する態様である。仮停止態様における揺動の向きは、例えば図61(c)に示すように、隣の飾り識別情報と同じ向きであっても良いし、例えば図61(d)に示すように、隣の飾り識別情報と反対向きであっても良いが、正確なゲーム状況をより容易に把握させる観点から、仮停止態様における揺動の向きは隣の飾り識別情報と反対向きであることが好ましい。
本実施形態では、表示装置41の表示領域に、飾り特図ゲーム表示部42aだけでなく小図柄変動表示部42bも設けて、小当り図柄差替演出の抽選に当選しても、小図柄変動表示部42bに表示される停止図柄や飾り特図変動は差し替えないようになっている。したがって、遊技者は、小図柄変動表示部42bでの飾り特図変動表示ゲーム(第2飾りゲーム)によって、正確なゲーム状況を容易に把握することができる。例えば図58(f)、図59(e)、図59(i)に示すように、特図変動表示ゲームの変動中に、飾り特図ゲーム表示部42aにおいて飾り識別情報が仮停止表示されていても、小図柄変動表示部42bにおいては飾り識別情報が高速変動表示されるため、小図柄変動表示部42bを見れば、変動停止中ではなく変動中であること(特図変動表示ゲームの実行中であること)が分かる。しかし、変動中であることをより容易に把握させる観点から、仮停止態様における揺動の向きは、例えば図61(d)に示すように、隣の飾り識別情報と反対向きであることが好ましい。
Here, the temporary stop mode is, for example, a mode in which the decoration identification information is oscillatedly displayed at a fixed position. The direction of the swing in the temporary stop mode may be the same as that of the adjacent decoration identification information, for example, as shown in FIG. 61 (c), or the adjacent decoration, for example, as shown in FIG. 61 (d). The direction may be opposite to the identification information, but from the viewpoint of making it easier to grasp the accurate game situation, the direction of the swing in the temporary stop mode is preferably the opposite direction to the adjacent decoration identification information.
In the present embodiment, not only the decorative special figure
以上のことから、本実施形態の遊技機10は、始動条件の成立に基づきゲーム(特図変動表示ゲーム)を実行し、当該ゲームの結果が特別結果となった場合に変動入賞装置(第1特別変動入賞装置38、第2特別変動入賞装置39)を開放する特別遊技状態(第1特別遊技状態、第2特別遊技状態)を発生可能な遊技機であって、ゲームが実行されるよりも前に、当該ゲームを判定する事前判定手段(遊技制御装置100)と、ゲームの結果に対応する図柄組合せ態様を表示装置41に表示する表示制御手段(演出制御装置300)と、を備え、図柄組合せ態様には、特別結果のうちの第1特別結果(第1小当り)に対応する第1図柄組合せ態様(第1小当り図柄)と、特別結果のうちの第2特別結果(第2小当り)に対応する第2図柄組合せ態様(第2小当り図柄)と、があり、ゲームの結果が第1特別結果となった場合には、変動入賞装置の開放回数が第1回数(1回)となる特別遊技状態(第2特別遊技状態)が発生し、ゲームの結果が第2特別結果となった場合には、変動入賞装置の開放回数が第1回数のN倍(2倍)である第2回数(2回)となる特別遊技状態(第2特別遊技状態)が発生し、表示制御手段は、事前判定手段の判定結果に基づいて第1特別結果となるゲームがN回連続すると判定した場合に、表示装置41に表示する図柄組合せ態様を差し替える差替演出(小当り図柄差替演出)を実行可能であり、当該差替演出では、第1図柄組合せ態様をN回表示する制御に替えて、第2図柄組合せ態様を1回表示する制御を行うように構成されている(図60(a)参照)。
From the above, the
すなわち、差し替え前の図柄組合せ態様が示す開放回数(複数回の第1図柄組合せ態様の表示によって示す開放回数の合計)と、差し替え後の図柄組合せ態様が示す開放回数(1回の第2図柄組合せ態様の表示によって示す開放回数)とが同数となるような表示制御を行う差替演出(小当り図柄差替演出)を実行可能である。したがって、差し替え前後で図柄組合せ態様が示す開放回数を変化させることなく、複数回の図柄組合せ態様の表示を1回の図柄組合せ態様の表示にまとめることができるため、図柄組合せ態様(小当り図柄)の興趣を高めることができる。
特に、第1特定遊技状態ST2(小当りRUSHモード)では小当りが高頻度で発生するため、複数回の図柄組合せ態様の表示を1回の図柄組合せ態様の表示にまとめることで、遊技者に分かりやすい簡潔な表示を行うことが可能となる。
That is, the number of times of opening indicated by the symbol combination mode before replacement (the total number of times of opening indicated by displaying the first symbol combination mode a plurality of times) and the number of times of opening indicated by the symbol combination mode after replacement (one second symbol combination). It is possible to execute a replacement effect (small hit symbol replacement effect) that controls the display so that the number of openings indicated by the display of the mode is the same. Therefore, since the display of a plurality of symbol combination modes can be combined into the display of one symbol combination mode without changing the number of times of opening indicated by the symbol combination mode before and after the replacement, the symbol combination mode (small hit symbol). Can enhance the interest of.
In particular, in the first specific game state ST2 (small hit RUSH mode), small hits occur frequently. Therefore, by combining the display of a plurality of symbol combination modes into the display of one symbol combination mode, the player can be informed. It is possible to make a simple and easy-to-understand display.
なお、第1回数は、1回に限定されず、例えば複数回であっても良い。
また、N倍は、2倍に限定されず、複数倍であれば適宜変更可能である。すなわち、第2回数は、2回に限定されず、複数回であれば適宜変更可能である。
The first number of times is not limited to one time, and may be, for example, a plurality of times.
Further, the N times is not limited to 2 times, and can be appropriately changed if it is a plurality of times. That is, the second number of times is not limited to two times, and can be changed as appropriate if it is a plurality of times.
また、本実施形態の遊技機10は、ゲーム(特図変動表示ゲーム)の抽選に用いる確率値が割り当てられた複数の確率設定値のうちから一の確率設定値を設定可能な設定手段(遊技制御装置100)を備え、表示制御手段(演出制御装置300)は、設定手段によって設定されている確率設定値に応じて異なる選択率で、差替演出(小当り図柄差替演出)を実行するか否かを選択するように構成することができる(図60(b)参照)。
このように構成することで、第1図柄組合せ態様と第2図柄組合せ態様の出現頻度によって、現在設定されている確率設定値を示唆することができるため、図柄組合せ態様(小当り図柄)の興趣を高めることができる。
Further, the
With this configuration, the probability setting value currently set can be suggested by the appearance frequency of the first symbol combination mode and the second symbol combination mode, so that the symbol combination mode (small hit symbol) is interesting. Can be enhanced.
また、本実施形態の遊技機10において、図柄組合せ態様には、さらに、特別結果のうちの第3特別結果(第3小当り)に対応する第3図柄組合せ態様(第3小当り図柄)があり、ゲーム(特図変動表示ゲーム)の結果が第3特別結果となった場合には、変動入賞装置の開放回数が第1回数のM倍(3倍)である第3回数(3回)となる特別遊技状態(第2特別遊技状態)が発生し、表示制御手段(演出制御装置300)は、事前判定手段の判定結果に基づいて第1特別結果となるゲームがM回連続すると判定した場合に差替演出(小当り図柄差替演出)を実行可能であり、当該差替演出では、第1図柄組合せ態様をM回表示する制御に替えて、第3図柄組合せ態様を1回表示する制御を行うように構成することができる(図60(a)参照)。
Further, in the
このように構成することで、第1特別結果となるゲームがN回連続する場合だけでなく、第1特別結果となるゲームがM回連続する場合にも、差し替え前後で図柄組合せ態様が示す開放回数を変化させることなく、複数回の図柄組合せ態様の表示を1回の図柄組合せ態様の表示にまとめることができるため、図柄組合せ態様(小当り図柄)の興趣を高めることができる。
なお、M倍は、3倍に限定されず、N倍と異なり、かつ、複数倍であれば適宜変更可能である。すなわち、第3回数は、3回に限定されず、第2回数と異なり、かつ、複数回であれば適宜変更可能である。
また、図58及び図59に示す例では、第1特定遊技状態ST2(小当りRUSHモード)において小当り図柄差替演出を実行しているが、無論、第1特定遊技状態ST2以外の遊技状態においても小当り図柄差替演出を実行することは可能である。
また、小当りに当選した際の小当り種類の振分確率は、図55(a)に示す振分確率に限定されず、適宜変更可能である。
また、本実施形態では、小当りを特図1に設けず特図2のみに設けるようにしたが、これに限定されず、例えば、小当りを特図1と特図2の両方に設けても良い。
With this configuration, not only when the game with the first special result is continuous N times, but also when the game with the first special result is continuous M times, the opening indicated by the symbol combination mode before and after the replacement. Since the display of a plurality of symbol combination modes can be combined into the display of one symbol combination mode without changing the number of times, the interest of the symbol combination mode (small hit symbol) can be enhanced.
The M times is not limited to 3 times, is different from the N times, and can be appropriately changed if it is a plurality of times. That is, the third number of times is not limited to three times, and is different from the second number of times, and can be changed as appropriate if it is a plurality of times.
Further, in the examples shown in FIGS. 58 and 59, the small hit symbol replacement effect is executed in the first specific game state ST2 (small hit RUSH mode), but of course, the game states other than the first specific game state ST2. It is also possible to execute the small hit symbol replacement effect.
Further, the distribution probability of the small hit type when the small hit is won is not limited to the distribution probability shown in FIG. 55 (a), and can be changed as appropriate.
Further, in the present embodiment, the small hit is not provided in the special figure 1 but is provided only in the special figure 2, but the present invention is not limited to this, and for example, the small hit is provided in both the special figure 1 and the special figure 2. Is also good.
また、小当り種類は、3種類に限定されず、複数種類であれば適宜変更可能であり、例えば、2種類であっても良い。
具体的には、小当り種類は、第1小当りと第2小当りの2種類であっても良く、その場合(すなわち、N=2であり、かつ、第3特別結果がない場合)には、図60(a)のステップC406及びC410〜C412が省略される。また、小当り種類は、第1小当りと第3小当りの2種類であっても良く、その場合(すなわち、N=3であり、かつ、第3特別結果がない場合)には、図60(a)のステップC407〜C409が省略される。
Further, the small hit type is not limited to three types, and any plurality of types can be appropriately changed. For example, two types may be used.
Specifically, the small hit type may be two types, the first small hit and the second small hit, and in that case (that is, when N = 2 and there is no third special result). In the above, steps C406 and C410 to C412 in FIG. 60A are omitted. Further, the small hit type may be two types, the first small hit and the third small hit, and in that case (that is, when N = 3 and there is no third special result), the figure. Steps C407 to C409 of 60 (a) are omitted.
また、小当り種類は、4種類以上であっても良い。具体的には、例えば、第1小当りとなる特図変動表示ゲームが2回連続する場合に、例えば図61(a)に示すように、第1小当り図柄を、開放回数が2回であることを示す第2小当り図柄に差し替える小当り図柄差替演出を実行し(第1小当り図柄を2回表示する制御に替えて第2小当り図柄を1回表示する制御を行い)、第1小当りとなる特図変動表示ゲームが3回連続する場合に、例えば図61(b)に示すように、第1小当り図柄を、開放回数が3回であることを示す第3小当り図柄に差し替える小当り図柄差替演出を実行し(第1小当り図柄を3回表示する制御に替えて第3小当り図柄を1回表示する制御を行い)、第1小当りとなる特図変動表示ゲームが4回連続する場合に、例えば図62(a)に示すように、第1小当り図柄を、開放回数が4回であることを示す第4小当り図柄に差し替える小当り図柄差替演出を実行し(第1小当り図柄を4回表示する制御に替えて第4小当り図柄を1回表示する制御を行い)、第1小当りとなる特図変動表示ゲームが5回連続する場合に、例えば図62(b)に示すように、第1小当り図柄を、開放回数が5回であることを示す第5小当り図柄に差し替える小当り図柄差替演出を実行する(第1小当り図柄を5回表示する制御に替えて第5小当り図柄を1回表示する制御を行う)ようにしても良い。
なお、図62(a)に示す例では、5回目のゲームの結果がはずれになっているが、5回目のゲームの結果は第1小当り以外(5回目のゲームの結果が未定である場合、すなわち5回目のゲームに対応する始動記憶が記憶されていない場合も含む)であれば良い。
Moreover, the small hit type may be four or more types. Specifically, for example, when the special figure variation display game as the first small hit is consecutively performed twice, for example, as shown in FIG. 61 (a), the first small hit symbol is opened twice. Execute a small hit symbol replacement effect to replace with the second small hit symbol indicating that there is (a control to display the second small hit symbol once instead of the control to display the first small hit symbol twice). When the special figure variation display game that is the first small hit is played three times in a row, for example, as shown in FIG. 61 (b), the first small hit symbol is opened to the third small number of times. A small hit symbol replacement effect is executed to replace the hit symbol (a control is performed to display the third small hit symbol once instead of the control to display the first small hit symbol three times), and the first small hit is achieved. When the figure variation display game is played four times in a row, for example, as shown in FIG. 62 (a), the first small hit symbol is replaced with a fourth small hit symbol indicating that the number of times of opening is four. Execute the replacement effect (control to display the 4th small hit symbol once instead of the control to display the 1st
In the example shown in FIG. 62A, the result of the fifth game is out of order, but the result of the fifth game is other than the first small hit (when the result of the fifth game is undecided). That is, the start memory corresponding to the fifth game is not stored).
<小当り図柄差替演出の変形例1>
第1小当りとなる特図変動表示ゲームが連続する場合に小当り図柄差替演出を実行可能としたが、これに限定されない。すなわち、差し替え前の小当り図柄が示す開放回数と、差し替え後の小当り図柄が示す開放回数とが同数になるのであれば、連続する特図変動表示ゲームの結果が異なる小当り種類である場合に、小当り図柄差替演出を実行可能としても良い。
<Modification example 1 of small hit symbol replacement effect>
It is possible to execute the small hit symbol replacement effect when the special figure variation display game that is the first small hit is continuous, but the present invention is not limited to this. That is, if the number of times of opening indicated by the small hit symbol before replacement and the number of times of opening indicated by the small hit symbol after replacement are the same, the result of the continuous special figure variation display game is different. In addition, it may be possible to execute a small hit symbol replacement effect.
具体的には、例えば図62(c)に示すように、第1小当りとなる特図変動表示ゲームと、第2小当りとなる特図変動表示ゲームとが連続する場合に、第1小当り図柄及び第2小当り図柄を、第3小当り図柄に差し替える小当り図柄差替演出を実行する(第1小当り図柄を1回表示する制御及び第2小当り図柄を1回表示する制御に替えて第3小当り図柄を1回表示する制御を行う)ようにしても良い。
なお、図62(c)に示す例では、1回目のゲーム(今回の特図変動表示ゲーム)の結果が第1小当りとなっており、2回目のゲーム(次回の特図変動表示ゲーム)の結果が第2小当りとなっているが、その逆であっても良い。すなわち、1回目のゲーム(今回の特図変動表示ゲーム)の結果が第2小当りであり、2回目のゲーム(次回の特図変動表示ゲームの結果)が第1小当りである場合に、第2小当り図柄及び第1小当り図柄を、第3小当り図柄に差し替える小当り図柄差替演出を実行するようにしても良い。
Specifically, for example, as shown in FIG. 62 (c), when the special figure variation display game that is the first small hit and the special figure variation display game that is the second small hit are continuous, the first small A small hit symbol replacement effect is executed in which the hit symbol and the second small hit symbol are replaced with the third small hit symbol (control to display the first small hit symbol once and control to display the second small hit symbol once). Instead of, the control of displaying the third small hit symbol once may be performed).
In the example shown in FIG. 62 (c), the result of the first game (this time special figure fluctuation display game) is the first small hit, and the second game (next special figure fluctuation display game). The result of is the second small hit, but the opposite may be true. That is, when the result of the first game (the result of the current special figure fluctuation display game) is the second small hit and the second game (the result of the next special figure fluctuation display game) is the first small hit. The small hit symbol replacement effect may be executed in which the second small hit symbol and the first small hit symbol are replaced with the third small hit symbol.
<小当り図柄差替演出の変形例2>
また、差し替え前の小当り図柄が示す開放回数と、差し替え後の小当り図柄が示す開放回数とが同数になるのであれば、小当りとなる特図変動表示ゲームが連続しない場合に、小当り図柄差替演出を実行可能としても良い。
具体的には、例えば図63(a)〜(d)に示すように、小当りとなる特図変動表示ゲームの間に、はずれとなる特図変動表示ゲームがある場合に、小当り図柄差替演出を実行するようにしても良い。その場合、はずれとなる特図変動表示ゲームの変動停止時に、飾り特図ゲーム表示部42aにおいて小当り図柄が停止表示されると、ゲーム結果が誤認されるおそれがあるため、例えば図64に示すように、小当り図柄差替演出の実行中は、はずれとなる特図変動表示ゲームの変動停止時に、飾り特図ゲーム表示部42aの小当り図柄を隠す画像を表示することが好ましい。
<Modification example 2 of small hit symbol replacement effect>
Also, if the number of open times indicated by the small hit symbol before replacement and the number of open times indicated by the small hit symbol after replacement are the same, if the special figure variation display game that is a small hit is not continuous, the small hit The symbol replacement effect may be made feasible.
Specifically, for example, as shown in FIGS. 63 (a) to 63 (d), when there is a special figure variation display game that is a small hit between the special figure variation display games that are small hits, there is a small hit symbol difference. The replacement effect may be executed. In that case, if the small hit symbol is stopped and displayed on the decorative special figure
図64は、図63(a)に示す小当り図柄差替演出を実行する場合における表示装置41での表示の一例である。
小当り図柄差替演出の実行が設定(第2小当り図柄差替フラグがセット)されて最初の特図変動表示ゲームが開始すると、例えば図64(a)に示すように、飾り特図ゲーム表示部42a及び小図柄変動表示部42bにおいて飾り識別情報の高速変動態様での変動表示が開始される。そして、実行中の特図変動表示ゲームの結果が第1小当りであるので、例えば図64(b)に示すように、小図柄変動表示部42bにおいて第1小当り図柄(「123」)が停止表示される一方、飾り特図ゲーム表示部42aにおいては第2小当り図柄(「234」)が停止表示される。
FIG. 64 is an example of the display on the
When the execution of the small hit symbol replacement effect is set (the second small hit symbol replacement flag is set) and the first special symbol variation display game starts, for example, as shown in FIG. 64 (a), the decorative special symbol game. The
次いで、第1小当りに基づく特別遊技状態(開放回数が1回の第2特別遊技状態)が発生し、例えば図64(c)に示すように、大入賞口に遊技球が入賞する度に賞球数表示部42fの値が+15更新される。そして、例えば図64(d)に示すように、当該第2特別遊技状態のエンディング時間中に、賞球数表示部42fの値が累計賞球数表示部42eの値に加算される。
Next, a special game state based on the first small hit (a second special game state in which the number of times of opening is one) occurs. For example, as shown in FIG. 64 (c), every time a game ball wins a prize in the large winning opening. The value of the prize ball
次いで、次の特図変動表示ゲームが開始すると、例えば図64(e)に示すように、小図柄変動表示部42bにおいて飾り識別情報の高速変動表示が開始される一方、飾り特図ゲーム表示部42aにおいては第2小当り図柄の仮停止表示が開始される。そして、実行中の特図変動表示ゲームの結果がはずれであるので、例えば図64(f)に示すように、小図柄変動表示部42bにおいてはずれ図柄(ここでは「634」)が停止表示される一方、飾り特図ゲーム表示部42aにおいては第2小当り図柄(「234」)が停止表示されるとともに、当該第2小当り図柄の手前にカットイン画像G1が表示される。
Next, when the next special figure variation display game starts, for example, as shown in FIG. 64 (e), the small symbol
次いで、次の特図変動表示ゲームが開始すると、例えば図64(g)に示すように、カットイン画像G1が消えて、小図柄変動表示部42bにおいて飾り識別情報の高速変動表示が開始される一方、飾り特図ゲーム表示部42aにおいては第2小当り図柄の仮停止表示が開始される。そして、実行中の特図変動表示ゲームの結果が第1小当りであるので、例えば図64(h)に示すように、小図柄変動表示部42bにおいて第1小当り図柄(「123」)が停止表示される一方、飾り特図ゲーム表示部42aにおいては第2小当り図柄(「234」)が停止表示される。
無論、小当り図柄を隠す画像は、カットイン画像G1に限定されず適宜変更可能である。また、小当り図柄を隠す画像を表示するのではなく、小当り図柄差替演出の実行中であっても、はずれとなる特図変動表示ゲームの変動停止時には、飾り特図ゲーム表示部42aにはずれ図柄を停止表示することも可能である。
Next, when the next special figure variation display game starts, for example, as shown in FIG. 64 (g), the cut-in image G1 disappears, and the small symbol
Of course, the image that hides the small hit pattern is not limited to the cut-in image G1 and can be changed as appropriate. Further, instead of displaying an image that hides the small hit symbol, even when the small hit symbol replacement effect is being executed, when the fluctuation of the special figure variation display game that is out of order is stopped, the decorative special symbol
以上のことから、上記実施形態、変形例1、変形例2の小当り図柄差替演出を実行可能な遊技機10は、始動条件の成立に基づきゲーム(特図変動表示ゲーム)を実行し、当該ゲームの結果が特別結果となった場合に変動入賞装置(第1特別変動入賞装置38、第2特別変動入賞装置39)を開放する特別遊技状態(第1特別遊技状態、第2特別遊技状態)を発生可能な遊技機であって、ゲームが実行されるよりも前に、当該ゲームを判定する事前判定手段(遊技制御装置100)と、ゲームの結果に対応する図柄組合せ態様を表示装置41に表示する表示制御手段(演出制御装置300)と、を備え、図柄組合せ態様には、変動入賞装置の開放回数としてそれぞれ異なる開放回数を示す複数種類の図柄組合せ態様(例えば、第1小当り図柄、第2小当り図柄、第3小当り図柄)があり、表示制御手段は、事前判定手段の判定結果に基づいて特別遊技状態(第2特別遊技状態)が複数回発生すると判定した場合に、表示装置41に表示する図柄組合せ態様を差し替える差替演出(小当り図柄差替演出)を実行可能であり、当該差替演出では、ゲームを実行する度に当該ゲームの結果に対応する図柄組合せ態様を表示する制御に替えて、複数のゲームに亘って複数回の特別遊技状態における変動入賞装置の開放回数の合計を示す図柄組合せ態様を表示する制御を行うように構成されている。
したがって、差し替え前後で図柄組合せ態様が示す開放回数を変化させることなく、複数回の図柄組合せ態様の表示を1回の図柄組合せ態様の表示にまとめることができるため、図柄組合せ態様(小当り図柄)の興趣を高めることができる。
From the above, the
Therefore, since the display of a plurality of symbol combination modes can be combined into the display of one symbol combination mode without changing the number of times of opening indicated by the symbol combination mode before and after the replacement, the symbol combination mode (small hit symbol). Can enhance the interest of.
<小当り図柄差替演出の変形例3>
上記実施形態、変形例1、変形例2の小当り図柄差替演出は、開放回数が所定回数であることを示す小当り図柄を、開放回数が当該所定回数よりも多い回数であることを示す小当り図柄に差し替える演出であるが、その逆であっても良い。すなわち、差し替え前の小当り図柄が示す開放回数と、差し替え後の小当り図柄が示す開放回数とが同数になるのであれば、小当り図柄差替演出として、開放回数が所定回数であることを示す小当り図柄を、開放回数が当該所定回数よりも少ない回数であることを示す小当り図柄に差し替える演出を実行可能としても良い。
<Modification example 3 of small hit symbol replacement effect>
The small hit symbol replacement effect of the above embodiment, the modified example 1 and the modified example 2 indicates that the small hit symbol indicating that the number of times of opening is a predetermined number of times is the number of times that the number of times of opening is larger than the predetermined number of times. It is a production that replaces with a small hit pattern, but the reverse is also possible. That is, if the number of times of opening indicated by the small hit symbol before replacement and the number of times of opening indicated by the small hit symbol after replacement are the same, it means that the number of times of opening is a predetermined number as a small hit symbol replacement effect. It may be possible to perform an effect of replacing the small hit symbol shown with a small hit symbol indicating that the number of times of opening is less than the predetermined number of times.
具体的には、例えば、図60(a)に示す小当り図柄差替演出判定処理に替えて(あるいは加えて)、図65(a)に示す小当り図柄差替演出判定処理を行っても良い。
図65(a)に示す小当り図柄差替演出判定処理では、まず、小当り図柄差替演出の抽選を行い(ステップC421)、小当り図柄差替演出の抽選に落選した場合(ステップC422;N)には、小当り図柄差替演出判定処理を終了する。
一方、小当り図柄差替演出の抽選に当選した場合(ステップC422;Y)には、停止図柄設定処理(ステップC392)で設定した停止図柄が第2小当り図柄であるかを判定する(ステップC423)。
Specifically, for example, instead of (or in addition to) the small hit symbol replacement effect determination process shown in FIG. 60 (a), the small hit symbol replacement effect determination process shown in FIG. 65 (a) may be performed. good.
In the small hit symbol replacement effect determination process shown in FIG. 65 (a), first, a lottery for the small hit symbol replacement effect is performed (step C421), and when the lottery for the small hit symbol replacement effect is lost (step C422; In N), the small hit symbol replacement effect determination process is completed.
On the other hand, when the lottery for the small hit symbol replacement effect is won (step C422; Y), it is determined whether the stop symbol set in the stop symbol setting process (step C392) is the second small hit symbol (step). C423).
停止図柄設定処理で設定した停止図柄が第2小当り図柄である場合(ステップC423;Y)、すなわち今回の特図変動表示ゲームの結果が第2小当りである場合には、停止図柄設定処理で設定した停止図柄(第2小当り図柄)を第1小当り図柄に差し替えて(ステップC424)、小当り図柄差替演出判定処理を終了する。
一方、停止図柄設定処理で設定した停止図柄が第2小当り図柄でない場合(ステップC423;N)には、停止図柄設定処理(ステップC392)で設定した停止図柄が第3小当り図柄であるかを判定する(ステップC425)。
When the stop symbol set in the stop symbol setting process is the second small hit symbol (step C423; Y), that is, when the result of the special symbol variation display game this time is the second small hit, the stop symbol setting process The stop symbol (second small hit symbol) set in
On the other hand, when the stop symbol set in the stop symbol setting process is not the second small hit symbol (step C423; N), is the stop symbol set in the stop symbol setting process (step C392) the third small hit symbol? Is determined (step C425).
停止図柄設定処理で設定した停止図柄が第3小当り図柄でない場合(ステップC425;N)には、小当り図柄差替演出判定処理を終了する。
一方、停止図柄設定処理で設定した停止図柄が第3小当り図柄である場合(ステップC435;Y)、すなわち今回の特図変動表示ゲームの結果が第3小当りである場合には、停止図柄設定処理で設定した停止図柄(第3小当り図柄)を第1小当り図柄に差し替えて(ステップC426)、小当り図柄差替演出判定処理を終了する。
If the stop symbol set in the stop symbol setting process is not the third small hit symbol (step C425; N), the small hit symbol replacement effect determination process ends.
On the other hand, when the stop symbol set in the stop symbol setting process is the third small hit symbol (step C435; Y), that is, when the result of the special symbol variation display game this time is the third small hit symbol, the stop symbol The stop symbol (third small hit symbol) set in the setting process is replaced with the first small hit symbol (step C426), and the small hit symbol replacement effect determination process is completed.
図65(b)〜(g)に、第2小当り図柄を第1小当り図柄に差し替える小当り図柄差替演出を実行する場合における表示装置41での表示の一例を示す。
第2小当りとなる特図変動表示ゲームが開始すると、例えば図65(b)に示すように、飾り特図ゲーム表示部42a及び小図柄変動表示部42bにおいて飾り識別情報の高速変動態様での変動表示が開始される。そして、実行中の特図変動表示ゲームの結果が第2小当りであるので、例えば図65(c)に示すように、小図柄変動表示部42bにおいて第2小当り図柄(「234」)が停止表示される一方、飾り特図ゲーム表示部42aにおいては第1小当り図柄(「123」)が停止表示される。すなわち、本変形例の小当り図柄差替演出においても、飾り特図ゲーム表示部42aに表示される小当り図柄のみを差し替えて、小図柄変動表示部42bに表示される小当り図柄は差し替えないようになっている。
FIGS. 65 (b) to 65 (g) show an example of the display on the
When the special figure variation display game, which is the second small hit, is started, for example, as shown in FIG. The variable display starts. Then, since the result of the special figure variation display game being executed is the second small hit, for example, as shown in FIG. 65 (c), the second small hit symbol (“234”) is displayed in the small symbol
次いで、第2小当りに基づく特別遊技状態(開放回数が2回の第2特別遊技状態)が発生し、1回目の開放可能時間が開始すると、例えば図65(d)に示すように、大入賞口に遊技球が入賞する度に賞球数表示部42fの値が+15更新される。その後、1回目の開放と2回目の開放の間のインターバル時間中に、例えば図65(e)に示すように、飾り特図ゲーム表示部42aにおいて飾り識別情報が高速変動表示された後に、例えば図65(f)に示すように、飾り特図ゲーム表示部42aにおいて第1小当り図柄(「123」)が停止表示される。そして、2回目の開放可能時間が開始すると、例えば図65(g)に示すように、大入賞口に遊技球が入賞する度に賞球数表示部42fの値が+15更新されて、当該第2特別遊技状態のエンディング時間中に、賞球数表示部42fの値が累計賞球数表示部42eの値に加算される。
Next, when a special gaming state based on the second small hit (second special gaming state with two open times) occurs and the first openable time starts, for example, as shown in FIG. 65 (d), the large Every time a game ball wins a prize in the winning opening, the value of the prize ball
すなわち、第2小当り図柄を第1小当り図柄に差し替える小当り図柄差替演出では、結果が第2小当りとなる特図変動表示ゲームの変動停止時に、小図柄変動表示部42bにおいて第2小当り図柄(「234」)が停止表示される一方、飾り特図ゲーム表示部42aにおいては第1小当り図柄(「123」)が停止表示される。そして、第2小当りに基づく特別遊技状態(開放回数が2回の第2特別遊技状態)における、1回目の開放と2回目の開放の間のインターバル時間中に、飾り特図ゲーム表示部42aにおいて、飾り識別情報が高速変動表示された後に第1小当り図柄(「123」)が停止表示されることとなる。
また、第3小当り図柄を第1小当り図柄に差し替える小当り図柄差替演出では、結果が第3小当りとなる特図変動表示ゲームの変動停止時に、小図柄変動表示部42bにおいて第3小当り図柄(「345」)が停止表示される一方、飾り特図ゲーム表示部42aにおいては第1小当り図柄(「123」)が停止表示される。そして、第3小当りに基づく特別遊技状態(開放回数が3回の第2特別遊技状態)における、1回目の開放と2回目の開放の間のインターバル時間中と、2回目の開放と3回目の開放の間のインターバル時間中とに、飾り特図ゲーム表示部42aにおいて、飾り識別情報が高速変動表示された後に第1小当り図柄(「123」)が停止表示されることとなる。
That is, in the small hit symbol replacement effect in which the second small hit symbol is replaced with the first small hit symbol, the small symbol
Further, in the small hit symbol replacement effect in which the third small hit symbol is replaced with the first small hit symbol, the small symbol
以上のことから、変形例3の小当り図柄差替演出を実行可能な遊技機10は、始動条件の成立に基づきゲーム(特図変動表示ゲーム)を実行し、当該ゲームの結果が特別結果となった場合に変動入賞装置(第1特別変動入賞装置38、第2特別変動入賞装置39)を開放する特別遊技状態(第1特別遊技状態、第2特別遊技状態)を発生可能な遊技機であって、ゲームの結果に対応する図柄組合せ態様を表示装置41に表示する表示制御手段(演出制御装置300)を備え、図柄組合せ態様には、特別結果のうちの第1特別結果(第1小当り)に対応する第1図柄組合せ態様(第1小当り図柄)と、特別結果のうちの第2特別結果(第2小当り)に対応する第2図柄組合せ態様(第2小当り図柄)と、があり、ゲームの結果が第1特別結果となった場合には、変動入賞装置の開放回数が第1回数(1回)となる特別遊技状態(第2特別遊技状態)が発生し、ゲームの結果が第2特別結果となった場合には、変動入賞装置の開放回数が第1回数のN倍(2倍)である第2回数(2回)となる特別遊技状態(第2特別遊技状態)が発生し、表示制御手段は、ゲームの結果が第2特別結果となる場合に、表示装置41に表示する図柄組合せ態様を差し替える差替演出(小当り図柄差替演出)を実行可能であり、当該差替演出では、第2図柄組合せ態様を1回表示する制御に替えて、第1図柄組合せ態様をN回表示する制御を行うように構成されている(図65(a)参照)。
From the above, the
すなわち、差し替え前の図柄組合せ態様が示す開放回数(1回の第2図柄組合せ態様の表示によって示す開放回数)と、差し替え後の図柄組合せ態様が示す開放回数(複数回の第1図柄組合せ態様の表示によって示す開放回数の合計)とが同数となるような表示制御を行う差替演出(小当り図柄差替演出)を実行可能である。したがって、差し替え前後で図柄組合せ態様が示す開放回数を変化させることなく、1回の図柄組合せ態様の表示を複数回の図柄組合せ態様の表示に分けることができるため、図柄組合せ態様(小当り図柄)の興趣を高めることができる。
なお、第1回数は、1回に限定されず、例えば複数回であっても良い。
また、N倍は、2倍に限定されず、複数倍であれば適宜変更可能である。すなわち、第2回数は、2回に限定されず、複数回であれば適宜変更可能である。
That is, the number of times of opening indicated by the symbol combination mode before replacement (the number of times of opening indicated by the display of one second symbol combination mode) and the number of times of opening indicated by the symbol combination mode after replacement (multiple times of the first symbol combination mode). It is possible to execute a replacement effect (small hit symbol replacement effect) that controls the display so that the total number of times of opening indicated by the display is the same. Therefore, since the display of one symbol combination mode can be divided into the display of a plurality of symbol combination modes without changing the number of times of opening indicated by the symbol combination mode before and after the replacement, the symbol combination mode (small hit symbol). Can enhance the interest of.
The first number of times is not limited to one time, and may be, for example, a plurality of times.
Further, the N times is not limited to 2 times, and can be appropriately changed if it is a plurality of times. That is, the second number of times is not limited to two times, and can be changed as appropriate if it is a plurality of times.
また、変形例3の小当り図柄差替演出を実行可能な遊技機10において、図柄組合せ態様には、さらに、特別結果のうちの第3特別結果(第3小当り)に対応する第3図柄組合せ態様(第3小当り図柄)があり、ゲーム(特図変動表示ゲーム)の結果が第3特別結果となった場合には、変動入賞装置の開放回数が第1回数のM倍(3倍)である第3回数(3回)となる特別遊技状態(第2特別遊技状態)が発生し、表示制御手段(演出制御装置300)は、ゲームの結果が第3特別結果となる場合に差替演出(小当り図柄差替演出)を実行可能であり、当該差替演出では、第3図柄組合せ態様を1回表示する制御に替えて、第1図柄組合せ態様をM回表示する制御を行うように構成することができる(図65(a)参照)。
Further, in the
このように構成することで、ゲームの結果が第2特別結果となる場合だけでなく、ゲームの結果が第3特別結果となる場合にも、差し替え前後で図柄組合せ態様が示す開放回数を変化させることなく、1回の図柄組合せ態様の表示を複数回の図柄組合せ態様の表示に分けることができるため、図柄組合せ態様(小当り図柄)の興趣を高めることができる。
なお、M倍は、3倍に限定されず、N倍と異なり、かつ、複数倍であれば適宜変更可能である。すなわち、第3回数は、3回に限定されず、第2回数と異なり、かつ、複数回であれば適宜変更可能である。
また、図65(b)〜(g)に示す例では、第1特定遊技状態ST2(小当りRUSHモード)において変形例3の小当り図柄差替演出を実行しているが、無論、第1特定遊技状態ST2以外の遊技状態においても変形例3の小当り図柄差替演出を実行することは可能である。
With this configuration, not only when the result of the game is the second special result, but also when the result of the game is the third special result, the number of times of opening indicated by the symbol combination mode is changed before and after the replacement. Since the display of one symbol combination mode can be divided into the display of a plurality of symbol combination modes, the interest of the symbol combination mode (small hit symbol) can be enhanced.
The M times is not limited to 3 times, is different from the N times, and can be appropriately changed if it is a plurality of times. That is, the third number of times is not limited to three times, and is different from the second number of times, and can be changed as appropriate if it is a plurality of times.
Further, in the examples shown in FIGS. 65 (b) to 65 (g), the small hit symbol replacement effect of the modified example 3 is executed in the first specific game state ST2 (small hit RUSH mode), but of course, the first It is possible to execute the small hit symbol replacement effect of the
さらに、変形例3の小当り図柄差替演出を実行可能な遊技機10において、表示制御手段(演出制御装置300)は、設定手段(遊技制御装置100)によって設定されている確率設定値に応じて異なる選択率で、差替演出(小当り図柄差替演出)を実行するか否かを選択するように構成することができる。
すなわち、変形例3の小当り図柄差替演出も、上記実施形態、変形例1、変形例2の小当り図柄差替演出と同様、小当り図柄差替演出の抽選の当選確率が、現在の確率設定値に応じて異なるように構成することができる。
このように構成することで、小当り図柄によって現在設定されている確率設定値を示唆することができるため、図柄組合せ態様(小当り図柄)の興趣を高めることができる。
なお、上記実施形態の小当り図柄差替演出と、変形例1の小当り図柄差替演出と、変形例2の小当り図柄差替演出と、変形例3の小当り図柄差替演出とは、適宜組み合わせて適用することが可能である。
Further, in the
That is, in the small hit symbol replacement effect of the modified example 3, the winning probability of the lottery of the small hit symbol replacement effect is the current, as in the small hit symbol replacement effect of the above embodiment, the modified example 1 and the modified example 2. It can be configured differently depending on the probability setting value.
With this configuration, it is possible to suggest the probability setting value currently set by the small hit symbol, so that the interest of the symbol combination mode (small hit symbol) can be enhanced.
The small hit symbol replacement effect of the above embodiment, the small hit symbol replacement effect of the modified example 1, the small hit symbol replacement effect of the modified example 2, and the small hit symbol replacement effect of the modified example 3 are , Can be applied in combination as appropriate.
<盤演出装置>
図66は、盤演出装置44の一例を説明する図である。
例えば図2に示すように、遊技盤30には、動作することによって遊技の演出を行う盤演出装置44が設けられている。盤演出装置44は、可動部材440と、可動部材440を動作させる駆動機構(図示省略)とを備えて構成される。
可動部材440は、円形の回転体441を備え、駆動機構(図示省略)によって、例えば図66(a),(b)に示すように、回転体441の一部が表示装置41の表示領域に重なる初期位置と、回転体441の全部が表示装置41の表示領域に重なる動作位置との間を移動可能となっている。また、可動部材440の回転体441は、駆動機構(図示省略)によって、例えば図66(c)に示すように、回転可能となっている。
また、盤装飾装置46が有する複数のLEDのうちの一部は、可動部材440に設けられている。すなわち、可動部材440には発光部材が設けられており、可動部材440は、当該発光部材によって装飾(発光装飾)されるようになっている。
<Board production device>
FIG. 66 is a diagram illustrating an example of the
For example, as shown in FIG. 2, the
The
Further, a part of the plurality of LEDs included in the
なお、本実施形態では、例えば図66(a)に示すように、回転体441の一部が表示装置41の表示領域の上端部に重なる位置を、可動部材440の初期位置としているが、これに限定されず、初期位置は適宜変更可能である。
また、本実施形態では、例えば図66(b)に示すように、回転体441の全部が表示装置41の表示領域の中央部に重なる位置を、可動部材440の動作位置としているが、これに限定されず、動作位置は適宜変更可能である。
In the present embodiment, for example, as shown in FIG. 66A, the position where a part of the
Further, in the present embodiment, for example, as shown in FIG. 66 (b), the position where the entire
また、図66(c)に示す例では、可動部材440が動作位置にある状態で当該可動部材440の回転体441が回転動作を行っているが、これに限定されず、回転体441が回転動作を行う際の可動部材440の位置は、適宜変更可能である。すなわち、回転体441は、可動部材440が動作位置以外の位置(例えば、初期位置や、初期位置と動作位置との間の途中位置など)にある状態で、回転動作を行っても良い。また、図66(c)に示す例では、回転体441が時計回り方向に回転しているが、これに限定されず、回転体441は、時計回り方向の回転動作に替えて(あるいは加えて)、反時計回り方向の回転動作を行っても良い。
Further, in the example shown in FIG. 66 (c), the
<役物演出>
演出制御装置300は、可動部材440を動作させる役物演出を実行可能である。本実施形態では、役物演出抽選に当選している場合であって、操作有効期間中に演出ボタン25が操作された場合に、役物演出を実行する。また、本実施形態では、役物演出として、可動部材440の移動動作(初期位置から動作位置へ移動する動作)を行った後に、可動部材440の回転動作(回転体441が回転する動作)を行う演出を実行する。
<Character production>
The
演出制御装置300は、例えば変動演出設定処理(図54)のステップC386又はステップC389において、遊技者に演出ボタン25を操作するよう促す画像(操作促進画像G2)を表示する操作促進演出を実行するか否かを決定する操作促進演出抽選を行い、操作促進演出抽選に当選した場合(操作促進演出を実行することが決定された場合)に、役物演出を実行するか否かを決定する役物演出抽選を行う。すなわち、特図変動表示ゲームの開始時に、当該特図変動表示ゲームを対象とした操作促進演出抽選や役物演出抽選が実行される。
For example, in step C386 or step C389 of the variable effect setting process (FIG. 54), the
そして、操作促進演出抽選に当選した場合には、変動演出設定処理(図54)のステップC394において、操作促進演出に対応する表示設定が行われるとともに、変動演出設定処理(図54)のステップC396において、操作促進演出に対応する音番号(スピーカ19a,19bによる演出の種類を示す番号)及び装飾番号(盤演出装置44や盤装飾装置46や枠装飾装置18による演出の種類を示す番号)の設定が行われる。
また、役物演出抽選に当選した場合には、変動演出設定処理(図54)のステップC394において、役物演出に対応する表示設定が行われるとともに、変動演出設定処理(図54)のステップC396において、役物演出に対応する音番号(スピーカ19a,19bによる演出の種類を示す番号)及び装飾番号(盤演出装置44や盤装飾装置46や枠装飾装置18による演出の種類を示す番号)の設定が行われる。
Then, when the operation promotion effect lottery is won, the display setting corresponding to the operation promotion effect is performed in step C394 of the variable effect setting process (FIG. 54), and step C396 of the variable effect setting process (FIG. 54). In the above, the sound number (the number indicating the type of the effect by the
Further, when the character effect lottery is won, the display setting corresponding to the character effect is performed in step C394 of the variable effect setting process (FIG. 54), and step C396 of the variable effect setting process (FIG. 54). In the above, the sound number (the number indicating the type of the effect by the
結果が大当りとなる特図変動表示ゲームやSPリーチが発生する特図変動表示ゲームを対象とした役物演出抽選は、それ以外の特図変動表示ゲーム(結果が大当り以外となる特図変動表示ゲームやSPリーチが発生しない特図変動表示ゲーム)を対象とした役物演出抽選よりも当選する確率が高く、結果が大当り以外となる特図変動表示ゲームやSPリーチが発生しない特図変動表示ゲームを対象とした役物演出抽選は、それ以外の特図変動表示ゲーム(結果が大当りとなる特図変動表示ゲームやSPリーチが発生する特図変動表示ゲーム)を対象とした役物演出抽選よりも落選する確率が高くなるように設定されている。したがって、本実施形態においては、役物演出を実行することによって、大当りの期待度やSPリーチが発生する期待度が高いことを示唆することができる。
また、操作促進演出の後に役物演出が実行されない場合(操作促進演出抽選に当選したが役物演出抽選に落選した場合)もあるが、役物演出の前には必ず操作促進演出が実行される。したがって、本実施形態においては、操作促進演出を実行することによって、役物演出が実行される可能性があることを示唆することができる。すなわち、操作促進演出を実行することによって、役物演出が実行されるかもしれないという期待感を遊技者に与えることができる。
The special figure variation display game for which the result is a big hit and the special figure variation display game where SP reach occurs is the other special figure variation display game (special figure variation display where the result is other than the big hit). Special figure variation display game that has a higher probability of winning than the character production lottery for games and special figure variation display games that do not generate SP reach, and special figure variation display that does not generate SP reach The character production lottery for games is a character production lottery for other special figure fluctuation display games (special figure fluctuation display games where the result is a big hit and special figure fluctuation display games where SP reach occurs). It is set so that the probability of losing is higher than that. Therefore, in the present embodiment, it can be suggested that the expectation of the big hit and the expectation of the SP reach are high by executing the character effect.
In addition, there are cases where the character effect is not executed after the operation promotion effect (when the operation promotion effect lottery is won but the character effect lottery is lost), but the operation promotion effect is always executed before the operation promotion effect. To. Therefore, in the present embodiment, it can be suggested that the accessory effect may be executed by executing the operation promotion effect. That is, by executing the operation promotion effect, it is possible to give the player a sense of expectation that the character effect may be executed.
図67及び図68を用いて、役物演出について説明する。図67は、タイミングチャートの一例であり、図68は、発光装飾及び表示の一例である。
操作促進演出抽選及び役物演出抽選に当選した特図変動表示ゲームが開始し、例えば図67(a),(b)に示すように、操作有効期間が開始すると(t101)、演出制御装置300は、表示装置41へ制御信号を出力して、表示装置41に操作促進画像G2を表示する。操作促進画像G2は、例えば図68(a)に示すように、演出ボタン25を模したボタン画像G21と、操作有効期間の残り長さを報知する報知画像G22(例えばタイムバー画像)と、演出ボタン25の操作態様を指定する指定画像G23(例えば「PUSH!」や「連打!」などの文字画像)とを含む画像である。また、例えば図67(a),(b)、図68(a)に示すように、可動部材440に設けられた発光部材は、操作有効期間が開始する前から、白色に点灯する通常発光態様で発光している。
The accessory production will be described with reference to FIGS. 67 and 68. FIG. 67 is an example of a timing chart, and FIG. 68 is an example of light emitting decoration and display.
When the special figure variation display game that has won the operation promotion effect lottery and the character effect lottery starts, and the operation valid period starts (t101), for example, as shown in FIGS. 67 (a) and 67 (b), the
操作有効期間中に演出ボタン25が操作されると(t102)、演出制御装置300は、盤演出装置44へ制御信号を出力して、可動部材440の移動動作(初期位置から動作位置へ移動する動作)を実行する。これにより、可動部材440を移動させるモータが回転して、可動部材440が初期位置から動作位置へと移動する。本実施形態では、可動部材440を移動させるモータとしてステッピングモータを用いているため、モータの回転開始時、具体的には非励磁状態(励磁OFF状態)から励磁状態(励磁ON状態)への切り替わり時に、可動部材440が微動する(位置は変わらない)。すなわち、可動部材440は、例えば図67(a),(b)に示すように、定位置で微動する準備動作を実行した後に、移動動作を実行する。
When the
したがって、移動動作の実行前には、常に、移動動作を行うための準備動作が実行されるため、目障りである、役物演出の見栄えが悪い等の問題がある。
また、移動動作の実行前には、常に、準備動作によって移動動作が実行されることが確定的に報知される。すなわち、役物演出の開始前に、準備動作によって役物演出が実行されることが確定的に報知されるため、役物演出が実行されるかもしれないという期待感を役物演出の開始時まで持続させることができず、役物演出の興趣が低下する等の問題もある。
Therefore, before the movement operation is executed, the preparatory operation for performing the movement operation is always executed, which causes problems such as annoyance and poor appearance of the character effect.
Further, before the execution of the movement operation, it is always definitively notified that the movement operation is executed by the preparatory operation. That is, before the start of the character production, it is definitely notified that the character production will be executed by the preparatory movement, so that the expectation that the character production may be executed is expected at the start of the character production. There is also a problem that it cannot be sustained until, and the interest of the character production is reduced.
これらの問題を軽減するために、本実施形態では、例えば図67(a),(b)に示すように、可動部材440が準備動作を行っている間(t102〜t103)、可動部材440に設けられた発光部材を消灯するとともに、表示装置41にブラックアウト画像G3を表示する。可動部材440が準備動作を行っている間に、可動部材440に設けられた発光部材を消灯することによって、遊技者の視線を発光部分へと引き付けて可動部材440から逸らすことができるため、可動部材440の準備動作が気づかれにくくなる。さらに、可動部材440が準備動作を行っている間に、可動部材440に設けられた発光部材を消灯することに加えて、表示装置41にブラックアウト画像G3を表示することによって、可動部材440の色(可動部材440に設けられた発光部材が消灯状態である際の色)と、当該可動部材440の背景の色とが似た色(同系統の色)になり、可動部材440が周囲になじむため、可動部材440の準備動作が目立ちにくくなる。
In order to alleviate these problems, in the present embodiment, for example, as shown in FIGS. 67 (a) and 67 (b), while the
具体的には、演出ボタン25が操作されると(t102)、演出制御装置300は、盤演出装置44へ、可動部材440の移動動作(初期位置から動作位置へ移動する動作)を実行させるための制御信号を出力し、盤装飾装置46へ、可動部材440に設けられた発光部材を消灯させるための制御信号を出力し、表示装置41へ、ブラックアウト画像G3を表示させるための制御信号を出力する。これにより、例えば図68(b)に示すように、可動部材440が準備動作を行っている間に、可動部材440に設けられた発光部材が消灯状態となり、表示装置41にブラックアウト画像G3が表示される。
Specifically, when the
なお、図68(b)に示す例では、表示装置41の表示領域の全体にブラックアウト画像G3を表示しているが、これに限定されない。可動部材440の準備動作が目立ちにくくなるのであれば、例えば図68(c)に示すように、表示装置41の表示領域のうち、初期位置にある可動部材440に近い領域にのみ、ブラックアウト画像G3を表示するようにしても良いし、例えば図68(d)に示すように、表示装置41の表示領域の全体に(あるいは、表示装置41の表示領域のうち、初期位置にある可動部材440に近い領域に)、背景が暗い画像を表示するようにしても良い。
In the example shown in FIG. 68B, the blackout image G3 is displayed in the entire display area of the
そして、可動部材440の準備動作に要する時間が経過すると(t103)、演出制御装置300は、盤装飾装置46へ、可動部材440に設けられた発光部材を特定発光態様で発光させるための制御信号を出力し、表示装置41へ、エフェクト画像G4を表示させるための制御信号を出力する。これにより、例えば図68(e)に示すように、可動部材440が移動動作を行っている間に、可動部材440に設けられた発光部材が赤色に点灯する特定発光態様で発光するとともに、表示装置41に可動部材440を強調するためのエフェクト画像G4が表示される。
次いで、可動部材440の移動動作に要する時間が経過すると(t105)、すなわち可動部材440が動作位置に到着すると、演出制御装置300は、盤演出装置44へ制御信号を出力して、可動部材440の回転動作(回転体441が回転する動作)を実行する。
Then, when the time required for the preparatory operation of the
Next, when the time required for the moving operation of the
その後、役物演出の終了タイミングになると(t106)、演出制御装置300は、盤演出装置44へ制御信号を出力して、可動部材440の回転動作を終了するとともに、可動部材440の復帰動作(動作位置から初期位置へ移動する動作)を実行する。さらに、盤装飾装置46へ制御信号を出力して、可動部材440に設けられた発光部材の特定発光態様での発光を終了するとともに、表示装置41へ制御信号を出力して、エフェクト画像G4の表示を終了する。
なお、操作有効期間中に演出ボタン25が操作されなかった場合には、移動動作及び回転動作を行う演出(役物演出)を実行しなくても良いし、操作有効期間の終了後に移動動作及び回転動作を行う演出(役物演出)を実行しても良い。
After that, when the end timing of the accessory effect is reached (t106), the
If the
ここで、本実施形態において、移動動作及び準備動作は、固定時間値で実行される動作であり、回転動作は、可変時間値で実行される動作であり、操作有効期間の開始から役物演出の終了までの時間は、予め定まっている。したがって、演出ボタン25が操作されたタイミングに応じて、回転動作の実行時間が異なってくる。すなわち、準備動作に要する時間(t102〜t103)は演出ボタン25が操作されたタイミングに応じて変化するものでなく、移動動作に要する時間(t103〜t105)も演出ボタン25が操作されたタイミングに応じて変化するものでなく、さらに、操作有効期間の開始から役物演出の終了までの時間(t101〜t106)も演出ボタン25が操作されたタイミングに応じて変化するものでないため、演出ボタン25が操作されたタイミングが操作有効期間の終了時点(t104)から遠いほど、回転動作の実行時間(t105〜t106)が長くなる。
Here, in the present embodiment, the movement operation and the preparation operation are operations executed at a fixed time value, and the rotation operation is an operation executed at a variable time value, and the accessory effect is produced from the start of the operation valid period. The time until the end of is predetermined. Therefore, the execution time of the rotation operation differs depending on the timing at which the
具体的には、例えば、図67(a)における準備動作に要する時間(t102a〜t103a)は、図67(b)における準備動作に要する時間(t102b〜t103b)と同一であり、図67(a)における移動動作に要する時間(t103a〜t105a)は、図67(b)における移動動作に要する時間(t103b〜t105b)と同一であり、図67(a)における操作有効期間の開始から役物演出の終了までの時間(t101〜t106)は、図67(b)における操作有効期間の開始から役物演出の終了までの時間(t101〜t106)と同一である。そして、図67(a)における操作タイミング(t102a)は、図67(b)における操作タイミング(t102b)よりも操作有効期間の終了時点(t104)から遠いため、図67(a)における回転動作の実行時間(t105a〜t106)は、図67(b)における回転動作の実行時間(t105b〜t106)よりも長くなっている。 Specifically, for example, the time required for the preparatory operation in FIG. 67 (a) (t102a to t103a) is the same as the time required for the preparatory operation in FIG. 67 (b) (t102b to t103b), and is the same as that in FIG. 67 (a). ) Is the same as the time required for the moving operation (t103b to t105b) in FIG. 67 (b), and the effect is produced from the start of the operation valid period in FIG. 67 (a). The time until the end (t101 to t106) is the same as the time from the start of the operation valid period to the end of the accessory effect (t101 to t106) in FIG. Since the operation timing (t102a) in FIG. 67 (a) is farther from the end time point (t104) of the operation valid period than the operation timing (t102b) in FIG. 67 (b), the rotation operation in FIG. 67 (a) The execution time (t105a to t106) is longer than the execution time (t105b to t106) of the rotation operation in FIG. 67 (b).
なお、本実施形態では、可動部材440が復帰動作を開始するときに、可動部材440に設けられた発光部材の特定発光態様での発光を終了するように構成したが、これに限定されない。例えば、可動部材440が復帰動作を行っている間も、特定発光態様での発光を継続して、可動部材440の復帰動作が終了するとき(可動部材440が初期位置に到着したとき)に、特定発光態様での発光を終了するように構成することも可能である。
また、本実施形態では、可動部材440が復帰動作を開始するときに、エフェクト画像G4の表示を終了するように構成したが、これに限定されない。例えば、可動部材440が復帰動作を行っている間も、エフェクト画像G4の表示を継続して、可動部材440の復帰動作が終了するとき(可動部材440が初期位置に到着したとき)に、エフェクト画像G4の表示を終了するように構成することも可能である。
In the present embodiment, when the
Further, in the present embodiment, the display of the effect image G4 is terminated when the
また、本実施形態では、白色に点灯する発光態様を、可動部材440に設けられた発光部材の通常発光態様としたが、これに限定されず、通常発光態様は適宜変更可能である。
また、本実施形態では、操作有効期間が開始する前から、可動部材440に設けられた発光部材を通常発光態様で発光させるように構成したが、これに限定されない。すなわち、可動部材440に設けられた発光部材の発光態様は、操作有効期間が開始する前と、操作有効期間が開始してから演出ボタン25の操作が検出されるまでの間とで、同一であっても良いし、異なっていても良い。例えば、操作有効期間が開始する前は消灯状態にして、操作有効期間が開始してから発光させるようにしても良い。
Further, in the present embodiment, the light emitting mode that lights up in white is the normal light emitting mode of the light emitting member provided on the
Further, in the present embodiment, the light emitting member provided on the
また、本実施形態では、赤色に点灯する発光態様を、可動部材440に設けられた発光部材の特定発光態様としたが、これに限定されず、特定発光態様は適宜変更可能である。
また、本実施形態では、移動動作及び回転動作を行っている間に、可動部材440に設けられた発光部材を特定発光態様で発光させるように構成したが、これに限定されない。例えば、移動動作及び回転動作を行っている間の発光態様は、通常発光態様(すなわち、消灯前の発光態様と同じ発光態様)であっても良い。また、可動部材440に設けられた発光部材の発光態様は、移動動作を行っている間と、回転動作を行っている間とで、同一であっても良いし、異なっていても良い。
Further, in the present embodiment, the light emitting mode that lights up in red is a specific light emitting mode of the light emitting member provided on the
Further, in the present embodiment, the light emitting member provided on the
また、本実施形態において、初期位置にある可動部材440の一部は、例えば図66(a)に示すように、センターケース40の上部に重なっている。したがって、可動部材440が準備動作を行っている間に、可動部材440に設けられた発光部材を消灯することと、表示装置41にブラックアウト画像G3(あるいは背景が暗い画像)を表示することとに加えて、センターケース40の上部に設けられたLED(すなわち、初期位置にある可動部材440の周囲に設けられた発光部材)を消灯するように構成しても良い。このように構成することで、可動部材440の準備動作をより目立ちにくくすることが可能となる。
Further, in the present embodiment, a part of the
また、本実施形態では、可動部材440の一部が表示装置41の表示領域に重なる位置を初期位置としたが、可動部材440の初期位置は、可動部材440の全部が表示装置41の表示領域に重なる位置であっても良いし、可動部材440の全部が表示装置41の表示領域に重ならない位置であっても良い。
また、例えば、初期位置にある可動部材440の全部が表示装置41の表示領域に重ならない場合には、可動部材440が準備動作を行っている間に、表示装置41にブラックアウト画像G3(あるいは背景が暗い画像)を表示することに替えて、初期位置にある可動部材440の周囲に設けられた発光部材を消灯するように構成しても良い。このように構成することで、可動部材440の準備動作を目立ちにくくすることが可能となる。
Further, in the present embodiment, the position where a part of the
Further, for example, when all the
また、本実施形態では、可動部材440が準備動作を行っている間に、表示装置41にブラックアウト画像G3(あるいは背景が暗い画像)を表示するように構成したが、これに限定されない。例えば図69に示すように、可動部材440が準備動作を行っている間も、操作促進画像G2の表示を継続するように構成しても良い。このように構成することで、遊技者の視線を操作促進画像G2へと引き付けて可動部材440から逸らすことができるため、可動部材440の準備動作が気づかれにくくなる。なお、図69に示す例では、可動部材440が準備動作を行っている間に、可動部材440に設けられた発光部材を消灯状態にしているが、これに限定されず、例えば、表示装置41に継続表示されている操作促進画像G2の背景色と同系統の色に点灯する発光態様で発光させても良い。
Further, in the present embodiment, the blackout image G3 (or an image having a dark background) is displayed on the
以上のことから、本実施形態の遊技機10は、遊技に関連して可動部材440を用いた演出を実行することが可能な遊技機であって、可動部材440は、所定動作(移動動作)を実行可能であるとともに、発光可能であり、可動部材440の発光態様(可動部材440に設けられた発光部材の発光態様)は、当該可動部材440が所定動作を実行する第1期間(t103〜t105)と、当該第1期間の直前の第2期間(t102〜t103)と、で異なるように構成されている(図67(a),(b)参照)。
From the above, the
すなわち、所定動作(移動動作)が行われる第1期間と、所定動作を行うための準備動作が行われる第2期間とで、可動部材440の発光態様が異なるように構成されている。したがって、第1期間における発光態様として、可動部材440の動作(移動動作)を目立たせるような発光態様(例えば、通常発光態様とは異なる特定発光態様)を選択したり、第2期間における発光態様として、可動部材440の動作(準備動作)を目立たせないような発光態様(例えば、消灯状態にする発光態様)を選択したりすることが可能となるため、可動部材440を用いた演出の興趣を高めることができる。
That is, the light emitting mode of the
なお、本実施形態では、消灯状態にする発光態様を、第2期間における発光態様としたが、これに限定されない。第2期間における発光態様は、例えば、所定の閾値以上の輝度で発光させる発光態様であっても良い。可動部材440に設けられた発光部材を所定の閾値以上の輝度(例えば最大輝度)で発光させることによって、可動部材440がまぶしく光り、遊技者の視線を可動部材440から逸らすことが可能となるため、可動部材440の準備動作が気づかれにくくなり、可動部材440を用いた演出の興趣を高めることができる。
In the present embodiment, the light emitting mode for turning off the light is the light emitting mode in the second period, but the light emitting mode is not limited to this. The light emitting mode in the second period may be, for example, a light emitting mode in which light is emitted with a brightness equal to or higher than a predetermined threshold value. By causing the light emitting member provided on the
また、本実施形態の遊技機10は、表示装置41を備え、可動部材440は、表示装置41の前方において動作可能であり(図66(a),(b)参照)、表示装置41の表示態様は、第1期間(t103〜t105)と、第2期間(t102〜t103)と、で異なるように構成することができる(図67(a),(b)参照)。
Further, the
すなわち、所定動作(移動動作)が行われる第1期間と、所定動作を行うための準備動作が行われる第2期間とで、表示装置41の表示態様が異なるように構成することができる。このように構成することで、第1期間における表示態様として、可動部材440の動作(移動動作)を目立たせるような表示態様(例えば、可動部材440を強調するためのエフェクト画像G4を表示する表示態様)を選択したり、第2期間における表示態様として、可動部材440の動作(準備動作)を目立たせないような表示態様(例えば、ブラックアウト画像G3を表示する表示態様)を選択したりすることが可能となるため、可動部材440を用いた演出の興趣を高めることができる。
That is, the display mode of the
また、本実施形態の遊技機10は、遊技に関連して可動部材440を用いた演出を実行することが可能な遊技機であって、可動部材440は、所定動作(移動動作)を実行可能であるとともに、発光可能であり、可動部材の発光態様は、当該可動部材440が所定動作を実行する第1期間(t103〜t105)と、当該第1期間の直前の第2期間(t102〜t103)と、で異なり、第2期間における、可動部材440の色と、表示装置41の表示色と、が同系統の色であるように構成することができる(図68(b),(c),(d)参照)。
このように構成することで、可動部材440が周囲になじむため、可動部材440の準備動作が目立ちにくくなり、可動部材440を用いた演出の興趣を高めることができる。
Further, the
With such a configuration, since the
前述したように、第2期間における発光態様は、消灯状態にする発光態様に限定されず、適宜変更可能である。すなわち、第2期間における可動部材440の色は、適宜変更可能である。
また、本実施形態では、第2期間(可動部材440が準備動作を行っている期間)に、ブラックアウト画像G3(あるいは背景が暗い画像)を表示装置41に表示するようにしたが、これに限定されない。すなわち、第2期間における表示装置41の表示色は、黒色(あるいは暗い色)に限定されず、第2期間における可動部材440の色に応じて適宜変更可能である。例えば、第2期間に、可動部材440に設けられた発光部材を所定の閾値以上の輝度(例えば最大輝度)で白色に発光させる場合には、第2期間における表示装置41の表示色を白色(あるいは明るい色)とすることで、可動部材440が周囲になじむため、可動部材440の準備動作が目立ちにくくなり、可動部材440を用いた演出の興趣を高めることができる。
As described above, the light emitting mode in the second period is not limited to the light emitting mode in which the light is turned off, and can be appropriately changed. That is, the color of the
Further, in the present embodiment, the blackout image G3 (or an image with a dark background) is displayed on the
また、本実施形態の遊技機10は、遊技に関連して可動部材440を用いた演出を実行することが可能な遊技機であって、可動部材440は、所定動作(移動動作及び回転動作)を実行可能であるとともに、発光可能であり、可動部材440の発光態様(可動部材440に設けられた発光部材の発光態様)は、当該可動部材440が所定動作を実行する第1期間(t103〜t106)と、当該第1期間の直後の第2期間(t106〜)と、で異なるように構成することができる。
具体的には、本実施形態では、可動部材440が復帰動作を開始するとき(t106)に、可動部材440に設けられた発光部材の特定発光態様での発光を終了するように構成されている。
Further, the
Specifically, in the present embodiment, when the
したがって、所定動作(移動動作及び回転動作)が行われる第1期間と、復帰動作が行われる第2期間とで、可動部材440の発光態様が異なるように構成することができる。このように構成することで、第1期間における発光態様として、可動部材440の動作(移動動作及び回転動作)を目立たせるような発光態様(例えば、通常発光態様とは異なる特定発光態様)を選択したり、第2期間における発光態様として、可動部材440の動作(復帰動作)を目立たせないような発光態様(例えば、特定発光態様とは異なる発光態様(例えば、通常発光態様や、消灯状態にする発光態様))を選択したりすることが可能となるため、可動部材440を用いた演出の興趣を高めることができる。
Therefore, the light emitting mode of the
また、本実施形態の遊技機10は、遊技に関連して可動部材440を用いた演出を実行することが可能な遊技機であって、可動部材440は、所定動作(移動動作)を実行可能であるとともに、発光可能であり、可動部材440の発光態様(可動部材440に設けられた発光部材の発光態様)は、当該可動部材440が所定動作を実行する第1期間(t103〜t105)と、当該第1期間の直前の第2期間(t102〜t103)と、で異なり、第2期間における、可動部材440の色と、当該可動部材440の周囲に設けられた発光部材の色と、が同系統の色であるように構成することができる。
具体的には、本実施形態では、可動部材440が準備動作を行っている間に、可動部材440に設けられた発光部材を消灯することに加えて、センターケース40の上部に設けられたLED(すなわち、初期位置にある可動部材440の周囲に設けられた発光部材)を消灯するように構成することができる。
このように構成することで、可動部材440が周囲になじむため、可動部材440の準備動作が目立ちにくくなり、可動部材440を用いた演出の興趣を高めることができる。
Further, the
Specifically, in the present embodiment, in addition to turning off the light emitting member provided on the
With such a configuration, since the
また、本実施形態の遊技機10は、遊技に関連して可動部材440を用いた演出を実行することが可能な遊技機であって、遊技者が操作可能な操作手段(演出ボタン25)と、操作手段の操作を促す操作促進画像G2を表示する表示装置41と、を備え、可動部材440は、操作手段の操作が有効となる操作有効期間に当該操作手段が操作された場合に、所定動作(移動動作)を実行し、表示装置41は、操作手段が操作された後も、可動部材440が所定動作を開始するまで、操作促進画像G2の表示を継続するように構成することができる(図69参照)。
Further, the
すなわち、所定動作(移動動作)を行うための準備動作が終了するまで、操作促進画像G2の表示を継続するように構成することができる。このように構成することで、遊技者の視線を操作促進画像G2へと引き付けて可動部材440から逸らすことが可能となるため、可動部材440の準備動作が気づかれにくくなり、可動部材440を用いた演出の興趣を高めることができる。
なお、操作手段は、演出ボタン25に限定されず、例えば、タッチパネル29であっても良い。
That is, the display of the operation promotion image G2 can be continued until the preparatory operation for performing the predetermined operation (movement operation) is completed. With this configuration, the player's line of sight can be attracted to the operation promotion image G2 and deviated from the
The operation means is not limited to the
また、遊技者の視線を可動部材440から逸らすために表示装置41に表示する画像は、操作促進画像G2に限定されず適宜変更可能である。
また、可動部材440が準備動作を行っている期間に、遊技者の視線を可動部材440から逸らすための画像を表示装置41に表示することに替えて(あるいは加えて)、可動部材440が準備動作を行っている期間に、初期位置にある可動部材440の周囲に設けられた発光部材以外の発光部材(例えば、初期位置にある可動部材440から遠い領域に配置されたLED)を発光させるように構成しても良い。このように構成することで、遊技者の視線を発光部分へと引き付けて可動部材440から逸らすことが可能となるため、可動部材440の準備動作が気づかれにくくなり、可動部材440を用いた演出の興趣を高めることができる。
Further, the image displayed on the
Further, while the
また、本実施形態の遊技機10は、遊技に関連して可動部材440を用いた動作演出を実行することが可能な遊技機であって、可動部材440は、動作演出(移動動作及び回転動作を行う役物演出)の直前に予告動作(準備動作)を行い、動作演出の演出態様にかかわらず、予告動作の実行時間は一定であり、かつ、予告動作時の可動部材440の動きは一定であるように構成されている(図67(a),(b)参照)。
具体的には、本実施形態において、予告動作(準備動作)は、ステッピングモータの励磁開始に伴い生じるガタツキ動作(定位置で微動する動作)であるため、動作演出の演出時間(t103〜t106)の長短にかかわらず、予告動作の実行時間(t102〜t103)は一定であり、予告動作時の可動部材440の動きは一定である。
Further, the
Specifically, in the present embodiment, the advance notice operation (preparatory operation) is a rattling operation (operation that makes fine movements at a fixed position) that occurs with the start of excitation of the stepping motor. Regardless of the length of the advance notice operation, the execution time (t102 to t103) of the advance notice operation is constant, and the movement of the
したがって、予告動作(準備動作)を隠蔽する隠蔽演出(例えば、可動部材440に設けられた発光部材を消灯する演出や、表示装置41にブラックアウト画像G3を表示する演出など)の演出態様を、動作演出の演出態様に応じて変化させる必要がないため、可動部材440を用いた演出を実行する際の処理負担を軽減することができる。
すなわち、動作演出の演出態様によって予告動作の実行時間が異なる場合や、動作演出の演出態様によって予告動作時の可動部材440の動きが異なる場合には、動作演出の演出態様に応じて隠蔽演出の演出態様(演出時間や演出範囲など)を選択する処理を実行する必要があるため、その分、処理負担が増大する。これに対し、本実施形態では、動作演出の演出態様にかかわらず、予告動作の実行時間も、予告動作時の可動部材440の動きも一定であるため、隠蔽演出の演出態様を選択する処理を実行する必要がない。
Therefore, the effect mode of the concealment effect (for example, the effect of turning off the light emitting member provided on the
That is, when the execution time of the advance notice operation differs depending on the effect mode of the motion effect, or when the movement of the
なお、本実施形態では、動作演出の演出時間にかかわらず、予告動作の実行時間及び予告動作時の可動部材440の動きが一定となるようにしたが、これに限定されない。すなわち、動作演出の演出態様は、動作演出の演出時間に限定されず、例えば、動作演出において行う動作の種類などであっても良い。具体的には、例えば、動作演出として、移動動作及び回転動作を行う役物演出と、移動動作を行う役物演出(回転動作は行わない)とが実行可能である場合には、動作演出において行う動作の種類にかかわらず、予告動作の実行時間及び予告動作時の可動部材440の動きが一定となる。
In the present embodiment, the execution time of the advance notice operation and the movement of the
また、本実施形態の遊技機10において、動作演出の演出時間(t103〜t106)は、変更可能であるように構成することができる(図67(a),(b)参照)。
このように構成することで、動作演出の開始タイミング(例えば演出ボタン25の操作タイミング)にかかわらず、予め定められた終了タイミングで動作演出を終了することが可能となるため、可動部材440を用いた演出の興趣を高めることができる。
Further, in the
With this configuration, it is possible to end the operation effect at a predetermined end timing regardless of the start timing of the operation effect (for example, the operation timing of the effect button 25). Therefore, the
なお、本実施形態では、予め定められた終了タイミングで動作演出を終了させるために動作演出の演出時間を変更するようにしたが、これに限定されない。例えば、動作演出の演出時間が長いほど、当該動作演出の大当り期待度が高くなるように構成することも可能である。これにより、動作演出の演出時間によって、所定の情報(例えば大当りの期待度)を示唆することが可能となるため、可動部材440を用いた演出の興趣を高めることができる。
また、動作演出の演出時間を変更可能とすることで、動作演出の幅を広げることが可能となるため、可動部材440を用いた演出の興趣を高めることができる。さらに、動作演出の演出時間を変更可能とすることで、動作演出とともに実行される他の演出(例えば表示演出)の演出時間も変更可能となるため、当該他の演出の幅も広げることが可能となる。したがって、動作演出だけでなく、動作演出とともに実行される他の演出の興趣も高めることができる。
In the present embodiment, the effect time of the operation effect is changed in order to end the operation effect at a predetermined end timing, but the present invention is not limited to this. For example, it is possible to configure so that the longer the effect time of the motion effect is, the higher the expectation of a big hit of the motion effect is. As a result, it is possible to suggest predetermined information (for example, the degree of expectation of a big hit) depending on the effect time of the motion effect, so that the interest of the effect using the
Further, by making it possible to change the effect time of the motion effect, it is possible to widen the range of the motion effect, so that the interest of the effect using the
また、本実施形態の遊技機10において、可動部材440以外の演出手段を備え、動作演出の演出時間(t103〜t106)は、当該演出手段を用いた演出の演出態様に応じて変更可能であるように構成することができる(図67(a),(b)参照)。
具体的には、本実施形態において、動作演出の演出時間(t103〜t106)は、表示装置41及び演出ボタン25を用いた演出(操作促進演出)の演出態様(演出時間)、すなわち演出ボタン25の操作タイミングに応じて変更可能である。
このように構成することで、動作演出として、他の演出(可動部材440以外の演出手段を用いた演出)に関連する演出を実行することが可能となるため、可動部材440を用いた演出の興趣を高めることができる。
Further, the
Specifically, in the present embodiment, the effect time (t103 to t106) of the operation effect is the effect mode (effect time) of the effect (operation promotion effect) using the
With this configuration, it is possible to execute an effect related to another effect (an effect using an effect means other than the movable member 440) as an operation effect. Therefore, an effect using the
なお、本実施形態では、演出ボタン25の操作タイミングに応じて、動作演出(移動動作及び回転動作を行う役物演出)の演出時間のうちの、回転動作の実行時間を変化させるようにしたが、これに限定されない。例えば、演出ボタン25の操作タイミングに応じて移動動作の実行時間を変化させるようにしても良いし、演出ボタン25の操作タイミングに応じて移動動作の実行時間と回転動作の実行時間の双方を変化させるようにしても良い。
また、本実施形態では、操作促進演出の実行後に動作演出を実行するようにしたが、これに限定されず、操作促進演出を実行せずに動作演出を実行するよう構成することも可能である。すなわち、動作演出は、他の演出に関連して実行されるものであっても良いし、他の演出に関連せずに実行されるものであっても良い。
In the present embodiment, the execution time of the rotation operation is changed in the production time of the operation effect (the accessory effect that performs the movement operation and the rotation operation) according to the operation timing of the
Further, in the present embodiment, the motion effect is executed after the operation promotion effect is executed, but the present invention is not limited to this, and it is also possible to configure the motion effect to be executed without executing the operation promotion effect. .. That is, the motion effect may be executed in connection with another effect, or may be executed without being related to the other effect.
また、本実施形態では、演出ボタン25の操作タイミングに応じて、動作演出の演出時間を変化させるようにしたが、これに限定されず、例えば、動作演出以外の演出(動作演出前に行う他の演出、動作演出中に行う他の演出、動作演出後に行う他の演出)の種類に応じて、動作演出の演出時間を変化させるようにしても良い。具体的には、例えば、リーチが発生する特図変動表示ゲームの実行中に動作演出を行い、リーチ演出の大当り期待度が高いほど当該動作演出の演出時間が長くなるようにしても良い。さらに、リーチ演出の大当り期待度が高いほど演出時間の長い動作演出が選択される通常パターンに加えて、リーチ演出が大当り期待度の最も低いリーチ演出(Nリーチ)である場合に演出時間の最も長い動作演出が選択される矛盾パターン(激熱パターン)を設けるようにしても良い。
Further, in the present embodiment, the effect time of the operation effect is changed according to the operation timing of the
また、動作演出は、移動動作(可動部材440が初期位置から動作位置へ移動する動作)と、回転動作(回転体441が回転する動作)とを行う演出に限定されない。動作演出は、例えば、移動動作を行う演出(回転動作は行わない)であっても良いし、回転動作を行う演出(移動動作は行わない)であっても良いし、移動動作及び回転動作以外の動作を行う演出であっても良い。
また、準備動作(予告動作)の直後に実行される動作(所定動作)は、可動部材440が初期位置から動作位置へ移動する動作に限定されない。すなわち、準備動作の直後に実行される動作は、可動部材440が初期位置から他の位置(例えば動作位置)へ移動する動作であっても良いし、回転体441が回転する動作であっても良いし、それ以外の動作であっても良い。
Further, the operation effect is not limited to the effect of performing a moving operation (an operation in which the
Further, the operation (predetermined operation) executed immediately after the preparatory operation (notice operation) is not limited to the operation in which the
<役物演出の変形例1>
演出制御装置300は、可動部材440を動作させる役物演出として、例えば図70(a)に示すように、可動部材440が初期位置(例えば図66(a)に示す位置)から動作位置(例えば図66(b)に示す位置)まで移動する第1役物演出と、可動部材440が初期位置から途中位置(初期位置と動作位置との間の位置)まで移動する第2役物演出とを実行可能であっても良い。なお、途中位置は、可動部材440の全部が表示装置41の表示領域に重なる位置であっても良いし、可動部材440の一部が表示装置41の表示領域に重なる位置であっても良い。
本変形例では、変動演出設定処理(図54)のステップC386(前半変動中に出現する予告の抽選)と、変動演出設定処理(図54)のステップC389(後半変動中に出現する予告の抽選)の双方において役物演出抽選を行う。そして、ステップC386での役物演出抽選に当選した場合には、前半変動中に役物演出を実行し、ステップC389での役物演出抽選に当選した場合には、後半変動中に役物演出を実行する。
<Modification example 1 of character production>
In the
In this modification, step C386 (lottery of the notice appearing during the first half fluctuation) of the variation effect setting process (FIG. 54) and step C389 (lottery of the notice appearing during the second half variation) of the variation effect setting process (FIG. 54). ) Will be used for the character production lottery. Then, when the character production lottery in step C386 is won, the character production is executed during the first half fluctuation, and when the character production lottery in step C389 is won, the character production is performed during the second half fluctuation. To execute.
具体的には、演出制御装置300は、変動演出設定処理(図54)のステップC386において、役物演出を実行するか否かを決定する役物演出抽選を行い、役物演出抽選に当選した場合(前半変動中に役物演出を実行することが決定された場合)に、演出態様振分テーブルを参照して、前半変動中に実行する役物演出を第1役物演出にするか第2役物演出にするかを決定する演出態様選択抽選を行う。
また、演出制御装置300は、変動演出設定処理(図54)のステップC389において、役物演出を実行するか否かを決定する役物演出抽選を行い、役物演出抽選に当選した場合(後半変動中に役物演出を実行することが決定された場合)に、演出態様振分テーブルを参照して、後半変動中に実行する役物演出を第1役物演出にするか第2役物演出にするかを決定する演出態様選択抽選を行う。
Specifically, in step C386 of the variable effect setting process (FIG. 54), the
Further, when the
そして、演出態様選択抽選で第1役物演出が選択された場合には、変動演出設定処理(図54)のステップC394において、第1役物演出に対応する表示設定が行われるとともに、変動演出設定処理(図54)のステップC396において、第1役物演出に対応する音番号(スピーカ19a,19bによる演出の種類を示す番号)及び装飾番号(盤演出装置44や盤装飾装置46や枠装飾装置18による演出の種類を示す番号)の設定が行われる。
また、演出態様選択抽選で第2役物演出が選択された場合には、変動演出設定処理(図54)のステップC394において、第2役物演出に対応する表示設定が行われるとともに、変動演出設定処理(図54)のステップC396において、第2役物演出に対応する音番号(スピーカ19a,19bによる演出の種類を示す番号)及び装飾番号(盤演出装置44や盤装飾装置46や枠装飾装置18による演出の種類を示す番号)の設定が行われる。
Then, when the first accessory effect is selected in the effect mode selection lottery, the display setting corresponding to the first accessory effect is performed in step C394 of the variable effect setting process (FIG. 54), and the variable effect is performed. In step C396 of the setting process (FIG. 54), the sound number (the number indicating the type of the effect by the
Further, when the second character effect is selected in the effect mode selection lottery, the display setting corresponding to the second character effect is performed in step C394 of the variable effect setting process (FIG. 54), and the variable effect is performed. In step C396 of the setting process (FIG. 54), the sound number (the number indicating the type of the effect by the
演出態様選択抽選を行う際に参照する演出態様振分テーブルの一例を、図70(b)に示す。
例えば図70(b)に示すように、特図変動表示ゲームの結果にかかわらず、前半変動中に第1役物演出を実行する割合(ステップC386の演出態様選択抽選で第1役物演出が選択される確率)は、前半変動中に第2役物演出を実行する割合(ステップC386の演出態様選択抽選で第2役物演出が選択される確率)よりも低くなっている。したがって、本変形例においては、前半変動中に可動部材440が動いた際には、当該可動部材440が動作位置まで移動する場合よりも、当該可動部材440が動作位置まで移動しない場合の方が多い。
FIG. 70 (b) shows an example of the effect mode distribution table to be referred to when performing the effect mode selection lottery.
For example, as shown in FIG. 70 (b), regardless of the result of the special figure variation display game, the ratio of executing the first accessory effect during the first half variation (the first character effect is selected in the effect mode selection lottery in step C386). The probability of being selected) is lower than the ratio of executing the second character effect during the first half fluctuation (the probability that the second character effect is selected in the effect mode selection lottery in step C386). Therefore, in this modification, when the
また、特図変動表示ゲームの結果がはずれ(大当り以外)である場合には、後半変動中に役物演出が実行されないようになっている。すなわち、特図変動表示ゲームの結果が大当りである場合にステップC389の役物演出抽選に当選する確率は0%以外(0%<当選確率<100%)に設定されているが、特図変動表示ゲームがはずれ(大当り以外)である場合にC389の役物演出抽選に当選する確率は0%に設定されている。したがって、本変形例において、後半変動中に役物演出が実行されるのは、結果が大当りとなる場合のみであるため、後半変動中に可動部材440が動くことによって、大当り確定を示唆することができる。
In addition, if the result of the special figure fluctuation display game is off (other than a big hit), the character effect is not executed during the latter half fluctuation. That is, when the result of the special figure variation display game is a big hit, the probability of winning the character production lottery in step C389 is set to other than 0% (0% <winning probability <100%), but the special figure variation If the display game is off (other than a big hit), the probability of winning the C389 character production lottery is set to 0%. Therefore, in this modified example, the accessory effect is executed during the latter half fluctuation only when the result is a big hit. Therefore, the movement of the
さらに、後半変動中に第1役物演出を実行する割合(ステップC389の演出態様選択抽選で第1役物演出が選択される確率)は、後半変動中に第2役物演出を実行する割合(ステップC389の演出態様選択抽選で第2役物演出が選択される確率)よりも高くなっており、本変形例の場合は、例えば図70(b)に示すように、後半変動中に第1役物演出を実行する割合(ステップC389の演出態様選択抽選で第1役物演出が選択される確率)が100%に設定されている。すなわち、後半変動中に出現する役物演出は第1役物演出のみであり、第2役物演出は後半変動中に実行されないようになっている。したがって、本変形例においては、後半変動中に可動部材440が動いた際には、必ず、当該可動部材440が動作位置まで移動するようになっている。
Further, the ratio of executing the first character effect during the latter half fluctuation (probability that the first character effect is selected in the effect mode selection lottery in step C389) is the ratio of executing the second character effect during the second half fluctuation. It is higher than (probability that the second accessory effect is selected in the effect mode selection lottery in step C389), and in the case of this modification, for example, as shown in FIG. The ratio of executing one character effect (probability that the first character effect is selected in the effect mode selection lottery in step C389) is set to 100%. That is, the character effect that appears during the latter half change is only the first character effect, and the second character effect is not executed during the latter half change. Therefore, in the present modification, when the
可動部材440は、初期位置から途中位置へ移動する第1移動動作と、途中位置から動作位置へ移動する第2移動動作とを実行可能である。第1役物演出では可動部材440がすべての移動動作(第1移動動作と第2移動動作)を行うため、前半変動中に出現する役物演出が第1役物演出のみである場合には、可動部材440の動き方を変動の前半で遊技者が把握してしまうことになる。したがって、可動部材440に対する興趣を変動の後半まで持続させることができず、変動の後半における興趣が低下してしまう。一方、前半変動中には役物演出を実行せずに後半変動中にのみ役物演出を実行するよう構成することで、変動の後半における興趣低下は抑制できるが、このように構成した場合、前半変動中に可動部材440が動かないため、変動の前半における興趣が低下してしまう。
The
そこで、本変形例では、前半変動中には、可動部材440がすべての移動動作を行う第1役物演出を実行する割合よりも、可動部材440が一部の移動動作のみを行う第2役物演出を実行する割合の方が高くなるように構成した。このように構成することで、可動部材440の動き方を変動の前半で遊技者が把握してしまう可能性が低くなるため、変動の後半における興趣低下を抑制できるとともに、前半変動中にも可動部材440が動く可能性があるため、変動の前半における興趣低下も抑制することができる。
Therefore, in this modified example, during the first half fluctuation, the
なお、前半変動中には第2役物演出を実行する割合が第1役物演出を実行する割合よりも高ければ良いため、前半変動中に第1役物演出を実行しない(前半変動中に出現する役物演出を第2役物演出のみとする)ように構成することも可能であり、そのように構成した場合にも、変動の前半における興趣低下と変動の後半における興趣低下の双方を抑制することができる。しかし、前半変動中に第2役物演出だけでなく第1役物演出も実行可能とすることで、可動部材440が動作位置まで移動するかもしれないという期待感を遊技者に与えることができるため、変動の前半における興趣向上が可能となる。したがって、本変形例では、前半変動中に第2役物演出だけでなく第1役物演出も実行可能としている。
Since it is sufficient that the ratio of executing the second character effect during the first half fluctuation is higher than the ratio of executing the first character effect, the first character effect is not executed during the first half fluctuation (during the first half fluctuation). It is also possible to configure the appearance of the character production to be only the second character production), and even if it is configured in that way, both the decline in interest in the first half of the fluctuation and the decline in interest in the second half of the fluctuation can be seen. It can be suppressed. However, by making it possible to execute not only the second character effect but also the first character effect during the first half fluctuation, it is possible to give the player a feeling of expectation that the
例えば図70(c)に示すように、第1役物演出において、可動部材440は、初期位置から途中位置へ移動する第1移動動作を行った後、途中位置で停止せずに、途中位置から動作位置へ移動する第2移動動作を行って、動作位置で所定時間(例えば3秒又は5秒)停止する。そして、当該第1役物演出が終了すると(すなわち動作位置で所定時間停止した後に)、可動部材440は初期位置へと戻る。したがって、第1役物演出においては途中位置を通過するだけで途中位置では停止しないため、図70(c)に示す例では、途中位置での滞在時間が「0.1秒」となっている。
また、第2役物演出において、可動部材440は、初期位置から途中位置へ移動する第1移動動作を行って、途中位置で所定時間(例えば3秒)停止する。そして、当該第2役物演出が終了すると(すなわち途中位置で所定時間停止した後に)、可動部材440は初期位置へと戻る。
For example, as shown in FIG. 70 (c), in the first accessory effect, the
Further, in the second accessory effect, the
本変形例では、例えば図70(c)に示すように、前半変動中に実行する第1役物演出において可動部材440が動作位置で停止する時間(以下「前半動作位置滞在時間」という)を3秒に設定しているが、前半動作位置滞在時間は3秒に限定されず、適宜変更可能である。
また、後半変動中に実行する第1役物演出において可動部材440が動作位置で停止する時間(以下「後半動作位置滞在時間」という)を5秒に設定しているが、後半動作位置滞在時間は5秒に限定されず、適宜変更可能である。
また、第2役物演出において可動部材440が途中位置で停止する時間(以下「前半途中位置滞在時間」という)を3秒に設定しているが、前半途中位置滞在時間は3秒に限定されず、適宜変更可能である。
In this modification, for example, as shown in FIG. 70 (c), the time during which the
Further, in the first accessory effect executed during the latter half fluctuation, the time during which the
Further, in the second accessory production, the time for the
前半変動中は後半変動中よりも多くの遊技情報が表示装置41に表示される。したがって、前半動作位置滞在時間(すなわち、前半変動中に可動部材440が表示装置41の表示領域の中央部と重なる時間)を短くすることで、遊技情報の視認性低下を抑制することができるため、本変形例では、前半動作位置滞在時間を短くしている。
また、後半動作位置滞在時間は、前半動作位置滞在時間と同一であっても良い。しかし、本変形例において、後半変動中に出現する役物演出(後半変動中に実行する第1役物演出)は、当落報知演出における大当り報知時に実行されるため、後半動作位置滞在時間を利用して所定の演出(例えば可動部材440と表示装置41とを関連させた演出)が実行されることが多い。したがって、後半動作位置滞在時間を長くすることで、当該所定の演出の演出効果を高めることができるため、本変形例では、後半動作位置滞在時間を、前半動作位置滞在時間よりも長くしている。
すなわち、本変形例では、前半動作位置滞在時間を、後半動作位置滞在時間よりも短くすることで、変動の前半における遊技情報の視認性低下の抑制と、変動の後半における所定の演出の演出効果の向上とを両立している。
During the first half fluctuation, more game information is displayed on the
Further, the second half operation position stay time may be the same as the first half operation position stay time. However, in this modification, since the character effect that appears during the latter half fluctuation (the first character effect that is executed during the latter half fluctuation) is executed at the time of the big hit notification in the hit notification effect, the second half operation position stay time is used. Then, a predetermined effect (for example, an effect in which the
That is, in this modification, by making the first half operation position stay time shorter than the second half operation position stay time, it is possible to suppress a decrease in visibility of the game information in the first half of the fluctuation and to produce a predetermined effect in the second half of the fluctuation. It is compatible with the improvement of.
なお、初期位置から途中位置までの移動に要する時間は、前半変動中と後半変動中とで同一であっても良いし、異なっていても良い。
また、初期位置から途中位置までの移動に要する時間は、第1役物演出と第2役物演出とで同一であっても良いし、異なっていても良い。
また、途中位置から動作位置までの移動に要する時間は、前半変動中と後半変動中とで同一であっても良いし、異なっていても良い。
The time required to move from the initial position to the intermediate position may be the same or different between the first half fluctuation and the second half fluctuation.
Further, the time required to move from the initial position to the intermediate position may be the same or different between the first accessory effect and the second accessory effect.
Further, the time required to move from the intermediate position to the operating position may be the same or different between the first half fluctuation and the second half fluctuation.
また、後半変動中には第1役物演出を実行する割合が第2役物演出を実行する割合よりも高ければ良いため、後半変動中に第1役物演出だけでなく第2役物演出も実行可能となるように構成しても良い。そのように構成した場合には、後半変動中に実行する第2役物演出において可動部材440が途中位置で停止する時間(以下「後半途中位置滞在時間」という)は、適宜選択可能である。例えば、後半途中位置滞在時間を、前半途中位置滞在時間よりも長くすることで、変動の前半における遊技情報の視認性低下の抑制と、変動の後半における所定の演出(例えば可動部材440と表示装置41とを関連させた演出)の演出効果の向上とを両立することが可能となる。
Further, since it is sufficient that the ratio of executing the first character effect during the latter half fluctuation is higher than the ratio of executing the second character effect, not only the first character effect but also the second character effect is performed during the latter half fluctuation. May be configured to be feasible. In such a configuration, the time for the
また、本変形例では、役物演出を実行している期間は、可動部材440が目立つような発光態様で当該可動部材440に設けられた発光部材を発光させるとともに、役物演出が終了して可動部材440が初期位置へと戻る期間は、可動部材440が目立たないような発光態様で当該可動部材440に設けられた発光部材を発光させるように構成されている。
可動部材440が目立つような発光態様の一例として、所定の輝度(例えば最大輝度)で点滅する発光態様が挙げられる。
Further, in this modification, during the period in which the accessory effect is being executed, the light emitting member provided in the
As an example of a light emitting mode in which the
また、可動部材440が目立たないような発光態様の一例として、可動部材440が目立つような発光態様における輝度よりも低い輝度で点灯する発光態様(消灯状態にする発光態様も含む。)が挙げられる。
また、可動部材440が目立たないような発光態様の一例として、表示装置41での表示色と同系統の色に点灯する発光態様が挙げられる。本変形例において、後半変動中に出現する役物演出は、当落報知演出における大当り報知時に実行されるため、役物演出が終了して可動部材440が初期位置へと戻る復帰動作を行っている期間には、虹色の背景画像が表示装置41に表示されていることが多い。可動部材440が復帰動作を行っている期間に、表示装置41に虹色の背景画像が表示される場合には、可動部材440に設けられた発光部材を虹色に点灯させる。このように、復帰動作中の可動部材440の色(可動部材440に設けられた発光部材の発光色)を、当該可動部材440の背景の色と似た色(同系統の色)にすることで、可動部材440が周囲になじむため、可動部材440の復帰動作が目立ちにくくなる。
Further, as an example of a light emitting mode in which the
Further, as an example of a light emitting mode in which the
また、図70(b)に示す例では、前半変動中の第1役物演出が選択される確率が、大当りである場合とはずれある場合とで同一になっているが、これに限定されず、例えば、前半変動中の第1役物演出が選択される確率は、大当りである場合の方がはずれである場合よりも高くても良いし、大当りである場合の方がはずれである場合よりも低くても良い。また、大当りである場合に、前半変動中の第1役物演出が選択される確率は、0%であっても良い。はずれである場合に、前半変動中の第1役物演出が選択される確率は、0%であっても良い。
また、図70(b)に示す例では、前半変動中の第2役物演出が選択される確率が、大当りである場合とはずれある場合とで同一になっているが、これに限定されず、例えば、前半変動中の第2役物演出が選択される確率は、大当りである場合の方がはずれである場合よりも高くても良いし、大当りである場合の方がはずれである場合よりも低くても良い。ただし、大当りである場合、前半変動中の第2役物演出が選択される確率は、前半変動中の第1役物演出が選択される確率よりも高いことが好ましい。また、はずれである場合、前半変動中の第2役物演出が選択される確率は、前半変動中の第1役物演出が選択される確率よりも高いことが好ましい。
また、後半変動中に第2役物演出を実行しても良く、その場合、後半変動中の第2役物演出が選択される確率は、大当りである場合とはずれある場合とで同一であっても良いし、大当りである場合の方がはずれである場合よりも高くても良いし、大当りである場合の方がはずれである場合よりも低くても良い。
Further, in the example shown in FIG. 70 (b), the probability that the first accessory effect during the first half fluctuation is selected is the same depending on whether it is a big hit or not, but it is not limited to this. For example, the probability that the first character effect during the first half fluctuation is selected may be higher in the case of a big hit than in the case of a miss, and in the case of a big hit, it may be higher than in the case of a miss. May be low. Further, in the case of a big hit, the probability that the first accessory effect during the first half fluctuation is selected may be 0%. In the case of an outlier, the probability that the first accessory effect during the first half fluctuation is selected may be 0%.
Further, in the example shown in FIG. 70B, the probability that the second accessory effect during the first half fluctuation is selected is the same depending on whether it is a big hit or not, but it is not limited to this. For example, the probability that the second character effect during the first half fluctuation is selected may be higher in the case of a big hit than in the case of a miss, and in the case of a big hit, it may be higher than in the case of a miss. May be low. However, in the case of a big hit, the probability that the second accessory effect during the first half fluctuation is selected is preferably higher than the probability that the first accessory effect during the first half fluctuation is selected. Further, in the case of an outlier, the probability that the second accessory effect during the first half fluctuation is selected is preferably higher than the probability that the first accessory effect during the first half variation is selected.
Further, the second character effect may be executed during the latter half fluctuation, and in that case, the probability that the second character effect during the latter half fluctuation is selected is the same depending on whether the jackpot is a big hit or not. The case of a big hit may be higher than the case of a miss, and the case of a big hit may be lower than the case of a miss.
以上のことから、変形例1の役物演出を実行可能な遊技機10は、遊技に関連して可動部材440を用いた演出を実行することが可能な遊技機であって、可動部材440が第1動作(第1移動動作)及び第2動作(第2移動動作)を行う第1演出(第1役物演出)と、可動部材440が第1動作を行って第2動作を行わない第2演出(第2役物演出)と、を実行可能であり、第1タイミング(前半変動中)では、第1演出を実行する割合が、第2演出を実行する割合よりも低く、第1タイミングと異なる第2タイミング(後半変動中)では、第1演出を実行する割合が、第2演出を実行する割合よりも高くなるように構成されている(図70(a),(b)参照)。
From the above, the
したがって、可動部材440の動き方を第1タイミング(前半変動中)で遊技者が把握してしまう可能性が低いため、第2タイミング(後半変動中)における興趣低下を抑制できる。さらに、第2タイミングだけでなく第1タイミングでも可動部材440が動く可能性があるため、第1タイミングにおける興趣低下も抑制できる。よって、可動部材440を用いた演出の興趣を高めることができる。
また、第1動作及び第2動作のうちの、両方の動作を行う第1演出(第1役物演出)に加えて、一方の動作しか行わない第2演出(第2役物演出)も実行可能であるため、第1タイミングでの可動部材440の動作頻度を高めることができる。よって、可動部材440の不具合(故障等)に気付きやすくなるため、可動部材440を用いた演出が実行されない等の不都合を回避することができる。
Therefore, since it is unlikely that the player will grasp the movement of the
Further, in addition to the first effect (first accessory effect) in which both of the first and second operations are performed, a second effect (second accessory effect) in which only one operation is performed is also executed. Since it is possible, the operation frequency of the
なお、本変形例では、前半変動中に第2役物演出だけでなく第1役物演出も実行可能となるように構成したが、これに限定されない。第1タイミング(前半変動中)では第1演出(第1役物演出)を実行する割合が第2演出(第2役物演出)を実行する割合よりも低いという条件を満たすのであれば、例えば、前半変動中に第1役物演出を実行しない(前半変動中に出現する役物演出を第2役物演出のみとする)ように構成しても良い。
また、本変形例では、後半変動中に第2役物演出を実行しない(後半変動中に出現する役物演出を第1役物演出のみとする)ように構成したが、これに限定されない。第2タイミング(後半変動中)では第1演出(第1役物演出)を実行する割合が第2演出(第2役物演出)を実行する割合よりも高いという条件を満たすのであれば、例えば、後半変動中に第1役物演出だけでなく第2役物演出も実行可能となるように構成しても良い。
また、本変形例では、大当りとならない特図変動表示ゲームにおいては後半変動中に役物演出を実行しないように構成したが、これに限定されず、例えば、結果が大当りの場合だけでなく、結果が大当り以外の場合にも、後半変動中に役物演出を実行可能としても良い。
In this modified example, not only the second character effect but also the first character effect can be executed during the first half fluctuation, but the present invention is not limited to this. If the condition that the ratio of executing the first effect (first character effect) is lower than the ratio of executing the second effect (second character effect) at the first timing (during the first half fluctuation) is satisfied, for example. , The first character effect may not be executed during the first half fluctuation (only the second character effect may appear during the first half fluctuation).
Further, in this modified example, the second character effect is not executed during the latter half change (the character effect appearing during the latter half change is limited to the first character effect), but the present invention is not limited to this. If the condition that the ratio of executing the first effect (first character effect) is higher than the ratio of executing the second effect (second character effect) in the second timing (during the latter half change) is satisfied, for example. , It may be configured so that not only the first character effect but also the second character effect can be executed during the latter half fluctuation.
Further, in this modified example, in the special figure fluctuation display game that does not become a big hit, it is configured not to execute the character effect during the latter half fluctuation, but the present invention is not limited to this, and for example, not only when the result is a big hit Even if the result is other than a big hit, it may be possible to execute the character production during the latter half fluctuation.
また、第1動作は、可動部材440が初期位置から途中位置へ移動する動作に限定されない。すなわち、第1動作は、可動部材440が初期位置から他の位置(例えば途中位置)へ移動する動作であっても良いし、可動部材440が途中位置から他の位置(例えば動作位置)へ移動する動作であっても良いし、回転体441が回転する動作であっても良いし、それ以外の動作であっても良い。
また、第2動作は、可動部材440が途中位置から動作位置へ移動する第2移動動作に限定されない。すなわち、第2動作は、可動部材440が初期位置から他の位置(例えば途中位置)へ移動する動作であっても良いし、可動部材440が途中位置から他の位置(例えば動作位置)へ移動する動作であっても良いし、回転体441が回転する回転動作であっても良いし、それ以外の動作であっても良い。
また、第1タイミングは、前半変動中に限定されない。また、第2タイミングは、後半変動中に限定されない。例えば、第1タイミングを、後半変動中のうちのSPリーチへの発展前とし、第2タイミングを、後半変動中のうちのSPリーチへの発展後としても良い。
Further, the first operation is not limited to the operation in which the
Further, the second operation is not limited to the second movement operation in which the
Further, the first timing is not limited to the first half fluctuation. Further, the second timing is not limited to the latter half fluctuation. For example, the first timing may be before the development to SP reach during the latter half fluctuation, and the second timing may be after the development to SP reach during the latter half fluctuation.
また、変形例1の役物演出を実行可能な遊技機10は、遊技に関連して可動部材440を用いた動作演出(役物演出)を実行することが可能な遊技機であって、可動部材440は、第1特定位置(途中位置)へ移動する第1動作(第1移動動作)と、第2特定位置(動作位置)へ移動する第2動作(第2移動動作)と、を実行可能であり、可動部材440が第1特定位置に滞在する時間は、第1タイミング(前半変動中)で実行される動作演出の方が、当該第1タイミングと異なる第2タイミング(後半変動中)で実行される動作演出よりも長く、可動部材440が第2特定位置に滞在する時間は、第1タイミングで実行される動作演出よりも、第2タイミングで実行される動作演出の方が長くなるように構成することができる(図70(c)参照)。
Further, the
具体的には、本変形例において、可動部材440が途中位置に滞在する時間は、前半変動中に実行される第2役物演出では3秒に設定されており、後半変動中に実行される第1役物演出では0.1秒に設定されているため、前半変動中に実行される動作演出の方が長い。
また、第2役物演出では可動部材440は動作位置まで移動しないため、第2役物演出において可動部材440が動作位置に滞在する時間は0秒である。したがって、可動部材440が動作位置に滞在する時間は、前半変動中に実行される第2役物演出では0秒に設定されており、後半変動中に実行される第1役物演出では5秒に設定されているため、後半変動中に実行される動作演出の方が長い。
さらに、可動部材440が動作位置に滞在する時間は、前半変動中に実行される第1役物演出では3秒に設定されており、後半変動中に実行される第1役物演出では5秒に設定されているため、後半変動中に実行される動作演出の方が長い。
Specifically, in this modification, the time for the
Further, since the
Further, the time for the
このように構成することで、第1タイミングと第2タイミングとで可動部材440が特定位置に滞在する時間を逆転させることが可能となる。これにより、可動部材440の動きが単調にならず、抑揚をつけた動作演出を一変動内で実行することが可能となるため、可動部材440を用いた演出の興趣を高めることができる。
また、第1タイミング(前半変動中)は第2タイミング(後半変動中)よりも多くの遊技情報が表示装置41に表示される。したがって、本変形例のように第2特定位置(動作位置)が表示装置41の表示領域の中央部と重なる位置である場合には特に、可動部材440が第2特定位置に滞在する時間を、第2タイミングで実行される動作演出よりも、第1タイミングで実行される動作演出の方が短くなるように構成することで、遊技情報の視認性低下を抑制することが可能となる。
With this configuration, it is possible to reverse the time during which the
In addition, more game information is displayed on the
なお、本変形例では、可動部材440が途中位置に滞在する時間を、前半変動中に実行される第1役物演出と、後半変動中に実行される第1役物演出とで同一にしたが、これに限定されない。例えば、可動部材440が途中位置(第1特定位置)に滞在する時間は、前半変動中(第1タイミング)に実行される第1役物演出の方が、後半変動中(第2タイミング)に実行される第1役物演出よりも長くなるように構成しても良い。
また、第1特定位置は、途中位置に限定されず、例えば動作位置であっても良い。また、第2特定位置は、動作位置に限定されず、例えば途中位置であっても良い。
また、第1タイミングは、前半変動中に限定されない。また、第2タイミングは、後半変動中に限定されない。例えば、第1タイミングを、後半変動中のうちのSPリーチへの発展前とし、第2タイミングを、後半変動中のうちのSPリーチへの発展後としても良い。
In this modified example, the time for the
Further, the first specific position is not limited to the intermediate position, and may be, for example, an operating position. Further, the second specific position is not limited to the operating position, and may be, for example, an intermediate position.
Further, the first timing is not limited to the first half fluctuation. Further, the second timing is not limited to the latter half fluctuation. For example, the first timing may be before the development to SP reach during the latter half fluctuation, and the second timing may be after the development to SP reach during the latter half fluctuation.
また、変形例1の役物演出を実行可能な遊技機10は、遊技に関連して可動部材440を用いた演出を実行することが可能な遊技機であって、表示装置41を備え、可動部材440は、第1位置(初期位置)から第2位置(途中位置、動作位置)へと移動可能であるとともに、発光可能であり、可動部材440が第2位置から第1位置へ移動する期間(復帰動作を行っている期間)における、当該可動部材440の発光色(当該可動部材440に設けられた発光部材の発光色)と、表示装置41の表示色と、が同系統の色となるように構成することができる。
このように構成することで、可動部材440が第2位置から第1位置へ移動する動作(復帰動作)が目立ちにくくなるため、可動部材440を用いた演出の興趣を高めることができる。
Further, the
With such a configuration, the operation of moving the
また、変形例1の役物演出を実行可能な遊技機10は、第1タイミング(例えば前半変動中)で実行される第1演出(第1役物演出)の演出時間と、第2タイミング(例えば後半変動中)で実行される第1演出の演出時間と、が異なるように構成することができる(図70(c)参照)。
このように構成することで、抑揚をつけた動作演出(役物演出)を一変動内で実行することが可能となるため、可動部材440を用いた演出の興趣を高めることができる。
なお、図70(c)に示す例では、第1タイミング(例えば前半変動中)で実行される第1演出(第1役物演出)の演出時間が、第2タイミング(例えば後半変動中)で実行される第1演出(第1役物演出)の演出時間よりも短くなっているが、その逆であっても良い。また、第1タイミング(例えば前半変動中)で実行される第1演出(第1役物演出)の演出時間と、第2タイミング(例えば後半変動中)で実行される第1演出(第1役物演出)の演出時間とは同一であっても良い。
Further, the
With such a configuration, it is possible to execute an motion effect (feature effect) with intonation within one variation, so that the interest of the effect using the
In the example shown in FIG. 70 (c), the effect time of the first effect (first accessory effect) executed at the first timing (for example, during the first half change) is set at the second timing (for example, during the second half change). It is shorter than the production time of the first production (first character production) to be executed, but the opposite may be true. In addition, the production time of the first production (first character production) executed at the first timing (for example, during the first half fluctuation) and the first production (first role) executed at the second timing (for example, during the latter half fluctuation). It may be the same as the production time of the object production).
また、図70(c)に示す例では、第1タイミング(例えば前半変動中)で実行される第1演出(第1役物演出)と、第2タイミング(例えば後半変動中)で実行される第1演出(第1役物演出)とで、動作位置での滞在時間に差を設けることによって演出時間を異ならせているが、これに限定されない。例えば図70(d)に示すように、第1タイミング(例えば前半変動中)で実行される第1演出(第1役物演出)と、第2タイミング(例えば後半変動中)で実行される第1演出(第1役物演出)とで、第1移動動作の実行回数に差を設けることによって演出時間を異ならせても良い。 Further, in the example shown in FIG. 70 (c), the first effect (first effect effect) executed at the first timing (for example, during the first half fluctuation) and the second effect (for example, during the second half change) are executed. The effect time is different from that of the first effect (first accessory effect) by providing a difference in the staying time at the operating position, but the effect is not limited to this. For example, as shown in FIG. 70 (d), a first effect (first accessory effect) executed at the first timing (for example, during the first half fluctuation) and a second effect executed at the second timing (for example, during the second half change). The production time may be different by providing a difference in the number of executions of the first movement operation between the one production (first accessory production).
すなわち、例えば図70(d)に示すように、可動部材440が第1移動動作(初期位置から途中位置へ移動する動作)及び第2移動動作(途中位置から動作位置へ移動する動作)を行う第1役物演出において、第1移動動作を複数回実行する煽り演出を行っても良い。
図70(d)に示す例では、前半変動中に実行する第1役物演出においては、煽り演出を行っているが、後半変動中に実行する第1役物演出においては、煽り演出を行わず、第1移動動作を1回だけ行うようになっている。このように、前半変動中の第1役物演出と、後半変動中の第1役物演出とで、可動部材440の動き方を異ならせることによって、変動の後半における興趣を向上させることが可能となる。
That is, for example, as shown in FIG. 70 (d), the
In the example shown in FIG. 70 (d), in the first character effect effect executed during the first half fluctuation, the fanning effect is performed, but in the first character effect effect executed during the second half fluctuation, the fanning effect is performed. Instead, the first movement operation is performed only once. In this way, it is possible to improve the interest in the latter half of the fluctuation by making the movement of the
なお、初期位置から途中位置までの移動に要する時間は、前半変動中(煽り演出あり)と後半変動中(煽り演出なし)とで同一であっても良いし、異なっていても良い。
また、初期位置から途中位置までの移動に要する時間は、第1役物演出と第2役物演出とで同一であっても良いし、異なっていても良い。
また、途中位置から動作位置までの移動に要する時間は、前半変動中(煽り演出あり)と後半変動中(煽り演出なし)とで同一であっても良いし、異なっていても良い。
The time required to move from the initial position to the intermediate position may be the same or different between the first half fluctuation (with the fanning effect) and the second half fluctuation (without the fanning effect).
Further, the time required to move from the initial position to the intermediate position may be the same or different between the first accessory effect and the second accessory effect.
Further, the time required for the movement from the intermediate position to the operation position may be the same or different between the first half fluctuation (with the fanning effect) and the second half fluctuation (without the fanning effect).
以上のことから、変形例1の役物演出を実行可能な遊技機10において、第1演出(第1役物演出)は、可動部材440が一回又は複数回の第1動作(例えば第1移動動作)を行った後に第2動作(例えば第2移動動作)を行う演出であり、第1動作の回数が、第1タイミング(例えば前半変動中)で実行される第1演出と、第2タイミング(例えば後半変動中)で実行される第1演出と、で異なるように構成することができる(図70(d)参照)。
このように構成することで、抑揚をつけた動作演出(役物演出)を一変動内で実行することが可能となるだけでなく、可動部材440の動き方を、第1タイミング(例えば前半変動中)で実行される第1演出(第1役物演出)と、第2タイミング(例えば後半変動中)で実行される第1演出(第1役物演出)とで異ならせることが可能となるため、可動部材440を用いた演出の興趣を高めることができる。
From the above, in the
With this configuration, not only is it possible to execute an motion effect (feature effect) with intonation within one fluctuation, but also the movement of the
なお、図70(d)に示す例では、第1タイミング(例えば前半変動中)で実行される第1演出(第1役物演出)において第1動作(例えば第1移動動作)の実行回数が2回となっているが、第1タイミングで実行される第1演出における第1動作の実行回数は、2回に限定されず、1回であっても良いし、2回以上であっても良い。
また、図70(d)に示す例では、第2タイミング(例えば後半変動中)で実行される第1演出(第1役物演出)において第1動作(例えば第1移動動作)の実行回数が1回となっているが、第2タイミングで実行される第1演出における第1動作の実行回数は、1回に限定されず、複数回であっても良い。
また、第1タイミング及び第2タイミングの一方において、第1動作を行うようにする(第1動作の実行回数を1回以上にする)とともに、第1タイミング及び第2タイミングの他方において、第1動作を行わないようにする(第1動作の実行回数を0回にする)ことで、第1動作の実行回数に差を設けることによって、第1タイミング(例えば前半変動中)で実行される第1演出(第1役物演出)の演出時間と、第2タイミング(例えば後半変動中)で実行される第1演出(第1役物演出)の演出時間とを異ならせても良い。
In the example shown in FIG. 70 (d), the number of times the first operation (for example, the first movement operation) is executed in the first effect (first accessory effect) executed at the first timing (for example, during the first half fluctuation) is Although it is twice, the number of times the first operation in the first effect executed at the first timing is executed is not limited to two times, and may be one time or two or more times. good.
Further, in the example shown in FIG. 70 (d), the number of executions of the first operation (for example, the first movement operation) is set in the first effect (first accessory effect) executed at the second timing (for example, during the latter half fluctuation). Although it is once, the number of executions of the first operation in the first effect executed at the second timing is not limited to one, and may be a plurality of times.
Further, the first operation is performed at one of the first timing and the second timing (the number of executions of the first operation is set to one or more), and the first operation is performed at the other of the first timing and the second timing. The first operation is executed at the first timing (for example, during the first half fluctuation) by making a difference in the number of executions of the first operation by not performing the operation (setting the number of executions of the first operation to 0). The production time of the first production (first character production) may be different from the production time of the first production (first character production) executed at the second timing (for example, during the latter half fluctuation).
また、図70(d)に示す例では、第1タイミング(例えば前半変動中)で実行される第1演出(第1役物演出)の演出時間が、第2タイミング(例えば後半変動中)で実行される第1演出(第1役物演出)の演出時間よりも長くなっているが、その逆であっても良い。すなわち、図70(d)に示す例では、第1動作(例えば第1移動動作)の実行回数が、第1タイミング(例えば前半変動中)で実行される第1演出よりも、第2タイミング(例えば後半変動中)で実行される第1演出の方が少なくなっているが、その逆であっても良い。また、第1タイミング(例えば前半変動中)で実行される第1演出(第1役物演出)の演出時間と、第2タイミング(例えば後半変動中)で実行される第1演出(第1役物演出)の演出時間とは同一であっても良い。 Further, in the example shown in FIG. 70 (d), the effect time of the first effect (first accessory effect) executed at the first timing (for example, during the first half change) is set at the second timing (for example, during the second half change). It is longer than the production time of the first production (first character production) to be executed, but the opposite may be true. That is, in the example shown in FIG. 70 (d), the number of executions of the first operation (for example, the first movement operation) is higher than that of the first effect executed at the first timing (for example, during the first half fluctuation). For example, the number of first effects executed in (during the latter half fluctuation) is less, but the opposite may be true. In addition, the production time of the first production (first character production) executed at the first timing (for example, during the first half fluctuation) and the first production (first role) executed at the second timing (for example, during the latter half fluctuation). It may be the same as the production time of the object production).
また、図70(d)に示す例では、可動部材440が動作位置に滞在する時間が、前半変動中の第1役物演出と、後半変動中の第1役物演出とで同一になっているが、これに限定されない。すなわち、可動部材440が動作位置に滞在する時間を、第1タイミング(例えば前半変動中)で実行される第1演出(第1役物演出)と、第2タイミング(例えば後半変動中)で実行される第1演出(第1役物演出)とで異ならせても良い。例えば、第1タイミング及び第2タイミングの一方において、可動部材440が動作位置に滞在する時間を0秒とすることで、可動部材440が動作位置に滞在する時間を、第1タイミング(例えば前半変動中)で実行される第1演出(第1役物演出)と、第2タイミング(例えば後半変動中)で実行される第1演出(第1役物演出)とで異ならせることも可能である。
Further, in the example shown in FIG. 70 (d), the time that the
また、変形例1の役物演出は、上記実施形態の役物演出と、適宜組み合わせることが可能である。
具体的には、例えば、上記実施形態の役物演出と同様、変形例1の役物演出においても、可動部材440が初期位置から他の位置へ移動するための準備動作(すなわち、ステッピングモータの励磁開始に伴い生じるガタツキ動作(定位置で微動する動作))を隠蔽する隠蔽演出(例えば、可動部材440に設けられた発光部材を消灯する演出や、表示装置41にブラックアウト画像G3を表示する演出など)を実行しても良い。
Further, the accessory effect of the first modification can be appropriately combined with the accessory effect of the above embodiment.
Specifically, for example, in the accessory effect of the first modification as in the accessory effect of the above embodiment, the preparatory operation for moving the
<役物演出の変形例2>
演出制御装置300は、可動部材440が初期位置から途中位置を経て動作位置まで移動する第1役物演出として、例えば図71(a)に示すように、可動部材440が途中位置で停止しない演出態様(以下「途中通過態様」という)の第1役物演出だけでなく、可動部材440が途中位置で一時停止する演出態様(以下「途中停止態様」という)の第1役物演出も実行可能であっても良い。
なお、本変形例において、役物演出は、前半変動中に実行可能であっても良いし、後半変動中に実行可能であっても良いし、前半変動中から後半変動中に亘って実行可能であっても良い。
<Transformation example 2 of character production>
As the first accessory effect in which the
In this modified example, the character effect may be executed during the first half fluctuation, may be executed during the second half fluctuation, or may be executed during the first half fluctuation to the second half fluctuation. It may be.
役物演出が前半変動中に実行可能な演出である場合には、例えば、変動演出設定処理(図54)のステップC386において、役物演出を実行するか否かを決定する役物演出抽選を行い、役物演出抽選に当選した場合(役物演出を実行することが決定された場合)に、演出態様振分テーブルを参照して、実行する役物演出を途中通過態様の第1役物演出にするか途中停止態様の第1役物演出にするか第2役物演出にするかを決定する演出態様選択抽選を行う。
また、役物演出が後半変動中に実行可能な演出である場合には、例えば、変動演出設定処理(図54)のステップC389において、役物演出抽選、演出態様選択抽選を行う。
また、役物演出が前半変動中から後半変動中に亘って実行可能な演出である場合には、例えば、変動演出設定処理(図54)のステップC386において、役物演出抽選、演出態様選択抽選を行う。
なお、本変形例では、演出態様選択抽選で途中通過態様が選択される確率(途中通過態様のトータル選択率)を、演出態様選択抽選で途中停止態様が選択される確率(途中停止態様のトータル選択率)よりも高くするが、これに限定されず、途中通過態様のトータル選択率は、途中停止態様のトータル選択率よりも低くても良いし、途中停止態様のトータル選択率と同一であっても良い。
When the character effect is an effect that can be executed during the first half fluctuation, for example, in step C386 of the variable effect setting process (FIG. 54), a character effect lottery for determining whether or not to execute the character effect is performed. When the character production lottery is won (when it is decided to execute the character effect), the first character in the mode of passing the character effect to be executed is passed by referring to the effect mode distribution table. An effect mode selection lottery is performed to determine whether to use the effect, the first accessory effect of the halfway stop mode, or the second accessory effect.
Further, when the character effect is an effect that can be executed during the latter half variation, for example, in step C389 of the variation effect setting process (FIG. 54), the character effect lottery and the effect mode selection lottery are performed.
Further, when the character effect is an effect that can be executed from the first half fluctuation to the second half fluctuation, for example, in step C386 of the variation effect setting process (FIG. 54), the character effect lottery and the effect mode selection lottery. I do.
In this modified example, the probability that the intermediate passage mode is selected in the effect mode selection lottery (total selection rate of the intermediate passage mode) is the probability that the intermediate stop mode is selected in the effect mode selection lottery (total of the intermediate stop modes). The selection rate is higher than, but not limited to this, and the total selection rate of the intermediate stop mode may be lower than the total selection rate of the intermediate stop mode, and is the same as the total selection rate of the intermediate stop mode. You may.
演出態様選択抽選を行う際に参照する演出態様振分テーブルの一例を、図71(b)に示す。
例えば図71(b)に示すように、特図変動表示ゲームの結果がはずれ(大当り以外)である場合には、途中通過態様の第1役物演出を実行する割合(演出態様選択抽選で途中通過態様の第1役物演出が選択される確率)よりも、途中停止態様の第1役物演出を実行する割合(演出態様選択抽選で途中停止態様の第1役物演出が選択される確率)の方が低く、特図変動表示ゲームの結果が大当りである場合には、途中通過態様の第1役物演出を実行する割合(演出態様選択抽選で途中通過態様の第1役物演出が選択される確率)よりも、途中停止態様の第1役物演出を実行する割合(演出態様選択抽選で途中停止態様の第1役物演出が選択される確率)の方が高くなっている。したがって、本変形例においては、途中停止態様の第1役物演出を実行することによって、途中通過態様の第1役物演出を実行する場合よりも大当りの期待度が高いことを示唆することができる。
FIG. 71 (b) shows an example of the effect mode distribution table to be referred to when performing the effect mode selection lottery.
For example, as shown in FIG. 71 (b), when the result of the special figure variation display game is out of order (other than a big hit), the ratio of executing the first accessory effect of the intermediate passage mode (in the middle of the effect mode selection lottery). Percentage of executing the first character effect of the halfway stop mode (probability of selecting the first character effect of the halfway stop mode in the effect mode selection lottery) rather than the probability that the first character effect of the passing mode is selected) ) Is lower, and if the result of the special figure variation display game is a big hit, the ratio of executing the first character effect of the intermediate passage mode (the first character effect of the intermediate passage mode is selected in the effect mode selection lottery). The ratio of executing the first accessory effect of the intermediate stop mode (probability of selecting the first accessory effect of the intermediate stop mode in the effect mode selection lottery) is higher than the selection probability). Therefore, in this modified example, it can be suggested that by executing the first accessory effect in the halfway stop mode, the expectation of a big hit is higher than in the case of executing the first accessory effect in the halfway pass mode. it can.
さらに、例えば図71(b)に示すように、特図変動表示ゲームの結果が大当りである場合には、第2役物演出を実行する割合(演出態様選択抽選で第2役物演出が選択される確率)が0%となっている。したがって、本変形例において、第2役物演出が実行されるのは、結果がはずれ(大当り以外)となる場合のみであるため、第1役物演出を実行することによって、第2役物演出を実行する場合よりも大当りの期待度が高いことを示唆することができる。
すなわち、本変形例において、特別結果態様が導出される期待値(大当り期待度)は、第2役物演出<途中通過態様の第1役物演出<途中停止態様の第1役物演出の順に高くなるようになっている。
Further, for example, as shown in FIG. 71 (b), when the result of the special figure variation display game is a big hit, the ratio of executing the second character effect (the second character effect is selected in the effect mode selection lottery). Probability of being done) is 0%. Therefore, in this modified example, the second character effect is executed only when the result is out of order (other than the big hit). Therefore, by executing the first character effect, the second character effect is executed. It can be suggested that the expectation of the jackpot is higher than the case of executing.
That is, in this modification, the expected value (big hit expectation) from which the special result mode is derived is in the order of the second accessory effect <the first accessory effect in the intermediate passage mode <the first accessory effect in the intermediate stop mode. It is getting higher.
例えば、大当り期待度が、第2役物演出<途中停止態様の第1役物演出<途中通過態様の第1役物演出の順に高くなる場合や、途中停止態様の第1役物演出<第2役物演出<途中通過態様の第1役物演出の順に高くなる場合には、可動部材440が途中位置で停止した時点で遊技者の期待感が低下してしまう。また、大当り期待度が、途中通過態様の第1役物演出<第2役物演出<途中停止態様の第1役物演出の順に高くなる場合や、途中通過態様の第1役物演出<途中停止態様の第1役物演出<第2役物演出の順に高くなる場合には、可動部材440が途中位置を通過した時点(途中位置で停止しなかった時点)で遊技者の期待感が低下してしまう。
For example, when the expectation of a big hit increases in the order of the second character effect <the first character effect in the halfway stop mode <the first character effect in the halfway pass mode, or the first character effect in the halfway stop mode <first 2 Character effect <If the value increases in the order of the first character effect in the intermediate passage mode, the player's expectation is lowered when the
これに対し、大当り期待度が、第2役物演出<途中通過態様の第1役物演出<途中停止態様の第1役物演出の順に高くなる場合には、可動部材440が途中位置で停止した時点では、実行中の役物演出が、大当り期待度の最も高い役物演出(途中停止態様の第1役物演出)であるのか、大当り期待度の最も低い役物演出(第2役物演出)であるのかが不明であるため、可動部材440が途中位置で停止することに対する期待感の低下を抑制できる。さらに、この場合には、途中通過態様の第1役物演出は、大当り期待度の最も低い役物演出ではなく、大当り期待度が中程度であるため、可動部材440が途中位置を通過することに対する期待感の低下も抑制することができる。
On the other hand, when the jackpot expectation increases in the order of the second accessory effect <the first accessory effect in the intermediate passage mode <the first accessory effect in the intermediate stop mode, the
以上のことから、変形例2の役物演出を実行可能な遊技機10は、ゲーム(特図変動表示ゲーム)の結果が特別結果となった場合に遊技者に有利な特別遊技状態を発生可能な遊技機であって、可動部材440が動作位置へ動作する第1演出(第1役物演出)と、当該第1演出と一部共通する第2演出(第2役物演出)と、を実行可能であり、第1演出の演出態様には、可動部材440が特定位置(途中位置)で停止せずに動作位置へ動作する第1演出態様(途中通過態様)と、可動部材440が当該特定位置で停止してから動作位置へ動作する第2演出態様(途中停止態様)と、があり、第2演出では、可動部材440が特定位置で停止し、動作位置へ動作せず、ゲームの結果が特別結果(大当り)とならない場合に、第1演出を実行する割合は、第2演出を実行する割合よりも低く、ゲームの結果が特別結果となる場合に、第2演出態様で第1演出を実行する割合は、第1演出態様で第1演出を実行する割合よりも高くなるように構成されている(図71(a),(b)参照)。
From the above, the
したがって、可動部材440が特定位置(途中位置)で停止することに対する期待感の低下も、可動部材440が特定位置(途中位置)を通過することに対する期待感の低下も抑制することが可能となるため、可動部材440を用いた演出の興趣を高めることができる。
なお、図71(b)に示す例では、大当りとなる特図変動表示ゲームにおいては第2役物演出を実行しないように構成したが、これに限定されない。大当り期待度が、第2役物演出<途中通過態様の第1役物演出<途中停止態様の第1役物演出の順に高くなるという条件を満たすのであれば、結果が大当り以外の場合だけでなく、結果が大当りの場合にも、第2役物演出を実行可能としても良い。
また、図71(b)に示す例では、大当りである場合に途中停止態様の第1役物演出が選択される確率と、はずれである場合に第2役物演出が選択される確率とが同一になっているが、異なっていても良い。大当りである場合に途中停止態様の第1役物演出が選択される確率は、0%であっても良いし、100%であっても良い。また、はずれである場合に第2役物演出が選択される確率は、0%であっても良いし、100%であっても良い。
Therefore, it is possible to suppress a decrease in the expectation that the
In the example shown in FIG. 71 (b), the special figure variation display game, which is a big hit, is configured so that the second accessory effect is not executed, but the present invention is not limited to this. If the condition that the jackpot expectation increases in the order of the second bonus effect <the first bonus effect in the midway pass mode <the first bonus effect in the halfway stop mode, only when the result is other than the jackpot Even if the result is a big hit, the second character production may be feasible.
Further, in the example shown in FIG. 71 (b), the probability that the first accessory effect in the halfway stop mode is selected in the case of a big hit and the probability that the second accessory effect is selected in the case of an outlier are determined. They are the same, but they may be different. In the case of a big hit, the probability that the first accessory effect of the halfway stop mode is selected may be 0% or 100%. In addition, the probability that the second accessory effect is selected in the case of an outlier may be 0% or 100%.
本変形例では、例えば図71(a)に示すように、途中通過態様の第1役物演出において可動部材440が動作位置で停止する時間を5秒に設定しているが、当該時間は5秒に限定されず、適宜変更可能である。
また、途中通過態様の第1役物演出における動作位置は、途中停止態様の第1役物演出における動作位置と同一であっても良し、異なっていても良い。また、途中通過態様の第1役物演出における動作位置は、途中停止態様の第1役物演出における途中位置と同じであっても良いし、第2役物演出における途中位置と同じであっても良い。
In this modification, for example, as shown in FIG. 71 (a), the time for the
Further, the operation position in the first accessory effect of the intermediate passage mode may be the same as or different from the operation position in the first accessory effect of the intermediate stop mode. Further, the operation position in the first accessory effect in the intermediate passage mode may be the same as the intermediate position in the first accessory effect in the intermediate stop mode, or the same as the intermediate position in the second accessory effect. Is also good.
また、途中停止態様の第1役物演出において可動部材440が動作位置で停止する時間を5秒に設定しているが、当該時間は5秒に限定されず、適宜変更可能である。
また、途中停止態様の第1役物演出における動作位置は、途中通過態様の第1役物演出における動作位置と同一であっても良し、異なっていても良い。また、途中停止態様の第1役物演出における動作位置は、途中通過態様の第1役物演出における途中位置と同じであっても良いし、第2役物演出における途中位置と同じであっても良い。
Further, although the time for the
Further, the operation position in the first accessory effect in the halfway stop mode may be the same as or different from the operation position in the first accessory effect in the halfway pass mode. Further, the operation position in the first accessory effect of the halfway stop mode may be the same as the intermediate position in the first accessory effect of the intermediate passage mode, or the same as the intermediate position in the second accessory effect. Is also good.
また、第2役物演出において可動部材440が途中位置で停止する時間を3秒に設定しているが、当該時間は3秒に限定されず、適宜変更可能である。
また、第2役物演出における途中位置は、途中通過態様の第1役物演出における途中位置と同一であっても良し、異なっていても良い。また、第2役物演出における途中位置は、途中通過態様の第1役物演出における動作位置と同一であっても良し、異なっていても良い。
また、第2役物演出における途中位置は、途中停止態様の第1役物演出における途中位置と同一であっても良し、異なっていても良い。また、第2役物演出における途中位置は、途中停止態様の第1役物演出における動作位置と同一であっても良し、異なっていても良い。
Further, in the second accessory effect, the time for the
Further, the intermediate position in the second accessory production may be the same as or different from the intermediate position in the first accessory production in the intermediate passage mode. Further, the intermediate position in the second accessory effect may be the same as or different from the operation position in the first accessory effect in the intermediate passage mode.
Further, the intermediate position in the second accessory effect may be the same as or different from the intermediate position in the first accessory effect in the halfway stop mode. Further, the intermediate position in the second accessory effect may be the same as or different from the operation position in the first accessory effect in the halfway stop mode.
また、初期位置から途中位置までの移動に要する時間は、途中通過態様と途中停止態様とで同一であっても良いし、異なっていても良い。
また、初期位置から途中位置までの移動に要する時間は、第1役物演出と第2役物演出とで同一であっても良いし、異なっていても良い。
また、途中位置から動作位置までの移動に要する時間は、途中通過態様と途中停止態様とで同一であっても良いし、異なっていても良い。
Further, the time required for moving from the initial position to the intermediate position may be the same or different depending on the intermediate passing mode and the intermediate stopping mode.
Further, the time required to move from the initial position to the intermediate position may be the same or different between the first accessory effect and the second accessory effect.
Further, the time required for moving from the intermediate position to the operating position may be the same or different depending on the intermediate passing mode and the intermediate stopping mode.
また、変形例2の役物演出は、上記実施形態の役物演出や変形例1の役物演出と、適宜組み合わせることが可能である。
具体的には、例えば、上記実施形態の役物演出と同様、変形例2の役物演出においても、可動部材440が初期位置から他の位置へ移動するための準備動作(すなわち、ステッピングモータの励磁開始に伴い生じるガタツキ動作(定位置で微動する動作))を隠蔽する隠蔽演出(例えば、可動部材440に設けられた発光部材を消灯する演出や、表示装置41にブラックアウト画像G3を表示する演出など)を実行しても良い。
また、例えば図71(c)に示すように、変形例1の役物演出と同様、変形例2の役物演出においても、第1タイミング(例えば前半変動中)と、第1タイミングと異なる第2タイミング(例えば後半変動中)の双方において実行可能とするとともに、第1タイミングと第2タイミングとで役物演出の各演出態様の選択率を異ならせるようにしても良い。
Further, the accessory effect of the modified example 2 can be appropriately combined with the accessory effect of the above-described embodiment and the accessory effect of the modified example 1.
Specifically, for example, in the accessory effect of the second modification as in the accessory effect of the above embodiment, the preparatory operation for moving the
Further, for example, as shown in FIG. 71 (c), in the accessory effect of the modified example 2, the first timing (for example, during the first half fluctuation) and the second timing different from the first timing are different from the accessory effect of the modified example 1. It may be possible to execute at both of the two timings (for example, during the latter half of the fluctuation), and the selection rate of each production mode of the accessory effect may be different between the first timing and the second timing.
<役物演出の変形例3>
演出制御装置300は、可動部材440を動作させる役物演出として、例えば図72(a)に示すように、可動部材440が初期位置(例えば図66(a)に示す位置)から途中位置を経て動作位置(例えば図66(b)に示す位置。以下「第1動作位置」という)まで移動する第1役物演出と、可動部材440が初期位置から途中位置まで移動する第2役物演出とに加えて、可動部材440が初期位置から途中位置及び第1動作位置を経て第2動作位置(例えば第1動作位置よりも初期位置から遠い位置)まで移動する第3役物演出を実行可能であっても良い。
<Modification example 3 of character production>
In the
本変形例において、可動部材440が初期位置から途中位置へ移動する第1移動動作は、リーチが発生する期待度が高いことを示唆する動作であり、前半変動中に実行される。
また、可動部材440が途中位置から第1動作位置へ移動する第2移動動作は、SPリーチに発展する期待度が高いことを示唆する動作であり、後半変動中に実行される。
また、可動部材440が途中位置から第2動作位置へ移動する第3移動動作も、SPリーチに発展する期待度が高いことを示唆する動作であり、後半変動中に実行される。
In this modification, the first movement operation in which the
Further, the second movement operation in which the
Further, the third movement operation in which the
具体的には、演出制御装置300は、例えば変動演出設定処理(図54)のステップC386において、役物演出を実行するか否かを決定する役物演出抽選を行い、役物演出抽選に当選した場合(役物演出を実行することが決定された場合)に、演出態様振分テーブルを参照して、実行する役物演出を第1役物演出にするか第2役物演出にするか第3役物演出にするかを決定する演出態様選択抽選を行う。
リーチが発生する特図変動表示ゲームを対象とした役物演出抽選は、リーチが発生しない特図変動表示ゲームを対象とした役物演出抽選よりも当選する確率が高く、リーチが発生しない特図変動表示ゲームを対象とした役物演出抽選は、リーチが発生する特図変動表示ゲームを対象とした役物演出抽選よりも落選する確率が高くなるように設定されている。したがって、本変形例においては、役物演出を実行すること(可動部材440が動くこと)によって、リーチが発生する期待度が高いことを示唆することができる。
Specifically, for example, in step C386 of the variable effect setting process (FIG. 54), the
The special figure production lottery for the special figure variable display game where reach occurs has a higher probability of winning than the character production lottery for the special figure variable display game where reach does not occur, and the special figure where reach does not occur. The character production lottery for the variable display game is set so that the probability of losing is higher than the character production lottery for the special figure variable display game in which reach occurs. Therefore, in this modified example, it can be suggested that the degree of expectation that reach will occur is high by executing the accessory effect (moving the movable member 440).
演出態様選択抽選を行う際に参照する演出態様振分テーブルの一例を、図72(b)に示す。
例えば図72(b)に示すように、特図変動表示ゲームでリーチが発生しない場合には、第2役物演出を実行する割合(演出態様選択抽選で第2役物演出が選択される確率)が100%に設定されている。すなわち、リーチが発生しない場合には、第1役物演出や第3役物演出が実行されない(可動部材440が動いても第1動作位置や第2動作位置までは移動しない)ようになっている。前述したように、第2移動動作及び第3移動動作は、SPリーチに発展する期待度が高いことを示唆する動作であるため、SPリーチに発展する可能性がない場合(リーチが発生しない場合)には、第2移動動作を行う第1役物演出や、第3移動動作を行う第3役物演出は実行されない。
FIG. 72 (b) shows an example of the effect mode distribution table to be referred to when performing the effect mode selection lottery.
For example, as shown in FIG. 72 (b), when reach does not occur in the special figure variation display game, the ratio of executing the second character effect (probability that the second character effect is selected in the effect mode selection lottery). ) Is set to 100%. That is, if reach does not occur, the first accessory effect and the third accessory effect are not executed (even if the
また、例えば図72(b)に示すように、発生するリーチの大当り期待度が高いほど、第2役物演出が実行される割合が低くなるのに対し、発生するリーチの大当り期待度が高いほど、第1役物演出や第3役物演出が実行される割合が高くなっている。したがって、本変形例においては、第1役物演出や第3役物演出を実行すること(可動部材440が途中位置を越えること)によって、より大当り期待度の高いSPリーチに発展する可能性が高いことを示唆することができる。
Further, for example, as shown in FIG. 72 (b), the higher the jackpot expectation of the generated reach, the lower the rate at which the second accessory effect is executed, whereas the higher the jackpot expectation of the generated reach. The higher the ratio of the first character production and the third character production being executed. Therefore, in this modified example, by executing the first accessory effect and the third accessory effect (the
また、例えば図72(b)に示すように、大当り期待度の最も高いSPリーチ(SP3リーチ)が発生する場合には、第3役物演出を実行する割合(演出態様選択抽選で第3役物演出が選択される確率)が、第1役物演出を実行する割合(演出態様選択抽選で第1役物演出が選択される確率)や第2役物演出を実行する割合(演出態様選択抽選で第2役物演出が選択される確率)よりも高くなっている。したがって、本変形例においては、第3役物演出を実行することによって、第1役物演出や第2役物演出を実行する場合よりも、大当り期待度の最も高いSPリーチに発展する可能性が高いことを示唆することができる。 Further, for example, as shown in FIG. 72 (b), when the SP reach (SP3 reach) having the highest jackpot expectation is generated, the ratio of executing the third character effect (the third character in the effect mode selection lottery). The ratio of executing the first character effect (probability of selecting the first character effect in the effect mode selection lottery) and the ratio of executing the second character effect (effect mode selection) It is higher than the probability that the second character production will be selected in the lottery). Therefore, in this modified example, by executing the third character effect, there is a possibility that the SP reach with the highest expectation of big hit will be developed as compared with the case of executing the first character effect and the second character effect. Can be suggested to be high.
なお、図72(b)に示す例では、発生するリーチの大当り期待度が高いほど、第1役物演出や第3役物演出が実行される割合が高くなっているが、これに限定されない。
すなわち、全てのリーチが、当該リーチが発生する場合に演出態様選択抽選で第1役物演出が選択される確率>当該リーチよりも大当り期待度の低いリーチが発生する場合に演出態様選択抽選で第1役物演出が選択される確率という条件、当該リーチが発生する場合に演出態様選択抽選で第1役物演出が選択される確率<当該リーチよりも大当り期待度の高いリーチが発生する場合に演出態様選択抽選で第1役物演出が選択される確率という条件を満たしているが、複数のリーチの中に、これらの条件を満たさないリーチがあっても良い。具体的には、例えば、第1役物演出の選択率を、Nリーチで15%、SP1リーチで20%、SP2リーチで15%、SP3リーチで30%となるように構成しても良い。
このように構成することで、大当り期待度が低いSPリーチであっても可動部材440によるインパクトのある演出の実行によって、遊技者に当該SPリーチを楽しませることが可能となるため、興趣の低下を抑制することができる。
In the example shown in FIG. 72 (b), the higher the expectation of a big hit of the generated reach, the higher the ratio of the first character effect and the third character effect being executed, but the present invention is not limited to this. ..
That is, for all reach, the probability that the first accessory effect is selected in the effect mode selection lottery when the reach occurs> the effect mode selection lottery when a reach with a lower jackpot expectation than the reach occurs. The condition that the first character production is selected, the probability that the first character production will be selected in the production mode selection lottery when the reach occurs <when a reach with a higher expectation of big hit than the reach occurs Although the condition of the probability that the first accessory effect is selected in the effect mode selection lottery is satisfied, there may be a reach that does not satisfy these conditions in the plurality of reach. Specifically, for example, the selection rate of the first accessory effect may be configured to be 15% for N reach, 20% for SP1 reach, 15% for SP2 reach, and 30% for SP3 reach.
With this configuration, even if the SP reach has a low expectation of a big hit, it is possible to entertain the player with the SP reach by executing an impactful effect by the
また、全てのリーチが、当該リーチが発生する場合に演出態様選択抽選で第3役物演出が選択される確率>当該リーチよりも大当り期待度の低いリーチが発生する場合に演出態様選択抽選で第3役物演出が選択される確率という条件、当該リーチが発生する場合に演出態様選択抽選で第3役物演出が選択される確率<当該リーチよりも大当り期待度の高いリーチが発生する場合に演出態様選択抽選で第3役物演出が選択される確率という条件を満たしているが、複数のリーチの中に、これらの条件を満たさないリーチがあっても良い。具体的には、例えば、第3役物演出の選択率を、Nリーチで5%、SP1リーチで20%、SP2リーチで10%、SP3リーチで40%となるように構成しても良い。
このように構成することで、大当り期待度が低いSPリーチであっても可動部材440によるインパクトのある演出の実行によって、遊技者に当該SPリーチを楽しませることが可能となるため、興趣の低下を抑制することができる。
In addition, for all reach, the probability that the third character production will be selected in the production mode selection lottery when the reach occurs> In the production mode selection lottery when a reach with a lower jackpot expectation than the reach occurs. The condition that the third character production is selected, the probability that the third character production will be selected in the production mode selection lottery when the reach occurs <when a reach with a higher expectation of big hit than the reach occurs Although the condition of the probability that the third accessory effect is selected in the effect mode selection lottery is satisfied, there may be a reach that does not satisfy these conditions in the plurality of reach. Specifically, for example, the selection rate of the third character effect may be configured to be 5% for N reach, 20% for SP1 reach, 10% for SP2 reach, and 40% for SP3 reach.
With this configuration, even if the SP reach has a low expectation of a big hit, it is possible to entertain the player with the SP reach by executing an impactful effect by the
また、第3役物演出は、結果が大当りとなることを示唆する大当り確定演出であっても良い。すなわち、第3役物演出が実行されるのは、結果が大当りとなる場合のみとしても良い。
あるいは、第3役物演出の実行中に、可動部材440の発光態様(可動部材440に設けられた発光部材の発光態様)によって、異なる情報を示唆するようにしても良い。具体的には、例えば、可動部材440が第2動作位置に到着するときの当該可動部材440の発光態様を、第1発光態様(例えば黄色)にすることによってSPリーチに発展する可能性が高いことを示唆し、第2発光態様(例えば赤色)にすることによってSPリーチに発展することを示唆し、第3発光態様(例えば虹色)にすることによって結果が大当りとなることを示唆するようにしても良い。
In addition, the third accessory production may be a jackpot confirmation production that suggests that the result will be a jackpot. That is, the third accessory effect may be executed only when the result is a big hit.
Alternatively, different information may be suggested depending on the light emitting mode of the movable member 440 (light emitting mode of the light emitting member provided on the movable member 440) during the execution of the third accessory effect. Specifically, for example, it is highly possible that the
また、変形例3の役物演出は、上記実施形態の役物演出や変形例1の役物演出や変形例2の役物演出と、適宜組み合わせることが可能である。
具体的には、例えば、上記実施形態の役物演出と同様、変形例3の役物演出においても、可動部材440が初期位置から他の位置へ移動するための準備動作(すなわち、ステッピングモータの励磁開始に伴い生じるガタツキ動作(定位置で微動する動作))を隠蔽する隠蔽演出(例えば、可動部材440に設けられた発光部材を消灯する演出や、表示装置41にブラックアウト画像G3を表示する演出など)を実行しても良い。
Further, the accessory effect of the
Specifically, for example, in the accessory effect of the third modification as in the accessory effect of the above embodiment, the preparatory operation for moving the
また、例えば、変形例3の役物演出と同様、変形例1の役物演出や変形例2の役物演出においても、発生するリーチの種類によって役物演出の各演出態様の選択率を異ならせるようにしても良い。
また、変形例1の役物演出と同様、変形例3の役物演出においても、第1タイミング(例えば前半変動中)と、第1タイミングと異なる第2タイミング(例えば後半変動中)の双方において実行可能とするとともに、第1タイミングと第2タイミングとで役物演出の各演出態様の選択率を異ならせるようにしても良い。
また、上記実施形態の役物演出や変形例1〜3の役物演出は、可動部材440以外の可動手段を動作させる演出であっても良い。可動部材440以外の可動手段としては、例えば、一端側が回動軸により支持され、当該回動軸を中心に回動することによって、他端側が初期位置(例えば表示装置41の表示領域に重ならない位置)から動作位置(例えば表示装置41の表示領域に重なる位置)へ移動する可動手段が挙げられる。
Further, for example, in the character production of the modification example 1 and the character production of the modification example 2, the selection rate of each production mode of the character production differs depending on the type of reach generated, as in the case of the character production of the modification example 3. You may let it.
Further, similarly to the accessory production of the modification example 1, in the accessory production of the modification example 3, at both the first timing (for example, during the first half fluctuation) and the second timing different from the first timing (for example, during the second half fluctuation). In addition to making it feasible, the selection rate of each effect mode of the accessory effect may be different between the first timing and the second timing.
Further, the accessory effect of the above embodiment and the accessory effect of
また、上記実施形態の役物演出や変形例1〜3の役物演出において、初期位置に滞在する時間、途中位置に滞在する時間、動作位置に滞在する滞在時間、初期位置から途中位置までの移動に要する時間、途中位置から動作位置までの移動に要する時間等の各時間は、それぞれ0秒以上の範囲で適宜変更可能である。また、初期位置に滞在する時間、途中位置に滞在する時間、動作位置に滞在する滞在時間は、全て同一であっても良いし、全て異なっていても良いし、一部のみが異なっていても良い。また、初期位置から途中位置までの移動に要する時間、途中位置から動作位置までの移動に要する時間は、同一であっても良いし、異なっていても良い。
また、上記実施形態の役物演出や変形例1〜3の役物演出において、役物演出の各演出態様の選択率は、それぞれ0%から100%までの範囲(0%及び100%を含む)で適宜変更可能である。また、役物演出の各演出態様の選択率は、全て同一であっても良いし、全て異なっていても良いし、一部のみが異なっていても良い。
Further, in the character production of the above-described embodiment and the character productions of the modified examples 1 to 3, the time of staying at the initial position, the time of staying at the intermediate position, the staying time of staying at the operating position, and the period from the initial position to the intermediate position. The time required for movement, the time required for movement from the intermediate position to the operation position, and the like can be appropriately changed within a range of 0 seconds or more. In addition, the time to stay in the initial position, the time to stay in the middle position, and the time to stay in the operating position may all be the same, all may be different, or only a part may be different. good. Further, the time required for moving from the initial position to the intermediate position and the time required for moving from the intermediate position to the operating position may be the same or different.
Further, in the character production of the above-described embodiment and the character productions of the modified examples 1 to 3, the selection rate of each production mode of the character production includes a range from 0% to 100% (including 0% and 100%, respectively). ) Can be changed as appropriate. In addition, the selection rates of each production mode of the character production may be the same, all may be different, or only a part may be different.
<発光演出>
演出制御装置300は、可動部材440に設けられた発光部材の発光態様を切り替える発光演出を実行可能である。本実施形態では、第1リーチ演出(例えばNリーチ)の実行中に、大当りの期待度及び他のリーチ演出に発展する期待度を示唆する発光演出を実行し、第2リーチ演出(例えばSPリーチ)の実行中に、大当りの期待度を示唆する発光演出を実行する。また、本実施形態では、発光演出として、可動部材440に設けられた発光部材の発光態様を通常発光態様から特定発光態様に切り替える演出を実行する。
<Light emission production>
The
演出制御装置300は、例えば変動演出設定処理(図54)のステップC389において、第1リーチ演出の実行中に発光演出を実行するか否かを決定する第1発光演出抽選を行う。
結果が大当りとなる特図変動表示ゲームを対象とした第1発光演出抽選は、結果が大当り以外となる特図変動表示ゲームを対象とした第1発光演出抽選よりも当選する確率が高く、結果が大当り以外となる特図変動表示ゲームを対象とした第1発光演出抽選は、結果が大当りとなる特図変動表示ゲームを対象とした第1発光演出抽選よりも落選する確率が高くなるように設定されている。さらに、SPリーチが発生する特図変動表示ゲームを対象とした第1発光演出抽選は、SPリーチが発生しない特図変動表示ゲームを対象とした第1発光演出抽選よりも当選する確率が高く、SPリーチが発生しない特図変動表示ゲームを対象とした第1発光演出抽選は、SPリーチが発生する特図変動表示ゲームを対象とした第1発光演出抽選よりも落選する確率が高くなるように設定されている。したがって、本実施形態においては、第1リーチ演出の実行中に発光演出を実行することによって、2種類の情報(大当りの期待度が高いという情報と、SPリーチに発展する期待度が高いという情報)を示唆することができる。
For example, in step C389 of the variable effect setting process (FIG. 54), the
The first light emission effect lottery for the special figure variation display game in which the result is a big hit has a higher probability of winning than the first light emission effect lottery for the special figure variation display game in which the result is other than the big hit. The first light emission effect lottery for special figure fluctuation display games other than big hits has a higher probability of losing than the first light emission effect lottery for special figure fluctuation display games where the result is a big hit. It is set. Furthermore, the first light emission effect lottery for the special figure variation display game in which SP reach occurs has a higher probability of winning than the first light emission effect lottery for the special figure variation display game in which SP reach does not occur. The first light emission effect lottery for the special figure variation display game where SP reach does not occur has a higher probability of losing than the first light emission effect lottery for the special figure variation display game where SP reach occurs. It is set. Therefore, in the present embodiment, by executing the light emitting effect during the execution of the first reach effect, two types of information (information that the expectation of the jackpot is high and information that the expectation of developing the SP reach is high are high. ) Can be suggested.
また、演出制御装置300は、例えば変動演出設定処理(図54)のステップC389において、第2リーチ演出の実行中に発光演出を実行するか否かを決定する第2発光演出抽選を行う。
結果が大当りとなる特図変動表示ゲームを対象とした第2発光演出抽選は、結果が大当り以外となる特図変動表示ゲームを対象とした第2発光演出抽選よりも当選する確率が高く、結果が大当り以外となる特図変動表示ゲームを対象とした第2発光演出抽選は、結果が大当りとなる特図変動表示ゲームを対象とした第2発光演出抽選よりも落選する確率が高くなるように設定されている。したがって、本実施形態においては、第2リーチ演出の実行中に発光演出を実行することによって、1種類の情報(大当りの期待度が高いという情報)を示唆することができる。
Further, the
The second light emission effect lottery for the special figure variation display game in which the result is a big hit has a higher probability of winning than the second light emission effect lottery for the special figure variation display game in which the result is other than the big hit. The second light emission effect lottery for special figure fluctuation display games other than big hits has a higher probability of losing than the second light emission effect lottery for special figure fluctuation display games where the result is a big hit. It is set. Therefore, in the present embodiment, one type of information (information that the expectation of a big hit is high) can be suggested by executing the light emitting effect during the execution of the second reach effect.
図73を用いて、発光演出の一例を説明する。
例えば図73(a)に示すように、第1発光演出抽選及び第2発光演出抽選に当選した特図変動表示ゲームが開始し、例えば図73(b)に示すように、リーチが発生すると、例えば図73(c)に示すように、第1リーチ演出の開始時に、可動部材440に設けられた発光部材の発光態様が、白色に点灯する通常発光態様から、赤色に点灯する特定発光態様に切り替わる。これにより、2種類の情報(大当りの期待度が高いという情報と、SPリーチに発展する期待度が高いという情報)を示唆することができる。図73に示す例では、第1リーチ演出として、発展図柄が止まるか否かの演出を行っている。なお、可動部材440に設けられた発光部材の発光態様が特定発光態様に切り替わる際に、特定発光態様に対応する表示態様の画像(例えば赤色のセリフ画像G5)を表示装置41に表示するようにしても良い。
An example of the light emission effect will be described with reference to FIG. 73.
For example, as shown in FIG. 73 (a), when the special figure variation display game in which the first light emission effect lottery and the second light emission effect lottery are won starts, and when reach occurs, for example, as shown in FIG. 73 (b), For example, as shown in FIG. 73 (c), at the start of the first reach effect, the light emitting mode of the light emitting member provided on the
その後、例えば図73(d)に示すように、可動部材440に設けられた発光部材の発光態様が通常発光態様に戻る。なお、発光態様が特定発光態様から通常発光態様に戻るタイミングは、適宜選択可能であり、例えば、第1リーチ演出の途中(すなわち発展図柄が止まるか否かの結果が分かる前)であっても良いし、第1リーチ演出の終了時(すなわち発展図柄が止まるか否かの結果が分かった後)であっても良い。また、図73に示す例では、発展図柄が停止しているが、無論、第1リーチ演出の実行中に発光演出が行われた場合でも、発展図柄が停止しない(すなわち、SPリーチに発展しない)場合もある。
After that, for example, as shown in FIG. 73 (d), the light emitting mode of the light emitting member provided on the
次いで、例えば図73(e)に示すように、第2リーチ演出が開始すると、可動部材440に設けられた発光部材の発光態様が、白色に点灯する通常発光態様から、開始した第2リーチ演出の種類を示唆する発光態様に切り替わる。例えば、開始した第2リーチ演出(SPリーチ)が、SP1リーチである場合には白色から青色に切り替わり、SP2リーチである場合には白色から黄色に切り替わり、SP3リーチである場合には白色から緑色に切り替わる。なお、開始した第2リーチ演出の種類を示唆する演出(可動部材440に設けられた発光部材の発光態様が、開始した第2リーチ演出の種類を示唆する発光態様に切り替わる演出)は、例えば、変動演出設定処理(図54)において当該演出を実行するか否かを決定する抽選を行い、当該抽選に当選した場合に実行される。
その後、例えば図73(f)に示すように、可動部材440に設けられた発光部材の発光態様が通常発光態様に戻る。図73に示す例では、第2リーチ演出として、味方キャラクタが敵キャラクタと戦うバトル演出を行っている。
Then, for example, as shown in FIG. 73 (e), when the second reach effect is started, the light emitting mode of the light emitting member provided on the
After that, for example, as shown in FIG. 73 (f), the light emitting mode of the light emitting member provided on the
次いで、例えば図73(g)に示すように、第2リーチ演出の途中で、可動部材440に設けられた発光部材の発光態様が、白色に点灯する通常発光態様から、赤色に点灯する特定発光態様に切り替わる。これにより、1種類の情報(大当りの期待度が高いという情報)を示唆することができる。なお、可動部材440に設けられた発光部材の発光態様が特定発光態様に切り替わる際に、特定発光態様に対応する表示態様の画像(例えば赤色のセリフ画像G5)を表示装置41に表示するようにしても良い。また、図73(f)に示す時点で、可動部材440に設けられた発光部材の発光態様が赤色に点灯する特定発光態様になっても良い。その場合、可動部材440に設けられた発光部材の発光態様は、開始した第2リーチ演出の種類を示唆する発光態様から、通常発光態様に戻らずに、特定発光態様に切り替わっても良いし、開始した第2リーチ演出の種類を示唆する発光態様から通常発光態様に戻り、その直後に、特定発光態様に切り替わっても良い。
Then, for example, as shown in FIG. 73 (g), in the middle of the second reach effect, the light emitting mode of the light emitting member provided on the
さらに、図73(f)に示す時点で特定発光態様に切り替わることによって、大当りの期待度が高いという情報とは異なる特定情報(例えば、味方キャラクタが先制攻撃するという情報)を示唆するようにしても良い。また、その場合、特定発光態様に切り替わって特定情報を示唆し、一旦通常発光態様に戻ってから、「先制だ!!!」という文字画像が表示装置41に表示されることに対応して特定発光態様に切り替わって大当りの期待度が高いという情報を示唆するようにしても良い。あるいは、特定発光態様に切り替わって特定情報を示唆し、そのまま特定発光態様が維持されて、「先制だ!!!」という文字画像が表示装置41に表示されることに対応して当該特定発光態様によって大当りの期待度が高いという情報を示唆するようにしても良い。
Further, by switching to the specific light emitting mode at the time shown in FIG. 73 (f), specific information different from the information that the expectation of the big hit is high (for example, information that the ally character attacks first) is suggested. Is also good. Further, in that case, the specific information is suggested by switching to the specific light emitting mode, and after returning to the normal light emitting mode, the character image "It is preemptive !!!" is displayed on the
そして、第2リーチ演出において実行中の特図変動表示ゲームの結果が大当りとなることが確定した場合(味方キャラクタが勝った場合)には、例えば図73(h)に示すように、その確定した時点で、可動部材440に設けられた発光部材の発光態様が、赤色に点灯する特定発光態様から、虹色に点灯する大当り報知態様に切り替わる。これにより、結果が大当りとなることを示唆することができる。
また、第2リーチ演出において実行中の特図変動表示ゲームの結果が大当りとならないことが確定した場合(味方キャラクタが負けた場合)には、その確定した時点で、可動部材440に設けられた発光部材の発光態様が、赤色に点灯する特定発光態様から、白色に点灯する通常発光態様に戻る。これにより、結果が大当りとならないことを示唆することができる。
Then, when it is confirmed that the result of the special figure variation display game being executed in the second reach effect is a big hit (when the ally character wins), the determination is made, for example, as shown in FIG. 73 (h). At that time, the light emitting mode of the light emitting member provided on the
In addition, when it is determined that the result of the special figure variation display game being executed in the second reach effect is not a big hit (when the ally character loses), the
なお、本実施形態では、白色に点灯する発光態様を、可動部材440に設けられた発光部材の通常発光態様としたが、これに限定されず、通常発光態様は適宜変更可能である。通常発光態様は、例えば、消灯状態にする発光態様であっても良い。
また、本実施形態では、赤色に点灯する発光態様を、可動部材440に設けられた発光部材の特定発光態様としたが、これに限定されず、特定発光態様は適宜変更可能である。特定発光態様は、例えば、消灯状態にする発光態様であっても良い。
また、本実施形態では、虹色に点灯する発光態様を、可動部材440に設けられた発光部材の大当り報知態様としたが、これに限定されず、大当り報知態様は適宜変更可能である。大当り報知態様は、例えば、消灯状態にする発光態様であっても良い。
In the present embodiment, the light emitting mode that lights up in white is the normal light emitting mode of the light emitting member provided on the
Further, in the present embodiment, the light emitting mode that lights up in red is a specific light emitting mode of the light emitting member provided on the
Further, in the present embodiment, the light emitting mode that lights up in rainbow colors is defined as the jackpot notification mode of the light emitting member provided on the
以上のことから、本実施形態の遊技機10は、遊技に関連して演出手段(可動部材440に設けられた発光部材)を用いた演出を実行することが可能な遊技機であって、演出手段によって特定演出(発光演出)を実行可能であり、第1タイミング(第1リーチ演出の実行中)で実行される特定演出は、第1情報(特図変動表示ゲームの結果が大当りとなる期待度)及び第2情報(他のリーチ演出に発展する期待度)を示唆可能であり、第1タイミングと異なる第2タイミング(第2リーチ演出の実行中)で実行される特定演出は、第1情報を示唆可能であるが第2情報を示唆可能でないように構成されている(図73参照)。
したがって、演出手段(可動部材440に設けられた発光部材)を用いた特定演出を実行するタイミングによって、当該特定演出が示唆する情報が異なるため、演出手段を用いた演出の興趣を高めることができる。
From the above, the
Therefore, since the information suggested by the specific effect differs depending on the timing of executing the specific effect using the effect means (light emitting member provided on the movable member 440), the interest of the effect using the effect means can be enhanced. ..
なお、第1情報は、特図変動表示ゲームの結果が大当りとなる期待度に限定されず、適宜変更可能である。また、第2情報は、他のリーチ演出に発展する期待度に限定されず、適宜変更可能である。
また、第1リーチ演出は、Nリーチに限定されない。第1リーチ演出は、例えば、期待度の低い弱SPリーチであっても良いし、SPリーチの前半に出現するSPリーチ前半演出であっても良い。
また、第2リーチ演出は、SPリーチに限定されない。第2リーチ演出は、例えば、期待度の高い強SPリーチであっても良いし、SPリーチの後半に出現するSPリーチ後半演出であっても良い。
The first information is not limited to the degree of expectation that the result of the special figure variation display game will be a big hit, and can be changed as appropriate. Further, the second information is not limited to the degree of expectation that develops into other reach effects, and can be changed as appropriate.
Further, the first reach production is not limited to N reach. The first reach effect may be, for example, a weak SP reach with a low degree of expectation, or an SP reach first half effect that appears in the first half of the SP reach.
Further, the second reach production is not limited to SP reach. The second reach effect may be, for example, a strong SP reach with a high degree of expectation, or an SP reach second half effect that appears in the latter half of the SP reach.
また、演出手段(可動部材440に設けられた発光部材)を用いた特定演出は、当該演出手段が所定色(例えば赤色)に点滅する演出であっても良い。すなわち、第1リーチ演出の実行中に演出手段が赤色に点滅することによって2種類の情報(例えば、大当りの期待度が高いという情報と、SPリーチに発展する期待度が高いという情報)を示唆するとともに、第2リーチ演出の実行中に演出手段が赤色に点滅することによって1種類の情報(例えば、大当りの期待度が高いという情報)を示唆するようにしても良い。
さらに、演出手段(可動部材440に設けられた発光部材)を用いた特定演出が、所定色(例えば赤色)に点滅する演出である場合には、例えば図74(a)に示すように、第1リーチ演出の実行中と、第2リーチ演出の実行中とで、点滅周期を異ならせても良い。
Further, the specific effect using the effect means (light emitting member provided on the movable member 440) may be an effect in which the effect means blinks in a predetermined color (for example, red). That is, two types of information (for example, information that the expectation of a big hit is high and information that the expectation of developing SP reach is high) are suggested by the effect means blinking in red during the execution of the first reach effect. At the same time, one type of information (for example, information that the expectation of a big hit is high) may be suggested by blinking the effect means in red during the execution of the second reach effect.
Further, when the specific effect using the effect means (light emitting member provided on the movable member 440) is an effect that blinks in a predetermined color (for example, red), for example, as shown in FIG. 74 (a), the first The blinking cycle may be different between the execution of the 1st reach effect and the execution of the 2nd reach effect.
すなわち、本実施形態の遊技機10において、演出手段は、発光手段(可動部材440に設けられた発光部材)であり、特定演出は、当該発光手段が点滅する演出であり、当該発光手段の発光色は、第1タイミング(第1リーチ演出の実行中)で実行される特定演出と、第2タイミング(第2リーチ演出の実行中)で実行される特定演出と、で同一であり、当該発光手段の点滅周期は、第1タイミングで実行される特定演出と、第2タイミングで実行される特定演出と、で異なるように構成することができる(図74(a)参照)。
このように構成することで、演出手段(可動部材440に設けられた発光部材)を用いた特定演出を実行するタイミングによって当該特定演出が示唆する情報が異なるだけでなく、当該タイミングによって点滅周期も異なるため、遊技者は、点滅周期の違いによって、示唆されている情報が異なることを容易に認識することが可能となる。
That is, in the
With this configuration, not only the information suggested by the specific effect differs depending on the timing of executing the specific effect using the effect means (light emitting member provided on the movable member 440), but also the blinking cycle also changes depending on the timing. Since they are different, the player can easily recognize that the suggested information is different due to the difference in the blinking cycle.
なお、図74(a)に示す例では、第1リーチ演出の実行中における点滅周期の方が、第2リーチ演出の実行中における点滅周期よりも長くなっているが、その逆であっても良い。
また、第1リーチ演出の実行中における点滅周期は、0秒以上の範囲で適宜変更可能である。
また、第2リーチ演出の実行中における点滅周期は、0秒以上の範囲で適宜変更可能である。
また、第1タイミングで実行される特定演出と、第2タイミングで実行される特定演出とで点滅周期を異ならせるのではなく、例えば、点滅回数(0回も含む)を異ならせても良いし、所定の輝度(例えば最大輝度)で発光する累積時間(所定輝度発光累積時間。0秒も含む)を異ならせても良いし、所定色(例えば赤色)で発光する累積時間(所定色発光累積時間。0秒も含む)を異ならせても良い。
図74(a)に示す例では、第1リーチ演出の実行中における赤色発光累積時間の方が、第2リーチ演出の実行中における赤色発光累積時間よりも長くなっているが、その逆であっても良い。
また、図74(a)に示す例では、第2リーチ演出の開始時に、開始した第2リーチ演出の種類を示唆する演出(例えば、可動部材440に設けられた発光部材の発光態様が、開始した第2リーチ演出の種類を示唆する発光態様に切り替わる演出)を実行していないが、実行するようにしても良い。
In the example shown in FIG. 74A, the blinking cycle during the execution of the first reach effect is longer than the blinking cycle during the execution of the second reach effect, but vice versa. good.
Further, the blinking cycle during the execution of the first reach effect can be appropriately changed within a range of 0 seconds or more.
Further, the blinking cycle during the execution of the second reach effect can be appropriately changed within a range of 0 seconds or more.
Further, instead of making the blinking cycle different between the specific effect executed at the first timing and the specific effect executed at the second timing, for example, the number of blinks (including 0 times) may be different. , The cumulative time for emitting light at a predetermined brightness (for example, maximum brightness) (predetermined luminance emission cumulative time, including 0 seconds) may be different, or the cumulative time for emitting light at a predetermined color (for example, red) (predetermined color emission cumulative time). The time (including 0 seconds) may be different.
In the example shown in FIG. 74A, the cumulative red emission time during the execution of the first reach effect is longer than the cumulative red emission time during the execution of the second reach effect, but vice versa. You may.
Further, in the example shown in FIG. 74A, at the start of the second reach effect, an effect suggesting the type of the started second reach effect (for example, the light emitting mode of the light emitting member provided on the
また、図74(a)に示す例では、第2リーチ演出において実行中の特図変動表示ゲームの結果が確定した時点(バトル演出の勝敗がついた時点)で、可動部材440に設けられた発光部材の発光態様が通常発光態様(例えば、白色に点灯する発光態様)に戻っているが、第2リーチ演出において実行中の特図変動表示ゲームの結果が大当りとなることが確定した場合(味方キャラクタが勝った場合)には、その確定した時点で、可動部材440に設けられた発光部材の発光態様が大当り報知態様(例えば、虹色に点灯する発光態様)に切り替わっても良い。
Further, in the example shown in FIG. 74 (a), the
また、本実施形態の遊技機10は、遊技に関連して演出手段(可動部材440に設けられた発光部材)を用いた特定演出を実行することが可能な遊技機であって、特定演出は、演出手段が所定態様(点灯と消灯)を繰り返す演出であり、所定態様は、第1タイミング(第1リーチ演出の実行中)で実行される特定演出と、当該第1タイミングと異なる第2タイミング(第2リーチ演出の実行中)で実行される特定演出と、で同一であり、所定態様の繰り返し周期は、第1タイミングで実行される特定演出と、第2タイミングで実行される特定演出と、で異なるように構成することができる(図74(a)参照)。
このように構成することで、演出手段(可動部材440に設けられた発光部材)を用いた特定演出を実行するタイミングによって繰り返し周期が異なるため、演出手段を用いた演出の興趣を高めることができる。
なお、所定態様を繰り返す演出は、点灯と消灯とを交互に繰り返す演出(点滅演出)に限定されず、例えば、第1色(例えば白色)での点灯と第2色(例えば赤色)での点灯とを交互に繰り返す演出であっても良い。
また、演出手段は、可動部材440に設けられた発光部材に限定されず、可動部材440に設けられた発光部材以外の発光手段であっても良い。
Further, the
With this configuration, the repetition cycle differs depending on the timing of executing the specific effect using the effect means (light emitting member provided on the movable member 440), so that the interest of the effect using the effect means can be enhanced. ..
The effect of repeating a predetermined mode is not limited to the effect of alternately repeating lighting and extinguishing (blinking effect), for example, lighting in the first color (for example, white) and lighting in the second color (for example, red). And may be repeated alternately.
Further, the effect means is not limited to the light emitting member provided on the
また、演出手段は、発光手段に限定されず、例えば、可動部材440であっても良い。具体的には、演出手段を用いた特定演出は、可動部材440が所定動作(例えば第1移動動作)を行う演出であっても良い。すなわち、第1リーチ演出の実行中に可動部材440が初期位置から途中位置へ移動する第1移動動作を行うことによって2種類の情報(例えば、大当りの期待度が高いという情報と、SPリーチに発展する期待度が高いという情報)を示唆するとともに、第2リーチ演出の実行中に可動部材440が初期位置から途中位置へ移動する第1移動動作を行うことによって1種類の情報(例えば、大当りの期待度が高いという情報)を示唆するようにしても良い。
Further, the effect means is not limited to the light emitting means, and may be, for example, a
また、演出手段を用いた特定演出は、可動部材440が所定動作(例えば第1移動動作)を繰り返す演出であっても良い。すなわち、第1リーチ演出の実行中に可動部材440が初期位置から途中位置へ移動する第1移動動作を複数回行うことによって2種類の情報(例えば、大当りの期待度が高いという情報と、SPリーチに発展する期待度が高いという情報)を示唆するとともに、第2リーチ演出の実行中に可動部材440が初期位置から途中位置へ移動する第1移動動作を複数回行うことによって1種類の情報(例えば、大当りの期待度が高いという情報)を示唆するようにしても良い。
さらに、演出手段を用いた特定演出が、可動部材440が所定動作(例えば第1移動動作)を繰り返す演出である場合には、例えば図74(b)に示すように、第1リーチ演出の実行中と、第2リーチ演出の実行中とで、繰り返し周期を異ならせても良い。
Further, the specific effect using the effect means may be an effect in which the
Further, when the specific effect using the effect means is an effect in which the
すなわち、本実施形態の遊技機10において、演出手段は、可動手段(可動部材440)であり、特定演出は、可動手段が所定動作(例えば第1移動動作)を繰り返す演出であり、当該所定動作は、第1タイミング(第1リーチ演出の実行中)で実行される特定演出と、第2タイミング(第2リーチ演出の実行中)で実行される特定演出と、で同一であり、当該所定動作の繰り返し周期は、第1タイミングで実行される特定演出と、第2タイミングで実行される特定演出と、で異なるように構成することができる(図74(b)参照)。
このように構成することで、演出手段(可動部材440)を用いた特定演出を実行するタイミングによって当該特定演出が示唆する情報が異なるだけでなく、当該タイミングによって繰り返し周期も異なるため、遊技者は、繰り返し周期の違いによって、示唆されている情報が異なることを容易に認識することが可能となる。
That is, in the
With this configuration, not only the information suggested by the specific effect differs depending on the timing of executing the specific effect using the effect means (movable member 440), but also the repetition cycle differs depending on the timing, so that the player can use the player. , It becomes possible to easily recognize that the suggested information differs depending on the difference in the repetition cycle.
なお、所定動作は、可動部材440が初期位置から途中位置へ移動する第1移動動作に限定されない。すなわち、所定動作は、可動部材440が初期位置から他の位置(例えば途中位置又は動作位置)へ移動する動作であっても良いし、回転体441が回転する動作であっても良いし、それ以外の動作であっても良い。
また、図74(b)に示す例では、第1リーチ演出の実行中における繰り返し周期の方が、第2リーチ演出の実行中における繰り返し周期よりも長くなっているが、その逆であっても良い。
また、第1リーチ演出の実行中における繰り返し周期は、0秒以上の範囲で適宜変更可能である。
また、第2リーチ演出の実行中における繰り返し周期は、0秒以上の範囲で適宜変更可能である。
また、第1タイミングで実行される特定演出と、第2タイミングで実行される特定演出とで繰り返し周期を異ならせるのではなく、例えば、繰り返し回数(0回も含む)を異ならせても良いし、可動部材440が所定位置(例えば途中位置)に滞在する累積時間(所定位置滞在累積時間。0秒も含む)を異ならせても良い。図74(b)に示す例では、第1リーチ演出の実行中における途中位置滞在累積時間の方が、第2リーチ演出の実行中における途中位置滞在累積時間よりも長くなっているが、その逆であっても良い。
The predetermined operation is not limited to the first movement operation in which the
Further, in the example shown in FIG. 74 (b), the repetition cycle during the execution of the first reach effect is longer than the repetition cycle during the execution of the second reach effect, but vice versa. good.
Further, the repetition cycle during the execution of the first reach effect can be appropriately changed within a range of 0 seconds or more.
Further, the repetition period during the execution of the second reach effect can be appropriately changed within a range of 0 seconds or more.
Further, instead of making the repetition cycle different between the specific effect executed at the first timing and the specific effect executed at the second timing, for example, the number of repetitions (including 0 times) may be different. , The cumulative time for the
また、本実施形態の遊技機10は、遊技に関連して演出手段(可動部材440)を用いた特定演出を実行することが可能な遊技機であって、特定演出は、演出手段が所定態様(例えば第1移動動作)を繰り返す演出であり、所定態様は、第1タイミング(第1リーチ演出の実行中)で実行される特定演出と、当該第1タイミングと異なる第2タイミング(第2リーチ演出の実行中)で実行される特定演出と、で同一であり、所定態様の繰り返し周期は、第1タイミングで実行される特定演出と、第2タイミングで実行される特定演出と、で異なるように構成することができる(図74(b)参照)。
このように構成することで、演出手段(可動部材440)を用いた特定演出を実行するタイミングによって繰り返し周期が異なるため、演出手段を用いた演出の興趣を高めることができる。
なお、所定態様は、可動部材440が初期位置から途中位置へ移動する第1移動動作に限定されない。すなわち、所定態様は、可動部材440が初期位置から他の位置(例えば途中位置又は動作位置)へ移動する動作であっても良いし、回転体441が回転する動作であっても良いし、それ以外の動作であっても良い。
また、演出手段は、可動部材440に限定されず、可動部材440以外の可動手段であっても良い。
Further, the
With this configuration, the repeating cycle differs depending on the timing of executing the specific effect using the effect means (movable member 440), so that the interest of the effect using the effect means can be enhanced.
The predetermined mode is not limited to the first movement operation in which the
Further, the effect means is not limited to the
また、演出手段は、発光手段や可動手段に限定されず、例えば、表示装置41であっても良い。具体的には、演出手段を用いた特定演出は、表示装置41に所定画像(例えば、味方キャラクタのセリフ画像G5)を表示する演出であっても良い。例えば図73(c)に示すように、第1リーチ演出の実行中には、味方キャラクタのセリフ画像G5(例えば「発展図柄を止めろ!」という文字画像とそれを囲む吹き出し画像)が表示される。また、例えば図73(g)に示すように、第2リーチ演出の実行中にも、味方キャラクタのセリフ画像G5(例えば「先制だ!!!」という文字画像とそれを囲む吹き出し画像)が表示される。すなわち、第1リーチ演出の実行中に表示装置41に味方キャラクタのセリフ画像G5を表示することによって2種類の情報(例えば、大当りの期待度が高いという情報と、SPリーチに発展する期待度が高いという情報)を示唆するとともに、第2リーチ演出の実行中に表示装置41に味方キャラクタのセリフ画像G5を表示することによって1種類の情報(例えば、大当りの期待度が高いという情報)を示唆するようにしても良い。
さらに、演出手段を用いた特定演出が、表示装置41に味方キャラクタのセリフ画像G5を表示する演出である場合には、例えば図74(c)に示すように、第1リーチ演出の実行中と、第2リーチ演出の実行中とで、表示装置41に味方キャラクタのセリフ画像G5を表示する累積時間(セリフ画像表示累積時間)を異ならせても良い。
Further, the effect means is not limited to the light emitting means and the movable means, and may be, for example, a
Further, when the specific effect using the effect means is an effect of displaying the serif image G5 of the ally character on the
すなわち、本実施形態の遊技機10において、演出手段は、表示手段(表示装置41)であり、特定演出は、表示手段に所定キャラクタ(味方キャラクタ)のセリフ画像G5を表示する演出であり、所定キャラクタは、第1タイミング(第1リーチ演出の実行中)で実行される特定演出と、第2タイミング(第2リーチ演出の実行中)で実行される特定演出と、で同一であり、セリフ画像G5を表示する時間を累積した表示累積時間(セリフ画像表示累積時間)は、第1タイミングで実行される特定演出と、第2タイミングで実行される特定演出と、で異なるように構成することができる(図74(c)参照)。
このように構成することで、演出手段(表示装置41)を用いた特定演出を実行するタイミングによって当該特定演出が示唆する情報が異なるだけでなく、当該タイミングによって表示累積時間(セリフ画像表示累積時間)も異なるため、遊技者は、表示累積時間の違いによって、示唆されている情報が異なることを容易に認識することが可能となる。
That is, in the
With this configuration, not only the information suggested by the specific effect differs depending on the timing of executing the specific effect using the effect means (display device 41), but also the cumulative display time (cumulative time for displaying dialogue images) depends on the timing. ) Are also different, so that the player can easily recognize that the suggested information is different due to the difference in the cumulative display time.
なお、所定キャラクタは、味方キャラクタに限定されず、敵キャラクタであっても良いし、味方キャラクタと敵キャラクタの双方であっても良い。
また、図74(c)に示す例では、第1リーチ演出の実行中における表示累積時間の方が、第2リーチ演出の実行中における表示累積時間よりも短くなっているが、その逆であっても良い。
また、第1リーチ演出の実行中における表示累積時間は、0秒以上の範囲で適宜変更可能である。
また、第2リーチ演出の実行中における表示累積時間は、0秒以上の範囲で適宜変更可能である。
また、第1タイミングで実行される特定演出と、第2タイミングで実行される特定演出とでセリフ画像表示累積時間を異ならせるのではなく、例えば、セリフ画像G5の表示回数(出現回数。0回も含む)を異ならせても良いし、セリフ画像G5を周期的に表示する場合には、その周期(0秒も含む)を異ならせても良い。
The predetermined character is not limited to the ally character, and may be an enemy character, or may be both a ally character and an enemy character.
Further, in the example shown in FIG. 74 (c), the cumulative display time during the execution of the first reach effect is shorter than the cumulative display time during the execution of the second reach effect, but vice versa. You may.
Further, the cumulative display time during the execution of the first reach effect can be appropriately changed within a range of 0 seconds or more.
Further, the cumulative display time during the execution of the second reach effect can be appropriately changed within a range of 0 seconds or more.
Further, instead of making the cumulative time for displaying the serif image different between the specific effect executed at the first timing and the specific effect executed at the second timing, for example, the number of times the serif image G5 is displayed (the number of appearances: 0 times). (Including) may be different, and when the serif image G5 is displayed periodically, the period (including 0 seconds) may be different.
また、演出手段を用いた特定演出は、表示装置41にセリフ画像G5以外の画像を表示する演出であっても良い。具体的には、演出手段を用いた特定演出は、表示装置41に所定キャラクタ(例えば味方キャラクタ)のキャラクタ画像G6を表示する演出であっても良い。すなわち、第1リーチ演出の実行中に表示装置41に味方キャラクタのキャラクタ画像G6を表示することによって2種類の情報(例えば、大当りの期待度が高いという情報と、SPリーチに発展する期待度が高いという情報)を示唆するとともに、第2リーチ演出の実行中に表示装置41に味方キャラクタのキャラクタ画像G6を表示することによって1種類の情報(例えば、大当りの期待度が高いという情報)を示唆するようにしても良い。
さらに、演出手段を用いた特定演出が、表示装置41にキャラクタ画像G6を表示する演出である場合には、第1リーチ演出の実行中と、第2リーチ演出の実行中とで、表示装置41にキャラクタ画像G6を表示する累積時間(キャラクタ画像表示累積時間。0秒も含む)を異ならせても良いし、キャラクタ画像G6の表示回数(出現回数。0回も含む)を異ならせても良いし、キャラクタ画像G6を周期的に表示する場合には、その周期(0秒も含む)を異ならせても良い。
Further, the specific effect using the effect means may be an effect of displaying an image other than the serif image G5 on the
Further, when the specific effect using the effect means is an effect of displaying the character image G6 on the
また、本実施形態の遊技機10は、遊技に関連して表示手段(表示装置41)を用いた特定演出を実行することが可能な遊技機であって、特定演出は、表示手段に第1画像(味方キャラクタのキャラクタ画像G6)と第2画像(味方キャラクタのセリフ画像G5)とを表示する演出であり、第1画像は、第1タイミング(第1リーチ演出の実行中)で実行される特定演出と、当該第1タイミングと異なる第2タイミング(第2リーチ演出の実行中)で実行される特定演出と、で同一であり、第2画像を表示する時間を累積した表示累積時間(セリフ画像表示累積時間)は、第1タイミングで実行される特定演出と、第2タイミングで実行される特定演出と、で異なるように構成することができる(図74(c)参照)。
このように構成することで、表示手段(表示装置41)を用いた特定演出を実行するタイミングによって表示累積時間(セリフ画像表示累積時間)が異なるため、表示手段を用いた演出の興趣を高めることができる。
Further, the
With this configuration, the cumulative display time (cumulative time for displaying dialogue images) differs depending on the timing of executing the specific effect using the display means (display device 41), so that the effect of the effect using the display means is enhanced. Can be done.
なお、第1画像は、味方キャラクタのキャラクタ画像G6に限定されず、例えば、敵キャラクタのキャラクタ画像G6であっても良いし、味方キャラクタ及び敵キャラクタのキャラクタ画像G6であっても良いし、セリフ画像G5であっても良い。
また、第2画像は、味方キャラクタのセリフ画像G5に限定されず、例えば、敵キャラクタのセリフ画像G5であっても良いし、味方キャラクタ及び敵キャラクタのセリフ画像G5であっても良いし、キャラクタ画像G6であっても良い。
また、演出手段は、表示装置41に限定されず、表示装置41以外の表示手段であっても良い。
The first image is not limited to the character image G6 of the ally character, and may be, for example, the character image G6 of the enemy character, the character image G6 of the ally character and the enemy character, or the dialogue. Image G5 may be used.
Further, the second image is not limited to the dialogue image G5 of the ally character, and may be, for example, the dialogue image G5 of the enemy character, the dialogue image G5 of the ally character and the enemy character, or the character. Image G6 may be used.
Further, the effect means is not limited to the
また、演出手段は、発光手段や可動手段や表示手段に限定されず、例えば、スピーカ19a,19bであっても良い。具体的には、演出手段を用いた特定演出は、スピーカ19a,19bから所定の演出音(例えば、味方キャラクタのセリフ音)を出力する演出であっても良い。例えば図73(c)に示すように、第1リーチ演出の実行中には、味方キャラクタのセリフ画像G5(例えば「発展図柄を止めろ!」という文字画像とそれを囲む吹き出し画像)が表示されるが、その際に、味方キャラクタのセリフ音(例えば「発展図柄を止めろ!」という音声)をスピーカ19a,19bから出力しても良い。また、例えば図73(g)に示すように、第2リーチ演出の実行中にも、味方キャラクタのセリフ画像G5(例えば「先制だ!!!」という文字画像とそれを囲む吹き出し画像)が表示されるが、その際に、味方キャラクタのセリフ音(例えば「先制だ!!!」という音声)をスピーカ19a,19bから出力しても良い。すなわち、第1リーチ演出の実行中にスピーカ19a,19bから味方キャラクタのセリフ音を出力することによって2種類の情報(例えば、大当りの期待度が高いという情報と、SPリーチに発展する期待度が高いという情報)を示唆するとともに、第2リーチ演出の実行中にスピーカ19a,19bから味方キャラクタのセリフ音を表示することによって1種類の情報(例えば、大当りの期待度が高いという情報)を示唆するようにしても良い。
さらに、演出手段を用いた特定演出が、スピーカ19a,19bから味方キャラクタのセリフ音を出力する演出である場合には、例えば図74(d)に示すように、第1リーチ演出の実行中と、第2リーチ演出の実行中とで、スピーカ19a,19bから味方キャラクタのセリフ音を出力する累積時間(セリフ音出力累積時間)を異ならせても良い。
Further, the effect means is not limited to the light emitting means, the movable means, and the display means, and may be, for example,
Further, when the specific effect using the effect means is an effect of outputting the dialogue sound of the ally character from the
すなわち、本実施形態の遊技機10において、演出手段は、音出力手段(スピーカ19a,19b)であり、特定演出は、音出力手段から所定キャラクタ(味方キャラクタ)のセリフ音を出力する演出であり、所定キャラクタは、第1タイミング(第1リーチ演出の実行中)で実行される特定演出と、第2タイミング(第2リーチ演出の実行中)で実行される特定演出と、で同一であり、セリフ音を出力する時間を累積した出力累積時間(セリフ音出力累積時間)は、第1タイミングで実行される特定演出と、第2タイミングで実行される特定演出と、で異なるように構成することができる(図74(d)参照)。
このように構成することで、演出手段(スピーカ19a,19b)を用いた特定演出を実行するタイミングによって当該特定演出が示唆する情報が異なるだけでなく、当該タイミングによって出力累積時間(セリフ音出力累積時間)も異なるため、遊技者は、出力累積時間の違いによって、示唆されている情報が異なることを容易に認識することが可能となる。
That is, in the
With this configuration, not only the information suggested by the specific effect differs depending on the timing of executing the specific effect using the effect means (
なお、所定キャラクタは、味方キャラクタに限定されず、敵キャラクタであっても良いし、味方キャラクタと敵キャラクタの双方であっても良い。
また、図74(d)に示す例では、第1リーチ演出の実行中における出力累積時間の方が、第2リーチ演出の実行中における出力累積時間よりも短くなっているが、その逆であっても良い。
また、第1リーチ演出の実行中における出力累積時間は、0秒以上の範囲で適宜変更可能である。
また、第2リーチ演出の実行中における出力累積時間は、0秒以上の範囲で適宜変更可能である。
また、第1タイミングで実行される特定演出と、第2タイミングで実行される特定演出とでセリフ音出力累積時間を異ならせるのではなく、例えば、セリフ音の出力回数(出現回数。0回も含む)を異ならせても良いし、セリフ音を周期的に出力する場合には、その周期(0秒も含む)を異ならせても良い。
The predetermined character is not limited to the ally character, and may be an enemy character, or may be both a ally character and an enemy character.
Further, in the example shown in FIG. 74 (d), the cumulative output time during the execution of the first reach effect is shorter than the cumulative output time during the execution of the second reach effect, but vice versa. You may.
Further, the cumulative output time during the execution of the first reach effect can be appropriately changed within a range of 0 seconds or more.
Further, the cumulative output time during the execution of the second reach effect can be appropriately changed within a range of 0 seconds or more.
Further, instead of making the cumulative time of the serif sound output different between the specific effect executed at the first timing and the specific effect executed at the second timing, for example, the number of times the dialogue sound is output (the number of appearances, 0 times). (Including) may be different, and when the serif sound is output periodically, the period (including 0 seconds) may be different.
また、演出手段を用いた特定演出は、スピーカ19a,19bからセリフ音以外の演出音を出力する演出であっても良い。具体的には、演出手段を用いた特定演出は、スピーカ19a,19bから特定効果音(例えば“キュイン!”等の効果音)を出力する演出であっても良い。すなわち、第1リーチ演出の実行中にスピーカ19a,19bから特定効果音を出力することによって2種類の情報(例えば、大当りの期待度が高いという情報と、SPリーチに発展する期待度が高いという情報)を示唆するとともに、第2リーチ演出の実行中にスピーカ19a,19bから特定効果音を出力することによって1種類の情報(例えば、大当りの期待度が高いという情報)を示唆するようにしても良い。
さらに、演出手段を用いた特定演出が、スピーカ19a,19bから特定効果音を出力する演出である場合には、第1リーチ演出の実行中と、第2リーチ演出の実行中とで、スピーカ19a,19bから特定効果音を出力する累積時間(特定効果音出力累積時間)を異ならせても良いし、特定効果音の出力回数(出現回数)を異ならせても良いし、特定効果音を周期的に出力する場合には、その周期を異ならせても良い。
また、演出手段は、スピーカ19a,19bに限定されず、スピーカ19a,19b以外の音出力手段であっても良い。
Further, the specific effect using the effect means may be an effect of outputting an effect sound other than the dialogue sound from the
Further, when the specific effect using the effect means is an effect of outputting a specific sound effect from the
Further, the effect means is not limited to the
また、第1タイミングは、第1リーチ演出の実行中に限定されない。また、第2タイミングは、第2リーチ演出の実行中に限定されない。例えば、第1タイミングを前半変動中とし、第2タイミングを後半変動中としても良い。
また、発光手段を用いた特定演出(図74(a)参照)、可動手段を用いた特定演出(図74(b)参照)、表示手段を用いた特定演出(図74(c)参照)、音出力手段を用いた特定演出(図74(c)参照)は適宜組み合わせて適用することが可能である。
Further, the first timing is not limited to the execution of the first reach effect. Further, the second timing is not limited to the execution of the second reach effect. For example, the first timing may be in the first half fluctuation and the second timing may be in the second half fluctuation.
Further, a specific effect using light emitting means (see FIG. 74 (a)), a specific effect using movable means (see FIG. 74 (b)), a specific effect using display means (see FIG. 74 (c)), Specific effects using sound output means (see FIG. 74 (c)) can be appropriately combined and applied.
また、本実施形態の遊技機10は、遊技に関連して表示手段(表示装置41)及び音出力手段(スピーカ19a,19b)を用いた特定演出を実行することが可能な遊技機であって、特定演出は、表示手段に特定画像(味方キャラクタのキャラクタ画像G6)を表示し、音出力手段から特定音(味方キャラクタのセリフ音)を出力する演出であり、特定画像は、第1タイミング(第1リーチ演出の実行中)で実行される特定演出と、当該第1タイミングと異なる第2タイミング(第2リーチ演出の実行中)で実行される特定演出と、で同一であり、特定音を出力する時間を累積した出力累積時間(セリフ音出力累積時間)は、第1タイミングで実行される特定演出と、第2タイミングで実行される特定演出と、で異なるように構成することができる(図74(d)参照)。
このように構成することで、表示手段(表示装置41)及び音出力手段(スピーカ19a,19b)を用いた特定演出を実行するタイミングによって出力累積時間(セリフ音出力累積時間)が異なるため、表示手段及び音出力手段を用いた演出の興趣を高めることができる。
Further, the
With this configuration, the cumulative output time (cumulative time for serif sound output) differs depending on the timing of executing the specific effect using the display means (display device 41) and the sound output means (
なお、特定画像は、味方キャラクタのキャラクタ画像G6に限定されず、例えば、敵キャラクタのキャラクタ画像G6であっても良いし、味方キャラクタ及び敵キャラクタのキャラクタ画像G6であっても良いし、セリフ画像G5であっても良い。
また、特定音は、味方キャラクタのセリフ音に限定されず、例えば、敵キャラクタのセリフ音であっても良いし、味方キャラクタ及び敵キャラクタのセリフ音であっても良いし、特定の効果音(例えば“キュイン!”等の効果音)であっても良い。
The specific image is not limited to the character image G6 of the ally character, and may be, for example, the character image G6 of the enemy character, the character image G6 of the ally character and the enemy character, or the dialogue image. It may be G5.
Further, the specific sound is not limited to the dialogue sound of the ally character, and may be, for example, the dialogue sound of the enemy character, the dialogue sound of the ally character and the enemy character, or a specific sound effect ( For example, it may be a sound effect such as “Kyuin!”).
<第2実施形態>
次に、第2実施形態の遊技機について説明する。なお、基本的には、上述の第1実施形態の遊技機と同様の構成を有しており、以下、主に異なる部分について説明する。
<Second Embodiment>
Next, the gaming machine of the second embodiment will be described. It should be noted that basically, it has the same configuration as the game machine of the first embodiment described above, and the different parts will be mainly described below.
図75には、本実施形態の遊技盤30の正面図を示した。遊技盤30は、各種部材の取付ベースとなる平板状の遊技盤本体80を備える。遊技盤本体80は木製又は合成樹脂製であって、当該遊技盤本体80の前面には、遊技盤30の四隅に各々設けられた樹脂製のサイドケース33及び外周壁(ガイドレール)31で囲まれた遊技領域32が設けられている。遊技機10は、外周壁31で囲まれた遊技領域32内に打球発射装置から遊技球を発射して遊技を行うように構成されている。遊技領域32には遊技球の流下方向を変換する部材として風車や障害釘などが配設されており、発射された遊技球はこれら部材により転動方向を変えながら遊技領域32を流下する。
FIG. 75 shows a front view of the
遊技領域32の略中央には、変動表示ゲームの表示領域となる窓部を形成するセンターケース40が取り付けられている。センターケース40に形成された窓部の後方には、複数の識別情報を変動表示する演出表示装置(変動表示装置)としての表示装置41が配置されている。
A
表示装置41(変動表示装置)は、例えば、LCD(液晶表示器)、CRT(ブラウン管)等の表示画面を有する装置で構成されている。表示画面の画像を表示可能な領域(表示領域)には、演出画像として静止画や動画を表示可能であり、例えば、複数の識別情報(特別図柄)や特図変動表示ゲームを演出するキャラクタや演出効果を高める背景画像等の遊技に関する情報が表示される。表示装置41の表示画面においては、識別情報として割り当てられた複数の特別図柄が変動表示(可変表示)されて、特図変動表示ゲームに対応した飾り特図変動表示ゲームが行われる。また、表示画面には遊技の進行に基づく演出のための画像(例えば、大当り表示画像、ファンファーレ表示画像、エンディング表示画像等)が表示される。
The display device 41 (variable display device) is composed of a device having a display screen such as an LCD (liquid crystal display) or a CRT (cathode ray tube). Still images and moving images can be displayed as effect images in the area (display area) where the image of the display screen can be displayed. For example, a character or a character that produces a plurality of identification information (special symbols) or a special figure variation display game. Information about the game, such as a background image, that enhances the effect of the effect is displayed. On the display screen of the
センターケース40には、遊技領域32を流下する遊技球をセンターケース40の内側に導くためのワープ流路を形成するワープ流路形成部材614と、当該ワープ流路を通過した遊技球が転動可能なステージ部620とが設けられている。センターケース40のステージ部620は、始動入賞口36の上方に配置されているため、ステージ部620上で転動した遊技球は始動入賞口36に入賞し易くなっている。
In the
また、センターケース40には、動作可能な可動部材や発光部材を備え、可動部材の動作や発光部材の発光により遊技の演出を行う盤演出装置44が備えられている。この盤演出装置44としては、センターケース40の左上部に設けられた左上演出装置44a、センターケース40の上部中央に設けられた上演出装置44b、センターケース40の右上部に設けられた右上演出装置44c、センターケース40の下部に設けられた下演出装置44d、センターケース40の右下部に設けられた右下演出装置44eがある。
Further, the
センターケース40の左上部に設けられた左上演出装置44aは、動作可能な可動部材及び発光部材を備えている。左上演出装置44aの可動部材721は、略楕円半球状であり、図75に示す初期位置から表示装置41の中央へ向けて動作して、図76に示す動作位置へ移動することが可能である。
The upper
この可動部材721は、表示装置41の中央側の部分である右半部722が、左半部723と離間するようにスライド移動可能となっている。図75に示す状態では右半部722と左半部723が密着した状態となっており、図76に示す状態では右半部722と左半部723が離間した状態となっている。図76に示すように右半部722と左半部723が離間した状態では、右半部722と左半部723の間から発光部724が視認可能となり、線状の発光を示すことが可能となっている。なお、この線状の発光は、右上演出装置44cに設けられた線状の発光部640と一列に並ぶようにされており、一体となった発光演出を可能としている。また、右半部722と左半部723も光を透過可能な材質となっており、後方に配された発光部材の発光による演出が可能となっている。
The
センターケース40の上部中央に設けられた上演出装置44bは、動作可能な可動部材及び発光部材を備えている。上演出装置44bの可動部材650は、図75に示す初期位置から表示装置41の中央へ向けて動作して、図77に示す動作位置へ移動することが可能である。また、前後方向に沿った軸を中心として回転することも可能となっている。
The
センターケース40の右上部に設けられた右上演出装置44cは、線状の発光部640と、発光部640の両側に設けられた発光部641とを備え、発光による演出が可能となっている。センターケース40の右下部に設けられた右下演出装置44eも発光部材を備え、発光による演出が可能となっている。また、センターケース40の下部に設けられた下演出装置44dは、動作可能な可動部材770及び発光部材を備えている。この可動部材770は、図75に示すセンターケース40の左下側の初期位置から表示装置41の中央へ向けて動作して、図76に示すように右下演出装置44eが設けられた位置である動作位置へ移動可能となっている。
The upper
図75に示すようにセンターケース40の下方の遊技領域32には、特図1変動表示ゲーム(第1特図変動表示ゲーム)の開始条件を与える始動入賞口36(第1始動入賞領域)が設けられている。始動入賞口36に入賞した遊技球は、始動口1スイッチ36a(図3参照)によって検出される。始動入賞口36の下方の遊技領域32には、入賞口等に入賞しなかった遊技球を回収するアウト口30aが設けられている。
As shown in FIG. 75, in the
また、センターケース40の下方の遊技領域32であって始動入賞口36の左方には、一般入賞口35が設けられている。この一般入賞口35への遊技球の入賞は入賞口スイッチ35a(図3参照)によって検出される。なお、センターケース40の右方の遊技領域32や、センターケース40の下方の遊技領域32であって始動入賞口36の右方にも一般入賞口35が設けられている。これらの一般入賞口35への遊技球の入賞も入賞口スイッチ35a(図3参照)によって検出される。
Further, a general winning
図75に示すようにセンターケース40の右方の遊技領域32の上部には、普通図柄始動ゲート(普図始動ゲート)34が設けられている。普図始動ゲート34の内部には、当該普図始動ゲート34を通過した遊技球を検出するためのゲートスイッチ34a(図3参照)が設けられている。遊技領域32内に打ち込まれた遊技球が普図始動ゲート34を通過すると、普図変動表示ゲームが実行される。普図始動ゲート34の下方には、一般入賞口35が設けられている。この一般入賞口35の左右は遊技球が流下可能となっている。
As shown in FIG. 75, a normal symbol start gate (normal symbol start gate) 34 is provided in the upper part of the
センターケース40の右方の遊技領域32の中央部には、特図変動表示ゲームの結果によって遊技球を受け入れない状態と受け入れ易い状態とに変換可能な第1特別変動入賞装置(上大入賞口)38が設けられている。第1特別変動入賞装置38は、開閉部材38cが下端部を中心として右方へ傾倒することで、上大入賞口を遊技球が流入可能な状態に変換する。第1特別変動入賞装置38は、特図変動表示ゲームの結果によって、上大入賞口を閉じた閉状態から開状態に変換し、上大入賞口内への遊技球の流入を容易にさせることで、遊技者に所定の遊技価値(賞球)を付与するようになっている。第1特別変動入賞装置38に入賞した遊技球は、大入賞口スイッチ(カウントスイッチ)38a(図3参照)によって検出される。
In the central part of the
上大入賞口の内部(入賞領域)には、遊技球が流入可能な特定領域が設けられているとともに、当該特定領域への遊技球の流入確率を変化させるようにレバーソレノイド38f(図3参照)により動作するレバー部材が設けられている。特定領域には遊技球の流入を検出可能な特定領域スイッチ38d(図3参照)が設けられており、当該特定領域スイッチ38dで遊技球を検出したことに基づいて、遊技者にとって有利な状態が発生する(本実施形態では、特別遊技状態の終了後に高確率状態が発生する)ようになっている。特定領域に流入した遊技球は第1特別変動入賞装置38の外部へ排出される。
Inside the upper prize opening (winning area), a specific area where game balls can flow in is provided, and a
また、上大入賞口の内部には、特定領域に流入せずに第1特別変動入賞装置38の外部へ排出される遊技球を検出する残存球排出口スイッチ38e(図3参照)が設けられている。上大入賞口の内部に設けられた大入賞口スイッチ38aで検出された遊技球数(上大入賞口に流入した遊技球数)と、特定領域スイッチ38d及び残存球排出口スイッチ38eで検出された遊技球数(上大入賞口から排出される遊技球数)とが一致することにより上大入賞口内の遊技球が全て排出されたことを確認でき、基本的にはこの確認が終了するまでは新たな上大入賞口の開放が行われないようになっている。
Further, inside the upper prize opening, a residual ball
センターケース40の右方の遊技領域32の下部には、特図2変動表示ゲーム(第2特図変動表示ゲーム)の開始条件を与える普通変動入賞装置37(第2始動入賞領域)が設けられている。普通変動入賞装置37に入賞した遊技球は、始動口2スイッチ37a(図3参照)によって検出される。普通変動入賞装置37は、前後にスライド可能な板状の可動部材37bを備えており、この可動部材は、常時は可動部材37bが前方に突出して遊技球が流入できない閉じた閉状態(遊技者にとって不利な状態)を保持している。そして、普図変動表示ゲームの結果が所定結果となった場合には、駆動装置としての普電ソレノイド37c(図3参照)によって、可動部材37bが後方に退避して普通変動入賞装置37に遊技球が流入し易い開状態(遊技者にとって有利な状態)に変化させられるようになっている。
At the lower part of the
なお、本実施形態において、普通変動入賞装置37の可動部材37bは、普電ソレノイド37cによって前後方向に進退(スライド)することで開閉する所謂ベロ型の普通電動役物であるが、普通変動入賞装置37の可動部材は、これに限定されない。普通変動入賞装置37の可動部材は、例えば、普電ソレノイド37cによって上端側が手前側に倒れる方向に回動することで開放するアタッカ形式の普通電動役物であっても良いし、普電ソレノイド37cによって逆「ハ」の字状に開放するチューリップ型の普通電動役物であっても良い。また、普通変動入賞装置37は、可動部材が閉状態でも遊技球の入賞を可能とし、閉状態では開状態よりも遊技球が入賞しにくい状態としても良い。
In the present embodiment, the
この普通変動入賞装置37の左右は遊技球が流下可能となっている。普通変動入賞装置37の右方の流路には、入賞口等に入賞しなかった遊技球を回収するアウト口30aが設けられている。また、普通変動入賞装置37の左方の流路は遊技領域32の下方へ連通している。
Game balls can flow down to the left and right of the normal
センターケース40の下方の遊技領域32のうち、始動入賞口36の右方には、特図変動表示ゲームの結果によって遊技球を受け入れない状態と受け入れ易い状態とに変換可能な第2特別変動入賞装置(下大入賞口)39が設けられている。第2特別変動入賞装置39は、開閉部材39cが前後方向に進退(スライド)することで、下大入賞口を遊技球が流入可能な状態に変換する。第2特別変動入賞装置39は、特図変動表示ゲームの結果によって、下大入賞口を閉じた閉状態から開状態に変換し、下大入賞口内への遊技球の流入を容易にさせることで、遊技者に所定の遊技価値(賞球)を付与するようになっている。第2特別変動入賞装置39に入賞した遊技球は、大入賞口スイッチ(カウントスイッチ)39a(図3参照)によって検出される。なお、図77に示すように右側の遊技領域32は、その前側が遊技領域32を透視可能な透明板90〜93で覆われている。
In the
また、遊技領域32の外側であって遊技盤本体80の左上部には、特図変動表示ゲーム(特図1変動表示ゲーム、特図2変動表示ゲーム)及び普図変動表示ゲームを実行する一括表示装置50が設けられている。一括表示装置50の詳細については省略するが第1実施形態の遊技機と同等の機能を有している。
Further, in the upper left part of the game board
次に、本実施形態の遊技機10における遊技盤30の詳細について説明する。図78に示すように遊技盤30は、略矩形板状の遊技盤本体80と、センターケース40の前側部分を構成する前方構成部材600と、センターケース40の後側部分を構成するとともに遊技盤30に必要な各種部材が取り付けられた後方構成部材700と、を備える。
Next, the details of the
前方構成部材600は、遊技盤本体80の中央部に形成された前後に貫通する開口に対して前面側から嵌め込まれることで取り付けられる。この前方構成部材600には、上演出装置44bや右下演出装置44e等の各種部材が取り付けられている。また、前方構成部材600の前面には規制壁613が設けられている。この規制壁613は、遊技盤本体80の前面よりも遊技領域32の前後幅(遊技盤本体80の前面から遊技盤30の前方を覆うカバーガラス(透明部材)14の裏面までの幅)の分だけ前方へ延出するようになっている。よって、前方構成部材600を遊技盤本体80の所定位置に取り付けることで、規制壁613が遊技領域32内に延出し、遊技領域32を流下する遊技球がセンターケース40内に流入することを規制するようになっている。これにより、表示装置41の視認性を確保することができる。
The
また、前方構成部材600の前面側から見て左側の側部には、センターケース40の外側の遊技領域32を流下する遊技球を受け入れ、ステージ部620へと誘導するワープ流路を形成するワープ流路形成部材614が取り付けられている。ワープ流路形成部材614により形成されるワープ流路は、遊技球が一列で流下可能な内径を有する筒状の流路であり、センターケース40の左方の遊技領域32に向けて開口し、遊技領域32を流下する遊技球を受入可能となっている。この上流側端部がワープ流路の流入口をなす。さらにワープ流路は、上流側端部から流入した遊技球を右下方へ誘導した後に後方へ誘導するL字状の流路となっている。そして、下流側端部は後方に開口し、ステージ部620の左端部に遊技球を誘導するようになっている。
Further, a warp forming a warp flow path that receives a game ball flowing down the
ステージ部620は遊技球が前後左右に転動可能であり、左右両側が中央に向かって下る傾斜面となっているとともに、始動入賞口36の直上となる中央部が上向きに突出した略W字状に形成されている。なお、ステージ部620の中央部は上向きに突出しているが左右両端よりは低くなっている。このステージ部620には、左端からワープ流路を通った遊技球が流入し、左右方向に沿って転動するようになっている。また、ステージ部620の下方で跳ねた遊技球も流入可能である。
The
この略W字状に形成されたステージ部620において、上向きに突出した中央部の両側に位置する最も低くなった部分には、前方に下る傾斜面が形成されており、ステージ部620上で流下勢が弱まった遊技球はステージ部620の前端から下方の遊技領域32へ誘導される。また、略W字状に形成されたステージ部620において、上向きに突出した中央部の頂点となる部分には、前後方向に沿って延在し、前方へ向かって下る溝状の流下路が形成されている。この流下路は浅い溝となっており、多くの遊技球は溝に嵌らずに左右に転動する。流下路に嵌った遊技球は前方へ誘導されて直下の始動入賞口36の上方へ落下する。
In the
後方構成部材700は、前方に開口した凹部711を有する略矩形箱状の後方ベース部材710を有しており、この後方ベース部材710には、ねじ穴やねじ止め部、位置決めのためのボス、ボスを受け入れる凹部やリブを受け入れるスリットなどが形成され、各種部材を適切な位置に固定できるようになっている。また、後方ベース部材710の前端には、側壁に対して垂直に外側に向かって延出する鍔状の固定部が形成されており、後方構成部材700を遊技盤本体80の裏面の所定位置に固定できるようになっている。また、後方ベース部材710の後壁には、前後に貫通する貫通孔715が形成されている。この貫通孔715は、後方ベース部材710の後方に取り付けられる表示装置41の表示面を視認可能とするものである。
The
後方ベース部材710の後壁の裏面に取り付けられる表示装置41は、後方ベース部材710の後壁に形成された貫通孔715の全体を覆うことのできる表示面を有する液晶表示装置を備えている。この表示装置41は、表示面が前側となるように取り付けられることで、後方ベース部材710に形成された貫通孔715を介して表示面の画像が遊技盤30の前方から視認可能となるようにされている。なお、表示装置41は、液晶表示装置を備えるものに限られず、例えば、EL、CRT等のディスプレイを備えるものであってもよい。
The
後方ベース部材710の凹部711の内部には、左上演出装置44aを有する左上役物ユニット720、下演出装置44dを有する下役物ユニット740が設けられている。また、遊技領域32から排出される遊技球を誘導する流路や遊技球を検出するセンサを備える排出流路ユニット719が設けられている。
Inside the
図79に示すように下役物ユニット740は、下演出装置44dと、下演出装置44dの前面上部に取り付けられる有刺鉄線を模した部材である意匠部741と、下演出装置44dの前面に取り付けられるロゴが表示されたロゴ表示部742と、を備える。ロゴ表示部742は、前面にロゴが表示された表示板743を備える。この表示板743は光を透過可能な部材で構成され、後方に設けられた発光部からの光による装飾も可能となっている。
As shown in FIG. 79, the
図80に示すように下演出装置44dは、ベース部材750と、該ベース部材750の前側を覆うように取り付けられる前カバー部材760を備え、このベース部材750と前カバー部材760に各種の部材が取り付けられている。
As shown in FIG. 80, the
ベース部材750と前カバー部材760とにより形成される空間には、動作による演出を行う可動部材770が格納される。この可動部材770は斧を模した形状をしており、斧の柄となる部分の端部には軸受部771が設けられている。この軸受部771には、ベース部材750に設けられた前後方向に沿った軸751が挿通されるとともに、当該軸751の前端部に保持部材752を取り付けることで、可動部材770が軸751により回動可能に保持されることとなる。
In the space formed by the
また、軸受部771の外周にはギアが設けられており、駆動源をなすモータ761の駆動軸に取り付けられたギア762(図86参照)と噛み合うことでモータ761により可動部材770を動作可能となっている。さらに軸受部771の前側には、被案内部772が設けられている。この被案内部772には被案内部材772aが取り付けられ、この被案内部材772aが前カバー部材760に形成された円弧状の案内溝766に沿って案内されるようになっている。
Further, a gear is provided on the outer circumference of the bearing
軸受部771の外周には外側へ延出する第1検出片773が設けられている。この第1検出片773は、可動部材770が初期位置にある場合にベース部材750のセンサ取付部754に設けられた第1センサ753により検出されるようになっている。また、軸受部771の外周には前方へ延出する第2検出片774が設けられている。この第2検出片774は、可動部材770が最大に動作した位置である動作位置にある場合に前カバー部材760のセンサ取付部765に設けられた第2センサ764により検出されるようになっている。
A
また、軸受部771の後部には第1付勢手段775が設けられている。この第1付勢手段775はねじりコイルバネからなる第1付勢部材777を備え、一端部がベース部材750に係止され、他端部が可動部材770に係止されるようになっていて、可動部材770を動作位置へ向けて付勢するようになっている。第1付勢手段775による付勢力は、可動部材770が初期位置にある場合に最も強くなるが、第1付勢手段775の付勢力だけで可動部材770を動作させることができない強さとなっている。この第1付勢手段775を備えることで、モータ761が可動部材770を初期位置から動作する際の補助を行うことができる。また、可動部材770が初期位置へ戻ってきた際の緩衝機能も有する。
Further, a first urging means 775 is provided at the rear portion of the bearing
ベース部材750の前面には、第2付勢手段755が設けられている。この第2付勢手段755は、ベース部材750の前面に前方へ延出するように設けられた回動軸755aと、当該回動軸755aにより回動可能に軸支される付勢片755bと、付勢片755bを付勢する第2付勢部材755dをなすねじりコイルバネと、を備える。この付勢片755bは、可動部材770が動作位置にある状態において付勢片755bの先端部755cが可動部材770の当接部776に当接するようになっている。付勢片755bは、前方から見て時計回り方向に付勢されるようになっており、動作位置にある可動部材770を初期位置へ向かう方向へ付勢するようになっている。
A second urging means 755 is provided on the front surface of the
第2付勢手段755による付勢力は、可動部材770が動作位置にある場合に最も強くなるが、第2付勢手段755の付勢力だけで可動部材770を動作させることができない強さとなっている。この第2付勢手段755を備えることで、モータ761が可動部材770を動作位置から動作する際の補助を行うことができる。また、可動部材770が動作位置へ動作した際の緩衝機能も有する。
The urging force by the second urging means 755 is the strongest when the
また、ベース部材750の前面には、案内部材756が取り付けられている。案内部材756は、可動部材770とベース部材750とが接触、衝突することにより破損することを防止するものである。この案内部材756は、可動部材770の裏面に沿うように配され、前面には可動部材770の裏面との接触面積を少なくするためのリブ756aが上下方向に沿って設けられている。また、案内部材756の上部は後方へ向かうように湾曲しており、初期位置に戻ってきた可動部材770をスムーズに受け入れることができるようにされている。なお、前カバー部材760と可動部材770の間隔は十分に確保されており、前カバー部材760と可動部材770とが接触することはないようにされている。もちろん前カバー部材760側にも案内部材756を設けるようにしても良い。
A
図81から84には可動部材770の詳細を示した。可動部材770は可動ベース部780に各種部材を取り付けることで構成されている。可動ベース部780は斧を模した形状をしており、斧の刃となる部分には放熱のための複数の開口部781が形成されている。また、斧の柄となる部分の端部には軸受部771が形成されている。軸受部771には、第2付勢手段755が当接する当接部776が形成されている。この当接部776は、円弧状の面である第1面776aと平面である第2面776bとから構成されている。
The details of the
軸受部771の前側にはギア及び第1検出片773が形成されたギア部材782が取り付けられる。このギア部材782の前側には、被案内部772及び第2検出片774が形成された前部材783が取り付けられる。この前部材783には、LED基板785のコネクタ785bに接続された配線を保持するための保持部783aも形成されている。また、軸受部771の後側には、第1付勢手段775の第1付勢部材777をなすねじりコイルバネが配され、ばねカバー部材784により第1付勢部材777の一端部777aが可動ベース部780に固定される。なお、第1付勢部材777の他端部777bは、ベース部材750に固定される。
A
可動ベース部780における斧の刃となる部分の前側には、前面の略全範囲に点在するように複数のLED785aが配されたLED基板785が設けられる。LED基板785には配線を接続するためのコネクタ785bが設けられている。LED基板785の前側にはLED785aからの光を反射可能なリフレクタ786が設けられる。このリフレクタにはねじ穴786aが形成され、ねじによって可動ベース部780に固定することでLED基板785も併せて固定される。
An
リフレクタ786の前側にはLED785aからの光を拡散可能な拡散シート787が設けられ、拡散シート787の前側には斧の刃を模した第1意匠部788が設けられる。この第1意匠部788は光を透過可能な材質からなり、LED785aからの光による装飾も可能となっている。さらに、第1意匠部788に隣接して、斧の柄を模した第2意匠部789や、装飾部790、791が設けられる。装飾部790、791の後側にはねじ止め部が形成されており、可動ベース部780の裏面から挿通したねじにより固定されるようになっていて、これにより、拡散シート787、第1意匠部788、第2意匠部789が固定されることとなる。
A
次に、可動部材770の動作について説明する。図85から図87には可動部材770が初期位置にある状態を示した。図85(a)にはロゴ部材742を取り外した状態を示し、図85(b)にはロゴ部材742及び意匠部741を取り外した状態を示した。図85(a)に示すように、可動部材770が初期位置にある状態では、斧の刃となる部分の一部が前カバー部材760の上端から出た状態となる。また、被案内部772の被案内部材772aは、前カバー部材760に形成された円弧状の案内溝766の一端部に位置するようになっている。
Next, the operation of the
前カバー部材760の前面上部には、有刺鉄線を模した意匠部741が取り付けられるようになっており、図85(b)に示すような案内溝766などの構造が前方から見えないようにしている。また、意匠部741の下方には、ロゴ表示部742が取り付けられるようになっており、これによっても案内溝766などの構造が前方から見えないようにされる。
A
図86には前カバー部材760を取り外した状態を示した。図86(a)に示すように、可動部材770が初期位置にある状態では、第1検出片773が第1センサ753の位置にあって検出された状態となっている。また、第2検出片774は第2センサ764の位置から退避して検出されない状態となっている。これにより、演出制御装置300において可動部材770が初期位置にあることを把握可能となる。
FIG. 86 shows a state in which the
第1付勢手段775は、可動部材770を動作位置へ向かう方向へ付勢する状態となっている。可動部材770が初期位置へ戻る過程においては、第1付勢部材777の付勢力に抗して動作するようになっており、初期位置にある状態では最も付勢力が強い状態となっている。また、初期位置へ到達する前に第1付勢手段777による付勢力が働くようにしていることで、初期位置で停止する可動部材770に加わる衝撃を緩和し、破損等を防止することができる。
The first urging means 775 is in a state of urging the
また、図86(b)、図87に示すように、初期位置においては可動部材770の当接部776は第2付勢手段755には接していない状態となっており、第2付勢手段755による付勢力は加わらない状態となっている。これにより、演出の実行時に特に重要となる初期位置からの動作時において初期位置へ向けて付勢する第2付勢手段755による付勢力がかからない状態とすることができ、俊敏な動作が可能となって演出の興趣を向上させることができる。
Further, as shown in FIGS. 86 (b) and 87, in the initial position, the
図88から図90には可動部材770が動作位置にある状態を示した。図88(a)にはロゴ部材742を取り外した状態を示し、図88(b)にはロゴ部材742及び意匠部741を取り外した状態を示した。図88に示すように、可動部材770が動作位置にある状態では、斧の刃となる部分の先端が前カバー部材760に隠れた状態となり、斧が刺さったように見えるようになっている。また、被案内部772の被案内部材772aは、前カバー部材760に形成された円弧状の案内溝766の他端部の近傍に位置するようになっている。
88 to 90 show a state in which the
図89には前カバー部材760を取り外した状態を示した。図89に示すように、可動部材770が動作位置にある状態では、第2検出片774が第2センサ764の位置にあって検出された状態となっている。また、第1検出片773は第1センサ753の位置から退避して検出されない状態となっている。これにより、演出制御装置300において可動部材770が動作位置にあることを把握可能となる。
FIG. 89 shows a state in which the
また、図89、図90に示すように、可動部材770が動作位置にある状態では当接部776に第2付勢手段755が当接し、初期位置に向かう方向へ付勢した状態となっている。可動部材770が動作位置へ移動する過程においては、まず、当接部776の円弧状の面である第1面776aと、第2付勢手段755の先端部755cとが動作位置に至る手前の位置で接触する。円弧状の面である第1面776aに接触することで当接した先端部755cが滑りやすく、第2付勢手段755の付勢力が動作位置へ向かう動作の妨げとならないようにされている。
Further, as shown in FIGS. 89 and 90, when the
そして、可動部材770がさらに動作位置へ向かって動作することで、第2付勢部材755dの付勢力に抗して付勢片755bを押し込んで回動させ、動作位置に到達する。この際に、当接部776の平面である第2面776bと、第2付勢手段755の先端部755cとが接触するようになる。平面である第2面776bに接触することで当接した先端部755cを確実に押し込み、第2付勢手段755の付勢力が可動部材770にかかるようにされている。動作位置においては第2付勢手段755が可動部材770を初期位置へ戻す方向へ付勢する付勢力が最も強い状態となる。また、動作位置へ到達する前に第2付勢手段755による付勢力がかかるようにしていることで、動作位置で停止する可動部材770に加わる衝撃を緩和し、破損等を防止することができる。
Then, as the
なお、動作位置においては、可動部材770に対して第1付勢手段775による付勢力は加わらない状態となっているが、第1付勢手段775と可動部材770は接続した状態のままとなっている。もちろん可動部材770に対して第1付勢手段775によって初期位置へ戻す方向の付勢力が加わるようにしても良い。
In the operating position, the urging force by the first urging means 775 is not applied to the
近年では可動部材の大型化に伴ってモータにかかる負荷が大きくなり、円滑な動作を行うためには、複数のモータを使用することや高出力のモータを使用することが必要となるためコストが増加する傾向にある。また、モータにかかる負荷が大きいと故障の原因となるおそれもある。本実施形態の遊技機のように可動部材770を動作させる際にモータ761の駆動力だけでなく、第1付勢手段775や第2付勢手段755の付勢力を利用可能としたことでモータへの負担を軽減でき、高出力のモータでなくても円滑な動作が可能となってコストの増大を防止することができる。
In recent years, as the size of movable members has increased, the load applied to the motors has increased, and in order to perform smooth operation, it is necessary to use multiple motors or high-power motors, resulting in high costs. It tends to increase. Further, if the load applied to the motor is large, it may cause a failure. When operating the
次に、下演出装置44dへ流入した遊技球の排除について説明する。下演出装置44dが設けられるセンターケース40の内部には基本的に遊技球が流入することはないが、ガラス枠15の開閉時などにセンターケース40内に遊技球が落下する可能性がある。下演出装置44dは、可動部材770の動作を行うために上面を塞ぐ構造にすることができず、遊技球が下演出装置44dに流入する可能性がある。このような場合に流入した遊技球を排除できるようにし、遊技球の挟み込みなどによる動作不良を防止できるようにしている。
Next, the elimination of the game ball that has flowed into the
図91、図92には、可動部材770が初期位置にある状態で可動部材770と第2付勢手段755の間に遊技球が流入した状態を示した。図91(a)には下演出装置44dの直上から見た状態を示し、図91(b)には下演出装置44dの斜め上方から見た状態を示した。また、図92から図95には前カバー部材760を省略した状態を示した。
91 and 92 show a state in which the game ball has flowed between the
図91(b)に示すように可動部材770と第2付勢手段755の間は窪んでおり、流入した遊技球が滞留する可能性がある部分である。このように可動部材770と第2付勢手段755の間に遊技球が滞留した状態で可動部材770が動作すると、図93に示すように可動部材770と第2付勢手段755の間に遊技球が挟み込まれる。さらに、可動部材770が動作すると、図94に示すように可動部材770の当接部776と第2付勢手段755の間に挟まれた状態となって遊技球には第2付勢手段755からの付勢力がかかる。
As shown in FIG. 91 (b), there is a recess between the
図91(a)に示すように第2付勢手段755は遊技球の後半部に接するような厚みとなっており、また、遊技球が挟まれた部分の前側には遊技球の直径以上の空間が存在する。よって、図95に示すように可動部材770が動作位置に到達する際には、挟まっていた遊技球が前方の空間へ押し出されることとなる。押し出された遊技球は下演出装置44dの内部を流下し、図96に示すように側面に形成された排出孔757から排出される。排出された遊技球は、遊技領域32から排出される遊技球を誘導する流路や遊技球を検出するセンサを備える排出流路ユニット719へ流入して遊技機の外部へ排出されるようになっている。
As shown in FIG. 91 (a), the second urging means 755 has a thickness that is in contact with the latter half of the game ball, and the front side of the portion where the game ball is sandwiched is equal to or larger than the diameter of the game ball. There is space. Therefore, as shown in FIG. 95, when the
ここで、図91から図94では、遊技球が可動部材770と第2付勢手段755の間に留まる例を示したが、これらの過程の途中で遊技球が排除される場合もある。また、可動部材770と第2付勢手段755の間以外の場所に流下した遊技球も、最終的には排出孔757から排出されるようになっている。排出孔757から排出される遊技球は、入賞口に入賞せずに遊技を終了したアウト球として検出されるようになっている。これにより、セーフ球として計数した遊技球数とアウト球として計数した遊技球数とを合計した値と、発射球数として計数した遊技球数と、を一致させることができる。
Here, FIGS. 91 to 94 show an example in which the game ball stays between the
なお、下演出装置44dに流入した遊技球は、入賞口に入賞したセーフ球でも遊技を終えたアウト球でもなく、結果が未決の遊技球であるとも言えるため、下演出装置44dの内部や遊技球の内部に遊技球を貯留するようにしても良い。また、貯留した遊技球は、前面枠12やガラス枠15の開放により取り出し可能としても良いし、取り出しできないようにしても良い。
It should be noted that the game ball that has flowed into the
以上のことから、所定条件の成立に基づきゲームを実行し、当該ゲームの結果が特別結果となった場合に、遊技者に有利な状態を発生する遊技機において、駆動源(モータ761)の駆動力によって、可動部材770を初期位置と動作位置との間で駆動することが可能な可動演出装置(下演出装置44d)を備え、可動演出装置は、可動部材770を初期位置へ向かう方向へ付勢する付勢手段(第2付勢手段755)を備えることとなる。したがって、可動部材770の円滑な動作や俊敏な動作が可能となり、遊技の興趣を高めることができる。
From the above, the drive source (motor 761) is driven in the game machine that executes the game based on the satisfaction of the predetermined conditions and generates a state advantageous to the player when the result of the game is a special result. A movable effect device (
また、付勢手段は、可動部材770が初期位置から動作した場合にのみ接触可能なように設けられていることとなる。したがって、演出の実行時に特に重要となる初期位置からの動作時において第2付勢手段755による付勢力がかからない状態とすることができ、俊敏な動作が可能となって演出の興趣を向上させることができる。
Further, the urging means is provided so that the
また、付勢手段は、可動部材770が動作位置にある場合に最も付勢力が強くなるように設けられていることとなる。したがって、それぞれの付勢手段の機能を最大限に発揮することが可能となる。
Further, the urging means is provided so that the urging force becomes the strongest when the
また、所定条件の成立に基づきゲームを実行し、当該ゲームの結果が特別結果となった場合に、遊技者に有利な状態を発生する遊技機において、駆動源(モータ761)の駆動力によって、可動部材770を初期位置と動作位置との間で駆動することが可能な可動演出装置(下演出装置44d)を備え、可動演出装置は、可動部材を動作位置へ向かう方向へ付勢する第1付勢手段775と、可動部材770を初期位置へ向かう方向へ付勢する第2付勢手段755と、を備えることとなる。したがって、可動部材770の円滑な動作や俊敏な動作が可能となり、遊技の興趣を高めることができる。
Further, in a game machine that executes a game based on the establishment of a predetermined condition and generates a state advantageous to the player when the result of the game becomes a special result, the driving force of the driving source (motor 761) A first movable effect device (
また、第1付勢手段775は、可動部材770に常時接触するように設けられ、第2付勢手段755は、可動部材770が初期位置から動作した場合にのみ接触可能なように設けられていることとなる。したがって、演出の実行時に特に重要となる初期位置からの動作時において第2付勢手段755による付勢力がかからない状態とすることができ、俊敏な動作が可能となって演出の興趣を向上させることができる。
Further, the first urging means 775 is provided so as to be in constant contact with the
また、第1付勢手段775は、可動部材770が初期位置にある場合に最も付勢力が強くなるように設けられ、第2付勢手段755は、可動部材770が動作位置にある場合に最も付勢力が強くなるように設けられていることとなる。したがって、それぞれの付勢手段の機能を最大限に発揮することが可能となる。
Further, the first urging means 775 is provided so that the urging force is the strongest when the
次に、本実施形態の遊技機における演出について説明する。図97(a)に示すように、表示装置41の表示領域の中央部には、メイン変動に対応する飾り特図変動表示ゲームを表示する飾り特図ゲーム表示部42aが設けられる。飾り特図ゲーム表示部42aでは、左、中、右の変動表示領域の各々で飾り識別情報(大図柄)を変動表示した後に停止表示することで飾り特図変動表示ゲーム(第1飾りゲーム)を表示する。
Next, the effect of the gaming machine of the present embodiment will be described. As shown in FIG. 97A, a decorative special figure
また、表示装置41の表示領域の周縁部(例えば左部)には、飾り特図ゲーム表示部42aにて変動表示される飾り識別情報(大図柄)よりも相対的に小さい飾り識別情報(小図柄)を変動表示する小図柄変動表示部42bが設けられる。小図柄変動表示部42bでは、上、中、下の変動表示領域の各々で飾り識別情報(小図柄)を変動表示した後に停止表示することで飾り特図変動表示ゲーム(第2飾りゲーム)を表示する。なお、本実施形態では、イレギュラー変動に対応する飾り特図変動表示ゲームは表示しないが、表示するようにしても良い。
Further, on the peripheral portion (for example, the left portion) of the display area of the
また、表示装置41の表示領域の周縁部(例えば下部)には、未消化の始動記憶のうちメイン変動の始動記憶に対応する飾り特図始動記憶表示を表示する待機中保留表示部42cが設けられる。待機中保留表示部42cに表示される飾り特図始動記憶表示は、メイン変動の始動記憶と一対一に対応し、記憶順に並んで表示されている。待機中保留表示部42cに表示される飾り特図始動記憶表示のうち、右端の飾り特図始動記憶表示が最先に記憶されたメイン変動の始動記憶に対応する飾り特図始動記憶表示であり、消化されるごとに右へ移動するようになっている。
Further, on the peripheral portion (for example, the lower part) of the display area of the
演出制御装置300は、待機中保留表示部42cで先読み演出を実行可能である。具体的には、待機中保留表示部42cに表示される飾り特図始動記憶表示の表示態様によって、対応する特図変動表示ゲームの結果が大当りとなる期待度(あるいは、対応する特図変動表示ゲームの変動パターンがSPリーチなどの特定の変動パターンとなる期待度)を示唆することが可能である。
The
また、表示装置41の表示領域の周縁部(例えば下部)であって、待機中保留表示部42cの右方には、現在実行中の特図変動表示ゲームに対応する始動記憶に関する情報を表示する実行中保留表示部42dが設けられる。この実行中保留表示部42dには、メイン変動の開始時に、待機中保留表示部42cに表示されている飾り特図始動記憶表示のうち、右端にある飾り特図始動記憶表示が移動するようになっている。演出制御装置300は、実行中保留表示部42dで予告演出を実行可能である。具体的には、実行中保留表示部42dに表示される実行中保留表示の表示態様によって、実行中の特図変動表示ゲームの結果が大当りとなる期待度(あるいは、実行中の特図変動表示ゲームの変動パターンが特定の変動パターンとなる期待度)を示唆することが可能である。
Further, on the peripheral portion (for example, the lower portion) of the display area of the
図97(a)に示す状態は、前の特図変動表示ゲームの変動表示が終了して結果態様を表示している状態である。この状態では、飾り特図ゲーム表示部42a及び小図柄変動表示部42bに結果態様が停止表示される。また、飾り特図始動記憶表示は、キャラクタが右へ向かって走るようなアニメーションを行っており、実行中保留表示部42dへの移動を待機していることを示している。もちろん飾り特図始動記憶表示は動作しない静止画像でも良く、キャラクタが実行中保留表示部42dを向くようにしても良い。また、左上演出装置44a、右上演出装置44c、下演出装置44d、右下演出装置44eはすべて初期位置にある状態となっている。なお、上演出装置44bについては省略しているが、初期位置にある状態となっている。
The state shown in FIG. 97A is a state in which the variation display of the previous special figure variation display game is completed and the result mode is displayed. In this state, the result mode is stopped and displayed on the decorative special figure
最先の始動記憶に基づく特図変動表示ゲームが開始されると、図97(b)に示すように飾り特図ゲーム表示部42a及び小図柄変動表示部42bで識別情報の変動表示が開始される。また、待機中保留表示部42cに表示される飾り特図始動記憶表示のうち、最先の始動記憶に対応する右端の飾り特図始動記憶表示が実行中保留表示部42dに移動する。さらに、図98(a)に示すように待機中保留表示部42cに表示される飾り特図始動記憶表示が右に移動する。なお、飾り特図ゲーム表示部42a及び小図柄変動表示部42bの変動表示よりも先に飾り特図始動記憶表示の動作を行うようにしても良い。
When the special figure variation display game based on the earliest start memory is started, the variation display of the identification information is started on the decorative special figure
この例では、表示装置41の表示と、可動部材770の動作と、を関連させる関連演出として、下演出装置44dの可動部材770を実行中保留表示部42dと前後に重なる位置まで動作させて実行中保留表示を変化させる変化演出を行うようになっている。この変化演出が開始されると、図98(b)に示すように可動部材770が動作を開始する。可動部材770の所定部位である斧の刃となる部分が動作する領域は、待機中保留表示部42cと前後に重なるようになっており、実行中保留表示部42dまで動作する場合には待機中保留表示部42cの前方を通過することとなる。
In this example, as a related effect relating the display of the
このように可動部材770の所定部位が待機中保留表示部42cの前方を通過するような動作が行われる場合には、変化演出での変化の対象ではない飾り特図始動記憶表示を一時的に異なる表示態様に変化させ、演出の終了時等の所定のタイミングで元の表示態様に戻すようになっている。ここでは図98(b)に示すように、飾り特図始動記憶表示をキャラクタが走る表示態様から、キャラクタが可動部材770を避けるように屈む表示態様に変化させる。
In this way, when the predetermined part of the
そして、図99(a)に示すように可動部材770が待機中保留表示部42cの前方を通過し、図99(b)に示すように実行中保留表示部42dまで移動する。可動部材770が実行中保留表示部42dまで移動した際には、可動部材770が実行中保留表示に衝突した演出表示及び音声の出力が行われる。そして、実行中保留表示の表示態様が変化し、実行中の特図変動表示ゲームについての予告が行われる。なお、この間も飾り特図始動記憶表示のキャラクタは屈んだ表示態様のままとされている。
Then, as shown in FIG. 99A, the
その後、図100(a)、(b)に示すように可動部材770が初期位置へ向けて動作し、図101(a)に示すように可動部材770が初期位置へ戻る。可動部材770が初期位置へ戻ることに伴い、飾り特図始動記憶表示のキャラクタは元の走る表示態様に戻るようになっている。
After that, the
なお、可動部材770の動作開始とともに飾り特図始動記憶表示の表示態様を変化させ、可動部材770が初期位置へ戻ることで元の表示態様に戻すようにしたが、少なくとも可動部材770が飾り特図始動記憶表示と前後に重なる位置にある場合に異なる表示態様に変化していればよく、変化の開始、終了のタイミングは任意に設定可能である。例えば、複数の飾り特図始動記憶表示の各々が可動部材770の所定部位の到来に合わせて順次変化を開始、終了するようにしても良い。
It should be noted that the display mode of the decorative special figure start memory display was changed with the start of operation of the
また、上記の例では可動部材770の動作を伴っていたが、可動部材770の動作を伴わずに同様の変化演出を行うようにしても良い。例えば、可動部材770の動作を伴わずに飾り特図始動記憶表示や実行中保留表示の一方について表示態様を変化させる変化演出を実行する場合に、これに先立って他方の表示を一時的に異なる表示態様に変化させ、その後に元の表示態様に戻すようにしても良い。このようにすることで、両表示の連携性を高め遊技の興趣を高めることができる。
Further, in the above example, the operation of the
また、可動部材770に替えて待機中保留表示部42cや実行中保留表示部42dに重なるように動作する画像を表示し、当該画像を避けるようにキャラクタが一時的に変化するようにしても良い。また、可動部材770の所定部位として斧の刃の部分を挙げたがこれに限られるものではなく、可動部材770の全体としても良いし、可動部材770の駆動機構としても良く、任意の部位を選択することができる。
Further, instead of the
また、飾り特図始動記憶表示の表示態様の変化に伴い、実行中保留表示の表示態様も変化させても良い。例えば、飾り特図始動記憶表示のキャラクタが屈むのに合わせて、実行中保留表示のキャラクタも同様に屈むようにしたり、他の表示態様に変化したりするようにしても良い。また、実行中保留表示部42dの表示態様を変化させる場合でも、可動部材770を実行中保留表示部42dの位置で停止させずに動作位置まで動作するようにしても良い。
Further, the display mode of the pending display may be changed according to the change in the display mode of the decorative special figure start memory display. For example, as the character in the decorative special figure start memory display bends, the character in the running hold display may also bend in the same way, or may change to another display mode. Further, even when the display mode of the running
また、可動部材770を実行中保留表示部42dの位置で停止する際には第2付勢手段755による付勢力がまだ働かない状態であるが、この位置から第2付勢手段755による付勢力が働くようにしても良い。このようにすることで、実行中保留表示部42dの位置で停止させる際や初期位置へ戻す際のモータ761にかかる負担を軽減することができる。
Further, when the
また、上述の変化演出では、実行中保留表示の表示態様を変化させて予告を行う例を示したが、飾り特図始動記憶表示の表示態様を変化させて先読み予告を行うようにしても良い。このような先読み予告を行う場合は、例えば対象となる飾り特図始動記憶表示については元の表示態様のままとして可動部材770を避けないようにし、可動部材770が衝突して先読み予告を行う表示態様に変化するような演出を行う。この際に、実行中保留表示の表示態様を一時的に異なる表示態様に変化させ、その後に元の表示態様に戻すようにしても良い。また、例えば、可動部材770が逆方向から動作するようにして、実行中保留表示部42dを通過してから待機中保留表示部42cに至るようにし、この際に実行中保留表示が可動部材770の所定部位を避けるように一時的に異なる表示態様に変化するようにしても良い。
Further, in the above-mentioned change effect, an example of giving a notice by changing the display mode of the pending display during execution is shown, but a look-ahead notice may be given by changing the display mode of the decorative special figure start memory display. .. When such a look-ahead notice is given, for example, the
また、変化演出において、飾り特図始動記憶表示と実行中保留表示の両方が変化して予告を行うようにしても良く。この場合は変化演出の対象とならない飾り特図始動記憶表示が一時的に異なる表示態様に変化した後に元の表示態様に戻るようにしても良いし、飾り特図始動記憶表示や実行中保留表示とは別の表示が一時的に異なる表示態様に変化した後に元の表示態様に戻るようにしても良い。また、飾り特図始動記憶表示や実行中保留表示又はその他の表示が一時的に異なる表示態様に変化した状態でのみ予告を行い、その後元の表示態様に戻るようにしても良い。 Further, in the change effect, both the decorative special figure start memory display and the running hold display may be changed to give a notice. In this case, the decorative special figure start memory display, which is not the target of the change effect, may be temporarily changed to a different display mode and then returned to the original display mode, or the decorative special figure start memory display or the running hold display may be displayed. It is also possible to return to the original display mode after the display different from the display temporarily changes to a different display mode. Further, it is also possible to give a notice only in a state where the decorative special figure start memory display, the running hold display, or other display is temporarily changed to a different display mode, and then return to the original display mode.
また、図101(b)に示すように可動部材770の大きさや動作範囲を適宜調整して、キャラクタが異なる表示態様に変化した際には、可動部材770の所定部位である斧の刃となる部分が通過する領域と前後に重ならない領域に退避するようにして可動部材770の所定部位と前後に重ならないようにし、可動部材770を避けるような演出を行うようにしても良い。この場合に、図101(b)に示すように可動部材770の所定部位が動作する領域に隣接する両側(ここでは上側と下側)の領域の両方にキャラクタが退避できるようにしても良い。また、飾り特図始動記憶表示をなすキャラクタが退避する位置は、待機中保留表示部42cの外であっても良い。
Further, as shown in FIG. 101 (b), when the size and the operating range of the
また、可動部材770の所定部位の動作態様は上述したような円弧状に限られず、任意に設定可能である。また、可動部材770が左から右へ動作するようにしたが、どの方向に動作するものであっても良い。可動部材770の所定部位が通過する領域に存在する表示が、所定部位の動作に応じて所定部位が通過する領域から退避するように変化し、その後に元の表示態様に戻るようにするものであればどのようなものでも良く、飾り特図始動記憶表示や実行中保留表示に限られるものではない。このような演出とすることで、表示と可動部材770の連携性を高め、遊技の興趣を向上することができる。
Further, the operation mode of the predetermined portion of the
また、可動部材770の動作に応じて飾り特図始動記憶表示や実行中保留表示を一時的に異なる表示態様に変化させる変化演出は、飾り特図始動記憶表示や実行中保留表示の表示態様を変化させる予告演出に限られず、他の演出に併せて行うようにしても良い。例えば、特別変動入賞装置38や普通変動入賞装置37への入賞が容易な状態となる場合に、可動部材770を動作させるようにし、この動作に併せて変化演出を行うようにしても良い。この場合、飾り特図始動記憶表示や実行中保留表示はいずれも可動部材770を避けるように一時的に変化し、その後に元の表示態様に戻るようにしても良い。
In addition, the change effect that temporarily changes the decorative special figure start memory display and the running hold display to different display modes according to the operation of the
また、特別変動入賞装置38の開閉部材38cや普通変動入賞装置37の可動部材37bの動作範囲にある表示が、これらの動作に応じて一時的に異なる表示態様に変化し、動作の終了に伴い元の表示態様に戻るようにしても良い。すなわち、表示装置41の前側で物体が動作する際に当該物体の動作範囲に表示されている表示が一時的に異なる表示態様に変化して元の表示態様に戻るような表示装置41の表示と、物体の動作と、を関連させる関連演出であれば、どのような物体及び演出であっても良い。
Further, the display in the operating range of the opening / closing
また、所定の遊技状態において、待機中保留表示部42cと実行中保留表示部42dの位置が変わるようにしても良く、本実施形態の遊技機では待機中保留表示部42cと実行中保留表示部42dの位置が左右反転するように入れ替わるようにしても良い。この場合、可動部材770が待機中保留表示部42cを通過せずに実行中保留表示部42dに到達するようになるが、この際には飾り特図始動記憶表示を一時的に異なる表示態様に変化させるようにしても良いし、しなくても良い。
Further, in a predetermined gaming state, the positions of the waiting
また、上記の変化演出の例では飾り特図始動記憶表示と実行中保留表示がいずれも表示されている状態で変化演出を開始するとしたが、いずれかが表示されていない状態でも実行可能としても良い。また、飾り特図始動記憶表示と実行中保留表示のいずれか一方のみしか表示しないようにする遊技機においても、可動部材770の動作に応じて一時的に異なる表示態様に変化させた後に元の表示態様に戻す演出を行うようにしても良い。
Further, in the above example of the change effect, it is assumed that the change effect is started while both the decorative special figure start memory display and the in-execution hold display are displayed, but even if either of them is not displayed, it can be executed. good. Further, even in a gaming machine in which only one of the decorative special figure start memory display and the running hold display is displayed, the original display mode is temporarily changed according to the operation of the
以上のことから、所定条件の成立に基づきゲームを実行し、当該ゲームの結果が特別結果となった場合に、遊技者に有利な状態を発生する遊技機において、遊技に関する制御を行う制御手段(演出制御装置300)と、遊技に関する情報を表示可能な表示装置41と、可動部材770を備える可動演出装置(下演出装置44d)と、始動入賞口(始動入賞口36、普通変動入賞装置37)への遊技球の入賞に基づきゲームの実行権利を始動記憶として記憶する始動記憶手段(遊技制御装置100)と、を備え、制御手段は、始動記憶手段に記憶された始動記憶に関する情報を示す保留表示(飾り特図始動記憶表示)を表示装置41に表示可能であるとともに、実行中のゲームに対応する始動記憶に関する情報を示す実行中保留表示を表示装置41に表示可能であり、可動部材770の動作に応じて実行中保留表示の表示態様を変化させる変化演出を実行可能であり、当該変化演出において、保留表示を一時的に異なる表示態様に変化させた後、元の表示態様に戻すことが可能であることとなる。したがって、表示と可動部材770の連携性を高め遊技の興趣を向上することができる。
From the above, a control means (control means) for controlling a game in a game machine that executes a game based on the establishment of a predetermined condition and generates a state advantageous to the player when the result of the game becomes a special result. The effect control device 300), the
また、制御手段は、変化演出において可動部材770を初期位置から実行中保留表示が表示された位置へ移動可能であり、可動部材770の所定部位が移動する経路に沿って保留表示を表示することとなる。したがって、保留表示が表示される待機中保留表示部42cの前を可動部材770が通過するようになり、保留表示と可動部材770の連携性を高め遊技の興趣を向上することができる。
Further, the control means can move the
また、制御手段は、変化演出において、保留表示が表示された位置を可動部材770の所定部位が通過する際には保留表示を異なる表示態様に変化させた状態とし、可動部材770が初期位置に戻って変化演出が終了する際には保留表示が元の表示態様となっているように変化させるようにしたこととなる。したがって、表示と可動部材770の連携性を高め遊技の興趣を向上することができる。また、保留表示の変化により可動部材770の動作を示唆又は報知することも可能となる。なお、少なくとも変化演出が終了する際に保留表示が元の表示態様となっていればよく、変化演出が終了する前に元の表示態様に戻っているようにしても良い。
Further, in the change effect, the control means changes the hold display to a different display mode when the predetermined portion of the
また、制御手段は、変化演出の開始前における保留表示の表示態様を、当該保留表示と可動部材770の所定部位が通過する領域とが前後に重なる表示態様とし、変化演出における保留表示の異なる表示態様を、可動部材770の所定部位が通過する領域と保留表示とが前後に重ならない表示態様とすることとなる。したがって、表示と可動部材770の連携性を高め遊技の興趣を向上することができる。
Further, the control means sets the display mode of the hold display before the start of the change effect to be a display mode in which the hold display and the area through which the predetermined portion of the
また、所定条件の成立に基づきゲームを実行し、当該ゲームの結果が特別結果となった場合に、遊技者に有利な状態を発生する遊技機において、遊技に関する制御を行う制御手段(演出制御装置300)と、遊技に関する情報を表示可能な表示装置41と、始動入賞口(始動入賞口36、普通変動入賞装置37)への遊技球の入賞に基づきゲームの実行権利を始動記憶として記憶する始動記憶手段(遊技制御装置100)と、を備え、制御手段は、始動記憶手段に記憶された始動記憶に関する情報を示す保留表示(飾り特図始動記憶表示)を表示装置41に表示可能であるとともに、実行中のゲームに対応する始動記憶に関する情報を示す実行中保留表示を表示装置41に表示可能であり、保留表示と、実行中保留表示と、の一方の表示の表示態様を変化させる変化演出を実行する際に、他方の表示を一時的に異なる表示態様に変化させた後、元の表示態様に戻すことが可能であることとなる。したがって、保留表示と実行中保留表示の連携性を高めることができ、遊技の興趣を高めることができる。
In addition, a control means (effect control device) that controls the game in a game machine that executes a game based on the establishment of a predetermined condition and generates a state advantageous to the player when the result of the game becomes a special result. 300), a
また、制御手段は、保留表示と、実行中保留表示と、のいずれもが表示されている状態で前記変化演出を開始することとなる。したがって、保留表示と実行中保留表示の連携性を高めることができ、遊技の興趣を高めることができる。 Further, the control means starts the change effect in a state where both the hold display and the in-execution hold display are displayed. Therefore, the cooperation between the hold display and the running hold display can be enhanced, and the interest of the game can be enhanced.
また、保留表示と、実行中保留表示と、の一方の表示の表示態様を変化させる変化演出を実行する際に、他方の表示を一時的に異なる表示態様に変化させた後に、一方の表示を変化させ、その後に他方の表示を元の表示態様に戻すようにしたこととなる。したがって、他方の表示の変化が一方の表示の変化の示唆又は報知となるので、変化への注目を集めた上で一方の表示を変化させることができ、遊技の興趣を向上することができる。 In addition, when executing a change effect that changes the display mode of one of the hold display and the running hold display, the other display is temporarily changed to a different display mode, and then one display is displayed. It is changed so that the other display is then returned to the original display mode. Therefore, since the change in the other display serves as a suggestion or notification of the change in the one display, it is possible to change the one display after attracting attention to the change, and it is possible to improve the interest of the game.
また、所定条件の成立に基づきゲームを実行し、当該ゲームの結果が特別結果となった場合に、遊技者に有利な状態を発生する遊技機において、遊技に関する制御を行う制御手段(演出制御装置300)と、遊技に関する情報を表示可能な表示装置41と、駆動源(モータ761)の駆動力によって、可動部材770を初期位置と動作位置との間で駆動することが可能な可動演出装置(下演出装置44d)と、始動入賞口(始動入賞口36、普通変動入賞装置37)への遊技球の入賞に基づきゲームの実行権利を始動記憶として記憶する始動記憶手段(遊技制御装置100)と、を備え、制御手段は、始動記憶手段に記憶された始動記憶に関する情報を示す保留表示を表示装置41に表示可能であるとともに、実行中のゲームに対応する始動記憶に関する情報を示す実行中保留表示を表示装置41に表示可能であり、可動部材770の動作に応じて、保留表示と、実行中保留表示と、の一方の表示の表示態様を変化させる変化演出を実行する際に、他方の表示を一時的に異なる表示態様に変化させた後、元の表示態様に戻すことが可能であり、可動演出装置は、可動部材770を動作位置へ向かう方向へ付勢する第1付勢手段775と、可動部材770を初期位置へ向かう方向へ付勢する第2付勢手段755と、を備えることとなる。したがって、保留表示と実行中保留表示の連携性を高めることができ、遊技の興趣を高めることができる。また、付勢手段により可動部材770の円滑な動作が可能となる。
In addition, a control means (effect control device) that controls the game in a game machine that executes a game based on the establishment of a predetermined condition and generates a state advantageous to the player when the result of the game becomes a special result. 300), a
また、遊技に関する制御を行う制御手段(演出制御装置300)と、遊技に関する情報を表示可能な表示装置41と、を備え、制御手段は、表示装置41の表示と、可動部材770の動作と、を関連させる関連演出を実行可能であることとなる。したがって、表示と可動部材770の連携性を高め遊技の興趣を向上することができる。
Further, the control means (effect control device 300) for controlling the game and the
次に、複数の盤演出装置44が連動する演出である連動演出について説明する。図102には連動演出の一例を示した。図102(a)に示すように各盤演出装置44が初期位置にある状態で特図変動表示ゲームの変動表示が進行している状態から連動演出が開始されると、図102(b)に示すように左上演出装置44aが表示領域の中央へ向けて移動し、右半部722と左半部723が離間して発光部724が視認可能となる。
Next, an interlocking effect, which is an effect in which a plurality of
そして、発光部724が発光するとともに右上演出装置44cに設けられた線状の発光部640が発光する。発光部724と発光部640は一列に並ぶようになっており、さらに、表示装置41には、発光部724と発光部640の延長線上にライン表示661、662が表示され、発光部724、発光部640及びライン表示661、662により、一条のライン発光が表現される。
Then, the
また、左上演出装置44aの右半部722と左半部723や、右上演出装置44cの発光部641、下演出装置44dの可動部材770においても発光による演出が行われる。さらに、各演出装置に隣接する表示領域にも発光を強調するエフェクト表示663、664、665が行われる。
Further, the
各発光部の発光色は任意に設定可能であるが、例えば、ライン発光については一色の発光とし、複数の演出装置についてはライン発光とは別の発光色とすればライン発光が目立つようになる。複数の演出装置の発光色は全て同色でも良いし異なる色でも良い。また、複数の演出装置の発光色を異なる色とした場合に、当該複数の演出装置にわたり形成されるライン発光の発光色は、複数の演出装置の発光色の中間色としても良い。例えば、右上演出装置44cの発光部641を赤色とし、左上演出装置44aの右半部722と左半部723を青色とした場合に、ライン発光を紫色とする。
The emission color of each light emitting unit can be set arbitrarily. For example, if the line emission is a single color emission and the emission color of a plurality of effect devices is different from the line emission, the line emission becomes conspicuous. .. The emission colors of the plurality of effect devices may be the same color or different colors. Further, when the emission colors of the plurality of effect devices are different colors, the emission color of the line emission formed over the plurality of effect devices may be an intermediate color of the emission colors of the plurality of effect devices. For example, when the
図103から図109には連動演出の別例を示した。図103(a)に示すように各盤演出装置44が初期位置にある状態で特図変動表示ゲームの変動表示が進行している状態から連動演出が開始されると、まず、右上演出装置44cの発光部641が特定色(例えば赤色)で発光する。
FIGS. 103 to 109 show another example of the interlocking effect. As shown in FIG. 103 (a), when the interlocking effect is started from the state where the variation display of the special figure variation display game is in progress with each
その後、図103(b)に示すように左上演出装置44aが表示領域の中央へ向けて移動し、右半部722と左半部723が離間して発光部724が視認可能となる。そして、発光部724、発光部640が発光するとともに、発光部724と発光部640を結ぶようにライン表示661が表示され、発光部724、発光部640及びライン表示661により、一条のライン発光が表現される。また、右半部722と左半部723が、右上演出装置44cの発光部641の発光色と同じ色の特定色で発光する。さらに、右上演出装置44cに隣接する表示領域に右上演出装置44cの発光を強調するエフェクト表示663が表示され、左上演出装置44aに隣接する表示領域に左上演出装置44aの発光を強調するエフェクト表示664が表示される。
After that, as shown in FIG. 103 (b), the upper
次に、図104(a)に示すように、左上演出装置44aの右半部722と左半部723が密着して発光部724の発光が終了し、右上演出装置44cの発光部640の発光も終了し、ライン表示661も終了して、ライン発光が終了する。また、右上演出装置44cの発光部641及びエフェクト表示663も終了する。左上演出装置44aの右半部722と左半部723における特定色での発光及びエフェクト表示664は継続される。これにより、右上演出装置44cと左上演出装置44aがライン発光により結ばれ、右上演出装置44cの発光部641での特定色の発光が、左上演出装置44aに伝播して右半部722と左半部723が特定色で発光するような連動した演出を行うことができる。
Next, as shown in FIG. 104 (a), the
そして、図104(b)に示すように左上演出装置44aが回転する。この際も左上演出装置44aの右半部722と左半部723における特定色での発光及びエフェクト表示664は継続される。その後、図105(a)に示すように右半部722と左半部723が離間して発光部724が視認可能となる。そして、発光部724、右下演出装置44eが発光するとともに、発光部724と右下演出装置44eを結ぶようにライン表示666が表示され、発光部724、右下演出装置44e及びライン表示666により、一条のライン発光が表現される。また、右下演出装置44eが、右半部722と左半部723の発光色と同じ色の特定色で発光する。さらに、左上演出装置44aに隣接する表示領域に表示された左上演出装置44aの発光を強調するエフェクト表示664は維持され、右下演出装置44eに隣接する表示領域には右下演出装置44eの発光を強調するエフェクト表示668が表示される。
Then, as shown in FIG. 104 (b), the upper
次に、図105(b)に示すように、左上演出装置44aの右半部722と左半部723が密着して発光部724の発光が終了して初期位置に戻り、ライン表示666も終了して、ライン発光が終了する。また、左上演出装置44aの右半部722と左半部723における特定色での発光及びエフェクト表示664は終了するが、右下演出装置44eにおける特定色での発光は継続される。これにより、左上演出装置44aと右下演出装置44eがライン発光により結ばれ、左上演出装置44aの右半部722と左半部723での特定色の発光が、右下演出装置44eに伝播して右下演出装置44eが特定色で発光するような連動した演出を行うことができる。
Next, as shown in FIG. 105 (b), the
続いて、図106(a)に示すように下演出装置44dの可動部材770が動作を開始する。この際には図98、図99で説明したように飾り特図始動記憶表示のキャラクタが一時的に異なる表示態様に変化し、図106(b)に示すように実行中保留表示が表示された位置に可動部材770が到達すると実行中保留表示の表示態様が変化する変化演出を行う。このときに可動部材770が実行中保留表示に衝突したことを演出するエフェクト表示667及び音声の出力が行われる。この場合に、エフェクト表示667の表示色を右下演出装置44eにおける発光色である特定色としても良い。
Subsequently, as shown in FIG. 106 (a), the
ここでは可動部材770が実行中保留表示の表示位置に達した後に図107(a)に示すように右下演出装置44eの位置まで動作する。この際には、右下演出装置44eが設けられた部分に可動部材770が衝突するような演出としてエフェクト表示668及び音声の出力が行われる。さらに、可動部材770が右下演出装置44eの発光色と同じ特定色で発光するとともに可動部材770に隣接する表示領域には可動部材770の発光を強調するエフェクト表示665が表示される。
Here, after the
図107(b)に示すように、可動部材770が初期位置へ向かって戻る際には、右下演出装置44eの発光を終了し、可動部材770における特定色での発光は継続される。これにより、右下演出装置44eと下演出装置44dの可動部材770が衝突して、右下演出装置44eでの特定色の発光が可動部材770に伝播して特定色で発光するような連動した演出を行うことができる。
As shown in FIG. 107 (b), when the
図108(a)に示すように可動部材770が初期位置へ戻る過程では飾り特図始動記憶表示のキャラクタは異なる表示態様に変化したままとされ、図108(b)に示すように可動部材770が初期位置へ戻ると元の表示態様に戻るようになっている。また、可動部材770は初期位置にある状態でも特定色での発光を継続する。
As shown in FIG. 108 (a), in the process of returning the
その後、図109(a)に示すようにリーチ状態となり、表示装置41にリーチ状態であることを示す演出表示669がなされる。これに伴い、可動部材770から演出表示669へ向けて特定色のエフェクト表示670が移動するように表示されるとともに、可動部材770での特定色での発光を終了する。そして、図109(b)に示すように演出表示669が特定色での表示に変化する。これにより、下演出装置44dの可動部材770から演出表示669へ特定色での発光が伝播するような連動した演出を行うことができる。
After that, as shown in FIG. 109 (a), the reach state is reached, and the
なお、左上演出装置44aや可動部材770のように動作するものについても隣接する表示領域にエフェクト表示664、665を行うようにしたが、これらについては動作によって遊技者の注目を集めることが可能であるのでエフェクト表示を表示しないようにしても良い。
It should be noted that the effect displays 664 and 665 are also displayed in the adjacent display area for those that operate such as the upper
図110〜図112にも連動演出の別例を示した。この例では、図103に示した状態から図110(a)に示すように左上演出装置44aの右半部722と左半部723が密着して発光部724の発光が終了し、右上演出装置44cの発光部640の発光も終了し、ライン表示661も終了して、ライン発光が終了する。左上演出装置44aの右半部722と左半部723における特定色での発光及びエフェクト表示664は継続される。これにより、右上演出装置44cと左上演出装置44aがライン発光により結ばれ、右上演出装置44cの発光部641での特定色の発光が、左上演出装置44aに伝播して右半部722と左半部723が特定色で発光するような連動した演出を行うことができる。
11 to 112 also show another example of the interlocking effect. In this example, from the state shown in FIG. 103, as shown in FIG. 110A, the
次に、図110(b)に示すように、再び右半部722と左半部723が離間して発光部724が視認可能となる。そして、発光部724、下演出装置44dの可動部材770が発光するとともに、発光部724と可動部材770を結ぶようにライン表示671が表示され、発光部724、可動部材770及びライン表示671により、一条のライン発光が表現される。可動部材770は、右半部722と左半部723の発光色と同じ色の特定色で発光するとともに、可動部材770に隣接する表示領域には可動部材770の発光を強調するエフェクト表示665が表示される。
Next, as shown in FIG. 110 (b), the
その後、図111(a)に示すように、左上演出装置44aの右半部722と左半部723が密着して発光部724の発光が終了して初期位置に戻り、ライン表示671も終了して、ライン発光が終了する。また、左上演出装置44aの右半部722と左半部723における特定色での発光及びエフェクト表示664は終了するが、可動部材770における特定色での発光は継続される。これにより、左上演出装置44aと可動部材770がライン発光により結ばれ、左上演出装置44aの右半部722と左半部723での特定色の発光が、可動部材770に伝播して可動部材770が特定色で発光するような連動した演出を行うことができる。
After that, as shown in FIG. 111A, the
さらに、図111(a)に示すように下演出装置44dの可動部材770が動作を開始する。この際には図98、図99で説明したように飾り特図始動記憶表示のキャラクタが一時的に異なる表示態様に変化し、図111(b)に示すように実行中保留表示が表示された位置に可動部材770が到達すると実行中保留表示の表示態様が変化する変化演出を行う。このときに可動部材770が実行中保留表示に衝突するような演出としてエフェクト表示667及び音声の出力が行われる。この場合に、エフェクト表示667の表示色を可動部材770及びエフェクト表示665における発光色である特定色としても良い。
Further, as shown in FIG. 111A, the
可動部材770は実行中保留表示の表示位置に達した後に図112(a)に示すように右下演出装置44eの位置まで動作する。この際には、右下演出装置44eが設けられた部分に可動部材770が衝突するような演出としてエフェクト表示668及び音声の出力が行われる。さらに、右下演出装置44eが可動部材770及びエフェクト表示665の発光色と同じ特定色で発光する。図112(b)に示すように、可動部材770が初期位置へ向かって戻る際には、可動部材770の発光及びエフェクト表示665を終了し、右下演出装置44eにおける特定色での発光は継続される。これにより、右下演出装置44eと下演出装置44dの可動部材770が衝突して、可動部材770での特定色の発光が、右下演出装置44eに伝播して特定色で発光するような連動した演出を行うことができる。
After reaching the display position of the pending display, the
この後、リーチ状態となった場合は、右下演出装置44eから演出表示669へ特定色での発光が伝播するような連動した演出を実行可能である。また、左上演出装置44aと右下演出装置44eとがライン表示で結ばれ、左上演出装置44aに特定色の発光が伝播するような連動した演出も実行可能である。
After that, when the reach state is reached, it is possible to execute an interlocking effect such that light emission in a specific color is propagated from the lower
図113にも連動演出の別例を示した。この例では、2以上の可動部材が同時に動作している。図113(a)に示すように左上演出装置44aと右上演出装置44cとのライン発光による演出に加えて、下演出装置44dによる実行中保留表示を変化させる演出とを同時に行うことも可能である。
FIG. 113 also shows another example of the interlocking effect. In this example, two or more movable members are operating at the same time. As shown in FIG. 113 (a), in addition to the effect of the line emission of the upper
また、図113(b)に示すように左上演出装置44aと右下演出装置44eとのライン発光による演出に加えて、下演出装置44dと右下演出装置44eとによる演出も可能である。この場合、左上演出装置44aと下演出装置44dのいずれか一方又は両方から右下演出装置44eへ発光が伝播する演出を実行可能である。左上演出装置44aと下演出装置44dとがいずれも同じ発光色で発光していた場合は、右下演出装置44eは当該発光色で発光するとともに点滅表示するようにしても良い。また、左上演出装置44aと下演出装置44dとが異なる発光色で発光していた場合は、右下演出装置44eは両方の発光色を混ぜた色としても良い。また、左上演出装置44aと下演出装置44dのそれぞれの発光色が大当りとなる可能性の高さである期待度などの示唆又は報知を行っている場合には、右下演出装置44eは期待度の高い発光色で発光するようにしても良い。
Further, as shown in FIG. 113B, in addition to the effect produced by the line emission of the upper
以上のように、特定色の発光が複数の演出装置や表示に伝播するような連動演出を行うことで、遊技盤全体を用いた興趣の高い演出を行うことが可能となる。なお、特定色の発光が伝播する順番は任意に設定可能である。また、下演出装置44dと右下演出装置44eのように可動部材770が近接することで発光が伝播する場合と、図109に示したようなエフェクト表示を介した発光の伝播は、任意に組み合わせて用いることができる。よって、可動部材が近接可能であるか否かにかかわらずエフェクト表示を介した発光の伝播が可能である。
As described above, by performing the interlocking production in which the light emission of a specific color propagates to a plurality of production devices and displays, it is possible to perform a highly interesting production using the entire game board. The order in which the emission of a specific color propagates can be set arbitrarily. Further, the case where the light emission propagates when the
また、発光の伝播は、一の演出装置から複数の演出装置へ同時に発光を伝播するようにしても良い。また、特定色の発光が伝播する演出装置で先に他の色での発光を行っていた場合には、特定色の伝播により当該他の色と特定色とが混ざった色となるようにしても良い。例えば、特定色が赤色であり、先に発光していた色が青色である場合は紫色で発光するようにしても良い。 Further, the light emission may be propagated from one effect device to a plurality of effect devices at the same time. In addition, when the effect device in which the light emission of a specific color propagates is used to emit light in another color first, the color is such that the other color and the specific color are mixed by the propagation of the specific color. Is also good. For example, when the specific color is red and the previously emitted color is blue, it may be emitted in purple.
また、連動演出は、全てのリーチ状態が発生する場合に実行可能としても良いし、SPリーチなどの特定のリーチ状態が発生する場合に実行可能としても良い。さらにリーチ状態の発生とは関係なく行うようにしても良い。また、演出表示669はリーチ状態であることを示す「リーチ」の文字表示としたが、SPリーチの発生時やその他の予告演出で表示するセリフや説明文などの文字表示であっても良い。
Further, the interlocking effect may be executable when all reach states occur, or may be executable when a specific reach state such as SP reach occurs. Further, it may be performed regardless of the occurrence of the reach state. Further, although the
また、発光色が伝播する演出はリーチ状態の発生後に行うようにしても良い。例えば、SPリーチ中に所定の演出装置(例えば、左上演出装置44a)が発光してSPリーチの期待度を示唆する演出を実行し、この発光が別の演出装置(例えば、右下演出装置44e)に伝播するようにしても良い。特に、特図変動表示ゲームの当落が決する際に左上演出装置44aの発光や動作によって報知を行う当落報知演出を行う場合には、当該当落報知演出の実行前に当該左上演出装置44aで先に行っていたSPリーチの期待度の報知を終了させる必要があるが、上記のように別の演出装置へ発光を伝播することでSPリーチの期待度の報知を予め別の演出装置へ移すことで、当落報知演出の実行時にもSPリーチの期待度の報知を遊技者が確認可能となる。また、SPリーチ中に実行中保留が変化する場合に、図110、図111のような演出を実行しても良い。
Further, the effect of propagating the emitted color may be performed after the reach state occurs. For example, during the SP reach, a predetermined effect device (for example, the upper
また、特別遊技状態において、当該特別遊技状態の終了後に高確率状態に移行するか否かを報知する昇格演出や、現在存在している始動記憶に大当りとなる始動記憶があることを報知する保留連報知演出を実行するようにしても良く、これらの演出において盤演出装置44や可動部材の動作や発光を伴うようにしても良い。また、昇格演出と、保留連報知演出と、を重複して実行しても良く、一方の演出で可動部材や一の演出装置が発光した後に、他方の演出で他の演出装置や可動部材が発光をさせる場合に、一方の演出で発光した可動部材や演出装置から、他方の演出で使用する可動部材や演出装置へ発光が伝播するようにしても良い。すなわち、別の内容を報知する複数の演出を行う場合に、これらの演出の間で表示装置の表示や演出装置などでの発光を共通して使用するようにしても良い。このようにすることで、演出が連続して実行される場合に各演出を独立して実行するよりも関連性を持たせることができ、遊技の興趣を高めることができる。
In addition, in the special game state, a promotion effect for notifying whether or not to shift to the high probability state after the end of the special game state, and a hold for notifying that the currently existing start memory has a start memory that is a big hit. The continuous notification effect may be executed, and the operation and light emission of the
また、例えば図103〜図109に示した一連の連動演出のうち、途中の段階で演出が終了するパターンがあっても良いし、図103〜図108のいずれかの段階でリーチ状態となり、そのときに特定色で発光している演出装置から演出表示669へ特定色が伝播するようにしても良い。また、特定色の発光が伝播する順番や回数により、例えば、大当りやリーチ状態となる可能性の高さや、SPリーチ演出などの特定演出が実行される可能性の高さ、始動記憶についての先読み結果、遊技状態の移行、確率設定値、普通変動入賞装置37への入賞が容易な時短状態の終了、転落抽選に当選することで高確率状態を終了するようにした場合における当該転落抽選への当選などの遊技に関する情報を示唆又は報知するようにしても良い。
Further, for example, in the series of interlocking effects shown in FIGS. 103 to 109, there may be a pattern in which the effect ends in the middle stage, or the reach state is reached at any stage of FIGS. 103 to 108. Occasionally, the specific color may be propagated from the effect device that emits light in the specific color to the
以上のように可動部材や各演出装置が順に発光が伝搬する演出を行うことで、遊技機全体を遊技者に見せることができ、また、可動部材や各演出装置が独立して演出するよりも可動部材や各演出装置を互いに関連したように見せることができて遊技の興趣を高めることができる。 As described above, the movable members and each effect device sequentially propagate the light emission, so that the entire game machine can be shown to the player, and the movable members and each effect device independently produce the effect. The movable members and each production device can be made to appear to be related to each other, and the interest of the game can be enhanced.
次に、飾り特図変動表示ゲームの識別情報による遊技に関する情報の示唆又は報知について説明する。本実施形態の遊技機では、飾り特図ゲーム表示部42a及び小図柄変動表示部42bに表示する飾り特図変動表示ゲームにおいて、図114(a)に示す1〜9の数字とVの文字からなる10種類の識別情報を使用する。これらの識別情報のそれぞれには特定の色彩が付されており、奇数である「1、3、5、7、9」にはいずれも第1色彩が付され、偶数である「2、4、6、8」にはいずれも第1色彩とは異なる第2色彩が付され、「V」には第1色彩及び第2色彩とは異なる第3色彩が付されている。ここでは色彩の違いを柄の違いによって示しているが、図114(a)に示したように柄のみの違いであっても良い。また、第1色彩、第2色彩及び第3色彩は識別情報の全体に付されているようにしたが、一部分にのみ付されていても良い。
Next, suggestion or notification of information related to the game based on the identification information of the decorative special figure variation display game will be described. In the game machine of the present embodiment, in the decorative special figure variation display game displayed on the decorative special figure
図114(b)には飾り特図変動表示ゲームでの特別結果態様を示した。「777」及び「VVV」は10R確変大当りであることを示す特別結果態様である。また、「777」を除く奇数のぞろ目は4R確変大当りであることを示す特別結果態様である。また、偶数のぞろ目は10R通常大当りであることを示す特別結果態様である。「123」、「234」、「345」は小当りであることを示す特別結果態様である。 FIG. 114 (b) shows a special result mode in the decorative special figure variation display game. "777" and "VVV" are special result embodiments indicating that they are 10R probability variation jackpots. In addition, odd-numbered doublets other than "777" are special result modes indicating that they are 4R probability variation jackpots. Further, even-numbered doublets are a special result mode showing that the 10R is a normal jackpot. "123", "234", and "345" are special result modes indicating that the hit is a small hit.
また、本実施形態の遊技機では、図115に示すような飾り特図変動表示ゲームのはずれ結果態様により、特図変動表示ゲームの結果を示すだけでなく遊技に関する情報を示唆又は報知する特定演出を実行可能である。遊技に関する情報は、特定演出を実行する所定期間である特定期間において導出されるはずれの結果態様における識別情報の組み合わせ、並び順、色彩等により示唆又は報知するようになっている。 Further, in the game machine of the present embodiment, a specific effect of not only showing the result of the special figure variation display game but also suggesting or notifying information about the game is obtained according to the deviation result mode of the decorative special figure variation display game as shown in FIG. 115. Is feasible. The information about the game is suggested or notified by the combination, the order, the color, etc. of the identification information in the result mode of the deviation derived in the specific period which is the predetermined period for executing the specific effect.
また、本実施形態の遊技機において示唆又は報知される遊技に関する情報は、確率設定値に関する情報である確率設定情報と、始動記憶についての先読み情報となっている。もちろんこれ以外の遊技に関する情報を示唆又は報知することが可能であっても良い。例えば、実行中の特図変動表示ゲームが大当りやリーチ状態となる可能性の高さや、SPリーチ演出などの特定演出が実行される可能性の高さ、小当りが頻発する小当りRUSHの発生などの遊技状態の移行、確率設定値、普通変動入賞装置37への入賞が容易な時短状態の終了、転落抽選に当選することで高確率状態を終了するようにした場合における当該転落抽選への当選などの遊技に関する情報を示唆又は報知するようにしても良い。また、示唆又は報知可能な遊技に関する情報を2つとしたが、3つ以上の複数であっても良い。
Further, the information on the game suggested or notified in the game machine of the present embodiment is the probability setting information which is the information on the probability setting value and the look-ahead information on the start memory. Of course, it may be possible to suggest or notify information about other games. For example, there is a high probability that the running special figure fluctuation display game will be in a big hit or reach state, a high probability that a specific effect such as an SP reach effect will be executed, and a small hit RUSH in which small hits occur frequently. Transition of game state such as, probability set value, end of time saving state where it is easy to win a prize in the normal
遊技に関する情報を示唆又は報知する特定期間は、例えば始動記憶が上限数(ここでは4)に達した後に、当該始動記憶に基づく特図変動表示ゲームを実行する期間となっている。ただし、当該特定期間中に特別遊技状態が発生した場合はその時点で特定期間を終了する。もちろん特定期間の長さや開始、終了条件は任意に設定可能であり、特別遊技状態の終了後の所定期間や、遊技機の電源投入から所定回数の特図変動表示ゲームを実行するまでの期間、アウト球の検出数が所定数に達してからの所定期間、遊技機内部での抽選に当選してからの所定期間などとしても良い。また、特定の特別遊技状態の終了から次の特別遊技状態の開始まで、特定のリーチ状態の発生から次の特定のリーチ状態の発生まで、高確率状態中、時短状態中などとしても良い。また、特に期間を定めず、常時遊技に関する情報を示唆又は報知するものとしても良い。 The specific period for suggesting or notifying information about the game is, for example, a period for executing the special figure variation display game based on the start memory after the start memory reaches the upper limit number (4 in this case). However, if a special gaming state occurs during the specific period, the specific period ends at that point. Of course, the length, start, and end conditions of the specific period can be set arbitrarily, and the predetermined period after the end of the special game state and the period from when the power of the game machine is turned on to when the special figure variation display game is executed a predetermined number of times. It may be a predetermined period after the number of detected out balls reaches a predetermined number, a predetermined period after winning a lottery inside the game machine, or the like. Further, from the end of the specific special gaming state to the start of the next special gaming state, from the occurrence of the specific reach state to the occurrence of the next specific reach state, the high probability state, the time saving state, or the like may be performed. In addition, information on the game may be always suggested or notified without setting a specific period.
図115には、はずれの結果態様の分類を示した。第1グループは隣接する3つの奇数が小さい方から順に並んだ結果態様であり、第2グループは隣接する3つの偶数が小さい方から順に並んだ結果態様である。第3グループは隣接する3つの奇数が大きい方から順に並んだ結果態様であり、第4グループは隣接する3つの偶数が大きい方から順に並んだ結果態様である。第5グループは奇数のみで構成されるが第1、第3グループには属さない結果態様であり、第6グループは偶数のみで構成されるが第2、第4グループには属さない結果態様である。これらの第1〜第6グループの結果態様は同色の識別情報のみで構成されるものである。 FIG. 115 shows the classification of the result mode of the loss. The first group is a result mode in which three adjacent odd numbers are arranged in ascending order, and the second group is a result mode in which three adjacent even numbers are arranged in order from the smallest one. The third group is a result mode in which three adjacent odd numbers are arranged in descending order, and the fourth group is a result mode in which three adjacent even numbers are arranged in order from the largest one. The fifth group is composed of only odd numbers but does not belong to the first and third groups, and the sixth group is composed of only even numbers but does not belong to the second and fourth groups. is there. The result aspects of these first to sixth groups are composed only of identification information of the same color.
なお、第5、第6グループについては、リーチ状態となった場合は特定はずれ結果態様としないようにされている。例えば、左変動表示領域と右変動表示領域に「3」が停止してリーチ状態となった場合に、中変動表示領域に「1」が停止すれば「313」となり第5グループの条件に該当するが、特定はずれ結果態様とはしないようにしている。もちろんリーチ状態の場合も特定はずれ結果態様としても良い。 Regarding the 5th and 6th groups, when the reach state is reached, the result mode is not specified. For example, when "3" is stopped in the left fluctuation display area and the right fluctuation display area and the reach state is reached, if "1" is stopped in the middle fluctuation display area, it becomes "313", which corresponds to the condition of the fifth group. However, it is not specified as a result mode. Of course, even in the case of the reach state, the specific loss result mode may be used.
第7グループは隣接する3つの数が小さい方から順に並んだ結果態様である。ただし、「123」、「234」、「345」の組合せについては小当り結果態様であるので除外されている。第8グループは隣接する3つの数が大きい方から順に並んだ結果態様である。第9グループは、第1〜第8グループのいずれにも属さない結果態様である。リーチ状態となった後のはずれ結果態様も第9グループに属するものとする。 The seventh group is a result mode in which three adjacent numbers are arranged in ascending order. However, the combination of "123", "234", and "345" is excluded because it is a small hit result mode. The eighth group is a result mode in which three adjacent numbers are arranged in descending order. The ninth group is a result aspect that does not belong to any of the first to eighth groups. It is also assumed that the detached result mode after the reach state belongs to the 9th group.
このように分類されるはずれ結果態様の各グループには、導出された際に示唆する遊技に関する情報が対応付けられている。第1、第2、第7、第8グループの結果態様は、確率設定情報と先読み情報のいずれか又は両方を示唆可能である。第1、第2、第7、第8グループについては、確率設定情報と先読み情報の両方を示唆可能であるので、いずれかの情報について示唆されている場合であっても両方の情報について遊技者が期待感を持ち、遊技の興趣を向上することができる。また、第4、第5グループの結果態様は、先読み情報を示唆可能である。第3、第6グループの結果態様は、確率設定情報を示唆可能である。第9グループの結果態様は、遊技に関する情報の示唆を行わない。 Information on the game suggested when derived is associated with each group of the outlier result modes classified in this way. The result aspects of the first, second, seventh, and eighth groups can suggest either or both of the probability setting information and the look-ahead information. For the 1st, 2nd, 7th, and 8th groups, both the probability setting information and the look-ahead information can be suggested, so that the player can suggest both information even if any of the information is suggested. Has a sense of expectation and can improve the interest of the game. In addition, the result aspects of the 4th and 5th groups can suggest look-ahead information. The result aspects of the third and sixth groups can suggest probability setting information. The result aspect of the ninth group does not suggest information about the game.
すなわち、第1〜第8グループの結果態様は遊技に関する情報を示唆又は報知可能な特定はずれ結果態様をなし、第9グループの結果態様は遊技に関する情報を示唆又は報知しない通常はずれ結果態様をなす。また、第1、第2、第7、第8グループの結果態様は確率設定情報及び先読み情報を示唆又は報知可能な第1特定はずれ結果態様をなし、第4、第5グループの結果態様は先読み情報を示唆又は報知可能な第2特定はずれ結果態様をなし、第3、第6グループの結果態様は確率設定情報を示唆又は報知可能な第3特定はずれ結果態様をなす。 That is, the result aspects of the first to eighth groups form a specific outlier result aspect that can suggest or notify information about the game, and the result aspect of the ninth group forms a normal outlier result aspect that does not suggest or inform the information about the game. In addition, the result modes of the first, second, seventh, and eighth groups form the first specific outlier result mode that can suggest or notify the probability setting information and the look-ahead information, and the result modes of the fourth and fifth groups are look-ahead. The result mode of the third and sixth groups is the third specific loss result mode in which the probability setting information can be suggested or notified, and the result mode is the third specific missed result mode in which the information can be suggested or notified.
確率設定情報に関しては、大当りの選択確率が高い設定値であるほど第1グループの結果態様が選択される確率が高く、第2、第3、第6、第7、第8グループの順に選択確率が低くなる。すなわち、各結果態様が示唆する大当りの選択確率が高い設定値である可能性の高さは、可能性が高い方から第1グループ>第2グループ>第3グループ>第6グループ>第7グループ>第8グループとなっている。 Regarding the probability setting information, the higher the selection probability of the jackpot is, the higher the probability that the result mode of the first group is selected, and the selection probability is in the order of the second, third, sixth, seventh, and eighth groups. Will be low. That is, the probability that the jackpot selection probability suggested by each result mode is a set value with a high probability is 1st group> 2nd group> 3rd group> 6th group> 7th group from the most probable one. > It is the 8th group.
先読み情報に関しては、大当りとなる期待度が高いほど第1グループの結果態様が選択される確率が高く、第2、第4、第5、第7、第8グループの順に選択確率が低くなる。すなわち、各結果態様が示唆する大当りとなる期待度の高さは、期待度が高い方から第1グループ>第2グループ>第4グループ>第5グループ>第7グループ>第8グループとなっている。 Regarding the look-ahead information, the higher the expectation of a big hit, the higher the probability that the result mode of the first group will be selected, and the lower the selection probability will be in the order of the second, fourth, fifth, seventh, and eighth groups. That is, the high degree of expectation that is a big hit suggested by each result aspect is 1st group> 2nd group> 4th group> 5th group> 7th group> 8th group from the one with the highest expectation. There is.
このように多彩な特定はずれ結果態様を有することで、遊技者を楽しませることができるとともに、結果のほとんどがはずれである遊技においてはずれ結果態様にも遊技者の注目を集め、遊技者が飽きることを防止できる。また、複数の遊技に関する情報を示唆又は報知することができるので、遊技者に様々な期待感を持たせることができて遊技の興趣を向上することができる。また、複数の遊技に関する情報のうち1つの情報のみを示唆又は報知する特定はずれ結果態様を含むことで、遊技者が示唆の内容を把握しやすくなるとともに、示唆する内容の異なる特定はずれ結果態様をそれぞれ一定割合で導出することで特定はずれ結果態様が導出される機会を増やすことができ、遊技の興趣を向上することができる。 By having such a variety of specific out-of-result result modes, it is possible to entertain the player, and in a game in which most of the results are out-of-order, the player's attention is also drawn to the out-of-order result mode, and the player gets bored. Can be prevented. In addition, since it is possible to suggest or notify information about a plurality of games, it is possible to give the player various expectations and improve the interest of the game. In addition, by including the specific out-of-specification result mode that suggests or notifies only one of the information related to the plurality of games, it becomes easier for the player to grasp the content of the suggestion, and the specific out-of-specification result mode in which the suggested content is different is provided. By deriving each at a fixed ratio, it is possible to increase the chances of deriving the specific outlier result mode, and it is possible to improve the interest of the game.
図116には特定演出の一例を示した。なお、飾り特図ゲーム表示部42a、待機中保留表示部42c、実行中保留表示部42dを示し、他は省略している。図116(a)に示すように始動記憶が3つある状態で特図変動表示ゲームが実行されており、図116(b)に示すように新たな始動記憶が発生して始動記憶数が上限数に達し、図116(c)に示すように特図変動表示ゲームが終了して結果態様が表示されている。始動記憶数が上限数に達したことで特定演出の実行条件が成立しており、図116(c)に示すように次の特図変動表示ゲームから特定演出が開始されることを報知する開始表示680が行われる。
FIG. 116 shows an example of a specific effect. The decorative special figure
図116(d)に示すように新たな特図変動表示ゲームが開始されることに伴い特定演出が開始される。表示装置41には特定演出の実行中であることを示す実行中表示681が行われる。特定演出では上述した特定はずれ結果態様が導出される割合が高まり、この例では図116(e)に示すように当該特図変動表示ゲームの結果として、隣接する3つの奇数が大きい方から順に並んだ第3グループに属する特定はずれ結果態様が導出されている。
As shown in FIG. 116 (d), a specific effect is started with the start of a new special figure variation display game. An
このはずれ結果態様の導出に伴い、はずれ結果態様の導出と属するグループを報知する導出表示682が行われるとともに、導出されたはずれ結果態様の履歴を表示する履歴表示683が行われる。履歴表示683では、第3グループの特定はずれ結果態様が1つ導出されていることを意味する「G3×1」の表示がなされる。
Along with the derivation of the deviated result mode, the
そして、図116(f)に示すように新たな特図変動表示ゲームが開始され、図116(g)に示すように当該特図変動表示ゲームの結果として、隣接する3つの奇数が小さい方から順に並んだ第1グループに属する特定はずれ結果態様が導出されている。この特定はずれ結果態様の導出に伴い導出表示682が行われるとともに履歴表示683が更新される。履歴表示683では、新たに第1グループの特定はずれ結果態様が1つ導出されていることを意味する「G1×1」の表示が追加される。
Then, as shown in FIG. 116 (f), a new special figure variation display game is started, and as a result of the special figure variation display game as shown in FIG. 116 (g), the three adjacent odd numbers are from the smaller one. The specific odd-numbered result modes belonging to the first group arranged in order are derived. Along with the derivation of this specific deviation result mode, the
その後、新たな特図変動表示ゲームが開始され、図116(h)に示すように当該特図変動表示ゲームの結果として、通常はずれ結果態様である第9グループに属するはずれ結果態様が導出されている。この通常はずれ結果態様の導出に伴い導出表示682が行われるとともに履歴表示683が更新される。履歴表示683では、新たに第9グループの通常はずれ結果態様が1つ導出されていることを意味する「G9×1」の表示が追加される。なお、通常はずれ結果態様については履歴表示683に表示しなくても良い。
After that, a new special figure variation display game is started, and as a result of the special figure variation display game, as shown in FIG. 116 (h), an outlier result aspect belonging to the ninth group, which is usually an outlier result aspect, is derived. There is. Along with the derivation of this normal deviation result mode, the
さらに新たな特図変動表示ゲームが開始され、図116(i)に示すように当該特図変動表示ゲームの結果として、隣接する3つの奇数が小さい方から順に並んだ第1グループに属する特定はずれ結果態様が導出されている。この特定はずれ結果態様の導出に伴い導出表示682が行われるとともに履歴表示683が更新される。履歴表示683では、新たに第1グループの特定はずれ結果態様が2つ導出されていることを意味する「G1×2」の表示に更新される。
Further, a new special figure variation display game has been started, and as a result of the special figure variation display game as shown in FIG. 116 (i), the three adjacent odd numbers belong to the first group arranged in ascending order. The result aspect has been derived. Along with the derivation of this specific deviation result mode, the
以上で特定演出の開始時に存在していた始動記憶に基づく特図変動表示ゲームが終了し、特定演出が終了する。この例では、第1グループに属する特定はずれ結果態様が2つ導出され、第3グループに属する特定はずれ結果態様が1つ導出されていることから、確率設定情報の示唆として大当りの選択確率が高い設定値である可能性が示唆されているか、先読み情報の示唆として大当りとなる可能性が高いことが示唆された(結果的にガセ演出であった)ことを推測可能である。第1グループは確率設定情報と先読み情報の両方を示唆するが、第3グループは確率設定情報のみを示唆するものであり、どちらかと言えば確率設定情報が示唆されているとも推測できる。1回の特定演出だけではいずれの示唆であったかは明確にわからないが、この後にも実行される複数回の特定演出の内容を総合して判断することで示唆の内容をより明確に推測可能となる。 With the above, the special figure variation display game based on the start memory that existed at the start of the specific effect ends, and the specific effect ends. In this example, since two specific missed result modes belonging to the first group are derived and one specific missed result mode belonging to the third group is derived, the jackpot selection probability is high as a suggestion of the probability setting information. It can be inferred that it is suggested that it may be a set value, or that it is highly likely that it will be a big hit as a suggestion of look-ahead information (as a result, it was a ghost effect). The first group suggests both the probability setting information and the look-ahead information, but the third group suggests only the probability setting information, and it can be inferred that the probability setting information is suggested if anything. It is not clear which suggestion was made by only one specific effect, but the content of the suggestion can be inferred more clearly by comprehensively judging the contents of multiple specific effects that will be executed after this. ..
図117には特定演出における特定はずれ結果と通常はずれ結果態様の導出パターンを示した。パターン1は対象となる4つの始動記憶の全てについて特定はずれ結果態様が導出されるパターンである。また、パターン2から5は対象となる4つの始動記憶のうちいずれか1つについて通常はずれ結果態様が導出されるパターンである。このように、いずれのパターンであっても特定演出においては特定はずれ結果態様が導出される割合の方が多くなるようにしている。
FIG. 117 shows the derivation pattern of the specific loss result and the normal loss result mode in the specific effect.
各特定演出においていずれのパターンを採用するかは、特定演出を開始する際に決定しても良いし、各特図変動表示ゲームの開始時にそれまでに導出されたはずれ結果態様を参照して決定するようにしても良い。また、各特図変動表示ゲームで導出するはずれ結果態様の種類(図115に示したグループ)についても、特定演出を開始する際にすべて決定しても良いし、各特図変動表示ゲームの開始時にそれまでに導出されたはずれ結果態様を参照して決定するようにしても良い。これらの結果態様の設定は、図54に示した変動演出設定処理における停止図柄設定処理(ステップC392)において行う。すなわち、演出制御装置300が遊技に関する制御を行う制御装置をなし、飾り特図変動表示ゲームの結果態様を設定する処理を行うこととなる。
Which pattern should be adopted in each specific effect may be determined when the specific effect is started, or is determined by referring to the outlier result mode derived so far at the start of each special figure variation display game. You may try to do it. In addition, the types of outlier result modes (groups shown in FIG. 115) derived in each special figure variation display game may be all determined when starting a specific effect, or the start of each special figure variation display game. Occasionally, it may be determined by referring to the outlier result mode derived so far. The setting of these result modes is performed in the stop symbol setting process (step C392) in the variation effect setting process shown in FIG. 54. That is, the
また、はずれ結果態様を選択するためのテーブルには、選択可能な全てのはずれ結果態様を含み、一度の抽選で選択できるようにしても良い。このようにすれば抽選処理を簡単なものにすることができる。また、通常はずれ結果態様と特定はずれ結果態様とで別のテーブルとし、第1段階の抽選として通常はずれ結果態様と特定はずれ結果態様のいずれかを選択し、第2段階の抽選として第1段階での選択結果に応じたテーブルからはずれ結果態様を選択するようにしても良い。このようにすれば乱数の範囲を狭くすることができる。また、通常はずれ結果態様のテーブルと特定はずれ結果態様のテーブルの組み合わせを変更することで多彩な選択態様を実現でき、同じ選択割合とするのであればテーブルを流用することもできるので、データ量を削減することが可能となる。また、特定期間以外では通常はずれ結果態様のテーブルを用いるようにするなど制御を簡単に行うことができる。 Further, the table for selecting the loss result mode may include all selectable loss result modes so that they can be selected by one lottery. In this way, the lottery process can be simplified. In addition, a separate table is set for the normal loss result mode and the specific loss result mode, and either the normal loss result mode or the specific loss result mode is selected as the first stage lottery, and the second stage lottery is performed in the first stage. The result mode may be selected from the table according to the selection result of. In this way, the range of random numbers can be narrowed. In addition, various selection modes can be realized by changing the combination of the table of the outlier result mode and the table of the specific outlier result mode, and if the same selection ratio is used, the table can be diverted, so that the amount of data can be reduced. It is possible to reduce it. In addition, it is possible to easily perform control such as using a table of the outlier result mode except for a specific period.
使用するパターンやはずれ結果態様の種類について特定演出を開始する際に予め決定しておくことで、各特図変動表示ゲームでのはずれ結果態様に関連性を持たせることも可能となる。例えば、第4グループ、第3グループ、第2グループ、第1グループの順に特定はずれ結果態様が導出されるようにすることや、第1グループの特定はずれ結果態様を、「135」「357」「579」の順に導出することも可能となる。そして、このような複数の特図変動表示ゲームの結果態様が予め定められた法則に沿って導出されるか否かによって示唆する内容が異なるようにすることも可能となる。 By determining in advance the pattern to be used and the type of the loss result mode when starting the specific effect, it is possible to make the loss result mode in each special figure variation display game relevant. For example, the specific out-of-specification result modes can be derived in the order of the fourth group, the third group, the second group, and the first group, and the specific out-of-specification result modes of the first group can be described as "135", "357", and "35". It is also possible to derive in the order of "579". Then, it is possible to make the suggested content different depending on whether or not the result mode of the plurality of special figure variation display games is derived according to a predetermined rule.
また、特定演出の最初の特図変動表示ゲームについて、当該特図変動表示ゲームの結果がはずれ結果となる場合には必ず特定はずれ結果態様が導出されるようにしても良い。すなわち図117(a)のパターン1から4のみを使用可能としても良い。特定演出の最初に特定はずれ結果態様が導出されるようにすることで、特定演出が開始されたことを遊技者に印象付けることが可能となる。また、この際には予め定められた特定はずれ結果態様が導出されるようにし、特定演出の開始をわかりやすくして、より遊技者に強く印象付けるようにしても良い。
Further, with respect to the first special figure variation display game of the specific effect, when the result of the special figure variation display game is a deviation result, the specific deviation result mode may be derived without fail. That is,
この予め定められた特定はずれ結果態様については、最も遊技者の期待が高い第1グループに属する特定はずれ結果態様を含まないようにしても良いし、また、第1〜第4グループに属する特定はずれ結果態様を含まないようにしても良い。すなわち、期待度が上位である所定範囲の特定はずれ結果態様を含まないようにしても良い。特定演出の開始時には特定演出の開始を明確に遊技者が把握していない可能性もあり、このタイミングで期待度の高い特定はずれ結果態様が導出されても遊技者がその意味を十分に把握できないおそれがあるため、このような期待度の高い特定はずれ結果態様については、2回目以降の特図変動表示ゲームで導出するようにしても良い。 The predetermined out-of-specification result aspect may not include the out-of-specification result aspect belonging to the first group, which is most expected by the player, or the out-of-specification result aspect belonging to the first to fourth groups. The result aspect may not be included. That is, it is possible not to include the specific out-of-specification result mode of the predetermined range in which the degree of expectation is high. There is a possibility that the player does not clearly grasp the start of the specific effect at the start of the specific effect, and even if the highly expected specific loss result mode is derived at this timing, the player cannot fully understand the meaning. Therefore, since there is a risk, such a highly expected specific loss result mode may be derived in the second and subsequent special figure variation display games.
また、図116(c)に示すような特定演出の開始が決定された特図変動表示ゲームの結果態様として予め定められた結果態様(特定はずれ結果態様又は通常はずれ結果態様)を導出するようにして特定演出の開始を遊技者に印象付けるようにしても良い。このようにすれば特定演出の最初の特図変動表示ゲームから自由に特定はずれ結果態様を決定することができるようになる。 In addition, a predetermined result mode (specific loss result mode or normal loss result mode) is derived as the result mode of the special figure variation display game in which the start of the specific effect is determined as shown in FIG. 116 (c). It may be possible to impress the player with the start of a specific effect. In this way, it becomes possible to freely determine the specific deviation result mode from the first special figure variation display game of the specific effect.
以上のことから、所定条件の成立に基づき複数の識別情報を変動表示して結果を停止表示するゲームを実行し、当該ゲームの結果が特別結果となった場合に、遊技者に有利な状態を発生する遊技機において、遊技に関する制御を行う制御手段(演出制御装置300)を備え、制御手段は、ゲームの結果として停止表示した識別情報により、当該ゲームの結果以外に遊技に関する複数の情報を示唆又は報知することが可能であることとなる。したがって、ゲームの結果として停止表示した識別情報に対する注目を集めることができ、遊技の興趣を向上することができる。また、複数の遊技に関する情報を示唆又は報知可能であるので、多彩な示唆又は報知を実行可能となり、遊技の興趣を向上することができる。 From the above, when a game is executed in which a plurality of identification information is variablely displayed and the result is stopped and displayed based on the establishment of a predetermined condition, and the result of the game becomes a special result, a state advantageous to the player is obtained. The generated game machine is provided with a control means (effect control device 300) for controlling the game, and the control means suggests a plurality of information related to the game in addition to the result of the game by the identification information stopped and displayed as the result of the game. Or it will be possible to notify. Therefore, it is possible to attract attention to the identification information that is stopped and displayed as a result of the game, and it is possible to improve the interest of the game. Further, since it is possible to suggest or notify information on a plurality of games, it is possible to execute various suggestions or notifications, and it is possible to improve the interest of the game.
また、始動入賞口(始動入賞口36、普通変動入賞装置37)への遊技球の入賞に基づきゲームの実行権利を始動記憶として記憶する始動記憶手段(遊技制御手段100)と、始動記憶手段に記憶された始動記憶に対応する変動表示ゲームが実行されるよりも前に当該始動記憶の判定を行う事前判定手段(遊技制御装置100)と、ゲームの抽選に用いる確率値が割り当てられた複数の確率設定値から、操作部の操作に基づきいずれかの確率設定値を選択して設定可能とする設定手段(遊技制御装置100)と、を備え、制御手段は、複数の情報として、事前判定手段による判定結果の情報と、設定手段により設定された確率設定値の情報と、を示唆又は報知することが可能であることとなる。したがって、ゲームの結果として停止表示した識別情報に対する注目を集めることができ、遊技の興趣を向上することができる。
Further, the start storage means (game control means 100) that stores the execution right of the game as the start memory based on the winning of the game ball to the start winning opening (
また、制御手段は、停止表示するゲームの結果態様として、特別結果を示す特別結果態様と、特別結果ではないはずれ結果を示すものであって、当該ゲームの結果以外に遊技に関する情報を示唆又は報知しない通常はずれ結果態様と、特別結果ではないはずれ結果を示すものであって、当該ゲームの結果以外に遊技に関する情報を示唆又は報知可能な特定はずれ結果態様と、のうちからいずれかを選択して表示するように構成され、特定はずれ結果態様には、事前判定手段による判定結果の情報及び設定手段により設定された確率設定値の情報を示唆又は報知可能な第1特定はずれ結果態様と、事前判定手段による判定結果の情報を示唆又は報知可能な第2特定はずれ結果態様と、設定手段により設定された確率設定値の情報を示唆又は報知可能な第3特定はずれ結果態様と、があることとなる。したがって、ゲームの結果として停止表示した識別情報に対する注目を集めることができ、遊技の興趣を向上することができる。特に、結果態様により示唆する遊技に関する情報が異なるので、より結果態様への注目を集めることができ、遊技の興趣を向上することができる。 In addition, the control means indicates, as the result mode of the game to be stopped and displayed, a special result mode showing a special result and an outlier result that is not a special result, and suggests or notifies information about the game other than the result of the game. Select one of the normal out-of-result result mode that does not, and the specific out-of-effects result mode that indicates the out-of-order result that is not a special result and can suggest or notify information about the game other than the result of the game. The specific loss result mode is configured to be displayed, and includes the first specific loss result mode that can suggest or notify the information of the judgment result by the pre-judgment means and the information of the probability set value set by the setting means, and the pre-judgment. There is a second specific loss result mode that can suggest or notify the information of the determination result by the means, and a third specific loss result mode that can suggest or notify the information of the probability setting value set by the setting means. .. Therefore, it is possible to attract attention to the identification information that is stopped and displayed as a result of the game, and it is possible to improve the interest of the game. In particular, since the information regarding the game suggested differs depending on the result mode, it is possible to attract more attention to the result mode and improve the interest of the game.
また、所定条件の成立に基づき複数の識別情報を変動表示して結果を停止表示するゲームを実行し、当該ゲームの結果が特別結果となった場合に、遊技者に有利な状態を発生する遊技機において、遊技に関する制御を行う制御手段(演出制御装置300)を備え、制御手段は、ゲームの結果として停止表示した識別情報により、当該ゲームの結果以外に遊技に関する情報を示唆又は報知することが可能であり、停止表示するゲームの結果態様として、特別結果を示す特別結果態様と、特別結果ではないはずれ結果を示すものであって、当該ゲームの結果以外に遊技に関する情報を示唆又は報知しない通常はずれ結果態様と、特別結果ではないはずれ結果を示すものであって、当該ゲームの結果以外に遊技に関する情報を示唆又は報知可能な特定はずれ結果態様と、のうちからいずれかを選択して表示するように構成され、特定期間においては、ゲームの結果がはずれ結果の場合に通常はずれ結果態様よりも特定はずれ結果態様を選択する割合を高くするようにしたこととなる。 In addition, a game in which a plurality of identification information is variablely displayed and the result is stopped and displayed based on the establishment of a predetermined condition is executed, and when the result of the game becomes a special result, a state advantageous to the player is generated. The machine is provided with a control means (effect control device 300) that controls the game, and the control means may suggest or notify information about the game other than the result of the game by the identification information stopped and displayed as the result of the game. It is possible, and as the result mode of the game to be stopped and displayed, a special result mode showing a special result and an outlier result that is not a special result are shown, and information about the game is not suggested or notified other than the result of the game. A mode of loss result and a mode of specific loss result that indicates a loss result that is not a special result and can suggest or notify information about the game other than the result of the game are selected and displayed. In the specific period, when the result of the game is a missed result, the ratio of selecting the specific missed result mode is higher than the normal missed result mode.
したがって、ゲームの結果として停止表示した識別情報に対する注目を集めることができ、遊技の興趣を向上することができる。また、複数の遊技に関する情報を示唆又は報知可能であるので、多彩な示唆又は報知を実行可能となり、遊技の興趣を向上することができる。また、特定期間では特定はずれ結果態様が多く導出されるので、特定期間に対する期待感や注目を高めることができ、遊技の興趣を向上することができる。 Therefore, it is possible to attract attention to the identification information that is stopped and displayed as a result of the game, and it is possible to improve the interest of the game. Further, since it is possible to suggest or notify information on a plurality of games, it is possible to execute various suggestions or notifications, and it is possible to improve the interest of the game. In addition, since many out-of-specification result modes are derived in a specific period, it is possible to raise expectations and attention for the specific period, and it is possible to improve the interest of the game.
また、制御手段は、事前判定手段による判定結果が特定の結果である始動記憶がある場合に、当該特定の結果である始動記憶に基づくゲームまでの期間にわたり特定期間を設定可能であることとなる。したがって、特定の結果となった後にまで特定期間が継続しないようにすることができ、不必要に長期の特定期間が設定されることを防止できる。 Further, the control means can set a specific period over the period until the game based on the start memory which is the specific result when the determination result by the pre-determination means has a start memory which is a specific result. .. Therefore, it is possible to prevent the specific period from continuing until after a specific result is obtained, and it is possible to prevent an unnecessarily long specific period from being set.
また、所定条件の成立に基づき複数の識別情報を変動表示して結果を停止表示するゲームを実行し、当該ゲームの結果が特別結果となった場合に、遊技者に有利な状態を発生する遊技機において、遊技に関する制御を行う制御手段(演出制御装置300)を備え、制御手段は、ゲームの結果として停止表示した識別情報により、当該ゲームの結果以外に遊技に関する情報を示唆又は報知することが可能であり、停止表示するゲームの結果態様として、特別結果を示す特別結果態様と、特別結果ではないはずれ結果を示すものであって、当該ゲームの結果以外に遊技に関する情報を示唆又は報知しない通常はずれ結果態様と、特別結果ではないはずれ結果を示すものであって、当該ゲームの結果以外に遊技に関する情報を示唆又は報知可能な特定はずれ結果態様と、のうちからいずれかを選択して表示するように構成され、特定期間においては、ゲームの結果がはずれ結果の場合に通常はずれ結果態様よりも特定はずれ結果態様を選択する割合を高くし、当該特定期間における最初のゲームの結果がはずれ結果となる場合の結果態様は特定はずれ結果態様とするようにしたこととなる。 In addition, a game in which a plurality of identification information is variablely displayed and the result is stopped and displayed based on the establishment of a predetermined condition is executed, and when the result of the game becomes a special result, a state advantageous to the player is generated. The machine is provided with a control means (effect control device 300) that controls the game, and the control means may suggest or notify information about the game other than the result of the game by the identification information stopped and displayed as the result of the game. It is possible, and as the result mode of the game to be stopped and displayed, a special result mode showing a special result and an outlier result that is not a special result are shown, and information about the game is not suggested or notified other than the result of the game. A mode of loss result and a mode of specific loss result that indicates a loss result that is not a special result and can suggest or notify information about the game other than the result of the game are selected and displayed. In a specific period, when the result of the game is an outlier, the ratio of selecting the specific outlier result mode is higher than that of the outlier result aspect, and the result of the first game in the specific period is the outlier result. In this case, the result mode is set to the out-of-specification result mode.
したがって、ゲームの結果として停止表示した識別情報に対する注目を集めることができ、遊技の興趣を向上することができる。また、複数の遊技に関する情報を示唆又は報知可能であるので、多彩な示唆又は報知を実行可能となり、遊技の興趣を向上することができる。また、特定期間における最初のゲームの結果がはずれ結果となる場合の結果態様を特定はずれ結果態様としたことで、特定期間の開始を遊技者が把握しやすくなり、遊技の興趣を向上することができる。 Therefore, it is possible to attract attention to the identification information that is stopped and displayed as a result of the game, and it is possible to improve the interest of the game. Further, since it is possible to suggest or notify information on a plurality of games, it is possible to execute various suggestions or notifications, and it is possible to improve the interest of the game. In addition, by setting the result mode when the result of the first game in the specific period is the out-of-specification result mode, it becomes easier for the player to grasp the start of the specific period, and the interest of the game can be improved. it can.
また、制御手段は、特定期間における最初のゲームの結果がはずれ結果となる場合の結果態様を、特定はずれ結果態様のうちの予め定められた特定はずれ結果態様とするようにしたこととなる。したがって、特定期間の開始を遊技者が把握しやすくなる。 In addition, the control means sets the result mode when the result of the first game in the specific period is the out-of-specification result mode to the predetermined specific out-of-specification result mode among the specific out-of-specification result modes. Therefore, it becomes easier for the player to grasp the start of the specific period.
また、始動入賞口(始動入賞口36、普通変動入賞装置37)への遊技球の入賞に基づきゲームの実行権利を始動記憶として記憶する始動記憶手段(遊技制御装置100)と、始動記憶手段に記憶された始動記憶に対応する変動表示ゲームが実行されるよりも前に当該始動記憶の判定を行う事前判定手段(遊技制御装置100)と、ゲームの抽選に用いる確率値が割り当てられた複数の確率設定値から、操作部の操作に基づきいずれかの確率設定値を選択して設定可能とする設定手段(遊技制御装置100)と、を備え、制御手段は、遊技に関する情報として、事前判定手段による判定結果の情報と、設定手段により設定された確率設定値の情報と、を示唆又は報知することが可能であり、特定期間における最初のゲームの結果がはずれ結果となる場合の結果態様を、特別結果を選択する確率値が最も高い確率設定値であることを示唆又は報知する特定はずれ結果態様以外の特定はずれ結果態様とするようにしたこととなる。したがって、遊技者が特定期間の開始を把握しないまま期待度の高い示唆又は報知がなされてしまい遊技者が見逃してしまうことを防止できる。
Further, the start storage means (game control device 100) that stores the execution right of the game as the start memory based on the winning of the game ball to the start winning opening (
また、飾り特図変動表示ゲームの変動表示の実行態様として、特図変動表示ゲームの途中で識別情報を仮停止した後に再度変動表示を行う再変動表示を実行可能とし、仮停止した結果態様によっても遊技に関する情報を示唆又は報知するようにしても良い。この場合、遊技制御装置100から送信されたコマンドにより再変動表示が指定された場合にのみ再変動表示を行うようにしても良いし、遊技制御装置100から送信されたコマンドにより再変動表示が指定されていない場合でも演出制御装置300が再変動表示を設定するようにしても良い。
In addition, as an execution mode of the variable display of the decorative special figure variable display game, it is possible to execute a re-variable display in which the identification information is temporarily stopped in the middle of the special figure variable display game and then the variable display is performed again, and depending on the result mode of the temporary stop. May also suggest or inform information about the game. In this case, the revariation display may be performed only when the revariation display is specified by the command transmitted from the
遊技制御装置100から送信されたコマンドにより再変動表示が指定されていない場合でも演出制御装置300が再変動表示を設定する場合は、例えば、特定期間以外では再変動表示を行わない通常変動表示とし、特定期間では再変動表示とする。
When the
このような選択を可能とする場合には、図117(b)に示すように演出制御装置300において変動開始から停止までの変動時間が同じである通常変動表示と再変動表示の両方の変動パターンを予め用意しておき、当該変動時間に対応するコマンドを遊技制御装置100から受信した際に特定期間であるか否かに基づいていずれかの変動パターンを選択するようにする。再変動表示を行うには少なくとも仮停止と再度の変動表示を行うための時間が必要であり、このような選択を行うためには遊技制御装置100で決定された変動時間が一定時間以上であることが必要である。
When such selection is possible, as shown in FIG. 117 (b), the fluctuation pattern of both the normal fluctuation display and the re-variation display in which the fluctuation time from the fluctuation start to the stop is the same in the
また、再変動表示の変動パターンを予め用意せず、遊技制御装置100から送信されたコマンドにより特定される変動時間に対応して再度の変動表示の回数を設定するようにしても良い。この場合、1回の仮停止と再度の変動表示にかかる時間を1単位として、変動時間に応じて実行する単位を設定するようにする。変動開始から所定時間後に仮停止が可能となるので、変動時間から所定時間を除いた時間を1単位の時間で割った回数が最大で設定可能な回数となる。この場合も遊技制御装置100で決定された変動時間が一定時間以上であることが必要である。
Further, the fluctuation pattern of the re-variation display may not be prepared in advance, and the number of times of the re-variation display may be set corresponding to the fluctuation time specified by the command transmitted from the
図118には特定期間における再変動表示の一例を示した。図118(a)に示すように始動記憶数が上限数に達したことで特定演出の実行条件が成立し、図118(b)に示すように次の特図変動表示ゲームから特定演出が開始される。この例ではこの特図変動表示ゲームが再変動表示とされる。 FIG. 118 shows an example of the re-variation display in a specific period. As shown in FIG. 118 (a), the execution condition of the specific effect is satisfied when the number of start memories reaches the upper limit, and the specific effect starts from the next special figure variation display game as shown in FIG. 118 (b). Will be done. In this example, this special figure fluctuation display game is regarded as a re-variation display.
その後、図118(c)に示すように識別情報が仮停止する。仮停止の際には識別情報が揺れるように表示され、仮停止であることを示している。この例では隣接する3つの奇数が大きい方から順に並んだ第3グループに属する特定はずれ結果態様が仮停止されている。この特定はずれ結果態様の仮停止に伴い、はずれ結果態様の導出と属するグループを報知する導出表示682が行われるとともに、導出されたはずれ結果態様の履歴を表示する履歴表示683が行われる。履歴表示683では、第3グループの特定はずれ結果態様が1つ導出されていることを意味する「G3×1」の表示がなされる。
After that, the identification information is temporarily stopped as shown in FIG. 118 (c). At the time of temporary stop, the identification information is displayed in a swaying manner, indicating that it is a temporary stop. In this example, the specific loss result mode belonging to the third group in which the three adjacent odd numbers are arranged in order from the largest is temporarily stopped. Along with the temporary stop of the specified loss result mode, the
そして、図118(d)に示すように再度の変動表示が開始され、図118(e)に示すように識別情報が仮停止する。この例では隣接する3つの奇数が小さい方から順に並んだ第1グループに属する特定はずれ結果態様が導出されている。この特定はずれ結果態様の導出に伴い導出表示682が行われるとともに履歴表示683が更新される。履歴表示683では、新たに第1グループの特定はずれ結果態様が1つ導出されていることを意味する「G1×1」の表示が追加される。
Then, the variation display is started again as shown in FIG. 118 (d), and the identification information is temporarily stopped as shown in FIG. 118 (e). In this example, the specific loss result mode belonging to the first group in which the three adjacent odd numbers are arranged in ascending order is derived. Along with the derivation of this specific deviation result mode, the
次に、図118(f)に示すように再度の変動表示が開始され、図118(g)に示すように識別情報が仮停止する。この例では通常はずれ結果態様である第9グループに属するはずれ結果態様が導出されている。この通常はずれ結果態様の導出に伴い導出表示682が行われるとともに履歴表示683が更新される。履歴表示683では、新たに第9グループの通常はずれ結果態様が1つ導出されていることを意味する「G9×1」の表示が追加される。なお、通常はずれ結果態様については履歴表示に表示しなくても良い。
Next, the variation display is started again as shown in FIG. 118 (f), and the identification information is temporarily stopped as shown in FIG. 118 (g). In this example, the outlier result aspect belonging to the ninth group, which is usually the outlier result aspect, is derived. Along with the derivation of this normal deviation result mode, the
さらに、図118(h)に示すように再度の変動表示が開始され、図118(i)に示すように識別情報が停止する。この例では隣接する3つの奇数が小さい方から順に並んだ第1グループに属する特定はずれ結果態様が導出されている。この特定はずれ結果態様の導出に伴い導出表示682が行われるとともに履歴表示683が更新される。履歴表示683では、新たに第1グループの特定はずれ結果態様が2つ導出されていることを意味する「G1×2」の表示に更新される。その後、図118(j)に示すように新たな特図変動表示ゲームが開始される。
Further, the variation display is started again as shown in FIG. 118 (h), and the identification information is stopped as shown in FIG. 118 (i). In this example, the specific loss result mode belonging to the first group in which the three adjacent odd numbers are arranged in ascending order is derived. Along with the derivation of this specific deviation result mode, the
このような再変動表示を行うことで、特定はずれ結果態様が導出される機会を増やすことができ、遊技の興趣を向上することができる。また、始動記憶数よりも多くの特定はずれ結果態様を導出可能となるので、特定期間で実行可能な特図変動表示ゲームの残り回数が少ない場合でも遊技者に期待感を持たせることができる。 By performing such a re-variation display, it is possible to increase the chances of deriving the specific outlier result mode, and it is possible to improve the interest of the game. In addition, since it is possible to derive more specific out-of-specification result modes than the number of start-up memories, it is possible to give the player a sense of expectation even when the remaining number of special figure variation display games that can be executed in a specific period is small.
なお、再変動表示の態様としては、図118に示したように一定時間の変動表示と仮停止により実現される表示が一の飾り特図変動表示ゲームの開始及び停止に準ずる態様となっていて、複数回の飾り特図変動表示ゲームが実行されているかのように見せるいわゆる擬似連変動表示を挙げたが、これに限られるものではない。例えば、仮停止の後に再度の変動表示を行う場合に、全ての変動表示領域を変動表示するのではなく、一部の変動表示領域のみを変動表示するようにしても良い。また、仮停止を一部の変動表示領域のみで行い、当該仮停止した変動表示領域を再度変動表示するようにしても良い。 As for the mode of the re-variable display, as shown in FIG. 118, the variable display for a certain period of time and the display realized by the temporary stop are similar to the start and stop of the one decorative special figure variable display game. , The so-called pseudo-continuous variation display that makes it appear as if the decorative special figure variation display game is being executed multiple times, but is not limited to this. For example, when the fluctuation display is performed again after the temporary stop, not all the fluctuation display areas may be variablely displayed, but only a part of the variable display areas may be variablely displayed. Further, the temporary stop may be performed only in a part of the variable display area, and the temporarily stopped variable display area may be displayed in a variable manner again.
また、図118(i)の段階のような最終的な結果態様を導出するタイミングの直前で仮結果態様を導出するように仮停止し、その後に仮結果態様が変更されるように見せる変動表示を行って最終的な結果態様を導出することで、導出された結果態様が変更されるかのよう見せるいわゆる再抽選表示であっても良い。 Further, a variable display that temporarily stops so as to derive the tentative result mode immediately before the timing of deriving the final result mode as in the step of FIG. 118 (i), and then makes it appear that the tentative result mode is changed. This may be a so-called re-lottery display that makes it appear as if the derived result mode is changed by deriving the final result mode.
再抽選表示における仮結果態様と最終的な結果態様は同一であっても良い。また、再抽選表示の場合の変動表示は、通常変動表示や擬似連変動表示の場合の変動表示とは異なる変動表示態様として再抽選表示であることを遊技者が認識可能とすることが好ましい。また、再抽選表示の場合、仮結果態様の仮停止までの間には仮停止を行わないようにして通常変動表示であるかのように見せることも可能であるし、擬似連変動表示と再抽選表示とを組み合わせることも可能である。また、再抽選表示では複数回の仮結果態様の仮停止と再度の変動表示を行うようにしても良い。 The provisional result mode and the final result mode in the re-lottery display may be the same. Further, it is preferable that the player can recognize that the variation display in the case of the re-lottery display is the re-lottery display as a variation display mode different from the variation display in the case of the normal variation display or the pseudo-continuous variation display. Further, in the case of the re-lottery display, it is possible to make the display appear as if it is a normal variable display by not performing the temporary stop until the temporary stop of the provisional result mode. It is also possible to combine with the lottery display. Further, in the re-lottery display, the temporary stop of the provisional result mode may be performed a plurality of times and the variable display may be performed again.
また、擬似連変動表示の場合は、基本的に仮停止の結果態様をはずれ結果態様とする。ただし、特図変動表示ゲームの結果が特別結果である場合には特別結果態様を仮停止しても良い。また、再抽選表示の場合は、特図変動表示ゲームの結果態様が特別結果である場合には特別結果態様を仮結果態様として仮停止することが可能である。 Further, in the case of the pseudo-continuous fluctuation display, basically, the result mode of the temporary stop is set as the result mode. However, if the result of the special figure variation display game is a special result, the special result mode may be temporarily stopped. Further, in the case of the re-lottery display, if the result mode of the special figure variation display game is a special result, the special result mode can be temporarily stopped as the provisional result mode.
また、再抽選表示を行わない場合でも、再抽選表示を行う場合と同様に最終的な結果態様を導出するタイミングの直前では仮結果態様を仮停止し、一定の仮停止時間の経過後に当該仮停止結果態様を最終的な結果態様として停止するようにしている。よって、仮停止状態が終了するまでは再抽選表示が行われるかはわからない状態とされる。この場合に、当該仮停止結果態様として停止する結果態様により、再抽選表示が実行される可能性の高さを示唆するようにしても良い。再抽選表示の可能性高さの示唆は、例えば、仮結果態様として導出された特定はずれ結果態様の種類により行うようにしても良い。また、仮結果態様に含まれる特定の識別情報の数により行うようにしても良い。さらに、再変動表示の示唆だけでなく、再変動表示によって最終的に導出される結果態様を示唆するようにしても良い。また、擬似連変動表示においても同様に、仮停止した結果態様により、再度の変動表示の可能性の高さを示唆するようにしても良い。 Further, even when the re-lottery display is not performed, the provisional result mode is temporarily stopped immediately before the timing of deriving the final result mode as in the case of the re-lottery display, and the provisional result mode is temporarily stopped after a certain temporary stop time has elapsed. The stop result mode is stopped as the final result mode. Therefore, it is not known whether the re-lottery display will be performed until the temporary stop state ends. In this case, the result mode of stopping as the temporary stop result mode may indicate the high possibility that the re-lottery display will be executed. The suggestion of the high possibility of the re-lottery display may be made, for example, by the type of the specific out-of-specification result aspect derived as the provisional result aspect. Further, it may be performed according to the number of specific identification information included in the provisional result mode. Further, not only the suggestion of the revariation display but also the suggestion of the result mode finally derived by the revariation display may be suggested. Similarly, in the pseudo-continuous variation display, the possibility of re-display of the variation may be suggested by the result mode of the temporary stop.
以上のことから、所定条件の成立に基づき複数の識別情報を変動表示して結果を停止表示するゲームを実行し、当該ゲームの結果が特別結果となった場合に、遊技者に有利な状態を発生する遊技機において、遊技を統括的に制御する遊技制御手段(遊技制御装置100)と、遊技制御手段からの情報に基づき演出の制御を行う演出制御手段(演出制御装置300)と、を備え、遊技制御手段は、ゲームの開始時に、当該ゲームの変動時間を決定して演出制御手段に送信し、演出制御手段は、遊技制御手段から受信した当該ゲームの変動時間に基づき、当該ゲームにおける変動表示の実行態様を設定するように構成され、ゲームの変動表示の実行態様として、ゲームの途中で識別情報を仮停止した後に再度変動表示を行う再変動表示と、再変動表示を行わない通常変動表示と、のいずれかを選択可能であり、通常変動表示および再変動表示においてゲームの結果を示すために停止表示した識別情報で構成される結果態様と、再変動表示において仮停止した識別情報の態様と、により、当該ゲームの結果以外に遊技に関する情報を示唆又は報知することが可能であり、停止表示するゲームの結果態様として、特別結果を示す特別結果態様と、特別結果ではないはずれ結果を示すものであって、当該ゲームの結果以外に遊技に関する情報を示唆又は報知しない通常はずれ結果態様と、特別結果ではないはずれ結果を示すものであって、当該ゲームの結果以外に遊技に関する情報を示唆又は報知可能な特定はずれ結果態様と、のうちからいずれかを選択して表示するように構成され、仮停止する態様として、通常はずれ結果態様と、特定はずれ結果態様のいずれかを選択して表示するように構成され、特定期間においては、遊技制御手段から受信した変動時間が所定時間よりも長い場合に再変動表示を設定し、仮停止の際に通常はずれ結果態様よりも特定はずれ結果態様を選択する割合を高くするようにしたこととなる。 From the above, when a game is executed in which a plurality of identification information is variablely displayed and the result is stopped and displayed based on the establishment of a predetermined condition, and the result of the game becomes a special result, a state advantageous to the player is obtained. The generated game machine includes a game control means (game control device 100) that comprehensively controls the game, and an effect control means (effect control device 300) that controls the effect based on information from the game control means. , The game control means determines the fluctuation time of the game at the start of the game and transmits it to the effect control means, and the effect control means changes in the game based on the variation time of the game received from the game control means. It is configured to set the execution mode of the display, and as the execution mode of the variation display of the game, a re-variation display in which the identification information is temporarily stopped in the middle of the game and then the variation display is performed again, and a normal variation in which the re-variation display is not performed. It is possible to select either display or display, and the result mode consisting of the identification information that is stopped and displayed to show the result of the game in the normal variable display and the revariable display, and the identification information that is temporarily stopped in the revariable display. Depending on the mode, it is possible to suggest or notify information about the game other than the result of the game, and as the result mode of the game to be stopped and displayed, a special result mode showing a special result and an outlier result that is not a special result are shown. It shows an outlier result mode that does not suggest or notify information about the game other than the result of the game, and an outlier result that is not a special result, and suggests information about the game other than the result of the game. Alternatively, it is configured to select and display one of the notable specific loss result modes and display, and as a mode for temporarily stopping, one of the normal loss result mode and the specific loss result mode is selected and displayed. In a specific period, when the fluctuation time received from the game control means is longer than a predetermined time, the re-variation display is set, and at the time of temporary stop, the specific deviation result mode is set rather than the normal deviation result mode. It means that the selection ratio is increased.
したがって、ゲームの結果として停止表示した識別情報に対する注目を集めることができ、遊技の興趣を向上することができる。また、複数の遊技に関する情報を示唆又は報知可能であるので、多彩な示唆又は報知を実行可能となり、遊技の興趣を向上することができる。また、特定期間の再変動表示では特定はずれ結果態様が多く導出されるので、特定期間に対する期待感や注目を高めることができ、遊技の興趣を向上することができる。 Therefore, it is possible to attract attention to the identification information that is stopped and displayed as a result of the game, and it is possible to improve the interest of the game. Further, since it is possible to suggest or notify information on a plurality of games, it is possible to execute various suggestions or notifications, and it is possible to improve the interest of the game. In addition, since many out-of-specification result modes are derived in the re-variation display of a specific period, it is possible to raise expectations and attention for the specific period, and it is possible to improve the interest of the game.
なお、以上のような特定演出においては、特定はずれ結果態様が導出される場合と通常はずれ結果態様が導出される場合とで異なる演出を行うようにしても良いし、特定はずれ結果態様のグループによって異なる演出を行うようにしても良い。例えば、結果態様が停止する際に発せられる停止音が異なるようにしても良いし、特定はずれ結果態様が導出される場合にのみ導出表示682を行うようにしても良い。また、結果態様が停止する際の演出が異なるようにしても良い。例えば、特定はずれ結果態様の場合には、停止した後に識別情報を大きくしたり、停止の所定時間前から識別情報が大きく表示されるようにしたりするようにしても良い。また、通常はずれ結果態様が導出される場合には所定時間の低速変動の後に停止するのに対し、特定はずれ結果態様が導出される場合には低速変動の時間が長くなるようにしても良い。
In the specific effect as described above, different effects may be performed depending on the case where the specific off-result result mode is derived and the case where the normal off-result result mode is derived, or depending on the group of the specific off-result result modes. You may try to produce different effects. For example, the stop sound emitted when the result mode is stopped may be different, or the
また、2つの識別情報が停止して残りの1つの識別情報が変動表示している状態であって、停止している識別情報が異なる図柄であってリーチ状態ではない場合に、最後に停止する識別情報によっては特定はずれ結果となり得る状態である場合には、当該最後に停止する識別情報を演出する導出演出を行うようにしても良い。導出演出はリーチ演出と同様の演出とすることが可能である。 Further, when the two identification information is stopped and the remaining one identification information is displayed in a variable manner, and the stopped identification information has a different symbol and is not in the reach state, the stop is finally stopped. If there is a possibility that the identification information may be out of specification depending on the identification information, a derivation effect for producing the identification information that is stopped at the end may be performed. The derived effect can be the same as the reach effect.
例えば、左変動表示領域と右変動表示領域が停止して中変動表示領域が変動表示している「1↓3」の状態となっている場合に、中変動表示領域に停止する識別情報によって、通常はずれ結果態様又は特定はずれ結果態様となる可能性があり、特定はずれ結果態様である場合には異なるグループとなる可能性がある。このような場合に導出演出として、リーチ演出のように中変動表示領域の変動表示を低速にして各識別情報の通過時に停止するか否かの演出を行うことが可能である。これにより、例えば、通常はずれ結果態様である「1V3」、第5グループの特定はずれ結果態様である「113」、第7グループの特定はずれ結果態様である「123」、第5グループの特定はずれ結果態様である「133」の順に演出しながら見せることができ、遊技者の期待感を高めることができる。 For example, when the left fluctuation display area and the right fluctuation display area are stopped and the middle fluctuation display area is in the state of "1 ↓ 3" where the fluctuation display is performed, the identification information stopped in the middle fluctuation display area is used. Usually, there is a possibility of an outlier result aspect or a specific outlier result aspect, and in the case of a specific outlier result aspect, there is a possibility of different groups. In such a case, as the derivation effect, it is possible to slow down the variation display in the medium variation display area and perform an effect of whether or not to stop when each identification information is passed, as in the reach effect. As a result, for example, "1V3" which is a normal out-of-specification result aspect, "113" which is a specific out-of-specification result aspect of the fifth group, "123" which is an out-of-specification result aspect of the seventh group, and "123" which is an out-of-specification result aspect of the fifth group It is possible to show while directing in the order of "133", which is an aspect, and it is possible to raise the expectation of the player.
また、リーチ状態となった後のはずれ結果態様は特定はずれ結果態様としないようにしたが、リーチ状態となった場合でも特定はずれ結果態様となる可能性があるようにしても良い。この場合、左変動表示領域と右変動表示領域に奇数が停止してリーチ状態となった場合に、中変動表示領域に奇数が停止してはずれとなった場合(例えば「313」)は、第5グループに属する特定はずれ結果態様とする。偶数でのリーチであって中変動表示領域に偶数が停止してはずれとなった場合は第6グループに属するようにする。 Further, although the disengagement result mode after the reach state is not set as the specific disengagement result mode, the specific disengagement result mode may be obtained even when the reach state is reached. In this case, if the odd numbers stop in the left fluctuation display area and the right fluctuation display area and reach the reach state, and the odd numbers stop in the middle fluctuation display area and become out of reach (for example, "313"), the thirth It is a specific odd-numbered result mode that belongs to 5 groups. If the reach is an even number and the even number stops in the medium fluctuation display area and is out of the range, it belongs to the sixth group.
そして、リーチ状態となった場合にリーチ演出と導出演出を兼ねて行うようにしても良い。例えば、左変動表示領域と右変動表示領域が停止して中変動表示領域が変動表示している「3↓3」の状態となっている場合に、中変動表示領域に停止する識別情報によって、大当り、通常はずれ結果態様又は特定はずれ結果態様となる可能性がある。このような場合にリーチ演出と導出演出を兼ねて中変動表示領域の変動表示を低速にして各識別情報の通過時に停止するか否かの演出を行うことが可能である。これにより、例えば、第5グループの特定はずれ結果態様である「313」、通常はずれ結果態様である「323」、大当りとなる特別結果態様である「333」、通常はずれ結果態様である「343」の順に演出しながら見せることができ、遊技者の期待感を高めることができる。 Then, when the reach state is reached, the reach effect and the derivation effect may be performed at the same time. For example, when the left fluctuation display area and the right fluctuation display area are stopped and the middle fluctuation display area is in the state of "3 ↓ 3" where the fluctuation display is performed, the identification information stopped in the middle fluctuation display area is used. There is a possibility that the jackpot will be a normal missed result mode or a specific missed result mode. In such a case, it is possible to reduce the speed of the variation display in the medium variation display area and perform an effect of whether or not to stop when each identification information is passed, in combination with the reach effect and the derivation effect. As a result, for example, the fifth group's specific loss result mode "313", the normal loss result mode "323", the big hit special result mode "333", and the normal loss result mode "343". It is possible to show while directing in the order of, and it is possible to raise the expectation of the player.
また、リーチ状態後のはずれ結果態様については第1から第9グループとは別のリーチはずれグループとすることも可能であり、さらにこのリーチはずれグループを、例えば、全て偶数のグループ、全て奇数のグループ、偶数リーチで奇数が停止したグループ、奇数リーチで偶数が停止したグループに分けることも可能である。これらが示唆する遊技に関する情報も任意に設定可能である。 Further, it is also possible to set the out-of-reach group different from the first to ninth groups for the out-of-reach result mode after the reach state, and further, this out-of-reach group can be, for example, an even-numbered group or an odd-numbered group. It is also possible to divide into a group in which odd numbers have stopped in even reach and a group in which even numbers have stopped in even reach. Information on the games suggested by these can also be set arbitrarily.
また、特定はずれ結果態様の分類は図115に示したものに限られず、これ以外の分類であっても良い。例えば、同色の識別情報で構成されているか否かのみで分類するようにしても良い。また、各識別情報には予め第1色彩、第2色彩又は第3色彩のいずれかを付すようにしたが、識別情報に付される色彩を任意に変更できるようにし、結果態様を構成する各識別情報に付された色彩が同色であるか否かにより遊技に関する情報を示唆又は報知するようにしても良い。 Further, the classification of the specific loss result mode is not limited to the one shown in FIG. 115, and other classifications may be used. For example, it may be classified only by whether or not it is composed of identification information of the same color. Further, although any of the first color, the second color, and the third color is attached to each identification information in advance, the color attached to the identification information can be arbitrarily changed, and each of the result modes is configured. Information on the game may be suggested or notified depending on whether or not the colors attached to the identification information are the same color.
<第1変形例>
次に、第2実施形態の第1変形例の遊技機について説明する。なお、基本的には、上述の第2実施形態の遊技機と同様の構成を有しており、以下、主に異なる部分について説明する。本変形例の遊技機は、識別情報の構成が異なる。
<First modification>
Next, the gaming machine of the first modification of the second embodiment will be described. It should be noted that basically, it has the same configuration as the game machine of the second embodiment described above, and the different parts will be mainly described below. The game machine of this modified example has a different configuration of identification information.
図119(a)に示すように本変形例の識別情報は、結果態様を構成する図柄識別部分691と、図柄識別部分691に付随する装飾部分692とを含む。さらに、図119(b)に示すように、装飾部分692に付加表示693を行うことが可能となっている。この付加表示693は各識別情報の装飾部分692の各々について表示するか否かを決定可能である。
As shown in FIG. 119 (a), the identification information of the present modification includes the
図119(c)から(j)には本変形例での特定期間の一例を示した。図119(c)に示すようにこの例ではすでに特定期間が開始されており、第3グループに属する特定はずれ結果態様が1つ導出され、履歴表示683にその旨が表示されている。
FIGS. 119 (c) to 119 (j) show an example of a specific period in this modified example. As shown in FIG. 119 (c), in this example, the specific period has already started, one specific loss result mode belonging to the third group is derived, and that fact is displayed on the
まず、図119(d)に示すように左変動表示領域に識別情報が仮停止し、次に図119(e)に示すように右変動表示領域に識別情報が仮停止し、最後に図119(f)に示すように中変動表示領域に識別情報が仮停止する。この後に変動時間が終了すると全ての識別情報が停止表示される。この例では確率設定情報と先読み情報の両方を示唆する第1グループに属する特定はずれ結果態様が停止表示されることとなるが、装飾部分692の状態により示唆される遊技に関する情報が異なるようにされている。
First, the identification information is temporarily stopped in the left fluctuation display area as shown in FIG. 119 (d), then the identification information is temporarily stopped in the right fluctuation display area as shown in FIG. 119 (e), and finally FIG. 119. As shown in (f), the identification information is temporarily stopped in the medium fluctuation display area. After this, when the fluctuation time ends, all the identification information is stopped and displayed. In this example, the specific out-of-specification result mode belonging to the first group suggesting both the probability setting information and the look-ahead information is stopped and displayed, but the information regarding the game suggested by the state of the
図119(g)に示すように全ての識別情報の装飾部分692に付加表示693がされた状態で停止表示した場合は、遊技に関する情報として先読み情報を示唆し、履歴情報には、第1グループに属する特定はずれ結果態様であって先読み情報を示唆することが示された結果態様が1つ導出されたことを示す「G1V×1」の表示がなされる。
As shown in FIG. 119 (g), when the
これに対して図119(h)に示すようにいずれの識別情報の装飾部分692にも付加表示693がされない状態で停止表示した場合は、遊技に関する情報として確率設定情報を示唆し、履歴情報には第1グループに属する特定はずれ結果態様であって確率設定情報を示唆することが示された結果態様が1つ導出されたことを示す「G1X×1」の表示がなされる。図119(i)や(j)に示すように、一部の識別情報にのみ付加表示693が付加された場合は図119(g)と同様に扱い、遊技に関する情報として確率設定情報を示唆するものとする。このように、同じ特定はずれ結果態様であっても付加表示693の有無により示唆する内容が異なるようにされており、多彩な特定演出が可能となっている。
On the other hand, as shown in FIG. 119 (h), when the
なお、全ての識別情報の装飾部分692に付加表示693がされたか否かにより示唆する情報を異ならせるようにしたがこれに限られるものではなく、付加表示693と示唆する情報の関係は任意に設定可能である。例えば、一部の識別情報の装飾部分692に付加表示693がされていれば先読み情報を示唆するものとし、付加表示693の個数が多いほど大当りの期待度が高いものとしても良い。
It should be noted that the information suggested is different depending on whether or not the
また、付加表示693の種類を1種類だけでなく複数種類とし、表示された付加表示693の種類により示唆する内容が異なるようにしても良い。また、装飾部分692の変化により示唆する内容が異なるようにすれば良く、付加表示693の表示を行わずに又は付加表示693と併せて装飾部分692の拡大、縮小、移動などの動作態様により示唆する内容が異なるようにしても良い。また、結果態様に関係なく、付加表示693の有無や種類、装飾部分692の動作態様のみによって遊技に関する情報を示唆又は報知するようにしても良い。
Further, the type of the
以上のことから、所定条件の成立に基づき複数の識別情報を変動表示して結果を停止表示するゲームを実行し、当該ゲームの結果が特別結果となった場合に、遊技者に有利な状態を発生する遊技機において、遊技に関する制御を行う制御手段(演出制御装置300)を備え、複数の識別情報の各々は図柄識別部分691及び装飾部分692を含み、制御手段は、ゲームの結果として停止表示した識別情報により、当該ゲームの結果以外に遊技に関する複数の情報を示唆又は報知することが可能であり、ゲームの結果として停止表示した識別情報における装飾部分692での演出態様により、示唆又は報知する情報を異ならせることが可能であることとなる。
From the above, when a game is executed in which a plurality of identification information is variablely displayed and the result is stopped and displayed based on the establishment of a predetermined condition, and the result of the game becomes a special result, a state advantageous to the player is obtained. In the game machine to be generated, a control means (effect control device 300) for controlling the game is provided, each of the plurality of identification information includes a
したがって、ゲームの結果として停止表示した識別情報に対する注目を集めることができ、遊技の興趣を向上することができる。また、複数の遊技に関する情報を示唆又は報知可能であるので、多彩な示唆又は報知を実行可能となり、遊技の興趣を向上することができる。また、識別情報における装飾部分692での演出態様を用いることで遊技者にとってわかりやすく遊技に関する情報を示唆又は報知することができ、遊技の興趣を向上することができる。
Therefore, it is possible to attract attention to the identification information that is stopped and displayed as a result of the game, and it is possible to improve the interest of the game. Further, since it is possible to suggest or notify information on a plurality of games, it is possible to execute various suggestions or notifications, and it is possible to improve the interest of the game. Further, by using the effect mode in the
<第2変形例>
次に、第2実施形態の第2変形例の遊技機について説明する。なお、基本的には、上述の第2実施形態の遊技機と同様の構成を有しており、以下、主に異なる部分について説明する。本変形例の遊技機は、飾り特図変動表示ゲームのはずれ結果態様により獲得可能な遊技価値の示唆が可能となっている。
<Second modification>
Next, the gaming machine of the second modification of the second embodiment will be described. It should be noted that basically, it has the same configuration as the game machine of the second embodiment described above, and the different parts will be mainly described below. In the game machine of this modified example, it is possible to suggest the game value that can be obtained by the deviation result mode of the decorative special figure variation display game.
図120には特定期間での結果態様の表示の一例を示した。図120(a)に示す例は、特定期間における4回目の特図変動表示ゲームで10R確変大当りとなる場合の例である。ここでは10R確変大当りの特別結果態様として「777」を導出することが特定期間の開始時には決定されている。この例では、1回目の飾り特図変動表示ゲームでは「577」のはずれ結果態様を導出し、2回目の飾り特図変動表示ゲームでは「357」のはずれ結果態様を導出し、3回目の飾り特図変動表示ゲームでは「779」のはずれ結果態様を導出している。すなわち、3回のはずれ結果態様に含まれる各識別情報に「7」が多く含まれるようにすることで「7」での大当りを示唆するようになっている。 FIG. 120 shows an example of displaying the result mode in a specific period. The example shown in FIG. 120 (a) is an example in which a 10R probability variation jackpot is obtained in the fourth special figure variation display game in a specific period. Here, it is decided at the beginning of the specific period to derive "777" as a special result mode of the 10R probability variation jackpot. In this example, in the first decorative special figure variation display game, the deviation result mode of "577" is derived, and in the second decoration special figure variation display game, the deviation result aspect of "357" is derived, and the third decoration is derived. In the special figure variation display game, the out-of-order result mode of "779" is derived. That is, the jackpot at "7" is suggested by including a large amount of "7" in each identification information included in the three-time loss result mode.
図120(b)に示す例は、特定期間における4回目の特図変動表示ゲームで4R確変大当りとなる場合の例である。ここでは4R確変大当りの特別結果態様として「333」を導出することが特定期間の開始時には決定されている。この例では、1回目の飾り特図変動表示ゲームでは「339」のはずれ結果態様を導出し、2回目の飾り特図変動表示ゲームでは「533」のはずれ結果態様を導出し、3回目の飾り特図変動表示ゲームでは「337」のはずれ結果態様を導出している。すなわち、3回のはずれ結果態様に含まれる各識別情報に「3」が多く含まれるようにすることで「3」での大当りを示唆するようになっている。 The example shown in FIG. 120 (b) is an example in which a 4R probability variation jackpot is obtained in the fourth special figure variation display game in a specific period. Here, it is decided at the start of the specific period to derive "333" as a special result mode of the 4R probability variation jackpot. In this example, in the first decorative special figure variation display game, the deviation result mode of "339" is derived, and in the second decoration special figure variation display game, the deviation result aspect of "533" is derived, and the third decoration is derived. In the special figure variation display game, the out-of-order result mode of "337" is derived. That is, a big hit with "3" is suggested by including a large amount of "3" in each identification information included in the three-time loss result mode.
このようにはずれ結果態様に含まれる識別情報により特別結果態様の種類(ラウンド数や確変大当りであること)を示唆することで獲得可能な遊技価値を示唆でき、はずれ結果態様への注目を高め遊技の興趣を向上することができる。また、示唆する獲得可能な遊技価値としては特別結果態様の種類に限られず、例えば、小当りが頻発することで多量の賞球を獲得可能な小当りRUSH状態への移行などの遊技状態の移行を示唆するようにしても良い。 In this way, the game value that can be obtained can be suggested by suggesting the type of special result mode (number of rounds or probability variation jackpot) by the identification information included in the missed result mode, and the game raises the attention to the missed result mode. Can improve the interest of. In addition, the suggested game value that can be acquired is not limited to the type of special result mode, for example, a transition to a small hit RUSH state in which a large number of prize balls can be obtained due to frequent small hits. May be suggested.
なお、上述の例で示したはずれ結果態様は一例であり、特別結果態様を構成する識別情報がはずれ結果態様に含まれる数が、他の識別情報の数よりも多くなるようにすれば良い。また、上述の例では特定期間の4回目の特図変動表示ゲームで特別結果が導出されるようにしたが、2回目や3回目で特別結果が導出される場合でも同様に示唆することが可能である。また、導出される特別結果の特別結果態様を構成する識別情報を示唆する場合に限られず、リーチ状態を形成する識別情報を示唆するようにしても良い。すなわちリーチはずれの場合にも同様の演出を実行可能である。 The loss result mode shown in the above example is an example, and the number of identification information constituting the special result mode included in the loss result mode may be larger than the number of other identification information. Further, in the above example, the special result is derived in the fourth special figure variation display game in a specific period, but it is possible to suggest the same even when the special result is derived in the second or third time. Is. Further, the present invention is not limited to the case of suggesting the identification information constituting the special result mode of the derived special result, and may suggest the identification information forming the reach state. That is, the same effect can be performed even when the reach is off.
また、上述の例では特定はずれ結果態様を導出することで先読み情報の示唆(大当りとなる期待度が高いことの示唆)も兼ねるようにしたが、特定はずれ結果態様による遊技に関する情報の示唆とは関係なくはずれ結果態様に含まれる識別情報による特別結果態様の示唆を行うようにしても良い。例えば、図120(c)に示すように特定期間における4回目の特図変動表示ゲームで10R通常大当りとなる場合に、10R確変大当りの特別結果態様として「222」を導出することを特定期間の開始時には決定し、いずれも通常はずれ結果態様である「225」、「922」、「223」の結果態様を導出して3回のはずれ結果態様に含まれる各識別情報に「2」が多く含まれるようにすることで「2」での大当りを示唆するようにしても良い。 Further, in the above example, the suggestion of the look-ahead information (suggestion that the expectation of becoming a big hit is high) is also made by deriving the specific missed result mode, but the suggestion of the information about the game by the specific missed result mode is Regardless, the special result mode may be suggested by the identification information included in the outlier result mode. For example, as shown in FIG. 120 (c), when a 10R normal jackpot is obtained in the fourth special figure variation display game in a specific period, “222” is derived as a special result mode of the 10R probability variation jackpot for the specific period. It is decided at the start, and the result modes of "225", "922", and "223", which are usually the outlier result modes, are derived, and each identification information included in the three outlier result modes contains a large amount of "2". It is also possible to suggest a big hit at "2" by making it possible.
また、図120(d)に示すように、特定期間で導出されたはずれ結果態様に含まれる識別情報の数を履歴表示683として表示するようにしても良い。この場合、特定期間で導出されたはずれ結果態様に含まれる識別情報の全てについて数を示すようにしても良いし、一部の識別情報についてのみ数を示すようにしても良い。一部の識別情報についてのみ数を示す場合において後に発生する特別結果の示唆を行っている場合には、少なくとも当該特別結果の特別結果態様を構成する識別情報の数を示すようにすることが好ましい。
Further, as shown in FIG. 120 (d), the number of identification information included in the detachment result mode derived in a specific period may be displayed as the
以上のことから、所定条件の成立に基づき複数の識別情報を変動表示して結果を停止表示するゲームを実行し、当該ゲームの結果が特別結果となった場合に、遊技者に有利な特別遊技状態を発生する遊技機において、遊技に関する制御を行う制御手段(演出制御装置300)と、始動入賞口(始動入賞口36、普通変動入賞装置37)への遊技球の入賞に基づきゲームの実行権利を始動記憶として記憶する始動記憶手段(遊技制御装置100)と、始動記憶手段に記憶された始動記憶に対応する変動表示ゲームが実行されるよりも前に当該始動記憶の判定を行う事前判定手段(遊技制御装置100)と、を備え、制御手段は、事前判定手段による判定結果に基づく獲得可能な遊技価値に関する情報を、ゲームの結果として停止表示した識別情報により示唆又は報知することが可能であることとなる。したがって、ゲームの結果として停止表示した識別情報に対する注目を集めることができ、遊技の興趣を向上することができる。また、ゲームの結果以外に獲得可能な遊技価値に関する情報を示唆又は報知可能であるので、多彩な示唆又は報知を実行可能となり、遊技の興趣を向上することができる。
From the above, a special game that is advantageous to the player when a game in which a plurality of identification information is variablely displayed and the result is stopped and displayed based on the establishment of a predetermined condition is executed and the result of the game becomes a special result. In the game machine that generates the state, the right to execute the game based on the control means (directing control device 300) that controls the game and the winning of the game ball to the starting winning opening (
また、制御手段は、所定回数の前記ゲームの結果として停止表示した識別情報に含まれる同じ識別情報の数により、事前判定手段による判定結果に基づく獲得可能な遊技価値に関する情報を示唆又は報知するようにしたこととなる。したがって、遊技者にとってわかりやすく獲得可能な遊技価値に関する情報を示唆又は報知することができ、遊技の興趣を向上することができる。 Further, the control means suggests or notifies information on the game value that can be acquired based on the determination result by the pre-determination means by the number of the same identification information included in the identification information stopped and displayed as a result of the game a predetermined number of times. It means that it was done. Therefore, it is possible to suggest or notify information on the game value that can be easily acquired by the player, and it is possible to improve the interest of the game.
また、制御手段は、獲得可能な遊技価値に関する情報として、特別結果の導出及び当該特別結果に基づく特別遊技状態において獲得可能な遊技価値に関する情報を、ゲームの結果として停止表示した識別情報により示唆又は報知することが可能であることとなる。したがって、遊技者にとってわかりやすく特別結果の導出及び当該特別結果に基づく特別遊技状態において獲得可能な遊技価値に関する情報を示唆又は報知することができ、遊技の興趣を向上することができる。 In addition, the control means suggests, as information on the game value that can be acquired, the derivation of the special result and the information on the game value that can be acquired in the special game state based on the special result by the identification information that is stopped and displayed as the result of the game. It will be possible to notify. Therefore, it is possible to derive a special result in an easy-to-understand manner for the player and to suggest or notify information on the game value that can be obtained in the special game state based on the special result, and it is possible to improve the interest of the game.
また、制御手段は、特別結果の導出の示唆を、当該特別結果を構成する識別情報が、所定回数のゲームの結果として停止表示した識別情報に含まれる数により行うようにしたこととなる。したがって、遊技者にとってわかりやすく獲得可能な遊技価値に関する情報を示唆又は報知することができ、遊技の興趣を向上することができる。 In addition, the control means makes a suggestion of deriving the special result by the number of the identification information constituting the special result included in the identification information stopped and displayed as a result of the predetermined number of games. Therefore, it is possible to suggest or notify information on the game value that can be easily acquired by the player, and it is possible to improve the interest of the game.
<第3変形例>
次に、第2実施形態の第3変形例の遊技機について説明する。なお、基本的には、上述の第2実施形態の遊技機と同様の構成を有しており、以下、主に異なる部分について説明する。本変形例の遊技機は、飾り特図変動表示ゲームのはずれ結果態様により獲得可能な遊技価値の示唆が可能となっている。
<Third modification example>
Next, the gaming machine of the third modification of the second embodiment will be described. It should be noted that basically, it has the same configuration as the game machine of the second embodiment described above, and the different parts will be mainly described below. In the game machine of this modified example, it is possible to suggest the game value that can be obtained by the deviation result mode of the decorative special figure variation display game.
図121には特定期間での結果態様の表示の一例を示した。図121(a)に示す例は、特定期間における4回目の特図変動表示ゲームで10R確変大当りとなる場合の例である。この例では、1回目の飾り特図変動表示ゲームでは「VV6」のはずれ結果態様を導出し、2回目の飾り特図変動表示ゲームでは「VV9」のはずれ結果態様を導出し、3回目の飾り特図変動表示ゲームでは「1VV」のはずれ結果態様を導出している。すなわち、3回のはずれ結果態様に含まれる各識別情報に特定の識別情報である「V」が多く含まれるようにすることで大当りを示唆するようになっている。 FIG. 121 shows an example of displaying the result mode in a specific period. The example shown in FIG. 121 (a) is an example in which a 10R probability variation jackpot is obtained in the fourth special figure variation display game in a specific period. In this example, in the first decorative special figure variation display game, the deviation result mode of "VV6" is derived, and in the second decoration special figure variation display game, the deviation result aspect of "VV9" is derived, and the third decoration. In the special figure variation display game, the out-of-order result mode of "1VV" is derived. That is, a big hit is suggested by making each identification information included in the three-time loss result mode contain a large amount of "V" which is specific identification information.
図121(b)に示す例は、特定期間における4回目の特図変動表示ゲームで4R確変大当りとなる場合の例である。この例では、1回目の飾り特図変動表示ゲームでは「3VV」のはずれ結果態様を導出し、2回目の飾り特図変動表示ゲームでは「8V3」のはずれ結果態様を導出し、3回目の飾り特図変動表示ゲームでは「V33」のはずれ結果態様を導出している。すなわち、3回のはずれ結果態様に含まれる各識別情報に特定の識別情報である「V」が多く含まれるようにすることで大当りを示唆するようになっている。 The example shown in FIG. 121 (b) is an example in which a 4R probability variation jackpot is obtained in the fourth special figure variation display game in a specific period. In this example, in the first decorative special figure variation display game, the out-of-order result mode of "3VV" is derived, and in the second decorative special figure variation display game, the out-of-order result aspect of "8V3" is derived, and the third decoration. In the special figure variation display game, the out-of-order result mode of "V33" is derived. That is, a big hit is suggested by making each identification information included in the three-time loss result mode contain a large amount of "V" which is specific identification information.
また、図121(a)、(b)に示す例では、獲得可能な遊技価値が高い特別結果が導出される場合の方が特定の識別情報が含まれる数が多くなるようにしている。すなわち、特定の識別情報により特別結果が導出される可能性の他、獲得可能な遊技価値に関する情報も報知可能となっている。 Further, in the examples shown in FIGS. 121 (a) and 121 (b), the number of specific identification information included is increased when a special result having a high game value that can be obtained is derived. That is, in addition to the possibility that a special result may be derived from specific identification information, information on the game value that can be acquired can also be notified.
図121(c)から(e)には特定の識別情報による示唆の別例を示した。この例では、特定の識別情報が導出される変動表示領域により示唆を行うようにしている。図121(c)に示す例は、特定期間における4回目の特図変動表示ゲームで10R確変大当りとなる場合の例である。この例では、各回の飾り特図変動表示ゲームで中変動表示領域に特定の識別情報である「V」が停止するようにしている。また、図121(d)に示す例は、特定期間における4回目の特図変動表示ゲームで4R確変大当りとなる場合の例である。この例では、各回の飾り特図変動表示ゲームで左変動表示領域に特定の識別情報である「V」が停止するようにしている。図121(e)に示す例は、特定期間における4回目の特図変動表示ゲームで10R通常大当りとなる場合の例である。この例では、各回の飾り特図変動表示ゲームで右変動表示領域に特定の識別情報である「V」が停止するようにしている。 FIGS. 121 (c) to 121 (e) show another example of suggestion by specific identification information. In this example, the suggestion is made by the variable display area from which specific identification information is derived. The example shown in FIG. 121 (c) is an example in which a 10R probability variation jackpot is obtained in the fourth special figure variation display game in a specific period. In this example, "V", which is specific identification information, is stopped in the medium fluctuation display area in each decoration special figure fluctuation display game. Further, the example shown in FIG. 121 (d) is an example in which a 4R probability variation jackpot is obtained in the fourth special figure variation display game in a specific period. In this example, the specific identification information "V" is stopped in the left variable display area in each decorative special figure variable display game. The example shown in FIG. 121 (e) is an example in which a 10R normal jackpot is obtained in the fourth special figure variation display game in a specific period. In this example, the specific identification information "V" is stopped in the right variable display area in each decorative special figure variable display game.
すなわち、特定の識別情報について、中変動表示領域が最も価値の高い停止位置であり、次いで左変動表示領域が価値の高い停止位置であり、次いで右変動表示領域が価値の高い停止位置である。特定の識別情報が価値の高い停止位置に停止する機会が多いほど獲得可能な遊技価値が大きい可能性が高いこととなる。もちろん、常に同じ変動表示領域に特定の識別情報が停止する場合だけでなく、示唆する大当りの種類や期待度に応じてどの変動表示領域に特定の識別情報を停止させるかを決定するようにする。また、どの変動表示領域に特定の識別情報が停止したかを履歴表示683として表示するようにしても良い。
That is, for specific identification information, the medium variation display area is the most valuable stop position, then the left variation display area is the high value stop position, and then the right variation display area is the high value stop position. The more chances the specific identification information stops at a high-value stop position, the greater the possibility that the game value that can be acquired will be large. Of course, not only when the specific identification information is always stopped in the same variable display area, but also in which variable display area the specific identification information is stopped is decided according to the type of jackpot to be suggested and the degree of expectation. .. Further, the
図122には、図121(a)の例における表示装置41での表示の一例を示した。図122(a)に示すように特定期間を開始する条件が成立し、図122(b)に示すように次の特図変動表示ゲームから特定期間が開始される。1回目の特図変動表示ゲームでは図122(c)に示すように特定の識別情報である「V」が1つ含まれた「V36」の結果態様が導出されている。これに伴い、特定の識別情報である「V」が1つ導出されたことを示す導出表示682が行われるとともに、履歴表示683には特定の識別情報である「V」が1つ導出されていることを示す「V×1」の表示がなされる。
FIG. 122 shows an example of the display on the
図122(d)に示すように次の特図変動表示ゲームが開始され、当該特図変動表示ゲームでは図122(e)に示すように特定の識別情報である「V」が2つ含まれた「VV9」の結果態様が導出されている。これに伴い、特定の識別情報である「V」が2つ導出されたことを示す導出表示682が行われるとともに、履歴表示683は特定の識別情報である「V」が3つ導出されていることを示す「V×3」の表示に更新される。
As shown in FIG. 122 (d), the next special figure variation display game is started, and the special figure variation display game includes two "V" which are specific identification information as shown in FIG. 122 (e). The resulting aspect of "VV9" has been derived. Along with this, a
その後、図122(f)に示すように次の特図変動表示ゲームでは特定の識別情報である「V」が2つ含まれた「7VV」の結果態様が導出されている。これに伴い、特定の識別情報である「V」が2つ導出されたことを示す導出表示682が行われるとともに、履歴表示683は特定の識別情報である「V」が5つ導出されていることを示す「V×5」の表示に更新される。そして、図122(g)に示すように次の特図変動表示ゲームでは特別結果態様が導出される。このように、特定の識別情報である「V」の導出個数を履歴表示683として表示することで、遊技者に期待度の高さをわかりやすく示すことができ、遊技の興趣を向上することができる。
After that, as shown in FIG. 122 (f), in the next special figure variation display game, the result mode of "7VV" including two "V" which are specific identification information is derived. Along with this, a
なお、上述の例では履歴表示683で特定の識別情報である「V」の導出個数を示すようにしたが、図122(h)に示すように特定の識別情報である「V」が導出されるごとに網掛け部分が増加するように表示するレベルゲージで期待度の高さを示すようにしても良い。また図122(i)に示すように期待度のパーセントで示すようにしても良い。これらのように特定の識別情報である「V」の導出個数を曖昧な表示や数値に変換して表示することで、実際に特別結果となるか否かに応じて示唆する内容を調整することが容易となる。
In the above example, the
また、特定の識別情報が停止した場合には特定音を出力するようにしても良い。この場合、導出された数に応じて異なる特定音を出力するようにしても良い。特定音を出力することにより特定の識別情報の導出を遊技者にわかりやすく示すことができ、特定の識別情報の導出を見逃してしまうことを防止できる。また、履歴表示683に表示されている数に応じて異なる特定音を出力するようにしても良い。また、図121(c)から(e)に示したように特定の識別情報の導出位置によって示唆する内容が異なる場合には導出位置によって異なる特定音を出力するようにしても良い。また、上述の各実施形態や変形例においても同様に特定はずれ結果の導出の際に特定音を出力するようにしても良い。
Further, when the specific identification information is stopped, the specific sound may be output. In this case, different specific sounds may be output depending on the derived number. By outputting the specific sound, the derivation of the specific identification information can be shown to the player in an easy-to-understand manner, and it is possible to prevent the derivation of the specific identification information from being overlooked. Further, different specific sounds may be output according to the number displayed on the
また、結果態様の導出過程により有効な特定の識別情報の導出とするか否かを選択するようにしても良い。例えば、特定の識別情報でリーチ状態となる場合には、特定の識別情報の導出として計数しないようにしても良い。また、リーチ状態において最後に停止する中変動表示領域に特定の識別情報が停止する場合には、特定の識別情報の導出として計数しないようにしても良い。すなわち、これらのようにリーチ状態の演出のためにやむを得ず特定の識別情報を使用した場合は特定の識別情報の導出として計数せず、リーチ状態ではないはずれ結果態様のように遊技に関する情報を示唆するために意図的に導出させた場合は特定の識別情報の導出として計数するようにしても良い。そして、特定の識別情報の導出として計数する場合にのみ特定音を出力するようにして遊技者が判別しやすくするようにしても良い。 In addition, it may be possible to select whether or not to derive effective specific identification information by the process of deriving the result mode. For example, when a specific identification information reaches a reach state, it may not be counted as a derivation of the specific identification information. Further, when the specific identification information stops in the medium fluctuation display area which is the last stop in the reach state, it may not be counted as the derivation of the specific identification information. That is, when specific identification information is unavoidably used for the production of the reach state as described above, it is not counted as a derivation of the specific identification information, and information on the game is suggested as in the out-of-reach result mode which is not the reach state. Therefore, when it is intentionally derived, it may be counted as the derivation of specific identification information. Then, the specific sound may be output only when counting as the derivation of the specific identification information so that the player can easily discriminate.
また、特定はずれ結果態様として特定の識別情報が含まれた場合には特定の識別情報の導出として計数しないようにしても良い。この場合も特定の識別情報の導出として計数する場合にのみ特定音を出力するようにして遊技者が判別しやすくするようにしても良い。また、一の結果態様で特定の識別情報が複数停止した場合には各々独立して計数するようにしたが、一の結果態様で特定の識別情報が複数停止しても1つの特定の識別情報の導出として計数するようにしても良い。 Further, when specific identification information is included as a specific loss result mode, it may not be counted as a derivation of specific identification information. In this case as well, a specific sound may be output only when counting as a derivation of specific identification information to make it easier for the player to discriminate. In addition, when a plurality of specific identification information is stopped in one result mode, they are counted independently, but even if a plurality of specific identification information is stopped in one result mode, one specific identification information is counted. It may be counted as a derivation of.
また、特定の識別情報は「V」に限られず、任意の識別情報としても良い。また、複数の識別情報が特定の識別情報をなすようにしても良い。また、特定の識別情報は飾り特図ゲーム表示部42aにのみ表示されるものとし、小図柄変動表示部42bには表示されないものとしても良い。また、特定の識別情報は特別結果態様を構成しないものとしても良い。
Further, the specific identification information is not limited to "V" and may be any identification information. In addition, a plurality of identification information may form specific identification information. Further, the specific identification information may be displayed only on the decorative special figure
また、特定の識別情報の導出により先読み情報を示唆又は報知するようにしたが、これ以外の遊技に関する情報を示唆又は報知するようにしても良い。例えば確率設定情報を示唆又は報知するようにしても良く、特定の識別情報の導出数が多いほど大当りの選択確率が高い設定値である可能性が高いことを示すようにしても良い。 Further, although the look-ahead information is suggested or notified by deriving specific identification information, information related to other games may be suggested or notified. For example, the probability setting information may be suggested or notified, and the larger the number of derived specific identification information, the higher the possibility that the selection probability of the jackpot is high.
以上のことから、所定条件の成立に基づき複数の識別情報を変動表示して結果を停止表示するゲームを実行し、当該ゲームの結果が特別結果となった場合に、遊技者に有利な状態を発生する遊技機において、遊技に関する制御を行う制御手段(演出制御装置300)を備え、制御手段は、ゲームの結果として停止表示した結果態様に、識別情報のうちの特定の識別情報を含ませることにより、当該ゲームの結果以外に遊技に関する情報を示唆又は報知することが可能であることとなる。したがって、ゲームの結果として停止表示した識別情報に対する注目を集めることができ、遊技の興趣を向上することができる。また、ゲームの結果以外に遊技に関する情報を示唆又は報知可能であるので、多彩な示唆又は報知を実行可能となり、遊技の興趣を向上することができる。 From the above, when a game is executed in which a plurality of identification information is variablely displayed and the result is stopped and displayed based on the establishment of a predetermined condition, and the result of the game becomes a special result, a state advantageous to the player is obtained. In the game machine to be generated, a control means (effect control device 300) for controlling the game is provided, and the control means includes a specific identification information among the identification information in the result mode stopped and displayed as a result of the game. Therefore, it is possible to suggest or notify information about the game other than the result of the game. Therefore, it is possible to attract attention to the identification information that is stopped and displayed as a result of the game, and it is possible to improve the interest of the game. Further, since it is possible to suggest or notify information about the game other than the result of the game, it is possible to execute various suggestions or notifications, and it is possible to improve the interest of the game.
また、制御手段は、複数回の前記ゲームを実行する特定期間において、特定の識別情報を含む結果態様が停止表示された回数により、遊技に関する複数の情報を示唆又は報知することが可能であることとなる。したがって、遊技者にとってわかりやすく遊技に関する情報を示唆又は報知することができ、遊技の興趣を向上することができる。 In addition, the control means can suggest or notify a plurality of information regarding the game by the number of times the result mode including the specific identification information is stopped and displayed in the specific period in which the game is executed a plurality of times. It becomes. Therefore, it is possible to suggest or notify information about the game in an easy-to-understand manner for the player, and it is possible to improve the interest of the game.
また、制御手段は、結果態様を停止表示する際に、当該結果態様に特定の識別情報が含まれる場合には、所定の音を発することが可能であることとなる。したがって、遊技者にとってわかりやすく遊技に関する情報を示唆又は報知することができ、遊技の興趣を向上することができる。 In addition, the control means can emit a predetermined sound when the result mode is stopped and displayed, if the result mode includes specific identification information. Therefore, it is possible to suggest or notify information about the game in an easy-to-understand manner for the player, and it is possible to improve the interest of the game.
また、ゲームの抽選に用いる確率値が割り当てられた複数の確率設定値から、操作部の操作に基づきいずれかの確率設定値を選択して設定可能とする設定手段(遊技制御装置100)を備え、制御手段は、遊技に関する情報として、設定手段により設定された確率設定値の情報を示唆又は報知することが可能であることとなる。したがって、ゲームの結果として停止表示した識別情報に対する注目を集めることができ、遊技の興趣を向上することができる。
Further, the
また、制御手段は、ゲームの結果を示す結果態様を複数の識別情報の組み合わせにより表示するように構成され、複数回のゲームを実行する特定期間において停止表示された結果態様に含まれた識別情報のうちの特定の識別情報の数により、遊技に関する複数の情報を示唆又は報知することが可能であることとなる。したがって、ゲームの結果として停止表示した識別情報に対する注目を集めることができ、遊技の興趣を向上することができる。また、ゲームの結果以外に遊技に関する情報を示唆又は報知可能であるので、多彩な示唆又は報知を実行可能となり、遊技の興趣を向上することができる。また、遊技者にとってわかりやすく遊技に関する情報を示唆又は報知することができ、遊技の興趣を向上することができる。 Further, the control means is configured to display a result mode indicating the result of the game by a combination of a plurality of identification information, and the identification information included in the result mode stopped and displayed in a specific period in which the game is executed a plurality of times. Depending on the number of specific identification information among the above, it is possible to suggest or notify a plurality of information regarding the game. Therefore, it is possible to attract attention to the identification information that is stopped and displayed as a result of the game, and it is possible to improve the interest of the game. Further, since it is possible to suggest or notify information about the game other than the result of the game, it is possible to execute various suggestions or notifications, and it is possible to improve the interest of the game. In addition, information about the game can be suggested or notified in an easy-to-understand manner for the player, and the interest of the game can be improved.
また、制御手段は、ゲームの結果を示す結果態様を複数の識別情報の組み合わせにより表示するように構成され、複数回のゲームを実行する特定期間において停止表示された結果態様に含まれた識別情報のうちの特定の識別情報の数である出現数により、遊技に関する複数の情報を示唆又は報知することが可能であり、出現数に対応する履歴表示683を行うことが可能であることとなる。したがって、ゲームの結果として停止表示した識別情報に対する注目を集めることができ、遊技の興趣を向上することができる。また、ゲームの結果以外に遊技に関する情報を示唆又は報知可能であるので、多彩な示唆又は報知を実行可能となり、遊技の興趣を向上することができる。また、遊技者にとってわかりやすく遊技に関する情報を示唆又は報知することができ、遊技の興趣を向上することができる。
Further, the control means is configured to display a result mode indicating the result of the game by a combination of a plurality of identification information, and the identification information included in the result mode stopped and displayed in a specific period in which the game is executed a plurality of times. It is possible to suggest or notify a plurality of information about the game by the number of appearances, which is the number of specific identification information among the above, and it is possible to perform the
なお、本発明の遊技機は、遊技機として、前記実施の形態に示されるようなパチンコ遊技機に限られるものではなく、例えば、その他のパチンコ遊技機、アレンジボール遊技機、雀球遊技機などの遊技球を使用する全ての遊技機に適用可能である。また、本発明をスロットマシンに適用することも可能である。このスロットマシンとしてはメダルを使用するスロットマシンに限られるものではなく、例えば、遊技球を使用するスロットマシンなどの全てのスロットマシンが含まれる。また、上述の各変形例、各実施形態の構成は適宜組み合わせて適用することが可能である。 The gaming machine of the present invention is not limited to the pachinko gaming machine as shown in the above embodiment as a gaming machine, and is, for example, other pachinko gaming machines, arrange ball gaming machines, sparrow ball gaming machines, and the like. It is applicable to all gaming machines that use the gaming ball of. It is also possible to apply the present invention to slot machines. This slot machine is not limited to a slot machine that uses medals, and includes, for example, all slot machines such as a slot machine that uses a game ball. Further, the above-described modifications and configurations of the embodiments can be applied in combination as appropriate.
また、今回開示された実施の形態はすべての点で例示であって制限的なものではないと考えられるべきである。本発明の範囲は上記した説明ではなくて特許請求の範囲によって示され、特許請求の範囲と均等の意味および範囲内でのすべての変更が含まれることが意図される。 In addition, the embodiments disclosed this time should be considered to be exemplary in all respects and not restrictive. The scope of the present invention is shown by the scope of claims rather than the above description, and is intended to include all modifications within the meaning and scope equivalent to the scope of claims.
10 遊技機
36 始動入賞口
37 普通変動入賞装置(始動入賞口)
100 遊技制御装置(始動記憶手段、事前判定手段、設定手段)
300 演出制御装置(制御手段)
10
100 Game control device (starting storage means, pre-determination means, setting means)
300 production control device (control means)
Claims (4)
遊技に関する制御を行う制御手段と、
始動入賞口への遊技球の入賞に基づき前記ゲームの実行権利を始動記憶として記憶する始動記憶手段と、
前記始動記憶手段に記憶された始動記憶に対応する変動表示ゲームが実行されるよりも前に当該始動記憶の判定を行う事前判定手段と、を備え、
前記制御手段は、
前記事前判定手段による判定結果に基づく獲得可能な遊技価値に関する情報を、前記ゲームの結果として停止表示した前記識別情報により示唆又は報知することが可能であることを特徴とする遊技機。 A game in which a game is executed in which a plurality of identification information is variablely displayed and the result is stopped and displayed based on the establishment of a predetermined condition, and when the result of the game becomes a special result, a special game state advantageous to the player is generated. In the machine
Control means for controlling the game and
Starting memory means for storing the execution right of the game as starting memory based on the winning of the game ball to the starting winning opening, and
A pre-determination means for determining the start-up memory before the variable display game corresponding to the start-up memory stored in the start-up memory means is executed.
The control means
A game machine characterized in that information on a game value that can be acquired based on a determination result by the prior determination means can be suggested or notified by the identification information stopped and displayed as a result of the game.
所定回数の前記ゲームの結果として停止表示した前記識別情報に含まれる同じ識別情報の数により、前記事前判定手段による判定結果に基づく獲得可能な遊技価値に関する情報を示唆又は報知することを特徴とする請求項1に記載の遊技機。 The control means
The feature is that the number of the same identification information included in the identification information stopped and displayed as a result of the game a predetermined number of times suggests or notifies information on the game value that can be acquired based on the determination result by the prior determination means. The game machine according to claim 1.
前記獲得可能な遊技価値に関する情報として、前記特別結果の導出及び当該特別結果に基づく前記特別遊技状態において獲得可能な遊技価値に関する情報を、前記ゲームの結果として停止表示した前記識別情報により示唆又は報知することが可能であることを特徴とする請求項1又は2に記載の遊技機。 The control means
As the information on the game value that can be acquired, the derivation of the special result and the information on the game value that can be acquired in the special game state based on the special result are suggested or notified by the identification information that is stopped and displayed as a result of the game. The gaming machine according to claim 1 or 2, wherein the game machine can be used.
前記特別結果の導出の示唆を、当該特別結果を構成する識別情報が、所定回数の前記ゲームの結果として停止表示した前記識別情報に含まれる数により行うことを特徴とする請求項3に記載の遊技機。 The control means
The third aspect of claim 3, wherein the suggestion for deriving the special result is made by the number of the identification information constituting the special result included in the identification information stopped and displayed as a result of the game a predetermined number of times. Game machine.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019035144A JP2020137739A (en) | 2019-02-28 | 2019-02-28 | Game machine |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019035144A JP2020137739A (en) | 2019-02-28 | 2019-02-28 | Game machine |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2020137739A true JP2020137739A (en) | 2020-09-03 |
Family
ID=72279598
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2019035144A Pending JP2020137739A (en) | 2019-02-28 | 2019-02-28 | Game machine |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2020137739A (en) |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2015009123A (en) * | 2013-07-02 | 2015-01-19 | 株式会社ニューギン | Game machine |
JP2018102985A (en) * | 2018-03-29 | 2018-07-05 | 株式会社サンセイアールアンドディ | Game machine |
JP2018117713A (en) * | 2017-01-23 | 2018-08-02 | 株式会社サンセイアールアンドディ | Game machine |
-
2019
- 2019-02-28 JP JP2019035144A patent/JP2020137739A/en active Pending
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2015009123A (en) * | 2013-07-02 | 2015-01-19 | 株式会社ニューギン | Game machine |
JP2018117713A (en) * | 2017-01-23 | 2018-08-02 | 株式会社サンセイアールアンドディ | Game machine |
JP2018102985A (en) * | 2018-03-29 | 2018-07-05 | 株式会社サンセイアールアンドディ | Game machine |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6974864B2 (en) | Pachinko machine | |
JP6966088B2 (en) | Pachinko machine | |
JP7089288B2 (en) | Pachinko machine | |
JP2020120960A (en) | Game machine | |
JP2020137747A (en) | Game machine | |
JP2020137730A (en) | Game machine | |
JP6952356B2 (en) | Pachinko machine | |
JP6947420B2 (en) | Pachinko machine | |
JP6912826B2 (en) | Pachinko machine | |
JP6912825B2 (en) | Pachinko machine | |
JP6853587B2 (en) | Game machine | |
JP7084625B2 (en) | Pachinko machine | |
JP7049668B2 (en) | Pachinko machine | |
JP7054215B2 (en) | Pachinko machine | |
JP2020120973A (en) | Game machine | |
JP7137215B2 (en) | game machine | |
JP7255845B2 (en) | game machine | |
JP2020137739A (en) | Game machine | |
JP2020137744A (en) | Game machine | |
JP2020137733A (en) | Game machine | |
JP2020137737A (en) | Game machine | |
JP2020137745A (en) | Game machine | |
JP2020137742A (en) | Game machine | |
JP2020137749A (en) | Game machine | |
JP7222533B2 (en) | game machine |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20210610 |
|
A871 | Explanation of circumstances concerning accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871 Effective date: 20210628 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20211013 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20211019 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20211220 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20220301 |