JP2020100032A - Image formation apparatus, control method and program of the same - Google Patents

Image formation apparatus, control method and program of the same Download PDF

Info

Publication number
JP2020100032A
JP2020100032A JP2018238652A JP2018238652A JP2020100032A JP 2020100032 A JP2020100032 A JP 2020100032A JP 2018238652 A JP2018238652 A JP 2018238652A JP 2018238652 A JP2018238652 A JP 2018238652A JP 2020100032 A JP2020100032 A JP 2020100032A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
page
attribute information
command
print job
pass
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2018238652A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
克俊 園木
Katsutoshi Sonoki
克俊 園木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2018238652A priority Critical patent/JP2020100032A/en
Publication of JP2020100032A publication Critical patent/JP2020100032A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
  • Record Information Processing For Printing (AREA)

Abstract

To solve such a problem that, although printing processing is executed in accordance with attribute information designated with a PCL 5 command for the first page when a document having the PCL 5 command described in a field is printed by a PCLXL printer using a printer driver for PCLXL, the designation is not reflected for the second or subsequent pages.SOLUTION: An image formation apparatus determines whether or not a received printing job includes pass-through data, determines whether or not the pass-through data includes a page control command when determining that the pass-through data is included, stores attribute information designated with the page control command when determining that the page control command is included, and updates the attribute information in a page being analyzed of the printing job with the stored attribute information in accordance with the storage of the attribute information.SELECTED DRAWING: Figure 5

Description

本発明は、画像形成装置とその制御方法、及びプログラムに関する。 The present invention relates to an image forming apparatus, a control method thereof, and a program.

従来、アプリケーションで作成される文書の文頭部に、制御命令を記述したフィールドと呼ばれる領域を設定することが知られている。このようなフィールドを設定する機能を有する文書作成アプリケーションソフトウェアとして、例えば、MicroSoft社が提供する文書作成アプリケーションソフトウェアであるWord(登録商標)などが知られている。このフィールドには、例えばヘッダやフッタがあり、自動的にページ番号や日付等を入れたりすることができる。更に、このフィールドには、印刷用のページ記述言語(PDL:Page Description Language)であるPCL5(Printer Control Language 5)の命令を記載する機能がある。文書作成アプリケーションからプリンタドライバを介して印刷を行う際、このフィールドに記載したPCL5命令は、ドライバによるPDLへの変換処理を経由せず、直接、プリンタに送られ、この機能はドライバパススルーと呼ばれている。この機能を使用することにより、プリンタドライバの設定に関わらず命令を発行できる。このため、例えば、PCL5プリンタで両面印刷したい場合や、決められた給紙段の用紙で印刷したい場合などは、予め文書作成アプリケーションのテンプレートを作成し、そのテンプレートでフィールドにPCL5命令を記述しておくことで、この機能を利用できる。 Conventionally, it is known to set an area called a field in which a control command is described, at the head of a document created by an application. Known document creating application software having a function of setting such fields is, for example, Word (registered trademark) which is document creating application software provided by MicroSoft. This field has, for example, a header and a footer, and can automatically enter a page number, a date, and the like. Further, this field has a function of describing a command of PCL5 (Printer Control Language 5) which is a page description language (PDL: Page Description Language) for printing. When printing from the document creation application via the printer driver, the PCL5 command described in this field is sent directly to the printer without passing through the conversion process to PDL by the driver. This function is called driver pass-through. ing. By using this function, commands can be issued regardless of the printer driver settings. For this reason, for example, when it is desired to perform double-sided printing on a PCL5 printer or to print on paper of a predetermined paper feed stage, a template of the document creation application is created in advance, and the PCL5 command is described in the field in the template. You can use this function by setting it.

また、従来のPCL5とは異なるPDLであるPCLXLが知られており、またこのPCLXLを用いて記述された印刷命令を実行するPCLXLプリンタが知られている。ここで、ユーザがPCL5プリンタに印刷させるための文書テンプレートとして、PCL5の命令をフィールドに記載した文書テンプレートを利用している場合がある。 Further, PCLXL which is a PDL different from the conventional PCL5 is known, and a PCLXL printer which executes a print command described by using this PCLXL is known. Here, there is a case where the user uses a document template in which a command of PCL5 is described in a field as a document template to be printed by the PCL5 printer.

このときユーザが利用するプリンタがPCL5プリンタからPCLXLプリンタに切り替わっても、文書テンプレートが更新されない場合、フィールドにPCL5命令が記載された文書が作成され、その文書がPCLXL用のプリンタに送信される場合がある。このような場合、PCLXLプリンタに対して、PCLXL用のプリンタドライバからPCXLの印刷命令が送信され、更に、フィールドに記載されたPCL5の印刷命令がドライバパススルーでPCLXLプリンタに送信されことになる。 At this time, when the printer used by the user is switched from the PCL5 printer to the PCLXL printer, but the document template is not updated, a document in which the PCL5 command is described in the field is created, and the document is transmitted to the printer for PCLXL. There is. In such a case, the PCLXL printer driver transmits a PCXL print command to the PCLXL printer, and further, the PCL5 print command described in the field is transmitted to the PCLXL printer through driver pass-through.

特許文献1は、これら2つのPDLを1種類のPDLの印刷命令に変換する仕組みを提案している。特許文献1では、フィールドに記載されている第1の制御命令をPCL5、第2の制御命令をPCLXLとして判定し、第1の制御命令を第2の制御命令であるPCLXLに変換する。こうして、プリンタドライバの印刷言語とは異なる印刷言語がパススルーで投入されても、コマンドを1種類だけに限定する方法を提案している。 Patent Document 1 proposes a mechanism for converting these two PDLs into a print command of one type of PDL. In Patent Document 1, the first control command described in the field is determined as PCL5 and the second control command is determined as PCLXL, and the first control command is converted into the second control command PCLXL. Thus, even if a print language different from the print language of the printer driver is input through pass-through, a method of limiting the command to only one type is proposed.

特開2008−186084号公報JP, 2008-186084, A

PCL5命令に従って動作するPCL5プリンタでは、PCL5命令によって一度ページ属性情報を指定すると、以降のページでは、ページ属性命令の指定が必須ではないため、指定されたページ情報がそのまま後続のページへ反映される。従って、フィールドにPCL5命令が記載された文書を、PCL5用のプリンタドライバを用いてPCL5プリンタで印刷する場合には、フィールドに記入されたPCL5命令による属性情報が、後続の全てのページに反映される。 In the PCL5 printer that operates according to the PCL5 instruction, once the page attribute information is specified by the PCL5 instruction, it is not necessary to specify the page attribute instruction in the subsequent pages, so the specified page information is directly reflected in the subsequent page. .. Therefore, when a document in which the PCL5 command is described in the field is printed by the PCL5 printer using the printer driver for PCL5, the attribute information according to the PCL5 command entered in the field is reflected in all subsequent pages. It

これに対して、フィールドにPCL5命令が記載された文書をPCLXL用のプリンタドライバを用いてPCLXLプリンタで印刷する際は、以下のような課題がある。 On the other hand, when the document in which the PCL5 command is described in the field is printed by the PCLXL printer using the PCLXL printer driver, there are the following problems.

PCLXLは、PCL5の言語仕様とは異なり、必ず各ページの先頭(BeginPage)で用紙サイズや用紙向き等のページ属性情報を指定している。よって、フィールドにPCL5命令が記載された文書を、PCLXL用のプリンタドライバを用いてPCLXLプリンタで印刷すると、1ページ目ではPCL5命令によって指定された属性情報に従って印刷処理が実行されるが、2ページ目以降には、その指定が反映されなくなる。これにより、PCL5プリンタと同様に、全てのページに属性情報が反映されることを期待しているユーザにとっては、フィールドで指定したPCL5命令が後続ページに反映されないため、ユーザが意図した印刷結果が得られなくなるという課題がある。 Unlike the language specification of PCL5, PCLXL always specifies the page attribute information such as the paper size and the paper orientation at the beginning (BeginPage) of each page. Therefore, if a document in which the PCL5 command is described in the field is printed by the PCLXL printer using the printer driver for PCLXL, the printing process is executed according to the attribute information specified by the PCL5 command on the first page, but on the second page. The designation will not be reflected after the eyes. As a result, as with the PCL5 printer, for a user who expects that the attribute information is reflected on all pages, the PCL5 instruction specified in the field is not reflected on the subsequent page, so that the print result intended by the user is not obtained. There is a problem that it will not be obtained.

本発明の目的は、上記従来技術の問題点の少なくとも一つを解決することにある。 An object of the present invention is to solve at least one of the above-mentioned problems of the conventional technology.

本発明の目的は、パススルーデータにページ制御コマンドが含まれている場合に、そのページ制御コマンドで指定された属性情報を後続のページにも反映させる技術を提供することにある。 An object of the present invention is to provide a technique for, when pass-through data includes a page control command, reflecting attribute information designated by the page control command also on a subsequent page.

上記目的を達成するために本発明の一態様に係る画像形成装置は以下のような構成を備える。即ち、
印刷ジョブを受信する受信手段と、
前記印刷ジョブがパススルーデータを含むか否か判定する第1判定手段と、
前記第1判定手段が前記印刷ジョブがパススルーデータを含むと判定すると、前記パススルーデータがページ制御コマンドを含むかどうか判定する第2判定手段と、
前記第2判定手段が前記ページ制御コマンドを含むと判定すると当該ページ制御コマンドで指定された属性情報を記憶する記憶手段と、
前記記憶手段が前記属性情報を記憶していることに応じて、記憶されている前記属性情報で前記印刷ジョブの解析中のページの属性情報を更新する更新手段と、を有することを特徴とする。
In order to achieve the above object, an image forming apparatus according to an aspect of the present invention has the following configuration. That is,
Receiving means for receiving a print job,
First determining means for determining whether or not the print job includes pass-through data,
Second determining means for determining whether the pass-through data includes a page control command when the first determining means determines that the print job includes pass-through data;
Storage means for storing the attribute information designated by the page control command when the second determination means determines that the page control command is included;
Update means for updating the attribute information of the page under analysis of the print job with the stored attribute information in response to the storage means storing the attribute information. ..

本発明によれば、パススルーデータにページ制御コマンドが含まれている場合に、そのページ制御コマンドで指定された属性情報を後続のページにも反映させることができるという効果がある。 According to the present invention, when pass-through data includes a page control command, it is possible to reflect the attribute information designated by the page control command on the subsequent page.

本発明のその他の特徴及び利点は、添付図面を参照とした以下の説明により明らかになるであろう。なお、添付図面においては、同じ若しくは同様の構成には、同じ参照番号を付す。 Other features and advantages of the present invention will be apparent from the following description with reference to the accompanying drawings. Note that, in the accompanying drawings, the same or similar configurations are denoted by the same reference numerals.

添付図面は明細書に含まれ、その一部を構成し、本発明の実施形態を示し、その記述と共に本発明の原理を説明するために用いられる。
本発明の実施形態1に係る印刷システムの構成を示す図。 実施形態1に係る画像形成装置における印刷処理の手順を説明するフローチャート。 一般的なホストコンピュータで作成された印刷ジョブを、一般的なプリンタ装置が受信して印刷するときの処理を説明する図。 従来のプリンタ装置による、図2のS203のPCLXLコマンドの解析処理を説明するフローチャート。 実施形態1に係る画像形成装置による、図2のS203のPCLXLコマンドの解析処理を説明するフローチャート(A)と、BitFlagと各ページ属性情報との対応の一例を示す図(B)。 図5(A)のS505のPCL5のパススルーデータのページ制御命令でページ属性情報を更新する処理を説明するフローチャート。 図5(A)のS510のパススルーのページ制御命令によるBitFlagの更新処理を説明するフローチャート。 図5(A)のS503において、CPU112がページ開始コマンドと判定した後に実行される処理を説明するフローチャート。 実施形態2に係る画像形成装置の操作部に表示される画面例を示す図。
The accompanying drawings are included in and form a part of the specification, illustrate the embodiments of the invention, and together with the description, serve to explain the principles of the invention.
FIG. 1 is a diagram showing a configuration of a printing system according to a first embodiment of the invention. 3 is a flowchart illustrating a procedure of print processing in the image forming apparatus according to the first embodiment. FIG. 6 is a diagram illustrating processing when a general printer receives and prints a print job created by a general host computer. 3 is a flowchart illustrating a PCLXL command analysis process of S203 of FIG. 2 by a conventional printer device. FIG. 3 is a flowchart (A) illustrating the PCLXL command analysis processing of step S<b>203 of FIG. 2 by the image forming apparatus according to the first embodiment, and a diagram (B) illustrating an example of correspondence between BitFlags and page attribute information. 6 is a flowchart illustrating processing of updating page attribute information by a page control command of pass-through data of PCL5 in S505 of FIG. 5A. 6 is a flowchart illustrating a BitFlag update process by a pass-through page control command in S510 of FIG. 5A is a flowchart illustrating processing that is executed after the CPU 112 determines in S503 of FIG. 5A that the command is a page start command. FIG. 9 is a diagram showing an example of a screen displayed on the operation unit of the image forming apparatus according to the second embodiment.

以下、添付図面を参照して本発明の実施形態を詳しく説明する。尚、以下の実施形態は特許請求の範囲に係る本発明を限定するものでするものでなく、また本実施形態で説明されている特徴の組み合わせの全てが本発明の解決手段に必須のものとは限らない。 Hereinafter, embodiments of the present invention will be described in detail with reference to the accompanying drawings. The following embodiments are not intended to limit the present invention according to the claims, and all combinations of the features described in the present embodiments are essential to the solving means of the present invention. Not necessarily.

[実施形態1]
図1は、本発明の実施形態1に係る印刷システムの構成を示す図である。
[Embodiment 1]
FIG. 1 is a diagram showing the configuration of a printing system according to the first embodiment of the present invention.

この印刷システムは、複数の画像形成装置100,101と、ホストコンピュータ(PC)191とがイーサネット(登録商標)等のLAN(Local Area Network)190を介し、TCP/IPを経由して互いに通信可能に接続されている。尚、通信に用いるプロトコルは、TCP/IP以外のUDPなどのプロトコルであってもよい。 In this printing system, a plurality of image forming apparatuses 100 and 101 and a host computer (PC) 191 can communicate with each other via TCP/IP via a LAN (Local Area Network) 190 such as Ethernet (registered trademark). It is connected to the. The protocol used for communication may be a protocol such as UDP other than TCP/IP.

画像形成装置100,101は、複合機(MFP:Multi Function Printer)で、ホストコンピュータ191からの印刷指示に応じて処理を実行する。ここで、画像形成装置101,101は、MFP以外のSFP(Single Function Printer)、LBP(Laser Beam Printer)であってもよい。また画像形成装置100,101は、MFP、SFP、LBP以外のプリント方式のプリンタであってもよい。ここで画像形成装置100と画像形成装置101とは同一の構成を有するため、以下、画像形成装置100の構成について説明する。 The image forming apparatuses 100 and 101 are multi-function peripherals (MFPs) and execute processing in response to a print instruction from the host computer 191. Here, the image forming apparatuses 101 and 101 may be SFP (Single Function Printer) or LBP (Laser Beam Printer) other than the MFP. Further, the image forming apparatuses 100 and 101 may be printers of a printing method other than the MFP, SFP, and LBP. Since the image forming apparatus 100 and the image forming apparatus 101 have the same configuration, the configuration of the image forming apparatus 100 will be described below.

画像形成装置100は、リーダ部120、プリンタ部130、操作部140、画像記憶部150、認証部160、及びこれら各構成要素を制御する制御部110を有している。制御部110は、CPU112、ROM114、RAM116等を有し、CPU112がROM114又は他の記憶媒体(不図示)に格納されたプログラムをRAM116に展開し、その展開したプログラムを実行することにより、このMFP100全体を統括制御する。またRAM116は、CPU112の作業領域として用いられる。例えば、制御部110は、CPU112にレンダリング処理等を行うための予め決められたプログラムをロードする構成をとる。またレンダリング処理に関しては、ここでは記述しないが専用のハードウェアを利用してもかまわない。また実施形態1では、図2、図4、図5(A)、図6、図7、図8のフローチャートで示す手順を実行するプログラムがROM114に記憶されており、そのプログラムがRAM116に展開され、CPU112により実行される。 The image forming apparatus 100 includes a reader unit 120, a printer unit 130, an operation unit 140, an image storage unit 150, an authentication unit 160, and a control unit 110 that controls each of these components. The control unit 110 includes a CPU 112, a ROM 114, a RAM 116, and the like, and the CPU 112 expands a program stored in the ROM 114 or another storage medium (not shown) in the RAM 116 and executes the expanded program, whereby the MFP 100 is executed. Control the whole. The RAM 116 is used as a work area for the CPU 112. For example, the control unit 110 is configured to load a predetermined program for performing rendering processing or the like on the CPU 112. Regarding rendering processing, although not described here, dedicated hardware may be used. In the first embodiment, a program for executing the procedure shown in the flowcharts of FIGS. 2, 4, 5A, 6, 7, and 8 is stored in the ROM 114, and the program is expanded in the RAM 116. , CPU 112.

リーダ部120は、制御部110の指示に従って原稿を読み取り、その原稿の画像に対応する画像データを生成する。プリンタ部130は、制御部110から供給される画像データに従ってプリンタエンジン(不図示)を用いて画像の印刷を行う。操作部140は、ユーザが操作を行うための操作キー、及び画像データや各種機能の表示/設定などを行う表示部を有し、ユーザ操作などの情報を制御部110へ通知する。画像記憶部150は、制御部110の作業領域としての利用や、印刷ジョブなどのデータの保存に利用される。認証部160は、IDカード等によるユーザ認証情報を取得して制御部110へ通知する。 The reader unit 120 reads a document according to an instruction from the control unit 110 and generates image data corresponding to the image of the document. The printer unit 130 prints an image using a printer engine (not shown) according to the image data supplied from the control unit 110. The operation unit 140 has operation keys for the user to operate, and a display unit for displaying/setting image data and various functions, and notifies the control unit 110 of information such as user operations. The image storage unit 150 is used as a work area of the control unit 110 and is used for storing data such as a print job. The authentication unit 160 acquires user authentication information from an ID card or the like and notifies the control unit 110 of it.

次に、ホストコンピュータ191で実行される処理の概要を説明する。尚、ホストコンピュータ191は、一般的なコンピュータと同一の構成要素を有するため、その構成の説明は省略する。 Next, an outline of the processing executed by the host computer 191 will be described. Since the host computer 191 has the same components as a general computer, the description of the configuration will be omitted.

ホストコンピュータ191は、アプリケーションからOSを介して依頼された印刷命令を基に、プリンタドライバを用いてページ記述言語(PDL:Page Description Language)で記述されたPDLデータを生成する。印刷命令ごとに変換及び生成されるPDLコマンドで構成されたPDLデータが、印刷ジョブとなる。そして、ホストコンピュータ191は、LAN190を介し、TCP/IPを経由して、その印刷ジョブを画像形成装置100へ送信する。 The host computer 191 generates PDL data described in a page description language (PDL: Page Description Language) using a printer driver based on a print command requested from the application via the OS. PDL data composed of PDL commands converted and generated for each print command becomes a print job. Then, the host computer 191 transmits the print job to the image forming apparatus 100 via the LAN 190 and TCP/IP.

図2は、実施形態1に係る画像形成装置100における印刷処理の手順を説明するフローチャートである。尚、このフローチャートで示す処理は、CPU112がROM114からRAM116に展開したプログラムを実行することにより実現される。 FIG. 2 is a flowchart illustrating a procedure of print processing in the image forming apparatus 100 according to the first embodiment. The process shown in this flowchart is realized by the CPU 112 executing a program loaded from the ROM 114 to the RAM 116.

まずS201でCPU112は、LAN190を介し、TCP/IPを経由してホストコンピュータ191などから送信された印刷ジョブを受信する。次にS202に進みCPU112は、その受信した印刷ジョブからPDL種別を判定する。このときCPU112は、解析可能な複数のPDL種別に対応している。実施形態1では、CPU112がPCLXLの印刷ジョブの解析及び描画処理を実施するが、このPDL種別に限定されるものではなく、他のPDLを使用してもよい。S202でCPU112が、その印刷ジョブがPCLXLジョブであると判定した場合はS203の処理を進め、他のPDL(例えばXPS)データと判定したときはS204へ処理を進める。 First, in step S201, the CPU 112 receives a print job transmitted from the host computer 191 or the like via TCP/IP via the LAN 190. Next, the processing proceeds to step S202, and the CPU 112 determines the PDL type from the received print job. At this time, the CPU 112 corresponds to a plurality of PDL types that can be analyzed. In the first embodiment, the CPU 112 executes the PCLXL print job analysis and drawing processing. However, the present invention is not limited to this PDL type, and another PDL may be used. If the CPU 112 determines in S202 that the print job is a PCLXL job, it advances the processing in S203, and if it determines that it is other PDL (eg XPS) data, advances the processing to S204.

S203でCPU112は、PCLXLデータとしてPDLの解析処理を実施する。ここでCPU112は、PDLコマンドを解析した結果を中間データとしてRAM116又は画像記憶部150に記憶してS205に処理を進める。ここで、CPU112がPCLXLの解析処理を実施する際、パススルーデータを含むジョブが指定されたときの解析方法は、図4を参照して詳しく後述する。 In step S203, the CPU 112 executes the PDL analysis processing as PCLXL data. Here, the CPU 112 stores the result of analyzing the PDL command in the RAM 116 or the image storage unit 150 as intermediate data, and advances the processing to S205. Here, an analysis method when a job including pass-through data is designated when the CPU 112 executes the PCLXL analysis process will be described later in detail with reference to FIG.

一方、S204でCPU1112は、XPSデータとしてPDL解析処理を実施する。CPU112は、PDLコマンドを解析した結果を中間データとしてRAM116又は画像記憶部150に記憶してS205に処理を進める。 On the other hand, in step S204, the CPU 1112 executes PDL analysis processing as XPS data. The CPU 112 stores the result of analyzing the PDL command in the RAM 116 or the image storage unit 150 as intermediate data and advances the process to S205.

S205でCPU112は、PDLコマンドの解析(S203或いはS204)で生成した中間データから画像データのレンダリング処理を実施する。そしてCPU112は、その生成した画像データをプリンタ部130へ出力して印刷処理を行って、この処理を終了する。 In S205, the CPU 112 executes the rendering process of the image data from the intermediate data generated in the PDL command analysis (S203 or S204). Then, the CPU 112 outputs the generated image data to the printer unit 130 to perform print processing, and ends this processing.

図3は、一般的なホストコンピュータで作成された印刷ジョブを、一般的なプリンタ装置が受信して印刷するときの処理を説明する図である。ここでは、ユーザが、文書内にPCL5コマンドをパススルーデータとして入力したときのPCLXLデータの構成と、プリンタ装置における印刷処理の様子を示している。 FIG. 3 is a diagram illustrating a process when a general printer receives and prints a print job created by a general host computer. Here, the configuration of PCLXL data when the user inputs the PCL5 command as pass-through data in the document and the state of print processing in the printer device are shown.

ここでは例えば、文書作成アプリケーションソフトウェアであるWord(登録商標)により作成された文書301を例に説明する。図3(A)において文書301は、文書のヘッダのフィールドにPCL5コマンド302、本文に通常の文章303を含んでいる。ホストコンピュータは、ユーザから、この文書301の印刷指示を受け取ると、PCLXLのプリンタドライバ304を用いて印刷ジョブを作成し、その印刷ジョブをプリンタ装置330へ送信する。このときプリンタドライバ304は、文書301のフィールドのPCL5コマンド302を、PCLXLデータではなくPCL5コマンドのまま印刷ジョブ307を作成する(図3(B))。またプリンタドライバ304は、文書301の通常の文章303を、PCLXLコマンドに変換305してPCLXL印刷ジョブ307(図3(B))を作成する。 Here, for example, the document 301 created by Word (registered trademark) that is the document creating application software will be described as an example. In FIG. 3A, a document 301 includes a PCL5 command 302 in the header field of the document and a normal sentence 303 in the body. When the host computer receives a print instruction of the document 301 from the user, the host computer creates a print job using the PCLXL printer driver 304 and transmits the print job to the printer device 330. At this time, the printer driver 304 creates the print job 307 with the PCL5 command 302 in the field of the document 301 as the PCL5 command instead of the PCLXL data (FIG. 3B). Further, the printer driver 304 converts the normal sentence 303 of the document 301 into a PCLXL command 305 to create a PCLXL print job 307 (FIG. 3B).

プリンタ装置330は、プリンタドライバ304から送付された印刷ジョブ307をPCLXLのPDL種別として解析処理306を開始する。 The printer device 330 starts the analysis process 306 with the print job 307 sent from the printer driver 304 as the PDL type of PCLXL.

図3(B)は、プリンタドライバ304から送付されたPCLXLの印刷ジョブ307のデータ構成を示している。 FIG. 3B shows the data structure of the PCLXL print job 307 sent from the printer driver 304.

PCLXL印刷ジョブ307は、プリンタドライバ304が文書301の各ページをPCLXコマンド印刷に変換したデータである。プリンタドライバ304は、文書301の1ページ目309と、2ページ目310をPCLXLコマンドに変換している。各ページのページ開始コマンド(BeginPage)で、A4サイズ、縦向き(Portrait)方向、自動給紙(Auto)のページ属性を設定している。ここで、PCLXL印刷ジョブ307には、1ページ目309の途中のPCLXLコマンドでパススルーデータ308としてPCL5コマンド302が埋め込まれている。また、PCLXL印刷ジョブ307は、パススルーデータ308に、PCL5コマンド302とコマンドのデータサイズを含んでいる。ここで、文書301に埋め込まれるPCL5コマンド302はあくまでも一例であり、PCL5コマンド302は特に指定もなくページ制御コマンドのページサイズや用紙方向のみに関わらず指定することができる。またPCL5コマンド302には、ページ制御コマンド以外にもイメージ、テキスト、グラフィックスなどの描画命令コマンドを使用することもできる。 The PCLXL print job 307 is data in which the printer driver 304 converts each page of the document 301 into PCLX command print. The printer driver 304 converts the first page 309 and the second page 310 of the document 301 into PCLXL commands. A page start command (BeginPage) for each page sets page attributes of A4 size, portrait orientation, and automatic paper feed (Auto). Here, in the PCLXL print job 307, the PCL5 command 302 is embedded as pass-through data 308 by the PCLXL command in the middle of the first page 309. Further, in the PCLXL print job 307, the pass-through data 308 includes the PCL5 command 302 and the data size of the command. Here, the PCL5 command 302 embedded in the document 301 is merely an example, and the PCL5 command 302 can be specified regardless of only the page size or the paper direction of the page control command without any particular specification. Further, as the PCL5 command 302, a drawing command command such as an image, a text, or a graphic can be used in addition to the page control command.

図3(C)は、PCLXL解析処理306において、PCLXL印刷ジョブ307を解析したときの各ページ属性情報の一覧を示している。PCLXL解析処理306では、1ページ目309のBeginPageで指定された属性情報から、用紙サイズが「A4」、用紙向き「縦方向」、給紙段が「自動」の情報を取得する。PCLXL解析処理306は、次のコマンドを解析したときにパススルーデータ308のコマンドを検知するとPDLの解析処理をPCL5の解析処理に切り替えて、PCL5コマンド302の解析処理を実施する。 FIG. 3C shows a list of each page attribute information when the PCLXL print job 307 is analyzed in the PCLXL analysis processing 306. In the PCLXL analysis processing 306, the information of the paper size “A4”, the paper orientation “vertical direction”, and the paper feed tray “automatic” is acquired from the attribute information designated by BeginPage of the first page 309. When the command of the pass-through data 308 is detected when the next command is analyzed, the PCLXL analysis process 306 switches the PDL analysis process to the PCL5 analysis process and executes the PCL5 command 302 analysis process.

ここでPCLXL解析処理306は、PCL5コマンドの解析結果から1ページ目の用紙サイズが「レター」、用紙向きが「横方向」としてページ属性情報を更新する。 Here, the PCLXL analysis processing 306 updates the page attribute information with the paper size of the first page set to “letter” and the paper orientation to “lateral” from the analysis result of the PCL5 command.

そしてPCLXL解析処理306は、1ページ目309の最後(EndPage)まで解析を行うと、次に2ページ目310の解析処理を開始する。PCLXL解析処理306は、2ページ目310のBeginPageで指定された属性情報から、用紙サイズが「A4」、用紙向き「縦方向」、給紙段が「自動」の情報を取得する。 Then, the PCLXL analysis process 306 starts the analysis process of the second page 310 after performing the analysis up to the end (EndPage) of the first page 309. The PCLXL analysis processing 306 acquires information of the paper size “A4”, the paper orientation “vertical direction”, and the paper feed tray “automatic” from the attribute information designated by BeginPage of the second page 310.

こうして、PCLXL印刷ジョブ307の1ページ目309に含まれていたパススルーデータ308のページ属性情報(用紙サイズが「レター」、用紙向きが「横方向」)が、2ページ目310の解析で得られたPCLXLページ属性情報(用紙サイズが「A4」、用紙向き「縦方向」)で上書きされてしまい、1ページ目309とは異なる用紙サイズと用紙向きの印刷結果となってしまう。 In this way, the page attribute information of the pass-through data 308 included in the first page 309 of the PCLXL print job 307 (paper size is “letter”, paper orientation is “horizontal”) is obtained by analysis of the second page 310. The PCLXL page attribute information (paper size is “A4”, paper orientation is “vertical”) is overwritten, and the print result has a paper size and orientation different from the first page 309.

図4は、従来のプリンタ装置330による、図2のS203のPCLXLコマンドの解析処理を説明するフローチャートである。 FIG. 4 is a flow chart for explaining the PCLXL command analysis processing of S203 of FIG. 2 by the conventional printer device 330.

まずS401でプリンタ装置330は、受信した印刷ジョブのPCLXLデータの先頭データを取得してコマンドの解析を実施する。次にS402に進みプリンタ装置330は、その解析したコマンドがパススルーデータかどうかを判定する。ここでパススルーデータと判定した場合はS403に進み、そうでないときはS406へ移行する。S403でプリンタ装置330は、PCL5の解析用のプログラム処理を起動してPCL5コマンドが解析可能な状態へ移行する。次にS404に進みプリンタ装置330は、そのパススルーデータで指定されたバイナリサイズのデータをPCL5コマンドとして解析する。ここで、パススルーデータで指定されたPCL5コマンドが描画コマンドかページ制御コマンドかどうかに拘わらず、PCL5の解析処理部として描画並びにページ制御の結果をPCLXLコマンドの解析部へ通知する。そしてS405に進みプリンタ装置330は、そのパススルーデータで指定されたデータサイズ分のPCL5コマンドが解析終了したかどうかを判定する。S405で、パススルーデータの全データが解析完了していれば、PCLXLの解析処理部に戻るためS406へ移行する。一方、S405で、パススルーデータの未解析のデータがまだ残っていれば、PCL5の解析処理を継続するためPCL5コマンドの取得と解析を実施するS404へ移行する。S406でプリンタ装置330は、次のPCLXLコマンドを、受信した印刷ジョブから取得する。そしてS407で、そのPCLXLコマンドがジョブの終了を示すコマンド(EndSession)かどうかを判定し、データの終端であれば、このPDLコマンドの解析処理を終了する。一方、次のPCLXLコマンドがジョブの終了ではなければ、次のPCLXLコマンドを解析するためS401へ移行する。 First, in step S401, the printer apparatus 330 acquires the head data of the PCLXL data of the received print job and analyzes the command. Next, in S402, the printer device 330 determines whether the analyzed command is pass-through data. If it is determined to be pass-through data, the process proceeds to S403, and if not, the process proceeds to S406. In S403, the printer device 330 activates the PCL5 analysis program process and shifts to a state in which the PCL5 command can be analyzed. Next, proceeding to S404, the printer device 330 analyzes the binary size data designated by the pass-through data as a PCL5 command. Here, regardless of whether the PCL5 command specified by the pass-through data is a drawing command or a page control command, the analysis processing unit of the PCL5 notifies the analysis unit of the PCLXL command of the drawing and page control results. The process advances to step S405, and the printer device 330 determines whether the analysis of the PCL5 command for the data size designated by the pass-through data has been completed. In S405, if all the data of the pass-through data has been analyzed, the process returns to the analysis processing unit of PCLXL and proceeds to S406. On the other hand, if unanalyzed data of pass-through data still remains in S405, the process proceeds to S404 in which the PCL5 command is acquired and analyzed to continue the PCL5 analysis process. In step S406, the printer apparatus 330 acquires the next PCLXL command from the received print job. Then, in step S407, it is determined whether the PCLXL command is a command indicating the end of the job (EndSession), and if it is the end of the data, the analysis processing of this PDL command is ended. On the other hand, if the next PCLXL command is not the end of the job, the process proceeds to S401 to analyze the next PCLXL command.

図5(A)は、実施形態1に係る画像形成装置100による、図2のS203のPCLXLコマンドの解析処理を説明するフローチャートである。尚、このフローチャートで示す処理は、CPU112がROM114からRAM116に展開したプログラムを実行することにより実現される。 FIG. 5A is a flowchart illustrating the PCLXL command analysis processing of S203 of FIG. 2 by the image forming apparatus 100 according to the first embodiment. The process shown in this flowchart is realized by the CPU 112 executing a program loaded from the ROM 114 to the RAM 116.

まずS501でCPU112は、RAM116又は画像記憶部150に、パススルーのページ制御命令フラグとしてBitFlag(図5(B))を設け、その初期値を「0x0」に設定する。ここでパススルーのページ制御命令フラグは、PCL5コマンドで用紙サイズ指定や用紙向き方向などのページ属性情報が含まれていたかどうかを示すフラグ情報である。そして、これら用紙サイズ指定や用紙向き方向などのページ属性情報、例えば用紙サイズのA4,レターや、用紙方向の横方向、縦方向等の属性情報は、これらページ制御命令フラグに対応つけて、例えばRAM116などに記憶される。ページ制御命令フラグBitFlagのビットが有効「1」であれば、パススルーで指定されたページ属性情報を管理する。図5(B)は、BitFlagと各ページ属性情報との対応の一例を示している。 First, in step S501, the CPU 112 sets a bit flag (FIG. 5B) as a pass-through page control command flag in the RAM 116 or the image storage unit 150, and sets the initial value to “0x0”. The pass-through page control command flag is flag information indicating whether or not page attribute information such as paper size designation and paper orientation is included in the PCL5 command. Then, the page attribute information such as the paper size designation and the paper orientation direction, for example, the paper size A4, the letter, and the attribute information such as the horizontal and vertical directions of the paper direction are associated with these page control command flags, for example, It is stored in the RAM 116 or the like. If the bit of the page control command flag BitFlag is valid "1", the page attribute information designated by pass-through is managed. FIG. 5B shows an example of the correspondence between BitFlag and each page attribute information.

図5(B)の例では、BitFlag「0x00000001」は、用紙サイズの属性を示し、BitFlag「0x00000002」は、用紙向きの属性を示している。このようにBitFlagの各ビット位置のビットが「0」か「1」かにより、各属性の有無を判別することができる。尚、上述したように、用紙サイズの「レター」、用紙向きの「横方向」は、ページ制御命令フラグに対応つけて、別のエリアに記憶されている。また、このBitFlagの持ち方は、これらに限定されるものでなく、その他のページ属性情報の各属性をビット位置に対応つけて追加してもよい。 In the example of FIG. 5B, BitFlag “0x00000001” indicates a paper size attribute, and BitFlag “0x00000002” indicates a paper orientation attribute. As described above, the presence or absence of each attribute can be determined by whether the bit at each bit position of BitFlag is “0” or “1”. As described above, the paper size “letter” and the paper orientation “lateral direction” are stored in different areas in association with the page control command flag. The method of holding the BitFlag is not limited to these, and each attribute of other page attribute information may be added in association with the bit position.

次にS502に進みCPU112は、印刷ジョブのPCLXLコマンドの解析を開始してS503に処理を進める。S503でCPU112は、S502で解析したPCLXLコマンドがページ開始(BeginPage)コマンドかどうかを判定する。ページ開始コマンドと判定したときはS504の処理を進めるが、そうでないときはS507へ処理を進める。 Next, the processing proceeds to step S502, and the CPU 112 starts the analysis of the PCLXL command of the print job and advances the processing to step S503. In step S503, the CPU 112 determines whether the PCLXL command analyzed in step S502 is a page start (BeginPage) command. If it is determined that the command is the page start command, the process proceeds to S504. If not, the process proceeds to S507.

S504でCPU112は、ページ制御命令フラグが有効かどうかをBitFlagの値が「0x0」以外かどうかで判定する。ここで、BitFlagのいずれかのページ属性が有効になっていれば「0x0」以上の値となっているためパススルーのページ制御命令が含まれていたと判定してS505に進む。一方、S504においてBitFlag=「0x0」のときは、パススルーのページ制御命令が含まれていないと判定してS506へ処理を進める。 In step S504, the CPU 112 determines whether the page control command flag is valid based on whether the value of BitFlag is other than “0x0”. Here, if any page attribute of BitFlag is valid, the value is "0x0" or more, and therefore it is determined that the pass-through page control command is included, and the process proceeds to S505. On the other hand, when BitFlag="0x0" in S504, it is determined that the pass-through page control command is not included, and the process proceeds to S506.

S505でCPU112は、保存しているパススルーのページ属性情報に更新するよう設定を変更してS512に進む。S505でCPU112が、後続のページをパススルーデータのページ属性へ更新する処理は図6を参照して後述する。 In step S505, the CPU 112 changes the setting so as to update the stored pass-through page attribute information, and proceeds to step S512. The process in which the CPU 112 updates the subsequent page to the page attribute of the pass-through data in S505 will be described later with reference to FIG.

一方、S506でCPU112は、PCLXLのBeginPageコマンドからページ属性情報を取得し、それを解析中のページのページ属性情報としてS512に進む。 On the other hand, in step S506, the CPU 112 acquires the page attribute information from the BeginPage command of PCLXL and sets the page attribute information as the page attribute information of the page being analyzed, and proceeds to step S512.

S503でページ開始コマンドでないときはS507に進みCPU112は、S502のPCLXLコマンドがパススルーデータかどうかを判定する。ここでパススルーデータと判定した場合はS508へ処理を進め、そうでないときはS512へ処理を進める。S508でCPU112は、パススルーデータで指定されたバイナリサイズのデータをPCL5コマンドとして解析する。次にS509に進みCPU112は、S508の解析結果から、そのパススルーデータがページ制御系のコマンドかどうかを判定する。S509でCPU112は、PCL5コマンドがページ制御系のコマンドと判定した場合はS510へ処理を進める。ここでCPU112が、ページ制御系のコマンドと判定するのは両面片面指定、用紙サイズ、用紙向き、給紙段の指定などのPCL5コマンドのことである。一方、S509でページ制御系以外のコマンドと判定した場合はS511へ処理を進める。ここでCPU112が、ページ制御系以外のコマンド判定するのは、テキスト、イメージ、グラフィックスといった描画系のPCL5コマンドのことである。 If it is not the page start command in S503, the CPU 112 proceeds to S507 and determines whether the PCLXL command of S502 is pass-through data. If it is determined to be pass-through data, the process proceeds to S508, and if not, the process proceeds to S512. In step S508, the CPU 112 analyzes the binary size data designated by the pass-through data as a PCL5 command. Next, proceeding to step S509, the CPU 112 determines from the analysis result of step S508 whether the pass-through data is a page control command. When the CPU 112 determines in S509 that the PCL5 command is a page control command, the CPU 112 advances the process to S510. Here, the CPU 112 determines that the command is a page control type command because it is a PCL5 command such as double-sided/single-sided designation, sheet size, sheet orientation, and sheet feed stage designation. On the other hand, if it is determined in S509 that the command is other than the page control system command, the process proceeds to S511. Here, the CPU 112 determines a command other than the page control system is a PCL5 command of a drawing system such as text, image, and graphics.

S510でCPU112は、RAM116又は画像記憶部150のパススルーのページ制御命令フラグを有効に変更してS511に進む。ここでCPU112は、S509においてページ制御系のコマンドのページ属性情報をRAM116又は画像記憶部150のBitFlagへ保存する。S510でCPU112が、パススルーで指定されたページ属性情報をBitFlagへ保存する際の詳細な説明は図7を参照して後述する。 In step S510, the CPU 112 changes the pass-through page control command flag of the RAM 116 or the image storage unit 150 to valid, and proceeds to step S511. Here, the CPU 112 stores the page attribute information of the page control system command in the RAM 116 or the BitFlag of the image storage unit 150 in step S<b>509. A detailed description when the CPU 112 saves the page attribute information designated by pass-through in BitFlag in S510 will be described later with reference to FIG. 7.

S511でCPU112は、パススルーデータで指定されたデータサイズ分のPCL5コマンドが解析が終了したかどうかを判定する。ここでパススルーデータの全データが解析が終了していると判定すると、PCLXLの解析処理部に戻るためS512へ処理を進める。一方、S511で、パススルーデータのデータがまだ残っていると判定したときは、PCL5の解析処理を継続するためPCL5コマンドの取得と解析を実施するS508へ処理を進める。 In S511, the CPU 112 determines whether the analysis of the PCL5 command for the data size designated by the pass-through data has been completed. If it is determined that all the pieces of pass-through data have been analyzed, the process returns to the analysis processing unit of PCLXL and advances to S512. On the other hand, if it is determined in S511 that the pass-through data data still remains, the process proceeds to S508 in which the PCL5 command is acquired and analyzed in order to continue the PCL5 analysis process.

S512でCPU112は、次のPCLXLコマンドを印刷ジョブから取得する。そしてS513に進みCPU112は、PCLXLコマンドがジョブの終了を示すコマンド(EndSession)かどうかを判定する。ここで、データの終端と判定した場合は、このPDLコマンドの解析処理を終了する。一方、次のPCLXLコマンドがジョブの終了でなければ、次のPCLXLコマンドを解析するためS502へ移行する。 In step S512, the CPU 112 acquires the next PCLXL command from the print job. Then, the processing proceeds to step S<b>513, and the CPU 112 determines whether or not the PCLXL command is a command indicating the end of the job (EndSession). If it is determined that the end of the data has been reached, the PDL command analysis processing ends. On the other hand, if the next PCLXL command is not the end of the job, the process proceeds to S502 to analyze the next PCLXL command.

図6は、図5(A)のS505のPCL5のパススルーデータのページ制御命令でページ属性情報を更新する処理を説明するフローチャートである。 FIG. 6 is a flowchart illustrating a process of updating the page attribute information by the page control command of pass-through data of PCL5 in S505 of FIG. 5A.

S601でCPU112は、RAM116又は画像記憶部150に保存されているBitFlagを取得する。ここでCPU112は、例えば図3(B)のPCLXL印刷ジョブ307を解析した場合、用紙サイズと用紙向きが指定されているためBitFlagの値が「0x00000003」となっている。 In step S601, the CPU 112 acquires the BitFlag stored in the RAM 116 or the image storage unit 150. Here, when the CPU 112 analyzes the PCLXL print job 307 of FIG. 3B, for example, the value of BitFlag is “0x00000003” because the paper size and the paper orientation are specified.

次にS602に進みCPU112は、用紙サイズを示すBitFlagの最下位ビットが有効「1」かどうかを判定する。S602で用紙サイズを示すビットが「1」であると判定したときはS603へ移行する。このとき、例えば図3(B)のPCLXL印刷ジョブ307の場合、用紙サイズの指定が含まれているためBitFlagの最下位ビットが「1」となっており、パススルーで用紙サイズが指定されたと判定してS603に進む。一方、S602でBitFlagの最下位ビットが「0」と判定した場合は、用紙サイズが指定されていなかったためS604へ移行する。尚、例えば図3(B)のPCLXL印刷ジョブ307の場合、用紙サイズの指定が含まれているためBitFlagの最下位ビットが「1」とする処理は図5のS510で実行されるが、その処理の説明は図7を参照して後述する。 Next, proceeding to step S602, the CPU 112 determines whether the least significant bit of BitFlag indicating the paper size is valid “1”. When it is determined in S602 that the bit indicating the paper size is "1", the process proceeds to S603. At this time, for example, in the case of the PCLXL print job 307 of FIG. 3B, since the designation of the paper size is included, the least significant bit of BitFlag is “1”, and it is determined that the paper size is designated by pass-through. Then, the process proceeds to S603. On the other hand, if it is determined in S602 that the least significant bit of the BitFlag is "0", the paper size has not been designated, and the process proceeds to S604. Note that, for example, in the case of the PCLXL print job 307 of FIG. 3B, since the designation of the paper size is included, the process of setting the least significant bit of BitFlag to “1” is executed in S510 of FIG. The processing will be described later with reference to FIG. 7.

S603でCPU112は、BitFlagの最下位ビット「1」に対応する用紙サイズを、例えばRAM116或いは画像記憶部150から取得する。そして、現在のページのページ属性情報の用紙サイズを、BitFlagの最下位ビット「1」に対応する用紙サイズで更新してS604に進む。こうして、PCLXLのページ開始コマンド(BeginPage)で指定された用紙サイズではなく、パススルーで指定された用紙サイズを、そのページの属性情報として設定することで、後続のページの用紙サイズをパススルーで指定した属性情報とすることができる。 In step S603, the CPU 112 acquires the paper size corresponding to the least significant bit “1” of BitFlag from the RAM 116 or the image storage unit 150, for example. Then, the paper size of the page attribute information of the current page is updated with the paper size corresponding to the least significant bit “1” of BitFlag, and the process proceeds to S604. Thus, the paper size specified by pass-through is set as the attribute information of the page, not the paper size specified by the page start command (BeginPage) of PCLXL, and the paper size of the subsequent page is specified by pass-through. It can be attribute information.

S604でCPU112は、用紙向きに対応するBitFlagの最下位から2番目のビットが有効「1」かどうかを判定する。S604でCPU112は、用紙向きに対応するBitFlagの最下位から2番目のビットが「1」と判定するとS605へ処理を進める。この時、例えば図3(B)のPCLXL印刷ジョブ307の解析結果の場合、パススルーは、用紙向きとして「縦方向」を含んでいるため、BitFlagの最下位から2番目のビットが「1」となっている。このためパススルーで、、用紙向きが指定されていると判定できる。一方、CPU112はS604で、BitFlagの最下位から2番目のビットが無効「0」と判定した場合はパススルーによるページ属性情報への更新を終了して、この処理を終了する。 In step S604, the CPU 112 determines whether the second least significant bit of the BitFlag corresponding to the sheet orientation is valid “1”. When the CPU 112 determines in S604 that the second least significant bit of the BitFlag corresponding to the sheet orientation is "1", the process proceeds to S605. At this time, for example, in the case of the analysis result of the PCLXL print job 307 of FIG. 3B, since the pass-through includes “vertical direction” as the paper orientation, the second least significant bit of BitFlag is “1”. Has become. Therefore, it is possible to determine that the paper orientation is designated by pass-through. On the other hand, when the CPU 112 determines in S604 that the second least significant bit of the BitFlag is invalid "0", the update to the page attribute information by pass-through ends, and the process ends.

S605でCPU112は、BitFlagの最下位から2番目のビットに対応する用紙向きの値を、例えばRAM116或いは画像記憶部150から取得する。そして、現在のページのページ属性情報の用紙向きを、その取得した用紙向きの値で更新する。これにより、PCLXLのページ開始コマンド(BeginPage)で指定された用紙向きではなく、パススルーで指定された用紙向きを設定することができる。これにより、後続のページの用紙向きを、パススルーで指定した属性情報で印刷することができる。 In step S605, the CPU 112 acquires the sheet orientation value corresponding to the second least significant bit of BitFlag, for example, from the RAM 116 or the image storage unit 150. Then, the paper orientation of the page attribute information of the current page is updated with the acquired paper orientation value. As a result, the paper orientation specified by pass-through can be set instead of the paper orientation specified by the page start command (BeginPage) of PCLXL. As a result, the paper orientation of the subsequent page can be printed with the attribute information designated by pass-through.

以上説明したように、この処理によれば、現在のページのページ属性情報を、パススルーで指定されたPCL5のページ属性情報に更新することができる。尚、実施形態1では、2つのページ属性情報の更新方法を説明したが、本発明は2つだけに限らずPCLXLのページ開始コマンドで指定できる全ての属性情報を追加できる。 As described above, according to this processing, the page attribute information of the current page can be updated to the page attribute information of PCL5 designated by pass-through. In the first embodiment, the method of updating two page attribute information has been described, but the present invention is not limited to two, and all attribute information that can be specified by the page start command of PCLXL can be added.

図7は、図5(A)のS510のパススルーのページ制御命令によるBitFlagの更新処理を説明するフローチャートである。 FIG. 7 is a flowchart for explaining the BitFlag update processing by the pass-through page control command in S510 of FIG.

S701でCPU112は、S508のPCL5コマンドが用紙サイズを指定する制御命令(¥033&l#A)かどうかを判定する。このときCPU112は、PCL5コマンドの用紙サイズを指定する制御命令かどうかを、PCL5バイナリデータとして検出し、一致する場合は用紙サイズを指定する制御命令と判定したS702へ移行する。一方、S701でCPU112は、用紙サイズを指定する制御命令でないと判定した場合はS703へ移行する。S702でCPU112は、BitFlagの最下位ビットを「1」にし、用紙サイズを指定する制御命令から設定値(#)、例えばサイズ「レター」を取得し、それをRAM116或いは画像記憶部150等のメモリに記憶して、この処理を終了する。 In step S701, the CPU 112 determines whether the PCL5 command in step S508 is a control command (¥033&l#A) that specifies the paper size. At this time, the CPU 112 detects, as PCL5 binary data, whether or not it is a control command for designating the paper size of the PCL5 command, and if they match, it shifts to S702 which is determined as a control command for designating the paper size. On the other hand, if the CPU 112 determines in step S701 that the control command does not specify the paper size, the process proceeds to step S703. In step S<b>702, the CPU 112 sets the least significant bit of the BitFlag to “1”, acquires a set value (#), for example, the size “letter” from the control command that specifies the paper size, and stores it in the memory such as the RAM 116 or the image storage unit 150. Then, the process is finished.

S703でCPU112は、S508のPCL5コマンドが、用紙向きを指定する制御命令(¥033&l#O)かどうかを判定する。S703でCPU112は、PCL5コマンドの用紙向きを指定する制御命令かどうかを、PCL5バイナリデータとして検出し、一致する場合は用紙向きを指定する制御命令と判定してS704へ処理を進める。一方、S703でCPU112は用紙向きを指定する制御命令ではないと判定した場合は、この処理を終了する。S704でCPU112は、BitFlagの最下位から2番目のビットを「1」にし、その用紙向きを指定する制御命令の設定値(#)、例えば「横向き」を取得し、それをRAM116或いは画像記憶部150等のメモリに記憶して、この処理を終了する。 In step S703, the CPU 112 determines whether the PCL5 command in step S508 is a control command (¥033&l#O) that specifies the paper orientation. In S703, the CPU 112 detects, as PCL5 binary data, whether or not the control instruction specifies the paper orientation of the PCL5 command, and if they match, determines that the control instruction specifies the paper orientation and advances the processing to S704. On the other hand, when the CPU 112 determines in step S703 that the control instruction does not specify the paper orientation, the processing ends. In step S<b>704, the CPU 112 sets the second least significant bit of the BitFlag to “1”, acquires the set value (#) of the control command that specifies the paper orientation, for example, “landscape”, and stores it in the RAM 116 or the image storage unit. The data is stored in the memory such as 150, and this process ends.

以上説明したようにこのフローチャートによれば、パススルーで指定されたPCL5のページ属性情報を保存して、PCLXLコマンドのページ属性として使用することができる。尚、実施形態1では、2つのページ属性情報の更新方法を説明したが、本発明は2つだけに限らずPCL5コマンドで指定できる全てのページ属性情報を判定に追加できる。 As described above, according to this flowchart, the page attribute information of the PCL5 designated by pass-through can be stored and used as the page attribute of the PCLXL command. Although the method of updating two page attribute information has been described in the first embodiment, the present invention is not limited to two, and all page attribute information that can be specified by the PCL5 command can be added to the determination.

以上説明したように実施形態1によれば、パススルーで指定されたPCL5の制御命令のページ属性情報で、PCLXLのページ属性情報を更新することにより、パススルーのページ情報を、後続のページへ継承することができる。これにより、PCLXLデータにパススルーデータが含まれており、かつ、そのパススルーデータがPCL5のページ属性情報を含んでいる場合は、現在のページだけではなく、PCLXLデータの後続のページにそのページ属性情報を継承させることができる。 As described above, according to the first embodiment, the page attribute information of the PCLXL is updated with the page attribute information of the control instruction of the PCL5 designated by the passthrough, so that the passthrough page information is inherited to the subsequent page. be able to. As a result, when the PCLXL data includes pass-through data and the pass-through data includes page attribute information of PCL5, the page attribute information is added not only to the current page but also to the subsequent page of the PCLXL data. Can be inherited.

[実施形態2]
実施形態2では、パススルーで指定されたPCL5の制御命令を後続のページへ継承するかどうかを操作部に表示したメニュー画面で切り替える例で説明する。尚、本発明の実施形態2に係るシステム及び画像形成装置100のハードウェア構成等は、前述の実施形態1と同一であるため、その説明を省略する。
[Embodiment 2]
In the second embodiment, an example will be described in which whether to inherit the control command of the PCL5 designated by pass-through to the succeeding page is switched on the menu screen displayed on the operation unit. The hardware configuration of the system and the image forming apparatus 100 according to the second exemplary embodiment of the present invention is the same as that of the first exemplary embodiment, and thus the description thereof is omitted.

図8は、図5(A)のS503において、CPU112がページ開始コマンドと判定した後に実行される処理を説明するフローチャートである。尚、このフローチャートで示す処理は、CPU112がROM114からRAM116に展開したプログラムを実行することにより実現される。 FIG. 8 is a flowchart illustrating a process executed after the CPU 112 determines in S503 of FIG. 5A that the command is a page start command. The process shown in this flowchart is realized by the CPU 112 executing a program loaded from the ROM 114 to the RAM 116.

図9は、実施形態2に係る画像形成装置100の操作部140に表示される画面例を示す図である。 FIG. 9 is a diagram showing an example of a screen displayed on the operation unit 140 of the image forming apparatus 100 according to the second embodiment.

この画面でユーザは、PCLXLのパススルーで指定されたPCL5コマンドのページ属性情報を、後続のページへ継承するのを許可するかどうかを指定する。ここでユーザが「有効」を選択して(図9では「有効」が選択された状態を示している)OKボタンを押下すると、PCL5コマンドのページ属性情報を、後続のページへ継承するように設定される。尚、この設定値はRAM116に記憶される。一方、ユーザがキャンセルボタンを押下するか、或いは「無効」を選択してOKボタンを押下すると、PCL5コマンドのページ属性情報を、後続のページへ継承しないように設定される。尚、この設定値もRAM116に記憶される。 On this screen, the user specifies whether or not to allow the page attribute information of the PCL5 command specified by the PCLXL pass-through to be inherited to the subsequent page. When the user selects "Valid" and presses the OK button (in Fig. 9, "Valid" is selected), the page attribute information of the PCL5 command is inherited to the subsequent page. Is set. The set value is stored in the RAM 116. On the other hand, when the user presses the cancel button or selects “invalid” and presses the OK button, the page attribute information of the PCL5 command is set not to be inherited to the subsequent pages. The set value is also stored in the RAM 116.

S801でCPU112は、図9の画面を介して設定された設定値をRAM116から取得する。次にS802に進みCPU112は、その設定値が、パススルーの継承を有効にするように設定されているかどうかを判定する。ここでCPU112は、パススルーの継承が有効に設定されていれば、PCL5のパススルーで指定されたページ属性情報を優先するため図5(A)のS504へ処理を進める。一方、S802で、パススルーの継承が無効に設定されていれば、PCLXLのページ属性情報を優先するため図5(A)のS506へ処理を進める。 In step S<b>801, the CPU 112 acquires the setting value set via the screen of FIG. 9 from the RAM 116. Next, the processing proceeds to step S802, and the CPU 112 determines whether or not the setting value is set to enable pass-through inheritance. Here, if pass-through inheritance is enabled, the CPU 112 advances the processing to step S504 in FIG. 5A in order to prioritize the page attribute information designated by pass-through of PCL5. On the other hand, if pass-through inheritance is disabled in step S802, the process proceeds to step S506 in FIG. 5A in order to prioritize the PCLXL page attribute information.

以上説明したように実施形態2によれば、ユーザは、PCL5のパススルーで指定されたページ属性情報を、PCLXLデータで指定されたページ属性情報に反映させるかどうか選択することができる。 As described above, according to the second embodiment, the user can select whether to reflect the page attribute information designated by pass-through of PCL5 on the page attribute information designated by PCLXL data.

(その他の実施形態)
本発明は、上述の実施形態の1以上の機能を実現するプログラムを、ネットワーク又は記憶媒体を介してシステム又は装置に供給し、そのシステム又は装置のコンピュータにおける1つ以上のプロセッサがプログラムを読出し実行する処理でも実現可能である。また、1以上の機能を実現する回路(例えば、ASIC)によっても実現可能である。
(Other embodiments)
The present invention supplies a program that implements one or more functions of the above-described embodiments to a system or apparatus via a network or a storage medium, and one or more processors in a computer of the system or apparatus read and execute the program. It can also be realized by the processing. It can also be realized by a circuit (for example, ASIC) that realizes one or more functions.

本発明は上記実施形態に制限されるものではなく、本発明の精神及び範囲から逸脱することなく、様々な変更及び変形が可能である。従って、本発明の範囲を公にするために、以下の請求項を添付する。 The present invention is not limited to the above embodiments, and various modifications and changes can be made without departing from the spirit and scope of the present invention. Therefore, in order to make the scope of the present invention public, the following claims are attached.

100…画像形成装置、110…制御部、112…CPU、114…ROM、116…RAM、140…操作部、150…画像記憶部 Reference numeral 100... Image forming apparatus, 110... Control section, 112... CPU, 114... ROM, 116... RAM, 140... Operation section, 150... Image storage section

Claims (11)

印刷ジョブを受信する受信手段と、
前記印刷ジョブがパススルーデータを含むか否か判定する第1判定手段と、
前記第1判定手段が前記印刷ジョブがパススルーデータを含むと判定すると、前記パススルーデータがページ制御コマンドを含むかどうか判定する第2判定手段と、
前記第2判定手段が前記ページ制御コマンドを含むと判定すると当該ページ制御コマンドで指定された属性情報を記憶する記憶手段と、
前記記憶手段が前記属性情報を記憶していることに応じて、記憶されている前記属性情報で前記印刷ジョブの解析中のページの属性情報を更新する更新手段と、
を有することを特徴とする画像形成装置。
Receiving means for receiving a print job,
First determining means for determining whether or not the print job includes pass-through data,
Second determining means for determining whether the pass-through data includes a page control command when the first determining means determines that the print job includes pass-through data;
Storage means for storing the attribute information designated by the page control command when the second determination means determines that the page control command is included;
Updating means for updating the attribute information of the page under analysis of the print job with the stored attribute information in response to the storage means storing the attribute information;
An image forming apparatus comprising:
前記印刷ジョブは第1ページ記述言語と第2ページ記述言語とを含み、前記パススルーデータは、前記第2ページ記述言語の制御コマンドを含むことを特徴とする請求項1に記載の画像形成装置。 The image forming apparatus according to claim 1, wherein the print job includes a first page description language and a second page description language, and the pass-through data includes a control command of the second page description language. 前記第1ページ記述言語はPCLXLであり、前記第2ページ記述言語はPCL5(Printer Control Language 5)であることを特徴とする請求項2に記載の画像形成装置。 The image forming apparatus according to claim 2, wherein the first page description language is PCLXL, and the second page description language is PCL5 (Printer Control Language 5). 前記ページ制御コマンドは、描画処理に関わらないコマンドであることを特徴とする請求項1乃至3のいずれか1項に記載の画像形成装置。 The image forming apparatus according to claim 1, wherein the page control command is a command not related to drawing processing. 前記記憶手段は、前記属性情報に含まれる複数の属性のそれぞれの有無をビット位置に対応つけた情報として記憶するとともに、各属性に対応する設定値を記憶することを特徴とする請求項1乃至4のいずれか1項に記載の画像形成装置。 The storage unit stores the presence or absence of each of a plurality of attributes included in the attribute information as information associated with a bit position, and also stores a set value corresponding to each attribute. The image forming apparatus according to any one of 4 above. 前記複数の属性は、両面印刷、給紙段の指定、用紙サイズ、用紙の向きの少なくともいずれかを含むことを特徴とする請求項5に記載の画像形成装置。 The image forming apparatus according to claim 5, wherein the plurality of attributes include at least one of double-sided printing, designation of a paper feed stage, paper size, and paper orientation. 前記更新手段は、前記情報の少なくとも1つのビットが属性が有ることを示している場合に、当該有ることを示す属性に対応する設定値を用いて、前記印刷ジョブの解析中のページの属性情報を更新することを特徴とする請求項5又は6に記載の画像形成装置。 When at least one bit of the information indicates that there is an attribute, the updating unit uses the setting value corresponding to the attribute indicating that the attribute information of the page under analysis of the print job. 7. The image forming apparatus according to claim 5, wherein the image forming apparatus is updated. 前記記憶手段が記憶している前記属性情報を用いて前記印刷ジョブの解析中のページの属性情報を更新することを許可するか否かを設定する設定手段を、更に有し、
前記設定手段が前記更新を許可すると設定している場合に、前記更新手段は、前記記憶手段が記憶している前記属性情報を用いて前記印刷ジョブの解析中のページの属性情報を更新することを特徴とする請求項1乃至7のいずれか1項に記載の画像形成装置。
Further comprising setting means for setting whether or not to permit updating the attribute information of the page under analysis of the print job using the attribute information stored in the storage means,
When the setting unit sets to permit the update, the updating unit updates the attribute information of the page under analysis of the print job using the attribute information stored in the storage unit. The image forming apparatus according to claim 1, further comprising:
前記設定手段は、前記更新することを許可するか否かをユーザに設定させる画面を表示し、当該画面を介したユーザの設定に応じて設定を行うことを特徴とする請求項8に記載の画像形成装置。 9. The setting device according to claim 8, wherein the setting unit displays a screen for allowing the user to set whether or not to permit the update, and performs the setting according to the user's setting via the screen. Image forming apparatus. 画像形成装置を制御する制御方法であって、
印刷ジョブを受信する受信工程と、
前記印刷ジョブがパススルーデータを含むか否か判定する第1判定工程と、
前記第1判定工程が前記印刷ジョブがパススルーデータを含むと判定すると、前記パススルーデータがページ制御コマンドを含むかどうか判定する第2判定工程と、
前記第2判定工程が前記ページ制御コマンドを含むと判定すると当該ページ制御コマンドで指定された属性情報をメモリに記憶する記憶工程と、
前記メモリが前記属性情報を記憶していることに応じて、記憶されている前記属性情報で前記印刷ジョブの解析中のページの属性情報を更新する更新工程と、
を有することを特徴とする制御方法。
A control method for controlling an image forming apparatus, comprising:
A receiving step of receiving a print job,
A first determining step of determining whether or not the print job includes pass-through data,
A second determining step of determining whether the pass-through data includes a page control command when the first determining step determines that the print job includes pass-through data;
A storage step of storing attribute information designated by the page control command in a memory when the second determination step determines that the page control command is included;
An updating step of updating the attribute information of the page under analysis of the print job with the stored attribute information in response to the memory storing the attribute information;
A control method comprising:
コンピュータを、請求項1乃至9のいずれか1項に記載の画像形成装置の各手段として機能させるためのプログラム。 A program for causing a computer to function as each unit of the image forming apparatus according to claim 1.
JP2018238652A 2018-12-20 2018-12-20 Image formation apparatus, control method and program of the same Pending JP2020100032A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018238652A JP2020100032A (en) 2018-12-20 2018-12-20 Image formation apparatus, control method and program of the same

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018238652A JP2020100032A (en) 2018-12-20 2018-12-20 Image formation apparatus, control method and program of the same

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2020100032A true JP2020100032A (en) 2020-07-02

Family

ID=71140606

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018238652A Pending JP2020100032A (en) 2018-12-20 2018-12-20 Image formation apparatus, control method and program of the same

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2020100032A (en)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1835395A2 (en) Information processing apparatus, control method therefor, and program
JP2005228243A (en) Information processor and control method therefor and program
US8605316B2 (en) Information processing apparatus and control method thereof, and storage medium
JP7405217B2 (en) Support programs, information processing devices, and printing methods
BR112012025843B1 (en) program and method of client control and printing system
JP6315965B2 (en) Information processing apparatus, program, and control method
US20210216256A1 (en) Support program, information processing device, and printing method
JP2019067041A (en) Program and print system
JP2008033460A (en) Information processor
US9619739B2 (en) Printer that sets sheet size for printing an XPS file
JP7467217B2 (en) PROGRAM AND METHOD FOR CONTROLLING INFORMATION PROCESSING APPARATUS
JP2012121167A (en) Printing apparatus, printing method, and program
JP6827738B2 (en) Control methods, programs and information processing equipment
JP2020100032A (en) Image formation apparatus, control method and program of the same
US11604613B2 (en) Support program for driverless general-purpose print program, information processing device, and printing method for aggregate printing
JP2018206311A (en) Printing system, server and control method thereof and program
JP2004288013A (en) Print control method
JP6623806B2 (en) Print control program, image forming apparatus, and print control method
JP2002316453A (en) Method for processing printing and apparatus for processing information
JP5659583B2 (en) Printing system, image processing apparatus, printing apparatus, program, and recording medium
JP5526863B2 (en) Printer driver and print control apparatus
JP7171227B2 (en) Information processing device, its control method and application
JP2011100196A (en) Printing control method
JP2007261172A (en) Image forming apparatus and method for forming image
JP2022109424A (en) Support program

Legal Events

Date Code Title Description
RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20210103

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210113