JP2020053018A - Vqaシステムの訓練データを生成する訓練データ生成方法、訓練データ生成装置、電子機器およびコンピュータ読み取り可能な媒体 - Google Patents

Vqaシステムの訓練データを生成する訓練データ生成方法、訓練データ生成装置、電子機器およびコンピュータ読み取り可能な媒体 Download PDF

Info

Publication number
JP2020053018A
JP2020053018A JP2019131052A JP2019131052A JP2020053018A JP 2020053018 A JP2020053018 A JP 2020053018A JP 2019131052 A JP2019131052 A JP 2019131052A JP 2019131052 A JP2019131052 A JP 2019131052A JP 2020053018 A JP2020053018 A JP 2020053018A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
training data
question
image
data generation
information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2019131052A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6975752B2 (ja
Inventor
ピンピン ファン,
Pingping Huang
ピンピン ファン,
ミン キャオ,
Min Qiao
ミン キャオ,
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Beijing Baidu Netcom Science and Technology Co Ltd
Original Assignee
Beijing Baidu Netcom Science and Technology Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Beijing Baidu Netcom Science and Technology Co Ltd filed Critical Beijing Baidu Netcom Science and Technology Co Ltd
Publication of JP2020053018A publication Critical patent/JP2020053018A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6975752B2 publication Critical patent/JP6975752B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06NCOMPUTING ARRANGEMENTS BASED ON SPECIFIC COMPUTATIONAL MODELS
    • G06N5/00Computing arrangements using knowledge-based models
    • G06N5/04Inference or reasoning models
    • G06N5/041Abduction
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F16/00Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor
    • G06F16/30Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor of unstructured textual data
    • G06F16/33Querying
    • G06F16/3331Query processing
    • G06F16/334Query execution
    • G06F16/3344Query execution using natural language analysis
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F16/00Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor
    • G06F16/30Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor of unstructured textual data
    • G06F16/35Clustering; Classification
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F18/00Pattern recognition
    • G06F18/20Analysing
    • G06F18/21Design or setup of recognition systems or techniques; Extraction of features in feature space; Blind source separation
    • G06F18/214Generating training patterns; Bootstrap methods, e.g. bagging or boosting
    • G06F18/2148Generating training patterns; Bootstrap methods, e.g. bagging or boosting characterised by the process organisation or structure, e.g. boosting cascade
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06NCOMPUTING ARRANGEMENTS BASED ON SPECIFIC COMPUTATIONAL MODELS
    • G06N20/00Machine learning
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06NCOMPUTING ARRANGEMENTS BASED ON SPECIFIC COMPUTATIONAL MODELS
    • G06N3/00Computing arrangements based on biological models
    • G06N3/004Artificial life, i.e. computing arrangements simulating life
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06NCOMPUTING ARRANGEMENTS BASED ON SPECIFIC COMPUTATIONAL MODELS
    • G06N5/00Computing arrangements using knowledge-based models
    • G06N5/01Dynamic search techniques; Heuristics; Dynamic trees; Branch-and-bound
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06VIMAGE OR VIDEO RECOGNITION OR UNDERSTANDING
    • G06V30/00Character recognition; Recognising digital ink; Document-oriented image-based pattern recognition
    • G06V30/10Character recognition
    • G06V30/26Techniques for post-processing, e.g. correcting the recognition result
    • G06V30/262Techniques for post-processing, e.g. correcting the recognition result using context analysis, e.g. lexical, syntactic or semantic context
    • G06V30/274Syntactic or semantic context, e.g. balancing

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Data Mining & Analysis (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Software Systems (AREA)
  • Artificial Intelligence (AREA)
  • Computational Linguistics (AREA)
  • Evolutionary Computation (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Computing Systems (AREA)
  • Computer Vision & Pattern Recognition (AREA)
  • Databases & Information Systems (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Bioinformatics & Computational Biology (AREA)
  • Evolutionary Biology (AREA)
  • Image Analysis (AREA)
  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)

Abstract

【課題】視覚的質問応答(VQA)システムの訓練データを生成する。【解決手段】訓練データ生成方法200は、VQAシステムにおける画像に対する第1の質問と第1の質問に対応する第1の回答とを含む、VQAシステムの第1セットの訓練データを取得するステップ210と、画像に関する情報を取得するステップ220と、情報に基づいて、第1の回答に対応する第2の質問を生成して、VQAシステムにおける画像に対する、第2の質問と第1の回答とを含む第2セットの訓練データを取得するステップ230とを含む。【効果】VQAシステム用の大量の訓練データを自動的、低コスト、かつ効率的に取得し、モデル訓練の効率を向上できる。また、取得された訓練データには画像に対する推理的質問が含まれているので、画像に対するVQAシステムの理解能力を向上できる。【選択図】図2

Description

本発明は、コンピュータの分野に関し、より詳細には、視覚的質問応答(Visual Question Answering、VQA)システムの訓練データを生成する訓練データ生成方法、訓練データ生成装置、電子機器およびコンピュータ読み取り可能な記憶媒体に関する。
VQAシステムは、コンピュータビジョン、自然言語処理および知識表示(KR)などの多くの分野に関わっており、現在、既に人工知能研究のホットスポットとなっている。与えられた画像について、VQAシステムは、画像をめぐる質問に答えることができる。つまり、VQAシステムは、画像および画像に対する質問を受信して入力とし、質問に対する自然言語の回答を生成して出力とする。現在、VQAシステムは、一般的に、監督付きの機械学習方法に基づいて実現され、訓練データとして、大量の訓練画像と、訓練画像をめぐる質問および回答とを用いることにより、訓練されたモデルは、画像内容に基づいて質問に答えることができる。このような訓練方法の効果は、訓練データの量に直接頼っている。
現在、VQAシステム用の訓練データは、一般的に、手動注記によって取得される。例えば、与えられた訓練画像について、注記者は、当該画像に対して質問をし、対応する回答を注記する。このような方式は、コストが高く、速度が遅く、訓練データ量が限られている。また、注記者は、一般的に、画像内の目標対象をめぐって直接質問するため、訓練データにおける質問の形式が簡単であり、目標対象に対するより複雑な説明および推理に関わっていない。従って、訓練されたモデルは、画像内容に対するより深い理解を実現することができないため、画像に対する複雑な推理的質問に答えることができない。
本発明の例示的な実施例によれば、VQAシステムの訓練データを生成する訓練データ生成方法が提供される。
本発明の第1の態様では、VQAシステムの訓練データを生成する訓練データ生成方法が提供される。訓練データ生成方法は、VQAシステムにおける画像に対する第1の質問と該第1の質問に対応する第1の回答とを含む、前記視覚的質問応答システムの第1セットの訓練データを取得するステップと、前記画像に関する情報を取得するステップと、前記情報に基づいて、第1の回答に対応する第2の質問を生成して、前記VQAシステムにおける前記画像に対する、前記第2の質問と前記第1の回答とを含む第2セットの訓練データを取得するステップとを含む。
本発明の第2の態様では、VQAシステムの訓練データを生成する訓練データ生成装置が提供される。訓練データ生成装置は、VQAシステムにおける画像に対する第1の質問と該第1の質問に対応する第1の回答とを含む、前記VQAシステムの第1セットの訓練データを取得する第1の取得モジュールと、前記画像に関する情報を取得する第2の取得モジュールと、前記情報に基づいて、前記第1の回答に対応する第2の質問を生成して、前記VQAシステムにおける前記画像に対する、前記第2の質問と前記第1の回答とを含む第2セットの訓練データを取得する質問生成モジュールとを備える。
本発明の第3の態様では、電子機器が提供される。電子機器は、少なくとも1つのプロセッサと、少なくとも1つのプログラムが記憶されている記憶装置とを備え、少なくとも1つの前記プログラムが少なくとも1つの前記プロセッサによって実行される場合に、少なくとも1つの前記プロセッサが、上記の訓練データ生成方法を実現する。
本発明の第4の態様では、コンピュータプログラムが記憶されているコンピュータ読み取り可能な記憶媒体が提供される。コンピュータプログラムがプロセッサによって実行される場合に、上記の訓練データ生成方法が実現される。
なお、発明の内容部分に記載された内容は、本発明の実施例の肝心または重要な特徴を限定することを意図するものではなく、本発明の範囲を限定することを意図するものでもない。本発明の他の特徴は、以下の説明によって容易に理解されやすくなる。
図面を合わせて以下の詳細な説明を参照することにより、本発明の各実施例の上記および他の特徴、利点および態様がより明らかになる。図面において同一または類似する符号は、常に同一または類似する構成要素を表す。
本発明の一実施形態に係る訓練データ生成方法を実施することができる例示的な環境を示す概略図である。 本発明の一実施形態に係るVQAシステムの訓練データを生成する訓練データ生成方法のフローチャートを示す。 本発明の一実施形態に係る例示に基づいてデータを訓練する概略図である。 本発明の一実施形態に係る推理的質問を生成する方法のフローチャートを示す。 本発明の一実施形態に係るVQAシステムの訓練データを生成する訓練データ生成装置のブロック図である。 本発明の一実施形態に係る訓練データ生成方法を実施することができるコンピューティング機器のブロック図を示す。
本発明の一実施形態について、図面を参照して以下により詳細に説明する。本発明のいくつかの実施例が図面に示されているが、本発明が様々な形態で実現することができ、本明細書に記載の実施例に限定されると解釈されるべきではない。逆に、これらの実施例を提供することで本発明がより明白、且つ完全に理解されるためのものであると理解されるべきである。本発明の図面および実施例は、例示的なものにすぎず、本発明の保護範囲を限定するものではないと理解されるべきである。
本発明の実施例の説明において、「含む」という用語および類似の用語は、開放的に含む、すなわち、「含むがこれに限定されない」と理解されるべきである。「に基づく」という用語は、「少なくとも部分的に基づく」ことを意味すると理解されるべきである。「一実施形態」または「本実施形態」という用語は、「少なくとも一つの実施例」を意味すると理解されるべきである。「第1」、「第2」などの用語は、異なる対象または同一の対象を指すことができる。以下の説明は、他の明示的および暗示的な定義も含むことができる。
上述したように、従来の方法では、VQAシステム用の訓練データは、一般的に、手動注記によって取得される。例えば、与えられた訓練画像について、注記者は、画像に対して質問をし、対応する回答を注記する。このような方式は、コストが高く、速度が遅く、訓練データ量が限られている。また、注記者は、一般的に、画像内の目標対象をめぐって直接質問するため、訓練データにおける質問の形式が簡単であり、目標対象に対するより複雑な説明および推理に関わっていない。従って、訓練されたモデルは、画像内容に対するより深い理解を実現することができないため、画像に対する複雑な推理的質問に答えることができない。
本発明の一実施形態によれば、VQAシステムの訓練データを生成する訓練データ生成方法が提示される。この訓練データ生成方法は、訓練画像に対して予め注記された物体関係および物体属性などの情報を利用して、既存の訓練データ集合における手動注記された、簡単な質問を有する訓練データに基づいて、推理的質問を有する訓練データを自動的に生成する。このような方式で、訓練データ生成方法は、VQAシステム用の大量の訓練データを自動的に、低コストで、効率的に取得し、モデル訓練の効率を向上させることができる。また、取得された訓練データには画像に対する推理的質問が含まれているので、画像に対するVQAシステムの理解能力を向上させることができる。これにより、訓練されたVQAシステムは、画像に対するより複雑な推理的質問に答えることができる。
以下、本発明の一実施形態について、図面を参照しながら具体的に説明する。
図1は、本発明の一実施形態を実施することができる例示的な環境100を示す概略図である。例示的な環境100は、VQAシステム用のモデル(「VQAモデル」ともいう)の訓練プロセスを示す。本明細書において、「モデル」という用語は、訓練データから対応する入力と出力との関連を学習することができ、訓練が完了した後に、与えられた入力に対して対応する出力を生成することができる。図1において、本発明の範囲を限定することを一切暗示することなく、環境100の構成および機能を例示する目的のみのために記載されていることを理解されるべきである。本発明の実施形態は、異なる構成および/または機能を有する環境にも適用することができる。
図1に示されるように、例示的な環境100は、一般に、訓練データ拡張装置110とモデル訓練装置120とを備えている。本実施形態においては、訓練データ拡張装置110およびモデル訓練装置120は、同一の機器に実装することができる。また、変形例としては、訓練データ拡張装置110およびモデル訓練装置120は、それぞれ異なる機器に実装することができる。
本実施形態においては、訓練データ拡張装置110は、予め注記された、VQAシステムに対する訓練データ集合101を取得することができる。例えば、訓練データ拡張装置110は、既存のビジュアルゲノム(Visual Genome)データ集合から訓練データ集合101を取得することができる。訓練データ集合101は、複数セットの訓練データを含んでいてもよい。例えば、訓練データ集合101における第1セットの訓練データは、特定の訓練画像に対する質問(以下、「第1の質問」ともいう)と、質問の回答(以下、「第1の回答」ともいう)とを含むことができる。
本実施形態においては、訓練データ拡張装置110は、訓練データ集合101に基づいて他の訓練データ集合102を生成することができる。例えば、訓練データ拡張装置110は、訓練データ集合101における第1セットの訓練データに基づいて、それに対応する第2セットの訓練データを生成することができる。第2セットの訓練データは、第1の質問に基づいて生成された推理的質問(以下、「第2の質問」ともいう)と、推理的質問の回答とを含むことができる。例えば、推理的質問は、第1の質問とは、同じ回答を有することができる。
本実施形態においては、図1に示されるように、VQAモデル103を訓練するために、訓練データ集合101および訓練データ集合102の両方は、モデル訓練装置120に提供されてもよい。本実施形態の変形例としては、VQAモデル103を訓練するために、訓練データ集合102のみが、モデル訓練装置120に提供されてもよい。訓練されたVQAモデル103は、入力画像について提出された質問に答えることができる。
図2は、本発明の一実施形態に係るVQAシステムの訓練データを生成する訓練データ生成方法200のフローチャートを示す。例えば、訓練データ生成方法200は、図2に示す訓練データ拡張装置110によって実行することができる。
以下に図1を参照して訓練データ生成方法200を詳細に説明する。
訓練データ生成方法200が、示されていない付加的なステップをさらに含んでもよく、および/または示されているステップを省略してもよいことを理解されるべきである。本発明の範囲は、この点に限定されない。
図2に示されるように、ステップ210において、訓練データ拡張装置110は、VQAシステムの第1セットの訓練データを取得する。第1セットの訓練データは、VQAシステム用の訓練画像に対する第1の質問と、第1の質問に対応する第1の回答とを含むことができる。
本実施形態においては、第1セットの訓練データにおける第1の質問および第1の回答は、任意の自然言語で表現されてもよい。自然言語の一例としては、中国語、英語、ドイツ語、スペイン語、フランス語などを含むが、これらに限定されない。以下の説明では、中国語および英語が自然言語の一例として使用される。しかしながら、これは例示する目的だけであり、本発明の範囲を限定することを意図しないと理解されるべきである。本実施形態は、様々な異なる自然言語に適用することができる。
本実施形態においては、訓練データ拡張装置110は、予め注記された訓練データ集合101から第1セットの訓練データを取得することができる。図3は、本発明の一実施形態に係る例示に基づいてデータを訓練する概略図である。図3は、黄色い消火栓と、当該消火栓をジャンプしている男性と、男性の後ろに立っているパンツを着ている女性とを含む訓練画像310を示す。
図3は、質問311および質問311に対応する回答312と、質問321および質問321に対応する回答322とを含む、訓練画像310に対して予め注記された訓練データ集合101をさらに例示的に示す。図3に示されるように、質問311は「女性は何物の隣に立っているのですか(What is the woman standing next to)」であり、回答312は「彼女の所持品(Her belongings)」である。質問321は「消火栓は何色ですか(What color is the fire hydrant)」であり、答え322は「黄色(Yellow)」である。図3に示されるような質問311と回答312との組み合わせ、または質問321と回答322との組み合わせが、第1のセットの訓練データの一例とすることができる。
ステップ220において、訓練データ拡張装置110は、訓練画像に関する情報を取得する。
本実施形態においては、訓練データ拡張装置110は、画像に対して予め注記された、画像内の少なくとも1つの対象を識別する第1の情報、少なくとも1つの対象間の関係を識別する第2の情報、および少なくとも1つの対象の対応する属性を識別する第3の情報のうちの少なくとも1つを取得することができる。
本実施形態においては、画像に対して予め注記されたこれらの情報(すなわち、対象、関係および属性)が、所定の語彙辞書(例えば、wordNet語彙辞書)に整列されることができる。つまり、曖昧さがないことを確保するために、対象、関係および属性を説明するための単語は、すべて、所定の語彙辞書からのものである。
図3に示す画像310を一例とする。本実施形態においては、画像310に関する情報は、男性、女性および消火栓のような画像310内の対象を識別することができる。変形例としては、画像310に関する情報は、また、女性が男性の後ろにいる(例えば、関係は、is_behind(woman、man)として表されてもよい)、消火栓をジャンプしている(例えば、関係は、jumping_over(man、fire hydrant)として表されもよい)などのような画像310内の異なる対象間の関係を識別することができる。また、他の変形例としては、画像310に関する情報は、消火栓が黄色である(例えば、color(fire hydrant、yellow)として表される)、消火栓の材質が金属である(例えば、material(fire hydrant、metalとして表現される))などのような画像310内の異なる対象の対応する属性を識別することができる。
ステップ230において、訓練データ拡張装置110は、取得された情報に基づいて第1の回答に対応する推理的質問(すなわち、第2の質問)を生成して、VQAシステム用の訓練画像に対する第2セットの訓練データを取得する。第2セットの訓練データは、第2の質問と第1の回答とを含むことができる。
図4は、本発明の一実施形態に係る推理的質問を生成する方法400のフローチャートを示す。
方法400は、図2に示すステップ230の一例として実現することができる。例えば、方法400は、図1に示す訓練データ拡張装置110によって実行することができる。方法400は、示されていない付加的ステップをさらに含んでもよく、および/または示されているステップを省略してもよいことを理解されるべきである。本発明の範囲は、この点に限定されない。
ステップ410において、訓練データ拡張装置110は、第1の質問における、画像内の対象を説明するためのキーワードを決定する。図3に示す質問311を一例にすると、例えば、質問311におけるキーワードを「女性(the woman)」とすることができる。図3に示す質問321を一例にすると、例えば、質問321におけるキーワードを「消火栓(the fire hydrant)」とすることができる。
ステップ420において、訓練データ拡張装置110は、キーワードの上位語を決定する。本実施形態においては、訓練データ拡張装置110は、所定の語彙辞書(例えば、wordNet語彙辞書)を検索することにより、キーワードの上位語を決定することができる。図3に示す質問311を一例にすると、例えば、キーワード「女性(the woman)」の上位語を「人(person)」とすることができる。図3に示す質問321を例にすると、例えば、キーワード「消火栓(the fire hydrant)」の上位語を「物(thing)」とすることができる。
ステップ430において、訓練データ拡張装置110は、上位語を限定するための少なくとも1つの制約条件を生成して、少なくとも1つの制約条件によって限定された上位語により、画像内の対象を一意に識別することができる。
本実施形態においては、上位語を限定するための制約条件は、対象間の関係に基づいて生成することができる。図3に示す質問311を一例にすると、キーワード「女性(the woman)」の上位語は、「人(person)」である。画像310において男性の後ろにいる一意の人は、画像310内の女性であるため、関係is_behind(woman、man)は、画像310内の女性を一意に表すための上位語を限定することができる。
本実施形態においては、上位語を限定するための制約条件は、対象の属性に基づいて生成することができる。図3に示す質問312を例にすると、キーワード「消火栓(the fire hydrant)」の上位語は「物(thing)」である。画像310において消火栓のみが金属材質であると仮定すると、消火栓を一意に識別するための上位語「物(thing)」を属性material(fire hydrant、metal)で限定することができる。
本実施形態においてでは、単一の制約条件で制約された上位語が画像内の対象を一意に識別することができない場合、複数の制約条件によって限定された上位語で画像内の対象を一意に識別することができるまで、制約条件の数を増やすことができる。例えば、複数の制約条件は、対象関係に基づいて生成された制約条件および/または対象属性に基づいて生成された制約条件を含むことができる。
本実施形態の変形例としては、生成された制約条件の数が最大数を超えないことを確保するために、上位語を限定するための制約条件の最大数を予め設定することができる。このようにすることで、生成された推理的質問が過度に複雑にならないことを確保することができる。例えば、設定される制約条件の最大数がKであると仮定する(Kは自然数)と、訓練データ拡張装置110は、画像内の対象を一意に識別するために、K個を超える制約条件で上位語を限定しなければならないと判断した場合、制約条件の生成および対象を説明する後続のキーワードの置き換えを放棄することができる。
ステップ440において、訓練データ拡張装置110は、上位語と少なくとも1つの制約条件とに基づいて、第1の質問を第2の質問に変換する。本実施形態においては、訓練データ拡張装置110は、少なくとも1つの制約条件によって限定された上位語で第1の質問におけるキーワードを置き換えて第2の質問を取得することができる。
例えば、図3は、例示的な訓練データ集合101に基づいて生成された例示的な訓練データ集合102を示し、訓練データ集合102は、質問311が変換された推理的質問331である「男性の後ろにいる人が何物の隣に立っているか(What is the person that is behind the man standing next to)」を含み、ここで、「男性の後ろにいる人(the person that is behind the man)」で質問311における「女性(the woman)」が置き換えられている。例えば、質問331の回答は、依然として「彼女の所持品」という回答312である。訓練データ集合102は、質問321が変換された推理的質問341である「金属からなるものは何色ですか(What color is the thing that is made of metal)」をさらに含み、ここで、「金属からなるもの(the thing that is made of metal)」で質問321における「消火栓」(the fire hydrant)」が置き換えられている。例えば、質問341の回答は、依然として「黄色」という回答322である。
以上の説明から分かるように、本実施形態は、訓練画像に対して予め注記された物体関係および物体属性などの情報を利用して、既存の訓練データ集合における手動注記された、簡単な質問を有する訓練データに基づいて、推理的質問を有する訓練データを自動的に生成する。このような方式で、訓練データ生成方法は、VQAシステム用の大量の訓練データを自動的、低コストで、効率的に取得し、モデル訓練の効率を向上させることができる。また、取得された訓練データには画像に対する推理的質問が含まれているので、画像に対するVQAシステムの理解能力を向上させることができる。これにより、訓練されたVQAシステムは、画像に対するより複雑な推理的質問に答えることができる。
本実施形態は、上記の訓練データ生成方法またはプロセスを実現するための対応する装置を提供する。図5は、本発明の一実施形態に係るVQAシステムの訓練データを生成する訓練データ生成装置500の概略ブロック図を示す。
訓練データ生成装置500は、例えば、図1の訓練データ拡張装置110で実施することができる。図5に示されるように、装置500は、第1の取得モジュール510と、第2の取得モジュール520と、質問生成モジュール530とを備えている。
本実施形態においては、第1取得モジュール510は、視覚的質問応答システムの第1セットの訓練データを取得する。第1セットの訓練データは、視覚的質問応答システムにおける画像に対する第1の質問と第1の質問に対応する第1の回答とを含む。
本実施形態においては、第1の取得モジュール510は、予め注記された、視覚的質問応答システムに対する既存の訓練データ集合から第1セットの訓練データを取得する。
本実施形態においては、第2の取得モジュール520は、画像に関する情報を取得する。
本実施形態においては、第2の取得モジュール520は、画像に対して予め注記された、画像内の少なくとも1つの対象を識別する第1の情報、少なくとも1つの対象間の関係を識別する第2の情報、および少なくとも1つの対応する属性を識別する第3の情報のうちの少なくとも1つを取得する。
本実施形態においては、質問生成モジュール530は、情報に基づいて第1の回答に対応する第2の質問を生成して、視覚的質問応答システムにおける画像に対する第2セットの訓練データを取得する。第2セットの訓練データは、第2の質問と第1の回答とを含む。
本実施形態においては、質問生成モジュール530は、第1の質問における、画像内の対象を説明するためのキーワードを決定する第1の決定ユニットと、キーワードの上位語を決定する第2の決定ユニットと、情報に基づいて上位語を限定するための少なくとも1つの制約条件を生成して、少なくとも1つの制約条件によって限定された上位語により、画像内の対象を一意に識別する生成ユニットと、上位語および少なくとも1つの制約条件に基づいて第1の質問を第2の質問に変換する変換ユニットとを備える。
本実施形態において、第2の決定ユニットは、所定の語彙辞書を検索することにより、キーワードの上位語を決定する。
本実施形態においては、取得された情報は、対象と画像内の他の対象との関係を識別し、生成ユニットは、関係に基づいて少なくとも1つの制約条件のうちの少なくとも1つを生成する。
本実施形態の変形例としては、取得された情報は、対象の属性を識別し、生成ユニットは、属性に基づいて少なくとも1つの制約条件のうちの少なくとも1つを生成してもよい。
本実施形態においては、生成ユニットは、情報に基づいて少なくとも1つの制約条件を生成して、少なくとも1つの制約条件の数を所定の閾値より小さくするように構成してもよい。
本実施形態においては、変換ユニットは、少なくとも1つの制約条件によって限定された上位語で第1の質問におけるキーワードを置き換えて第2の質問を取得するように構成される。
訓練データ生成装置500が備える各ユニットは、それぞれ、図2から図4を参照して説明された訓練データ生成方法200および方法400のそれぞれのステップに対応することを理解されるべきである。また、訓練データ生成装置500および各ユニットの動作および特徴は、図2から図4を参照して説明された上記の動作および特徴に対応しており、同じ効果を有し、詳細は、再度説明しない。
訓練データ生成装置500が備える各ユニットは、ソフトウェア、ハードウェア、ファームウェア、またはそれらの任意の組み合わせを含む様々な形態で実現することができる。本実施形態においては、少なくとも1つのユニットは、記憶媒体に記憶されている機械実行可能命令などのソフトウェアおよび/またはファームウェアによって実現することができる。機械実行可能命令のほか、または変形例として、訓練データ生成装置500における少なくとも一部のユニットは、少なくとも部分的に、少なくとも1つのハードウェアロジックコンポーネントによって実現することができる。限定ではなく単なる一例として、使用することができる例示的なハードウェアロジックコンポーネントは、フィールドプログラマブルゲートアレイ(FPGA)、特定用途向け集積回路(ASIC)、特定用途向け標準製品((ASSP)、システムオンチップ(SOC)、複雑なプログラマブルロジックデバイス(CPLD)などを含む。
図5に示されるこれらのユニットは、ハードウェアモジュール、ソフトウェアモジュール、ファームウェアモジュール、またはそれらの任意の組み合わせとして部分的にまたは全体的に実現することができる。特に、本実施形態においては、上記のプロセス、方法、またはプロセスは、ストレージシステム、またはストレージシステムに対応するホストコンピュータ、またはストレージシステムとは独立した他のコンピューティング機器によって実現することができる。
図6は、本発明の一実施形態に係る訓練データ生成方法を実施することができる例示的な電子機器600の概略ブロック図を示す。
電子機器600は、図1に示す訓練データ拡張装置110および/またはモデル訓練装置120を実現することができる。
図示のように、電子機器600は、読み出し専用メモリ(ROM)602に記憶されているコンピュータプログラム命令または記憶ユニット608からランダムアクセスメモリ(RAM)603にロードされたコンピュータプログラム命令に従ってさまざまな適切な動作およびプロセスを実行可能な中央処理装置(CPU)601を備える。
RAM603には、機器600の動作に必要な各種のプログラムやデータも記憶可能である。CPU601、ROM602およびRAM603は、バス604を介して相互に接続されている。入力/出力(I/O)インターフェース605もバス604に接続されている。
キーボード、マウスなどの入力ユニット606と、各種のディスプレイ、スピーカなどの出力ユニット607と、ディスク、CDなどの記憶ユニット608と、ネットワークカード、モデム、無線通信トランシーバなどの通信部609とを備える、電子機器600における複数の構成要素は、I/Oインターフェース605に接続されている。通信ユニット609は、電子機器600がインターネットおよび/または様々な電気通信ネットワークなどを介して他の機器と情報/データを交換することを可能にする。
処理ユニット601は、方法200および/または400など、上記のさまざまな方法およびプロセスを実行する。例えば、本実施形態においては、訓練データ生成方法200および/または方法400は、記憶ユニット608などの機械読み取り可能な媒体に有形に含まれるコンピュータソフトウェアプログラムとして実現することができる。
本実施形態においては、コンピュータプログラムの少なくとも一部は、ROM602および/または通信ユニット609を介して機器600にロードおよび/またはインストールすることができる。
コンピュータプログラムがRAM603にロードされ、CPU601によって実行されると、上記の訓練データ生成方法200および/または方法400の少なくとも1つのステップが実行される。また、変形例としては、CPU601は、任意の他の適切な手段によって(例えば、ファームウェアによって)訓練データ生成方法200および/または方法400を実行するように構成されてもよい。
本明細書では、上述した機能は、少なくとも部分的に、少なくとも1つのハードウェアロジックコンポーネントによって実行することができる。限定ではなく単なる一例として、使用することができる例示的なハードウェアロジックコンポーネントは、フィールドプログラマブルゲートアレイ(FPGA)、特定用途向け集積回路(ASIC)、特定用途向け標準製品(ASSP)、システムオンチップ(SOC)、コンポーネントプログラマブルロジックデバイス(CPLD)などである。
本発明に係る訓練データ生成方法を実施するためのプログラムコードは、少なくとも1つのプログラミング言語の任意の組み合わせでプログラミングすることができる。これらのプログラムコードは、汎用コンピュータ、専用コンピュータ、または他のプログラマブルデータ処理装置のプロセッサまたはコントローラに提供されてもよい。その結果、プログラムコードがプロセッサまたはコントローラによって実行されると、フローチャートおよび/またはブロック図において特定される機能/操作が実行される。プログラムコードは、完全に機器で実行、部分的に機器で実行することができ、スタンドアロンソフトウェアパッケージとして部分的に機器で実行され、部分的にリモート機器で実行されまたは全てリモート機器またはサーバで実行される。
本発明の明細書では、機器読み取り可能な媒体は、命令実行システム、装置、または機器によって使用されるまたは命令実行システム、装置、または機器と組み合わせて使用するためのプログラムを含むまたは記憶することができる有形の媒体とすることができる。機器読み取り可能な媒体は、機器読み取り可能な信号媒体または機器読み取り可能な記憶媒体とすることができる。機器読み取り可能な媒体は、電子、磁気、光学、電磁気、赤外線、または半導体システム、装置、または機器、あるいは上記の任意の適切な組み合わせを含むことができるが、それらに限定されない。機器読み取り可能な記憶媒体のより具体的例としては、少なくとも1つのラインに基づく電気接続、ポータブルコンピュータディスク、ハードディスク、ランダムアクセスメモリ(RAM)、リードオンメモリ(ROM)、消去可能プログラマブルリードオンメモリ(EPROMまたはフラッシュメモリ)、光ファイバ、ポータブルコンパクトディスクリードオンリーメモリ(CD−ROM)、光記憶装置、磁気記憶装置、またはこれらの任意の適切な組み合わせを含むことができる。
また、動作は、特定の順序で説明されたが、これは、そのような動作が示された特定の順序または順序の順番で実行されること、または所望の結果を達成するためにすべての示された動作が実行されることを必要とする。特定の状況では、マルチタスキングおよび並列処理は、有利な場合がある。同様に、いくつかの具体的な実現例の詳細が上記の説明に含まれているが、これらは本発明の範囲を限定するものとして解釈されるべきではない。別々の実施例で説明されているいくつかの特徴は、単一の実現において組み合わせて実現することもできる。逆に、単一の実施例に関して説明されている様々な特徴は、個別にまたは任意の適切なサブコンビネーションで複数の実施例で実施することができる。
主題は、構成的特徴および/または方法論理的動作に特有の言語で説明されているが、添付の特許請求の範囲で限定される主題は、説明された上記の特定の特徴または動作に限定されないことが理解されるべきである。逆に、上記の特定の特徴および動作は単に特許請求の範囲を実施する例示的な形態である。

Claims (20)

  1. 視覚的質問応答システムの訓練データを生成する訓練データ生成方法であって、
    前記視覚的質問応答システムシステムにおける画像に対する第1の質問と該第1の質問に対応する第1の回答とを含む、前記視覚的質問応答システムの第1セットの訓練データを取得するステップと、
    前記画像に関する情報を取得するステップと、
    前記情報に基づいて、前記第1の回答に対応する第2の質問を生成して、前記視覚的質問応答システムにおける前記画像に対する、前記第2の質問と前記第1の回答とを含む第2セットの訓練データを取得するステップとを含む視覚的質問応答システムの訓練データを生成する訓練データ生成方法。
  2. 前記第1セットの訓練データを取得するステップが、予め注記された前記視覚的質問応答システムに対する既存の訓練データ集合から前記第1セットの訓練データを取得するステップを含む請求項1に記載の訓練データ生成方法。
  3. 前記情報を取得するステップは、
    前記画像に対して予め注記された、前記画像内の少なくとも1つの対象を識別する第1の情報、少なくとも1つの前記対象間の関係を識別する第2の情報、および少なくとも1つの前記対象の対応する属性を識別する第3の情報のうちの少なくとも1つを取得するステップを含む請求項1に記載の訓練データ生成方法。
  4. 前記第2の質問を生成するステップは、
    前記第1の質問における、前記画像内の対象を説明するためのキーワードを決定するステップと、
    前記キーワードの上位語を決定するステップと、
    前記情報に基づいて、前記上位語を限定するための少なくとも1つの制約条件を生成して、少なくとも1つの該制約条件によって限定された前記上位語により、前記画像内の前記対象を一意に識別するステップと、
    前記上位語と少なくとも1つの前記制約条件とに基づいて、前記第1の質問を前記第2の質問に変換するステップとを含む請求項1に記載の訓練データ生成方法。
  5. 前記上位語を決定するステップが、語彙辞書を検索することによって前記キーワードの前記上位語を決定するステップを含む請求項4に記載の訓練データ生成方法。
  6. 前記情報が前記対象と前記画像内の他の対象との関係を識別し、
    少なくとも1つの前記制約条件を生成するステップが、前記関係に基づいて少なくとも1つの前記制約条件のうちの少なくとも1つを生成するステップを含む請求項4に記載の訓練データ生成方法。
  7. 前記情報が前記対象の属性を識別し、
    少なくとも1つの前記制約条件を生成するステップが、前記属性に基づいて少なくとも1つの前記制約条件のうちの少なくとも1つを生成するステップを含む請求項4に記載の訓練データ生成方法。
  8. 少なくとも1つの前記制約条件を生成するステップが、前記情報に基づいて少なくとも1つの前記制約条件を生成して、少なくとも1つの前記制約条件の数を所定の閾値より小さくするステップを含む請求項4に記載の訓練データ生成方法。
  9. 前記第1の質問を前記第2の質問に変換するステップが、少なくとも1つの前記制約条件によって限定された前記上位語で前記第1の質問における前記キーワードを置き換えて前記第2の質問を取得するステップを含む請求項4に記載の訓練データ生成方法。
  10. 視覚的質問応答システムの訓練データを生成する装置であって、
    前記視覚的質問応答システムにおける画像に対する第1の質問と該第1の質問に対応する第1の回答とを含む、前記視覚的質問応答システムの第1セットの訓練データを取得する第1の取得モジュールと、
    前記画像に関する情報を取得する第2の取得モジュールと、
    前記情報に基づいて、前記第1の回答に対応する第2の質問を生成して、前記視覚的質問応答システムにおける前記画像に対する、前記第2の質問と前記第1の回答とを含む第2セットの訓練データを取得する質問生成モジュールとを備える視覚的質問応答システムの訓練データ生成装置。
  11. 前記第1の取得モジュールが、予め注記された前記視覚的質問応答システムに対する既存の訓練データ集合から前記第1セットの訓練データを取得する請求項10に記載の訓練データ生成装置。
  12. 前記第2の取得モジュールが、前記画像に対して予め注記された、前記画像内の少なくとも1つの対象を識別する第1の情報、少なくとも1つの前記対象間の関係を識別する第2の情報、および少なくとも1つの前記対象の対応する属性を識別する第3の情報のうちの少なくとも1つを取得する請求項10に記載の訓練データ生成装置。
  13. 前記質問生成モジュールは、
    前記第1の質問における、前記画像内の対象を説明するためのキーワードを決定する第1の決定ユニットと、
    前記キーワードの上位語を決定する第2の決定ユニットと、
    前記情報に基づいて、前記上位語を限定するための少なくとも1つの制約条件を生成して、少なくとも1つの前記制約条件によって限定された前記上位語により、前記画像内の前記対象を一意に識別する生成ユニットと、
    前記上位語と少なくとも1つの前記制約条件とに基づいて、前記第1の質問を前記第2の質問に変換する変換ユニットとを備える請求項10に記載の訓練データ生成装置。
  14. 前記第2の決定ユニットが、語彙辞書を検索することによって前記キーワードの前記上位語を決定する請求項13に記載の訓練データ生成装置。
  15. 前記情報が前記対象と前記画像内の他の対象との関係を識別し、
    前記生成ユニットが、前記関係に基づいて少なくとも1つの前記制約条件のうちの少なくとも1つを生成する請求項13に記載の訓練データ生成装置。
  16. 前記情報が前記対象の属性を識別し、
    前記生成ユニットが、前記属性に基づいて少なくとも1つの前記制約条件のうちの少なくとも1つを生成する請求項13に記載の訓練データ生成装置。
  17. 前記生成ユニットが、前記情報に基づいて少なくとも1つの前記制約条件を生成して、少なくとも1つの前記制約条件の数を所定の閾値より小さくする請求項13に記載の訓練データ生成装置。
  18. 前記変換ユニットが、少なくとも1つの前記制約条件によって限定された前記上位語で前記第1の質問における前記キーワードを置き換えて前記第2の質問を取得する請求項13に記載の訓練データ生成装置。
  19. 少なくとも1つのプロセッサと、
    少なくとも1つのプログラムが記憶されている記憶装置とを備え、
    少なくとも1つの前記プログラムが少なくとも1つの前記プロセッサによって実行される場合に、少なくとも1つの前記プロセッサが、請求項1から請求項9のいずれかに記載の訓練データ生成方法を実現する電子機器。
  20. コンピュータプログラムが記憶されているコンピュータ読み取り可能な記憶媒体であって、
    前記コンピュータプログラムがプロセッサによって実行される場合に、請求項1から請求項9のいずれかに記載の訓練データ生成方法が実現されるコンピュータ読み取り可能な記憶媒体。
JP2019131052A 2018-09-27 2019-07-16 Vqaシステムの訓練データを生成する訓練データ生成方法、訓練データ生成装置、電子機器およびコンピュータ読み取り可能な媒体 Active JP6975752B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN201811134016.6A CN109241267B (zh) 2018-09-27 2018-09-27 生成vqa系统的训练数据的方法、装置、设备和介质
CN201811134016.6 2018-09-27

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020053018A true JP2020053018A (ja) 2020-04-02
JP6975752B2 JP6975752B2 (ja) 2021-12-01

Family

ID=65057316

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019131052A Active JP6975752B2 (ja) 2018-09-27 2019-07-16 Vqaシステムの訓練データを生成する訓練データ生成方法、訓練データ生成装置、電子機器およびコンピュータ読み取り可能な媒体

Country Status (5)

Country Link
US (1) US11521118B2 (ja)
EP (1) EP3629253A1 (ja)
JP (1) JP6975752B2 (ja)
KR (1) KR102261977B1 (ja)
CN (1) CN109241267B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2023153082A1 (ja) * 2022-02-08 2023-08-17 ソニーグループ株式会社 情報処理装置、情報処理方法、及びプログラム

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN109871457A (zh) 2019-01-30 2019-06-11 北京百度网讯科技有限公司 基于图像的数据处理方法、装置、电子设备和存储介质
CN109858555B (zh) * 2019-02-12 2022-05-17 北京百度网讯科技有限公司 基于图像的数据处理方法、装置、设备及可读存储介质
CN111949824B (zh) * 2020-07-08 2023-11-03 合肥工业大学 基于语义对齐的视觉问答方法和系统、存储介质
CN112651403B (zh) * 2020-12-02 2022-09-06 浙江大学 基于语义嵌入的零样本视觉问答方法

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017091525A (ja) * 2015-11-03 2017-05-25 バイドゥ・ユーエスエイ・リミテッド・ライアビリティ・カンパニーBaidu USA LLC 視覚質問応答用の注目に基づく設定可能な畳み込みニューラルネットワーク(abc−cnn)のシステム及び方法

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10339453B2 (en) * 2013-12-23 2019-07-02 International Business Machines Corporation Automatically generating test/training questions and answers through pattern based analysis and natural language processing techniques on the given corpus for quick domain adaptation
CN104572998B (zh) * 2015-01-07 2017-09-01 北京云知声信息技术有限公司 用于自动问答系统的问答排序模型更新方法及装置
US9910886B2 (en) * 2015-04-17 2018-03-06 International Business Machines Corporation Visual representation of question quality
US10909329B2 (en) 2015-05-21 2021-02-02 Baidu Usa Llc Multilingual image question answering
CN105630887B (zh) * 2015-12-18 2017-06-16 北京中科汇联科技股份有限公司 中文问答系统
CN106339756B (zh) * 2016-08-25 2019-04-02 北京百度网讯科技有限公司 训练数据的生成方法、搜索方法以及装置
KR102017853B1 (ko) 2016-09-06 2019-09-03 주식회사 카카오 검색 방법 및 장치
WO2018165579A1 (en) * 2017-03-10 2018-09-13 Eduworks Corporation Automated tool for question generation
CN108090169A (zh) * 2017-12-14 2018-05-29 上海智臻智能网络科技股份有限公司 问句扩展方法及装置、存储介质、终端

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017091525A (ja) * 2015-11-03 2017-05-25 バイドゥ・ユーエスエイ・リミテッド・ライアビリティ・カンパニーBaidu USA LLC 視覚質問応答用の注目に基づく設定可能な畳み込みニューラルネットワーク(abc−cnn)のシステム及び方法

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
ISSEY MASUDA MORA, SANTIAGO PASCUAL DE LA PUENTE, XAVIER GIRO-I-NIETO: "Towards Automatic Generation of Question Answer Pairs from Images", VISUAL QUESTION ANSWERING CHALLENGE WORKSHOP, CVPR 2016, JPN6020034431, 2016, US, ISSN: 0004345024 *

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2023153082A1 (ja) * 2022-02-08 2023-08-17 ソニーグループ株式会社 情報処理装置、情報処理方法、及びプログラム

Also Published As

Publication number Publication date
KR102261977B1 (ko) 2021-06-08
EP3629253A1 (en) 2020-04-01
US11521118B2 (en) 2022-12-06
CN109241267B (zh) 2022-07-01
CN109241267A (zh) 2019-01-18
JP6975752B2 (ja) 2021-12-01
US20200104742A1 (en) 2020-04-02
KR20200036741A (ko) 2020-04-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2020053018A (ja) Vqaシステムの訓練データを生成する訓練データ生成方法、訓練データ生成装置、電子機器およびコンピュータ読み取り可能な媒体
JP6601470B2 (ja) 自然言語の生成方法、自然言語の生成装置及び電子機器
US20230162723A1 (en) Text data processing method and apparatus
Grefenstette et al. A deep architecture for semantic parsing
WO2018192269A1 (zh) 计算机模拟人脑学习知识的方法、逻辑推理机及类脑人工智能服务平台
US10083398B2 (en) Framework for annotated-text search using indexed parallel fields
US9703773B2 (en) Pattern identification and correction of document misinterpretations in a natural language processing system
JP2020057359A (ja) 訓練データ生成方法、訓練データ生成装置、電子機器およびコンピュータ読み取り可能な記憶媒体
WO2022174496A1 (zh) 基于生成模型的数据标注方法、装置、设备及存储介质
US20230206661A1 (en) Device and method for automatically generating domain-specific image caption by using semantic ontology
CN112214584A (zh) 使用知识图利用实体关系来发现答案
CN107291692A (zh) 基于人工智能的分词模型的定制方法、装置、设备和介质
CN111444313B (zh) 基于知识图谱的问答方法、装置、计算机设备和存储介质
CN104021117A (zh) 语言处理方法与电子设备
US20190034408A1 (en) Unsupervised Template Extraction
CN110442877B (zh) 使用机器人规划作为平行语言语料库
US10303765B2 (en) Enhancing QA system cognition with improved lexical simplification using multilingual resources
WO2022001724A1 (zh) 一种数据处理方法及装置
US20210311985A1 (en) Method and apparatus for image processing, electronic device, and computer readable storage medium
CN112632924B (zh) 规则化执行序列标注的方法、系统、电子设备及存储介质
US10303764B2 (en) Using multilingual lexical resources to improve lexical simplification
KR20200068105A (ko) 기계 독해를 위한 문서를 제공하는 시스템 및 이를 포함하는 질의 응답 시스템
CN111209348B (zh) 用于输出信息的方法和装置
Sutherland Using Dependency Parse Trees as a Method for Grounding Verbal Descriptions to Perceived Objects
KR20200075465A (ko) 문장 복원 방법 및 장치

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190716

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200915

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20201214

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210209

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210510

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20211026

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20211108

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6975752

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150