JP2020132059A - Control device, control system and control method - Google Patents
Control device, control system and control method Download PDFInfo
- Publication number
- JP2020132059A JP2020132059A JP2019030936A JP2019030936A JP2020132059A JP 2020132059 A JP2020132059 A JP 2020132059A JP 2019030936 A JP2019030936 A JP 2019030936A JP 2019030936 A JP2019030936 A JP 2019030936A JP 2020132059 A JP2020132059 A JP 2020132059A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- ecu
- abnormality
- reset
- communication
- power supply
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- Combined Controls Of Internal Combustion Engines (AREA)
Abstract
Description
開示の実施形態は、制御装置、制御システム、および制御方法に関する。 The disclosed embodiments relate to control devices, control systems, and control methods.
従来、異なる電源を使用して動作する複数の制御装置が相互に通信を行いながら、各制御装置の制御対象を制御する制御システムがある。かかる制御システムでは、いずれかの制御装置が正常に動作しなくなった場合に、その原因を解析して特定する必要がある。 Conventionally, there is a control system that controls a control target of each control device while a plurality of control devices operating using different power sources communicate with each other. In such a control system, when any of the control devices does not operate normally, it is necessary to analyze and identify the cause.
このため、制御装置が他の制御装置と通信を行って通信状態が異常になった場合に、他の制御装置が使用する電源に異常が発生したと判断する故障検出装置がある(例えば、特許文献1参照)。 For this reason, there is a failure detection device that determines that an abnormality has occurred in the power supply used by the other control device when the control device communicates with another control device and the communication state becomes abnormal (for example, a patent). Reference 1).
しかしながら、制御装置と他の制御装置との通信状態が異常になる原因は、他の制御装置が使用する電源の異常だけとは限らない。制御装置は、例えば、自装置の異常、自装置が使用する電源の異常、および他の制御装置の異常等が発生した場合にも、他の制御装置との通信状態が異常になることがある。 However, the cause of the abnormality in the communication state between the control device and the other control device is not limited to the abnormality of the power supply used by the other control device. The control device may become abnormal in communication with other control devices even when, for example, an abnormality of its own device, an abnormality of the power supply used by its own device, or an abnormality of another control device occurs. ..
一般的に、制御装置は、電源または自装置に異常が発生した場合、自装置のリセットを行うが、従来の故障検出装置では、リセットの原因が自装置の異常か電源の異常かを判定することができない。 Generally, when an abnormality occurs in the power supply or the own device, the control device resets the own device, but in the conventional failure detection device, it is determined whether the cause of the reset is the abnormality of the own device or the abnormality of the power supply. Can't.
実施形態の一態様は、上記に鑑みてなされたものであって、自装置のリセットを行った場合に、リセットの原因が自装置の異常か電源の異常かを判定することができる制御装置、制御システム、および制御方法を提供することを目的とする。 One aspect of the embodiment is made in view of the above, and when the own device is reset, the control device capable of determining whether the cause of the reset is an abnormality of the own device or an abnormality of the power supply. It is an object of the present invention to provide a control system and a control method.
実施形態の一態様に係る制御装置は、通信部と、リセット部と、判定部とを備える。通信部は、他装置との間で継続的に通信を行う。リセット部は、自装置または電源に異常が発生した場合に、自装置のリセットを行う。判定部は、前記リセット部によってリセットが行われた後に、前記通信部によって前記他装置との通信が再開されるタイミングに基づいて、前記リセットの原因が自装置の異常か電源の異常かを判定する。 The control device according to one aspect of the embodiment includes a communication unit, a reset unit, and a determination unit. The communication unit continuously communicates with other devices. The reset unit resets the own device when an abnormality occurs in the own device or the power supply. The determination unit determines whether the cause of the reset is an abnormality of the own device or an abnormality of the power supply, based on the timing at which the communication unit resumes communication with the other device after the reset is performed by the reset unit. To do.
実施形態の一態様に係る制御装置、制御システム、および制御方法は、自装置のリセットを行った場合に、リセットの原因が自装置の異常か電源の異常かを判定することができる。 The control device, the control system, and the control method according to one embodiment of the embodiment can determine whether the cause of the reset is an abnormality of the own device or an abnormality of the power supply when the own device is reset.
以下、添付図面を参照して、制御装置、制御システム、および制御方法の実施形態を詳細に説明する。なお、以下に示す実施形態によりこの発明が限定されるものではない。以下では、自動車(以下、車両と記載する)に搭載されて車両を制御する制御システムを例に挙げて説明する。 Hereinafter, embodiments of a control device, a control system, and a control method will be described in detail with reference to the accompanying drawings. The present invention is not limited to the embodiments shown below. In the following, a control system mounted on an automobile (hereinafter referred to as a vehicle) to control the vehicle will be described as an example.
なお、実施形態に係る制御システムは、ハイブリッド車、電気自動車、自動二輪車、電車、航空機、および船舶等、車両以外の移動体を制御するシステムに適用することもできる。また、以下では、実施形態に係る制御装置が車両の燃費低減制御を行うECU(Electronic Control Unit)である場合を例に挙げて説明する。 The control system according to the embodiment can also be applied to a system for controlling a moving body other than a vehicle, such as a hybrid vehicle, an electric vehicle, a motorcycle, a train, an aircraft, and a ship. Further, in the following, a case where the control device according to the embodiment is an ECU (Electronic Control Unit) that controls fuel consumption reduction of the vehicle will be described as an example.
図1に示すように、実施形態に係る制御システム100は、実施形態に係るECU(以下、自ECU1と記載する)と、他装置の一例である第1ECU11および第2ECU12とを備える。
As shown in FIG. 1, the
自ECU1は、IG(イグニッション)電源によって動作し、例えば、車両が信号機や渋滞で停止した場合にエンジンを自動停止させる制御や、車両が走行を再開する場合にエンジンを自動始動させる制御等を行う。 The own ECU 1 is operated by an IG (ignition) power source, and for example, controls to automatically stop the engine when the vehicle stops due to a traffic light or a traffic jam, controls to automatically start the engine when the vehicle resumes running, and the like. ..
第1ECU11は、常時電源によって動作し、例えば、ドアロック等のセキュリティ装置等を制御する。第2ECU12は、IG電源によって動作し、例えば、車両のEFI(Electronic Fuel Injection:電子制御燃料噴射)制御等を行う。 The first ECU 11 is always operated by a power source and controls, for example, a security device such as a door lock. The second ECU 12 is operated by an IG power source, and performs, for example, EFI (Electronic Fuel Injection) control of the vehicle.
自ECU1、第1ECU11、および第2ECU12は、例えば、CAN(Controller Area Network)通信ライン10によって双方向通信可能に接続される。自ECU1、第1ECU11、および第2ECU12は、相互間で継続的に双方向通信を行いながら各ECUの制御対象を制御する。
The
なお、図1には、便宜上、自ECU1、第1ECU11、および第2ECU12という3つのECUを図示しているが、実際の車両では、自ECU1には、数10から数100のECUがCAN通信ライン10を介して通信可能に接続される。
For convenience, FIG. 1 shows three ECUs, the
また、実際の車両では、自ECU1には、ACC(アクセサリ)電源等のIG電源および常時電源以外の電源で動作するECUもCAN通信ライン10を介して通信可能に接続される。
Further, in an actual vehicle, an ECU that operates with an IG power source such as an ACC (accessory) power source and a power source other than the constant power source is also communicably connected to the
かかる制御システム100では、自ECU1、第1ECU11、および第2ECU12自体に異常が発生したり、電源に異常が発生したりすることがある。車両は、自ECU1、第1ECU11、第2ECU12、または電源に異常が発生した場合、異常な挙動をすることがある。
In such a
このため、車両のユーザは、車両が異常な挙動をした場合、例えば、ディーラの修理工場へ車両を持ち込んで、異常な挙動の原因を解析して特定してもらい、車両を修理してもらう必要がある。 For this reason, when the vehicle behaves abnormally, the vehicle user needs to bring the vehicle to a dealer's repair shop, for example, analyze and identify the cause of the abnormal behavior, and have the vehicle repaired. There is.
ここで、一般的なECUは、自装置または電源に異常が発生した場合、自装置のリセットを行うが、リセットの原因が自装置の異常か電源の異常かを判別する機能を備えていない。このため、ディーラ側では、修理工場に持ち込まれた車両の異常な挙動の原因がECUの異常か電源の異常かを特定することが困難であった。 Here, a general ECU resets the own device when an abnormality occurs in the own device or the power supply, but does not have a function of determining whether the cause of the reset is an abnormality of the own device or an abnormality of the power supply. For this reason, it is difficult for the dealer to identify whether the cause of the abnormal behavior of the vehicle brought into the repair shop is an abnormality in the ECU or an abnormality in the power supply.
そこで、自ECU1は、自装置または電源に異常が発生し、自装置のリセットを行った場合に、リセットの原因が自装置の異常か電源の異常かを判定する機能を備える。具体的には、自ECU1は、情報処理部2と、記憶部3とを備える。記憶部3は、例えば、データフラッシュ等の情報記憶デバイスであり、情報処理部2によって判定されるリセットの原因の判定結果を記憶する。
Therefore, the
情報処理部2は、CPU(Central Processing Unit)、ROM(Read Only Memory)、RAM(Random Access Memory)などを有するマイクロコンピュータや各種の回路を含む。情報処理部2は、CPUがROMに記憶されたプログラムを、RAMを作業領域として使用して実行することにより機能する通信部4と、制御部5と、リセット部6と、判定部7とを備える。
The
なお、情報処理部2が備える通信部4、制御部5、リセット部6、および判定部7は、一部または全部がASIC(Application Specific Integrated Circuit)やFPGA(Field Programmable Gate Array)等のハードウェアで構成されてもよい。
The communication unit 4, the
なお、情報処理部2が備える通信部4、制御部5、リセット部6、および判定部7は、それぞれ以下に説明する情報処理の作用を実現または実行する。なお、情報処理部2の内部構成は、図1に示した構成に限られず、後述する情報処理を行う構成であれば他の構成であってもよい。
The communication unit 4, the
通信部4は、制御部5と、第1ECU11および第2ECU12との間で継続的に双方向通信を行う処理部である。また、通信部4は、制御部5から入力される制御信号を自ECU1の制御対象(例えば、エンジン等)へ送信する処理を行う。制御部5は、通信部4へ制御信号を出力し、通信部4から制御対象(例えば、エンジン等)へ制御信号を送信させることによって、車両の燃費低減制御を行う処理部である。
The communication unit 4 is a processing unit that continuously performs two-way communication between the
リセット部6は、自ECU1が使用するIG電源または自ECU1に異常が発生した場合に、制御部5へリセット信号を出力して、自ECU1のリセットを行う処理部である。リセット部6は、自ECU1のリセットを行った場合、その旨を示す信号を判定部7へ出力する。
The reset unit 6 is a processing unit that resets the
判定部7は、リセット部6から自ECU1のリセットを行ったことを示す信号が入力された場合に、リセットの原因がIG電源の異常か、自ECU1の異常かを判定する処理部である。なお、判定部7は、リセットの原因が主電源の異常か否かを判定することもできる。
The
判定部7は、リセット部6によってリセットが行われた後に、通信部4によって第1ECU11および第2ECU12との通信が再開されるタイミングに基づいて、リセットの原因がIG電源または主電源の異常か、自ECU1の異常かを判定する。
After the reset is performed by the reset unit 6, the
具体的には、制御システム100では、自ECU1、第1ECU11、および第2ECU12のうち、リセットを行ったECUは、その後、所定の起動時処理を行った後に、他のECUとの通信を再開する。
Specifically, in the
このため、自ECU1では、自装置のIG電源に異常が発生した場合と、自装置に異常が発生した場合と、常時電源に異常が発生した場合とで、第1ECU11や第2ECU12との通信が再開されるタイミングに違いが生じる。
Therefore, in the
そこで、判定部7は、自ECU1のリセットが行われた後に、第1ECU11および第2ECU12との通信が再開されるタイミングを通信部4から取得し、取得したタイミングに基づいてリセットの原因が電源の異常か、自ECU1の異常かを判定する。
Therefore, the
そして、判定部7は、リセットの原因の判定結果を記憶部3に記憶させる。なお、判定部7がリセットの原因を判定する場合の制御システム100の具体的な動作例については、図2〜図4を参照して後述する。
Then, the
このように、自ECU1は、自装置のリセットを行った場合に、リセットの原因が自装置の異常か電源の異常かを判定することができる。また、自ECU1によれば、ディーラの修理工場で自ECU1の記憶部3からリセットの原因を読み出すことによって、修理工場に持ち込まれた車両の異常な挙動の原因がECUの異常か電源の異常かを特定することが可能となる。
In this way, when the own device is reset, the
なお、図1では、図示を省略したが、第1ECU11および第2ECU12も、自ECU1と同一の情報処理部2および記憶部3を備える。これにより、制御システム100では、第1ECU11および第2ECU12も、自装置のリセットを行った場合に、リセットの原因が電源の異常か自装置の異常かを判定して記憶することができる。
Although not shown in FIG. 1, the
次に、図2〜図4を参照し、自ECU1がリセットを行った後に、リセットの原因を判定する場合の制御システム100の動作例について説明する。図2〜図4は、実施形態に係る制御システムの動作例を示す説明図である。なお、図2〜図4に示すバッテリ101は、主電源の一例である車載バッテリである。第1ECU11は、主電源供給線102を介してバッテリ101から電力が供給される。
Next, with reference to FIGS. 2 to 4, an operation example of the
また、図2〜図4に示すスイッチ103は、車両のIGスイッチがオンにされる場合に接続され、IGスイッチがオフにされる場合に切断されるスイッチである。自ECU1および第2ECU12は、スイッチ103が接続されている場合に、IG電源供給線104を介してバッテリ101から電力が供給される。
Further, the
図2に示すように、制御システム100では、例えば、スイッチ103が瞬断し、自ECU1および第2ECU12へ一時的に電力が供給されない状態、つまり、IG電源に異常が発生した状態となる場合がある。
As shown in FIG. 2, in the
かかる場合、自ECU1および第2ECU12は、自装置のリセットを行った後、所定の起動時処理を行い、その後、他装置との通信を再開する。一方、第1ECU11は、バッテリ101から電力が供給されているので、自装置のリセットを行うことなく通信を継続しており、例えば、自ECU1に対して所定の信号を送信し続ける。
In such a case, the
このため、自ECU1では、リセット後に、第1ECU11から信号を受信する初回受信タイミングと、第2ECU12から信号を受信する初回受信タイミングとに差が生じる。これにより、自ECU1は、起動時処理の直後に第1ECU11との通信を再開するが、第2ECU12との通信を再開するまでには、若干の遅延が発生する。
Therefore, in the
そこで、自ECU1の判定部7は、自装置のリセット後に、通信部4によって第1ECU11および第2ECU12との通信が再開されるタイミングを通信部4から取得する。そして、判定部7は、IG電源を使用する第2ECU12との通信が再開されるタイミングに遅延があり、常時電源を使用する第1ECU11との通信が再開されるタイミングに遅延がない場合に、リセットの原因をIG電源の異常と判定する。
Therefore, the
このように、自ECU1は、自装置が使用しているIG電源に異常が発生して自装置をリセットした場合に、自装置のリセットの原因をIG電源の異常であると正しく判定することができる。
In this way, when an abnormality occurs in the IG power supply used by the own device and the own device is reset, the
また、図3に示すように、制御システム100では、自ECU1に異常が発生した状態となる場合がある。かかる場合、自ECU1は、自装置のリセットを行った後、所定の起動時処理を行い、その後、他装置との通信を再開する。
Further, as shown in FIG. 3, in the
一方、第1ECU11および第2ECU12は、異常が発生していないので、自装置のリセットを行うことなく通信を継続しており、例えば、自ECU1に対して所定の信号を送信し続ける。
On the other hand, since no abnormality has occurred in the
このため、自ECU1は、起動時処理の直後に、遅延なく第1ECU11および第2ECU12との通信を再開することができる。そこで、自ECU1の判定部7は、自装置のリセット後に、通信部4によって第1ECU11および第2ECU12との通信が再開されるタイミングを通信部4から取得する。
Therefore, the
そして、判定部7は、IG電源を使用する第2ECU12との通信が再開されるタイミングと、常時電源を使用する第1ECU11との通信が再開されるタイミングとの双方に遅延がない場合に、リセットの原因を自装置の異常と判定する。このように、自ECU1は、自装置に異常が発生して自装置をリセットした場合に、自装置のリセットの原因を自装置の異常であると正しく判定することができる。
Then, the
また、図4に示すように、制御システム100では、例えば、主電源となるバッテリ101が瞬断し、自ECU1、第1ECU11、および第2ECU12へ一時的に電力が供給されない状態、つまり、主電源に異常が発生した状態となる場合がある。
Further, as shown in FIG. 4, in the
かかる場合、自ECU1、第1ECU11、および第2ECU12は、自装置のリセットを行った後、所定の起動時処理を行い、その後、他装置との通信を再開する。このため、自ECU1では、起動時処理を行った後、第1ECU11および第2ECU12との通信を再開するまでに若干の遅延が発生する。
In such a case, the
そこで、自ECU1の判定部7は、自装置のリセット後に、通信部4によって第1ECU11および第2ECU12との通信が再開されるタイミングを通信部4から取得する。そして、判定部7は、IG電源を使用する第2ECU12との通信が再開されるタイミングと、常時電源を使用する第1ECU11との通信が再開されるタイミングとの双方に遅延がある場合に、リセットの原因を主電源であるバッテリ101の異常と判定する。
Therefore, the
このように、自ECU1は、主電源であるバッテリ101に異常が発生して自装置をリセットした場合に、自装置のリセットの原因をバッテリ101の異常であると正しく判定することができる。
In this way, when an abnormality occurs in the
次に、図5を参照し、自ECU1の情報処理部2が実行する処理の一例について説明する。図5は、実施形態に係る自ECUの情報処理部が実行する処理を示すフローチャートである。
Next, with reference to FIG. 5, an example of the process executed by the
情報処理部2は、電源が投入されている間、図5に示す処理を繰り返し実行する。具体的には、図5に示すように、情報処理部2は、まず、自装置または電源に異常が発生したか否かを判定する(ステップS101)。
The
そして、情報処理部2は、自装置または電源に異常が発生していないと判定した場合(ステップS101,No)、処理をステップS111へ移す。また、情報処理部2は、自装置または電源に異常が発生したと判定した場合(ステップS101,Yes)、自装置をリセットする(ステップS102)。
Then, when the
続いて、情報処理部2は、起動時処理を実施し(ステップS103)、第1ECU11および第2ECU12との通信を開始する(ステップS104)。その後、情報処理部2は、第1ECU11および第2ECU12と遅延なく通信再開したか否かを判定する(ステップS105)。
Subsequently, the
そして、情報処理部2は、第1ECU11および第2ECU12と遅延なく通信再開したと判定した場合(ステップS105,Yes)、自装置のリセットの原因を自装置の異常と判定し(ステップS106)、処理をステップS110へ移す。
Then, when the
また、情報処理部2は、第1ECU11および第2ECU12と遅延なく通信再開しなかったと判定した場合(ステップS105,No)、第1ECU11とは遅延なく、第2ECU12とは遅延ありで通信再開したか否かを判定する(ステップS107)。
Further, when the
そして、情報処理部2は、第1ECU11とは遅延なく、第2ECU12とは遅延ありで通信再開したと判定した場合(ステップS107,Yes)、自装置のリセットの原因を自装置の電源の異常と判定し(ステップS108)、処理をステップS110へ移す。
Then, when the
また、情報処理部2は、第1ECU11とは遅延なく、第2ECU12とは遅延ありで通信再開しなかったと判定した場合(ステップS107,No)、自装置のリセットの原因を主電源の異常と判定し(ステップS109)、処理をステップS110へ移す。
Further, when the
ステップS110において、情報処理部2は、ステップS106、ステップS107、またはステップS109で判定した判定結果を記憶部3に記憶させる。そして、情報処理部2は、制御対象を制御し(ステップS111)、処理を終了する。その後、情報処理部2は、ステップS101から再度処理を開始する。
In step S110, the
なお、ここまでは、自ECU1が自装置と同一の電源を使用する第1ECU11と、自装置とは異なる電源を使用する第2ECU12との通信再開のタイミングとに基づいて、自装置のリセットの原因が自装置の異常か電源の異常かを判定する場合について説明したが、これは一例である。
Up to this point, the cause of resetting the own device is based on the timing of resuming communication between the
自ECU1は、自装置と同一の電源を使用する第1ECU11との通信再開のタイミングだけでも、自装置のリセットの原因が自装置の異常か電源の異常かを判定することもできる。次に、図6Aおよび図6Bを参照し、自ECU1が第1ECU11との通信再開のタイミングに基づいて自装置のリセットの原因を判定する変形例について説明する。
The
図6Aおよび図6Bは、実施形態の変形例に係る制御システムの動作例を示す説明図である。なお、ここでは、図6Aおよび図6Bに示す構成要素のうち、図2に示す構成要素と同一の構成要素については、図2に示す符号と同一の符号を付することにより、重複する説明を省略する。 6A and 6B are explanatory views showing an operation example of the control system according to the modified example of the embodiment. Here, among the components shown in FIGS. 6A and 6B, the same components as those shown in FIG. 2 are given the same reference numerals as those shown in FIG. 2 to provide overlapping description. Omit.
図6Aに示すように、変形例に係る制御システム100aでは、例えば、スイッチ103が瞬断し、自ECU1および第2ECU12へ一時的に電力が供給されない状態、つまり、IG電源に異常が発生した状態となる場合がある。
As shown in FIG. 6A, in the
かかる場合、自ECU1および第2ECU12は、自装置のリセットを行った後、所定の起動時処理を行い、その後、他装置との通信を再開する。このとき、自ECU1は、第2ECU12と同時に起動時処理を完了した場合、第2ECU12が自ECU1へ信号を送信してから自ECU1によって信号が受信されるまでに時間がかかるため、起動時処理の完了と同時に信号を受信することができない。
In such a case, the
そこで、自ECU1は、自装置と同一の電源を使用する第2ECU12との通信が再開されるタイミングに遅延がある場合に、自装置のリセットの原因を自装置の電源であるIG電源の異常と判定する。
Therefore, when there is a delay in the timing at which communication with the
このように、自ECU1は、自装置が使用しているIG電源に異常が発生して自装置をリセットした場合に、自装置のリセットの原因をIG電源の異常であると正しく判定することができる。
In this way, when an abnormality occurs in the IG power supply used by the own device and the own device is reset, the
また、図6Bに示すように、制御システム100aでは、自ECU1に異常が発生した状態となる場合がある。かかる場合、自ECU1は、自装置のリセットを行った後、所定の起動時処理を行い、その後、第2ECU12との通信を再開する。
Further, as shown in FIG. 6B, in the
一方、第2ECU12は、異常が発生していないので、自装置のリセットを行うことなく通信を継続しており、例えば、自ECU1に対して所定の信号を送信し続ける。このため、自ECU1は、起動時処理の完了と同時に、第2ECU12との通信を再開することができる。
On the other hand, since no abnormality has occurred, the
そこで、自ECU1は、自装置と同一の電源を使用する第2ECU12との通信が再開されるタイミングに遅延がない場合に、自装置のリセットの原因を自装置の異常であると判定する。このように、自ECU1は、自装置に異常が発生して自装置をリセットした場合に、自装置のリセットの原因を自装置の異常であると正しく判定することができる。
Therefore, the
さらなる効果や変形例は、当業者によって容易に導き出すことができる。このため、本発明のより広範な態様は、以上のように表しかつ記述した特定の詳細および代表的な実施形態に限定されるものではない。したがって、添付の特許請求の範囲およびその均等物によって定義される総括的な発明の概念の精神または範囲から逸脱することなく、様々な変更が可能である。 Further effects and variations can be easily derived by those skilled in the art. For this reason, the broader aspects of the invention are not limited to the particular details and representative embodiments expressed and described as described above. Therefore, various modifications can be made without departing from the spirit or scope of the general concept of the invention as defined by the appended claims and their equivalents.
100、100a 制御システム
1 自ECU
2 情報処理部
3 記憶部
4 通信部
5 制御部
6 リセット部
7 判定部
10 CAN通信ライン
11 第1ECU
12 第2ECU
101 バッテリ
102 主電源供給線
103 スイッチ
104 IG電源供給線
100,
2 Information processing unit 3 Storage unit 4
12 Second ECU
Claims (7)
自装置または電源に異常が発生した場合に、自装置のリセットを行うリセット部と、
前記リセット部によってリセットが行われた後に、前記通信部によって前記他装置との通信が再開されるタイミングに基づいて、前記リセットの原因が自装置の異常か電源の異常かを判定する判定部と
を備えることを特徴とする制御装置。 A communication unit that continuously communicates with other devices,
A reset unit that resets the own device when an error occurs in the own device or the power supply,
A determination unit that determines whether the cause of the reset is an abnormality of the own device or an abnormality of the power supply, based on the timing at which the communication unit resumes communication with the other device after the reset is performed by the reset unit. A control device characterized by comprising.
自装置と同一の電源を使用する前記他装置との通信が再開される前記タイミングに遅延があり、自装置とは異なる電源を使用する前記他装置との通信が再開される前記タイミングに遅延がない場合に、前記原因を自装置の電源の異常と判定する
ことを特徴とする請求項1に記載の制御装置。 The determination unit
There is a delay in the timing at which communication with the other device that uses the same power supply as the own device is resumed, and there is a delay at the timing at which communication with the other device that uses a power source different from the own device is resumed. The control device according to claim 1, wherein if not, the cause is determined to be an abnormality in the power supply of the own device.
自装置と同一の電源を使用する前記他装置との通信が再開される前記タイミングと、自装置とは異なる電源を使用する前記他装置との通信が再開される前記タイミングとの双方に遅延がない場合に、前記原因を自装置の異常と判定する
ことを特徴とする請求項1または請求項2に記載の制御装置。 The determination unit
There is a delay between the timing at which communication with the other device using the same power supply as the own device is resumed and the timing at which communication with the other device using a power source different from the own device is resumed. The control device according to claim 1 or 2, wherein if there is no such cause, the cause is determined to be an abnormality of the own device.
自装置と同一の電源を使用する前記他装置との通信が再開される前記タイミングと、自装置とは異なる電源を使用する前記他装置との通信が再開される前記タイミングとの双方に遅延がある場合に、前記原因を主電源の異常と判定する
ことを特徴とする請求項1〜3のいずれか一つに記載の制御装置。 The determination unit
There is a delay between the timing at which communication with the other device using the same power supply as the own device is resumed and the timing at which communication with the other device using a power source different from the own device is resumed. The control device according to any one of claims 1 to 3, wherein the cause is determined to be an abnormality of the main power supply in a certain case.
自装置と同一の電源を使用する前記他装置との通信が再開される前記タイミングに遅延がある場合に、前記原因を自装置の電源の異常と判定し、前記タイミングに遅延がない場合に、前記原因を自装置の異常と判定する
ことを特徴とする請求項1〜4のいずれか一つに記載の制御装置。 The determination unit
When there is a delay in the timing at which communication with the other device using the same power supply as the own device is restarted, the cause is determined to be an abnormality in the power supply of the own device, and when there is no delay in the timing, The control device according to any one of claims 1 to 4, wherein the cause is determined to be an abnormality of the own device.
自装置または電源に異常が発生した場合に、自装置のリセットを行うリセット部と、
前記リセット部によってリセットが行われた後に、前記通信部によって前記他装置との通信が再開されるタイミングに基づいて、前記リセットの原因が自装置の異常か電源の異常かを判定する判定部と
を備える制御装置と、
前記制御装置とは異なる制御対象を制御する前記他装置と
を備えることを特徴とする制御システム。 A communication unit that continuously communicates with other devices,
A reset unit that resets the own device when an error occurs in the own device or the power supply,
A determination unit that determines whether the cause of the reset is an abnormality of the own device or an abnormality of the power supply, based on the timing at which the communication unit resumes communication with the other device after the reset is performed by the reset unit. With a control device
A control system including the other device that controls a control target different from the control device.
自装置または電源に異常が発生した場合に、自装置のリセットを行うリセット工程と、
前記リセット工程によってリセットが行われた後に、前記通信工程によって前記他装置との通信が再開されるタイミングに基づいて、前記リセットの原因が自装置の異常か電源の異常かを判定する判定工程と
を含むことを特徴とする制御方法。 A communication process that continuously communicates with other devices,
A reset process that resets the own device when an abnormality occurs in the own device or the power supply,
After the reset is performed by the reset step, the determination step of determining whether the cause of the reset is an abnormality of the own device or an abnormality of the power supply based on the timing at which the communication with the other device is restarted by the communication process. A control method characterized by including.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019030936A JP2020132059A (en) | 2019-02-22 | 2019-02-22 | Control device, control system and control method |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019030936A JP2020132059A (en) | 2019-02-22 | 2019-02-22 | Control device, control system and control method |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2020132059A true JP2020132059A (en) | 2020-08-31 |
Family
ID=72262083
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2019030936A Pending JP2020132059A (en) | 2019-02-22 | 2019-02-22 | Control device, control system and control method |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2020132059A (en) |
-
2019
- 2019-02-22 JP JP2019030936A patent/JP2020132059A/en active Pending
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US11960877B2 (en) | Updating system, electronic control unit, updating management device, and updating management method | |
US10936306B2 (en) | Vehicle control system and software compatibility checking method | |
US10850685B2 (en) | Onboard relay device, information processing method, storage medium storing program, relay device, and information processing system | |
US6898499B2 (en) | Control system | |
US10591884B2 (en) | Controller and control program updating method | |
US9690269B2 (en) | Controller and process monitoring method including monitoring of process execution sequence | |
US9515906B2 (en) | Transceiver integrated circuit device and method of operation thereof | |
WO2013042513A1 (en) | Electronic control device for automobile and data communication method | |
US6401163B1 (en) | Apparatus and method for rewriting data from volatile memory to nonvolatile memory | |
US9889762B2 (en) | Control system for charging vehicle battery in response to an unstable state | |
JP2009262676A (en) | Electronic control device | |
US20210065478A1 (en) | Electronic control unit and non-transitory computer readable medium storing session establishment program | |
US10296322B2 (en) | Controller and control program updating method | |
JP2001123874A (en) | Program rewrite system or memory rewriting system for electronic control device | |
JP2020132059A (en) | Control device, control system and control method | |
US10846951B2 (en) | Apparatus and method for correcting option misjudgment of control unit | |
US20180232246A1 (en) | Data communication system for vehicle | |
US10899238B2 (en) | Control apparatus including a key hold function of supplying power to a controller and control method thereof | |
JP6345447B2 (en) | Electronic control unit for automobile | |
JP3915411B2 (en) | Electronic control device for vehicle | |
JP2003256033A (en) | Vehicular communication system | |
JP5614365B2 (en) | Data relay device, in-vehicle network | |
US10528467B2 (en) | Information processing device and information processing method | |
JP2004021520A (en) | Electronic controller for vehicle | |
US20230418619A1 (en) | Control device, control method, and recording medium |