JP2020100282A - Vehicle seat - Google Patents

Vehicle seat Download PDF

Info

Publication number
JP2020100282A
JP2020100282A JP2018239730A JP2018239730A JP2020100282A JP 2020100282 A JP2020100282 A JP 2020100282A JP 2018239730 A JP2018239730 A JP 2018239730A JP 2018239730 A JP2018239730 A JP 2018239730A JP 2020100282 A JP2020100282 A JP 2020100282A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lock
link
movable
vehicle seat
seat
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2018239730A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
尚也 岡本
Hisaya Okamoto
尚也 岡本
健貴 川村
Taketaka Kawamura
健貴 川村
鈴木 宏行
Hiroyuki Suzuki
宏行 鈴木
寿得 清水
Hisae Shimizu
寿得 清水
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Boshoku Corp
Original Assignee
Toyota Boshoku Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Boshoku Corp filed Critical Toyota Boshoku Corp
Priority to JP2018239730A priority Critical patent/JP2020100282A/en
Publication of JP2020100282A publication Critical patent/JP2020100282A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

To provide a vehicle seat capable of quickly locking a displacing part at a specified fixing position.SOLUTION: A vehicle seat includes a seat cushion, a seat back, a frame that supports the seat cushion and the seat back, and a lock mechanism that locks a moving portion provided on the seat cushion or the seat back at a specified fixing position. The moving portion is supported so as to displace with respect to the frame. The lock mechanism has a lock portion that can displace between a lock state regulating the displacement of the moving portion and a releasing state releasing the regulation, a spring that energizes the lock portion so as to displace to the lock state, and a regulating portion that regulates the displacement to the lock state of the lock portion. The lock portion displaces to the lock state while transmitting force to the moving portion.SELECTED DRAWING: Figure 2

Description

本開示は、乗物用シートに関する。 The present disclosure relates to vehicle seats.

自動車等の乗物に配置されるシートにおいて、シートクッション又はシートバックの一部を、着席者の姿勢に対応してフレームに対し変位可能としたシートが公知である(特許文献1参照)。 Among seats arranged in vehicles such as automobiles, there is known a seat in which a part of a seat cushion or a seat back is displaceable with respect to a frame according to a posture of a seated person (see Patent Document 1).

国際公開第2013/021497号International Publication No. 2013/021497

上記シートにおいて、車両の状態に合わせて、変位する部位を特定の位置(例えばセンター位置)で固定し、変位する部位をロックすることが求められる場合がある。しかし、変位する部位の動きの減衰を待ち、その後ロックする方法では、ロックまでに時間がかかる。 In the seat, it may be required to fix the displaced portion at a specific position (for example, the center position) and lock the displaced portion according to the state of the vehicle. However, in the method of waiting for damping of the movement of the displaced portion and then locking, it takes time to lock.

本開示の一局面は、変位する部位を素早く特定の固定位置でロックできる乗物用シートを提供することを目的としている。 An aspect of the present disclosure is to provide a vehicle seat that can quickly lock a displaced portion at a specific fixed position.

本開示の一態様は、シートクッション(2)と、シートバック(3)と、シートクッション(2)及びシートバック(3)を支持するフレーム(4,5)と、シートクッション(2)又はシートバック(3)に設けられた可動部(2A,3A)を特定の固定位置にロックするロック機構(7A,7B)と、を備える乗物用シート(1)である。可動部(2A,3A)は、フレーム(4,5)に対し変位可能に支持される。 One aspect of the present disclosure is a seat cushion (2), a seat back (3), a frame (4,5) that supports the seat cushion (2) and the seat back (3), a seat cushion (2), or a seat. A vehicle seat (1) comprising: a lock mechanism (7A, 7B) for locking a movable part (2A, 3A) provided on a back (3) at a specific fixed position. The movable parts (2A, 3A) are displaceably supported with respect to the frames (4,5).

ロック機構(7A,7B)は、可動部(2A,3A)の変位を規制するロック状態と、規制が解除された解除状態とに変位可能なロック部(71)と、ロック部(71)をロック状態に変位するように付勢するバネ(72)と、ロック部(71)のロック状態への変位を規制する規制部(73)と、を有する。ロック部(71)は、可動部(2A,3A)に力を伝達しながらロック状態へ変位する。 The lock mechanism (7A, 7B) includes a lock part (71) displaceable between a locked state for restricting displacement of the movable part (2A, 3A) and a released state where the restriction is released, and a lock part (71). A spring (72) for urging the lock portion (71) so that the lock portion (71) is displaced into the locked state and a regulation portion (73) for regulating the displacement of the lock portion (71) into the locked state are included. The lock part (71) is displaced to the locked state while transmitting a force to the movable parts (2A, 3A).

このような構成によれば、規制部(73)による規制が解除されると、ロック部(71)が、バネ(72)の弾性力によって、可動部(2A,3A)に力を伝達して変位を低減させながらロック状態に移行する。そのため、可動部(2A,3A)を素早く特定の固定位置でロックできる。 According to such a configuration, when the restriction by the restriction part (73) is released, the lock part (71) transmits the force to the movable parts (2A, 3A) by the elastic force of the spring (72). It shifts to the locked state while reducing the displacement. Therefore, the movable parts (2A, 3A) can be quickly locked at a specific fixed position.

本開示の一態様では、ロック部(71)は、可動部(2A,3A)の一部を挟むことにより可動部(2A,3A)の変位を規制してもよい。このような構成によれば、容易かつ確実に可動部(2A,3A)に力を伝達しながら可動部(2A,3A)をロックできる。 In one aspect of the present disclosure, the lock portion (71) may regulate the displacement of the movable portion (2A, 3A) by sandwiching a part of the movable portion (2A, 3A). With such a configuration, the movable portion (2A, 3A) can be locked easily and reliably while transmitting the force to the movable portion (2A, 3A).

本開示の一態様では、ロック部(71)は、第1リンク(71A)と、第1リンク(71A)に対し回転可能に連結された第2リンク(71B)と、を有してもよい。第1リンク(71A)及び第2リンク(71B)は、バネ(72)の付勢によって可動部(2A,3A)の一部を挟み込んでもよい。このような構成によれば、比較的簡潔な構成で、可動部(2A,3A)の挟み込み機能が実現できる。 In one aspect of the present disclosure, the lock part (71) may include a first link (71A) and a second link (71B) rotatably connected to the first link (71A). .. The first link (71A) and the second link (71B) may sandwich a part of the movable portion (2A, 3A) by the bias of the spring (72). With such a configuration, the sandwiching function of the movable portions (2A, 3A) can be realized with a relatively simple configuration.

本開示の一態様では、可動部(2A,3A)は、ロック部(71)によって挟まれる凸部(22,32)を有してもよい。このような構成によれば、挟み込みによる可動部(2A,3A)のロックがより確実に行える。 In one aspect of the present disclosure, the movable part (2A, 3A) may have a convex part (22, 32) sandwiched by the lock part (71). According to such a configuration, the movable parts (2A, 3A) can be more reliably locked by being sandwiched.

本開示の一態様では、ロック部(471)は、可動部(2A,3A)に連結されたワイヤ(471A)と、ワイヤ(471A)のテンションを調整するテンション調整機構(471B)と、を有してもよい。バネ(472)は、テンション調整機構(471B)をワイヤ(471A)の弛みを無くすロック状態に変位するように付勢してもよい。このような構成によっても、容易かつ確実に可動部(2A,3A)に力を伝達しながら可動部(2A,3A)をロックできる。 In one aspect of the present disclosure, the lock part (471) includes a wire (471A) connected to the movable part (2A, 3A) and a tension adjusting mechanism (471B) that adjusts the tension of the wire (471A). You may. The spring (472) may urge the tension adjusting mechanism (471B) to be displaced to a locked state in which the slack of the wire (471A) is eliminated. Even with such a configuration, the movable portion (2A, 3A) can be locked easily and reliably while transmitting the force to the movable portion (2A, 3A).

本開示の一態様では、テンション調整機構(571B)は、回転によってワイヤ(571A)を巻き取ってもよい。このような構成によれば、ワイヤを用いたロック機構を小型化できる。 In one aspect of the present disclosure, the tension adjustment mechanism (571B) may wind the wire (571A) by rotation. With such a configuration, the lock mechanism using the wire can be downsized.

本開示の一態様は、固定位置にある可動部(2A,3A)に係合することで、可動部(2A,3A)の変位をロックする補助ロック機構(9)をさらに備えてもよい。このような構成によれば、より確実に可動部(2A,3A)をロックできる。 One aspect of the present disclosure may further include an auxiliary lock mechanism (9) that locks the displacement of the movable portion (2A, 3A) by engaging the movable portion (2A, 3A) in the fixed position. With such a configuration, the movable parts (2A, 3A) can be locked more reliably.

なお、上記各括弧内の符号は、後述する実施形態に記載の具体的構成等との対応関係を示す一例であり、本開示は上記括弧内の符号に示された具体的構成等に限定されるものではない。 It should be noted that the reference numerals in the above parentheses are examples showing the correspondence with the specific configurations and the like described in the embodiments described later, and the present disclosure is limited to the specific configurations and the like indicated by the reference numerals in the parentheses. Not something.

図1は、実施形態における乗物用シートを示す模式的な斜視図である。FIG. 1 is a schematic perspective view showing a vehicle seat according to an embodiment. 図2は、図1の乗物用シートのフレームを示す模式的な斜視図である。FIG. 2 is a schematic perspective view showing a frame of the vehicle seat of FIG. 図3Aは、図1の乗物用シートにおける解除状態の第1ロック機構を示す模式図であり、図3Bは、図1の乗物用シートにおけるロック状態の第1ロック機構を示す模式図である。FIG. 3A is a schematic diagram showing the first locking mechanism in the released state of the vehicle seat of FIG. 1, and FIG. 3B is a schematic diagram showing the first locking mechanism of the vehicle seat in FIG. 1 in the locked state. 図4Aは、図1の乗物用シートにおける解除状態の第2ロック機構を示す模式図であり、図4Bは、図1の乗物用シートにおけるロック状態の第2ロック機構を示す模式図である。FIG. 4A is a schematic view showing the second lock mechanism in the released state of the vehicle seat of FIG. 1, and FIG. 4B is a schematic view showing the second lock mechanism of the vehicle seat in FIG. 1 in the locked state. 図5は、図2とは異なる実施形態におけるロック機構を示す模式図である。FIG. 5 is a schematic view showing a lock mechanism in an embodiment different from that of FIG. 図6は、図2及び図5とは異なる実施形態におけるロック機構を示す模式図である。FIG. 6 is a schematic diagram showing a lock mechanism in an embodiment different from FIGS. 2 and 5. 図7は、図2、図5及び図6とは異なる実施形態におけるロック機構を示す模式図である。FIG. 7 is a schematic view showing a lock mechanism in an embodiment different from those in FIGS. 2, 5 and 6. 図8は、図2、図5、図6及び図7とは異なる実施形態におけるロック機構を示す模式図である。FIG. 8 is a schematic view showing a lock mechanism in an embodiment different from those in FIGS. 2, 5, 6, and 7. 図9は、図2、図5、図6、図7及び図8とは異なる実施形態におけるロック機構を示す模式図である。FIG. 9 is a schematic view showing a lock mechanism in an embodiment different from those in FIGS. 2, 5, 6, 7 and 8. 図10Aは、図2、図5、図6、図7、図8及び図9とは異なる実施形態における解除状態のロック機構を示す模式図であり、図10Bは、ロック状態の図10Aのロック機構を示す模式図である。10A is a schematic diagram showing a lock mechanism in a released state in an embodiment different from FIGS. 2, 5, 6, 7, 8 and 9, and FIG. 10B is a lock state shown in FIG. 10A. It is a schematic diagram which shows a mechanism. 図11Aは、補助ロック機構を示す模式図であり、図11Bは、図11AのXIB−XIB線での模式的な切断部端面図である。FIG. 11A is a schematic view showing the auxiliary lock mechanism, and FIG. 11B is a schematic end view of a cut section taken along line XIB-XIB of FIG. 11A.

以下、本開示が適用された実施形態について、図面を用いて説明する。
[1.第1実施形態]
[1−1.構成]
図1及び図2に示す乗物用シート1は、シートクッション2と、シートバック3と、シートクッション2を支持するクッションフレーム4と、シートバック3を支持するバックフレーム5と、第1ロック機構7Aと、第2ロック機構7Bと、第1モータ8Aと、第2モータ8Bとを備える。
Hereinafter, embodiments to which the present disclosure is applied will be described with reference to the drawings.
[1. First Embodiment]
[1-1. Constitution]
The vehicle seat 1 shown in FIGS. 1 and 2 includes a seat cushion 2, a seat back 3, a cushion frame 4 supporting the seat cushion 2, a back frame 5 supporting the seat back 3, and a first locking mechanism 7A. A second lock mechanism 7B, a first motor 8A, and a second motor 8B.

本実施形態の乗物用シート1は、乗用車の座席シートとして使用される。なお、以下の説明及び各図面における方向は、乗物用シート1を乗物(つまり乗用車)に組み付けた状態における方向を意味する。また、本実施形態では、シート幅方向は、乗物の左右方向に一致し、シート前方は、乗物の前方に一致する。 The vehicle seat 1 of this embodiment is used as a seat for a passenger car. In addition, the directions in the following description and the drawings mean directions in a state where the vehicle seat 1 is assembled to a vehicle (that is, a passenger car). In addition, in the present embodiment, the seat width direction corresponds to the left-right direction of the vehicle, and the seat front corresponds to the front of the vehicle.

シートクッション2は、着席者の臀部等を支持するための部位である。シートクッション2は、クッションフレーム4に対して変位可能な第2可動部2Aを有する。シートバック3は、着席者の背部を支持するための部位である。シートバック3は、バックフレーム5に対して変位可能な第1可動部3Aを有する。 The seat cushion 2 is a part for supporting the buttocks of a seated person. The seat cushion 2 has a second movable portion 2A that is displaceable with respect to the cushion frame 4. The seat back 3 is a part for supporting the back of a seated person. The seat back 3 has a first movable portion 3A that is displaceable with respect to the back frame 5.

シートバック3の第1可動部3Aは、バックフレーム5から独立した可動フレーム31を有する。可動フレーム31は、バックフレーム5に搖動可能に支持されている。シートバック3の第1可動部3Aは、バックフレーム5に対し、シートバック3の正面(つまり、着席者の背部を支持する面)と交差する軸を中心に揺動する。 The first movable portion 3A of the seat back 3 has a movable frame 31 independent of the back frame 5. The movable frame 31 is swingably supported by the back frame 5. The first movable portion 3A of the seat back 3 swings with respect to the back frame 5 about an axis that intersects the front surface of the seat back 3 (that is, the surface that supports the back of the seated person).

シートクッション2の第2可動部2Aは、クッションフレーム4から独立した可動パン21を有する。可動パン21は、クッションフレーム4に搖動可能に支持されている。シートクッション2の第2可動部2Aは、クッションフレーム4に対し、座面と交差する軸を中心に揺動する。 The second movable portion 2A of the seat cushion 2 has a movable pan 21 independent of the cushion frame 4. The movable pan 21 is swingably supported by the cushion frame 4. The second movable portion 2A of the seat cushion 2 swings with respect to the cushion frame 4 about an axis intersecting the seat surface.

<第1ロック機構>
第1ロック機構7Aは、第1可動部3Aを特定の固定位置にロックする。第1ロック機構7Aは、図3Aに示すように、ロック部71と、バネ72と、規制部73とを有する。
<First lock mechanism>
The first lock mechanism 7A locks the first movable portion 3A at a specific fixed position. As shown in FIG. 3A, the first lock mechanism 7A has a lock portion 71, a spring 72, and a restriction portion 73.

ロック部71は、シートバック3の第1可動部3Aの変位を規制するロック状態と、規制が解除された解除状態とに変位可能な部材である。本実施形態では、ロック部71は、第1可動部3Aの一部を挟むことにより第1可動部3Aの変位を規制する。 The lock portion 71 is a member that is displaceable between a locked state in which the displacement of the first movable portion 3A of the seat back 3 is restricted and a released state in which the restriction is released. In the present embodiment, the lock portion 71 regulates the displacement of the first movable portion 3A by sandwiching a part of the first movable portion 3A.

また、本実施形態の第1可動部3Aは、シート後方に突出する第1凸部32を有する。第1凸部32は、例えば、複数のピンを板材で連結した部材、ピン単体等で構成される。ロック部71は、第1凸部32を挟み込むことで、第1可動部3Aの変位を規制する。第1凸部32は、可動フレーム31に設けられ、第1可動部3Aの揺動に伴ってシート幅方向に揺動する。また、第1凸部32は、ロック状態においてシートバック3のシート幅方向中央に位置する部分に配置されている。 In addition, the first movable portion 3A of the present embodiment has the first convex portion 32 that projects rearward of the seat. The 1st convex part 32 is comprised by the member which connected the several pin with the board|plate material, a single pin, etc., for example. The lock portion 71 regulates the displacement of the first movable portion 3A by sandwiching the first convex portion 32. The first convex portion 32 is provided on the movable frame 31, and swings in the seat width direction as the first movable portion 3A swings. Further, the first convex portion 32 is arranged at a portion located at the center of the seat back 3 in the seat width direction in the locked state.

ロック部71は、第1リンク71Aと、第1リンク71Aに対し回転可能に連結された第2リンク71Bとを有する。 The lock portion 71 has a first link 71A and a second link 71B that is rotatably connected to the first link 71A.

第1リンク71Aは、バックフレーム5(図3Aでは図示省略)に固定された第1軸部71Cを中心に回転する。第1リンク71Aは、第1軸部71Cから第1凸部32の上方まで延伸する第1挟持部71Fと、第1軸部71Cよりも下方に延伸する当接部71Hとを有する。 The first link 71A rotates around a first shaft portion 71C fixed to the back frame 5 (not shown in FIG. 3A). The first link 71A has a first sandwiching portion 71F extending from the first shaft portion 71C to above the first convex portion 32, and a contact portion 71H extending below the first shaft portion 71C.

第2リンク71Bは、バックフレーム5に固定された第2軸部71Dを中心に回転する。第2リンク71Bは、第2軸部71Dから第1凸部32の上方まで延伸する第2挟持部71Gを有する。第2挟持部71Gは、第1凸部32を挟んで第1挟持部71Fと対向する位置に配置されている。 The second link 71B rotates around the second shaft portion 71D fixed to the back frame 5. The second link 71B has a second holding portion 71G extending from the second shaft portion 71D to above the first convex portion 32. The second sandwiching portion 71G is arranged at a position facing the first sandwiching portion 71F with the first protrusion 32 interposed therebetween.

第1リンク71Aと第2リンク71Bとは、第3軸部71Eで連結されている。第3軸部71Eは、バックフレーム5に固定されておらず、少なくとも上下方向に移動可能である。 The first link 71A and the second link 71B are connected by a third shaft portion 71E. The third shaft portion 71E is not fixed to the back frame 5 and is movable at least in the vertical direction.

図3Aの状態から第1リンク71Aの第1挟持部71Fが第1凸部32に近づく向きに第1リンク71Aを回転させると、第2挟持部71Gが第1凸部32に近づく向きに第2リンク71Bが回転する。 When the first link 71A is rotated from the state of FIG. 3A so that the first pinching portion 71F of the first link 71A approaches the first convex portion 32, the second pinching portion 71G moves toward the first convex portion 32 in the first direction. The 2 link 71B rotates.

その結果、図3Bに示すように、第1リンク71Aと第2リンク71Bとによって、第1凸部32がその搖動方向(つまりシート幅方向)から挟み込まれる。これにより、第1可動部3Aの重心がシート幅方向中央にくる位置(つまりセンター位置)に第1可動部3Aがロックされる。このように、ロック部71は、第1可動部3Aに力を伝達しながらロック状態へ変位する。 As a result, as shown in FIG. 3B, the first link 71A and the second link 71B sandwich the first protrusion 32 in the swing direction (that is, the seat width direction). As a result, the first movable portion 3A is locked at the position where the center of gravity of the first movable portion 3A comes to the center in the seat width direction (that is, the center position). In this way, the lock portion 71 is displaced to the locked state while transmitting the force to the first movable portion 3A.

バネ72は、ロック部71をロック状態に変位するように付勢する。本実施形態では、バネ72は、第3軸部71Eに第1端が取り付けられ、バックフレーム5に第2端が固定されている。なお、本実施形態では、バネ72は中心軸が上下方向となるように配置されているが、バネ72の向きはこれに限定されない。 The spring 72 urges the lock portion 71 to be displaced in the locked state. In the present embodiment, the spring 72 has the first end attached to the third shaft portion 71E and the second end fixed to the back frame 5. In addition, in the present embodiment, the spring 72 is arranged such that the central axis is in the vertical direction, but the direction of the spring 72 is not limited to this.

バネ72は、図3Aの解除状態において、第3軸部71Eに下向きの弾性力が働くように配置されている。したがって、図3Bのロック状態において、第1リンク71A及び第2リンク71Bは、バネ72の付勢によって第1凸部32を挟み込んでいる。つまり、ロック状態では、バネ72の弾性力によって第1リンク71A及び第2リンク71Bの位置が保持されている。 The spring 72 is arranged so that a downward elastic force acts on the third shaft portion 71E in the released state of FIG. 3A. Therefore, in the locked state of FIG. 3B, the first link 71A and the second link 71B sandwich the first convex portion 32 by the bias of the spring 72. That is, in the locked state, the positions of the first link 71A and the second link 71B are held by the elastic force of the spring 72.

規制部73は、ロック部71のロック状態への変位を規制する部材である。本実施形態では、規制部73は、バックフレーム5に回転可能に取り付けられたカムで構成されている。 The restriction portion 73 is a member that restricts the displacement of the lock portion 71 to the locked state. In the present embodiment, the restriction portion 73 is composed of a cam rotatably attached to the back frame 5.

規制部73は、図3Aの解除状態では、第1リンク71Aの当接部71Hに設けられたピン71Iに上方から当接することで、当接部71Hの上方への移動、ひいては第1リンク71A及び第2リンク71Bの回転を規制している。 In the released state of FIG. 3A, the restricting portion 73 abuts against the pin 71I provided on the abutting portion 71H of the first link 71A from above, whereby the abutting portion 71H moves upward, and thus the first link 71A. Also, the rotation of the second link 71B is restricted.

規制部73の回転により、規制部73がピン71Iと当接しなくなると、第1リンク71A及び第2リンク71Bの規制が解除され、バネ72の弾性力によって、第1リンク71A及び第2リンク71Bは図3Bのロック状態に移行する。 When the regulating portion 73 stops contacting the pin 71I due to the rotation of the regulating portion 73, the regulation of the first link 71A and the second link 71B is released, and the elastic force of the spring 72 causes the first link 71A and the second link 71B to be released. Shifts to the locked state of FIG. 3B.

図3Bのロック状態から、規制部73がさらに回転すると、規制部73がピン71Iと再び当接し、当接部71Hを下方に押し下げる。その結果、第1リンク71A及び第2リンク71Bは図3Aの解除状態に移行する。 When the restricting portion 73 further rotates from the locked state of FIG. 3B, the restricting portion 73 again contacts the pin 71I and pushes the contact portion 71H downward. As a result, the first link 71A and the second link 71B shift to the released state of FIG. 3A.

規制部73は、第1モータ8Aによって回転駆動され、ロック部71に当接する規制位置と、ロック部71に当接しない解除位置とに変位する。なお、規制部73は、空気圧、油圧等の動力、又は手動により回転されてもよい。 The restriction portion 73 is rotationally driven by the first motor 8A and is displaced between a restriction position in which the lock portion 71 is in contact with the restriction portion 73 and a release position in which the lock portion 71 is not in contact. The restriction unit 73 may be rotated by power such as air pressure and hydraulic pressure, or manually.

<第2ロック機構>
第2ロック機構7Bは、第2可動部2Aを特定の固定位置にロックする。第2ロック機構7Bは、図4Aに示すように、ロック部71と、バネ72と、規制部73とを有する。
<Second lock mechanism>
The second lock mechanism 7B locks the second movable portion 2A at a specific fixed position. The second lock mechanism 7B includes a lock portion 71, a spring 72, and a restriction portion 73, as shown in FIG. 4A.

ロック部71、バネ72、及び規制部73は、第1ロック機構7Aと同じ機能を有する。第2ロック機構7Bでは、第1軸部71C及び第2軸部71Dは、クッションフレーム4(図4Aでは図示省略)に固定されている。 The lock portion 71, the spring 72, and the restriction portion 73 have the same functions as the first lock mechanism 7A. In the second lock mechanism 7B, the first shaft portion 71C and the second shaft portion 71D are fixed to the cushion frame 4 (not shown in FIG. 4A).

ロック部71は、シートクッション2の第2可動部2Aの一部を挟むことにより第2可動部2Aの変位を規制する。本実施形態の第2可動部2Aは、シート後方に突出する第2凸部22を有する。 The lock portion 71 regulates the displacement of the second movable portion 2A by sandwiching a part of the second movable portion 2A of the seat cushion 2. The 2nd movable part 2A of this embodiment has the 2nd convex part 22 projected to the seat back.

ロック部71は、第2凸部22を挟み込むことで、第2可動部2Aの変位を規制する。第2凸部22は、可動パン21に設けられ、第2可動部2Aの揺動に伴ってシート幅方向に揺動する。また、第2凸部22は、ロック状態においてシートクッション2のシート幅方向中央に位置する部分に配置されている。 The lock portion 71 restricts the displacement of the second movable portion 2A by sandwiching the second convex portion 22. The second convex portion 22 is provided on the movable pan 21, and swings in the seat width direction as the second movable portion 2A swings. Further, the second convex portion 22 is arranged at a portion located at the center of the seat cushion 2 in the seat width direction in the locked state.

図4Aの状態から第1リンク71Aの第1挟持部71Fが第2凸部22に近づく向きに第1リンク71Aを回転させると、第2挟持部71Gが第2凸部22に近づく向きに第2リンク71Bが回転する。 When the first link 71A is rotated from the state of FIG. 4A in the direction in which the first holding portion 71F of the first link 71A approaches the second convex portion 22, the second holding portion 71G moves in the direction toward the second convex portion 22. The 2 link 71B rotates.

その結果、図4Bに示すように、第1リンク71Aと第2リンク71Bとによって、第2凸部22がその搖動方向から挟み込まれ、第2可動部2Aの重心がシート幅方向中央にくる位置に第2可動部2Aが固定される。 As a result, as shown in FIG. 4B, the second link 21A is sandwiched by the first link 71A and the second link 71B from the swinging direction, and the center of gravity of the second movable section 2A comes to the center in the seat width direction. The second movable portion 2A is fixed to.

バネ72は、第1リンク71Aの第1挟持部71Fに第1端が取り付けられ、クッションフレーム4に第2端が固定されている。バネ72は、図4Aの解除状態において、第1挟持部71Fに左向き(つまり第2凸部22に近づく向き)の弾性力が働くように配置されている。 The spring 72 has a first end attached to the first holding portion 71F of the first link 71A and a second end fixed to the cushion frame 4. In the released state of FIG. 4A, the spring 72 is arranged so that a leftward (that is, a direction toward the second convex portion 22) elastic force acts on the first holding portion 71F.

規制部73は、クッションフレーム4に回転可能に取り付けられている。規制部73は、第2モータ8Bによって回転駆動され、ロック部71に当接する規制位置と、ロック部71に当接しない解除位置とに変位する。第2ロック機構7Bの規制部73は、空気圧、油圧等の動力、又は手動により回転されてもよい。 The restriction portion 73 is rotatably attached to the cushion frame 4. The restricting portion 73 is rotationally driven by the second motor 8B and is displaced between a restricting position where it abuts the lock portion 71 and a release position where it does not abut the lock portion 71. The restriction portion 73 of the second lock mechanism 7B may be rotated by power such as air pressure and hydraulic pressure, or manually.

[1−2.効果]
以上詳述した実施形態によれば、以下の効果が得られる。
(1a)規制部73による規制が解除されると、ロック部71が、バネ72の弾性力によって、第1可動部3A又は第2可動部2Aに力を伝達して変位を低減させながらロック状態に移行する。そのため、第1可動部3A又は第2可動部2Aを素早く特定の固定位置でロックできる。
[1-2. effect]
According to the embodiment described in detail above, the following effects can be obtained.
(1a) When the restriction by the restriction portion 73 is released, the lock portion 71 is in the locked state while the elastic force of the spring 72 transmits the force to the first movable portion 3A or the second movable portion 2A to reduce the displacement. Move to. Therefore, the first movable portion 3A or the second movable portion 2A can be quickly locked at a specific fixed position.

(1b)第1リンク71A及び第2リンク71Bによって、第2凸部22又は第1凸部32を挟み込むことで、比較的簡潔な構成で、かつ容易かつ確実に、第1可動部3A又は第2可動部2Aに力を伝達しながら第1可動部3A又は第2可動部2Aをロックできる。 (1b) By sandwiching the second convex portion 22 or the first convex portion 32 by the first link 71A and the second link 71B, the first movable portion 3A or the first movable portion 3A or the third movable portion 3A or the first movable portion 3A can be reliably and easily configured. It is possible to lock the first movable portion 3A or the second movable portion 2A while transmitting the force to the two movable portions 2A.

[2.第2実施形態]
第2実施形態の乗物用シートは、ロック機構を除いて、図1の乗物用シート1と同じものである。そのため、ロック機構以外の構成については説明を省略する。
[2. Second Embodiment]
The vehicle seat of the second embodiment is the same as the vehicle seat 1 of FIG. 1 except for the lock mechanism. Therefore, the description of the configuration other than the lock mechanism is omitted.

図5に示すロック機構17は、ロック部171と、バネ172と、規制部173と、ストッパ174とを有する。ロック部171、バネ172及び規制部173の機能は、図1のロック部71、バネ72及び規制部73と同様である。なお、ロック機構17は、シートバック3及びシートクッション2のどちらにも使用することができる。 The lock mechanism 17 shown in FIG. 5 includes a lock portion 171, a spring 172, a restricting portion 173, and a stopper 174. The functions of the lock portion 171, the spring 172, and the restriction portion 173 are similar to those of the lock portion 71, the spring 72, and the restriction portion 73 of FIG. The lock mechanism 17 can be used for both the seat back 3 and the seat cushion 2.

本実施形態では、ロック部171は、第1リンク171Aと、第1リンク171Aに対し回転可能に連結された第2リンク171Bとを有する。第1リンク171A及び第2リンク171Bは、それぞれ、帯状の部材である。 In the present embodiment, the lock portion 171 has a first link 171A and a second link 171B rotatably connected to the first link 171A. Each of the first link 171A and the second link 171B is a strip-shaped member.

第1リンク171Aと第2リンク171Bとは、長手方向の中央部において軸部171Cにより連結されている。軸部171Cは、バックフレーム5に固定されている。また、第1リンク171A及び第2リンク171Bにおいて、一方の端部が第1凸部32を挟み込む挟持部171D,171Eを構成し、他方の端部が規制部173と当接する当接部171F,171Gを構成している。 The first link 171A and the second link 171B are connected by a shaft portion 171C at a central portion in the longitudinal direction. The shaft portion 171C is fixed to the back frame 5. In addition, in the first link 171A and the second link 171B, one end portion forms sandwiching portions 171D and 171E that sandwich the first convex portion 32, and the other end portion abuts on the regulating portion 173, that is, the contact portion 171F. 171G.

第1リンク171Aの挟持部171Dと、第2リンク171Bの挟持部171Eとは、バネ172によって連結されている。バネ172は、2つの挟持部171D,171Eを互いに近づける向きに付勢すると同時に、2つの当接部171F,171Gを互いに近づける向きに付勢している。 The holding portion 171D of the first link 171A and the holding portion 171E of the second link 171B are connected by a spring 172. The spring 172 urges the two sandwiching portions 171D and 171E toward each other, and simultaneously urges the two contact portions 171F and 171G toward each other.

当接部171F,171Gは、規制部173と摺動する滑り軸受けを外面に有する。規制部173は、2つの当接部171F,171Gに挟まれるように配置されている。規制部173は、自身の回転によって、摺動する2つの当接部171F,171Gの距離が変化するように構成されている。 The contact portions 171F and 171G have sliding bearings on the outer surface that slide with the regulating portion 173. The restriction portion 173 is arranged so as to be sandwiched between the two contact portions 171F and 171G. The restriction portion 173 is configured such that the distance between the two sliding contact portions 171F and 171G changes due to the rotation of the restriction portion 173.

ストッパ174は、バックフレーム5に固定され、第1リンク171Aと第2リンク171Bとの間、かつ、第1凸部32よりも軸部171Cから離間した位置に配置されている。 The stopper 174 is fixed to the back frame 5 and is arranged between the first link 171A and the second link 171B and at a position more distant from the shaft 171C than the first protrusion 32.

ストッパ174は、第1凸部32よりも挟み込み方向(つまりシート幅方向)の幅が大きい。ストッパ174によって、第1リンク171Aと第2リンク171Bとの間における変位量の偏りが抑制されるので、第1可動部3Aのセンタリングを確実に行うことができる。 The width of the stopper 174 in the sandwiching direction (that is, the sheet width direction) is larger than that of the first protrusion 32. Since the stopper 174 suppresses the deviation of the displacement amount between the first link 171A and the second link 171B, the centering of the first movable portion 3A can be reliably performed.

ロック機構17では、2つの当接部171F,171Gが第1凸部32から離間し第1凸部32の揺動が規制されない解除状態から、規制部173の回転によって2つの当接部171F,171Gが第1凸部32を挟み込んだロック状態に移行する。 In the lock mechanism 17, the two contact portions 171F and 171G are separated from the first convex portion 32, and the two contact portions 171F and 171F are rotated by the rotation of the regulating portion 173 from the released state where the swing of the first convex portion 32 is not regulated. 171G shifts to the locked state in which the first convex portion 32 is sandwiched.

[3.第3実施形態]
第3実施形態の乗物用シートは、ロック機構を除いて、図1の乗物用シート1と同じものである。そのため、ロック機構以外の構成については説明を省略する。
[3. Third Embodiment]
The vehicle seat of the third embodiment is the same as the vehicle seat 1 of FIG. 1 except for the lock mechanism. Therefore, the description of the configuration other than the lock mechanism is omitted.

図6に示すロック機構27は、ロック部271と、バネ272と、規制部273とを有する。ロック部271、バネ272及び規制部273の機能は、図1のロック部71、バネ72及び規制部73と同様である。なお、ロック機構27は、シートバック3及びシートクッション2のどちらにも使用することができる。 The lock mechanism 27 shown in FIG. 6 has a lock portion 271, a spring 272, and a restriction portion 273. The functions of the lock portion 271, the spring 272, and the restriction portion 273 are similar to those of the lock portion 71, the spring 72, and the restriction portion 73 of FIG. The lock mechanism 27 can be used for both the seat back 3 and the seat cushion 2.

本実施形態では、ロック部271は、第1リンク271Aと、第1リンク271Aに対し回転可能に連結された第2リンク271Bとを有する。 In the present embodiment, the lock portion 271 has a first link 271A and a second link 271B rotatably connected to the first link 271A.

第1リンク271Aは、バックフレーム5に固定された第1軸部271Cを中心に回転する。第1リンク271Aは、第1軸部271Cから延伸する第1挟持部271Eと、第1軸部271Cの近傍に設けられた第1歯車部271Gと、第1軸部271Cから第1挟持部271Eとは反対側に延伸する当接部271Iとを有する。 The first link 271A rotates around a first shaft portion 271C fixed to the back frame 5. The first link 271A includes a first holding portion 271E extending from the first shaft portion 271C, a first gear portion 271G provided near the first shaft portion 271C, and a first holding portion 271E from the first shaft portion 271C. And a contact portion 271I extending to the opposite side.

第2リンク271Bは、バックフレーム5に固定された第2軸部271Dを中心に回転する。第2リンク271Bは、第2軸部271Dから延伸する第2挟持部271Fと、第2軸部271Dの近傍に設けられた第2歯車部271Hとを有する。 The second link 271B rotates around the second shaft portion 271D fixed to the back frame 5. The second link 271B has a second holding portion 271F extending from the second shaft portion 271D, and a second gear portion 271H provided near the second shaft portion 271D.

第1リンク271Aの第1歯車部271Gには、第2リンク271Bの第2歯車部271Hが噛み合っている。そのため、第1リンク271Aの回転に伴って、第2リンク271Bが反対方向に回転する。第1挟持部271Eと第2挟持部271Fとは、第1凸部32を挟むように配置されている。 The second gear portion 271H of the second link 271B meshes with the first gear portion 271G of the first link 271A. Therefore, the second link 271B rotates in the opposite direction as the first link 271A rotates. The first holding portion 271E and the second holding portion 271F are arranged so as to sandwich the first convex portion 32.

第1リンク271Aの当接部271Iには、バネ272が取り付けられている。バネ272は、2つの挟持部271E,271Fが互いに近づく方向に第1リンク271A及び第2リンク271Bが回転するように第1リンク271Aを付勢している。 A spring 272 is attached to the contact portion 271I of the first link 271A. The spring 272 urges the first link 271A so that the first link 271A and the second link 271B rotate in a direction in which the two holding portions 271E and 271F approach each other.

また、当接部271Iには、カム状の規制部273が当接しており、バネ272の付勢による回転を規制している。規制部273の回転により、ロック機構27は、解除状態とロック状態とが切り替えられる。 In addition, a cam-shaped restricting portion 273 is in contact with the contact portion 271I, and restricts the rotation due to the bias of the spring 272. The lock mechanism 27 is switched between a released state and a locked state by the rotation of the restriction portion 273.

[4.第4実施形態]
第4実施形態の乗物用シートは、ロック機構を除いて、図1の乗物用シート1と同じものである。そのため、ロック機構以外の構成については説明を省略する。
[4. Fourth Embodiment]
The vehicle seat of the fourth embodiment is the same as the vehicle seat 1 of FIG. 1 except for the lock mechanism. Therefore, the description of the configuration other than the lock mechanism is omitted.

図7に示すロック機構37は、ロック部371と、バネ372と、規制部373と、ブラケット374とを有する。ロック部371、バネ372及び規制部373の機能は、図1のロック部71、バネ72及び規制部73と同様である。なお、ロック機構37は、シートバック3及びシートクッション2のどちらにも使用することができる。 The lock mechanism 37 shown in FIG. 7 has a lock portion 371, a spring 372, a restriction portion 373, and a bracket 374. The functions of the lock portion 371, the spring 372, and the restriction portion 373 are similar to those of the lock portion 71, the spring 72, and the restriction portion 73 of FIG. The lock mechanism 37 can be used for both the seat back 3 and the seat cushion 2.

本実施形態では、ロック部371は、第1リンク371Aと、第1リンク371Aに対し回転可能に連結された第2リンク371Bとを有する。 In the present embodiment, the lock portion 371 has a first link 371A and a second link 371B rotatably connected to the first link 371A.

第1リンク371A及び第2リンク371Bは、それぞれ、2つの帯状の部材が回転可能に連結されたリンクである。第1リンク371Aと第2リンク371Bとは、一方の端部において第1軸部371Cにより連結されている。また、第1リンク371Aの第1軸部371Cとは反対側のリンクに対し、このリンクの中央部において、第2リンク371Bの他方の端部が第2軸部371Dにより連結されている。 Each of the first link 371A and the second link 371B is a link in which two strip-shaped members are rotatably connected. The first link 371A and the second link 371B are connected at one end by a first shaft portion 371C. Further, the other end of the second link 371B is connected to the link on the opposite side of the first shaft 371C of the first link 371A by the second shaft 371D at the center of this link.

第1軸部371C及び第2軸部371Dは、第1凸部32を第1軸D1に沿って挟むように配置されている。つまり、第1凸部32は、第1リンク371Aと第2リンク371Bとで囲まれた空間に配置されている。 The first shaft portion 371C and the second shaft portion 371D are arranged so as to sandwich the first convex portion 32 along the first axis D1. That is, the first convex portion 32 is arranged in the space surrounded by the first link 371A and the second link 371B.

第2軸部371Dは、バックフレーム5に固定されている。一方、第1軸部371Cは、ブラケット374に設けられた第1軸D1に沿って延伸する長孔374A内に配置され、第1軸D1に沿って移動可能である。ブラケット374は、バックフレーム5に固定されている。なお、長孔374Aにベアリング又はすべり軸受けを設けてもよい。 The second shaft portion 371D is fixed to the back frame 5. On the other hand, the first shaft portion 371C is arranged in the long hole 374A provided along the first axis D1 provided in the bracket 374 and is movable along the first axis D1. The bracket 374 is fixed to the back frame 5. A bearing or a sliding bearing may be provided in the long hole 374A.

第1リンク371Aの他方の端部には、バネ372が取り付けられている。バネ372は、第1軸部371Cが第2軸部371Dから離間する向き(つまり、第1リンク371Aと第2リンク371Bとで囲まれた空間が小さくなる向き)に第1リンク371A及び第2リンク371Bが回転するように第1リンク371Aを付勢している。 A spring 372 is attached to the other end of the first link 371A. The spring 372 includes the first link 371A and the second link 371A in the direction in which the first shaft portion 371C is separated from the second shaft portion 371D (that is, the direction in which the space surrounded by the first link 371A and the second link 371B becomes smaller). The first link 371A is biased so that the link 371B rotates.

また、第1リンク371Aのバネ372が取り付けられた端部には、カム状の規制部373が当接しており、バネ372の付勢による回転を規制している。規制部373の回転により、ロック機構37は、解除状態とロック状態とが切り替えられる。 Further, a cam-shaped restricting portion 373 is in contact with the end portion of the first link 371A to which the spring 372 is attached, and restricts the rotation due to the bias of the spring 372. The lock mechanism 37 is switched between a released state and a locked state by the rotation of the restriction portion 373.

[5.第5実施形態]
第5実施形態の乗物用シートは、ロック機構を除いて、図1の乗物用シート1と同じものである。そのため、ロック機構以外の構成については説明を省略する。
[5. Fifth Embodiment]
The vehicle seat of the fifth embodiment is the same as the vehicle seat 1 of FIG. 1 except for the lock mechanism. Therefore, the description of the configuration other than the lock mechanism is omitted.

図8に示すロック機構47は、ロック部471と、バネ472と、規制部473とを有する。ロック部471、バネ472及び規制部473の機能は、図1のロック部71、バネ72及び規制部73と同様である。なお、ロック機構47は、シートバック3及びシートクッション2のどちらにも使用することができる。 The lock mechanism 47 shown in FIG. 8 includes a lock portion 471, a spring 472, and a restriction portion 473. The functions of the lock portion 471, the spring 472, and the restriction portion 473 are similar to those of the lock portion 71, the spring 72, and the restriction portion 73 of FIG. The lock mechanism 47 can be used for both the seat back 3 and the seat cushion 2.

本実施形態では、ロック部471は、第1可動部3Aに連結されたワイヤ471Aと、ワイヤ471Aのテンションを調整するテンション調整機構471Bとを有する。テンション調整機構471Bは、第1プーリー471Cと、第2プーリー471Dと、第3プーリー471Eと、引張部471Fとを有する。 In the present embodiment, the lock portion 471 has a wire 471A connected to the first movable portion 3A and a tension adjusting mechanism 471B for adjusting the tension of the wire 471A. The tension adjusting mechanism 471B has a first pulley 471C, a second pulley 471D, a third pulley 471E, and a tension portion 471F.

ワイヤ471Aは、第1可動部3Aにおいて揺動方向に対向する2か所に連結され、第1プーリー471C、第2プーリー471D及び第3プーリー471Eに架け渡されると共に、引張部471Fに固定されている。 The wire 471A is connected to the first movable portion 3A at two positions facing each other in the swinging direction, is laid over the first pulley 471C, the second pulley 471D, and the third pulley 471E, and is fixed to the tension portion 471F. There is.

第1プーリー471Cと第2プーリー471Dは、第1可動部3Aの揺動方向に第1可動部3Aを挟むように配置され、バックフレーム5に固定されている。第3プーリー471Eは、バックフレーム5にシート幅方向中央において固定されている。 The first pulley 471C and the second pulley 471D are arranged so as to sandwich the first movable portion 3A in the swinging direction of the first movable portion 3A, and are fixed to the back frame 5. The third pulley 471E is fixed to the back frame 5 at the center in the seat width direction.

引張部471Fは、第1可動部3Aからの距離が変わるように移動可能である。引張部471Fには、バネ472が連結されている。バネ472は、引張部471Fが第1可動部3Aから離間する向きに引張部471Fを付勢している。つまり、バネ472は、テンション調整機構471Bをワイヤ471Aの弛みを無くすロック状態に変位するように付勢している。 The pulling portion 471F is movable so that the distance from the first movable portion 3A changes. A spring 472 is connected to the tension portion 471F. The spring 472 biases the tension portion 471F in a direction in which the tension portion 471F separates from the first movable portion 3A. That is, the spring 472 biases the tension adjusting mechanism 471B so as to displace the tension adjusting mechanism 471B into a locked state in which the slack of the wire 471A is eliminated.

引張部471Fが第1可動部3Aに近い位置(つまり解除位置)にあるとき、ワイヤ471Aは第1可動部3Aが揺動するのに十分な弛みを有する。一方、引張部471Fが第1可動部3Aから遠い位置(つまりロック位置)にあるとき、ワイヤ471Aの弛みが無くなり、第1可動部3Aはワイヤ471Aによって揺動方向両側に引っ張られる。これにより、第1可動部3Aの揺動が規制される。なお、ロック部471は、複数のワイヤ471Aを有してもよい。 When the pulling portion 471F is in a position close to the first movable portion 3A (that is, the release position), the wire 471A has a slack sufficient for the first movable portion 3A to swing. On the other hand, when the pulling portion 471F is at a position far from the first movable portion 3A (that is, the lock position), the slack of the wire 471A disappears, and the first movable portion 3A is pulled by the wire 471A to both sides in the swinging direction. As a result, the swing of the first movable portion 3A is restricted. The lock portion 471 may have a plurality of wires 471A.

解除状態では、引張部471Fには、カム状の規制部473が当接しており、バネ472の付勢による引張部471Fの移動を規制している。規制部473の回転により、ロック機構47は、解除状態とロック状態とが切り替えられる。 In the released state, a cam-shaped restricting portion 473 is in contact with the pulling portion 471F, and restricts the movement of the pulling portion 471F due to the bias of the spring 472. The lock mechanism 47 is switched between a released state and a locked state by the rotation of the restriction portion 473.

[6.第6実施形態]
第6実施形態の乗物用シートは、ロック機構を除いて、図1の乗物用シート1と同じものである。そのため、ロック機構以外の構成については説明を省略する。
[6. Sixth Embodiment]
The vehicle seat of the sixth embodiment is the same as the vehicle seat 1 of FIG. 1 except for the lock mechanism. Therefore, the description of the configuration other than the lock mechanism is omitted.

図9に示すロック機構57は、ロック部571と、バネ(図示省略)と、規制部(図示省略)とを有する。ロック部571、バネ及び規制部の機能は、図1のロック部71、バネ72及び規制部73と同様である。なお、ロック機構57は、シートバック3及びシートクッション2のどちらにも使用することができる。 The lock mechanism 57 shown in FIG. 9 includes a lock portion 571, a spring (not shown), and a restricting portion (not shown). The functions of the lock portion 571, the spring and the restriction portion are the same as those of the lock portion 71, the spring 72 and the restriction portion 73 of FIG. The lock mechanism 57 can be used for both the seat back 3 and the seat cushion 2.

本実施形態では、ロック部571は、第1可動部3Aに連結されたワイヤ571Aと、ワイヤ571Aのテンションを調整するテンション調整機構571Bとを有する。ワイヤ571Aは、第1可動部3Aに対し、揺動方向に対向する少なくとも2カ所に固定されている。 In the present embodiment, the lock portion 571 includes a wire 571A connected to the first movable portion 3A and a tension adjusting mechanism 571B that adjusts the tension of the wire 571A. The wire 571A is fixed to at least two positions facing the first movable portion 3A in the swinging direction.

テンション調整機構571Bは、回転によってワイヤ571Aを巻き取ることで、ワイヤ571Aのテンションを調整する。ロック機構57のバネは、テンション調整機構571Bに組み込まれたねじりバネである。このバネは、弾性力によって、テンション調整機構571Bの巻取り部をワイヤ571Aを巻き取る方向に回転させる。ロック機構57は、このような機構を有するので小型化が可能である。 The tension adjusting mechanism 571B adjusts the tension of the wire 571A by winding the wire 571A by rotation. The spring of the lock mechanism 57 is a torsion spring incorporated in the tension adjusting mechanism 571B. This spring rotates the winding portion of the tension adjusting mechanism 571B in the direction of winding the wire 571A by the elastic force. Since the lock mechanism 57 has such a mechanism, it can be downsized.

ロックの解除状態では、規制部によって巻取り部の回転が規制され、ワイヤ571Aの巻き取りが規制される。巻き取りが規制されている状態では、ワイヤ571Aは第1可動部3Aが揺動するのに十分な弛みを有する。 In the unlocked state, the regulation unit regulates the rotation of the winding unit and regulates the winding of the wire 571A. In a state where the winding is restricted, the wire 571A has a slack enough for the first movable portion 3A to swing.

一方、規制部の規制が解除され、バネによる巻き取りが機能すると、ワイヤ571Aの弛みが無くなり、第1可動部3Aの揺動が規制される。なお、ロック部571は、複数のワイヤ571Aを有してもよい。 On the other hand, when the regulation of the regulation portion is released and the winding by the spring functions, the slack of the wire 571A is eliminated, and the swing of the first movable portion 3A is regulated. The lock part 571 may have a plurality of wires 571A.

[7.第7実施形態]
第7実施形態の乗物用シートは、ロック機構を除いて、図1の乗物用シート1と同じものである。そのため、ロック機構以外の構成については説明を省略する。
[7. Seventh embodiment]
The vehicle seat of the seventh embodiment is the same as the vehicle seat 1 of FIG. 1 except for the lock mechanism. Therefore, the description of the configuration other than the lock mechanism is omitted.

図10Aに示すロック機構67は、2つのロック部671と、複数のバネ672と、2つの規制部673と、複数のストッパ674とを有する。ロック部671、バネ672及び規制部673の機能は、図1のロック部71、バネ72及び規制部73と同様である。なお、ロック機構67は、シートバック3及びシートクッション2のどちらにも使用することができる。 The lock mechanism 67 shown in FIG. 10A includes two lock portions 671, a plurality of springs 672, two restricting portions 673, and a plurality of stoppers 674. The functions of the lock portion 671, the spring 672, and the restriction portion 673 are similar to those of the lock portion 71, the spring 72, and the restriction portion 73 of FIG. The lock mechanism 67 can be used for both the seat back 3 and the seat cushion 2.

図10Aでは、2つのロック部671及び2つの規制部673のうち、右側の1組の構成を示している。ロック機構67は、図10Aに示すロック部671及び規制部673に加えて、シート幅方向に対称な左側の1組のロック部671及び規制部673をさらに有する。 FIG. 10A shows the configuration of one set on the right side of the two lock parts 671 and the two restricting parts 673. The lock mechanism 67 further includes, in addition to the lock portion 671 and the restriction portion 673 shown in FIG. 10A, a pair of left lock portion 671 and the restriction portion 673 that are symmetrical in the seat width direction.

ロック部671は、第1凸部32が挿通された空間671Aと、規制部673が当接するピン671Bとを有する。空間671Aは、第1凸部32が内部で搖動可能な大きさを有する。なお、左側のロック部671の空間671Aには、別の第1凸部32が挿通されている。 The lock portion 671 has a space 671A in which the first convex portion 32 is inserted and a pin 671B with which the restriction portion 673 abuts. The space 671A has a size such that the first protrusion 32 can swing inside. It should be noted that another first convex portion 32 is inserted into the space 671A of the left lock portion 671.

複数のバネ672は、ロック部671をシート幅方向内側に(つまりシート幅方向中心に向かって)付勢している。
規制部673は、ロック部671のピン671Bと摺動するように回転するカムである。規制部673は、バックフレーム5に取り付けられている。
The plurality of springs 672 bias the lock portion 671 inward in the seat width direction (that is, toward the center in the seat width direction).
The restriction portion 673 is a cam that rotates so as to slide with the pin 671B of the lock portion 671. The restriction portion 673 is attached to the back frame 5.

図10Aに示す規制部673の回転中心とピン671Bとの距離が大きい状態において、規制部673の回転によって規制部673の回転中心とピン671Bとの距離が小さくなると、バネ672の付勢によって、ロック部671がシート幅方向内側に移動する。これに伴って、空間671Aの内壁に沿って右側の第1凸部32が内側に寄せられる。図示しない左側のロック部671においても、同様の動きによって、左側の第1凸部32が内側に寄せられる。これにより、第1可動部3Aの揺動が規制される。 In a state where the distance between the rotation center of the restriction portion 673 and the pin 672B shown in FIG. 10A is large, when the distance between the rotation center of the restriction portion 673 and the pin 672B decreases due to the rotation of the restriction portion 673, the spring 672 urges The lock portion 671 moves inward in the seat width direction. Along with this, the first protrusion 32 on the right side is moved inward along the inner wall of the space 671A. Even in the left lock portion 671 (not shown), the left first convex portion 32 is brought inward by the same movement. As a result, the swing of the first movable portion 3A is restricted.

また、ロック部671よりもシート幅方向内側に配置された複数のストッパ674によって、ロック状態におけるロック部671の位置が固定される。そのため、特定の固定位置に第1可動部3Aをロックできる。 Further, the position of the lock portion 671 in the locked state is fixed by the plurality of stoppers 674 arranged on the inner side in the seat width direction with respect to the lock portion 671. Therefore, the first movable portion 3A can be locked at a specific fixed position.

[8.他の実施形態]
以上、本開示の実施形態について説明したが、本開示は、上記実施形態に限定されることなく、種々の形態を採り得ることは言うまでもない。
[8. Other Embodiments]
Although the embodiments of the present disclosure have been described above, it goes without saying that the present disclosure is not limited to the above embodiments and can take various forms.

(8a)上記実施形態の乗物用シート1は、固定位置にある第1可動部3A又は第2可動部2Aに係合することで、第1可動部3A又は第2可動部2Aの変位をロックする補助ロック機構をさらに備えてもよい。 (8a) The vehicle seat 1 of the above embodiment locks the displacement of the first movable portion 3A or the second movable portion 2A by engaging the first movable portion 3A or the second movable portion 2A in the fixed position. It may further include an auxiliary lock mechanism.

例えば、図11A,11Bに示す補助ロック機構9は、係合部91と、カム92と、軸部93とを有する。係合部91は、軸部93によって回転可能に支持されている。係合部91は、図11Bに示すように、U字状の断面を有する。 For example, the auxiliary lock mechanism 9 shown in FIGS. 11A and 11B has an engagement portion 91, a cam 92, and a shaft portion 93. The engaging portion 91 is rotatably supported by the shaft portion 93. The engagement portion 91 has a U-shaped cross section, as shown in FIG. 11B.

係合部91は、第1可動部3Aにおいてバックフレーム5と重なる位置に設けられた可動側開口3Bと、バックフレーム5において可動側開口3Bと重なる位置に設けられた固定側開口5Aとに挿通可能な先端部91Aを有する。 The engaging portion 91 is inserted into a movable side opening 3B provided at a position overlapping the back frame 5 in the first movable portion 3A and a fixed side opening 5A provided at a position overlapping the movable side opening 3B in the back frame 5. It has a possible tip 91A.

カム92は、回転によって係合部91の先端部91Aを移動させ、先端部91Aが可動側開口3B及び固定側開口5Aに係合したロック状態(図11Bの点線で示される)と、先端部91Aがこれらの開口から離間した解除状態(図11Bの実線で示される)とを切り替える。 The cam 92 moves the tip portion 91A of the engagement portion 91 by rotation, and when the tip portion 91A is engaged with the movable side opening 3B and the fixed side opening 5A (in a locked state (shown by a dotted line in FIG. 11B), the tip portion). 91A switches to the released state (shown by the solid line in FIG. 11B) separated from these openings.

具体的には、先端部91Aとは反対側の後端部91Bにカム92の凸部92Aが当接することによって、係合部91が凸部92Aに支持され、先端部91Aが開口から抜けた解除状態となる。 Specifically, when the convex portion 92A of the cam 92 comes into contact with the rear end portion 91B on the side opposite to the front end portion 91A, the engaging portion 91 is supported by the convex portion 92A, and the front end portion 91A comes out of the opening. It is released.

また、カム92の回転によって、係合部91と凸部92Aとの接触が無くなると、後端部91Bが自重で下方に移動するように係合部91が回転し、先端部91Aが可動側開口3B及び固定側開口5Aとに係合する。 Further, when the contact between the engaging portion 91 and the convex portion 92A disappears due to the rotation of the cam 92, the engaging portion 91 rotates so that the rear end portion 91B moves downward by its own weight, and the front end portion 91A moves. It engages with the opening 3B and the fixed side opening 5A.

補助ロック機構9によって、より確実に第1可動部3A又は第2可動部2Aの変位をロックできる。なお、補助ロック機構9のカム92を回転させるための動力源は特に問われない。 The auxiliary lock mechanism 9 can more reliably lock the displacement of the first movable portion 3A or the second movable portion 2A. The power source for rotating the cam 92 of the auxiliary lock mechanism 9 is not particularly limited.

(8b)上記実施形態の乗物用シート1において、第1可動部3A及び第2可動部2Aをロックする特定の固定位置は、各可動部の重心がシート幅方向中央にくる位置に限定されない。また、第1可動部3A及び第2可動部2Aの変位方向は、上述のものに限定されない。 (8b) In the vehicle seat 1 of the above embodiment, the specific fixed position for locking the first movable portion 3A and the second movable portion 2A is not limited to the position where the center of gravity of each movable portion comes to the center in the seat width direction. Further, the displacement directions of the first movable portion 3A and the second movable portion 2A are not limited to those described above.

(8c)上記実施形態の乗物用シート1において、第1可動部3A及び第2可動部2Aは、必ずしも凸部32,22を有しなくてもよい。
(8d)上記実施形態の乗物用シート1は、必ずしも第1ロック機構7A及び第2ロック機構7Bの両方を備える必要はなく、どちらか一方のロック機構のみを備えてもよい。
(8c) In the vehicle seat 1 of the above embodiment, the first movable portion 3A and the second movable portion 2A do not necessarily have to have the convex portions 32 and 22.
(8d) The vehicle seat 1 of the above embodiment does not necessarily need to include both the first lock mechanism 7A and the second lock mechanism 7B, and may include only one of the lock mechanisms.

(8e)上記実施形態の乗物用シート1は、上述した自動車に用いられるシート以外にも、例えば、自動車以外の鉄道車両、船舶、航空機等の乗物に用いられるシートにも適用できる。 (8e) The vehicle seat 1 of the above-described embodiment can be applied not only to the above-described seats for automobiles but also for seats for vehicles other than automobiles, such as railway vehicles, ships, and aircraft.

(8f)上記実施形態における1つの構成要素が有する機能を複数の構成要素として分散させたり、複数の構成要素が有する機能を1つの構成要素に統合したりしてもよい。また、上記実施形態の構成の一部を省略してもよい。また、上記実施形態の構成の少なくとも一部を、他の上記実施形態の構成に対して付加、置換等してもよい。なお、特許請求の範囲に記載の文言から特定される技術思想に含まれるあらゆる態様が本開示の実施形態である。 (8f) The functions of one constituent element in the above-described embodiment may be distributed as a plurality of constituent elements, or the functions of a plurality of constituent elements may be integrated into one constituent element. Moreover, you may omit a part of structure of the said embodiment. Further, at least a part of the configuration of the above embodiment may be added to or replaced with the configuration of the other above embodiment. It should be noted that all aspects included in the technical idea specified by the wording recited in the claims are embodiments of the present disclosure.

1…乗物用シート、2…シートクッション、2A…第2可動部、3…シートバック、
3A…第1可動部、3B…可動側開口、4…クッションフレーム、
5…バックフレーム、5A…固定側開口、7A,7B…ロック機構、
8A,8B…モータ、9…補助ロック機構、21…可動パン、22…第2凸部、
31…可動フレーム、32…第1凸部、71…ロック部、71A,71B…リンク、
71C,71D,71E…軸部、71F,71G…挟持部、71H…当接部、
71I…ピン、72…バネ、73…規制部、91…係合部、91A…先端部、
91B…後端部、92…カム、92A…凸部、93…軸部、471A…ワイヤ、
471B…テンション調整機構。
1... Vehicle seat, 2... Seat cushion, 2A... 2nd movable part, 3... Seat back,
3A... 1st movable part, 3B... movable side opening, 4... cushion frame,
5... Back frame, 5A... Fixed side opening, 7A, 7B... Lock mechanism,
8A, 8B... Motor, 9... Auxiliary lock mechanism, 21... Movable pan, 22... 2nd convex part,
31... Movable frame, 32... 1st convex part, 71... Lock part, 71A, 71B... Link,
71C, 71D, 71E... Shaft part, 71F, 71G... Clamping part, 71H... Contact part,
71I... pin, 72... spring, 73... regulation part, 91... engaging part, 91A... tip part,
91B... rear end part, 92... cam, 92A... convex part, 93... shaft part, 471A... wire,
471B... Tension adjusting mechanism.

Claims (7)

シートクッションと、
シートバックと、
前記シートクッション及び前記シートバックを支持するフレームと、
前記シートクッション又は前記シートバックに設けられた可動部を特定の固定位置にロックするロック機構と、
を備え、
前記可動部は、前記フレームに対し変位可能に支持され、
前記ロック機構は、
前記可動部の変位を規制するロック状態と、規制が解除された解除状態とに変位可能なロック部と、
前記ロック部を前記ロック状態に変位するように付勢するバネと、
前記ロック部の前記ロック状態への変位を規制する規制部と、
を有し、
前記ロック部は、前記可動部に力を伝達しながら前記ロック状態へ変位する、乗物用シート。
Seat cushion,
Seat back,
A frame supporting the seat cushion and the seat back,
A lock mechanism that locks a movable portion provided on the seat cushion or the seat back at a specific fixed position,
Equipped with
The movable portion is displaceably supported with respect to the frame,
The locking mechanism is
A lock state that regulates the displacement of the movable portion, and a lock portion that can be displaced into a released state in which the regulation is released,
A spring for urging the lock portion to be displaced to the locked state,
A restriction part for restricting the displacement of the lock part to the locked state,
Have
The vehicle seat, wherein the lock portion is displaced to the locked state while transmitting a force to the movable portion.
請求項1に記載の乗物用シートであって、
前記ロック部は、前記可動部の一部を挟むことにより前記可動部の変位を規制する、乗物用シート。
The vehicle seat according to claim 1,
The vehicle seat, wherein the lock portion restricts displacement of the movable portion by sandwiching a part of the movable portion.
請求項2に記載の乗物用シートであって、
前記ロック部は、
第1リンクと、
前記第1リンクに対し回転可能に連結された第2リンクと、
を有し、
前記第1リンク及び前記第2リンクは、前記バネの付勢によって前記可動部の一部を挟み込む、乗物用シート。
The vehicle seat according to claim 2, wherein:
The lock part is
The first link,
A second link rotatably connected to the first link;
Have
The vehicle seat in which the first link and the second link sandwich a part of the movable portion by the bias of the spring.
請求項2又は請求項3に記載の乗物用シートであって、
前記可動部は、前記ロック部によって挟まれる凸部を有する、乗物用シート。
The vehicle seat according to claim 2 or claim 3,
The vehicle seat, wherein the movable portion has a convex portion sandwiched by the lock portions.
請求項1に記載の乗物用シートであって、
前記ロック部は、
前記可動部に連結されたワイヤと、
前記ワイヤのテンションを調整するテンション調整機構と、
を有し、
前記バネは、前記テンション調整機構を前記ワイヤの弛みを無くすロック状態に変位するように付勢する、乗物用シート。
The vehicle seat according to claim 1,
The lock part is
A wire connected to the movable part,
A tension adjusting mechanism for adjusting the tension of the wire,
Have
A seat for a vehicle, wherein the spring biases the tension adjusting mechanism so as to displace the tension adjusting mechanism into a locked state in which the wire is not loosened.
請求項5に記載の乗物用シートであって、
前記テンション調整機構は、回転によって前記ワイヤを巻き取る、乗物用シート。
The vehicle seat according to claim 5, wherein:
The tension adjusting mechanism is a vehicle seat in which the wire is wound by rotation.
請求項1から請求項6のいずれか1項に記載の乗物用シートであって、
前記固定位置にある前記可動部に係合することで、前記可動部の変位をロックする補助ロック機構をさらに備える、乗物用シート。
The vehicle seat according to any one of claims 1 to 6, wherein:
The vehicle seat further comprising an auxiliary lock mechanism that locks the displacement of the movable part by engaging the movable part in the fixed position.
JP2018239730A 2018-12-21 2018-12-21 Vehicle seat Pending JP2020100282A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018239730A JP2020100282A (en) 2018-12-21 2018-12-21 Vehicle seat

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018239730A JP2020100282A (en) 2018-12-21 2018-12-21 Vehicle seat

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2020100282A true JP2020100282A (en) 2020-07-02

Family

ID=71140805

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018239730A Pending JP2020100282A (en) 2018-12-21 2018-12-21 Vehicle seat

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2020100282A (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN114294325A (en) * 2021-11-23 2022-04-08 北京无线电测量研究所 Locking device

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN114294325A (en) * 2021-11-23 2022-04-08 北京无线电测量研究所 Locking device
CN114294325B (en) * 2021-11-23 2023-10-31 北京无线电测量研究所 Locking device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5104853B2 (en) Vehicle seat
US7540562B2 (en) Seat back structure of vehicle seat
EP1905640B1 (en) Seat device for vehicle
JP4675625B2 (en) Seat equipment for automotive seats
US8038198B2 (en) Vehicle seats
US5014960A (en) Fore-and-aft suspension device for automotive seat
JP5181866B2 (en) Vehicle seat switching mechanism
US10640015B2 (en) Sliding device
JP2004512878A (en) Horizontal folding reclining mechanism for automobile seats
US7390062B2 (en) Seat having cushion height and recline adjustment mechanisms
JP7473782B2 (en) Seat Rotation Device
US8414054B2 (en) Tilt-mechanism-integrated suspension mechanism
JPH06156127A (en) Front seat of vehicle
JP2020100282A (en) Vehicle seat
CA2575121C (en) Extended travel rotating mechanism
EP1097836A2 (en) Seat track locking mechanism with infinite adjustment
JP4032827B2 (en) Seat vertical device
JP2018083450A (en) Seat for automobile
JP5499739B2 (en) Vehicle seat
JP2018083451A (en) Vehicle seat
JP2008126742A (en) Vehicular seat
JP4389826B2 (en) Retractable seat for vehicle
JP4899205B2 (en) Automotive seat height adjustment device
KR20200002311A (en) Locking device for seat rail
JP5965705B2 (en) Air suspension type seat support device for vehicles