JP2020108051A - 電力増幅回路 - Google Patents

電力増幅回路 Download PDF

Info

Publication number
JP2020108051A
JP2020108051A JP2018246803A JP2018246803A JP2020108051A JP 2020108051 A JP2020108051 A JP 2020108051A JP 2018246803 A JP2018246803 A JP 2018246803A JP 2018246803 A JP2018246803 A JP 2018246803A JP 2020108051 A JP2020108051 A JP 2020108051A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
transistor
circuit
power amplifier
bias
temperature detection
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2018246803A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6922883B2 (ja
Inventor
小林 俊介
Shunsuke Kobayashi
俊介 小林
孝透 河野
Takayuki Kono
孝透 河野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Murata Manufacturing Co Ltd
Original Assignee
Murata Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Murata Manufacturing Co Ltd filed Critical Murata Manufacturing Co Ltd
Priority to JP2018246803A priority Critical patent/JP6922883B2/ja
Priority to US16/724,894 priority patent/US11456707B2/en
Priority to CN201911362814.9A priority patent/CN111384906B/zh
Publication of JP2020108051A publication Critical patent/JP2020108051A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6922883B2 publication Critical patent/JP6922883B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03FAMPLIFIERS
    • H03F3/00Amplifiers with only discharge tubes or only semiconductor devices as amplifying elements
    • H03F3/20Power amplifiers, e.g. Class B amplifiers, Class C amplifiers
    • H03F3/24Power amplifiers, e.g. Class B amplifiers, Class C amplifiers of transmitter output stages
    • H03F3/245Power amplifiers, e.g. Class B amplifiers, Class C amplifiers of transmitter output stages with semiconductor devices only
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03FAMPLIFIERS
    • H03F1/00Details of amplifiers with only discharge tubes, only semiconductor devices or only unspecified devices as amplifying elements
    • H03F1/30Modifications of amplifiers to reduce influence of variations of temperature or supply voltage or other physical parameters
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03FAMPLIFIERS
    • H03F1/00Details of amplifiers with only discharge tubes, only semiconductor devices or only unspecified devices as amplifying elements
    • H03F1/02Modifications of amplifiers to raise the efficiency, e.g. gliding Class A stages, use of an auxiliary oscillation
    • H03F1/0205Modifications of amplifiers to raise the efficiency, e.g. gliding Class A stages, use of an auxiliary oscillation in transistor amplifiers
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03FAMPLIFIERS
    • H03F1/00Details of amplifiers with only discharge tubes, only semiconductor devices or only unspecified devices as amplifying elements
    • H03F1/02Modifications of amplifiers to raise the efficiency, e.g. gliding Class A stages, use of an auxiliary oscillation
    • H03F1/0205Modifications of amplifiers to raise the efficiency, e.g. gliding Class A stages, use of an auxiliary oscillation in transistor amplifiers
    • H03F1/0211Modifications of amplifiers to raise the efficiency, e.g. gliding Class A stages, use of an auxiliary oscillation in transistor amplifiers with control of the supply voltage or current
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03FAMPLIFIERS
    • H03F1/00Details of amplifiers with only discharge tubes, only semiconductor devices or only unspecified devices as amplifying elements
    • H03F1/30Modifications of amplifiers to reduce influence of variations of temperature or supply voltage or other physical parameters
    • H03F1/303Modifications of amplifiers to reduce influence of variations of temperature or supply voltage or other physical parameters using a switching device
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03FAMPLIFIERS
    • H03F1/00Details of amplifiers with only discharge tubes, only semiconductor devices or only unspecified devices as amplifying elements
    • H03F1/32Modifications of amplifiers to reduce non-linear distortion
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03FAMPLIFIERS
    • H03F1/00Details of amplifiers with only discharge tubes, only semiconductor devices or only unspecified devices as amplifying elements
    • H03F1/32Modifications of amplifiers to reduce non-linear distortion
    • H03F1/3205Modifications of amplifiers to reduce non-linear distortion in field-effect transistor amplifiers
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03FAMPLIFIERS
    • H03F1/00Details of amplifiers with only discharge tubes, only semiconductor devices or only unspecified devices as amplifying elements
    • H03F1/32Modifications of amplifiers to reduce non-linear distortion
    • H03F1/3211Modifications of amplifiers to reduce non-linear distortion in differential amplifiers
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03FAMPLIFIERS
    • H03F3/00Amplifiers with only discharge tubes or only semiconductor devices as amplifying elements
    • H03F3/189High-frequency amplifiers, e.g. radio frequency amplifiers
    • H03F3/19High-frequency amplifiers, e.g. radio frequency amplifiers with semiconductor devices only
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03FAMPLIFIERS
    • H03F3/00Amplifiers with only discharge tubes or only semiconductor devices as amplifying elements
    • H03F3/189High-frequency amplifiers, e.g. radio frequency amplifiers
    • H03F3/19High-frequency amplifiers, e.g. radio frequency amplifiers with semiconductor devices only
    • H03F3/195High-frequency amplifiers, e.g. radio frequency amplifiers with semiconductor devices only in integrated circuits
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03FAMPLIFIERS
    • H03F3/00Amplifiers with only discharge tubes or only semiconductor devices as amplifying elements
    • H03F3/20Power amplifiers, e.g. Class B amplifiers, Class C amplifiers
    • H03F3/21Power amplifiers, e.g. Class B amplifiers, Class C amplifiers with semiconductor devices only
    • H03F3/213Power amplifiers, e.g. Class B amplifiers, Class C amplifiers with semiconductor devices only in integrated circuits
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03FAMPLIFIERS
    • H03F3/00Amplifiers with only discharge tubes or only semiconductor devices as amplifying elements
    • H03F3/45Differential amplifiers
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03FAMPLIFIERS
    • H03F3/00Amplifiers with only discharge tubes or only semiconductor devices as amplifying elements
    • H03F3/45Differential amplifiers
    • H03F3/45071Differential amplifiers with semiconductor devices only
    • H03F3/45076Differential amplifiers with semiconductor devices only characterised by the way of implementation of the active amplifying circuit in the differential amplifier
    • H03F3/4508Differential amplifiers with semiconductor devices only characterised by the way of implementation of the active amplifying circuit in the differential amplifier using bipolar transistors as the active amplifying circuit
    • H03F3/45174Mirror types
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03FAMPLIFIERS
    • H03F3/00Amplifiers with only discharge tubes or only semiconductor devices as amplifying elements
    • H03F3/45Differential amplifiers
    • H03F3/45071Differential amplifiers with semiconductor devices only
    • H03F3/45076Differential amplifiers with semiconductor devices only characterised by the way of implementation of the active amplifying circuit in the differential amplifier
    • H03F3/45179Differential amplifiers with semiconductor devices only characterised by the way of implementation of the active amplifying circuit in the differential amplifier using MOSFET transistors as the active amplifying circuit
    • H03F3/45273Mirror types
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03FAMPLIFIERS
    • H03F3/00Amplifiers with only discharge tubes or only semiconductor devices as amplifying elements
    • H03F3/45Differential amplifiers
    • H03F3/45071Differential amplifiers with semiconductor devices only
    • H03F3/45076Differential amplifiers with semiconductor devices only characterised by the way of implementation of the active amplifying circuit in the differential amplifier
    • H03F3/45376Differential amplifiers with semiconductor devices only characterised by the way of implementation of the active amplifying circuit in the differential amplifier using junction FET transistors as the active amplifying circuit
    • H03F3/4547Mirror types
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03FAMPLIFIERS
    • H03F3/00Amplifiers with only discharge tubes or only semiconductor devices as amplifying elements
    • H03F3/45Differential amplifiers
    • H03F3/45071Differential amplifiers with semiconductor devices only
    • H03F3/45076Differential amplifiers with semiconductor devices only characterised by the way of implementation of the active amplifying circuit in the differential amplifier
    • H03F3/45475Differential amplifiers with semiconductor devices only characterised by the way of implementation of the active amplifying circuit in the differential amplifier using IC blocks as the active amplifying circuit
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03FAMPLIFIERS
    • H03F3/00Amplifiers with only discharge tubes or only semiconductor devices as amplifying elements
    • H03F3/68Combinations of amplifiers, e.g. multi-channel amplifiers for stereophonics
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03FAMPLIFIERS
    • H03F2200/00Indexing scheme relating to amplifiers
    • H03F2200/18Indexing scheme relating to amplifiers the bias of the gate of a FET being controlled by a control signal
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03FAMPLIFIERS
    • H03F2200/00Indexing scheme relating to amplifiers
    • H03F2200/408Indexing scheme relating to amplifiers the output amplifying stage of an amplifier comprising three power stages
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03FAMPLIFIERS
    • H03F2200/00Indexing scheme relating to amplifiers
    • H03F2200/447Indexing scheme relating to amplifiers the amplifier being protected to temperature influence
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03FAMPLIFIERS
    • H03F2200/00Indexing scheme relating to amplifiers
    • H03F2200/451Indexing scheme relating to amplifiers the amplifier being a radio frequency amplifier
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03FAMPLIFIERS
    • H03F2200/00Indexing scheme relating to amplifiers
    • H03F2200/468Indexing scheme relating to amplifiers the temperature being sensed
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03FAMPLIFIERS
    • H03F2203/00Indexing scheme relating to amplifiers with only discharge tubes or only semiconductor devices as amplifying elements covered by H03F3/00
    • H03F2203/45Indexing scheme relating to differential amplifiers
    • H03F2203/45156At least one capacitor being added at the input of a dif amp
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B1/00Details of transmission systems, not covered by a single one of groups H04B3/00 - H04B13/00; Details of transmission systems not characterised by the medium used for transmission
    • H04B1/02Transmitters
    • H04B1/04Circuits

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Amplifiers (AREA)

Abstract

【課題】温度上昇に伴うゲインの劣化を抑制しつつ増幅特性の線形性の劣化を抑制した電力増幅回路を構成する。【解決手段】電力増幅回路201は、高周波信号を電力増幅する電力増幅器PAと、電力増幅器に熱的に結合する温度検出素子を含む電力増幅器用温度検出回路101と、電力増幅器用温度検出回路101から出力される温度検出信号Vdiに基づいて電力増幅器PAに対するバイアス制御信号を発生するバイアス制御信号発生回路21と、温度検出信号を安定化させるレギュレータ回路12と、を備える。そして、電力増幅器PA、電力増幅器用温度検出回路101及びレギュレータ回路12は第1集積回路10に形成され、バイアス制御信号発生回路21は第2集積回路20に形成される。第1集積回路10の基板材料(例えばGaAs)は、第2集積回路20の基板材料(例えばSOI)より遮断周波数が高い。【選択図】図1

Description

本発明は、高周波信号を電力増幅する電力増幅回路に関する。
例えば無線通信機器は、送信信号を電力増幅してアンテナへ出力する電力増幅回路を備える。
送信信号を電力増幅する電力増幅器は増幅率に温度依存性を有し、電力増幅器自体が発する熱で増幅率が時間経過に伴って変化する。このような電力増幅器自体が発する熱に応じて適正な増幅率を補償する回路は特許文献1に示されている。
特許文献1の温度補償回路は、電力増幅器の基準温度での熱を検出し、それからの温度上昇に応じた電圧信号を発生させ、この電圧信号で、電力増幅器のトランジスタに対するバイアス電圧を変化させることで、電力増幅器の増幅率を制御するように構成されている。
米国特許第10056874号
例えば無線LANの通信回路において、送信信号を電力増幅する電力増幅回路と、特許文献1に記載の温度補償回路とは共に、単一の半導体チップに構成される。
しかしながら、上記温度補償回路の形成には、微細加工が容易なSi系基板が用いられることが多い。このような温度補償回路を含む同一の半導体チップに電力増幅回路を形成した場合、Si系基板の遮断周波数f(t)が低めであるため、例えば無線LAN用5GHz帯などの高周波数帯域において電力増幅回路の線形性が不足する、という課題があった。
そこで、本発明の目的は、温度上昇に伴うゲインの劣化を抑制しつつ増幅特性の線形性の劣化を抑制した電力増幅回路を提供することにある。
本開示の一例としての電力増幅回路は、
高周波信号を電力増幅する電力増幅器と、前記電力増幅器に熱的に結合する温度検出素子を含む温度検出回路と、前記温度検出回路から出力される温度検出信号に基づいて前記電力増幅器に対するバイアス制御信号を発生するバイアス制御信号発生回路と、前記温度検出信号を安定化させるレギュレータ回路と、を備え、
前記電力増幅器、前記温度検出素子及び前記レギュレータ回路は第1集積回路に形成され、
前記バイアス制御信号発生回路は第2集積回路に形成され、
前記第1集積回路の基板材料は前記第2集積回路の基板材料より遮断周波数の高い材料である。
本発明によれば、温度上昇に伴うゲインの劣化を抑制しつつ増幅特性の線形性の劣化を抑制した電力増幅回路が得られる。
図1は第1の実施形態に係る電力増幅回路201の回路図である。 図2(A)、図2(B)は、レギュレータ回路12の回路図である。 図3は電力増幅器PA及びそのバイアス回路の回路図である。 図4は、図2(B)に示したレギュレータ回路と、図3に示した電力増幅器PA及びそのバイアス回路の一部とを一つの図として表したものである。 図5は、図2(B)に示したレギュレータ回路と、図3に示した電力増幅器PA及びそのバイアス回路の一部とを一つの図として表したものである。 図6は電力増幅器用温度検出回路101の回路図である。 図7は温度検出用トランジスタQ0の温度と温度検出信号Vdiとの関係を示す図である。 図8は電力増幅回路201の出力電力に対するエラー・ベクトル振幅(EVM)の関係を示す図である。
まず、本発明に係る電力増幅回路の幾つかの態様について列挙する。括弧で囲む符号は後に示す図中の符号に対応する。
本発明に係る第1の態様の電力増幅回路は、高周波信号を電力増幅する電力増幅器(PA)と、前記電力増幅器の温度を検出する温度検出素子を含む温度検出回路(101)と、前記温度検出回路から出力される温度検出信号に基づいて前記電力増幅器に対するバイアス制御信号を発生するバイアス制御信号発生回路(21)と、前記温度検出信号を安定化させる(安定化させて、前記電力増幅器へバイアス電圧として与える)レギュレータ回路(12)と、を備え、前記電力増幅器、前記温度検出素子及び前記レギュレータ回路は第1集積回路(10)に形成され、前記バイアス制御信号発生回路は第2集積回路(20)に形成され、前記第1集積回路の基板材料は前記第2集積回路の基板材料より遮断周波数の高い材料である。
上記構成により、温度上昇に伴って低下するゲインが補償され、かつ電力増幅器の線形性が保たれる。
本発明に係る第2の態様の電力増幅回路では、前記レギュレータ回路は、入力トランジスタ(Q11)及び出力トランジスタ(Q12)の制御端子同士が接続されて構成されるカレントミラー回路と、前記入力トランジスタの電流経路に第1端子及び第2端子の少なくとも一方が接続され、前記出力トランジスタの電流経路に制御端子が接続される第1トランジスタと、を備える。第1集積回路から第2集積回路へ与えられるゲイン調整用信号は、第1集積回路と第2集積回路との間を接続する配線を通るので、ゲイン調整用信号にノイズが重畳されるおそれがあるが、上記構成のカレントミラー回路と電流制御トランジスタ回路の作用によってノイズ成分が抑制される。これによって、電力増幅器の温度の応じた、安定したゲイン補償がなされる。
本発明に係る第3の態様の電力増幅回路では、前記レギュレータ回路は、第1端子、第2端子及び制御端子を有する第2トランジスタ(Q22)をさらに含み、前記入力トランジスタ(Q11)の電流経路に前記第2トランジスタの第1端子及び第2端子が挿入され、前記第2トランジスタの第1端子と制御端子との間に、前記第1トランジスタの第1端子及び第2端子が接続され、前記電力増幅器は、電力増幅用トランジスタと、前記電力増幅用トランジスタの制御端子にバイアス電圧を印加するバイアス用トランジスタ(Q31,Q41,Q51)と、を備える。そして、前記第2トランジスタは、前記バイアス用トランジスタと同種のトランジスタである。この構成によれば、製造ばらつきによるトランジスタの特性変動が、第2トランジスタとバイアス用トランジスタとの特性偏位に応じて抑制される。つまり、製造ばらつきによるトランジスタの特性変動があっても、温度上昇に伴うゲインの適正な補償がなされる。
本発明に係る第4の態様の電力増幅回路では、前記第2トランジスタに印加される電源電圧は、前記バイアス用トランジスタに印加される電源電圧と同じ電圧である。この構成によれば、第2トランジスタとバイアス用トランジスタとがより近い動作状態になり、より近い動作をするようになるため、製造ばらつきによるトランジスタの特性変動(ばらつき)がより正確にキャンセリングされる。つまり、製造ばらつきによるトランジスタの特性変動があっても、温度上昇に伴うゲインのより適正な補償がなされる。
本発明に係る第5の態様の電力増幅回路では、前記電力増幅器は、電力増幅用トランジスタ(Q30)と、前記電力増幅用トランジスタの制御端子にバイアス電圧を印加するバイアス用トランジスタ(Q31,Q41,Q51)と、前記バイアス用トランジスタの制御端子と基準電位との間に接続された、第1バイアス補償トランジスタ(Q32,Q42,Q52)によるダイオード接続回路及び第2バイアス補償トランジスタ(Q33,Q43,Q53)によるダイオード接続回路の直列回路と、を備え、前記第1バイアス補償トランジスタは前記バイアス用トランジスタと同種のトランジスタであり、前記第2バイアス補償トランジスタは前記電力増幅用トランジスタと同種のトランジスタである。この構成によれば、バイアス用トランジスタや電力増幅用トランジスタの閾値電圧(Vp)が製造ばらつきによって変動しても、バイアス電圧のばらつきは抑制されて、温度上昇に伴うゲインの適正な補償がなされる。
本発明に係る第6の態様の電力増幅回路では、前記第1集積回路の基板はSiGe基板又はGaAs基板であり、前記第2集積回路の基板はSOI基板又はSi基板である。この構成によれば、電力増幅器、温度検出素子及びレギュレータ回路は、例えば無線LAN用5GHz帯などの高周波数帯域において電力増幅回路の線形性が保つことができ、バイアス制御信号発生回路は、高集積化された低コストの集積回路で構成できる。
本発明に係る第7の態様の電力増幅回路では、前記バイアス制御信号発生回路は、第1入力端子に前記温度検出回路が接続された差動増幅回路(OP)と、前記差動増幅回路の第2入力端子に接続されたキャパシタ(C)と、前記差動増幅回路の出力に接続され、前記差動増幅回路の出力電圧を、前記キャパシタへチャージする状態と、前記レギュレータ回路へ前記バイアス制御信号として出力する状態とを切り替えるスイッチ(SW)と、を備える。この構成によれば、電力増幅器の温度上昇に応じて定まるバイアス制御信号が容易に得られる。
本発明に係る第8の態様の電力増幅回路では、前記温度検出回路は、前記温度検出素子(Q0)と第1抵抗素子(R1)との直列接続回路(SC)と、前記電力増幅器に熱的に結合し、前記温度検出素子に対して並列に接続されてバイパス電流を流す、バイポーラ型の電流バイパストランジスタ(Q1)を含む電流バイパス回路(11)と、前記電流バイパストランジスタに対するバイアス電圧を発生する抵抗分圧回路(VD)と、を備え、前記温度検出素子と前記第1抵抗素子との接続部から前記温度検出信号を出力する。
上記構成によれば、温度検出素子に流れる電流とは別に、電流バイパス回路に流れる電流が生じ、この電流バイパス回路に流れる電流は電力増幅器の温度に応じて増大するので、温度検出素子に流れる電流は、温度上昇に伴うほどには上昇しない。したがって、周囲温度が上昇する程、温度上昇に伴う増幅率の増大率が高まる。このことにより、上記電流バイパス回路が無い構成に比べて、広範囲にわたる周囲温度で、増幅率の適正な補償がなされる。
以降、図を参照して幾つかの具体的な例を挙げて、本発明を実施するための複数の形態を示す。各図中には同一箇所に同一符号を付している。要点の説明又は理解の容易性を考慮して、実施形態を説明の便宜上分けて示すが、異なる実施形態で示した構成の部分的な置換又は組み合わせは可能である。第2の実施形態以降では第1の実施形態と共通の事柄についての記述を省略し、異なる点についてのみ説明する。特に、同様の構成による同様の作用効果については実施形態毎には逐次言及しない。
《第1の実施形態》
図1は第1の実施形態に係る電力増幅回路201の回路図である。この電力増幅回路201は、電力増幅器PAと、バイアス制御信号PAenを受けて、電力増幅器PAに対するバイアス電圧を供給するレギュレータ回路12と、電力増幅器用温度検出回路101と、温度検出信号Vdiを受けて、レギュレータ回路12にバイアス制御信号PAenを発生するバイアス制御信号発生回路21と、を備える。
電力増幅器PA、電力増幅器用温度検出回路101及びレギュレータ回路12は第1集積回路10に形成されている。バイアス制御信号発生回路21は第2集積回路20に形成されている。
第1集積回路10の基板材料は、第2集積回路20の基板材料より遮断周波数が高い材料である。例えば、第1集積回路10の基板はSiGe基板又はGaAs基板であり、第2集積回路20の基板はSOI(Silicon on Insulator)基板又はSi基板である。
電力増幅器PAは、順次縦続接続された、1段目の電力増幅器PA1、2段目の電力増幅器PA2及び3段目の電力増幅器PA3で構成されている。電力増幅器PAは送信信号入力端子TXinに入力される送信信号を電力増幅して出力端子PAoutから出力する。出力端子PAoutには例えばアンテナが直接的又は間接的に接続される。
電力増幅器用温度検出回路101は、電力増幅器PAと熱的に結合して、すなわち、電力増幅器PAに生じる熱を受けとって(検出して)、電力増幅器PAの温度に応じた温度検出信号Vdiを発生する。
バイアス制御信号発生回路21は、温度検出信号Vdiに基づいて、バイアス制御信号PAenを電力増幅器PAへと出力する回路である。バイアス制御信号発生回路21は、オペアンプOP、キャパシタC及びスイッチSWを備える。オペアンプOPの第1入力端子T1には電力増幅器用温度検出回路101が接続されていて、オペアンプOPの第2入力端子T2にはキャパシタCが接続されている。スイッチSWは、オペアンプOPの出力に接続されていて、オペアンプOPの出力電圧を、キャパシタCへチャージする状態と、レギュレータ回路12へバイアス制御信号PAenとして出力する状態とを切り替える。
まず、スイッチSWは電力増幅器PAの動作開始時にオペアンプOPの出力電圧をキャパシタCへチャージする状態となる。言い換えれば、電力増幅器PAの動作開始時に電力増幅器用温度検出回路101から第1入力端子T1に入力された温度検出信号Vdiの電圧を、電力増幅器PAの動作開始時の基準温度を示す電圧として、キャパシタCへチャージする。次に、スイッチSWはオペアンプOPの出力電圧を電力増幅器PAへバイアス制御信号PAenとして出力する状態となる。すなわち、電力増幅器PAの動作開始後、オペアンプOPの第1入力端子T1から都度入力される温度検出信号Vdiの電圧と第2入力端子T2から入力されるキャパシタCにチャージされた基準温度を示す電圧とを比較した結果であるオペアンプOPからの出力電圧を、電力増幅器PAへバイアス制御信号PAenとして出力する。
電力増幅器PAは、上記バイアス制御信号PAenの電圧が上昇するほど増幅率が増大する。そのため、上記構成及び作用によって、温度上昇に伴う電力増幅器PAの増幅率の低下が抑制されて適正な増幅率が維持されるように電力増幅器PAを制御できる。なおオペアンプOPは、本発明に係る「差動増幅回路」に相当する。
図1に示したように、第1集積回路10の基板はSiGe基板又はGaAs基板であるので、電力増幅器、温度検出素子及びレギュレータ回路は、例えば無線LAN用5GHz帯などの高周波数帯域において電力増幅回路の線形性が保つことができる。また、第2集積回路20の基板はSOI基板又はSi基板であるので、バイアス制御信号発生回路は、高集積化された低コストの集積回路で構成できる。
次に、上記レギュレータ回路12及び電力増幅器PAの構成例を示す。
図2(A)、図2(B)はレギュレータ回路12の回路図である。図2(A)において、レギュレータ回路12は、入力トランジスタQ11及び出力トランジスタQ12を含むカレントミラー回路を構成している。トランジスタQ11は入力側の電流経路に設けられたトランジスタであり、トランジスタQ12は出力側の電流経路に設けられたトランジスタである。すなわち、トランジスタQ11のコレクタ及びエミッタは入力側の電流経路に設けられていて、トランジスタQ12のコレクタ及びエミッタは出力側の経路に設けられている。入力側の電流経路にはトランジスタQ21が直列接続されている。具体的には、トランジスタQ21のソースS及びドレインDのうち少なくとも一方の端子が入力側の電流経路に接続され、ゲートGが出力側の電流経路に接続されている。そして、トランジスタQ21のゲートGに制御信号PAenが入力され、トランジスタQ21のソースSから、電力増幅器に対するバイアス電圧Vbiasが出力される。
なお、トランジスタQ21のドレインD及びソースSは、本発明に係る「第1トランジスタの第1端子」及び「第1トランジスタの第2端子」に相当し、トランジスタQ21のゲートGは本発明にかかる「第1トランジスタの制御端子」に相当する。
図2(A)に示したレギュレータ回路は、入力側電流経路の電流を制御するトランジスタQ21の制御電圧が出力側電流経路に流れる電流で負帰還制御されるので、制御信号PAenの電圧変動及び電源電圧入力端子Vddに入力される電源電圧の変動に対するバイアス電圧Vbias電圧の変動が抑制される。
図2(B)に示すレギュレータ回路12は、図2(A)に示した回路にトランジスタQ22を付加したものである。図2(B)において、入力側の電流経路にはトランジスタQ22が直列接続されている。また、このトランジスタQ22のドレイン・ゲート間(D−G)にトランジスタQ21のドレイン・ソース(D−S)が接続されている。そして、トランジスタQ21のゲートGに制御信号PAenが入力され、トランジスタQ21のソースSから、電力増幅器に対するバイアス電圧Vbiasが出力されるように構成されている。
なお、トランジスタQ22のドレインD及びソースSは、本発明に係る「第2トランジスタの第1端子」及び「第2トランジスタの第2端子」に相当し、トランジスタQ22のゲートGは本発明にかかる「第2トランジスタの制御端子」に相当する。
図2(B)に示す構成においても、入力側電流経路の電流を制御するトランジスタQ21の制御電圧が出力側電流経路に流れる電流で負帰還制御されるので、制御信号PAenの電圧変動及び電源電圧入力端子Vddに入力される電源電圧の変動に対するバイアス電圧Vbias電圧の変動が抑制される。なお、トランジスタQ22を接続することによる効果については、図4、図5等を参照しながら後述する。
トランジスタQ21は本発明に係る「第1トランジスタ」に相当し、トランジスタQ22は本発明に係る「第2トランジスタ」に相当する。
図2(A)において、図1に示したバイアス制御信号発生回路21から出力される制御信号PAenがトランジスタQ21のゲートに入力されると、制御信号PAenの電圧によってトランジスタQ21は導通し、入力トランジスタQ11の電流経路に制御信号PAenの電圧に応じた電流が流れる。そして、出力トランジスタQ12に、ミラー出力の電流が流れる。
図2(B)において、図1に示したバイアス制御信号発生回路21から出力される制御信号PAenがトランジスタQ21のゲートに入力されると、制御信号PAenの電圧によってトランジスタQ21,Q22は導通し、入力トランジスタQ11の電流経路に制御信号PAenの電圧に応じた電流が流れる。そして、出力トランジスタQ12に、ミラー出力の電流が流れる。
このように、カレントミラー回路によって、安定化されたPAenの電圧がVbiasとして出力される。そのため、電源電圧入力端子Vddの電源電圧が変動しても、PAenの電圧に応じた安定化されたバイアス電圧Vbiasが発生される。
図3は電力増幅器PA及びそのバイアス回路の回路図である。電力増幅器PAは、1段目の電力増幅器PA1、2段目の電力増幅器PA2及び3段目の電力増幅器PA3で構成されている。図3においては、電力増幅器PA1,PA2,PA3それぞれの内部構成を、それぞれ単一のトランジスタの記号で表している。この電力増幅器PAは送信信号入力端子TXinに入力される送信信号を電力増幅して出力端子PAoutから出力する。
1段目の電力増幅器PA1にはトランジスタQ31,Q32,Q33を含むバイアス回路が接続されている。トランジスタQ31はバイアス用トランジスタである。トランジスタQ32,Q33は、バイアス用トランジスタQ31及び電力増幅器PA1の補償回路である。トランジスタQ32,Q33はバイアス用トランジスタQ31のゲート(制御端子)とグランド(基準電位)との間に接続されている。トランジスタQ32はドレイン・ゲート間が接続されたダイオード接続回路を構成している。同様に、トランジスタQ33はコレクタ・ベース間が接続されたダイオード接続回路を構成している。
同様にして、2段目の電力増幅器PA2にはトランジスタQ41,Q42,Q43を含むバイアス回路が接続されていて、3段目の電力増幅器PA3にはトランジスタQ51,Q52,Q53を含むバイアス回路が接続されている。
各段の電力増幅器PA1,PA2,PA3は上記バイアス電圧Vbiasが印加される。正確には、トランジスタQ31,Q41,Q51のゲート・ソース間電圧をバイアス電圧Vbiasから差し引いた電圧がバイアス電圧として電力増幅器PA1,PA2,PA3に印加される。
以上に示したように、第1集積回路10と第2集積回路20とは別のチップであるので、第1集積回路10と第2集積回路20との間を接続する、チップ外の信号経路が存在する。そのため、このチップ外の信号経路は外乱の影響を受ける可能性がある。しかし、第1集積回路10内のレギュレータ回路12は、上述のとおり、制御信号PAenの電圧変動に対するバイアス電圧Vbias電圧の変動が抑制されるので、制御信号PAenの外乱があっても、その影響が抑制された安定化したバイアス電圧Vbiasが発生される。そのため、上記外乱の影響を受け難い。
図4、図5はいずれも、図2(B)に示したレギュレータ回路と、図3に示した電力増幅器PA及びそのバイアス回路の一部とを一つの図として表したものである。ここでは、電力増幅器については、1段目の電力増幅器PA1内の電力増幅用トランジスタQ30とそれに対するバイアス回路について示している。
図4において、バイアス用トランジスタQ31と第1バイアス補償トランジスタQ32とは同種のトランジスタである。また、電力増幅用トランジスタQ30と第2バイアス補償トランジスタQ33とは同種のトランジスタである。ここで、あるトランジスタと他のトランジスタとが「同種のトランジスタである」こととは、例えば、あるトランジスタと他のトランジスタのいずれもが、「バイポーラトランジスタである」こと、「nチャネル型のFETである」こと、「pチャネル型のFETである」こと、「エンハンスメント型のFETである」こと、「デプレッション型のFETである」こと、などの意味である。
この例では、バイアス用トランジスタQ31及び第1バイアス補償トランジスタQ32はいずれもnチャンネル型のMOS−FETである。また、電力増幅用トランジスタQ30と第2バイアス補償トランジスタQ33とはいずれもnpn型のバイポーラトランジスタである。この構成によれば、バイアス用トランジスタQ31や電力増幅用トランジスタQ30の閾値電圧(Vp)が製造ばらつきによって変動しても、バイアス用トランジスタQ31の特性変動によるバイアス電圧の変動の方向と、第1バイアス補償トランジスタQ32の特性変動によるバイアス電圧の変動の方向が、打ち消し方向となるので、バイアス電圧のばらつきは抑制されて、温度上昇に伴うゲインの適正な補償がなされる。同様に、電力増幅用トランジスタQ30の特性変動によるバイアス電圧の変動の方向と、第2バイアス補償トランジスタQ33の特性変動によるバイアス電圧の変動の方向が、打ち消し方向となるので、バイアス電圧のばらつきは抑制されて、温度上昇に伴うゲインの適正な補償がなされる。
図5において、レギュレータ回路12内の第2トランジスタQ22は、電力増幅用トランジスタQ30のベースにバイアス電圧を印加するバイアス用トランジスタQ31と同種のトランジスタである。この例では、第2トランジスタQ22及びバイアス用トランジスタQ31はいずれもnチャンネル型のMOS−FETである。この構成によれば、製造ばらつきによるトランジスタの特性変動が、第2トランジスタQ22とバイアス用トランジスタQ31との特性偏位に応じて抑制される。つまり、製造ばらつきによるトランジスタの特性変動があっても、第2トランジスタQ22の特性変動による温度上昇に伴うゲインの補償の方向と、バイアス用トランジスタQ31の特性変動による温度上昇に伴うゲインの補償の方向が、打ち消し方向となるので、温度上昇に伴うゲインの適正な補償がなされる。
また、第2トランジスタQ22に印加される電源電圧(電源電圧入力端子Vddの電圧)は、バイアス用トランジスタQ31に印加される電源電圧と同じである。したがって、第2トランジスタQ22の特性変動とバイアス用トランジスタQ31の特性変動とがより類似するようになるので、第2トランジスタQ22の特性変動により、バイアス用トランジスタQ31の特性変動の影響がより正確に打ち消されて、バイアス電圧のバラつきがより抑制される。そのため、製造ばらつきによるトランジスタの特性変動があっても、バイアス電圧のばらつきは抑制されて、温度上昇に伴うゲインの適正な補償が維持される。
図4、図5では、1段目の電力増幅器PA1内の電力増幅用トランジスタQ30とそれに対するバイアス回路について示したが、2段目以降の電力増幅器内の電力増幅用トランジスタとそれに対するバイアス回路についても同様に、上述の同種関係であることが好ましい。
次に、上記電力増幅器用温度検出回路101の具体的な構成例を示す。図6は電力増幅器用温度検出回路101の回路図である。
図6に示す電力増幅器用温度検出回路101は、直列接続回路SC、トランジスタQ2及び電流バイパス回路11を備える。直列接続回路SCは温度検出用トランジスタQ0と第1抵抗素子R1との直列接続回路であり、電源電圧入力端子Vddとグランドとの間に接続されている。トランジスタQ2は、そのソースSとゲートGとが、電源電圧入力端子Vddと直列接続回路SCとの間に直列に接続され、ソースSとドレインDとが、直列接続回路SCと電源電圧入力端子Vddとの間に直列接続されている。温度検出用トランジスタQ0と第1抵抗素子R1との接続部から温度検出信号Vdiが出力される。この温度検出用トランジスタQ0は、バイポーラ型トランジスタのコレクタとベースが直接接続されたもの、つまりダイオード接続されたトランジスタである。温度検出用トランジスタQ0は本発明に係る「温度検出素子」に相当する。
電流バイパス回路11は、電力増幅器に熱的に結合し、温度検出用トランジスタQ0に対して並列に接続されてバイパス電流を流す、バイポーラ型のトランジスタQ1を含む。トランジスタQ1のエミッタとグランドとの間には第2抵抗素子が接続されている。また、電流バイパス回路11は、トランジスタQ1に対するバイアス電圧を発生する抵抗分圧回路VDを備える。この抵抗分圧回路VDは抵抗素子R11と抵抗素子R12との直列回路で構成され、電源電圧入力端子Vddとグランドとの間に接続されている。
図6に示した電力増幅器用温度検出回路101の作用は次のとおりである。
図6において、温度検出用トランジスタQ0の両端電圧に対する第1抵抗素子R1の抵抗値での降下電圧の比率が充分に大きいと(大きいほど)、直列接続回路SCは実質的に定電流回路として作用する。つまり、この温度検出用トランジスタQ0と第1抵抗素子R1との接続部から出力される電圧(温度検出信号Vdi)は、温度検出用トランジスタQ0の温度依存性に応じて変化する。具体的には、温度検出用トランジスタQ0の両端電圧V(つまり温度検出信号Vdiの電圧)は、 V=Vg−BTで表すことができる。ここで、Vgはバンドギャップ電圧、Tは絶対温度、Bは絶対温度に係る係数であるが、温度検出用トランジスタQ0に流れる電流が一定であると、Bは定数である。
つまり、電流バイパス回路11が無い(接続されていない)状態では、温度上昇に伴って、温度検出信号Vdiの電圧VからVgを減じた値は、温度検出用トランジスタQ0の温度に比例する。
一方、本実施形態のように、電流バイパス回路11が存在すると、温度に対する温度検出信号Vdiの関係は次のように変化する。
トランジスタQ1のベースバイアス電圧は一定であるので、トランジスタQ1のコレクタ電流と温度との関係は、簡易的に次の関係式で表すことができる。
Figure 2020108051
ここで、VGOはバンドギャップ電圧を直線近似した絶対零度電圧、VTは熱電圧、Vbeは第1トランジスタQ1のベース・エミッタ電圧である。また、Cは定数であり、nは第1トランジスタQ1の製造プロセスによって変わる定数である。
したがって、温度が上昇する程、トランジスタQ1に流れる電流バイパス電流が増大し、その分、温度検出用トランジスタQ0に流れる電流は減少する。つまり、現実の温度上昇に対する温度検出信号Vdiの電圧の上昇率が大きくなる。
上記作用によって、温度検出用トランジスタQ0に流れる電流は、温度上昇に伴うほどには上昇しない。したがって、周囲温度が上昇する程、温度上昇に伴う増幅率の増大率が高まる。このことにより、上記電流バイパス回路が無い構成に比べて、広範囲にわたる周囲温度で、増幅率の適正な補償がなされる。
なお、電力増幅器用温度検出回路101の構成によれば、直列接続回路SCに印加される電圧は、バイアス電圧VbiasからトランジスタQ2のゲート・ソース間電圧を差し引いた電圧である。そのため、電源電圧入力端子Vddの電圧が一定でない場合でも、トランジスタQ2のゲートに印加される電圧Vbiasが一定であれば、適正な温度検出信号Vdiが出力される。したがって、電源電圧が変動する場合でも、精度の高い温度検出信号が得られる。
また、電力増幅器用温度検出回路101の電流バイパス回路11には、トランジスタQ1のエミッタとグランドとの間に抵抗素子R2が接続されているので、トランジスタQ1を経由して流れるバイパス電流の、温度変化に対する傾きを設定できる。また、高温状態でのトランジスタQ1に流れる過電流を制限できる。
図7は温度検出用トランジスタQ0の温度と温度検出信号Vdiとの関係を示す図である。図7において、横軸は電力増幅器PAの温度(電力増幅器用温度検出回路101の検出温度)であり、縦軸左辺の目盛りは温度検出信号Vdiの電圧値、縦軸右辺の目盛りは温度検出信号Vdiの、温度(℃)の変化に対するVdiの変化値である。図7中の特性ラインA1〜A4は温度と温度検出信号Vdiとの関係を示す。また、特性ラインB1〜B4は、温度と温度変化に対する温度検出信号Vdiの電圧値変化との関係を示す。ここで、各特性ラインを得たときの、トランジスタQ1のベースバイアス電圧は次のとおりである。
A1,B1 1.84V
A2,B2 1.86V
A3,B3 1.88V
A4,B4 1.9V
本実施形態では、以上に示したとおり、電流バイパス回路11を備え、電力増幅器の温度に応じてバイパス電流の量が変化することにより、電力増幅器が高温になる程、温度検出信号Vdiの温度変化に対する電圧変化(傾き)が大きくなる。このことによって、周囲温度が上昇する程、温度上昇に伴う増幅率の増大率が高まり、上記電流バイパス回路が無い構成に比べて、広範囲にわたる周囲温度で、増幅率の適正な補償がなされる。
本実施形態によれば、電力増幅器の温度が周囲温度の影響で変動しても、電力増幅器の温度上昇による増幅率の変動(ゲインドリフト)が抑制される。したがって、広範囲にわたる周囲温度の下でもゲインドリフトが抑制される。
図8は電力増幅回路201の出力電力に対するエラー・ベクトル振幅(EVM)の関係を示す図である。図8の横軸は電力増幅回路201の出力電力、縦軸はEVMである。図7中の特性ラインE1〜E4はバイアス制御信号発生回路21を備える電力増幅回路の特性であり、特性ラインP1〜P4はバイアス制御信号発生回路21を備えない電力増幅回路の特性である。ここで、各特性ラインと、電力増幅器の駆動時間との関係は次のとおりである。
E1,P1 80μs
E2,P2 1ms
E3,P3 2ms
E4,P4 4ms
一般に、ベクトル変調においては、個々のデータ・クロックにおいてI対Q面(コンスタレーション・ダイヤグラム)内の決まった位置のいずれかを占めるようにRFキャリアの振幅と位相を変化させることで、ディジタル・ビットがキャリア上に移される。各位置によりデータ・シンボルが符号化され、1つのデータ・シンボルは1つ以上のデータ・ビットで構成される。つまり、1つのシンボルあたりn個のデータ・ビットを転送される場合、2n個の位置が必要になる。したがって、1シンボルあたりのデータ・ビット数が増える程、所定の通信エラーレートを確保する上で、送信信号のエラー・ベクトル振幅(EVM)を低く維持することは重要である。
ここで、図8に表れているように、バイアス制御信号発生回路21を備えない電力増幅回路では、電力増幅器の駆動開始からの時間経過に伴ってEVMが劣化する。これに対し、バイアス制御信号発生回路21を備える電力増幅回路によれば、温度上昇に伴うゲインの適正な補償がなされて、電力増幅器の駆動開始からの経過時間に関わらずEVMは低く抑えられる。
しかしながら、電力増幅器の周囲温度が高温になると、電力増幅器の温度上昇に応じた電圧信号の電圧の変化と電力増幅器自体の温度変化とが線形ではなくなり、バイアス制御信号発生回路21において電力増幅器の増幅率が適正に補償されなくなる。その結果、特に周囲温度が高温となる環境においては、EVMが増大するおそれがあった。
これに対して、本実施形態に係る電力増幅器用温度検出回路を用いれば、電力増幅器の温度が上昇する程、温度上昇に伴う増幅率の増大率が高まるため、広範囲にわたる温度で、バイアス制御信号発生回路21による増幅率の適正な補償がなされる。したがって、周囲温度が高温となる環境においてもEVMが低く抑えられる。
最後に、上述の実施形態の説明は、すべての点で例示であって、制限的なものではない。当業者にとって変形及び変更が適宜可能である。本発明の範囲は、上述の実施形態ではなく、特許請求の範囲によって示される。さらに、本発明の範囲には、特許請求の範囲内と均等の範囲内での実施形態からの変更が含まれる。
C…キャパシタ
D…ドレイン
G…ゲート
OP…オペアンプ
PA…電力増幅器
PA1,PA2,PA3…電力増幅器
PAout…出力端子
Q0…温度検出用トランジスタ
Q1,Q2…トランジスタ
Q11…入力トランジスタ
Q12…出力トランジスタ
Q21…第1トランジスタ
Q22…第2トランジスタ
Q30…電力増幅用トランジスタ
Q31,Q41,Q51…バイアス用トランジスタ
Q32,Q42,Q52…第1バイアス補償トランジスタ
Q33,Q43,Q53…第2バイアス補償トランジスタ
R1…第1抵抗素子
R11…抵抗素子
R12…抵抗素子
R2…第2抵抗素子
S…ソース
SC…直列接続回路
SW…スイッチ
T1…第1入力端子
T2…第2入力端子
TXin…送信信号入力端子
Vbias…バイアス電圧
VD…抵抗分圧回路
Vdd…電源電圧入力端子
Vdi…温度検出信号
10…第1集積回路
11…電流バイパス回路
12…レギュレータ回路
20…第2集積回路
21…バイアス制御信号発生回路
101…電力増幅器用温度検出回路
201…電力増幅回路

Claims (8)

  1. 高周波信号を電力増幅する電力増幅器と、前記電力増幅器の温度を検出する温度検出素子を含む温度検出回路と、前記温度検出回路から出力される温度検出信号に基づいて前記電力増幅器に対するバイアス制御信号を発生するバイアス制御信号発生回路と、前記温度検出信号を安定化させるレギュレータ回路と、を備え、
    前記電力増幅器、前記温度検出素子及び前記レギュレータ回路は第1集積回路に形成され、
    前記バイアス制御信号発生回路は第2集積回路に形成され、
    前記第1集積回路の基板材料は前記第2集積回路の基板材料より遮断周波数の高い材料である、
    電力増幅回路。
  2. 前記レギュレータ回路は、入力トランジスタ及び出力トランジスタの制御端子同士が接続されて構成されるカレントミラー回路と、前記入力トランジスタの電流経路に第1端子及び第2端子の少なくとも一方が接続され、前記出力トランジスタの電流経路に制御端子が接続される第1トランジスタと、を備える、
    請求項1に記載の電力増幅回路。
  3. 前記レギュレータ回路は、第1端子、第2端子及び制御端子を有する第2トランジスタをさらに含み、
    前記入力トランジスタの電流経路に前記第2トランジスタの第1端子及び第2端子が挿入され、
    前記第2トランジスタの第1端子と制御端子との間に、前記第1トランジスタの第1端子及び第2端子が接続され、
    前記電力増幅器は、電力増幅用トランジスタと、前記電力増幅用トランジスタの制御端子にバイアス電圧を印加するバイアス用トランジスタと、を備え、
    前記第2トランジスタは、前記バイアス用トランジスタと同種のトランジスタである、
    請求項2に記載の電力増幅回路。
  4. 前記第2トランジスタに印加される電源電圧は、前記バイアス用トランジスタに印加される電源電圧と同じ電圧である、
    請求項3に記載の電力増幅回路。
  5. 前記電力増幅器は、
    電力増幅用トランジスタと、
    前記電力増幅用トランジスタの制御端子にバイアス電圧を印加するバイアス用トランジスタと、
    前記バイアス用トランジスタの制御端子と基準電位との間に接続された、第1バイアス補償トランジスタによるダイオード接続回路及び第2バイアス補償トランジスタによるダイオード接続回路の直列回路と、を備え、
    前記第1バイアス補償トランジスタは前記バイアス用トランジスタと同種のトランジスタであり、前記第2バイアス補償トランジスタは前記電力増幅用トランジスタと同種のトランジスタである、
    請求項1又は2に記載の電力増幅回路。
  6. 前記第1集積回路の基板はSiGe基板又はGaAs基板であり、前記第2集積回路の基板はSOI基板又はSi基板である、
    請求項1から5のいずれかに記載の電力増幅回路。
  7. 前記バイアス制御信号発生回路は、
    第1入力端子に前記温度検出回路が接続された差動増幅回路と、
    前記差動増幅回路の第2入力端子に接続されたキャパシタと、
    前記差動増幅回路の出力に接続され、前記差動増幅回路の出力電圧を、前記キャパシタへチャージする状態と、前記レギュレータ回路へ前記バイアス制御信号として出力する状態とを切り替えるスイッチと、
    を備える、
    請求項1から6のいずれかに記載の電力増幅回路。
  8. 前記温度検出回路は、
    前記温度検出素子と第1抵抗素子との直列接続回路と、
    前記電力増幅器に熱的に結合し、前記温度検出素子に対して並列に接続されてバイパス電流を流す、バイポーラ型の電流バイパストランジスタを含む電流バイパス回路と、
    前記電流バイパストランジスタに対するバイアス電圧を発生する抵抗分圧回路と、
    を備え、
    前記温度検出素子と前記第1抵抗素子との接続部から前記温度検出信号を出力する、
    請求項1から7のいずれかに記載の電力増幅回路。
JP2018246803A 2018-12-28 2018-12-28 電力増幅回路 Active JP6922883B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018246803A JP6922883B2 (ja) 2018-12-28 2018-12-28 電力増幅回路
US16/724,894 US11456707B2 (en) 2018-12-28 2019-12-23 Power amplifier circuit
CN201911362814.9A CN111384906B (zh) 2018-12-28 2019-12-25 功率放大电路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018246803A JP6922883B2 (ja) 2018-12-28 2018-12-28 電力増幅回路

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020108051A true JP2020108051A (ja) 2020-07-09
JP6922883B2 JP6922883B2 (ja) 2021-08-18

Family

ID=71122081

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018246803A Active JP6922883B2 (ja) 2018-12-28 2018-12-28 電力増幅回路

Country Status (3)

Country Link
US (1) US11456707B2 (ja)
JP (1) JP6922883B2 (ja)
CN (1) CN111384906B (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11316550B2 (en) 2020-01-15 2022-04-26 Skyworks Solutions, Inc. Biasing of cascode power amplifiers for multiple power supply domains
TWI802858B (zh) * 2021-03-26 2023-05-21 立積電子股份有限公司 溫度偵測器
CN114089803B (zh) * 2022-01-19 2022-05-03 唯捷创芯(天津)电子技术股份有限公司 一种带有温度补偿功能的功率检测电路及其射频前端模块

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6775525B1 (en) 1999-10-29 2004-08-10 Renesas Technology Corporation Radio communication apparatus and semiconductor device
JP3851073B2 (ja) 1999-10-29 2006-11-29 株式会社ルネサステクノロジ 無線通信装置及び半導体装置
JP2007221490A (ja) 2006-02-17 2007-08-30 Renesas Technology Corp ヘテロ接合バイポーラトランジスタを用いたrfパワーモジュール
JP2009118111A (ja) 2007-11-06 2009-05-28 Sharp Corp 電力増幅器
JP2017112588A (ja) 2015-12-14 2017-06-22 株式会社村田製作所 電力増幅回路
US9806674B2 (en) 2015-12-14 2017-10-31 Murata Manufacturing Co., Ltd. Power amplifier circuit
US10014886B2 (en) 2015-12-30 2018-07-03 Skyworks Solutions, Inc. Reducing power amplifier gain drift during a data burst
US10230335B2 (en) * 2016-09-30 2019-03-12 Skyworks Solutions, Inc. Temperature compensated power amplifier gain
JP2018142833A (ja) * 2017-02-27 2018-09-13 株式会社村田製作所 電力増幅回路
US10056874B1 (en) 2017-02-28 2018-08-21 Psemi Corporation Power amplifier self-heating compensation circuit

Also Published As

Publication number Publication date
JP6922883B2 (ja) 2021-08-18
US11456707B2 (en) 2022-09-27
CN111384906A (zh) 2020-07-07
US20200212849A1 (en) 2020-07-02
CN111384906B (zh) 2023-10-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10819290B2 (en) Power amplifier self-heating compensation circuit
US8222955B2 (en) Compensated bandgap
US8217708B2 (en) Temperature sensor
US9372496B2 (en) Electronic device and method for generating a curvature compensated bandgap reference voltage
CN111384906B (zh) 功率放大电路
WO2018160771A2 (en) Power amplifier self-heating compensation circuit
US20140077789A1 (en) Bandgap Reference Circuit and Self-Referenced Regulator
JP6204772B2 (ja) カスコード増幅器
US8415940B2 (en) Temperature compensation circuit and method for generating a voltage reference with a well-defined temperature behavior
US20080061865A1 (en) Apparatus and method for providing a temperature dependent output signal
CN111384904B (zh) 功率放大电路以及电子设备
US11251752B2 (en) Temperature correction circuit and method of operating a power amplifier
US7750721B2 (en) Reference current circuit and low power bias circuit using the same
US8552802B2 (en) Amplifying circuit and current-voltage conversion circuit
US6486724B2 (en) FET bias circuit
US7948319B2 (en) Current-mirroring systems and methods
KR100937039B1 (ko) 온도와 임계전압 변화에 대해 보상 가능한 바이어스 회로및 이를 이용한 증폭기
US20050231273A1 (en) Low voltage wide ratio current mirror
JP3088336B2 (ja) 周波数変換回路

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200611

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210323

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210521

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210629

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210712

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6922883

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150