JP2020104564A - Vehicle center structure - Google Patents
Vehicle center structure Download PDFInfo
- Publication number
- JP2020104564A JP2020104564A JP2018242522A JP2018242522A JP2020104564A JP 2020104564 A JP2020104564 A JP 2020104564A JP 2018242522 A JP2018242522 A JP 2018242522A JP 2018242522 A JP2018242522 A JP 2018242522A JP 2020104564 A JP2020104564 A JP 2020104564A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- console
- center
- vehicle
- floor
- instrument panel
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Landscapes
- Vehicle Step Arrangements And Article Storage (AREA)
- Arrangement Or Mounting Of Control Devices For Change-Speed Gearing (AREA)
Abstract
Description
本発明は、センターコンソールを含む車両中央構造に関する。 The present invention relates to a vehicle central structure including a center console.
多くの車両では、運転席と助手席の間にセンターコンソールを設置している。下記特許文献1には、フロアに設置されたセンターコンソールにシフトレバーが設けられ、さらに、センターコンソールが車両前部のインストルメントパネルに繋がっている構造が記載されている。 Many vehicles have a center console between the driver's seat and the passenger seat. Patent Document 1 below describes a structure in which a center console installed on a floor is provided with a shift lever, and further, the center console is connected to an instrument panel in the front part of the vehicle.
上記特許文献1のように、一般的に、センターコンソールはインストルメントパネルと繋がることで、運転席及び助手席の空間を隔離するため、搭乗者を空間的に圧迫する要因となる。車両空間の快適性を高めるためには、改善の余地があると言える。 As described in Patent Document 1, the center console is generally connected to the instrument panel to separate the space between the driver's seat and the passenger's seat, which causes a pressure on the occupant spatially. It can be said that there is room for improvement in order to increase the comfort of the vehicle space.
本発明の目的は、空間的な圧迫感を抑制したセンターコンソールを備える車両中央構造を実現することにある。 An object of the present invention is to realize a vehicle center structure including a center console that suppresses a feeling of spatial pressure.
本発明にかかる車両中央構造は、車室内の前面に設けられたインストルメントパネルと、運転席と助手席の間のフロアに設けられたセンターコンソールと、を備え、前記センターコンソールは、前記フロアに固定されて上向きに延びる支柱部と、当該支柱部に支持され当該支柱部よりも前方に突出した突出部と、当該突出部の上面に設けられたシフトレバーとを備え、前記突出部は、前記インストルメントパネルから離間して配置されている、ことを特徴とする。 The vehicle central structure according to the present invention comprises an instrument panel provided on the front surface of the vehicle interior, and a center console provided on the floor between the driver's seat and the passenger seat, the center console being provided on the floor. The column part is fixed and extends upward, a projecting part supported by the column part and projecting forward of the column part, and a shift lever provided on an upper surface of the projecting part, wherein the projecting part is It is characterized in that it is arranged apart from the instrument panel.
本発明によれば、搭乗者がセンターコンソールから受ける圧迫感を抑制し、搭乗時の快適性を向上させることが可能となる。 ADVANTAGE OF THE INVENTION According to this invention, it becomes possible to suppress the feeling of pressure which a passenger receives from a center console, and to improve the comfort at the time of boarding.
以下に、図面を参照しながら、実施形態について説明する。説明においては、理解を容易にするため、具体的な態様について示すが、これらは実施形態を例示するものであり、他にも様々な実施形態をとることが可能である。 Embodiments will be described below with reference to the drawings. In the description, specific modes are shown to facilitate understanding, but these are examples of the embodiments, and various other embodiments are possible.
図1は、実施形態にかかる電動車両の車両中央構造10を車両の左後方から見た斜視図である。図中の座標系におけるF軸は車両前方向、U軸は上方向、R軸は搭乗者の右手方向を示している(図2において同様)。図1では、車室空間における前部座席付近よりも前側を図示しているが、前部座席自体の図示は省略されている。 FIG. 1 is a perspective view of a vehicle center structure 10 of an electric vehicle according to an embodiment as viewed from the left rear side of the vehicle. In the coordinate system in the figure, the F axis indicates the vehicle front direction, the U axis indicates the upward direction, and the R axis indicates the occupant's right hand direction (the same applies in FIG. 2). In FIG. 1, the front side of the vicinity of the front seat in the vehicle interior space is shown, but the front seat itself is not shown.
インストルメントパネル20は、車室の前面に設けられ、車幅方向の右端から左端まで長く延びた樹脂製のパネルである。インストルメントパネル20は、運転席50と助手席52の前面においては、搭乗者の胸部から腹部程度の高さに位置しているが、車幅方向の中央付近では、さらにフロア側に続くセンターパネル22を含んでいる。センターパネル22は、センタートンネル24によって盛り上がったフロアに連結されている。 The instrument panel 20 is a resin panel provided on the front surface of the vehicle compartment and extending long from the right end to the left end in the vehicle width direction. The instrument panel 20 is located on the front side of the driver's seat 50 and the passenger seat 52 at a height approximately from the chest of the passenger to the abdomen, but in the vicinity of the center in the vehicle width direction, the instrument panel 20 continues to the floor side. 22 are included. The center panel 22 is connected to the raised floor by a center tunnel 24.
運転席50の前面では、インストルメントパネル20には、スピードメータ、タコメータ、バッテリメータなどの計器類の他、運転に必要となる各種の表示ランプなどが配置されている。そして、インストルメントパネル20の手前側には、ステアリング26が設置されている。また、車幅方向中央付近では、インストルメントパネル20には、例えば、カーナビゲーションシステム、オーディオ、エアコンなどが配置されている。 In front of the driver's seat 50, the instrument panel 20 is provided with instruments such as a speedometer, a tachometer, and a battery meter, as well as various display lamps necessary for driving. A steering wheel 26 is installed on the front side of the instrument panel 20. Further, in the vicinity of the center in the vehicle width direction, for example, a car navigation system, an audio system, an air conditioner, etc. are arranged on the instrument panel 20.
センターコンソール30は、運転席50と助手席52との間に設けられている。本実施形態では、この付近にはセンタートンネル24が設けられてフロアが一段高くなっていることを想定しており、センターコンソール30は一段高くなったフロアの上に設置されている。 The center console 30 is provided between the driver seat 50 and the passenger seat 52. In the present embodiment, it is assumed that the center tunnel 24 is provided near this and the floor is raised, and the center console 30 is installed on the raised floor.
続いて図2も参照しながら、センターコンソール30について詳細に説明する。図2は、センターコンソール30付近を助手席側から見た側面図である。センターコンソール30は、フロアに埋め込まれた基部32と、基部32から上向きに延びる支柱部35と、支柱部35によって支持されたコンソール部36とを備えている。センターコンソール30の基本的な形状は、例えば、型成形、3Dプリンタなどを利用して樹脂により形成されている。 Subsequently, the center console 30 will be described in detail with reference to FIG. FIG. 2 is a side view of the vicinity of the center console 30 as viewed from the passenger seat side. The center console 30 includes a base portion 32 embedded in the floor, a support portion 35 extending upward from the base portion 32, and a console portion 36 supported by the support portion 35. The basic shape of the center console 30 is formed of resin by using, for example, molding, 3D printer or the like.
基部32は、センターコンソール30を支える基礎部分であり、コンソール部36よりも若干広い水平面積を有する平板状の部位である。基部32の長手方向は、車両前後方向に向けられている。そして、基部32の長手方向の前端は、インストルメントパネル20のセンターパネル22がフロアに連結された部位に近接して設定されている。基部32の前端付近には、2つのカップホルダ33が設けられている。また、基部32の前後方向中央付近には、小物置場34が設けられている。基部32は、ボルトなどを用いて、フロアに固定されている。 The base portion 32 is a base portion that supports the center console 30, and is a flat plate-shaped portion having a horizontal area slightly larger than that of the console portion 36. The longitudinal direction of the base portion 32 is oriented in the vehicle front-rear direction. The front end of the base portion 32 in the longitudinal direction is set close to the portion where the center panel 22 of the instrument panel 20 is connected to the floor. Two cup holders 33 are provided near the front end of the base 32. In addition, an accessory storage 34 is provided near the center of the base 32 in the front-rear direction. The base 32 is fixed to the floor using bolts or the like.
支柱部35は、太い主支柱部35aと、細い副支柱部35bからなる。支柱部35は、基部32によって下端をフロアに固定され、上端においてコンソール部36を支持している。具体的には、主支柱部35aは、基部32の後端付近から上方かつ前方に向けて延びており、上部にあるコンソール部36の下面に接続されてコンソール部36を支持している。主支柱部35aの内部は中空であり、ワイヤハーネスなどが通されている。 The pillar portion 35 includes a thick main pillar portion 35a and a thin sub pillar portion 35b. The column part 35 has a lower end fixed to the floor by the base part 32, and an upper end supporting the console part 36. Specifically, the main support portion 35a extends upward and forward from the vicinity of the rear end of the base portion 32, and is connected to the lower surface of the console portion 36 at the upper portion to support the console portion 36. The inside of the main support portion 35a is hollow, and a wire harness or the like is passed therethrough.
副支柱部35bは、主支柱部35aの前方付近(基部32の前後方向における中央やや後方寄り)に配置されている。副支柱部35bは、基部32との接続箇所においては、左右の2本に分かれているが、そこから上方かつ車幅方向中央寄りに延びて合流するとともに、前後方向に分岐している。そして、後方に分岐した部分は、主支柱部35aの前面に接続されており、前方に分岐した部分は、コンソール部36の前後方向中央付近の下面に接続されてコンソール部36を支持している。 The sub strut portion 35b is arranged near the front of the main strut portion 35a (a little rearward of the center of the base portion 32 in the front-rear direction). The sub-column portion 35b is divided into two left and right portions at the connection portion with the base portion 32, and extends upward from there and toward the center in the vehicle width direction to join together and branch in the front-rear direction. The portion branched to the rear is connected to the front surface of the main support portion 35a, and the portion branched to the front is connected to the lower surface near the center of the console portion 36 in the front-rear direction to support the console portion 36. ..
コンソール部36は、前後方向に長く延びた形状に形成されており、インストルメントパネル20とは隙間空間104だけ離間して配置されている。コンソール部36は、後端付近の下面を主支柱部35aに支えられており、前後方向中央付近の下面を2つの副支柱部35bに支えられている。そして、副支柱部35bとの接続部位よりも前方側は、下面が支持されていない突出部36aとなっている。図2には、一点鎖線37によって突出部36aの後方の境界を示している。 The console portion 36 is formed in a shape that extends in the front-rear direction, and is arranged apart from the instrument panel 20 by a gap space 104. The console section 36 has a lower surface near the rear end supported by the main strut section 35a, and a lower surface near the center in the front-rear direction supported by two auxiliary strut sections 35b. The front side of the connecting portion with the sub-column portion 35b is a protruding portion 36a whose lower surface is not supported. In FIG. 2, the boundary on the rear side of the protruding portion 36 a is indicated by a one-dot chain line 37.
コンソール部36は、上下方向に厚みを持って形成されている。そして、コンソール部36の上面36bは、ほぼ平坦に形成されている。突出部36aにおける上面36bには、シフトレバー38が設置されている。シフトレバー38は、車両の前進、後進、停止(ニュートラル)などを切り換えるための装置であり、運転者によって操作される。シフトレバー38の位置は、運転席50に座った運転者が、スムーズに操作を行える観点から決定されている。コンソール部36の内部には、シフトレバー38からの入力を電気信号に変える回路等が格納されている。 The console section 36 is formed to have a vertical thickness. The upper surface 36b of the console section 36 is formed to be substantially flat. A shift lever 38 is installed on the upper surface 36b of the protrusion 36a. The shift lever 38 is a device for switching forward, backward, stop (neutral), etc. of the vehicle, and is operated by the driver. The position of the shift lever 38 is determined from the viewpoint that the driver sitting in the driver's seat 50 can operate smoothly. Inside the console section 36, a circuit for converting an input from the shift lever 38 into an electric signal is stored.
またコンソール部36における突出部36aの後端付近の上面36bには、タッチパネルディスプレイ40が設けられている。そして、コンソール部36の内部には、タッチパネルディスプレイ40と一体化されたタブレット端末が格納されている。タブレット端末は、外部のネットワークと通信できるように設定されている。このため、タッチパネルディスプレイ40を操作することで、インターネット上のHTMLサーバ、メールサーバなどにアクセスすることが可能になる。タッチパネルディスプレイ40は、主として助手席52の搭乗者によって操作されることを想定されている。 A touch panel display 40 is provided on the upper surface 36b of the console section 36 near the rear end of the protruding section 36a. A tablet terminal integrated with the touch panel display 40 is stored inside the console unit 36. The tablet device is set to communicate with an external network. Therefore, by operating the touch panel display 40, it becomes possible to access an HTML server, a mail server, etc. on the Internet. The touch panel display 40 is supposed to be operated mainly by a passenger in the passenger seat 52.
タッチパネルディスプレイ40よりも後方側では、コンソール部36の上面36bを覆うように肘掛42が設けられている。肘掛42は、運転席50側においてコンソール部36の上面36bと接続されている一方で、助手席52側ではコンソール部36に支持されていない片持ち梁の構造で設置されている。このため、肘掛42に肘を載せてもたれかかった場合には、若干の弾性変形が生じるとともに、その反力を肘に返すことになる。これにより、搭乗者は、弾力性のある柔らかな使い心地を得ることができる。肘掛42は、主として助手席52の搭乗者が利用することを想定している。搭乗者は、肘掛42にもたれながら、タッチパネルディスプレイ40を操作することもできる。 On the rear side of the touch panel display 40, an armrest 42 is provided so as to cover the upper surface 36b of the console section 36. The armrest 42 is connected to the upper surface 36b of the console section 36 on the driver's seat 50 side, but is installed on the passenger seat 52 side in a cantilever structure not supported by the console section 36. Therefore, when the armrest 42 leans against the armrest 42, some elastic deformation occurs and the reaction force is returned to the elbow. As a result, the occupant can obtain elasticity and soft comfort. The armrest 42 is mainly intended for use by a passenger in the passenger seat 52. The passenger can operate the touch panel display 40 while leaning on the armrest 42.
ここで、センターコンソール30の形状的な特徴について整理する。センターコンソール30は、センタートンネル24付近のフロアに基部32を取り付けることで、フロアに固定されている。基部32の前端は、インストルメントパネル20のセンターパネル22付近まで延びている。センターコンソール30の支柱部35は、基部32を介してフロアに固定され、上方に向けて延びている。支柱部35のうち、基部32の後端付近にある主支柱部35aは太く作られているが、主支柱部35aの前方に配置された副支柱部35bは細く形成されており、空間的にも疎な構造(隙間がある構造)に作られている。このため、副支柱部35bが与える空間的な圧迫感は、主支柱部35aに比べて小さい。しかも、副支柱部35bは、上方側が前方に傾いて形成されているために、基部32(そしてフロア)との間には隙間空間100が形成されている。また、コンソール部36の前部である突出部36aでは、基部32(そしてフロア)との間に隙間空間102が形成されている。 Here, the geometrical characteristics of the center console 30 will be summarized. The center console 30 is fixed to the floor by attaching the base 32 to the floor near the center tunnel 24. The front end of the base portion 32 extends to the vicinity of the center panel 22 of the instrument panel 20. The pillar portion 35 of the center console 30 is fixed to the floor via the base portion 32 and extends upward. Of the pillars 35, the main pillars 35a near the rear end of the base 32 are made thicker, while the sub pillars 35b arranged in front of the main pillars 35a are made thinner and spatially separated. Is also made into a sparse structure (structure with gaps). For this reason, the spatial oppressive sensation provided by the sub-column portion 35b is smaller than that of the main column portion 35a. Moreover, since the upper side of the sub-column portion 35b is inclined forward, a clearance space 100 is formed between the sub-column portion 35b and the base portion 32 (and the floor). In addition, a clearance space 102 is formed between the base portion 32 (and the floor) at the protruding portion 36 a that is the front portion of the console portion 36.
別の観点からセンターコンソール30の形状を捉えると、センターコンソール30は、下側の基部32(そしてフロア)と、上側のコンソール部36との間にある支柱部35が、後方側に凹んだ凹形状に形成されていると言える。隙間空間100、102は、この凹形状を形成する凹みの空間である。センターコンソール30は、この凹形状にもかかわらず、十分な強度が確保されるように形成されている。 When the shape of the center console 30 is grasped from another point of view, the center console 30 has a recessed portion in which a column portion 35 between a lower base portion 32 (and a floor) and an upper console portion 36 is recessed rearward. It can be said that it is formed in a shape. The interstitial spaces 100 and 102 are recessed spaces that form this recessed shape. The center console 30 is formed so as to ensure sufficient strength despite the concave shape.
隙間空間102は、その前方にあるカップホルダ33にカップを出し入れするにあたって、搭乗者が手を入れることができるだけの十分な高さを有している。また、隙間空間100、102が設けられたことで、基部32の前後方向中央付近には、小物置場34を設置することができている。 The clearance space 102 has a height sufficient for a passenger to put his/her hand in and out of the cup holder 33 in front of the clearance space 102. Further, since the gap spaces 100 and 102 are provided, the small article storage area 34 can be installed near the center of the base 32 in the front-rear direction.
突出部36aの前端(これはコンソール部36の前端でもある)とインストルメントパネル20のセンターパネル22とは離間して配置されており、両者の間には隙間空間104が形成されている。隙間空間104は、その下部に配置されたカップホルダ33にカップを出し入れする際に、カップ、あるいは搭乗者の手との干渉を回避できる程度の広さを確保して形成されている。 The front end of the projecting portion 36a (which is also the front end of the console portion 36) and the center panel 22 of the instrument panel 20 are spaced apart from each other, and a gap space 104 is formed between them. The clearance space 104 is formed to have a sufficient width to avoid interference with the cup or the passenger's hand when the cup is placed in and taken out from the cup holder 33 arranged below the gap space 104.
隙間空間100、102が設けられたことで、搭乗者は、コンソール部36の突出部36aを含む前端側が宙に浮いた状態で設置されていることを視覚的に認識する。また、隙間空間104を設けたことにより、搭乗者は、運転席50と助手席52の空間が、隙間空間104を通じて連結し、一体的な空間となっていることを視覚的に認識することができる。このため、このような隙間空間が設けられていない一般的な車両に比べて、センターコンソール30は空間的な圧迫感を抑制した存在となっていると言える。さらには、センターコンソール30は、搭乗者にとって、空間的な解放感を与える存在であると言うこともできよう。 Since the clearance spaces 100 and 102 are provided, the passenger visually recognizes that the front end side of the console portion 36 including the protruding portion 36a is installed in a state of floating in the air. Further, by providing the clearance space 104, the passenger can visually recognize that the spaces of the driver's seat 50 and the passenger seat 52 are connected to each other through the clearance space 104 and become an integrated space. it can. For this reason, it can be said that the center console 30 is a presence that suppresses a feeling of spatial pressure as compared with a general vehicle in which such a clearance space is not provided. Further, it can be said that the center console 30 is a presence that gives a passenger a sense of spatial freedom.
また、車両中央構造10では、隙間空間104を設けたことで、インストルメントパネル20のセンターパネル22を有効活用できる余地ができている。センターパネル22は、デザイン上の観点などから特に構造を持たせない平坦な壁面とすることも可能であるが、例えば、空調機の送風口、小物入れなどを設置することも可能である。 Further, in the vehicle central structure 10, since the clearance space 104 is provided, there is room for effectively utilizing the center panel 22 of the instrument panel 20. The center panel 22 may be a flat wall surface having no particular structure from the viewpoint of design or the like, but it is also possible to install, for example, a ventilation port of an air conditioner or a small container.
なお、センターコンソール30とインストルメントパネル20との隙間空間104をどの程度の大きさにするかには任意性がある。例えば、その下部にカップホルダ33を設けない場合には、カップとの干渉を考慮する必要がなくなるため、隙間空間104を狭めることも可能である。また、例えば、運転席50と助手席52との間を搭乗者が容易に移動できるように、脚を通せる程度にまで、隙間空間104を拡げるようにしてもよい。同様にして、隙間空間100、102は、上記態様よりも狭められてもよいし、拡げられてもよい。 The size of the clearance space 104 between the center console 30 and the instrument panel 20 is arbitrary. For example, when the cup holder 33 is not provided below the cup holder 33, it is not necessary to consider interference with the cup, and thus the gap space 104 can be narrowed. Further, for example, the clearance space 104 may be expanded to the extent that the legs can pass through so that the passenger can easily move between the driver seat 50 and the passenger seat 52. Similarly, the gap spaces 100 and 102 may be narrower or wider than those in the above embodiment.
以上の説明においては、電動車両を例に挙げて説明したが、本実施形態はエンジンを備えた車両(エンジンと駆動モータの両方を駆動源とするハイブリッド車を含む)においても適用可能である。エンジンを備えた車両では、電動車両に比べてシフトレバー38が複雑化する傾向にあるが、センターコンソール30に問題なく設置することができる。 In the above description, an electric vehicle has been described as an example, but the present embodiment is also applicable to a vehicle including an engine (including a hybrid vehicle having both an engine and a drive motor as a drive source). In a vehicle equipped with an engine, the shift lever 38 tends to be more complicated than in an electric vehicle, but the shift lever 38 can be installed in the center console 30 without any problem.
10 車両中央構造、20 インストルメントパネル、22 センターパネル、24 センタートンネル、26 ステアリング、30 センターコンソール、32 基部、33 カップホルダ、34 小物置場、35 支柱部、35a 主支柱部、35b 副支柱部、36 コンソール部、36a 突出部、36b 上面、37 一点鎖線、38 シフトレバー、40 タッチパネルディスプレイ、42 肘掛、50 運転席、52 助手席、100、102、104 隙間空間。 10 vehicle central structure, 20 instrument panel, 22 center panel, 24 center tunnel, 26 steering, 30 center console, 32 base, 33 cup holder, 34 small article storage, 35 strut, 35a main strut, 35b auxiliary strut, 36 console part, 36a protruding part, 36b upper surface, 37 one-dot chain line, 38 shift lever, 40 touch panel display, 42 armrest, 50 driver's seat, 52 passenger's seat, 100, 102, 104 gap space.
Claims (1)
運転席と助手席の間のフロアに設けられたセンターコンソールと、
を備え、
前記センターコンソールは、前記フロアに固定されて上向きに延びる支柱部と、当該支柱部に支持され当該支柱部よりも前方に突出した突出部と、当該突出部の上面に設けられたシフトレバーとを備え、
前記突出部は、前記インストルメントパネルから離間して配置されている、ことを特徴とする車両中央構造。 An instrument panel provided in the front of the passenger compartment,
A center console provided on the floor between the driver's seat and the passenger seat,
Equipped with
The center console includes a pillar portion that is fixed to the floor and extends upward, a protruding portion that is supported by the pillar portion and protrudes forward of the pillar portion, and a shift lever that is provided on an upper surface of the protruding portion. Prepare,
The vehicle central structure, wherein the protruding portion is arranged apart from the instrument panel.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018242522A JP7087993B2 (en) | 2018-12-26 | 2018-12-26 | Vehicle central structure |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018242522A JP7087993B2 (en) | 2018-12-26 | 2018-12-26 | Vehicle central structure |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2020104564A true JP2020104564A (en) | 2020-07-09 |
JP7087993B2 JP7087993B2 (en) | 2022-06-21 |
Family
ID=71447900
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2018242522A Active JP7087993B2 (en) | 2018-12-26 | 2018-12-26 | Vehicle central structure |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP7087993B2 (en) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2022054360A (en) * | 2020-09-25 | 2022-04-06 | 豊田合成株式会社 | Vehicle interior component |
DE102023000932B3 (en) | 2023-03-13 | 2024-04-25 | Mercedes-Benz Group AG | Motor vehicle |
Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE19746438A1 (en) * | 1997-10-21 | 1999-04-22 | Bayerische Motoren Werke Ag | Gear shift actuation for motor vehicles |
JP2002211322A (en) * | 2001-01-19 | 2002-07-31 | Mazda Motor Corp | Arrangement structure for on-vehicle equipment for vehicle |
JP2011020607A (en) * | 2009-07-17 | 2011-02-03 | Nissan Motor Co Ltd | Travelling mode switching device |
JP2015098211A (en) * | 2013-11-18 | 2015-05-28 | 本田技研工業株式会社 | Center console |
JP1482241S (en) * | 2012-12-27 | 2016-02-29 | ||
US20180292002A1 (en) * | 2015-08-06 | 2018-10-11 | Audi Ag | Shift-by-wire shift element integrated into a motor vehicle hand rest |
JP2019206281A (en) * | 2018-05-30 | 2019-12-05 | マツダ株式会社 | Center console structure |
-
2018
- 2018-12-26 JP JP2018242522A patent/JP7087993B2/en active Active
Patent Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE19746438A1 (en) * | 1997-10-21 | 1999-04-22 | Bayerische Motoren Werke Ag | Gear shift actuation for motor vehicles |
JP2002211322A (en) * | 2001-01-19 | 2002-07-31 | Mazda Motor Corp | Arrangement structure for on-vehicle equipment for vehicle |
JP2011020607A (en) * | 2009-07-17 | 2011-02-03 | Nissan Motor Co Ltd | Travelling mode switching device |
JP1482241S (en) * | 2012-12-27 | 2016-02-29 | ||
JP2015098211A (en) * | 2013-11-18 | 2015-05-28 | 本田技研工業株式会社 | Center console |
US20180292002A1 (en) * | 2015-08-06 | 2018-10-11 | Audi Ag | Shift-by-wire shift element integrated into a motor vehicle hand rest |
JP2019206281A (en) * | 2018-05-30 | 2019-12-05 | マツダ株式会社 | Center console structure |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2022054360A (en) * | 2020-09-25 | 2022-04-06 | 豊田合成株式会社 | Vehicle interior component |
JP7367647B2 (en) | 2020-09-25 | 2023-10-24 | 豊田合成株式会社 | Vehicle interior parts |
DE102023000932B3 (en) | 2023-03-13 | 2024-04-25 | Mercedes-Benz Group AG | Motor vehicle |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP7087993B2 (en) | 2022-06-21 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2019098107A (en) | Vehicular seat | |
JP6206808B2 (en) | center console | |
JP7087993B2 (en) | Vehicle central structure | |
JP2019206280A (en) | Center console structure | |
JP2019167040A (en) | Vehicle headrest | |
US20190366935A1 (en) | Center console structure | |
CN110576772B (en) | Vehicle interior structure | |
JP5625662B2 (en) | Lower body structure of the vehicle | |
JPWO2018174043A1 (en) | Vehicle seat | |
JP2019218006A (en) | Vehicle seat, headrest, and headrest control system | |
JP4106657B2 (en) | Seat back structure | |
JP2015085747A (en) | Support structure of vehicle center console | |
JP6629260B2 (en) | Vehicle seat | |
JP2024016970A (en) | Vehicular interior material | |
JP2015085736A (en) | Center console support structure for vehicle | |
JP2020082981A (en) | Vehicle front structure | |
JP7205287B2 (en) | Vehicle seat undercarriage | |
JP2024072621A (en) | Vehicle console | |
JP2008092989A (en) | Crew seat for vehicle | |
JP2024052480A (en) | Vehicle seat | |
JP2016117423A (en) | Lower side cover and front part structure in vehicle cabin | |
JP2023165339A (en) | Vehicle passenger compartment internal structure | |
JP2016199229A (en) | Seat unit | |
JP2021030946A (en) | Seat for automobile | |
JP2023084398A (en) | Vehicular seat |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20210426 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20220428 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20220510 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20220523 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 7087993 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |