JP2020109568A - Patient information providing system and patient information providing method - Google Patents
Patient information providing system and patient information providing method Download PDFInfo
- Publication number
- JP2020109568A JP2020109568A JP2019000236A JP2019000236A JP2020109568A JP 2020109568 A JP2020109568 A JP 2020109568A JP 2019000236 A JP2019000236 A JP 2019000236A JP 2019000236 A JP2019000236 A JP 2019000236A JP 2020109568 A JP2020109568 A JP 2020109568A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- information
- patient
- patient information
- display device
- beacon
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- Medical Treatment And Welfare Office Work (AREA)
Abstract
Description
本発明は、患者情報提供システム、および患者情報提供方法に関する。 The present invention relates to a patient information providing system and a patient information providing method.
従来より、患者の電子カルテ情報や患者の個人情報を管理し、管理している電子カルテ情報や患者の個人情報を提供する通信システムが知られている。この種の通信システムとしては、例えば、下記の特許文献1に記載された近距離無線通信システムが知られている。
BACKGROUND ART Conventionally, there is known a communication system that manages electronic medical record information of a patient and personal information of a patient and provides the managed electronic medical record information and personal information of the patient. As this type of communication system, for example, a short-range wireless communication system described in
この近距離無線通信システムは、電子医療情報管理センターのコンピュータ装置と、ビーコン発信器と、医療機関側通信端末と、患者通信端末と、を備える。この無線通信システムは、近距離に限定された交信可能エリア内で、患者通信端末が無線送信する個人電子医療情報を医療機関側通信端末により取得し、無線通信網を介してコンピュータ装置に送信するとともに、医療機関側通信端末によりコンピュータ装置から無線通信網を介して取得した患者通信端末に対応する電子カルテ情報を無線通信により当該患者通信端末に送信する。 This short-range wireless communication system includes a computer device of an electronic medical information management center, a beacon transmitter, a medical institution side communication terminal, and a patient communication terminal. This wireless communication system acquires personal electronic medical information wirelessly transmitted by a patient communication terminal by a medical institution side communication terminal within a communication area limited to a short distance and transmits it to a computer device via a wireless communication network. At the same time, the electronic medical chart information corresponding to the patient communication terminal acquired from the computer apparatus via the wireless communication network by the medical institution side communication terminal is transmitted to the patient communication terminal by wireless communication.
これにより、この無線通信システムは、病院内等において医師と患者の間の電子カルテ情報、個人医療情報の交信を、高度のセキュリティ性を確保しつつ近距離双方向通信の形態で実現する、としている。 As a result, this wireless communication system realizes communication of electronic medical chart information and personal medical information between a doctor and a patient in a hospital or the like in the form of short-range two-way communication while ensuring a high level of security. There is.
しかしながら、上述した無線通信システムは、セキュリティ性を高くすることができるものの、病院内における多種多様な場所において必要な情報を提供することができず、利便性に欠ける場合があった。 However, although the above-described wireless communication system can improve security, it may not be able to provide necessary information at various places in a hospital and may be inconvenient.
本発明は、上記の課題に鑑みてなされたものであって、高いセキュリティ性を確保することができるとともに、利便性を高くすることができる患者情報提供システム、および患者情報提供方法を提供することを目的としている。 The present invention has been made in view of the above problems, and provides a patient information providing system and a patient information providing method capable of ensuring high security and enhancing convenience. It is an object.
(1)本発明の一態様は、病院内の場所に関連付けられた複数のビーコンと、前記病院内の場所と患者情報とを対応付けて管理する情報管理装置と、前記複数のビーコンのうち一つのビーコンを特定し、当該特定したビーコンに関連付けられた場所に対応付けられた前記患者情報を、前記情報管理装置から取得して表示する情報表示装置と、を備える、患者情報提供システムである。 (1) One aspect of the present invention includes one of a plurality of beacons associated with a location in a hospital, an information management device that manages a location in the hospital and patient information in association with each other, and one of the plurality of beacons. An information display device that identifies one beacon and acquires the patient information associated with the location associated with the identified beacon from the information management device and displays the patient information.
(2)本発明の一態様は、上記の患者情報提供システムであって、前記複数のビーコンのそれぞれは、病院内のベッド、ナースステーション、診察室、および、治療室のうちいずれか一つの場所に関連付けられる。 (2) One aspect of the present invention is the patient information providing system described above, wherein each of the plurality of beacons is located in any one of a bed, a nurse station, an examination room, and a treatment room in a hospital. Associated with.
(3)本発明の一態様は、上記の患者情報提供システムであって、前記情報管理装置は、前記病院内の場所および前記ビーコンを特定する情報に対応付けて前記患者情報を管理し、前記情報表示装置は、当該情報表示装置を持つ者が前記ビーコンに関連付けられた場所を訪れた場合に、当該ビーコンを特定する情報を含む要求を前記情報管理装置に送信し、前記情報管理装置は、前記要求を受信した場合に、当該要求に含まれるビーコンを特定する情報に基づいて、当該場所に対応付けられた患者情報を、前記情報表示装置に送信し、前記情報表示装置は、前記患者情報を受信した場合に、当該患者情報に基づいて表示を行う。 (3) One aspect of the present invention is the patient information providing system described above, wherein the information management device manages the patient information in association with information for identifying a location in the hospital and the beacon, The information display device, when a person having the information display device visits a place associated with the beacon, transmits a request including information identifying the beacon to the information management device, the information management device, When the request is received, based on the information identifying the beacon included in the request, the patient information associated with the location is transmitted to the information display device, the information display device, the patient information When is received, it is displayed based on the patient information.
(4)本発明の一態様は、上記の患者情報提供システムであって、前記情報表示装置は、当該情報表示装置を持つ者が前記ビーコンに関連付けられた場所から退出した場合に、当該患者情報の表示を停止する。 (4) One aspect of the present invention is the patient information providing system described above, wherein the information display device is configured such that when the person having the information display device exits from the location associated with the beacon, the patient information is displayed. Stop displaying.
(5)本発明の一態様は、上記の患者情報提供システムであって、前記情報表示装置は、当該情報表示装置を持つ者が前記ビーコンに関連付けられた場所から退出した場合において、当該情報表示装置を持つ者のタスクに対する結果の入力を受け付けていない場合、当該情報表示装置を持つ者のタスクに対する結果を入力することを促す画像を表示し、タスクに対する結果を入力する操作を受け付ける。 (5) One aspect of the present invention is the patient information providing system described above, wherein the information display device displays the information when a person having the information display device exits from a place associated with the beacon. When the input of the result for the task of the person having the device is not accepted, an image prompting the user to input the result for the task of the information display device is displayed, and the operation of inputting the result for the task is accepted.
(6)本発明の一態様は、上記の患者情報提供システムであって、前記情報管理装置は、前記病院内の場所に対応付けて当該場所において患者情報が表示可能な情報表示装置の数に関する情報を管理し、前記情報表示装置の数に関する情報に基づいて、前記病院内の場所ごとに、患者情報の送信先としての前記情報表示装置の数を制限する。 (6) One aspect of the present invention is the patient information providing system described above, wherein the information management device relates to the number of information display devices capable of displaying patient information at the location in association with the location in the hospital. Information is managed, and the number of information display devices as destinations of patient information is limited for each location in the hospital based on information regarding the number of information display devices.
(7)本発明の一態様は、上記の患者情報提供システムであって、前記情報管理装置は、前記病院内の場所に対応付けて当該場所においてタスクを実行する者の権限情報を管理し、前記権限情報に基づいて、前記病院内の場所ごとに、患者情報の送信先としての前記情報表示装置を制限する。 (7) One aspect of the present invention is the patient information providing system described above, wherein the information management device manages authority information of a person who executes a task in the location in association with the location in the hospital, Based on the authority information, the information display device as a destination of patient information is restricted for each place in the hospital.
(8)本発明の一態様は、上記の患者情報提供システムであって、前記情報管理装置は、前記病院内の場所に対応付けて患者のスケジュール情報を管理し、前記スケジュール情報に基づいて、第1の場所に患者がいる場合に、当該患者の患者情報を前記第1の場所にいる者が持つ前記情報表示装置に送信し、前記第1の場所とは異なる第2の場所にいる者が持つ前記情報表示装置には、前記第1の場所にいる患者の患者情報を送信しない。 (8) One aspect of the present invention is the patient information providing system described above, wherein the information management device manages patient schedule information in association with a location in the hospital, and based on the schedule information, A person who is in a second place different from the first place, when the patient is in the first place, transmits the patient information of the patient to the information display device held by the person in the first place. The patient information of the patient in the first location is not transmitted to the information display device owned by.
(9)本発明の一態様は、上記の患者情報提供システムであって、前記情報管理装置は、前記病院内の場所に対応付けて当該場所において実行するタスクを示す情報を前記患者情報として管理し、前記タスクを示す情報に基づいて、第1の場所で実行するタスクを示す情報を前記第1の場所にいる者が持つ前記情報表示装置に送信し、前記第1の場所とは異なる第2の場所で実行するタスクを示す情報を前記第1の場所にいる者が持つ前記情報表示装置に送信しない。 (9) One aspect of the present invention is the above-mentioned patient information providing system, wherein the information management device manages, as the patient information, information indicating a task to be executed at the place in association with the place in the hospital. Then, based on the information indicating the task, the information indicating the task executed in the first place is transmitted to the information display device held by the person in the first place, and the information different from the first place is displayed. The information indicating the task to be executed in the second place is not transmitted to the information display device held by the person in the first place.
(10)本発明の一態様は、上記の患者情報提供システムであって、前記情報管理装置は、前記情報表示装置が通信中の前記ビーコンの場所に基づいて、当該情報表示装置を持つ者のタスクを推定し、推定結果に基づいて当該情報表示装置を持つ者に対する連絡の可否情報を、当該情報表示装置を持つ者以外の者に提供する。 (10) One aspect of the present invention is the patient information providing system described above, wherein the information management device is based on a location of the beacon with which the information display device is communicating, and The task is estimated, and based on the estimation result, information on whether or not the person who has the information display device can be contacted is provided to a person other than the person who has the information display device.
(11)本発明の一態様は、情報管理装置が、病院内の場所と、複数のビーコンと、患者情報とを対応付けて管理し、情報表示装置が、前記複数のビーコンのうち一つのビーコンを特定し、前記情報管理装置が、前記情報表示装置により特定されたビーコンに対応する患者情報を前記情報表示装置に提供し、前記情報表示装置が、特定したビーコンに関連付けられた場所に対応付けられた前記患者情報を、前記情報管理装置から取得して表示する患者情報提供方法である。 (11) In one aspect of the present invention, an information management device manages a place in a hospital, a plurality of beacons, and patient information in association with each other, and an information display device is one beacon of the plurality of beacons. The information management device provides the information display device with patient information corresponding to the beacon specified by the information display device, and the information display device is associated with the location associated with the specified beacon. The patient information providing method of acquiring and displaying the obtained patient information from the information management device.
本発明の一態様によれば、高いセキュリティ性を確保することができるとともに、利便性を高くすることができる患者情報提供システム、および患者情報提供方法を提供することができる。 According to one aspect of the present invention, it is possible to provide a patient information providing system and a patient information providing method that can ensure high security and can improve convenience.
以下、本発明を適用した患者情報提供システム、および患者情報提供方法を、図面を参照して説明する。 Hereinafter, a patient information providing system and a patient information providing method to which the present invention is applied will be described with reference to the drawings.
図1は、本発明を適用した実施形態の患者情報提供システムの一例を示す図である。患者情報提供システムは、例えば、複数のビーコン100と、患者情報管理装置200と、一または複数のタブレット端末300とを備える。患者情報管理装置200は、病院内に設けられた院内ネットワーク400に通信可能に接続される。ビーコン100とタブレット端末300とは、例えば、bluetooth(登録商標)に準拠して通信を行う。院内ネットワーク400は、例えば、複数のアクセスポイント410を備える。患者情報管理装置200とタブレット端末300とは、例えば、Wifi(登録商標)に準拠して、アクセスポイント410を介して通信を行う。
FIG. 1 is a diagram showing an example of a patient information providing system according to an embodiment of the present invention. The patient information providing system includes, for example, a plurality of
図2は、病院内におけるビーコンの配置の一例を示す図である。病院内には、複数のビーコン100a〜100hが設置される。なお、あるビーコンを他のビーコンと区別しない場合には単に「ビーコン100」と記載する。ビーコン100aは、ナースステーションに設置される。ビーコン100bは、診察台Ba付近に設置される。ビーコン100cは治療室内のベッドBb付近に設置される。ビーコン100dは病室内のベッドBc付近に設置され、ビーコン100eは病室内のベッドBd付近に設置される。ビーコン100fは病室内のベッドBe付近に設置され、ビーコン100gは病室内のベッドBf付近に設置される。
FIG. 2 is a diagram showing an example of arrangement of beacons in a hospital. A plurality of
患者情報提供システムにおいて、病院内の各種の施設と、ビーコン100との対応関係は、例えば病院のシステム管理者により決定される。図3は、患者情報提供システムにおけるビーコン情報データベース10の一例を示す図である。ビーコン情報データベース10は、場所ID情報11と、ビーコンID情報12と、表示権限情報13と、表示数情報14と、患者ID情報15と、タスクID情報16と、入力結果情報17とを対応付けたデータベースである。ビーコンID情報12、表示権限情報13、表示数情報14、患者ID情報15、タスクID情報16、および入力結果情報17は、それぞれ場所に関連付けられる。ビーコンID情報12、表示権限情報13、表示数情報14、患者ID情報15、タスクID情報16、および入力結果情報17は、患者情報管理装置200により随時更新される。
In the patient information providing system, the correspondence relationship between various facilities in the hospital and the
場所ID情報11は、例えば、あるベッドを一意に特定する識別子(ベッドa)である。ビーコンID情報12は、ビーコン100を一意に特定する識別子(B1)である。場所ID情報11は、当該場所に最も近いビーコンID情報12に対応付けられる。表示権限情報13は、患者情報を閲覧するためのタブレット端末300の使用者の権限を表す情報である。表示権限情報13は、例えば、患者の担当看護師、患者の担当医、研修中の看護師、研修医などを示す情報である。表示数情報14は、患者情報を閲覧させるタブレット端末300の使用者数を示す情報である。表示数情報14は、例えばベッドの側においては「1」を示す情報であり、例えばナースステーションにおいては「任意の登録者数」を示す情報である。患者ID情報15は、患者を一意に特定するための識別子である。タスクID情報16は、タスクを一意に特定する情報である。タスクは、患者に対する検温や採血などの検査や、治療や、薬の投与などの看護師や医師などの病院関係者の作業である。入力結果情報17は、タスクに対する入力結果を示す情報である。タスクに対する入力結果は、例えば、タスクを完了したか否かを示す情報(完了:○、未完了:×)や、タスクの完了時刻を示す情報や、完了したタスクの内容を示す情報である。
The
図4は、患者情報提供システムにおける患者データベースの一例を示す図である。患者データベース20は、例えば、患者ID情報15に、患者情報21、ベッドID情報22、スケジュール情報23が対応付けられたデータベースである。患者情報21、ベッドID情報22、スケジュール情報23は、患者情報管理装置200により随時更新される。
FIG. 4 is a diagram showing an example of a patient database in the patient information providing system. The
患者情報21は、患者に関する各種の情報を含む。患者に関する各種の情報は、例えば、患者固有の情報、患者の状態を示す情報、患者に関するタスクを示す情報である。患者固有の情報は、例えば、氏名、入院日、手術日、担当医、薬物、食事のアレルギーの有無、担当看護師などの情報である。患者の状態を示す情報は、例えば、患者の移動方法、排泄方法、食事の制限、飲み物の制限などの情報である。患者に関するタスクを示す情報は、例えば、タスクの種類を特定する情報や、タスクを完了する予定時刻などの情報である。ベッドID情報22は、患者に割り当てられたベッドを一意に特定する情報である。スケジュール情報23は、時刻と患者の場所とを対応付けた情報である。スケジュール情報23は、例えば、患者ID情報15により特定される患者が、時刻t1〜t2において検査のために診察室にいることを示し、時刻t2〜t3において食事等のためにベッドにいることを示し、時刻t3〜t4において治療のために治療室にいることを示す情報である。
The
図5は、患者情報提供システムにおける使用者データベースの一例を示す図である。使用者データベース30は、例えば、ビーコンID情報12と、使用者ID情報31とを対応付けたデータベースである。使用者ID情報31は、タブレット端末300の使用者を一意に特定する情報である。ビーコンID情報12と使用者ID情報31との関係は、使用者がいる場所に応じて患者情報管理装置200により更新される。
FIG. 5 is a diagram showing an example of a user database in the patient information providing system. The
図6は、患者情報提供システムにおける機能的な構成例を示すブロック図である。
ビーコン100は、例えば、発信部110を備える。発信部110は、信号を発信する。ビーコン100は、信号を発信するデバイスの一例である。発信部110は、例えば、低消費電力の近距離無線技術(Bluetooth Low Energy(BLE))を利用した回路である。発信部110は、ビーコン100の位置から所定の範囲内に所定の強度の信号を発信する。所定の範囲内は、例えば、病院におけるベッド付近でタブレット端末300を操作することができる範囲である。所定の強度とは、例えば、使用者が病院におけるベッドに近づいてタスクを行う場合にタブレット端末300が検出する信号の強度である。
FIG. 6 is a block diagram showing a functional configuration example of the patient information providing system.
The
タブレット端末300は、CPU(Central Processing Unit)などのプロセッサが記憶部(不図示)に記憶されているプログラムを実行することによって機能するソフトウェア機能部である。また、タブレット端末300は、LSI(Large Scale Integration)やASIC(Application Specific Integrated Circuit)等のハードウェア機能部であってよい。タブレット端末300は、例えば、信号検出部302と、信号強度判定部304と、ビーコンID送信部306と、情報受信部308と、情報インターフェース部310とを備える。信号検出部302は、ビーコン100と同じ通信プロトコルで動作することでビーコン100から発信された信号を検出する。信号検出部302は、検出した信号を信号強度判定部304に出力する。
The
信号強度判定部304は、信号検出部302から供給された信号の強度が所定の強度を超えているか否かを判定する。信号強度判定部304は、信号の強度が所定の強度を超えている場合、当該信号を解析してビーコンIDを取得する。信号強度判定部304は、取得したビーコンIDをビーコンID送信部306に出力する。信号強度判定部304は、信号の強度が所定の強度を超えていない場合、たとえビーコンIDが取得できてもビーコンID送信部306には出力しない。
The signal
ビーコンID送信部306および情報受信部308は、例えば、アクセスポイント410に無線信号を送信する無線通信回路である。ビーコンID送信部306は、信号強度判定部304から供給されたビーコンIDを、患者情報管理装置200に送信する。情報受信部308は、アクセスポイント410から送信された無線信号を受信する。情報受信部308は、受信した無線信号に所定の通信処理を施して表示情報を情報インターフェース部310に供給する。
The beacon
情報インターフェース部310は、各種の情報の表示を行うモニタ、音声入出力を行うスピーカやマイク、および使用者の操作を受け付ける操作デバイスなどである。情報インターフェース部310は、情報受信部308から表示情報に基づいて患者情報等を表示する。情報インターフェース部310は、使用者の操作を受け付けることでタスクの完了結果に関する情報を生成する。情報インターフェース部310は、例えばビーコンID送信部306の機能を利用することで、タスクの完了結果に関する情報を患者情報管理装置200に送信する。
The
患者情報管理装置200は、CPUなどのプロセッサが記憶部(不図示)に記憶されているプログラムを実行することによって機能するソフトウェア機能部である。また、患者情報管理装置200は、LSIやASIC等のハードウェア機能部であってよい。患者情報管理装置200は、例えば、情報登録部202と、情報加工部204と、情報送信部206と、入力情報受信部208とを備える。患者情報管理装置200は、情報記憶部210にアクセス可能に構成される。
The patient
情報登録部202、情報送信部206および入力情報受信部208は、例えば、アクセスポイント410を介して無線信号を通信する無線通信回路である。情報登録部202は、ビーコンID送信部306から送信されたビーコンIDを受信したことに応じて情報記憶部210に情報を登録する。情報加工部204は、情報記憶部210に登録された情報の加工や更新を行う。情報送信部206は、情報記憶部210に登録された患者情報等を情報受信部308に送信する。入力情報受信部208は、情報インターフェース部310から送信された入力情報を受信したことに応じて情報記憶部210に情報を登録する。
The
情報記憶部210は、例えば、HDD(Hard Disc Drive)、フラッシュメモリ、EEPROM(Electrically Erasable Programmable Read Only Memory),ROM(Read Only Memory),またはRAM(Random Access Memory)等により実現される。情報記憶部210は、患者情報管理装置200と通信可能であれば、院内ネットワーク400等の有線回線や無線回線を介して患者情報管理装置200と接続されていてもよく、外部のネットワークを介して患者情報管理装置200と接続されていてもよい。情報記憶部210は、例えば、ビーコン情報データベース10と、患者データベース20と、使用者データベース30とを記憶する。情報記憶部210は、患者情報管理装置200から供給された情報や命令に従って、ビーコン情報データベース10、患者データベース20および使用者データベース30を更新する。
The
図7は、病室におけるベッド付近におけるビーコンの通信範囲とタブレット端末の位置との関係を示す図である。図8は、タブレット端末において表示される患者情報の変化を示す図である。図7に示すように、病室におけるベッドBc付近の壁にビーコン100dが埋め込まれ、病室におけるベッドBd付近の壁にビーコン100eが埋め込まれているものとする。ビーコン100dから発信された信号が所定の強度を超える強度でタブレット端末300に検出される範囲120dと、ビーコン100eから発信された信号が所定の強度を超える強度でタブレット端末300に検出される範囲120eとは重複しないものとする。範囲120dと範囲120eとが重複しないように、ビーコン100dおよび100eの位置が決定され、且つ、ビーコン100dおよび100eから発信する信号強度が設定される。
FIG. 7 is a diagram showing the relationship between the communication range of the beacon and the position of the tablet terminal near the bed in the hospital room. FIG. 8 is a diagram showing changes in patient information displayed on the tablet terminal. As shown in FIG. 7, the
時刻t1においてタブレット端末300が範囲120dの中に存在する場合、タブレット端末300は、ビーコン100dのビーコンID情報12に対応付けられた患者ID情報15の患者情報21を受信する。これにより、タブレット端末300は、ベッドBcに対応付けられた患者の患者情報21を表示することができる。
When the
時刻t2においてタブレット端末300が範囲120dから退出した場合、タブレット端末300は、ビーコン100dから受信する信号の強度が所定の強度未満になったことを検出し、ベッドBcに対応付けられた患者の患者情報21の表示を停止する。
When the
時刻t3においてタブレット端末300が範囲120eの中に存在する場合、タブレット端末300は、ビーコン100eのビーコンID情報12に対応付けられた患者ID情報15の患者情報21を受信する。これにより、タブレット端末300は、ベッドBdに対応付けられた患者の患者情報21を表示することができる。
When the
図9は、タブレット端末における処理手順の一例を示すフローチャートである。
タブレット端末300は、ビーコン100から発信された信号を検出し(ステップS100)、当該信号の強度が所定の強度(閾値)を超えているか否かを判定する(ステップS102)。タブレット端末300は、信号の強度が閾値を超えていない場合(ステップS102:NO)、ステップS104には処理を進めない。タブレット端末300は、信号の強度が閾値を超えている場合(ステップS102:YES)、当該信号からビーコンIDを取得し、取得したビーコンIDを患者情報管理装置200に送信する(ステップS104)。
FIG. 9 is a flowchart showing an example of a processing procedure in the tablet terminal.
The
なお、タブレット端末300は、閾値を超えた強度の複数の信号を受信した場合、強度が強い方の信号からビーコンIDを取得して、取得したビーコンIDを患者情報管理装置200に送信する。
In addition, when the
タブレット端末300は、患者情報管理装置200から患者情報を受信し、患者情報を表示する(ステップS106)。タブレット端末300は、ステップS102において信号の強度が閾値を超えたと判定された信号発信元としてのビーコン100から発信される信号の強度が閾値以下に変化したか否かを判定する(ステップS108)。タブレット端末300は、信号の強度が閾値以下に変化していない場合(ステップS108:NO)、患者情報の受信および表示を継続する(ステップS106)。これにより、タブレット端末300は、使用者がタスクを継続している期間には患者情報の表示を継続することができる。
The
タブレット端末300は、信号の強度が閾値以下に変化した場合(ステップS108:YES)、患者情報の表示を停止する(ステップS110)。次にタブレット端末300は、入力結果情報17が未入力のタスクがあるか否かを判定する(ステップS112)。タブレット端末300は、未入力タスクがない場合(ステップS112:NO)、本フローチャートの処理を終了する。タブレット端末300は、未入力タスクがある場合(ステップS112:YES)、入力結果情報17の入力を要求する情報を表示させる(ステップS114)。
The
図10は、患者情報管理装置における処理手順の一例を示すフローチャートである。
患者情報管理装置200は、タブレット端末300からビーコンIDを受信し(ステップS200)、受信したビーコンIDに対応する情報を特定する(ステップS202)。ビーコンIDに対応する情報は、ビーコン情報データベース10においてビーコンIDに対応付けられた情報である。
FIG. 10 is a flowchart showing an example of a processing procedure in the patient information management device.
The patient
患者情報管理装置200は、ビーコンIDに対応する情報に基づいて、患者情報を表示可能な場所であるか否かを判定する(ステップS204)。患者情報管理装置200は、例えば、受信したビーコンIDに対応する情報がビーコン情報データベース10に登録されていない場合、タブレット端末300が患者情報を表示可能な場所にあるとは判定しない(ステップS204:NO)。患者情報管理装置200は、例えば、待合室のビーコン100のビーコンIDを受信した場合、当該待合室にあるタブレット端末300に対する患者情報の表示を禁止することができる。
The patient
患者情報管理装置200は、ビーコンIDに対応する場所がビーコン情報データベース10に登録されている場合、タブレット端末300が患者情報を表示可能な場所にあるとは判定する(ステップS204:YES)。患者情報管理装置200は、タブレット端末300の使用者が患者情報を閲覧する権限を持つか否かを判定する(ステップS206)。患者情報管理装置200は、例えば、ビーコンIDと共に、タブレット端末300の使用者IDを取得する。患者情報管理装置200は、取得した使用者IDが表示権限情報13として登録されている場合、タブレット端末300の使用者が患者情報を閲覧する権限を持つと判定する(ステップS206:YES)。患者情報管理装置200は、使用者IDが表示権限情報13として登録されていない場合、患者情報を閲覧する権限がないと判定する(ステップS206:NO)。
When the location corresponding to the beacon ID is registered in the
また、患者情報管理装置200は、ステップS206において、患者情報を閲覧するタブレット端末300の数を判定してよい。患者情報管理装置200は、患者情報を閲覧する権限がある使用者が複数存在する場合、ビーコンID情報12に対応した表示数情報14を参照し、表示数情報14により患者情報の送信先としてのタブレット端末300の数を制限する。患者情報管理装置200は、例えば、ビーコンID情報12に対応する場所ID情報11がベッドを示す場合、患者情報の送信先としてのタブレット端末300の数を「1」に限定することができる。患者情報管理装置200は、例えば、ビーコンID情報12に対応する場所ID情報11がナースステーションを示す場合、患者情報の送信先としてのタブレット端末300の数を、ナースステーションにおいて会議(ブリーフィング)に参加する者の数に限定することができる。
Further, the patient
さらに、患者情報管理装置200は、ステップS206において、スケジュール情報23に基づいてタブレット端末300に患者情報の閲覧権限があるか否かを判定してよい。患者情報管理装置200は、患者が治療室にいる場合には、治療室内のタブレット端末300だけに患者情報21を表示させ、患者のベッドサイドにあるタブレット端末300には患者情報21を表示させない。さらに、患者情報管理装置200は、ステップS206において、患者に対するタスクに基づいて、患者情報21の閲覧を制限してよい。患者情報管理装置200は、例えば、治療室で薬Aを与え(タスクA)、ベッドで薬Bを与える(タスクB)場合、治療室内のタブレット端末300にはタスクAを表示させるが、ベッドにあるタブレット端末300にはタスクAは表示させない。
Further, the patient
次に患者情報管理装置200は、ビーコンID情報12に対応する患者ID情報15に紐付けられた患者情報21を患者データベース20から抽出する(ステップS208)。患者情報管理装置200は、抽出した患者情報21を、ステップS206において患者情報の閲覧権限があるタブレット端末300に送信する(ステップS210)。これにより、タブレット端末300は、患者情報21やタスクID情報16に対応するタスクなどを表示することができる。
Next, the patient
次に患者情報管理装置200は、タブレット端末300からタスクに対する入力情報を受信したか否かを判定する(ステップS212)。患者情報管理装置200は、タブレット端末300から入力情報を受信しない場合(ステップS212:NO)、本フローチャートの処理を終了する。患者情報管理装置200は、タブレット端末300から入力情報を受信した場合(ステップS212:YES)、患者情報21や入力結果情報17を更新する(ステップS214)。
Next, the patient
以上のように、実施形態の患者情報提供システムは、病院内の場所に関連付けられた複数のビーコン100と、病院内の場所と患者情報21とを対応付けて管理する患者情報管理装置200と、複数のビーコン100のうち一つのビーコン100を特定し、当該特定したビーコン100に関連付けられた場所に対応付けられた患者情報21を、患者情報管理装置200から取得して表示するタブレット端末300とを備える。患者情報提供システムによれば、患者がいる場所では患者情報21をタブレット端末300に表示させることができるので、高いセキュリティ性を確保することができるとともに、利便性を高くすることができる。すなわち、患者情報提供システムによれば、患者の近くに看護者がいない場合には患者情報21の表示を制限する一方で、患者の近くに看護者がいる場合には患者情報21の表示を許可することができる。
As described above, the patient information providing system according to the embodiment includes the plurality of
また、患者情報提供システムによれば、複数のビーコン100のそれぞれは、病院内のベッド、ナースステーション、診察室、および、治療室のうちいずれか一つの場所に関連付けられるので、病院内の各所に患者が移動する場合であっても、当該患者の場所に患者情報21を対応付けることで、利便性をさらに高くすることができる。
Further, according to the patient information providing system, each of the plurality of
さらに、患者情報提供システムによれば、患者情報管理装置200によって、病院内の場所およびビーコンID情報12に対応付けて患者情報21を管理し、タブレット端末300によって、当該タブレット端末300を持つ者がビーコン100に関連付けられた場所を訪れた場合に、当該ビーコンID情報12を含む要求を患者情報管理装置200に送信し、患者情報管理装置200によって、要求を受信した場合に、当該要求に含まれるビーコンID情報12に基づいて、当該場所に対応付けられた患者情報21を、タブレット端末300に送信し、タブレット端末300によって、患者情報21を受信した場合に、当該患者情報21に基づいて表示を行うことができる。
Furthermore, according to the patient information providing system, the patient
さらに、患者情報提供システムによれば、タブレット端末300によって、当該タブレット端末300を持つ者がビーコンに関連付けられた場所から退出した場合に、当該患者情報21の表示を停止することができる。この結果、患者情報提供システムによれば、高いセキュリティ性を確保することができ、さらには、患者情報21が他の患者に見られるという心配を抑制することができる。
Furthermore, according to the patient information providing system, the
さらに、患者情報提供システムによれば、タブレット端末300によって、当該タブレット端末300を持つ者がビーコン100に関連付けられた場所から退出した場合において、当該タブレット端末300を持つ者のタスクに対する結果の入力を受け付けていない場合、当該タブレット端末300を持つ者のタスクに対する結果を入力することを促す画像を表示し、タスクに対する結果を入力する操作を受け付けることができる。この結果、患者情報提供システムによれば、患者がいる場所から看護者が退出した場合であって患者情報21の表示を停止しても、タスクに対する結果を入力する操作を受け付けることができる。これにより、患者情報提供システムによれば、例えば医療事故対策として発生源入力を実現できる、さらに、看護者がナースステーションでタスクに対する結果を入力する手間を省くことができる。
Further, according to the patient information providing system, when the person holding the
さらに、患者情報提供システムによれば、患者情報管理装置200によって、病院内の場所に対応付けて当該場所において患者情報21が表示可能なタブレット端末300の数に関する情報を管理し、タブレット端末300の数に関する情報に基づいて、病院内の場所ごとに、患者情報21の送信先としてのタブレット端末300の数を制限することができる。これにより、患者情報提供システムによれば、高いセキュリティが確保できない場面では患者情報21が表示できるタブレット端末300を一つに制限することができるとともに、高いセキュリティが確保された場所では患者情報21が表示できるタブレット端末300を関係者の数に制限することにより利便性を高くすることができる。
Further, according to the patient information providing system, the patient
具体的に、患者情報提供システムによれば、例えば、病院内のベッドに対応付けられた患者情報21が表示可能なタブレット端末300の数を、患者の担当者が持つタブレット端末300の数に限定し、病院内のナースステーション対応付けられた患者情報21が表示可能なタブレット端末300の数を、当該ナースステーションに入室が許可された者が持つタブレット端末300の数に限定し、病院内の診察室または治療室に対応付けられた患者情報が表示可能なタブレット端末300の数を、当該病院内の診察室または治療室に入室が許可された者が持つタブレット端末300情報表示装置の数に限定することができる。
Specifically, according to the patient information providing system, for example, the number of
さらに、患者情報提供システムによれば、患者情報管理装置200によって、病院内の場所に対応付けて当該場所においてタスクを実行する者の権限情報を管理し、権限情報に基づいて、病院内の場所ごとに、患者情報の送信先としての情報表示装置を制限することができる。これにより、患者情報提供システムによれば、例えば、担当医、担当看護者が持つタブレット端末300だけに患者情報21を表示させることや、研修中の看護者、担当外の医者および看護者が持つタブレット端末300には、患者情報、タスク(薬の切り替えなど)、タスクの入力のための画面は表示させないことができる。
Furthermore, according to the patient information providing system, the patient
さらに、患者情報提供システムによれば、患者情報管理装置200により、病院内の場所に対応付けて患者のスケジュール情報23を管理し、スケジュール情報23に基づいて、第1の場所に患者がいる場合に、当該患者の患者情報21を第1の場所にいる者が持つタブレット端末300に送信し、第1の場所とは異なる第2の場所にいる者が持つタブレット端末300には、第1の場所にいる患者の患者情報21を送信しない、という制御を実現することができる。これにより、患者情報提供システムによれば、患者情報21の表示が必要な場所では患者情報21を表示させて利便性を高くすることができ、患者がいない状況において当該患者の患者情報21が閲覧されたりすることを抑制してセキュリティ性を高くすることができる。
Further, according to the patient information providing system, the patient
さらに、患者情報提供システムによれば、患者情報管理装置200によって、病院内の場所に対応付けて当該場所において実行するタスクを示す情報を患者情報21として管理し、タスクを示す情報に基づいて、第1の場所で実行するタスクを示す情報を第1の場所にいる者が持つタブレット端末300に送信し、第1の場所とは異なる第2の場所で実行するタスクを示す情報を第1の場所にいる者が持つタブレット端末300に送信しない、という制御を実現することができる。これにより、患者情報提供システムによれば、場所ごとに実行することが必要なタスクを表示することができ、さらに利便性を高くすることができる。
Further, according to the patient information providing system, the patient
さらに、患者情報提供システムによれば、患者情報管理装置200によって、タブレット端末300が通信中のビーコン100の場所に基づいて、当該タブレット端末300を持つ者のタスクを推定し、推定結果に基づいて当該タブレット端末300を持つ者に対する連絡の可否情報を、当該タブレット端末300を持つ者以外の者に提供することができる。すなわち、患者情報提供システムによれば、例えば図6に示したように、ビーコンID情報12に対応付けて使用者ID情報31を登録することで、患者情報管理装置200によって使用者のタスクを推定することができ、当該使用者以外にタスクを示す情報を提供することができる。これにより、患者情報提供システムによれば、病院内の連絡をしようとする者に連絡をしてよいかを判断する材料を提供することができる。
Further, according to the patient information providing system, the patient
以下、上述した患者情報提供システムにおける他の実施形態について説明する。
(他の実施形態1)
患者情報提供システムは、タブレット端末300を持つ者がビーコン100の通信範囲に進入した場合に、タブレット端末300から患者情報管理装置200に定期的に患者情報を送信することで、定期的に患者情報を情報記憶部210に蓄積してよい。なお、タブレット端末300がビーコン100の通信範囲に進入したことは、ビーコン100との通信結果のみならず、アクセスポイント410との通信結果やタブレット端末300に内蔵されたGPS処理装置の処理結果に基づいて判断してよい。
Hereinafter, another embodiment of the patient information providing system described above will be described.
(Other Embodiment 1)
The patient information providing system periodically transmits the patient information from the
(他の実施形態2)
患者情報提供システムは、患者情報をピクトグラムやアメニティなどの視覚情報によりユーザに参照可能にしてよい。これにより、患者情報提供システムは、ユーザにとって直感的に患者情報を伝達することができる。
(Other Embodiment 2)
The patient information providing system may allow the user to refer to the patient information by visual information such as pictograms and amenities. Thereby, the patient information providing system can intuitively transmit the patient information to the user.
(他の実施形態3)
患者情報提供システムは、病室においてタブレット端末300がビーコン100の通信範囲内で放置された状態で所定時間を経過した場合などの所定の条件を満たした場合、タブレット端末300の使用者に自動的に通知してよい。患者情報提供システムは、例えば、タブレット端末300を使用する者の携帯電話を用いて、タブレット端末300が放置されていることや、タブレット端末300の放置場所などを通知する。これにより、患者情報提供システムは、タブレット端末300が使用者以外の者に操作されて、患者情報が閲覧されることを抑制することができる。
(Other Embodiment 3)
The patient information providing system automatically notifies the user of the
(他の実施形態4)
患者情報提供システムは、ビーコン100の位置情報を用いて、タブレット端末300を持つ者が特定の場所に滞在した時間等を患者情報管理装置200に送信してよい。患者情報提供システムは、滞在時間を用いて、利用者の業務状況の分析、動線管理、場所(例えば会議室等)の利用状況の実態の分析に利用することができる。
(Other Embodiment 4)
The patient information providing system may use the position information of the
なお、各実施形態、各変形例について説明したが、一例であってこれらに限られず、例えば、各実施形態や各変形例のうちのいずれかや、各実施形態の一部や各変形例の一部を、他の1または複数の実施形態や他の1または複数の変形例と組み合わせて本発明の一態様を実現させてもよい。 In addition, although each embodiment and each modified example have been described, the present invention is not limited to these examples, and any one of each embodiment or each modified example, a part of each embodiment, or each modified example may be used. Some may be combined with one or more other embodiments or one or more other modifications to implement one aspect of the present invention.
なお、本実施形態における患者情報管理装置200およびタブレット端末300の各処理を実行するためのプログラムをコンピュータ読み取り可能な記録媒体に記録して、当該記録媒体に記録されたプログラムを、コンピュータシステムに読み込ませ、実行することにより、画像判定装置1に係る上述した種々の処理を行ってもよい。
A program for executing each process of the patient
なお、ここでいう「コンピュータシステム」とは、OSや周辺機器などのハードウェアを含むものであってもよい。また、「コンピュータシステム」は、WWWシステムを利用している場合であれば、ホームページ提供環境(あるいは表示環境)も含むものとする。また、「コンピュータ読み取り可能な記録媒体」とは、フレキシブルディスク、光磁気ディスク、ROM、フラッシュメモリなどの書き込み可能な不揮発性メモリ、CD−ROMなどの可搬媒体、コンピュータシステムに内蔵されるハードディスクなどの記憶装置のことをいう。 The “computer system” here may include an OS and hardware such as peripheral devices. Further, the “computer system” also includes a homepage providing environment (or display environment) if a WWW system is used. The "computer-readable recording medium" means a writable non-volatile memory such as a flexible disk, a magneto-optical disk, a ROM, a flash memory, a portable medium such as a CD-ROM, a hard disk built in a computer system, or the like. Storage device.
さらに「コンピュータ読み取り可能な記録媒体」とは、インターネットなどのネットワークや電話回線などの通信回線を介してプログラムが送信された場合のサーバやクライアントとなるコンピュータシステム内部の揮発性メモリ(例えばDRAM(Dynamic
Random Access Memory))のように、一定時間プログラムを保持しているものも含むものとする。また、上記プログラムは、このプログラムを記憶装置などに格納したコンピュータシステムから、伝送媒体を介して、あるいは、伝送媒体中の伝送波により他のコンピュータシステムに伝送されてもよい。
Further, the "computer-readable recording medium" means a volatile memory (for example, a DRAM (Dynamic) in a computer system that serves as a server or a client when a program is transmitted via a network such as the Internet or a communication line such as a telephone line.
Random Access Memory)), which holds the program for a certain period of time. Further, the program may be transmitted from a computer system that stores the program in a storage device or the like to another computer system via a transmission medium or by a transmission wave in the transmission medium.
ここで、プログラムを伝送する「伝送媒体」は、インターネットなどのネットワーク(通信網)や電話回線などの通信回線(通信線)のように情報を伝送する機能を有する媒体のことをいう。また、上記プログラムは、前述した機能の一部を実現するためのものであってもよい。さらに、前述した機能をコンピュータシステムにすでに記録されているプログラムとの組み合わせで実現できるもの、いわゆる差分ファイル(差分プログラム)であってもよい。 Here, the "transmission medium" for transmitting the program refers to a medium having a function of transmitting information, such as a network (communication network) such as the Internet or a communication line (communication line) such as a telephone line. Further, the program may be for realizing a part of the functions described above. Further, it may be a so-called difference file (difference program) that can realize the above-mentioned functions in combination with a program already recorded in the computer system.
以上、本発明の実施形態について図面を参照して詳述したが、具体的な構成はこの実施形態に限られるものではなく、この発明の要旨を逸脱しない範囲の設計なども含まれる。 The embodiment of the present invention has been described in detail above with reference to the drawings, but the specific configuration is not limited to this embodiment, and includes a design and the like within a range not departing from the gist of the present invention.
10 ビーコン情報データベース
20 患者データベース
30 使用者データベース
100 ビーコン
110 発信部
200 患者情報管理装置
202 情報登録部
204 情報加工部
206 情報送信部
208 入力情報受信部
210 情報記憶部
300 タブレット端末
302 信号検出部
304 信号強度判定部
306 ビーコンID送信部
308 情報受信部
310 情報インターフェース部
400 院内ネットワーク
410 アクセスポイント
10
Claims (11)
前記病院内の場所と患者情報とを対応付けて管理する情報管理装置と、
前記複数のビーコンのうち一つのビーコンを特定し、当該特定したビーコンに関連付けられた場所に対応付けられた前記患者情報を、前記情報管理装置から取得して表示する情報表示装置と、
を備える患者情報提供システム。 Multiple beacons associated with locations in the hospital,
An information management device that manages a place in the hospital and patient information in association with each other,
Identifies one of the plurality of beacons, the patient information associated with the location associated with the identified beacon, the information display device to obtain and display from the information management device,
Patient information providing system.
請求項1に記載の患者情報提供システム。 Each of the plurality of beacons is associated with one of the following: a bed in a hospital, a nurse station, an examination room, and a treatment room.
The patient information providing system according to claim 1.
前記情報表示装置は、当該情報表示装置を持つ者が前記ビーコンに関連付けられた場所を訪れた場合に、当該ビーコンを特定する情報を含む要求を前記情報管理装置に送信し、
前記情報管理装置は、前記要求を受信した場合に、当該要求に含まれるビーコンを特定する情報に基づいて、当該場所に対応付けられた患者情報を、前記情報表示装置に送信し、
前記情報表示装置は、前記患者情報を受信した場合に、当該患者情報に基づいて表示を行う、
請求項1または2に記載の患者情報提供システム。 The information management device manages the patient information in association with information identifying the location and the beacon in the hospital,
The information display device, when a person having the information display device visits a place associated with the beacon, transmits a request including information identifying the beacon to the information management device,
The information management device, when receiving the request, based on the information identifying the beacon included in the request, transmits the patient information associated with the location to the information display device,
The information display device, when receiving the patient information, performs display based on the patient information,
The patient information providing system according to claim 1.
請求項1から3のうちいずれか1項に記載の患者情報提供システム。 The information display device stops the display of the patient information when a person having the information display device exits from a place associated with the beacon,
The patient information providing system according to any one of claims 1 to 3.
請求項4に記載の患者情報提供システム。 If the information display device does not accept the result input to the task of the person having the information display device when the person having the information display device exits from the place associated with the beacon, the information display device Displays an image that prompts the person who has the task to input the result for the task, and accepts the operation to input the result for the task.
The patient information providing system according to claim 4.
請求項1から5のうちいずれか1項に記載の患者情報提供システム。 The information management device manages information relating to the number of information display devices capable of displaying patient information in the location in association with the location in the hospital, and based on the information relating to the number of the information display devices Restricting the number of the information display devices as the destination of patient information for each place of
The patient information providing system according to any one of claims 1 to 5.
請求項1から5のうちいずれか1項に記載の患者情報提供システム。 The information management device manages authority information of a person who executes a task in the location in association with the location in the hospital, and based on the authority information, a destination of patient information for each location in the hospital. Restricting the information display device as,
The patient information providing system according to any one of claims 1 to 5.
請求項1から7のうちいずれか1項に記載の患者情報提供システム。 The information management device manages the schedule information of the patient in association with the location in the hospital, and based on the schedule information, when the patient is at the first location, the patient information of the patient is stored as the first information. Sent to the information display device held by a person who is in the second place, and the information display device held by a person who is in a second place different from the first place has patient information of the patient in the first place. Do not send,
The patient information providing system according to any one of claims 1 to 7.
請求項1から8のうちいずれか1項に記載の患者情報提供システム。 The information management device manages, as the patient information, information indicating a task to be executed at the place in association with the place in the hospital, and based on the information indicating the task, the task to be executed at the first place. The person in the first place sends information indicating a task to be executed in a second place different from the first place, to the information display device held by the person in the first place. Do not send to the information display device that has,
The patient information providing system according to any one of claims 1 to 8.
請求項1から9のうちいずれか1項に記載の患者情報提供システム。 The information management device estimates the task of the person who has the information display device based on the location of the beacon with which the information display device is communicating, and informs the person who has the information display device of the task based on the estimation result. Providing permission information to a person other than the person having the information display device,
The patient information providing system according to any one of claims 1 to 9.
情報表示装置が、前記複数のビーコンのうち一つのビーコンを特定し、
前記情報管理装置が、前記情報表示装置により特定されたビーコンに対応する患者情報を前記情報表示装置に提供し、
前記情報表示装置が、特定したビーコンに関連付けられた場所に対応付けられた前記患者情報を、前記情報管理装置から取得して表示する、
患者情報提供方法。 The information management device manages a place in the hospital, a plurality of beacons, and patient information in association with each other,
The information display device identifies one of the plurality of beacons,
The information management device provides the information display device with patient information corresponding to the beacon specified by the information display device,
The information display device acquires the patient information associated with the location associated with the identified beacon from the information management device and displays the patient information.
Patient information provision method.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019000236A JP2020109568A (en) | 2019-01-04 | 2019-01-04 | Patient information providing system and patient information providing method |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019000236A JP2020109568A (en) | 2019-01-04 | 2019-01-04 | Patient information providing system and patient information providing method |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2020109568A true JP2020109568A (en) | 2020-07-16 |
Family
ID=71570094
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2019000236A Pending JP2020109568A (en) | 2019-01-04 | 2019-01-04 | Patient information providing system and patient information providing method |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2020109568A (en) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2022114737A (en) * | 2021-01-27 | 2022-08-08 | 株式会社マリネックス | Medical information display system, medical information display program, and medical information display method |
KR20230071960A (en) * | 2021-11-17 | 2023-05-24 | (주)헬스허브 | System for seamless mobile access to pacs |
Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2010079463A (en) * | 2008-09-25 | 2010-04-08 | Nec Infrontia Corp | System and method for providing medical information |
JP2014044685A (en) * | 2012-08-28 | 2014-03-13 | Canon Inc | Information processing apparatus, and information processing method |
JP2014191803A (en) * | 2013-03-28 | 2014-10-06 | Toshiba Corp | Medical information display system, server apparatus and portable terminal |
JP2016057716A (en) * | 2014-09-05 | 2016-04-21 | 独立行政法人労働者健康福祉機構 | Home-visit nursing care support system |
US20170186301A1 (en) * | 2014-03-18 | 2017-06-29 | Ristcall Llc | Wireless patient care system and method |
JP2017146936A (en) * | 2016-02-19 | 2017-08-24 | 株式会社Msd | Nursing service support system and program |
JP2018206450A (en) * | 2018-10-09 | 2018-12-27 | カシオ計算機株式会社 | Medical image classification system, medical image classification device, medical image classification method, and program |
-
2019
- 2019-01-04 JP JP2019000236A patent/JP2020109568A/en active Pending
Patent Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2010079463A (en) * | 2008-09-25 | 2010-04-08 | Nec Infrontia Corp | System and method for providing medical information |
JP2014044685A (en) * | 2012-08-28 | 2014-03-13 | Canon Inc | Information processing apparatus, and information processing method |
JP2014191803A (en) * | 2013-03-28 | 2014-10-06 | Toshiba Corp | Medical information display system, server apparatus and portable terminal |
US20170186301A1 (en) * | 2014-03-18 | 2017-06-29 | Ristcall Llc | Wireless patient care system and method |
JP2016057716A (en) * | 2014-09-05 | 2016-04-21 | 独立行政法人労働者健康福祉機構 | Home-visit nursing care support system |
JP2017146936A (en) * | 2016-02-19 | 2017-08-24 | 株式会社Msd | Nursing service support system and program |
JP2018206450A (en) * | 2018-10-09 | 2018-12-27 | カシオ計算機株式会社 | Medical image classification system, medical image classification device, medical image classification method, and program |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2022114737A (en) * | 2021-01-27 | 2022-08-08 | 株式会社マリネックス | Medical information display system, medical information display program, and medical information display method |
JP7140420B2 (en) | 2021-01-27 | 2022-09-21 | 株式会社マリネックス | MEDICAL INFORMATION DISPLAY SYSTEM, MEDICAL INFORMATION DISPLAY PROGRAM AND MEDICAL INFORMATION DISPLAY METHOD |
KR20230071960A (en) * | 2021-11-17 | 2023-05-24 | (주)헬스허브 | System for seamless mobile access to pacs |
KR102631540B1 (en) * | 2021-11-17 | 2024-01-31 | (주)헬스허브 | System for seamless mobile access to pacs |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US11955231B2 (en) | Medical equipment management | |
US8727216B2 (en) | Portable memory module with wireless emitter to facilitate the provision of location-dependent services | |
WO2019142370A1 (en) | Nurse call system | |
KR20180057233A (en) | Smart band and smart band managing server | |
US20210043288A1 (en) | Individual Health Information Aggregation System | |
US11817208B2 (en) | Method and system to facilitate patient care | |
JP2016164770A (en) | Network system, information processing system, and method | |
JP2020109568A (en) | Patient information providing system and patient information providing method | |
JP2013196643A (en) | Medical examinee guide system and medical examinee guide server | |
EP3159847B1 (en) | Information sharing system, patient terminal, and information management device | |
US20210295967A1 (en) | Individual health information system | |
KR20090001551A (en) | Apparatus and system for controlling emergency medical data | |
JP2019008656A (en) | Care recording support system, program for care recording support system, program for terminal, program for equipment, and program for server | |
KR20180075298A (en) | Method for receiving registran for medical treatment and system thereof | |
JP6738715B2 (en) | Terminal device, information providing method, and computer program | |
US20190371455A1 (en) | Assistance Method and Assistance System | |
JP6688721B2 (en) | Terminal device, information providing system and computer program | |
JP2016076767A (en) | Short-range wireless communication system of electronic medical information and program thereof | |
JP2016099922A (en) | Device, terminal, system, and infection prevention method | |
JP6693165B2 (en) | Program, information processing apparatus, and information processing method | |
WO2018098723A1 (en) | Method for processing hospital bed information, and terminal device | |
JP6489624B2 (en) | Communication equipment | |
JP2014215777A (en) | Information providing device and information providing system | |
JP2018163510A (en) | Notification system, notification method, and notification program | |
CN109545338B (en) | Medical resource management method, server and system |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20210302 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20211222 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20220201 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20220726 |