JP2020074581A - 無線通信システムにおけるランダムアクセス設定のための方法及び装置 - Google Patents

無線通信システムにおけるランダムアクセス設定のための方法及び装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2020074581A
JP2020074581A JP2020007301A JP2020007301A JP2020074581A JP 2020074581 A JP2020074581 A JP 2020074581A JP 2020007301 A JP2020007301 A JP 2020007301A JP 2020007301 A JP2020007301 A JP 2020007301A JP 2020074581 A JP2020074581 A JP 2020074581A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rach
bwp
information
currently active
transmission
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2020007301A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6821837B2 (ja
Inventor
孟暉 歐
Meng-Hui Ou
孟暉 歐
郭 豊旗
Fengqi Guo
豊旗 郭
敦槐 史
Tun-Huai Shih
敦槐 史
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Asustek Computer Inc
Original Assignee
Asustek Computer Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Asustek Computer Inc filed Critical Asustek Computer Inc
Publication of JP2020074581A publication Critical patent/JP2020074581A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6821837B2 publication Critical patent/JP6821837B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W74/00Wireless channel access
    • H04W74/002Transmission of channel access control information
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W74/00Wireless channel access
    • H04W74/002Transmission of channel access control information
    • H04W74/006Transmission of channel access control information in the downlink, i.e. towards the terminal
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W72/00Local resource management
    • H04W72/04Wireless resource allocation
    • H04W72/044Wireless resource allocation based on the type of the allocated resource
    • H04W72/0453Resources in frequency domain, e.g. a carrier in FDMA
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W74/00Wireless channel access
    • H04W74/002Transmission of channel access control information
    • H04W74/008Transmission of channel access control information with additional processing of random access related information at receiving side
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W74/00Wireless channel access
    • H04W74/08Non-scheduled access, e.g. ALOHA
    • H04W74/0833Random access procedures, e.g. with 4-step access
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W74/00Wireless channel access
    • H04W74/08Non-scheduled access, e.g. ALOHA
    • H04W74/0866Non-scheduled access, e.g. ALOHA using a dedicated channel for access
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W88/00Devices specially adapted for wireless communication networks, e.g. terminals, base stations or access point devices
    • H04W88/02Terminal devices

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Abstract

【課題】無線通信システムにおけるランダムアクセス設定のための方法及び装置を提供する。【解決手段】ユーザ機器(UE)は、ネットワークノードから、1つのRACH(ランダムアクセスチャネル)設定を複数の帯域幅部分(BWP)のうちの1つのBWPに関連付けるための情報を受信する705。UEは、BWPに関連付けられたRACH設定を使用して、BWPを利用してRACH送信を実行する710。【選択図】図7

Description

本願は、2017年8月18日に出願された米国仮特許出願第62/547,373号の利益を主張するものであり、そのすべての開示は全体として参照により本明細書に援用される。
この開示は、概して、無線通信ネットワークに関連し、より詳細には、無線通信システムにおけるランダムアクセス設定のための方法及び装置に関連する。
移動体通信デバイスとの大量データの通信に対する要求が急速に高まる中、従来の移動体音声通信ネットワークは、インターネットプロトコル(IP)データパケットをやり取りするネットワークへと発展している。そのようなIPデータパケット通信は、移動体通信デバイスのユーザに、ボイスオーバIP、マルチメディア、マルチキャスト、及びオンデマンド通信サービスを提供可能である。
例示的なネットワーク構造は、発展型ユニバーサル地上無線アクセスネットワーク(E−UTRAN)である。E−UTRANシステムは、上記のボイスオーバIP及びマルチメディアサービスを実現するために、高いデータスループットを提供可能である。現在、次世代(例えば、5G)の新しい無線技術が3GPP標準化機構によって論じられている。このため、現行の3GPP標準内容に対する変更が現在提出され、3GPP標準の発展及び確定に向けて検討されている。
ユーザ機器(UE)の観点からの方法及び装置が開示され、UEが複数の帯域幅部分(BWP)で設定される。一実施形態では、本方法は、UEが、1つのRACH(ランダムアクセスチャネル)設定を複数のBWPのうちの1つのBWPに関連付けるための情報をネットワークノードから受信するステップを含む。本方法は、BWPに関連付けられたRACH設定を使用して、BWPにおいてRACH送信を実行するステップをさらに含む。
例示的な一実施形態による無線通信システムの図を示す。 例示的な一実施形態による送信機システム(アクセスネットワークとしても知られている)及び受信機システム(ユーザ機器又はUEとしても知られている)のブロック図である。 例示的な一実施形態による通信デバイスの機能ブロック図である。 例示的な一実施形態による図3のプログラムコードの機能ブロック図である。 例示的な一実施形態による図である。 例示的な一実施形態による図である。 例示的な一実施形態によるフローチャートである。 例示的な一実施形態によるフローチャートである。 例示的な一実施形態によるフローチャートである。 例示的な一実施形態によるフローチャートである。
以下に説明する例示的な無線通信システム及びデバイスは、無線通信システムを採用し、ブロードキャストサービスをサポートする。無線通信システムは、音声、データ等の様々なタイプの通信を提供するように広く展開されている。これらのシステムは、符号分割多元接続(CDMA)、時間分割多元接続(TDMA)、直交周波数分割多元接続(OFDMA)、3GPP LTE(ロングタームエボリューション)無線アクセス、3GPP LTE−A若しくはLTE−アドバンスト(ロングタームエボリューションアドバンスト)、3GPP NR(New Radio:新しい無線)、3GPP2 UMB(Ultra Mobile Broadband:超モバイル広帯域)、WiMax、又はその他何らかの変調技術に基づいてよい。
特に、以下に説明する例示的な無線通信システム及びデバイスは、本明細書において3GPPと呼ばれる「第3世代パートナーシッププロジェクト」という名称のコンソーシアムにより提示される標準などの1つ以上の標準をサポートするように設計されてよく、その標準は、TR 38.802 v14.1.0,“Study on new Radio Access Technology; Physical layer aspects (Release 14)”、TS 36.331 v14.2.0,“E-UTRA; RRC protocol specification (Release 14)”、TS 36.211 v14.3.0,“E-UTRA; Physical channels and modulation (Release 14)”、TR 38.804 v14.0.0,“Study on New Radio Access Technology; Radio Interface Protocol Aspects (Release 14)”、TS 36.304 V14.2.0,“E-UTRA; UE procedures in idle mode”、TS 36.321 V14.1.0,“E-UTRA; MAC protocol specification”、TS 36.322 V14.1.0,“E-UTRA; RLC protocol specification”、及びTS 36.323 V14.1.0, “E-UTRA; PDCP protocol specification”を含む。上記に挙げた標準及び文書は、全体として参照により本明細書に明示的に援用される。
図1は、本発明の一実施形態に係る多重アクセス無線通信システムを示している。アクセスネットワーク100(AN)は、複数のアンテナグループを含み、あるグループは104及び106、別のグループは108及び110、また別のグループは112及び114を含む。図1においては、各アンテナグループに対して、アンテナが2つしか示されていないが、より多くの又はより少ないアンテナが各アンテナグループに利用されてよい。アクセス端末116(AT)は、アンテナ112及び114と通信しており、アンテナ112及び114は、順方向リンク120を介して情報をアクセス端末116に送信すると共に、逆方向リンク118を介して情報をアクセス端末116から受信している。アクセス端末(AT)122は、アンテナ106及び108と通信しており、アンテナ106及び108は、順方向リンク126を介して情報をアクセス端末(AT)122に送信すると共に、逆方向リンク124を介して情報をアクセス端末(AT)122から受信している。FDDシステムにおいては、通信リンク118、120、124、及び126は通信に異なる周波数を使用してよい。例えば、順方向リンク120では、逆方向リンク118によって使用される周波数とは異なる周波数を使用してよい。
アンテナの各グループ及び/又はアンテナが通信するように設計されたエリアは、アクセスネットワークのセクターと称することが多い。本実施形態において、アンテナグループはそれぞれ、アクセスネットワーク100によってカバーされるエリアのセクターにおいて、アクセス端末と通信するように設計されている。
順方向リンク120及び126を介した通信において、アクセスネットワーク100の送信アンテナは、異なるアクセス端末116及び122に対する順方向リンクの信号対雑音比を改善するために、ビームフォーミングを利用してよい。また、カバレッジにランダムに分散したアクセス端末への送信にビームフォーミングを使用するアクセスネットワークは、1つのアンテナからすべてのそのアクセス端末に送信を行うアクセスネットワークよりも、隣接セルのアクセス端末への干渉が少ない。
アクセスネットワーク(AN)は、端末と通信するのに使用される固定局又は基地局でよく、アクセスポイント、ノードB、基地局、拡張型基地局、進化型ノードB(eNB)、又はその他何らかの専門用語で呼ばれることもある。アクセス端末(AT)は、ユーザ機器(UE)、無線通信デバイス、端末、アクセス端末、又はその他何らかの専門用語で呼ばれることもある。
図2は、MIMOシステム200における送信機システム210(アクセスネットワークとしても知られている)及び受信機システム250(アクセス端末(AT)又はユーザ機器(UE)としても知られている)の実施形態の簡易ブロック図である。送信機システム210では、多くのデータストリームのトラフィックデータがデータ源212から送信(TX)データプロセッサ214に提供される。
一実施形態において、各データストリームは、それぞれの送信アンテナを介して送信される。TXデータプロセッサ214は、データストリームに対して選択された特定の符号化方式に基づいて、各データストリームについてのトラフィックデータをフォーマット、符号化、及びインターリーブして、符号化データを提供する。
各データストリームについての符号化データを、OFDM技術を使用してパイロットデータと多重化してよい。パイロットデータは、代表的には、既知の様態で処理される既知のデータパターンであり、受信機システムでチャネル応答を推定するのに使用されてよい。そして、各データストリームについての多重化パイロット及び符号化データは、データストリームに対して選択された特定の変調方式(例えば、BPSK、QPSK、M−PSK、又はM−QAM)に基づいて変調(すなわち、シンボルマッピング)されて、変調シンボルを提供する。各データストリームについてのデータレート、符号化、及び変調は、プロセッサ230により実行される命令によって決定されてよい。
そして、すべてのデータストリームについての変調シンボルはTX MIMOプロセッサ220に与えられ、これが(例えば、OFDMの場合に)変調シンボルをさらに処理してよい。そして、TX MIMOプロセッサ220は、N個の変調シンボルストリームをN個の送信機(TMTR)222a〜222tに提供する。特定の実施形態において、TX MIMOプロセッサ220は、ビームフォーミング加重をデータストリームのシンボル及びシンボルが送信されているアンテナに適用する。
各送信機222は、各シンボルストリームを受信及び処理して1つ以上のアナログ信号を提供し、さらに、アナログ信号を調節(例えば、増幅、フィルタリング、及びアップコンバート)して、MIMOチャネルを介した送信に適した変調信号を提供する。そして、送信機222a〜222tからのN個の変調信号がそれぞれ、N個のアンテナ224a〜224tから送信される。
受信機システム250においては、送信された変調信号はN個のアンテナ252a〜252rによって受信され、各アンテナ252からの受信信号は、各受信機(RCVR)254a〜254rに提供される。各受信機254は、それぞれの受信信号を調節(例えば、フィルタリング、増幅、及びダウンコンバート)して、調節された信号をデジタル化してサンプルを与え、さらに、これらのサンプルを処理して対応する「受信」シンボルストリームを提供する。
そして、RXデータプロセッサ260は、特定の受信機処理技術に基づいて、N個の受信機254からのN個の受信シンボルストリームを受信及び処理して、N個の「検出」シンボルストリームを提供する。そして、RXデータプロセッサ260は、各検出シンボルストリームを復調、デインターリーブ、及び復号して、データストリームについてのトラフィックデータを復元する。RXデータプロセッサ260による処理は、送信機システム210でのTX MIMOプロセッサ220及びTXデータプロセッサ214により実行される処理と相補的である。
プロセッサ270は、どのプリコーディングマトリクス(後述)使用するかを定期的に決定する。プロセッサ270は、マトリクス指標部及びランク値部を含む逆方向リンクメッセージを構築する。
逆方向リンクメッセージは、通信リンク及び/又は受信データストリームに関する様々なタイプの情報を含んでよい。そして、逆方向リンクメッセージは、データ源236からの多くのデータストリームについてのトラフィックデータも受信するTXデータプロセッサ238により処理され、変調器280により変調され、送信機254a〜254rにより調節され、送信機システム210に送り戻される。
送信機システム210では、受信機システム250からの変調信号がアンテナ224により受信され、受信機222により調節され、復調器240により復調され、RXデータプロセッサ242により処理されて、受信機システム250により送信された逆方向リンクメッセージを抽出する。そして、プロセッサ230は、ビームフォーミング加重を決定するのにどのプリコーディングマトリクスを使用するかを決定し、そして、抽出されたメッセージを処理する。
図3を参照すると、この図は、本発明の一実施形態による通信デバイスの代替的な簡易機能ブロック図を示している。図3に示されるように、無線通信システムにおける通信デバイスは、図1のUE(若しくはAT)116及び122又は図1の基地局(若しくはAN)100を実現するのに利用可能であり、無線通信システムは、NRシステムであることが好ましい。通信デバイスは、入力デバイス302、出力デバイス304、制御回路306、中央演算処理装置(CPU)308、メモリ310、プログラムコード312、及びトランシーバ314を含んでよい。制御回路306は、CPU308を介してメモリ310内のプログラムコード312を実行することにより、通信デバイスの動作を制御する。通信デバイス300は、キーボード、キーパッド等の入力デバイス302を介してユーザにより入力された信号を受信することができ、モニタ、スピーカ等の出力デバイス304を介して画像及び音声を出力することができる。トランシーバ314は、無線信号を受信及び送信するのに使用され、受信信号を制御回路306に伝達すると共に、制御回路306により生成された信号を無線で出力する。無線通信システムにおける通信デバイス300は、図1のAN100を実現するのにも利用可能である。
図4は、本発明の一実施形態による図3に示すプログラムコード312の簡易ブロック図である。本実施形態において、プログラムコード312は、アプリケーションレイヤ400、レイヤ3部402、及びレイヤ2部404を含み、レイヤ1部406に結合されている。レイヤ3部402は一般的に、無線リソース制御を実行する。レイヤ2部404は一般的に、リンク制御を実行する。レイヤ1部406は一般的に、物理的接続を実行する。
次世代(すなわち、5G)アクセス技術に関する3GPP標準化活動は、2015年3月から開始されている。新しい無線のアクセス技術は、緊急の市場ニーズとITU−R IMT−2020に明記されたより長期的な要件の両方を満たすために以下の3つの利用シナリオファミリをサポートすることを目指している。
− eMBB(拡張モバイルブロードバンド)
− mMTC(大規模マシン型通信)
− URLLC(超高信頼低遅延通信)
3GPP RAN1は、NRにおいて帯域幅部分(BWP)の概念を導入することに合意している。3GPP TR38.802によれば、キャリア帯域幅をサポートすることができないUEに対するデータ送信のためのリソース割り当ては、2段階の周波数領域割り当てプロセス、すなわち帯域幅部分の指示(第1段階)及びその帯域幅部分内のPRBの指示(第2段階)に基づいて導出することができる。
3GPP RAN1は、以下のように帯域幅部分に関していくつかの合意に達している。
(外1−1)
Figure 2020074581
(外1−2)
Figure 2020074581
(外1−3)
Figure 2020074581
物理レイヤにおけるNR(New Radio:新しい無線)ランダムアクセス手順は、以下のように3GPP TR 38.802に記載されている。
(外2−1)
Figure 2020074581
(外2−2)
Figure 2020074581
LTEでは、RACH又はPRACHの設定は、以下のように3GPP TS 36.331で特定されている。
(外3−1)
Figure 2020074581
(外3−2)
Figure 2020074581
(外3−3)
Figure 2020074581
(外3−4)
Figure 2020074581
(外3−5)
Figure 2020074581
(外3−6)
Figure 2020074581
(外3−7)
Figure 2020074581
(外3−8)
Figure 2020074581
(外3−9)
Figure 2020074581
(外3−10)
Figure 2020074581
LTEでは、PRACHでの送信は、3GPP TS 36.211で特定されている。
上記に言及されたNRにおける帯域幅部分についての現在の合意に基づくと、UEは、関連付けられたヌメロロジを使用してアクティブDL(ダウンリンク)又はUL(アップリンク)帯域幅部分内で、DLのために少なくともPDSCH(物理ダウンリンク共有チャネル)及び/又はPDCCH(物理ダウンリンク制御チャネル)、及び/又はULのためにPUCCH及び/又はPUSCHを受信又は送信することのみが想定されている。RACH(ランダムアクセスチャネル)プリアンブルのためのヌメロロジは、他のULデータ/制御チャネルのためのものとは異なっても、又は同じであってもよいことも合意されている。
一般には、RACH送信を実行するために、UEはRACH設定に基づいて利用可能なRACHリソース(又はRACH機会)を選択する必要がある。追加的に、UEは、1つ又は複数の帯域幅部分(BWP)で設定されてよく、複数のBWPのうちの1つがアクティブ(又はアクティブにされる)としてよい。複数のBWPがアクティブ(又はアクティブにされる)であることも可能としてもよい。1つのBWPは、特定のヌメロロジに関連付けられる。異なるBWPは、同じ又は異なるヌメロロジに関連付けられてよい。RACHリソース(又は機会)は、UEの現在アクティブなBWPにおいて利用可能であっても、なくてもよい。
現在アクティブなBWPの外側でRACH送信を実行する(又はRACHリソース若しくは機会を選択する)ことは、RF(無線周波数)の再調整を必要とし、中断を引き起こす。UEは一般には、RACH送信を実行する前に、そのRFを現在アクティブなBWPから、選択されたRACHリソース又は機会の周波数に再調整する必要がある。RFの再調整中、UEは、送信又は受信を実行することができない。このように、RF再調整により中断が生じる。中断は、一定期間、例えば、数十マイクロ秒から数百マイクロ秒まで続く可能性がある。現在アクティブなBWPにおいてUEにより使用され得るRACHリソース又は機会がない場合、中断は避けられないことがある。しかし、中断を回避するために、現在アクティブなBWPにおいてUEにより使用され得るRACHリソース又は機会がある場合、UEがその現在アクティブなBWPにおいてRACH送信を実行することが好ましい可能性がある。よりシンプルで効率的であると思われる。
UEは、アクティブなBWPにおいてUEにより使用され得るRACHリソース又は機会がある場合、アクティブなBWPにおいてRACH送信を実行する(、又はRACHリソース若しくは機会を選択する)べきである。アクティブBWPの外側、例えば、現在アクティブではないBWPにおいてUEにより使用され得るRACHリソース又は機会があることがある。UEは、アクティブなBWPにおいてUEにより使用され得るRACHリソース/機会がある場合、アクティブなBWPの外側で(例えば、現在アクティブではないBWPにおいて)RACH送信を実行(、又はRACHリソース若しくは機会を選択)しなくてよい。UEは、アクティブなBWPにおいてUEにより使用され得るRACHリソース又は機会がない場合、アクティブなBWPの外側で(例えば、現在アクティブではないBWPにおいて)RACH送信を実行(、又はRACHリソース若しくは機会を選択する)してよい。UEは、アクティブなBWPにおけるRACHリソース又は機会を優先対象として(、又は好んで)よい。UEは、アクティブなBWPの外側のRACHリソース又は機会を優先対象としなくてよい(de-prioritize)。UEは、RACH送信を実行する必要があるときに、RACHリソース又は機会を選択してよい。
例えば、異なるヌメロロジのケース及びTx/Rxビーム対応がgNBで利用可能であるかどうかを考慮して、異なるPRACH設定がサポートされることが合意されている。一般には、少なくともいくつかのRACH設定は、セルのすべてのUEに共通とすべきである(例えば、LTEにおけるRACH−ConfigCommon又はPRACH−config(詳細については、3GPP TS 36.331 v14.2.0を参照))。RACH設定は、システム情報によって提供され得る。BWP設定及びBWPのアクティブ/非アクティブは、UE専用である。UEがRACH送信を実行する必要があるときは、UEにとって使用可能な(又は好ましい)RACHリソース又は機会を選択する必要があることがある。例えば、現在アクティブなBWPにおけるRACHリソース又は機会が、UEにとって使用可能又は好ましいものと考えられてもよい。しかし、UEは、RACHリソース又は機会がUEの現在アクティブなBWPにあるかどうかをUEが知らない場合、RACHリソース又は機会を適切に選択することができないことがある。
この問題を解決するために、UEは、どのRACH設定が現在アクティブなBWPに関連付けられるかを知る必要がある。RACH設定とBWPの関連付けがあるべきであるが、RACH設定とBWPの関連付けはUEに提供されるべきである。本発明の概念は、UEに、RACH設定をBWPに関連付けるための情報が提供されることである。UEは、その情報及び/又はUEの現在アクティブなBWPに基づいて、RACH送信を実行する(、又はRACHリソース又は機会を選択する)。
一実施形態では、その情報は周波数情報であってよい。周波数情報は、BWPをRACH設定に関連付けるためにUEにより使用され得る。BWPは、UEのアクティブなBWPであってよい。周波数情報は、RACH設定に含まれてよい。周波数情報は、周波数(例えば、物理リソースブロック(PRB))を示すか、又は導出してよい。UEは、周波数情報が現在アクティブなBWP内の周波数を示す(、又は導出する)場合には、RACH設定が現在アクティブなBWPに関連付けられると決定してよい。UEは、周波数情報が現在アクティブなBWPの外側の周波数を示す(、又は導出する)場合、RACH設定が現在アクティブなBWPに関連付けられないと決定してよい。
周波数情報は、1つ以上のRACHリソース又は機会の周波数(例えば、物理リソースブロック(PRB))を示すか、又は導出するために使用され得る。UEは、周波数情報に基づいて、RACHリソース又は機会が現在アクティブなBWPにあるかどうかを決定することができる。例えば、示された(、又は導出された)周波数が現在アクティブなBWPの周波数範囲内にある場合には、UEは、関連付けられるRACHリソース又は機会が現在アクティブなBWPにあると考える。示された(、又は導出された)周波数が現在アクティブなBWPの周波数範囲内にない場合には、UEは、関連付けられるRACHリソース又は機会が現在アクティブなBWPの外側にあると考える。
周波数情報によってRACH設定をBWPに関連付ける例を図5に示す。この例では、システム情報は3つのRACH設定(RACH設定#1〜#3)を提供し、各RACH設定は周波数情報(それぞれ周波数情報#1〜#3)を含む。周波数情報は、その対応するRACH設定の周波数位置を示す。UEは、3つのBWP(BWP#1〜#3)で設定される。UEのBWP設定に基づくと、周波数情報#1はBWP#1及びBWP#2内にあり、周波数情報#2はBWP#1及びBWP#3内にあり、周波数情報#3はBWP#1及びBWP#3内にある。そして、BWP#1がアクティブであるときは、UEは、(BWP#1が周波数情報#1、#2及び#3をカバーするので)RACH設定#1、#2及び#3を使用することができる。BWP#2がアクティブであるときは、UEは、RACH設定#1を使用することができる。BWP#3がアクティブであるときは、UEは、RACH設定#2及び#3を使用することができる。さらに、周波数情報をカバーするアクティブなBWPがない場合、UEは、周波数情報に対応するRACH設定を使用しない(少なくとも使用され得る他のRACH設定があるときは)。
その情報は、RACH設定のインデックス(又は識別情報)であってよい。インデックス(又は識別情報)は、RACH設定を識別するために使用され得る。インデックス(又は識別情報)は、システム情報に含まれ得る。代替的には、インデックス(又は識別情報)は暗黙的に示されてよく、システム情報に明示的に含まれていなくてよい。例えば、インデックス(又は識別情報)は、システム情報に含まれるRACH設定の構造(又は順序)によって示され、例えば、第1のRACH設定(すなわち、図6のRACH設定#1)はインデックス1に関連付けられ、第2のRACH設定(すなわち、図6のRACH設定#2)はインデックス2に関連付けられる等である。
BWP設定は、BWPをRACH設定に関連づけるRACH設定のインデックス(又は識別情報)を含むことができる。UEは、RACH設定に関連付けられたBWPがアクティブである場合、そのRACH設定を使用可能/好ましいと考えてよい。例えば、BWPがアクティブにされるとき、UEは、そのBWPに関連付けられたRACH設定を使用可能又は好ましいと考える。BWPが非アクティブにされるとき、UEは、そのBWPに関連付けられたRACH設定を使用可能な、又は好ましいものではないと考える。
一実施形態では、その情報はシステム情報において提供されてよい。その情報は、RACH設定に含まれて(、又はこれと共に提供されて)よい、その情報は、BWP設定に含まれて(、又はこれと共に提供されて)よい。UEは、複数のBWPで設定されてもよい。設定されたBWPのうちの1つが現在アクティブ(又はアクティブにされている)としてもよい。設定されたBWPのうちの複数のものが現在アクティブ(又はアクティブにされている)としてよい。UEに設定された複数のBWPで利用可能なRACHリソースが存在してもよい。UEには、複数のRACH設定が提供されてよい。その情報は、各RACH設定に含まれる。各RACH設定は、1つの情報に関連付けられる。各RACH設定は1つのBWPに関連付けられる。
インデックス情報によってRACH設定をBWPに関連付ける例を図6に示す。この例では、システム情報は3つのRACH設定(RACH設定#1〜#3)を提供し、各RACH設定はインデックス情報(それぞれインデックス#1〜#3)を含む。インデックス情報は、RACH設定を識別する。UEは、3つのBWP(BWP#1〜#3)で設定される。BWP設定では、各BWPはRACH設定の1つのインデックスに関連付けられる。BWPが複数のインデックスに関連付けられる可能性もある。BWPがアクティブであるときは、UEは、BWP設定に示されたそのBWPに関連付けられたRACH設定を使用することができる。例えば、BWP#1がアクティブであるときは、UEは、RACH設定#1を使用することができる。BWP#2がアクティブであるときは、UEは、RACH設定#2を使用することができる。BWP#3がアクティブであるときは、UEはRACH設定#3を使用することができる。現在アクティブなBWPに関連付けられないRACH設定は使用されるべきではない(少なくとも使用可能なRACH設定があるときは)。
一実施形態では、RACH送信は、PRACHでの送信、RAプリアンブルの送信、及び/又はRA(ランダムアクセス)手順中の何らかの送信であってよい。RACH設定は、PRACH設定、RACHに関連する設定であってよい。RACHリソースは、RACH送信のための時間及び/又は周波数リソースであってよい。RACH機会は、RACH送信のためにUEによって使用され得る時間及び/又は周波数領域での機会であってよい。
図7は、UEの例示的な一実施形態によるフローチャート700である。ステップ705では、UEは、1つのRACH設定を複数のBWPうちの1つのBWPに関連付けるための情報をネットワークノードから受信する。ステップ710では、UEは、BWPに関連付けられたRACH設定を使用してBWPにおいてRACH送信を実行する。
一実施形態では、UEは、その情報がBWPの設定に含まれる場合、RACH設定がBWPに関連付けられると決定することができる。その情報はRACH設定を識別することができ、その情報はBWP設定に含まれる。
一実施形態では、UEは、複数のRACH設定で設定され得る。各RACH設定は、複数のBWPのうちの1つのBWPに関連付けられ得る。
一実施形態では、UEは、BWPにおいてPUSCH(物理アップリンク共有チャネル)でUL(アップリンク)送信を実行することができる。より具体的には、UEは、スケジューリング許可を示すDCI(ダウンリンク制御情報)が受信された場合、BWPにおいてPUSCHでUL送信を実行することができる。
一実施形態では、UEは、BWPをアクティブにするためのシグナリングをネットワークノードから受信することができる。シグナリングは、無線リソース制御(RRC)シグナリング、スケジューリング許可を示すダウンリンク制御情報(DCI)、又はMAC(媒体アクセス制御)制御要素とすることができる。BWPはUL BWPとすることができる。RACH送信は、ランダムアクセスプリアンブルの送信とすることができる。
図3及び図4に戻って参照すると、UEの例示的な一実施形態では、デバイス300は、メモリ310に記憶されたプログラムコード312を含む。CPU308は、プログラムコード312を実行して、UEが(i)1つのRACH設定を複数のBWPうちの1つのBWPに関連付けるための情報をネットワークノードから受信することと、(ii)BWPに関連付けられたRACH設定を使用してBWPにおいてRACH送信を実行することと、を行うことを可能にすることができる。さらに、CPU308は、プログラムコード312を実行して、上述の動作及びステップ又は本明細書で説明した他のすべてを実行することができる。
図8は、ネットワークノードの例示的な一実施形態によるフローチャート800である。ステップ805では、ネットワークノードは、1つのRACH設定を1つのBWPに関連付けるための情報をUEに送信する。ステップ810では、ネットワークノードは、BWPに関連付けられたRACH設定に従って、BWPにおいてRACH送信をUEから受信する。
一実施形態では、UEは複数のBWPで設定されることができ、BWPは複数のBWPのうちの1つである。ネットワークノードは、BWPをアクティブにするためのシグナリングをUEに送信することができる。
一実施形態では、UEは、BWPをアクティブにするためのシグナリングをネットワークノードから受信することができる。そのシグナリングは、RRCシグナリング、スケジューリング許可を示すDCI、又はMAC制御要素とすることができる。BWPは、UL(アップリンク)BWPとすることができる。RACH送信は、ランダムアクセスプリアンブルの送信とすることができる。
図3及び4に戻って参照すると、ネットワークノードの例示的な一実施形態では、デバイス300は、メモリ310に記憶されたプログラムコード312を含む。CPU308は、プログラムコード312を実行して、ネットワークノードが、(i)1つのRACH設定を1つのBWPに関連付けるための情報をUEに送信することと、(ii)BWPに関連付けられたRACH設定に従って、BWPにおけるRACH送信をUEから受信することと、を行うことを可能にすることができる。さらに、CPU308は、プログラムコード312を実行して、上述の動作及びステップ又は本明細書で説明した他のすべてを実行することができる。
図9は、ネットワークノードの例示的な一実施形態によるフローチャート900である。ステップ905では、ネットワークは、RACH設定をBWPに関連付けるための情報をUEに送信する。
図3及び図4に戻って参照すると、ネットワークの例示的な一実施形態では、デバイス300は、メモリ310に記憶されたプログラムコード312を含む。CPU308は、プログラムコード312を実行して、ネットワークが、RACH設定をBWPに関連づけるための情報をUEに送信することを行うことを可能にすることができる。さらに、CPU308は、プログラムコード312を実行して、上述の動作及びステップ又は本明細書で説明した他のすべてを実行することができる。
図10は、UEの例示的な一実施形態によるフローチャート1000である。ステップ1005では、UEは、RACH設定をBWPに関連付けるための情報を取得する。一実施形態では、BWPは、UEのアクティブなBWPとすることができる。
ステップ1010では、UEは、BWPに関連付けられたRACH設定を使用して、BWPにおいてRACH送信を実行する。一実施形態では、UEは、RACH設定がその情報に基づいてUEのアクティブなBWPに関連付けられるかどうかを決定することができる。
一実施形態では、UEは、その情報に基づいてRACH送信のためのRACHリソースを選択することができる。例えば、UEのアクティブなBWPに関連付けられたRACHリソースを選択する。代替的又は追加的に、UEは、その情報に基づいてRACH送信のためのRACH機会を選択することができる。例えば、UEのアクティブなBWPに関連付けられたRACH機会を選択する。
一実施形態では、UEは、RACH送信のためにUEのアクティブなBWPに関連付けられたRACH設定、RACHリソース、又はRACH機会を優先対象とすることができる。
図3及び図4に戻って参照すると、UEの例示的な一実施形態では、デバイス300は、メモリ310に記憶されたプログラムコード312を含む。CPU308は、プログラムコード312を実行して、UEが、(i)RACH設定をBWPに関連付けるための情報を取得することと、(ii)BWPに関連付けられたRACH設定を使用してBWPにおいてRACH送信を実行することと、を行うことを可能にすることができる。さらに、CPU308は、プログラムコード312を実行して、上述の動作及びステップ又は本明細書で説明した他のすべてを実行することができる。
一実施形態では、その情報は周波数情報を含むことができる。代替的又は追加的に、その情報はRACH設定に含まれ得る。代替的又は追加的に、その情報は、例えば、物理リソースブロックを示す、又は導出することができる。
一実施形態では、UEは、RACH設定のための情報がBWP内の周波数を示す場合、RACH設定をBWPに関連付けることができる。UEは、周波数がアクティブなBWP内にある場合、RACH設定はアクティブなBWPに関連付けられると決定することができる。UEは、周波数がアクティブなBWPの外側にある場合、RACH設定はアクティブなBWPに関連付けられないと決定することができる。
一実施形態では、その情報は、RACH設定のインデックス(又は識別情報)を含むことができる。その情報は、RACH設定を識別することができる。その情報は、BWP設定に含まれ得る。
一実施形態では、UEは、RACH設定のための情報がBWPの設定に含まれる場合、RACH設定をBWPに関連付けることができる。UEは、その情報がアクティブなBWPの設定に含まれる場合、RACH設定がアクティブなBWPに関連付けられると決定することができる。UEは、その情報がアクティブなBWPの設定に含まれない場合、RACH設定はアクティブなBWPに関連付けられないと決定することができる。
一実施形態では、その情報はシステム情報に含まれ得る。その情報は、RACH設定によって暗黙的に示され得る。その情報は、システム情報に含まれるRACH設定のシーケンスによって暗示的に示され得る。
一実施形態では、UEは、その情報を受信することによって、又はシステム情報からその情報を導出することによって、その情報を取得することができる。UEは複数のBWPで設定され得る。
一実施形態では、設定されたBWPのうちの少なくとも1つがアクティブである。RACHリソースは、複数の設定されたBWPで利用可能である。UEには、複数のRACH設定が提供され得る。
一実施形態では、各RACH設定はその情報を含むことができる。各RACH設定は、BWPに関連付けられ得る。
一実施形態では、RACH送信は、PRACH(物理ランダムアクセスチャネル)での送信、RA(ランダムアクセス)プリアンブルの送信、又はRA手順中のなんらかの送信とすることができる。RACH設定は、PRACHの設定を含むことができる。RACH設定は、RACH(ランダムアクセスチャネル)に関連する設定を含むことができる。RACHリソースは、RACH送信のための時間及び/又は周波数リソースを含むことができる。RACH機会は、RACH送信のためにUEによって使用され得る時間及び/又は周波数領域の機会を含むことができる。
一実施形態では、BWPはUL BWP及び/又はDL BWPとすることができる。BWPは、送信及び/又は受信のための帯域幅を示すことができる。BWP設定は、帯域幅、例えばPRBの数を含むことができる。BWP設定は、周波数位置、例えば中心周波数を含むこともできる。さらに、BWP設定は、ヌメロロジを含むことができる。
一実施形態では、アクティブなBWPは、アクティブにされたUEに設定されたBWPとすることができる。BWPは、例えば、ネットワークシグナリング介して、アクティブ又は非アクティブにされ得る。
一実施形態では、UEは、そのアクティブなBWPの外側で送信及び/又は受信を実行する必要がなくてもよい。さらに、UEは接続モードにあってもよい。ネットワークノードは、NR gNBとすることができる。
以上、本開示の種々の態様を説明した。当然のことながら、本明細書の教示内容を多種多様な形態で具現化してよく、本明細書に開示されている如何なる特定の構造、機能、又は両者も代表的なものに過ぎない。本明細書の教示内容に基づいて、当業者には当然のことながら、本明細書に開示される態様は、他の如何なる態様からも独立に実装されてよく、これら態様のうちの2つ以上が種々組み合わされてよい。例えば、本明細書に記載された態様のうちの任意の数の態様を用いて、装置が実装されてよく、方法が実現されてよい。追加的に、本明細書に記載された態様のうちの1つ以上の追加又は代替で、他の構造、機能、又は構造と機能を用いて、このような装置が実装されるようになっていてもよいし、このような方法が実現されるようになっていてもよい。上記概念の一部の一例として、いくつかの態様においては、パルス繰り返し周波数に基づいて、同時チャネルが確立されてよい。いくつかの態様においては、パルス位置又はオフセットに基づいて、同時チャネルが確立されてよい。いくつかの態様においては、時間ホッピングシーケンスに基づいて、同時チャネルが確立されてよい。いくつかの態様において、パルス繰り返し周波数、パルス位置又はオフセット、及び時間ホッピングシーケンスに基づいて、同時チャネルが確立されてよい。
当業者であれば、多様な異なるテクノロジ及び技術のいずれかを使用して、情報及び信号を表わしてよいを理解するであろう。例えば、上記説明全体で言及されることがあるデータ、命令、コマンド、情報、信号、ビット、シンボル、及びチップは、電圧、電流、電磁波、磁場若しくは粒子、光場若しくは粒子、又はこれらの任意の組合せによって表わしてよい。
さらに、当業者には当然のことながら、本明細書に開示された態様に関連して説明した種々の例示的な論理ブロック、モジュール、プロセッサ、手段、回路、及びアルゴリズムステップは、電子的ハードウェア(例えば、ソースコーディング又はその他何らかの技術を用いて設計することがあるデジタル実装、アナログ実装、又はこれら2つの組合せ)、命令を含む種々の形態のプログラム若しくは設計コード(本明細書においては便宜上、「ソフトウェア」又は「ソフトウェアモジュール」と称されることがある)、又は両者の組合せとして実装されてよい。このハードウェア及びソフトウェアの互換性を明確に示すため、種々の例示的な構成要素、ブロック、モジュール、回路、及びステップを、概略的にそれぞれの機能の側面から上述した。そのような機能がハードウェアとして実装されるか、ソフトウェアとして実装されるかは、特定用途及びシステム全体に課される設計上の制約によって決まる。当業者であれば、特定各用途に対して、説明した機能を様々なやり方で実装してもよいが、そのような実装の決定は、本開示の範囲からの逸脱の原因として解釈されるべきではない。
追加的に、本明細書に開示される態様に関連して説明した種々の例示的な論理ブロック、モジュール、及び回路は、集積回路(「IC」)、アクセス端末、又はアクセスポイント内で実装される、あるいはこれらによって実行されてよい。ICとしては、汎用プロセッサ、デジタルシグナルプロセッサ(DSP)、特定用途向け集積回路(ASIC)、フィールドプログラマブルゲートアレイ(FPGA)、その他プログラマブル論理デバイス、ディスクリートゲート若しくはトランジスタロジック、ディスクリートハードウェアコンポーネント、電気部品、光学部品、機械部品、又は本明細書で説明した機能を実行するように設計されたこれらの任意の組合せを含み、IC内、IC外、又はその両方に存在するコード又は命令を実行してよい。汎用プロセッサは、マイクロプロセッサとしてよいが、代替として、プロセッサは、従来の任意のプロセッサ、コントローラ、マイクロコントローラ、又は状態機械としてよい。また、プロセッサは、DSPとマイクロプロセッサとの組合せ、複数のマイクロプロセッサ、DSPコアと協働する1つ以上のマイクロプロセッサ、又はその他任意のこのような構成である、コンピュータデバイスの組合せとして実装されてよい。
任意の開示プロセスにおけるステップの如何なる特定の順序又は階層は、実例的な手法の一例であることが了解される。設計の選好に基づいて、プロセスにおけるステップの特定の順序又は階層を、本開示の範囲内に留まりつつ、再構成してよいことが了解される。添付の方法の請求項は、種々のステップの要素を実例的な順序で示しており、提示の特定順序又は階層に限定されることを意図していない。
本明細書に開示される態様に関連して記載された方法又はアルゴリズムのステップを、ハードウェアにおいて直接具現化してよく、プロセッサにより実行されるソフトウェアモジュールにおいて具現化してよく、これら2つの組合せにおいて具現化してよい。(例えば、実行可能な命令及び関連するデータを含む)ソフトウェアモジュール及び他のデータは、RAMメモリ、フラッシュメモリ、ROMメモリ、EPROMメモリ、EEPROMメモリ、レジスタ、ハードディスク、リムバーブルディスク、CD−ROM等のデータメモリ、又は当技術分野において知られているその他任意の形態のコンピュータ可読記憶媒体に存在してよい。実例的な記憶媒体がコンピュータ/プロセッサ(本明細書においては便宜上、「プロセッサ」と称されることがある)等の機械に結合されてよい、このようなプロセッサは、記憶媒体からの情報(例えば、コード)の読み出し及び記憶媒体への情報の書き込みが可能である。実例的な記憶媒体は、プロセッサと一体化されてよい。プロセッサ及び記憶媒体は、ASICに存在してよい。ASICは、ユーザ機器に存在していてもよい。代替として、プロセッサ及び記憶媒体は、ディスクリートコンポーネントとしてユーザ機器に存在してよい。さらに、いくつかの態様においては、任意の適当なコンピュータプログラム製品が、本開示の態様のうちの1つ以上に関連するコードを含むコンピュータ可読媒体を含んでもよい。いくつかの態様において、コンピュータプログラム製品は、パッケージング材料を含んでよい。
以上、種々の態様に関連して本発明を説明したが、本発明は、さらに改良可能であることが了解される。本願は、概して本発明の原理に従うと共に、本発明が関係する技術分野における既知で慣習的な実施となるような本開示からの逸脱を含む本発明の任意の変形、使用、又は適応を網羅することを意図している。

Claims (16)

  1. ユーザ機器(UE)のための方法であって、該UEが複数の帯域幅部分(BWP)で設定され、当該方法は、
    RACH(ランダムアクセスチャネル)設定及び該RACH設定と前記複数のBWPのうちの少なくとも1つのBWPとの関連付けを示す情報をネットワークノードから受信するステップと、
    現在アクティブなBWPに関連付けられたRACH設定がある場合に、該RACH設定を使用して、該現在アクティブなBWPにおいてRACH送信を実行するためのRACHリソースを選択するステップと、
    前記現在アクティブなBWPにおいて使用され得るRACHリソースがない場合に、現在アクティブではないBWPにおいてRACH送信を実行するためのRACHリソースを選択するステップと、を含む方法。
  2. 前記情報が前記現在アクティブなBWPの設定に含まれる場合、前記RACH設定が前記現在アクティブなBWPに関連付けられているとされる、請求項1に記載の方法。
  3. 前記情報は、前記RACH設定を識別する、請求項1に記載の方法。
  4. 各RACH設定は、前記複数のBWPのうちの対応する1つのBWPに関連付けられる、請求項1に記載の方法。
  5. 前記UEは、複数のRACH設定で設定される、請求項1に記載の方法。
  6. 前記UEは、前記現在アクティブなBWPにおいてPUSCH(物理アップリンク共有チャネル)でUL(アップリンク)送信を実行する、請求項1に記載の方法。
  7. 前記UEが、BWPをアクティブにするためのシグナリングを前記ネットワークノードから受信するステップをさらに含む、請求項1に記載の方法。
  8. 前記RACH送信は、ランダムアクセスプリアンブルの送信である、請求項1に記載の方法。
  9. ユーザ機器(UE)であって、当該UEが複数の帯域幅部分(BWP)で設定され、当該UEは、
    制御回路と、
    前記制御回路に設けられたプロセッサと、
    前記制御回路に設けられ、前記プロセッサと動作可能に結合されたメモリと、を含み、
    前記プロセッサは、前記メモリに記憶されたプログラムコードを実行して、
    RACH(ランダムアクセスチャネル)設定及び該RACH設定と前記複数のBWPのうちの少なくとも1つのBWPとの関連付けを示す情報をネットワークノードから受信することと、
    現在アクティブなBWPに関連付けられているRACH設定がある場合に、該RACH設定を使用して、該現在アクティブなBWPにおいてRACH送信するためのRACHリソースを選択することと、
    前記現在アクティブなBWPにおいて使用され得るRACHリソースがない場合に、現在アクティブではないBWPにおいてRACH送信を実行するためのRACHリソースを選択する、UE。
  10. 前記情報が前記現在アクティブなBWPの設定に含まれる場合、前記RACH設定は前記現在アクティブなBWPに関連付けられているとされる、請求項9に記載のUE。
  11. 前記情報は、前記RACH設定を識別する、請求項9に記載のUE。
  12. 各RACH設定は、前記複数のBWPのうちの対応する1つのBWPに関連付けられる、請求項9に記載のUE。
  13. 前記UEは、複数のRACH設定で設定される、請求項9に記載のUE。
  14. 前記UEは、前記現在アクティブなBWPにおいてPUSCH(物理アップリンク共有チャネル)でUL(アップリンク)送信を実行する、請求項9に記載のUE。
  15. 前記UEが、BWPをアクティブにするためのシグナリングを前記ネットワークノードから受信するステップをさらに含む、請求項9に記載のUE。
  16. 前記RACH送信は、ランダムアクセスプリアンブルの送信である、請求項9に記載のUE。
JP2020007301A 2017-08-18 2020-01-21 無線通信システムにおけるランダムアクセス設定のための方法及び装置 Active JP6821837B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201762547373P 2017-08-18 2017-08-18
US62/547,373 2017-08-18

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018148972A Division JP2019036955A (ja) 2017-08-18 2018-08-08 無線通信システムにおけるランダムアクセス設定のための方法及び装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020074581A true JP2020074581A (ja) 2020-05-14
JP6821837B2 JP6821837B2 (ja) 2021-01-27

Family

ID=63371471

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018148972A Pending JP2019036955A (ja) 2017-08-18 2018-08-08 無線通信システムにおけるランダムアクセス設定のための方法及び装置
JP2020007301A Active JP6821837B2 (ja) 2017-08-18 2020-01-21 無線通信システムにおけるランダムアクセス設定のための方法及び装置

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018148972A Pending JP2019036955A (ja) 2017-08-18 2018-08-08 無線通信システムにおけるランダムアクセス設定のための方法及び装置

Country Status (7)

Country Link
US (2) US10999870B2 (ja)
EP (1) EP3445123B1 (ja)
JP (2) JP2019036955A (ja)
KR (1) KR102137311B1 (ja)
CN (1) CN109413755B (ja)
ES (1) ES2760935T3 (ja)
TW (1) TWI683589B (ja)

Families Citing this family (43)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2018084662A1 (en) * 2016-11-06 2018-05-11 Lg Electronics Inc. Method and user equipment for transmitting random access signals, and method and base station for receiving random access signals
MX2019015130A (es) * 2017-06-16 2020-02-17 Guangdong Oppo Mobile Telecommunications Corp Ltd Metodo y dispositivo de comunicacion inalambrica.
US10687365B2 (en) * 2017-08-01 2020-06-16 Htc Corporation Device and method of handling bandwidth parts
EP3445123B1 (en) * 2017-08-18 2019-09-25 ASUSTek Computer Inc. Method and apparatus for random access configuration in a wireless communication system
WO2019050316A1 (en) 2017-09-08 2019-03-14 Samsung Electronics Co., Ltd. METHOD AND APPARATUS FOR RESOURCE DETERMINATION, RESOURCE CONFIGURATION, RANDOM ACCESS PREAMBLE TRANSMISSION, AND RANDOM ACCESS
EP3679679A2 (en) 2017-09-08 2020-07-15 Convida Wireless, LLC Communications management using down link control information
CN111201830B (zh) 2017-09-08 2023-10-20 交互数字专利控股公司 用于nr的利用动态带宽的多个trp和面板传输
KR102588435B1 (ko) 2017-09-08 2023-10-12 삼성전자주식회사 리소스 결정, 리소스 구성, 랜덤 액세스 프리엠블 송신 및 랜덤 엑세스를 위한 방법 및 장치
CN111108796B (zh) 2017-09-28 2024-04-05 三星电子株式会社 用于在多个带宽部分上执行数据发射和测量的方法和网络节点
US10638463B2 (en) * 2017-09-29 2020-04-28 Kt Corporation Apparatus and method of uplink control channel resource allocation for new radio
US10980007B2 (en) * 2017-09-29 2021-04-13 Samsung Electronics Co., Ltd Uplink resource configuration method and apparatus in wireless communication system
EP3677086B1 (en) * 2017-09-29 2023-11-15 Samsung Electronics Co., Ltd. Apparatus and method for handling bandwidth part configuration for random access channel procedure in wireless communication system
KR102515981B1 (ko) * 2017-10-11 2023-03-30 삼성전자 주식회사 무선 통신 시스템에서 대역폭부분 운용 방법 및 장치
US11303420B2 (en) * 2017-10-15 2022-04-12 Lg Electronics Inc. Method and device for performing initial connection in wireless communication system
CN113242607B (zh) 2017-10-20 2022-08-02 维沃移动通信有限公司 随机接入的方法、设备及终端
US10728885B2 (en) * 2017-10-25 2020-07-28 Qualcomm Incorporated Techniques and apparatuses for configuring an uplink bandwidth part for a random access channel (RACH) procedure
US10887903B2 (en) * 2017-10-26 2021-01-05 Ofinno, Llc Wireless device processes with bandwidth part switching
CN109788559B (zh) * 2017-11-14 2021-01-08 维沃移动通信有限公司 非对称频谱的带宽部分bwp切换方法、终端及网络设备
MX2020005072A (es) 2017-11-15 2020-08-13 Nokia Technologies Oy Acceso aleatorio con conmutacion de parte de ancho de banda.
CN109788574B (zh) * 2017-11-15 2023-10-24 华为技术有限公司 随机接入的方法、用户设备及网络设备
TWI674811B (zh) * 2017-11-16 2019-10-11 財團法人資訊工業策進會 用於行動通訊系統之使用者裝置及基地台
CN109803443B (zh) * 2017-11-17 2023-02-28 华为技术有限公司 用于随机接入的方法、终端设备和网络设备
US11496937B2 (en) * 2017-11-24 2022-11-08 FG Innovation Company Limited Methods and related devices for handling random access procedure in bandwidth part switching operation
JP6950829B2 (ja) * 2018-01-10 2021-10-13 富士通株式会社 システム情報送信、取得方法及び装置、通信システム
WO2019160659A1 (en) * 2018-02-13 2019-08-22 Sharp Laboratories Of America, Inc. User equipments, base stations and methods
WO2019193402A1 (en) * 2018-04-06 2019-10-10 Nokia Technologies Oy Uplink bandwidth part switching on new radio unlicensed
CN111096029B (zh) * 2018-08-03 2023-08-08 Lg电子株式会社 与公共资源块网格无关地配置参考点的方法和用于该方法的设备
CN110913460B (zh) * 2018-09-14 2021-09-14 华为技术有限公司 监听物理下行控制信道的方法、通信设备以及网络设备
CN111083784B (zh) * 2018-10-22 2022-07-01 上海朗帛通信技术有限公司 一种被用于无线通信的节点中的方法和装置
US11076421B2 (en) * 2019-01-17 2021-07-27 Qualcomm Incorporated Random access channel (RACH) message partitioning for beam correspondence indication
KR102355560B1 (ko) * 2019-03-21 2022-01-25 아서스테크 컴퓨터 인코포레이션 무선 통신 시스템에서 다중 노드 시나리오를 고려한 pusch(physical uplink shared channel)에 대한 빔 지시를 위한 방법 및 장치
US20220132475A1 (en) * 2019-03-29 2022-04-28 Lenovo (Beijing) Limited Method and apparatus for resource allocation on unlicensed spectrum
CN113940115A (zh) * 2019-04-01 2022-01-14 苹果公司 用于带宽部分切换的延迟和中断配置
CN111867136B (zh) * 2019-04-30 2022-08-26 大唐移动通信设备有限公司 一种波束切换方法和设备
US11611921B2 (en) 2019-05-03 2023-03-21 Mediatek Inc. Bandwidth part switching within different switching delays
TW202123643A (zh) 2019-08-01 2021-06-16 南韓商韋勒斯標準與技術協會公司 在無線通訊系統中傳送實體上行共享通道之方法及使用者設備
US20220338264A1 (en) * 2019-08-14 2022-10-20 Lg Electronics Inc. Method for transmitting and receiving signals in wireless communication system, and apparatus that supports same
US20220418000A1 (en) * 2019-11-15 2022-12-29 Lenovo (Beijing) Ltd. Communication methods and apparatuses
KR20210122709A (ko) * 2020-03-31 2021-10-12 아서스테크 컴퓨터 인코포레이션 무선 통신 시스템에서 소규모 데이터 전송을 위한 랜덤 액세스 프리앰블 분할을 위한 방법 및 장치
CN113810996A (zh) * 2020-06-12 2021-12-17 华为技术有限公司 一种用于非地面通信网络的信息指示方法及装置
US11791881B2 (en) 2020-09-23 2023-10-17 Electronics And Telecommunications Research Institute Random access method and apparatus using superposed preambles
CN115118305A (zh) * 2021-03-19 2022-09-27 华为技术有限公司 一种数据传输方法及装置
KR102481322B1 (ko) * 2021-11-16 2022-12-26 주식회사 블랙핀 무선 이동 통신 시스템에서 단말이 랜덤 액세스 응답을 수신하고 상향링크 공용 채널 전송을 수행하는 방법 및 장치

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN101686544A (zh) 2008-09-22 2010-03-31 中兴通讯股份有限公司 专用随机接入资源的分配方法和基站
CN101686547B (zh) 2008-09-23 2012-04-25 电信科学技术研究院 一种随机接入信道的频域配置方法、系统和装置
US20100110994A1 (en) 2008-10-30 2010-05-06 Motorola, Inc. Method and apparatus for allocating a physical random access channel in an othogonal frequency division multiplexing communication system
WO2010087570A1 (en) * 2009-02-02 2010-08-05 Lg Electronics Inc. Random access channel resource allocation
US8917593B2 (en) * 2010-03-18 2014-12-23 Qualcomm Incorporated Random access design in a multiple component carrier communication network
JP5425679B2 (ja) 2010-03-24 2014-02-26 シャープ株式会社 移動局装置、基地局装置、通信システム、通信方法、集積回路および移動局装置の制御プログラム
US9215626B2 (en) * 2010-06-25 2015-12-15 Qualcomm Incorporated System, apparatus, and method for utilizing network access parameters in wireless communication systems
US9232540B2 (en) 2011-09-30 2016-01-05 Qualcomm Incorporated Random access channel design for narrow bandwidth operation in a wide bandwidth system
US9131468B2 (en) * 2011-11-08 2015-09-08 Industrial Technology Research Institute Method of handling resource allocation for MTC and related communication device
CN104349476B (zh) 2013-08-09 2019-09-24 中兴通讯股份有限公司 随机接入信道资源配置方法和系统
AU2014312564B2 (en) 2013-08-27 2018-11-01 Samsung Electronics Co., Ltd. Method and system for random access procedure and Radio Link Failure in inter-eNB carrier aggregation
WO2016086144A1 (en) 2014-11-26 2016-06-02 Interdigital Patent Holdings, Inc. Initial access in high frequency wireless systems
EP4199635A1 (en) 2015-08-26 2023-06-21 Panasonic Intellectual Property Corporation of America Improved random access procedure for unlicensed cells
WO2018053255A1 (en) 2016-09-15 2018-03-22 Intel IP Corporation Variable random-access channel resource configuration
US10159097B2 (en) 2016-09-30 2018-12-18 Qualcomm Incorporated Signaling and determination of slot and mini-slot structure
US10687365B2 (en) * 2017-08-01 2020-06-16 Htc Corporation Device and method of handling bandwidth parts
WO2019030930A1 (ja) 2017-08-10 2019-02-14 株式会社Nttドコモ ユーザ端末及び無線通信方法
EP3445123B1 (en) * 2017-08-18 2019-09-25 ASUSTek Computer Inc. Method and apparatus for random access configuration in a wireless communication system

Also Published As

Publication number Publication date
ES2760935T3 (es) 2020-05-18
US10999870B2 (en) 2021-05-04
JP6821837B2 (ja) 2021-01-27
CN109413755B (zh) 2020-10-23
US20210219347A1 (en) 2021-07-15
TWI683589B (zh) 2020-01-21
KR102137311B1 (ko) 2020-07-24
JP2019036955A (ja) 2019-03-07
US20190059112A1 (en) 2019-02-21
EP3445123A1 (en) 2019-02-20
US11452144B2 (en) 2022-09-20
CN109413755A (zh) 2019-03-01
TW201914346A (zh) 2019-04-01
EP3445123B1 (en) 2019-09-25
KR20190019837A (ko) 2019-02-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6821837B2 (ja) 無線通信システムにおけるランダムアクセス設定のための方法及び装置
US11503626B2 (en) Method and apparatus for beam indication considering cross carrier scheduling in a wireless communication system
JP7171782B2 (ja) 基地局および方法
JP6625170B2 (ja) 無線通信システムにおけるsfi(スロットフォーマット情報)衝突を処理するための方法及び装置
CN109076592B (zh) 用于波束调整请求的系统和方法
JP6766050B2 (ja) グループアクノレッジメント/ネガティブアクノレッジメントまたはチャネル状態情報をトリガリングすること
US11129036B2 (en) Method and apparatus for estimating pathloss of PUSCH in a wireless communication system
JP6648143B2 (ja) 拡張キャリアアグリゲーションにおけるpuschを使用するアップリンク制御情報送信
JP2020028131A (ja) 無線通信システムにおける複数のデバイス・ツー・デバイス・リソースプールに対するリソースを割り当てる方法および装置
JP2019176472A (ja) 無線通信システムにおいてクロスキャリア・スケジューリングを考慮した下りリンクデータのバッファリングのための方法および装置
US20140293898A1 (en) Method and apparatus for scheduling request operation of small cell enhancements in a wireless communication system
JP2018207493A (ja) 無線通信システムにおける複数のsr(スケジューリング要求)構成の方法及び装置
JP2018067919A (ja) 無線通信システムにおいて、drx(間欠受信)動作を処理するための方法及び装置
US20150245334A1 (en) Method and apparatus for device to device service in a wireless communication system
JP5722471B2 (ja) 無線通信システムのチャネル状態情報を測定する方法および装置
US20150327220A1 (en) Method and apparatus for reception of a downlink control information (dci) for device-to-device (d2d) resource scheduling
JP2019176476A (ja) ワイヤレス通信システムにおけるスロットフォーマット決定のための方法および装置
US20140211647A1 (en) Method and apparatus of small cell enhancement in a wireless communication system
US20140355533A1 (en) Method and apparatus for tti (transmission time interval) bundling for small cell enhancements in a wireless communication system
US11737113B2 (en) Method and apparatus for transport block generation with UL spatial multiplexing in a wireless communication system
US20130242751A1 (en) Method and apparatus for handling dci (downlink control information) format size
US20120236805A1 (en) Method and apparatus for providing information to determine a cause of low quality of service in a wireless communication system
JP2013502088A (ja) Phichキャリアリンケージの設定方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200121

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20201222

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210106

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6821837

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250