JP2020120223A - 光通信システム、当該光通信システムの等化装置、接続装置及び受信装置、並びに、当該等化装置が与える減衰量の決定装置、決定方法及びプログラム - Google Patents
光通信システム、当該光通信システムの等化装置、接続装置及び受信装置、並びに、当該等化装置が与える減衰量の決定装置、決定方法及びプログラム Download PDFInfo
- Publication number
- JP2020120223A JP2020120223A JP2019008555A JP2019008555A JP2020120223A JP 2020120223 A JP2020120223 A JP 2020120223A JP 2019008555 A JP2019008555 A JP 2019008555A JP 2019008555 A JP2019008555 A JP 2019008555A JP 2020120223 A JP2020120223 A JP 2020120223A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- optical
- wavelength
- optical power
- signals
- determining
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Landscapes
- Optical Communication System (AREA)
Abstract
Description
図2は、本実施形態によるマルチコア光ファイバを使用する光通信システムの構成図である。送信装置1は、光伝送路4を介して受信装置2と通信する。光伝送路4は、マルチコア光ファイバと、当該マルチコア光ファイバの各コアで伝送される波長多重光信号を増幅する光増幅器を有する図示しない光中継器と、を含んでいる。さらに、光通信システムは、1つ以上の接続装置3を含んでいる。なお、図2の光通信システムには、3つの接続装置3が設けられているが、例示であり、接続装置3の数は1つ以上の任意の数とすることができる。接続装置3は、本実施形態による等化装置を有する。
Claims (11)
- 第1波長から第M波長(Mは2以上の整数)の光信号を波長多重した波長多重信号を、N個、空間多重することで、N×M個の光信号を伝送する光通信システムの等化装置において前記第1波長から前記第M波長の光信号に与える減衰量を決定する決定装置における決定方法であって、
前記等化装置に入力される前記N×M個の光信号の光パワーの内、最小の光パワーである第1光パワーを判定することと、
前記第1波長から前記第M波長それぞれについて、前記等化装置に入力される前記N個の光信号の光パワーの差の最大値を判定することと、
前記第1波長から前記第M波長それぞれについて判定した前記最大値の最大値と前記第1光パワーとの和に基づき第2光パワーを判定することと、
前記等化装置に入力される第m波長(mは1からMまでの整数)の前記N個の光信号の光パワーの最大値と前記第2光パワーとの差に基づき前記第m波長の減衰量を決定することと、
を含むことを特徴とする決定方法。 - 前記決定装置は、前記等化装置に入力される前記第m波長の前記N個の光信号の光パワーの最大値から前記第2光パワーを減じた値が0以上であると、前記第m波長の減衰量を、前記等化装置に入力される前記第m波長の前記N個の光信号の光パワーの最大値と前記第2光パワーとの差に決定し、前記等化装置に入力される前記第m波長の前記N個の光信号の光パワーの最大値から前記第2光パワーを減じた値が負であると、前記第m波長の減衰量を0に決定することを特徴とする請求項1に記載の決定方法。
- 第1波長から第M波長(Mは2以上の整数)の光信号を波長多重した波長多重信号を、N個、空間多重することで、N×M個の光信号を伝送する光通信システムの等化装置において前記第1波長から前記第M波長の光信号に与える減衰量を決定する決定装置であって、
前記等化装置に入力される前記N×M個の光信号の光パワーの内、最小の光パワーである第1光パワーを判定する第1判定手段と、
前記第1波長から前記第M波長それぞれについて、前記等化装置に入力される前記N個の光信号の光パワーの差の最大値を判定する第2判定手段と、
前記第1波長から前記第M波長それぞれについて判定した前記最大値の最大値と前記第1光パワーとの和に基づき第2光パワーを判定する第3判定手段と、
前記等化装置に入力される第m波長(mは1からMまでの整数)の前記N個の光信号の光パワーの最大値と前記第2光パワーとの差に基づき前記第m波長の減衰量を決定する決定手段と、
を、備えていることを特徴とする決定装置。 - 前記第3判定手段は、前記等化装置に入力される前記第m波長の前記N個の光信号の光パワーの最大値から前記第2光パワーを減じた値が0以上であると、前記第m波長の減衰量を、前記等化装置に入力される前記第m波長の前記N個の光信号の光パワーの最大値と前記第2光パワーとの差に決定し、前記等化装置に入力される前記第m波長の前記N個の光信号の光パワーの最大値から前記第2光パワーを減じた値が負であると、前記第m波長の減衰量を0に決定することを特徴とする請求項3に記載の決定装置。
- 請求項3又は4に記載の決定装置としてコンピュータを機能させることを特徴とするプログラム。
- 第1波長から第M波長(Mは2以上の整数)の光信号を波長多重した波長多重信号を、N個、空間多重することで、N×M個の光信号を伝送する光通信システムにおいて使用される等化装置であって、
前記等化装置に入力される前記N個の波長多重信号の各波長の光信号に所定の減衰量の減衰を与えて出力する等化手段を有し、
前記等化手段が与える第m波長(mは1からMまでの整数)の減衰量は、前記等化装置に入力される前記第m波長の前記N個の光信号の光パワーの最大値が第1光パワーより大きい場合、前記等化装置に入力される前記第m波長の前記N個の光信号の光パワーの最大値と前記第1光パワーとの差であり、前記等化装置に入力される前記第m波長の前記N個の光信号の光パワーの最大値が前記第1光パワー以下である場合、0であり、
前記第1光パワーは、第1光パワー差分と第2光パワーとの和であり、
前記第2光パワーは、前記等化装置に入力される前記N×M個の光信号の光パワーの内の最小の光パワーであり、
前記第1光パワー差分は、前記第1波長から前記第M波長それぞれの第2光パワー差分の最大値であり、
第m波長の第2光パワー差分は、前記等化装置に入力される前記第m波長の前記N個の光信号の光パワーの差の最大値である、ことを特徴とする等化装置。 - 第1波長から第M波長(Mは2以上の整数)の光信号を波長多重した波長多重信号を、N個、空間多重することで、N×M個の光信号を伝送する光通信システムにおいて、第1空間多重光ファイバと第2空間多重光ファイバと、を接続する接続装置であって、
前記接続装置は、請求項6に記載の等化装置を有することを特徴とする接続装置。 - 第1波長から第M波長(Mは2以上の整数)の光信号を波長多重した波長多重信号を、N個、空間多重することで、N×M個の光信号を伝送する光通信システムの受信装置であって、
前記受信装置は、請求項6に記載の等化装置を有することを特徴とする、受信装置。 - 第1波長から第M波長(Mは2以上の整数)の光信号を波長多重した波長多重信号を、空間多重光ファイバを使用することで、N個、空間多重し、N×M個の光信号を伝送する光通信システムであって、
前記光通信システムは、請求項6に記載の等化装置を有することを特徴とする、光通信システム。 - 前記空間多重光ファイバは、マルチコア光ファイバであることを特徴とする請求項9に記載の光通信システム。
- 前記空間多重光ファイバは、マルチモード光ファイバであることを特徴とする請求項9に記載の光通信システム。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019008555A JP6931367B2 (ja) | 2019-01-22 | 2019-01-22 | 光通信システム、当該光通信システムの等化装置、接続装置及び受信装置、並びに、当該等化装置が与える減衰量の決定装置、決定方法及びプログラム |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019008555A JP6931367B2 (ja) | 2019-01-22 | 2019-01-22 | 光通信システム、当該光通信システムの等化装置、接続装置及び受信装置、並びに、当該等化装置が与える減衰量の決定装置、決定方法及びプログラム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2020120223A true JP2020120223A (ja) | 2020-08-06 |
JP6931367B2 JP6931367B2 (ja) | 2021-09-01 |
Family
ID=71891295
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2019008555A Active JP6931367B2 (ja) | 2019-01-22 | 2019-01-22 | 光通信システム、当該光通信システムの等化装置、接続装置及び受信装置、並びに、当該等化装置が与える減衰量の決定装置、決定方法及びプログラム |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6931367B2 (ja) |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP2533435A1 (en) * | 2011-06-06 | 2012-12-12 | Alcatel Lucent | Spatial mode gain equalization |
WO2013179604A1 (ja) * | 2012-05-29 | 2013-12-05 | 日本電気株式会社 | 光伝送装置、光伝送システムおよび光伝送方法 |
JP2017156647A (ja) * | 2016-03-03 | 2017-09-07 | 日本電信電話株式会社 | 光信号処理装置 |
-
2019
- 2019-01-22 JP JP2019008555A patent/JP6931367B2/ja active Active
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP2533435A1 (en) * | 2011-06-06 | 2012-12-12 | Alcatel Lucent | Spatial mode gain equalization |
WO2013179604A1 (ja) * | 2012-05-29 | 2013-12-05 | 日本電気株式会社 | 光伝送装置、光伝送システムおよび光伝送方法 |
JP2017156647A (ja) * | 2016-03-03 | 2017-09-07 | 日本電信電話株式会社 | 光信号処理装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP6931367B2 (ja) | 2021-09-01 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4463808B2 (ja) | 低密度波長多重光伝送システムおよび低密度波長多重光伝送方法 | |
JP3821920B2 (ja) | 光通信システム | |
Feuer et al. | ROADM system for space division multiplexing with spatial superchannels | |
US8818190B2 (en) | Optical transport system and optical node | |
JP5146111B2 (ja) | 光伝送装置および光減衰量制御方法 | |
US12034269B2 (en) | Light amplifying relay system | |
US7376355B2 (en) | Optical transmission apparatus and optical transmission system | |
US9787401B2 (en) | Mode division multiplexed passive optical network (MDM-PON) apparatus, and transmission and reception method using the same | |
JP7136319B2 (ja) | 光増幅器、及びその制御方法 | |
US20200209108A1 (en) | Calibration Apparatus and Method, and Wavelength Division Multiplexing System | |
US20200119812A1 (en) | Bidirectional optical transmission system and bidirectional optical transmission method | |
JP2003283438A (ja) | 光伝送装置および光伝送方法 | |
Moura et al. | SDN-enabled EDFA gain adjustment cognitive methodology for dynamic optical networks | |
US8712238B2 (en) | Optical switching device and communications system | |
US9742500B2 (en) | Optical transmission apparatus and optical signal processing method | |
EP2208299A1 (en) | Allocation of transmission power in an optical communication system | |
RU2273957C2 (ru) | Способ выравнивания мощности в системе плотного уплотнения каналов связи с разделением по длине волны | |
JP4709764B2 (ja) | 光挿入分岐装置 | |
JP6931367B2 (ja) | 光通信システム、当該光通信システムの等化装置、接続装置及び受信装置、並びに、当該等化装置が与える減衰量の決定装置、決定方法及びプログラム | |
JP2022177878A (ja) | 光増幅装置、光伝送システム、および光増幅方法 | |
CN114629590A (zh) | 一种光放大装置以及包含光放大装置的模分复用系统 | |
US11838103B2 (en) | Wavelength conversion device and transmission system | |
CN114157390B (zh) | 一种光功率自适应的密集波分复用中继系统 | |
JP7181458B2 (ja) | 光中継装置 | |
CN117811652A (zh) | 长途光网络的性能监控系统、方法、设备及存储介质 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20201126 |
|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422 Effective date: 20210203 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20210721 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20210810 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20210813 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6931367 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |