JP2020101932A - Information processing apparatus, method for controlling information processing apparatus, and program - Google Patents

Information processing apparatus, method for controlling information processing apparatus, and program Download PDF

Info

Publication number
JP2020101932A
JP2020101932A JP2018238828A JP2018238828A JP2020101932A JP 2020101932 A JP2020101932 A JP 2020101932A JP 2018238828 A JP2018238828 A JP 2018238828A JP 2018238828 A JP2018238828 A JP 2018238828A JP 2020101932 A JP2020101932 A JP 2020101932A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
user
learning model
information processing
unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2018238828A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
泰 吉正
Yasushi Yoshimasa
泰 吉正
河村 英孝
Hidetaka Kawamura
英孝 河村
彰大 田谷
Akihiro Taya
彰大 田谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2018238828A priority Critical patent/JP2020101932A/en
Priority to PCT/JP2019/048531 priority patent/WO2020129780A1/en
Publication of JP2020101932A publication Critical patent/JP2020101932A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G16INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR SPECIFIC APPLICATION FIELDS
    • G16HHEALTHCARE INFORMATICS, i.e. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR THE HANDLING OR PROCESSING OF MEDICAL OR HEALTHCARE DATA
    • G16H20/00ICT specially adapted for therapies or health-improving plans, e.g. for handling prescriptions, for steering therapy or for monitoring patient compliance
    • G16H20/60ICT specially adapted for therapies or health-improving plans, e.g. for handling prescriptions, for steering therapy or for monitoring patient compliance relating to nutrition control, e.g. diets

Abstract

To provide a useful recommendation information according to an intake method desired by a user.SOLUTION: An information processing apparatus has receiving means, nutritional state acquisition means, recommendation acquisition means, and display control means. The receiving means receives input of information on a nutrition intake method. The nutritional state acquisition means acquires information on the nutritional state of a user. The recommendation acquisition means acquires recommendation information for the user to take in nutrition based on information on the intake method and information on the nutritional state. The display control means causes a display unit to display the recommendation information.SELECTED DRAWING: Figure 1

Description

本発明は、情報処理装置、情報処理装置の制御方法、及びプログラムに関する。 The present invention relates to an information processing device, a method of controlling the information processing device, and a program.

従来、健康と食事が密接に関係していることが知られている。そのため、様々な情報に基づいてユーザに最適な食事メニューを提案する技術が存在する。例えば、特許文献1には、摂食履歴に基づいて計算された栄養素の目標摂取量から適切な食事メニューを検索し、ユーザに提案(レコメンド)するシステムが開示されている。また、特許文献2には、ユーザの嗜好情報と属性情報から、ユーザの嗜好に適合したレシピ情報を提案する方法が開示されている。 It is conventionally known that health and diet are closely related. Therefore, there is a technique that proposes an optimal meal menu to the user based on various information. For example, Patent Document 1 discloses a system that searches for an appropriate meal menu based on the target intake of nutrients calculated based on the eating history and proposes (recommends) it to the user. Further, Patent Document 2 discloses a method of proposing recipe information suitable for a user's taste from the user's taste information and attribute information.

特開2008−276472号公報JP, 2008-276472, A 特許第6344784号公報Japanese Patent No. 6344784

しかしながら、これらは過去のデータを使用した一方的なレコメンドである。そのため、季節、気分などによるユーザの嗜好の細かな変化に対応できなかった。また、外食・中食・内食と言われるように、食事の形態は多様であるにも係わらず、いずれのシステムもどれか1つの形態を指向している。よって、ユーザは食事の形態に応じて、その都度これらのシステムを使い分ける必要があった。 However, these are unilateral recommendations using historical data. Therefore, it has not been possible to cope with minute changes in the user's taste due to the season and mood. In addition, although there are various types of meals, such as eating out, eating out, and eating in, each system is directed to one of the forms. Therefore, the user needs to use these systems properly each time according to the form of meal.

本発明は、ユーザが望む摂取方法に応じて、有益なレコメンド情報を提供することを目的とする。 An object of the present invention is to provide useful recommendation information according to a user's desired intake method.

なお、前記目的に限らず、後述する発明を実施するための形態に示す各構成により導かれる作用効果であって、従来の技術によっては得られない作用効果を奏することも本明細書の開示の他の目的の1つとして位置付けることができる。 It should be noted that the present invention is not limited to the above-mentioned object, and it is also possible to achieve operational effects that are obtained by the respective configurations shown in the modes for carrying out the invention to be described later, and that are not obtained by conventional techniques. It can be positioned as one of the other purposes.

本発明に係る情報処理装置は、以下の構成を備える。すなわち、情報処理装置は、栄養の摂取方法に関する情報の入力を受け付ける受付手段と、前記ユーザの栄養状態に関する情報を取得する栄養状態取得手段と、前記摂取方法に関する情報と、前記栄養状態に関する情報とに基づいて、前記ユーザが栄養を摂取するためのレコメンド情報を取得するレコメンド取得手段と、前記レコメンド情報を表示部に表示させる表示制御手段と、を有することを特徴とする。 An information processing device according to the present invention has the following configuration. That is, the information processing device includes a reception unit that receives input of information about a nutrition intake method, a nutritional status acquisition unit that acquires information about the nutritional status of the user, information about the intake method, and information about the nutritional status. Based on the above, there is provided a recommendation acquisition unit for acquiring recommendation information for the user to take nutrition, and a display control unit for displaying the recommendation information on a display unit.

ユーザが望む摂取方法に応じて、有益なレコメンド情報を提供することが可能になる。 It becomes possible to provide useful recommendation information according to the intake method desired by the user.

第1の実施形態に係る情報処理装置を含む情報処理システムの全体構成の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the whole structure of the information processing system containing the information processing apparatus which concerns on 1st Embodiment. 第1の実施形態における、レコメンド情報の表示に関する処理手順のフローチャートの一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the flowchart of the processing procedure regarding the display of recommendation information in 1st Embodiment. 第1の実施形態における、情報処理装置の表示部に表示される画面の一例を示す図である。FIG. 5 is a diagram showing an example of a screen displayed on the display unit of the information processing device in the first embodiment. 第2の実施形態に係る情報処理装置を含む情報処理システムの全体構成の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the whole structure of the information processing system containing the information processing apparatus which concerns on 2nd Embodiment. 第2の実施形態に係る算出装置を含む情報処理システムの全体構成の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the whole structure of the information processing system containing the calculation apparatus which concerns on 2nd Embodiment. 第2の実施形態における、被検物質の定量的な情報の取得に関する処理手順のフローチャートの一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the flowchart of the process sequence regarding acquisition of the quantitative information of a to-be-tested substance in 2nd Embodiment. 第3の実施形態に係る情報処理装置を含む情報処理システムの全体構成の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the whole structure of the information processing system containing the information processing apparatus which concerns on 3rd Embodiment. 第3の実施形態における、学習モデルの生成に関する処理手順のフローチャートの一例を示す図である。It is a figure showing an example of a flow chart of a processing procedure about generation of a learning model in a 3rd embodiment. 第3の実施形態における、情報処理装置の表示部に表示される画面の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the screen displayed on the display part of the information processing apparatus in 3rd Embodiment. 第3の実施形態における、レコメンド情報の表示に関する処理手順のフローチャートの一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the flowchart of the processing procedure regarding the display of recommendation information in 3rd Embodiment.

以下に、図面を参照しながら、本発明を実施するための形態(実施形態)について説明する。但し、本発明の範囲は以下で説明する各実施形態に限定されるものではない。 Hereinafter, modes (embodiments) for carrying out the present invention will be described with reference to the drawings. However, the scope of the present invention is not limited to the embodiments described below.

<第1の実施形態>
まず、図1を用いて、本実施形態における情報処理システムを説明する。図1は、第1の実施形態に係る情報処理装置を含む情報処理システムの全体構成を示す図である。
<First Embodiment>
First, the information processing system according to the present embodiment will be described with reference to FIG. FIG. 1 is a diagram showing an overall configuration of an information processing system including an information processing device according to the first embodiment.

情報処理システムは、情報処理装置10とデータベース22とを含んでいる。情報処理装置10とデータベース22とは、通信手段を介して互いに通信可能に接続されている。本実施形態においては、通信手段はLAN(Local Area Network)21で構成される。なお、LANは有線LANでも無線LANでもよいし、WAN(Wide Area Network)であってもよい。 The information processing system includes an information processing device 10 and a database 22. The information processing device 10 and the database 22 are communicably connected to each other via a communication unit. In the present embodiment, the communication means is a LAN (Local Area Network) 21. The LAN may be a wired LAN or a wireless LAN, or may be a WAN (Wide Area Network).

データベース22は、レコメンドで使用される、料理や食材等の栄養価情報、及び当該料理や食材を提供する店情報を管理する。また、データベース22は、ユーザの栄養状態に関する情報を管理してもよい。情報処理装置10は、データベース22で管理された各種情報を、LAN21を介して取得する。 The database 22 manages nutritional value information such as dishes and ingredients used in recommendations, and store information that provides the dishes and ingredients. The database 22 may also manage information about the nutritional status of the user. The information processing apparatus 10 acquires various types of information managed by the database 22 via the LAN 21.

情報処理装置10は、その機能的な構成として、通信IF31、ROM32、RAM33、記憶部34、操作部35、表示部36、制御部37を具備する。なお、本実施形態では、情報処理装置10はスマートフォン等の携帯端末である。しかしながら、情報処理装置10はパーソナルコンピュータ等の装置であってもよい。 The information processing device 10 includes a communication IF 31, a ROM 32, a RAM 33, a storage unit 34, an operation unit 35, a display unit 36, and a control unit 37 as its functional configuration. In the present embodiment, the information processing device 10 is a mobile terminal such as a smartphone. However, the information processing device 10 may be a device such as a personal computer.

通信IF(Interface)31は、例えば、LANカードで実現される。通信IF31は、LAN21を介した外部装置(例えば、データベース22)と情報処理装置10との間の通信を司る。ROM(Read Only Memory)32は、不揮発性のメモリ等で実現され、各種プログラム等を記憶する。RAM(Random Access Memory)33は、揮発性のメモリ等で実現され、各種情報を一時的に記憶する。記憶部34は、例えば、HDD(Hard Disk Drive)等で実現され、各種情報を記憶する。操作部35は、例えば、キーボードやマウス等で実現され、ユーザからの指示を装置内に入力する。表示部36は、例えば、ディスプレイ等で実現され、各種情報をユーザに向けて表示する。操作部35や表示部36は、制御部37からの制御によりGUI(Graphical User Interface)としての機能を提供する。 The communication IF (Interface) 31 is realized by, for example, a LAN card. The communication IF 31 controls communication between an external device (for example, the database 22) and the information processing device 10 via the LAN 21. The ROM (Read Only Memory) 32 is realized by a non-volatile memory or the like and stores various programs and the like. A RAM (Random Access Memory) 33 is realized by a volatile memory or the like and temporarily stores various information. The storage unit 34 is realized by, for example, an HDD (Hard Disk Drive), and stores various kinds of information. The operation unit 35 is realized by, for example, a keyboard and a mouse, and inputs an instruction from the user into the device. The display unit 36 is realized by, for example, a display or the like, and displays various kinds of information toward the user. The operation unit 35 and the display unit 36 provide a function as a GUI (Graphical User Interface) under the control of the control unit 37.

制御部37は、例えば、少なくとも1つのCPU(Central Processing Unit)等で実現され、情報処理装置10における処理を統括制御する。制御部37は、その機能的な構成として、受付部41、取得部42、検索部43、及び表示制御部44を具備する。 The control unit 37 is realized by, for example, at least one CPU (Central Processing Unit) and the like, and integrally controls the processing in the information processing device 10. The control unit 37 includes a reception unit 41, an acquisition unit 42, a search unit 43, and a display control unit 44 as its functional configuration.

受付部41は、ユーザの所望する、栄養の摂取方法に関する情報の入力を受け付ける。すなわち、栄養の摂取方法に関する情報の入力を受け付ける受付手段に相当する。例えば、複数の選択肢をユーザに提示して、ユーザに摂取方法を選ばせてもよいし、ユーザにテキストで摂取方法を入力させてもよい。栄養の摂取方法としては、例えば、外食、内食、中食、嗜好品、サプリメント、飲料等が挙げられる。選択肢を提示する場合は、上記に含まれない栄養の摂取方法にも対応するため、その他という項目を合わせて提示するとよい。そして受付部41は、入力を受け付けた、栄養の摂取方法に関する情報を、検索部43へ出力する。 The reception unit 41 receives input of information regarding a nutrition intake method desired by the user. That is, it corresponds to a reception unit that receives the input of information about the nutrition intake method. For example, a plurality of options may be presented to the user so that the user can select the intake method, or the user can input the intake method in text. Examples of the method of ingesting nutrition include eating out, eating in, eating in midcourse, luxury items, supplements, beverages, and the like. When presenting the options, it is advisable to present the other items as well in order to deal with nutrition intake methods not included in the above. Then, the reception unit 41 outputs the information regarding the intake method of nutrition, which has been input, to the search unit 43.

取得部42は、ユーザの栄養状態に関する情報を取得する。すなわち、ユーザの栄養状態に関する情報を取得する栄養状態取得手段の一例に相当する。ここでいう栄養状態に関する情報とは、栄養素の摂取量を推定できる情報である。つまり、ユーザの栄養摂取に関する情報、及びユーザに関する試料の分析結果のうちの少なくとも1つである。そして、取得部42は、栄養状態に関する情報を検索部43へ出力する。なお、栄養状態に関する情報は、情報処理装置10のRAM33又は記憶部34、データベース22、またはネットワークを介したクラウド上に存在してもよい。また、栄養素とは、一般的にはタンパク質、炭水化物、脂質、繊維、ビタミン、ミネラル等、栄養のために摂取する物質を要素として指す言葉である。本実施形態では、栄養素には、例えばタンパク質、炭水化物、脂質、また、それらから計算されるカロリー等の情報も含むものとする。本実施形態に係る情報処理装置10は、これらの栄養素のうち、少なくとも1つ以上の情報を利用してレコメンド情報をユーザに提供する。 The acquisition unit 42 acquires information about the nutritional status of the user. That is, it corresponds to an example of a nutritional status acquisition unit that acquires information about the nutritional status of the user. The information on the nutritional state here is information that can estimate the intake amount of nutrients. That is, it is at least one of the information about nutrition intake of the user and the analysis result of the sample regarding the user. Then, the acquisition unit 42 outputs information regarding the nutritional status to the search unit 43. The information regarding the nutritional state may be present in the RAM 33 or the storage unit 34 of the information processing apparatus 10, the database 22, or the cloud via the network. In addition, nutrients are terms that generally refer to substances that are ingested for nutrition, such as proteins, carbohydrates, lipids, fibers, vitamins and minerals, as elements. In the present embodiment, nutrients include information such as proteins, carbohydrates, lipids, and calories calculated from them. The information processing device 10 according to the present embodiment provides the recommendation information to the user by using information of at least one of these nutrients.

検索部43は、受付部41が受け付けた摂取方法と、取得部42が取得した栄養状態に関する情報とに基づいて、データベース22からレコメンド情報を検索する。すなわち、摂取方法に関する情報と、栄養状態に関する情報とに基づいて、ユーザが栄養を摂取するためのレコメンド情報を取得するレコメンド取得手段の一例に相当する。レコメンド情報は、ユーザに不足している栄養素が多く含まれ、且つユーザには過剰な栄養素が少なく含まれている料理名、食材名、及び製品名、当該料理及び食材を摂取可能な店名とそのメニュー、料理ジャンル、栄養素名のうちの少なくとも1つを含む。そして、検索部43は、検索により取得したレコメンド情報を、表示制御部44へ出力する。 The search unit 43 searches the database 22 for recommendation information based on the intake method accepted by the accepting unit 41 and the information regarding the nutritional status acquired by the acquiring unit 42. That is, it corresponds to an example of a recommendation acquisition unit that acquires the recommendation information for the user to take nutrition based on the information about the intake method and the information about the nutritional state. The recommendation information includes a food name, an ingredient name, and a product name that contain a large amount of nutrients that the user lacks and a small amount of excess nutrients that the user has, the name of a store that can ingest the dish and the ingredient, and its name. At least one of a menu, a cooking genre, and a nutrient name is included. Then, the search unit 43 outputs the recommendation information acquired by the search to the display control unit 44.

表示制御部44は、検索部43から出力されたレコメンド情報を、表示部36を介してユーザに提供する。すなわち、レコメンド情報を表示部に表示させる表示制御手段の一例に相当する。 The display control unit 44 provides the recommendation information output from the search unit 43 to the user via the display unit 36. That is, it corresponds to an example of a display control unit that displays the recommendation information on the display unit.

なお、制御部37が具備する各部の少なくとも一部は、独立した装置として実現してもよい。また、夫々が機能を実現するソフトウェアとして実現してもよい。この場合、機能を実現するソフトウェアは、クラウドをはじめとするネットワークを介したサーバ上で動作してもよい。本実施形態では各部はローカル環境におけるソフトウェアにより夫々実現されているものとする。 At least a part of each unit included in the control unit 37 may be realized as an independent device. Also, each may be realized as software that realizes a function. In this case, the software that realizes the function may operate on a server such as a cloud via a network. In this embodiment, each unit is assumed to be realized by software in a local environment.

また、図1に示す情報処理システムの構成はあくまで一例である。例えば、情報処理装置10の記憶部34がデータベース22の機能を具備し、記憶部34が各種情報を保持してもよい。 The configuration of the information processing system shown in FIG. 1 is just an example. For example, the storage unit 34 of the information processing device 10 may have the function of the database 22, and the storage unit 34 may hold various types of information.

次に図2、図3を用いて、本実施形態における処理手順を説明する。 Next, a processing procedure in this embodiment will be described with reference to FIGS. 2 and 3.

図2は、本実施形態における、レコメンド情報の表示に関する処理手順のフローチャートである。 FIG. 2 is a flowchart of a processing procedure regarding display of recommendation information according to the present embodiment.

(S201)(栄養の摂取方法を受付)
ステップS201では、受付部41は、栄養の摂取方法に関する情報の入力を受け付ける。具体的には、ユーザが情報処理装置10のアプリケーションを起動すると、表示制御部44が図3(a)に示すような画面を表示部36に表示させる。これにより、ユーザに栄養の摂取方法を選択させる。図3(a)に示すように、本実施形態では、摂取方法として、外食での摂取、内食での摂取、中食での摂取、嗜好品を摂取、サプリメントを摂取、及び飲料を摂取のうち、何れかをユーザが選択する。なお、図3(a)に示すように、「その他」が選択可能であってもよい。以下、「外食」が選択された場合を例にとって説明する。
(S201) (Accept nutrition intake method)
In step S201, the reception unit 41 receives input of information regarding a nutrition intake method. Specifically, when the user activates the application of the information processing device 10, the display control unit 44 causes the display unit 36 to display a screen as shown in FIG. This allows the user to select the nutrition intake method. As shown in FIG. 3( a ), in the present embodiment, the intake method includes eating out by eating out, ingesting by in-meal, ingesting by mid-meal, ingesting a luxury food, ingesting a supplement, and ingesting a drink. The user selects one of them. In addition, as shown in FIG. 3A, “other” may be selectable. Hereinafter, a case where “dining out” is selected will be described as an example.

(S202)(栄養状態に関する情報を取得)
ステップS202では、取得部42は、栄養状態に関する情報を取得する。栄養状態に関する情報は、例えば、病院でおこなった栄養状態の検査結果、スマートフォン上のアプリなどを用いて記録されている摂食情報、尿中の栄養成分量、栄養摂取に関する質問に対するユーザの回答、その他計測器での測定結果等である。これらをあらかじめ情報処理装置10のRAM33、記憶部34、又はデータベース22等に格納しておく。取得部42は、この格納された情報を取得する。
(S202) (acquire information about nutritional status)
In step S202, the acquisition unit 42 acquires information regarding nutritional status. The information about the nutritional status is, for example, the result of the examination of the nutritional status performed at the hospital, the feeding information recorded by using the application on the smartphone, the amount of nutrient components in urine, the user's answer to the question about the nutrition intake, In addition, it is a measurement result etc. with a measuring instrument. These are stored in advance in the RAM 33 of the information processing device 10, the storage unit 34, the database 22, or the like. The acquisition unit 42 acquires this stored information.

(S203)(推奨栄養摂取量を算出)
ステップS203では、検索部43は、ステップS202で取得された、栄養状態に関する情報を用いて、推奨栄養摂取量を算出する。推奨栄養摂取量は、厚生労働省が公表している食事摂取基準等の値と、栄養状態に関する情報から推定された栄養素の摂取量との差分として求められる。その際、検索部43は、数値を規格化するなどして、取扱いやすく加工してもよい。
(S203) (calculate recommended nutrition intake)
In step S203, the search unit 43 calculates the recommended nutrition intake amount using the information regarding the nutritional status acquired in step S202. The recommended nutrition intake is obtained as the difference between the value of the dietary intake standard and the like published by the Ministry of Health, Labor and Welfare and the intake of nutrients estimated from the information on nutritional status. At that time, the search unit 43 may process the data in an easy-to-handle manner by normalizing the numerical values.

(S204)(レコメンド情報を検索)
ステップS204では、検索部43は、データベース22からレコメンド情報を検索する。具体的には、検索部43は、ステップS201で受け付けた摂取方法と、ステップS203で取得された推奨栄養摂取量とを用いて、データベース22からレコメンド情報を検索する。検索により取得されるレコメンド情報は、ユーザに不足している栄養素が多く含まれ、且つユーザには過剰な栄養素が少なく含まれているレシピ、食材、料理等に関するレコメンド情報である。例えば、図3(a)の画面で「外食」が選択された場合には、ユーザに不足している栄養素が多く含まれ、且つユーザには過剰な栄養素が少なく含まれているレシピ、食材、料理を提供する飲食店が検索される。なお、レコメンドに使用する情報はデータベース22に記録されていてもよいし、インターネット上の情報を参照して取得してもよい。インターネット上の情報としては、例えば、飲食業各社が公表しているメニューの栄養価のデータベース、行政機関が公表している食材、料理毎の栄養価のデータベース等が挙げられる。
(S204) (Search recommendation information)
In step S204, the search unit 43 searches the database 22 for recommendation information. Specifically, the search unit 43 searches the database 22 for recommendation information using the intake method accepted in step S201 and the recommended nutrition intake amount acquired in step S203. The recommended information acquired by the search is recommended information about recipes, foods, dishes, etc. in which the user contains a large amount of nutrients that the user lacks and the user contains a small amount of excess nutrients. For example, when “eating out” is selected on the screen of FIG. 3A, a recipe, food material that contains a large amount of nutrients that the user lacks, and that contains a small amount of excess nutrients for the user, A restaurant that offers food is searched. The information used for the recommendation may be recorded in the database 22 or may be acquired by referring to the information on the Internet. The information on the Internet includes, for example, a database of nutritional value of menus published by companies in the food and beverage industry, food materials published by administrative agencies, a database of nutritional value for each dish, and the like.

(S205)(レコメンド情報を表示)
ステップS205では、表示制御部44は、ステップS204で取得されたレコメンド情報を表示部36に表示させる。その際、レコメンド情報はグラフ形式や表形式に整理して表示してもよい。また、更に、ステップS203で算出された推奨栄養摂取量を表示部36に表示させてもよい。図3(b)は、表示部36に表示される画面の一例である。例えば、受付部41でユーザが「外食」と入力した場合、レコメンド情報として表示されるのは、飲食店の名称、料理名、料理ジャンル、食材名などである。まず食材名が表示され、ユーザがそれを選択すると、その食材を使用した料理名が表示されるなど、階層構造となっていてもよい。下位の階層としては、店名、料理名、食材名、レシピ等が挙げられる。どの項目を優先的に表示するかユーザが選べるようにしてもよい。また、表示制御部44がレコメンド情報として複数の店名を表示する場合には、表示制御部44は、情報処理装置10の現在位置から近い順に、複数の店名を表示部36に表示させてもよい。
(S205) (Display recommendation information)
In step S205, the display control unit 44 causes the display unit 36 to display the recommendation information acquired in step S204. At that time, the recommendation information may be arranged and displayed in a graph format or a table format. Further, the recommended nutrition intake amount calculated in step S203 may be displayed on the display unit 36. FIG. 3B is an example of a screen displayed on the display unit 36. For example, when the user inputs “eating out” at the reception unit 41, the names of restaurants, food names, food genres, food names, etc. are displayed as the recommendation information. First, the food name may be displayed, and when the user selects it, the food name using the food may be displayed. As the lower hierarchy, there are a shop name, a food name, an ingredient name, a recipe, and the like. The user may be allowed to select which item is preferentially displayed. Further, when the display control unit 44 displays a plurality of store names as the recommendation information, the display control unit 44 may cause the display unit 36 to display the plurality of store names in the order closer to the current position of the information processing device 10. ..

以上のように、本実施形態における情報処理装置10は、ユーザから摂取方法に関する情報の入力を受け付けて、当該摂取方法を加味したレコメンド情報を提供することができる。よって、ユーザが望む摂取方法に応じて、有益なレコメンド情報を提供することが可能になる。 As described above, the information processing apparatus 10 according to the present embodiment can receive the input of the information regarding the intake method from the user and can provide the recommendation information in consideration of the intake method. Therefore, it becomes possible to provide useful recommendation information according to the intake method desired by the user.

<第2の実施形態>
次に、第2の実施形態を説明する。第1の実施形態では、ユーザの栄養状態に関する情報を、情報処理装置10のRAM33、記憶部34、又はデータベース22等から取得していた。第2の実施形態では、情報処理装置10と通信可能な算出装置が学習モデルを用いて推定した、栄養状態に関する情報を、情報処理装置10が取得する方法について説明する。
<Second Embodiment>
Next, a second embodiment will be described. In the first embodiment, the information on the nutritional status of the user is acquired from the RAM 33, the storage unit 34, the database 22 or the like of the information processing device 10. In the second embodiment, a method will be described in which the information processing apparatus 10 acquires information about a nutritional state estimated by a calculation device that can communicate with the information processing apparatus 10 using a learning model.

図4及び図5は、本実施形態に係る情報処理装置及び算出装置を含む情報処理システムの全体構成を示す図である。図4は、特に、情報処理装置のハードウェア構成及び機能構成を示す図である。図5は、特に、算出装置のハードウェア構成及び機能構成を示す図である。 4 and 5 are diagrams showing the overall configuration of the information processing system including the information processing device and the calculation device according to the present embodiment. FIG. 4 is a diagram particularly showing a hardware configuration and a functional configuration of the information processing apparatus. FIG. 5 is a diagram particularly showing a hardware configuration and a functional configuration of the calculation device.

情報処理システムは、情報処理装置10と算出装置23とデータベース22とを含んでいる。情報処理装置10と算出装置23とデータベース22とは、通信手段を介して互いに通信可能に接続されている。本実施形態においては、通信手段はLAN21で構成される。なお、LANは有線LANでも無線LANでもよいし、WANであってもよい。また、算出装置23は、分析装置24と通信手段を介して互いに通信可能に接続されている。本実施形態においては、算出装置23と分析装置24とは、USB(Universal Serial Bus)を介して通信可能に接続されている。 The information processing system includes an information processing device 10, a calculation device 23, and a database 22. The information processing device 10, the calculation device 23, and the database 22 are communicatively connected to each other via a communication unit. In this embodiment, the communication means is the LAN 21. The LAN may be a wired LAN, a wireless LAN, or a WAN. Further, the calculation device 23 is communicably connected to the analysis device 24 via a communication unit. In the present embodiment, the calculation device 23 and the analysis device 24 are communicably connected via a USB (Universal Serial Bus).

データベース22は、第1の実施形態で説明した情報に加えて、分析装置24による分析によって取得されたスペクトル情報を管理する。また、データベース22は、後述する学習モデル生成部52により生成された学習モデル(学習済みモデル)を管理する。情報処理装置10は、データベース22で管理されたスペクトル情報や学習モデルを、LAN21を介して取得する。 The database 22 manages the spectrum information acquired by the analysis by the analysis device 24 in addition to the information described in the first embodiment. Further, the database 22 manages a learning model (learned model) generated by a learning model generation unit 52 described later. The information processing device 10 acquires the spectrum information and the learning model managed by the database 22 via the LAN 21.

本実施形態における学習モデルとは、回帰学習モデルであり、深層学習などの機械学習によって生成されたものを用いることができる。機械学習アルゴリズムに教師データを用いて学習を行い、適切な予測が行えるように構築したものをここでは学習モデルと呼ぶ。学習モデルに用いる機械学習アルゴリズムには様々な種類がある。例えば、ニューラルネットワークを用いた深層学習を使うことができる。ニューラルネットワークは入力層、出力層、複数の隠れ層から構成され、各層は活性化関数と呼ばれる計算式で結合されている。ラベル(入力に対応する出力)付き教師データを用いる場合、入力と出力の関係が成り立つように活性化関数の係数を決定していく。複数の教師データを用いて係数を決定して行くことで、高い精度で入力に対する出力を予測できる学習モデルを生成する事ができる。 The learning model in the present embodiment is a regression learning model, and a model generated by machine learning such as deep learning can be used. A machine learning algorithm that is constructed by learning using teacher data and can perform appropriate prediction is called a learning model here. There are various types of machine learning algorithms used for learning models. For example, deep learning using a neural network can be used. The neural network is composed of an input layer, an output layer and a plurality of hidden layers, and each layer is connected by a calculation formula called an activation function. When using the teacher data with a label (output corresponding to input), the coefficient of the activation function is determined so that the relationship between input and output is established. By determining the coefficient using a plurality of teacher data, it is possible to generate a learning model that can predict the output with respect to the input with high accuracy.

分析装置24は、試料や被検物質等を分析するための装置である。分析装置24は、分析手段の一例に相当する。なお、前述したように、本実施形態では、算出装置23と分析装置24とが通信可能に接続されている。しかし、算出装置23の内部に分析装置24を備える形態であってもよいし、分析装置24の内部に算出装置23を備える形態であってもよい。更に、不揮発メモリなどの記録媒体を介して分析結果を分析装置24から算出装置23へ受け渡す形態でもよい。 The analysis device 24 is a device for analyzing a sample, a test substance, or the like. The analysis device 24 corresponds to an example of analysis means. As described above, in this embodiment, the calculation device 23 and the analysis device 24 are communicably connected. However, the calculation device 23 may be provided with the analysis device 24 inside, or the calculation device 23 may be provided inside the analysis device 24. Further, the analysis result may be transferred from the analysis device 24 to the calculation device 23 via a recording medium such as a non-volatile memory.

なお、本実施形態における試料とは、複数種類の化合物を含み構成される混合物である。本実施形態では、試料には被検物質とその他の物質(夾雑物)とが含まれているものとする。試料は混合物であれば、特に限定されない。また、混合物の成分が特定されている必要はなく、未知の成分が含有されていてもよい。例えば、血液、尿、唾液等の生体由来の混合物でも良いし、飲食物でもよい。生体由来のサンプルの分析はサンプル提供者の栄養や健康状態を知るための手がかりを含むため、その分析は医学的にも栄養学的にも価値がある。例えば尿中ビタミンB3は糖質、脂質、タンパク質の代謝、エネルギー産生に関与しているため、その尿中代謝物であるN1−メチル−2−ピリドン−5−カルボキサミドの測定は健康維持のための栄養指導に役立つ。 The sample in the present embodiment is a mixture containing a plurality of types of compounds. In this embodiment, it is assumed that the sample contains the test substance and other substances (contaminants). The sample is not particularly limited as long as it is a mixture. Further, the components of the mixture need not be specified, and unknown components may be contained. For example, it may be a mixture derived from a living body such as blood, urine, or saliva, or food or drink. The analysis of biological samples includes clues to the nutritional and health status of the sample provider, and therefore the analysis is of medical and nutritional value. For example, since urinary vitamin B3 is involved in the metabolism of carbohydrates, lipids, proteins, and energy production, measurement of its urinary metabolite N1-methyl-2-pyridone-5-carboxamide is important for maintaining health. Useful for nutritional guidance.

また、本実施形態における被検物質とは、試料中に含まれる1つ以上の既知の成分である。例えば、タンパク質、DNA、ウイルス、菌類、水溶性ビタミン類、脂溶性ビタミン類、有機酸類、脂肪酸類、アミノ酸類、糖類、農薬、環境ホルモンで構成される群から選択される少なくとも一種である。なお、被検物質は、栄養素の摂取量の推定に用いることができる物質であればよく、栄養素そのものであってもよいし、例えば代謝物であってもよい。 The test substance in the present embodiment is one or more known components contained in the sample. For example, it is at least one selected from the group consisting of proteins, DNA, viruses, fungi, water-soluble vitamins, fat-soluble vitamins, organic acids, fatty acids, amino acids, sugars, agricultural chemicals, and environmental hormones. The test substance may be any substance as long as it can be used to estimate the intake amount of the nutrient, and may be the nutrient itself or a metabolite, for example.

例えば、栄養素の量を知りたいのであれば被検物質としては、チアミン(ビタミンB1)、リボフラビン(ビタミンB2)、ビタミンB3代謝物であるN1−メチルニコチンアミド、N1−メチル−2−ピリドン−5−カルボキサミド、ビタミンB6代謝物である4−ピリドキシン酸などある。ほかに、N1−メチル−4−ピリドン−3−カルボキサミド、パントテン酸(ビタミンB5)、ピリドキシン(ビタミンB6)、ビオチン(ビタミンB7)、プテロイルモノグルタミン酸(ビタミンB9)、シアノコバラミン(ビタミンB12)、アスコルビン酸(ビタミンC)等の水溶性ビタミンがある。ほかに、L−トリプトファン、リシン、メチオニン、フェニルアラニン、トレオニン、バリン、ロイシン、イソロイシン、L−ヒスチジン等のアミノ酸がある。ほかに、ナトリウム、カリウム、カルシウム、マグネシウム、リン等のミネラル、が挙げられる。 For example, if it is desired to know the amount of nutrients, the test substances include thiamine (vitamin B1), riboflavin (vitamin B2), vitamin B3 metabolites N1-methylnicotinamide, N1-methyl-2-pyridone-5. -Carboxamide, 4-pyridoxic acid which is a vitamin B6 metabolite. In addition, N1-methyl-4-pyridone-3-carboxamide, pantothenic acid (vitamin B5), pyridoxine (vitamin B6), biotin (vitamin B7), pteroyl monoglutamic acid (vitamin B9), cyanocobalamin (vitamin B12), ascorbin There are water-soluble vitamins such as acid (vitamin C). In addition, there are amino acids such as L-tryptophan, lysine, methionine, phenylalanine, threonine, valine, leucine, isoleucine and L-histidine. Other examples include minerals such as sodium, potassium, calcium, magnesium and phosphorus.

また、本実施形態における分析装置24は、スペクトル情報を取得できるものであれば限定されず、化学的な分析手法や、物理的な分析手法を用いた装置を利用できる。本実施形態において、化学的な分析手法を用いた装置は、例えば、液体クロマトグラフィーやガスクロマトグラフィー等のクロマトグラフィー、及びキャピラリー電気泳動法で構成される群から選択される少なくとも一種の手法を用いる。本実施形態において、物理的な分析手法を用いた装置は、例えば、光電子分光法、赤外吸収分光法、核磁気共鳴分光法、蛍光分光法、蛍光X線分光法、可視・紫外線吸収分光法、ラマン分光法、原子吸光法、フレーム発光分光法、発光分光法、X線吸収分光法、X線回折法、常磁性共鳴吸収等を利用した電子スピン共鳴分光法、質量分析法、熱分析法で構成される群から選択される少なくとも一種の手法を用いる。 Further, the analyzer 24 in the present embodiment is not limited as long as it can acquire spectral information, and an apparatus using a chemical analysis method or a physical analysis method can be used. In the present embodiment, the apparatus using a chemical analysis method uses at least one method selected from the group consisting of chromatography such as liquid chromatography and gas chromatography, and capillary electrophoresis. .. In the present embodiment, an apparatus using a physical analysis method is, for example, photoelectron spectroscopy, infrared absorption spectroscopy, nuclear magnetic resonance spectroscopy, fluorescence spectroscopy, fluorescent X-ray spectroscopy, visible/ultraviolet absorption spectroscopy. , Raman spectroscopy, atomic absorption spectroscopy, flame emission spectroscopy, emission spectroscopy, X-ray absorption spectroscopy, X-ray diffraction, electron spin resonance spectroscopy utilizing paramagnetic resonance absorption, mass spectrometry, thermal analysis At least one method selected from the group consisting of

例えば、液体クロマトグラフィーを用いた装置では移動相容器、送液ポンプ、試料注入部、カラム、検出器、A/D変換機を備える。検出器は紫外線や可視光線、赤外線などを用いた電磁波検出器をはじめ、電気化学検出器、イオン検出器等が用いられる。この場合、得られるスペクトル情報は時間に対する検出器からの出力強度となる。 For example, an apparatus using liquid chromatography includes a mobile phase container, a liquid feed pump, a sample injection unit, a column, a detector, and an A/D converter. As the detector, an electromagnetic wave detector using ultraviolet rays, visible rays, infrared rays, etc., an electrochemical detector, an ion detector and the like are used. In this case, the spectral information obtained is the output intensity from the detector over time.

情報処理装置10及び算出装置23は、通信IF31、ROM32、RAM33、記憶部34、操作部35、表示部36、制御部37を具備する。これらは、第1の実施形態と同様であるので、説明を省略する。また、情報処理装置10の制御部37が具備する機能構成も、第1の実施形態と同様である。 The information processing device 10 and the calculation device 23 include a communication IF 31, a ROM 32, a RAM 33, a storage unit 34, an operation unit 35, a display unit 36, and a control unit 37. Since these are the same as those in the first embodiment, description thereof will be omitted. The functional configuration of the control unit 37 of the information processing device 10 is the same as that of the first embodiment.

算出装置23の制御部37は、その機能的な構成として、スペクトル情報取得部51、学習モデル生成部52、学習モデル取得部53、推定部54、情報取得部55を具備する。 The control unit 37 of the calculation device 23 includes, as its functional configuration, a spectrum information acquisition unit 51, a learning model generation unit 52, a learning model acquisition unit 53, an estimation unit 54, and an information acquisition unit 55.

スペクトル情報取得部51は、被検物質と夾雑物とを少なくとも含む試料の分析結果、具体的には試料のスペクトル情報を分析装置24から取得する。なお、あらかじめ分析結果が格納されたデータベース22から、試料のスペクトル情報を取得してもよい。また、同様に被検物質のスペクトル情報を取得する。この被検物質のスペクトル情報は、被検物質が単一で存在した場合のスペクトル情報である。そして、スペクトル情報取得部51は、取得した試料のスペクトル情報を、推定部54へ出力する。また、取得した被検物質のスペクトル情報を学習モデル生成部52へ出力する。 The spectrum information acquisition unit 51 acquires, from the analyzer 24, the analysis result of the sample including at least the test substance and the contaminant, specifically, the spectrum information of the sample. The spectrum information of the sample may be acquired from the database 22 in which the analysis result is stored in advance. Similarly, the spectrum information of the test substance is acquired. The spectrum information of the test substance is the spectrum information when the test substance is present alone. Then, the spectrum information acquisition unit 51 outputs the acquired spectrum information of the sample to the estimation unit 54. In addition, the acquired spectrum information of the test substance is output to the learning model generation unit 52.

なお、本実施形態におけるスペクトル情報とは、クロマトグラム、光電子スペクトル、赤外線吸収スペクトル(IRスペクトル)、核磁気共鳴スペクトル(NMRスペクトル)、蛍光スペクトル、蛍光X線スペクトル、紫外/可視吸収スペクトル(UV/Visスペクトル)、ラマンスペクトル、原子吸光スペクトル、フレーム発光スペクトル、発光分光スペクトル、X線吸収スペクトル、X線回折スペクトル、常磁性共鳴吸収スペクトル、電子スピン共鳴スペクトル、質量スペクトル、熱分析スペクトルで構成される群から選択される少なくとも一種である。 The spectral information in the present embodiment includes chromatogram, photoelectron spectrum, infrared absorption spectrum (IR spectrum), nuclear magnetic resonance spectrum (NMR spectrum), fluorescence spectrum, fluorescent X-ray spectrum, ultraviolet/visible absorption spectrum (UV/ (Vis spectrum), Raman spectrum, atomic absorption spectrum, flame emission spectrum, emission spectrum, X-ray absorption spectrum, X-ray diffraction spectrum, paramagnetic resonance absorption spectrum, electron spin resonance spectrum, mass spectrum, and thermal analysis spectrum. At least one selected from the group.

学習モデル生成部52は、スペクトル情報取得部51が取得した被検物質のスペクトル情報を用いて教師データを生成する。そして、学習モデル生成部52は、教師データを用いて深層学習を実行し、学習モデルを生成する。そして、学習モデル生成部52は、生成した学習モデルを学習モデル取得部53へ出力する。なお、学習モデル生成部52は、生成した学習モデルをデータベース22へ出力してもよい。 The learning model generation unit 52 generates teacher data by using the spectrum information of the test substance acquired by the spectrum information acquisition unit 51. Then, the learning model generation unit 52 executes deep learning using the teacher data and generates a learning model. Then, the learning model generation unit 52 outputs the generated learning model to the learning model acquisition unit 53. The learning model generation unit 52 may output the generated learning model to the database 22.

学習モデル取得部53は、学習モデル生成部52が生成した学習モデルを取得する。なお、学習モデルがデータベース22に格納されている場合には、学習モデル取得部53は、データベース22から学習モデルを取得する。そして、学習モデル取得部53は、取得した学習モデルを推定部54へ出力する。 The learning model acquisition unit 53 acquires the learning model generated by the learning model generation unit 52. In addition, when the learning model is stored in the database 22, the learning model acquisition unit 53 acquires the learning model from the database 22. Then, the learning model acquisition unit 53 outputs the acquired learning model to the estimation unit 54.

推定部54は、学習モデル取得部53が取得した学習モデルに、スペクトル情報取得部51が取得した試料のスペクトル情報を入力することにより、試料に含まれる被検物質の定量的な情報を学習モデルに推定させる。そして、推定部54は、推定された定量的な情報を、情報取得部55へ出力する。 The estimation unit 54 inputs the spectrum information of the sample acquired by the spectrum information acquisition unit 51 to the learning model acquired by the learning model acquisition unit 53, thereby learning the quantitative information of the test substance contained in the sample as the learning model. To estimate. Then, the estimation unit 54 outputs the estimated quantitative information to the information acquisition unit 55.

なお、本実施形態における定量的な情報とは、被検物質が試料に含まれる量、被検物質が試料に含まれる濃度、試料中の被検物質の有無で構成される群から選択される少なくとも一つである。また、被検物質の基準量に対して試料に含まれる濃度あるいは量の比率、被検物質の試料に含まれる量あるいは濃度の比率で構成される群から選択される少なくとも一つである。 The quantitative information in the present embodiment is selected from the group consisting of the amount of the test substance contained in the sample, the concentration of the test substance contained in the sample, and the presence or absence of the test substance in the sample. At least one. Further, it is at least one selected from the group consisting of the concentration or the ratio of the amount contained in the sample with respect to the reference amount of the test substance, and the amount or the ratio of the concentration contained in the sample of the test substance.

情報取得部55は、学習モデルが推定した定量的な情報を取得する。すなわち、情報取得部55は、被検物質と夾雑物とを含む試料のスペクトル情報を学習モデルに入力することにより推定された、前記被検物質の定量的な情報を取得する情報取得手段の一例に相当する。そして、情報取得部55は、取得した定量的な情報をデータベース22又は情報処理装置10へ出力する。 The information acquisition unit 55 acquires quantitative information estimated by the learning model. That is, the information acquisition unit 55 is an example of an information acquisition unit that acquires quantitative information about the test substance estimated by inputting spectral information of a sample containing the test substance and impurities into a learning model. Equivalent to. Then, the information acquisition unit 55 outputs the acquired quantitative information to the database 22 or the information processing device 10.

なお、算出装置23の制御部37が具備する各部の少なくとも一部は、独立した装置として実現してもよい。また、夫々が機能を実現するソフトウェアとして実現してもよい。この場合、機能を実現するソフトウェアは、クラウドをはじめとするネットワークを介したサーバ上で動作してもよい。本実施形態では各部はローカル環境におけるソフトウェアにより夫々実現されているものとする。また、算出装置23の各機能を情報処理装置10が備えてもよい。 Note that at least a part of each unit included in the control unit 37 of the calculation device 23 may be realized as an independent device. Also, each may be realized as software that realizes a function. In this case, the software that realizes the function may operate on a server such as a cloud via a network. In this embodiment, each unit is assumed to be realized by software in a local environment. Further, the information processing device 10 may include each function of the calculation device 23.

また、図4及び図5に示す情報処理システムの構成はあくまで一例である。例えば、情報処理装置10又は算出装置23の記憶部34がデータベース22の機能を具備し、記憶部34が各種情報を保持してもよい。 The configuration of the information processing system shown in FIGS. 4 and 5 is just an example. For example, the storage unit 34 of the information processing device 10 or the calculation device 23 may have the function of the database 22, and the storage unit 34 may hold various types of information.

次に、図6を用いて、算出装置23における処理手順を説明する。 Next, a processing procedure in the calculation device 23 will be described with reference to FIG.

図6は、被検物質の定量的な情報を取得する処理手順を示すフローチャートである。 FIG. 6 is a flowchart showing a processing procedure for acquiring quantitative information of a test substance.

(S601)(被検物質単体を分析)
ステップS601では、分析装置24は、被検物質単体を分析し、被検物質のスペクトル情報を取得する。分析条件は、感度や分析時間などの観点から適宜選択すればよい。その際、分析装置24は、被検物質の濃度を何通りか変化させて分析する。どの程度の数が必要であるかは、物質の性質などによっても異なるが、一般的に3点以上変化させることが望ましい。被検物質が複数種類ある場合は、被検物質ごとにそれぞれ分析することが望ましいが、被検物質同士の信号が十分分離できている場合は、同時に分析してもよい。そして、分析装置24は、取得したスペクトル情報を算出装置23に出力する。算出装置23は分析装置24からスペクトル情報を受信し、RAM33又は記憶部34に保持する。スペクトル情報取得部51は、こうして保持されたスペクトル情報を取得する。なお、前述したように、分析結果であるスペクトル情報は、データベース22が保持してもよい。この場合、スペクトル情報取得部51は、データベース22からスペクトル情報を取得する。また、分析装置24が被検物質を分析するタイミングは、ステップS602における教師データの生成よりも前に実行されれば、どのようなタイミングであってもよい。
(S601) (analyze the test substance alone)
In step S601, the analyzer 24 analyzes a single substance to be tested and obtains spectrum information of the test substance. The analysis conditions may be appropriately selected from the viewpoints of sensitivity and analysis time. At that time, the analyzer 24 analyzes by changing the concentration of the test substance in several ways. The required number depends on the nature of the substance, etc., but it is generally desirable to change the number by 3 or more. When there are multiple types of test substances, it is desirable to analyze each of the test substances, but if the signals of the test substances are sufficiently separated, they may be analyzed simultaneously. Then, the analysis device 24 outputs the acquired spectrum information to the calculation device 23. The calculation device 23 receives the spectrum information from the analysis device 24 and stores it in the RAM 33 or the storage unit 34. The spectrum information acquisition unit 51 acquires the spectrum information held in this way. As described above, the database 22 may hold the spectrum information that is the analysis result. In this case, the spectrum information acquisition unit 51 acquires spectrum information from the database 22. Further, the timing at which the analyzer 24 analyzes the test substance may be any timing as long as it is executed before the generation of the teacher data in step S602.

(S602)(教師データを生成)
ステップS602では、学習モデル生成部52は、スペクトル情報取得部51が取得した、被検物質のスペクトル情報を用いて、複数の教師データを生成する。教師データの生成方法について、具体的に説明する。教師データは、被検物質のスペクトル情報に乱数で生成した任意の波形を加算することで生成される。例えば、液体クロマトグラフィーでは、スペクトル情報(クロマトグラム)が示す波形はガウス分布であることが多い。そのため、学習モデル生成部52は、ピークの高さ、中央値、標準偏差を乱数で決定した複数のガウス曲線(ガウス関数)を足し合わせて、複数のランダムノイズを生成する。そして、学習モデル生成部52は、この複数のランダムノイズそれぞれと被検物質のスペクトル情報が示す波形とを足し合わせた複数の波形を生成する。こうして生成された複数の波形は、被検物質と夾雑物とを含む仮想的な試料のスペクトル情報(学習用スペクトル情報)として用いられる。つまり、生成された複数のスペクトル情報を、教師データを構成する入力データとして決定する。更に、学習モデル生成部52は、生成されたスペクトル情報の基となった、被検物質のスペクトル情報から特定されるピークの高さ(定量的な情報)を、教師データを構成する正解データとして決定する。このようにして、学習モデル生成部52は、入力データと正解データの組である複数の教師データを生成する。そして、ステップS601において、学習モデル生成部52は、被検物質の濃度に応じたスペクトル情報を取得しているので、この濃度ごとに複数の教師データを生成する。なお、クロマトグラムの波形は、リテンションタイムが大きくなるにつれて、ピークの幅が大きくなる傾向にあることを踏まえて、学習モデル生成部52は、生成する波形の幅を広くしてもよい。
(S602) (generate teacher data)
In step S602, the learning model generation unit 52 uses the spectrum information of the test substance acquired by the spectrum information acquisition unit 51 to generate a plurality of teacher data. A method of generating teacher data will be specifically described. The teacher data is generated by adding an arbitrary waveform generated by a random number to the spectrum information of the test substance. For example, in liquid chromatography, the waveform indicated by spectral information (chromatogram) often has a Gaussian distribution. Therefore, the learning model generation unit 52 generates a plurality of random noises by adding a plurality of Gaussian curves (Gaussian functions) whose peak height, median, and standard deviation are determined by random numbers. Then, the learning model generation unit 52 generates a plurality of waveforms by adding each of the plurality of random noises and the waveform indicated by the spectrum information of the test substance. The plurality of waveforms thus generated are used as spectrum information (learning spectrum information) of a virtual sample containing a test substance and contaminants. That is, the plurality of generated spectrum information is determined as the input data that constitutes the teacher data. Further, the learning model generation unit 52 uses the height of the peak (quantitative information) specified from the spectrum information of the test substance, which is the basis of the generated spectrum information, as the correct answer data forming the teacher data. decide. In this way, the learning model generation unit 52 generates a plurality of teacher data that is a set of input data and correct answer data. Then, in step S601, the learning model generation unit 52 acquires the spectrum information corresponding to the concentration of the test substance, and thus generates a plurality of teacher data for each concentration. The learning model generation unit 52 may increase the width of the generated waveform, considering that the peak width of the chromatogram waveform tends to increase as the retention time increases.

なお、このようにして教師データを生成したが、複数の試料を分析装置24で分析することで、学習用の試料のスペクトル情報を取得し、被検物質の定量的な情報と併せて教師データとしてもよい。また、前述した方法とは異なる方法で、仮想的な試料のスペクトル情報を生成してもよい。 Although the teaching data is generated in this way, the spectral data of the learning sample is acquired by analyzing the plurality of samples with the analyzer 24, and the teaching data is acquired together with the quantitative information of the test substance. May be Further, the spectral information of the virtual sample may be generated by a method different from the method described above.

(S603)(学習モデルを生成)
ステップS603では、学習モデル生成部52は、ステップS602で濃度ごとに生成した複数の教師データを用いて、所定のアルゴリズムに従った機械学習を実施することにより、学習モデルを生成する。本実施形態では、所定のアルゴリズムとして、ニューラルネットワークを用いる。学習モデル生成部52は、複数の教師データを用いてニューラルネットワークに学習をさせることにより、試料のスペクトル情報の入力に基づいて、試料に含まれる被検物質の定量的な情報を推定する学習モデルを生成する。なお、ニューラルネットワークの学習方法は、周知技術であるため、本実施形態では詳細な説明を省略する。また、所定のアルゴリズムとして、例えば、SVM(サポートベクターマシン)、DNN(ディープニューラルネットワーク)、CNN(コンボリューショナルニューラルネットワーク)等を用いてもよい。被検物質が複数種類ある場合は、それぞれの物質に対して学習モデルを構築する。そして、学習モデル生成部52は、RAM33、記憶部34、又はデータベース22に、生成した学習モデルを格納する。
(S603) (generate learning model)
In step S603, the learning model generation unit 52 generates a learning model by performing machine learning according to a predetermined algorithm using the plurality of teacher data generated for each density in step S602. In this embodiment, a neural network is used as the predetermined algorithm. The learning model generation unit 52 makes a neural network learn using a plurality of teacher data to estimate quantitative information of a test substance contained in a sample based on input of spectral information of the sample. To generate. Since the learning method of the neural network is a well-known technique, detailed description thereof will be omitted in this embodiment. Further, as the predetermined algorithm, for example, SVM (support vector machine), DNN (deep neural network), CNN (convolutional neural network) or the like may be used. When there are multiple types of test substances, a learning model is constructed for each substance. Then, the learning model generation unit 52 stores the generated learning model in the RAM 33, the storage unit 34, or the database 22.

以上のようにして、試料のスペクトル情報に基づいて、試料に含まれる被検物質の定量的な情報を推定する学習モデルを生成する。 As described above, the learning model for estimating the quantitative information of the test substance contained in the sample is generated based on the spectral information of the sample.

(S604)(試料を分析)
ステップS604では、分析装置24は、目的の試料を分析し、試料のスペクトル情報を取得する。分析条件は、前述したステップS601と同一の条件とする。そして、分析装置24は、取得したスペクトル情報を算出装置23に出力する。算出装置23は分析装置24からスペクトル情報を受信し、RAM33又は記憶部34に保持する。スペクトル情報取得部51は、こうして保持されたスペクトル情報を取得する。なお、前述したように、分析結果であるスペクトル情報は、データベース22が保持してもよい。この場合、スペクトル情報取得部51は、データベース22からスペクトル情報を取得する。また、分析装置24が試料を分析するタイミングは、ステップS605における定量的な情報の推定よりも前に実行されれば、どのようなタイミングであってもよい。
(S604) (analyze sample)
In step S604, the analyzer 24 analyzes the target sample and acquires the spectral information of the sample. The analysis conditions are the same as those in step S601 described above. Then, the analysis device 24 outputs the acquired spectrum information to the calculation device 23. The calculation device 23 receives the spectrum information from the analysis device 24 and stores it in the RAM 33 or the storage unit 34. The spectrum information acquisition unit 51 acquires the spectrum information held in this way. As described above, the database 22 may hold the spectrum information that is the analysis result. In this case, the spectrum information acquisition unit 51 acquires spectrum information from the database 22. Further, the timing at which the analyzer 24 analyzes the sample may be any timing as long as it is executed before the estimation of the quantitative information in step S605.

このように、被検物質のピークと夾雑物のピークが完全に分離できていなくても機械学習で得られる学習モデルを利用することで、分析に関する複雑で高度な知識が無くても精度よく被検物質の定量的な情報を得ることができる。その結果、熟練者でなくとも簡易に高精度で被検物質の定量分析を行うことができる。 In this way, by using the learning model obtained by machine learning even if the peak of the test substance and the peak of the contaminant are not completely separated, it is possible to accurately detect the target without complicated and advanced knowledge of analysis. It is possible to obtain quantitative information on the test substance. As a result, even an unskilled person can easily perform quantitative analysis of the test substance with high accuracy.

(S605)(定量的な情報を推定)
ステップS605では、学習モデル取得部53は、RAM33、記憶部34、又はデータベース22に格納された学習モデルを取得する。そして、推定部54は、取得された学習モデルに、ステップS604で取得された試料のスペクトル情報を入力することにより、試料に含まれる被検物質の定量的な情報を推定させる。そして、情報取得部55は、推定された定量的な情報を推定部54から取得し、データベース22又は情報処理装置10へ出力する。
(S605) (estimate quantitative information)
In step S605, the learning model acquisition unit 53 acquires the learning model stored in the RAM 33, the storage unit 34, or the database 22. Then, the estimation unit 54 inputs the spectral information of the sample acquired in step S604 into the acquired learning model to estimate the quantitative information of the test substance contained in the sample. Then, the information acquisition unit 55 acquires the estimated quantitative information from the estimation unit 54 and outputs it to the database 22 or the information processing device 10.

このようにして得られた、被検物質の定量的な情報(ユーザの栄養状態に関する情報)を情報処理装置10の取得部42が取得し、前述した第1の実施形態と同様の処理を行う。これにより、ユーザが望む摂取方法に応じて、有益なレコメンド情報を提供することが可能になる。 The acquisition unit 42 of the information processing apparatus 10 acquires the quantitative information of the test substance (information regarding the nutritional status of the user) obtained in this way, and performs the same processing as that of the first embodiment described above. .. This makes it possible to provide useful recommendation information according to the intake method desired by the user.

本実施形態の具体的な実施例は以下の通りである。例えば、被検物質は、水溶性ビタミン類であるとする。まず、学習モデル取得部53は、データベース22から水溶性ビタミン類の学習モデルを取得する。次に、分析装置24として液体クロマトグラフィーを用いて、尿サンプルを分析する。そして、推定部54が、学習モデル取得部53が取得した学習モデルに尿サンプルの分析結果を入力し、水溶性ビタミン類の定量的な情報を推定する。尿サンプルの分析は、栄養摂取の時間に関係なくおこなっておくとよい。ユーザは栄養を摂取したくなったタイミングで、情報処理装置10を起動し、ユーザが栄養の摂取方法を選択すると、受付部41はその入力を受け付け、検索部43に通知する。次に、取得部42は、推定部54において推定された、水溶性ビタミン類の定量的な情報を取得し、検索部43に通知する。尿から得たデータは、約1週間分の栄養状態を反映すると言われているため、ここでは直前の1回の測定結果を取得するように設定してある。検索部43はその情報を基に算出された推奨栄養摂取量と、入力を受け付けた摂取方法とを用いてレコメンド情報を検索し、表示制御部44が検索結果をユーザに提示する。 Specific examples of this embodiment are as follows. For example, assume that the test substance is a water-soluble vitamin. First, the learning model acquisition unit 53 acquires a learning model of water-soluble vitamins from the database 22. Next, the urine sample is analyzed using liquid chromatography as the analyzer 24. Then, the estimation unit 54 inputs the analysis result of the urine sample into the learning model acquired by the learning model acquisition unit 53, and estimates the quantitative information of the water-soluble vitamins. Urine samples should be analyzed regardless of the time of nutrition intake. When the user wants to take nutrition, the information processing apparatus 10 is activated, and when the user selects the nutrition intake method, the reception unit 41 receives the input and notifies the search unit 43. Next, the acquisition unit 42 acquires the quantitative information of the water-soluble vitamins estimated by the estimation unit 54 and notifies the search unit 43 of the information. Since it is said that the data obtained from urine reflects the nutritional state for about one week, it is set here to acquire the measurement result of the last one measurement. The search unit 43 searches the recommended information by using the recommended nutrition intake amount calculated based on the information and the intake method that has received the input, and the display control unit 44 presents the search result to the user.

<第3の実施形態>
次に、第3の実施形態を説明する。第1の実施形態及び第2の実施形態では、検索部が検索したレコメンド情報をユーザに提示していた。第3の実施形態では、栄養状態に関する情報が不足している場合であっても、学習モデルにレコメンド情報を推定させ、推定されたレコメンド情報をユーザに提示することの可能な方法について説明する。
<Third Embodiment>
Next, a third embodiment will be described. In the first embodiment and the second embodiment, the recommendation information searched by the search unit is presented to the user. In the third embodiment, a method that allows a learning model to estimate the recommended information and present the estimated recommended information to the user even when the information regarding the nutritional status is insufficient will be described.

図7は、本実施形態に係る情報処理装置10を含む情報処理システムの全体構成を示す図である。第3の実施形態における情報処理システムの全体構成は、データベース22と制御部37の機能構成以外は、第2の実施形態と同様である。なお、第3の実施形態においても、算出装置23と分析装置24が情報処理システムに含まれているが、第1の実施形態のように、これらの装置が存在しない情報処理システムであってもよい。 FIG. 7 is a diagram showing an overall configuration of an information processing system including the information processing device 10 according to the present embodiment. The overall configuration of the information processing system in the third embodiment is the same as that in the second embodiment, except for the functional configurations of the database 22 and the control unit 37. Note that, in the third embodiment as well, the calculation device 23 and the analysis device 24 are included in the information processing system. However, even in the information processing system in which these devices do not exist as in the first embodiment. Good.

データベース22は、レコメンド情報を表示した際に用いた、ユーザの栄養状態に関する情報と、栄養の摂取方法に関する情報と、当該レコメンド情報と、表示された日時とを関連付けて管理する。 The database 22 manages the information regarding the nutritional status of the user, the information regarding the nutrition intake method, the recommendation information, and the displayed date and time, which are used when the recommendation information is displayed.

情報処理装置10は、通信IF31、ROM32、RAM33、記憶部34、操作部35、表示部36、制御部37を具備する。これらは、第1の実施形態と同様であるので、説明を省略する。 The information processing device 10 includes a communication IF 31, a ROM 32, a RAM 33, a storage unit 34, an operation unit 35, a display unit 36, and a control unit 37. Since these are the same as those in the first embodiment, description thereof will be omitted.

情報処理装置10の制御部37は、その機能的な構成として、受付部41、取得部42、検索部43、表示制御部44、学習モデル生成部45、及び推定部46を具備する。受付部41、取得部42、検索部43、表示制御部44については、第1の実施形態と異なる点について説明する。以下、説明のため、過去にレコメンド情報を提示したある時点を第1の時点と称し、現在の時点を第2の時点と称する。 The control unit 37 of the information processing device 10 includes, as its functional configuration, a reception unit 41, an acquisition unit 42, a search unit 43, a display control unit 44, a learning model generation unit 45, and an estimation unit 46. Regarding the reception unit 41, the acquisition unit 42, the search unit 43, and the display control unit 44, the points different from the first embodiment will be described. Hereinafter, for the sake of explanation, a certain time point when the recommendation information is presented in the past is referred to as a first time point, and a current time point is referred to as a second time point.

受付部41は、第1の時点でユーザに提示されたレコメンド情報に関する行動結果の入力を受け付ける。本実施形態における行動結果とは、第1の時点で提示されたレコメンド情報が示す内容通りに栄養を摂取したか否かを示す情報である。表示制御部44が第1の時点でレコメンド情報を表示部36に表示させた後、ユーザが次の栄養摂取を行うべく、第2の時点でユーザからレコメンド情報の表示が指示された場合に、この入力を受け付ける。そして、ユーザが、レコメンド情報が示す内容通りに栄養を摂取していた場合には、受付部41は、第1の時点でレコメンド情報を提示した後のユーザの栄養状態に関する情報をデータベース22から取得する。更に受付部41は、第1の時点で入力を受け付けた、栄養の摂取方法に関する情報と、第1の時点で表示されたレコメンド情報とをデータベース22から取得する。そして、受付部41は、これらの情報を学習モデル生成部45へ出力する。 The reception unit 41 receives the input of the action result regarding the recommendation information presented to the user at the first time point. The action result in the present embodiment is information indicating whether or not nutrition has been taken according to the content indicated by the recommendation information presented at the first time point. When the display control unit 44 causes the display unit 36 to display the recommendation information at the first time point, and then the user instructs the display of the recommendation information at the second time point in order to allow the user to perform the next nutrition intake, Accept this input. Then, when the user has been ingesting nutrition according to the content indicated by the recommendation information, the reception unit 41 acquires information on the nutritional state of the user after presenting the recommendation information from the database 22 at the first time point. To do. Further, the reception unit 41 acquires from the database 22 the information regarding the nutrition intake method, which has been input at the first time point, and the recommendation information, which is displayed at the first time point. Then, the reception unit 41 outputs these pieces of information to the learning model generation unit 45.

また、受付部41は、第2の時点で、次の栄養摂取を行うための栄養の摂取方法に関する情報の入力を受け付ける。そして、受付部41は、学習モデルにレコメンド情報を推定させる場合に、入力を受け付けた摂取方法に関する情報を、推定部46へ出力する。検索部43にレコメンド情報を検索させる場合には、入力を受け付けた摂取方法に関する情報を検索部43へ出力する。 Moreover, the reception part 41 receives the input of the information regarding the nutrition intake method for performing the next nutrition intake at the second time point. Then, when the learning model estimates the recommendation information, the reception unit 41 outputs the information about the intake method, the input of which is received, to the estimation unit 46. When the search unit 43 is caused to search for the recommendation information, the information regarding the intake method that has been input is output to the search unit 43.

学習モデル生成部45は、第1の時点でレコメンド情報を提示した後のユーザの栄養状態に関する情報と、第1の時点で入力を受け付けた、栄養の摂取方法に関する情報と、第1の時点で表示されたレコメンド情報とを用いて、教師データを生成する。そして、学習モデル生成部45は、教師データを用いて深層学習を実行し、学習モデルを生成する。すなわち、学習モデル生成部45は、栄養の摂取方法と栄養状態とに基づいて、レコメンド情報を推定する学習モデルを生成する。なお、本実施形態における学習モデルは、ユーザごとに生成される。そして、学習モデル生成部45は、生成された学習モデルを推定部46へ出力する。学習モデル生成部45は、摂取方法と、摂取方法に基づいて検索されたレコメンド情報と、レコメンド情報に応じてユーザが栄養を摂取した結果の栄養状態に関する情報とを用いた学習により、摂取方法と、ユーザの栄養状態とに基づいて、レコメンド情報を推定する学習モデルを生成する学習モデル生成手段の一例に相当する。 The learning model generation unit 45 includes information about the nutritional state of the user after presenting the recommendation information at the first time point, information about an intake method of the nutrition that is input at the first time point, and at the first time point. Teacher data is generated using the displayed recommendation information. Then, the learning model generation unit 45 executes deep learning using the teacher data and generates a learning model. That is, the learning model generation unit 45 generates a learning model that estimates the recommendation information based on the nutrition intake method and the nutritional state. The learning model in this embodiment is generated for each user. Then, the learning model generation unit 45 outputs the generated learning model to the estimation unit 46. The learning model generation unit 45 learns the intake method, the recommendation information searched based on the intake method, and the information about the nutritional state as a result of the user's nutrition according to the recommendation information, and thereby the intake method , Which corresponds to an example of a learning model generation unit that generates a learning model that estimates the recommendation information based on the nutritional state of the user.

推定部46は、学習モデル生成部45で生成された学習モデルに、目標とする栄養状態に関する情報と、第2の時点で入力を受け付けた、栄養の摂取方法に関する情報とを入力する。これにより、推定部46は、学習モデルにレコメンド情報を推定させる。そして、推定部46は、推定されたレコメンド情報を表示制御部44へ出力する。 The estimation unit 46 inputs the information about the target nutritional state and the information about the nutrition intake method received at the second time point into the learning model generated by the learning model generation unit 45. As a result, the estimation unit 46 causes the learning model to estimate the recommendation information. Then, the estimation unit 46 outputs the estimated recommendation information to the display control unit 44.

表示制御部44は、検索部43から出力されたレコメンド情報、又は学習モデルにより推定されたレコメンド情報を、表示部36に表示させる。 The display control unit 44 causes the display unit 36 to display the recommendation information output from the search unit 43 or the recommendation information estimated by the learning model.

なお、情報処理装置10の制御部37が具備する各部の少なくとも一部は、独立した装置として実現してもよい。また、夫々が機能を実現するソフトウェアとして実現してもよい。この場合、機能を実現するソフトウェアは、クラウドをはじめとするネットワークを介したサーバ上で動作してもよい。本実施形態では各部はローカル環境におけるソフトウェアにより夫々実現されているものとする。 At least a part of each unit included in the control unit 37 of the information processing device 10 may be realized as an independent device. Also, each may be realized as software that realizes a function. In this case, the software that realizes the function may operate on a server such as a cloud via a network. In this embodiment, each unit is assumed to be realized by software in a local environment.

また、図7に示す情報処理システムの構成はあくまで一例である。例えば、情報処理装置10の記憶部34がデータベース22の機能を具備し、記憶部34が各種情報を保持してもよい。 The configuration of the information processing system shown in FIG. 7 is just an example. For example, the storage unit 34 of the information processing device 10 may have the function of the database 22, and the storage unit 34 may hold various types of information.

次に図8〜図10を用いて、本実施形態における処理手順を説明する。 Next, a processing procedure in this embodiment will be described with reference to FIGS.

図8は、本実施形態における、学習モデルの生成に関する処理手順のフローチャートである。 FIG. 8 is a flowchart of a processing procedure regarding generation of a learning model in the present embodiment.

(S801)(レコメンド後の行動結果を受付)
ステップS801では、受付部41は、第2の時点で情報処理装置10を起動した場合に、第1の時点で提示されたレコメンド情報が示す内容通りに栄養を摂取したか否か(行動結果)の入力を受け付ける。例えば、図9に示すような画面を、表示制御部44が表示部36に表示させ、ユーザからの入力を受け付ければよい。
(S801) (Accept the action result after recommendation)
In step S801, when the information processing device 10 is activated at the second time point, the reception unit 41 determines whether or not nutrition has been taken according to the content indicated by the recommendation information presented at the first time point (action result). Accepts input. For example, the screen shown in FIG. 9 may be displayed on the display unit 36 by the display control unit 44, and the input from the user may be accepted.

(S802)(摂取した?)
ステップS802では、受付部41は、ステップS801で入力を受け付けた行動結果が、第1の時点で提示されたレコメンド情報が示す内容通りに栄養を摂取したことを示すか否かを判定する。レコメンド情報が示す内容通りに栄養を摂取したと判定された場合には、ステップS803へ処理を進める。そうでなければ、本一連の処理を終了する。つまり、学習モデル生成部45は、学習モデルに学習させない。このようにすることで、不要な学習を抑制できる。
(S802) (Did you take it?)
In step S802, the reception unit 41 determines whether or not the action result, the input of which is received in step S801, indicates that the nutrition has been taken according to the content indicated by the recommendation information presented at the first time point. If it is determined that the nutrition has been taken according to the content indicated by the recommendation information, the process proceeds to step S803. If not, this series of processing is terminated. That is, the learning model generation unit 45 does not allow the learning model to learn. By doing so, unnecessary learning can be suppressed.

(S803)(学習モデルに学習させる)
ステップS803では、学習モデル生成部45は、第1の時点でレコメンド情報を提示した後のユーザの栄養状態に関する情報と、第1の時点で入力を受け付けた、栄養の摂取方法に関する情報と、第1の時点で表示されたレコメンド情報とを取得する。これらの情報は、前述した通り、受付部41から取得する。なお、受付部41に限らず、学習モデル生成部45がデータベース22からこれらの情報を直接取得してもよい。そして、学習モデル生成部45は、これらの情報を用いて教師データを生成する。教師データは、入力データと正解データから構成される。学習モデル生成部45は、入力データとして、第1の時点でレコメンド情報を提示した後のユーザの栄養状態に関する情報と、第1の時点で入力を受け付けた、栄養の摂取方法に関する情報とを設定する。また、学習モデル生成部45は、正解データとして、第1の時点で表示されたレコメンド情報を設定する。なお、教師データとして更に、ユーザの年齢、性別、身長、体重、居住地、職業、アレルギー、年収等の情報(特定値)を用いることもできる。また、栄養状態に関する情報を入力データとして用いる場合は、学習モデル生成部45は、栄養状態にラベル付けを行えばよい。その際、目的とする栄養状態に合わせて、適宜栄養状態に点数付けをすればよい。例えば、カルシウムの摂取状態であれば、適正な摂取基準のときの点数を5点として、10段階程度で点数付けをすることができる。複数の栄養素を指標とする場合は、各々の点数を平均するなどして、適宜点数化すればよい。
(S803) (Learning the learning model)
In step S803, the learning model generation unit 45, the information about the nutritional state of the user after presenting the recommendation information at the first time point, the information about the nutrition intake method that is input at the first time point, The recommendation information displayed at time 1 is acquired. These pieces of information are acquired from the reception unit 41 as described above. It should be noted that the learning model generation unit 45 is not limited to the reception unit 41 and may directly acquire these pieces of information from the database 22. Then, the learning model generation unit 45 generates teacher data using these pieces of information. The teacher data is composed of input data and correct answer data. The learning model generation unit 45 sets, as input data, information about the nutritional state of the user after presenting the recommendation information at the first time point, and information about the nutrition intake method that was input at the first time point. To do. Further, the learning model generation unit 45 sets the recommendation information displayed at the first time point as the correct answer data. Information (specific value) such as age, sex, height, weight, place of residence, occupation, allergy, annual income, etc. of the user can also be used as the teacher data. Further, when the information regarding the nutritional state is used as the input data, the learning model generation unit 45 may label the nutritional state. At that time, the nutritional status may be appropriately scored according to the intended nutritional status. For example, in the case of a calcium intake state, it is possible to give a score of about 10 steps with a score of 5 when the proper intake standard is set. When a plurality of nutrients is used as an index, each score may be averaged or the like to be appropriately scored.

次に、学習モデル生成部45は、生成した教師データを用いて、所定のアルゴリズムに従った機械学習を実施することにより、学習モデルを生成する。本実施形態では、所定のアルゴリズムとして、ニューラルネットワークを用いる。学習モデル生成部45は、教師データを用いてニューラルネットワークに学習をさせることにより、栄養の摂取方法に関する情報と栄養状態に関する情報との入力に基づいて、レコメンド情報を推定する学習モデルを生成する。なお、ニューラルネットワークの学習方法は、周知技術であるため、本実施形態では詳細な説明を省略する。また、所定のアルゴリズムとして、例えば、SVM(サポートベクターマシン)、DNN(ディープニューラルネットワーク)、CNN(コンボリューショナルニューラルネットワーク)等を用いてもよい。そして、学習モデル生成部52は、RAM33、記憶部34、又はデータベース22に、生成した学習モデルを格納する。 Next, the learning model generation unit 45 generates a learning model by performing machine learning according to a predetermined algorithm using the generated teacher data. In this embodiment, a neural network is used as the predetermined algorithm. The learning model generation unit 45 causes the neural network to perform learning by using the teacher data, and generates a learning model for estimating the recommendation information based on the input of the information about the nutrition intake method and the information about the nutritional state. Since the learning method of the neural network is a well-known technique, detailed description thereof will be omitted in this embodiment. Further, as the predetermined algorithm, for example, SVM (support vector machine), DNN (deep neural network), CNN (convolutional neural network) or the like may be used. Then, the learning model generation unit 52 stores the generated learning model in the RAM 33, the storage unit 34, or the database 22.

以上のようにして、栄養の摂取方法に関する情報と栄養状態に関する情報との入力に基づいて、レコメンド情報を推定する学習モデルを生成する。 As described above, the learning model for estimating the recommendation information is generated based on the input of the information about the nutrition intake method and the information about the nutritional state.

次に、学習モデルを用いたレコメンド情報の表示方法について、説明する。図10は、レコメンド情報の表示に関する処理手順を示すフローチャートである。なお、図10のステップS201〜ステップS205は、図2のステップS201〜ステップS205と同様であるので、説明を省略する。 Next, a method of displaying recommendation information using a learning model will be described. FIG. 10 is a flowchart showing a processing procedure for displaying the recommendation information. Note that steps S201 to S205 in FIG. 10 are the same as steps S201 to S205 in FIG.

(S1001)(学習モデル使用?)
ステップS1001では、受付部41は、レコメンド情報の取得に学習モデルを使用するか否かを判定する。ユーザはあらかじめ学習モデルを使用するか使用しないかを設定しておくことができる。よって、受付部41はこの設定を参照し、学習モデルの使用要否を判定すればよい。学習モデルを使用すると判定された場合には、ステップS1002へ処理を進める。学習モデルを使用しないと判定された場合には、ステップS202へ処理を進める。すなわち、検索部43がレコメンド情報を検索する。
(S1001) (Use learning model?)
In step S1001, the reception unit 41 determines whether to use the learning model for acquiring the recommendation information. The user can set in advance whether or not to use the learning model. Therefore, the accepting unit 41 may refer to this setting and determine whether or not the learning model should be used. If it is determined to use the learning model, the process proceeds to step S1002. If it is determined that the learning model is not used, the process proceeds to step S202. That is, the search unit 43 searches for recommended information.

(S1002)(目標栄養状態に関する情報を取得)
ステップS1002では、推定部46は、目標栄養状態に関する情報を取得する。目標栄養状態とは、ユーザが目指すべき栄養状態を示す。例えば、厚生労働省が公表している食事摂取基準等の値を目標栄養状態としてもよいし、ユーザがあらかじめ設定した栄養状態を目標栄養状態としてもよい。
(S1002) (acquire information about target nutritional status)
In step S1002, the estimation unit 46 acquires information on the target nutritional state. The target nutritional status indicates the nutritional status that the user should aim for. For example, a value such as a food intake standard published by the Ministry of Health, Labor and Welfare may be the target nutritional state, or a nutritional state preset by the user may be the target nutritional state.

(S1003)(学習モデルにレコメンド情報を推定させる)
ステップS1003では、推定部46は、ステップS201で受け付けた、栄養の摂取方法に関する情報と、ステップS1002で取得した、目標栄養状態に関する情報とを、学習モデルに入力する。これにより、推定部46は、学習モデルにレコメンド情報を推定させる。そして、ステップS205では、表示制御部44が、推定されたレコメンド情報を表示部36に表示させる。
(S1003) (Learning model is made to estimate recommendation information)
In step S1003, the estimation unit 46 inputs the information about the nutrition intake method received in step S201 and the information about the target nutritional state acquired in step S1002 into the learning model. As a result, the estimation unit 46 causes the learning model to estimate the recommendation information. Then, in step S205, the display control unit 44 causes the display unit 36 to display the estimated recommendation information.

以上のように、ユーザの第2の時点における栄養状態に関する情報が不足している場合であっても、第2の時点でレコメンド情報をユーザに提示することが可能となる。また、情報処理装置10が本実施形態における処理手順を繰り返し実行することで、より精度の高いレコメンドをユーザに提示することが可能となる。これにより、ユーザの栄養状態の改善に役立てることができる。 As described above, even when the information regarding the nutritional status of the user at the second time point is insufficient, it is possible to present the recommendation information to the user at the second time point. Further, the information processing apparatus 10 repeatedly executes the processing procedure according to the present embodiment, so that it is possible to present a highly accurate recommendation to the user. This can be useful for improving the nutritional status of the user.

<第3の実施形態の変形例>
第3の実施形態において説明した学習モデルは、教師データの数が少ない場合には、学習モデルが推定するレコメンド情報の精度が悪い。そこで、学習モデル生成部45は、他のユーザに関する学習モデルを転用してもよい。その際、学習モデル生成部45は、ユーザの年齢、性別、身長、体重、居住地、職業、アレルギー、年収等の情報に基づいて、行動様式が近いと考えられる他のユーザの学習モデルを転用する。以後、転用した学習モデルに、ユーザに関する教師データを入力して学習させることにより、よりユーザの行動様式に合ったレコメンド情報を提示することが可能となる。
<Modification of Third Embodiment>
The learning model described in the third embodiment has poor accuracy of recommendation information estimated by the learning model when the number of teacher data is small. Therefore, the learning model generation unit 45 may use a learning model for another user. At that time, the learning model generation unit 45 diverts a learning model of another user who is considered to have a similar behavior pattern based on the information such as age, sex, height, weight, place of residence, occupation, allergy, and annual income of the user. To do. After that, by inputting and learning the teacher data regarding the user to the learning model that has been diverted, it is possible to present the recommendation information more suited to the behavior pattern of the user.

<その他の実施形態>
以上、実施形態を詳述したが、本発明は、システム、装置、方法、プログラムもしくは記憶媒体等としての実施態様をとることが可能である。具体的には、情報処理装置の機能を分散させることで複数の機器から構成されるシステムに本発明を適用してもよいし、一つの機器からなる装置に適用してもよい。また、本発明の機能および処理をコンピュータで実現するために、該コンピュータにインストールされるプログラムコード自体も本発明を実現するものである。また、本発明の範囲には、上述の実施例に示す機能および処理を実現するためのコンピュータプログラム自体も含まれる。また、コンピュータが、読み出したプログラムを実行することによって、前述した実施形態の機能が実現される他、そのプログラムの指示に基づき、コンピュータ上で稼動しているOSなどとの協働で実施形態の機能が実現されてもよい。この場合には、OSなどが、実際の処理の一部または全部を行い、その処理によって前述した実施形態の機能が実現される。更に、記録媒体から読み出されたプログラムが、コンピュータに挿入された機能拡張ボードやコンピュータに接続された機能拡張ユニットに備わるメモリに書き込まれて前述の実施形態の機能の一部或いは全てが実現されてもよい。なお本発明の範囲は上述した実施形態に限定されるものではない。上述した複数の実施形態のうち少なくとも二つを組み合わせることも可能である。
<Other embodiments>
Although the embodiments have been described in detail above, the present invention can be implemented as a system, a device, a method, a program, a storage medium, or the like. Specifically, the present invention may be applied to a system including a plurality of devices by distributing the functions of the information processing device, or may be applied to a device including one device. Further, the program code itself installed in a computer to implement the functions and processing of the present invention in the computer also implements the present invention. Further, the scope of the present invention also includes a computer program itself for realizing the functions and processes shown in the above-described embodiments. In addition, the computer executes the read program to realize the functions of the above-described embodiments, and also, in accordance with the instructions of the program, in cooperation with the OS or the like running on the computer. The function may be implemented. In this case, the OS or the like performs a part or all of the actual processing, and the processing realizes the functions of the above-described embodiments. Further, the program read from the recording medium is written in a memory provided in a function expansion board inserted in the computer or a function expansion unit connected to the computer to realize some or all of the functions of the above-described embodiment. May be. The scope of the present invention is not limited to the above embodiment. It is also possible to combine at least two of the plurality of embodiments described above.

10 情報処理装置
21 LAN
22 データベース
23 算出装置
24 分析装置
31 通信IF
32 ROM
33 RAM
34 記憶部
35 操作部
36 表示部
37 制御部
41 受付部
42 取得部
43 検索部
44 表示制御部
45 学習モデル生成部
46 推定部
10 information processing device 21 LAN
22 Database 23 Calculation Device 24 Analysis Device 31 Communication IF
32 ROM
33 RAM
34 storage unit 35 operation unit 36 display unit 37 control unit 41 reception unit 42 acquisition unit 43 search unit 44 display control unit 45 learning model generation unit 46 estimation unit

Claims (15)

ユーザから栄養の摂取方法に関する情報の入力を受け付ける受付手段と、
前記ユーザの栄養状態に関する情報を取得する栄養状態取得手段と、
前記摂取方法に関する情報と、前記栄養状態に関する情報とに基づいて、前記ユーザが栄養を摂取するためのレコメンド情報を取得するレコメンド取得手段と、
前記レコメンド情報を表示部に表示させる表示制御手段と、
を有することを特徴とする情報処理装置。
A reception means for receiving input of information on a nutrition intake method from a user,
A nutritional condition acquisition means for acquiring information on the nutritional condition of the user;
Recommendation acquisition means for acquiring recommendation information for the user to take nutrition based on the information on the intake method and the information on the nutritional state,
Display control means for displaying the recommendation information on a display unit,
An information processing device comprising:
前記レコメンド取得手段は、前記栄養状態に関する情報を用いて、推奨される栄養の摂取量を示す推奨栄養摂取量を算出し、前記摂取方法に関する情報と、前記推奨栄養摂取量とを用いて、前記レコメンド情報を検索することを特徴とする、請求項1に記載の情報処理装置。 The recommendation acquisition means, using the information on the nutritional status, calculates a recommended nutritional intake showing the recommended intake of nutrition, using the information on the intake method and the recommended nutritional intake, the The information processing apparatus according to claim 1, wherein the information processing apparatus searches for recommended information. 前記表示制御手段は、複数の前記摂取方法のうち、少なくとも1つを選択可能な画面を前記表示部に表示させ、
前記受付手段は、前記画面を介して、前記摂取方法に関する情報の入力を受け付けることを特徴とする、請求項1又は2に記載の情報処理装置。
The display control means causes the display unit to display a screen on which at least one of the plurality of intake methods can be selected,
The information processing apparatus according to claim 1, wherein the reception unit receives input of information regarding the intake method via the screen.
前記栄養状態に関する情報は、前記ユーザの栄養摂取に関する情報、及び前記ユーザに関する試料の分析結果のうち、少なくとも1つを用いて推定された情報であることを特徴とする、請求項1乃至3の何れか1項に記載の情報処理装置。 The information regarding the nutritional state is information estimated by using at least one of information regarding nutritional intake of the user and analysis results of a sample regarding the user. The information processing device according to any one of claims. 前記摂取方法と、前記摂取方法に基づいて検索された前記レコメンド情報と、前記レコメンド情報に応じて前記ユーザが栄養を摂取した結果の栄養状態に関する情報とを用いた学習により、前記摂取方法と、前記ユーザの栄養状態とに基づいて、前記レコメンド情報を推定する学習モデルを生成する学習モデル生成手段
を更に有することを特徴とする、請求項1乃至4の何れか1項に記載の情報処理装置。
The ingestion method, the recommendation information retrieved based on the ingestion method, and learning by using information about the nutritional state of the result of the user ingesting nutrition according to the recommendation information, the ingestion method, The information processing device according to any one of claims 1 to 4, further comprising: a learning model generation unit that generates a learning model that estimates the recommendation information based on the nutritional state of the user. ..
前記表示制御手段は、前記学習モデルにより推定された、前記レコメンド情報を前記表示部に表示させることを特徴とする、請求項5に記載の情報処理装置。 The information processing apparatus according to claim 5, wherein the display control unit causes the display unit to display the recommendation information estimated by the learning model. 前記学習モデル生成手段は、更に、前記ユーザの特定値を用いて、前記学習モデルを生成することを特徴とする、請求項5又は6に記載の情報処理装置。 7. The information processing apparatus according to claim 5, wherein the learning model generation means further generates the learning model by using the specific value of the user. 前記特定値は、年齢、性別、身長、体重、居住地、職業、アレルギー、及び年収のうち、少なくとも1つを含むことを特徴とする、請求項7に記載の情報処理装置。 The information processing apparatus according to claim 7, wherein the specific value includes at least one of age, sex, height, weight, place of residence, occupation, allergy, and annual income. 前記学習モデル生成手段は、前記ユーザに関する前記学習モデルを用いて、前記ユーザとは異なるユーザに関する前記学習モデルを生成することを特徴とする、請求項5乃至8の何れか1項に記載の情報処理装置。 9. The information according to claim 5, wherein the learning model generation means uses the learning model for the user to generate the learning model for a user different from the user. Processing equipment. 前記情報処理装置は、
被検物質と夾雑物とを含む、前記ユーザに関する試料のスペクトル情報を学習モデルに入力することにより推定された、前記被検物質の定量的な情報を取得する情報取得手段
を有する算出装置と通信可能であり、
前記栄養状態取得手段は、前記定量的な情報を用いて、前記栄養状態に関する情報を取得することを特徴とする、請求項1乃至9の何れか1項に記載の情報処理装置。
The information processing device,
Communication with a calculation device having an information acquisition means for acquiring quantitative information of the test substance estimated by inputting spectral information of a sample related to the user, which includes the test substance and impurities, to a learning model Is possible,
10. The information processing apparatus according to claim 1, wherein the nutritional status acquisition unit acquires the information on the nutritional status using the quantitative information.
被検物質と夾雑物とを含む、前記ユーザに関する試料のスペクトル情報を学習モデルに入力することにより推定された、前記被検物質の定量的な情報を取得する情報取得手段
を更に有し、
前記栄養状態取得手段は、前記定量的な情報を用いて、前記栄養状態に関する情報を取得することを特徴とする、請求項1乃至9の何れか1項に記載の情報処理装置。
Further comprising an information acquisition means for acquiring quantitative information of the test substance, which is estimated by inputting spectral information of a sample relating to the user into a learning model, including a test substance and contaminants,
10. The information processing apparatus according to claim 1, wherein the nutritional status acquisition unit acquires the information on the nutritional status using the quantitative information.
前記摂取方法は、外食での摂取、内食での摂取、中食での摂取、嗜好品を摂取、サプリメントを摂取、及び飲料を摂取のうち、少なくとも1つを含むことを特徴とする、請求項1乃至11の何れか1項に記載の情報処理装置。 The ingestion method includes at least one of ingestion by eating out, ingestion by ingestion, ingestion by mid-meal, ingestion of luxury food, ingestion of supplement, and ingestion of beverage. Item 12. The information processing device according to any one of items 1 to 11. 前記レコメンド情報は、店名、料理名、料理ジャンル、食材名、製品名、栄養素名、及びレシピのうち、少なくとも1つを含むことを特徴とする、請求項1乃至12の何れか1項に記載の情報処理装置。 13. The recommendation information includes at least one of a store name, a dish name, a dish genre, a food item name, a product name, a nutrient name, and a recipe, according to any one of claims 1 to 12. Information processing equipment. ユーザから栄養の摂取方法に関する情報の入力を受け付ける受付工程と、
前記ユーザの栄養状態に関する情報を取得する栄養状態取得工程と、
前記摂取方法に関する情報と、前記栄養状態に関する情報とに基づいて、前記ユーザが栄養を摂取するためのレコメンド情報を検索するレコメンド取得工程と、
前記レコメンド情報を表示部に表示させる表示制御工程と、
を有することを特徴とする情報処理装置の制御方法。
A receiving step for receiving input of information on a nutrition intake method from a user,
A nutritional condition acquisition step of acquiring information about the nutritional condition of the user,
A recommendation acquisition step of searching for recommendation information for the user to take nutrition based on the information on the intake method and the information on the nutritional state;
A display control step of displaying the recommendation information on a display unit,
A method for controlling an information processing device, comprising:
請求項1乃至13の何れか1項に記載の情報処理装置の各手段としてコンピュータを機能させることを特徴とするプログラム。 A program that causes a computer to function as each unit of the information processing apparatus according to any one of claims 1 to 13.
JP2018238828A 2018-12-20 2018-12-20 Information processing apparatus, method for controlling information processing apparatus, and program Pending JP2020101932A (en)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018238828A JP2020101932A (en) 2018-12-20 2018-12-20 Information processing apparatus, method for controlling information processing apparatus, and program
PCT/JP2019/048531 WO2020129780A1 (en) 2018-12-20 2019-12-11 Information processing device, information processing device control method, and program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018238828A JP2020101932A (en) 2018-12-20 2018-12-20 Information processing apparatus, method for controlling information processing apparatus, and program

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2020101932A true JP2020101932A (en) 2020-07-02

Family

ID=71100441

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018238828A Pending JP2020101932A (en) 2018-12-20 2018-12-20 Information processing apparatus, method for controlling information processing apparatus, and program

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP2020101932A (en)
WO (1) WO2020129780A1 (en)

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6040334A (en) * 1983-08-16 1985-03-02 Konishiroku Photo Ind Co Ltd Record paper containing unit
JP6268465B2 (en) * 2013-09-11 2018-01-31 熊本ネクストソサエティ株式会社 Production and distribution system, production and distribution method, and program for production and distribution system based on nutritional viewpoint
JP6455118B2 (en) * 2014-12-12 2019-01-23 凸版印刷株式会社 Health management device and health management method

Also Published As

Publication number Publication date
WO2020129780A1 (en) 2020-06-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Mariotti et al. Converting nitrogen into protein—beyond 6.25 and Jones' factors
Rasmussen et al. Assessment of the effect of high or low protein diet on the human urine metabolome as measured by NMR
Zhang et al. Rapid authentication of olive oil by Raman spectroscopy using principal component analysis
Fadzlillah et al. FTIR spectroscopy combined with chemometric for analysis of sesame oil adulterated with corn oil
Barberini et al. Urinary metabolomics (GC-MS) reveals that low and high birth weight infants share elevated inositol concentrations at birth
US20210248417A1 (en) Information processing device, information processing device control method, program, calculation device, and calculation method
Starowicz Analysis of volatiles in food products
Oussama et al. Analysis of argan oil adulteration using infrared spectroscopy
Kasemsumran et al. Partial least squares processing of near‐infrared spectra for discrimination and quantification of adulterated olive oils
Chen et al. Gas chromatography-ion mobility spectrometric classification of vegetable oils based on digital image processing
Clerico et al. Harmonization protocols for TSH immunoassays: a multicenter study in Italy
García-Nicolás et al. Headspace gas chromatography coupled to mass spectrometry and ion mobility spectrometry: Classification of virgin olive oils as a study case
Ju et al. Identification of rice varieties and adulteration using gas chromatography-ion mobility spectrometry
US11841373B2 (en) Information processing apparatus, method for controlling information processing apparatus, and program
Malavi et al. Hyperspectral imaging and chemometrics for authentication of extra virgin olive oil: A comparative approach with FTIR, UV-VIS, Raman, and GC-MS
Geng et al. Discrimination of different edible vegetable oils based on GC-IMS and SIMCA
A Zulyniak et al. Harnessing metabolomics for nutrition research
Golob et al. Sensory analysis: methods and assessors.
WO2020129780A1 (en) Information processing device, information processing device control method, and program
Stewart et al. Modern methods of food analysis
Houten Metabolomics: unraveling the chemical individuality of common human diseases
Soh et al. A comparison between the human sense of smell and neural activity in the olfactory bulb of rats
Akhgar et al. Fatty acid determination in human milk using attenuated total reflection infrared spectroscopy and solvent-free lipid separation
Kun et al. On the mechanics of the organic label effect: how does organic labeling change consumer evaluation of food products?
Vershinin Chemometrics in the works of Russian analysts