JP2020103899A - 急性虚血イベントを管理するデバイスを製造する方法 - Google Patents

急性虚血イベントを管理するデバイスを製造する方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2020103899A
JP2020103899A JP2019233917A JP2019233917A JP2020103899A JP 2020103899 A JP2020103899 A JP 2020103899A JP 2019233917 A JP2019233917 A JP 2019233917A JP 2019233917 A JP2019233917 A JP 2019233917A JP 2020103899 A JP2020103899 A JP 2020103899A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
distal end
guidewire
clot
proximal
sensors
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2019233917A
Other languages
English (en)
Inventor
デビッド・ベイル
Vale David
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Neuravi Ltd
Original Assignee
Neuravi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Neuravi Ltd filed Critical Neuravi Ltd
Publication of JP2020103899A publication Critical patent/JP2020103899A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/22Implements for squeezing-off ulcers or the like on the inside of inner organs of the body; Implements for scraping-out cavities of body organs, e.g. bones; Calculus removers; Calculus smashing apparatus; Apparatus for removing obstructions in blood vessels, not otherwise provided for
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/22Implements for squeezing-off ulcers or the like on the inside of inner organs of the body; Implements for scraping-out cavities of body organs, e.g. bones; Calculus removers; Calculus smashing apparatus; Apparatus for removing obstructions in blood vessels, not otherwise provided for
    • A61B17/221Gripping devices in the form of loops or baskets for gripping calculi or similar types of obstructions
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B34/00Computer-aided surgery; Manipulators or robots specially adapted for use in surgery
    • A61B34/10Computer-aided planning, simulation or modelling of surgical operations
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/0059Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons using light, e.g. diagnosis by transillumination, diascopy, fluorescence
    • A61B5/0075Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons using light, e.g. diagnosis by transillumination, diascopy, fluorescence by spectroscopy, i.e. measuring spectra, e.g. Raman spectroscopy, infrared absorption spectroscopy
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/0059Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons using light, e.g. diagnosis by transillumination, diascopy, fluorescence
    • A61B5/0082Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons using light, e.g. diagnosis by transillumination, diascopy, fluorescence adapted for particular medical purposes
    • A61B5/0084Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons using light, e.g. diagnosis by transillumination, diascopy, fluorescence adapted for particular medical purposes for introduction into the body, e.g. by catheters
    • A61B5/0086Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons using light, e.g. diagnosis by transillumination, diascopy, fluorescence adapted for particular medical purposes for introduction into the body, e.g. by catheters using infrared radiation
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/05Detecting, measuring or recording for diagnosis by means of electric currents or magnetic fields; Measuring using microwaves or radio waves 
    • A61B5/053Measuring electrical impedance or conductance of a portion of the body
    • A61B5/0538Measuring electrical impedance or conductance of a portion of the body invasively, e.g. using a catheter
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M25/00Catheters; Hollow probes
    • A61M25/0009Making of catheters or other medical or surgical tubes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M25/00Catheters; Hollow probes
    • A61M25/01Introducing, guiding, advancing, emplacing or holding catheters
    • A61M25/09Guide wires
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B2017/00017Electrical control of surgical instruments
    • A61B2017/00022Sensing or detecting at the treatment site
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B2017/00017Electrical control of surgical instruments
    • A61B2017/00022Sensing or detecting at the treatment site
    • A61B2017/00026Conductivity or impedance, e.g. of tissue
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B2017/00017Electrical control of surgical instruments
    • A61B2017/00022Sensing or detecting at the treatment site
    • A61B2017/00084Temperature
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B2017/00526Methods of manufacturing
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B2017/00743Type of operation; Specification of treatment sites
    • A61B2017/00778Operations on blood vessels
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/22Implements for squeezing-off ulcers or the like on the inside of inner organs of the body; Implements for scraping-out cavities of body organs, e.g. bones; Calculus removers; Calculus smashing apparatus; Apparatus for removing obstructions in blood vessels, not otherwise provided for
    • A61B17/22031Gripping instruments, e.g. forceps, for removing or smashing calculi
    • A61B2017/22034Gripping instruments, e.g. forceps, for removing or smashing calculi for gripping the obstruction or the tissue part from inside
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/22Implements for squeezing-off ulcers or the like on the inside of inner organs of the body; Implements for scraping-out cavities of body organs, e.g. bones; Calculus removers; Calculus smashing apparatus; Apparatus for removing obstructions in blood vessels, not otherwise provided for
    • A61B17/22031Gripping instruments, e.g. forceps, for removing or smashing calculi
    • A61B2017/22035Gripping instruments, e.g. forceps, for removing or smashing calculi for retrieving or repositioning foreign objects
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/22Implements for squeezing-off ulcers or the like on the inside of inner organs of the body; Implements for scraping-out cavities of body organs, e.g. bones; Calculus removers; Calculus smashing apparatus; Apparatus for removing obstructions in blood vessels, not otherwise provided for
    • A61B2017/22038Implements for squeezing-off ulcers or the like on the inside of inner organs of the body; Implements for scraping-out cavities of body organs, e.g. bones; Calculus removers; Calculus smashing apparatus; Apparatus for removing obstructions in blood vessels, not otherwise provided for with a guide wire
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/22Implements for squeezing-off ulcers or the like on the inside of inner organs of the body; Implements for scraping-out cavities of body organs, e.g. bones; Calculus removers; Calculus smashing apparatus; Apparatus for removing obstructions in blood vessels, not otherwise provided for
    • A61B2017/22038Implements for squeezing-off ulcers or the like on the inside of inner organs of the body; Implements for scraping-out cavities of body organs, e.g. bones; Calculus removers; Calculus smashing apparatus; Apparatus for removing obstructions in blood vessels, not otherwise provided for with a guide wire
    • A61B2017/22042Details of the tip of the guide wire
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/22Implements for squeezing-off ulcers or the like on the inside of inner organs of the body; Implements for scraping-out cavities of body organs, e.g. bones; Calculus removers; Calculus smashing apparatus; Apparatus for removing obstructions in blood vessels, not otherwise provided for
    • A61B2017/22079Implements for squeezing-off ulcers or the like on the inside of inner organs of the body; Implements for scraping-out cavities of body organs, e.g. bones; Calculus removers; Calculus smashing apparatus; Apparatus for removing obstructions in blood vessels, not otherwise provided for with suction of debris
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/22Implements for squeezing-off ulcers or the like on the inside of inner organs of the body; Implements for scraping-out cavities of body organs, e.g. bones; Calculus removers; Calculus smashing apparatus; Apparatus for removing obstructions in blood vessels, not otherwise provided for
    • A61B17/221Gripping devices in the form of loops or baskets for gripping calculi or similar types of obstructions
    • A61B2017/2212Gripping devices in the form of loops or baskets for gripping calculi or similar types of obstructions having a closed distal end, e.g. a loop
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/22Implements for squeezing-off ulcers or the like on the inside of inner organs of the body; Implements for scraping-out cavities of body organs, e.g. bones; Calculus removers; Calculus smashing apparatus; Apparatus for removing obstructions in blood vessels, not otherwise provided for
    • A61B17/221Gripping devices in the form of loops or baskets for gripping calculi or similar types of obstructions
    • A61B2017/2215Gripping devices in the form of loops or baskets for gripping calculi or similar types of obstructions having an open distal end
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B34/00Computer-aided surgery; Manipulators or robots specially adapted for use in surgery
    • A61B34/10Computer-aided planning, simulation or modelling of surgical operations
    • A61B2034/101Computer-aided simulation of surgical operations
    • A61B2034/105Modelling of the patient, e.g. for ligaments or bones
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B90/00Instruments, implements or accessories specially adapted for surgery or diagnosis and not covered by any of the groups A61B1/00 - A61B50/00, e.g. for luxation treatment or for protecting wound edges
    • A61B90/30Devices for illuminating a surgical field, the devices having an interrelation with other surgical devices or with a surgical procedure
    • A61B2090/306Devices for illuminating a surgical field, the devices having an interrelation with other surgical devices or with a surgical procedure using optical fibres
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B90/00Instruments, implements or accessories specially adapted for surgery or diagnosis and not covered by any of the groups A61B1/00 - A61B50/00, e.g. for luxation treatment or for protecting wound edges
    • A61B90/36Image-producing devices or illumination devices not otherwise provided for
    • A61B90/361Image-producing devices, e.g. surgical cameras
    • A61B2090/3614Image-producing devices, e.g. surgical cameras using optical fibre
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B90/00Instruments, implements or accessories specially adapted for surgery or diagnosis and not covered by any of the groups A61B1/00 - A61B50/00, e.g. for luxation treatment or for protecting wound edges
    • A61B90/36Image-producing devices or illumination devices not otherwise provided for
    • A61B90/361Image-producing devices, e.g. surgical cameras
    • A61B2090/3618Image-producing devices, e.g. surgical cameras with a mirror
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B90/00Instruments, implements or accessories specially adapted for surgery or diagnosis and not covered by any of the groups A61B1/00 - A61B50/00, e.g. for luxation treatment or for protecting wound edges
    • A61B90/39Markers, e.g. radio-opaque or breast lesions markers
    • A61B2090/3966Radiopaque markers visible in an X-ray image
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/02Detecting, measuring or recording pulse, heart rate, blood pressure or blood flow; Combined pulse/heart-rate/blood pressure determination; Evaluating a cardiovascular condition not otherwise provided for, e.g. using combinations of techniques provided for in this group with electrocardiography or electroauscultation; Heart catheters for measuring blood pressure
    • A61B5/021Measuring pressure in heart or blood vessels
    • A61B5/0215Measuring pressure in heart or blood vessels by means inserted into the body
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/145Measuring characteristics of blood in vivo, e.g. gas concentration, pH value; Measuring characteristics of body fluids or tissues, e.g. interstitial fluid, cerebral tissue
    • A61B5/14546Measuring characteristics of blood in vivo, e.g. gas concentration, pH value; Measuring characteristics of body fluids or tissues, e.g. interstitial fluid, cerebral tissue for measuring analytes not otherwise provided for, e.g. ions, cytochromes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M25/00Catheters; Hollow probes
    • A61M25/0021Catheters; Hollow probes characterised by the form of the tubing
    • A61M2025/0042Microcatheters, cannula or the like having outside diameters around 1 mm or less
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M25/00Catheters; Hollow probes
    • A61M25/01Introducing, guiding, advancing, emplacing or holding catheters
    • A61M25/09Guide wires
    • A61M2025/09108Methods for making a guide wire
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M25/00Catheters; Hollow probes
    • A61M25/01Introducing, guiding, advancing, emplacing or holding catheters
    • A61M25/09Guide wires
    • A61M2025/09166Guide wires having radio-opaque features
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M25/00Catheters; Hollow probes
    • A61M25/01Introducing, guiding, advancing, emplacing or holding catheters
    • A61M25/09Guide wires
    • A61M2025/09175Guide wires having specific characteristics at the distal tip

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Orthopedic Medicine & Surgery (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Anesthesiology (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Pulmonology (AREA)
  • Robotics (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • Radiology & Medical Imaging (AREA)
  • Surgical Instruments (AREA)
  • Media Introduction/Drainage Providing Device (AREA)

Abstract

【課題】標的血管内に位置する凝塊を治療する血管内医療システムのためのガイドワイアを製造する方法を提供すること。【解決手段】この方法は、ガイドワイアの実質上平面の遠位端を形成することと、ガイドワイアの遠位端内へ所定の形状を切り込むことと、を含むことができ、遠位端は、遠位端の近位にあるガイドワイアの残りより広く、所定の形状は、神経血管系を通って又は凝塊を越えて送達されるとき、ガイドワイア先端部が穿通血管に入る可能性を最小限に抑えるように構成される。【選択図】図1

Description

本開示は、患者を治療し、脳損傷を最小限に抑えるために、超急性時間枠中の脳卒中などの虚血イベントを緊急で管理することに関する。詳細には、急性虚血イベントを管理するために血管構造を通って前進可能な血管内医療システムに関する。
世界保健機関は、1年間に15,000,000件の脳卒中が発生していると推定する。すべての脳卒中の約87%は虚血性であり、血液凝塊が脳の区域への血液の流れを閉塞し、脳の酸素及び栄養素が欠乏する。凝塊は、解放されずに塞栓の形態で発達して血管を局所的に閉鎖することがあり、この機構は、冠状動脈の閉鎖の形成において一般的である。急性の障害物としては、血液凝塊、誤配置されたデバイス、移動したデバイス、大きな塞栓などを挙げることができる。血栓塞栓症は、血栓の一部又はすべてが血管壁から剥離したときに発生する。この凝塊は次いで、血流の方向に運ばれる。凝塊は、広範な形態及び粘度を含む可能性がある。長い紐状のより軟質の凝塊物質は、2叉又は3叉で詰まる傾向があり、その結果、複数の血管が相当な長さにわたって同時に閉塞することがある。また、より古い凝塊物質は、より軟質のより新しい凝塊より圧縮性が低い可能性があり、血圧の作用下で、詰まっている柔軟な血管を膨張させることがある。凝塊はまた、解剖学的構造の1つの所与の区域内でも、長さが大幅に異なることがある。例えば、虚血性脳卒中患者の中大脳動脈を閉塞する凝塊の長さは、ほんの数ミリメートルから数センチメートルの範囲に及ぶことがある。
1年間に発生する15,000,000件の虚血性脳卒中のうち、患者の3分の1は死亡し、別の3分の1に障害が残る。これらの患者における死亡率に関連する主な要因の2つは、閉塞の位置及び治療までの時間である。症状の発現からの治療時間に関しては、この閉塞の結果として血管の流れの喪失をもたらす合併症を回避するには、実際的に可能な限り速く閉塞を治療することが重要である。症状の発現から最大4.5時間までの患者には、静脈内(Intravenous、IV)溶解薬が使用される。指針では、ECASS 3(European Cooperative Acute Stroke Study 3)の試験選択/除外基準を満たす患者に対して、3〜4.5時間以内にIV溶解薬を投与することを推奨している。位置に関しては、アカデミックメディカルセンターで診察を受けた任意抽出の急性脳卒中患者の46%で見られる大血管閉塞は、脳卒中の重症度がより高い。加えて、すべての患者が血栓溶解療法を受けるわけではなく、したがってt−PA(組織プラスミノーゲン活性化因子)に対して禁忌の患者において、又はt−PA治療が有効でなかった場合は、機械的な血栓摘出術が貴重な代替手段である。これらのより近位の血管は、大量の脳組織に血液を送り込んでおり、したがって臨床医は、現行のNIHSS(National Institute of Health Stroke Scale)スコアを大血管閉塞の指標として使用している。
これにより、虚血性脳卒中は、凝塊が脳血管系内に詰まった場合に生じることがあることが理解される。脳卒中の症例の87%は、急性虚血性脳卒中(acute ischemic stroke、AIS)であることが推定される。米国だけでも、約700,000件のAISの症例が毎年発生しており、この数は、人口の高齢化と共に増大すると予期されている。虚血性脳卒中におけるこれらの大動脈の閉塞は、重大な障害及び死亡率に関連する。頭蓋内動脈閉塞の血管再生は、脳卒中治療における治療目標である。
血管内機械的血管再生(血栓摘出術)は、急性脳卒中における頭蓋内大血管再疎通のために使用されることが増えている方法である。現在、「ステントリーバ」又は「ステントレトリーバ」と呼ばれるステント様技術を基準とするそのようなデバイスは、急性虚血性脳卒中における再疎通のための第1世代の血栓摘出デバイスに取って代わりつつある。高レベルの性能を提供することができる凝塊除去デバイスの設計には、重大な難題が伴う。また、デバイスの送達を困難にする複数のアクセス上の難題が存在する。例えば、凝塊が詰まっている可能性のある区域内の血管系は、傷つきやすく繊細であることが多い。特に、神経血管は、体の他の部分内の同様のサイズの血管より傷つきやすく、多くの場合、周囲の軟組織層に疎に結合されているだけである。これらの血管に過度の張力が加えられると、穿孔及び出血をもたらすおそれがある。肺塞栓症は、比較的高い死亡率を伴う深刻な病状である。肺塞栓症は概ね、肺の中の肺動脈のうちの1つに閉鎖が生じることを特徴とし、それは多くの場合、1つ以上の血液凝塊が肺へ移動することによって引き起こされる。急性虚血性脳卒中が生じた患者には肺塞栓症のリスクがあることが知られている。肺の血管は、脳血管系の血管より大きいが、本質的に、特により遠位の血管では繊細でもある。
高レベルの性能を提供することができる凝塊除去デバイスの設計には、更なる重大な難題が伴う。第1に、血管系は、デバイスの送達を困難にする複数のアクセス上の難題を呈する可能性がある。アクセスが大動脈弓を進むことを伴う場合(冠状動脈又は大脳の閉鎖など)、一部の患者では、大動脈弓の形状のため、ガイドカテーテルを位置決めすることが困難になる。これらの困難な大動脈弓の形状は、II型又はIII型の大動脈弓として分類され、III型大動脈弓が最大の障害を呈する。
現在のデバイス及び手法を使用した不十分な血管再生結果の理由は多面的である。凝塊の種類、凝塊の性質、凝塊の長さ、血管構造、及び患者の併存疾患などの難題が、重要な役割を担う可能性がある。血管の蛇行の存在は、これらの困難な閉塞部に対処することの難しさを更に悪化させる可能性がある。蛇行は、場合によりデバイスによって凝塊に加えられる力線、並びに血管の移動及び変形の可能性のため、単に凝塊にアクセスするだけでなく、凝塊を取り除くこともより困難にする可能性がある。
蛇行の問題は、脳に近づく動脈では更に深刻である。例えば一般に、内部頸動脈の遠位端では、ほんの数センチメートルの血管にわたって立て続けに180°の屈曲、90°の屈曲、及び360°の屈曲を有する血管セグメントをデバイスが進むことは困難である。肺塞栓症の場合、アクセスは静脈系を通り、次いで心臓の右心房及び右心室を通る。右室流出路及び肺動脈は、不可撓性又は高プロファイルのデバイスによって容易に損傷する可能性のある繊細な血管である。これらの理由のため、凝塊回収デバイスは、可能な限り低プロファイル及び可撓性のガイドカテーテルと適合性があることが望ましい。
凝塊の様々なタイプに関して、凝塊は形態と粘度との両方において広範に及ぶ可能性がある。この相違は、それだけに限定されるものではないが、凝塊の原因、凝塊の位置、細胞含量、非細胞含量、赤血球、血小板、及び白血球を含む複数の要因による。非細胞含量としては、フィブリン、血小板、フォン・ヴィレブランド因子(von Willebrand factor、vWF)(すなわち、止血に関与する血液糖タンパク質)、並びにコラーゲンなどの要因を挙げることができる。他の要因としては、凝塊中の血清レベル、石灰化堆積物、脂質、凝塊形状、凝塊サイズ、構成物質の分布の不均一性、並びに病因を挙げることができる。
これらの様々な要因の結果、特定の凝塊が、長い紐状のより軟質の凝塊物質を有する可能性があり、そのような凝塊物質は、2叉又は3叉で詰まる傾向があり、その結果、複数の血管が相当な長さにわたって同時に閉塞する。より成熟して組織化された凝塊物質は、より軟質のより新しい凝塊より圧縮性が低い可能性が高く、血圧の作用下で、詰まっている柔軟な血管を膨張させることがある。更に、本開示全体をとおして理解されるように、凝塊がより軟質でそれほど硬質でない比較的高い赤血球(red blood cell、RBC)数ではなく、高いフィブリン含量(例えば、40%のフィブリン含量より高い)を有する凝塊は、より高い摩擦係数を有する可能性があり(例えば、より硬質である、及び/又は血管壁により強力に結合される)、したがってフィブリン及び/又は血小板を多く含む凝塊を取り除くことが非常に困難になり、血管系から凝塊を除去し又は更に取り除くには、デバイスが複数回通過することが必要になる可能性がある。更に、回収デバイスが凝塊と相互作用する動作によって(例えば、デバイスが凝塊を第1に通過した後)、凝塊の特性が大幅に変化することがある。特に、血液凝塊の圧縮が凝塊の脱水を引き起こし、その結果、凝塊の硬さ及び摩擦係数が劇的に増大する可能性がある。
機械的血栓摘出処置中に除去された特定の凝塊を検査することによって、これらの特徴のうちの多くをインビトロで査定することが可能であるが、インビトロ試験にはいくつかの明白な制限がある。何よりも、インビトロ試験には時間がかかり、多くの場合はサンプルを破壊する。サンプルをインビトロ分析に適したものにするためには、サンプルを広範な処理にかけなければならないことがある。急性虚血性脳卒中などの一部の病態にとって重要なことは、治療までの時間が患者の結果にとって決定的な要因であり、インビトロ試験は、サンプリング及び分析に時間を要するため、患者にとって最善の治療を判定するための実際的な方法ではない可能性があることである。
本開示の解決策は、当技術分野の上記その他の問題を解決して、急性虚血イベントの管理を改善する。
本明細書では、上述した必要に対処することができる本開示の様々な例示的なデバイス、システム、及び方法が開示される。
いくつかの実施形態では、標的血管内に位置する凝塊を治療する血管内医療システムのためのガイドワイアを製造する方法が開示される。この方法は、ガイドワイアの実質上平面の遠位端を形成することと、凝塊を感知するための1つ以上のセンサをガイドワイア上に位置決めすることと、を含むことができ、遠位端は、遠位端上で実質上平面であり、遠位端の近位にあるガイドワイアの残りより広く、所定の形状は、ガイドワイアが凝塊へ送達されるとき、ガイドワイア先端部が穿通血管に入ることを防止する(例えば、ガイドワイア先端部が穿通血管に入る可能性を最小限に抑える)ように構成される。
いくつかの実施形態では、1つ以上のセンサは、ガイドワイアの遠位端上に位置決めされる。
いくつかの実施形態では、1つ以上のセンサは、ガイドワイア上で遠位端の近位に位置決めされる。
いくつかの実施形態では、この方法は、血管壁を感知するための1つ以上のセンサをガイドワイアの残りに位置決めすることを含む。
いくつかの実施形態では、この方法は、1つ以上のセンサをガイドワイアの両側に対称に位置決めすることと、凝塊及び血管壁の両方を感知することと、を含む。
いくつかの実施形態では、遠位端は、穿通枝を保護し、凝塊に対するガイドワイアの向きを制御するように、実質上平面である。
いくつかの実施形態では、遠位端は、1つ以上のセンサを受け取るように実質上平面である。
いくつかの実施形態では、この方法は、ガイドワイアの遠位端内へ所定の形状を切り込むことを含む。
いくつかの実施形態では、センサは、ガイドワイアの近位端と遠位端との間で近赤外(NIR)信号を伝送するように構成されたNIRセンサである。
いくつかの実施形態では、1つ以上のセンサは、ガイドワイアの外面上に配置されたインピーダンスセンサである。
いくつかの実施形態では、1つ以上のセンサは、ガイドワイアの外面上に配置され、特定の範囲の電磁スペクトルを透過及び収集するように動作可能なラマン分光センサである。
いくつかの実施形態では、センサは、ガイドワイアの外面上に配置され、特定の範囲の電磁スペクトルを透過及び収集するように動作可能な1つ以上の光ファイバストランド又はバンドルである。
いくつかの実施形態では、標的血管内に位置する凝塊を治療する血管内医療システムのためのガイドワイアを製造する方法が開示される。この方法は、ガイドワイアの実質上平面の遠位端を形成することと、ガイドワイアの遠位端内へ所定の形状を切り込むことと、を含むことができ、遠位端は、遠位端の近位にあるガイドワイアの残りより広く、所定の形状は、ガイドワイアが凝塊へ送達されるとき、ガイドワイア先端部が穿通血管に入ることを防止するように構成される。
いくつかの実施形態では、ガイドワイアの実質上平面の遠位端を形成するステップは、記憶合金のシャフトを提供することと、シャフトの遠位端を平坦化し、又は実質上平面にして、パドル様形状にすることと、を更に含む。
いくつかの実施形態では、ガイドワイアの実質上平面の遠位端を形成するステップは、シャフトを研削することと、シャフトの遠位端を平坦化し、又は実質上平面にして、パドル様形状にすることと、を更に含む。
いくつかの実施形態では、ガイドワイアの遠位端内へ所定の形状を切り込むステップは、所定の外形に沿って遠位端をレーザ切断することを含む。
いくつかの実施形態では、ガイドワイアの遠位端内へ所定の形状を切り込むステップは、所定の外形に沿って遠位端に打抜き加工、水噴射、プレス加工、又は放電加工を施すことを含む。
いくつかの実施形態では、ガイドワイアの遠位端内へ所定の形状を切り込むステップは、所定の外形に沿って遠位端に打抜き加工を施すことを含む。
いくつかの実施形態では、この方法は、外側ポリマー層又はコーティング又は外装をガイドワイアに加えることを含む。
いくつかの実施形態では、層又はコーティング又は外装は、放射線不透過性材料を含む。
いくつかの実施形態では、層又はコーティング又は外装は、実質上放射線不透過性である。
いくつかの実施形態では、この方法は、近位端が遠位端より厚くなるように、ガイドワイアの一部分をテーパ状にすることを含む。
いくつかの実施形態では、この方法は、近位端が遠位端より厚くなるように、ガイドワイアのコアをテーパ状にすることを含む。
いくつかの実施形態では、ガイドワイアのコアの近位端は、遠位端より少なくとも0.004”厚い。
いくつかの実施形態では、実質上平面の遠位端の直径は、遠位端の近位にある近位部分の直径より大きい。
いくつかの実施形態では、近位部分の直径は、遠位端の直径より少なくとも50%小さい。
いくつかの実施形態では、近位部分の直径は、遠位端の直径より少なくとも0.014”小さい。
いくつかの実施形態では、ガイドワイアの遠位端は、凝塊を取り囲むように構成された非外傷性の遠位端である。
いくつかの実施形態では、ガイドワイアの遠位端は、平面の幾何形状、及び残りの平坦化されていない部分の外径より小さい厚さを含む。
いくつかの実施形態では、平坦な遠位部分は、パドル幾何形状を有する。
いくつかの実施形態では、ガイドワイアの遠位端は、凝塊を取り囲むように構成された非外傷性の遠位端であり、標的血管の内壁と凝塊との間を通過するとき、標的血管の内壁の外形に対して相補的に横方向に一致し、ガイドワイアの遠位端は、マイクロカテーテルから配備された後、実質上平面の遠位端の形状へ弾性回復することが可能である。
いくつかの実施形態では、この方法は、近位端及び遠位端を備えるマイクロカテーテルを通ってガイドワイアを前進させることを含む。ガイドワイアの遠位端は、マイクロカテーテルから配備された後、マイクロカテーテルの管腔の内径の2倍より大きくすることができる。
いくつかの実施形態では、この方法は、近位端及び遠位端を備えるマイクロカテーテルを通ってガイドワイアを前進させることを含む。ガイドワイアの遠位端は、マイクロカテーテルから配備された後、マイクロカテーテルの管腔の内径より大きくすることができる。
上記の目的及び関連する目的の実現のために、特定の例示的な態様について、以下の説明及び添付の図面に関連して本明細書に説明する。しかし、これらの態様は、特許請求の範囲の主題の原理を用いることができる様々な方法のいくつかだけを示しており、特許請求の範囲の主題は、すべてのそのような態様及びその均等物を包含することを意図したものである。他の利点及び新規な特徴は、図面に関連して考慮したとき、以下の詳細な説明から明らかになるだろう。
本開示は、添付の図面を参照して例示のみを目的として与えられる本開示のいくつかの実施形態についての以下の説明から、より明白に理解されよう。
その送達のために動脈系を使用して脳血管内に位置決めされた例示的な凝塊回収デバイスによる大腿部からのアクセスを介してカテーテルが挿入された患者を示す。 脳につながる大動脈弓の上の大脳動脈の特定の解剖学的構造を示す。 本開示の例示的なステントレトリーバデバイスの等角図を示す。 本開示の一実施形態によるピンチングレトリーバデバイスの斜視図である。 本開示の一例の概略図である。 本開示の凝塊分析手法の一例の概略図である。 非造影CTを使用する凝塊分析の一例の概略図である。 脳MRI及び/又は高度MRを使用する凝塊分析の一例の概略図である。 造影CTを使用する凝塊分析の一例の概略図である。 カテーテル血管造影を使用する凝塊分析の一例の概略図である。 カテーテル血管造影を使用する凝塊分析の一例の概略図である。 1つ以上の例示的な実施形態による本開示の態様を実施することが可能な動作環境を示すシステム図である。 凝塊、閉塞、又は閉鎖を横切って穿通血管に入った後の従来のガイドワイアを含む従来の機械的血栓摘出システムである。 凝塊、閉塞、又は閉鎖を横切る前の本開示のガイドワイアを含む従来の機械的血栓摘出システムである。 ガイドワイアの凝塊を取り囲むように構成された非外傷性の遠位先端部の例示的な図である。 ガイドワイアの凝塊を取り囲むように構成された非外傷性の遠位先端部の例示的な図である。 本開示のガイドワイアを製造する方法の一態様の例示的なステップを示す。 本開示のガイドワイアを製造する方法の一態様の例示的なステップを示す。 本開示の例示的なガイドワイアを示す。 断面A−Aに沿って切り取った図18Aの横断面図を示す。 断面B−Bに沿って切り取った図18Aの横断面図を示す。 本明細書に記載する1つ以上の実施形態による本開示の態様を実施することが可能な汎用計算システムを示すコンピュータアーキテクチャ図である。 患者から最近除去された凝塊又は凝塊の断片をインビトロで分析する移動デバイスの概略図を示す。 本開示で分析される凝塊の組織病理学的組成の概略図を示す。 0%の赤血球数を有すると識別された収縮状態及び非収縮状態にある凝塊の応力歪み曲線を示すグラフを示す。 40%の赤血球数を有すると識別された収縮状態及び非収縮状態にある凝塊の応力歪み曲線を示すグラフを示す。 5%の赤血球数を有すると識別された収縮状態及び非収縮状態にある凝塊の応力歪み曲線を示すグラフを示す。 1つ以上の急性虚血イベントを管理する本開示の例示的な方法を示す流れ図を示す。 1つ以上の急性虚血イベントを管理する本開示の例示的な方法を示す流れ図を示す。
本開示のいくつかの態様は、急性虚血イベントをインビボ及び/又はインビトロで分析及び/又は分類し、並びに特定の急性虚血イベントに対して治療プロトコルを個別化する方法及びシステムに関する。本開示の例示的な実施形態について、本明細書に詳細に説明するが、他の実施形態も企図されることを理解されたい。したがって、本開示は、以下の説明に記載し図面に示す構成要素の構造及び配置の詳細にその範囲が限定されることを意図したものではない。本開示は、他の実施形態も可能であり、様々な方法で実行又は実施することが可能である。
本明細書に論じるように、「遠位」又は「近位」という用語は、以下の説明では、治療する医師又は医療インターベンショナリストに対する位置又は方向に関して使用される。「遠位」又は「遠位に」は、医師若しくはインターベンショナリストから遠い位置又は医師若しくはインターベンショナリストから離れた方向にある位置である。「近位」又は「近位に」又は「近傍」は、医師若しくは医療インターベンショナリストに近い位置又は医師若しくは医療インターベンショナリストに向かう方向にある位置である。「閉塞」、「凝塊」、又は「閉鎖」という用語は、区別なく使用される。
本明細書に論じるように、「被検体」は、生死にかかわらず、任意の該当するヒト、動物、又は他の有機体、又は他の生物若しくは分子構造又は化学環境とすることができ、被検体の特定の位置にある被検体の特定の構成要素、例えば被検体の特有の組織又は流体(例えば、生きている被検体の身体の特定の区域内のヒト組織)に関係することができ、本明細書では、この特定の位置を「対象区域」又は「対象領域」と呼ぶ。
本明細書に論じるように、「センサ」は、本開示の被検体の凝塊又は血管系又は他の特徴の物理的特性の検出又は測定又は読取り又は記憶又はその他の方法の通信が可能な任意のデバイス又はデバイスの素子とすることができる。
本明細書に論じるように、「治療プロトコル」は、閉塞された血管への潅流の再開など、患者内で観察された虚血イベントを解決するための任意の計画とすることができる。例えば、治療プロトコルとしては、吸引、ステントレトリーバデバイス、ピンチレトリーバデバイス、血栓溶解剤の注入、又は閉塞された血管への潅流を再開するための任意の他の機械、流体、若しくは他の手段を使用することの1つ又は組合せを挙げることができる。治療プロトコルは、以下でより詳細に論じるように、特定の患者に対する複数の要因を基準として個別化することができる。
「ASPECT」スコアは、10点の定量的トポグラフィCT走査スコアを含むアルベルタ脳卒中プログラム早期コンピュータ断層撮影(CT)スコア(Alberta Stroke Program Early computed tomography (CT) score、ASPECTS)を意味する。
本明細書に論じるように、「mRS」は、脳卒中又は他の神経障害の原因を患っている患者の日常活動における障害又は依存の程度を測定するために一般に使用されるスケールである修正ランキンスケール(modified Rankin Scale、mRS)を意味する。mRSスケールは0〜6であり、症状のない完全な健康から死亡の範囲に及ぶ。0のmRSスコアは、症状が観察されないと理解される。1のmRSスコアは、重大な障害は観察されないと理解され、患者は、何らかの症状はあるがすべての日常活動を実施することが可能である。2のmRSスコアは、わずかな障害があると理解され、患者は支援なく自分で自分の面倒を見ることが可能であるが、以前の活動をすべて実施することはできない。3のmRSスコアは、中等度の障害があると理解され、それによって患者は何らかの助けを必要とする可能性があるが、支援なしで歩行することが可能である。4のmRSスコアは、中等度から重度の障害があると理解され、患者は、支援なく自身の身体的な要求に対処すること又は支援なく歩行することができない。5のmRSスコアは、重度の障害があると理解され、患者は、一定の介護及び世話を必要とし、寝たきりで失禁状態にある。6のmRSスコアは、患者が死亡したと理解される。
本明細書に論じるように、「コンピュータ断層撮影」又はCTという用語は、異なる角度から得られた多くのX線測定のコンピュータ処理された組合せを使用して、走査される物体の特有の区域の断面(断層撮影)画像(仮想「スライス」)を作成し、切断することなく使用者が物体の内側を見ることを可能にする1つ以上の走査を意味する。本開示のそのようなCT走査は、X線CT、並びに陽電子放出断層撮影(positron emission tomography、PET)及び単光子放出コンピュータ断層撮影(single-photon emission computed tomography、SPECT)などの多くの他のタイプのCTを指すことができる。
本明細書に論じるように、修正脳虚血治療(modified treatment in cerebral ischemia、mTICI)スコアは、血管内血管再生後の血流再開量を分類する。具体的には、mTICIスコアは、2013年にコンセンサスグループによって元の脳梗塞血栓溶解(Thrombolysis in Cerebral Infarction、TICI)スケールから開発されたものである。勧告には、脳卒中に対する血管内療法の使用が増えていること、及びTICI2の構成要素が標的血管領域の2分の1未満(mTICI2a)又は2分の1超(mTICI2b)に簡略化されていることをより良好に反映するために、名称変更が含まれた。分類:グレード0:潅流なし;グレード1:順行性の再潅流が初期閉塞を越えるが、遠位支流の充填は制限され、遠位の再潅流はほとんどない又は遅い;グレード2;グレード2a:以前に閉塞されていた標的動脈虚血性領域の2分の1未満の順行性の再潅流(例えば、中大脳動脈(middle cerebral artery、MCA)の1つの大きな区分及びその領域内);グレード2b:以前に閉塞されていた標的動脈虚血性領域の2分の1超の順行性の再潅流(例えば、MCAの2つの大きな区分及びその領域内);グレード3:すべての遠位支流において視覚化された閉塞がない、以前に閉塞されていた標的動脈虚血性領域の完全な順行性の再潅流。ほとんどの症例では、現在の技術を使用して、優れた速度のmTICI2b又は3の再潅流を実現することができるが、多くの症例(例えば、約20%又はそれ以上の症例)において、血栓摘出デバイスの数回の通過及び操作を経ても満足のいく再潅流が実現されない困難な場合もある。本開示の解決策は、現在の手法で除外される約20%以上を含むすべてのタイプの症例に対するシステム及び方法を提供する。
本開示の態様の詳細な説明について、添付の図面を参照して次に提供する。図面は、本開示の一部を形成し、特有の実施形態又は例を例示として示す。図面を参照する際、いくつかの図全体にわたって、同様の数字は同様の要素を表す。一例として、図1は、マイクロカテーテル10を用いて大腿動脈を介する凝塊回収デバイス200による患者のカテーテル挿入の概略図を示す。例示的なデバイス200は、症状の発現から特定の時間(例えば、8時間、12時間、24時間など)内に、虚血性脳卒中を受けた患者内の血栓を除去することによって、神経血管内の血流を再開することができる。
図2は、特定の例示的な脳血管の概略図を示す。血管100は大動脈である。血管101は腕頭動脈である。血管102は鎖骨下動脈である。血管103は総頸動脈である。血管104は内部頸動脈である。血管105は外部頸動脈である。血管106は中大脳動脈である。血管107は前大脳動脈である。図1からのマイクロカテーテル10が示されており、その遠位端が総頸動脈内にある。本発明のより詳細に示す図面では、アクセス部位の詳細は示されていないが、概してアクセス及び送達は図1及び/又は図2による。加えて、デバイス200は、手首内の血管を通って(径方向に)送達することができ、又は頸動脈にアクセスすることによって直接送達することができる。デバイス200は、内部頸動脈、中大脳動脈のM1及びM2セグメント、椎骨動脈、並びに脳底動脈など、血管内の前方及び後方の神経血管系内で使用されるように設計することができる。デバイス200は、他の神経血管凝塊回収システムと同様に、蛍光透視鏡の案内下で血管内を送達することができる。
血管閉塞の部位を越えた後、デバイス200のステント様要素を配備して凝塊を閉じ込め、凝塊を回収することを可能にし、したがって血流を再開する。デバイス200は、関節状の花弁と、大血管閉塞に続発してAISが生じた患者内で血流を再開するために、様々な凝塊タイプを実際的に捕捉、保持、及び除去する遠位捕捉区間とを有する2層ステントレトリーバとすることができる。デバイス200は、5×21mm及び5×33mmという2つの長さで入手可能である。
図3は、本開示の例示的なステントレトリーバデバイス200の一実施形態を示す。デバイス200は、本明細書に一語一句記載された場合と同様にそれぞれ参照により全体として組み込まれている、米国特許第8,777,976号、第8,852,205号、第9,402,707号、第9,445,829号、及び第9,642,639号により明白に記載されている特徴を含むと理解することができる。デバイス200は、細長いシャフト206を有することができる。シャフト206は、動脈の内部に延びる遠位端と、動脈の外部に延びる近位端とを有することができる。シャフト206はまた、その遠位端に構成された凝塊係合部分を有することができ、凝塊係合部分は、デバイス200が配備された後に凝塊を通って血流の再開を容易にするために、外側の拡大可能な部材202と、内側の拡大可能な部材203とを有する。部材202及び203は、送達のための崩壊構成と、概して凝塊の回収、潅流の再開、及び断片化の防止のための拡大構成とを有するように構成することができる。
シャフト206は、テーパ状のワイアシャフトとすることができ、ステンレス鋼、MP35N、ニチノール、又は好適に高い弾性率及び張力強度の他の材料から作ることができる。シャフト206は、その遠位端に隣接して、外側部材及び内側管状部材の近位に、コイル204を有する。コイルは、低摩擦材料でコーティングすることができ、又は外面に位置決めされたポリマーの外装を有することができる。スリーブ205は、コイル204に隣接してシャフト206上に位置決めすることができる。スリーブ205は、ポリマーとすることができ、シャフト206のテーパ状区分の上に位置決めすることができる。
外側部材202は、マイクロカテーテルから解放された際、内側管状部材203の直径より大きい直径まで自己拡大するように構成される。外側部材202の拡大は、血管への潅流を再開する目的で、拡大中に凝塊の圧縮及び/又は変位を引き起こす。放射線不透過性のコイル208(白金又は金又はその合金とすることができる)が、部材203の遠位端の上に位置決めされ、外側部材202の遠位カラー209に当たり、接着接合部によってカラー209に連結される。外側部材202の入口開口部は、凝塊に利用可能な主要な運動自由度を提供することができ、したがって外側部材202の拡大により、凝塊を受取り空間211に入れ、外側部材202は、凝塊を受け入れるための複数の入口を有することができる。任意に拡大する遠位支柱210を内側部材203とともに含むことができ、遠位支柱210は、凝塊又は凝塊断片が出ていくことを防止するための追加の3次元フィルタとして機能する。
図4を参照すると、フィブリン及び/又は血小板を多く含む凝塊を除去するように構成することができる本開示の一実施形態による例示的なピンチングレトリーバデバイス300が示されている。デバイス300は、本明細書に一語一句記載された場合と同様に参照により全体として組み込まれている、米国特許出願第16/021,505号により明白に記載されている特徴を含むと理解することができる。デバイス300は、近位ピンチ区分321、遠位区分322、遠位マーカコイル324、及び放射線不透過性マーカ325を含むことができる。近位ピンチ区分321は、螺旋ピッチ14mm(10〜25mmの範囲内)、螺旋外径5mm(4.0〜10mmの範囲内)という特徴を有する螺旋形状に熱硬化することができ、螺旋は典型的に、360°の曲線を形成することができ、又は180〜720°の範囲とすることができる。遠位バレル区分322の長手方向の中心軸は、これらの区分同士の間の均一(低い歪み)の連結を実現することを支援するために、螺旋の中心線からずらすことができる。
デバイス300は、抑制された送達構成、拡大された凝塊係合配備構成、及び少なくとも部分的に抑制された凝塊ピンチ構成を伴う拡大可能な構造を有することができ、それによって拡大可能な構造の少なくとも一部分は、拡大配備構成で凝塊に係合し、配備構成から凝塊ピンチ構成へ動いて凝塊をつまむように構成される。デバイス300の遠位端は、バレル区分の近位面に垂直になるように向けられた螺旋区分を有することができる。この向きで、螺旋区分をバレル区分に連結する支柱はどちらも等しい長さであり、熱形成マンドレル上の切断パターンの向きにかかわらず同等の歪みレベルを有する。他の実施形態では、螺旋区分は、バレル区分に対して斜めに向けることができる。デバイス300は、互い違いに配置された放射線不透過性マーカ325、並びに長手方向に互い違いに配置されたマーカを含むことができる。いくつかの場合、デバイス300のピンチ区分の近位端は、機械的ロックシステムを使用してシャフトに取り付けられる(デバイス200と同様)。
図5を参照すると、方法500の一実施形態の概略図である。見ることができるように、方法500の1つのステップは、凝塊分析510を含むことができる。凝塊分析510としては、限定ではないが、患者の病歴、脳卒中の重症度、国立保健研究所の脳卒中重症度(National Institute of Health Stroke Severity、NIHSS)の臨床検査及び/又は神経学的検査などを考慮する、様々な範囲のステップのいくつか又はすべてを挙げることができる。凝塊分析510のステップとしてはまた、血液試験、アルベルタ脳卒中プログラム早期CTスコア(例えば、ASPECTS)などの脳卒中重症度を分析する定量的な方法を含む非造影コンピュータ断層撮影(CT)走査、及びソフトウェア(e−ASPECTS)を使用するASPECTSの自動査定を挙げることができる。
患者の病歴としては、患者の年齢が18歳〜85歳であるかどうか、0若しくは1のmRSスコア、0〜1のmTICIの流れを伴う内部頸動脈(internal carotid artery、ICA)、M1若しくはM2のMCA、VA、若しくはBAの閉塞(T若しくはL閉塞を含む)の血管造影による確認、MRI基準:視覚的に査定される拡散制限の体積≦50mL、基線CT若しくはCTA源画像上の6〜10のASPECTSスコアを含むCT基準、若しくは、大幅に低減されたCBVの体積≦50mL、6カ月未満の可能性が高い平均余命、妊娠若しくは授乳中の女性、造影媒体に対する重度のアレルギーの履歴、治療時に知られているニッケルアレルギー、治療時に知られている現在のコカインの使用、過去3カ月以内に患者に脳卒中が生じたこと、患者が8未満若しくは25超のNIHSSスコアを呈すること、若しくは臨床的に関係する連続昏睡状態にあると医師が査定したこと、3.0超の国際規格化率(International Normalized Ratio、INR)を有するワルファリン抗凝血若しくは任意の新規な抗凝血剤の使用、50,000/μL未満の血小板数、50mg/dL未満のグルコース、任意の知られている出血性若しくは凝固欠陥、3.0超の血清クレアチニン若しくは30未満の糸球体濾過率(Glomerular Filtration Rate、GFR)を有する不安定な腎不全、過去48時間内に直接トロンビン阻害剤を受けた患者、通常の1.5倍未満の部分トロンボプラスチン時間(partial thromboplastin time、PTT)が適格であること、重度高血圧症を呈する患者(SBP>220mmHg及び/若しくはDBP>120mmHg)、大脳血管炎、神経状態の改善、両側脳卒中若しくは複数の領域内の脳卒中を示唆する臨床症状、脳卒中による進行中の発作、進行中の全身感染の形跡、転移を伴うがん、最近の出血を示すCT若しくはMRIの形跡、質量効果若しくは頭蓋内腫瘤(小型髄膜腫を除く)を示す基線CT若しくはMRI、大動脈解離の疑い、推定される敗血性塞栓、若しくは細菌性心内膜炎の疑い、治療を必要とする若しくは閉塞部位へのアクセスを妨げる近位血管内の狭窄症若しくは閉塞、頭蓋外若しくは頭蓋内大脳動脈内の解離の形跡、並びに/又は複数の血管領域(例えば、両側前方循環、若しくは前方/後方循環)内の閉塞などの要因を挙げることができる。
ステップ510はまた、デュアルエネルギーCT走査を含むことができ、それによって1つの通常のX線と、第2のより低電力のX線とを同時に使用して、画像を取得する。2つのX線は、異なる管電位を使用して異なるスペクトルを生成する。ステップ510はまた、本明細書に一語一句記載された場合と同様に参照により全体として組み込まれている、米国特許出願第16/001,427号に記載されているCT走査を使用する手法を含むことができる。
ステップ510はまた、凝塊を評価するための患者の脳のMRI及び/又は高度MR画像を含むことができる。高度MR画像は、選択された区域内の水分子の運動自由度、微小血管の保全及び血行力学特性、並びに凝塊の化学的構成を評価する高性能の磁気共鳴撮像技法を含むことができる。高度MRとしては、潅流撮像、拡散強調撮像、及びMR分光法、並びに磁気共鳴血管造影、及び/又は磁気共鳴静脈造影を挙げることができる。
ステップ510はまた、T1強調撮像、T2強調撮像、拡散強調撮像(diffusion weighted imaging、DWI)、陽子密度撮像、液体減衰反転回復(fluid attenuated inversion recovery、FLAIR)、短T1反転回復(Short T1 inversion recovery、STIR)、潅流撮像、見かけ上拡散係数マップ(apparent diffusion coefficient、ADC)、グラディエントエコー撮像(gradient echo imaging、GRE)、ガドリニウム後増強走査、及び/又はT2弛緩時間などの高度MRシーケンスを含むことができる。
ステップ510はまた、頸動脈超音波、脳血管造影、心臓超音波検査、血管内超音波(intravascular ultrasound、IVUS)、及び/又は光コヒーレンス断層撮影(optical coherence tomography、OCT)を含むことができる。
ステップ510はまた、特に患者に対する準備を必要としないため、脳の構造を見て1つ以上の凝塊を評価するために、1つ以上の血液試験、並びに脳区域を含む患者の非造影及び/又は造影CT走査を含むことができる。
ステップ510はまた、凝塊及び対応する血管系上の1つ以上の位置で読取りを行ってそれぞれの閉塞の化学的組成及び物理的特性に関係するスペクトルを作成するための近赤外分光法(NIR)及び/又はラマン分光法などの分光学的な技法を含むことができる。この点で、スペクトル帯域内に含まれる情報を解釈して、試験されている物質の性質のほぼ瞬時の分析を提供することができる。特定の実施形態では、ステップ520、530、及び/又は540に関連して閉塞の部位へ送達される送達システムに付随するマイクロカテーテル内に、NIR及び/又はラマン分光法に関連する装置を含むことができる。
特定の実施形態では、ステップ510で、NIR又はラマン分光光度計に接続された光ファイババンドルコアを有するカテーテルを使用して、閉塞をインビボで走査することができる。カテーテルの遠位端は、45°に設定された鏡を有することができ、光ファイバを介して分光光度計からくる光は、この鏡で血管の壁の方へ90°反射する。散乱及び反射した光は、同じ鏡及び光ファイババンドルを介して再び分光光度計へ透過することができる。透過光のスペクトルを生成することができ、この情報を使用して、光が反射した材料の組成を予測することができる。例えば、電磁スペクトルの近赤外部分内の光吸収から、凝塊及び血管のバルク組成に対応する化学的情報を解読することができ、その化学的情報を使用して、凝塊内のRBC、水、フィブリンなどの相対組成及び血管内の潜在的なアテロームの存在を測定することができる。この実施形態で検出することができる物理的情報は、光の散乱及び拡散に起因する凝塊の小型さ及び組織に関係することができる。
ステップ510はまた、各通過後にステントレトリーバに埋め込まれている可能性のある含量を分析することを含むことができる。例えば、特定の実施形態では、第1の通過後、凝塊又はその断片をインビトロで分析して、それに関連する基準を判定することができる。例えば、赤血球数、白血球数、血清レベル、フィブリンレベルなどを確立して、凝塊を分類することができる。次いで、凝塊のサンプルを視覚又は触覚分析にかけて、更なる処置に使用される適切なデバイスの選択を支援することができる。
分析段階510の結果、凝塊組成の標示を提供することができ、これにより次のように出血性脳卒中の存在の除外を含む定性的な観点と定量的な観点との両方で凝塊の分類が可能になることが有利である。そのような情報としては、細胞の構成物質、細胞外の構成物質、構成要素の形態、組織、及び分布、透過性、粘着性、水分量、耐崩壊性、フィブリン架橋密度、繊維の直径、弾性率、歪み、変形(例えば、弾性、塑性、粘弾性)、圧縮性、並びに/又は破壊挙動を挙げることができる。本明細書では、限定ではなく、そのような標示の例示的な表を提供するが、本明細書に開示する実施形態とともに使用するための他の定性的及び/又は定量的標示も企図される。
Figure 2020103899
ステップ510は、上述した凝塊分析の実施形態の1つ又は組合せを含むことができる。例えば、ステップ510は、CT走査及びMRI走査の基準を分析すること、それぞれ分析したデータを比較して、血管系内の赤血球含量レベル、白血球含量レベル、フィブリンレベル、血小板レベル、水和レベル、凝塊サイズ、凝塊形状、凝塊位置を判定することなどを含むことができる。ステップ510に続く分類に応じて、ステップ520、530、及び/又は540が実施されるかどうかを要求する治療プロトコルを患者に対して個別化することができ、それによりその状況で、特に急性虚血性脳卒中の治療の状況で、効果的でない処置を行おうとして、利用可能な時間枠からの時間の不要な使用を回避することが有利である。例えば、赤血球数及び/又はフィブリンレベルにより、凝塊がフィブリン及び/又は血小板を多く含むと分類された場合、フィブリン及び/又は血小板を多く含む凝塊を除去及び回収するように動作可能なデバイスに対してステップ540を実施することができる。ステップ510の結果はまた、措置を講じないか、それともステップ520、530、又は/若しくは540のうちの1つ以上を実施するかに関する決定とすることができる。
いくつかの実施形態では、方法500のステップ520は、参照により本明細書に組み込まれているWO2015/0189354Aに記載されているデバイス及び対応するシステムを含む、本開示の実施形態によるカテーテル及び/又はシリンジ及び/又は1つ以上電気機械的ポンプによる凝塊の吸引を含むことができる。ステップ520はまた、凝塊分析510のステップからの情報(例えば、分類)を基準として開始することができる。
いくつかの実施形態では、ステップ530は、本開示の実施形態による急性脳卒中における頭蓋内大血管再疎通のために、本開示のステントレトリーバを患者の血管系内へ導入することを含むことができる。例示的なステントレトリーバは、デバイス200を含むことができる。ステップ530はまた、凝塊分析510のステップからの情報を基準として開始することができる。
ステップ540は、デバイス300に関して前述したデバイス及び対応するシステムを含むピンチレトリーバを血管系内へ導入することを含むことができ、これはまた、凝塊分析510によって通知することができる。ステップ540に関連するピンチレトリーバは、血管系を通って凝塊の部位へ送達されて、その拡大可能な要素が完全拡大構成から少なくとも部分的に崩壊するときに凝塊体の少なくとも一部分をつまむように動作可能とすることができることが理解される。ピンチャデバイスの拡大可能な要素は、凝塊の少なくとも一部分に接触しながら、細長い部材の位置を固定して維持し、それによりデバイスのピンチング基礎構造が凝塊の少なくとも一部分をつまみ、凝塊回収デバイス及びつままれた閉塞凝塊を患者から後退させるように構成することができる。ステップ540はまた、凝塊分析510のステップからの情報を基準として開始することができる。
方法500のステップはそれぞれ、フィードバックループ内で凝塊分析510と同時に実施することができ、したがって治療されている凝塊に関する情報に応じて、方法500のステップのいずれかからの情報が実行される。凝塊分析510は、図6〜図11でより詳細に論じる例示的なシステム及び方法によって実行することができる。しかし、これらの図に示す実施形態は限定することを目的としたものではなく、他の凝塊分析手法も本開示に含まれることが企図される。
図6を参照すると、方法500の一実施形態の概略図である。見ることができるように、方法600の1つのステップは、血管内に存在する凝塊の分類610を含むことができる。分類610は、方法500の凝塊分析に関連して前述した実施形態の1つ以上を基準として、基準を分析することによって実施することができる。分類610は、1つ以上の所定の分類の中から選択することができる。例えば、凝塊の分類は、フィブリン、赤血球、白血球、血清、摩擦などのレベル又は濃度を含むことができる。
方法600のステップ620は、分類610で用いられた方法に応じて、凝塊の1つ以上の測定をインビボ及び/又はインビトロで行うことを含むことができる。測定620が行われた後、査定630のステップを実施して、組織病理学的関連付け650及び/又は個別化された治療、血管への潅流を再開するためのデバイス選択、並びに対応する結果640のステップを行うことができる。
図7を参照すると、特有の凝塊分析の実施形態の方法600の一実施形態の概略図である。見ることができるように、方法600の1つのステップは、血管内の凝塊の非造影CTを実施することを含むことができる。非造影CTは、対側血管と比較され、定性的に超高密度中大脳動脈サイン(hyperdense middle cerebral artery sign、HMCAS)、及び定量的に家庭用ユニット(household unit、HU)を含む。凝塊は赤血球(RBC)を多く含むか、それともフィブリン又は血小板を多く含み得るため、方法700のこの分析を基準として、凝塊内に存在するのは、RBCを多く含む構造か、それともフィブリン及び/又は血小板を多く含む構造かを判定することができる。方法700の分析をインビボで行った後、凝塊がRBCを多く含むと判定した場合、本開示のステントレトリーバを使用する血栓摘出術の結果が好ましい可能性が高い。逆に、方法700の分析をインビボで行った後、凝塊がフィブリン又は血小板を多く含むと判定した場合、本開示のステントレトリーバを使用する血栓摘出術の結果は好ましくない可能性が高く、その代わりにピンチレトリーバが好ましいことがある。
図8を参照すると、特有の凝塊分析の実施形態の方法800の一実施形態の概略図である。見ることができるように、方法800の1つのステップは、血管内の凝塊の脳MRI及び/又は高度MRを実施することを含むことができる。脳MRI及び/又は高度MRは、対側血管と比較され、定性的にブルーミングアーチファクト(blooming artefact、BA)、T2強調グラディエントエコー(GRE)、MRA、及び感受性血管サインを含む。方法800のこの分析を基準として、凝塊内に存在するのは、赤血球(RBC)を多く含む構造か、それともフィブリン及び/又は血小板を多く含む構造かを判定することができる。方法800の分析をインビボで行った後、凝塊がRBCを多く含むと判定した場合、本開示のステントレトリーバを使用する血栓摘出術の結果が好ましい可能性が高い。逆に、方法800の分析をインビボで行った後、凝塊がフィブリン及び/又は血小板を多く含むと判定した場合、本開示のステントレトリーバを使用する血栓摘出術の結果は好ましくない可能性が高く、その代わりにピンチレトリーバが好ましいことがある。
図9を参照すると、特有の凝塊分析の実施形態の方法800の一実施形態の概略図である。見ることができるように、方法800の1つのステップは、脳の造影CT走査を実施することを含むことができ、それによって走査に応じて、大血管閉塞(large vessel occlusion、LVO)が存在するか否かを判定し、本開示の方法の1つ以上のステップを開始することができる。
図10を参照すると、特有の凝塊分析の実施形態の方法1000の一実施形態の概略図である。見ることができるように、方法900の1つのステップは、カテーテル血管造影を行って閉塞された血管の内側又は管腔を視覚化することを含むことができる。この視覚化を基準として、方法1000は、凝塊が触知できるか、それとも他の物理的特性を呈するかを判定することができる。その結果、それぞれの血管の蛇行及び凝塊の視覚化された特徴の結果を含めて、凝塊の回収に難題があるかどうかを判定することができる。例えば、凝塊の触知性がフィブリン及び/又は血小板を多く含む組成に関係すると判定された場合、これにより、潅流を再開するための正しい治療プロトコルを、1つ以上のレトリーバデバイス(例えば、ステントレトリーバ及び/又はピンチャレトリーバ)の複数回の通過とすることを要求することができる。また、1つのレトリーバが視覚化された凝塊のいくつかの部分を回収することができ、他のレトリーバが残りを回収することができることも企図される。
図11を参照すると、特有の凝塊分析の実施形態の方法1000の一実施形態の概略図である。見ることができるように、方法1100の1つのステップは、カテーテル血管造影を行って閉塞された血管の内側又は管腔を視覚化することを含むことができる。この視覚化を基準として、方法1100は、凝塊を視覚化し、並びに凝塊が触知できるか、それとも他の物理的特性を呈するかを判定することができる。その結果、例えば色又は硬さを基準として、凝塊の特徴を判定することができ、これは、凝塊の回収に対する難題の程度を表すことができる。例えば、いくつかの実施形態では、凝塊の視覚化された硬さ又は白っぽい色は、凝塊がRBCを多く含むのではなくフィブリン又は血小板を多く含むと分類するべきであることを示すことができる。この分析に応じて、血管への潅流を再開するのに適切な治療プロトコルを選択することができる。
図12は、凝塊分析段階中に脳MRIが実施される一実施形態の一例を示す。MRIシステム1200は、オペレータコンソール1210に結合されたデータ取得及び表示コンピュータ1250、MRI実時間制御シーケンサ1252、及びMRIサブシステム1254を含む。MRIサブシステム1254は、XYZ磁気勾配コイル及び付随する増幅器168、静止Z軸磁石1269、デジタルRF送信器1262、デジタルRF受信器1260、送受信スイッチ1264、並びにRFコイル1266を含むことができる。MRIサブシステム1254は、撮像すべき被検体P内で磁気共鳴現象を刺激する磁気及び無線周波フィールドを生成するように、例えば本開示の様々な実施形態による磁気共鳴撮像シーケンスを実施するように、制御シーケンサ1252によって実時間で制御することができる。被検体Pの対象区域A(本明細書では「対象領域」と呼ぶこともできる)の造影画像を、ディスプレイ1258上に示すことができる。ディスプレイ1258は、モニタ、プリンタ、若しくはデータ記憶域、又は更には移動デバイスを含む様々な出力インターフェイスによって実施することができる。
対象区域Aは、被検体Pの凝塊に関連する脳の領域に対応する。図12の例示的な実施形態内に示す対象区域は、脳の領域に対応するが、本明細書に提示する本開示の様々な態様を実施する目的で、対象区域は、脳の区域に限定されるものではないことを理解されたい。様々な実施形態では、対象区域は、様々な生理学的な特徴に関連する被検体Pの様々な区域を含むことができることを認識及び理解されたい。
様々なタイプの市販の医療撮像システム及び構成要素を含む任意の数及びタイプのコンピュータベースの医療撮像システム又は構成要素を使用して、本開示の特定の態様を実施することができることを理解されたい。例示的な実施形態に関して本明細書に記載するシステムは、図12に示すMRIの実装又は特定のシステムに特に限定されることを意図したものではない。1つ以上の実施形態によって本明細書に記載する1つ以上のデータ取得又はデータ収集ステップは、対象区域に対応するデータの撮像などのデータの取得、収集、受取り、又は他の方法の獲得を含むことができる。例として、データ取得又は収集は、オンサイト若しくはオフサイトのデータ取得デバイス又は別のデータ収集、記憶、若しくは処理デバイスからデータを受け取ることで、データ取得デバイスを介してデータを獲得することを含むことができる。同様に、本開示の1つ以上の実施形態によるシステムのデータ取得又はデータ収集デバイスは、データの獲得、収集、又は他の方法の取得を行い、又はシステム内のデータ取得デバイス、オンサイト若しくはオフサイトで位置決めされた独立したデータ取得デバイス、又は別のデータ収集、記憶、若しくは処理デバイスから、データを受け取るように構成された任意のデバイスを含むことができる。
血栓摘出処置又は治療中、医師又はインターベンショナリストは、図13に示すように、典型的には鼠径部に位置する動脈内の血管系を通って、又は頸動脈を通る直接アクセスによって、又は橈骨若しくは上腕のアクセスを通って、ガイドワイアを血管内に導入する。特に、閉塞又は凝塊3を越えて最初に前進したとき、従来のガイドワイア29は望ましくなく、(i)標的、主要、若しくは1次の動脈15から分岐する穿通枝血管17に入り、場合により血管の損壊及び穿孔を引き起こすこと、並びに/又は(ii)凝塊を越えて通ったときに血管組織への損傷又は損壊を引き起こすことがある。マイクロカテーテル10の前に凝塊3を越えてガイドワイア29を前進させるとき、標的血管組織及び/又は穿通枝血管への損傷を最小化又は防止するために、医師又はインターベンショナリストは、ガイドワイア29の遠位端を屈曲させることによって、ガイドワイア29を慎重に変化又は変質させることができる。しかし、そのようにガイドワイア29の遠位先端部又は遠位端を成形又は変質させることは、医師又はインターベンショナリストが制御するのが困難であり、場合によりその結果、成形又は変質された遠位端又は先端部は、凝塊3を越えて若しくは凝塊3の周りを進むことができず、及び/又は場合により凝塊3を越えて若しくは凝塊3の周りを進む(又は進もうとする)とき、標的血管組織に有害な損傷又は損壊を引き起こす。ガイドワイア29は、標的とする凝塊3、閉鎖、又は閉塞の近位側に面する位置へ、血管系を通って前進させられる。ガイドワイア29が適切に位置決めされた後、典型的には約1.0mm未満の外径を有するマイクロカテーテル10が、マイクロカテーテル10を通って軸方向に画定された管腔25を通過するガイドワイア29を追跡する。
これらのタイプの処置に一般に使用されるガイドワイア29は、直径が比較的小さく、したがってマイクロカテーテル10を通って長手方向に延びる管腔25を画定する比較的小さい内径を有する管腔を容易に通過することができる。従来のガイドワイア30の外径サイズは、約0.010”〜約0.014”の範囲であり、マイクロカテーテル10の管腔25の内径の範囲は、約0.016”〜約0.027”である。典型的には、使用されるガイドワイア29の外径は0.014”であり、マイクロカテーテル10の内径は0.021”である。特により小さい又はより遠位の血管では、約0.010”の外径を有するより小さいサイズのガイドワイア及び約0.016”の内径管腔を有するマイクロカテーテルが使用されることもある。
図14は、本開示のガイドワイア30が異なることを除いて、図13に類似の血栓摘出システムを示す。特に、本開示のガイドワイア30は、ガイドワイア29に伴う問題及び当技術分野の他の問題を解決し、その平坦化された平面の遠位端40は、2つの構成のみに向けられ、図13のガイドワイア29の場合のように血管17内へ前進することが防止されるように設計される。
図15は、例示的なガイドワイア30の図である。ガイドワイア30はまた、凝塊3の特性を検出するためのセンサ60を含む。特に、図15は、実質上矩形の6つのセンサを示し、これらのセンサは、ガイドワイア30の外面の周りに円周方向に間隔をあけて配置されている。センサ60は、遠位先端部40からガイドワイア30の近位端18の方へ近位に延びることが示されている。しかし、図15の解決策は、そのように限定されるものではなく、より少なくてもより多くても、必要又は要求に応じて任意の数のセンサが使用されることが企図される。センサ60はまた、必要又は要求に応じて任意の形状で構成することができる。ガイドワイア30は従来のガイドワイアであり、センサ60は、特定の範囲の電磁スペクトルを透過及び収集するように動作可能なNIR、ラマン分光、インピーダンスセンサ、又は光ファイバストランド若しくはバンドルを含めて、本開示の範囲内で企図されるもののいずれかとすることができることが理解される。
図16は、凝塊30の特性を検出するためのセンサ60’を有する例示的なガイドワイア30の図である。特に、図16は、ガイドワイア30の外面の周りに円周方向に巻き付けられている及び/又は間隔をあけて配置されているセンサ60’を示す。センサ60’は、センサ60と同様に、遠位先端部40からガイドワイア30の近位端(図示せず)の方へ近位に延びることが示されている。しかし、図16の解決策は、そのように限定されるものではなく、より少なくてもより多くても、必要又は要求に応じて任意の数のセンサが使用されることが企図される。センサ60はまた、必要又は要求に応じて任意の形状で構成することができる。
図15は、ガイドワイア30の凝塊を取り囲むように構成された非外傷性の遠位先端部40の例示的な図である。先端部40は、一語一句記載された場合と同様に全体として参照により本明細書に組み込まれている、米国特許出願第16/003,527号により詳細に記載されているように、パドル様形状に切込み又は打抜きされたコアワイアの平坦な部分とすることができる。見ることができるように、パドル様形状の遠位先端部40は、弛緩又は非圧縮状態にある(外部からの機械力が加えられていないとき)。ガイドワイア30を所望の幾何形状に事前形成又は事前成形するのではなく、遠位先端部40は、円形の横断面を有することができ、及び/又は別法として、凝塊を取り囲むように構成された非外傷性の遠位端若しくは遠位先端部(例えば、図示の「平面パドル様形状」40として)を形成するように、平坦化し、次いで所望の幾何形状に切込み若しくは打抜きすることができる。
ガイドワイアは丸かったため、凝塊3及び任意のセンサ60に対するガイドワイア30の向きを制御する容易な方法はなかった。この問題を解決するために、平面のガイドワイア30’は基本的に、配備前、図15の図示の平坦若しくは平面の位置又は崩壊状態でのみ向けられるように構成される。これは、センサ60が凝塊60の特性を誤読し又は誤って感知するように回転又は運動又は他の方法で運動するのではなく、センサ60は使用中に凝塊60に向けられるはずであるため、ガイドワイア25’に対して特に有利である。例えば、丸いガイドワイアのセンサは、場合により血管壁と凝塊自体との間を動き、どの特性が感知されているかに関して混乱をきたす可能性があるため、実施するのが容易ではなく、感知精度の低減を招く、結果信号を分類及び処理するための複雑なアルゴリズムを開発するのではなく、平面の先端部40を含む本明細書に開示する平面のガイドワイア30は、2つの向き同士の間で動くように動作可能とすることができる。図15を再び参照すると、センサ60をガイドワイア30の両側に位置決めすることができ、及び/又は先端部40と位置合わせすることができることが有利である。センサ60によって検出された結果の凝塊感知信号は、凝塊13又は血管壁15に完全に面するように向けられるため、区別及び処理するのがはるかに容易である。
ガイドワイア30は、マイクロカテーテル10の遠位端20を通って後退させる又は引き込むことができる。この点で、ガイドワイア30の遠位先端部40は、舌を転がすのと同様に、崩壊構成と拡大構成との間を動くことができる(例えば、崩壊構成で、遠位端40の側縁部は、曲がった又は湾曲させた又は巻き取った状態とすることができ、次いで配備中に拡大パドル様構成へ互いの方に曲がる又は転がることができる)。マイクロカテーテル10の管腔25から出る際、ガイドワイアのパドル様形状の遠位端又は遠位先端部40は、その以前の平面の弛緩又は非圧縮状態(外部からの機械力が加えられていないとき)(図15に示す)へ自動的に戻される。
図16は、ガイドワイア30の凝塊を取り囲むように構成された非外傷性の遠位先端部40の例示的な図であり、遠位先端部40は、図16のガイドワイア30がガイドワイア30の平面の平坦化された表面と位置合わせすることができるファイバセンサ60を含むことを除いて、ガイドワイア30の先端部40に類似している。
図17Aを参照すると、ガイドワイア30を製造する方法の一態様の例示的なステップが示されている。図示のステップで、記憶材料(例えば、ニチノールなどの形状記憶合金)のガイドワイア30のためのシャフト70の遠位端のみが示されている。シャフト70は、例えば0.013”のコアワイアから成形して図17Aに示す形状を研削することによって、任意の直径を有することができる。
図17Bへ進むと、次のステップで、シャフト70の遠位端が、すでに論じた先端部40の平面の形状に平坦化又はプレス加工されたことを見ることができる。先端部40の形状が平坦化又は他の方法でループ状にされることは、ガイドワイア30が主要動脈から分岐する小さい穿通枝血管17に入ってその穿通枝血管17を損壊することを防止することも可能になるため、特に有利である。図17Bはまた、プレス又は平坦化されたシャフト70を切り込むために使用することができる切込み線75を示す。いくつかの態様では、切込みステップは、シャフトを図示の形状に切り込むために、レーザ、水噴射、又はワイア放電加工(EDM)、プレス加工などによって行うことができる。切り込まれた後、例えばフィラーなどの放射線不透過性材料(例えば、白金合金又は他の放射線不透過性材料から作られる)によって、ポリマー外装を加えることができる。言い方を換えれば、先端部40は、研削、平坦化、次いで切込みによって作ることができる。次いで、その結果として平坦化された形状の先端部40には、ポリマーの外側カバーによって外装を施すことができる。
図18Aを参照すると、近位端38と、平坦又は平面の先端部を含むすでに論じた遠位端40とを有する例示的なガイドワイア30が、斜視図に示されている。遠位先端部40は、薄い支持構造又は基板50を形成するように平坦化することができ、支持構造50の厚さは、典型的に約0.0005”〜約0.010”の範囲であり、好ましくはこの厚さは、約0.001”〜約0.006”の範囲である。
先端部40は、別法として、溶接、はんだ付け、又は接合などによって、同じ指定の厚さ範囲を有する事前形成された平面のパドル様形状の遠位端又は遠位先端部を、別個のコアワイアの端部に組み立てることによって実現することができる。ともに組み立てられ又はつながれた2つの別個の構成要素は、事前に形成された平面のパドル及びパドルが組み立てられるコアワイアが異なる材料から作られる応用例に特によく適している。
図18Aの断面A−Aに沿って切り取った図18Bの横断面図に示すように、支持構造50の外面に、外側カバー又は外層55を設けることができる。外側カバー又は外層55は、1つ以上のカバー、コーティング層、又はフィルムを備えることができる。例えば、外側カバー又は外層55は、潤滑コーティング、例えば親水性材料が、ポリマーの外装の外面に直接設けられるか否かにかかわらず、支持構造又は基材50の外面に直接設けられたポリマーの外装を備えることができる。外装はまた、先端部の蛍光透視鏡による視認性を強化するために、放射線不透過性フィラーを含むことができる。構造又は基板55の例示的な幅は、0.024”とすることができ、層55の対応する幅は、0.028”とすることができる(例えば、層55の場合、厚さ0.002”)。しかし、層55はより厚くすることもでき、構造又は基板50及び層55はそれぞれ、より大きくても小さくてもよい。
図18Aの断面B−Bに沿って切り取った図18Cの横断面図に示すように、ガイドワイア30の遠位端40の近位にある部分は、平坦化又はプレスされた遠位端40より大きい直径又は厚さを有することができる。例えば、ガイドワイア30の近位部分は、0.006”とすることができ、遠位端40に位置又は隣接するガイドワイア30の遠位部分は、0.002”とすることができる。この点で、ガイドワイア30は、その近位端38から遠位端40へテーパ状にすることができる。ガイドワイア30は、対応する平坦化又はプレスされた遠位端40を形成するために、必要又は要求に応じて多かれ少なかれ段階的にテーパ状にすることができる。
図19は、凝塊分析及び/又は凝塊分類及び/又は患者に対する治療プロトコルの個別化を含む、本明細書に記載する1つ以上の実施形態による本開示の態様を実施することが可能な汎用計算システムを示すコンピュータアーキテクチャ図である。コンピュータ1900は、本開示の実施形態に関連する1つ以上の機能を実行するように構成することができる。例えば、コンピュータ1900は、凝塊分析及び/又は分類及び/又はそれぞれの患者に対する治療プロトコルの個別化に関係する本明細書に開示する実施形態に関連する撮像を行うために、動作を実行するように構成することができる。コンピュータ1900は、単一の計算デバイス又は複数の接続された計算デバイスによって形成された計算システム内で実施することができることを理解されたい。コンピュータ1900は、様々な分散された計算タスクを実行するように構成することができ、処理及び/又は記憶資源は、複数のデバイス間で分散させることができる。図19に示すシステムのデータ取得及び表示コンピュータ1950及び/又はオペレータコンソール1910は、コンピュータ1900の1つ以上のシステム及び構成要素を含むことができる。
図示のように、コンピュータ1900は、処理ユニット1902(processing unit、「CPU」)と、システムメモリ1904と、メモリ1904をCPU1902に結合するシステムバス1906とを含む。コンピュータ1900は、プログラムモジュール1914を記憶するための大容量記憶デバイス1912を更に含む。プログラムモジュール1914は、本明細書に論じるように、1つ以上の凝塊をインビボ及び/又はインビトロで分析及び/又は分類し、並びに患者の治療を個別化するように動作可能とすることができる。例えば、本開示の図のいずれかに説明するように、コンピュータ1900を患者の凝塊に向けるように動作可能とすることができる。プログラムモジュール1914は、例えば対象区域の磁気共鳴撮像に対応する画像データを獲得及び/又は処理するため、本明細書に記載するデータ取得及び/又は処理機能を実行するための撮像アプリケーション1918を含むことができる。コンピュータ1900は、本開示の様々な実施形態による磁気共鳴撮像の実装から獲得したデータなどの撮像関連データ1922を含むことができるデータを記憶するためのデータ記憶装置1920を含むことができる。
大容量記憶デバイス1912は、バス1906に接続された大容量記憶コントローラ(図示せず)を通ってCPU1902に接続される。大容量記憶デバイス1912及びそれに付随するコンピュータ記憶媒体は、コンピュータ1900に対する不揮発性記憶装置を提供する。本明細書に含まれるコンピュータ記憶媒体の説明は、ハードディスク又はCD−ROMドライブなどの大容量記憶デバイスを指すが、コンピュータ記憶媒体は、コンピュータ1900によってアクセスすることができる任意の利用可能なコンピータ記憶媒体とすることができることを、当業者には理解されたい。
限定ではなく例として、コンピュータ記憶媒体(本明細書では「コンピュータ可読記憶媒体」又は「コンピュータ可読記憶媒体」とも呼ぶ)は、コンピュータ記憶命令、データ構造、プログラムモジュール、又は他のデータなどの情報の記憶のために、任意の方法又は技術で実施される揮発性及び不揮発性の取外し可能及び取外し不可媒体を含むことができる。例えば、コンピュータ記憶媒体としては、RAM、ROM、EPROM、EEPROM、フラッシュメモリ、若しくは他の固体状態メモリ技術、CD−ROM、デジタル多用途ディスク(digital versatile disk、「DVD」)、HD−DVD、BLU−RAY、若しくは他の光記憶装置、磁気カセット、磁気テープ、磁気ディスク記憶装置、若しくは他の磁気記憶デバイス、又は所望の情報を記憶するために使用することができ、コンピュータ1900によってアクセスすることができる任意の他の媒体が挙げられるが、それだけに限定されるものではない。本明細書に記載する「コンピュータ記憶媒体」、「1つのコンピュータ可読記憶媒体」、又は「複数のコンピュータ可読記憶媒体」は、一時的信号を含まない。
様々な実施形態によれば、コンピュータ1900は、バス1906に接続されたネットワークインターフェイスユニット1910を介して、ネットワーク1916による他のローカル又は遠隔のコンピュータへの接続を使用して、ネットワーク環境内で動作することができる。ネットワークインターフェイスユニット1910は、1つ以上の好適なネットワークへの計算デバイスの入力及び出力の接続、並びに/又はローカルエリアネットワーク(local area network、LAN)、ワイドエリアネットワーク(wide area network、WAN)、インターネット、セルラーネットワーク、無線周波(radio frequency、RF)ネットワーク、Bluetooth対応ネットワーク、Wi−Fi対応ネットワーク、衛星ベースネットワーク、若しくは外部のデバイス及び/若しくはシステムと通信するための他の有線及び/若しくは無線ネットワークなどの接続を容易にすることができる。
コンピュータ1900はまた、複数の入力デバイスのいずれかからの入力を受信及び処理するための入出力コントローラ1908を含むことができる。入力デバイスは、キーボード、マウス、スタイラス、タッチスクリーン、マイクロフォン、音声捕捉デバイス、及び画像/ビデオ捕捉デバイスのうちの1つ以上を含むことができる。末端使用者は、コンピュータ1900によって実行される様々な機能を管理するために、入力デバイスを利用して、ユーザインターフェイス、例えばグラフィカルユーザインターフェイスと対話することができる。バス1906は、処理ユニット1902が大容量記憶デバイス1912又は他のコンピュータ−記憶媒体に対するコード及び/又はデータを読み取ることを可能にすることができる。
コンピュータ記憶媒体は、それだけに限定されるものではないが半導体、磁気材料、光学系などを含む任意の好適な技術を使用して実施される記憶素子の形態の装置を表すことができる。コンピュータ記憶媒体は、RAM、ROM、フラッシュ、又は他のタイプの技術として特徴付けられたメモリ構成要素を表すことができる。コンピュータ記憶媒体はまた、ハードドライブなどとして実施される2次記憶装置を表すことができる。ハードドライブの実装は、固体状態として特徴付けることができ、又は磁気的に符号化された情報を記憶する回転媒体を含むことができる。撮像アプリケーション1918を含むプログラムモジュール1914は、処理ユニット1902内へロードされて実行されたとき、本開示の図に示す1つ以上の実施形態に関連する機能をコンピュータ1900に提供させる命令を含むことができる。プログラムモジュール1914はまた、コンピュータ1900が本記載全体にわたって論じた構成要素、フロー、及びデータ構造を使用して全体的なシステム又は動作環境内に関与することができる様々なツール又は技法を提供することができる。
概して、プログラムモジュール1914は、処理ユニット1902内へロードされて実行されたとき、処理ユニット1902及び全体的なコンピュータ1900を汎用の計算システムから特別目的の計算システムに変換することができる。処理ユニット1902は、個別又は集合的に任意の数の状態を呈することができる任意の数のトランジスタ又は他の個別の回路素子から構築することができる。より具体的には、処理ユニット1902は、プログラムモジュール1914内に含まれる実行可能な命令に応答して、有限状態機械として動作することができる。これらのコンピュータ実行可能命令は、処理ユニット1902が状態間でどのように遷移するかを指定し、それによって処理ユニット1902を構成するトランジスタ又は他の個別のハードウェア素子を変換することによって、処理ユニット1902を変換することができる。
プログラムモジュール1914を符号化することで、コンピュータ記憶媒体の物理的構造を変換することもできる。物理的構造の特有の変換は、この説明の異なる実装において、様々な要因に依存することができる。そのような要因の例としては、コンピュータ記憶媒体が1次記憶装置として特徴付けられるか、それとも2次記憶装置として特徴付けられるかなどにかかわらず、コンピュータ記憶媒体を実施するために使用される技術を挙げることができるが、それだけに限定されるものではない。例えば、コンピュータ記憶媒体が半導体ベースのメモリとして実施される場合、プログラムモジュール1914は、ソフトウェアが内部で符号化されるとき、半導体メモリの物理的状態を変換することができる。例えば、プログラムモジュール1914は、半導体メモリを構成するトランジスタ、キャパシタ、又は他の個別の回路素子の状態を変換することができる。
別の例として、コンピュータ記憶媒体は、磁気又は光学技術を使用して実施することができる。そのような実装では、プログラムモジュール1914は、ソフトウェアが内部で符号化されるとき、磁気又は光媒体の物理的状態を変換することができる。これらの変換は、所与の磁気媒体内の特定の位置の磁気特性を変質させることを含むことができる。これらの変換はまた、所与の光媒体内の特定の位置の物理的特徴又は特性を変質させて、それらの位置の光特性を変化させることを含むことができる。本説明の範囲から逸脱することなく、物理的媒体の他の変換も可能であり、上記の例は、この議論を容易にするためだけに提供される。
図20は、患者から最近除去された凝塊2020又は凝塊2020の断片をインビトロで分析する移動デバイス2010の例示的な実施形態の概略図を示す。移動デバイス2010は、移動電話、メディアプレーヤ、携帯ゲーミングデバイス、タブレットコンピュータなど、画像を捕捉するように構成された任意の電子デバイスとすることができる。本開示は、いかなる単一のタイプの移動デバイスにも限定されるものではないことに留意されたい。デバイス2010は、システム1900などの外部計算デバイス及び/又はシステムによって無線で接続及び制御することができ、それによってそのような外部システムは、本開示のすでに開示した実施形態のいずれかに応じて、凝塊に対する分析及び/又は分類及び/又は治療プロトコルの個別化に関係する命令を実行するように動作可能とすることができる。別法として、デバイス2010は、患者及びそれぞれの凝塊に対する分析及び/又は分類及び/又は治療プロトコルの個別化を局所的に実施することができる。
デバイス2010は、デバイス2010上に常駐するアプリケーションによって、外部計算デバイスと作動的に通信することができる。デバイス2010は、凝塊2020又は凝塊2020の断片を分析及び/又は分類するために、凝塊2020又は凝塊2020の断片の画像又はビデオを捕捉するように構成された内蔵カメラなどの光学系を含むことができる。
デバイス2010の例示的なアーキテクチャとしては、コンピュータ命令が処理される中央処理装置、通信インターフェイスとして作用し、ビデオ、グラフィックス、画像、及び文字をディスプレイ上に描写するための機能を提供するディスプレイインターフェイス、及びキーボードへの通信インターフェイスを提供するキーボードインターフェイス、並びにデバイス2010及び/又はデバイス2010に結合された任意の外部計算デバイスへの通信インターフェイスを提供するポインティングデバイスインターフェイスを挙げることができる。アーキテクチャの例示的な実施形態としては、アンテナへの通信インターフェイスを提供するアンテナインターフェイスを挙げることができる。例示的な実施形態としては、外部デバイス又はネットワークへの通信インターフェイスを提供することができるネットワーク接続インターフェイスを挙げることができる。
特定の実施形態では、通信インターフェイスとして作用し、内蔵カメラからデジタル画像を捕捉する機能、並びにフィブリンレベル、赤血球レベル、白血球レベル、血清レベル、及び他の物理的特性を含む凝塊の特定の態様を視覚化する能力を提供するカメラインターフェイスを提供することができる。例示的な実施形態によれば、ランダムアクセスメモリ(random access memory、RAM)を提供することができ、CPUによる処理のために、コンピュータ命令及びデータを揮発性メモリデバイス内に記憶することができる。アーキテクチャは、読取り専用メモリ(read-only memory、ROM)を含むことができ、キーボードからのキーストロークの基本的な入出力(input and output、I/O)、開始、又は受信などの基本的なシステム機能に対する変化しない低レベルのシステムコード又はデータが、不揮発性メモリデバイス内に記憶される。例示的な実施形態によれば、アーキテクチャは、記憶媒体又は他の好適なタイプのメモリ(例えば、RAM、ROM、プログラム可能読取り専用メモリ(programmable read-only memory、PROM)、消去可能プログラム可能読取リ専用メモリ(erasable programmable read-only memory、EPROM)、電気的消去可能プログラム可能読取リ専用メモリ(electrically erasable programmable read-only memory、EEPROM)、磁気ディスク、光ディスク、フロッピーディスク、ハードディスク、取外し可能カートリッジ、フラッシュドライブなど)を含むことができ、ファイルは、オペレーティングシステム、アプリケーションプログラム(例えば、必要に応じて、ウェブブラウザアプリケーション、ウィジェット若しくはガジェットエンジン、及び/又は他のアプリケーションを含む)を含み、データファイルが記憶される。例示的な実施形態によれば、アーキテクチャは、適当な交流電流(alternating current、AC)又は直流電流(direct current、DC)を電力構成要素に提供する電源を含むことができる。例示的な実施形態によれば、アーキテクチャは、デバイスが電話ネットワークを介して音声を伝送及び受信することを可能にする電話技術サブシステムを含むことができる。構成デバイス及びCPUは、バスを介して互いに通信することができる。
図21は、本開示で分析される100個の凝塊からなる組織病理学的組成の概略図を示す。各凝塊に対する凝塊分析は、最高から最低の赤血球(RBC)数及び最低から最高のフィブリン数に分類される。図21は、インビトロで試験した100個の凝塊において、3つの凝塊物理的特性だけでも大幅な分散を示し、したがってそのような識別された物理的特性に応じて異なる治療プロトコルが必要とされる。
図22a〜図22cは、赤血球数によって分類された3つの別個の凝塊に対する歪み率を比較するグラフを示す。具体的には、図22aは、0%の赤血球数を有すると識別された収縮状態及び非収縮状態にある凝塊に対する歪み率を示すグラフを示し、図22bは、40%の赤血球数を有すると識別された収縮状態及び非収縮状態にある凝塊に対する歪み率を示すグラフを示し、図22cは、5%の赤血球数を有すると識別された収縮状態及び非収縮状態にある凝塊に対する歪み率を示すグラフを示す。見ることができるように、分析された凝塊内で赤血球数が変動すると、血小板によって活性化される凝塊の収縮により、その凝塊の対応する硬さが変化し、この凝塊によって閉塞された血管への潅流を再開するために必要な治療も変化する。本開示の解決策は、示される赤血球数において患者を治療し、閉塞された血管を有する個人に対する治療プロトコルを分類、分析、及び判定するように構成される。
図23は、標的血管内に位置する凝塊を治療する血管内医療システムのためのガイドワイアを製造する例示的な方法2300を示す。この方法は、ガイドワイアの実質上平面の遠位端を形成するステップ2310を含むことができる。この方法は、凝塊を感知するための1つ以上のセンサをガイドワイア上に位置決めするステップ2320を含むことができ、遠位端は、遠位端上で実質上平面であり、遠位端の近位にあるガイドワイアの残りより広く、所定の形状は、ガイドワイアが凝塊へ送達されるとき、ガイドワイア先端部が穿通血管に入ることを防止するように構成される。本開示に記載する他のステップも図23の方法2300で使用されることが企図されることを理解されたい。
図24は、標的血管内に位置する凝塊を治療する血管内医療システムのためのガイドワイアを製造する例示的な方法2400を示す。方法2400は、ガイドワイアの実質上平面の遠位端を形成するステップ2410を含むことができる。方法2400は、ガイドワイアの遠位端内へ所定の形状を切り込むステップ2420を含むことができ、遠位端は、遠位端の近位にあるガイドワイアの残りより広く、所定の形状は、ガイドワイアが凝塊へ送達されるとき、ガイドワイア先端部が穿通血管に入ることを防止するように構成される。
本明細書及び添付の特許請求の範囲では、単数形の「a」、「an」、及び「the」は、文脈上別途明白に指示しない限り、複数の指示対象も含むことにも留意されたい。範囲は、本明細書では、「約(about)」又は「約(approximately)」の1つの特定の値から「約(about)」又は「約(approximately)」の別の特定の値として表すことができる。そのような範囲を表すとき、他の例示的な実施形態も、1つの特定の値から他の特定の値を含む。
「備える(comprising)」又は「含む(containing)」又は「含む(including)」とは、少なくとも指定された化合物、要素、粒子、又は方法ステップが、組成又は物品又は方法内に存在するが、他の化合物、物質、粒子、方法ステップが、指定されたものと同じ機能を有する場合でも、他のそのような化合物、物質、粒子、方法ステップの存在を除外しないことを意味する。
例示的な実施形態について説明する際、話を分かりやすくするために、術語を利用する。各用語は、当業者によって理解されるその最も広い意味を有することが企図されており、類似の目的を実現するために同様に作用するすべての技術的な均等物を含むことが意図される。方法の1つ以上のステップの意味は、追加の方法ステップ又は明示的に識別されたそれらのステップ間に介在する方法ステップの存在を排除しないことも理解されたい。方法のステップは、本開示の範囲から逸脱することなく、本明細書に記載したものとは異なる順序で実行することができる。同様に、デバイス又はシステムにおける1つ以上の構成要素への言及は、追加の構成要素又は明示的に識別されたそれらの構成要素間に介在する構成要素の存在を排除しないことも理解されたい。
様々な特許、特許出願、及び公開を含むいくつかの参照について、参照リストに引用し、本明細書に提供する開示で論じた。そのような参照の引用及び/又は議論は、本開示の説明を明確にするためだけに提供されるものであり、そのような参照が、本明細書に記載する開示のいずれかの態様に対する「従来技術」であることを認めるものではない。表記に関して、「[n]」は、リスト内の第nの参照に対応する。本明細書で引用及び議論するすべての参照は、各参照が参照により個別に組み込まれた場合と同じ程度に、全体として参照により本明細書に組み込まれている。
本明細書に含まれる説明は、解決策を示す例であり、範囲を限定することを意図したものではない。本明細書に記載するように、この解決策は、1つ以上凝塊を分析し、分析を基準として治療を個別化するために使用することができるシステム、デバイス、及び/又は方法の多くの変形形態及び修正形態を企図する。変形形態としては、例えば、本明細書に記載する要素及び構成要素の代替の幾何形状、各構成要素若しくは要素に対する多数の材料(例えば、放射線不透過性材料、形状記憶金属など)のいずれかを利用すること、追加の構成要素を利用すること、本明細書に記載する機能を実行するために追加の構成要素を利用すること、又は本明細書に記載されていない機能を実行するために追加の構成要素を利用することを挙げることができるが、それだけに限定されるものではない。これらの修正形態は、本発明が関係する技術分野の当業者には明らかであり、以下の特許請求の範囲の範囲内であることが意図される。
特有の構成、材料の選択、並びに様々な要素のサイズ及び形状は、開示する技術の原理によって構築されたシステム又は方法を必要とする特定の設計仕様又は制約に応じて変更することができる。そのような変更は、開示する技術の範囲内に包含されることが意図される。したがって、本明細書に開示する実施形態は、あらゆる観点から限定的ではなく例示的であると考えられる。したがって、上記から、本開示の特定の形態について図示及び説明したが、本開示の趣旨及び範囲から逸脱することなく、様々な修正を加えることができ、その意味及び均等物の範囲内のあらゆる変更は、本開示に包含されることが意図されることが明らかであろう。
〔実施の態様〕
(1) 標的血管内に位置する凝塊を治療する血管内医療システムのためのガイドワイアを製造する方法であって、
前記ガイドワイアの実質上平面の遠位端を形成することと、
前記凝塊を感知するための1つ以上のセンサを前記ガイドワイア上に位置決めすることと、を含み、
前記遠位端は、前記遠位端上で実質上平面であり、前記遠位端の近位にある前記ガイドワイアの残りより広く、
前記所定の形状は、前記ガイドワイアが前記凝塊へ送達されるとき、前記ガイドワイア先端部が穿通血管に入ることを防止するように構成される、方法。
(2) 前記1つ以上のセンサは、前記ガイドワイアの前記遠位端上に位置決めされる、実施態様1に記載の方法。
(3) 前記1つ以上のセンサは、前記ガイドワイア上で前記遠位端の近位に位置決めされる、実施態様1に記載の方法。
(4) 前記血管壁を感知するための1つ以上のセンサを前記ガイドワイアの前記残り上に位置決めすることを更に含む、実施態様1に記載の方法。
(5) 1つ以上のセンサを前記ガイドワイアの両側に対称に位置決めすることと、
前記凝塊及び前記血管壁の両方を感知することと、を更に含む、実施態様1に記載の方法。
(6) 前記遠位端は、穿通枝を保護し、凝塊に対する前記ガイドワイアの向きを制御するように、実質上平面である、実施態様1に記載の方法。
(7) 前記遠位端は、前記1つ以上のセンサを受け取るように実質上平面である、実施態様1に記載の方法。
(8) 前記ガイドワイアの前記遠位端内へ所定の形状を切り込むことを更に含む、実施態様1に記載の方法。
(9) 前記センサは、前記ガイドワイアの近位端と遠位端との間で近赤外(NIR)信号を伝送するように構成されたNIRセンサである、実施態様1に記載の方法。
(10) 前記1つ以上のセンサが、前記ガイドワイアの外面上に配置されたインピーダンスセンサである、実施態様1に記載の方法。
(11) 前記1つ以上のセンサが、前記ガイドワイアの外面上に配置され、特定の範囲の電磁スペクトルを透過及び収集するように動作可能なラマン分光センサである、実施態様1に記載の方法。
(12) 前記センサは、前記ガイドワイアの外面上に配置され、特定の範囲の電磁スペクトルを透過及び収集するように動作可能な1つ以上の光ファイバストランド又はバンドルである、実施態様1に記載の方法。
(13) 標的血管内に位置する凝塊を治療する血管内医療システムのためのガイドワイアを製造する方法であって、
前記ガイドワイアの実質上平面の遠位端を形成することと、
前記ガイドワイアの前記遠位端内へ所定の形状を切り込むことと、を含み、前記遠位端は、前記遠位端の近位にある前記ガイドワイアの残りより広く、前記所定の形状は、前記ガイドワイアが前記凝塊へ送達されるとき、前記ガイドワイア先端部が穿通血管に入ることを防止するように構成される、方法。
(14) 前記ガイドワイアの前記実質上平面の遠位端を形成する前記ステップは、
記憶合金のシャフトを提供することと、
前記シャフトの前記遠位端を平坦化し、又は実質上平面にして、パドル様形状にすることと、を更に含む、実施態様13に記載の方法。
(15) 前記ガイドワイアの前記実質上平面の遠位端を形成する前記ステップは、
シャフトを研削することと、
前記シャフトの前記遠位端を平坦化し、又は実質上平面にして、パドル様形状にすることと、を更に含む、実施態様13に記載の方法。
(16) 前記ガイドワイアの前記遠位端内へ前記所定の形状を切り込む前記ステップは、所定の外形に沿って前記遠位端をレーザ切断することを含む、実施態様13に記載の方法。
(17) 前記ガイドワイアの前記遠位端内へ前記所定の形状を切り込む前記ステップは、所定の外形に沿って前記遠位端に打抜き加工、水噴射、プレス加工、又は放電加工を施すことを含む、実施態様13に記載の方法。
(18) 前記ガイドワイアの前記遠位端内へ前記所定の形状を切り込む前記ステップは、所定の外形に沿って前記遠位端に打抜き加工を施すことを含む、実施態様13に記載の方法。
(19) 外側ポリマー層又はコーティング又は外装を前記ガイドワイアに加えることを更に含む、実施態様13に記載の方法。
(20) 前記層又はコーティング又は外装は、放射線不透過性材料を含む、実施態様19に記載の方法。
(21) 前記層又はコーティング又は外装は、実質上放射線不透過性である、実施態様19に記載の方法。
(22) 近位端が前記遠位端より厚くなるように、前記ガイドワイアの一部分をテーパ状にすることを更に含む、実施態様13に記載の方法。
(23) 近位端が前記遠位端より厚くなるように、前記ガイドワイアのコアをテーパ状にすることを更に含む、実施態様13に記載の方法。
(24) 前記ガイドワイアのコアの前記近位端は、前記遠位端より少なくとも0.102mm(0.004”)厚い、実施態様22に記載の方法。
(25) 前記実質上平面の遠位端の直径は、前記遠位端の近位にある近位部分の直径より大きい、実施態様13に記載の方法。
(26) 前記近位部分の前記直径は、前記遠位端の前記直径より少なくとも50%小さい、実施態様25に記載の方法。
(27) 前記近位部分の前記直径は、前記遠位端の前記直径より少なくとも0.356mm(0.014”)小さい、実施態様25に記載の方法。
(28) 前記ガイドワイアの前記遠位端は、凝塊を取り囲むように構成された非外傷性の遠位端である、実施態様13に記載の方法。
(29) 前記ガイドワイアの前記遠位端は、平面の幾何形状、及び残りの平坦化されていない部分の外径より小さい厚さを含む、実施態様13に記載の方法。
(30) 前記平坦化された遠位部分は、パドル幾何形状を有する、実施態様13に記載の方法。
(31) 前記ガイドワイアの前記遠位端は、凝塊を取り囲むように構成された非外傷性の遠位端であり、前記標的血管の内壁と前記凝塊との間を通過するとき、前記標的血管の前記内壁の外形に対して相補的に横方向に一致し、
前記ガイドワイアの前記遠位端は、マイクロカテーテルから配備された後、前記実質上平面の遠位端の形状へ弾性回復することが可能である、実施態様13に記載の方法。
(32) 実施態様13に記載のガイドワイアを使用する方法であって、
近位端及び遠位端を備えるマイクロカテーテルを通って前記ガイドワイアを前進させることを更に含み、
前記ガイドワイアの前記遠位端は、マイクロカテーテルから配備された後、前記マイクロカテーテルの管腔の内径の2倍より大きい、方法。
(33) 実施態様13に記載のガイドワイアを使用する方法であって、
近位端及び遠位端を備えるマイクロカテーテルを通って前記ガイドワイアを前進させることを更に含み、
前記ガイドワイアの前記遠位端は、マイクロカテーテルから配備された後、前記マイクロカテーテルの管腔の内径より大きい、方法。

Claims (31)

  1. 標的血管内に位置する凝塊を治療する血管内医療システムのためのガイドワイアを製造する方法であって、
    前記ガイドワイアの実質上平面の遠位端を形成することと、
    前記凝塊を感知するための1つ以上のセンサを前記ガイドワイア上に位置決めすることと、を含み、
    前記遠位端は、前記遠位端上で実質上平面であり、前記遠位端の近位にある前記ガイドワイアの残りより広く、
    前記所定の形状は、前記ガイドワイアが前記凝塊へ送達されるとき、前記ガイドワイア先端部が穿通血管に入ることを防止するように構成される、方法。
  2. 前記1つ以上のセンサは、前記ガイドワイアの前記遠位端上に位置決めされる、請求項1に記載の方法。
  3. 前記1つ以上のセンサは、前記ガイドワイア上で前記遠位端の近位に位置決めされる、請求項1に記載の方法。
  4. 前記血管壁を感知するための1つ以上のセンサを前記ガイドワイアの前記残り上に位置決めすることを更に含む、請求項1に記載の方法。
  5. 1つ以上のセンサを前記ガイドワイアの両側に対称に位置決めすることと、
    前記凝塊及び前記血管壁の両方を感知することと、を更に含む、請求項1に記載の方法。
  6. 前記遠位端は、穿通枝を保護し、凝塊に対する前記ガイドワイアの向きを制御するように、実質上平面である、請求項1に記載の方法。
  7. 前記遠位端は、前記1つ以上のセンサを受け取るように実質上平面である、請求項1に記載の方法。
  8. 前記ガイドワイアの前記遠位端内へ所定の形状を切り込むことを更に含む、請求項1に記載の方法。
  9. 前記センサは、前記ガイドワイアの近位端と遠位端との間で近赤外(NIR)信号を伝送するように構成されたNIRセンサである、請求項1に記載の方法。
  10. 前記1つ以上のセンサが、前記ガイドワイアの外面上に配置されたインピーダンスセンサである、請求項1に記載の方法。
  11. 前記1つ以上のセンサが、前記ガイドワイアの外面上に配置され、特定の範囲の電磁スペクトルを透過及び収集するように動作可能なラマン分光センサである、請求項1に記載の方法。
  12. 前記センサは、前記ガイドワイアの外面上に配置され、特定の範囲の電磁スペクトルを透過及び収集するように動作可能な1つ以上の光ファイバストランド又はバンドルである、請求項1に記載の方法。
  13. 標的血管内に位置する凝塊を治療する血管内医療システムのためのガイドワイアを製造する方法であって、
    前記ガイドワイアの実質上平面の遠位端を形成することと、
    前記ガイドワイアの前記遠位端内へ所定の形状を切り込むことと、を含み、前記遠位端は、前記遠位端の近位にある前記ガイドワイアの残りより広く、前記所定の形状は、前記ガイドワイアが前記凝塊へ送達されるとき、前記ガイドワイア先端部が穿通血管に入ることを防止するように構成される、方法。
  14. 前記ガイドワイアの前記実質上平面の遠位端を形成する前記ステップは、
    記憶合金のシャフトを提供することと、
    前記シャフトの前記遠位端を平坦化し、又は実質上平面にして、パドル様形状にすることと、を更に含む、請求項13に記載の方法。
  15. 前記ガイドワイアの前記実質上平面の遠位端を形成する前記ステップは、
    シャフトを研削することと、
    前記シャフトの前記遠位端を平坦化し、又は実質上平面にして、パドル様形状にすることと、を更に含む、請求項13に記載の方法。
  16. 前記ガイドワイアの前記遠位端内へ前記所定の形状を切り込む前記ステップは、所定の外形に沿って前記遠位端をレーザ切断することを含む、請求項13に記載の方法。
  17. 前記ガイドワイアの前記遠位端内へ前記所定の形状を切り込む前記ステップは、所定の外形に沿って前記遠位端に打抜き加工、水噴射、プレス加工、又は放電加工を施すことを含む、請求項13に記載の方法。
  18. 前記ガイドワイアの前記遠位端内へ前記所定の形状を切り込む前記ステップは、所定の外形に沿って前記遠位端に打抜き加工を施すことを含む、請求項13に記載の方法。
  19. 外側ポリマー層又はコーティング又は外装を前記ガイドワイアに加えることを更に含む、請求項13に記載の方法。
  20. 前記層又はコーティング又は外装は、放射線不透過性材料を含む、請求項19に記載の方法。
  21. 前記層又はコーティング又は外装は、実質上放射線不透過性である、請求項19に記載の方法。
  22. 近位端が前記遠位端より厚くなるように、前記ガイドワイアの一部分をテーパ状にすることを更に含む、請求項13に記載の方法。
  23. 近位端が前記遠位端より厚くなるように、前記ガイドワイアのコアをテーパ状にすることを更に含む、請求項13に記載の方法。
  24. 前記ガイドワイアのコアの前記近位端は、前記遠位端より少なくとも0.102mm(0.004”)厚い、請求項22に記載の方法。
  25. 前記実質上平面の遠位端の直径は、前記遠位端の近位にある近位部分の直径より大きい、請求項13に記載の方法。
  26. 前記近位部分の前記直径は、前記遠位端の前記直径より少なくとも50%小さい、請求項25に記載の方法。
  27. 前記近位部分の前記直径は、前記遠位端の前記直径より少なくとも0.356mm(0.014”)小さい、請求項25に記載の方法。
  28. 前記ガイドワイアの前記遠位端は、凝塊を取り囲むように構成された非外傷性の遠位端である、請求項13に記載の方法。
  29. 前記ガイドワイアの前記遠位端は、平面の幾何形状、及び残りの平坦化されていない部分の外径より小さい厚さを含む、請求項13に記載の方法。
  30. 前記平坦化された遠位部分は、パドル幾何形状を有する、請求項13に記載の方法。
  31. 前記ガイドワイアの前記遠位端は、凝塊を取り囲むように構成された非外傷性の遠位端であり、前記標的血管の内壁と前記凝塊との間を通過するとき、前記標的血管の前記内壁の外形に対して相補的に横方向に一致し、
    前記ガイドワイアの前記遠位端は、マイクロカテーテルから配備された後、前記実質上平面の遠位端の形状へ弾性回復することが可能である、請求項13に記載の方法。
JP2019233917A 2018-12-27 2019-12-25 急性虚血イベントを管理するデバイスを製造する方法 Pending JP2020103899A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201862785566P 2018-12-27 2018-12-27
US62/785,566 2018-12-27

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2020103899A true JP2020103899A (ja) 2020-07-09

Family

ID=68887353

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019233917A Pending JP2020103899A (ja) 2018-12-27 2019-12-25 急性虚血イベントを管理するデバイスを製造する方法

Country Status (4)

Country Link
EP (1) EP3673841A1 (ja)
JP (1) JP2020103899A (ja)
KR (1) KR20200083910A (ja)
CN (1) CN111374734A (ja)

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9402707B2 (en) 2008-07-22 2016-08-02 Neuravi Limited Clot capture systems and associated methods
EP2341845B1 (en) 2008-07-22 2016-01-06 Neuravi Limited Clot capture systems
EP3871617A1 (en) 2011-03-09 2021-09-01 Neuravi Limited A clot retrieval device for removing occlusive clot from a blood vessel
WO2014139845A1 (en) 2013-03-14 2014-09-18 Neuravi Limited A clot retrieval device for removing occlusive clot from a blood vessel
EP3154452A1 (en) 2014-06-13 2017-04-19 Neuravi Limited Devices for removal of acute blockages from blood vessels
US20170196577A1 (en) * 2016-01-07 2017-07-13 Boston Scientific Scimed, Inc. Guidewires, systems and methods of use
JP7332156B2 (ja) * 2016-11-28 2023-08-23 センサム インビボで検知するための挿入可能な装置

Also Published As

Publication number Publication date
CN111374734A (zh) 2020-07-07
EP3673841A1 (en) 2020-07-01
KR20200083910A (ko) 2020-07-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2020039082A1 (en) Apparatus for managing acute ischemic events
JP2020099688A (ja) 急性虚血性イベントを管理するための方法及び装置
US20220280174A1 (en) Systems and methods to restore perfusion to a vessel
US20210038227A1 (en) Systems and methods of restoring perfusion to a vessel
CN109715060B (zh) 基于感测到的病变特征给出治疗建议的医疗设备
US20230404486A1 (en) Insertable device for in vivo sensing
JP7413358B2 (ja) 急性虚血性イベントを管理するための装置
US11771446B2 (en) Thrombectomy system and method of use
US20220000500A1 (en) A thrombectomy system and methods of extracting a thrombus from a thrombus site in a blood vessel of a patient
CN110199358B (zh) 表征和识别生物结构
CA2979816C (en) Ischemic stroke thrombus aspiration system, processes, and products thereby
US20220054153A1 (en) Device and method for treatment of deep vein thrombosis and pulmonary embolism
JP2020103900A (ja) 急性虚血イベントを管理する方法及び装置
JP2020103899A (ja) 急性虚血イベントを管理するデバイスを製造する方法
CN111599475B (zh) 预测冠脉慢性完全闭塞病变介入治疗成功率的评分模型
Singham et al. Left main renal artery entrapment by diaphragmatic crura: spiral CT angiography
US20230062684A1 (en) Intravascular thrombectomy device and process for treating acute ischemic stroke
US20230380851A1 (en) Systems and methods to restore perfusion to a vessel
US20230036728A1 (en) Systems and methods of reducing in-hospital mortality rate
US20230263999A1 (en) Systems and methods of restoring perfusion to a vessel
EP4115822A1 (en) Systems to restore perfusion to a vessel
US20240065713A1 (en) Systems and methods of removing challenging clots and restoring perfusion to a vessel
CN115444499A (zh) 用于恢复对血管的灌注的系统和方法
Pelz Carotid Imaging—Is Angiography Still Needed?