JP2020089465A - Stay and foldable table using the same - Google Patents
Stay and foldable table using the same Download PDFInfo
- Publication number
- JP2020089465A JP2020089465A JP2018227141A JP2018227141A JP2020089465A JP 2020089465 A JP2020089465 A JP 2020089465A JP 2018227141 A JP2018227141 A JP 2018227141A JP 2018227141 A JP2018227141 A JP 2018227141A JP 2020089465 A JP2020089465 A JP 2020089465A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- posture
- slide member
- table body
- wall surface
- guide frame
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Landscapes
- Tables And Desks Characterized By Structural Shape (AREA)
Abstract
Description
本発明は、折り畳み式テーブルに好適に利用可能なステー及びそれを用いた折り畳み式テーブルに関する。 The present invention relates to a stay that can be suitably used for a folding table and a folding table using the stay.
近年、コンビニエンスストアなどの小型の店舗において、店内にイートインスペースを設けて、購入した食品を店内で食べられるように構成した店舗が増えつつある。 2. Description of the Related Art In recent years, in small stores such as convenience stores, an increasing number of stores are provided with eat-in spaces so that the purchased food can be eaten in the stores.
しかし、既存の店舗にイートインスペースを設ける場合には、店内がどうしても手狭になることから、常設のテーブルを設置することができない場合があり、壁面に沿った収納姿勢と、水平な使用姿勢とに、片手で切換え操作可能な折り畳み式テーブルが要望されている。 However, when providing an eat-in space in an existing store, it may not be possible to set up a permanent table because the inside of the store will be too small, and it will not be possible to set a storage posture along the wall surface and a horizontal use posture. There is a demand for a folding table that can be switched with one hand.
一方、蓋体や扉を開閉するためのステーとして、方形の相対向した2辺に凹欠部を設けたストッパーを用いたものが提案されている(例えば、特許文献1,2参照。)。
On the other hand, as a stay for opening and closing a lid or a door, there has been proposed a stay using a stopper having concave cutouts on two opposite sides of a square (for example, see
本発明の目的は、テーブル本体を収納姿勢と使用姿勢とに片手で切換え操作可能な折り畳み式テーブルに好適に使用可能なステーを提供することである。また、このようなステーを用いた折り畳み式テーブルを提供することである。 An object of the present invention is to provide a stay that can be suitably used for a folding table in which the table body can be switched between a storage posture and a use posture with one hand. Another object is to provide a folding table using such stays.
本発明は、以下の発明を包含する。
(1)ガイドフレームと、前記ガイドフレームに沿って移動自在に設けたスライド部材と、前記ガイドフレームに対する前記スライド部材の可動領域の第1端に、前記スライド部材が移動する毎に、前記可動領域の第2端への前記スライド部材の移動を許容するか、或いは前記可動領域の途中部の係止位置に前記スライド部材を係止するかを交互に切り換える切換機構と、前記スライド部材に回動自在に連結した支持脚と、前記支持脚の先端部に回動自在に設けた取付金具と、を備え、前記切換機構は、前記スライド部材に回転自在に設けた四角形板状のストッパー部材であって、相対向する二辺に中央部側へ凹んだ凹設部を設けたストッパー部材と、前記スライド部材が第1端へ2回移動する間に、前記第1端と前記係止位置とにおいて、前記ストッパー部材に当接して前記ストッパー部材の姿勢を、前記凹設部が前記スライド部材の移動方向の前後に位置する基準姿勢から、第1〜第3の回動姿勢に一方向に順次切換えて、180°回転した基準姿勢に復帰するように、前記ストッパー部材を回転操作する第1操作部及び第2操作部と、前記ストッパー部材を前記第1〜第3の回動姿勢に順次係止する第1〜第3の係止部とを備え、前記スライド部材は、前記第2の回動姿勢において、前記係止位置に係止される、ことを特徴とするステー。
The present invention includes the following inventions.
(1) A guide frame, a slide member movably provided along the guide frame, and a movable region at a first end of a movable region of the slide member with respect to the guide frame, each time the slide member moves. And a switching mechanism for alternately switching between allowing the movement of the slide member to the second end or locking the slide member at a locking position in the middle of the movable region, and rotating the slide member. The switching mechanism is a rectangular plate-shaped stopper member that is rotatably provided on the slide member. And a stopper member provided with a recessed portion that is recessed toward the central portion on two opposite sides, and at the first end and the locking position while the slide member moves twice to the first end. , The posture of the stopper member in contact with the stopper member is sequentially switched from the reference posture in which the recessed portion is located in the front and rear of the moving direction of the slide member to the first to third rotation postures in one direction. And the first operating portion and the second operating portion for rotating the stopper member so as to return to the reference posture rotated by 180°, and the stopper member is sequentially locked in the first to third rotating postures. The first to third locking portions are provided, and the slide member is locked at the locking position in the second rotation posture.
(2)前記ガイドフレームに、前記スライド部材の移動方向と略直交する第1壁部と、前記第1壁部に略直交するとともに前記ストッパー部材の回転中心と略平行な第2壁部とを設け、前記第1壁部に前記第1操作部と前記第1係止部とを設け、前記第2壁部に前記第2操作部と前記第2係止部と前記第3係止部とを設けた前記(1)記載のステー。 (2) The guide frame includes a first wall portion that is substantially orthogonal to the moving direction of the slide member, and a second wall portion that is substantially orthogonal to the first wall portion and is substantially parallel to the rotation center of the stopper member. The first operating part and the first locking part are provided on the first wall part, and the second operating part, the second locking part and the third locking part are provided on the second wall part. The stay according to (1) above, in which the stay is provided.
(3)前記ガイドフレームに、前記スライド部材の前記第2端側への移動時における衝撃を吸収する緩衝装置を設けた前記(1)又は(2)記載のステー。 (3) The stay according to (1) or (2), wherein the guide frame is provided with a shock absorbing device that absorbs an impact when the slide member is moved to the second end side.
(4)壁面にヒンジ部材を介して回動自在に支持されたテーブル本体と、前記壁面とテーブル本体とにわたって設けられた前記(1)〜(3)のいずれかに記載のステーとを備え、前記テーブル本体を前記壁面に沿った略垂直な収納姿勢に配置した状態で、前記スライド部材が前記可動領域の第2端に配置され、前記テーブル本体を水平よりもやや上側へ遊端側を持ち上げた切換姿勢に配置した状態で、前記スライド部材が前記可動領域の第1端に配置され、前記テーブル本体を略水平な使用姿勢に配置した状態で、前記スライド部材が前記可動領域の係止位置に配置されるように、前記ガイドフレームが、前記壁面又は前記テーブル本体の一方に取り付けられ、前記取付金具が、前記壁面又は前記テーブル本体の他方に取付けられている、ことを特徴とする折り畳み式テーブル。 (4) A table main body rotatably supported on a wall surface via a hinge member, and a stay according to any one of (1) to (3) provided across the wall surface and the table main body, The slide member is disposed at the second end of the movable region in a state where the table body is arranged in a substantially vertical storage posture along the wall surface, and the table body is lifted slightly above horizontal with the free end side. The slide member is arranged at the first end of the movable region in the switching posture, and the slide member is locked in the movable region in the substantially horizontal use posture. The guide frame is attached to one of the wall surface or the table body, and the mounting bracket is attached to the other of the wall surface or the table body so as to be arranged in table.
(5)前記支持脚に対する前記取付金具の回動を規制して、前記テーブル本体を使用姿勢にロックするロック部材を、前記支持脚と前記取付金具間に係脱可能に設けた前記(4)記載の折り畳み式テーブル。 (5) A lock member for restricting rotation of the mounting bracket with respect to the support leg to lock the table main body in a use posture is detachably provided between the support leg and the mounting bracket. Foldable table as described.
(6)前記ヒンジ部材と前記取付金具とを連結する連結板を設けた前記(4)又は(5)記載の折り畳み式テーブル。 (6) The folding table according to (4) or (5), further including a connecting plate for connecting the hinge member and the mounting member.
(7)前記使用姿勢における前記テーブル本体と前記壁面間に、前記テーブル本体と前記壁面間の隙間を埋めるクッション材を設けた前記(4)〜(6)のいずれかに記載の折り畳み式テーブル。 (7) The folding table according to any one of (4) to (6), wherein a cushioning material that fills a gap between the table body and the wall surface is provided between the table body and the wall surface in the use posture.
本発明に係るステーによれば、スライド部材が可動領域の第1端に移動する毎に、第2端へのスライド部材の移動を許容するか、或いは可動領域の途中部の係止位置にスライド部材を係止するかを交互に切り換えることができる。このため、このステーを適用した本発明に係る折り畳み式テーブルによれば、スライド部材が係止位置に位置したときに、テーブル本体が使用姿勢に配置され、スライド部材が第1端に位置したときに、テーブル本体が使用姿勢から更に上側に回動した切換姿勢に配置され、スライド部材が第2端に位置したときに、テーブル本体が収納姿勢に配置されるように、ガイドフレームを壁面又はテーブル本体の一方に取付け、取付金具を壁面又はテーブル本体の他方に取付けることで、テーブル本体を使用姿勢と収納姿勢とに片手で切換え操作可能な折り畳みテーブルを実現できる。したがって、この折り畳み式テーブルをコンビニエンスストアなどの店舗の内壁面に設置することで、新設の店舗は云うまでもなく、既設の店舗に対しても、無理なくイートインスペースを設けることができる。また、この折り畳み式テーブルを店舗のカウンター側面に設置することで、カウンターに沿って配置される店員用通路を、カウンターに連なる補助テーブルの設置スペースとして切換え可能に活用できる。 According to the stay of the present invention, each time the slide member moves to the first end of the movable region, the slide member is allowed to move to the second end, or the stay slides to the locking position in the middle of the movable region. It is possible to alternately switch whether to lock the member. Therefore, according to the folding table according to the present invention to which this stay is applied, when the table body is placed in the use posture and the slide member is located at the first end when the slide member is located at the locking position. The guide frame on the wall surface or the table so that the table body is arranged in the storage posture when the table body is arranged in the switching posture in which the table body is rotated further upward from the use posture and the slide member is located at the second end. By mounting on one side of the main body and attaching the mounting bracket to the wall surface or the other side of the table main body, it is possible to realize a folding table in which the table main body can be switched between the use posture and the storage posture with one hand. Therefore, by installing this folding table on the inner wall surface of a store such as a convenience store, it is possible to easily provide an eat-in space not only for a new store but also for an existing store. In addition, by installing this folding table on the side of the counter of the store, it is possible to use the passage for the clerk arranged along the counter as the installation space of the auxiliary table connected to the counter in a switchable manner.
以下、本発明の実施の形態について図面を参照しながら説明する。なお、本実施の形態では、図1を基準に前後左右上下を定義して説明する。 Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings. In addition, in the present embodiment, description will be made by defining front, rear, left, right, up, and down with reference to FIG.
図1、図4〜図6に示すように、折り畳み式テーブル1は、平板状のテーブル本体2と、建築物又は内装材の壁面Wに対してテーブル本体2を図5に実線で図示の収納姿勢と、図5に仮想線で図示の切換姿勢とにわたって回動自在に支持する左右1対のヒンジ部材3と、テーブル本体2を略水平な図6に実線で図示の使用姿勢に係止可能なステー4とを備えている。なお、折り畳み式テーブル1は、壁面Wとして、建築物の内壁面及び外壁面、建築物の内装材の壁面、例えばカウンターテーブルや間仕切りや家具などの壁面に取り付けることができる。
As shown in FIGS. 1 and 4 to 6, the folding table 1 includes a flat plate-
テーブル本体2は、平坦な板状部材で構成されている。テーブル本体2の左右方向の幅及び前後方向の奥行は、設置スペースなどに応じて適宜の寸法に構成できる。
The
ヒンジ部材3は、使用姿勢におけるテーブル本体2の高さ位置に適合するように建築物の壁面Wに左右に間隔をあけて設けられ、また収納姿勢におけるテーブル本体2と壁面W間にステー4の配設空間を確保するため、スペーサ部材5を挟んで壁面Wに固定されている。なお、ヒンジ部材3の個数は、テーブル本体2の幅に応じて2個以外の任意の個数とすることもできる。
The
テーブル本体2の回動中心側の端面には、使用姿勢におけるテーブル本体2と壁面W間の隙間を埋めるクッション材6が設けられ、該隙間に対して物品が挟まったり、指を挟んでしまったりすることを防止できるように構成されている。なお、クッション材6は、壁面W側に設けることもできる。
A
ステー4は、図1〜図7に示すように、建築物の壁面Wに固定される本体部10と、テーブル本体2の下面に固定される取付金具11と、本体部10と取付金具11とを連結する支持脚12とを備えている。ただし、ステー4は、テーブル本体2の幅や重量などに応じて、左右に間隔をあけて複数個設けることもできる。また、本体部10をテーブル本体2の下面に固定し、取付金具11を建築物の壁面Wに固定することも可能である。
As shown in FIGS. 1 to 7, the
取付金具11と1対のヒンジ部材3とは連結板7で連結されて、連結板7とともにテーブル本体2の下面に固定されている。このように構成することで、工場などにおいて、1対のヒンジ部材3とステー4とを連結板7を介して適正な位置関係に連結できるので、現場における折り畳み式テーブル1の施工作業が容易になる。ただし、連結板7を省略して、取付金具11と1対のヒンジ部材3とを個別に、テーブル本体2に固定することも可能である。
The fitting 11 and the pair of
本体部10は、ガイドフレーム20と、ガイドフレーム20に沿って移動自在に設けたスライド部材30と、ガイドフレーム20に対するスライド部材30の可動領域の上端(これが第1端に相当する。)に、スライド部材30が移動する毎に、可動領域の下端(これが第2端に相当する。)へのスライド部材30の移動を許容するか、或いは可動領域の途中部の係止位置にスライド部材30を係止するかを交互に切り換える切換機構40とを備えている。
The
このステー4では、スライド部材30と取付金具11とは細長い板状部材からなる1対の支持脚12を介して連結され、ヒンジ部材3を中心にテーブル本体2を上下に回動操作すると、支持脚12を介してスライド部材30が上下に移動するように構成され、またテーブル本体2を切換姿勢に操作する毎に、スライド部材30が可動領域の上端へ移動して、切換機構40により、テーブル本体2を収納姿勢まで回動させるか、或いはスライド部材30を係止位置に係止して、テーブル本体2を使用姿勢に係止するかを交互に切り換えるように構成されている。
In this
ガイドフレーム20は、図3、図4に示すように、後面及び下面を開放した上下方向に細長い箱状の外側フレーム21と、外側フレーム21の左右の側壁部21aの内側に重ね合わせて固定される合成樹脂製の左右1対の側部消音板22と、外側フレーム21の前壁部21bの内側の下部に重ね合わせて固定される合成樹脂製の下部消音板23と、外側フレーム21の前壁部21bの上部と上壁部21cとにわたってその内側に固定される上部補強板24とを備えている。
As shown in FIGS. 3 and 4, the
外側フレーム21の左右の側壁部21aの後端部には左右1対の略平板状の取付部21dが側方へ突出状に設けられ、ガイドフレーム20は取付部21dにおいてビスなどの固定具で壁面Wに固定されている。
A pair of left and right substantially flat plate-shaped
左右の側部消音板22には上下方向に細長いガイド孔22aが略全長にわたって設けられ、左右の側部消音板22のガイド孔22aの周囲には環状のガイド突部22bが外側へ突出状に設けられている。外側フレーム21の左右の側壁部21aにはガイド突部22bが嵌合する上下方向に細長い長孔21eが形成され、左右の側部消音板22は、ガイド突部22bを外側フレーム21の長孔21eに嵌合させて、外側フレーム21の左右の側壁部21aの内面に固定されている。このように左右の側部消音板22を設けることで、金属部材同士の摺接による、即ち外側フレーム21と後述する軸部材31、32との摺接による騒音を防止できるので好ましい。ただし、側部消音板22を省略して、外側フレーム21の左右の側壁部にガイド孔22aを直接的に形成することも可能である。
Vertically
上部補強板24は、略L字状に屈曲形成した板状部材で構成され、上部補強板24の幅方向の中央部には上板部(これが第1壁部に相当する。)24aと前板部(これが第2壁部に相当する。)24bにわたる略L字状の第1挿通孔24cが形成されている。外側フレーム21の上壁部21cには第1挿通孔24cに対応させて前後方向に延びる第2挿通孔21fが形成され、外側フレーム21の前壁部21bには第1挿通孔24cに対応させて上下方向に延びる第3挿通孔21gが形成され、第1挿通孔24cと第2挿通孔21fと第3挿通孔21gとは略同じ開口幅に構成されている。
The upper reinforcing
下部消音板23は、上部補強板24と略同じ板厚の細長い板状部材で構成され、上部補強板24の下側に略隙間なく連設されている。ただし、下部消音板23は、金属部材同士の摺接、即ち外側フレーム21と後述するストッパー部材41との摺接による騒音を防止するため設けることが好ましいが、省略することも可能である。
The
図3〜図6に示すように、スライド部材30は、ガイドフレーム20の内側に配置された正面視略U字状の部材で構成され、スライド部材30には第1軸部材31と第2軸部材32とが上下に間隔をあけて軸心を左右方向にして設けられている。第1軸部材31と第2軸部材32の両端部は左右のガイド孔22aにそれぞれ挿通され、スライド部材30は、第1軸部材31と第2軸部材32の両端部がガイド孔22aに沿って上下方向に案内されることで、第1軸部材31がガイド孔22aの上端部に当接した可動領域の上端と、第2軸部材32がガイド孔22aの下端部に当接した可動領域の下端とにわたって、ガイドフレーム20に対して上下方向にのみ移動自在に設けられている。なお、ガイドフレーム20に対するスライド部材30の上下方向への案内機構としては、ガイド孔22aと第1軸部材31及び第2軸部材32とを用いた以外の任意の構成の案内機構を採用することができる。
As shown in FIGS. 3 to 6, the
スライド部材30の上部に設けた第1軸部材31の両端部はガイド孔22aを貫通してガイドフレーム20の両側に突出されており、第1軸部材31の両端部には1対の支持脚12の下端部(基端部)がそれぞれ連結され、支持脚12は第1軸部材31を介してスライド部材30に回転自在に連結されている。
Both ends of the
図1〜図4、図7に示すように、取付金具11は、左右1対の支持部11aと、両支持部11aの基端部を連結する連結部11bとを有するU字状の板状部材で構成され、連結部11bをテーブル本体2の下面に固定して取付けられている。左右1対の支持部11aには第3軸部材14が架設状に設けられ、支持部11aから側方へ突出する第3軸部材14の両端部には、1対の支持脚12の先端部がそれぞれ連結され、1対の支持脚12の上端部(先端部)は第3軸部材14を介して取付金具11に回動自在に連結され、スライド部材30と取付金具11とは1対の支持脚12を介して連結され、テーブル本体2を収納姿勢と切換姿勢とにわたって回動操作すると、スライド部材30がガイド孔22aに沿って上下方向へ移動するように構成されている。
As shown in FIGS. 1 to 4 and 7, the mounting
図4、図7に示すように、支持脚12の先端近傍部には第4軸部材15が第3軸部材14と平行に設けられ、第3軸部材14及び第4軸部材15の途中部にはロック部材16が左右方向に移動自在で且つ回転不能に架設状に設けられている。ロック部材16には左方へ突出する係止片16aが設けられ、取付金具11の左側の支持部11aの後部には係止片16aが係脱可能な係止溝11cが形成され、ロック部材16は、係止片16aが係止溝11cに係合した、図7に実線で図示のロック位置と、係止片16aが係止溝11cから離脱した、図7に仮想線で図示の解除位置とにわたって操作可能に、第3軸部材14と第4軸部材15とに支持されている。このため、テーブル本体2を使用姿勢に支持した状態で、ロック部材16をロック位置に操作すると、支持脚12に対する取付金具11の回動が係止されて、テーブル本体2が切換姿勢側へ回動しないので、使用姿勢のテーブル本体2に対して他物が接触して、不用意にテーブル本体2が切換姿勢側へ回動することを防止でき、他物との接触により、テーブル本体2が収納姿勢まで回動してしまうことを防止できる。なお、ロック部材16を第4軸部材15の途中部に固定するとともに、第4軸部材15の端部に操作ノブを設け、第4軸部材15を左右方向に操作することで、ロック位置と解除位置とにロック部材16を切換え操作可能に構成することも可能である。ただし、ロック部材16は、必ずしも設ける必要はなく、省略することも可能である。
As shown in FIGS. 4 and 7, a
取付金具11の連結部11bには、前後方向に長い4つの長穴11dが設けられ、取付金具11は、ビスなどの固定具を長孔11dに挿通させて、テーブル本体2の下面に固定され、固定具を緩めた状態で長孔11dに沿って取付金具11の前後位置を微調整することで、使用姿勢においてテーブル本体2が略水平となるように調整できるように構成されている。
Four
図3〜図6、図8A〜図8Gに示すように、切換機構40は、スライド部材30に回転自在に設けた四角形板状のストッパー部材41であって、相対向する二辺に中央部側へ凹んだ凹設部42を設けたストッパー部材41と、スライド部材30が第1端へ2回移動する間に、スライド部材30の移動軌跡の第1端と係止位置とにおいて、ストッパー部材41に当接してストッパー部材41の姿勢を、凹設部42が上下に位置する図8Aに図示の基準姿勢から、図8Bに図示の第1の回動姿勢と、図8Cに図示の第2の回動姿勢と、図8Eに図示の第3の回動姿勢とに一方向に順次切換えて、180°回転した図8Gに図示の基準姿勢に復帰するように、ストッパー部材41を回転操作する第1操作部43及び第2操作部44と、ストッパー部材41を第1〜第3の回動姿勢に順次係止する第1〜第3の係止部45、46、47とを備えている。
As shown in FIGS. 3 to 6 and 8A to 8G, the
ストッパー部材41は、略長方形の板状部材の相対向する短辺に略V字状に凹んだ凹設部42を設け、4つの角部に突起部41a、41b、41c、41dを設けたものである。なお、ストッパー部材41を構成する板状部材としては、長方形以外の四角形、例えば長方形以外の平行四辺形の相対向する2辺に凹設部42を設けたものを採用することもできる。
The
ストッパー部材41は、第1軸部材31の略中央部に回転自在に設けられ、挿通孔24c、21f、21gと同じ左右方向位置に配置され、挿通孔24c、21f、21gに挿入し得るように挿通孔24c、21f、21gの開口幅よりもやや小さい板厚に構成されている。ストッパー部材41の回転中心から上部補強板24の前板部24b及び下部消音板23の後面までの距離は、ストッパー部材41の回転中心から凹設部42を形成していない辺までの距離よりも大きく、ストッパー部材41の回転中心から突起部41a〜41dの先端部までの距離よりも小さく設定され、ストッパー部材41は、前板部24b及び下部消音板23の後面に対面している状態において、凹設部42を上下に位置させた図4、図8Aに図示の基準姿勢に保持されるように構成されている。
The
図8Aに示すように、第1挿通孔24c及び第2挿通孔21fの後端は、基準姿勢におけるストッパー部材41の上側後部の突起部41aの先端部とストッパー部材41の回転中心間に配置され、第1挿通孔24cの後側において上部補強板24の上板部24aの下面には第1操作部43が設けられ、第1挿通孔24cの下端部には第2操作部44が設けられている。第1挿通孔24cの後端には第1係止部45が設けられ、第1挿通孔24cの下端部の下側において下部消音板23の上端近傍部の後面には第2係止部46が設けられ、第3挿通孔21gの上端部には第3係止部47が設けられている。
As shown in FIG. 8A, the rear ends of the
ガイドフレーム20の下端部には、図1、図2、図4に示すように、スライド部材30の下方への移動時における衝撃を吸収する緩衝装置50が着脱可能に連設されている。緩衝装置50は、ガイドフレーム20に一体的に設けることも可能であるが、ガイドフレーム20に対して着脱可能に構成することで、緩衝装置50を容易に交換できるので好ましい。
As shown in FIGS. 1, 2, and 4, a
緩衝装置50は、周知の構成の前後1対のソフトアブソーバー51と、それを覆うケーシング52と、ソフトアブソーバー51をケーシング52に固定する上下1対の固定部材53とを備えている。
The
図6に示すように、ソフトアブソーバー51のピストンロッド51aの上端部は、ピストンロッド51aの最伸長状態において、ガイド孔22aの高さ方向の途中部、例えばガイド孔22aの高さ方向の略中央部に配置されている。このソフトアブソーバー51では、下方へ移動するスライド部材30の下端部をピストンロッド51aで受け止めて、スライド部材30がピストンロッド51aとともに下降することで、スライド部材30の下方への移動速度、即ちテーブル本体2の収納姿勢への移動速度を適正に減速できるように構成されている。また、このようにピストンロッド51aの最伸長状態において、ピストンロッド51aの上端部をガイド孔22aの高さ方向の途中部に配置することで、ソフトアブソーバー51として、ストロークの短い小型なものを採用できるとともに、テーブル本体2の収納姿勢への移動速度を短縮できるので、頻繁に利用者が出入りする場所や、レジスターの繁忙時間帯におけるテーブル本体2の使用時に有効である。更に、ピストンロッド51aの上端部をスライド部材30に連結していないので、収納姿勢のテーブル本体2を切換姿勢まで持ち上げる際にも、ピストンロッド51aの移動速度に影響を受けることなく、円滑に且つ迅速にテーブル本体2を持ち上げることができる。ただし、ソフトアブソーバー51により、スライド部材30の可動領域の全長にわたって、スライド部材30を下方から受け止めるように構成することもできる。また、ソフトアブソーバー51の個数は、テーブル本体2の重量などに応じて適宜に設定することができる。更に、固定部材53を取り替えることで、テーブル本体2の重量などに応じた適正な緩衝力のソフトアブソーバーを選定することも可能となる。更にまた、緩衝装置50に代えて、ヒンジ部材3にロータリー式の緩衝装置を組付けて、テーブル本体2の収納姿勢への移動速度を減速することも可能である。また、緩衝装置50は、テーブル本体2を収納姿勢へ操作したときの衝撃を吸収するために設けることが好ましいが、省略することも可能である。
As shown in FIG. 6, the upper end portion of the
図1、図2に示すように、ガイドフレーム20の左右両側には1対のカバー部材55が設けられている。カバー部材55は、ガイドフレーム20の取付部21dに固定される取付板55aと、取付板55aの側縁から前方へ延びる保護板55bとを有し、横断面が略L字状に構成されている。保護板55bは、ガイドフレーム20の左右両側に一定の間隔をあけて配置され、この保護板55bによりガイド孔22aに沿って移動する支持脚12の基端部を覆うことで、可動部に対する指詰めなどを防止できるように構成されている。ただし、指詰め防止不要な納まりの際には、カバー部材55は省略することも可能である。
As shown in FIGS. 1 and 2, a pair of
次に、折り畳み式テーブル1の使用方法について説明しつつ、ステー4の作動について説明する。
Next, the operation of the
図4、図5に示すように、壁面Wに沿った収納姿勢にテーブル本体2を収納した状態では、スライド部材30がガイド孔22aに沿った可動領域の下端に保持されるとともに、ストッパー部材41が凹設部42を上下に配置させた基準姿勢に保持される。また、スライド部材30により、ソフトアブソーバー51のピストンロッド51aが下方に押されて収縮した状態に保持される。
As shown in FIGS. 4 and 5, when the
次に、テーブル本体2を収納姿勢から使用姿勢に姿勢切換えする際には、図5に実線で図示の収納姿勢から仮想線で図示の切換姿勢まで、手でテーブル本体2を回動操作した後、図6に実線で図示の使用姿勢へテーブル本体2を操作することで、テーブル本体2を略水平な使用姿勢に保持できる。
Next, when the posture of the
より具体的には、図4、図8Aに示すように、収納姿勢から切換姿勢の直前までは、下部消音板23及び上部補強板24の前板部24bによりストッパー部材41の回転が規制されて、ストッパー部材41が基準姿勢に保持された状態で、スライド部材30がガイド孔22aに沿って上方へ移動する。しかし、テーブル本体2が切換姿勢に操作されると、図8Bに示すように、ストッパー部材41の上側後部の突起部41aが第1操作部43に当接して、ストッパー部材41が第1の回動姿勢に回動した後、ストッパー部材41の上側前部の突起部41bが第1係止部45に当接して、第1の回動姿勢に保持される。また、このとき、スライド部材30の上方への移動が規制されて、テーブル本体2の切換姿勢よりも上側への回動が規制される。次に、テーブル本体2を切換姿勢から使用姿勢へ操作すると、図8Cに示すように、ストッパー部材41の下側前部の突起部41dが第2操作部44に当接して、ストッパー部材41が第2の回動姿勢に回動し、ストッパー部材41の下側後部の突起部41cが第2係止部46に当接して、ストッパー部材41が第2の回動姿勢に係止されて、スライド部材30の下方への移動が規制されるとともに、テーブル本体2が使用姿勢に保持される。なお、ソフトアブソーバー51のピストンロッド51aは、テーブル本体2を収納姿勢から約45°回動させるまでは、内部の復帰用バネ(図示略)により、スライド部材30の上方への移動に伴って順次伸長し、テーブル本体2を収納姿勢から約45°回動させた後は、図6に示すように、最伸長状態に保持されることになる。
More specifically, as shown in FIGS. 4 and 8A, the rotation of the
次に、テーブル本体2を使用姿勢から収納姿勢に姿勢切換えする際には、先ず図6に仮想線で図示の切換姿勢へテーブル本体2を回動操作した後、テーブル本体2から手を放すことで、テーブル本体2がその自重により収納姿勢まで回動することになる。
Next, when changing the posture of the
より具体的には、使用姿勢から切換姿勢にテーブル本体2を回動操作すると、図8Dに示すように、突起部41bが第1操作部43に当接してストッパー部材41が図8Eに示す第3の回動姿勢まで回動し、突起部41dが第3係止部47に当接することで、ストッパー部材41が第3の回動姿勢に保持され、スライド部材30の上方への移動が係止されて、テーブル本体2の切換姿勢よりも上方への回動が規制される。次に、テーブル本体2から手を放すと、テーブル本体2がその自重により、収納姿勢側へ回動するとともに、スライド部材30が下方へ移動するが、このとき図8Fに示すように、突起部41cが第2操作部44に当接して、図8Gに示すように、ストッパー部材41が180°回転した基準姿勢に回動し、ストッパー部材41が基準姿勢に保持される。また、テーブル本体2が水平に対して約45°の角度になったときに、スライド部材30の下端部がピストンロッド51aに当接して、スライド部材30の下方への移動がソフトアブソーバー51により減速された状態で、テーブル本体2が収納姿勢まで移動することになる。
More specifically, when the
このように、この折り畳み式テーブル1では、テーブル本体2を切換姿勢に回動させるという簡単な操作により、テーブル本体2を切換姿勢へ操作する毎に、壁面Wに沿った収納姿勢と、壁面Wから前方へ略水平に突出した使用姿勢とに交互にテーブル本体2の姿勢を切り換えることができる。このため、例えば、この折り畳み式テーブル1をコンビニエンスストアなどの店舗の内壁面に設置することで、新設の店舗は云うまでもなく、既設の店舗に対しても、無理なくイートインスペースを設けることができる。また、この折り畳み式テーブル1を店舗のカウンター側面に設置することで、カウンターに沿って配置される店員用通路を、カウンターに連なる補助テーブルの設置スペースとして切換え可能に活用できる。
As described above, in this folding table 1, every time the
なお、本実施の形態では、折り畳みテーブル1に本発明のステー4を適用した場合について説明したが、ステー4は、折り畳みテーブル1以外の扉や蓋などの開閉体を備えた家具などに対しても同様に適用することができる。
In addition, although the case where the
以上、本発明の実施形態について説明したが、本発明は前述した実施形態に何ら限定されるものではなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲においてその構成を変更し得ることは勿論である。 Although the embodiments of the present invention have been described above, the present invention is not limited to the above-described embodiments, and it goes without saying that the configuration can be changed without departing from the scope of the present invention.
W 壁面
1 折り畳み式テーブル
2 テーブル本体
3 ヒンジ部材
4 ステー
5 スペーサ部材
6 クッション材
7 連結板
10 本体部
11 取付金具
11a 支持部
11b 連結部
11c 係止溝
12 支持脚
14 第3軸部材
15 第4軸部材
16 ロック部材
16a 係止片
20 ガイドフレーム
21 外側フレーム
21a 側壁部
21b 前壁部
21c 上壁部
21d 取付部
21e 長孔
21f 第2挿通孔
21g 第3挿通孔
22 側部消音板
22a ガイド孔
22b ガイド突部
23 下部消音板
24 上部補強板
24a 上板部
24b 前板部
24c 第1挿通孔
30 スライド部材
31 第1軸部材
32 第2軸部材
40 切換機構
41 ストッパー部材
41a 突起部
41b 突起部
41c 突起部
41d 突起部
42 凹設部
43 第1操作部
44 第2操作部
45 第1係止部
46 第2係止部
47 第3係止部
50 緩衝装置
51 ソフトアブソーバー
51a ピストンロッド
52 ケーシング
53 固定部材
55 カバー部材
55a 取付板
55b 保護板
Claims (7)
前記ガイドフレームに沿って移動自在に設けたスライド部材と、
前記ガイドフレームに対する前記スライド部材の可動領域の第1端に、前記スライド部材が移動する毎に、前記可動領域の第2端への前記スライド部材の移動を許容するか、或いは前記可動領域の途中部の係止位置に前記スライド部材を係止するかを交互に切り換える切換機構と、
前記スライド部材に回動自在に連結した支持脚と、
前記支持脚の先端部に回動自在に設けた取付金具と、
を備え、
前記切換機構は、前記スライド部材に回転自在に設けた四角形板状のストッパー部材であって、相対向する二辺に中央部側へ凹んだ凹設部を設けたストッパー部材と、前記スライド部材が第1端へ2回移動する間に、前記第1端と前記係止位置とにおいて、前記ストッパー部材に当接して前記ストッパー部材の姿勢を、前記凹設部が前記スライド部材の移動方向の前後に位置する基準姿勢から、第1〜第3の回動姿勢に一方向に順次切換えて、180°回転した基準姿勢に復帰するように、前記ストッパー部材を回転操作する第1操作部及び第2操作部と、前記ストッパー部材を前記第1〜第3の回動姿勢に順次係止する第1〜第3の係止部とを備え、
前記スライド部材は、前記第2の回動姿勢において、前記係止位置に係止される、
ことを特徴とするステー。 A guide frame,
A slide member movably provided along the guide frame,
Each time the slide member moves to the first end of the movable area of the slide member with respect to the guide frame, the slide member is allowed to move to the second end of the movable area, or in the middle of the movable area. A switching mechanism that alternately switches whether to lock the slide member at the locking position of the section,
A support leg rotatably connected to the slide member,
A mounting bracket rotatably provided at the tip of the support leg,
Equipped with
The switching mechanism is a quadrangular plate-shaped stopper member rotatably provided on the slide member, and the slide member includes a stopper member provided with a recessed portion recessed toward a central portion on two opposite sides. While moving twice to the first end, at the first end and the locking position, the stopper member is brought into contact with the stopper member such that the posture of the stopper member is the front and rear in the moving direction of the slide member. The first operating portion and the second operating portion that rotate and operate the stopper member so as to return to the reference posture rotated by 180° by sequentially switching from the reference posture positioned at 1 to the first to third rotation postures in one direction. An operating portion; and first to third locking portions that sequentially lock the stopper member in the first to third rotation postures,
The slide member is locked at the locking position in the second rotation posture,
A stay characterized by that.
前記テーブル本体を前記壁面に沿った略垂直な収納姿勢に配置した状態で、前記スライド部材が前記可動領域の第2端に配置され、前記テーブル本体を水平よりもやや上側へ遊端側を持ち上げた切換姿勢に配置した状態で、前記スライド部材が前記可動領域の第1端に配置され、前記テーブル本体を略水平な使用姿勢に配置した状態で、前記スライド部材が前記可動領域の係止位置に配置されるように、前記ガイドフレームが、前記壁面又は前記テーブル本体の一方に取り付けられ、前記取付金具が、前記壁面又は前記テーブル本体の他方に取付けられている、
ことを特徴とする折り畳み式テーブル。 A table main body rotatably supported on a wall surface via a hinge member, and a stay according to any one of claims 1 to 3 provided across the wall surface and the table main body,
The slide member is disposed at the second end of the movable region in a state where the table body is arranged in a substantially vertical storage posture along the wall surface, and the table body is lifted slightly above horizontal with the free end side. The slide member is arranged at the first end of the movable region in the switching posture, and the slide member is locked in the movable region in the substantially horizontal use posture. So that the guide frame is attached to one of the wall surface or the table body, and the mounting bracket is attached to the other of the wall surface or the table body,
A foldable table characterized by that.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018227141A JP7243974B6 (en) | 2018-12-04 | 2018-12-04 | Stay and folding table using it |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018227141A JP7243974B6 (en) | 2018-12-04 | 2018-12-04 | Stay and folding table using it |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2020089465A true JP2020089465A (en) | 2020-06-11 |
JP7243974B2 JP7243974B2 (en) | 2023-03-22 |
JP7243974B6 JP7243974B6 (en) | 2023-04-03 |
Family
ID=71013338
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2018227141A Active JP7243974B6 (en) | 2018-12-04 | 2018-12-04 | Stay and folding table using it |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP7243974B6 (en) |
Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS62115479U (en) * | 1986-01-13 | 1987-07-22 | ||
JPH041379A (en) * | 1990-04-17 | 1992-01-06 | Yagi:Kk | Telescopically moving bearing arm |
JPH0493614U (en) * | 1990-12-29 | 1992-08-14 | ||
JP2011056051A (en) * | 2009-09-10 | 2011-03-24 | Araki Kk | Individual chair with small desk |
JP2013224049A (en) * | 2010-07-18 | 2013-10-31 | Delta Tooling Co Ltd | Table device and seat |
JP2015211731A (en) * | 2014-05-02 | 2015-11-26 | 株式会社岡村製作所 | Auxiliary top plate device |
-
2018
- 2018-12-04 JP JP2018227141A patent/JP7243974B6/en active Active
Patent Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS62115479U (en) * | 1986-01-13 | 1987-07-22 | ||
JPH041379A (en) * | 1990-04-17 | 1992-01-06 | Yagi:Kk | Telescopically moving bearing arm |
JPH0493614U (en) * | 1990-12-29 | 1992-08-14 | ||
JP2011056051A (en) * | 2009-09-10 | 2011-03-24 | Araki Kk | Individual chair with small desk |
JP2013224049A (en) * | 2010-07-18 | 2013-10-31 | Delta Tooling Co Ltd | Table device and seat |
JP2015211731A (en) * | 2014-05-02 | 2015-11-26 | 株式会社岡村製作所 | Auxiliary top plate device |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP7243974B2 (en) | 2023-03-22 |
JP7243974B6 (en) | 2023-04-03 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CA2507417C (en) | Nesting table with controlled pivoting movement | |
TWI629956B (en) | Slide rail assembly | |
JP2006299533A (en) | Storage furniture | |
KR20170099731A (en) | The Operationg Apparatus for Wall Bed and Wall Bad including it | |
JP4852569B2 (en) | Door closing device and door closing device for sliding door | |
KR102000902B1 (en) | Hinge hardware | |
JP7243974B6 (en) | Stay and folding table using it | |
JP2018201587A (en) | bucket | |
JP6745650B2 (en) | Pull-out heating cooker | |
JP2006348567A (en) | Opening and closing device | |
JP4808200B2 (en) | Door shock absorber and door structure | |
JP2014126793A (en) | Lens hood and imaging device | |
HUE025330T2 (en) | Mobile home with sanitary cell swing door | |
JP4419902B2 (en) | Acoustic diffusion panel device | |
JP5654390B2 (en) | Swing door with single-open / double-open switching mechanism | |
JP5274930B2 (en) | Folding table | |
JP2018087467A (en) | Hinged door locking/unlocking mechanism | |
JP6335421B2 (en) | Sewing machine with flap cover | |
JP2018075112A (en) | Opening/closing lid device and furniture with top plate | |
JP2009019466A (en) | Flat sliding door | |
JP5170368B2 (en) | Drawer damper device and storage furniture | |
JP6687363B2 (en) | Wiring cover device and desk | |
JP6184228B2 (en) | Furniture with storage and top plate | |
KR20090005809U (en) | Attaching and detaching structure of the table and the office partition | |
JP2012021301A (en) | Hinge with damper function |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20211021 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20221012 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20221101 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20221206 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20230207 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20230228 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7243974 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |