JP2020061553A - Printed circuit wiring repair - Google Patents

Printed circuit wiring repair Download PDF

Info

Publication number
JP2020061553A
JP2020061553A JP2019194619A JP2019194619A JP2020061553A JP 2020061553 A JP2020061553 A JP 2020061553A JP 2019194619 A JP2019194619 A JP 2019194619A JP 2019194619 A JP2019194619 A JP 2019194619A JP 2020061553 A JP2020061553 A JP 2020061553A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
substrate
donor
donor film
pulses
printed circuit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2019194619A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP7130614B2 (en
Inventor
ゼノウ マイケル
Michael Zenou
ゼノウ マイケル
コトラー ツヴィ
Kotler Zvi
コトラー ツヴィ
ナギド ショシャナ
Nagid Shoshana
ナギド ショシャナ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Orbotech Ltd
Original Assignee
Orbotech Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Orbotech Ltd filed Critical Orbotech Ltd
Publication of JP2020061553A publication Critical patent/JP2020061553A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP7130614B2 publication Critical patent/JP7130614B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/22Secondary treatment of printed circuits
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K26/00Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
    • B23K26/34Laser welding for purposes other than joining
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/22Secondary treatment of printed circuits
    • H05K3/222Completing of printed circuits by adding non-printed jumper connections

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Manufacturing Of Printed Wiring (AREA)
  • Laser Beam Processing (AREA)

Abstract

To improve a laser-induced forward transfer method for repairing a metal wiring of a printed circuit board.SOLUTION: In a repairing device 20, a method includes a step of providing a transparent donor substrate 56 having opposing first and second surfaces and a donor film 58 formed on the second surface. The donor film has a thickness δ and a thermal diffusivity α and is characterized by a thermal diffusion time τ=(δ/4α). The donor substrate is close to an acceptor substrate and is positioned with the second surface facing the acceptor substrate. Multiple pulses of laser radiation having a pulse time less than or equal to twice the thermal diffusion time of the donor film pass through the first surface of the donor substrate and impinge on the donor film, and a plurality of droplets of a melting material are emitted from the donor film onto the acceptor substrate 41.SELECTED DRAWING: Figure 2

Description

本発明は、概してレーザ有機物質移動に関し、特に回路配線内の開放金属欠陥を修復する方法及び装置に関する。   The present invention relates generally to laser organic mass transfer, and more particularly to methods and apparatus for repairing open metal defects in circuit wiring.

[関連出願の相互参照]
本出願は、2013年12月15日に出願された米国仮特許出願61/916,233の利益を主張する。本出願は、2010年2月7日に出願されたPCT特許出願PCT/IL2010/000106の国内段階において、2011年7月26日に出願された米国特許出願13/146,200の一部継続でもある。これらの関連出願のすべてが、参照により本明細書に組み込まれる。
レーザ直接描画(LDW)技術において、レーザビームは、制御された物質の除去又は堆積により、空間的に分解された3次元構造を用いてパターン化された表面を生成するために使用される。レーザ誘起前方転写(LIFT)は、表面上にマイクロパターンを堆積するのに適用できるLDW技術である。
[Cross-reference of related applications]
This application claims the benefit of US provisional patent application 61 / 916,233, filed December 15, 2013. This application is a national continuation of PCT patent application PCT / IL2010 / 000106, filed February 7, 2010, and a partial continuation of US patent application 13 / 146,200 filed July 26, 2011. is there. All of these related applications are incorporated herein by reference.
In the laser direct writing (LDW) technique, a laser beam is used to produce a patterned surface with spatially resolved three-dimensional structures by controlled removal or deposition of material. Laser induced forward transfer (LIFT) is an LDW technique that can be applied to deposit micropatterns on surfaces.

LIFTにおいて、レーザ光子は、小容量の物質をドナーフィルムからアクセプタ基板に向けて打ち出す駆動力を提供する。通常、レーザビームは、非吸収キャリア基板上に被覆されるドナーフィルムの内側と相互作用する。言い換えると、入射レーザビームは、光子がフィルムの内面により吸収される前に透明キャリアを通って伝搬する。特定のエネルギ閾値の上で、物質は、ドナーフィルムから基板の表面に向かって放出される。ここで、基板は、一般に、当技術分野で知られているLIFTシステム内で、ドナーフィルムに近接或いは接触して配置される。適用されたレーザエネルギは、照射されたフィルムの容量内に生成される前方推進の推力を制御するために変えることができる。Nagel及びLippertは、Nanomaterials: Processing and Characterization with Lasers, Singh et al., eds.(Wiley-VCH Verlag GmbH & Co. KGaA, 2012), pages 255-316に公表された「Laser-Induced Forward Transfer for the Fabrication of Devices」に、微細加工におけるLIFTの原理及び応用の有用な調査を提供する。   In LIFT, the laser photons provide the driving force to eject a small volume of material from the donor film towards the acceptor substrate. The laser beam typically interacts with the inside of a donor film that is coated on a non-absorbing carrier substrate. In other words, the incident laser beam propagates through the transparent carrier before the photons are absorbed by the inner surface of the film. Above a certain energy threshold, the substance is released from the donor film towards the surface of the substrate. Here, the substrate is generally placed in proximity to or in contact with the donor film in a LIFT system known in the art. The applied laser energy can be varied to control the forward propulsion thrust produced within the volume of the illuminated film. Nagel and Lippert are published in Nanomaterials: Processing and Characterization with Lasers, Singh et al., Eds. (Wiley-VCH Verlag GmbH & Co. KGaA, 2012), pages 255-316, `` Laser-Induced Forward Transfer for the "Fabrication of Devices" provides a useful survey of LIFT principles and applications in microfabrication.

電気回路の修復におけるLIFTの使用は、当該技術分野において知られている。例えば、開示が参照により本明細書に組み込まれる国際公開第2010/100635号は、回路基板上に形成された導体の修復領域を前処理するためにレーザが用いられる電気回路を修復するシステム及び方法を記載する。レーザビームは、ドナー基板の部分をそこから分離されて、所定の導体位置に移動させるように、ドナー基板に適用される。   The use of LIFT in the repair of electrical circuits is known in the art. For example, WO 2010/100635, the disclosure of which is incorporated herein by reference, is a system and method for repairing electrical circuits in which a laser is used to pretreat a repaired area of a conductor formed on a circuit board. Enter. A laser beam is applied to the donor substrate to move a portion of the donor substrate away from it and move it to a predetermined conductor location.

以下に記載される本発明の実施形態は、特に(しかし、もっぱらではない)プリント回路基板のような基板上の金属配線を修復するのに有用なLIFTの改良された方法及びシステムを提供する。   The embodiments of the invention described below provide improved methods and systems for LIFT that are particularly (but not exclusively) useful for repairing metal lines on substrates such as printed circuit boards.

本発明の実施形態によると、対向する第1及び第2の面と第2の面上に形成されるドナーフィルムとを有するトランスペアレントなドナー基板を提供する段階を含み、ドナーフィルムは厚みδ及び熱拡散率αを有し、熱拡散時間τ=(δ/4α)により特徴づけられる、材料堆積の方法が提供される。ドナー基板は、アクセプタ基板に近接し、第2の面をアクセプタ基板に向けて、位置決めされる。ドナーフィルムの熱拡散時間の2倍以下のパルス時間を有するレーザ放射のパルスが向けられて、ドナー基板の第1の面に通し、ドナーフィルム上に衝突して、アクセプタ基板上にドナーフィルムからの溶融物質の液滴の放出を誘導する。 According to an embodiment of the invention, the method comprises providing a transparent donor substrate having opposing first and second surfaces and a donor film formed on the second surface, the donor film having a thickness δ and a thermal resistance. A method of material deposition is provided that has a diffusivity α and is characterized by a thermal diffusion time τ = (δ 2 / 4α). The donor substrate is close to the acceptor substrate and is positioned with the second surface facing the acceptor substrate. A pulse of laser radiation having a pulse time that is less than or equal to twice the thermal diffusion time of the donor film is directed through the first side of the donor substrate, impinging on the donor film and from the donor film onto the acceptor substrate. Induces the ejection of droplets of molten material.

幾つかの実施形態において、ドナーフィルムは、金属を含む。典型的な実施形態では、δ≦1μmであり、レーザパルスのパルス時間は5ナノ秒未満又は場合によっては2ナノ秒未満である。   In some embodiments, the donor film comprises a metal. In an exemplary embodiment, δ ≦ 1 μm and the pulse time of the laser pulse is less than 5 nanoseconds, and in some cases less than 2 nanoseconds.

さらに又は代替的に、パルスを向ける段階は、液滴のアクセプタ基板への付着を促進するように選択された第1パルスエネルギで、レーザ放射の第1パルスを向け、それにより、レーザ放射の第2のパルスを向ける段階に続いて、第1パルスエネルギより大きい第2パルスエネルギで、アクセプタ基板上に初期金属層を形成して、液滴が初期金属層の上に金属を積み上げる段階を含む。   Additionally or alternatively, the step of directing a pulse directs a first pulse of laser radiation at a first pulse energy selected to promote deposition of droplets on the acceptor substrate, thereby causing a first pulse of laser radiation to be emitted. Following the step of directing two pulses, a step of forming an initial metal layer on the acceptor substrate with a second pulse energy greater than the first pulse energy and the droplet depositing metal on the initial metal layer.

開示の実施形態では、アクセプタ基板は、プリント回路基板であり、パルスを向ける段階は、プリント回路基板上の導電配線内の欠陥を修復するように、金属の堆積を誘導する段階を含む。   In the disclosed embodiment, the acceptor substrate is a printed circuit board, and the step of directing the pulse includes inducing metal deposition to repair defects in conductive traces on the printed circuit board.

通常、パルス時間は、ドナーフィルムの熱拡散時間より短いまたは等しい。   Usually the pulse time is less than or equal to the thermal diffusion time of the donor film.

開示の実施形態では、パルスを向ける段階は、レーザ放射をフォーカスして、ドナーフィルムの厚みδの少なくとも10倍であるビームスポットサイズでドナーフィルム上に衝突する段階を含む。   In the disclosed embodiment, the step of directing the pulse includes focusing the laser radiation to impinge on the donor film with a beam spot size that is at least 10 times the thickness δ of the donor film.

本発明の実施形態によると、対向する第1及び第2の面と第2の面上に形成されるドナーフィルムとを有するトランスペアレントなドナー基板を提供する段階であり、ドナーフィルムは金属を含む、提供する段階を備える、材料堆積の方法が提供される。ドナー基板は、アクセプタ基板に近接して、第2の面を前記アクセプタ基板に向け、ドナーフィルムとアクセプタ基板との間に少なくとも0.1mmのギャップを設けて、位置決めされる。レーザ放射のパルスは、ドナー基板の第1の面に通し、ドナーフィルム上に衝突して、アクセプタ基板上にギャップを介してドナーフィルムからの金属の溶滴の放出を誘導するよう、向けられる。   According to an embodiment of the present invention, providing a transparent donor substrate having opposing first and second sides and a donor film formed on the second side, the donor film comprising a metal, A method of material deposition is provided that includes providing. The donor substrate is positioned close to the acceptor substrate with the second surface facing the acceptor substrate and a gap of at least 0.1 mm between the donor film and the acceptor substrate. A pulse of laser radiation is directed through the first side of the donor substrate, impinging on the donor film and inducing the ejection of metal droplets from the donor film through the gap onto the acceptor substrate.

幾つかの実施形態では、ドナーフィルムとアクセプタ基板との間のギャップは、少なくとも0.2mm、又は0.5mmであるとともに、レーザ放射のパルスは、ドナーフィルム上に衝突する。   In some embodiments, the gap between the donor film and the acceptor substrate is at least 0.2 mm, or 0.5 mm, and the pulse of laser radiation impinges on the donor film.

さらに、本発明の実施形態によると、プリント回路基板上の導電配線内の欠陥を識別する段階を含む回路修復の方法が提供される。レーザビームは、プリント回路基板上の欠陥のサイトを前処理するために向けられる。サイトの前処理の後、対向する第1及び第2の面と第2の面上に形成されて金属を含むドナーフィルムとを有するトランスペアレントなドナー基板は、欠陥のサイトに近接して、第2の面をプリント回路基板に向けて位置決めされる。レーザ放射のパルスは、ドナー基板の第1の面に通し、ドナーフィルム上に衝突して、プリント回路基板上の欠陥サイトにドナーフィルムからの溶滴の放出を誘導し、それにより欠陥を修復するよう、向けられる。   Further, according to embodiments of the present invention, a method of circuit repair is provided that includes identifying defects in conductive traces on a printed circuit board. The laser beam is directed to pre-treat defective sites on the printed circuit board. After pretreatment of the sites, a transparent donor substrate having opposing first and second surfaces and a metal-containing donor film formed on the second surface is disposed adjacent to the site of the defect and the second Is positioned with the surface of the printed circuit board facing the printed circuit board. A pulse of laser radiation passes through the first side of the donor substrate and impinges on the donor film, inducing droplet ejection from the donor film at defect sites on the printed circuit board, thereby repairing the defect. Like,

幾つかの実施形態では、レーザビームを向ける段階は、サイトからレーザアブレーションにより金属を取り除く段階を含む。開示の実施形態では、欠陥が導電配線内に裂け目を含むと、金属を取り除く段階は、裂け目に隣接する導電配線のエッジを前成形する段階を含む。一実施形態では、エッジを前成形する段階は、導電配線を、場合によっては導電配線内に階段スロープを形成することにより、導電配線のエッジを裂け目に向けて傾けさせるように、アブレーションする段階を含む。   In some embodiments, directing the laser beam comprises laser ablating metal from the site. In the disclosed embodiment, if the defect includes a crevice in the conductive trace, the step of removing the metal includes preforming the edge of the conductive trace adjacent the crevice. In one embodiment, pre-shaping the edges includes ablating the conductive traces, optionally by forming a step slope in the conductive traces to tilt the edges of the conductive traces toward the crevice. Including.

さらに又は代替的に、エッジを前成形する段階は、導電配線内のトレンチを、導電配線への液滴の付着を促進するよう、アブレーションする段階を含んでよい。   Additionally or alternatively, pre-shaping the edges may include ablating trenches in the conductive traces to promote droplet deposition on the conductive traces.

幾つかの実施形態では、レーザ放射のパルスを向ける段階は、前成形されたエッジを上に越えて延在するように、導電配線の上に溶滴を堆積する段階を含む。さらに又は代替的に、レーザ放射のパルスを向ける段階は、導電配線のプロファイルに一致するパッチを欠陥サイト内に形成するよう、導電配線の上に溶滴を堆積する段階を含む。   In some embodiments, directing the pulse of laser radiation comprises depositing a droplet on the conductive trace so as to extend above the pre-shaped edge. Additionally or alternatively, the step of directing a pulse of laser radiation includes depositing a droplet on the conductive trace to form a patch in the defect site that matches the profile of the conductive trace.

他の実施形態では、レーザビームを向ける段階は、サイトの近傍の基板を粗くし、それにより基板への液滴の付着を促進するよう、プリント回路基板の基板の上にレーザビームを走査する段階を含む。一実施形態では、レーザビームを走査する段階は、基板内に穴のパターンを形成する段階を含み、穴のパターンは非直線でよい。   In another embodiment, directing the laser beam comprises scanning the laser beam over the substrate of the printed circuit board to roughen the substrate near the site, thereby facilitating droplet deposition on the substrate. including. In one embodiment, scanning the laser beam includes forming a pattern of holes in the substrate, which pattern may be non-linear.

開示の実施形態では、レーザビームを向ける段階は、導電配線への液滴の付着を促進するよう、レーザビームを用いて、サイトの近傍の導電配線から酸化物層をアブレーションする段階を含む。   In the disclosed embodiments, directing the laser beam includes ablating the oxide layer from the conductive trace in the vicinity of the site using the laser beam to facilitate deposition of droplets on the conductive trace.

さらに又は代替的に、欠陥を修復する段階は、導電配線内にパッチを形成する段階を含み、方法は、欠陥を修復する段階の後、パッチを後処理するためにレーザビームを向ける段階を含む。   Additionally or alternatively, repairing the defect comprises forming a patch in the conductive trace and the method comprises, after repairing the defect, directing a laser beam to post-process the patch. .

さらに、本発明の実施形態によると、プリント回路基板上の導電配線内の欠陥のサイトを識別する段階を含む回路修復の方法が提供される。対向する第1及び第2の面と第2の面上に形成されて金属を含むドナーフィルムとを有するトランスペアレントなドナー基板は、プリント回路基板に近接して、第2の面をプリント回路基板に向けて位置決めされる。レーザ放射の第1パルスは、ドナー基板の第1の面に通し、ドナーフィルム上に衝突して、プリント回路基板上の欠陥のサイト上にドナーフィルムからの第1の溶滴の放出を誘導するよう向けられる。第1のパルスは、プリント回路基板の基板への液滴の付着を促進して、それによりサイトで基板上に初期金属層を形成するよう選択された第1パルスエネルギを有する。レーザ放射の第2のパルスは、第1パルスエネルギより大きい第2パルスエネルギで、ドナー基板の第1の面を通し、ドナーフィルム上に衝突して、ドナーフィルムから初期金属層への第2の溶滴の放出を誘導し、それにより欠陥を修復するよう向けられる。   Further, according to embodiments of the present invention, there is provided a method of circuit repair including identifying defective sites within a conductive trace on a printed circuit board. A transparent donor substrate having opposing first and second surfaces and a donor film including a metal formed on the second surface is in proximity to the printed circuit board and the second surface is a printed circuit board. Positioned towards. The first pulse of laser radiation passes through the first surface of the donor substrate and impinges on the donor film to induce the ejection of a first droplet from the donor film onto the site of the defect on the printed circuit board. Is directed. The first pulse has a first pulse energy selected to promote deposition of droplets on the substrate of the printed circuit board, thereby forming an initial metal layer on the substrate at the site. A second pulse of laser radiation, with a second pulse energy greater than the first pulse energy, passes through the first surface of the donor substrate and impinges on the donor film to produce a second pulse from the donor film to the initial metal layer. It is directed to induce the ejection of droplets, thereby repairing defects.

一実施形態では、方法は、第2のパルスを向ける段階の後、欠陥を修復する金属をアニールするよう、液滴を再溶融するためにレーザビームを向ける段階を含む。さらに又は代替的に、方法は、レーザビームを、ドナーフィルムとプリント回路基板との間を飛ぶ第2の液滴を加熱するために向ける段階を含む。   In one embodiment, the method includes, after the step of directing the second pulse, directing a laser beam to remelt the droplet so as to anneal the metal repairing the defect. Additionally or alternatively, the method includes directing a laser beam to heat a second droplet that flies between the donor film and the printed circuit board.

さらに、本発明の実施形態によると、プリント回路基板上の第1の金属材料を有する導電配線内の欠陥のサイトを識別する段階を含む回路修復の方法が提供される。対向する第1及び第2の面と第2の面上に形成されて、第1の金属材料より高いガルバニー電位を有し、第2の金属材料を有するドナーフィルムとを有するトランスペアレントなドナー基板が、欠陥のサイトに近接して、第2の面をプリント回路基板に向けて位置決めされる。レーザ放射のパルスは、ドナー基板の第1の面に通し、ドナーフィルム上に衝突して、プリント回路基板上の欠陥のサイト上にドナーフィルムからの第2の金属材料の溶滴の放出を誘導し、それにより欠陥を修復するとともにガルバニック腐食を防止するよう、向けられる。   Further, according to embodiments of the present invention, there is provided a method of circuit repair including identifying a site of a defect in a conductive wiring having a first metallic material on a printed circuit board. A transparent donor substrate having opposing first and second surfaces and a donor film formed on the second surface and having a higher galvanic potential than the first metal material and having a second metal material. , Proximate to the site of the defect, with the second side facing the printed circuit board. A pulse of laser radiation passes through the first surface of the donor substrate and impinges on the donor film to induce the ejection of droplets of the second metallic material from the donor film onto the site of the defect on the printed circuit board. And is thereby directed to repair defects and prevent galvanic corrosion.

一実施形態では、第1の金属材料は銅を含み、第2の金属材料は銅合金を含む。   In one embodiment, the first metallic material comprises copper and the second metallic material comprises a copper alloy.

さらに又は代替的に、方法は、犠牲金属層を欠陥のサイトで第2の金属材料の上に堆積する段階を含み、犠牲金属層は第2の金属材料より低いガルバニーポテンシャルを有する。   Additionally or alternatively, the method includes depositing a sacrificial metal layer on the second metallic material at the site of the defect, the sacrificial metallic layer having a lower galvanic potential than the second metallic material.

さらに、本発明の実施形態によると、プリント回路基板上の導電配線内の欠陥を識別する段階を含む回路修復の方法が提供される。対向する第1及び第2の面と第2の面上に形成されて、金属を有するドナーフィルムとを有するトランスペアレントなドナー基板は、欠陥のサイトに近接して、第2の面をプリント回路基板に向けて位置決めされる。レーザ放射のパルスは、ドナー基板の第1の面に通し、ドナーフィルム上に衝突して、プリント回路基板上の欠陥サイト上にドナーフィルムからの溶滴の放出を誘導し、それにより金属パッチを形成して欠陥を修復するよう、向けられる。金属パッチを形成する段階の後、欠陥のサイトを後処理するためにレーザビームが向けられる。   Further, according to embodiments of the present invention, a method of circuit repair is provided that includes identifying defects in conductive traces on a printed circuit board. A transparent donor substrate having opposing first and second surfaces and a donor film having a metal formed on the second surface is provided on a printed circuit board having a second surface adjacent to a defect site. Positioned towards. A pulse of laser radiation passes through the first surface of the donor substrate and impinges on the donor film, inducing the ejection of droplets from the donor film onto the defect sites on the printed circuit board, thereby causing the metal patch to rupture. Oriented to form and repair defects. After the step of forming the metal patch, a laser beam is directed to post-treat the site of defects.

通常、導電配線は、所定の3次元(3D)プロファイルを有し、レーザビームを向ける段階は、パッチを導電配線の3Dプロファイルに一致させるようサイトから材料をアブレーションする段階を含む。一実施形態では、材料をアブレーションする段階は、パッチの表層を酸化するよう選択された第1エネルギレベルで第1のレーザパルスと、酸化された表層を除去するよう選択された、第1エネルギレベルよりも大きい第2エネルギレベルを有する第2レーザパルスとを、パッチから材料を取り除くよう交互に、連続的に加える段階を含む。さらに又は代替的に、レーザビームを向ける段階は、材料をアブレーションする前及び後にパッチの形状を監視するために、パッチの3D画像を形成する段階を含む。   Typically, the conductive traces have a predetermined three-dimensional (3D) profile, and directing the laser beam includes ablating material from the site to match the patch with the 3D profile of the conductive traces. In one embodiment, the ablating material comprises a first laser pulse at a first energy level selected to oxidize the surface of the patch and a first energy level selected to remove the oxidized surface. A second laser pulse having a second energy level greater than, and alternatingly and sequentially to remove material from the patch. Additionally or alternatively, directing the laser beam includes forming a 3D image of the patch to monitor the shape of the patch before and after ablating the material.

開示の実施形態では、レーザ放射のパルスを向ける段階は、導電配線の対応する第1の横方向の寸法より大きい第2の横方向の寸法を有するようにパッチを形成する段階を含み、材料をアブレーションする段階は、パッチの第2の横方向の寸法を減じる段階を含む。第2の横方向の寸法は、高さ寸法及び幅寸法のうちの少なくとも1つを含む。   In the disclosed embodiment, the step of directing a pulse of laser radiation comprises forming the patch to have a second lateral dimension that is greater than a corresponding first lateral dimension of the conductive trace, the material comprising: The step of ablating includes reducing the second lateral dimension of the patch. The second lateral dimension includes at least one of a height dimension and a width dimension.

さらに又は代替的に、レーザビームを向ける段階は、金属パッチをアニールするレーザパルスを加える段階を含む。   Additionally or alternatively, directing the laser beam includes applying a laser pulse to anneal the metal patch.

本発明の実施形態によると、プリント回路基板上の導電配線内の欠陥を識別する段階を含む回路修復の方法が提供される。対向する第1及び第2の面と第2の面上に形成されて、金属を有するドナーフィルムとを有するトランスペアレントなドナー基板は、標的領域に近接して、第2の面をプリント回路基板に向けて位置決めされる。レーザ放射のパルスは、ドナー基板の第1の面に通し、ドナーフィルム上に衝突して、プリント回路基板上にドナーフィルムからの溶滴の2次元アレイの放出を誘導し、それにより標的領域をカバーするよう、向けられる。   According to embodiments of the present invention, a method of circuit repair is provided that includes identifying defects in conductive traces on a printed circuit board. A transparent donor substrate having opposing first and second surfaces and a donor film having a metal formed on the second surface is proximate the target area and the second surface is a printed circuit board. Positioned towards. A pulse of laser radiation passes through the first surface of the donor substrate and impinges on the donor film to induce the emission of a two dimensional array of droplets from the donor film onto the printed circuit board, thereby exposing the target area. Oriented to cover.

通常、レーザ放射のパルスを向ける段階は、アレイ内の液滴の空間密度を設定することにより、標的領域の範囲の厚みを制御する段階を含む。   Usually, the step of directing a pulse of laser radiation comprises controlling the thickness of the area of the target area by setting the spatial density of the droplets in the array.

開示の実施形態では、レーザ放射のパルスを向ける段階は、六角形状のパターン内の標的領域上に液滴をプリントする段階を含む。   In the disclosed embodiment, directing the pulse of laser radiation comprises printing a droplet on a target area in a hexagonal pattern.

さらに、本発明の実施形態によると、対向する第1及び第2の面と第2の面上に形成されるドナーフィルムとを有するトランスペアレントなドナー基板を含む材料堆積の装置が提供される。ドナーフィルムは厚みδ及び熱拡散率αを有し、熱拡散時間τ=(δ/4α)により特徴づけられる。位置決めアセンブリは、ドナー基板を、アクセプタ基板に近接し、第2の面をアクセプタ基板に向けて、位置決めするよう構成される。光学アセンブリは、ドナーフィルムの熱拡散時間の2倍以下のパルス時間を有するレーザ放射のパルスを向け、ドナー基板の第1の面に通し、ドナーフィルム上に衝突して、アクセプタ基板上にドナーフィルムからの溶融物質の液滴の放出を誘導するよう構成される。 Further, according to embodiments of the present invention, there is provided an apparatus for material deposition that includes a transparent donor substrate having opposing first and second sides and a donor film formed on the second side. The donor film has a thickness δ and a thermal diffusivity α and is characterized by a thermal diffusion time τ = (δ 2 / 4α). The positioning assembly is configured to position the donor substrate proximate the acceptor substrate with the second side facing the acceptor substrate. The optical assembly directs a pulse of laser radiation having a pulse time that is less than or equal to twice the thermal diffusion time of the donor film, through the first surface of the donor substrate, impinges on the donor film, and deposits the donor film on the acceptor substrate. Configured to induce ejection of a droplet of molten material from the.

さらに、本発明の実施形態によると、対向する第1及び第2の面と第2の面上に形成されるドナーフィルムとを有するトランスペアレントなドナー基板を含む材料堆積の装置が提供される。ドナーフィルムは、金属を含む。位置決めアセンブリは、ドナー基板をアクセプタ基板に近接して、第2の面をアクセプタ基板に向け、ドナーフィルムとアクセプタ基板との間に少なくとも0.1mmのギャップを設けて、位置決めするよう構成される。光学アセンブリは、レーザ放射のパルスを向けて、ドナー基板の第1の面に通し、ドナーフィルム上に衝突して、アクセプタ基板上にギャップを介してドナーフィルムからの金属の溶滴の放出を誘導するよう構成される。   Further, according to embodiments of the present invention, there is provided an apparatus for material deposition that includes a transparent donor substrate having opposing first and second sides and a donor film formed on the second side. The donor film contains a metal. The positioning assembly is configured to position the donor substrate proximate the acceptor substrate with the second side facing the acceptor substrate and providing a gap of at least 0.1 mm between the donor film and the acceptor substrate. The optical assembly directs a pulse of laser radiation through the first side of the donor substrate and impinges on the donor film to induce the ejection of a metal droplet from the donor film through the gap on the acceptor substrate. Configured to do.

さらに、本発明の実施形態によると、対向する第1及び第2の面と第2の面上に形成されて金属を含むドナーフィルムとを有するトランスペアレントなドナー基板を含む回路修復の装置が提供される。位置決めアセンブリは、ドナー基板を、プリント回路基板上の導電配線内の欠陥のサイトに近接して、第2の面をプリント回路基板に向けて位置決めするよう構成される。光学アセンブリは、レーザビームを向けて、プリント回路基板上の欠陥のサイト上に衝突して、サイトを前処理し、その後、レーザ放射のパルスを向けて、ドナー基板の第1の面に通し、ドナーフィルム上に衝突して、プリント回路基板上の欠陥サイト上にドナーフィルムからの溶滴の放出を誘導し、それにより欠陥を修復するよう構成される。   Further, according to embodiments of the present invention, there is provided an apparatus for circuit repair including a transparent donor substrate having opposing first and second surfaces and a donor film including a metal formed on the second surface. It The positioning assembly is configured to position the donor substrate proximate the site of the defect in the conductive traces on the printed circuit board with the second side facing the printed circuit board. The optics assembly directs a laser beam to impinge on a site of a defect on a printed circuit board to pre-treat the site and then directs a pulse of laser radiation through a first side of the donor substrate, It is configured to impinge on the donor film to induce the ejection of droplets from the donor film onto the defect sites on the printed circuit board, thereby repairing the defect.

さらに、本発明の実施形態によると、対向する第1及び第2の面と第2の面上に形成されて金属を含むドナーフィルムとを有するトランスペアレントなドナー基板を含む回路修復の装置が提供される。位置決めアセンブリは、ドナー基板を、プリント回路基板に近接して、第2の面をプリント回路基板に向けて位置決めするよう構成される。光学アセンブリは、レーザ放射の第1パルスを、ドナー基板の第1の面に通し、ドナーフィルム上に衝突して、プリント回路基板上の欠陥のサイト上にドナーフィルムからの第1の溶滴の放出を誘導するよう向けるように構成され、第1のパルスは、プリント回路基板の基板への液滴の付着を促進して、それによりサイトで基板上に初期金属層を形成するよう選択された第1パルスエネルギを有する。光学アセンブリは、レーザ放射の第2のパルスを、第1パルスエネルギより大きい第2パルスエネルギで、ドナー基板の第1の面を通し、ドナーフィルム上に衝突して、ドナーフィルムから初期金属層への第2の溶滴の放出を誘導し、それにより欠陥を修復するよう向けるよう構成される。   Further, according to embodiments of the present invention, there is provided an apparatus for circuit repair including a transparent donor substrate having opposing first and second surfaces and a donor film including a metal formed on the second surface. It The positioning assembly is configured to position the donor substrate proximate the printed circuit board with the second side facing the printed circuit board. The optical assembly passes a first pulse of laser radiation through a first side of the donor substrate and impinges on the donor film to deposit a first droplet of the donor film on the site of the defect on the printed circuit board. A first pulse configured to direct the emission is selected to promote deposition of a droplet of the printed circuit board onto the substrate, thereby forming an initial metal layer on the substrate at the site. It has a first pulse energy. The optical assembly impinges a second pulse of laser radiation with a second pulse energy greater than the first pulse energy through the first surface of the donor substrate and onto the donor film, from the donor film to the initial metal layer. Is configured to induce the release of a second droplet of, and thereby direct the repair of the defect.

また、本発明の実施形態によると、プリント回路基板上の第1の金属材料を含む導電配線内の欠陥を修復する装置が提供される。装置は、対向する第1及び第2の面と第2の面上に形成されて、第1の金属材料より高いガルバニー電位を有し、第2の金属材料を有するドナーフィルムとを有するトランスペアレントなドナー基板を含む。位置決めアセンブリは、ドナー基板を、欠陥のサイトに近接して、第2の面をプリント回路基板に向けて位置決めするよう構成される。光学アセンブリは、レーザ放射のパルスを向けて、ドナー基板の第1の面に通し、ドナーフィルム上に衝突して、プリント回路基板上の欠陥のサイト上にドナーフィルムからの第2の金属材料の溶滴の放出を誘導し、それにより欠陥を修復するとともにガルバニック腐食を防止するよう構成される。   Also, according to an embodiment of the present invention, there is provided an apparatus for repairing a defect in a conductive wiring including a first metal material on a printed circuit board. The device is transparent, having first and second opposing surfaces and a donor film having a higher galvanic potential than the first metallic material and having a second metallic material formed on the second surface. Including a donor substrate. The positioning assembly is configured to position the donor substrate proximate the site of the defect with the second side facing the printed circuit board. The optical assembly directs a pulse of laser radiation through the first side of the donor substrate and impinges on the donor film to deposit a second metallic material from the donor film on the site of the defect on the printed circuit board. It is configured to induce droplet ejection, thereby repairing defects and preventing galvanic corrosion.

さらに、本発明の実施形態によると、対向する第1及び第2の面と第2の面上に形成されて、金属を有するドナーフィルムとを有するトランスペアレントなドナー基板を含む回路修復の装置が提供される。位置決めアセンブリは、ドナー基板を、プリント回路基板上の導電配線内の欠陥のサイトに近接して、第2の面をプリント回路基板に向けて位置決めするよう構成される。光学アセンブリは、レーザ放射のパルスを向けて、ドナー基板の第1の面に通し、ドナーフィルム上に衝突して、プリント回路基板上の欠陥サイト上にドナーフィルムからの溶滴の放出を誘導し、それにより金属パッチを形成して欠陥を修復するよう構成され、さらに、金属パッチを形成した後、欠陥のサイトを後処理するためにレーザビームを向けるよう構成される。   Further, according to embodiments of the present invention, there is provided an apparatus for circuit repair including a transparent donor substrate having first and second opposing surfaces and a donor film having a metal formed on the second surface. To be done. The positioning assembly is configured to position the donor substrate proximate the site of the defect in the conductive traces on the printed circuit board with the second side facing the printed circuit board. The optical assembly directs a pulse of laser radiation through the first side of the donor substrate and impinges on the donor film to induce the ejection of droplets from the donor film onto the defect sites on the printed circuit board. , Thereby forming a metal patch to repair the defect, and further, after forming the metal patch, is configured to direct a laser beam to post-process the site of the defect.

さらに、本発明の実施形態によると、プリント回路基板上の導電配線内の欠陥を修復する装置が提供される。装置は、対向する第1及び第2の面と第2の面上に形成されて、金属を有するドナーフィルムとを有するトランスペアレントなドナー基板を含む。位置決めアセンブリは、ドナー基板を、標的領域に近接して、第2の面をプリント回路基板に向けて位置決めするよう構成される。光学アセンブリは、レーザ放射のパルスを向けて、ドナー基板の第1の面に通し、ドナーフィルム上に衝突して、プリント回路基板上にドナーフィルムからの溶滴の2次元アレイの放出を誘導し、それにより標的領域をカバーするよう構成される。   Further, according to embodiments of the present invention, there is provided an apparatus for repairing defects in conductive wiring on a printed circuit board. The device includes a transparent donor substrate having first and second opposing surfaces and a donor film having a metal formed on the second surface. The positioning assembly is configured to position the donor substrate proximate the target area with the second side facing the printed circuit board. The optical assembly directs a pulse of laser radiation through a first side of the donor substrate and impinges on the donor film to induce emission of a two dimensional array of droplets from the donor film onto the printed circuit board. , Thereby configured to cover the target area.

本発明は、以下の図面とともに、次の実施形態の詳細な説明より、より完全に理解されるであろう。   The invention will be more fully understood from the following detailed description of the embodiments in conjunction with the drawings.

本発明の実施形態に係る電気回路を修復するシステムの概略図である。1 is a schematic diagram of a system for repairing an electric circuit according to an embodiment of the present invention. 本発明の実施形態に係る、図1のシステムの詳細を示す概略側面図である。2 is a schematic side view showing details of the system of FIG. 1 according to an embodiment of the invention. FIG. 本発明の実施形態に係る、電気回路の修復のプロセスを概略的に示すフローチャートである。4 is a flow chart that schematically illustrates a process of electrical circuit repair, according to an embodiment of the invention. 本発明の実施形態に係る、修復のために調製されたプリント回路における欠陥サイトの概略断面図である。FIG. 6 is a schematic cross-sectional view of a defect site in a printed circuit prepared for repair according to an embodiment of the present invention. 本発明の別の実施形態に係る、修復のために調製されたプリント回路における欠陥サイトの概略図である。FIG. 6 is a schematic view of a defect site in a printed circuit prepared for repair, according to another embodiment of the invention. 本発明のさらに別の実施形態に係る、修復のために調製されたプリント回路における欠陥サイトの概略断面図である。FIG. 6 is a schematic cross-sectional view of a defect site in a printed circuit prepared for repair, according to yet another embodiment of the invention. 本発明のさらなる実施形態に係る、修復のために調製されたプリント回路における欠陥サイトの概略上面図である。FIG. 6 is a schematic top view of a defect site in a printed circuit prepared for repair, according to a further embodiment of the invention. 本発明の実施形態に係る、調製及び修復後のプリント回路における欠陥サイトの概略断面図である。FIG. 6 is a schematic cross-sectional view of a defect site in a printed circuit after preparation and repair according to an embodiment of the present invention. 本発明の実施形態に係る、修復のための欠陥サイトの調製において用いられるレーザビーム走査パターンの概略上面図である。FIG. 6 is a schematic top view of a laser beam scanning pattern used in preparing defect sites for repair, according to an embodiment of the invention. 本発明の実施形態に係る、修復のためのサイトを調製する欠陥サイトの領域内に生成される穴のパターンの概略上面図である。FIG. 6 is a schematic top view of a pattern of holes created in a region of a defect site that prepares a site for repair, according to an embodiment of the invention. 本発明の実施形態に係る、修復のためのサイトを調製する欠陥サイトの領域内に生成される穴のパターンの概略上面図である。FIG. 6 is a schematic top view of a pattern of holes created in a region of a defect site that prepares a site for repair, according to an embodiment of the invention. 本発明の実施形態に係る、サイトに向けての金属液滴のLIFT駆動放出を示す、プリント回路内の欠陥サイトの概略断面図である。FIG. 6 is a schematic cross-sectional view of a defective site in a printed circuit showing LIFT driven ejection of metal droplets toward the site according to an embodiment of the invention. 本発明の実施形態に係る、金属液滴のLIFT駆動放出の後のドナーフィルムの概略図である。FIG. 6 is a schematic diagram of a donor film after LIFT driven release of metal droplets, according to an embodiment of the invention. 本発明の実施形態に係る、基板上の金属液滴の堆積におけるステージを示す概略断面図である。FIG. 6 is a schematic cross-sectional view showing a stage in deposition of metal droplets on a substrate according to the embodiment of the present invention. 本発明の実施形態に係る、基板上の金属液滴のパターンの堆積における連続ステージを示す、基板上のサイトの概略図である。FIG. 6 is a schematic diagram of sites on a substrate showing successive stages in the deposition of a pattern of metal droplets on the substrate according to an embodiment of the invention. 本発明の実施形態に係る、基板上の金属液滴のパターンの堆積における連続ステージを示す、基板上のサイトの概略図である。FIG. 6 is a schematic diagram of sites on a substrate showing successive stages in the deposition of a pattern of metal droplets on the substrate according to an embodiment of the invention. 本発明の実施形態に係る、基板上の金属液滴のパターンの堆積における連続ステージを示す、基板上のサイトの概略図である。FIG. 6 is a schematic diagram of sites on a substrate showing successive stages in the deposition of a pattern of metal droplets on the substrate according to an embodiment of the invention.

[概要]   [Overview]

プリント回路基板が、より薄く、より密集した導電配線を用いることでより密になるにつれて、配線内の欠陥を修復するのがますます困難になっている。LIFTは、少なくとも理論的には、これらの困難な状況において効率的に修復するために用いることができる方法として有望である。しかし、工場の床の上でのプリント回路の修復に適切な機能を有する実際のLIFTシステムは、まだ開発及び配備されていない。   As printed circuit boards become denser with thinner, more dense conductive wiring, it becomes increasingly difficult to repair defects in the wiring. LIFT holds promise, at least in theory, as a method that can be used to efficiently repair in these difficult situations. However, no actual LIFT system has been developed and deployed yet with the appropriate functionality for printed circuit repair on the factory floor.

以下に記載される本発明の実施形態は、LIFTの能力と有用性を高める方法及び装置を提供する。これらの実施形態により提供される拡張機能は、LIFTドナーフィルムからの金属液滴の放出により、プリント回路基板上の導電配線内の欠陥を修復するのに特に有用である。本発明は、この特定の用途の文脈に限定されるものでないが、本明細書に記載される実施形態の態様は、必要な変更を加えて、金属及び非金属材料の両方のプリントを含む、他の種類のアクセプタ基板上のLIFTベースプリントに適用してもよい。   The embodiments of the invention described below provide methods and apparatus that enhance the power and utility of LIFT. The enhanced functionality provided by these embodiments is particularly useful for repairing defects in conductive traces on printed circuit boards due to the ejection of metal droplets from the LIFT donor film. While the invention is not limited to this particular application context, aspects of the embodiments described herein include, mutatis mutandis, the printing of both metallic and non-metallic materials, It may be applied to LIFT-based printing on other types of acceptor substrates.

当該分野で知られている金属プリントのLIFTベースシステムでは、ドナーフィルム上に衝突する高エネルギレーザパルスは、微小な金属液滴のスプレーをフィルムから放出させる。そのようなシステムを非常に微細な特徴をプリントするために使用するには(プリント回路配線内の欠陥を修復するなど)、ドナー基板をアクセプタ基板に極近接して、通常50μm未満離して、保持する必要がある。この非常に小さいドナー−アクセプタ距離は、実際の修復を実行するためにシステムを位置合わせし、制御するのに幾つかの実際的な困難を生じる。   In metal-printed LIFT-based systems known in the art, a high energy laser pulse impinging on a donor film causes a spray of tiny metal droplets to emerge from the film. To use such a system to print very fine features (such as repairing defects in printed circuit wiring), hold the donor substrate in close proximity to the acceptor substrate, typically less than 50 μm. There is a need to. This very small donor-acceptor distance creates some practical difficulties in aligning and controlling the system to perform the actual repair.

本発明の幾つかの実施形態は、この困難を、レーザパルスエネルギと持続時間の異なる、新しいドメインで動作することにより克服する。特に、開示の実施形態は、5ナノ秒未満、通常2ナノ秒未満、多くの場合1ナノ秒未満の短レーザパルスを使用する。ドナーフィルムの厚み、パルスエネルギ、及びドナーフィルム上でのレーザスポットサイズは、短パルス時間とともに選択され、一般に、各レーザパルスはドナー材料の単一液滴を直接的に前方に、ドナー基板の表面に対する法線に対して小角のずれ(通常、約5mrad以下)のみで、放出させる。結果として、ドナーとアクセプタ基板との間の少なくとも100μm、通常少なくとも200μm又はさらに300μ以上のギャップを設けて、アクセプタ基板から比較的離れたドナー基板を用いて、確実且つ正確に動作することができる。   Some embodiments of the present invention overcome this difficulty by operating in a new domain of different laser pulse energy and duration. In particular, the disclosed embodiments use short laser pulses of less than 5 nanoseconds, typically less than 2 nanoseconds and often less than 1 nanosecond. The thickness of the donor film, the pulse energy, and the laser spot size on the donor film are selected with a short pulse time, and each laser pulse generally directs a single drop of donor material directly in front of the surface of the donor substrate. It is emitted only with a small angle deviation (normally about 5 mrad or less) with respect to the normal line to. As a result, reliable and accurate operation can be achieved with a donor substrate relatively distant from the acceptor substrate, with a gap between the donor and acceptor substrate of at least 100 μm, typically at least 200 μm or even 300 μm or more.

これらの実施形態の原理は、レーザビームのパルス幅が、ドナーフィルムを通る熱の拡散時間にほぼ匹敵することである。結果として、液滴が、当該分野で知られているほとんどのLIFTシステムにおける液滴温度より低いと思われる制御された温度で生成され、放出される。特に、厚みδ及び熱拡散率αを有するドナーフィルムに対して、特有の熱拡散時間はτ=(δ/4α)により与えられる。ドナー基板は、アクセプタ基板に近接し、ドナーフィルムが形成される表面をアクセプタ基板に向けて、配置される。ドナーフィルムの熱拡散時間の2倍以下、おそらくは熱拡散時間に等しい又は未満のパルス時間を有するレーザ放射のパルスは、ドナー基板の外表面を通り、ドナーフィルム上に衝突するよう向けられる。これらの短いパルスは、ドナーフィルムからアクセプタ基板上への溶融物質の液滴の制御された放出を誘導する。 The principle of these embodiments is that the pulse width of the laser beam is roughly comparable to the diffusion time of heat through the donor film. As a result, droplets are produced and ejected at a controlled temperature that is believed to be below the droplet temperature in most LIFT systems known in the art. In particular, for a donor film having a thickness δ and a thermal diffusivity α, the unique thermal diffusion time is given by τ = (δ 2 / 4α). The donor substrate is arranged close to the acceptor substrate with the surface on which the donor film is formed facing the acceptor substrate. A pulse of laser radiation having a pulse time that is less than or equal to twice the thermal diffusion time of the donor film, and perhaps equal to or less than the thermal diffusion time, is directed through the outer surface of the donor substrate to impinge on the donor film. These short pulses induce a controlled release of molten material droplets from the donor film onto the acceptor substrate.

発明者らは、レーザビームをドナーフィルム上にルーズに、ドナーフィルムの厚みδの少なくとも10倍であるビームスポットサイズでフォーカスすることが、単一液滴の所望の十分制御された放出を誘導するのに有用であることも発見した。幾つかのケースでは、スポットサイズは、ドナーフィルムの厚みの20倍以上、さらに40倍以上であってよい。   We find that focusing the laser beam loosely on the donor film with a beam spot size that is at least 10 times the donor film thickness δ induces the desired well-controlled emission of a single droplet. It was also found to be useful for In some cases, the spot size may be 20 times or more, and even 40 times or more, the thickness of the donor film.

発明者らは、本明細書に記載の技術を用いるLIFTベース修復が、通常の大気条件においても十分機能し、修復が不活性条件の下で又は真空中で行われることを要しないことを見出した。そのような修復は修復材料の実質的に酸化しないで、パッチを通して良好な導電性をもたらす。   The inventors have found that LIFT-based repair using the techniques described herein works well even under normal atmospheric conditions and does not require the repair to be performed under inert conditions or in vacuum. It was Such repair results in good conductivity through the patch without substantially oxidizing the repair material.

本発明の幾つかの実施形態では、プリント回路基板上の導電配線内の欠陥を識別した後、LIFT処理が適用されて欠陥を修復する前に、レーザビームは、プリント回路基板上の欠陥のサイトを前処理するように向けられる。前処理において用いられるビームは、LIFT処理に用いられる同一レーザ(異なるビームパラメータを有するが)又は異なるレーザにより生成されてよい。   In some embodiments of the present invention, after identifying a defect in a conductive trace on a printed circuit board, and before a LIFT process is applied to repair the defect, the laser beam emits a site of defects on the printed circuit board. Is directed to pretreat. The beams used in the pre-processing may be generated by the same laser (though having different beam parameters) or different lasers used in the LIFT process.

多くの前処理技術が、続く記載に開示される。これらの前処理技術は、上述の新しいLIFT技術に関連して最適に適用されてよい。しかし、それらは、当該分野において知られている他のLIFTベース方法に関連して代替的に用いられてよい。特定の実施形態では、レーザビームは、通常、導電配線をアブレーションすることにより、裂け目に隣接する導電配線のエッジを前成形し、それにより、導電配線のエッジを裂け目に向けて傾けさせるために用いられてよい。この文脈における用語「スロープ」は、連続スロープだけでなく、階段構造のような段階スロープも示す。   Many pretreatment techniques are disclosed in the description that follows. These pre-processing techniques may be optimally applied in connection with the new LIFT technique described above. However, they may alternatively be used in connection with other LIFT-based methods known in the art. In certain embodiments, a laser beam is typically used to preform the edges of the conductive traces adjacent the crevices by ablating the conductive traces, thereby tilting the edges of the conductive traces toward the crevices. You may be taken. The term "slope" in this context refers not only to continuous slopes, but also to step slopes such as stair structures.

さらに又は代替的に、トレンチは、液滴の導電配線への付着を促進するよう、欠陥に隣接する導電配線内で除去されてよい。そのような浸透はパッチを弱める腐食をもたらす傾向があるため、トレンチは、元の金属と加えられた金属の修復パッチとの間への浸透に続く処理段階において用いられるエッチング液を抑制するよう、都合良くレイアウトしてよい。   Additionally or alternatively, the trench may be removed in the conductive trace adjacent to the defect to promote the attachment of droplets to the conductive trace. Since such penetration tends to result in corrosion that weakens the patch, the trench suppresses the etchant used in the processing steps that follow penetration between the original metal and the repair patch of the added metal, You may lay out conveniently.

それに加えて、さらに又は代替的に、修復サイトの近傍の基板を粗くし、それにより基板への液滴の付着を促進するよう、レーザビームは、プリント回路基板の基板の上を走査してよい。通常、レーザビームは、表面に当たる金属液滴を捉えて固定するように選択された深さとサイズを有する表面内のトレンチ又は穴のいずれかの明確なパターンを生成する。パターンの密度は、通常、製造試験基準及び用途の要求を満たす十分な付着力を提供するよう、基板及びドナーフィルムの材料の特性に基づいて選択される。幾つかの実施形態において、穴は、腐食性のエッチング液の浸透を抑制するように選択された非直線パターン内に生成される。   Additionally or alternatively, the laser beam may scan over the substrate of the printed circuit board to roughen the substrate in the vicinity of the repair site, thereby facilitating droplet deposition on the substrate. . Generally, the laser beam produces a well-defined pattern of either trenches or holes in the surface having a depth and size selected to capture and immobilize metal droplets that strike the surface. The density of the pattern is usually selected based on the material properties of the substrate and donor film to provide sufficient adhesion to meet manufacturing test standards and application requirements. In some embodiments, the holes are created in a non-linear pattern selected to inhibit the penetration of corrosive etchants.

別の前処理ステップとして、レーザビームは、導電配線への液滴の付着を促進するよう、導電配線上に通常形成される酸化物層を除去するのに用いられてよい。   As a separate pretreatment step, a laser beam may be used to remove the oxide layer that normally forms on the conductive traces to promote the deposition of droplets on the conductive traces.

プリント回路基板上の開いた回路欠陥を修復すると、ドナーフィルムから放出される初期金属液滴は誘電体基板に必ず付着する。上述のように基板をあらくすることで付着を促進することができるが、発明者らは、高い熱エネルギ(すなわち、高温)を有する液滴は、それらが基板に当たると跳ね返り、散乱する傾向にあることを見出した。従って、本発明の幾つかの実施形態では、散乱を低減してこの問題を克服するために、LIFTプロセスにおけるレーザ放射の初期パルスを、初期の液滴が最小量の超過熱エネルギで基板に到達するように選択された相対的に低いパルスエネルギに調節する。これらの液滴は、直ぐに固まる傾向にある。ここで、それらは、サイトで基板上に載り、そして初期金属層を形成する。   When repairing an open circuit defect on a printed circuit board, the initial metal droplets ejected from the donor film always adhere to the dielectric substrate. While roughening the substrate as described above can promote adhesion, we find that droplets with high thermal energy (ie, high temperature) tend to bounce and scatter when they hit the substrate. I found that. Therefore, in some embodiments of the invention, in order to reduce scattering and overcome this problem, the initial pulse of laser radiation in the LIFT process is such that the initial droplet reaches the substrate with a minimal amount of excess thermal energy. To a relatively low pulse energy selected to. These droplets tend to set immediately. Here, they rest on the substrate at the site and form the initial metal layer.

次のレーザパルスは、それらが形成する溶滴が初期金属層に容易に付着し、そして層を構築して欠陥を修復するため、望ましくは、大きなパルスエネルギを有してよい。高エネルギで形成されるより熱い液滴は、実際、硬化した液滴の集合より機械的及び化学的により安定する傾向がある、一体化された固体塊を形成するのに有利である。液滴の固体塊への一体化は、レーザビームを向けて液滴を再溶融し、そして金属をアニールすることにより、液滴の堆積後に促進され得る。   Subsequent laser pulses may desirably have high pulse energies, as the droplets they form readily adhere to the initial metal layer and build up the layer to repair defects. The hotter droplets formed at higher energies are, in fact, advantageous for forming an integrated solid mass that tends to be more mechanically and chemically more stable than the set of hardened droplets. Integration of the droplets into the solid mass can be facilitated after the deposition of the droplets by directing a laser beam to remelt the droplet and anneal the metal.

さらに又は代替的に、追加のレーザ加熱を、堆積段階の間(初期金属層が基板上に堆積した後)に用いて、ドナーフィルムとプリント回路基板の間を飛ぶ液滴を熱してよい。この加熱は、追加のレーザを用いて又は液滴を生成するのに用いられる同一のレーザにより、実行することができる。後者の場合に、ビームが成形されて時間的に少なくとも2つのパルスを提供すると、1つ目が液滴噴射を誘導し、2つ目が噴射後の液滴を加熱する(数10から数100ナノ秒のオーダーのパルス間の典型的遅延を伴う)。   Additionally or alternatively, additional laser heating may be used during the deposition step (after the initial metal layer is deposited on the substrate) to heat the droplets flying between the donor film and the printed circuit board. This heating can be performed with an additional laser or with the same laser used to generate the droplets. In the latter case, when the beam is shaped to provide at least two pulses in time, the first induces a drop ejection and the second heats the ejected droplet (tens to hundreds). With typical delays between pulses on the order of nanoseconds).

発明者らが金属配線のLIFTベース修復において気が付いたさらなる問題は、修復パッチ内の金属のガルバニック腐食である。この問題を回避するために、本発明の実施形態では、修復に用いられるドナーフィルムは、修復される配線の材料と異なる金属組成を備える。特に、ドナーフィルム内の金属材料は、配線より高いガルバニー電位を有するように選択される。例えば、銅配線を修復するために、少量の別の金属、通常、金、銀、又は白金のような貴金属が加えられた銅合金が、LIFTドナーとして用いられ得る。   A further problem that the inventors have noticed in LIFT-based repair of metal lines is galvanic corrosion of the metal in the repair patch. To avoid this problem, in embodiments of the present invention, the donor film used for repair comprises a metal composition that is different from the material of the interconnect being repaired. In particular, the metallic material in the donor film is selected to have a higher galvanic potential than the wiring. For example, copper alloys with small amounts of another metal, usually a noble metal such as gold, silver, or platinum, added to repair copper wiring can be used as a LIFT donor.

以下に記載される本発明の追加の実施形態は、通常、LIFTベース修復ステップが完了した後で適用される後処理ステップを提供する。これらのステップは、例えば、金属パッチの安定性及び耐腐食性を向上するとともに、パッチの体積の外側に不要な過剰な材料を取り除くために向けられる。   The additional embodiments of the invention described below typically provide post-processing steps that are applied after the LIFT-based repair steps are complete. These steps are directed, for example, to improve the stability and corrosion resistance of the metal patch, as well as to remove unwanted excess material outside the volume of the patch.

上に概説し、以下にさらに記載する技術は、プリント回路配線内の欠陥を正確に、都合良く、また確実に修復するのに組み合わせて最適に用いられ得る。代替的に、これらの技術のそれぞれは、他のシステム及び方法を用いて実行されるLIFTベース修復を促進するために、個別に又は選択されたサブコンビネーションにおいて用いられ得る。さらに、これらの技術の少なくとも幾つかは、様々な他の種類のアクセプタ基板上での2又は3次元構造のLIFTベースプリントのような、他の用途において用いられ得る。   The techniques outlined above and further described below may be optimally used in combination to accurately, conveniently, and reliably repair defects in printed circuit wiring. Alternatively, each of these techniques may be used individually or in selected sub-combinations to facilitate LIFT-based repair performed using other systems and methods. Moreover, at least some of these techniques may be used in other applications, such as LIFT-based printing of two- or three-dimensional structures on various other types of acceptor substrates.

[システムの説明]   [System description]

図1は、本発明の実施形態に係る電気回路を修復するシステムの概略図である。このシステムは、上記の米国特許出願13/146,200に記載されたシステムと同様の設計であるが、本明細書に記載されるように様々な改良を含む。このシステム及びそのコンポーネントは、単に、本明細書に記載の技術が実装される環境の種類を示すためにここに示される。これらの技術は、同様に、他のタイプの適切な装置を用いて、また他の構成において実行され得る。   FIG. 1 is a schematic diagram of a system for repairing an electric circuit according to an embodiment of the present invention. This system is similar in design to the system described in the above-referenced US patent application Ser. No. 13 / 146,200, but with various improvements as described herein. This system and its components are presented here merely to illustrate the type of environment in which the techniques described herein may be implemented. These techniques may similarly be implemented with other types of suitable equipment and in other configurations.

図1のシステムは、取付面24上に保持されるプリント回路基板(PCB)22のような電気回路上で動作する修復装置20の周りに構築される。用語「プリント回路基板」及び「PCB」は、本明細書において、概して、誘電体のタイプ及び堆積に用いられるプロセスに関係なく、導電配線が堆積される任意の種類の誘電体基板を示すために用いられる。装置20は、PCB22内の様々なタイプの欠陥を修復するために用いられ得るが、以下に記載される実施形態は、特に、適切な位置でPCBに導電性材料を加えることにより修復される導電配線40内の裂け目42のような、欠けている導体の欠陥を修復するのに向けられる。   The system of FIG. 1 is built around a repair device 20 operating on an electrical circuit, such as a printed circuit board (PCB) 22 held on a mounting surface 24. The terms "printed circuit board" and "PCB" are used herein to generally refer to any type of dielectric substrate on which conductive wiring is deposited, regardless of the type of dielectric and the process used to deposit it. Used. Although the apparatus 20 can be used to repair various types of defects in the PCB 22, the embodiments described below are particularly conductive that are repaired by adding conductive material to the PCB at the appropriate locations. It is directed to repairing defects in missing conductors, such as crevices 42 in wiring 40.

装置20は、図2により詳細に示すように、LIFT及びPCB22上での関連する処理に適当なレーザ及び光学系を含む光学アセンブリ26を備える。(代替的に、レーザは、アセンブリ26への適当な光学接続を用いて、不図示の分離ユニット内に含まれてよい。)通常、光学アセンブリは、修復の前、間、及び後に、PCB22上の欠陥サイトの拡大像を形成する検査光学系(不図示)も有する。ブリッジ28の形態の位置決めアセンブリは、PCB22上の欠陥サイトの上の光学アセンブリ26を、装置20の軸に沿った直線移動により位置決めする。コントロールユニット30は、光学及び位置決めアセンブリの動作を制御して、以下に記載するような必要な検査及び修復動作を実行する。   The apparatus 20 comprises an optics assembly 26 including lasers and optics suitable for associated processing on the LIFT and PCB 22, as shown in more detail in FIG. (Alternatively, the laser may be included in a separation unit, not shown, with suitable optical connections to assembly 26.) Typically, the optical assembly will be on PCB 22 before, during, and after repair. It also has an inspection optical system (not shown) for forming a magnified image of the defect site. A positioning assembly in the form of a bridge 28 positions the optical assembly 26 above the defect site on the PCB 22 by linear movement along the axis of the device 20. The control unit 30 controls the operation of the optics and positioning assembly to perform the necessary inspection and repair operations as described below.

通常、コントロールユニット30は、適当なユーザインターフェース及びソフトウェアと共にプロセッサ34及びディスプレイ36を含む汎用コンピュータを備えるオペレータ端末32と通信する。インセット38内に示すように、配線40内の裂け目42のようなPCB22上に見られる欠陥は、ディスプレイ36上に表示され得る。そのような欠陥のそれぞれのサイト44は、プロセッサ34により識別される。プロセッサ34は、そのようなサイト44のそれぞれにて適用する、通常、本明細書に記載するような装置20により実行される前処理、LIFT,及び後処理ステップを含む修復プランを制作する。欠陥の識別及び修復の計画のステップは、プロセッサ34により自動的に、又はオペレータ制御の下で手動的に、又は最も典型的には自動及び手動ステップの組み合わせにより実行され得る。装置20が計画を実行すると、その結果として、欠陥44がLIFTにより生成される金属修復パッチ46を用いて充填される。   The control unit 30 typically communicates with an operator terminal 32 which comprises a general purpose computer including a processor 34 and a display 36 along with a suitable user interface and software. Defects found on the PCB 22, such as crevices 42 in the wiring 40, as shown in the inset 38, may be displayed on the display 36. Each site 44 of such defects is identified by the processor 34. Processor 34 develops a repair plan that includes pre-processing, LIFT, and post-processing steps to be applied at each such site 44, typically performed by device 20 as described herein. The steps of defect identification and repair planning may be performed automatically by the processor 34, manually under operator control, or most typically by a combination of automatic and manual steps. As the device 20 executes the plan, the resulting defects 44 are filled with metal repair patches 46 produced by LIFT.

図2は、本発明の実施形態に係る、装置20、特に光学アセンブリ26の詳細を示す概略側面図である。レーザ50は、適当な光学系52によりフォーカスされたパルス光を放出する。レーザは、例えば、コントロールユニット30により都合良く制御されるパルス振幅及び持続時間を可能にする倍周波数出力を有するパルスNd:YAGレーザを備え得る。光学系52は、レーザビームにより形成される焦点の位置とサイズを調整するために、同様に制御可能である。従って、レーザ及び光学パラメータを適切に調整することにより、前処理、LIFT、後処理ステップの幾つか又はすべてについて同一のレーザ50を使用することができる。   FIG. 2 is a schematic side view showing details of the device 20, in particular the optical assembly 26, according to an embodiment of the invention. The laser 50 emits pulsed light focused by a suitable optical system 52. The laser may comprise, for example, a pulsed Nd: YAG laser with a doubled frequency output allowing a pulse amplitude and duration conveniently controlled by the control unit 30. The optics 52 is similarly controllable to adjust the position and size of the focal spot formed by the laser beam. Therefore, with proper adjustment of the laser and optical parameters, the same laser 50 can be used for some or all of the pre-treatment, LIFT, post-treatment steps.

代替的に、異なるビーム特性を有する追加のレーザ(不図示)は、これらのステップの幾つかについて用いられ得る。そのような追加のレーザは、用いられる場合、光学設定を簡素化するためにレーザ50と同一の波長で動作するのが望ましい。   Alternatively, additional lasers (not shown) with different beam characteristics may be used for some of these steps. Such additional lasers, if used, preferably operate at the same wavelength as laser 50 to simplify the optical setup.

光学アセンブリ26が、LIFT構成における図2に示される。光学系52は、ドナーフィルム58を有するドナー基板56を備えるドナーシート54上に、レーザ50からのビームの焦点を合わせる。通常、基板56は、ガラス又はプラスチックシートのようなトランスペアレントな光学材料を備えるとともに、配線42の修復に対して、フィルム58は、約1μmのフィルム厚みを有する銅又は銅合金のような適当な金属材料を備える。レーザ50からのビームは、(モーションアセンブリ28により)欠陥42のサイトに位置合わせされ、ドナーシート54は、PCB22の基板41からの所望のギャップ幅Dにてサイトの上に位置決めされる。通常、先に述べたように、このギャップ幅は少なくとも0.1mmであり、発明者らは、以下に記載するようなレーザビームパラメータの適当な選択を条件として、0.2mm、又はさらには0.5mm、又はより大きいギャップ幅を用いることができることを見出した。光学系52は、レーザビームを、基板56の外表面を通してフィルム58上にフォーカスし、それにより、溶解金属の液滴をフィルムから、ギャップを越えてPCB22上に放出させる。このLIFTプロセスは、図9A,図9B,及び図10を参照して、以下により詳細に説明される。   Optical assembly 26 is shown in FIG. 2 in a LIFT configuration. The optics 52 focuses the beam from the laser 50 onto a donor sheet 54 that comprises a donor substrate 56 having a donor film 58. Substrate 56 typically comprises a transparent optical material such as a glass or plastic sheet, and for repair of wiring 42, film 58 is a suitable metal such as copper or a copper alloy having a film thickness of about 1 μm. With material. The beam from the laser 50 is aligned (by the motion assembly 28) to the site of the defect 42, and the donor sheet 54 is positioned above the site with the desired gap width D from the substrate 41 of the PCB 22. Typically, as mentioned above, this gap width is at least 0.1 mm, and the inventors, subject to proper selection of laser beam parameters as described below, have a width of 0.2 mm or even 0. It has been found that a gap width of 0.5 mm or larger can be used. Optics 52 focuses the laser beam through the outer surface of substrate 56 onto film 58, causing droplets of molten metal to exit the film and across the gap onto PCB 22. This LIFT process is described in more detail below with reference to FIGS. 9A, 9B and 10.

[プロセスフロー]   [process flow]

図3は、本発明の実施形態に係る、電気回路の修復のプロセスを概略的に示すフローチャートである。プロセスは、明瞭性のため、装置20のコンポーネント及びPCB22を参照して説明されるが、先に述べたように、プロセスのステップは、他の用途環境において、必要な変更を加えて同様に実行され得る。   FIG. 3 is a flow chart that schematically illustrates a process of repairing an electric circuit according to an embodiment of the present invention. Although the process is described with reference to the components of the device 20 and the PCB 22 for clarity, the steps of the process may be performed similarly in other application environments, mutatis mutandis, as described above. Can be done.

図3のプロセスでは、続く金属印刷段階62の効率を高めるために、欠陥サイト44は、まず前処理段階60で前処理される。前処理段階60は、以下の1又は複数を含む幾つかの処理を含んでよい。   In the process of FIG. 3, the defect sites 44 are first pretreated in a pretreatment stage 60 to increase the efficiency of the subsequent metal printing stage 62. Pre-processing stage 60 may include several processes, including one or more of the following.

導電性材料が修復される領域から取り除かれる導体前成形ステップ66。通常、欠陥42の近傍の配線40のエッジは、金属パッチの既存の導体への付着を促進するよう(特に、次の処理ステップにおいて用いられる腐食性の化学物質によるエッチング除去から、加えられるパッチを保護する観点から)、またパッチを修復される配線の元のプロファイルに一致させるように、成形される。さらに又は代替的に、配線40の変形のような、欠陥に関連する過剰の金属は、この段階で取り除かれ得る。ステップ66は、下で、図4A、図4B、図5、及び図6を参照してより詳細に説明される。   Conductor preforming step 66 in which the conductive material is removed from the area to be repaired. Typically, the edges of the interconnect 40 near the defect 42 will facilitate the attachment of the metal patch to existing conductors (particularly the added patch from etching away by the corrosive chemistries used in subsequent processing steps). (From a protection point of view), and to match the patch to the original profile of the repaired wire. Additionally or alternatively, excess metal associated with defects, such as deformation of wiring 40, may be removed at this stage. Step 66 is described in more detail below with reference to FIGS. 4A, 4B, 5 and 6.

欠陥サイト44の近傍の基板41が処理されて金属液滴の基板への付着を促進する基板調製ステップ68。このステップにて薄層状の基板を粗くすること、すなわち液滴が付着する表面積を増加する基板内に穴及び/又はトレンチを生成することは有益である。ステップ68は、下で、図8Aから図8Cを参照してより詳細に説明される。   Substrate preparation step 68 in which the substrate 41 in the vicinity of the defect site 44 is processed to promote deposition of metal droplets onto the substrate. It is beneficial to roughen the laminar substrate in this step, ie to create holes and / or trenches in the substrate that increase the surface area to which the droplets adhere. Step 68 is described in more detail below with reference to FIGS. 8A-8C.

通常、経時的に配線40の表面上に形成される酸化層(銅酸化物のような)は、金属液滴の既存の配線への付着を促進するために取り除かれる酸化物除去ステップ70。発明者らは、配線40上に1J/cmのオーダーのフルエンス(F)を有するパルスを放出するようにレーザ50を制御することにより、銅酸化物層を迅速且つ効率的に取り除くことができることを見出した。(本記載及び特許請求の範囲では、スポット径は、ガウシアンレーザビームを仮定して、4σ幅を用いて指定され、計算されたフルエンス値は、スポット径により割られたパルスエネルギを示す。) Typically, the oxide layer (such as copper oxide) that forms over the surface of the interconnect 40 over time is removed to promote adhesion of metal droplets to the existing interconnect, an oxide removal step 70. The inventors can quickly and efficiently remove the copper oxide layer by controlling the laser 50 to emit a pulse having a fluence (F) on the order of 1 J / cm 2 on the wiring 40. Found. (In the present description and claims, the spot diameter is specified using a 4σ width, assuming a Gaussian laser beam, and the calculated fluence value indicates the pulse energy divided by the spot diameter.)

欠陥サイトが調製されると、装置20は、図2に示される構成において操作されて、印刷段階62において実際の修復を実行する。この段階は、図9A、図9B、及び図10において特に示される。   Once the defect sites have been prepared, the device 20 is operated in the configuration shown in FIG. 2 to perform the actual repair in the printing stage 62. This stage is specifically shown in FIGS. 9A, 9B, and 10.

裂け目42が、段階62においてパッチ46を用いて充填された後、後処理段階64において修復のロバスト性を高めるために、多くの追加のステップが実行されてよい。通常、修復サイトは、元の金属配線40ほど強くなくてよく、従って、次のPCB22の組立段階及びPCBの使用時において損傷を受けやすい。そのような損傷の受けやすさを軽減するために、段階64は、以下のステップの1又は複数を含む幾つかの処理を含んでよい。   After the crevice 42 has been filled with the patch 46 in stage 62, many additional steps may be performed in post-treatment stage 64 to increase the robustness of the repair. Typically, the repair site need not be as strong as the original metal wiring 40, and thus is more susceptible to damage during subsequent PCB 22 assembly steps and use of the PCB. To reduce such susceptibility to damage, stage 64 may include several processes including one or more of the following steps.

レーザ50が余剰の材料を基板41から除去して、修復パッチ46をトリミングし、周囲の表面上に蓄積された破片を取り除くクリーニングステップ72。   A cleaning step 72 in which the laser 50 removes excess material from the substrate 41, trims the repair patch 46, and removes debris accumulated on the surrounding surface.

レーザ50がパッチ46から材料を除去して、パッチを元のPCB設計ルールに一致させるパッチレベリングステップ73。   A patch leveling step 73 where the laser 50 removes material from the patch 46 to bring the patch into line with the original PCB design rules.

レーザ50がパッチ46内の金属の液滴を再溶解して、パッチ、特にその外表面を滑らかにし、均質化する局所的アニーリングステップ74。   A local annealing step 74 in which the laser 50 remelts the metal droplets within the patch 46 to smooth and homogenize the patch, and in particular its outer surface.

追加の犠牲層がパッチ46の上に堆積される層プリントステップ76。   A layer printing step 76 in which an additional sacrificial layer is deposited on the patch 46.

これらのステップの理論的根拠及びそれらの実装の詳細は、以下に、特に「修復サイトの後処理」の章に記載される。   The rationale for these steps and details of their implementation are given below, especially in the section "Post-processing of repair sites".

[修復サイトの前処理]   [Pre-processing of repair site]

図4Aは、本発明の実施形態に係る、修復のために調製されたプリント回路における欠陥サイトの概略断面図である。 この実施形態は、発明者らにより発見された問題について述べる。LIFTを適用して、配線40内の裂け目42を修復すると、マイクロボイドが切断された配線の鋭い角の内側のプリントされた金属内に形成する傾向がある。これらのマイクロボイドは、エッチング液がボイドに浸透するにつれて、次のエッチングステップの間に修復の質を損ない、寄生容量をもたらし、金属の完全性を弱める。従って、ステップ66では、レーザ50が適用されて、配線40を除去し、配線のエッジを裂け目に向けて傾けさせる。   FIG. 4A is a schematic cross-sectional view of a defect site in a printed circuit prepared for repair, according to an embodiment of the invention. This embodiment describes the problem discovered by the inventors. Applying LIFT to repair the crevice 42 in the wire 40 tends to form microvoids in the printed metal inside the sharp corners of the cut wire. These microvoids impair the quality of repair, introduce parasitic capacitance, and weaken the metal integrity as the etchant penetrates the voids during the next etching step. Therefore, in step 66, the laser 50 is applied to remove the wire 40 and tilt the edge of the wire toward the crevice.

実際問題として、連続スロープをアブレーションするのは困難であるが、発明者らは、均等な効果が、図4Aに示されるような階段スロープ80をアブレーションすることにより達成することができることを見出した。通常、顕著なマイクロボイドは、ステップの高さ10μm又はより大きい高さで生じ得る。従って、スロープ80内のステップは高さ10μmより低いのが望ましい。発明者らは、7μmステップが良い結果を与えることを見出した。所望のステップを生成するために、光学系52は、通常、約5μmの配線40上のスポット径を与えるよう調節される。   As a practical matter, it is difficult to ablate a continuous slope, but the inventors have found that an equal effect can be achieved by ablating a step slope 80 as shown in FIG. 4A. Generally, prominent microvoids can occur at step heights of 10 μm or higher. Therefore, it is desirable that the steps in the slope 80 have a height lower than 10 μm. The inventors have found that the 7 μm step gives good results. To produce the desired step, the optics 52 is typically adjusted to provide a spot diameter on the wire 40 of about 5 μm.

図4Bは、本発明の別の実施形態に係る、修復のために調製されたプリント回路における欠陥サイトの概略図である。この実施形態は、本例において、裂け目42が配線40と広いパッド82の間で生じていることを除いて、図4Aと同様である。この場合、パッド82はステップ66で除去され、2次元内で開口する階段スロープ84を生成する。ステップ66の目的に対する代替的スロープ構成が、当業者に明らかであり、本発明の範囲内にあると考えられる。   FIG. 4B is a schematic illustration of defect sites in a printed circuit prepared for repair, according to another embodiment of the invention. This embodiment is similar to FIG. 4A, except that in this example, the crevice 42 is between the wire 40 and the wide pad 82. In this case, the pad 82 is removed in step 66, creating a stair slope 84 that opens in two dimensions. Alternative slope configurations for the purpose of step 66 will be apparent to those skilled in the art and are considered to be within the scope of the present invention.

通常、PCB内の配線は、誘電体基板の積層と交互に複数の連続層内に形成される。 本明細書に記載の修復は、誘電体の次の層がかぶせられる前に、導体の任意の層において実行され得る。しかし、誘電体をかぶせるに先立って、PCBの表面を清浄するために、「ソフトエッチング」プロセスが一般に適用される。発明者らは、このソフトエッチングは、パッチと既存の配線の間のインターフェースでちょうど形成された金属パッチをアンダーカットする傾向にあり、それによりパッチと配線の間の付着を弱めることを見出した。この問題についての多くの可能なソリューションが以下に説明される。   Usually, the wiring in the PCB is formed in a plurality of continuous layers alternately with the stack of dielectric substrates. The repair described herein can be performed on any layer of the conductor before the next layer of dielectric is overlaid. However, a "soft etch" process is commonly applied to clean the surface of the PCB prior to overlaying the dielectric. The inventors have found that this soft etch tends to undercut metal patches just formed at the interface between the patch and existing wiring, thereby weakening the adhesion between the patch and wiring. Many possible solutions to this problem are described below.

図5は、本発明の実施形態に係る、修復のために調製されたプリント回路における欠陥サイトの概略断面図である。この場合、階段スロープ80は、より広いアッパーステップ86を加えることにより拡張されている。結果として、幾つかのアンダーカットがソフトエッチングの結果として生じても、パッチ46と配線40の間の接触面積は、良好な付着を確保するのにまだ十分である。   FIG. 5 is a schematic cross-sectional view of a defect site in a printed circuit prepared for repair, according to an embodiment of the invention. In this case, the stair slope 80 has been expanded by adding a wider upper step 86. As a result, even if some undercuts occur as a result of soft etching, the contact area between the patch 46 and the wiring 40 is still sufficient to ensure good adhesion.

図6は、本発明のさらに別の実施形態に係る、修復のために調製されたプリント回路における欠陥サイトの概略上面図である。この場合、レーザ50は、配線40の上面内のトレンチ88、90を除去するために操作される。これらのトレンチは、パッチのプリント金属と下にある配線の間の接触面積を増やし、それにより付着を促進する。トレンチは、配線の長さに沿って、又は配線を越えて、または図6に示すように両方に沿って配置され得る。(図中に示される2つの配線方向の組み合わせは、特に、パッチの側面の真下にエッチング液の浸透を防止するのに有用である。)発明者らは、パルス当たり3−4μJでレーザ50を動作し、レーザビームを配線40の表面上で5−9μmのスポット径にフォーカスすることにより、そのようなトレンチを生成するのに良い結果を得ている。代替的に、穴のパターンは、例えば図8B及び図8Cに示すように、同様の目的で用いることができる。   FIG. 6 is a schematic top view of defect sites in a printed circuit prepared for repair, according to yet another embodiment of the invention. In this case, the laser 50 is operated to remove the trenches 88, 90 in the top surface of the wiring 40. These trenches increase the contact area between the printed metal of the patch and the underlying wiring, thereby promoting adhesion. The trenches may be located along the length of the wire, across the wire, or both as shown in FIG. (The combination of the two wiring directions shown in the figure is particularly useful for preventing penetration of the etchant directly under the sides of the patch.) The inventors have set the laser 50 at 3-4 μJ per pulse. By working and focusing the laser beam on the surface of the wiring 40 to a spot diameter of 5-9 μm, good results have been obtained for producing such trenches. Alternatively, the pattern of holes can be used for similar purposes, as shown, for example, in FIGS. 8B and 8C.

図7は、本発明の実施形態に係る、調製及び修復後のプリント回路における欠陥サイトの概略断面図である。この図は、印刷段階62においてパッチ46の堆積後の欠陥を示すことから、実際にはステップ68に関係しない。それにもかかわらず、それはソフトエッチングに続く弱められたパッチ付着の問題に対する更なるソリューションを提供するから、ここに示す。この場合、溶解金属液滴が、段階62において配線40の上に堆積されて、それによりパッチ46が配線の前成形されたエッジの上を越えて延在する。結果として、パッチのエッジ92は、配線40の上部の上に突出し、それにより、パッチと配線の間のインターフェースをアンダーカットから保護する。このソリューションは、それ自体又は上述の前処理ソリューションとの組み合わせにおいて用いることができる。   FIG. 7 is a schematic cross-sectional view of a defect site in a printed circuit after preparation and repair according to an embodiment of the present invention. This figure is not really relevant to step 68 as it shows defects after deposition of patch 46 in printing stage 62. Nevertheless, it is shown here because it provides a further solution to the problem of weakened patch adhesion following soft etching. In this case, a molten metal droplet is deposited on the wire 40 in step 62, thereby causing the patch 46 to extend over the preformed edge of the wire. As a result, the patch edge 92 projects above the top of the trace 40, thereby protecting the interface between the patch and trace from undercutting. This solution can be used by itself or in combination with the pretreatment solution described above.

代替的に、パッチ46は、エッジ92を加えることなく、配線40の寸法プロファイルに正確に一致するようプリントされてよい。もし必要であれば、あらゆる過剰の金属は、さらに以下に説明するように、ステップ73にて取り除かれてよい。   Alternatively, patch 46 may be printed to exactly match the dimensional profile of trace 40 without the addition of edge 92. If necessary, any excess metal may be removed at step 73, as described further below.

図8Aは、本発明の実施形態に係る、ステップ68での修復のための欠陥サイトの調製において用いられるレーザビーム走査パターン100,102の概略上面図である。ステップ68の必要は、修復下にあるPCBにおいて用いられる基板のタイプに依存する。基板の粗さは、金属液滴の基板への付着強化において有用であり、段階62にてPCB基板上へ放出される金属液滴は、基板が滑らかすぎると十分に付着し得ない。この問題を軽減するために、レーザ50のビームを基板の上に走査して、修復サイトの近傍の基板を粗くし、それにより、液滴の基板への付着を促進してよい。   FIG. 8A is a schematic top view of laser beam scanning patterns 100, 102 used in preparing defect sites for repair at step 68, according to an embodiment of the invention. The need for step 68 depends on the type of substrate used in the PCB under repair. The roughness of the substrate is useful in enhancing the adhesion of metal droplets to the substrate, and the metal droplets ejected onto the PCB substrate in step 62 may not adhere well if the substrate is too smooth. To alleviate this problem, the beam of laser 50 may be scanned over the substrate to roughen the substrate in the vicinity of the repair site, thereby promoting droplet attachment to the substrate.

あらゆる適当な走査パターンを、この目的のために用いることができる。例えば、図8Aに示す直交ラスタパターン100及び102を、基板内にマイクロキャビティのアレイを形成するのに用いることができる。レーザ50を、基板上で約13μmのスポット径及び走査ライン間の約20μmのピッチでもって約2μJのパルスを放出するよう設定することで、適切な結果が得られる。パターン100及び102は、段階62内でその後に形成されるパッチの実際の幅を越えて延在するのが望ましい。   Any suitable scanning pattern can be used for this purpose. For example, the orthogonal raster patterns 100 and 102 shown in FIG. 8A can be used to form an array of microcavities in a substrate. Proper results are obtained by setting the laser 50 to emit pulses of about 2 μJ with a spot diameter of about 13 μm on the substrate and a pitch of about 20 μm between scan lines. The patterns 100 and 102 preferably extend beyond the actual width of the subsequently formed patch in step 62.

図8Bは、本発明の実施形態に係る、修復のためのサイトを調製する欠陥サイトの領域内に生成される穴101のパターン103の概略上面図である。穴101は、基板41内に形成される、通常、2−8μmの範囲内の深さを有する小さい穴を備える。レーザパラメータは、通常、穴101の直径が、例えば4−10μmの範囲の予想される液滴の直径(LIFT条件に依存する)よりわずかに大きくなるように調節される。隣接する穴の間の距離は小さく、通常、修復領域内に高い穴密度を提供するよう穴の直径より小さい。   FIG. 8B is a schematic top view of a pattern 103 of holes 101 created in a region of a defect site that prepares a site for repair, according to an embodiment of the invention. The holes 101 comprise small holes formed in the substrate 41, typically having a depth in the range of 2-8 μm. The laser parameters are typically adjusted so that the diameter of the hole 101 is slightly larger than the expected drop diameter (depending on LIFT conditions), for example in the range 4-10 μm. The distance between adjacent holes is small, typically smaller than the diameter of the holes to provide high hole density within the repair area.

図8Cは、本発明の代替的な実施形態に係る、欠陥サイトの領域内に生成される穴101のパターン105の概略上面図である。この図に示すように、穴101を直線格子上にレイアウトする必要はなく、実際、他のレイアウトが、穴の密度を増大し、穴の間の空間内に溶媒の浸透を抑制するのに望ましい。例えば、図8C内の穴101は、パターンに加えられる特定量の無秩序をもって、略三角配置でレイアウトされる。その結果として、溶媒溶剤が穴の間を横切ることのできる界面パス106は、穴が直線格子内にレイアウトされた場合の均等パスより相当に長く且つ狭い。   FIG. 8C is a schematic top view of a pattern 105 of holes 101 created in a region of a defect site, according to an alternative embodiment of the invention. As shown in this figure, the holes 101 need not be laid out on a linear grid, and in fact other layouts are desirable to increase the density of the holes and suppress solvent penetration into the spaces between the holes. . For example, the holes 101 in FIG. 8C are laid out in a generally triangular arrangement with a certain amount of disorder added to the pattern. As a result, the interfacial paths 106 through which the solvent can traverse between the holes are significantly longer and narrower than the uniform paths when the holes are laid out in a linear grid.

[LIFTプリント]   [LIFT print]

図9Aは、本発明の実施形態に係る、サイトに向かうドナーフィルム58からの金属液滴106のLIFT駆動放出を示す、欠陥サイト42の概略断面図である。この図は、その持続時間がフィルムを通る熱拡散に必要な時間に匹敵するレーザパルスを有する照射フィルム58の効果を示す。先に述べたように、厚みδ(すなわち、図9A内の垂直方向の寸法)及び熱拡散率αを有するドナーフィルムに対して、フィルムを通る熱拡散時間はτ=(δ/4α)である。銅の熱拡散率αは約1cm/秒であり、厚みδ=1μmの銅膜に対して、τはおよそ0.25ナノ秒になる。 FIG. 9A is a schematic cross-sectional view of a defect site 42 showing LIFT driven emission of metal droplets 106 from a donor film 58 towards the site, according to an embodiment of the invention. This figure shows the effect of an illuminated film 58 having a laser pulse whose duration is comparable to the time required for thermal diffusion through the film. As mentioned above, for a donor film having a thickness δ (ie, the vertical dimension in FIG. 9A) and a thermal diffusivity α, the thermal diffusion time through the film is τ = (δ 2 / 4α). is there. The thermal diffusivity α of copper is about 1 cm 2 / sec, and τ is about 0.25 nanosecond for a copper film with a thickness δ = 1 μm.

当該分野で知られている金属液滴のLIFTプリントの技術は、通常、約200nm未満の厚みのドナー金属フィルムを用いて、少なくとも10ナノ秒のレーザパルス時間を用いる。この領域では、パルス幅は、熱拡散時間より何倍も長く、その結果、粘性の液体層と同様の噴出特性を有するフィルム内に拡張された溶解領域(溶解プール)が形成される。この場合、多くの小さい液滴が乏しい方向性をもって放出される。この領域内への液滴を正確な堆積するために、ドナー及びアクセプタが共に極近接して配置されなければならない。   Metal droplet LIFT printing techniques known in the art typically use laser pulse times of at least 10 nanoseconds with donor metal films of thickness less than about 200 nm. In this region, the pulse width is many times longer than the thermal diffusion time, resulting in the formation of an extended melt region (melt pool) in the film that has ejection characteristics similar to a viscous liquid layer. In this case, many small droplets are ejected with poor directionality. Both the donor and acceptor must be placed in close proximity in order to accurately deposit the droplets in this region.

一方、本実施形態では、極短いレーザパルス時間が用いられる。最適には、パルス時間は、熱拡散時間τの2倍以下、おそらくはτに等しい、それともそれ未満に制限され得る。言い換えると、サブナノ秒レーザパルスが、通常、厚みδ=1μmの銅膜から液滴を放出するために用いられる。代替的に、幾つかの条件において、パルスは2ナノ秒、あるいは幾つかの場合には5ナノ秒としてよい。通常、レーザパルスは、3−4μJの範囲内のビームエネルギを有する。少なくとも特定のLIFTステップに対して、少なくともドナーフィルムの厚みδの10倍のビーム直径、例えば、20−30μmのビーム直径の大きなレーザビーム面積が望ましい。   On the other hand, in this embodiment, an extremely short laser pulse time is used. Optimally, the pulse time may be limited to less than twice the thermal diffusion time τ, perhaps equal to τ or less. In other words, sub-nanosecond laser pulses are typically used to eject droplets from a copper film with a thickness δ = 1 μm. Alternatively, in some conditions the pulse may be 2 nanoseconds, or in some cases 5 nanoseconds. Laser pulses typically have beam energies in the range of 3-4 μJ. For at least a particular LIFT step, a large laser beam area with a beam diameter of at least 10 times the donor film thickness δ, eg, 20-30 μm, is desirable.

図9Bは、本発明の実施形態に係る、液滴106のLIFT駆動放出の後のドナーフィルム58の概略図である。上述のレーザパルスパラメータの選択は、ドナーフィルム内に「火山」パターン104を生じる。この「火山噴出」型は、単一液滴106を、通常、フィルム表面の法線の約5mradの範囲内の高い指向性で、放出させる。   FIG. 9B is a schematic illustration of donor film 58 after LIFT driven ejection of droplets 106, according to an embodiment of the invention. The selection of laser pulse parameters described above results in a "volcano" pattern 104 in the donor film. This "volcanic eruption" type causes a single droplet 106 to be ejected with high directivity, typically within about 5 mrad of the film surface normal.

液滴放出の高い指向性の重要な結果は、相対的に大きなギャップDをドナーシート54とアクセプタ基板41の間に、プリントの正確さを妥協することなく、可能とすることである。これらの状況下のドナー基板56は、フィルム58を少なくとも0.1mmアクセプタ基板から離して、容易に位置決めすることができ、通常、少なくとも0.2mmアクセプタ基板から離して、或いはレーザ放射のパルスがドナーフィルムに衝突する限り、0.5mmまで離して位置決めすることができる。   An important consequence of the high directivity of the droplet ejection is that it allows a relatively large gap D between the donor sheet 54 and the acceptor substrate 41 without compromising print accuracy. The donor substrate 56 under these circumstances can be easily positioned with the film 58 at least 0.1 mm away from the acceptor substrate, typically at least 0.2 mm away from the acceptor substrate, or when the laser radiation pulse is a donor. As long as it hits the film, it can be positioned as far as 0.5 mm.

図10は、本発明の実施形態に係る、基板41上の欠陥サイトでの金属液滴の堆積におけるステージを示す概略断面図である。この実施形態では、薄い銅層110が、シード層として使われるために、最初に誘電体基板41上にプリントされる。その後、追加の金属液滴112は、十分の材料が積み上げられて欠陥を修復するまで、層110上に堆積される。   FIG. 10 is a schematic cross-sectional view illustrating stages in the deposition of metal droplets at defect sites on the substrate 41 according to an embodiment of the present invention. In this embodiment, a thin copper layer 110 is first printed on the dielectric substrate 41 for use as a seed layer. Thereafter, additional metal droplets 112 are deposited on layer 110 until sufficient material has been deposited to repair the defects.

図10内の第1段階は、基板自体(通常、有機薄層)に載り、作用する銅の液滴により特徴づけられるとともに、第2ステップでは、液滴は基板と直接作用しないプリント銅上に載る。高い熱エネルギを有する基板上に載る溶解金属液滴は、頻繁に、基板から跳ね返り、初期標的から幾らかの距離離れて載る。この跳ね返り効果は、シード層の生成において、大きなフットプリント及び低減された効率をもたらす。この効果を回避するために、本発明の実施形態では、レーザパルスパラメータ(エネルギ、パルス時間、及びビームサイズ)は上述のように制御されて、後のプロセス段階に対して下げられた温度を有する大きな溶滴が、基板41上に初期層110を生成している間、フィルム58から放出される。基板に当たる際、これらの大きな液滴は、跳ね返るというよりも、場所内に付着して拡がる傾向にある。   The first step in FIG. 10 is characterized by droplets of copper that rest and act on the substrate itself (usually a thin organic layer), while in the second step, the droplets are on printed copper that does not directly interact with the substrate. Be listed. Molten metal droplets that rest on the substrate with high thermal energy often bounce off the substrate and rest some distance from the initial target. This bouncing effect results in a large footprint and reduced efficiency in seed layer production. To avoid this effect, in an embodiment of the invention, the laser pulse parameters (energy, pulse time, and beam size) are controlled as described above to have a lowered temperature for later process steps. Large droplets are ejected from the film 58 while creating the initial layer 110 on the substrate 41. Upon hitting the substrate, these large droplets tend to adhere and spread in place rather than bouncing off.

この「拡がり型」が機能すると、層110の幅と高さは、レーザパルスエネルギを調整することにより制御することができる。パターンが微細になるほど(すなわち、修復されるラインが狭いほど)、この段階で用いられるレーザパルスエネルギが低くなる。   When this "flared" function, the width and height of layer 110 can be controlled by adjusting the laser pulse energy. The finer the pattern (ie, the narrower the line being repaired), the lower the laser pulse energy used at this stage.

他方、追加の液滴112の構成を積み上げるために、より高いレーザパルスエネルギが、プロセスの効率と質の両方を高めるのに望ましい。より高いパルスエネルギは、別個の硬化した球体を成長するというより、より多くの固体塊を形成するように、層110に及び互いに溶け込む傾向にある、より熱い液滴を生じる。   On the other hand, higher laser pulse energies are desirable to increase both the efficiency and quality of the process in order to build up additional droplet 112 configurations. Higher pulse energies produce hotter droplets that tend to merge into layer 110 and into each other to form more solid masses, rather than growing separate hardened spheres.

基板41の標的領域(上記の例における修復サイトのような)の上にパッチを生成するために、レーザ放射をドナーフィルムに加えて、アクセプタ基板の標的領域をカバーする液滴の2次元アレイを放出させる。追加の液滴112がプリントされる際のパッチの厚みの成長速度は、プリントシナリオと液滴の間のオーバーラップとに依存する。これらのプリントパラメータも、多孔性又はプリント構成のコンパクトさを定義する。例えば、ドナーフィルム58上のレーザスポット間の最小距離D=Dx=Dyを与えると、液滴空間密度は、基板41上の標的領域内の行又は列のそれぞれに沿ってプリントされて、液滴は間隔dx=dy=D/kで等分布する、液滴の数を示す整数kにより定義することができる。ほとんどの実際のケースでは、装置20及び装置におけるLIFTプリントプロセスのパラメータの制約を与えると、寸法Dは約30μmである。各層により加えられるパッチ厚みhは、整数kの離散関数である。発明者らは、一般に、次の関係が成り立つことを見出した。 Laser radiation is applied to the donor film to create a patch on the target area of the substrate 41 (such as the repair sites in the example above), and a two-dimensional array of droplets covering the target area of the acceptor substrate. To release. The growth rate of the patch thickness as the additional drops 112 are printed depends on the printing scenario and the overlap between the drops. These print parameters also define the porosity or compactness of the print configuration. For example, given a minimum distance D = Dx = Dy between laser spots on the donor film 58, droplet spatial densities are printed along each row or column in the target area on the substrate 41 to produce droplets. Can be defined by an integer k indicating the number of droplets, which is evenly distributed with a spacing dx = dy = D / k. In most practical cases, given the device 20 and the parameter constraints of the LIFT printing process in the device, the dimension D is about 30 μm. The patch thickness h k added by each layer is a discrete function of integer k. The inventors have generally found that the following relationship holds.

Figure 2020061553
Figure 2020061553

ここで、hは一定であり、通常0.1と0.5μmの間で変化する。 Here, h 0 is constant and normally varies between 0.1 and 0.5 μm.

従って、標的領域の範囲の厚みは、アレイ内の液滴の空間密度をおよそ設定することにより、制御されることができる。従って、良好の厚み分解能を達成するために、kは可能な限り小さいことが望ましいが、他方、kの大きな値は、(特に液滴の境界での抵抗を下げる)よりコンパクトな構成を達成するのに望ましい。通常のシナリオでは、D≒30μmを与えると、発明者らは、kの値は7以上になるはずであることを見出した。従って、厚み分解能hは、5μmのオーダー又はそれより大きい。 Therefore, the thickness of the area of the target area can be controlled by approximately setting the spatial density of the droplets in the array. Therefore, in order to achieve good thickness resolution, it is desirable for k to be as small as possible, while a large value of k achieves a more compact configuration (especially lower resistance at the droplet boundaries). Desirable for. In a normal scenario, given D≈30 μm, the inventors have found that the value of k should be 7 or more. Therefore, the thickness resolution h k is on the order of 5 μm or more.

LIFTプリントパッチのより微細な高さ分解能を達成する1つの方法は、この制限にもかかわらず、実際に必要とされるよりもより大きい高さにパッチをオーバープリントし、そしてレベリングステップ73にてパッチを(プリントステップ62において用いられた同一のレーザ又は別のレーザを用いて)除去することである。過剰な高さのアブレーションは、この目的のために用いられるレーザに応じて、1μm未満の高さ分解能の達成を可能にする。代替的に、局所的、機械的研磨が、この目的のために用いられることができる。さらに又は代替的に、装置20は、プリント及び/又は次のアブレーションの間、パッチ高さフィードバックを提供するために、パッチの3次元測定を実行するセンサ(不図示)を含んでよい。   One way to achieve a finer height resolution of the LIFT printed patch, despite this limitation, is to overprint the patch to a higher height than is actually needed and then at leveling step 73. Removing the patch (using the same laser used in printing step 62 or another laser). Excessive height ablation allows achieving a height resolution of less than 1 μm, depending on the laser used for this purpose. Alternatively, local mechanical polishing can be used for this purpose. Additionally or alternatively, device 20 may include a sensor (not shown) that performs three-dimensional measurement of the patch to provide patch height feedback during printing and / or subsequent ablation.

図11A−図11Cは、本発明の実施形態に係る、サイトでの金属液滴のパターンの堆積における連続ステージを示す、基板124上の修復サイト120の概略図である。この実施形態では、液滴122、124、126は、基板124に、最もコンパクトな可能な方法においてパッチ領域を満たすために六角形状のハニカムパターンにプリントされる。   11A-11C are schematic views of repair site 120 on substrate 124 showing successive stages in the deposition of a pattern of metal droplets at the site, according to an embodiment of the invention. In this embodiment, the droplets 122, 124, 126 are printed on the substrate 124 in a hexagonal honeycomb pattern to fill the patch area in the most compact possible way.

前の例のように、次元Dx×Dyのセル(この場合においては必ずしも正方形ではない)は、X及びY方向(図11Aから図11Cにおける水平及び垂直方向)に、整数密度kにより、上で定義したように、水平及び垂直方向の液滴の間隔dx及びdyで分割される。これらの間隔を有する液滴122の第1の六角形状アレイは、図11Aに示すようにプリントされる。光学アセンブリ26は、図11Bに示すように液滴122の間のギャップの一部を満たす液滴126の追加のアレイをプリントするため、次のベクトルにより、修復サイト120に対してシフトされる(又はその逆)。   As in the previous example, a cell of dimension Dx × Dy (which is not necessarily a square in this case) is given above by an integer density k in the X and Y directions (horizontal and vertical directions in FIGS. 11A to 11C). As defined, it is divided by the horizontal and vertical drop spacing dx and dy. A first hexagonal array of droplets 122 having these spacings is printed as shown in FIG. 11A. The optical assembly 26 prints an additional array of droplets 126 that fills part of the gap between the droplets 122 as shown in FIG. 11B, so that the next vector shifts with respect to the repair site 120 ( Or vice versa).

Figure 2020061553
Figure 2020061553

液滴128のさらなるアレイは、次のベクトルにより、修復サイトをシフトすることによりプリントされる。   A further array of droplets 128 is printed by shifting the repair site by the next vector.

Figure 2020061553
Figure 2020061553

従って、液滴間のギャップのすべてが、図11Cに示すように満たされる。シフトが任意の所望の順序で実行されてよく、必ずしも図11A−図11Cに示されない。   Therefore, all of the gaps between the droplets are filled, as shown in Figure 11C. The shifting may be performed in any desired order and is not necessarily shown in Figures 11A-11C.

随意に、層110に当たる液滴112の温度は、レーザビームを向けてドナーフィルム58とプリント回路基板の間を飛ぶ液滴を加熱することにより、さらに上がり得る。このアプローチを用いて(不図示)、液滴温度を、それ自体の放出プロセスにより達成できる最大温度を超えて上げることができる。レーザビームは、各液滴に、それが形成された後、ドナーフィルムからアクセプタに飛んでいる間に、追加の熱エネルギを提供する。   Optionally, the temperature of the droplet 112 striking the layer 110 can be further increased by directing a laser beam to heat the droplet flying between the donor film 58 and the printed circuit board. Using this approach (not shown), the droplet temperature can be raised above the maximum temperature achievable by its own ejection process. The laser beam provides each droplet with additional thermal energy during its flight from the donor film to the acceptor after it has been formed.

そのような余分の加熱は、例えば、追加のレーザ照射を、液滴を放出するのに用いられるパルスレーザビームと直線上に設けることにより、達成できる。追加のレーザビームは、ドナーフィルム内に形成される火山パターン104の穴を通り、そしてそれがアクセプタに当たるまで、金属液滴を加熱し続けることができる。ドナーフィルムから形成され、分離した後の液滴の加熱は純粋な熱プロセスであり、フィルムからの液滴の機械的放出の可能な歪みを回避する。原理上、液滴は、このように、その蒸発温度近くまで加熱することができる。結果として、加熱された液滴は、載った際に、既に堆積した金属の幾つかを再溶融し、それにより液滴の付着を促進する十分な熱エネルギを有する。   Such extra heating can be achieved, for example, by providing additional laser irradiation in-line with the pulsed laser beam used to eject the droplets. The additional laser beam may continue to heat the metal droplet through the holes in the volcanic pattern 104 formed in the donor film and until it hits the acceptor. The heating of the droplets formed from the donor film and after separation is a pure thermal process, avoiding possible distortion of the mechanical ejection of the droplets from the film. In principle, the droplet can thus be heated to near its evaporation temperature. As a result, the heated droplets, when placed, have sufficient thermal energy to remelt some of the already deposited metal, thereby promoting droplet deposition.

放出された液滴を加熱するのに用いられる追加のレーザビームは、パルスがその表面を蒸発することなく液滴容量を効率的に加熱するのに十分長ければ、CW又はパルスのいずれであってよい。パルス時間は、望ましくは、溶解金属液滴内の熱拡散時間より長くあるべきであるが、ドナーからアクセプタへ液滴の飛ぶ時間(通常、マイクロ秒のオーダー)より短くあるべきである。   The additional laser beam used to heat the ejected droplets is either CW or pulse, provided the pulse is long enough to effectively heat the droplet volume without vaporizing its surface. Good. The pulse time should desirably be longer than the thermal diffusion time in the molten metal droplet, but shorter than the droplet flight time from the donor to the acceptor (typically on the order of microseconds).

上述の液滴加熱の技術に加えて又は代えて、修復パッチ46内の液滴の単一塊への凝固は、ステップ74にてパッチをアニーリングすることにより、後処理段階64において促進することができる。パルスレーザ(通常、3−4μJのパルス及び5−13μmの範囲における修復パッチ上の焦点スポット径)を用いて再溶解する表面は、均一性、表面平滑性、金属層の全体的な品質を高めて、化学的攻撃を受け難くする。レーザパルスの持続時間が長いほど再溶解はプリント金属層内に深く入り、熱は金属内に深く伝わり、より完全に再溶解を起こす。   In addition to or in place of the droplet heating technique described above, solidification of droplets within repair patch 46 into a single mass can be facilitated in post-treatment stage 64 by annealing the patch at step 74. . A surface that is redissolved with a pulsed laser (typically a pulse of 3-4 μJ and a focal spot diameter on the repair patch in the 5-13 μm range) enhances uniformity, surface smoothness, and overall quality of the metal layer. Make it less susceptible to chemical attack. The longer the duration of the laser pulse, the deeper the remelt will penetrate into the printed metal layer and the more heat will propagate deep into the metal, causing a more complete remelt.

代替的には、上述のように、パッチが過剰な高さに重ねてプリントされ、そしてステップ73にてレーザアブレーションによりダウントリミングされると、ステップ74にて実行される追加の平滑化は不要になる。発明者らは、パッチ表面から3−4μmをアブレーションすると、付加的な利点として、特にアブレーションレーザを高いパルスエネルギで操作すると、アニーリングにより達成されるそれと同様の平滑度が得られることを見出した。   Alternatively, as described above, if the patch is overprinted at an excessive height and down-trimmed by laser ablation at step 73, then the additional smoothing performed at step 74 is unnecessary. Become. The inventors have found that ablating 3-4 μm from the patch surface has the added benefit of obtaining similar smoothness to that achieved by annealing, especially when operating the ablation laser at high pulse energies.

マイクロエッチングステップ(ソフトエッチングとも参照される)は、酸化物を取り除いて、層の間の良好な接触と良好な付着を促進するために、一般に、連続層の薄層の間にPCB製造において実行される。この種類のマイクロエッチングは、同様に、上述のように欠落したところに金属が加えられる修復セッションの後に実行される。従って、修復に用いられる金属材料は、マイクロエッチングプロセスに耐えられることが重要である。   A micro-etching step (also referred to as soft etching) is generally performed in PCB fabrication between thin layers of successive layers to remove oxides and promote good contact and good adhesion between layers. To be done. This type of microetching is likewise carried out after a repair session in which metal is added in the gaps as described above. Therefore, it is important that the metal material used for repair be able to withstand the microetching process.

マイクロエッチングは、パッチ46と配線40の間のインターフェースにガルバニック腐食を生じ易い。ガルバニック腐食は、接触している2つの金属部分の間のポテンシャル差が腐食性の電気化学的効果を駆動するプロセスであり、金属部分が液によりカバーされると(それらがマイクロエッチング中にあるような)、この効果は電気分解プロセスにより加速される。問題の2つの金属部分間の面積比も、腐食速度に決定的な効果を有する。従って、プリント金属パッチ46の小さい面積がはるかに大きい、元の銅回路配線40よりわずかに低いポテンシャルを有すると、パッチは迅速に、おそらくはほんの数秒で離れて腐食され得る。そのようなポテンシャル差は、修復パッチに用いられる純粋な銅液滴に対してこれらの配線のポテンシャルをわずかに上げることができるPCBの銅配線内の少量の他の金属イオンにより生じ得る。   Microetching is prone to galvanic corrosion at the interface between patch 46 and wire 40. Galvanic corrosion is a process in which the potential difference between two metal parts in contact drives a corrosive electrochemical effect, and when the metal parts are covered by a liquid (they appear to be in microetching). However, this effect is accelerated by the electrolysis process. The area ratio between the two metal parts in question also has a decisive effect on the corrosion rate. Thus, if the small area of the printed metal patch 46 has a much larger potential, slightly lower than the original copper circuit wiring 40, the patch can quickly erode away, perhaps in just a few seconds. Such potential differences can be caused by small amounts of other metal ions in the copper traces of the PCB that can slightly raise the potential of these traces relative to the pure copper droplets used in the repair patch.

この問題を克服するために、ドナーフィルム58は、銅より高いガルバニー電位を有する追加の金属材料を備えてよい。言い換えると、フィルム58は、通常、プリントされたパッチを保護するために、それをより陰極にするのに十分な、わずかにドープしされた銅合金を含む。通常、銀、金、又は白金のような貴金属又はそのような金属の組み合わせの1−2%のオーダーの低い割合で加えることで、所望の保護を提供するのに十分である。   To overcome this problem, donor film 58 may comprise an additional metallic material that has a higher galvanic potential than copper. In other words, the film 58 typically comprises a lightly doped copper alloy sufficient to make it more cathode, to protect the printed patch. Usually, low proportions of the order of 1-2% of noble metals such as silver, gold, or platinum or combinations of such metals are sufficient to provide the desired protection.

[修復サイトの後処理]   [Post-processing of repair site]

上述のステップに加えて又は代わりに、様々な処理が、腐食及び他の損傷からパッチ46を保護するために、後処理段階64において適用されてよい。例えば、先に説明したようにアニーリングステップ74は、化学的攻撃に曝される外部表面積を低減するため、パッチの腐食への耐性を増大するのに有用であり得る。パッチ46の表面上で溶滴を再溶解することにより、ステップ74は、腐食攻撃を受けやすい液滴間のインターフェース領域を減らす。   In addition to or in place of the steps described above, various treatments may be applied at post-treatment stage 64 to protect patch 46 from corrosion and other damage. For example, the annealing step 74, as described above, may be useful in increasing the resistance of the patch to corrosion by reducing the external surface area exposed to chemical attack. By redissolving the droplets on the surface of patch 46, step 74 reduces the interfacial area between the droplets susceptible to corrosion attack.

さらに又は代替的に、犠牲金属層がパッチ46の上にプリントされてよい。この犠牲層は、通常、パッチの製造に用いられる銅(又は他の金属)より低いガルバニーポテンシャルを有するスズのような金属を含む。犠牲層は、続いて、マイクロエッチングステップの間にエッチング除去されるが、下にあるパッチは保護される。効果的な犠牲層は、プリントされた純粋な銅層、或いは陽極銅層であってよい(Al、Mg、又は他の適当な元素のような低いポテンシャル金属の配線を用いる銅からなる)。   Additionally or alternatively, a sacrificial metal layer may be printed over patch 46. This sacrificial layer typically comprises a metal such as tin, which has a lower galvanic potential than copper (or other metal) used to make patches. The sacrificial layer is subsequently etched away during the microetching step, but the underlying patch is protected. An effective sacrificial layer may be a printed pure copper layer, or an anodic copper layer (consisting of copper with low potential metal wiring such as Al, Mg, or other suitable element).

先に述べたように、ステップ73(図3)は、(加えられた)金属パッチ46を元のPCB設計ルールに一致して、超過のパッチの高さ及び/又は幅を取り除くようにレベルするために適用されてよい。通常、ステップ62の結果として、金属パッチは、配線40より大きな横方向の寸法を有する。これは、パッチが垂直又は水平方向のいずれか、又は両方において、配線40の元のラインの厚みより厚いことを意味する。ステップ73では、十分制御された段階的なレーザアブレーションプロセスを、パッチ46の上部層から過剰の金属を徐々に取り除くために用いて、元の配線40のそれに近い値にパッチ全体の厚み(横方向の寸法)をもたらすことができる。   As mentioned above, step 73 (FIG. 3) levels the (applied) metal patch 46 to match the original PCB design rules to remove excess patch height and / or width. May be applied for. Typically, as a result of step 62, the metal patch has a larger lateral dimension than the wiring 40. This means that the patch is thicker than the original line thickness of wiring 40 in either the vertical or horizontal direction, or both. In step 73, a well-controlled stepwise laser ablation process is used to gradually remove excess metal from the top layer of patch 46 to bring the thickness of the entire patch (transverse direction) close to that of the original wiring 40. Can be brought about.

同一の種類のプロセスを、パッチ幅に関するステップ62及び73にて適用してよい。液滴は、ステップ62にて、レーザ50により、配線40の元のラインの幅より大きい幅を超えて、基板41上にプリントされてよい。そして、ステップ73にて、レーザは、パッチの側面、同様に上部から過剰な材料を除去する。このアブレーションは、パッチの側面を平坦にする望ましい効果も達成し、それにより、上述したように、その均一性を高め、化学的攻撃に対する脆弱性を低減する。   The same type of process may be applied in steps 62 and 73 for patch width. The droplets may be printed on the substrate 41 by the laser 50 in step 62 over a width greater than the width of the original line of wiring 40. Then, in step 73, the laser removes excess material from the sides of the patch as well as the top. This ablation also achieves the desired effect of flattening the sides of the patch, thereby increasing its uniformity and reducing its vulnerability to chemical attack, as described above.

過剰の金属は、レーザが異なるエネルギレベルで操作される反復二段階プロセスにおいて、ステップ73にて取り除くことができる。第1のステップでは、レーザは、酸化を起こすには十分だが、パッチ46の表面をアブレーションするには不十分の低エネルギパルスを放出する。第2のステップでは、レーザは、第1のステップにおいて形成された酸化物層を除去する高エネルギパルスを放出する。これらの2つのステップは、所望の量の材料が取り除かれるまで、反復的に繰り返される。   Excess metal can be removed at step 73 in an iterative two-step process in which the laser is operated at different energy levels. In the first step, the laser emits a low energy pulse sufficient to cause oxidation but insufficient to ablate the surface of patch 46. In the second step, the laser emits a high energy pulse that removes the oxide layer formed in the first step. These two steps are iteratively repeated until the desired amount of material has been removed.

ステップ73は、パッチ46の3D成形を促進して、それを配線40の元の3D形状に極一致させるインライン3Dイメージングと関連して実行されてよい。レーザビームをフォーカスするのに用いられる同一の光学対物レンズを、3D画像情報を獲得するのに用いることができる。特に、幾つかの画像を取ることにより、画像から画像にわずかにシフトされる対物レンズの焦点を用いて、3D構成を回復するために、深さ情報を抽出することができる。   Step 73 may be performed in connection with in-line 3D imaging to facilitate 3D shaping of patch 46 and bring it to the original 3D shape of trace 40. The same optical objective lens used to focus the laser beam can be used to acquire the 3D image information. In particular, by taking several images, the depth information can be extracted to recover the 3D configuration with the focus of the objective lens being slightly shifted from image to image.

上述の実施形態は例として引用されていることが理解されよう、また、本発明は、特に上で示され、記載されたものに限定されるものではないことが理解されよう。むしろ、本発明の範囲は、上述した様々な特徴の組み合わせ及びサブコンビネーションの両方、前述の説明を読めば当業者が想到する、先行技術において開示されてない変形及び変更を含む。   It will be understood that the embodiments described above are cited by way of example, and that the invention is not limited to what has been particularly shown and described above. Rather, the scope of the present invention includes both combinations and subcombinations of the various features described above, variations and modifications not disclosed in the prior art that will occur to those of ordinary skill in the art upon reading the above description.

上述の実施形態は例として引用されていることが理解されよう、また、本発明は、特に上で示され、記載されたものに限定されるものではないことが理解されよう。むしろ、本発明の範囲は、上述した様々な特徴の組み合わせ及びサブコンビネーションの両方、前述の説明を読めば当業者が想到する、先行技術において開示されてない変形及び変更を含む。
本明細書によれば、以下の各項目に記載の構成もまた開示される。
[項目1]
材料堆積の方法であって、
対向する第1及び第2の面と前記第2の面上に形成されるドナーフィルムとを有するトランスペアレントなドナー基板を提供する段階であり、前記ドナーフィルムは厚みδ及び熱拡散率αを有し、熱拡散時間τ=(δ /4α)により特徴づけられる、段階と、
前記ドナー基板を、アクセプタ基板に近接し、前記第2の面を前記アクセプタ基板に向けて、位置決めする段階と、
前記ドナーフィルムの前記熱拡散時間の2倍以下のパルス時間を有するレーザ放射の複数のパルス(複数のレーザパルス)を向ける段階であり、前記ドナー基板の前記第1の面に通し、前記ドナーフィルム上に衝突して、前記アクセプタ基板上に前記ドナーフィルムからの溶融物質の複数の液滴の放出を誘導する、段階と、
を備える方法。
[項目2]
前記ドナーフィルムは、金属を含む、項目1に記載の方法。
[項目3]
δ≦1μmであり、前記複数のレーザパルスの前記パルス時間は5ナノ秒未満である、項目2に記載の方法。
[項目4]
前記複数のレーザパルスの前記パルス時間は2ナノ秒未満である、項目3に記載の方法。
[項目5]
前記複数のパルスを向ける段階は、前記複数の液滴の前記アクセプタ基板への付着を促進するように選択された第1パルスエネルギで、前記レーザ放射の複数の第1パルスを向け、それにより、前記レーザ放射の複数の第2のパルスを向ける段階に続いて、前記第1パルスエネルギより大きい第2パルスエネルギで、前記アクセプタ基板上に初期金属層を形成して、前記複数の液滴が前記初期金属層の上に前記金属を積み上げる段階を含む、項目2から4のいずれか一項に記載の方法。
[項目6]
前記アクセプタ基板は、プリント回路基板であり、前記複数のパルスを向ける段階は、前記プリント回路基板上の導電配線内の欠陥を修復するように、前記金属の堆積を誘導する段階を含む、項目2から5のいずれか一項に記載の方法。
[項目7]
前記パルス時間は、前記ドナーフィルムの前記熱拡散時間より短いまたは等しい、項目1から6のいずれか一項に記載の方法。
[項目8]
前記ドナー基板は、前記第2の面を前記アクセプタ基板から少なくとも0.1mm離して位置決めされるとともに、前記レーザ放射の前記複数のパルスは、前記ドナーフィルム上に衝突する、項目1から7のいずれか一項に記載の方法。
[項目9]
前記ドナー基板は、前記アクセプタ基板から少なくとも0.2mm離れて前記第2の面に位置決めされるとともに、前記レーザ放射の前記複数のパルスは、前記ドナーフィルム上に衝突する、項目8に記載の方法。
[項目10]
前記複数のパルスを向ける段階は、前記レーザ放射をフォーカスして、前記ドナーフィルムの前記厚みδの少なくとも10倍であるビームスポットサイズで前記ドナーフィルム上に衝突する、項目1から9のいずれか一項に記載の方法。
[項目11]
前記レーザ放射の前記複数のパルスを向ける段階は、前記レーザ放射を前記ドナーフィルムに加えて、前記アクセプタ基板の標的領域をカバーする複数の液滴のアレイの前記放出を引き起こす段階を含む、項目1から10のいずれか一項に記載の方法。
[項目12]
材料堆積の方法であって、
対向する第1及び第2の面と前記第2の面上に形成されるドナーフィルムとを有するトランスペアレントなドナー基板を提供する段階であり、前記ドナーフィルムは金属を含む、段階と、
前記ドナー基板をアクセプタ基板に近接して、前記第2の面を前記アクセプタ基板に向け、前記ドナーフィルムと前記アクセプタ基板との間に少なくとも0.1mmのギャップを設けて、位置決めする段階と、
レーザ放射の複数のパルスを向ける段階であり、前記ドナー基板の前記第1の面に通し、前記ドナーフィルム上に衝突して、前記アクセプタ基板上に前記ギャップを介して前記ドナーフィルムからの前記金属の複数の溶滴の放出を誘導する、段階と、
を備える方法。
[項目13]
前記ドナーフィルムと前記アクセプタ基板との間の前記ギャップは、少なくとも0.5mmであるとともに、前記レーザ放射の前記複数のパルスは、前記ドナーフィルム上に衝突する、項目12に記載の方法。
[項目14]
前記アクセプタ基板はプリント回路基板であり、前記複数のパルスを向ける段階は、前記プリント回路基板上の導電配線内の欠陥を修復するように、前記金属の堆積を誘導する段階を含む、項目13に記載の方法。
[項目15]
回路修復の方法であって、
プリント回路基板上の導電配線内の欠陥を識別する段階と、
前記プリント回路基板上の前記欠陥のサイトを前処理するためにレーザビームを向ける段階と、
前記サイトの前処理の後、対向する第1及び第2の面と前記第2の面上に形成されて金属を含むドナーフィルムとを有するトランスペアレントなドナー基板を、前記欠陥の前記サイトに近接して、前記第2の面を前記プリント回路基板に向けて位置決めする段階と、
レーザ放射の複数のパルスを向ける段階であり、前記ドナー基板の前記第1の面に通し、前記ドナーフィルム上に衝突して、前記プリント回路基板上の前記サイトに前記ドナーフィルムからの複数の溶滴の放出を誘導し、それにより前記欠陥を修復する、段階と、
を備える方法。
[項目16]
前記レーザビームを向ける段階は、前記サイトからレーザアブレーションにより金属を取り除く段階を含む、項目15に記載の方法。
[項目17]
前記欠陥は、前記導電配線内の裂け目を含み、前記金属を取り除く段階は、前記裂け目に隣接する前記導電配線のエッジを前成形する段階を含む、項目16に記載の方法。
[項目18]
前記エッジを前成形する段階は、前記導電配線を、前記導電配線の前記エッジを前記裂け目に向けて傾けさせるように、アブレーションする段階を含む、項目17に記載の方法。
[項目19]
前記導電配線をアブレーションする段階は、前記導電配線内に階段スロープを形成する段階を含む、項目18に記載の方法。
[項目20]
前記エッジを前成形する段階は、前記導電配線内の複数のトレンチを、前記導電配線への前記複数の溶滴の付着を促進するよう、アブレーションする段階を含む、項目17から19のいずれか一項に記載の方法。
[項目21]
前記レーザ放射の前記複数のパルスを向ける段階は、前成形された前記エッジを上に越えて延在するように、前記導電配線の上に前記複数の溶滴を堆積する段階を含む、項目17から20のいずれか一項に記載の方法。
[項目22]
前記レーザ放射の前記複数のパルスを向ける段階は、前記導電配線のプロファイルに一致するパッチを前記サイト内に形成するよう、前記導電配線の上に前記複数の溶滴を堆積する段階を含む、項目17から21のいずれか一項に記載の方法。
[項目23]
前記レーザビームを向ける段階は、前記サイトの近傍の前記基板を粗くし、それにより前記基板への前記複数の溶滴の付着を促進するよう、前記プリント回路基板の基板の上に前記レーザビームを走査する、項目15から22のいずれか一項に記載の方法。
[項目24]
前記レーザビームを走査する段階は、前記基板内に複数の穴のパターンを形成する段階を含む、項目23に記載の方法。
[項目25]
前記複数の穴の前記パターンは、非直線である、項目24に記載の方法。
[項目26]
前記レーザビームを向ける段階は、前記導電配線への前記複数の溶滴の付着を促進するよう、前記レーザビームを用いて、前記サイトの近傍の前記導電配線から酸化物層をアブレーションする段階を含む、項目15から25のいずれか一項に記載の方法。
[項目27]
前記欠陥を修復する段階は、前記導電配線内にパッチを形成する段階を含み、前記方法は、前記欠陥を修復する段階の後、前記パッチを後処理するために前記レーザビームを向ける段階を備える、項目15から26のいずれか一項に記載の方法。
[項目28]
回路修復の方法であって、
プリント回路基板上の導電配線内の欠陥のサイトを識別する段階と、
対向する第1及び第2の面と前記第2の面上に形成されて金属を含むドナーフィルムとを有するトランスペアレントなドナー基板を、前記プリント回路基板に近接して、前記第2の面を前記プリント回路基板に向けて位置決めする段階と、
レーザ放射の複数の第1のパルスを、前記ドナー基板の前記第1の面に通し、前記ドナーフィルム上に衝突して、前記プリント回路基板上の前記欠陥の前記サイト上に前記ドナーフィルムからの複数の第1の溶滴の放出を誘導するよう向ける段階であり、前記複数の第1のパルスは、前記プリント回路基板の基板への前記複数の第1の溶滴の付着を促進して、それにより前記サイトで前記基板上に初期金属層を形成するよう選択された第1パルスエネルギを有する、段階と、
前記レーザ放射の複数の第2のパルスを向ける段階であり、前記第1パルスエネルギより大きい第2パルスエネルギで、前記ドナー基板の前記第1の面を通し、前記ドナーフィルム上に衝突して、前記ドナーフィルムから前記初期金属層への複数の第2の溶滴の放出を誘導し、それにより前記欠陥を修復する、段階と、
を備える方法。
[項目29]
前記ドナー基板は、前記第2の面を前記プリント回路基板から少なくとも0.1mm離して位置決めされるとともに、前記レーザ放射の前記複数の第1のパルス及び前記複数の第2のパルスは、前記ドナーフィルム上に衝突する、項目28に記載の方法。
[項目30]
前記複数の第2のパルスを向ける段階の後、前記欠陥を修復する前記金属をアニールするよう、前記複数の第2の溶滴を再溶融するためにレーザビームを向ける段階を備える、項目28または29に記載の方法。
[項目31]
レーザビームを、前記ドナーフィルムと前記プリント回路基板との間を飛ぶ前記複数の第2の溶滴を加熱するために向ける段階を備える、項目28から30のいずれか一項に記載の方法。
[項目32]
回路修復の方法であって、
プリント回路基板上の第1の金属材料を有する導電配線内の欠陥のサイトを識別する段階と、
対向する第1及び第2の面と前記第2の面上に形成されて、前記第1の金属材料より高いガルバニー電位を有し、第2の金属材料を有するドナーフィルムとを有するトランスペアレントなドナー基板を、前記欠陥の前記サイトに近接して、前記第2の面を前記プリント回路基板に向けて位置決めする段階と、
レーザ放射の複数のパルスを向ける段階であり、前記ドナー基板の前記第1の面に通し、前記ドナーフィルム上に衝突して、前記プリント回路基板上の前記欠陥の前記サイト上に前記ドナーフィルムからの前記第2の金属材料の複数の溶滴の放出を誘導し、それにより前記欠陥を修復するとともにガルバニック腐食を防止する、段階と、
を備える方法。
[項目33]
前記第1の金属材料は銅を含み、前記第2の金属材料は銅合金を含む、項目32に記載の方法。
[項目34]
犠牲金属層を前記欠陥の前記サイトで前記第2の金属材料の上に堆積する段階を備え、前記犠牲金属層は前記第2の金属材料より低いガルバニーポテンシャルを有する、項目32または33に記載の方法。
[項目35]
回路修復の方法であって、
プリント回路基板上の導電配線内の欠陥を識別する段階と、
対向する第1及び第2の面と前記第2の面上に形成されて、金属を有するドナーフィルムとを有するトランスペアレントなドナー基板を、前記欠陥のサイトに近接して、前記第2の面を前記プリント回路基板に向けて位置決めする段階と、
レーザ放射の複数のパルスを向ける段階であり、前記ドナー基板の前記第1の面に通し、前記ドナーフィルム上に衝突して、前記プリント回路基板上の前記欠陥の前記サイト上に前記ドナーフィルムからの複数の溶滴の放出を誘導し、それにより金属パッチを形成して前記欠陥を修復する、段階と、
前記金属パッチを形成する段階の後、前記欠陥の前記サイトを後処理するためにレーザビームを向ける段階と、
を備える方法。
[項目36]
前記導電配線は、所定の3次元プロファイル(3Dプロファイル)を有し、前記レーザビームを向ける段階は、前記パッチを前記導電配線の前記3Dプロファイルに一致させるよう前記サイトから材料をアブレーションする段階を含む、項目35に記載の方法。
[項目37]
前記材料をアブレーションする段階は、前記パッチの表層を酸化するよう選択された第1エネルギレベルで複数の第1のレーザパルスと、酸化された前記表層を除去するよう選択された、前記第1エネルギレベルよりも大きい第2エネルギレベルを有する複数の第2レーザパルスとを、前記パッチから前記材料を取り除くよう交互に、連続的に加える段階を含む、項目36に記載の方法。
[項目38]
前記レーザビームを向ける段階は、前記材料をアブレーションする前及び後に前記パッチの形状を監視するために、前記パッチの3D画像を形成する段階を含む、項目36または37に記載の方法。
[項目39]
前記導電配線は、複数の第1の横方向の寸法を有し、前記レーザ放射の前記複数のパルスを向ける段階は、前記導電配線の対応する第1の横方向の寸法より大きい第2の横方向の寸法を有するように前記パッチを形成する段階を含み、前記材料をアブレーションする段階は、前記パッチの前記第2の横方向の寸法を減じる段階を含む、項目36から38のいずれか一項に記載の方法。
[項目40]
前記第2の横方向の寸法は、高さ寸法及び幅寸法のうちの少なくとも1つを有する、項目39に記載の方法。
[項目41]
前記レーザビームを向ける段階は、前記金属パッチをアニールする複数のレーザパルスを加える段階を含む、項目35から40のいずれか一項に記載の方法。
[項目42]
回路修復の方法であって、
プリント回路基板上の導電配線内の欠陥を識別する段階と、
対向する第1及び第2の面と前記第2の面上に形成されて、金属を有するドナーフィルムとを有するトランスペアレントなドナー基板を、標的領域に近接して、前記第2の面を前記プリント回路基板に向けて位置決めする段階と、
レーザ放射の複数のパルスを向ける段階であり、前記ドナー基板の前記第1の面に通し、前記ドナーフィルム上に衝突して、前記プリント回路基板上に前記ドナーフィルムからの複数の溶滴の2次元アレイの放出を誘導し、それにより前記標的領域をカバーする、段階と、
を備える方法。
[項目43]
前記レーザ放射の前記複数のパルスを向ける段階は、前記アレイ内の前記複数の溶滴の空間密度を設定することにより、前記標的領域の範囲の厚みを制御する段階を含む、項目42に記載の方法。
[項目44]
レーザ放射の前記複数のパルスを向ける段階は、六角形状のパターン内の前記標的領域上に前記複数の溶滴をプリントする段階を含む、項目42または43に記載の方法。
[項目45]
材料堆積の装置であって、
対向する第1及び第2の面と前記第2の面上に形成されるドナーフィルムとを有するトランスペアレントなドナー基板であり、前記ドナーフィルムは厚みδ及び熱拡散率αを有し、熱拡散時間τ=(δ /4α)により特徴づけられる、ドナー基板と、
前記ドナー基板を、アクセプタ基板に近接し、前記第2の面を前記アクセプタ基板に向けて、位置決めする位置決めアセンブリと、
前記ドナーフィルムの前記熱拡散時間の2倍以下のパルス時間を有するレーザ放射の複数のパルス(複数のレーザパルス)を向け、前記ドナー基板の前記第1の面に通し、前記ドナーフィルム上に衝突して、前記アクセプタ基板上に前記ドナーフィルムからの溶融物質の複数の液滴の放出を誘導する、光学アセンブリと、
を備える装置。
[項目46]
前記ドナーフィルムは、金属を含む、項目45に記載の装置。
[項目47]
δ≦1μmであり、前記複数のレーザパルスの前記パルス時間は5ナノ秒未満である、項目46に記載の装置。
[項目48]
前記複数のレーザパルスの前記パルス時間は2ナノ秒未満である、項目47に記載の装置。
[項目49]
前記光学アセンブリは、前記複数の液滴の前記アクセプタ基板への付着を促進するように選択された第1パルスエネルギで、前記レーザ放射の複数の第1パルスを向け、前記ドナーフィルム上に衝突し、それにより、前記レーザ放射の複数の第2のパルスを向ける段階に続いて、前記第1パルスエネルギより大きい第2パルスエネルギで、前記アクセプタ基板上に初期金属層を形成して、前記複数の液滴が前記初期金属層の上に前記金属を積み上げる段階を含む、項目46から48のいずれか一項に記載の装置。
[項目50]
前記アクセプタ基板は、プリント回路基板であり、前記光学アセンブリは、前記プリント回路基板上の導電配線内の欠陥を修復するために、前記金属の堆積を誘導するよう前記複数のパルスを向ける、項目46から49のいずれか一項に記載の装置。
[項目51]
前記パルス時間は、前記ドナーフィルムの前記熱拡散時間より短いまたは等しい、項目45から50のいずれか一項に記載の装置。
[項目52]
前記ドナー基板は、前記第2の面を前記アクセプタ基板から少なくとも0.1mm離して位置決めされるとともに、前記レーザ放射の前記複数のパルスは、前記ドナーフィルム上に衝突する、項目45から51のいずれか一項に記載の装置。
[項目53]
前記ドナー基板は、前記第2の面を前記アクセプタ基板から少なくとも0.2mm離して位置決めされるとともに、前記レーザ放射の前記複数のパルスは、前記ドナーフィルム上に衝突する、項目52に記載の装置。
[項目54]
前記光学アセンブリは、前記レーザ放射をフォーカスして、前記ドナーフィルムの前記厚みδの少なくとも10倍であるビームスポットサイズで前記ドナーフィルム上に衝突する、項目45から53のいずれか一項に記載の装置。
[項目55]
前記光学アセンブリは、前記レーザ放射を前記ドナーフィルムに加えて、前記アクセプタ基板の標的領域をカバーする複数の液滴のアレイの前記放出を引き起こす、項目45から54のいずれか一項に記載の装置。
[項目56]
材料堆積の装置であって、
対向する第1及び第2の面と前記第2の面上に形成されるドナーフィルムとを有するトランスペアレントなドナー基板であり、前記ドナーフィルムは金属を含む、ドナー基板と、
前記ドナー基板をアクセプタ基板に近接して、前記第2の面を前記アクセプタ基板に向け、前記ドナーフィルムと前記アクセプタ基板との間に少なくとも0.1mmのギャップを設けて、位置決めする位置決めアセンブリと、
レーザ放射の複数のパルスを向けて、前記ドナー基板の前記第1の面に通し、前記ドナーフィルム上に衝突して、前記アクセプタ基板上に前記ギャップを介して前記ドナーフィルムからの前記金属の複数の溶滴の放出を誘導する、光学アセンブリと、
を備える装置。
[項目57]
前記ドナーフィルムと前記アクセプタ基板との間の前記ギャップは、少なくとも0.5mmであるとともに、前記レーザ放射の前記複数のパルスは、前記ドナーフィルム上に衝突する、項目56に記載の装置。
[項目58]
前記アクセプタ基板はプリント回路基板であり、前記光学アセンブリは、前記プリント回路基板上の導電配線内の欠陥を修復するために、前記金属の堆積を誘導するよう前記複数のパルスを向ける、項目56または57に記載の装置。
[項目59]
回路修復の装置であって、
対向する第1及び第2の面と前記第2の面上に形成されて金属を含むドナーフィルムとを有するトランスペアレントなドナー基板と、
前記ドナー基板を、プリント回路基板上の導電配線内の欠陥のサイトに近接して、前記第2の面を前記プリント回路基板に向けて位置決めする位置決めアセンブリと、
レーザビームを向けて、前記プリント回路基板上の前記欠陥の前記サイト上に衝突して、前記サイトを前処理し、その後、レーザ放射の複数のパルスを向けて、前記ドナー基板の前記第1の面に通し、前記ドナーフィルム上に衝突して、前記プリント回路基板上の前記サイト上に前記ドナーフィルムからの複数の溶滴の放出を誘導し、それにより前記欠陥を修復する光学アセンブリと、
を備える装置。
[項目60]
前記サイトを前処理することは、前記サイトからレーザアブレーションにより金属を取り除くことを含む、項目59に記載の装置。
[項目61]
前記欠陥は、前記導電配線内の裂け目を含み、前記サイトを前処理することは、前記裂け目に隣接する前記導電配線のエッジを前成形することを含む、項目60に記載の装置。
[項目62]
前記エッジを前成形することは、前記導電配線を、前記導電配線の前記エッジを前記裂け目に向けて傾けさせるように、アブレーションすることを含む、項目61に記載の装置。
[項目63]
前記導電配線をアブレーションすることは、前記導電配線内に階段スロープを形成することを含む、項目62に記載の装置。
[項目64]
前記エッジを前成形することは、前記導電配線内の複数のトレンチを、前記導電配線への前記複数の溶滴の付着を促進するよう、アブレーションすることを含む、項目61から63のいずれか一項に記載の装置。
[項目65]
前記光学アセンブリは、前記レーザビームを向けて、前記前成形されたエッジを上に越えて延在するように、前記導電配線の上に前記複数の溶滴の堆積を誘導する、項目61から64のいずれか一項に記載の装置。
[項目66]
前記光学アセンブリは、前記レーザビームを向けて、前記導電配線のプロファイルに一致するパッチを前記サイト内に形成するよう、前記導電配線の上に前記複数の溶滴の堆積を誘導する、項目61から65のいずれか一項に記載の装置。
[項目67]
前記光学アセンブリは、前記サイトの近傍の前記基板を粗くし、それにより前記基板への前記複数の溶滴の付着を促進するよう、前記プリント回路基板の基板の上に前記レーザビームを走査する、項目59から66のいずれか一項に記載の装置。
[項目68]
前記レーザビームは、前記基板内に複数の穴のパターンを形成するよう操作される、項目67に記載の装置。
[項目69]
前記複数の穴の前記パターンは、非直線である、項目68に記載の装置。
[項目70]
前記光学アセンブリは、前記レーザビームを向けて、前記導電配線への前記複数の溶滴の付着を促進するよう、前記サイトの近傍の前記導電配線から酸化物層を除去する、項目59から69のいずれか一項に記載の装置。
[項目71]
前記欠陥を修復することは、前記導電配線内にパッチを形成することを含み、前記光学アセンブリは、前記欠陥を修復した後、前記パッチを後処理するために前記レーザビームを向ける、項目59から70のいずれか一項に記載の装置。
[項目72]
回路修復の装置であって、
対向する第1及び第2の面と前記第2の面上に形成されて金属を含むドナーフィルムとを有するトランスペアレントなドナー基板と、
前記ドナー基板を、プリント回路基板に近接して、前記第2の面を前記プリント回路基板に向けて位置決めする位置決めアセンブリと、
レーザ放射の複数の第1のパルスを、前記ドナー基板の前記第1の面に通し、前記ドナーフィルム上に衝突して、前記プリント回路基板上の欠陥のサイト上に前記ドナーフィルムからの複数の第1の溶滴の放出を誘導するよう向ける光学アセンブリであり、前記複数の第1のパルスは、前記プリント回路基板の基板への前記複数の第1の溶滴の付着を促進して、それにより前記サイトで前記基板上に初期金属層を形成するよう選択された第1パルスエネルギを有する、光学アセンブリと、を備え、
前記光学アセンブリは、前記レーザ放射の複数の第2のパルスを、前記第1パルスエネルギより大きい第2パルスエネルギで、前記ドナー基板の前記第1の面を通し、前記ドナーフィルム上に衝突して、前記ドナーフィルムから前記初期金属層への複数の第2の溶滴の放出を誘導し、それにより前記欠陥を修復するよう向ける、装置。
[項目73]
前記ドナー基板は、前記第2の面を前記プリント回路基板から少なくとも0.1mm離して位置決めされるとともに、前記レーザ放射の前記第1及び第2のパルスは、前記ドナーフィルム上に衝突する、項目72に記載の装置。
[項目74]
前記光学アセンブリは、前記複数の第2のパルスを向けた後、前記欠陥を修復する前記金属をアニールするよう、前記複数の第2の溶滴を再溶融するためにレーザビームを向ける、項目72または73に記載の装置。
[項目75]
前記光学アセンブリは、レーザビームを、前記ドナーフィルムと前記プリント回路基板との間を飛ぶ前記複数の第2の溶滴を加熱するために向ける、項目72から74のいずれか一項に記載の装置。
[項目76]
プリント回路基板上の第1の金属材料を含む導電配線内の欠陥を修復する装置であって、
対向する第1及び第2の面と前記第2の面上に形成されて、前記第1の金属材料より高いガルバニー電位を有し、第2の金属材料を有するドナーフィルムとを有するトランスペアレントなドナー基板と、
前記ドナー基板を、前記欠陥のサイトに近接して、前記第2の面を前記プリント回路基板に向けて位置決めする位置決めアセンブリと、
レーザ放射の複数のパルスを向けて、前記ドナー基板の前記第1の面に通し、前記ドナーフィルム上に衝突して、前記プリント回路基板上の前記欠陥の前記サイト上に前記ドナーフィルムからの前記第2の金属材料の複数の溶滴の放出を誘導し、それにより前記欠陥を修復するとともにガルバニック腐食を防止する、光学アセンブリと、
を備える装置。
[項目77]
前記第1の金属材料は銅を含み、前記第2の金属材料は銅合金を含む、項目76に記載の装置。
[項目78]
前記光学アセンブリは、前記欠陥の前記サイトで前記第2の金属材料の上への犠牲金属層の堆積を誘導し、前記犠牲金属層は前記第2の金属材料より低いガルバニーポテンシャルを有する、項目76または77に記載の装置。
[項目79]
回路修復の装置であって、
対向する第1及び第2の面と前記第2の面上に形成されて、金属を有するドナーフィルムとを有するトランスペアレントなドナー基板と、
前記ドナー基板を、プリント回路基板上の導電配線内の欠陥のサイトに近接して、前記第2の面を前記プリント回路基板に向けて位置決めする位置決めアセンブリと、
レーザ放射の複数のパルスを向けて、前記ドナー基板の前記第1の面に通し、前記ドナーフィルム上に衝突して、前記プリント回路基板上の前記欠陥の前記サイト上に前記ドナーフィルムからの複数の溶滴の放出を誘導し、それにより金属パッチを形成して前記欠陥を修復し、さらに、前記金属パッチを形成した後、前記欠陥の前記サイトを後処理するためにレーザビームを向ける、光学アセンブリと、
を備える装置。
[項目80]
前記導電配線は、所定の3次元プロファイル(3Dプロファイル)を有し、前記サイトを後処理することは、前記パッチを前記導電配線の前記3Dプロファイルに一致させるよう前記レーザビームを用いて前記サイトから材料をアブレーションすることを含む、項目79に記載の装置。
[項目81]
前記材料をアブレーションすることは、前記パッチの表層を酸化するよう選択された第1エネルギレベルで複数の第1のレーザパルスと、酸化された前記表層を除去するよう選択された、前記第1エネルギレベルよりも大きい第2エネルギレベルを有する複数の第2レーザパルスとを、前記パッチから前記材料を取り除くよう交互に、連続的に加えることを含む、項目80に記載の装置。
[項目82]
前記光学アセンブリは、前記材料をアブレーションする前及び後に前記パッチの形状を監視するために、前記パッチの3D画像を形成する、項目80または81に記載の装置。
[項目83]
前記導電配線は、複数の第1の横方向の寸法を有し、前記光学アセンブリは、レーザ放射の前記複数のパルスを向けて、前記導電配線の対応する第1の横方向の寸法より大きい第2の横方向の寸法を有するように前記パッチを形成し、前記材料をアブレーションすることは、前記パッチの前記第2の横方向の寸法を減じることを含む、項目80から82のいずれか一項に記載の装置。
[項目84]
前記第2の横方向の寸法は、高さ寸法及び幅寸法のうちの少なくとも1つを有する、項目83に記載の装置。
[項目85]
前記サイトを後処理することは、前記金属パッチをアニールする前記レーザビームを加えることを含む、項目79から84のいずれか一項に記載の装置。
[項目86]
プリント回路基板上の導電配線内の欠陥を修復する装置であって、
対向する第1及び第2の面と前記第2の面上に形成されて、金属を有するドナーフィルムとを有するトランスペアレントなドナー基板と、
前記ドナー基板を、標的領域に近接して、前記第2の面を前記プリント回路基板に向けて位置決めする位置決めアセンブリと、
レーザ放射の複数のパルスを向けて、前記ドナー基板の前記第1の面に通し、前記ドナーフィルム上に衝突して、前記プリント回路基板上に前記ドナーフィルムからの複数の溶滴の2次元アレイの放出を誘導し、それにより前記標的領域をカバーする光学アセンブリと、
を備える装置。
[項目87]
前記光学アセンブリは、前記アレイ内の前記複数の溶滴の空間密度を変更して、前記標的領域の範囲の厚みを制御する、項目86に記載の装置。
[項目88]
前記光学アセンブリは、六角形状のパターン内の前記標的領域上に前記複数の溶滴をプリントする、項目86または87に記載の装置。
  It will be understood that the embodiments described above are cited by way of example, and that the invention is not limited to what has been particularly shown and described above. Rather, the scope of the present invention includes both combinations and subcombinations of the various features described above, variations and modifications not disclosed in the prior art that will occur to those of ordinary skill in the art upon reading the above description.
According to the present specification, the configurations described in the following items are also disclosed.
[Item 1]
A method of material deposition, comprising:
Providing a transparent donor substrate having opposing first and second surfaces and a donor film formed on the second surface, the donor film having a thickness δ and a thermal diffusivity α , Thermal diffusion time τ = (δ Two / 4α), characterized by
Positioning the donor substrate in proximity to the acceptor substrate with the second surface facing the acceptor substrate;
Directing a plurality of pulses of laser radiation (a plurality of laser pulses) having a pulse time that is less than or equal to twice the thermal diffusion time of the donor film, passing through the first surface of the donor substrate, the donor film Impinging on to induce ejection of a plurality of droplets of molten material from the donor film onto the acceptor substrate;
A method comprising.
[Item 2]
The method of item 1, wherein the donor film comprises a metal.
[Item 3]
The method according to item 2, wherein δ ≦ 1 μm and the pulse time of the plurality of laser pulses is less than 5 nanoseconds.
[Item 4]
4. The method of item 3, wherein the pulse time of the plurality of laser pulses is less than 2 nanoseconds.
[Item 5]
Directing the plurality of pulses directs a plurality of first pulses of the laser radiation at a first pulse energy selected to promote attachment of the plurality of droplets to the acceptor substrate, whereby Following the step of directing a plurality of second pulses of laser radiation, an initial metal layer is formed on the acceptor substrate with a second pulse energy that is greater than the first pulse energy, and the plurality of droplets are 5. A method according to any one of items 2 to 4, comprising stacking the metal on top of an initial metal layer.
[Item 6]
Item 2. The acceptor substrate is a printed circuit board, and directing the plurality of pulses includes inducing deposition of the metal to repair defects in conductive traces on the printed circuit board. 6. The method according to any one of items 5 to 5.
[Item 7]
7. The method of any one of items 1-6, wherein the pulse time is less than or equal to the thermal diffusion time of the donor film.
[Item 8]
Any of Items 1-7, wherein the donor substrate is positioned with the second surface at least 0.1 mm from the acceptor substrate and the plurality of pulses of laser radiation impinge on the donor film. The method described in paragraph 1.
[Item 9]
9. The method of item 8, wherein the donor substrate is positioned on the second surface at least 0.2 mm from the acceptor substrate and the plurality of pulses of laser radiation impinge on the donor film. .
[Item 10]
The step of directing the plurality of pulses focuses the laser radiation to impinge on the donor film with a beam spot size that is at least 10 times the thickness δ of the donor film. The method described in the section.
[Item 11]
Item directing the plurality of pulses of laser radiation comprises applying the laser radiation to the donor film to cause the emission of an array of droplets covering a target area of the acceptor substrate. 11. The method according to any one of 1 to 10.
[Item 12]
A method of material deposition, comprising:
Providing a transparent donor substrate having opposing first and second surfaces and a donor film formed on the second surface, the donor film comprising a metal;
Positioning the donor substrate close to the acceptor substrate with the second surface facing the acceptor substrate with a gap of at least 0.1 mm between the donor film and the acceptor substrate;
Directing a plurality of pulses of laser radiation through the first surface of the donor substrate, impinging on the donor film and onto the acceptor substrate through the gap, the metal from the donor film. Inducing the release of multiple droplets of
A method comprising.
[Item 13]
13. The method of item 12, wherein the gap between the donor film and the acceptor substrate is at least 0.5 mm and the plurality of pulses of laser radiation impinge on the donor film.
[Item 14]
The acceptor substrate is a printed circuit board, and directing the plurality of pulses includes inducing deposition of the metal to repair defects in conductive traces on the printed circuit board. The method described.
[Item 15]
A method of circuit repair,
Identifying defects in the conductive traces on the printed circuit board,
Directing a laser beam to pre-treat the defect sites on the printed circuit board;
After pretreatment of the sites, a transparent donor substrate having opposing first and second surfaces and a metal-containing donor film formed on the second surface is placed in proximity to the sites of the defect. Positioning the second surface towards the printed circuit board,
Directing a plurality of pulses of laser radiation through the first surface of the donor substrate and impinging on the donor film to cause a plurality of melts from the donor film to the sites on the printed circuit board. Inducing a drop ejection, thereby repairing the defect;
A method comprising.
[Item 16]
16. The method of item 15, wherein directing the laser beam comprises removing metal from the site by laser ablation.
[Item 17]
17. The method of claim 16, wherein the defects include crevices in the conductive traces and removing the metal comprises preforming edges of the conductive traces adjacent the crevices.
[Item 18]
18. The method of claim 17, wherein pre-shaping the edges includes ablating the conductive traces such that the conductive traces are tilted toward the crevices.
[Item 19]
19. The method of item 18, wherein ablating the conductive trace includes forming a step slope in the conductive trace.
[Item 20]
Preshaping the edge includes ablating a plurality of trenches in the conductive trace to promote deposition of the droplets on the conductive trace. The method described in the section.
[Item 21]
Item directing the plurality of pulses of the laser radiation comprises depositing the plurality of droplets on the conductive traces so as to extend above the preformed edges. 21. The method according to any one of items 20 to 20.
[Item 22]
Directing the plurality of pulses of the laser radiation includes depositing the plurality of droplets on the conductive trace to form a patch in the site that matches a profile of the conductive trace. 22. The method according to any one of 17 to 21.
[Item 23]
The step of directing the laser beam directs the laser beam onto a substrate of the printed circuit board to roughen the substrate near the site, thereby facilitating deposition of the plurality of droplets onto the substrate. 23. A method according to any one of items 15 to 22, scanning.
[Item 24]
24. The method of item 23, wherein scanning the laser beam comprises forming a pattern of holes in the substrate.
[Item 25]
25. The method of item 24, wherein the pattern of the plurality of holes is non-linear.
[Item 26]
The step of directing the laser beam includes ablating the oxide layer from the conductive wiring in the vicinity of the site using the laser beam to promote deposition of the droplets on the conductive wiring. The method according to any one of Items 15 to 25.
[Item 27]
Repairing the defect includes forming a patch in the conductive line, and the method comprises, after repairing the defect, directing the laser beam to post-process the patch. 27. The method according to any one of Items 15 to 26.
[Item 28]
A method of circuit repair,
Identifying sites of defects within the conductive traces on the printed circuit board;
A transparent donor substrate having first and second opposing surfaces and a donor film containing a metal formed on the second surface is disposed adjacent to the printed circuit board, and the second surface is disposed on the transparent substrate. Positioning towards the printed circuit board,
A plurality of first pulses of laser radiation are passed through the first surface of the donor substrate and impinge on the donor film to cause the donor film to project onto the sites of the defect on the printed circuit board. Directing the ejection of a plurality of first droplets, the plurality of first pulses promoting attachment of the plurality of first droplets to a substrate of the printed circuit board, Thereby having a first pulse energy selected to form an initial metal layer on the substrate at the site, and
Directing a plurality of second pulses of the laser radiation, the second pulse energy being greater than the first pulse energy, passing through the first surface of the donor substrate and impinging on the donor film; Inducing the release of a plurality of second droplets from the donor film to the initial metal layer, thereby repairing the defect.
A method comprising.
[Item 29]
The donor substrate is positioned with the second surface at least 0.1 mm away from the printed circuit board, and the plurality of first pulses and the plurality of second pulses of laser radiation are disposed on the donor substrate. 29. The method of item 28, wherein the method comprises impinging on a film.
[Item 30]
Item 28, comprising directing a laser beam to remelt the plurality of second droplets to anneal the metal that repairs the defects after directing the plurality of second pulses. 29. The method according to 29.
[Item 31]
31. A method according to any one of items 28 to 30, comprising directing a laser beam to heat the plurality of second droplets flying between the donor film and the printed circuit board.
[Item 32]
A method of circuit repair,
Identifying sites of defects in a conductive trace having a first metallic material on a printed circuit board;
A transparent donor having opposing first and second surfaces and a donor film formed on the second surface and having a higher galvanic potential than the first metallic material and having a second metallic material. Positioning the substrate proximate the site of the defect with the second side facing the printed circuit board;
Directing a plurality of pulses of laser radiation through the first surface of the donor substrate and impinging on the donor film from the donor film onto the sites of the defect on the printed circuit board. Inducing the release of a plurality of droplets of the second metallic material, thereby repairing the defects and preventing galvanic corrosion.
A method comprising.
[Item 33]
33. The method of item 32, wherein the first metallic material comprises copper and the second metallic material comprises a copper alloy.
[Item 34]
Item 34 or 33, comprising depositing a sacrificial metal layer over the second metallic material at the sites of the defect, the sacrificial metallic layer having a lower galvanic potential than the second metallic material. Method.
[Item 35]
A method of circuit repair,
Identifying defects in the conductive traces on the printed circuit board,
A transparent donor substrate having opposing first and second surfaces and a donor film having a metal formed on the second surface is provided on the second surface in proximity to the defect site. Positioning towards the printed circuit board;
Directing a plurality of pulses of laser radiation through the first surface of the donor substrate and impinging on the donor film from the donor film onto the sites of the defect on the printed circuit board. Inducing the release of a plurality of droplets, thereby forming a metal patch to repair the defect.
Directing a laser beam to post-treat the sites of the defect after forming the metal patch;
A method comprising.
[Item 36]
The conductive line has a predetermined three-dimensional profile (3D profile), and the step of directing the laser beam includes ablating material from the sites to match the patch with the 3D profile of the conductive line. , The method described in Item 35.
[Item 37]
Ablating the material includes a plurality of first laser pulses at a first energy level selected to oxidize the surface of the patch and the first energy selected to remove the oxidized surface. 37. The method of item 36, comprising the step of sequentially applying a plurality of second laser pulses having a second energy level greater than the level in an alternating manner to remove the material from the patch.
[Item 38]
38. The method of item 36 or 37, wherein directing the laser beam comprises forming a 3D image of the patch to monitor the shape of the patch before and after ablating the material.
[Item 39]
The conductive line has a plurality of first lateral dimensions, and the step of directing the plurality of pulses of the laser radiation comprises a second lateral dimension greater than a corresponding first lateral dimension of the conductive line. 39. The method of any one of items 36-38, comprising forming the patch to have a directional dimension, ablating the material including reducing the second lateral dimension of the patch. The method described in.
[Item 40]
40. The method of item 39, wherein the second lateral dimension has at least one of a height dimension and a width dimension.
[Item 41]
41. The method of any of items 35-40, wherein directing the laser beam comprises applying a plurality of laser pulses that anneal the metal patch.
[Item 42]
A method of circuit repair,
Identifying defects in the conductive traces on the printed circuit board,
A transparent donor substrate having opposing first and second surfaces and a donor film having a metal formed on the second surface is disposed adjacent to a target area, and the second surface is printed. Positioning towards the circuit board,
Directing a plurality of pulses of laser radiation, passing through the first surface of the donor substrate and impinging on the donor film to deposit two of the plurality of droplets from the donor film on the printed circuit board. Directing the release of a dimensional array, thereby covering the target area,
A method comprising.
[Item 43]
43. Directing the plurality of pulses of the laser radiation comprises controlling the thickness of a range of the target area by setting a spatial density of the plurality of droplets in the array. Method.
[Item 44]
44. The method of item 42 or 43, wherein directing the plurality of pulses of laser radiation comprises printing the plurality of droplets on the target area in a hexagonal pattern.
[Item 45]
A device for material deposition,
A transparent donor substrate having first and second opposing surfaces and a donor film formed on the second surface, the donor film having a thickness δ and a thermal diffusivity α, and a thermal diffusion time. τ = (δ Two A donor substrate characterized by / 4α),
A positioning assembly that positions the donor substrate in proximity to the acceptor substrate and positions the second surface toward the acceptor substrate;
A plurality of pulses (a plurality of laser pulses) of laser radiation having a pulse time that is less than or equal to twice the thermal diffusion time of the donor film are directed through the first surface of the donor substrate and impinge on the donor film. An optical assembly for directing the ejection of a plurality of droplets of molten material from the donor film onto the acceptor substrate;
A device comprising.
[Item 46]
The device of item 45, wherein the donor film comprises a metal.
[Item 47]
47. The apparatus according to item 46, wherein δ ≦ 1 μm and the pulse time of the plurality of laser pulses is less than 5 nanoseconds.
[Item 48]
48. The device of item 47, wherein the pulse time of the plurality of laser pulses is less than 2 nanoseconds.
[Item 49]
The optical assembly directs a first pulse of the laser radiation at a first pulse energy selected to promote attachment of the droplets to the acceptor substrate and impinges on the donor film. Thereby forming an initial metal layer on the acceptor substrate with a second pulse energy greater than the first pulse energy, following the step of directing a plurality of second pulses of the laser radiation, 49. Apparatus according to any of items 46 to 48, wherein the droplet comprises the step of depositing the metal on the initial metal layer.
[Item 50]
Item 46, wherein the acceptor substrate is a printed circuit board and the optical assembly directs the plurality of pulses to induce deposition of the metal to repair defects in conductive traces on the printed circuit board. 50. The device according to any one of claims 49 to 49.
[Item 51]
51. Apparatus according to any one of items 45 to 50, wherein the pulse time is less than or equal to the thermal diffusion time of the donor film.
[Item 52]
Any of items 45-51, wherein the donor substrate is positioned with the second surface at least 0.1 mm from the acceptor substrate, and the plurality of pulses of the laser radiation impinge on the donor film. The device according to claim 1.
[Item 53]
53. The apparatus of item 52, wherein the donor substrate is positioned with the second surface at least 0.2 mm from the acceptor substrate and the plurality of pulses of laser radiation impinge on the donor film. .
[Item 54]
54. The item of any one of items 45-53, wherein the optical assembly focuses the laser radiation to impinge on the donor film with a beam spot size that is at least 10 times the thickness δ of the donor film. apparatus.
[Item 55]
55. The apparatus of any one of items 45-54, wherein the optical assembly applies the laser radiation to the donor film to cause the emission of an array of droplets covering a target area of the acceptor substrate. .
[Item 56]
A device for material deposition,
A donor substrate that is transparent and has first and second opposing surfaces and a donor film formed on the second surface, the donor film comprising a metal,
A positioning assembly for positioning the donor substrate close to the acceptor substrate with the second surface facing the acceptor substrate and providing a gap of at least 0.1 mm between the donor film and the acceptor substrate;
A plurality of pulses of laser radiation are directed through the first surface of the donor substrate to impinge on the donor film and onto the acceptor substrate through the gaps to a plurality of the metals from the donor film. An optical assembly for inducing the ejection of droplets of
A device comprising.
[Item 57]
57. The apparatus of item 56, wherein the gap between the donor film and the acceptor substrate is at least 0.5 mm and the plurality of pulses of laser radiation impinge on the donor film.
[Item 58]
Item 56, wherein the acceptor substrate is a printed circuit board and the optical assembly directs the plurality of pulses to induce deposition of the metal to repair defects in conductive traces on the printed circuit board. 57. The device according to 57.
[Item 59]
A circuit repair device,
A transparent donor substrate having opposing first and second surfaces and a metal-containing donor film formed on the second surface;
A positioning assembly for positioning the donor substrate proximate to a site of a defect in a conductive trace on the printed circuit board with the second surface facing the printed circuit board;
A laser beam is directed to impinge on the site of the defect on the printed circuit board to pre-treat the site and then to direct a plurality of pulses of laser radiation to direct the first of the donor substrate. An optical assembly that passes through a surface and impinges on the donor film to induce ejection of a plurality of droplets from the donor film onto the site on the printed circuit board, thereby repairing the defect.
A device comprising.
[Item 60]
60. The apparatus of item 59, wherein pretreating the site comprises removing metal from the site by laser ablation.
[Item 61]
61. The apparatus of item 60, wherein the defects include crevices in the conductive trace, and pre-treating the site includes preforming an edge of the conductive trace adjacent the crevice.
[Item 62]
62. The apparatus of item 61, wherein preforming the edge comprises ablating the conductive trace to cause the conductive trace to tilt the edge of the conductive trace toward the crevice.
[Item 63]
63. The apparatus of item 62, ablating the conductive trace comprises forming a step slope in the conductive trace.
[Item 64]
Preforming the edge comprises ablating a plurality of trenches in the conductive trace to promote adhesion of the droplets to the conductive trace. The device according to paragraph.
[Item 65]
The optical assembly directs the laser beam to induce deposition of the plurality of droplets on the conductive traces so as to extend above the pre-shaped edge, items 61-64. The apparatus according to claim 1.
[Item 66]
Item 61. The optical assembly directs the laser beam to induce deposition of the plurality of droplets on the conductive trace to form a patch in the site that matches the profile of the conductive trace. 65. The device according to any one of 65.
[Item 67]
The optical assembly scans the laser beam onto a substrate of the printed circuit board to roughen the substrate near the site, thereby facilitating deposition of the plurality of droplets onto the substrate. 67. A device according to any one of items 59 to 66.
[Item 68]
68. The apparatus of item 67, wherein the laser beam is manipulated to form a pattern of holes in the substrate.
[Item 69]
69. The device of item 68, wherein the pattern of the plurality of holes is non-linear.
[Item 70]
The optical assembly directs the laser beam to remove an oxide layer from the conductive trace near the site to promote deposition of the droplets on the conductive trace, items 59-69. The device according to any one of claims.
[Item 71]
Repairing the defect includes forming a patch in the conductive trace, the optical assembly directing the laser beam to post-process the patch after repairing the defect, from item 59. 70. The device according to any one of 70.
[Item 72]
A circuit repair device,
A transparent donor substrate having opposing first and second surfaces and a metal-containing donor film formed on the second surface;
A positioning assembly for positioning the donor substrate in proximity to the printed circuit board with the second surface facing the printed circuit board;
A plurality of first pulses of laser radiation are passed through the first surface of the donor substrate and impinge on the donor film to cause a plurality of laser pulses from the donor film onto sites of defects on the printed circuit board. An optical assembly directed to direct the ejection of a first droplet, the plurality of first pulses promoting attachment of the plurality of first droplets to a substrate of the printed circuit board, An optical assembly having a first pulse energy selected to form an initial metal layer on the substrate at the site according to
The optical assembly impinges a plurality of second pulses of the laser radiation at a second pulse energy greater than the first pulse energy through the first surface of the donor substrate and onto the donor film. An apparatus that directs the release of a plurality of second droplets from the donor film to the initial metal layer, thereby directing repair of the defect.
[Item 73]
The donor substrate is positioned with the second surface at least 0.1 mm away from the printed circuit board, and the first and second pulses of laser radiation impinge on the donor film. 72. The device according to 72.
[Item 74]
Item 72. The optical assembly directs a laser beam to remelt the plurality of second droplets to anneal the metal that repairs the defects after directing the plurality of second pulses. Or the device according to 73.
[Item 75]
75. The apparatus according to any of items 72-74, wherein the optical assembly directs a laser beam to heat the plurality of second droplets flying between the donor film and the printed circuit board. .
[Item 76]
A device for repairing a defect in a conductive wiring containing a first metal material on a printed circuit board, comprising:
A transparent donor having opposing first and second surfaces and a donor film formed on the second surface and having a higher galvanic potential than the first metallic material and having a second metallic material. Board,
A positioning assembly that positions the donor substrate proximate the site of the defect and positions the second surface toward the printed circuit board;
A plurality of pulses of laser radiation are directed through the first side of the donor substrate and impinge on the donor film to cause the donor film to land on the site of the defect on the printed circuit board. An optical assembly for inducing a plurality of droplets of a second metallic material, thereby repairing the defects and preventing galvanic corrosion.
A device comprising.
[Item 77]
77. The device of item 76, wherein the first metallic material comprises copper and the second metallic material comprises a copper alloy.
[Item 78]
Item 76. The optical assembly induces deposition of a sacrificial metal layer on the second metallic material at the site of the defect, the sacrificial metallic layer having a lower galvanic potential than the second metallic material. Or the device according to 77.
[Item 79]
A circuit repair device,
A transparent donor substrate having first and second opposing surfaces and a donor film having a metal formed on the second surface;
A positioning assembly for positioning the donor substrate proximate to a site of a defect in a conductive trace on the printed circuit board with the second surface facing the printed circuit board;
A plurality of pulses of laser radiation are directed through the first surface of the donor substrate and impinge on the donor film to provide a plurality of pulses from the donor film on the sites of the defect on the printed circuit board. Of the laser beam to induce the ejection of droplets of the metal, thereby forming a metal patch to repair the defect, and further, after forming the metal patch, directing a laser beam to post-treat the site of the defect. Assembly,
A device comprising.
[Item 80]
The conductive traces have a predetermined three-dimensional profile (3D profile) and post-treating the sites is performed from the sites using the laser beam to match the patch with the 3D profile of the conductive traces. 81. Apparatus according to item 79, comprising ablating material.
[Item 81]
Ablating the material includes a plurality of first laser pulses at a first energy level selected to oxidize the surface of the patch and the first energy selected to remove the oxidized surface. 81. The apparatus of item 80, comprising: applying a plurality of second laser pulses having a second energy level greater than the level alternately and sequentially to remove the material from the patch.
[Item 82]
82. Apparatus according to item 80 or 81, wherein the optical assembly forms a 3D image of the patch to monitor the shape of the patch before and after ablating the material.
[Item 83]
The conductive trace has a plurality of first lateral dimensions, and the optical assembly directs the plurality of pulses of laser radiation to be larger than a corresponding first lateral dimension of the conductive trace. 83. The any one of items 80-82, wherein forming the patch to have two lateral dimensions and ablating the material comprises reducing the second lateral dimension of the patch. The device according to.
[Item 84]
84. The device of item 83, wherein the second lateral dimension has at least one of a height dimension and a width dimension.
[Item 85]
85. An apparatus according to any of items 79-84, wherein post-treating the sites comprises applying the laser beam to anneal the metal patch.
[Item 86]
A device for repairing defects in conductive wiring on a printed circuit board,
A transparent donor substrate having first and second opposing surfaces and a donor film having a metal formed on the second surface;
A positioning assembly that positions the donor substrate proximate a target area and the second surface toward the printed circuit board;
A two-dimensional array of droplets from the donor film onto the printed circuit board by directing a plurality of pulses of laser radiation through the first surface of the donor substrate and impinging on the donor film. An optical assembly that induces the release of the target region, thereby covering the target area,
A device comprising.
[Item 87]
89. The apparatus of item 86, wherein the optical assembly modifies the spatial density of the plurality of droplets in the array to control the thickness of the area of the target area.
[Item 88]
89. The apparatus of item 86 or 87, wherein the optical assembly prints the plurality of droplets on the target area in a hexagonal pattern.

Claims (88)

材料堆積の方法であって、
対向する第1及び第2の面と前記第2の面上に形成されるドナーフィルムとを有するトランスペアレントなドナー基板を提供する段階であり、前記ドナーフィルムは厚みδ及び熱拡散率αを有し、熱拡散時間τ=(δ/4α)により特徴づけられる、段階と、
前記ドナー基板を、アクセプタ基板に近接し、前記第2の面を前記アクセプタ基板に向けて、位置決めする段階と、
前記ドナーフィルムの前記熱拡散時間の2倍以下のパルス時間を有するレーザ放射の複数のパルス(複数のレーザパルス)を向ける段階であり、前記ドナー基板の前記第1の面に通し、前記ドナーフィルム上に衝突して、前記アクセプタ基板上に前記ドナーフィルムからの溶融物質の複数の液滴の放出を誘導する、段階と、
を備える方法。
A method of material deposition, comprising:
Providing a transparent donor substrate having opposing first and second surfaces and a donor film formed on the second surface, the donor film having a thickness δ and a thermal diffusivity α. , A step characterized by a thermal diffusion time τ = (δ 2 / 4α),
Positioning the donor substrate in proximity to the acceptor substrate with the second surface facing the acceptor substrate;
Directing a plurality of pulses of laser radiation (a plurality of laser pulses) having a pulse time that is less than or equal to twice the thermal diffusion time of the donor film, passing through the first surface of the donor substrate, the donor film Impinging on to induce ejection of a plurality of droplets of molten material from the donor film onto the acceptor substrate;
A method comprising.
前記ドナーフィルムは、金属を含む、請求項1に記載の方法。   The method of claim 1, wherein the donor film comprises a metal. δ≦1μmであり、前記複数のレーザパルスの前記パルス時間は5ナノ秒未満である、請求項2に記載の方法。   The method of claim 2, wherein δ ≦ 1 μm and the pulse time of the plurality of laser pulses is less than 5 nanoseconds. 前記複数のレーザパルスの前記パルス時間は2ナノ秒未満である、請求項3に記載の方法。   The method of claim 3, wherein the pulse time of the plurality of laser pulses is less than 2 nanoseconds. 前記複数のパルスを向ける段階は、前記複数の液滴の前記アクセプタ基板への付着を促進するように選択された第1パルスエネルギで、前記レーザ放射の複数の第1パルスを向け、それにより、前記レーザ放射の複数の第2のパルスを向ける段階に続いて、前記第1パルスエネルギより大きい第2パルスエネルギで、前記アクセプタ基板上に初期金属層を形成して、前記複数の液滴が前記初期金属層の上に前記金属を積み上げる段階を含む、請求項2から4のいずれか一項に記載の方法。   Directing the plurality of pulses directs a plurality of first pulses of the laser radiation at a first pulse energy selected to promote attachment of the plurality of droplets to the acceptor substrate, whereby Following the step of directing a plurality of second pulses of laser radiation, an initial metal layer is formed on the acceptor substrate with a second pulse energy that is greater than the first pulse energy, and the plurality of droplets are A method according to any one of claims 2 to 4, including the step of stacking the metal on top of an initial metal layer. 前記アクセプタ基板は、プリント回路基板であり、前記複数のパルスを向ける段階は、前記プリント回路基板上の導電配線内の欠陥を修復するように、前記金属の堆積を誘導する段階を含む、請求項2から5のいずれか一項に記載の方法。   The acceptor substrate is a printed circuit board, and directing the plurality of pulses includes inducing deposition of the metal to repair defects in conductive traces on the printed circuit board. The method according to any one of 2 to 5. 前記パルス時間は、前記ドナーフィルムの前記熱拡散時間より短いまたは等しい、請求項1から6のいずれか一項に記載の方法。   7. The method of any one of claims 1-6, wherein the pulse time is less than or equal to the thermal diffusion time of the donor film. 前記ドナー基板は、前記第2の面を前記アクセプタ基板から少なくとも0.1mm離して位置決めされるとともに、前記レーザ放射の前記複数のパルスは、前記ドナーフィルム上に衝突する、請求項1から7のいずれか一項に記載の方法。   8. The donor substrate of claim 1, wherein the donor substrate is positioned with the second surface at least 0.1 mm from the acceptor substrate and the plurality of pulses of laser radiation impinge on the donor film. The method according to any one of claims. 前記ドナー基板は、前記アクセプタ基板から少なくとも0.2mm離れて前記第2の面に位置決めされるとともに、前記レーザ放射の前記複数のパルスは、前記ドナーフィルム上に衝突する、請求項8に記載の方法。   9. The donor substrate of claim 8, wherein the donor substrate is positioned on the second surface at least 0.2 mm away from the acceptor substrate and the plurality of pulses of laser radiation impinge on the donor film. Method. 前記複数のパルスを向ける段階は、前記レーザ放射をフォーカスして、前記ドナーフィルムの前記厚みδの少なくとも10倍であるビームスポットサイズで前記ドナーフィルム上に衝突する、請求項1から9のいずれか一項に記載の方法。   10. The method of claim 1, wherein directing the plurality of pulses focuses the laser radiation to impinge on the donor film with a beam spot size that is at least 10 times the thickness δ of the donor film. The method according to paragraph 1. 前記レーザ放射の前記複数のパルスを向ける段階は、前記レーザ放射を前記ドナーフィルムに加えて、前記アクセプタ基板の標的領域をカバーする複数の液滴のアレイの前記放出を引き起こす段階を含む、請求項1から10のいずれか一項に記載の方法。   Directing the plurality of pulses of the laser radiation comprises applying the laser radiation to the donor film to cause the emission of an array of droplets covering a target area of the acceptor substrate. The method according to any one of 1 to 10. 材料堆積の方法であって、
対向する第1及び第2の面と前記第2の面上に形成されるドナーフィルムとを有するトランスペアレントなドナー基板を提供する段階であり、前記ドナーフィルムは金属を含む、段階と、
前記ドナー基板をアクセプタ基板に近接して、前記第2の面を前記アクセプタ基板に向け、前記ドナーフィルムと前記アクセプタ基板との間に少なくとも0.1mmのギャップを設けて、位置決めする段階と、
レーザ放射の複数のパルスを向ける段階であり、前記ドナー基板の前記第1の面に通し、前記ドナーフィルム上に衝突して、前記アクセプタ基板上に前記ギャップを介して前記ドナーフィルムからの前記金属の複数の溶滴の放出を誘導する、段階と、
を備える方法。
A method of material deposition, comprising:
Providing a transparent donor substrate having opposing first and second surfaces and a donor film formed on the second surface, the donor film comprising a metal;
Positioning the donor substrate close to the acceptor substrate with the second surface facing the acceptor substrate with a gap of at least 0.1 mm between the donor film and the acceptor substrate;
Directing a plurality of pulses of laser radiation through the first surface of the donor substrate, impinging on the donor film and onto the acceptor substrate through the gap, the metal from the donor film. Inducing the release of multiple droplets of
A method comprising.
前記ドナーフィルムと前記アクセプタ基板との間の前記ギャップは、少なくとも0.5mmであるとともに、前記レーザ放射の前記複数のパルスは、前記ドナーフィルム上に衝突する、請求項12に記載の方法。   13. The method of claim 12, wherein the gap between the donor film and the acceptor substrate is at least 0.5 mm and the plurality of pulses of laser radiation impinge on the donor film. 前記アクセプタ基板はプリント回路基板であり、前記複数のパルスを向ける段階は、前記プリント回路基板上の導電配線内の欠陥を修復するように、前記金属の堆積を誘導する段階を含む、請求項13に記載の方法。   14. The acceptor substrate is a printed circuit board and directing the plurality of pulses comprises inducing deposition of the metal to repair defects in conductive traces on the printed circuit board. The method described in. 回路修復の方法であって、
プリント回路基板上の導電配線内の欠陥を識別する段階と、
前記プリント回路基板上の前記欠陥のサイトを前処理するためにレーザビームを向ける段階と、
前記サイトの前処理の後、対向する第1及び第2の面と前記第2の面上に形成されて金属を含むドナーフィルムとを有するトランスペアレントなドナー基板を、前記欠陥の前記サイトに近接して、前記第2の面を前記プリント回路基板に向けて位置決めする段階と、
レーザ放射の複数のパルスを向ける段階であり、前記ドナー基板の前記第1の面に通し、前記ドナーフィルム上に衝突して、前記プリント回路基板上の前記サイトに前記ドナーフィルムからの複数の溶滴の放出を誘導し、それにより前記欠陥を修復する、段階と、
を備える方法。
A method of circuit repair,
Identifying defects in the conductive traces on the printed circuit board,
Directing a laser beam to pre-treat the defect sites on the printed circuit board;
After pretreatment of the sites, a transparent donor substrate having opposing first and second surfaces and a metal-containing donor film formed on the second surface is placed in proximity to the sites of the defect. Positioning the second surface towards the printed circuit board,
Directing a plurality of pulses of laser radiation through the first surface of the donor substrate and impinging on the donor film to cause a plurality of melts from the donor film to the sites on the printed circuit board. Inducing a drop ejection, thereby repairing the defect;
A method comprising.
前記レーザビームを向ける段階は、前記サイトからレーザアブレーションにより金属を取り除く段階を含む、請求項15に記載の方法。   The method of claim 15, wherein directing the laser beam comprises removing metal from the site by laser ablation. 前記欠陥は、前記導電配線内の裂け目を含み、前記金属を取り除く段階は、前記裂け目に隣接する前記導電配線のエッジを前成形する段階を含む、請求項16に記載の方法。   17. The method of claim 16, wherein the defects include crevices in the conductive traces, and removing the metal comprises preforming edges of the conductive traces adjacent the crevices. 前記エッジを前成形する段階は、前記導電配線を、前記導電配線の前記エッジを前記裂け目に向けて傾けさせるように、アブレーションする段階を含む、請求項17に記載の方法。   18. The method of claim 17, wherein pre-shaping the edge comprises ablating the conductive trace so as to tilt the edge of the conductive trace toward the crevice. 前記導電配線をアブレーションする段階は、前記導電配線内に階段スロープを形成する段階を含む、請求項18に記載の方法。   19. The method of claim 18, wherein ablating the conductive trace comprises forming a step slope in the conductive trace. 前記エッジを前成形する段階は、前記導電配線内の複数のトレンチを、前記導電配線への前記複数の溶滴の付着を促進するよう、アブレーションする段階を含む、請求項17から19のいずれか一項に記載の方法。   20. Preforming the edge comprises ablating a plurality of trenches in the conductive trace to promote adhesion of the droplets to the conductive trace. The method according to paragraph 1. 前記レーザ放射の前記複数のパルスを向ける段階は、前成形された前記エッジを上に越えて延在するように、前記導電配線の上に前記複数の溶滴を堆積する段階を含む、請求項17から20のいずれか一項に記載の方法。   The step of directing the plurality of pulses of the laser radiation comprises depositing the plurality of droplets on the conductive trace so as to extend above the pre-shaped edge. 21. The method according to any one of 17 to 20. 前記レーザ放射の前記複数のパルスを向ける段階は、前記導電配線のプロファイルに一致するパッチを前記サイト内に形成するよう、前記導電配線の上に前記複数の溶滴を堆積する段階を含む、請求項17から21のいずれか一項に記載の方法。   Directing the plurality of pulses of the laser radiation comprises depositing the plurality of droplets on the conductive trace to form a patch in the site that matches a profile of the conductive trace. Item 22. The method according to any one of items 17 to 21. 前記レーザビームを向ける段階は、前記サイトの近傍の前記基板を粗くし、それにより前記基板への前記複数の溶滴の付着を促進するよう、前記プリント回路基板の基板の上に前記レーザビームを走査する、請求項15から22のいずれか一項に記載の方法。   The step of directing the laser beam directs the laser beam onto a substrate of the printed circuit board to roughen the substrate near the site, thereby facilitating deposition of the plurality of droplets onto the substrate. 23. A method according to any one of claims 15 to 22, comprising scanning. 前記レーザビームを走査する段階は、前記基板内に複数の穴のパターンを形成する段階を含む、請求項23に記載の方法。   24. The method of claim 23, wherein scanning the laser beam comprises forming a pattern of holes in the substrate. 前記複数の穴の前記パターンは、非直線である、請求項24に記載の方法。   25. The method of claim 24, wherein the pattern of the plurality of holes is non-linear. 前記レーザビームを向ける段階は、前記導電配線への前記複数の溶滴の付着を促進するよう、前記レーザビームを用いて、前記サイトの近傍の前記導電配線から酸化物層をアブレーションする段階を含む、請求項15から25のいずれか一項に記載の方法。   The step of directing the laser beam includes ablating the oxide layer from the conductive wiring in the vicinity of the site using the laser beam to promote deposition of the droplets on the conductive wiring. 26. The method according to any one of claims 15 to 25. 前記欠陥を修復する段階は、前記導電配線内にパッチを形成する段階を含み、前記方法は、前記欠陥を修復する段階の後、前記パッチを後処理するために前記レーザビームを向ける段階を備える、請求項15から26のいずれか一項に記載の方法。   Repairing the defect includes forming a patch in the conductive line, and the method comprises, after repairing the defect, directing the laser beam to post-process the patch. 27. A method according to any one of claims 15 to 26. 回路修復の方法であって、
プリント回路基板上の導電配線内の欠陥のサイトを識別する段階と、
対向する第1及び第2の面と前記第2の面上に形成されて金属を含むドナーフィルムとを有するトランスペアレントなドナー基板を、前記プリント回路基板に近接して、前記第2の面を前記プリント回路基板に向けて位置決めする段階と、
レーザ放射の複数の第1のパルスを、前記ドナー基板の前記第1の面に通し、前記ドナーフィルム上に衝突して、前記プリント回路基板上の前記欠陥の前記サイト上に前記ドナーフィルムからの複数の第1の溶滴の放出を誘導するよう向ける段階であり、前記複数の第1のパルスは、前記プリント回路基板の基板への前記複数の第1の溶滴の付着を促進して、それにより前記サイトで前記基板上に初期金属層を形成するよう選択された第1パルスエネルギを有する、段階と、
前記レーザ放射の複数の第2のパルスを向ける段階であり、前記第1パルスエネルギより大きい第2パルスエネルギで、前記ドナー基板の前記第1の面を通し、前記ドナーフィルム上に衝突して、前記ドナーフィルムから前記初期金属層への複数の第2の溶滴の放出を誘導し、それにより前記欠陥を修復する、段階と、
を備える方法。
A method of circuit repair,
Identifying sites of defects within the conductive traces on the printed circuit board;
A transparent donor substrate having first and second opposing surfaces and a donor film containing a metal formed on the second surface is disposed adjacent to the printed circuit board, and the second surface is disposed on the transparent substrate. Positioning towards the printed circuit board,
A plurality of first pulses of laser radiation are passed through the first surface of the donor substrate and impinge on the donor film to cause the donor film to project onto the sites of the defect on the printed circuit board. Directing the ejection of a plurality of first droplets, the plurality of first pulses promoting attachment of the plurality of first droplets to a substrate of the printed circuit board, Thereby having a first pulse energy selected to form an initial metal layer on the substrate at the site, and
Directing a plurality of second pulses of the laser radiation, the second pulse energy being greater than the first pulse energy, passing through the first surface of the donor substrate and impinging on the donor film; Inducing the release of a plurality of second droplets from the donor film to the initial metal layer, thereby repairing the defect.
A method comprising.
前記ドナー基板は、前記第2の面を前記プリント回路基板から少なくとも0.1mm離して位置決めされるとともに、前記レーザ放射の前記複数の第1のパルス及び前記複数の第2のパルスは、前記ドナーフィルム上に衝突する、請求項28に記載の方法。   The donor substrate is positioned with the second surface at least 0.1 mm away from the printed circuit board, and the plurality of first pulses and the plurality of second pulses of laser radiation are disposed on the donor substrate. 29. The method of claim 28, wherein the method impinges on a film. 前記複数の第2のパルスを向ける段階の後、前記欠陥を修復する前記金属をアニールするよう、前記複数の第2の溶滴を再溶融するためにレーザビームを向ける段階を備える、請求項28または29に記載の方法。   29. After the step of directing the plurality of second pulses, comprising directing a laser beam to remelt the plurality of second droplets to anneal the metal that repairs the defects. Or the method according to 29. レーザビームを、前記ドナーフィルムと前記プリント回路基板との間を飛ぶ前記複数の第2の溶滴を加熱するために向ける段階を備える、請求項28から30のいずれか一項に記載の方法。   31. A method according to any one of claims 28 to 30, comprising directing a laser beam to heat the plurality of second droplets flying between the donor film and the printed circuit board. 回路修復の方法であって、
プリント回路基板上の第1の金属材料を有する導電配線内の欠陥のサイトを識別する段階と、
対向する第1及び第2の面と前記第2の面上に形成されて、前記第1の金属材料より高いガルバニー電位を有し、第2の金属材料を有するドナーフィルムとを有するトランスペアレントなドナー基板を、前記欠陥の前記サイトに近接して、前記第2の面を前記プリント回路基板に向けて位置決めする段階と、
レーザ放射の複数のパルスを向ける段階であり、前記ドナー基板の前記第1の面に通し、前記ドナーフィルム上に衝突して、前記プリント回路基板上の前記欠陥の前記サイト上に前記ドナーフィルムからの前記第2の金属材料の複数の溶滴の放出を誘導し、それにより前記欠陥を修復するとともにガルバニック腐食を防止する、段階と、
を備える方法。
A method of circuit repair,
Identifying sites of defects in a conductive trace having a first metallic material on a printed circuit board;
A transparent donor having opposing first and second surfaces and a donor film formed on the second surface and having a higher galvanic potential than the first metallic material and having a second metallic material. Positioning the substrate proximate the site of the defect with the second side facing the printed circuit board;
Directing a plurality of pulses of laser radiation through the first surface of the donor substrate and impinging on the donor film from the donor film onto the sites of the defect on the printed circuit board. Inducing the release of a plurality of droplets of the second metallic material, thereby repairing the defects and preventing galvanic corrosion.
A method comprising.
前記第1の金属材料は銅を含み、前記第2の金属材料は銅合金を含む、請求項32に記載の方法。   33. The method of claim 32, wherein the first metallic material comprises copper and the second metallic material comprises a copper alloy. 犠牲金属層を前記欠陥の前記サイトで前記第2の金属材料の上に堆積する段階を備え、前記犠牲金属層は前記第2の金属材料より低いガルバニーポテンシャルを有する、請求項32または33に記載の方法。   34. Depositing a sacrificial metal layer over the second metallic material at the sites of the defect, the sacrificial metallic layer having a lower galvanic potential than the second metallic material. the method of. 回路修復の方法であって、
プリント回路基板上の導電配線内の欠陥を識別する段階と、
対向する第1及び第2の面と前記第2の面上に形成されて、金属を有するドナーフィルムとを有するトランスペアレントなドナー基板を、前記欠陥のサイトに近接して、前記第2の面を前記プリント回路基板に向けて位置決めする段階と、
レーザ放射の複数のパルスを向ける段階であり、前記ドナー基板の前記第1の面に通し、前記ドナーフィルム上に衝突して、前記プリント回路基板上の前記欠陥の前記サイト上に前記ドナーフィルムからの複数の溶滴の放出を誘導し、それにより金属パッチを形成して前記欠陥を修復する、段階と、
前記金属パッチを形成する段階の後、前記欠陥の前記サイトを後処理するためにレーザビームを向ける段階と、
を備える方法。
A method of circuit repair,
Identifying defects in the conductive traces on the printed circuit board,
A transparent donor substrate having opposing first and second surfaces and a donor film having a metal formed on the second surface is provided on the second surface in proximity to the defect site. Positioning towards the printed circuit board;
Directing a plurality of pulses of laser radiation through the first surface of the donor substrate and impinging on the donor film from the donor film onto the sites of the defect on the printed circuit board. Inducing the release of a plurality of droplets, thereby forming a metal patch to repair the defect.
Directing a laser beam to post-treat the sites of the defect after forming the metal patch;
A method comprising.
前記導電配線は、所定の3次元プロファイル(3Dプロファイル)を有し、前記レーザビームを向ける段階は、前記パッチを前記導電配線の前記3Dプロファイルに一致させるよう前記サイトから材料をアブレーションする段階を含む、請求項35に記載の方法。   The conductive line has a predetermined three-dimensional profile (3D profile), and the step of directing the laser beam includes ablating material from the sites to match the patch with the 3D profile of the conductive line. 36. The method of claim 35. 前記材料をアブレーションする段階は、前記パッチの表層を酸化するよう選択された第1エネルギレベルで複数の第1のレーザパルスと、酸化された前記表層を除去するよう選択された、前記第1エネルギレベルよりも大きい第2エネルギレベルを有する複数の第2レーザパルスとを、前記パッチから前記材料を取り除くよう交互に、連続的に加える段階を含む、請求項36に記載の方法。   Ablating the material includes a plurality of first laser pulses at a first energy level selected to oxidize the surface of the patch and the first energy selected to remove the oxidized surface. 37. The method of claim 36, comprising the step of sequentially applying a plurality of second laser pulses having a second energy level greater than the level in an alternating manner to remove the material from the patch. 前記レーザビームを向ける段階は、前記材料をアブレーションする前及び後に前記パッチの形状を監視するために、前記パッチの3D画像を形成する段階を含む、請求項36または37に記載の方法。   38. The method of claim 36 or 37, wherein directing the laser beam comprises forming a 3D image of the patch to monitor the shape of the patch before and after ablating the material. 前記導電配線は、複数の第1の横方向の寸法を有し、前記レーザ放射の前記複数のパルスを向ける段階は、前記導電配線の対応する第1の横方向の寸法より大きい第2の横方向の寸法を有するように前記パッチを形成する段階を含み、前記材料をアブレーションする段階は、前記パッチの前記第2の横方向の寸法を減じる段階を含む、請求項36から38のいずれか一項に記載の方法。   The conductive line has a plurality of first lateral dimensions, and the step of directing the plurality of pulses of the laser radiation comprises a second lateral dimension greater than a corresponding first lateral dimension of the conductive line. 39. Any one of claims 36-38, comprising forming the patch to have a directional dimension, and ablating the material comprising reducing the second lateral dimension of the patch. The method described in the section. 前記第2の横方向の寸法は、高さ寸法及び幅寸法のうちの少なくとも1つを有する、請求項39に記載の方法。   40. The method of claim 39, wherein the second lateral dimension comprises at least one of a height dimension and a width dimension. 前記レーザビームを向ける段階は、前記金属パッチをアニールする複数のレーザパルスを加える段階を含む、請求項35から40のいずれか一項に記載の方法。   41. The method of any one of claims 35-40, wherein directing the laser beam comprises applying a plurality of laser pulses that anneal the metal patch. 回路修復の方法であって、
プリント回路基板上の導電配線内の欠陥を識別する段階と、
対向する第1及び第2の面と前記第2の面上に形成されて、金属を有するドナーフィルムとを有するトランスペアレントなドナー基板を、標的領域に近接して、前記第2の面を前記プリント回路基板に向けて位置決めする段階と、
レーザ放射の複数のパルスを向ける段階であり、前記ドナー基板の前記第1の面に通し、前記ドナーフィルム上に衝突して、前記プリント回路基板上に前記ドナーフィルムからの複数の溶滴の2次元アレイの放出を誘導し、それにより前記標的領域をカバーする、段階と、
を備える方法。
A method of circuit repair,
Identifying defects in the conductive traces on the printed circuit board,
A transparent donor substrate having opposing first and second surfaces and a donor film having a metal formed on the second surface is disposed adjacent to a target area, and the second surface is printed. Positioning towards the circuit board,
Directing a plurality of pulses of laser radiation, passing through the first surface of the donor substrate and impinging on the donor film to deposit two of the plurality of droplets from the donor film on the printed circuit board. Directing the release of a dimensional array, thereby covering the target area,
A method comprising.
前記レーザ放射の前記複数のパルスを向ける段階は、前記アレイ内の前記複数の溶滴の空間密度を設定することにより、前記標的領域の範囲の厚みを制御する段階を含む、請求項42に記載の方法。   43. Directing the plurality of pulses of the laser radiation comprises controlling the thickness of a range of the target region by setting a spatial density of the plurality of droplets in the array. the method of. レーザ放射の前記複数のパルスを向ける段階は、六角形状のパターン内の前記標的領域上に前記複数の溶滴をプリントする段階を含む、請求項42または43に記載の方法。   44. The method of claim 42 or 43, wherein directing the plurality of pulses of laser radiation comprises printing the plurality of droplets on the target area in a hexagonal pattern. 材料堆積の装置であって、
対向する第1及び第2の面と前記第2の面上に形成されるドナーフィルムとを有するトランスペアレントなドナー基板であり、前記ドナーフィルムは厚みδ及び熱拡散率αを有し、熱拡散時間τ=(δ/4α)により特徴づけられる、ドナー基板と、
前記ドナー基板を、アクセプタ基板に近接し、前記第2の面を前記アクセプタ基板に向けて、位置決めする位置決めアセンブリと、
前記ドナーフィルムの前記熱拡散時間の2倍以下のパルス時間を有するレーザ放射の複数のパルス(複数のレーザパルス)を向け、前記ドナー基板の前記第1の面に通し、前記ドナーフィルム上に衝突して、前記アクセプタ基板上に前記ドナーフィルムからの溶融物質の複数の液滴の放出を誘導する、光学アセンブリと、
を備える装置。
A device for material deposition,
A transparent donor substrate having first and second opposing surfaces and a donor film formed on the second surface, the donor film having a thickness δ and a thermal diffusivity α, and a thermal diffusion time. a donor substrate characterized by τ = (δ 2 / 4α),
A positioning assembly that positions the donor substrate in proximity to the acceptor substrate and positions the second surface toward the acceptor substrate;
A plurality of pulses (a plurality of laser pulses) of laser radiation having a pulse time that is less than or equal to twice the thermal diffusion time of the donor film are directed through the first surface of the donor substrate and impinge on the donor film. An optical assembly for directing the ejection of a plurality of droplets of molten material from the donor film onto the acceptor substrate;
A device comprising.
前記ドナーフィルムは、金属を含む、請求項45に記載の装置。   The device of claim 45, wherein the donor film comprises a metal. δ≦1μmであり、前記複数のレーザパルスの前記パルス時間は5ナノ秒未満である、請求項46に記載の装置。   The apparatus of claim 46, wherein δ ≦ 1 μm and the pulse time of the plurality of laser pulses is less than 5 nanoseconds. 前記複数のレーザパルスの前記パルス時間は2ナノ秒未満である、請求項47に記載の装置。   48. The apparatus of claim 47, wherein the pulse time of the plurality of laser pulses is less than 2 nanoseconds. 前記光学アセンブリは、前記複数の液滴の前記アクセプタ基板への付着を促進するように選択された第1パルスエネルギで、前記レーザ放射の複数の第1パルスを向け、前記ドナーフィルム上に衝突し、それにより、前記レーザ放射の複数の第2のパルスを向ける段階に続いて、前記第1パルスエネルギより大きい第2パルスエネルギで、前記アクセプタ基板上に初期金属層を形成して、前記複数の液滴が前記初期金属層の上に前記金属を積み上げる段階を含む、請求項46から48のいずれか一項に記載の装置。   The optical assembly directs a first pulse of the laser radiation at a first pulse energy selected to promote attachment of the droplets to the acceptor substrate and impinges on the donor film. Thereby forming an initial metal layer on the acceptor substrate with a second pulse energy greater than the first pulse energy, following the step of directing a plurality of second pulses of the laser radiation, 49. The apparatus of any one of claims 46-48, wherein the droplet comprises depositing the metal on the initial metal layer. 前記アクセプタ基板は、プリント回路基板であり、前記光学アセンブリは、前記プリント回路基板上の導電配線内の欠陥を修復するために、前記金属の堆積を誘導するよう前記複数のパルスを向ける、請求項46から49のいずれか一項に記載の装置。   The acceptor substrate is a printed circuit board and the optical assembly directs the plurality of pulses to induce deposition of the metal to repair defects in conductive traces on the printed circuit board. 50. The device according to any one of 46 to 49. 前記パルス時間は、前記ドナーフィルムの前記熱拡散時間より短いまたは等しい、請求項45から50のいずれか一項に記載の装置。   51. The apparatus of any one of claims 45-50, wherein the pulse time is less than or equal to the thermal diffusion time of the donor film. 前記ドナー基板は、前記第2の面を前記アクセプタ基板から少なくとも0.1mm離して位置決めされるとともに、前記レーザ放射の前記複数のパルスは、前記ドナーフィルム上に衝突する、請求項45から51のいずれか一項に記載の装置。   52. The donor substrate of claim 45, wherein the donor substrate is positioned at least 0.1 mm away from the acceptor substrate and the plurality of pulses of laser radiation impinge on the donor film. The device according to any one of claims. 前記ドナー基板は、前記第2の面を前記アクセプタ基板から少なくとも0.2mm離して位置決めされるとともに、前記レーザ放射の前記複数のパルスは、前記ドナーフィルム上に衝突する、請求項52に記載の装置。   53. The donor substrate of claim 52, wherein the donor substrate is positioned at least 0.2 mm from the acceptor substrate and the plurality of pulses of laser radiation impinge on the donor film. apparatus. 前記光学アセンブリは、前記レーザ放射をフォーカスして、前記ドナーフィルムの前記厚みδの少なくとも10倍であるビームスポットサイズで前記ドナーフィルム上に衝突する、請求項45から53のいずれか一項に記載の装置。   The optical assembly focuses the laser radiation to impinge on the donor film with a beam spot size that is at least 10 times the thickness δ of the donor film. Equipment. 前記光学アセンブリは、前記レーザ放射を前記ドナーフィルムに加えて、前記アクセプタ基板の標的領域をカバーする複数の液滴のアレイの前記放出を引き起こす、請求項45から54のいずれか一項に記載の装置。   55. An optical assembly according to any one of claims 45 to 54, wherein the optical assembly applies the laser radiation to the donor film to cause the emission of an array of droplets covering a target area of the acceptor substrate. apparatus. 材料堆積の装置であって、
対向する第1及び第2の面と前記第2の面上に形成されるドナーフィルムとを有するトランスペアレントなドナー基板であり、前記ドナーフィルムは金属を含む、ドナー基板と、
前記ドナー基板をアクセプタ基板に近接して、前記第2の面を前記アクセプタ基板に向け、前記ドナーフィルムと前記アクセプタ基板との間に少なくとも0.1mmのギャップを設けて、位置決めする位置決めアセンブリと、
レーザ放射の複数のパルスを向けて、前記ドナー基板の前記第1の面に通し、前記ドナーフィルム上に衝突して、前記アクセプタ基板上に前記ギャップを介して前記ドナーフィルムからの前記金属の複数の溶滴の放出を誘導する、光学アセンブリと、
を備える装置。
A device for material deposition,
A donor substrate that is transparent and has first and second opposite surfaces and a donor film formed on the second surface, the donor film including a metal,
A positioning assembly for positioning the donor substrate close to the acceptor substrate with the second surface facing the acceptor substrate and providing a gap of at least 0.1 mm between the donor film and the acceptor substrate;
A plurality of pulses of laser radiation are directed through the first surface of the donor substrate to impinge on the donor film and onto the acceptor substrate through the gaps to a plurality of the metals from the donor film. An optical assembly for inducing the ejection of droplets of
A device comprising.
前記ドナーフィルムと前記アクセプタ基板との間の前記ギャップは、少なくとも0.5mmであるとともに、前記レーザ放射の前記複数のパルスは、前記ドナーフィルム上に衝突する、請求項56に記載の装置。   57. The apparatus of claim 56, wherein the gap between the donor film and the acceptor substrate is at least 0.5 mm and the plurality of pulses of laser radiation impinge on the donor film. 前記アクセプタ基板はプリント回路基板であり、前記光学アセンブリは、前記プリント回路基板上の導電配線内の欠陥を修復するために、前記金属の堆積を誘導するよう前記複数のパルスを向ける、請求項56または57に記載の装置。   57. The acceptor substrate is a printed circuit board and the optical assembly directs the plurality of pulses to induce deposition of the metal to repair defects in conductive traces on the printed circuit board. Or the device according to 57. 回路修復の装置であって、
対向する第1及び第2の面と前記第2の面上に形成されて金属を含むドナーフィルムとを有するトランスペアレントなドナー基板と、
前記ドナー基板を、プリント回路基板上の導電配線内の欠陥のサイトに近接して、前記第2の面を前記プリント回路基板に向けて位置決めする位置決めアセンブリと、
レーザビームを向けて、前記プリント回路基板上の前記欠陥の前記サイト上に衝突して、前記サイトを前処理し、その後、レーザ放射の複数のパルスを向けて、前記ドナー基板の前記第1の面に通し、前記ドナーフィルム上に衝突して、前記プリント回路基板上の前記サイト上に前記ドナーフィルムからの複数の溶滴の放出を誘導し、それにより前記欠陥を修復する光学アセンブリと、
を備える装置。
A circuit repair device,
A transparent donor substrate having opposing first and second surfaces and a metal-containing donor film formed on the second surface;
A positioning assembly for positioning the donor substrate proximate to a site of a defect in a conductive trace on the printed circuit board with the second surface facing the printed circuit board;
A laser beam is directed to impinge on the site of the defect on the printed circuit board to pre-treat the site and then to direct a plurality of pulses of laser radiation to direct the first of the donor substrate. An optical assembly that passes through a surface and impinges on the donor film to induce ejection of a plurality of droplets from the donor film onto the site on the printed circuit board, thereby repairing the defect.
A device comprising.
前記サイトを前処理することは、前記サイトからレーザアブレーションにより金属を取り除くことを含む、請求項59に記載の装置。   60. The apparatus of claim 59, wherein pretreating the site comprises removing metal from the site by laser ablation. 前記欠陥は、前記導電配線内の裂け目を含み、前記サイトを前処理することは、前記裂け目に隣接する前記導電配線のエッジを前成形することを含む、請求項60に記載の装置。   61. The apparatus of claim 60, wherein the defects include crevices in the conductive trace, and pretreating the site includes preforming an edge of the conductive trace adjacent the crevice. 前記エッジを前成形することは、前記導電配線を、前記導電配線の前記エッジを前記裂け目に向けて傾けさせるように、アブレーションすることを含む、請求項61に記載の装置。   62. The apparatus of claim 61, wherein preforming the edge comprises ablating the conductive trace to cause the edge of the conductive trace to be tilted toward the crevice. 前記導電配線をアブレーションすることは、前記導電配線内に階段スロープを形成することを含む、請求項62に記載の装置。   63. The apparatus of claim 62, wherein ablating the conductive trace comprises forming a step slope in the conductive trace. 前記エッジを前成形することは、前記導電配線内の複数のトレンチを、前記導電配線への前記複数の溶滴の付着を促進するよう、アブレーションすることを含む、請求項61から63のいずれか一項に記載の装置。   64. Preforming the edge comprises ablating a plurality of trenches in the conductive trace to promote attachment of the droplets to the conductive trace. The device according to one paragraph. 前記光学アセンブリは、前記レーザビームを向けて、前記前成形されたエッジを上に越えて延在するように、前記導電配線の上に前記複数の溶滴の堆積を誘導する、請求項61から64のいずれか一項に記載の装置。   62. The optical assembly directs the laser beam to induce deposition of the plurality of droplets on the conductive traces to extend above the pre-shaped edge. 64. The device according to any one of 64. 前記光学アセンブリは、前記レーザビームを向けて、前記導電配線のプロファイルに一致するパッチを前記サイト内に形成するよう、前記導電配線の上に前記複数の溶滴の堆積を誘導する、請求項61から65のいずれか一項に記載の装置。   62. The optical assembly directs the laser beam to induce deposition of the plurality of droplets on the conductive trace to form a patch in the site that matches a profile of the conductive trace. 66. The device according to any one of claims 65 to 65. 前記光学アセンブリは、前記サイトの近傍の前記基板を粗くし、それにより前記基板への前記複数の溶滴の付着を促進するよう、前記プリント回路基板の基板の上に前記レーザビームを走査する、請求項59から66のいずれか一項に記載の装置。   The optical assembly scans the laser beam onto a substrate of the printed circuit board to roughen the substrate near the site, thereby facilitating deposition of the plurality of droplets onto the substrate. 67. A device according to any one of claims 59 to 66. 前記レーザビームは、前記基板内に複数の穴のパターンを形成するよう操作される、請求項67に記載の装置。   68. The apparatus of claim 67, wherein the laser beam is manipulated to form a pattern of holes in the substrate. 前記複数の穴の前記パターンは、非直線である、請求項68に記載の装置。   69. The device of claim 68, wherein the pattern of the plurality of holes is non-linear. 前記光学アセンブリは、前記レーザビームを向けて、前記導電配線への前記複数の溶滴の付着を促進するよう、前記サイトの近傍の前記導電配線から酸化物層を除去する、請求項59から69のいずれか一項に記載の装置。   70. The optical assembly directs the laser beam to remove an oxide layer from the conductive trace near the site to promote deposition of the droplets on the conductive trace. The apparatus according to claim 1. 前記欠陥を修復することは、前記導電配線内にパッチを形成することを含み、前記光学アセンブリは、前記欠陥を修復した後、前記パッチを後処理するために前記レーザビームを向ける、請求項59から70のいずれか一項に記載の装置。   60. Repairing the defect comprises forming a patch in the conductive trace, the optical assembly directing the laser beam to post-process the patch after repairing the defect. 71. The device according to any one of claims 70 to 70. 回路修復の装置であって、
対向する第1及び第2の面と前記第2の面上に形成されて金属を含むドナーフィルムとを有するトランスペアレントなドナー基板と、
前記ドナー基板を、プリント回路基板に近接して、前記第2の面を前記プリント回路基板に向けて位置決めする位置決めアセンブリと、
レーザ放射の複数の第1のパルスを、前記ドナー基板の前記第1の面に通し、前記ドナーフィルム上に衝突して、前記プリント回路基板上の欠陥のサイト上に前記ドナーフィルムからの複数の第1の溶滴の放出を誘導するよう向ける光学アセンブリであり、前記複数の第1のパルスは、前記プリント回路基板の基板への前記複数の第1の溶滴の付着を促進して、それにより前記サイトで前記基板上に初期金属層を形成するよう選択された第1パルスエネルギを有する、光学アセンブリと、を備え、
前記光学アセンブリは、前記レーザ放射の複数の第2のパルスを、前記第1パルスエネルギより大きい第2パルスエネルギで、前記ドナー基板の前記第1の面を通し、前記ドナーフィルム上に衝突して、前記ドナーフィルムから前記初期金属層への複数の第2の溶滴の放出を誘導し、それにより前記欠陥を修復するよう向ける、装置。
A circuit repair device,
A transparent donor substrate having opposing first and second surfaces and a metal-containing donor film formed on the second surface;
A positioning assembly for positioning the donor substrate in proximity to the printed circuit board with the second surface facing the printed circuit board;
A plurality of first pulses of laser radiation are passed through the first surface of the donor substrate and impinge on the donor film to cause a plurality of laser pulses from the donor film onto sites of defects on the printed circuit board. An optical assembly directed to direct the ejection of a first droplet, the plurality of first pulses promoting attachment of the plurality of first droplets to a substrate of the printed circuit board, An optical assembly having a first pulse energy selected to form an initial metal layer on the substrate at the site according to
The optical assembly impinges a plurality of second pulses of the laser radiation at a second pulse energy greater than the first pulse energy through the first surface of the donor substrate and onto the donor film. An apparatus that directs the release of a plurality of second droplets from the donor film to the initial metal layer, thereby directing the repair of the defect.
前記ドナー基板は、前記第2の面を前記プリント回路基板から少なくとも0.1mm離して位置決めされるとともに、前記レーザ放射の前記第1及び第2のパルスは、前記ドナーフィルム上に衝突する、請求項72に記載の装置。   The donor substrate is positioned with the second surface at least 0.1 mm away from the printed circuit board, and the first and second pulses of laser radiation impinge on the donor film. Item 72. The apparatus according to Item 72. 前記光学アセンブリは、前記複数の第2のパルスを向けた後、前記欠陥を修復する前記金属をアニールするよう、前記複数の第2の溶滴を再溶融するためにレーザビームを向ける、請求項72または73に記載の装置。   The optical assembly directs a laser beam to remelt the plurality of second droplets to anneal the metal repairing the defects after directing the plurality of second pulses. 72. The device according to 72 or 73. 前記光学アセンブリは、レーザビームを、前記ドナーフィルムと前記プリント回路基板との間を飛ぶ前記複数の第2の溶滴を加熱するために向ける、請求項72から74のいずれか一項に記載の装置。   75. The any of claims 72-74, wherein the optical assembly directs a laser beam to heat the plurality of second droplets flying between the donor film and the printed circuit board. apparatus. プリント回路基板上の第1の金属材料を含む導電配線内の欠陥を修復する装置であって、
対向する第1及び第2の面と前記第2の面上に形成されて、前記第1の金属材料より高いガルバニー電位を有し、第2の金属材料を有するドナーフィルムとを有するトランスペアレントなドナー基板と、
前記ドナー基板を、前記欠陥のサイトに近接して、前記第2の面を前記プリント回路基板に向けて位置決めする位置決めアセンブリと、
レーザ放射の複数のパルスを向けて、前記ドナー基板の前記第1の面に通し、前記ドナーフィルム上に衝突して、前記プリント回路基板上の前記欠陥の前記サイト上に前記ドナーフィルムからの前記第2の金属材料の複数の溶滴の放出を誘導し、それにより前記欠陥を修復するとともにガルバニック腐食を防止する、光学アセンブリと、
を備える装置。
A device for repairing a defect in a conductive wiring containing a first metal material on a printed circuit board, comprising:
A transparent donor having opposing first and second surfaces and a donor film formed on the second surface and having a higher galvanic potential than the first metallic material and having a second metallic material. Board,
A positioning assembly that positions the donor substrate proximate the site of the defect and positions the second surface toward the printed circuit board;
A plurality of pulses of laser radiation are directed through the first surface of the donor substrate and impinge on the donor film to cause the donor film to impinge on the sites of the defect on the printed circuit board. An optical assembly for inducing a plurality of droplets of a second metallic material to repair the defects and prevent galvanic corrosion.
A device comprising.
前記第1の金属材料は銅を含み、前記第2の金属材料は銅合金を含む、請求項76に記載の装置。   77. The apparatus of claim 76, wherein the first metallic material comprises copper and the second metallic material comprises a copper alloy. 前記光学アセンブリは、前記欠陥の前記サイトで前記第2の金属材料の上への犠牲金属層の堆積を誘導し、前記犠牲金属層は前記第2の金属材料より低いガルバニーポテンシャルを有する、請求項76または77に記載の装置。   The optical assembly induces deposition of a sacrificial metal layer on the second metallic material at the site of the defect, the sacrificial metallic layer having a lower galvanic potential than the second metallic material. The device according to 76 or 77. 回路修復の装置であって、
対向する第1及び第2の面と前記第2の面上に形成されて、金属を有するドナーフィルムとを有するトランスペアレントなドナー基板と、
前記ドナー基板を、プリント回路基板上の導電配線内の欠陥のサイトに近接して、前記第2の面を前記プリント回路基板に向けて位置決めする位置決めアセンブリと、
レーザ放射の複数のパルスを向けて、前記ドナー基板の前記第1の面に通し、前記ドナーフィルム上に衝突して、前記プリント回路基板上の前記欠陥の前記サイト上に前記ドナーフィルムからの複数の溶滴の放出を誘導し、それにより金属パッチを形成して前記欠陥を修復し、さらに、前記金属パッチを形成した後、前記欠陥の前記サイトを後処理するためにレーザビームを向ける、光学アセンブリと、
を備える装置。
A circuit repair device,
A transparent donor substrate having first and second opposing surfaces and a donor film having a metal formed on the second surface;
A positioning assembly for positioning the donor substrate proximate to a site of a defect in a conductive trace on the printed circuit board with the second surface facing the printed circuit board;
A plurality of pulses of laser radiation are directed through the first surface of the donor substrate and impinge on the donor film to provide a plurality of pulses from the donor film on the sites of the defect on the printed circuit board. Of the laser beam to induce the ejection of droplets of the metal, thereby forming a metal patch to repair the defect, and further, after forming the metal patch, directing a laser beam to post-treat the site of the defect. Assembly,
A device comprising.
前記導電配線は、所定の3次元プロファイル(3Dプロファイル)を有し、前記サイトを後処理することは、前記パッチを前記導電配線の前記3Dプロファイルに一致させるよう前記レーザビームを用いて前記サイトから材料をアブレーションすることを含む、請求項79に記載の装置。   The conductive traces have a predetermined three-dimensional profile (3D profile) and post-treating the sites is performed from the sites using the laser beam to match the patch with the 3D profile of the conductive traces. 80. The apparatus of claim 79, comprising ablating material. 前記材料をアブレーションすることは、前記パッチの表層を酸化するよう選択された第1エネルギレベルで複数の第1のレーザパルスと、酸化された前記表層を除去するよう選択された、前記第1エネルギレベルよりも大きい第2エネルギレベルを有する複数の第2レーザパルスとを、前記パッチから前記材料を取り除くよう交互に、連続的に加えることを含む、請求項80に記載の装置。   Ablating the material includes a plurality of first laser pulses at a first energy level selected to oxidize the surface of the patch and the first energy selected to remove the oxidized surface. 81. The apparatus of claim 80, comprising: applying a plurality of second laser pulses having a second energy level greater than the level alternately and sequentially to remove the material from the patch. 前記光学アセンブリは、前記材料をアブレーションする前及び後に前記パッチの形状を監視するために、前記パッチの3D画像を形成する、請求項80または81に記載の装置。   82. The apparatus of claim 80 or 81, wherein the optical assembly forms a 3D image of the patch to monitor the shape of the patch before and after ablating the material. 前記導電配線は、複数の第1の横方向の寸法を有し、前記光学アセンブリは、レーザ放射の前記複数のパルスを向けて、前記導電配線の対応する第1の横方向の寸法より大きい第2の横方向の寸法を有するように前記パッチを形成し、前記材料をアブレーションすることは、前記パッチの前記第2の横方向の寸法を減じることを含む、請求項80から82のいずれか一項に記載の装置。   The conductive trace has a plurality of first lateral dimensions, and the optical assembly directs the plurality of pulses of laser radiation to be larger than a corresponding first lateral dimension of the conductive trace. 83. Any one of claims 80-82, wherein forming the patch to have two lateral dimensions and ablating the material comprises reducing the second lateral dimension of the patch. The device according to paragraph. 前記第2の横方向の寸法は、高さ寸法及び幅寸法のうちの少なくとも1つを有する、請求項83に記載の装置。   84. The device of claim 83, wherein the second lateral dimension has at least one of a height dimension and a width dimension. 前記サイトを後処理することは、前記金属パッチをアニールする前記レーザビームを加えることを含む、請求項79から84のいずれか一項に記載の装置。   85. The apparatus of any one of claims 79-84, wherein post-treating the site comprises applying the laser beam that anneals the metal patch. プリント回路基板上の導電配線内の欠陥を修復する装置であって、
対向する第1及び第2の面と前記第2の面上に形成されて、金属を有するドナーフィルムとを有するトランスペアレントなドナー基板と、
前記ドナー基板を、標的領域に近接して、前記第2の面を前記プリント回路基板に向けて位置決めする位置決めアセンブリと、
レーザ放射の複数のパルスを向けて、前記ドナー基板の前記第1の面に通し、前記ドナーフィルム上に衝突して、前記プリント回路基板上に前記ドナーフィルムからの複数の溶滴の2次元アレイの放出を誘導し、それにより前記標的領域をカバーする光学アセンブリと、
を備える装置。
A device for repairing defects in conductive wiring on a printed circuit board,
A transparent donor substrate having first and second opposing surfaces and a donor film having a metal formed on the second surface;
A positioning assembly that positions the donor substrate proximate a target area and the second surface toward the printed circuit board;
A two-dimensional array of droplets from the donor film onto the printed circuit board by directing a plurality of pulses of laser radiation through the first surface of the donor substrate and impinging on the donor film. An optical assembly for inducing the release of the target, thereby covering the target area
A device comprising.
前記光学アセンブリは、前記アレイ内の前記複数の溶滴の空間密度を変更して、前記標的領域の範囲の厚みを制御する、請求項86に記載の装置。   87. The apparatus of claim 86, wherein the optical assembly modifies the spatial density of the plurality of droplets in the array to control the thickness of the area of the target area. 前記光学アセンブリは、六角形状のパターン内の前記標的領域上に前記複数の溶滴をプリントする、請求項86または87に記載の装置。   88. The apparatus of claim 86 or 87, wherein the optical assembly prints the plurality of droplets on the target area in a hexagonal pattern.
JP2019194619A 2013-12-15 2019-10-25 Printed Circuit Wiring Repair Active JP7130614B2 (en)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201361916233P 2013-12-15 2013-12-15
US61/916,233 2013-12-15

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014250687A Division JP6665386B2 (en) 2013-12-15 2014-12-11 Repair of printed circuit wiring

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020061553A true JP2020061553A (en) 2020-04-16
JP7130614B2 JP7130614B2 (en) 2022-09-05

Family

ID=53516975

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014250687A Active JP6665386B2 (en) 2013-12-15 2014-12-11 Repair of printed circuit wiring
JP2019194619A Active JP7130614B2 (en) 2013-12-15 2019-10-25 Printed Circuit Wiring Repair

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014250687A Active JP6665386B2 (en) 2013-12-15 2014-12-11 Repair of printed circuit wiring

Country Status (4)

Country Link
JP (2) JP6665386B2 (en)
KR (2) KR102289386B1 (en)
CN (1) CN104797087B (en)
TW (1) TWI651992B (en)

Families Citing this family (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6665386B2 (en) * 2013-12-15 2020-03-13 オーボテック リミテッド Repair of printed circuit wiring
KR102353254B1 (en) 2014-08-07 2022-01-18 오르보테크 엘티디. Lift printing system
WO2016063270A1 (en) 2014-10-19 2016-04-28 Orbotech Ltd. Llift printing of conductive traces onto a semiconductor substrate
KR102282860B1 (en) 2015-01-19 2021-07-28 오르보테크 엘티디. Printing of three-dimensional metal structures with a sacrificial support
US10471538B2 (en) 2015-07-09 2019-11-12 Orbotech Ltd. Control of lift ejection angle
KR102546450B1 (en) * 2015-11-22 2023-06-21 오르보테크 엘티디. Control of surface properties of printed 3-dimensional structures
TW202224211A (en) * 2016-03-31 2022-06-16 美商伊雷克托科學工業股份有限公司 Methods of laser-seeding for electro-conductive plating
KR20180035127A (en) * 2016-09-28 2018-04-05 오르보테크 엘티디. Method and apparatus for printing high-viscosity materials
TW201901887A (en) 2017-05-24 2019-01-01 以色列商奧寶科技股份有限公司 Electrical interconnection circuit components on the substrate without prior patterning
CN107995793A (en) * 2017-11-27 2018-05-04 合肥通彩自动化设备有限公司 A kind of defect glass plate printing prosthetic device and method
WO2019138404A1 (en) * 2018-01-11 2019-07-18 Orbotech Ltd. Direct printing of embedded resistors
EP3521483A1 (en) * 2018-02-06 2019-08-07 Nederlandse Organisatie voor toegepast- natuurwetenschappelijk onderzoek TNO Lift deposition apparatus and method
EP3624571A1 (en) 2018-09-14 2020-03-18 Nederlandse Organisatie voor toegepast- natuurwetenschappelijk onderzoek TNO A process for the manufacturing of printed conductive tracks on an object and 3d printed electronics
SG11202107982WA (en) * 2019-02-11 2021-08-30 Univ Nanyang Tech Method of fabricating an interfacial structure and a fabricated interfacial structure
KR20220004975A (en) * 2019-05-01 2022-01-12 아이오 테크 그룹 엘티디. How to use 3D printing to electrically connect a chip to a top connector
JP7287124B2 (en) 2019-06-03 2023-06-06 株式会社リコー Apparatus for flying light-absorbing material, apparatus for forming three-dimensional object, method for flying light-absorbing material
CN110972406B (en) * 2019-12-04 2020-07-28 广东工业大学 Repair method for fine line
CN110753454B (en) * 2019-12-04 2020-08-18 广东工业大学 Forming and repairing method for fine line
CN114850503A (en) * 2022-04-18 2022-08-05 青岛理工大学 Device and method for repairing blade gas film hole by laser-assisted electric field driven jet deposition
TWI819583B (en) * 2022-04-27 2023-10-21 東捷科技股份有限公司 Circuit board repair methods

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02183592A (en) * 1988-10-26 1990-07-18 Internatl Business Mach Corp <Ibm> Method of mutually connecting thin-film electric circuit
JPH1098251A (en) * 1996-09-23 1998-04-14 Matsushita Electric Ind Co Ltd Uv-laser annealing and cleaning of vapor-deposited metal wiring and dielectric wiring
JP2006261228A (en) * 2005-03-15 2006-09-28 Kitakyushu Foundation For The Advancement Of Industry Science & Technology Wiring pattern forming apparatus for circuit substrate and method of repairing wiring pattern
JP2012519390A (en) * 2009-03-02 2012-08-23 オルボテック リミテッド Method and system for repairing electrical circuits
JP2015144252A (en) * 2013-12-15 2015-08-06 オーボテック リミテッド repair of printed circuit wiring

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AU5266900A (en) * 1999-05-24 2000-12-12 Potomac Photonics, Inc. Apparatus for fabrication of miniature structures

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02183592A (en) * 1988-10-26 1990-07-18 Internatl Business Mach Corp <Ibm> Method of mutually connecting thin-film electric circuit
JPH1098251A (en) * 1996-09-23 1998-04-14 Matsushita Electric Ind Co Ltd Uv-laser annealing and cleaning of vapor-deposited metal wiring and dielectric wiring
JP2006261228A (en) * 2005-03-15 2006-09-28 Kitakyushu Foundation For The Advancement Of Industry Science & Technology Wiring pattern forming apparatus for circuit substrate and method of repairing wiring pattern
JP2012519390A (en) * 2009-03-02 2012-08-23 オルボテック リミテッド Method and system for repairing electrical circuits
JP2015144252A (en) * 2013-12-15 2015-08-06 オーボテック リミテッド repair of printed circuit wiring

Also Published As

Publication number Publication date
JP7130614B2 (en) 2022-09-05
JP2015144252A (en) 2015-08-06
KR20150070028A (en) 2015-06-24
JP6665386B2 (en) 2020-03-13
CN104797087A (en) 2015-07-22
TWI651992B (en) 2019-02-21
KR102289386B1 (en) 2021-08-12
KR102407668B1 (en) 2022-06-10
CN104797087B (en) 2019-10-01
TW201536139A (en) 2015-09-16
KR20210096038A (en) 2021-08-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7130614B2 (en) Printed Circuit Wiring Repair
KR102282860B1 (en) Printing of three-dimensional metal structures with a sacrificial support
TWI426971B (en) Method of and apparatus for laser drilling holes with improved taper
US7982161B2 (en) Method and apparatus for laser drilling holes with tailored laser pulses
US9843155B2 (en) Method and apparatus for forming fine scale structures in dielectric substrate
CN102282693B (en) Method for deposition of at least one electrically conducting film on substrate
JP2017528902A (en) 3D structure printing by laser-induced forward transfer
KR20200010208A (en) Electrical interconnection of circuit elements on a substrate without pre-patterning
KR102345450B1 (en) pulsed-mode direct-write laser metallization
JP2015534903A (en) Method and apparatus for forming a fine scale structure in a dielectric substrate
JP2015150609A (en) laser processing method
US6849823B2 (en) Arrangement and method for processing electrical substrates using lasers
CN111684550A (en) Direct printing of embedded resistors
JP4235945B2 (en) Metal wiring forming method and metal wiring forming apparatus
US20230422402A1 (en) Lift Printing of Fine Metal Lines
TW201701741A (en) Substrate manufacturing method and laser processing apparatus improving utilization efficiency of laser energy without requirement of raising coating precision of material used for absorbing optical energy of infrared laser
Hast et al. Comparison of Laser-Ablation Techniques for Microstructuring Gravure-Printed PEDOT: PSS and Sputtered ITO on PET Substrates

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20191122

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20191122

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200225

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20201001

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20201015

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20201222

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210318

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20210831

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20211203

C60 Trial request (containing other claim documents, opposition documents)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C60

Effective date: 20211203

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20211210

C21 Notice of transfer of a case for reconsideration by examiners before appeal proceedings

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C21

Effective date: 20211214

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220222

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220518

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220726

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220824

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7130614

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150