JP2020121612A - Vehicle control device - Google Patents
Vehicle control device Download PDFInfo
- Publication number
- JP2020121612A JP2020121612A JP2019013800A JP2019013800A JP2020121612A JP 2020121612 A JP2020121612 A JP 2020121612A JP 2019013800 A JP2019013800 A JP 2019013800A JP 2019013800 A JP2019013800 A JP 2019013800A JP 2020121612 A JP2020121612 A JP 2020121612A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- deceleration
- vehicle
- target
- control
- type
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- Regulating Braking Force (AREA)
Abstract
Description
本発明は、車両の自動運転や運転支援を実行する車両制御装置の技術分野に関する。 The present invention relates to a technical field of a vehicle control device that executes automatic driving and driving assistance of a vehicle.
この種の装置として、現在地から目的地まで車両を自動運転する装置が知られている。例えば特許文献1では、現在地及び目的地、並びに平均車速及び渋滞情報から、目的地への到着予想時刻を算出する装置が開示されている。この装置では、算出した到着予想時刻が、ドライバが入力した到着希望時刻に対して早い場合には車速を抑制し、遅い場合には車速を増加させることで、到着予想時刻と到着希望時刻とを一致させるような動作が行われる。 As this type of device, a device for automatically driving a vehicle from the current position to the destination is known. For example, Patent Document 1 discloses a device that calculates an estimated time of arrival at a destination from the current location, the destination, the average vehicle speed, and the traffic jam information. In this device, when the calculated estimated arrival time is earlier than the desired arrival time input by the driver, the vehicle speed is suppressed, and when the calculated estimated arrival time is slow, the vehicle speed is increased. The operation is performed so as to match.
上述した特許文献1に記載の技術では、現在地から目的地までの平均車速に基づいて到着予想時刻が算出されているため、必要以上に車速が抑制(即ち、減速)されてしまうおそれがある。即ち、交通状況の詳細を考慮した旅行時間の調整ができていないため、本来であれば必要のない急減速が行われるおそれがある。 In the technique described in Patent Document 1 described above, the estimated arrival time is calculated based on the average vehicle speed from the current location to the destination, and therefore the vehicle speed may be suppressed (that is, decelerated) more than necessary. That is, since the travel time cannot be adjusted in consideration of the details of the traffic situation, there is a possibility that a sudden deceleration, which is not normally necessary, will be performed.
例えば、車両の前方に赤信号が存在している場合、車両はしばらく赤信号の前で停車することになるため、比較的大きい減速度で減速しても、比較的小さい減速度で減速しても、その赤信号が設置されている交差点を通過するまでの時間への影響は小さい。このような状況において、車両を急減速させてしまうと、車両の搭乗者は不必要な減速に対して違和感を抱くことになる。 For example, if there is a red traffic light ahead of the vehicle, the vehicle will stop for a while before the red traffic light, so even if you decelerate with a relatively large deceleration, you decelerate with a relatively small deceleration. However, the effect on the time until the red traffic light passes through the intersection is small. In such a situation, if the vehicle is suddenly decelerated, the occupants of the vehicle feel uncomfortable with unnecessary deceleration.
本発明は、例えば上記問題点に鑑みてなされたものであり、減速制御を好適に実行することが可能な車両制御装置を提供することを課題とする。 The present invention has been made in view of the above problems, for example, and an object of the present invention is to provide a vehicle control device capable of suitably executing deceleration control.
本発明に係る車両制御装置の一態様では、車両の前方に減速すべき減速対象が存在する場合に、前記車両を減速させる減速手段と、前記減速対象の種別が、(i)当該減速対象に対して第1の減速度で減速した場合の前記減速対象を通過するまでの所要時間と、(ii)当該減速対象に対して前記第1の減速度よりも小さい第2の減速度で減速した場合の前記所要時間との差が所定値以下となる特定種別であるか否かを判定する判定手段と、前記減速対象の種別が前記特定種別である場合に、前記車両を前記第2の減速度で減速させるように前記減速手段を制御する制御手段とを備える。 In one aspect of the vehicle control device according to the present invention, when there is a deceleration target to be decelerated in front of the vehicle, the deceleration means for decelerating the vehicle and the type of the deceleration target are (i) the deceleration target. On the other hand, when the vehicle decelerates at the first deceleration, the time required to pass through the deceleration target, and (ii) the deceleration at the second deceleration smaller than the first deceleration with respect to the deceleration target. In the case where the type of the deceleration target is the specific type, a determination unit that determines whether the difference from the required time in the case is a specific type that is less than or equal to a predetermined value; Control means for controlling the deceleration means so as to decelerate at a speed.
以下、図面を参照して車両制御装置の実施形態について説明する。 Hereinafter, an embodiment of a vehicle control device will be described with reference to the drawings.
<装置構成>
まず、本実施形態に係る車両制御装置の構成について、図1を参照して説明する。図1は、実施形態に係る車両制御装置の構成を示すブロック図である。
<Device configuration>
First, the configuration of the vehicle control device according to the present embodiment will be described with reference to FIG. FIG. 1 is a block diagram showing the configuration of the vehicle control device according to the embodiment.
図1において、本実施形態に係る車両制御装置200は、自動運転や運転支援を実行することが可能な車両10に搭載されている。車両制御装置200は、例えばカメラ、レーダー、ライダー等を含む外界センサ100から、車両10の周辺状況に関する情報を取得可能に構成されている。また、車両制御装置200は、車両10のブレーキを制御するブレーキ制御部300を制御可能に構成されている。車両200は、例えばECU(Electric Control Unit)として構成されており、その機能を実現するための論理的な処理ブロック又は物理的な処理回路として、減速対象検出部210、減速制御実行部220、種別判定部230、及び減速制御切替部240を備えている。
In FIG. 1, a
減速対象検出部210は、外界センサ100から取得した車両10の周辺状況に関する情報を用いて、車両10の前方に存在する減速対象を検出可能に構成されている。減速対象は、車両10を減速すべき対象であり、例えば、先行車、赤信号、カーブ、一旦停止の標識、ETCゲート等が該当する。なお、減速対象の具体的な検出方法については、既存の技術を適宜採用することができるため、ここでの詳細な説明は省略する。減速対象検出部210で検出された減速対象に関する情報は、減速制御実行部220及び種別判定部230の各々に出力される構成となっている。
The deceleration
減速制御実行部220は、減速対象検出部210で検出された減速対象に対する減速制御を実行することが可能に構成されている。具体的には、減速制御実行部220は、車両10のブレーキ制御部300の動作を制御することで、車両10を任意の減速度で減速可能に構成されている。ただし、減速制御の減速度は、後述するように減速制御切替部240によって切り替えられる。減速制御実行部220は、後述する付記における「減速手段」の一具体例である。
The deceleration
種別判定部230は、減速対象検出部210で検出された減速対象の種別を判定可能に構成されている。より具体的には、種別判定部230は、減速対象が特定対象であるのか、それともそれ以外の非特定種別であるのかを判定可能に構成されている。ここで「特定種別」とは、減速対象に対して比較的大きい減速度で減速した場合の減速対象を通過するまでの所要時間と、減速対象に対して比較的小さい減速度で減速した場合の所要時間との差が所定値以下となる(言い換えれば、減速度が減速対象を通過するまでの所要時間に与える影響が小さくなる)減速対象の種別である。なお、ここでの「所定値」は、所要時間の差が十分に小さいことを判定するための閾値であり、事前のシミュレーション等によって最適値(例えば、ゼロやゼロに近い値)が求められ設定されている。種別判定部230は、例えば特定種別である減速対象を予め記憶しており、パターンマッチングや道路情報の取得等によって、減速対象が特定種別であるか否かを判定することが可能である。即ち、種別判定部230は、減速対象が検出されてから、減速に起因する所要時間の変動等を計算することなく、容易に特定種別であるか否かを判定できる。特定種別及び非特定種別の減速対象の具体例については後に詳述する。種別判定部230は、後述する付記における「判定手段」の一具体例である。
The
減速制御切替部240は、種別判定部の判定結果(即ち、減速対象が特定種別であるか否か)に基づいて、減速制御実行部220によって実行される減速制御の減速度を切り替えることが可能に構成されている。具体的には、減速制御切替部240は、減速制御実行部220によって実行される減速制御を、比較的大きい減速度で減速を実行する標準減速と、比較的小さい減速度で減速を実行する緩減速とで切り替えることが可能に構成されている。減速制御切替部240は、後述する付記における「制御手段」の一具体例である。
The deceleration
<動作説明>
次に、本実施形態に係る車両制御装置200の動作の流れについて、図2を参照して説明する。図2は、実施形態に係る車両制御装置の動作の流れを示すフローチャートである。
<Operation explanation>
Next, a flow of operation of the
図2に示すように、本実施形態に係る車両制御装置200の動作時には、まず減速対象検出部210が、車両10の前方に減速対象が存在しているか否かを判定する(ステップS101)。なお、車両10の前方に減速対象が存在していないと判定された場合には(ステップS101:NO)、減速制御を実行する必要がないと判断できるため、以降の処理は省略され一連の動作が終了する。この場合、所定期間経過後に、再びステップS101から処理が開始されてよい。
As shown in FIG. 2, during operation of the
一方、車両10の前方に減速対象が存在していると判定された場合(ステップS101:YES)、種別判定部230が、検出された減速対象が特定種別であるか否かを判定する(ステップS102)。
On the other hand, when it is determined that the deceleration target exists in front of the vehicle 10 (step S101: YES), the
減速対象が特定種別であると判定された場合(ステップS102:YES)、減速制御切替部240は、減速制御実行部220によって実行される減速制御を緩減速(即ち、比較的小さい減速度での減速制御)に切り替える(ステップS103)。一方、減速対象が特定種別でない(即ち、非特定種別である)と判定された場合(ステップS102:NO)、減速制御切替部240は、減速制御実行部220によって実行される減速制御を標準減速(即ち、比較的大きい減速度での減速制御)に切り替える(ステップS104)。
When it is determined that the deceleration target is the specific type (step S102: YES), the deceleration
その後、減速制御実行部220による減速制御が実行される(ステップS105)。このように、本実施形態に係る車両制御装置200では、減速対象の種別に応じて異なる減速度で減速制御が実行される。
After that, the deceleration
<緩減速と標準減速>
次に、上述した緩減速と標準減速との違いについて、図3を参照して具体的に説明する。図3は、緩減速と標準減速との減速度の違いを示すグラフである。
<Slow deceleration and standard deceleration>
Next, the difference between the slow deceleration and the standard deceleration described above will be specifically described with reference to FIG. FIG. 3 is a graph showing the difference in deceleration between slow deceleration and standard deceleration.
図3に示すように、減速制御が緩減速として実行された場合、車両10の車速は比較的緩やかに小さくなっていく。この場合、車両10が停止する(即ち、車速がゼロになる)までの時間は比較的長くなる。一方、減速制御が標準減速として実行された場合、車両10の車速は比較的急に小さくなっていく。この場合、車両10が停止するまでの時間は比較的短くなる。
As shown in FIG. 3, when the deceleration control is executed as the slow deceleration, the vehicle speed of the
上述したように、緩減速と標準減速とでは、車両10が停止するまでの時間に差が生ずる。しかしながら、車両10が停止するまでの時間に差が生じたとしても、状況次第では、減速対象を通過するまでの所要時間にほとんど影響を与えない。例えば、車両10が停止した後、しばらく停止し続けるような場合には、早く停止した場合でも、遅くした場合でも、減速対象を通過するまでの所要時間は変わらない。本実施形態に係る車両制御装置10は、このような状況を、減速対象が特定種別であるか否かによって判定している。
As described above, the slow deceleration and the standard deceleration cause a difference in the time until the
なお、ここでは車両10が停止する例を挙げて説明したが、車両10が停止しない程度に減速する場合にも同様のことが言える。
Although the example in which the
<減速対象の種別>
次に、減速対象の種別について、図4から図6を参照して具体的に説明する。図4は、緩減速が望ましい特定種別である減速対象の一例を示す図である。図5は、標準減速が望ましい非特定種別である減速対象の一例を示す図である。図6は、組み合わせによって緩減速が望ましい特定種別となる減速対象の一例を示す図である。
<Type of deceleration target>
Next, the type of deceleration target will be specifically described with reference to FIGS. 4 to 6. FIG. 4 is a diagram illustrating an example of a deceleration target that is a specific type for which slow deceleration is desirable. FIG. 5 is a diagram illustrating an example of a deceleration target that is a non-specific type for which standard deceleration is desirable. FIG. 6 is a diagram illustrating an example of a deceleration target that is a specific type for which slow deceleration is desirable depending on the combination.
図4に示すように、特定種別である減速対象としては、先行車、渋滞、赤信号等が挙げられる。 As shown in FIG. 4, deceleration targets of a specific type include preceding vehicles, traffic jams, and red traffic lights.
車両10の前方に先行車が存在する場合、車両10は、減速制御の後も先行車の後ろを走行し続けることになる(即ち、車両10の車速は、先行車の車速に依存することになる)。よって、減速制御が緩減速として実行されたとしても、標準減速として実行されたとしても、減速対象を通過する(具体的には、先行車をどこかで追い抜く、或いは先行車がいなくなって車速が先行車に依存しなくなる)までの所要時間は変化しない。
When the preceding vehicle exists in front of the
車両10の前方に渋滞が存在する場合、車両10は、減速制御の後も渋滞の中を走行し続けることになる(即ち、車両10の車速は、渋滞によって大きく制限されることになる)。よって、減速制御が緩減速として実行されたとしても、標準減速として実行されたとしても、減速対象を通過する(具体的には、渋滞を抜けて車速が渋滞によって制限されなくなる)までの所要時間は変化しない。
If there is a traffic jam ahead of the
車両10の前方に赤信号が存在する場合、車両10は、減速制御の後もしばらく信号の手前で停止し続けることになる(即ち、信号が青になるまで停止することになる)。よって、減速制御が緩減速として実行されたとしても、標準減速として実行されたとしても、減速対象を通過するまでの所要時間は変化しない。
If there is a red traffic light in front of the
図5に示すように、非特定種別である(即ち、特定種別でない)減速対象としては、一旦停止の標識、ETCゲート、カーブ、赤信号(ただし、交差する信号が青から黄に変化した場合)等が挙げられる。 As shown in FIG. 5, deceleration targets that are non-specific types (that is, not specific types) include temporary stop signs, ETC gates, curves, and red signals (however, when the intersecting signal changes from blue to yellow). ) And the like.
車両10の前方に一旦停止の標識が存在する場合、車両10は、減速制御の後すぐに通常走行を開始できる(即ち、一旦停止した後、すぐに加速して走行を再開できる)。よって、減速制御が緩減速として実行された場合と比較すると、標準減速として実行された場合の方が、減速対象を通過するまでの所要時間は短くなる。
When there is a temporary stop sign in front of the
車両10の前方にETCゲートが存在する場合、車両10は、減速制御の後すぐに通常走行を継続できる(即ち、減速してETCゲートを通過した後、すぐに加速して走行を再開できる)。よって、減速制御が緩減速として実行された場合と比較すると、標準減速として実行された場合の方が、減速対象を通過するまでの所要時間は短くなる。
When the ETC gate exists in front of the
車両10の前方にカーブが存在する場合、車両10は、減速制御の後すぐに通常走行を開始できる(即ち、減速してカーブを通過した後、すぐに加速して走行を継続できる)。よって、減速制御が緩減速として実行された場合と比較すると、標準減速として実行された場合の方が、減速対象を通過するまでの所要時間は短くなる。
When there is a curve in front of the
車両10の前方に赤信号が存在する場合であっても、交差する信号が青から黄に変わったタイミングであれば、車両10は、減速制御の後すぐに通常走行を開始できる(即ち、赤信号がすぐに青信号へと変わることが予想されるため、すぐに加速して走行を再開できる)。よって、減速制御が緩減速として実行された場合と比較すると、標準減速として実行された場合の方が、減速対象を通過するまでの所要時間は短くなる。
Even if there is a red signal in front of the
図6に示すように、単独では非特定種別となる減速対象でも、他の減速対象との組み合わせによっては特定種別となり得る。 As shown in FIG. 6, even a deceleration target that is a non-specific type by itself can be a specific type depending on a combination with another deceleration target.
例えば、一旦停止の標識は、単独で見た場合非特定種別であるが、その前に先行車が存在する場合には特定種別となる。なぜなら、車両10は、減速制御の後も先行車の後ろを走行し続けることになる(即ち、車両10の車速は、先行車の車速に依存することになる)からである。
For example, the temporary stop sign is a non-specific type when viewed alone, but is a specific type when a preceding vehicle is present in front of it. This is because the
また、ETCゲートは、単独で見た場合非特定種別であるが、その先に赤信号が存在する場合には特定種別となる。なぜなら、車両10は、減速制御の後しばらく停止し続けることになる(即ち、ETCゲートを通過した後、信号が青になるまで停止することになる)からである。
The ETC gate is of a non-specific type when viewed alone, but is of a specific type when a red signal exists ahead of it. This is because the
また、カーブは、単独で見た場合非特定種別であるが、その先に赤信号が存在する場合には特定種別となる。なぜなら、車両10は、減速制御の後しばらく停止し続けることになる(即ち、カーブを通過した後、信号が青になるまで停止することになる)からである。
Further, the curve is a non-specific type when viewed alone, but is a specific type when a red signal exists ahead of it. This is because the
<技術的効果>
次に、本実施形態に係る車両制御装置200によって得られる技術的効果について説明する。
<Technical effects>
Next, technical effects obtained by the
図1から図6で説明したように、本実施形態に係る車両制御装置200によれば、車両10の前方に存在する減速対象が特定種別である場合には、減速制御として比較的減速度の小さい緩減速が実行される。この場合、車両10が減速に要する時間は比較的長くなってしまうが、それによって減速対象を通過するまでの所要時間に大きな変化は生じない。従って、車両10の搭乗者が減速制御に対する違和感(具体的には、不必要に減速度の大きい減速制御が実行されることに対する違和感)を抱いてしまうことを抑制できる。
As described with reference to FIGS. 1 to 6, according to the
ただし、状況によらず急加速や急減速を望む傾向にある搭乗者も一定数存在する。このような場合には、例外的に、特定種別である減速対象に対しても標準減速を実行するようにしてよい。例えば、車両10にスポーツモードへの切り替えスイッチが設けられている場合には、スポーツモードが選択されていることを条件として、常に標準減速が実行されるようにしてもよい。
However, there are a certain number of passengers who tend to want sudden acceleration or deceleration regardless of the situation. In such a case, exceptionally, the standard deceleration may be executed even for the deceleration target of the specific type. For example, if the
他方、車両10の前方に存在する減速対象が非特定種別である場合には、減速制御として比較的減速度の大きい標準減速が実行される。この場合、車両10が減速に要する時間を比較的短いものとすることで、減速対象を通過するまでの所要時間を短縮することができる。言い換えれば、非特定種別の減速対象に対しても緩減速が実行されてしまうことで、減速対象を通過するまでの所要時間が伸びてしまうことを抑制できる。
On the other hand, when the deceleration target existing in front of the
<変形例>
上述した実施形態では、減速対象を通過するまでの所要時間に差がないものを特定種別としたが、自動走行における目的地までの所要時間に差がない(即ち、減速度によって目的地までの所要時間が変化しない)ものを特定種別としてもよい。
<Modification>
In the above-described embodiment, the specific type has no difference in the time required to pass through the deceleration target, but there is no difference in the time required to reach the destination in the automatic driving (that is, depending on the deceleration, Those that do not change the required time) may be the specific type.
図4及び図6に挙げた先行車、渋滞、赤信号や、それらとの組み合わせである減速対象は、車両に対する減速制御の後、すぐに車両が加速して走行を開始することができない。よって、目的地までの自動走行が行われている場合、減速制度の減速度が大きくても小さくても、目的地までの所要時間はほとんど変化しない。よって、変形例に係る車両制御装置によれば、目的地への到着時刻を遅らせることなく、急減速を抑制することができる。 The preceding vehicle, the traffic jam, the red traffic light, and the deceleration target that is a combination thereof shown in FIGS. 4 and 6 cannot accelerate the vehicle immediately after the deceleration control for the vehicle to start traveling. Therefore, when the vehicle is automatically traveling to the destination, the time required to reach the destination hardly changes even if the deceleration of the deceleration system is large or small. Therefore, the vehicle control device according to the modification can suppress the sudden deceleration without delaying the arrival time at the destination.
<付記>
以上説明した実施形態から導き出される発明の各種態様を以下に説明する。
<Appendix>
Various aspects of the invention derived from the above-described embodiment will be described below.
(付記1)
付記1に記載の車両制御装置は、車両の前方に減速すべき減速対象が存在する場合に、前記車両を減速させる減速手段と、前記減速対象の種別が、(i)当該減速対象に対して第1の減速度で減速した場合の前記減速対象を通過するまでの所要時間と、(ii)当該減速対象に対して前記第1の減速度よりも小さい第2の減速度で減速した場合の前記所要時間との差が所定値以下となる特定種別であるか否かを判定する判定手段と、前記減速対象の種別が前記特定種別である場合に、前記車両を前記第2の減速度で減速させるように前記減速手段を制御する制御手段とを備える。
(Appendix 1)
In the vehicle control device according to attachment 1, when there is a deceleration target to be decelerated in front of the vehicle, a deceleration unit that decelerates the vehicle and a type of the deceleration target are (i) with respect to the deceleration target. The time required to pass through the deceleration target when decelerating at the first deceleration, and (ii) when decelerating at the second deceleration that is smaller than the first deceleration with respect to the deceleration target. Determination means for determining whether or not a specific type whose difference from the required time is less than or equal to a predetermined value; and, when the type of deceleration target is the specific type, the vehicle is driven at the second deceleration rate. Control means for controlling the deceleration means so as to decelerate.
付記1に記載の車両制御装置によれば、第1の減速度で減速した場合の所要時間と、第2の減速度で減速した場合の所要時間とに大きな差がない(即ち、所定時間以下)の場合には、より小さい第2の減速で車両が減速される。これにより、減速対象を通過するまでの所要時間に影響がほとんど出ないような状況において、減速度の大きい減速が行われてしまうことを抑制できる。よって、減速度の大きい減速が行われることで、車両の搭乗者に違和感を与えてしまうことを抑制できる。 According to the vehicle control device described in appendix 1, there is no significant difference between the time required when the vehicle decelerates at the first deceleration and the time required when the vehicle decelerates at the second deceleration (that is, the predetermined time or less). In the case of), the vehicle is decelerated by the second smaller deceleration. As a result, it is possible to suppress deceleration with a large deceleration in a situation where the time required to pass the deceleration target is hardly affected. Therefore, it is possible to prevent the passengers of the vehicle from feeling uncomfortable due to the large deceleration.
本発明は、上述した実施形態に限られるものではなく、請求の範囲及び明細書全体から読み取れる発明の要旨或いは思想に反しない範囲で適宜変更可能であり、そのような変更を伴う車両制御装置もまた本発明の技術的範囲に含まれるものである。 The present invention is not limited to the above-described embodiment, but can be appropriately modified within the scope not departing from the spirit or idea of the invention that can be read from the claims and the entire specification, and a vehicle control device accompanied by such modification is also possible. Moreover, it is included in the technical scope of the present invention.
10 車両
100 外界センサ
200 車両制御装置
210 減速対象検出部
220 減速制御実行部
230 種別判定部
240 減速制御切替部
300 ブレーキ制御部
10
Claims (1)
前記減速対象の種別が、(i)当該減速対象に対して第1の減速度で減速した場合の前記減速対象を通過するまでの所要時間と、(ii)当該減速対象に対して前記第1の減速度よりも小さい第2の減速度で減速した場合の前記所要時間との差が所定値以下となる特定種別であるか否かを判定する判定手段と、
前記減速対象の種別が前記特定種別である場合に、前記車両を前記第2の減速度で減速させるように前記減速手段を制御する制御手段と
を備えることを特徴とする車両制御装置。 Deceleration means for decelerating the vehicle when there is a deceleration target to be decelerated in front of the vehicle,
The type of the deceleration target is (i) the time required to pass the deceleration target when the deceleration target decelerates at the first deceleration, and (ii) the first deceleration target for the deceleration target. Determination means for determining whether or not the specific type has a difference with the required time when the vehicle is decelerated with a second deceleration smaller than the deceleration of
And a control unit that controls the deceleration unit to decelerate the vehicle at the second deceleration when the type of the deceleration target is the specific type.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019013800A JP2020121612A (en) | 2019-01-30 | 2019-01-30 | Vehicle control device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019013800A JP2020121612A (en) | 2019-01-30 | 2019-01-30 | Vehicle control device |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2020121612A true JP2020121612A (en) | 2020-08-13 |
Family
ID=71993369
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2019013800A Pending JP2020121612A (en) | 2019-01-30 | 2019-01-30 | Vehicle control device |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2020121612A (en) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE102020126677A1 (en) | 2020-10-12 | 2022-04-14 | Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft | Vehicle guidance system and method for operating a driving function depending on the expected stopping time |
-
2019
- 2019-01-30 JP JP2019013800A patent/JP2020121612A/en active Pending
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE102020126677A1 (en) | 2020-10-12 | 2022-04-14 | Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft | Vehicle guidance system and method for operating a driving function depending on the expected stopping time |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US10160450B2 (en) | Travel control device for vehicle | |
JP6082638B2 (en) | Travel control device and travel control system | |
JP2009511357A (en) | Interval / speed control device with traffic jam detection device | |
JP5360235B2 (en) | Vehicle control device | |
US10562530B2 (en) | Driving support apparatus | |
JP2016197464A (en) | Method for monitoring traffic and control unit | |
JP2017518913A (en) | Method and apparatus for improving safety during vehicle overtaking process | |
US11364888B2 (en) | Driving assistance apparatus | |
CN111152786B (en) | Driving support device | |
JP7248001B2 (en) | Driving support device | |
JP7156957B2 (en) | Driving support device | |
JP6866934B2 (en) | Vehicle control method and control device | |
JP2000285395A (en) | Vehicle travel controller | |
WO2019235278A1 (en) | Vehicle control device | |
JP2020121612A (en) | Vehicle control device | |
JP2005138748A (en) | Device for controlling travel for vehicle | |
JP7226011B2 (en) | Driving support device | |
JP2002248965A (en) | Traveling control system for vehicle | |
KR101301907B1 (en) | Adaptive Cruise Control system and control method thereof | |
JP2014201252A (en) | Brake blending control device | |
JP2019168960A (en) | Driving support device | |
JP2010143551A (en) | Driving assistance system | |
JP2021116001A (en) | Drive support device | |
JPH11229917A (en) | Vehicle side control device | |
JP7254420B2 (en) | Tracking control device |