JP2020102048A - ソフトウェア製品提案システム - Google Patents

ソフトウェア製品提案システム Download PDF

Info

Publication number
JP2020102048A
JP2020102048A JP2018240334A JP2018240334A JP2020102048A JP 2020102048 A JP2020102048 A JP 2020102048A JP 2018240334 A JP2018240334 A JP 2018240334A JP 2018240334 A JP2018240334 A JP 2018240334A JP 2020102048 A JP2020102048 A JP 2020102048A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data type
product
software
input data
software product
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2018240334A
Other languages
English (en)
Inventor
広道 沓澤
Hiromichi Kutsuzawa
広道 沓澤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kutsuzawa Hiromichi
Original Assignee
Kutsuzawa Hiromichi
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kutsuzawa Hiromichi filed Critical Kutsuzawa Hiromichi
Priority to JP2018240334A priority Critical patent/JP2020102048A/ja
Publication of JP2020102048A publication Critical patent/JP2020102048A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Abstract

【課題】 ユーザーの要求に適合する異種の複数のソフトウェア製品の組み合わせを提案する。【解決手段】 要求処理部31は、ソフトウェア製品の検索要求を受け付け、検索要求に対応する検索結果を送信する。製品検索部32は、入力データ種別および出力データ種別の少なくとも一方が異なる複数の異種のソフトウェア製品の製品データにおいて、検索要求に適合する複数の異種のソフトウェア製品を検索して検索結果を生成する。そして、製品検索部32は、(a)複数の異種のソフトウェア製品のうち、あるソフトウェア製品の入力データ種別と別のソフトウェア製品の出力データ種別とが一致する、ソフトウェア製品のペアを検出し、(b)1または複数のペアに基づき、検索要求により指定された入力データ種別から検索要求により指定された出力データ種別が得られる一連のソフトウェア製品の組み合わせを検出する。【選択図】 図1

Description

本発明は、ソフトウェア製品提案システムに関するものである。
あるソフトウェア商品提案システムは、ユーザーの操作ログデータに基づいて、ソフトウェア商品を選択し、提案ソフトウェア商品データを生成している(例えば特許文献1参照)。
特開2015−170100号公報
しかしながら、上述のシステムでは、同種の複数のソフトウェア商品から1つのソフトウェア商品を選択して提案することはできるものの、ユーザーの要求に適合する異種の複数のソフトウェア製品の組み合わせを提案することは困難である。
ソフトウェア製品の知識が少ないユーザーにとっては、自己の要求に対してどのようなソフトウェア製品を使用すれば要求が満たされるのかを判断することが困難であり、特に、異種の複数のソフトウェア製品を組み合わせて、要求が満たされるのかを検討することは、より困難である。
本発明は、上記の問題に鑑みてなされたものであり、ユーザーの要求に適合する異種の複数のソフトウェア製品の組み合わせを提案するソフトウェア製品提案システムを得ることを目的とする。
本発明に係るソフトウェア製品提案システムは、ソフトウェア製品の検索要求を受け付け、検索要求に対応する検索結果を送信する要求処理部と、入力データ種別および出力データ種別の少なくとも一方が異なる複数の異種のソフトウェア製品の製品データにおいて、検索要求に適合する複数の異種のソフトウェア製品を検索して検索結果を生成する製品検索部とを備える。そして、製品検索部は、(a)複数の異種のソフトウェア製品のうち、あるソフトウェア製品の入力データ種別と別のソフトウェア製品の出力データ種別とが一致する、ソフトウェア製品のペアを検出し、(b)1または複数のペアに基づき、検索要求により指定された入力データ種別から検索要求により指定された出力データ種別が得られる一連のソフトウェア製品の組み合わせを検出する。
本発明によれば、ユーザーの要求に適合する異種の複数のソフトウェア製品の組み合わせを提案するソフトウェア製品提案システムが得られる。
本発明の上記又は他の目的、特徴および優位性は、添付の図面とともに以下の詳細な説明から更に明らかになる。
図1は、本発明の実施の形態に係るソフトウェア製品提案システムの構成を示すブロック図である。 図2は、図1における製品データ2aのデータ構造の一例を示す図である。 図3は、図1における製品検索部32で検出される一連のソフトウェア製品の組み合わせについて説明する図である(1/3)。 図4は、図1における製品検索部32で検出される一連のソフトウェア製品の組み合わせについて説明する図である(2/3)。 図5は、図1における製品検索部32で検出される一連のソフトウェア製品の組み合わせについて説明する図である(3/3)。 図6は、図1に示す提案サーバー1の動作について説明するフローチャートである。
以下、図に基づいて本発明の実施の形態を説明する。
図1は、本発明の実施の形態に係るソフトウェア製品提案システムの構成を示すブロック図である。図1に示すシステムは、ソフトウェア製品提案装置としての提案サーバー1と、製品データ2aを格納している記憶装置2とを備える。
提案サーバー1は、ネットワーク3に接続され、ネットワーク3を介してユーザーの操作する端末装置4から受信された検索要求に従って、製品データ2aにおけるソフトウェア製品の組み合わせを検索し、その検索要求に適合するソフトウェア製品の組み合わせを検出し、検出したソフトウェア製品の組み合わせを検索結果としてその端末装置4に送信する。
提案サーバー1は、コンピューターを内蔵するサーバーマシンであり、記憶装置2は、例えばデータベースサーバーマシンであって、所定のプロトコルでデータベースを管理するデータベースエンジンと製品データ2aを記憶するハードディスクなどといった不揮発性記憶媒体とを備える。ネットワーク3は、(無線または有線の)LAN(Local Area Network)および/またはインターネットなどのWAN(Wide Area Network)を含むコンピューターネットワークである。端末装置4は、スマートフォンなどのポータブルデバイス、パーソナルコンピューターなどといったネットワーク通信可能なデバイスである。
製品データ2aは、当該システムに登録されたソフトウェア製品の情報を含む。なお、ソフトウェア製品は、有償のものおよび無償のもののいずれでもよい。
図2は、図1における製品データ2aのデータ構造の一例を示す図である。図2に示すように、製品データ2aは、各ソフトウェア製品について、ソフトウェア製品に固有な製品ID、製品名、メーカー名、ソフトウェア種別、入力データ種別、出力データ種別、製品説明、製品仕様書などを含む。
なお、一例として、製品データ2aには、人工知能ソフトウェア製品が登録される。また、製品データ2aに登録されるソフトウェア製品は、ライブラリなどではなく、1つの製品として独立して所定の目的や用途で使用可能なソフトウェアである。
また、ここでは、「ソフトウェア種別」は、ソフトウェアの行う処理に基づく分類(例えば、「画像認識」、「自然言語解析」、「音声認識」、「ビッグデータ解析」など)である。
「入力データ種別」は、ソフトウェア製品に使用すべき入力データの種別(例えば、「画像認識」のための画像データ、「自然言語解析」のための自然言語テキストデータ、「音声認識」のための音声信号データ、「ビッグデータ解析」のためのビッグデータなど)である。なお、ビッグデータについては、POS(Point Of Sale)システムなどで得られる個人消費データ、例えばIoT(Internet of Things)などでハードウェアやセンサーから収集されるデータなどと、より詳細に分類するようにしてもよい。
「出力データ種別」は、ソフトウェア製品によって得られる出力データの種別(例えば、「画像認識」で得られる、画像内の被写体の分類などの分類データ、「自然言語解析」で得られる意図理解結果、「音声認識」で得られる、音声を文章化したテキストデータ、「ビッグデータ解析」で得られる特定の消費者動向など)である。
「製品説明」は、ソフトウェア製品の特徴を示すドキュメント(テキストや画像など)であり、例えば、「製品説明」としては、そのようなドキュメントのファイルを示すURL(Uniform Resource Locator)やファイルパスなどが製品データ2aに含められる。「製品仕様書」は、ソフトウェア製品の仕様書(テキストや画像など)であり、例えば、「製品仕様書」としては、そのような仕様書のファイルを示すURLやファイルパスなどが製品データ2aに含められる。
また、図1に示すように、提案サーバー1は、通信装置11、記憶装置12、および演算処理装置13を備える。なお、提案サーバー1は、管理者ユーザー用のユーザーインターフェイスとして入力装置および表示装置を備えていてもよい。
通信装置11は、例えば、ネットワーク3に接続されるネットワークインターフェイスであって、ネットワーク3に接続された他の装置(端末装置4など)とデータ通信を行う内部装置である。
また、記憶装置12は、提案サーバー1に内蔵され、各種データやプログラムを格納可能な装置である。記憶装置12としては、不揮発性メモリー、ハードディスクドライブなどの不揮発性の大容量記憶媒体が使用される。記憶装置12には、ソフトウェア製品提案プログラム21が記憶されている。
また、演算処理装置13は、CPU(Central Processing Unit)、ROM(Read Only Memory)、RAM(Random Access Memory)などをコンピューターとして備え、ROMや記憶装置22などからRAMへプログラムをロードし、そのプログラムをCPUで実行することにより、各種処理部として動作する。ここでは、ソフトウェア製品提案プログラム21を実行することで、演算処理装置13は、要求処理部31、製品検索部32、および製品データ管理部33として動作する。
要求処理部31は、ソフトウェア製品の検索要求を受け付け、その検索要求に対応する検索結果を送信する。
この実施の形態では、端末装置4が、ユーザー操作に従ってソフトウェア製品の検索要求を、ネットワーク3を介して提案サーバー1へ送信し、要求処理部31は、(a)通信装置11を使用して、その検索要求を受け付け、(b)通信装置11を使用して、ネットワーク3を介して端末装置4へ検索結果を送信し、端末装置4は、その検索結果を受信し、表示する。
製品検索部32は、入力データ種別および出力データ種別の少なくとも一方が異なる複数の異種のソフトウェア製品の製品データにおいて、上述の検索要求に適合する一連のソフトウェア製品の組み合わせ(つまり、複数の異種のソフトウェア製品)を検索してその検索結果を生成する。例えば、検索結果は、その一連のソフトウェア製品のファイル名のリスト、使用順序などを含む。
図3〜図5は、図1における製品検索部32で検出される一連のソフトウェア製品の組み合わせについて説明する図である。
特に、製品検索部32は、(a)製品データ2aに登録されている複数の異種のソフトウェア製品のうち、あるソフトウェア製品の入力データ種別と別のソフトウェア製品の出力データ種別とが一致する、ソフトウェア製品のペアを検出し、例えば図3に示すように、(b)1または複数のペアに基づき、上述の検索要求により指定された入力データ種別から上述の検索要求により指定された出力データ種別が得られる一連のソフトウェア製品の組み合わせ(図3では、ソフトウェア製品#1〜#N,N>1)を検出する。つまり、一連のソフトウェア製品の組み合わせは、1つのペアか、ペアにおける後段のソフトウェア製品と次段のペアにおける前段のソフトウェア製品が一致するように連続する複数のペアからなる。
例えば、製品検索部32は、(a)上述の複数の異種のソフトウェア製品において、(a1)検索要求により指定された入力データ種別に一致する入力データ種別のソフトウェア製品を検出し、(a2)検出したソフトウェア製品とともにペアとなる次段のソフトウェア製品を検出し、最後尾のペアにおける後段のソフトウェア製品の出力データ種別が検索要求により指定された出力データ種別に一致するまで、最後尾のペアにおける後段のソフトウェア製品とともにペアとなる次段のソフトウェア製品を繰り返し検出していくか、(b)上述の複数の異種のソフトウェア製品において、(b1)検索要求により指定された出力データ種別に一致する出力データ種別のソフトウェア製品を検出し、(b2)検出したソフトウェア製品とともにペアとなる前段のソフトウェア製品を検出し、先頭のペアにおける前段のソフトウェア製品の入力データ種別が検索要求により指定された入力データ種別に一致するまで、先頭のペアにおける前段のソフトウェア製品とともにペアとなる前段のソフトウェア製品を繰り返し検出していく。例えば図3の場合、まずソフトウェア製品#1が検出され、次に、ソフトウェア製品#1とソフトウェア製品#2とのペアが検出され、次に、ソフトウェア製品#2とソフトウェア製品#3とのペアが検出され、最後に、ソフトウェア製品#N−1とソフトウェア製品#Nとのペアが検出されることで、一連のソフトウェア製品#1〜#Nの組み合わせが検出される。
この実施の形態では、上述の検索要求において、複数の入力データ種別の指定が可能であり、製品検索部32は、その検索要求において指定された複数の入力データ種別のいずれかに一致する入力データ種別のソフトウェア製品を、上述の一連のソフトウェア製品の組み合わせの初段のソフトウェア製品として検出する。
また、この実施の形態では、製品検索部32は、複数の入力データ種別を要求するソフトウェア製品については、その複数の入力データ種別のそれぞれについてペアを検出するようにしてもよい。
例えば図4におけるソフトウェア製品#2のように、複数の入力データ種別の入力データが供給される場合、上述の一連のソフトウェア製品の組み合わせ(ソフトウェア製品#1〜#N)および追加的に要求される入力データ種別(例えば図4のソフトウェア製品#2の追加入力データ種別)を検索結果としてもよいし、例えば図5に示すように、ソフトウェア製品#2の複数の入力データ種別のそれぞれについて、ペアを検出していき、上述の一連のソフトウェア製品の組み合わせ(ソフトウェア製品#1〜#N,#1−1〜#1−M,M>0)を検出するようにしてもよい。この場合、ソフトウェア製品#1の入力データ種別(指定入力データ種別)とソフトウェア製品#1−1の入力データ種別(指定入力データ種別)とは同一でもよいし、異なっていてもよい。
また、この実施の形態では、上述の検索要求において、入力データ種別が指定され、出力データ種別が指定されていない場合、要求処理部31は、入力データ種別候補を順次選択して製品検索部32に指定し、製品検索部32は、(a1)指定された入力データ種別候補と、検索要求で指定された出力データ種別とに対応する一連のソフトウェア製品の組み合わせを検索し、(a2)1または複数のペアに基づき、入力データ種別候補から検索要求により指定された出力データ種別が得られる一連のソフトウェア製品の組み合わせを検出し、その一連のソフトウェア製品の組み合わせおよびその入力データ種別候補を検索結果とする。
また、この実施の形態では、上述の検索要求において、出力データ種別が指定され、入力データ種別が指定されていない場合、要求処理部31は、出力データ種別候補を順次選択して製品検索部32に指定し、製品検索部32は、(b1)検索要求で指定された入力データ種別と指定された出力データ種別候補とに対応する一連のソフトウェア製品の組み合わせを検索し、(b2)1または複数のペアに基づき、検索要求により指定された入力データ種別から出力データ種別候補が得られる一連のソフトウェア製品の組み合わせを検出し、その一連のソフトウェア製品の組み合わせおよびその出力データ種別候補を検索結果とする。
また、製品データ管理部33は、製品データ2aに対して、提案サーバー1に対する管理者の操作や、ネットワーク3を介して受信されるデータ操作要求に従って、各ソフトウェア製品についての図2に示すようなデータ構造のレコードの追加、削除、編集などを実行する。
次に、上記提案サーバー1の動作について説明する。図6は、図1に示す提案サーバー1の動作について説明するフローチャートである。
ユーザーは、端末装置4(例えばウェブブラウザーなど)を操作して、検索画面を端末装置4に表示させ、指定入力データ種別および指定出力データ種別の少なくとも一方を検索画面に入力し、端末装置4に、提案要求を提案サーバー1に送信させる。提案サーバー1の要求処理部31は、そのようなユーザー操作に従って、通信装置11を使用して、端末装置4からネットワーク3を介して提案要求を受信する(ステップS1)。ここで、例えば、指定入力データ種別は、ユーザーが用意できるデータの種別であって、指定出力データ種別は、ユーザーが欲しいデータの種別である。
要求処理部31は、提案要求に指定入力データ種別および指定出力データ種別の両方が含まれているか否かを判定する(ステップS2)。
提案要求に指定入力データ種別および指定出力データ種別の両方が含まれている場合、製品検索部32は、指定入力データ種別および指定出力データ種別に対応する一連のソフトウェア製品の組み合わせを上述のようにして検索し検出する(ステップS3)。
例えば、被験者の音声信号データからその被験者の感情を抽出したい場合、指定入力データ種別は、音声信号データとされ、指定出力データ種別は、感情指数データとされ、提案サーバー1によって、一連のソフトウェア製品の組み合わせとして、音声認識ソフトウェア(入力データ種別:音声信号データ,出力データ種別:自然言語のテキストデータ)および自然言語解析ソフトウェア(入力データ種別:自然言語のテキストデータ,出力データ種別:感情指数データ)が検出される。
また、例えば、店舗などの特定の場所での会話から消費者動向を得たい場合、指定入力データ種別は、音声信号データとされ、指定出力データ種別は、消費者動向(店舗の消費財に関する嗜好など)を示す消費者動向データとされ、提案サーバー1によって、一連のソフトウェア製品の組み合わせとして、音声認識ソフトウェア(入力データ種別:音声信号データ,出力データ種別:テキストデータ)、自然言語解析ソフトウェア(入力データ種別:自然言語(テキストデータ),出力データ種別:ビッグデータとして抽出される消費者動向の関連キーワードの検出データ)、およびビッグデータ解析ソフトウェア(入力データ種別:消費者動向の関連キーワードの検出データ,出力データ種別:消費者動向データ)が検出される。
そして、要求処理部31は、製品検索部32により検出された一連のソフトウェア製品の組み合わせを示す検索結果を端末装置4に送信する(ステップS4)。検索結果には、例えば、その組み合わせにおける各ソフトウェア製品の名称、メーカー、製品説明や製品仕様書へのURLなどが含まれる。端末装置4は、その検索結果を受信し表示する。
なお、検索において、一連のソフトウェア製品の組み合わせが検出されなかった場合、要求処理部31は、一連のソフトウェア製品の組み合わせが検出されなかったことを示す検索結果を端末装置4に送信する。
一方、提案要求に指定入力データ種別および指定出力データ種別のいずれかが含まれていない場合、要求処理部31は、指定入力データ種別が含まれていなければ指定入力データ種別候補を設定し、指定出力データ種別が含まれていなければ指定出力データ種別候補を設定し、その後、指定入力データ種別候補および指定出力データ種別、または指定入力データ種別および指定出力データ種別候補に対応する一連のソフトウェア製品の組み合わせを製品検索部32に指定し、製品検索部32に上述のようにして検索させる(ステップS5)。
なお、要求処理部31は、指定入力データ種別候補または指定出力データ種別候補を、製品データ2aに登録されているソフトウェア製品の入力データ種別または出力データ種別から選択する。また、指定した指定入力データ種別候補または指定出力データ種別候補で一連のソフトウェア製品の組み合わせが検出されなかった場合、要求処理部31は、再度、別の指定入力データ種別候補または指定出力データ種別候補を選択して指定し、製品検索部32に検索を実行させ、一連のソフトウェア製品の組み合わせが少なくとも1つ検出されるまで、繰り返し、別の指定入力データ種別候補または指定出力データ種別候補を選択し製品検索部32に検索を実行させる。
そして、要求処理部31は、(a1)指定入力データ種別候補および(a2)その指定入力データ種別候補で検出された一連のソフトウェア製品の組み合わせ、または、(b1)指定出力データ種別候補および(b2)その指定出力データ種別候補で検出された一連のソフトウェア製品の組み合わせを、検索結果として、端末装置4へ送信する(ステップS4)。端末装置4は、その検索結果を受信し表示する。
以上のように、上記実施の形態によれば、要求処理部31は、ソフトウェア製品の検索要求を受け付け、検索要求に対応する検索結果を送信する。製品検索部32は、入力データ種別および出力データ種別の少なくとも一方が異なる複数の異種のソフトウェア製品の製品データにおいて、検索要求に適合する複数の異種のソフトウェア製品を検索して検索結果を生成する。そして、製品検索部32は、(a)複数の異種のソフトウェア製品のうち、あるソフトウェア製品の入力データ種別と別のソフトウェア製品の出力データ種別とが一致する、ソフトウェア製品のペアを検出し、(b)1または複数のペアに基づき、検索要求により指定された入力データ種別から検索要求により指定された出力データ種別が得られる一連のソフトウェア製品の組み合わせを検出する。
これにより、ユーザーの要求(指定入力データ種別および指定出力データ種別)に適合する異種の複数のソフトウェア製品の組み合わせがユーザーに提案される。
つまり、ユーザーにとって、1つのソフトウェア製品では出力データ種別のデータを生成できない場合でも、複数のソフトウェア製品の組み合わせによって、所望の出力データ種別のデータを生成できるようになる。
また、ユーザーが、ソフトウェア製品自体の知識をあまり有していなくても、用意できるデータ(入力データ)の種別と欲しいデータ(出力データ)の種別が分かれば、複数のソフトウェア製品の組み合わせの提案を受けることができる。
さらに、製造業などにおいて、用意できるデータ(つまり、入力データ)は膨大にあるものの、何に利用できるかわからない場合(つまり、出力データ種別がわからない場合)でも、指定出力データ種別を指定せずに指定入力データ種別を指定することで、指定出力データ種別候補とソフトウェア製品の組み合わせの提案を受けることができる。つまり、既存のデータの活用方法が得られる。
さらに、経営判断に使用したい各種データ(例えば消費者のセンチメント分析結果など)を得たいが、必要なデータがわからない場合(つまり、出力データ種別はわかるものの入力データ種別がわからない場合)でも、指定入力データ種別を指定せずに指定出力データ種別を指定することで、指定入力データ種別候補とソフトウェア製品の組み合わせの提案を受けることができる。つまり、得たいデータのために必要なデータが明らかになる。
なお、上述の実施の形態に対する様々な変更および修正については、当業者には明らかである。そのような変更および修正は、その主題の趣旨および範囲から離れることなく、かつ、意図された利点を弱めることなく行われてもよい。つまり、そのような変更および修正が請求の範囲に含まれることを意図している。
例えば、上記実施の形態では、要求処理部31および製品検索部32は、ソフトウェア製品提案システムとして1つの装置(提案サーバー1)に実装されているが、その代わりに、互いに通信可能な複数の装置に分散してソフトウェア製品提案システムとして実装されてもよい。
また、上記実施の形態において、ソフトウェア製品提案プログラム21は、可搬性のある、コンピューター読取可能な記録媒体に記憶されていてもよく、その場合には、その記録媒体から記憶装置12へソフトウェア製品提案プログラム21がインストールされる。
また、上記実施の形態において、製品データ2aにおける各ソフトウェア製品のレコードに、そのソフトウェア製品と、入力データ種別または出力データ種別が一致する別のソフトウェア製品の製品IDをペア製品IDとして追加し、そのペア製品IDに基づいて、ソフトウェア製品のペアを特定するようにしてもよい。その場合、製品データ管理部33は、例えば製品データ2aにソフトウェア製品のレコードを追加する際に、製品データ2a内のレコードを検索してそのソフトウェア製品とともにペアとなるソフトウェア製品の製品IDをペア製品IDとして検出し、検出したペア製品IDをそのレコードに追加し、また、例えば製品データ2aに新たにソフトウェア製品のレコードを追加する際に、製品データ2aに登録済みのソフトウェア製品のレコードにおけるペア製品IDを更新するようにしてもよい。
また、上記実施の形態において、製品データ2a内のソフトウェア種別に基づいて、上述のペアを検索する際の対象から、同種のソフトウェア製品を除外するようにしてもよい。
また、上記実施の形態において、データ種別に関連するキーワードと、データ種別との対応関係を示す関連性データを記憶装置1,12などに予め格納しておき、要求処理部31は、検索要求において、データ種別ではなくキーワードで、指定入力データ種別または指定出力データ種別が指定されている場合、関連性データに基づいて、検索要求におけるキーワードに対応するデータ種別を、指定入力データ種別または指定出力データ種別として使用するようにしてもよい。
本発明は、例えば、ユーザーの要求に適したソフトウェア製品を提案するシステムに適用可能である。
1 提案サーバー
2a 製品データ
21 ソフトウェア製品提案プログラム
31 要求処理部
32 製品検索部

Claims (6)

  1. ソフトウェア製品の検索要求を受け付け、前記検索要求に対応する検索結果を送信する要求処理部と、
    入力データ種別および出力データ種別の少なくとも一方が異なる複数の異種のソフトウェア製品の製品データにおいて、前記検索要求に適合する複数の異種のソフトウェア製品を検索して前記検索結果を生成する製品検索部とを備え、
    前記製品検索部は、(a)前記複数の異種のソフトウェア製品のうち、あるソフトウェア製品の入力データ種別と別のソフトウェア製品の出力データ種別とが一致する、ソフトウェア製品のペアを検出し、(b)1または複数の前記ペアに基づき、前記検索要求により指定された入力データ種別から前記検索要求により指定された出力データ種別が得られる一連のソフトウェア製品の組み合わせを検出すること、
    を特徴とするソフトウェア製品提案システム。
  2. 前記検索要求において、複数の入力データ種別の指定が可能であり、
    前記製品検索部は、前記検索要求において指定された複数の入力データ種別のいずれかに一致する入力データ種別のソフトウェア製品を、前記一連のソフトウェア製品の組み合わせの初段のソフトウェア製品として検出すること、
    を特徴とする請求項1記載のソフトウェア製品提案システム。
  3. 前記製品検索部は、複数の入力データ種別を要求するソフトウェア製品については、前記複数の入力データ種別のそれぞれについて前記ペアを検出することを特徴とする請求項1または請求項2記載のソフトウェア製品提案システム。
  4. 前記要求処理部は、(a)前記検索要求において、前記入力データ種別が指定され、前記出力データ種別が指定されていない場合、入力データ種別候補を指定し、(b)前記検索要求において、前記出力データ種別が指定され、前記入力データ種別が指定されていない場合、出力データ種別候補を指定し、
    前記製品検索部は、(a)前記検索要求において、前記入力データ種別が指定され、前記出力データ種別が指定されていない場合、1または複数の前記ペアに基づき、前記入力データ種別候補から前記検索要求により指定された前記出力データ種別が得られる一連のソフトウェア製品の組み合わせを検出し、前記一連のソフトウェア製品の組み合わせおよび前記入力データ種別候補を前記検索結果とし、(b)前記検索要求において、前記出力データ種別が指定され、前記入力データ種別が指定されていない場合、1または複数の前記ペアに基づき、前記検索要求により指定された前記入力データ種別から前記出力データ種別候補が得られる一連のソフトウェア製品の組み合わせを検出し、前記一連のソフトウェア製品の組み合わせおよび前記出力データ種別候補を前記検索結果とすること、
    を特徴とする請求項1記載のソフトウェア製品提案システム。
  5. 前記製品検索部は、(a)前記複数の異種のソフトウェア製品において、(a1)前記検索要求により指定された入力データ種別に一致する入力データ種別のソフトウェア製品を検出し、(a2)検出した前記ソフトウェア製品とともに前記ペアとなる次段のソフトウェア製品を検出し、最後尾のペアにおける後段のソフトウェア製品の出力データ種別が前記検索要求により指定された出力データ種別に一致するまで、前記最後尾のペアにおける後段のソフトウェア製品とともに前記ペアとなる次段のソフトウェア製品を繰り返し検出していくか、(b)前記複数の異種のソフトウェア製品において、(b1)前記検索要求により指定された出力データ種別に一致する出力データ種別のソフトウェア製品を検出し、(b2)検出した前記ソフトウェア製品とともに前記ペアとなる前段のソフトウェア製品を検出し、先頭のペアにおける前段のソフトウェア製品の入力データ種別が前記検索要求により指定された入力データ種別に一致するまで、前記先頭のペアにおける前段のソフトウェア製品とともに前記ペアとなる前段のソフトウェア製品を繰り返し検出していくことを特徴とする請求項1記載のソフトウェア製品提案システム。
  6. コンピューターを、
    ソフトウェア製品の検索要求を受け付け、前記検索要求に対応する検索結果を送信する要求処理部と、
    入力データ種別および出力データ種別の少なくとも一方が異なる複数の異種のソフトウェア製品の製品データにおいて、前記検索要求に適合する複数の異種のソフトウェア製品を検索して前記検索結果を生成する製品検索部として機能させるソフトウェア製品提案プログラムであって、
    前記製品検索部は、(a)前記複数の異種のソフトウェア製品のうち、あるソフトウェア製品の入力データ種別と別のソフトウェア製品の出力データ種別とが一致する、ソフトウェア製品のペアを検出し、(b)1または複数の前記ペアに基づき、前記検索要求により指定された入力データ種別から前記検索要求により指定された出力データ種別が得られる一連のソフトウェア製品の組み合わせを検出すること、
    を特徴とするソフトウェア製品提案プログラム。
JP2018240334A 2018-12-21 2018-12-21 ソフトウェア製品提案システム Pending JP2020102048A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018240334A JP2020102048A (ja) 2018-12-21 2018-12-21 ソフトウェア製品提案システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018240334A JP2020102048A (ja) 2018-12-21 2018-12-21 ソフトウェア製品提案システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2020102048A true JP2020102048A (ja) 2020-07-02

Family

ID=71139613

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018240334A Pending JP2020102048A (ja) 2018-12-21 2018-12-21 ソフトウェア製品提案システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2020102048A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10275419B2 (en) Personalized search
US7480667B2 (en) System and method for using anchor text as training data for classifier-based search systems
US8880548B2 (en) Dynamic search interaction
US20110060717A1 (en) Systems and methods for improving web site user experience
US20110060716A1 (en) Systems and methods for improving web site user experience
US20110307432A1 (en) Relevance for name segment searches
US9864768B2 (en) Surfacing actions from social data
CA2783446A1 (en) Personalized tag ranking
JP4371382B2 (ja) アクセス対象情報検索装置
WO2023108980A1 (zh) 基于文本对抗样例的信息推送方法及装置
JP6664599B2 (ja) 曖昧性評価装置、曖昧性評価方法、及び曖昧性評価プログラム
US20190377733A1 (en) Conducting search sessions utilizing navigation patterns
WO2019225125A1 (ja) データ処理装置およびデータ処理方法
CN111159563A (zh) 用户兴趣点信息的确定方法、装置、设备及存储介质
JP7067884B2 (ja) 分類装置、分類方法及び分類プログラム
US11551281B2 (en) Recommendation engine based on optimized combination of recommendation algorithms
JP5221664B2 (ja) 情報マップ管理システムおよび情報マップ管理方法
JP2009265754A (ja) 情報提供装置、情報提供方法及び情報提供プログラム
TWI507902B (zh) A retrieval system, a retrieval condition setting device, a control method of a search condition setting device, a computer program product, and an information memory medium
JP2020102048A (ja) ソフトウェア製品提案システム
US11586639B2 (en) Information computing apparatus, information computing method, and non-transitory computer readable storage medium
JP6680472B2 (ja) 情報処理装置、情報処理方法及び情報処理プログラム
US20090319505A1 (en) Techniques for extracting authorship dates of documents
JP2021193537A (ja) ビジネスマッチング支援装置及び方法
JP7224392B2 (ja) 情報処理装置、情報処理方法およびプログラム