JP2020053341A - 制御装置および照明装置 - Google Patents

制御装置および照明装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2020053341A
JP2020053341A JP2018183972A JP2018183972A JP2020053341A JP 2020053341 A JP2020053341 A JP 2020053341A JP 2018183972 A JP2018183972 A JP 2018183972A JP 2018183972 A JP2018183972 A JP 2018183972A JP 2020053341 A JP2020053341 A JP 2020053341A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
communication
unit
control
signal processing
control unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2018183972A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7259246B2 (ja
Inventor
小林 勝之
Katsuyuki Kobayashi
勝之 小林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Lighting and Technology Corp
Original Assignee
Toshiba Lighting and Technology Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Lighting and Technology Corp filed Critical Toshiba Lighting and Technology Corp
Priority to JP2018183972A priority Critical patent/JP7259246B2/ja
Publication of JP2020053341A publication Critical patent/JP2020053341A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7259246B2 publication Critical patent/JP7259246B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02BCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO BUILDINGS, e.g. HOUSING, HOUSE APPLIANCES OR RELATED END-USER APPLICATIONS
    • Y02B20/00Energy efficient lighting technologies, e.g. halogen lamps or gas discharge lamps
    • Y02B20/40Control techniques providing energy savings, e.g. smart controller or presence detection

Landscapes

  • Circuit Arrangement For Electric Light Sources In General (AREA)

Abstract

【課題】コストを抑えつつ、複数の通信手段で通信することができる。【解決手段】実施形態に係る制御装置は、ドライバと、制御ユニットとを具備する。ドライバは、LEDモジュールを駆動する。制御ユニットは、外部装置と複数の通信手段によって双方向通信が可能であって、ドライバに対してLEDモジュールを制御する制御信号を出力する。【選択図】図1

Description

本発明の実施形態は、制御装置および照明装置に関する。
従来、通信機能を備えた照明装置において、光源モジュールの点灯状態や、故障有無、使用時間等を確認するために、管理者等の端末装置と双方向通信が可能な照明装置が提案されている。
特許第6119913号公報
ところで、管理者の端末装置の間で行う双方向通信において、通信手段は様々存在する。しかしながら、従来は、複数の通信手段で通信可能とするためには、複数の通信手段それぞれに対応する制御ユニットを設ける必要があるため、部品コストが嵩んでしまう。これは、照明装置に限らず、他の負荷でも同様である。
本発明が解決しようとする課題は、コストを抑えつつ、複数の通信手段で通信可能な制御装置および照明装置を提供することを目的とする。
実施形態に係る制御装置は、ドライバと、制御ユニットとを具備する。前記ドライバは、負荷を駆動する。前記制御ユニットは、外部装置と複数の通信手段によって双方向通信が可能であって、前記ドライバに対して前記負荷を制御する制御信号を出力する。
図1は、実施形態に係る照明装置の概要を示す図である。 図2は、実施形態に係る制御ユニットの構成を示すブロック図である。 図3は、信号処理プログラム情報の一例を示す図である。 図4は、状態情報の一例を示す図である。 図5は、実施形態に係る照明装置が実行する駆動処理の手順を示すフローチャートである。 図6は、実施形態に係る照明装置が実行する送信信号の送信処理の手順を示すフローチャートである。
以下で説明する実施形態に係る制御装置2は、ドライバ12と、制御ユニット11とを具備する。ドライバ12は、LEDモジュール13を駆動する。制御ユニット11は、外部装置100と複数の通信手段によって双方向通信が可能であって、ドライバ12に対してLEDモジュール13を制御する制御信号を出力する。
以下で説明する実施形態に係る制御ユニット11は、LEDモジュール13の状態に関する状態情報を含む送信信号であって、通信手段に応じた信号処理を施した送信信号を外部装置100へ送信する。
以下で説明する実施形態に係る制御ユニット11は、外部装置100から外部信号を受信し、受信信号に対して通信手段に応じた信号処理を施すことで制御信号を生成する。
以下で説明する実施形態に係る制御ユニット11は、信号処理を施す信号処理部123と、制御ユニット11の電源を生成する電源生成部121とを含む。
以下で説明する実施形態に係る制御ユニット11は、無線通信、有線通信および赤外線通信のうち少なくとも1つの通信手段により外部装置100と通信可能である。
以下で説明する実施形態に係る複数の通信手段は、通信規格が異なる。
以下で説明する実施形態に係る照明装置1は、制御装置2と、制御装置2によって制御されるLEDモジュール13とを具備する。
(実施形態)
まず、図1を用いて、実施形態に係る照明装置1の概要について説明する。図1は、実施形態に係る照明装置1の概要を示す図である。
照明装置1は、例えば、建物内の天井に設置される照明装置や、非常用照明装置、床面に設置され床面を照らすフロア用照明装置、競技場などの比較的大型の施設を照らす照明装置、道路を照らす照明装置、間接照明、可搬性の照明装置等の任意の照明装置を採用可能である。
図1に示すように、実施形態に係る照明装置1は、複数の外部装置100a、100b、100cと所定の通信手段によって双方向通信が可能に構成される。なお、以下で外部装置100a、100b、100cを特に区別しない場合、外部装置100と記載する場合がある。
外部装置100は、例えば、照明装置1の管理者や、照明装置1が設置された建物を利用する利用者等が所有する端末装置である。また、端末装置として、例えば、スマートフォンや、タブレット端末、ノートパソコン等の可搬性の端末装置や、デスクトップ型のパソコン等の非可搬性の端末装置等を採用可能である。また、外部装置100は、建物内に設置されるリモートコントローラや、照明装置1のオンオフ等を制御するスイッチ(あるいボタン)等であってもよい。
また、上記した通信手段は、例えば、無線通信や、有線通信、赤外線通信等の任意の通信方式を採用可能である。無線通信は、WAN(Wide Area Network)や、MAN(Metropolitan Area Network)、LAN(Local Area Network)、PAN(Personal Area Network)、近距離無線等の任意の通信距離の通信規格を採用可能である。有線通信は、例えば、DALI(Digital Addressable Lighting Interface)や、イーサネット(登録商標)等の通信規格を採用可能である。また、有線通信は、事業者独自に開発された通信規格等であってもよい。
また、複数の外部装置100それぞれの通信手段は、上記した通信方式がそれぞれ異なってもよく、あるいは、複数の外部装置100それぞれの通信手段は、同一の通信方式であって、通信規格が異なってもよい。
図1に示すように、実施形態に係る照明装置1は、制御装置2と、LEDモジュール13とを具備する。制御装置2は、通信ユニット10と、制御ユニット11と、ドライバ12とを具備する。なお、本実施形態では、制御装置2の搭載対象が照明装置1である場合を示したが、制御装置2の搭載対象は、任意の装置であってよい。つまり、制御装置2が照明装置1以外の装置に搭載される場合、LEDモジュール13に代えて、任意の負荷が制御装置2の制御対象となる。
通信ユニット10は、例えば、NIC(Network Interface Card)によって実現され、外部装置100と通信可能に構成される。具体的には、通信ユニット10は、複数の通信部10a,10b,10cを具備する。複数の通信部10a,10b,10cそれぞれは、予め定められた通信手段によって外部装置100a,100b,100cとの間で情報の送受信を行う。
なお、通信ユニット10が具備する通信部の数は、3つに限定されるものではなく、2つ以下、もしくは、4つ以上であってもよい。また、通信ユニット10は、1つに限定されず、2つ以上であってもよい。また、図1では、3つの通信部10a,10b,10cをまとめて1つの通信ユニット10としているが、3つの通信部10a,10b,10cそれぞれを別体の通信ユニットとしてもよい。つまり、3つの通信ユニットそれぞれに1つの通信部が配置されてもよい。つまり、各通信部がNIC(Network Interface Card)によって実現されてもよい。
また、通信ユニット10は、後述の制御ユニット11に対して着脱可能に接続される。これにより、通信ユニット10のみ交換や、追加、削除を行うことができるため、例えば、制御ユニットおよび通信ユニットをセットで交換する場合に比べて、通信手段の変更を容易化でき、かつ、部品コストが嵩むことを抑制できる。
制御ユニット11は、通信ユニット10に接続され、通信ユニット10を介して外部装置100と複数の通信手段によって双方向通信が可能に構成される。なお、ここでいう複数の通信手段は、上記した通信方式がそれぞれ異なってもよく、通信規格がそれぞれ異なってもよい。つまり、実施形態に係る制御装置2は、複数の通信手段による双方向通信を行うための信号処理を1台の制御ユニット11が担う。換言すれば、複数の通信部10a,10b,10cは、制御ユニット11を共有する。
これにより、複数の通信手段それぞれに対応する複数の制御ユニットを設ける必要がなくなり、1台の制御ユニット11の構成でよいため、部品コストが嵩むことを抑制できる。つまり、実施形態に係る制御装置2によれば、コストを抑えつつ、複数の通信手段で通信を行うことができる。
また、制御ユニット11は、LEDモジュール13(負荷の一例)を制御する制御信号を生成し、ドライバ12へ出力する。かかる制御信号には、例えば、LEDモジュール13の点灯・非点灯を指示する情報や、LEDモジュール13の照度を示す情報等が含まれる。
また、制御ユニット11は、例えば、外部装置100を介してユーザからLEDモジュール13の状態に関する取得要求があった場合、LEDモジュール13の状態に関する状態情報を外部装置100へ送信する。状態情報には、例えば、LEDモジュール13の点灯状態や、使用時間、故障等に関する情報が含まれる。
ドライバ12は、LEDモジュール13(負荷の一例)を駆動する。具体的には、ドライバ12は、制御ユニット11によって生成された制御信号に基づいてLEDモジュール13を駆動するための駆動信号を生成し、LEDモジュール13へ出力する。すなわち、ドライバ12は、LEDモジュール13を点灯制御するための各種回路で構成される。
LEDモジュール13(光源モジュールの一例)は、例えば、複数の発光ダイオード素子(LED:Light Emitting Diode)が電気的に並列または直列で接続される。LEDモジュール13は、ドライバ12によって生成された駆動信号に応じた点灯状態で点灯する。
なお、LEDモジュール13は、1つである場合に限らず、複数であってもよい。かかる場合、1つのドライバ12により複数のLEDモジュール13を駆動させてもよく、複数のLEDモジュール13をそれぞれ別のドライバ12が駆動させてもよい。
次に、図2を用いて制御ユニット11の構成について説明する。図2は、実施形態に係る制御ユニット11の構成を示すブロック図である。制御ユニット11は、制御部120と、記憶部130とを具備する。制御部120は、電源生成部121と、取得部122と、信号処理部123とを具備する。記憶部130は、信号処理プログラム情報131と、状態情報132とを記憶する。
ここで、制御ユニット11は、たとえば、CPU(Central Processing Unit)、ROM(Read Only Memory)、RAM(Random Access Memory)、ハードディスクドライブ(HDD)、入出力ポートなどを有するコンピュータや各種の回路を含む。
コンピュータのCPUは、たとえば、ROMに記憶されたプログラムを読み出して実行することによって、制御部120の電源生成部121、取得部122および信号処理部123として機能する。
また、制御部120の電源生成部121、取得部122および信号処理部123の少なくともいずれか1つまたは全部をASIC(Application Specific Integrated Circuit)やFPGA(Field Programmable Gate Array)等のハードウェアで構成することもできる。
また、記憶部130は、たとえば、RAMやHDDに対応する。RAMやHDDは、各種プログラムの情報等を記憶することができる。なお、制御ユニット11は、有線や無線のネットワークで接続された他のコンピュータや可搬型記録媒体を介して上記したプログラムや各種情報を取得することとしてもよい。
ここで、記憶部130に記憶される信号処理プログラム情報131および状態情報132について説明する。まず、図3を用いて、信号処理プログラム情報131について説明する。図3は、信号処理プログラム情報131の一例を示す図である。信号処理プログラム情報131は、後述の信号処理部123が実行する信号処理のプログラムデータを含む情報である。図3に示すように、信号処理プログラム情報131は、「通信方式」、「通信規格」、「信号処理プログラム」といった項目を含む。
「通信方式」は、通信部と外部装置100との間の通信方式を示す情報である。「通信規格」は、通信部と外部装置100との間の通信規格を示す情報である。「信号処理プログラム」は、信号処理部123が実行する信号処理のプログラムデータである。
なお、図3では、「通信規格」および「信号処理プログラム」について、便宜上、「#〜」と記載していが、実際には、「通信規格」には通信規格の具体名が入力され、「信号処理プログラム」には、所定のプログラム言語で記述されたプログラムデータが入力される。
なお、信号処理プログラム情報131の各「信号処理プログラム」は、あらゆる通信手段に対応するすべてのプログラムデータを製造段階で予め記憶してもよく、あるいは、実際に接続されている通信部の通信手段に対応するプログラムデータのみを記憶してもよい。
次に、図4を用いて、状態情報132について説明する。図4は、状態情報132の一例を示す図である。状態情報132は、LEDモジュール13の状態に関する情報を含む。状態情報132は、後述の取得部122によって取得される。
図4に示すように、状態情報132は、「光源ID」、「点灯状態」、「使用時間」、「故障情報」といった項目を含む。なお、図4では、LEDモジュール13が複数存在する場合の状態情報132について説明する。
「光源ID」は、各LEDモジュール13を識別する識別情報である。「点灯状態」は、LEDモジュール13が現在点灯しているか、点灯していないかを示す情報である。「使用時間」は、LEDモジュール13が点灯した時間の積算値である。「故障情報」は、LEDモジュール13の故障に関する情報であり、「故障有無」および「発生日時」といった情報を含む。
例えば、光源ID「L1」によって識別されるLEDモジュール13は、現在点灯しており、点灯時間の積算値が986時間であり、故障していないことを示している。
また、光源ID「L2」によって識別されるLEDモジュール13は、現在点灯しておらず、点灯時間の積算値が578時間であり、9月25日に故障が発生したことを示している。
なお、図4に示す状態情報132は一例であって、例えば、電球切れや、配線不具合といった故障の詳細を示す情報等を含まれてもよい。
電源生成部121は、制御ユニット11の電源を生成する。具体的には、電源生成部121は、図示しない外部電源から供給される電力を制御ユニット11に合わせて変圧して電源を生成する。電源生成部121によって生成された電源は、制御ユニット11へ共有されるとともに、制御ユニット11を介して、通信ユニット10や、ドライバ12、LEDモジュール13の電源として供給される。
取得部122は、LEDモジュール13の状態に関する状態情報132を取得する。例えば、取得部122は、各種センサによってLEDモジュール13の点灯状態や故障の有無を検出する。
状態情報132の取得タイミングは、任意に設定可能である。例えば、取得部122は、定期的に状態情報132を取得してもよく、外部装置100から状態情報132の取得要求があった場合に取得してもよい。
信号処理部123は、記憶部130に記憶された信号処理プログラム情報131のプログラムデータに従って、各種信号処理を実行する。具体的には、信号処理部123が実行する信号処理は2種類ある。
1つ目の信号処理は、LEDモジュール13を制御する制御信号を生成するために施す信号処理である。かかる場合、信号処理部123は、通信ユニット10を介して外部装置100から取得した外部信号に信号処理を施す。
具体的には、信号処理部123は、外部装置100から所定の通信部を介して受信した外部信号に対して、かかる通信部の通信手段に応じた信号処理を施すことで制御信号を生成する。これにより、通信手段が異なる外部信号であっても、共通のLEDモジュール13を駆動させることができる。
2つ目の信号処理は、状態情報132を外部装置100へ送信する際に施される信号処理である。例えば、外部装置100から所定の通信部を介して取得要求があったとする。
かかる場合、信号処理部123は、取得部122が取得した状態情報132を含む送信信号であって、かかる通信部の通信手段に応じた信号処理を施した送信信号を外部装置100へ送信する。これにより、通信手段が異なる外部装置100に対して状態情報132を送信することができる。
次に、図5および図6を用いて、実施形態に係る照明装置1が実行する処理の手順について説明する。図5は、実施形態に係る照明装置1が実行する駆動処理の手順を示すフローチャートである。図6は、実施形態に係る照明装置1が実行する送信信号の送信処理の手順を示すフローチャートである。
まず、図5に示すように、照明装置1は、外部装置100から外部信号を受信したか否かを判定し(ステップS101)、受信していない場合(ステップS101:No)、ステップS101を繰り返し実行する。
また、照明装置1は、外部装置100から外部信号を受信した場合(ステップS101:Yes)、通信部の通信手段に応じた信号処理を施して制御信号を生成する(ステップS102)。つづいて、照明装置1は、生成した制御信号に基づいてLEDモジュール13を駆動し(ステップS103)、処理を終了する。
次に、図6を用いて、照明装置1が実行する送信信号の送信処理の手順について説明する。まず、図6に示すように、照明装置1は、外部装置100から状態情報132の取得要求があったか否かを判定し(ステップS201)、なかった場合(ステップS201:No)、ステップS201を繰り返し実行する。
また、照明装置1は、取得要求があった場合(ステップS201:Yes)、状態情報132を含む送信信号であって、外部装置100と通信する通信部の通信手段に応じた信号処理を施した送信信号を生成する(ステップS202)。つづいて、照明装置1は、生成した送信信号を取得要求があった外部装置100へ送信し(ステップS203)、処理を終了する。
上述したように、実施形態に係る制御装置2は、ドライバ12と、制御ユニット11とを具備する。ドライバ12は、LEDモジュール13(負荷の一例)を駆動する。制御ユニット11は、外部装置100と複数の通信手段によって双方向通信が可能であって、ドライバ12に対してLEDモジュール13を制御する制御信号を出力する。これにより、コストを抑えつつ、複数の通信手段で通信することができる。
本発明の実施形態を説明したが、この実施形態は、例として提示したものであり、発明の範囲を限定することは意図していない。この実施形態は、その他の様々な形態で実施されることが可能であり、発明の要旨を逸脱しない範囲で、種々の省略、置き換え、変更を行うことができる。この実施形態やその変形は、発明の範囲や要旨に含まれると同様に、特許請求の範囲に記載された発明とその均等の範囲に含まれるものである。
1 照明装置
2 制御装置
10 通信ユニット
10a、10b、10c 通信部
11 制御ユニット
12 ドライバ
13 LEDモジュール
100、100a、100b、100c 外部装置
120 制御部
121 電源生成部
122 取得部
123 信号処理部
130 記憶部
131 信号処理プログラム情報
132 状態情報

Claims (7)

  1. 負荷を駆動するドライバと;
    外部装置と複数の通信手段によって双方向通信が可能であって、前記ドライバに対して前記負荷を制御する制御信号を出力する制御ユニットと;
    を具備する制御装置。
  2. 前記制御ユニットは、
    前記負荷の状態に関する状態情報を含む送信信号であって、前記通信手段に応じた信号処理を施した送信信号を前記外部装置へ送信する
    請求項1に記載の制御装置。
  3. 前記制御ユニットは、
    前記外部装置から外部信号を受信し、当該外部信号に対して前記通信手段に応じた信号処理を施すことで前記制御信号を生成する
    請求項1または2に記載の制御装置。
  4. 前記制御ユニットは、
    信号処理を施す信号処理部と、前記制御ユニットの電源を生成する電源生成部とを含む
    請求項1〜3のいずれか1つに記載の制御装置。
  5. 前記制御ユニットは、
    無線通信、有線通信および赤外線通信のうち少なくとも1つの通信手段により前記外部装置と通信可能である
    請求項1〜4のいずれか1つに記載の制御装置。
  6. 前記複数の通信手段は、
    通信規格が異なる
    請求項1〜5のいずれか1つに記載の制御装置。
  7. 請求項1〜6のいずれか1つに記載の制御装置と;
    前記制御装置によって制御される光源モジュールと;
    を具備する照明装置。
JP2018183972A 2018-09-28 2018-09-28 制御装置および照明装置 Active JP7259246B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018183972A JP7259246B2 (ja) 2018-09-28 2018-09-28 制御装置および照明装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018183972A JP7259246B2 (ja) 2018-09-28 2018-09-28 制御装置および照明装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020053341A true JP2020053341A (ja) 2020-04-02
JP7259246B2 JP7259246B2 (ja) 2023-04-18

Family

ID=69993955

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018183972A Active JP7259246B2 (ja) 2018-09-28 2018-09-28 制御装置および照明装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP7259246B2 (ja)

Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008282588A (ja) * 2007-05-08 2008-11-20 Nec Lighting Ltd 照明器具
JP2011072467A (ja) * 2009-09-30 2011-04-14 Fujifilm Corp 超音波プローブ及び超音波診断装置
JP2013254138A (ja) * 2012-06-08 2013-12-19 Canon Inc レンズシステム、撮像システム及びレンズシステムの駆動制御方法
JP2015109196A (ja) * 2013-12-04 2015-06-11 パナソニックIpマネジメント株式会社 点灯装置、照明器具およびそれを用いた照明制御システム
JP2015175543A (ja) * 2014-03-14 2015-10-05 三菱電機株式会社 給湯機用リモコン及び給湯機
JP2017022013A (ja) * 2015-07-13 2017-01-26 パナソニックIpマネジメント株式会社 照明制御装置、照明装置及び照明器具
JP2017059499A (ja) * 2015-09-18 2017-03-23 東芝ライテック株式会社 照明装置および照明器具
JP2017162709A (ja) * 2016-03-10 2017-09-14 ルネサスエレクトロニクス株式会社 光源制御システム
JP2017224513A (ja) * 2016-06-16 2017-12-21 三菱電機株式会社 照明制御システム
JP2018037424A (ja) * 2017-12-11 2018-03-08 三菱電機株式会社 無線通信用アダプタ付きコントローラ

Patent Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008282588A (ja) * 2007-05-08 2008-11-20 Nec Lighting Ltd 照明器具
JP2011072467A (ja) * 2009-09-30 2011-04-14 Fujifilm Corp 超音波プローブ及び超音波診断装置
JP2013254138A (ja) * 2012-06-08 2013-12-19 Canon Inc レンズシステム、撮像システム及びレンズシステムの駆動制御方法
JP2015109196A (ja) * 2013-12-04 2015-06-11 パナソニックIpマネジメント株式会社 点灯装置、照明器具およびそれを用いた照明制御システム
JP2015175543A (ja) * 2014-03-14 2015-10-05 三菱電機株式会社 給湯機用リモコン及び給湯機
JP2017022013A (ja) * 2015-07-13 2017-01-26 パナソニックIpマネジメント株式会社 照明制御装置、照明装置及び照明器具
JP2017059499A (ja) * 2015-09-18 2017-03-23 東芝ライテック株式会社 照明装置および照明器具
JP2017162709A (ja) * 2016-03-10 2017-09-14 ルネサスエレクトロニクス株式会社 光源制御システム
JP2017224513A (ja) * 2016-06-16 2017-12-21 三菱電機株式会社 照明制御システム
JP2018037424A (ja) * 2017-12-11 2018-03-08 三菱電機株式会社 無線通信用アダプタ付きコントローラ

Also Published As

Publication number Publication date
JP7259246B2 (ja) 2023-04-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10405404B1 (en) Lighting controls data synchronization
US20130293157A1 (en) Automatic light fixture address system and method
US20220210882A1 (en) Navigational dynamic lighting
CN111670608B (zh) 用于电力供应控制的方法和系统
US10582594B2 (en) Lighting system, wireless controller, and control method
US20060033456A1 (en) Flashing light control apparatus and method thereof
NL2017308B1 (en) Method of light unit replacement
JP6146570B2 (ja) 調光制御システム
EP3123825A1 (en) Lighting control system
US20140084797A1 (en) Street lighting system allowing multiple communication
JP7259246B2 (ja) 制御装置および照明装置
US9961752B2 (en) Control device and method for assigning ID number
JP2020053342A (ja) 制御装置および照明装置
JP6536995B2 (ja) 照明制御システム、照明制御方法、及び、照明制御装置
JP6467705B2 (ja) アドレス決定方法、照明制御システム、制御装置、及び操作装置
JP2020057483A (ja) 制御システム、負荷制御システム、負荷、制御方法、及びプログラム
TWI439180B (zh) 照明系統、調光控制裝置及調光控制之方法
JP2018505525A5 (ja)
JP2021057241A (ja) 照明システム、照明装置および照明制御装置
JP7147190B2 (ja) 制御システム
US20220200877A1 (en) Server, server management system, server management method, and server management program
WO2021002393A1 (ja) 照明システム
TWI627621B (zh) 背光驅動模組
WO2023085085A1 (ja) 照明制御装置及び照明システム
JP7491167B2 (ja) 操作器及び照明システム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210511

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20220209

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220222

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220421

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220906

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20221104

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20230307

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20230320

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 7259246

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151