JP2020135048A - Information processing apparatus and waste management system - Google Patents
Information processing apparatus and waste management system Download PDFInfo
- Publication number
- JP2020135048A JP2020135048A JP2019023776A JP2019023776A JP2020135048A JP 2020135048 A JP2020135048 A JP 2020135048A JP 2019023776 A JP2019023776 A JP 2019023776A JP 2019023776 A JP2019023776 A JP 2019023776A JP 2020135048 A JP2020135048 A JP 2020135048A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- information
- product
- information processing
- processing device
- user
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 230000010365 information processing Effects 0.000 title claims abstract description 108
- 239000002699 waste material Substances 0.000 title claims abstract description 61
- 238000004891 communication Methods 0.000 claims abstract description 79
- 238000000034 method Methods 0.000 claims abstract description 25
- 230000008569 process Effects 0.000 claims abstract description 15
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims description 11
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 11
- 238000004590 computer program Methods 0.000 description 7
- 230000035699 permeability Effects 0.000 description 4
- 230000006870 function Effects 0.000 description 3
- 230000032258 transport Effects 0.000 description 3
- 230000004044 response Effects 0.000 description 2
- 125000002066 L-histidyl group Chemical group [H]N1C([H])=NC(C([H])([H])[C@](C(=O)[*])([H])N([H])[H])=C1[H] 0.000 description 1
- 238000004140 cleaning Methods 0.000 description 1
- 238000007599 discharging Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 230000007613 environmental effect Effects 0.000 description 1
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 1
- 238000003672 processing method Methods 0.000 description 1
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
Abstract
Description
本発明は、情報処理装置、及び廃棄物管理システムに関する。 The present invention relates to an information processing device and a waste management system.
事業所等から廃棄される廃棄物は、その種類に応じて分別され、自治体又は廃棄物処理業者によって収集され、処理される。 Wastes discarded from business establishments, etc. are sorted according to their type, collected and treated by local governments or waste disposal companies.
特許文献1には、適切かつ効率よく廃棄物を処理するための廃棄物管理システムが開示されている。具体的に、特許文献1に開示の廃棄物管理装置は、ユーザー用端末装置と、処理業者用端末装置と、廃棄物管理装置とを有する。これらは通信ネットワークを介してそれぞれ接続されている。ユーザーは、ユーザー用端末装置を用いて、廃棄物管理装置が開設するホームページにアクセスし、廃棄物情報及び地域情報を登録する。廃棄物情報は、廃棄処理を希望する廃棄物に関する情報を示す。地域情報は、廃棄する地域に関する情報を示す。廃棄物管理装置は、廃棄処理方法情報を住所及び廃棄物の種類に応じて分類したデータベースを記憶する。廃棄物管理装置は、ユーザーが登録した廃棄物情報及び地域情報に該当する廃棄処理方法情報をデータベース内から検索する。廃棄処理方法情報は、どのように廃棄物を分解・分別すべきかを示す情報と、どこに廃棄物の処理を依頼すべきかを示す情報とを含む。廃棄物管理装置は、廃棄処理方法情報に基づいて、見積り依頼情報を作成し、処理業者用端末装置に送信する。処理業者用端末装置は、見積り依頼情報に基づいて、見積り情報を作成し、廃棄物管理装置に送信する。廃棄物管理装置は、廃棄処理情報をユーザー用端末装置に送信する。廃棄処理情報は、廃棄処理方法情報及び見積り情報を含む。 Patent Document 1 discloses a waste management system for treating waste appropriately and efficiently. Specifically, the waste management device disclosed in Patent Document 1 includes a user terminal device, a processor terminal device, and a waste management device. These are each connected via a communication network. The user accesses the homepage established by the waste management device by using the user terminal device, and registers the waste information and the area information. Waste information indicates information about waste that is desired to be disposed of. Area information indicates information about the area to be discarded. The waste management device stores a database in which waste treatment method information is classified according to an address and a type of waste. The waste management device searches the database for waste treatment method information corresponding to the waste information and area information registered by the user. The waste treatment method information includes information indicating how the waste should be decomposed and separated, and information indicating where the waste treatment should be requested. The waste management device creates an estimate request information based on the waste treatment method information and transmits it to the terminal device for the treatment company. The terminal device for the processor creates the estimate information based on the estimate request information and transmits it to the waste management device. The waste management device transmits the waste processing information to the user terminal device. The disposal processing information includes disposal processing method information and estimation information.
一方、廃棄物は、再利用できる部品を備える場合がある。具体的に、複合機(MFP)はトナーコンテナを備える。トナーコンテナ内のトナーの残量が所定量以上である場合、廃棄対象である複合機のトナーコンテナを再利用できる。再利用できる部品が再利用されれば、廃棄物の廃棄量は低減される。従って、再利用できる部品の再利用は、環境保全に資する。 Waste, on the other hand, may include reusable parts. Specifically, the multifunction device (MFP) includes a toner container. When the remaining amount of toner in the toner container is equal to or more than a predetermined amount, the toner container of the multifunction device to be discarded can be reused. If reusable parts are reused, the amount of waste discharged will be reduced. Therefore, the reuse of reusable parts contributes to environmental protection.
しかしながら、特許文献1に開示の廃棄物管理装置は、ユーザー用端末装置に再利用部品情報を送信しない。再利用部品情報は、再利用できる部品に関する情報を示す。そのため、ユーザーは、再利用できる部品の存在を知らずに、廃棄対象の製品を廃棄業者に引き渡してしまうおそれがある。 However, the waste management device disclosed in Patent Document 1 does not transmit the reused part information to the user terminal device. Reusable parts information indicates information about reusable parts. Therefore, the user may hand over the product to be disposed of to the disposal company without knowing the existence of the reusable parts.
そこで、本発明は、上記課題に鑑み、廃棄対象の製品を廃棄する前にユーザーが再利用部品情報を容易に取得することができる情報処理装置、及び廃棄物管理システムを提供することを目的とする。 Therefore, in view of the above problems, an object of the present invention is to provide an information processing device and a waste management system that allow a user to easily acquire information on reused parts before disposing of a product to be disposed of. To do.
本発明の情報処理装置は、廃棄物に関する情報を処理する。当該情報処理装置は、記憶部と、問い合わせ先検索部と、通信部とを備える。前記記憶部は、製品情報、及び問い合わせ先情報を記憶する。前記製品情報は、廃棄対象の製品を示す。前記問い合わせ先情報は、問い合わせ先を示す。前記問い合わせ先検索部は、前記製品情報に基づいて前記問い合わせ先情報から前記問い合わせ先を検索する。前記通信部は、前記問い合わせ先検索部で検索した前記問い合わせ先に前記製品情報を発信する。前記通信部は、前記問い合わせ先から再利用部品情報を受信する。前記再利用部品情報は、前記製品のうち再利用できる可能性がある部品を示す。 The information processing device of the present invention processes information about waste. The information processing device includes a storage unit, a contact search unit, and a communication unit. The storage unit stores product information and contact information. The product information indicates a product to be disposed of. The contact information indicates a contact. The contact search unit searches for the contact from the contact information based on the product information. The communication unit transmits the product information to the inquiry destination searched by the inquiry destination search unit. The communication unit receives reused component information from the contact. The reusable part information indicates a part of the product that may be reusable.
本発明の廃棄物管理システムは、前記情報処理装置と、ユーザーが使用するユーザー用端末装置と、前記問い合わせ先の問い合わせ先用端末装置とを備える。前記情報処理装置、前記ユーザー用端末装置、及び前記問い合わせ先用端末装置はネットワークを介して接続されている。前記ユーザー用端末装置は、ユーザー用通信部を有する。前記問い合わせ先用端末装置は、問い合わせ先用通信部、及び問い合わせ先用取得部を有する。前記ユーザー用通信部は、前記情報処理装置に前記製品情報を発信する。前記問い合わせ先用通信部は、前記情報処理装置から前記製品情報を受信する。前記問い合わせ先用取得部は、前記製品情報に基づいて前記再利用部品情報を取得する。前記問い合わせ先用通信部は、前記情報処理装置に前記再利用部品情報を発信する。前記ユーザー用通信部は、前記情報処理装置から再利用情報を受信する。前記再利用情報は、前記製品のうち再利用できる部品を示す。 The waste management system of the present invention includes the information processing device, a user terminal device used by the user, and a contact terminal device for inquiries. The information processing device, the user terminal device, and the contact terminal device are connected via a network. The user terminal device has a user communication unit. The inquiry terminal device has a communication unit for inquiry and an acquisition unit for inquiry. The user communication unit transmits the product information to the information processing device. The contact communication unit receives the product information from the information processing device. The contact acquisition unit acquires the reused part information based on the product information. The contact communication unit transmits the reused component information to the information processing device. The user communication unit receives reuse information from the information processing device. The reuse information indicates reusable parts of the product.
本発明の情報処理装置、及び廃棄物管理システムによれば、廃棄対象の製品を廃棄する前にユーザーは再利用部品情報を容易に取得することができる。 According to the information processing device and the waste management system of the present invention, the user can easily acquire the reused parts information before disposing of the product to be disposed of.
以下、図面を参照して、本発明に係る情報処理装置、及び廃棄物管理システムの実施形態について説明する。なお、図中、同一又は相当部分については同一の参照符号を付して説明を繰り返さない。 Hereinafter, embodiments of the information processing apparatus and the waste management system according to the present invention will be described with reference to the drawings. In the drawings, the same or corresponding parts are designated by the same reference numerals and the description is not repeated.
図1を参照して、本実施形態に係る廃棄物管理システム1について説明する。図1は、本実施形態に係る廃棄物管理システム1の構成を示す図である。 The waste management system 1 according to the present embodiment will be described with reference to FIG. FIG. 1 is a diagram showing a configuration of a waste management system 1 according to the present embodiment.
図1に示すように、廃棄物管理システム1は、情報処理装置10と、ユーザー用端末装置20と、製品メーカー用端末装置30と、画像形成装置40とを備える。情報処理装置10と、ユーザー用端末装置20と、製品メーカー用端末装置30と、画像形成装置40とは、ネットワーク2を通じて相互に接続されている。ネットワーク2は、例えば、LAN(Local Area Network)と、インターネットのような公共の通信網とを含む。製品メーカー用端末装置30は、問い合わせ先用端末装置の一例である。画像形成装置40は、廃棄対象の製品の一例である。
As shown in FIG. 1, the waste management system 1 includes an
情報処理装置10は、廃棄物管理サイトを開設する。ユーザー用端末装置20は、ユーザーによって利用される。ユーザーは、ユーザー用端末装置20を利用して、廃棄物管理サイトに製品情報121を登録する。情報処理装置10は、製品情報121が登録されると、製品メーカー用端末装置30に再利用部品情報124を問い合わせる。情報処理装置10は、製品メーカー用端末装置30から受信した再利用部品情報124に基づいて再利用情報125を生成する。情報処理装置10は、再利用情報125をユーザー用端末装置20に発信する。ユーザー用端末装置20は、情報処理装置10から発信される再利用情報125を受信する。
The
製品情報121は、廃棄対象の製品を示す。製品情報121は、例えば、廃棄対象の製品の製品種類と、廃棄対象の製品の商品名と、廃棄対象の製品の型番とを示す。再利用部品情報124は、廃棄対象の製品のうち再利用できる可能性がある部品を示す。再利用情報125は、再利用できる部品を示す。再利用情報125は、更に、再利用部品情報124に示される再利用できる部品の再利用方法を示す。再利用方法は、再利用できる部品をユーザー自身が再利用するための方法を示す。再利用方法は、更に、再利用できる部品が売買できることを示す。以下、再利用部品情報124に示される再利用できる部品を「再利用提案部品」と記載する。
以下、廃棄対象の製品が画像形成装置40である場合について具体的に説明する。画像形成装置40の再利用提案部品は、トナーコンテナを含む。
Hereinafter, the case where the product to be discarded is the
図2を参照して、本実施形態に係る情報処理装置10について説明する。図2は、本実施形態に係る情報処理装置10の構成を示すブロック図である。
The
情報処理装置10は、廃棄物に関する情報を処理する。本実施形態では、情報処理装置10は、廃棄物管理サイトを開設しているウェブサーバーである。ユーザーは、ユーザー用端末装置20を用いて、廃棄物管理サイトを閲覧することができる。情報処理装置10を管理する管理業者は、画像形成装置40の製品メーカーと、画像形成装置40の廃棄業者とは異なる。
The
図2に示すように、情報処理装置10は、通信部11と、記憶部12と、制御装置13とを備える。
As shown in FIG. 2, the
通信部11は、ネットワーク2を通じて、ユーザー用端末装置20、製品メーカー用端末装置30、及び画像形成装置40とデータの送受信を行う。通信部11は、通信インターフェイスである。
The
記憶部12は、各種のデータを記憶する。記憶部12は、ROM(Read Only Memory)、及びRAM(Random Access Memory)のような主記憶装置(例えば、半導体メモリー)、及び補助記憶装置(例えば、ハードディスクドライブ)を含む。記憶部12は、制御装置13によって実行される種々のコンピュータープログラムを記憶する。また、種々のコンピュータープログラムは、ファームウェア、及び制御プログラムを含む。記憶部12は、製品情報121、問い合わせ先情報122、位置情報123、再利用部品情報124、再利用情報125、及びユーザー登録テーブル126を更に記憶する。
The
問い合わせ先情報122には、再利用部品情報124の問い合わせ先と、製品の商品名とが関連付けられて登録されている。再利用部品情報124の問い合わせ先は、製品メーカー用端末装置30のアドレスを示す。製品メーカー用端末装置30のアドレスは、問い合わせ先の一例である。アドレスは、例えばIP(Internet Protocol)アドレスである。
In the
位置情報123は、廃棄対象の製品の位置を示す。廃棄対象の製品の位置は、例えば、画像形成装置40のユーザーの住所を示す。位置情報123は、例えば、情報処理装置10が販売先情報を作成する際に利用される。
The
ユーザー登録テーブル126は、他のユーザーのデータが登録されている。詳しくは、ユーザー登録テーブル126は、他のユーザーが使用する製品を示す情報と、他のユーザーの連絡先とが関連付けられて登録されている。他のユーザーは、例えば、画像形成装置40と同じ機種の画像形成装置を所有する所有者、画像形成装置40のうち再利用できる部品を買い取る買い取り業者、又はオークションを通じた個人間売買の仲介をするオークション代行業者を含む。連絡先は、例えば、氏名、住所、電話番号、又は電子メールアドレスを含む。買い取り業者は、製品メーカーを含み得る。
Data of other users are registered in the user registration table 126. Specifically, in the user registration table 126, information indicating a product used by another user is registered in association with the contact information of the other user. Other users, for example, are owners who own an image forming apparatus of the same model as the
制御装置13は、CPU(Central Processing Unit)のようなプロセッサーを含むハードウェア回路である。制御装置13は、記憶部12に格納された制御プログラムを実行することにより、通信部11、及び記憶部12を制御する。
The
制御装置13は、問い合わせ先検索部131と、指令生成部132と、再利用情報生成部133と、販売先検索部134と、販売先情報生成部135とを有する。具体的には、制御装置13のプロセッサーが、記憶部12に格納された制御プログラムを実行することにより、問い合わせ先検索部131、指令生成部132、再利用情報生成部133、販売先検索部134、及び販売先情報生成部135として機能する。
The
問い合わせ先検索部131は、製品情報121に基づいて、再利用部品情報124の問い合わせ先を検索する。詳しくは、問い合わせ先検索部131は、問い合わせ先情報122から、製品情報121に該当する再利用部品情報124の問い合わせ先を検索する。
The
指令生成部132は、再利用部品情報124に基づいて、状態情報取得指令を生成する。状態情報取得指令は、画像形成装置40に、状態情報を取得させる指令を示す。状態情報は、画像形成装置40のうち再利用できる部品の状態を示す。本実施形態では、状態情報は、トナーコンテナに収納されたトナーの残量に関する情報を含む。
The
再利用情報生成部133は、再利用部品情報124及び状態情報に基づいて、再利用情報125を生成する。詳しくは、再利用情報生成部133は、状態情報に基づいて、再利用提案部品が再利用できる状態であるか否かを判定する。再利用提案部品のうち、再利用できる状態にあると再利用情報生成部133が判定した部品について、再利用情報生成部133は、再利用情報125を生成する。以下、再利用提案部品のうち、再利用できる状態にあると再利用情報生成部133が判定した部品を「再利用可能部品」と記載する。
The reuse
販売先検索部134は、ユーザー用端末装置20から受信する選択情報、及び位置情報123に基づいて、ユーザー登録テーブル126から、画像形成装置40のうち再利用できる部品の販売先を検索する。選択情報は、再利用情報125に基づいてユーザーが選択した部品の情報を示す。選択情報は、更に、ユーザーが選択した再利用方法を示す。再利用方法は、売買又は自己利用を含む。詳しくは、販売先検索部134は、ユーザー登録テーブル126内からユーザーが選択した再利用可能部品の販売先を検索する。販売先検索部134は、この検索結果に基づいて、販売先情報を生成する。販売先情報は、販売先検索部134で検索した販売先を示す。詳しくは、販売先情報は、ユーザーが選択した再利用可能部品の販売先の連絡先を示す。
The sales
次に図3を参照して、本実施形態に係るユーザー用端末装置20について説明する。図3は、本実施形態に係るユーザー用端末装置20の構成を示すブロック図である。
Next, the
ユーザー用端末装置20は、画像形成装置40のユーザーにより使用される。図3に示すように、ユーザー用端末装置20は、通信部21と、記憶部22と、入力部23と、出力部24と、制御装置25とを備える。
The
通信部21は、ネットワーク2を通じて、情報処理装置10とデータの送受信を行う。通信部21は、通信インターフェイスである。
The
記憶部22は、各種データを記憶する。記憶部22は、ROM、及びRAMのような主記憶装置、及び補助記憶装置を含む。記憶部22は、制御装置25によって実行される種々のコンピュータープログラムを記憶する。また、種々のコンピュータープログラムは、ファームウェア、及び制御プログラムを含む。
The
入力部23は、各種データを入力する。入力部23は、例えば、キーボード、テンキー、又はマウスを含む。
The
出力部24は、各種データを出力する。出力部24は、例えば、ディスプレー、を含む。 The output unit 24 outputs various data. The output unit 24 includes, for example, a display.
制御装置25は、CPUのようなプロセッサーを含むハードウェア回路である。制御装置25は、記憶部22に格納された制御プログラムを実行することで、通信部21、記憶部22、入力部23、及び出力部24を制御する。
The
次に図4を参照して、本実施形態に係る製品メーカー用端末装置30について説明する。図4は、本実施形態に係る製品メーカー用端末装置30の構成を示すブロック図である。
Next, the product
製品メーカー用端末装置30は、画像形成装置40の製品メーカーの従業員により使用される。図4に示すように、製品メーカー用端末装置30は、通信部31と、記憶部32と、入力部33と、出力部34と、制御装置35とを備える。
The product
通信部31は、ネットワーク2を通じて、情報処理装置10とデータの送受信を行う。通信部31は、通信インターフェイスである。
The
記憶部32は、各種データを記憶する。記憶部32は、ROM、及びRAMのような主記憶装置、及び補助記憶装置を含む。記憶部32は、制御装置35によって実行される種々のコンピュータープログラムを記憶する。また、種々のコンピュータープログラムは、ファームウェア、及び制御プログラムを含む。記憶部32は、再利用部品データベース321を更に記憶する。
The
再利用部品データベース321には、製品メーカーが取り扱う製品の商品名と、再利用部品情報124とが関連付られて登録されている。
In the reused
入力部33は、各種データを入力する。入力部33は、例えば、キーボード、テンキー、又はマウスを含む。 The input unit 33 inputs various data. The input unit 33 includes, for example, a keyboard, a numeric keypad, or a mouse.
出力部34は、各種データを出力する。出力部34は、ディスプレーを含む。
The
制御装置35は、CPUのようなプロセッサーを含むハードウェア回路である。制御装置35は、記憶部32に格納された制御プログラムを実行することで、通信部31、記憶部32、入力部33、及び出力部34を制御する。
The
制御装置35は、取得部351を有する。具体的には、制御装置35のプロセッサーが、記憶部32に格納された制御プログラムを実行することにより、取得部351として機能する。
The
取得部351は、情報処理装置10から受信した製品情報121に基づいて再利用部品情報124を取得する。詳しくは、取得部351は、再利用部品データベース321から、製品情報121に該当する再利用部品情報124を取得する。
The
次に図5を参照して、本実施形態に係る画像形成装置40について説明する。図5は、本実施形態に係る画像形成装置40の構成を示すブロック図である。
Next, the
画像形成装置40は、ユーザーによって使用される。図5に示すように、画像形成装置40は、通信部41と、記憶部42と、画像形成部43と、状態検知部44と、制御装置45とを備える。
The
通信部41は、ネットワーク2を通じて、情報処理装置10とデータの送受信を行う。通信部41は、通信インターフェイスである。
The
記憶部42は、各種のデータを記憶する。記憶部42は、ROM、及びRAMのような主記憶装置、及び補助記憶装置を含む。記憶部42は、制御装置45によって実行される種々のコンピュータープログラムを記憶する。
The
画像形成部43は、電子写真式である。画像形成部43は、シートにトナー像を形成する。画像形成部43は、露光装置、帯電装置、感光体ドラム、現像装置、トナーコンテナ−、クリーニング装置、及び転写装置などを有する。現像装置は、感光体ドラムの外周面に形成された静電潜像にトナーを供給する。トナーコンテナは、現像装置にトナー補給する。
The
状態検知部44は、情報処理装置10から受信する状態情報取得指令に基づいて、再利用提案部品の状態を検知する。本実施形態では、状態検知部44は、トナー残量センサーを含む。トナー残量センサーは、例えば透磁率センサーである。透磁率センサーは、トナーコンテナに収納されたトナーの透磁率を検出する。制御装置45は、トナーの透磁率に基づいて、トナー残量を検出する。
The
制御装置45は、CPUのようなプロセッサーを含むハードウェア回路である。制御装置45は、記憶部42に格納された制御プログラムを実行することで、通信部41、記憶部42、画像形成部43、及び状態検知部44を制御する。
The
制御装置45は、状態情報生成部451を有する。具体的には、制御装置45のプロセッサーが、記憶部42に格納された制御プログラムを実行することにより、状態情報生成部451として機能する。
The
状態情報生成部451は、状態検知部44の出力に応じて、状態情報を生成する。本実施形態では、状態情報生成部451は、トナー残量センサーの出力に基づいて、トナーコンテナ内のトナー残量を示す状態情報を生成する。
The state
なお、画像形成装置40は、一般的なプリンターが備える装置、例えば、給紙装置、搬送装置、定着装置、及び排出装置を更に備える。給紙装置は、搬送装置にシートを給紙する。搬送装置は、給紙装置から給紙されたシートを排出装置まで搬送する。定着装置は、加圧部材及び加熱部材を有する。定着装置は、シートにトナー像を定着させる。
The
次に、図1〜図6を参照して、ユーザーに販売先情報を提供するための販売先情報提供処理について説明する。図6は、本実施形態の販売先情報提供処理の一例を示すシーケンス図である。 Next, the sales destination information providing process for providing the sales destination information to the user will be described with reference to FIGS. 1 to 6. FIG. 6 is a sequence diagram showing an example of the sales destination information providing process of the present embodiment.
図6に示す処理は、ユーザー用端末装置20が情報処理装置10から登録画面を受信したことに応じてスタートする。より詳しくは、ユーザーは、自己のユーザー用端末装置20を用いて、情報処理装置10が開設している廃棄物管理サイトにアクセスする。これに応答して、情報処理装置10は、ユーザー用端末装置20に、登録画面を発信する。ユーザー用端末装置20は、登録画面を受信する。出力部24は、登録画面を出力する。登録画面は、例えば、氏名記入欄、製品情報記入欄、位置情報記入欄、及び送信ボタンを含む。氏名記入欄には、ユーザーの氏名が記入される。製品情報記入欄には、製品情報121が記入される。位置情報記入欄には、位置情報123が記入される。送信ボタンは、各記入欄に記入された情報を情報処理装置10に送信するために用いられる。
The process shown in FIG. 6 starts in response to the
ステップS101:ユーザーは、入力部23を用いて、登録画面の氏名記入欄、製品情報記入欄、及び位置情報記入欄の各々に情報を入力する。次いで、ユーザーは、入力部23を用いて送信ボタンを押下する。これにより、製品情報121及び位置情報123は廃棄物管理サイトに登録される。言い換えると、ユーザー用端末装置20の通信部21は、情報処理装置10に、製品情報121及び位置情報123を発信する。情報処理装置10の通信部11は、ユーザー用端末装置20から、製品情報121及び位置情報123を受信する。情報処理装置10の記憶部12は、受信した製品情報121及び位置情報123を記憶する。処理は、ステップS102へ進む。
Step S101: The user uses the
ステップS102:問い合わせ先検索部131は、問い合わせ先情報122から、製品情報121に該当する再利用部品情報124の問い合わせ先を検索する。この検索結果から、問い合わせ先検索部131は、再利用部品情報124の問い合わせ先を示す製品メーカー用端末装置30のアドレスを特定する。情報処理装置10の通信部11は、問い合わせ先検索部131が特定した製品メーカー用端末装置30のアドレスに、製品情報121を発信する。製品メーカー用端末装置30の通信部31は、情報処理装置10から製品情報121を受信する。処理は、ステップS103へ進む。
Step S102: The inquiry
ステップS103:取得部351は、再利用部品データベース321から製品情報121に該当する再利用部品情報124を検索する。この検索結果から、取得部351は、画像形成装置40の再利用部品情報124を取得する。本実施形態では、画像形成装置40のトナーコンテナに関する再利用部品情報124を取得する。製品メーカー用端末装置30の通信部31は、情報処理装置10に、再利用部品情報124を発信する。情報処理装置10の通信部11は、製品メーカー用端末装置30から、再利用部品情報124を受信する。情報処理装置10の記憶部12は、再利用部品情報124を記憶する。処理は、ステップS104へ進む。
Step S103: The
ステップS104:指令生成部132は、再利用部品情報124に基づいて、状態情報取得指令を生成する。本実施形態では、指令生成部132は、画像形成装置40に、トナーコンテナ−に収納されたトナーの残量に関する状態情報を取得させる指令を生成する。情報処理装置10の通信部11は、画像形成装置40に、状態情報取得指令を発信する。画像形成装置40の通信部41は、情報処理装置10から状態情報取得指令を受信する。処理は、ステップS105へ進む。
Step S104: The
ステップS105:状態情報生成部451は、状態検知部44の出力に基づいて、状態情報を生成する。本実施形態では、状態情報生成部451は、トナー残量センサーの出力に基づいて、画像形成装置40のトナーコンテナの残量を示す状態情報を生成する。画像形成装置40の通信部41は、情報処理装置10に、状態情報を発信する。情報処理装置10の通信部11は、画像形成装置40から、状態情報を受信する。処理は、ステップS106へ進む。
Step S105: The state
ステップS106:再利用情報生成部133は、再利用部品情報124及び状態情報に基づいて、再利用情報125を生成する。本実施形態では、再利用情報生成部133は、状態情報に基づいて、トナーコンテナが再利用できる状態であると判定する。再利用情報生成部133は、トナーコンテナについて、再利用情報125を生成する。情報処理装置10の記憶部12は、再利用情報125を記憶する。情報処理装置10の通信部11は、ユーザー用端末装置20に、再利用情報125を発信する。ユーザー用端末装置20は、情報処理装置10から、再利用情報125を受信する。処理は、ステップS107に進む。
Step S106: The reuse
ステップS107:ユーザー用端末装置20の出力部24は、再利用情報125を出力する。ユーザー用端末装置20の制御装置25は、ユーザーが入力部23を用いて入力した入力情報に基づいて、選択情報を生成する。本実施形態では、ユーザーは、トナーコンテナの売買を選択する。ユーザー用端末装置20の通信部21は、情報処理装置10に、選択情報を発信する。情報処理装置10の通信部11は、ユーザー用端末装置20から、選択情報を受信する。処理は、ステップS108へ進む。
Step S107: The output unit 24 of the
ステップS108:販売先検索部134は、選択情報、及び位置情報123に基づいて、ユーザー登録テーブル126から再利用できる部品の販売先を検索する。具体的に、販売先検索部134は、ユーザー登録テーブル126から、ユーザーが選択した再利用可能部品の販売先を検索する。この検索結果から、販売先検索部134は、販売先の連絡先を取得し、販売先情報を生成する。本実施形態では、販売先検索部134は、トナーコンテナに関する販売先情報を生成する。情報処理装置10の通信部11は、ユーザー用端末装置20に、販売先情報を発信する。ユーザー用端末装置20の通信部21は、情報処理装置10から、販売先情報を受信する。処理は、終了する。
Step S108: The sales
図1〜図6を参照して説明したように、情報処理装置10は、記憶部12と、問い合わせ先検索部131と、通信部11とを備える。情報処理装置10は、ネットワーク2を通じて、画像形成装置40と通信可能に接続されている。画像形成装置40は、通信部41、状態検知部44、及び状態情報生成部451を有する。情報処理装置10の通信部11は、画像形成装置40に、再利用部品情報124に基づいて状態情報取得指令を発信する。画像形成装置40の通信部41は、情報処理装置10から状態情報取得指令を受信する。画像形成装置40の状態検知部44は、状態情報取得指令に基づいて、トナーコンテナの状態を検知する。画像形成装置40の状態情報生成部451は、状態検知部44の出力に基づいて、状態情報を生成する。画像形成装置40の通信部41は、情報処理装置10に状態情報を発信する。情報処理装置10の通信部11は、画像形成装置40から状態情報を受信する。再利用情報生成部133は、再利用部品情報124及び状態情報に基づいて、再利用情報125を生成する。これにより、ユーザーは、廃棄対象の製品について情報処理装置10から状態情報を加味した再利用情報125を容易に取得できる。
As described with reference to FIGS. 1 to 6, the
情報処理装置10は、ネットワーク2を通じて、ユーザー用端末装置20と通信可能に接続されている。情報処理装置10の通信部11は、ユーザー用端末装置20から発信される製品情報121を受信する。情報処理装置10の通信部11は、製品情報121を発信したユーザー用端末装置20に再利用情報125を発信する。これにより、ユーザーは、情報処理装置10から再利用情報125を容易に取得できる。
The
情報処理装置10は、販売先検索部134及び販売先情報生成部135を更に備える。情報処理装置10の記憶部12は、ユーザー登録テーブル126を更に記憶する。情報処理装置10の通信部11は、ユーザー用端末装置20から選択情報及び位置情報123を受信する。販売先検索部134は、選択情報、及び位置情報123に基づいて、ユーザー登録テーブル126から、再利用できる部品の販売先を検索する。販売先情報生成部135は、販売先検索部134で検索した販売先を示す販売先情報を生成する。情報処理装置10の通信部11は、ユーザー用端末装置20に販売先情報を発信する。これにより、ユーザーは、情報処理装置10から販売先情報を容易に取得できる。
The
再利用情報125は、再利用できる部品の売買に関する売買情報を含む。これにより、ユーザーは、情報処理装置10から売買情報を容易に取得できる。
The
問い合わせ先は、製品メーカー用端末装置30のアドレスを示す。従って、ユーザーは、情報処理装置10から信頼性の高い再利用部品情報124を取得できる。
The contact information indicates the address of the
廃棄対象の製品は、画像形成装置40を含む。従って、画像形成装置40の再利用部品情報124を容易に取得できる。そのため、ユーザーが、廃棄物のうち再利用できる部品の存在を知らずに、画像形成装置40を廃棄する可能性は低減する。
The products to be discarded include the
以上、図面(図1〜図6)を参照しながら本発明の実施形態を説明した。但し、本発明は、上記の実施形態に限られるものではなく、その要旨を逸脱しない範囲で種々の態様において実施することが可能である(例えば、下記に示す(1)〜(8))。図面は、理解しやすくするために、それぞれの構成要素を主体に模式的に示しており、図示された各構成要素の厚み、長さ、個数等は、図面作成の都合上から実際とは異なる。また、上記の実施形態で示す各構成要素の材質や形状、寸法等は一例であって、特に限定されるものではなく、本発明の効果から実質的に逸脱しない範囲で種々の変更が可能である。 The embodiments of the present invention have been described above with reference to the drawings (FIGS. 1 to 6). However, the present invention is not limited to the above-described embodiment, and can be implemented in various embodiments without departing from the gist thereof (for example, (1) to (8) shown below). The drawings are schematically shown mainly for each component for easy understanding, and the thickness, length, number, etc. of each component shown are different from the actual ones for the convenience of drawing creation. .. Further, the material, shape, dimensions, etc. of each component shown in the above embodiment are merely examples, and are not particularly limited, and various changes can be made without substantially deviating from the effects of the present invention. is there.
(1)図1〜図6を参照して説明した情報処理装置10は、ユーザー用端末装置20と、ネットワーク2を通じて相互に接続されているが、本発明はこれに限定されない。情報処理装置10は、ユーザー用端末装置20と、ネットワーク2を通じて相互に接続されていなくともよい。この場合、製品情報121はリムーバブルメディアを用いて情報処理装置10に入力されてもよい。製品情報121がリムーバブルメディアを介して情報処理装置10に入力されることにより、ユーザーは、廃棄対象の製品について問い合わせ先から再利用部品情報124を容易に取得できる。これにより、ユーザーが再利用部品の存在を知らずに廃棄対象の製品を廃棄する可能性は低減する。
(1) The
(2)図1〜図6を参照して説明した廃棄物管理システム1は、製品メーカー用端末装置30を備えるが、本発明はこれに限定されない。廃棄物管理システム1は、製品メーカー用端末装置30の代わりに、再利用部品情報124を管理する情報管理者が使用する情報管理者用端末装置を備えていてもよい。情報管理者が管理する再利用部品情報124は、各地域のオリジナルの情報、海外のメーカー製の画像形成装置40の情報、販売が終了した旧製品の情報を含む。この場合、問い合わせ先は、情報管理者用端末装置のアドレスを含む。
(2) The waste management system 1 described with reference to FIGS. 1 to 6 includes a
(3)図1〜図6に参照して説明した廃棄物管理システム1は、1つのユーザー用端末装置20を備えるが、本発明はこれに限定されない。廃棄物管理システム1は、複数のユーザー用端末装置20を備えていてもよい。
(3) The waste management system 1 described with reference to FIGS. 1 to 6 includes one
(5)図1〜図6に参照して説明した廃棄物管理システム1は、画像形成装置40を備えるが、本発明はこれに限定されない。廃棄物管理システム1は、画像形成装置40を備えていなくてもよい。つまり、画像形成装置40は、ネットワーク2に接続されていなくてもよい。廃棄物管理システム1が画像形成装置40を備えない場合、情報処理装置10は、状態情報を用いることなく、再利用情報125を生成してもよい。また、情報処理装置10は、再利用情報125を生成せずに、ユーザー用端末装置20に、再利用部品情報124を発信してもよい。
(5) The waste management system 1 described with reference to FIGS. 1 to 6 includes an
(6)図1〜図6に参照して説明した廃棄物管理システム1では、ユーザー用端末装置20の通信部21は、情報処理装置10に、製品情報121及び位置情報123を発信するが、本発明はこれに限定されない。例えば、ユーザー用端末装置20の通信部21は、情報処理装置10に、位置情報123を発信しなくてもよい。
(6) In the waste management system 1 described with reference to FIGS. 1 to 6, the
(7)図1〜図6を参照して説明した廃棄物管理システム1では、廃棄対象の製品は、電子写真式の画像形成装置40であるが、本発明はこれに限定されない。例えば、廃棄対象の製品は、インクジェット方式の画像形成装置、又はPC(Personal Computer)であり得る。
(7) In the waste management system 1 described with reference to FIGS. 1 to 6, the product to be disposed of is an electrophotographic
(8)図1〜図6を参照して説明した廃棄物管理システム1では、再利用できる部品は、トナーコンテナであるが、本発明はこれに限定されない。再利用できる部品は、感光体ドラム、又はドキュメントプロセッサーを含んでもよい。 (8) In the waste management system 1 described with reference to FIGS. 1 to 6, the reusable component is a toner container, but the present invention is not limited thereto. The reusable component may include a photoconductor drum or a document processor.
本発明は、例えば、情報処理装置、及び廃棄物管理システムの分野に有用である。 The present invention is useful, for example, in the fields of information processing devices and waste management systems.
10 情報処理装置
11 通信部
12 記憶部
121 製品情報
122 問い合わせ先情報
124 再利用部品情報
131 問い合わせ先検索部
10
Claims (10)
廃棄対象の製品を示す製品情報、及び問い合わせ先を示す問い合わせ先情報を記憶する記憶部と、
前記製品情報に基づいて前記問い合わせ先情報から前記問い合わせ先を検索する問い合わせ先検索部と、
前記問い合わせ先検索部で検索した前記問い合わせ先に前記製品情報を発信し、かつ前記問い合わせ先から再利用部品情報を受信する通信部と
を備え、
前記再利用部品情報は、前記製品のうち再利用できる可能性がある部品を示す、情報処理装置。 An information processing device that processes information about waste.
A storage unit that stores product information indicating the product to be discarded and inquiry information indicating the contact information,
A contact search unit that searches for the contact from the contact information based on the product information,
It is provided with a communication unit that transmits the product information to the inquiry destination searched by the inquiry contact search unit and receives reused parts information from the inquiry destination.
The reused part information is an information processing device indicating a part of the product that may be reused.
前記製品は、製品用通信部、製品用状態検知部、及び製品用状態情報生成部を有し、
前記製品用状態検知部は、前記再利用できる可能性がある部品の状態を検知し、
前記製品用状態情報生成部は、前記製品用状態検知部の出力に基づいて、状態情報を生成し、
前記状態情報は、前記再利用できる可能性がある部品の状態を示し、
前記製品用通信部は、前記情報処理装置に前記状態情報を発信し、
前記通信部は、前記製品から前記状態情報を受信し、
前記再利用情報生成部は、前記再利用部品情報及び前記状態情報に基づいて、前記再利用情報を生成する、請求項2に記載の情報処理装置。 The information processing device is communicably connected to the product through a network.
The product has a product communication unit, a product status detection unit, and a product status information generation unit.
The product state detection unit detects the state of the parts that may be reused, and detects the state of the parts.
The product status information generation unit generates status information based on the output of the product status detection unit.
The state information indicates the state of the part that may be reused.
The product communication unit transmits the state information to the information processing device, and the product communication unit transmits the state information to the information processing device.
The communication unit receives the status information from the product and receives the status information.
The information processing device according to claim 2, wherein the reuse information generation unit generates the reuse information based on the reuse component information and the state information.
前記通信部は、前記ユーザー用端末装置から発信される前記製品情報を受信し、
前記通信部は、前記製品情報を発信した前記ユーザー用端末装置に前記再利用情報を発信する、請求項2又は請求項3に記載の情報処理装置。 The information processing device is communicably connected to the user terminal device used by the user through a network.
The communication unit receives the product information transmitted from the user terminal device, and receives the product information.
The information processing device according to claim 2 or 3, wherein the communication unit transmits the reuse information to the user terminal device that has transmitted the product information.
前記記憶部は、他のユーザーの連絡先と、前記他のユーザーが所有する製品とが関連付けられたユーザー登録テーブルを更に記憶し、
前記通信部は、前記ユーザー用端末装置から選択情報及び位置情報を受信し、
前記選択情報は、前記ユーザーが選択した前記再利用できる部品を示し、
前記位置情報は、前記ユーザーの住所を示し、
前記販売先検索部は、前記選択情報、及び前記位置情報に基づいて、前記ユーザー登録テーブルから、前記再利用できる部品の販売先を検索し、
前記販売先情報生成部は、前記販売先検索部で検索した販売先を示す販売先情報を生成し、
前記通信部は、前記ユーザー用端末装置に前記販売先情報を発信する、請求項4に記載の情報処理装置。 It also has a sales destination search department and a sales destination information generation department.
The storage unit further stores a user registration table in which the contact information of another user is associated with the product owned by the other user.
The communication unit receives selection information and location information from the user terminal device, and receives the selection information and the location information.
The selection information indicates the reusable part selected by the user.
The location information indicates the address of the user and
Based on the selection information and the location information, the sales destination search unit searches the user registration table for sales destinations of the reusable parts.
The sales destination information generation unit generates sales destination information indicating the sales destination searched by the sales destination search unit, and generates the sales destination information.
The information processing device according to claim 4, wherein the communication unit transmits the sales destination information to the user terminal device.
前記再利用できる部品は、トナーコンテナ、感光体ドラム、及びドキュメントプロセッサーの少なくとも1つを含む、請求項8に記載の情報処理装置。 The image forming apparatus has an electrophotographic image forming unit.
The information processing apparatus according to claim 8, wherein the reusable component includes at least one of a toner container, a photoconductor drum, and a document processor.
前記ユーザー用端末装置は、ユーザー用通信部を有し、
前記問い合わせ先用端末装置は、問い合わせ先用通信部、及び問い合わせ先用取得部を有し、
前記ユーザー用通信部は、前記情報処理装置に前記製品情報を発信し、
前記問い合わせ先用通信部は、前記情報処理装置から前記製品情報を受信し、
前記問い合わせ先用取得部は、前記製品情報に基づいて前記再利用部品情報を取得し、
前記問い合わせ先用通信部は、前記情報処理装置に前記再利用部品情報を発信し、
前記ユーザー用通信部は、前記情報処理装置から再利用情報を受信し、
前記再利用情報は、前記製品のうち再利用できる部品を示す、廃棄物管理システム。 The information processing device according to any one of claims 1 to 9, a user terminal device used by the user, and a contact terminal device for inquiries, the information processing device, and the user. A waste management system in which the terminal device for inquiries and the terminal device for inquiries are connected via a network.
The user terminal device has a user communication unit and has a user communication unit.
The contact terminal device has a contact communication unit and an inquiry acquisition unit.
The user communication unit transmits the product information to the information processing device, and the user communication unit transmits the product information to the information processing device.
The contact communication unit receives the product information from the information processing device, and receives the product information.
The contact acquisition unit acquires the reused part information based on the product information, and obtains the reused parts information.
The contact communication unit transmits the reused component information to the information processing device, and then sends the information to the reused parts.
The user communication unit receives reuse information from the information processing device and receives reuse information.
The reuse information is a waste management system indicating reusable parts of the product.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019023776A JP2020135048A (en) | 2019-02-13 | 2019-02-13 | Information processing apparatus and waste management system |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019023776A JP2020135048A (en) | 2019-02-13 | 2019-02-13 | Information processing apparatus and waste management system |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2020135048A true JP2020135048A (en) | 2020-08-31 |
Family
ID=72278579
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2019023776A Pending JP2020135048A (en) | 2019-02-13 | 2019-02-13 | Information processing apparatus and waste management system |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2020135048A (en) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2023024455A (en) * | 2019-08-20 | 2023-02-16 | 国立研究開発法人産業技術総合研究所 | Per- and polyfluoroalkyl compound adsorption activated carbon in atmospheric sample |
Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002352011A (en) * | 2001-05-29 | 2002-12-06 | Toshimoto Watanabe | Method, device, system, and program for product information management |
JP2003016178A (en) * | 2001-07-04 | 2003-01-17 | Canon Inc | Server and method for managing collection of consumed parts in image forming device |
JP2005190462A (en) * | 2003-12-01 | 2005-07-14 | Canon Inc | Recycling system and reused article management method |
JP2007133519A (en) * | 2005-11-08 | 2007-05-31 | Ricoh Co Ltd | Method for recovering used high-quality equipment |
JP2011070274A (en) * | 2009-09-24 | 2011-04-07 | Fuji Xerox Co Ltd | Image forming device and program |
JP2011085786A (en) * | 2009-10-16 | 2011-04-28 | Fuji Xerox Co Ltd | Image forming apparatus, image forming apparatus component reusing system and program |
-
2019
- 2019-02-13 JP JP2019023776A patent/JP2020135048A/en active Pending
Patent Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002352011A (en) * | 2001-05-29 | 2002-12-06 | Toshimoto Watanabe | Method, device, system, and program for product information management |
JP2003016178A (en) * | 2001-07-04 | 2003-01-17 | Canon Inc | Server and method for managing collection of consumed parts in image forming device |
JP2005190462A (en) * | 2003-12-01 | 2005-07-14 | Canon Inc | Recycling system and reused article management method |
JP2007133519A (en) * | 2005-11-08 | 2007-05-31 | Ricoh Co Ltd | Method for recovering used high-quality equipment |
JP2011070274A (en) * | 2009-09-24 | 2011-04-07 | Fuji Xerox Co Ltd | Image forming device and program |
JP2011085786A (en) * | 2009-10-16 | 2011-04-28 | Fuji Xerox Co Ltd | Image forming apparatus, image forming apparatus component reusing system and program |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2023024455A (en) * | 2019-08-20 | 2023-02-16 | 国立研究開発法人産業技術総合研究所 | Per- and polyfluoroalkyl compound adsorption activated carbon in atmospheric sample |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5549713B2 (en) | Information processing system, information processing method, information processing apparatus, program, and recording medium | |
EP1206088A2 (en) | System, method, apparatus and computer program product for collecting and providing information | |
JP2004185597A (en) | File transfer system, file management server, file transfer method, program for executing the method by computer, image formation system, stored document management server and image forming device | |
JP2008243179A (en) | Information processing system and information processing method | |
JP2009086805A (en) | Image forming apparatus | |
CN103581465B (en) | Connection setup auxiliary system | |
JP2003099234A (en) | Electronic equipment and its service support system | |
JP2020135048A (en) | Information processing apparatus and waste management system | |
JP2006343869A (en) | Host unit, device unit, and control method, computer program and storage medium therefor | |
JP5609190B2 (en) | Print processing apparatus, print processing program | |
JP2016119074A (en) | Information distribution system, information distribution device, and information distribution method | |
JP4083622B2 (en) | Electronic commerce server and electronic commerce server operation method and program | |
JP2020135107A (en) | Information processing apparatus and waste management system | |
JP2018109844A (en) | Image forming system and image forming apparatus | |
JP2010175860A (en) | Image forming apparatus | |
JP2020181351A (en) | Image forming system | |
US8314953B2 (en) | System and method for processing a highlight color print job | |
JP6455592B2 (en) | Electronic apparatus and image forming apparatus | |
JP2004078964A (en) | System and method for providing electronic manual, and server apparatus | |
JP7147297B2 (en) | image forming device | |
JP2003016178A (en) | Server and method for managing collection of consumed parts in image forming device | |
WO2024062800A1 (en) | Server device and control method for same, program, and management system | |
JP6614058B2 (en) | Image forming apparatus and image forming system | |
JP3750510B2 (en) | Image forming apparatus, image forming apparatus management system, and image forming apparatus management method | |
JP2015103875A (en) | Information processor, control method of information processor, and control program of information processor |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20220128 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20221219 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20230110 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20230704 |