JP2020074972A - Ultrasound diagnostic device and pressure index generation program - Google Patents

Ultrasound diagnostic device and pressure index generation program Download PDF

Info

Publication number
JP2020074972A
JP2020074972A JP2018210543A JP2018210543A JP2020074972A JP 2020074972 A JP2020074972 A JP 2020074972A JP 2018210543 A JP2018210543 A JP 2018210543A JP 2018210543 A JP2018210543 A JP 2018210543A JP 2020074972 A JP2020074972 A JP 2020074972A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
compression
information
elastography
index
patient
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2018210543A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
穣 大橋
Minoru Ohashi
穣 大橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Medical Systems Corp
Original Assignee
Canon Medical Systems Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Medical Systems Corp filed Critical Canon Medical Systems Corp
Priority to JP2018210543A priority Critical patent/JP2020074972A/en
Publication of JP2020074972A publication Critical patent/JP2020074972A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Ultra Sonic Daignosis Equipment (AREA)

Abstract

To improve repeatability of a pressure condition in a past elastography inspection.SOLUTION: An ultrasound diagnostic device according to an embodiment comprises an acquisition unit and an index generation unit. The acquisition unit acquires patient identification information on a patient to be subjected to an elastography inspection and inspection information on the patient's part on which the elastography inspection is to be performed to acquire pressure information on pressure application and pressure reduction performed on the patient's part in a past elastography inspection. The index generation unit generates a pressure index on the basis of the pressure information.SELECTED DRAWING: Figure 2

Description

本発明の実施形態は、超音波診断装置及び圧迫指標生成プログラムに関する。   Embodiments of the present invention relate to an ultrasonic diagnostic apparatus and a compression index generation program.

検査技師等の操作者の手技によって生体組織を加圧又は減圧することにより生じた変位から生体組織の相対的な硬さを計測するエラストグラフィ機能を備える超音波診断装置が普及している。このような超音波診断装置によれば、例えばストレインエラストグラフィにより、組織を用手的に圧迫した際の歪み分布に基づく組織の硬さを表す歪み画像が取得される。   2. Description of the Related Art Ultrasonic diagnostic apparatuses having an elastography function for measuring the relative hardness of a living tissue from the displacement caused by pressurizing or depressurizing the living tissue by the operation of an operator such as an inspection technician are widely used. According to such an ultrasonic diagnostic apparatus, a strain image representing the hardness of the tissue based on the strain distribution when the tissue is manually pressed is acquired by, for example, strain elastography.

このような超音波診断装置において、良好な歪み画像を得るためには適切な手技が必要である。手技を補助するために、例えば、圧迫の程度と周期とに関して予め設定された推奨条件に基づくガイドを表示装置に表示させることが知られている。操作者は、表示されたガイドに従って組織を圧迫することが可能である。   In such an ultrasonic diagnostic apparatus, an appropriate technique is required to obtain a good strain image. In order to assist the procedure, for example, it is known to display a guide on a display device based on recommended conditions set in advance regarding the degree of compression and the cycle. The operator can press the tissue according to the displayed guide.

しかしながら、推奨条件に基づくガイドに従っても、必ずしも良好な歪み画像が得られるとは限らない。操作者が推奨条件を参照しながら組織を適宜加圧又は減圧することで、組織ごとに良好な歪み画像を得ることが可能となる。   However, even if the guide based on the recommended conditions is followed, a good distorted image is not always obtained. The operator can obtain a good strain image for each tissue by appropriately pressurizing or depressurizing the tissue while referring to the recommended conditions.

同一の被検体の経過観察等を目的とした、エラストグラフィの再検査の際には、過去の検査と同様の圧迫条件で画像を得ることが重要である。例えば、過去の検査において推奨条件とは異なる圧迫条件で画像が取得された場合、再検査の際に操作者が推奨条件に基づくガイドに従って組織を圧迫しても、過去の検査と同じ圧迫条件で画像を得ることができない。   At the time of re-examination of elastography for the purpose of follow-up observation of the same subject, it is important to obtain an image under the same compression condition as in the past examination. For example, if an image was acquired in a past examination under a compression condition different from the recommended condition, even if the operator presses the tissue according to the guideline based on the recommended condition at the time of the re-inspection, the same compression condition as in the past examination is used. I can't get the image.

特開2015−13109号公報JP, 2005-13109, A

本発明が解決しようとする課題は、過去のエラストグラフィ検査における圧迫条件の再現性を高めることである。   The problem to be solved by the present invention is to enhance the reproducibility of compression conditions in past elastography examinations.

実施形態に係る超音波診断装置は、取得部と、指標生成部とを備える。取得部は、エラストグラフィ検査を受ける患者に関する患者識別情報と、前記患者が前記エラストグラフィ検査を受ける部位に関する検査情報とを取得して、前記患者の前記部位に対して過去のエラストグラフィ検査で与えられた加圧及び減圧に関する圧迫情報を取得する。指標生成部は、前記圧迫情報に基づいて圧迫指標を生成する。   The ultrasonic diagnostic apparatus according to the embodiment includes an acquisition unit and an index generation unit. The acquisition unit acquires the patient identification information regarding the patient undergoing the elastography test and the inspection information regarding the site where the patient undergoes the elastography test, and provides the site of the patient with a past elastography test. The compression information regarding the applied pressurization and decompression is acquired. The index generation unit generates a compression index based on the compression information.

図1は、第1の実施形態に係る超音波診断装置を含む病院内のシステムの構成の一例を示すブロック図である。FIG. 1 is a block diagram showing an example of the configuration of a system in a hospital including the ultrasonic diagnostic apparatus according to the first embodiment. 図2は、図1に示される超音波診断装置の構成の一例を示すブロック図である。FIG. 2 is a block diagram showing an example of the configuration of the ultrasonic diagnostic apparatus shown in FIG. 図3は、第1の実施形態に係る超音波診断装置のエラストグラフィ検査の処理の一例を表すフローチャートである。FIG. 3 is a flowchart showing an example of the elastography inspection process of the ultrasonic diagnostic apparatus according to the first embodiment. 図4は、現在の圧迫情報に関する波形及び図形と、圧迫指標との一例を示す図である。FIG. 4 is a diagram showing an example of a waveform and a graphic relating to current compression information and a compression index. 図5は、過去の圧迫情報に関する波形と、現在の圧迫情報に関する波形と、現在の圧迫情報に関する図形と、圧迫指標との一例を示す図である。FIG. 5 is a diagram showing an example of a waveform regarding past compression information, a waveform regarding current compression information, a figure regarding current compression information, and a compression index. 図6は、第2の実施形態に係る超音波診断装置のエラストグラフィ検査の処理の一例を表すフローチャートである。FIG. 6 is a flowchart showing an example of the elastography inspection process of the ultrasonic diagnostic apparatus according to the second embodiment. 図7は、第3の実施形態に係る超音波診断装置のエラストグラフィ検査の処理の一例を表すフローチャートである。FIG. 7 is a flowchart showing an example of the elastography inspection process of the ultrasonic diagnostic apparatus according to the third embodiment.

以下、各実施形態について、図面を参照して説明する。実施形態に係る超音波診断装置は、超音波プローブを使用した臨床画像の計測に関するものであって、エラストグラフィ検査に使用される。以下の実施形態によれば、超音波診断装置において、過去のエラストグラフィ検査で被検体を圧迫又は解放した際の圧迫条件を再現するためのガイドとして、過去のエラストグラフィ検査時に取得した圧迫情報に基づいて生成された圧迫指標が提示される。   Hereinafter, each embodiment will be described with reference to the drawings. The ultrasonic diagnostic apparatus according to the embodiment relates to measurement of a clinical image using an ultrasonic probe and is used for elastography inspection. According to the following embodiment, in the ultrasonic diagnostic apparatus, as a guide for reproducing the compression condition when the subject is compressed or released in the past elastography examination, the compression information acquired during the past elastography examination is used. A compression index generated based on the compression index is presented.

(第1の実施形態)
図1は、第1の実施形態に係る超音波診断装置1を含む病院内のシステム100の構成の一例を示すブロック図である。システム100は、超音波診断装置1と、医用画像管理システム(PACS:Picture Archiving and Communication System)110と、病院情報システム(HIS:Hospital Information System)120とを有している。超音波診断装置1、医用画像管理システム110及び病院情報システム120は、例えばLAN(Local Area Network)である病院内のネットワーク101を介してデータ通信可能に接続されている。ネットワーク101への接続は、有線接続、無線接続を問わない。また、セキュリティが確保されるのであれば、接続される回線は病院内のネットワーク101に限定されない。例えば、VPN(Virtual Private Network)等を介し、インターネット等、公衆の通信回線に接続するようにしてもよい。
(First embodiment)
FIG. 1 is a block diagram showing an example of the configuration of an in-hospital system 100 including the ultrasonic diagnostic apparatus 1 according to the first embodiment. The system 100 includes an ultrasonic diagnostic apparatus 1, a medical image management system (PACS: Picture Archiving and Communication System) 110, and a hospital information system (HIS: Hospital Information System) 120. The ultrasonic diagnostic apparatus 1, the medical image management system 110, and the hospital information system 120 are connected to each other via a network 101 in a hospital, which is a LAN (Local Area Network), for data communication. The connection to the network 101 may be wired connection or wireless connection. Further, the line to be connected is not limited to the network 101 in the hospital as long as security is ensured. For example, a public communication line such as the Internet may be connected via a VPN (Virtual Private Network) or the like.

病院情報システム120は、例えば、診療情報、患者情報、及びオーダ情報等の院内情報を記憶し、記憶している院内情報を管理するシステムである。診療情報は、例えば、所見情報、病名情報、バイタル情報、検査段階情報、治療内容の情報、検査情報(スタディ情報)、及び過去の検査結果等、電子カルテに係る情報を含む。また、過去のエラストグラフィ検査において使用された圧迫情報、すなわち過去の圧迫情報、典型的には、初回のエラストグラフィ検査において使用された圧迫情報、が存在する場合には、診療情報は、当該過去の圧迫情報を含むことができる。ここで、過去の圧迫情報とは、過去のエラストグラフィ検査において実際に行われた生体組織、つまり被検体への周期的な加圧及び減圧に関して、少なくとも1周期分の速度に関する振幅と周期とを含む情報である。患者情報は、例えば、患者ID、患者氏名、性別、及び年齢等を含む。オーダ情報は、例えば、診療医等が放射線検査、検体検査、生理検査、処方箋、投薬、及び読影等を依頼する情報である。また、オーダ情報は、例えば、検査実施日、検査部位、医用画像診断装置の種別、及び依頼医師等を含む。   The hospital information system 120 is a system that stores in-hospital information such as medical care information, patient information, and order information, and manages the stored in-hospital information. The medical information includes, for example, finding information, disease name information, vital information, examination stage information, treatment content information, examination information (study information), and past examination results, and other information relating to electronic medical records. If there is compression information used in the past elastography examination, that is, past compression information, typically the compression information used in the first elastography examination, the medical care information is Compression information can be included. Here, the past compression information refers to an amplitude and a cycle relating to a velocity of at least one cycle with respect to a cyclical pressurization and depressurization to a living tissue actually performed in a past elastography examination, that is, a subject. It is the information to include. The patient information includes, for example, patient ID, patient name, sex, age and the like. The order information is, for example, information that a medical doctor or the like requests for a radiological examination, a specimen examination, a physiological examination, a prescription, medication, an image interpretation, or the like. Further, the order information includes, for example, the examination date, the examination site, the type of the medical image diagnostic apparatus, the requesting doctor, and the like.

病院情報システム120は、例えば、サーバ装置121と、通信端末126とを有している。サーバ装置121と通信端末126とは、ネットワーク101を介してデータ通信可能に接続されている。   The hospital information system 120 has, for example, a server device 121 and a communication terminal 126. The server device 121 and the communication terminal 126 are connected via the network 101 so that data communication is possible.

サーバ装置121は、例えば、通信インタフェース122と、プロセッサ123と、メモリ124と、ストレージ125とを含む。サーバ装置121は、病院情報システム120において、上述のような診療情報、患者情報、及びオーダ情報等を記憶し、記憶している診療情報、患者情報、及びオーダ情報等を管理する院内情報管理サーバである。   The server device 121 includes, for example, a communication interface 122, a processor 123, a memory 124, and a storage 125. The server device 121 stores, in the hospital information system 120, the above-described medical care information, patient information, order information, and the like, and manages the stored medical care information, patient information, order information, and the like. Is.

通信インタフェース122は、例えばネットワーク101を介して超音波診断装置1、医用画像管理システム110等の外部装置と接続され、外部装置との間でデータ通信を行う。プロセッサ123は、サーバ装置121における処理回路であって、メモリ124又はストレージ125に記憶されているプログラムを実行することで、当該プログラムに対応する機能を実現する。メモリ124は、読み出し専用のデータメモリであるROM(Read Only Memory)又はデータを一時的に記憶するRAM(Random Access Memory)を含む。ストレージ125は、HDD(Hard Disk Drive)又はSSD(Solid State Drive)などの大容量ストレージであってよい。メモリ124又はストレージ125は、サーバ装置121の制御プログラムや各種データを記憶している。メモリ124又はストレージ125が記憶する各種データは、上述のような診療情報、患者情報、及びオーダ情報を含む。   The communication interface 122 is connected to an external device such as the ultrasonic diagnostic apparatus 1 and the medical image management system 110 via the network 101, for example, and performs data communication with the external device. The processor 123 is a processing circuit in the server apparatus 121, and executes a program stored in the memory 124 or the storage 125 to realize a function corresponding to the program. The memory 124 includes a ROM (Read Only Memory) that is a read-only data memory or a RAM (Random Access Memory) that temporarily stores data. The storage 125 may be a large-capacity storage such as a HDD (Hard Disk Drive) or SSD (Solid State Drive). The memory 124 or the storage 125 stores the control program of the server device 121 and various data. The various data stored in the memory 124 or the storage 125 includes the medical care information, the patient information, and the order information as described above.

特に、サーバ装置121は、超音波診断装置1からの問合せに応答して、メモリ124又はストレージ125に記憶された、特定の患者についてのエラストグラフィ検査の過去の圧迫情報を、超音波診断装置1に提供する。病院情報システム120から超音波診断装置1への過去の圧迫情報の提供は、ネットワーク101を介して、さらには不図示の外部装置、例えば生理検査システムなどを介して行われてよい。   In particular, the server apparatus 121, in response to the inquiry from the ultrasonic diagnostic apparatus 1, stores the past compression information of the elastography examination of the specific patient, which is stored in the memory 124 or the storage 125, in the ultrasonic diagnostic apparatus 1. To provide. The past compression information may be provided from the hospital information system 120 to the ultrasonic diagnostic apparatus 1 via the network 101 and further via an external device (not shown) such as a physiological examination system.

なお、図1には、病院情報システム120にサーバ装置121のみが含まれる場合を例示しているが、これに限定されない。必要に応じて複数台のサーバ装置が設けられてよい。例えば、サーバ装置121は、管理する情報毎に設けられてよい。具体的には、例えば、病院情報システム120は、診療情報及び患者情報等を管理する電子カルテシステム、診療部門に対してオーダ情報を発行するオーダエントリシステムなどの複数のシステムを含んでよい。それぞれのシステムにサーバ装置が設けられていてもよい。サーバ装置121は、例えば、電子カルテシステムであってよい。   Although FIG. 1 illustrates the case where the hospital information system 120 includes only the server device 121, the present invention is not limited to this. A plurality of server devices may be provided as needed. For example, the server device 121 may be provided for each piece of managed information. Specifically, for example, the hospital information system 120 may include a plurality of systems such as an electronic medical record system that manages medical information and patient information, and an order entry system that issues order information to a medical department. A server device may be provided in each system. The server device 121 may be, for example, an electronic medical record system.

通信端末126は、例えば、診療医等の医療スタッフがサーバ装置121への指示を入力するための端末である。   The communication terminal 126 is, for example, a terminal for medical staff such as a medical doctor to input an instruction to the server device 121.

医用画像管理システム110は、超音波診断装置1などの医用画像診断装置で生成された医用画像データを記憶し、記憶している医用画像データを管理するシステムである。医用画像管理システム110は、例えば、ネットワーク101を介してデータ通信可能に接続された不図示のサーバ装置と通信端末とを含む。   The medical image management system 110 is a system that stores medical image data generated by a medical image diagnostic apparatus such as the ultrasonic diagnostic apparatus 1 and manages the stored medical image data. The medical image management system 110 includes, for example, a server device (not shown) and a communication terminal, which are connected to each other via the network 101 so that data communication is possible.

図2は、第1の実施形態に係る超音波診断装置1の構成の一例を示すブロック図である。超音波診断装置1は、装置本体10と、超音波プローブ20とを有している。装置本体10は、ネットワーク101を介して医用画像管理システム110及び病院情報システム120と接続されている。また、装置本体10は、入力装置30及び表示装置40と接続されている。   FIG. 2 is a block diagram showing an example of the configuration of the ultrasonic diagnostic apparatus 1 according to the first embodiment. The ultrasonic diagnostic apparatus 1 has an apparatus body 10 and an ultrasonic probe 20. The apparatus body 10 is connected to the medical image management system 110 and the hospital information system 120 via the network 101. Further, the device body 10 is connected to the input device 30 and the display device 40.

超音波プローブ20は、例えば、装置本体10からの制御に従い、被検体である生体P内のスキャン領域について超音波スキャンを実行する。超音波プローブ20は、例えば、複数の圧電振動子、圧電振動子に設けられる整合層、及び圧電振動子から後方への超音波の伝播を防止するバッキング材等を有する。超音波プローブ20は、例えば、複数の超音波振動子が所定の方向に沿って配列された一次元アレイリニアプローブである。超音波プローブ20は、装置本体10と着脱自在に接続される。超音波プローブ20には、オフセット処理、及び超音波画像のフリーズ等の際に押下されるボタンが配置されてもよい。   The ultrasonic probe 20 performs an ultrasonic scan on a scan region in the living body P, which is the subject, under the control of the apparatus body 10, for example. The ultrasonic probe 20 includes, for example, a plurality of piezoelectric vibrators, a matching layer provided on the piezoelectric vibrators, and a backing material that prevents ultrasonic waves from propagating backward from the piezoelectric vibrators. The ultrasonic probe 20 is, for example, a one-dimensional array linear probe in which a plurality of ultrasonic transducers are arranged in a predetermined direction. The ultrasonic probe 20 is detachably connected to the apparatus body 10. The ultrasonic probe 20 may be provided with a button that is pressed during offset processing, ultrasonic image freeze, and the like.

複数の圧電振動子は、装置本体10が有する超音波送信回路11から供給される駆動信号に基づいて超音波を発生する。これにより、超音波プローブ20から生体Pへ超音波が送信される。超音波プローブ20から生体Pへ超音波が送信されると、送信された超音波は、生体Pの体内組織における音響インピーダンスの不連続面で次々と反射され、反射波信号として複数の圧電振動子にて受信される。受信される反射波信号の振幅は、超音波が反射される不連続面における音響インピーダンスの差に依存する。また、送信された超音波パルスが、移動している血流又は心臓壁等の表面で反射された場合の反射波信号は、ドプラ効果により、移動体の超音波送信方向の速度成分に依存して、周波数偏移を受ける。超音波プローブ20は、生体Pからの反射波信号を受信して電気信号に変換する。   The plurality of piezoelectric vibrators generate ultrasonic waves based on the drive signal supplied from the ultrasonic wave transmission circuit 11 included in the apparatus body 10. As a result, ultrasonic waves are transmitted from the ultrasonic probe 20 to the living body P. When ultrasonic waves are transmitted from the ultrasonic probe 20 to the living body P, the transmitted ultrasonic waves are successively reflected by the discontinuity surface of the acoustic impedance in the body tissue of the living body P, and a plurality of piezoelectric vibrators are provided as reflected wave signals. Will be received at. The amplitude of the reflected wave signal that is received depends on the difference in acoustic impedance at the discontinuous surface where the ultrasonic waves are reflected. Further, the reflected wave signal when the transmitted ultrasonic pulse is reflected by the moving blood flow or the surface such as the heart wall depends on the velocity component of the moving body in the ultrasonic transmitting direction due to the Doppler effect. Receive a frequency shift. The ultrasonic probe 20 receives the reflected wave signal from the living body P and converts it into an electric signal.

なお、図2には、撮影に用いられる超音波プローブ20と装置本体10との接続関係のみを例示している。しかしながら、装置本体10には、複数の超音波プローブを接続することが可能である。接続された複数の超音波プローブのうちいずれを撮影に使用するかは、切り替え操作によって任意に選択することができる。   Note that FIG. 2 illustrates only the connection relationship between the ultrasonic probe 20 used for imaging and the apparatus body 10. However, it is possible to connect a plurality of ultrasonic probes to the device body 10. Which of the plurality of connected ultrasonic probes is to be used for imaging can be arbitrarily selected by a switching operation.

装置本体10は、超音波プローブ20により受信された反射波信号に基づいて超音波画像を生成する装置である。装置本体10は、超音波送信回路11と、超音波受信回路12と、内部記憶回路13と、画像メモリ14(シネメモリ)と、圧迫情報メモリ15と、入力インタフェース16、出力インタフェース17と、通信インタフェース18と、処理回路19とを有している。   The device body 10 is a device that generates an ultrasonic image based on the reflected wave signal received by the ultrasonic probe 20. The device body 10 includes an ultrasonic wave transmission circuit 11, an ultrasonic wave reception circuit 12, an internal storage circuit 13, an image memory 14 (cine memory), a compression information memory 15, an input interface 16, an output interface 17, and a communication interface. 18 and a processing circuit 19.

超音波送信回路11は、超音波プローブ20に駆動信号を供給するプロセッサである。超音波送信回路11は、例えば、トリガ発生回路、遅延回路、及びパルサ回路等により実現される。トリガ発生回路は、所定のレート周波数で、送信超音波を形成するためのレートパルスを繰り返し発生する。遅延回路は、超音波プローブ20から発生される超音波をビーム状に集束して送信指向性を決定するために必要な圧電振動子毎の遅延時間を、トリガ発生回路が発生する各レートパルスに対し与える。パルサ回路は、レートパルスに基づくタイミングで、超音波プローブ20に設けられる複数の超音波振動子へ駆動信号(駆動パルス)を印加する。遅延回路により各レートパルスに対し与える遅延時間を変化させることで、圧電振動子面からの送信方向が任意に調整可能となる。   The ultrasonic transmission circuit 11 is a processor that supplies a drive signal to the ultrasonic probe 20. The ultrasonic wave transmission circuit 11 is realized by, for example, a trigger generation circuit, a delay circuit, a pulser circuit, and the like. The trigger generation circuit repeatedly generates a rate pulse for forming a transmission ultrasonic wave at a predetermined rate frequency. The delay circuit collects the delay time for each piezoelectric vibrator necessary for focusing the ultrasonic waves generated from the ultrasonic probe 20 into a beam shape and determining the transmission directivity for each rate pulse generated by the trigger generation circuit. Give to The pulsar circuit applies a drive signal (drive pulse) to the plurality of ultrasonic transducers provided in the ultrasonic probe 20 at a timing based on the rate pulse. By changing the delay time given to each rate pulse by the delay circuit, the transmission direction from the piezoelectric vibrator surface can be arbitrarily adjusted.

超音波受信回路12は、超音波プローブ20が受信した反射波信号に対して各種処理を施し、受信信号を生成するプロセッサである。超音波受信回路12は、例えば、アンプ回路、A/D変換器、受信遅延回路、及び加算器等により実現される。アンプ回路は、超音波プローブ20が受信した反射波信号をチャンネル毎に増幅してゲイン補正処理を行う。A/D変換器は、ゲイン補正された反射波信号をデジタル信号に変換する。受信遅延回路は、デジタル信号に受信指向性を決定するのに必要な遅延時間を与える。加算器は、遅延時間が与えられた複数のデジタル信号を加算する。加算器の加算処理により、受信指向性に応じた方向からの反射成分が強調された受信信号が発生する。   The ultrasonic receiving circuit 12 is a processor that performs various processes on the reflected wave signal received by the ultrasonic probe 20 to generate a received signal. The ultrasonic wave reception circuit 12 is realized by, for example, an amplifier circuit, an A / D converter, a reception delay circuit, and an adder. The amplifier circuit amplifies the reflected wave signal received by the ultrasonic probe 20 for each channel and performs gain correction processing. The A / D converter converts the gain-corrected reflected wave signal into a digital signal. The reception delay circuit gives a delay time necessary for determining the reception directivity to the digital signal. The adder adds a plurality of digital signals given delay times. By the addition processing of the adder, a reception signal in which the reflection component from the direction corresponding to the reception directivity is emphasized is generated.

内部記憶回路13は、例えば、磁気的若しくは光学的記憶媒体、又は半導体メモリ等のプロセッサにより読み取り可能な記憶媒体等を有する。内部記憶回路13は、超音波送受信を実現するためのプログラム等を記憶している。また、内部記憶回路13は、診断情報(例えば、患者ID、医師の所見等)、診断プロトコル、送信条件、受信条件、信号処理条件、画像生成条件、画像処理条件、初回のエラストグラフィ検査時の操作者による被検体の圧迫又は解放に関する推奨条件、表示条件、及び映像化に用いるカラーデータの範囲を診断部位毎に予め設定する変換テーブル等の各種データを記憶している。なお、上記プログラム、及び各種データは、例えば、内部記憶回路13に予め記憶されていてもよい。また、例えば、非一過性の記憶媒体に記憶されて配布され、非一過性の記憶媒体から読み出されて内部記憶回路13にインストールされてもよい。   The internal storage circuit 13 has, for example, a magnetic or optical storage medium, a storage medium readable by a processor such as a semiconductor memory, or the like. The internal storage circuit 13 stores a program or the like for realizing ultrasonic transmission / reception. Further, the internal storage circuit 13 stores diagnostic information (for example, patient ID, doctor's findings, etc.), diagnostic protocol, transmission conditions, reception conditions, signal processing conditions, image generation conditions, image processing conditions, and an initial elastography examination. Various data such as a conversion table that presets a recommended condition regarding the compression or release of the subject by the operator, a display condition, and a range of color data used for visualization for each diagnostic region is stored. The program and various data may be stored in advance in the internal storage circuit 13, for example. Further, for example, it may be stored in a non-transitory storage medium and distributed, read from the non-transitory storage medium, and installed in the internal storage circuit 13.

また、内部記憶回路13は、入力インタフェース16を介して入力される記憶操作に従い、処理回路19で生成される2次元Bモード画像データ及び歪み画像データ等を記憶する。内部記憶回路13は、記憶しているデータを、通信インタフェース18を介して医用画像管理システム110等に転送することも可能である。   Further, the internal storage circuit 13 stores the two-dimensional B-mode image data and the distorted image data generated by the processing circuit 19 in accordance with the storage operation input via the input interface 16. The internal storage circuit 13 can also transfer the stored data to the medical image management system 110 or the like via the communication interface 18.

なお、内部記憶回路13は、CD−ROMドライブ、DVDドライブ、及びフラッシュメモリ等の可搬性記憶媒体との間で種々の情報を読み書きする駆動装置等であってもよい。内部記憶回路13は、記憶しているデータを可搬性記憶媒体へ書き込み、可搬性記憶媒体を介してデータを外部装置に記憶させることも可能である。   The internal storage circuit 13 may be a drive device for reading / writing various information from / to a portable storage medium such as a CD-ROM drive, a DVD drive, and a flash memory. The internal storage circuit 13 can also write the stored data in a portable storage medium and store the data in an external device via the portable storage medium.

画像メモリ14は、例えば、磁気的若しくは光学的記憶媒体、又は半導体メモリ等のプロセッサにより読み取り可能な記憶媒体等を有する。画像メモリ14は、入力インタフェース16を介して入力されるフリーズ操作直前の複数フレームに対応する画像データを保存する。画像メモリ14に記憶されている画像データは、例えば、連続表示(シネ表示)される。   The image memory 14 has, for example, a magnetic or optical storage medium, a storage medium readable by a processor such as a semiconductor memory, or the like. The image memory 14 stores image data corresponding to a plurality of frames immediately before the freeze operation, which is input via the input interface 16. The image data stored in the image memory 14 is continuously displayed (cine display), for example.

圧迫情報メモリ15は、例えば、磁気的若しくは光学的記憶媒体、又は半導体メモリ等のプロセッサにより読み取り可能な記憶媒体等を有する。圧迫情報メモリ15は、過去の圧迫情報を記憶してよい。   The compression information memory 15 has, for example, a magnetic or optical storage medium, a storage medium readable by a processor such as a semiconductor memory, or the like. The compression information memory 15 may store past compression information.

内部記憶回路13、画像メモリ14及び圧迫情報メモリ15は、必ずしもそれぞれが独立した記憶装置により実現されなくてもよい。内部記憶回路13、画像メモリ14及び圧迫情報メモリ15が単一の記憶装置により実現されてもよい。また、内部記憶回路13、画像メモリ14及び圧迫情報メモリ15のそれぞれが複数の記憶装置により実現されてもよい。   The internal storage circuit 13, the image memory 14, and the compression information memory 15 do not necessarily have to be realized by independent storage devices. The internal storage circuit 13, the image memory 14, and the compression information memory 15 may be realized by a single storage device. Further, each of the internal storage circuit 13, the image memory 14, and the compression information memory 15 may be realized by a plurality of storage devices.

入力インタフェース16は、入力装置30を介し、操作者からの各種指示を受け付ける。入力装置30は、例えば、マウス、キーボード、パネルスイッチ、スライダースイッチ、トラックボール、ロータリーエンコーダ、操作パネル、及びタッチコマンドスクリーン(TCS)である。入力インタフェース16は、例えばバスを介して処理回路19に接続され、操作者から入力される操作指示を電気信号へ変換し、電気信号を処理回路19へ出力する。なお、本実施形態において入力インタフェース16は、マウス及びキーボード等の物理的な操作部品と接続するものだけに限られない。例えば、超音波診断装置1とは別体に設けられた外部の入力機器から入力される操作指示に対応する電気信号を受け取り、この電気信号を処理回路19へ出力する回路も入力インタフェース16の例に含まれる。   The input interface 16 receives various instructions from the operator via the input device 30. The input device 30 is, for example, a mouse, a keyboard, a panel switch, a slider switch, a trackball, a rotary encoder, an operation panel, and a touch command screen (TCS). The input interface 16 is connected to the processing circuit 19 via, for example, a bus, converts an operation instruction input by an operator into an electric signal, and outputs the electric signal to the processing circuit 19. It should be noted that in the present embodiment, the input interface 16 is not limited to one that is connected to a physical operation component such as a mouse and a keyboard. For example, the input interface 16 is also a circuit that receives an electrical signal corresponding to an operation instruction input from an external input device provided separately from the ultrasonic diagnostic apparatus 1 and outputs the electrical signal to the processing circuit 19. include.

出力インタフェース17は、例えば処理回路19からの電気信号を表示装置40へ出力するためのインタフェースである。表示装置40は、CRTディスプレイ、液晶ディスプレイ、有機ELディスプレイ、LEDディスプレイ、プラズマディスプレイ等の任意のディスプレイである。出力インタフェース17は、例えばバスを介して処理回路19に接続され、処理回路19からの電気信号を表示装置40に出力する。   The output interface 17 is an interface for outputting an electric signal from the processing circuit 19 to the display device 40, for example. The display device 40 is any display such as a CRT display, a liquid crystal display, an organic EL display, an LED display, and a plasma display. The output interface 17 is connected to the processing circuit 19 via, for example, a bus, and outputs an electric signal from the processing circuit 19 to the display device 40.

通信インタフェース18は、例えばネットワーク101を介して医用画像管理システム110、病院情報システム120等の外部装置と接続され、外部装置との間でデータ通信を行う。外部装置との通信の規格は、如何なる規格であってもよいが、例えば、医用画像データの標準規格及び通信プロトコルであるDICOM(Digital Imaging and COmmunications in Medicine)が挙げられる。   The communication interface 18 is connected to an external device such as the medical image management system 110 and the hospital information system 120 via the network 101, and performs data communication with the external device. The standard for communication with the external device may be any standard, and examples thereof include DICOM (Digital Imaging and COmmunications in Medicine) which is a standard for medical image data and a communication protocol.

処理回路19は、例えば、超音波診断装置1の中枢として機能するプロセッサである。処理回路19は、内部記憶回路13に記憶されているプログラムを実行することで、当該プログラムに対応する機能を実現する。処理回路19は、例えば、Bモード処理機能1901、ドプラ処理機能1902、歪み分布演算機能1903、画像生成機能1904、画像処理機能1905、圧迫情報生成機能1906、圧迫情報取得機能1907、指標情報生成機能1908、指標情報比較機能1909、表示制御機能1910、記憶制御機能1911、初回判定機能1912及び報知機能1913を有している。   The processing circuit 19 is, for example, a processor that functions as the center of the ultrasonic diagnostic apparatus 1. The processing circuit 19 executes the program stored in the internal storage circuit 13 to realize the function corresponding to the program. The processing circuit 19 includes, for example, a B-mode processing function 1901, a Doppler processing function 1902, a strain distribution calculation function 1903, an image generation function 1904, an image processing function 1905, a compression information generation function 1906, a compression information acquisition function 1907, and an index information generation function. 1908, an index information comparison function 1909, a display control function 1910, a storage control function 1911, an initial determination function 1912, and a notification function 1913.

Bモード処理機能1901は、超音波受信回路12から受け取った受信信号に基づき、Bモードデータを生成する機能である。具体的には、Bモード処理機能1901において処理回路19は、例えば、超音波受信回路12から受け取った受信信号に対して包絡線検波処理、及び対数増幅処理等を施し、信号強度が輝度の明るさで表現されるデータ(Bモードデータ)を生成する。生成されたBモードデータは、2次元的な超音波走査線(ラスタ)上のBモードRAWデータとして不図示のRAWデータメモリに記憶される。   The B-mode processing function 1901 is a function of generating B-mode data based on the reception signal received from the ultrasonic receiving circuit 12. Specifically, in the B-mode processing function 1901, the processing circuit 19 performs, for example, envelope detection processing and logarithmic amplification processing on the received signal received from the ultrasonic receiving circuit 12, and the signal strength is brightness with brightness. Data (B-mode data) represented by The generated B-mode data is stored in a RAW data memory (not shown) as B-mode RAW data on a two-dimensional ultrasonic scanning line (raster).

ドプラ処理機能1902は、超音波受信回路12から受け取った受信信号を周波数解析することで、スキャン領域に設定されるROI(Region Of Interest:関心領域)内にある移動体のドプラ効果に基づく運動情報を抽出したデータ(ドプラ情報)を生成する機能である。生成されたドプラ情報は、2次元的な超音波走査線上のドプラRAWデータとして不図示のRAWデータメモリに記憶される。   The Doppler processing function 1902 frequency-analyzes the received signal received from the ultrasonic receiving circuit 12, and thereby the motion information based on the Doppler effect of the moving body in the ROI (Region Of Interest) set in the scan region. Is a function to generate data (Doppler information) extracted from. The generated Doppler information is stored in a RAW data memory (not shown) as Doppler RAW data on a two-dimensional ultrasonic scanning line.

歪み分布演算機能1903は、超音波受信回路12によって出力されたエコー信号に基づいて、超音波プローブ20を用いた操作者による加圧又は減圧、言い換えれば圧迫又は解放が行われた被検体内の組織の相対的な硬さを演算する機能である。例えば、歪み分布演算機能1903において処理回路19は、ドプラ処理機能1902において生成されたドプラ情報のうちの速度成分を抽出し、当該速度成分を速度分布情報とする。歪み分布演算機能1903において処理回路19は、速度分布情報に基づいて、操作者による圧迫又は解放によって生じる組織の歪みを表す歪み分布情報を生成する。また、歪み分布演算機能1903において処理回路19は、操作者による圧迫又は解放の強度として、歪み分布情報に対応する組織の平均速度を演算する。   The strain distribution calculation function 1903 is based on the echo signal output by the ultrasonic wave reception circuit 12 and is pressurized or depressurized by the operator using the ultrasonic probe 20, in other words, compressed or released within the subject. It is a function to calculate the relative hardness of the tissue. For example, in the distortion distribution calculation function 1903, the processing circuit 19 extracts the velocity component from the Doppler information generated in the Doppler processing function 1902, and sets the velocity component as the velocity distribution information. In the strain distribution calculation function 1903, the processing circuit 19 generates strain distribution information indicating the strain of the tissue caused by the compression or release by the operator, based on the velocity distribution information. Further, in the strain distribution calculation function 1903, the processing circuit 19 calculates the average velocity of the tissue corresponding to the strain distribution information as the strength of the compression or release by the operator.

画像生成機能1904は、Bモード処理機能1901により生成されたデータに基づいて、Bモード画像データを生成する機能である。また、画像生成機能1904は、歪み分布演算機能1903による歪み分布情報に基づいて、歪み画像データを生成する機能である。例えば、画像生成機能1904において処理回路19は、超音波走査の走査線信号列を、テレビ等に代表されるビデオフォーマットの走査線信号列に変換(スキャンコンバート)し、表示用の画像データを生成する。具体的には、処理回路19は、RAWデータメモリに記憶されたBモードRAWデータに対してRAW−ピクセル変換、例えば、超音波プローブ20による超音波の走査形態に応じた座標変換を実行することで、ピクセルから構成される2次元Bモード画像データを生成する。   The image generation function 1904 is a function of generating B-mode image data based on the data generated by the B-mode processing function 1901. The image generation function 1904 is a function that generates strain image data based on the strain distribution information obtained by the strain distribution calculation function 1903. For example, in the image generation function 1904, the processing circuit 19 converts a scanning line signal sequence of ultrasonic scanning into a scanning line signal sequence of a video format typified by a television or the like (scan conversion) to generate image data for display. To do. Specifically, the processing circuit 19 performs RAW-pixel conversion on the B-mode RAW data stored in the RAW data memory, for example, coordinate conversion according to the scanning form of ultrasonic waves by the ultrasonic probe 20. Then, two-dimensional B-mode image data composed of pixels is generated.

画像処理機能1905は、2次元Bモード画像データ及び歪み画像データに対し、所定の画像処理を施す機能である。具体的には、画像処理機能1905において処理回路19は、例えば、画像生成機能1904により生成された2次元Bモード画像データ又は歪み画像データにおける複数の画像フレームを用いて輝度の平均値画像を再生成する画像処理(平滑化処理)、画像内で微分フィルタを用いる画像処理(エッジ強調処理)等を実施する。   The image processing function 1905 is a function of performing predetermined image processing on the two-dimensional B-mode image data and the distorted image data. Specifically, in the image processing function 1905, the processing circuit 19 reproduces an average brightness image using a plurality of image frames in the two-dimensional B-mode image data or the distorted image data generated by the image generation function 1904, for example. Image processing to be performed (smoothing processing), image processing using a differential filter in the image (edge emphasis processing), and the like are performed.

圧迫情報生成機能1906は、歪み分布演算機能1903により抽出された速度分布情報に基づいて、操作者による生体Pの圧迫又は解放の状況を示す圧迫情報を生成する機能である。圧迫情報生成機能1906において処理回路19は、超音波診断装置1によるエラストグラフィ検査が行われる毎に、当該エラストグラフィ検査において実際に行われている組織への周期的な加圧及び減圧に関する情報を表す圧迫情報を生成する。つまり、処理回路19は、エラストグラフィ検査において被検体に対して与えられた加圧及び減圧に基づいて圧迫情報を生成する圧迫情報生成部として機能する。   The compression information generation function 1906 is a function of generating compression information indicating the situation of compression or release of the living body P by the operator based on the velocity distribution information extracted by the strain distribution calculation function 1903. In the compression information generation function 1906, the processing circuit 19 outputs information about periodic pressurization and depressurization to the tissue that is actually performed in the elastography examination each time the elastography examination is performed by the ultrasonic diagnostic apparatus 1. Generate compression information to represent. That is, the processing circuit 19 functions as a compression information generation unit that generates compression information based on the pressurization and depressurization given to the subject in the elastography examination.

圧迫情報取得機能1907は、例えば、超音波診断装置1とネットワーク101を介して接続された病院情報システム120から、当該病院情報システム120に記憶された過去の圧迫情報を取得する機能である。つまり、処理回路19は、エラストグラフィ検査を受ける患者に関する患者識別情報(例えば患者ID)と、患者がエラストグラフィ検査を受ける部位(例えば肝臓)に関する検査情報とを取得して、当該患者の当該部位に対して過去のエラストグラフィ検査で与えられた加圧及び減圧に関する圧迫情報を取得する取得部として機能する。   The compression information acquisition function 1907 is, for example, a function of acquiring past compression information stored in the hospital information system 120 from the hospital information system 120 connected to the ultrasonic diagnostic apparatus 1 via the network 101. That is, the processing circuit 19 acquires the patient identification information (for example, the patient ID) regarding the patient who undergoes the elastography examination and the examination information regarding the site (for example, the liver) where the patient undergoes the elastography examination, and the corresponding site for the patient. On the other hand, it functions as an acquisition unit that acquires compression information regarding pressurization and depressurization given in the past elastography inspection.

指標情報生成機能1908は、圧迫情報取得機能1907において処理回路19で取得した過去の圧迫情報に基づいて圧迫指標を生成する機能である。つまり、処理回路19は、過去のエラストグラフィ検査で被検体に対して与えられた加圧及び減圧に関する圧迫情報に基づいて圧迫指標を生成する指標生成部として機能する。圧迫指標の詳細は後述する。また、指標情報生成機能1908は、圧迫情報生成機能1906において処理回路19で生成した現在の圧迫情報に基づいて、現在の圧迫情報に関して圧迫指標に対応するもの、例えば対応する図形を生成する機能である。さらに、指標情報生成機能1908は、内部記憶回路13にプリセットされた、加圧及び減圧に関する推奨条件に基づくガイドである推奨指標を生成する機能である。   The index information generation function 1908 is a function that generates a compression index based on the past compression information acquired by the processing circuit 19 in the compression information acquisition function 1907. That is, the processing circuit 19 functions as an index generation unit that generates a compression index based on compression information regarding pressurization and depressurization given to the subject in the past elastography examination. The details of the compression index will be described later. In addition, the index information generation function 1908 is a function that, based on the current compression information generated by the processing circuit 19 in the compression information generation function 1906, corresponds to the compression index regarding the current compression information, for example, a function that generates a corresponding figure. is there. Further, the index information generation function 1908 is a function of generating a recommended index that is a guide based on recommended conditions regarding pressurization and depressurization preset in the internal storage circuit 13.

指標情報比較機能1909は、指標情報生成機能1908において処理回路19で生成した圧迫指標と現在の圧迫情報に関してこれに対応するもの、例えば図形とを比較する機能である。つまり、処理回路19は、圧迫指標と現在の圧迫情報に基づいて生成された図形とを比較する比較部として機能する。   The index information comparison function 1909 is a function of comparing the compression index generated by the processing circuit 19 in the index information generation function 1908 with the corresponding compression information, such as a figure. That is, the processing circuit 19 functions as a comparison unit that compares the compression index with the graphic generated based on the current compression information.

表示制御機能1910は、画像処理機能1905で処理された2次元Bモード画像データ、及び歪み画像データの表示装置40における表示を制御する機能である。例えば、表示制御機能1910において処理回路19は、例えば、2次元Bモード画像データに、ドプラデータを収集するためのROIを表す表示を合成する。処理回路19は、入力装置30から入力される操作者からの指示に従い、2次元Bモード画像データにおける対応する部位に、2次元ドプラ画像データを合成する。このとき、処理回路19は、操作者からの指示に従い、合成する2次元ドプラ画像データの不透明度を調整するようにしてもよい。   The display control function 1910 is a function of controlling the display of the two-dimensional B-mode image data processed by the image processing function 1905 and the distortion image data on the display device 40. For example, in the display control function 1910, the processing circuit 19 synthesizes, for example, the two-dimensional B-mode image data with a display representing the ROI for collecting Doppler data. The processing circuit 19 synthesizes the two-dimensional Doppler image data with the corresponding part in the two-dimensional B-mode image data according to the instruction from the operator input from the input device 30. At this time, the processing circuit 19 may adjust the opacity of the two-dimensional Doppler image data to be combined according to an instruction from the operator.

また、処理回路19は、2次元Bモード画像データ又は歪み画像データに対し、ダイナミックレンジ、輝度(ブライトネス)、コントラスト、γカーブ補正、及びRGB変換等の各種処理を実行することで、画像データをビデオ信号に変換する。処理回路19は、ビデオ信号を表示装置に表示させる。なお、処理回路19は、操作者が入力装置30により各種指示を入力するためのユーザインタフェース(GUI:Graphical User Interface)を生成し、GUIを表示装置40に表示させてもよい。また、処理回路19は、圧迫指標を表示装置40に表示させる表示制御部として機能する。   Further, the processing circuit 19 executes various processes such as dynamic range, brightness (brightness), contrast, γ-curve correction, and RGB conversion on the two-dimensional B-mode image data or the distorted image data, thereby processing the image data. Convert to video signal. The processing circuit 19 causes the display device to display the video signal. The processing circuit 19 may generate a user interface (GUI: Graphical User Interface) for the operator to input various instructions using the input device 30, and display the GUI on the display device 40. The processing circuit 19 also functions as a display control unit that causes the display device 40 to display the compression index.

記憶制御機能1911は、例えば、病院情報システム120のサーバ装置121の記憶部であるメモリ124又はストレージ125への過去の圧迫情報の記憶を制御する機能である。記憶制御機能1911において処理回路19は、圧迫情報生成機能1906において処理回路19で生成された圧迫情報(例えば初回のエラストグラフィ検査における圧迫情報)を、ネットワーク101等を介して病院情報システム120に記憶させる。つまり、処理回路19は、圧迫情報を、被検体に関する識別情報(患者ID)と関連付けて、被検体に関する診療情報として病院情報システム120に記憶させる記憶制御部として機能する。   The storage control function 1911 is, for example, a function of controlling storage of past compression information in the memory 124 or the storage 125, which is the storage unit of the server apparatus 121 of the hospital information system 120. In the storage control function 1911, the processing circuit 19 stores the compression information generated by the processing circuit 19 in the compression information generation function 1906 (for example, compression information in the first elastography examination) in the hospital information system 120 via the network 101 or the like. Let That is, the processing circuit 19 functions as a storage control unit that associates the compression information with the identification information (patient ID) regarding the subject and stores the information in the hospital information system 120 as the medical treatment information regarding the subject.

初回判定機能1912は、被検体である生体Pに対する、超音波診断装置1によるエラストグラフィ検査が初回であるか否かを判定する機能である。ここで、エラストグラフィ検査が初回とは、同一の生体Pの同一部位へのエラストグラフィ検査を行った際の過去の圧迫情報がシステム100に存在しないものを指す。したがって、同一の生体Pの同一でない部位へのエラストグラフィ検査を行った際の過去の圧迫情報が存在しても、部位が異なればエラストグラフィ検査が初回であると判定される。   The initial determination function 1912 is a function of determining whether or not the elastography test by the ultrasonic diagnostic apparatus 1 is the first time on the living body P that is the subject. Here, the first time of the elastography inspection means that the system 100 does not have past compression information when the elastography inspection is performed on the same site of the same living body P. Therefore, even if there is past compression information when performing the elastography examination on the non-identical site of the same living body P, if the site is different, it is determined that the elastography examination is the first time.

なお、システム100が2以上の超音波診断装置を含み、初回検査を実施した超音波診断装置と再検査を実施する超音波診断装置とが異なる場合がある。あるいは、初回検査はシステム100外の超音波診断装置で実施して再検査はシステム100内の超音波診断装置1で実施される場合、又はその逆もある。このような場合において、初回判定機能1912は、被検体である生体Pに対するエラストグラフィ検査が初回であるか否かを判定する機能であってよい。つまり、生体Pに対する、同一又は他の超音波診断装置によるエラストグラフィ検査時の過去の圧迫情報の有無から、エラストグラフィ検査が初回であるか否かが判定される。   In some cases, the system 100 includes two or more ultrasonic diagnostic apparatuses, and the ultrasonic diagnostic apparatus that performs the initial examination and the ultrasonic diagnostic apparatus that performs the reexamination are different from each other. Alternatively, the initial examination is performed by the ultrasonic diagnostic apparatus outside the system 100 and the reexamination is performed by the ultrasonic diagnostic apparatus 1 inside the system 100, and vice versa. In such a case, the initial determination function 1912 may be a function of determining whether or not the elastography test for the living body P that is the subject is the first time. That is, it is determined whether or not the elastography test is the first time based on the presence or absence of past compression information at the time of the elastography test by the same or another ultrasonic diagnostic apparatus for the living body P.

報知機能1913は、視覚的に、聴覚的に、あるいはその両方で、ガイドとなる圧迫条件と現在の圧迫とが略一致したことを操作者等に報知する機能である。報知機能1913において処理回路19は、表示装置40などから出力するための音、表示等を生成する。つまり、処理回路19は報知部として機能する。   The informing function 1913 is a function of informing the operator or the like that the compression condition serving as a guide and the current compression substantially match, visually or audibly, or both. In the notification function 1913, the processing circuit 19 generates a sound, a display or the like to be output from the display device 40 or the like. That is, the processing circuit 19 functions as a notification unit.

図3を参照して、第1の実施形態に係る超音波診断装置1によるエラストグラフィ検査処理の一例について説明する。なお、以下では、説明を具体的にするために、病院情報システム120のサーバ装置121において管理されている過去の圧迫情報は、当該患者の初回のエラストグラフィ検査において使用された圧迫情報であるとする。   An example of elastography inspection processing by the ultrasonic diagnostic apparatus 1 according to the first embodiment will be described with reference to FIG. In the following, in order to make the description concrete, the past compression information managed in the server device 121 of the hospital information system 120 is the compression information used in the first elastography examination of the patient. To do.

ステップS100において、処理回路19は、当該患者に関する患者ID、検査情報、例えば、「肝臓超音波エラストグラフィ検査」、「検査日時」等の情報を受け付ける。   In step S100, the processing circuit 19 receives a patient ID and examination information relating to the patient, for example, information such as “liver ultrasound elastography examination” and “examination date and time”.

ステップS101において、処理回路19は、ステップS100において受け付けた患者IDに基づいて、ネットワーク101等を介して、病院情報システム120のサーバ装置121に格納された当該患者の診療情報にアクセスする。そして、処理回路19は、当該患者の診療情報を解析してエラストグラフィ検査が初回検査であるか否かを判定する。初回検査と判定された場合には(ステップS101−Yes)、処理はステップS102に進む。   In step S101, the processing circuit 19 accesses the medical care information of the patient stored in the server device 121 of the hospital information system 120 via the network 101 or the like based on the patient ID received in step S100. Then, the processing circuit 19 analyzes the medical care information of the patient and determines whether or not the elastography examination is the first examination. If it is determined to be the first inspection (step S101-Yes), the process proceeds to step S102.

ステップS102において、処理回路19は、内部記憶回路13にプリセットされている、圧迫又は解放に関する推奨条件に基づくガイド、すなわち推奨指標の表示を制御する。推奨指標は、例えば、加圧又は減圧の速度と周期とに応じた辺の長さの長方形である図形として表示装置40に表示される。   In step S102, the processing circuit 19 controls the guide based on the recommended condition for compression or release preset in the internal storage circuit 13, that is, the display of the recommended index. The recommended index is displayed on the display device 40 as, for example, a rectangular figure having a side length corresponding to the speed or cycle of pressurization or depressurization.

ステップS103において、処理回路19は、歪み分布情報を生成する。   In step S103, the processing circuit 19 generates distortion distribution information.

ステップS104において、処理回路19は、現在の圧迫情報から推奨指標に対応した図形を生成する。例えば、加圧又は減圧の速度と周期とに応じた辺の長さの長方形である図形が生成される。   In step S104, the processing circuit 19 generates a graphic corresponding to the recommended index from the current compression information. For example, a figure which is a rectangle whose side length corresponds to the speed and cycle of pressurization or depressurization is generated.

ステップS105において、処理回路19は、推奨指標とステップS104において生成された図形とを重畳表示させるように表示を制御する。処理回路19は、推奨指標である長方形と現在の圧迫情報に基づく長方形とを表示装置40に重畳表示させる。   In step S105, the processing circuit 19 controls the display so that the recommended index and the figure generated in step S104 are displayed in a superimposed manner. The processing circuit 19 causes the display device 40 to superimpose and display the rectangle that is the recommended index and the rectangle that is based on the current compression information.

ステップS106において、処理回路19は、Bモード画像データと歪み画像データとを例えば画像メモリ14に保存させる。画像の保存指示は、例えば、操作者が生体Pを圧迫又は解放しながら、推奨指標の長方形と現在の圧迫情報に基づく長方形とが略一致した場合に、操作者による入力装置30の入力操作による入力信号によって受け付けられる。   In step S106, the processing circuit 19 stores the B-mode image data and the distorted image data in, for example, the image memory 14. The image saving instruction is, for example, when the operator presses or releases the living body P, and when the rectangle of the recommended index and the rectangle based on the current compression information substantially match, the operator performs an input operation of the input device 30. Accepted by an input signal.

ステップS107において、処理回路19は、初回圧迫情報を生成する。処理回路19は、ステップS106でBモード画像データ及び歪み画像データが保存された際の圧迫情報を含む初回圧迫情報を生成する。   In step S107, the processing circuit 19 generates initial compression information. The processing circuit 19 generates the initial compression information including the compression information when the B-mode image data and the strained image data were saved in step S106.

ステップS108において、処理回路19は、初回圧迫情報を病院情報システム120のサーバ装置121の記憶部であるメモリ124又はストレージ125に保存させる。   In step S108, the processing circuit 19 stores the initial compression information in the memory 124 or the storage 125 which is the storage unit of the server device 121 of the hospital information system 120.

ステップS109において、処理回路19は、検査終了か否かを判定する。検査の終了指示は、例えば、操作者による入力装置30の入力操作による入力信号によって受け付けられる。検査終了と判定された場合には(ステップS109−Yes)、処理は終了する。検査終了と判定されなかった場合には(ステップS109−No)、処理はステップS103に戻る。   In step S109, the processing circuit 19 determines whether the inspection is completed. The instruction to end the inspection is received by, for example, an input signal by an input operation of the input device 30 by the operator. If it is determined that the inspection has ended (step S109-Yes), the process ends. When it is not determined that the inspection is completed (step S109-No), the process returns to step S103.

一方、ステップS101において、初回検査でないと判定された場合には(ステップS101−No)、処理はステップS110に進む。   On the other hand, when it is determined in step S101 that the inspection is not the initial inspection (step S101-No), the process proceeds to step S110.

ステップS110において、処理回路19は、ネットワーク101等を介して、病院情報システム120のサーバ装置121の記憶部であるメモリ124又はストレージ125から初回圧迫情報を取得する。   In step S110, the processing circuit 19 acquires the first compression information from the memory 124 or the storage 125, which is the storage unit of the server apparatus 121 of the hospital information system 120, via the network 101 or the like.

ステップS111において、処理回路19は、ステップS110で取得した初回圧迫情報に基づいて圧迫指標を生成する。ここで、圧迫指標とは、初回圧迫情報に含まれる加圧及び減圧に関する振幅及び周期を、今回の、すなわち二回目以降のエラストグラフィ検査において再現させるための指標であって、例えば、加圧又は減圧の速度に対応した縦辺と、周期に対応した横辺とを持つ長方形等の図形である。   In step S111, the processing circuit 19 generates a compression index based on the initial compression information acquired in step S110. Here, the compression index is an index for reproducing the amplitude and the cycle related to pressurization and depressurization included in the initial compression information in this time, that is, the second or subsequent elastography examination, for example, pressurization or It is a figure such as a rectangle having a vertical side corresponding to the speed of pressure reduction and a horizontal side corresponding to the cycle.

ステップS112において、処理回路19は、ステップS111で生成した圧迫指標の表示を制御する。圧迫指標が表示装置40に表示される。   In step S112, the processing circuit 19 controls the display of the compression index generated in step S111. The compression index is displayed on the display device 40.

ステップS113において、処理回路19は、歪み分布情報を生成する。   In step S113, the processing circuit 19 generates strain distribution information.

ステップS114において、処理回路19は、現在の圧迫情報から圧迫指標に対応した図形を生成する。例えば、加圧又は減圧の速度と周期とに応じた辺の長さの長方形である図形が生成される。   In step S114, the processing circuit 19 generates a graphic corresponding to the compression index from the current compression information. For example, a figure which is a rectangle whose side length corresponds to the speed and cycle of pressurization or depressurization is generated.

ステップS115において、処理回路19は、圧迫指標とステップS114において生成された図形とを重畳表示させるように表示を制御する。処理回路19は、例えば図4に示されるように、圧迫指標である長方形と現在の圧迫情報に基づく長方形とを表示装置40に重畳表示させる。   In step S115, the processing circuit 19 controls the display so that the compression index and the graphic generated in step S114 are displayed in a superimposed manner. For example, as shown in FIG. 4, the processing circuit 19 causes the display device 40 to superimpose and display a rectangle that is a compression index and a rectangle that is based on the current compression information.

図4は、ステップS115において重畳表示される、現在の圧迫情報のグラフ及び図形と、圧迫指標との一例を示す図である。図4には、横軸が圧迫の周期、縦軸が圧迫の速度(圧迫区間及び解放区間)を表す現在の圧迫情報のグラフである波形50と、過去のエラストグラフィ検査による圧迫指標51と、現在の圧迫情報に基づく図形52とが示されている。圧迫指標51及び図形52は、例えば、被検体のエコー信号から算出された速度分布と周期とに応じて辺の長さが決まる長方形である。圧迫指標51は、過去の圧迫情報に基づくものであるため、表示中は不変である。一方、図形52は、手技による圧迫又は解放、すなわち加圧又は減圧とともにリアルタイムで変化する。操作者は、図形52が圧迫指標51に一致するように生体Pの圧迫又は解放を行う。これにより、過去のエラストグラフィ検査における圧迫条件、例えば初回圧迫条件が再現され、初回圧迫条件と同じ条件の下で歪み画像を取得可能となる。   FIG. 4 is a diagram showing an example of a graph and a figure of the current compression information and a compression index, which are superimposed and displayed in step S115. In FIG. 4, a waveform 50 is a graph of current compression information in which the horizontal axis represents the compression cycle and the vertical axis represents the compression speed (compression section and release section), and a compression index 51 by past elastography examination, A graphic 52 based on the current compression information is shown. The compression index 51 and the graphic 52 are, for example, rectangles whose side lengths are determined according to the velocity distribution and the period calculated from the echo signal of the subject. Since the compression index 51 is based on past compression information, it remains unchanged during display. On the other hand, the graphic 52 changes in real time with the compression or release of the procedure, that is, the pressurization or decompression. The operator presses or releases the living body P so that the figure 52 matches the pressing index 51. Thereby, the compression condition in the past elastography examination, for example, the initial compression condition is reproduced, and the strain image can be acquired under the same condition as the initial compression condition.

図5に示されるように、現在の圧迫情報のグラフである第2波形54とともに、過去の圧迫情報のグラフである第1波形53が表示されてもよい。この場合にも、圧迫指標55と、現在の圧迫情報に基づく図形56とが表示される。なお、第2波形54が第1波形53のすべての位相をなぞる必要はない。過去のエラストグラフィ検査において画像を取得した1周期分、すなわち圧迫指標55と図形56とが一致するような圧迫条件を再現できればよい。   As shown in FIG. 5, the first waveform 53, which is a graph of past compression information, may be displayed together with the second waveform 54, which is a graph of current compression information. Also in this case, the compression index 55 and the graphic 56 based on the current compression information are displayed. It is not necessary that the second waveform 54 trace all phases of the first waveform 53. It suffices to be able to reproduce the compression condition for one cycle in which an image was acquired in the past elastography inspection, that is, the compression index 55 and the graphic 56 match.

ステップS116において、処理回路19は、Bモード画像データと歪み画像データとを例えば画像メモリ14に保存させる。画像の保存指示は、例えば、操作者が生体Pを圧迫又は解放しながら、圧迫指標51と図形52とが略一致した場合に、操作者による入力装置30の入力操作による入力信号によって受け付けられる。   In step S116, the processing circuit 19 stores the B-mode image data and the distorted image data in, for example, the image memory 14. The instruction to save the image is accepted by an input signal by the input operation of the input device 30 by the operator, for example, when the operator presses or releases the living body P and the compression index 51 and the figure 52 substantially match.

ステップS117において、処理回路19は、検査終了か否かを判定する。検査の終了指示は、例えば、操作者による入力装置30の入力操作による入力信号によって受け付けられる。検査終了と判定された場合には(ステップS117−Yes)、処理は終了する。検査終了と判定されなかった場合には(ステップS117−No)、処理はステップS113に戻る。   In step S117, the processing circuit 19 determines whether the inspection is finished. The instruction to end the inspection is received by, for example, an input signal by an input operation of the input device 30 by the operator. When it is determined that the inspection has ended (step S117-Yes), the process ends. When it is not determined that the inspection is completed (step S117-No), the process returns to step S113.

このように、初回のエラストグラフィ検査では、超音波診断装置にプリセットされた推奨条件の速度、周期に応じた大きさの図形が推奨指標として表示される。これに対して、二回目以降のエラストグラフィ検査では、初回検査時に画像を保存した際の速度、周期に応じた大きさの図形が圧迫指標として表示される。操作者は、二回目以降のエラストグラフィ検査において、初回のエラストグラフィ検査時に画像を取得した際の圧迫情報に基づく圧迫指標に合うように被検体を圧迫又は解放をすることで、簡便に初回検査時の圧迫条件を再現することができる。   As described above, in the first elastography examination, a graphic having a size corresponding to the speed and cycle of the recommended condition preset in the ultrasonic diagnostic apparatus is displayed as the recommended index. On the other hand, in the second and subsequent elastography examinations, a graphic having a size corresponding to the speed and the cycle when the image is saved in the first examination is displayed as a compression index. In the second and subsequent elastography examinations, the operator simply presses or releases the subject so as to match the compression index based on the compression information when the image was acquired during the first elastography examination, and the first examination can be performed easily. The pressure condition of time can be reproduced.

例えば、推奨指標の通りに被検体を圧迫しても、患者が肥満体型の場合には被検査領域がきちんと歪まず歪み画像データの生成に用いる弾性の数値が正しく出ないことがある。その際には、推奨指標よりも強めに被検体を圧迫する必要がある。このように、推奨指標はあくまで目安であって、実際の圧迫には患者ごとに個人差がある。例えば個人差に由来する圧迫条件を二回目以降のエラストグラフィ検査においても再現することは、経過観察において極めて重要である。   For example, even if the subject is pressed according to the recommended index, if the patient is obese, the region to be examined does not distort properly, and the elasticity value used to generate the strain image data may not be accurate. In that case, it is necessary to compress the subject more strongly than the recommended index. In this way, the recommended index is just a guideline, and actual compression varies from patient to patient. For example, it is extremely important for follow-up observation to reproduce the compression condition derived from the individual difference in the second and subsequent elastography examinations.

なお、初回検査時の圧迫情報に基づいて圧迫指標が作成されるとして説明してきたが、初回に限らず、前回検査時の圧迫情報に基づいて圧迫指標が作成されるようにしてもよい。すなわち、過去のエラストグラフィ検査において被検体に対して与えられた圧迫条件が再現可能な圧迫指標が作成されてよい。   Although it has been described that the compression index is created based on the compression information at the time of the first examination, the compression index may be created not only at the first time but based on the compression information at the previous examination. That is, a compression index that can reproduce the compression condition given to the subject in the past elastography examination may be created.

(変形例1)
上記実施形態では、過去の圧迫情報が病院情報システム120のサーバ装置121において記憶され管理されている場合を例示した。しかしながら、これに限定されない。変形例1として、例えば、超音波診断装置1の圧迫情報メモリ15に過去の圧迫情報を記憶し管理してもよい。この場合、過去の圧迫情報は、患者ID及び検査情報(「肝臓超音波エラストグラフィ検査」、「検査日時」等の情報)と関連付けたテーブル等によって管理されてよい。
(Modification 1)
In the above embodiment, the case where past compression information is stored and managed in the server device 121 of the hospital information system 120 has been illustrated. However, it is not limited to this. As a first modification, for example, past compression information may be stored and managed in the compression information memory 15 of the ultrasonic diagnostic apparatus 1. In this case, the past compression information may be managed by a table associated with the patient ID and the examination information (information such as “liver ultrasound elastography examination” and “examination date / time”).

以下、変形例1における、図3に示される処理の上記実施形態からの変更点を3つ挙げる。ステップS101において、処理回路19は、ステップS100において受け付けた患者IDに基づいて、圧迫情報メモリ15に格納された初回圧迫情報の有無から、エラストグラフィ検査が初回検査であるか否かを判定することとなる。   Hereinafter, three modifications of the processing shown in FIG. 3 in the first modification from the above embodiment will be described. In step S101, the processing circuit 19 determines, based on the patient ID received in step S100, whether or not the elastography examination is the initial examination based on the presence or absence of the initial compression information stored in the compression information memory 15. Becomes

また、ステップS108において、処理回路19は、初回圧迫情報を超音波診断装置1の圧迫情報メモリ15に保存させる。   Further, in step S108, the processing circuit 19 stores the initial compression information in the compression information memory 15 of the ultrasonic diagnostic apparatus 1.

さらに、ステップS110において、処理回路19は、超音波診断装置1の圧迫情報メモリ15から初回圧迫情報を取得する。   Further, in step S110, the processing circuit 19 acquires the initial compression information from the compression information memory 15 of the ultrasonic diagnostic apparatus 1.

(変形例2)
あるいは、変形例2として、医用画像管理システム110の不図示の記憶部に過去の圧迫情報を記憶し管理してもよい。この場合には、過去の圧迫情報は、医用画像管理システム110に記憶された画像データの付帯情報(タグ情報)として記憶され管理されてよい。
(Modification 2)
Alternatively, as a second modification, past compression information may be stored and managed in a storage unit (not shown) of the medical image management system 110. In this case, the past compression information may be stored and managed as supplementary information (tag information) of the image data stored in the medical image management system 110.

以下、変形例2における、図3に示される処理の上記実施形態からの変更点を3つ挙げる。ステップS101において、処理回路19は、ネットワーク101等を介して病院情報システム120のサーバ装置121の診療情報にアクセスし、当該患者についての過去のエラストグラフィ検査を特定し、その検査IDを取得する。処理回路19は、さらに、ネットワーク101を介して医用画像管理システム110にアクセスし、取得した検査IDが付された画像データの付帯情報の有無から、エラストグラフィ検査が初回検査であるか否かを判定する。   Hereinafter, three points of modification of the processing shown in FIG. 3 in the second modification from the above embodiment will be described. In step S101, the processing circuit 19 accesses the medical treatment information of the server device 121 of the hospital information system 120 via the network 101 or the like, identifies the past elastography examination of the patient, and acquires the examination ID thereof. The processing circuit 19 further accesses the medical image management system 110 via the network 101 to determine whether the elastography inspection is the first inspection based on the presence or absence of the incidental information of the image data with the acquired inspection ID. judge.

また、ステップS108において、処理回路19は、初回圧迫情報を画像データの付帯情報として医用画像管理システム110に保存させる。   In addition, in step S108, the processing circuit 19 causes the medical image management system 110 to store the initial compression information as supplementary information of the image data.

さらに、ステップS110において、処理回路19は、ステップS101で取得した検査IDが付された画像データの付帯情報から初回圧迫情報を取得する。   Further, in step S110, the processing circuit 19 acquires the initial compression information from the incidental information of the image data with the examination ID acquired in step S101.

このように、システム100においてネットワーク101等を介して接続された装置のいずれかに過去の圧迫情報を記憶して管理するようにしてよい。   In this way, the past compression information may be stored and managed in any of the devices connected via the network 101 or the like in the system 100.

(第2の実施形態)
図6を参照して、第2の実施形態に係る超音波診断装置1によるエラストグラフィ検査の処理の一例について説明する。本実施形態に係る超音波診断装置1は、二回目以降のエラストグラフィ検査において圧迫指標と現在の圧迫情報に基づく図形とが一致した場合に、その旨を報知する。なお、超音波診断装置1の構成等は第1の実施形態と同様であるため、その説明を省略する。以下、第1の実施形態との相違点を中心に説明する。
(Second embodiment)
An example of an elastography inspection process performed by the ultrasonic diagnostic apparatus 1 according to the second embodiment will be described with reference to FIG. 6. The ultrasonic diagnostic apparatus 1 according to the present embodiment notifies that when the compression index and the figure based on the current compression information match in the second and subsequent elastography examinations. The configuration of the ultrasonic diagnostic apparatus 1 is the same as that of the first embodiment, and thus the description thereof is omitted. Hereinafter, differences from the first embodiment will be mainly described.

ステップS201からステップS209は、それぞれ、第1の実施形態におけるステップS101からステップS109と同様である。すなわち、ステップS201において、処理回路19は、初回検査か否かを判定する。初回検査と判定された場合には(ステップS201−Yes)、ステップS202以下の処理がなされる。一方、初回検査でないと判定された場合には(ステップS201−No)、処理はステップS210に進む。   Steps S201 to S209 are the same as steps S101 to S109 in the first embodiment, respectively. That is, in step S201, the processing circuit 19 determines whether it is the first inspection. When it is determined that the inspection is the first inspection (Yes in step S201), the processes in step S202 and subsequent steps are performed. On the other hand, when it is determined that the inspection is not the initial inspection (step S201-No), the process proceeds to step S210.

ステップS210からステップS215は、それぞれ、第1の実施形態におけるステップS110からステップS115と同様である。ステップS216において、処理回路19は、圧迫指標とステップS214において生成された図形とが一致しているか否かを判定する。完全に一致している場合だけでなく、図形が圧迫指標からある程度の範囲内に収まっている場合に一致と判定されるようにしてもよい。一致していると判定された場合には(ステップS216−Yes)、処理はステップS217に進む。ステップS217において、処理回路19は、操作者に報知する。つまり、過去のエラストグラフィ検査時の圧迫条件と現在の圧迫条件が一致したら、表示装置40によるメッセージの表示、表示装置40に表示される圧迫指標又は図形の色の変化、音の発生等により、圧迫条件が過去のエラストグラフィ検査時に画像を取得した際の圧迫条件と一致したことを操作者に報知する。一方、一致しないと判定された場合には(ステップS216−No)、処理はステップS218に進む。   Steps S210 to S215 are the same as steps S110 to S115 in the first embodiment, respectively. In step S216, the processing circuit 19 determines whether the compression index and the figure generated in step S214 match. Not only in the case where the figures match perfectly, but in the case where the figures are within a certain range from the compression index, it may be determined that the figures match. When it is determined that they match (step S216-Yes), the process proceeds to step S217. In step S217, the processing circuit 19 notifies the operator. That is, when the compression condition at the time of the past elastography examination and the current compression condition match, the display of the message on the display device 40, the change in the color of the compression index or the graphic displayed on the display device 40, the generation of sound, etc. The operator is informed that the compression condition matches the compression condition when the image was acquired during the past elastography examination. On the other hand, if it is determined that they do not match (No in step S216), the process proceeds to step S218.

ステップS218において、処理回路19は、画像を保存するか否かを判定する。画像を保存すると判定された場合には(ステップS218−Yes)、処理はステップS219に進む。ステップS219において、処理回路19は、画像を保存する。一方、画像を保存しないと判定された場合には(ステップS218−No)、処理はステップS213に戻る。   In step S218, the processing circuit 19 determines whether to save the image. If it is determined to save the image (step S218-Yes), the process proceeds to step S219. In step S219, the processing circuit 19 saves the image. On the other hand, if it is determined not to save the image (step S218-No), the process returns to step S213.

ステップS220において、処理回路19は、検査終了か否かを判定する。検査終了と判定された場合には(ステップS220−Yes)、処理は終了する。検査終了と判定されなかった場合には(ステップS220−No)、処理はステップS213に戻る。   In step S220, the processing circuit 19 determines whether the inspection is finished. If it is determined that the inspection has ended (step S220-Yes), the process ends. When it is not determined that the inspection is completed (step S220-No), the process returns to step S213.

第2の実施形態では、過去のエラストグラフィ検査における圧迫条件が再現されたことを報知により操作者に知らせることができるため、操作者が過去の検査時と同様の画像を得るためのフリーズのタイミングを把握することが可能となる。   In the second embodiment, since the operator can be notified by notification that the compression condition in the past elastography examination has been reproduced, the freeze timing for the operator to obtain the same image as in the past examination. It becomes possible to grasp.

(第3の実施形態)
図7を参照して、第3の実施形態に係る超音波診断装置1によるエラストグラフィ検査の処理の一例について説明する。本実施形態に係る超音波診断装置1は、二回目以降のエラストグラフィ検査において圧迫指標と現在の圧迫情報に基づく図形とが一致した場合に、画像を一時保存する。なお、超音波診断装置1の構成等は第1の実施形態と同様であるため、その説明を省略する。以下、第1の実施形態との相違点を中心に説明する。
(Third Embodiment)
An example of an elastography inspection process performed by the ultrasonic diagnostic apparatus 1 according to the third embodiment will be described with reference to FIG. 7. The ultrasonic diagnostic apparatus 1 according to the present embodiment temporarily stores an image when the compression index and the figure based on the current compression information match in the second and subsequent elastography examinations. The configuration of the ultrasonic diagnostic apparatus 1 is the same as that of the first embodiment, and thus the description thereof is omitted. Hereinafter, differences from the first embodiment will be mainly described.

ステップS301からステップS309は、それぞれ、第1の実施形態におけるステップS101からステップS109と同様である。すなわち、ステップS301において、処理回路19は、初回検査か否かを判定する。初回検査と判定された場合には(ステップS301−Yes)、ステップS302以下の処理がなされる。一方、初回検査でないと判定された場合には(ステップS301−No)、処理はステップS310に進む。   Steps S301 to S309 are the same as steps S101 to S109 in the first embodiment, respectively. That is, in step S301, the processing circuit 19 determines whether it is the first inspection. When it is determined that the inspection is the first inspection (Yes in step S301), the processes in step S302 and subsequent steps are performed. On the other hand, when it is determined that the inspection is not the initial inspection (step S301-No), the process proceeds to step S310.

ステップS310からステップS315は、それぞれ、第1の実施形態におけるステップS110からステップS115と同様である。ステップS316において、処理回路19は、圧迫指標とステップS314において生成された図形とが一致しているか否かを判定する。一致していると判定された場合には(ステップS316−Yes)、処理はステップS317に進む。ステップS317において、処理回路19は、画像を画像メモリ14に一時保存する。つまり、過去のエラストグラフィ検査時の圧迫条件と現在の圧迫条件が一致したら、超音波診断装置1はBモード画像データ及び歪み画像データを画像メモリ14に自動的に保存する。一方、一致しないと判定された場合には(ステップS316−No)、処理はステップS318に進む。   Steps S310 to S315 are the same as steps S110 to S115 in the first embodiment, respectively. In step S316, the processing circuit 19 determines whether the compression index and the graphic generated in step S314 match. If it is determined that they match (Yes in step S316), the process proceeds to step S317. In step S317, the processing circuit 19 temporarily stores the image in the image memory 14. That is, when the compression condition at the time of the past elastography examination and the current compression condition match, the ultrasonic diagnostic apparatus 1 automatically stores the B-mode image data and the strain image data in the image memory 14. On the other hand, if it is determined that they do not match (No in step S316), the process proceeds to step S318.

ステップS318において、処理回路19は、検査終了か否かを判定する。検査終了と判定されなかった場合には(ステップS318−No)、処理はステップS213に戻る。検査終了と判定された場合には(ステップS318−Yes)、処理はステップS319に進む。ステップS319において、処理回路19は、Bモード画像データ及び歪み画像データを保存する。ここでは、処理回路19は、画像メモリ14に一時保存した画像を表示装置40に一覧で表示させる。操作者は、入力装置30により、画像メモリ14に残したい画像を選択し、それ以外の画像を破棄する操作入力をする。ステップS319の後、処理は終了する。   In step S318, the processing circuit 19 determines whether the inspection is completed. When it is not determined that the inspection is completed (step S318-No), the process returns to step S213. When it is determined that the inspection is completed (step S318-Yes), the process proceeds to step S319. In step S319, the processing circuit 19 stores the B-mode image data and the distorted image data. Here, the processing circuit 19 causes the display device 40 to display a list of the images temporarily stored in the image memory 14. The operator selects an image to be left in the image memory 14 using the input device 30, and inputs an operation to discard the other images. The process ends after step S319.

第3の実施形態では、過去の検査時の圧迫条件が再現されている場合の画像が操作者の判断によることなく一時的に保存されるため、過去の検査時の圧迫条件下での画像取得がより容易となる。   In the third embodiment, since the image when the compression condition in the past examination is reproduced is temporarily stored without the operator's judgment, the image acquisition under the compression condition in the past examination is acquired. Will be easier.

以上説明した少なくとも1つの実施形態によれば、再検査時の圧迫条件の再現性が向上する。つまり、超音波診断装置1は、初回検査時には超音波診断装置1にプリセットされた推奨条件に基づく推奨指標をガイドとして表示するが、二回目以降の検査では、過去の検査を行った際の圧迫の強さ、周期、それらに応じて大きさが変化する図形である圧迫指標をガイドとして表示する。操作者は、圧迫指標に合わせて圧迫又は解放を行うことで、初回の圧迫条件を容易に再現することが可能となる。超音波診断装置にプリセットされた推奨条件以外の圧迫条件を用いて過去の検査を行った場合であっても、過去の圧迫条件を再現して画像を取得することが可能である。   According to at least one embodiment described above, reproducibility of the compression condition at the time of reexamination is improved. In other words, the ultrasonic diagnostic apparatus 1 displays a recommended index based on the recommended conditions preset in the ultrasonic diagnostic apparatus 1 as a guide at the time of the first inspection, but in the second and subsequent inspections, the compression at the time of performing a past inspection is performed. The strength, the cycle, and the compression index that is a figure whose size changes according to them are displayed as a guide. The operator can easily reproduce the initial compression condition by performing compression or release according to the compression index. Even when a past examination is performed using a compression condition other than the recommended condition preset in the ultrasonic diagnostic apparatus, it is possible to reproduce the past compression condition and acquire an image.

各実施形態によれば、操作者が過去のエラストグラフィ検査時の圧迫条件を参照しやすくなるため、当該圧迫条件を再現するためのワークフローが短縮される。つまり、エラストグラフィ検査の時間の短縮が図れる。   According to each embodiment, the operator can easily refer to the compression condition at the time of the elastography examination in the past, so that the workflow for reproducing the compression condition is shortened. That is, the time required for the elastography inspection can be shortened.

また、過去のエラストグラフィ検査時とは異なる検査技師等の操作者が今回のエラストグラフィ検査を行う場合であっても、過去のエラストグラフィ検査時の圧迫条件と今回のエラストグラフィ検査時の圧迫条件とを容易に揃えることができる。例えば、同一の患者の同一の部位に対するエラストグラフィ検査において、初回の圧迫条件を常に再現することができるため、経過観察時に有効である。   Even when an operator such as an inspection technician who is different from the past elastography examination performs the elastography examination this time, the compression condition at the time of the past elastography examination and the compression condition at this time of the elastography examination And can be easily aligned. For example, in an elastography examination for the same site of the same patient, the initial compression condition can be always reproduced, which is effective at the time of follow-up observation.

実施形態の説明において用いた「プロセッサ」との用語は、例えば、CPU(central processing unit)、GPU(Graphics Processing Unit)、或いは、特定用途向け集積回路(Application Specific Integrated Circuit:ASIC))、プログラマブル論理デバイス(例えば、単純プログラマブル論理デバイス(Simple Programmable Logic Device:SPLD)、複合プログラマブル論理デバイス(Complex Programmable Logic Device:CPLD)、及びフィールドプログラマブルゲートアレイ(Field Programmable Gate Array:FPGA))等の回路を意味する。プロセッサは記憶回路に保存されたプログラムを読み出し実行することで機能を実現する。なお、記憶回路にプログラムを保存する代わりに、プロセッサの回路内にプログラムを直接組み込むよう構成しても構わない。この場合、プロセッサは回路内に組み込まれたプログラムを読み出し実行することで機能を実現する。なお、上記各実施形態の各プロセッサは、プロセッサごとに単一の回路として構成される場合に限らず、複数の独立した回路を組み合わせて1つのプロセッサとして構成し、その機能を実現するようにしてもよい。さらに、上記各実施形態における複数の構成要素を1つのプロセッサへ統合してその機能を実現するようにしてもよい。   The term “processor” used in the description of the embodiments includes, for example, a CPU (central processing unit), a GPU (Graphics Processing Unit), or an application specific integrated circuit (ASIC), and a programmable logic. A circuit such as a device (for example, a simple programmable logic device (SPLD), a complex programmable logic device (CPLD), and a field programmable gate array (FPGA)) is meant. . The processor realizes the function by reading and executing the program stored in the memory circuit. Instead of storing the program in the memory circuit, the program may be directly incorporated in the circuit of the processor. In this case, the processor realizes the function by reading and executing the program incorporated in the circuit. It should be noted that each processor of each of the above-described embodiments is not limited to a case where each processor is configured as a single circuit, and a plurality of independent circuits are combined to configure one processor so as to realize the function thereof. Good. Furthermore, a plurality of constituent elements in each of the above-described embodiments may be integrated into one processor to realize its function.

本発明のいくつかの実施形態を説明したが、これらの実施形態は、例として提示したものであり、発明の範囲を限定することは意図していない。これら実施形態は、その他の様々な形態で実施されることが可能であり、発明の要旨を逸脱しない範囲で、種々の省略、置き換え、変更を行うことができる。これら実施形態やその変形は、発明の範囲や要旨に含まれると同様に、特許請求の範囲に記載された発明とその均等の範囲に含まれるものである。   Although some embodiments of the present invention have been described, these embodiments are presented as examples and are not intended to limit the scope of the invention. These embodiments can be implemented in various other forms, and various omissions, replacements, and changes can be made without departing from the spirit of the invention. The embodiments and their modifications are included in the scope of the invention and the scope thereof, and are included in the invention described in the claims and the scope of equivalents thereof.

1…超音波診断装置
10…装置本体
11…超音波送信回路
12…超音波受信回路
13…内部記憶回路
14…画像メモリ
15…圧迫情報メモリ
16…入力インタフェース
17…出力インタフェース
18…通信インタフェース
19…処理回路
1906…圧迫情報生成機能
1907…圧迫情報取得機能
1908…指標情報生成機能
1909…指標情報比較機能
1910…表示制御機能
1911…記憶制御機能
20…超音波プローブ
30…入力装置
40…表示装置
100…システム
101…ネットワーク
110…医用画像管理システム
120…病院情報システム
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 ... Ultrasonic diagnostic device 10 ... Device main body 11 ... Ultrasonic transmission circuit 12 ... Ultrasonic receiving circuit 13 ... Internal memory circuit 14 ... Image memory 15 ... Compression information memory 16 ... Input interface 17 ... Output interface 18 ... Communication interface 19 ... Processing circuit 1906 ... Pressure information generation function 1907 ... Pressure information acquisition function 1908 ... Index information generation function 1909 ... Index information comparison function 1910 ... Display control function 1911 ... Memory control function 20 ... Ultrasonic probe 30 ... Input device 40 ... Display device 100 ... system 101 ... network 110 ... medical image management system 120 ... hospital information system

Claims (10)

エラストグラフィ検査を受ける患者に関する患者識別情報と、前記患者が前記エラストグラフィ検査を受ける部位に関する検査情報とを取得して、前記患者の前記部位に対して過去のエラストグラフィ検査で与えられた加圧及び減圧に関する圧迫情報を取得する取得部と、
前記圧迫情報に基づいて圧迫指標を生成する指標生成部と、
を具備する、超音波診断装置。
The patient identification information regarding the patient undergoing the elastography test and the examination information regarding the site where the patient undergoes the elastography test are acquired, and the pressure applied to the site of the patient by the past elastography test is applied. And an acquisition unit that acquires compression information regarding decompression,
An index generation unit that generates a compression index based on the compression information,
An ultrasonic diagnostic apparatus comprising:
前記過去のエラストグラフィ検査において、前記患者の前記部位に対して与えられた加圧及び減圧に基づいて前記圧迫情報を生成する圧迫情報生成部をさらに具備する、請求項1に記載の超音波診断装置。   The ultrasonic diagnosis according to claim 1, further comprising a compression information generation unit that generates the compression information based on pressurization and depressurization given to the part of the patient in the past elastography examination. apparatus. 前記圧迫情報は、前記過去のエラストグラフィ検査で前記患者の前記部位に対して与えられた加圧及び減圧に関して、少なくとも1周期分の速度に関する振幅及び周期を含む、請求項1又は2に記載の超音波診断装置。   3. The compression information according to claim 1, wherein the compression information includes an amplitude and a cycle related to a speed for at least one cycle regarding a pressurization and a decompression applied to the part of the patient in the past elastography examination. Ultrasonic diagnostic device. 前記圧迫情報を、前記患者識別情報と関連付けて、前記患者に関する診療情報として病院情報システムに記憶させる記憶制御部をさらに具備する、請求項1乃至3のいずれか1項に記載の超音波診断装置。   The ultrasonic diagnostic apparatus according to claim 1, further comprising a storage controller that associates the compression information with the patient identification information and stores the information in the hospital information system as medical information about the patient. . 記憶部と、
前記圧迫情報を前記記憶部に記憶させる記憶制御部と、
をさらに具備する、請求項1乃至3のいずれか1項に記載の超音波診断装置。
Storage part,
A storage control unit that stores the compression information in the storage unit;
The ultrasonic diagnostic apparatus according to any one of claims 1 to 3, further comprising:
前記部位へ超音波を送信し、前記部位内からのエコー信号を受信する送受信部と、
前記エコー信号に基づいて歪み画像を生成する画像生成部と、
前記圧迫情報を前記歪み画像に付帯させて医用画像管理システムに記憶させる記憶制御部と、
をさらに具備する、請求項1乃至3のいずれか1項に記載の超音波診断装置。
A transmitting / receiving unit that transmits ultrasonic waves to the site and receives an echo signal from within the site,
An image generation unit that generates a distortion image based on the echo signal,
A storage control unit that stores the compression information along with the strain image in the medical image management system;
The ultrasonic diagnostic apparatus according to any one of claims 1 to 3, further comprising:
前記圧迫指標を表示装置に表示させる表示制御部をさらに具備し、
前記圧迫指標は、前記圧迫情報に基づいて生成された図形である、請求項1乃至6のいずれか1項に記載の超音波診断装置。
Further comprising a display control unit for displaying the compression index on a display device,
The ultrasonic diagnostic apparatus according to any one of claims 1 to 6, wherein the compression index is a figure generated based on the compression information.
前記圧迫情報生成部は、エラストグラフィ検査で前記患者の前記部位に対して与えられている加圧及び減圧に関する現在の圧迫情報を生成し、
前記指標生成部は、前記現在の圧迫情報に基づいて前記圧迫指標に対応する図形を生成し、
超音波診断装置は、
前記圧迫指標と前記図形とを比較する比較部と、
前記比較において前記圧迫指標と前記図形とが一致したことを報知する報知部と、
をさらに具備する、請求項2に記載の超音波診断装置。
The compression information generation unit generates current compression information regarding pressurization and decompression given to the region of the patient in an elastography examination,
The index generation unit generates a graphic corresponding to the compression index based on the current compression information,
Ultrasonic diagnostic equipment
A comparison unit that compares the compression index and the figure,
An informing unit for informing that the compression index and the figure match in the comparison,
The ultrasonic diagnostic apparatus according to claim 2, further comprising:
前記部位へ超音波を送信し、前記部位内からのエコー信号を受信する送受信部と、
前記エコー信号に基づいて歪み画像を生成する画像生成部と、
をさらに具備し、
前記圧迫情報生成部は、エラストグラフィ検査で前記部位に対して与えられている加圧及び減圧に関する現在の圧迫情報を生成し、
前記指標生成部は、前記現在の圧迫情報に基づいて前記圧迫指標に対応する図形を生成し、
超音波診断装置は、
前記圧迫指標と前記図形とを比較する比較部と、
前記比較において前記圧迫指標と前記図形とが一致した場合に、前記歪み画像を記憶部に記憶させる記憶制御部と、
をさらに具備する、請求項2に記載の超音波診断装置。
A transmitting / receiving unit that transmits ultrasonic waves to the site and receives an echo signal from within the site,
An image generation unit that generates a distortion image based on the echo signal,
Further comprising,
The compression information generation unit generates current compression information regarding pressurization and depressurization given to the site in an elastography examination,
The index generation unit generates a graphic corresponding to the compression index based on the current compression information,
Ultrasonic diagnostic equipment
A comparison unit that compares the compression index and the figure,
A storage control unit that stores the strained image in a storage unit when the compression index and the graphic match in the comparison,
The ultrasonic diagnostic apparatus according to claim 2, further comprising:
エラストグラフィ検査を受ける患者に関する患者識別情報と、前記患者が前記エラストグラフィ検査を受ける部位に関する検査情報とを取得して、前記患者の前記部位に対して過去のエラストグラフィ検査で与えられた加圧及び減圧に関する圧迫情報を取得して、
前記圧迫情報に基づいて圧迫指標を生成する、
ことをコンピュータに実行させる、圧迫指標生成プログラム。
The patient identification information regarding the patient undergoing the elastography test and the examination information regarding the site where the patient undergoes the elastography test are acquired, and the pressure applied to the site of the patient by the past elastography test is applied. And obtain pressure information about decompression,
Generating a compression index based on the compression information,
A compression index generation program that causes a computer to execute such a thing.
JP2018210543A 2018-11-08 2018-11-08 Ultrasound diagnostic device and pressure index generation program Pending JP2020074972A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018210543A JP2020074972A (en) 2018-11-08 2018-11-08 Ultrasound diagnostic device and pressure index generation program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018210543A JP2020074972A (en) 2018-11-08 2018-11-08 Ultrasound diagnostic device and pressure index generation program

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2020074972A true JP2020074972A (en) 2020-05-21

Family

ID=70724703

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018210543A Pending JP2020074972A (en) 2018-11-08 2018-11-08 Ultrasound diagnostic device and pressure index generation program

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2020074972A (en)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP2372392A1 (en) Ultrasound diagnosis apparatus, image processing apparatus, and image processing method
US10743845B2 (en) Ultrasound diagnostic apparatus and method for distinguishing a low signal/noise area in an ultrasound image
KR101649725B1 (en) Method and ultrasonic diagnotic apparatus for displaying elasticity image
JP2017070608A (en) Ultrasonic diagnostic imaging apparatus
US11266380B2 (en) Medical ultrasound image processing device
US11701091B2 (en) Ultrasound analysis apparatus and method for tissue elasticity and viscosity based on the hormonic signals
JP2014028029A (en) Ultrasonic diagnostic apparatus and ultrasonic diagnostic apparatus control program
JP2015136494A (en) Ultrasonic diagnostic apparatus and medical image diagnostic apparatus
KR20160025083A (en) Untrasound dianognosis apparatus, method and computer-readable storage medium
JP2018198856A (en) Ultrasonic diagnostic device and ultrasonic diagnosis support device
JP6200589B2 (en) Ultrasonic diagnostic apparatus and operation method thereof
JP2013051998A (en) Ultrasonic diagnostic apparatus and control program for ultrasonic diagnostic apparatus
EP2266464B1 (en) Ultrasonic diagnosis apparatus and ultrasonic diagnosis support information providing method
EP3815619A1 (en) Analyzing apparatus and ultrasound diagnosis apparatus
KR20120046539A (en) Ultrasound system and method for providing body mark
KR20160036281A (en) Method and ultrasound apparatus for processing an ultrasound image
JP2020074972A (en) Ultrasound diagnostic device and pressure index generation program
JP2009106494A (en) Ultrasonic diagnostic apparatus and annotation display device
US11832990B2 (en) Ultrasonic diagnostic apparatus, and medical data processing apparatus
JP2021186257A (en) Medical image diagnostic apparatus and medical image processing apparatus
JP2020114282A (en) Image analysis apparatus
JP7490387B2 (en) Ultrasound diagnostic equipment
JP2014239841A (en) Ultrasonic diagnostic equipment, medical image processor, and control program
JP7446139B2 (en) Ultrasound diagnostic equipment and programs
JP7292896B2 (en) Analysis device and analysis method