JP2020057359A - 訓練データ生成方法、訓練データ生成装置、電子機器およびコンピュータ読み取り可能な記憶媒体 - Google Patents

訓練データ生成方法、訓練データ生成装置、電子機器およびコンピュータ読み取り可能な記憶媒体 Download PDF

Info

Publication number
JP2020057359A
JP2020057359A JP2019119767A JP2019119767A JP2020057359A JP 2020057359 A JP2020057359 A JP 2020057359A JP 2019119767 A JP2019119767 A JP 2019119767A JP 2019119767 A JP2019119767 A JP 2019119767A JP 2020057359 A JP2020057359 A JP 2020057359A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
question
training data
data generation
keyword
word
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2019119767A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6856709B2 (ja
Inventor
ピンピン ファン,
Pingping Huang
ピンピン ファン,
ミン キャオ,
Min Qiao
ミン キャオ,
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Beijing Baidu Netcom Science and Technology Co Ltd
Original Assignee
Beijing Baidu Netcom Science and Technology Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Beijing Baidu Netcom Science and Technology Co Ltd filed Critical Beijing Baidu Netcom Science and Technology Co Ltd
Publication of JP2020057359A publication Critical patent/JP2020057359A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6856709B2 publication Critical patent/JP6856709B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F16/00Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor
    • G06F16/30Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor of unstructured textual data
    • G06F16/33Querying
    • G06F16/332Query formulation
    • G06F16/3329Natural language query formulation or dialogue systems
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09BEDUCATIONAL OR DEMONSTRATION APPLIANCES; APPLIANCES FOR TEACHING, OR COMMUNICATING WITH, THE BLIND, DEAF OR MUTE; MODELS; PLANETARIA; GLOBES; MAPS; DIAGRAMS
    • G09B3/00Manually or mechanically operated teaching appliances working with questions and answers
    • G09B3/02Manually or mechanically operated teaching appliances working with questions and answers of the type wherein the student is expected to construct an answer to the question which is presented or wherein the machine gives an answer to the question presented by a student
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F16/00Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor
    • G06F16/30Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor of unstructured textual data
    • G06F16/33Querying
    • G06F16/3331Query processing
    • G06F16/334Query execution
    • G06F16/3344Query execution using natural language analysis
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F18/00Pattern recognition
    • G06F18/20Analysing
    • G06F18/21Design or setup of recognition systems or techniques; Extraction of features in feature space; Blind source separation
    • G06F18/214Generating training patterns; Bootstrap methods, e.g. bagging or boosting
    • G06F18/2148Generating training patterns; Bootstrap methods, e.g. bagging or boosting characterised by the process organisation or structure, e.g. boosting cascade
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F18/00Pattern recognition
    • G06F18/20Analysing
    • G06F18/21Design or setup of recognition systems or techniques; Extraction of features in feature space; Blind source separation
    • G06F18/217Validation; Performance evaluation; Active pattern learning techniques
    • G06F18/2178Validation; Performance evaluation; Active pattern learning techniques based on feedback of a supervisor
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F40/00Handling natural language data
    • G06F40/20Natural language analysis
    • G06F40/237Lexical tools
    • G06F40/247Thesauruses; Synonyms
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F40/00Handling natural language data
    • G06F40/20Natural language analysis
    • G06F40/279Recognition of textual entities
    • G06F40/284Lexical analysis, e.g. tokenisation or collocates
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F40/00Handling natural language data
    • G06F40/20Natural language analysis
    • G06F40/279Recognition of textual entities
    • G06F40/289Phrasal analysis, e.g. finite state techniques or chunking
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F40/00Handling natural language data
    • G06F40/30Semantic analysis
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F40/00Handling natural language data
    • G06F40/40Processing or translation of natural language
    • G06F40/55Rule-based translation
    • G06F40/56Natural language generation
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06NCOMPUTING ARRANGEMENTS BASED ON SPECIFIC COMPUTATIONAL MODELS
    • G06N20/00Machine learning

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Artificial Intelligence (AREA)
  • Computational Linguistics (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Audiology, Speech & Language Pathology (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Data Mining & Analysis (AREA)
  • Evolutionary Computation (AREA)
  • Computer Vision & Pattern Recognition (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Software Systems (AREA)
  • Databases & Information Systems (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Educational Technology (AREA)
  • Educational Administration (AREA)
  • Bioinformatics & Computational Biology (AREA)
  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Evolutionary Biology (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Computing Systems (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Machine Translation (AREA)
  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)
  • Electrically Operated Instructional Devices (AREA)

Abstract

【課題】視覚的質問応答(VQA)訓練データを生成するための訓練データ生成方法、訓練データ生成装置、電子機器およびコンピュータ読み取り可能な記憶媒体を提供する。【解決手段】訓練データ生成方法200は、VQAシステムにおける画像に対する第1の質問と第1の質問に対応する第1の回答とを含む、VQAシステムの第1セットの訓練データを取得するステップ210と、語義上で第1の質問に関連する第2の質問を決定するステップ220と、第1の質問および第1の回答に基づいて、第2の質問に対応する第2の回答を決定して、VQAシステムにおける画像に対する第2セットの訓練データを取得するステップ230とを含み、第2セットの訓練データが第2の質問と第2の回答とを含む。これにより、訓練データを自動的に、低コストでかつ高効率で取得することができ、訓練データの量が大幅に増加し、VQAシステムモデルの精度を向上する。【選択図】図2

Description

本発明は、コンピュータの分野に関し、より詳細には、視覚的質問応答(Visual Question Answering、VQA)システムの訓練データを生成する訓練データ生成方法、訓練データ生成装置、電子機器およびコンピュータ読み取り可能な記憶媒体に関する。
VQAシステムは、コンピュータビジョン、自然言語処理および知識表示(KR)などの多くの分野に関わっており、現在、既に人工知能研究のホットスポットとなっている。VQAシステムでは、与えられた画像について、当該画像をめぐる質問に答える必要がある。つまり、画像および質問を入力とし、この2つの情報を合わせて、1つの人間言語を生成して出力とする。現在、VQAシステムは、監督付きの機器学習方法に基づいて実現され、大量の訓練画像と、当該訓練画像をめぐる質問および回答との一例を訓練データとすることにより、画像内容に基づいてどのように質問に答えるかを学習することができる。このような方法の効果は、訓練データの量に直接頼っている。
現在、訓練データは、一般的に、手動註記によって取得される。例えば、与えられた訓練画像について、註記者は、画像に対して質問をし、対応する回答を註記する。このような方式は、高コストかつ低速度であり、訓練データ量が限られている。モデルの訓練効果を向上させ、VQAシステムの精度を向上させるために、訓練データを得るための改良された方法が提供されることが望ましい。
本発明の例示的な実施形態によれば、訓練データを得るために改良された訓練データ生成方法が提供される。
本発明の一態様として、VQAシステムにおける訓練データを生成する訓練データ生成方法が提供される。訓練データ生成方法は、前記視覚的質問応答システムにおける画像に対する第1の質問と前記第1の質問に対応する第1の回答とを含む、前記視覚的質問応答システムの第1セットの訓練データを取得するステップと、語義上で前記第1の質問に関連する第2の質問を決定するステップと、前記第1の質問および前記第1の回答に基づいて、前記第2の質問に対応する第2の回答を決定して、前記VQAシステムにおける前記画像に対する第2セットの訓練データを取得するステップとを含み、前記第2セットの訓練データが前記第2の質問と前記第2の回答とを含む。
本発明の他の態様として、VQAシステムにおける訓練データを生成する訓練データ生成装置が提供される。訓練データ生成装置は、前記視覚的質問応答システムにおける画像に対する第1の質問と前記第1の質問に対応する第1の回答とを含む、前記視覚的質問応答システムの第1セットの訓練データを取得する取得ユニットと、語義上で前記第1の質問に関連する第2の質問を決定する質問決定ユニットと、前記第1の質問および前記第1の回答に基づいて、前記第2の質問に対応する第2の回答を決定して、前記VQAシステムにおける前記画像に対する第2セットの訓練データを取得する回答決定ユニットとを備える。
本発明の他の態様として、電子機器が提供される。電子機器は、少なくとも1つのプロセッサと、少なくとも1つのプログラムが記憶されている記憶装置とを備え、少なくとも1つの前記プログラムが少なくとも1つのプロセッサによって実行されるとき、少なくとも1つの前記プロセッサが、上記の訓練データ生成方法を実現する。
本発明の他の態様として、コンピュータプログラムが記憶されているコンピュータ読み取り可能な記憶媒体が提供される。プログラムがプロセッサによって実行されるとき、上記の訓練データ生成方法が実現される。
なお、発明の概要に記載された内容は、本発明の肝心または重要な特徴を限定することを意図するものではなく、本発明の範囲を限定することを意図するものでもない。本発明の他の特徴は、以下の説明によって容易に理解される。
図面を参照しながら以下の詳細な説明を参照することにより、本発明の各実施例の上記および他の特徴、利点および態様がより明らかになる。図面において同一または類似する符号は、常に同一または類似する構成要素を表す。
本発明の一実施形態を実施することができる例示的な環境の概略図を示す。 本発明の一実施形態に係るVQAシステムにおける訓練データを生成する訓練データ生成方法のフローチャートを示す。 本発明の一実施形態に係る訓練データ生成方法の変形例における第2の質問を決定するフローチャートを示す。 本発明の一実施形態に係るVQAシステムにおける訓練データを生成する訓練データ生成装置の概略ブロック図を示す。 本発明の一実施形態を実施することができるコンピューティング機器のブロック図を示す。
本発明の一実施形態について、図面を参照して以下により詳細に説明する。
本発明のいくつかの実施例が図面に示されているが、本発明が様々な形態で実現することができ、本明細書に記載の実施例に限定されると解釈されるべきではない。これらの実施例を提供することで本発明がより明白且つ完全に理解されるためのものであると理解されるべきである。本発明の図面および実施例は、例示的なものにすぎず、本発明の保護範囲を限定するものではないと理解されるべきである。
本発明の一実施形態の説明において、「含む」および「備える」という用語および類似の用語は、開放的に含む、すなわち、「含む(備える)がこれに限定されない」と理解されるべきである。「に基づく」という用語は、「少なくとも部分的に基づく」ことを意味すると理解されるべきである。「一実施形態」または「本実施形態」という用語は、「少なくとも一つの実施例」を意味すると理解されるべきである。「第1」、「第2」などの用語は、異なる対象または同一の対象を指すことができる。以下の説明は、他の明示的および暗示的な定義も含むことができる。
以下、図面を参照して本発明の一実施形態を具体的に説明する。
図1は、本発明の一実施形態を実施することができる例示的な環境100の概略図を示す。
例示的な環境100には、VQAシステムのモデル訓練プロセスが示されている。例示的な環境100は、図1に示されるように、記憶装置110と、コンピューティング機器120とを備えている。
記憶装置110は、VQAシステムに対する訓練データ130を記憶することができる。記憶装置110は、当分野の周知のまたは将来開発される任意の記憶装置とすることができると理解されるべきである。
コンピューティング機器120は、サーチエンジンサーバ、データベースサーバ、コンピューティングクラスタなどの、VQAモデル140をサポートするサーバまたはクライアントデバイスである。コンピューティング機器120は、VQAモデルの訓練に使用されるための訓練データ130を記憶装置110から取得する。訓練データ130は、画像、当該画像に対する質問と、その質問に対応する回答との集合を含む。また、図1は単なる一例であり、本発明がこれに限定されないと理解されるべきである。実際、本発明の実施例は、VQAシステムモデル訓練の任意のシーンに適用可能である。
上述したように、現在、訓練データ130は手動註記によって取得されている。このような方式は、高コストかつ低速度であり、訓練データの量が限られている。これを考慮して、本出願の基本的な考え方は、既存の訓練データに基づいて、コンピュータによる実現する方式によって、訓練データを語義を用いて自動的に拡張することである。これにより、訓練データを自動的に、低コスト且つ高効率で取得することができ、訓練データの量が大幅に増加し、VQAシステムモデルの精度が向上する。
本発明の一実施形態に係るVQAシステムの訓練データを生成する訓練データ生成方法の例示的な実施形態について、図2および図3を参照して以下にさらに詳細に説明する。
図2は、本発明の一実施形態に係るVQAシステムにおける訓練データを生成する訓練データ生成方法200のフローチャートを示す。
訓練データ生成方法200は、例えば、図1のコンピューティング機器120によって実施することができる。訓練データ生成方法200は、VQAモデル140をサポートするコンピューティング機器120とは別体の他のコンピューティング機器によっても実施することができると理解されるべきである。言い換えれば、訓練データの生成は、VQAモデルの訓練とは別別に実施することができる。
図2に示されるように、ステップ210において、VQAシステムの第1のセットの訓練データを取得することができる。本実施形態においては、第1のセットの訓練データは、VQAシステムにおける画像に対する第1の質問と、第1の質問に対応する第1の回答とを含むことができる。図1に示されるように、訓練データ130は、VQAシステムにおける各画像について、少なくとも1つの質問と当該質問に対応する回答とを含むことができる。本発明の変形例として、画像は、写真の形態であってもよい。また、画像は、ビデオデータおける1フレームであってもよい。
本発明の変形例として、手動註記によって取得された、VQAシステムに対する既存の訓練データ集合から第1のセットの訓練データを取得してもよい。また、コンピュータによる実現する方式で取得された、VQAシステムに対する既存の訓練データ集合から第1セットの訓練データを取得してもよい。
本発明の一実施形態に係る訓練データ生成方法により、既存の訓練データ集合を自動的に拡張することができ、訓練データの量が増加し、VQAシステムモデルの訓練効果が向上する。
図2に示されるように、ステップ220において、語義上で第1の質問に関連する第2の質問を決定することができる。本実施形態においては、第1の質問に基づいて、語義分析を利用して第2の質問を構築することができる。本発明の変形例として、語義分析に基づいて第1の質問におけるキーワードを決定し、次に語義上でキーワードに関連する拡張語を決定し、拡張語に基づいて第2の質問を構築してもよい。本実施形態においては、当分野の周知のまたは将来開発される自然言語に対する任意の語義分析アルゴリズムまたは技術に基づいて語義分析を実施することができると理解されるべきである。また、本実施形態における質問および回答は、任意の自然言語で表現することができる。自然言語の一例としては、中国語、英語、ドイツ語、スペイン語およびフランス語などを含むが、これらに限定されるものではない。以下の説明では、中国語および英語を自然言語の一例として使用する。しかしながら、これは、単に例示することを目的とし、本発明の範囲を限定することを意図しないと理解されるべきである。本実施形態は、様々な異なる自然言語に適用することができる。
本発明の変形例として、後続の第2の質問の構築を容易にするために、文のタイプ、文の形式などの第1の質問のタイプに基づいて、第1の質問におけるキーワードを決定してもよい。本発明の一実施形態に係る第2の質問を構築する訓練データ生成方法の例示的な変形例について、図3を参照して以下に詳細に説明する。
図3は、本発明の一実施形態に係る第2の質問を決定する訓練データ生成方法300の変形例のフローチャートを示す。
訓練データ生成方法200と同様に、訓練データ生成方法300は、例えば、図1のコンピューティング機器120で実施することができるし、VQAモデル140をサポートするコンピューティング機器120とは別体の他のコンピューティング機器で実施することができる。
図3に示されるように、VQAシステムにおける画像に対する第1のセットの訓練データを取得した(例えば、図2のステップ210)後、ステップ310において、画像に対する第1の質問のタイプが一般質問文であるか、それとも特殊質問文であるかを判断する。一般質問文とは、「はい(Yes)」または「いいえ(No)」または類似単語で答える質問である。また、特殊質問文とは、特殊な疑問質問語を含む質問である。より詳細には、一般質問文以外の質問文は、特殊質問文である。
本発明の変形例として、第1の質問が特殊質問語集合とマッチングするか否かによって、第1の質問のタイプが一般質問文であるか、それとも特殊質問文であるかを決定してもよい。マッチングしない場合には、第1の質問のタイプが一般質問文であると決定される。マッチングしている場合には、第1の質問のタイプが特殊質問文であると決定される。本実施形態によれば、特殊質問語集合は、「なぜ(why)」、「誰(who)」、「どのように(how)」、「何(what)」、「いつ(when)」、「どのくらい(how many/how much)」を含むことができるが、これらに限定されるものではない。
変形例として、第1の質問のタイプが一般質問文であるか、それとも特殊質問文であるかを第1の回答のタイプに基づいて決定してもよい。例えば、第1の回答のタイプが肯定的または否定的な回答である場合には、第1の質問のタイプが一般質問文であると決定される。第1の回答のタイプが肯定的または否定的な回答ではない場合には、第1の質問のタイプが特殊質問文であると決定される。また、上記の一例に限定されることなく、他の任意の適切な方式で第1の質問のタイプを決定してもよいと理解されるべきである。
ステップ310において、第1の質問のタイプが特殊質問文であると決定された場合には、ステップ320に進む。ステップ320において、第1の質問および第1の回答に基づいて、特殊質問文を一般質問文に変換する。例えば、図1のステップ130に示されるように、質問は「画像内に何人がいますか」、回答は「3人です」である。質問には「何人」が含まれているため、特殊質問文となる。それに対応して、変換された一般質問文は、「画像内に3人がいますか」となる。質問文の変換は、任意の適切な文法分析技術に基づいて実施することができると理解されるべきである。本発明を曖昧にすることを避けるために、ここでは詳細に説明しない。
ステップ330において、変換された一般質問文からキーワードを抽出する。本発明の変形例として、キーワードは、質問文内の主語、目的語などのうちの1つまたは複数であってもよい。本実施形態によれば、キーワードの抽出は、当分野の周知または任意の適切な単語分割アルゴリズムに基づいて実施することができる。本発明を曖昧にすることを避けるために、ここでは詳細に説明しない。
例えば、上記の一例では、変換された一般質問文は「画像内に3人がいますか」であり、その中からキーワード「3」を抽出することができる。
ステップ310において、第1の質問のタイプが一般質問文であると決定された場合には、ステップ330に進み、キーワードを抽出する。
ステップ340において、キーワードが、所定の単語集合内の1つの所定の単語とマッチングするか否かを判断する。本実施形態においては、所定の単語集合は、数字、アルファベット、および文字のうちの少なくとも1つを含む。
ステップ340において、キーワードが所定の単語集合内の1つの所定の単語とマッチングしていると判断された場合には、ステップ350において、語義分析に基づいて、マッチングした所定の単語の拡張語を決定する。本実施形態においては、数字の拡張語は、当該数字以外の少なくとも1つの数字を含んでいてもよい。本実施形態においては、アルファベットの拡張語は、アルファベット以外の少なくとも1つのアルファベットを含んでいてもよい。本実施形態においては、文字の拡張語は、当該文字以外の少なくとも1つの文字を含んでいてもよい。本実施形態においては、経験またはニーズに基づいて、拡張語の数または種類を決定することができる。
例えば、上記の一例では、変換された一般質問文「画像内に3人がいますか」の場合には、キーワードは「3」であり、キーワードが所定の単語集合内の数字とマッチングしていると決定することができる。これにより、当該キーワードの拡張語が「3」以外の数字、例えば1、4、6であってもよいと決定することができる。本明細書における数字が単なる一例であり、他の実施例では他の任意の数字であってもよいと理解されるべきである。
ステップ340において、キーワードが所定の単語集合内の所定の単語の全てとマッチングしないと判断された場合には、ステップ360に進み、語義分析に基づいてキーワードの拡張語を決定する。本実施形態においては、拡張語は、反意語、同義語、上位語、および下位語のうちの少なくとも1つを含むことができる。語義関係のいくつかの一例を以下の表1に示す。
Figure 2020057359
本発明の変形例として、語義シソーラスまたは語義辞書によってキーワードの拡張語を決定してもよい。語義シソーラスまたは語義辞書は、当分野の周知のまたは将来開発される任意の関連技術によって取得することができるものであり、本実施形態は、これについて一切限定しない。本実施形態によれば、経験またはニーズに基づいて拡張語の数または種類を決定することができる。
例えば、図1のステップ130に示されるように、質問は「バッターの上着は何色ですか」、回答は「赤です」である。質問が特殊質問語集合とマッチングされることによって特殊質問文であると判断される。変換された一般質問文は、「バッターの上着の色は赤ですか」となる。キーワード「赤」を抽出することができる。赤、青、黄等がいずれも色の下位語であるため、例えば、キーワード「赤」の拡張語として「青」を決定することができる。本発明はこれに限定されるものではなく、他の様々な変形例も含むことができると理解されるべきである。簡潔にするために、ここでは詳細に説明しない。
ステップ350またはステップ360において、拡張語が決定された後、ステップ370に進み、第1の質問のキーワードを拡張語で置き換える。これにより、第2の質問は第1の質問から構築される。例えば、上記の一例では、拡張語で置き換えることにより、「画像に何人がいますか」という質問、および「3人です」という回答から、「画像に1人がいますか」という新しい質問を構築することができる。例えば、「バッターの上着の色は赤ですか」という質問から、「バッターの上着の色は青ですか」という新しい質問を構築することができる。
そして、第2の質問を構築した後、図2に示されるステップ230に進み、第1の質問および第1の回答に基づいて、第2の質問に対応する第2の回答を決定して、VQAシステムにおける画像に対する第2セットの訓練データを取得する。第2のセットの訓練データは、第2の質問と第2の回答とを含む。本発明の変形例として、第1の質問と第1の回答との論理的関係、および第1の質問と第2の質問との語義関係に基づいて、第2の回答を決定してもよい。他の推論方式に基づいて、第1の質問、第1の回答および第2の質問から第2の回答を決定することもでき、本実施形態に限定されるものではないと理解さるべきである。
例えば、上記の例では、「画像内に何人がいますか」という質問と、「3人です」という回答と、構築された「画像内に1人がいますか」という質問とから、論理的推論によって「いいえ」という新しい回答を取得することができる。そうすると、「質問:画像内に1人がいますか。回答:いいえ」を含む第2セットの訓練データが構築される。
例えば、「バッターの上着は何色ですか」という質問と、「バッターの上着の色は青ですか」という質問と、構築された「バッターの上着の色は青ですか」という質問とから、論理的推論によって「いいえ」という新しい回答を取得することができる。上記の論理的推論は、当分野の周知のまたは将来開発される任意の関係推論アルゴリズムによって実施することができる。本発明を曖昧にすることを避けるために、ここでは詳細に説明しない。
以上、本発明の一実施形態に係るVQAシステムにおける訓練データを生成する訓練データ生成方法について、図2および図3を参照して説明した。本実施形態によれば、コンピュータによって実現された訓練データ生成方法は、VQAシステムに対する訓練データを生成するので、従来の手動註記方法と比較して、訓練データを自動的かつ低コストで生成することができ、作業効率を向上することができる。
また、本実施形態によれば、VQAに対する既存の訓練データに基づいて、語義知識ベースを利用して訓練データを拡張することができ、訓練データの量が大幅に増加し、VQAシステムモデル訓練の精度を向上することができる。
本発明の一実施形態は、上記の訓練データ生成方法またはプロセスを実施するための対応する訓練データ生成装置をさらに提供する。
図4は、本発明の一実施形態に係るVQAシステムにおける訓練データを生成する訓練データ生成装置400の概略ブロック図を示す。
訓練データ生成装置400は、例えば、図1のコンピューティング機器120で実施することができる。訓練データ生成装置400は、図4に示されるように、取得ユニット410と、質問決定ユニット420と、回答決定ユニット430とを備えている。
取得ユニット410は、VQAシステムの第1セットの訓練データを取得するように構成されている。第1セットの訓練データは、VQAシステムにおける画像に対する第1の質問と、前記第1の質問に対応する第1の回答とを含む。本実施形態によれば、取得ユニット410は、手動註記によって取得された、視覚質問回答システムに対する既存の訓練データ集合から第1セットの訓練データを取得することができる。
質問決定ユニット420は、語義上で第1の質問に関連する第2の質問を決定するように構成されている。本実施形態によれば、質問決定ユニット420は、(図示せず)第1の質問のタイプに基づいて、第1の質問におけるキーワードを決定するキーワード決定ユニットと、語義分析に基づいて、キーワードに関連する拡張語を決定する拡張語決定ユニットと、拡張語に基づいて第2の質問を構築する構築ユニットとを備えている。
キーワード決定ユニットは、第1の質問のタイプが一般質問文であることに応答して、一般質問文からキーワードを抽出する抽出ユニットと、第1の質問のタイプが特殊質問文であることに応答して、第1の質問および第1の回答に基づいて、特殊質問文を一般質問文に変換し、変換された一般質問文からキーワードを抽出する変換ユニットとを備えている。
拡張語決定ユニットは、キーワードが所定の単語集合内の1つの所定の単語とマッチングしていることに応答して、語義分析に基づいて、マッチングした所定の単語の拡張語を決定し、キーワードが所定の単語集合おけるすべての所定の単語とマッチングしないことに応答して、キーワードの拡張語を決定するマッチングユニットを備えている。
所定の単語集合は、数字、アルファベット、および文字のうちの少なくとも1つを含むことができる。変形例として、拡張語は、反意語、同義語、上位語、および下位語のうちの少なくとも1つを含んでいてもよい。
構築ユニットは、第1の質問におけるキーワードを拡張語で置き換えて、第2の質問を構築することができる。
回答決定ユニット430は、第1の質問と第1の回答との論理的関係、および第1の質問と第2の質問との語義関係に基づいて、第2の回答を決定することができる。
訓練データ生成装置400が備える各ユニット410,420,430は、それぞれ図2および図3を参照して説明された訓練データ生成方法200,300の各ステップ210,220、230,310,320,330,340,350,360,370に対応すると理解されるべきである。また、訓練データ生成装置400及びこれが備える各ユニット410,420,430の動作及び特徴は、図2及び図3を参照して説明された上記の動作及び特徴に対応しており、同じ効果を有し、詳細は再度説明しない。
訓練データ生成装置400が備えるユニット410,420,430は、ソフトウェア、ハードウェア、ファームウェア、またはそれらの任意の組み合わせを含む様々な形態で実現することができる。変形例として、少なくとも1つのユニット410,420,430を、記憶媒体に記憶されている機器実行可能命令などのソフトウェアおよび/またはファームウェアによって実現してもよい。機器実行可能命令のほか、またはその代わりとして、訓練データ生成装置400における少なくとも一部のユニットは、少なくとも部分的に少なくとも1つのハードウェアロジックコンポーネントによって実現することができる。限定ではなく一例として、使用することができる例示的なハードウェアロジックコンポーネントは、フィールドプログラマブルゲートアレイ(FPGA)、特定用途向け集積回路(ASIC)、特定用途向け標準製品(ASSP)、システムオンチップ(SOC)、複雑なプログラマブルロジックデバイス(CPLD)などを含む。
図4に示されるこれらのユニット410,420,430は、ハードウェアモジュール、ソフトウェアモジュール、ファームウェアモジュール、またはそれらの任意の組み合わせとして部分的にまたは全体的に実現することができる。特に、いくつかの実施例では、上記のプロセス、方法、またはプロセスは、ストレージシステム、またはストレージシステムに対応するホストコンピュータ、またはストレージシステムとは独立する他のコンピューティング機器によって実現することができる。
図5は、本発明の一実施形態に係る訓練データ生成方法200,300を実施することができる例示的なコンピューティング機器500の概略ブロック図を示す。機器500は、図1に示されるコンピューティング機器120を実現することができる。図示のように、機器500は、読み出し専用メモリ(ROM)502に記憶されているコンピュータプログラム命令または記憶ユニット508からランダムアクセスメモリ(RAM)503にロードされたコンピュータプログラム命令に従ってさまざまな適切な動作およびプロセスを実行可能な中央処理装置(CPU)501を備えている。RAM503には、機器500の動作に必要な各種のプログラムやデータも記憶可能である。CPU501、ROM502およびRAM503は、バス504を介して相互に接続されている。入力/出力(I/O)インターフェース505もバス504に接続されている。
機器500は、キーボード、マウスなどの入力ユニット506と、各種のディスプレイ、スピーカなどの出力ユニット507と、ディスク、CDなどの記憶ユニット508と、ネットワークカード、モデム、無線通信トランシーバなどの通信部509とを備えており、機器500における複数の構成要素は、I/Oインターフェース505に接続されている。通信ユニット509は、機器500がインターネットおよび/または様々な電気通信ネットワークなどを介して他の機器と情報/データを交換することを許容する。
処理ユニット501は、訓練データ生成方法200,300など、上記のさまざまな訓練データ生成方法およびプロセスを実行する。例えば、いくつかの実施例では、訓練データ生成方法200,300は、記憶ユニット508などの機器読み取り可能な媒体に有形に含まれるコンピュータソフトウェアプログラムとして実現することができる。いくつかの実施例では、コンピュータプログラムの少なくとも一部は、ROM502および/または通信ユニット509を介して機器500にロードおよび/またはインストールすることができる。コンピュータプログラムがRAM503にロードされ、CPU501によって実行されると、上記の訓練データ生成方法200,300の少なくとも1つのステップが実行される。代替的には、他の実施例では、CPU501は、任意の他の適切な手段によって(例えば、ファームウェアによって)訓練データ生成方法200,300を実行するように構成される。
本発明に係る訓練データ生成方法を実施するためのプログラムコードは、少なくとも1つのプログラミング言語の任意の組み合わせでプログラミングすることができる。これらのプログラムコードは、汎用コンピュータ、専用コンピュータ、または他のプログラマブルデータ処理装置のプロセッサまたはコントローラに提供されてもよく、その結果、プログラムコードがプロセッサまたはコントローラによって実行されると、フローチャートおよび/またはブロック図において特定される機能/操作が実行される。プログラムコードは、完全に機器で実行、部分的に機器で実行することができ、スタンドアロンソフトウェアパッケージとして部分的に機器で実行され、部分的にリモート機器で実行されまたは全てリモート機器またはサーバで実行される。
本発明の明細書では、機器読み取り可能な媒体は、命令実行システム、装置、または機器によって使用されるまたは命令実行システム、装置、または機器と組み合わせて使用するためのプログラムを含むまたは記憶することができる有形の媒体とすることができる。機器読み取り可能な媒体は、機器読み取り可能な信号媒体または機器読み取り可能な記憶媒体とすることができる。機器読み取り可能な媒体は、電子、磁気、光学、電磁気、赤外線、または半導体システム、装置、または機器、あるいは上記の任意の適切な組み合わせを含むことができるが、それらに限定されない。機器読み取り可能な記憶媒体のより具体的な例は、少なくとも1つのラインに基づく電気接続、ポータブルコンピュータディスク、ハードディスク、ランダムアクセスメモリ(RAM)、リードオンメモリ(ROM)、消去可能プログラマブルリードオンメモリ(EPROMまたはフラッシュメモリ)、光ファイバ、ポータブルコンパクトディスクリードオンリーメモリ(CD−ROM)、光記憶装置、磁気記憶装置、またはこれらの任意の適切な組み合わせを含むことができる。
また、動作は、特定の順序で説明されたが、これは、そのような動作が示された特定の順序または順序の順番で実行されること、または所望の結果を達成するためにすべての示された動作が実行されることを必要とする。特定の状況では、マルチタスキングおよび並列処理は、有利な場合がある。同様に、いくつかの具体的な実現例の詳細が上記の説明に含まれているが、これらは本開示の範囲を限定するものとして解釈されるべきではない。別々の実施例で説明されているいくつかの特徴は、単一の実現において組み合わせて実現することもできる。逆に、単一の実施例に関して説明されている様々な特徴は、個別にまたは任意の適切なサブコンビネーションで複数の実施例で実施することができる。
本願は、構成的特徴および/または方法論理的動作に特有の言語で説明されているが、添付の特許請求の範囲で定義されるテーマは、説明された上記の特定の特徴または動作に限定されないことが理解されるべきである。逆に、上記の特定の特徴および動作は単に特許請求の範囲を実施する例示的な形態である。

Claims (20)

  1. 視覚的質問応答システムにおける訓練データを生成する方法であって、
    前記視覚的質問応答システムにおける画像に対する第1の質問と前記第1の質問に対応する第1の回答とを含む、前記視覚的質問応答システムの第1セットの訓練データを取得するステップと、
    語義上で前記第1の質問に関連する第2の質問を決定するステップと、
    前記第1の質問および前記第1の回答に基づいて、前記第2の質問に対応する第2の回答を決定して、前記視覚的質問応答システムにおける前記画像に対する第2セットの訓練データを取得するステップとを含み、
    前記第2セットの訓練データが前記第2の質問と前記第2の回答とを含む訓練データ生成方法。
  2. 前記第1セットの訓練データを取得するステップは、
    手動註記によって取得された、前記視覚的質問応答システムに対する既存の訓練データ集合から前記第1セットの訓練データを取得するステップを含む請求項1に記載の訓練データ生成方法。
  3. 前記第2の質問を決定するステップは、
    前記第1の質問のタイプに基づいて、前記第1の質問におけるキーワードを決定するステップと、
    語義分析に基づいて、前記キーワードに関連する拡張語を決定するステップと、
    前記拡張語に基づいて、前記第2の質問を構築するステップとを含む請求項1に記載の訓練データ生成方法。
  4. 前記第1の質問における前記キーワードを決定するステップは、
    前記第1の質問のタイプが一般質問文であることに応答して、前記一般質問文から前記キーワードを抽出するステップと、
    前記第1の質問のタイプが特殊質問文であることに応答して、前記第1の質問および前記第1の回答に基づいて、前記特殊質問文を一般質問文に変換し、変換された前記一般質問文から前記キーワードを抽出するステップとを含む請求項3に記載の訓練データ生成方法。
  5. 前記キーワードに関連する前記拡張語を決定するステップは、
    前記キーワードが所定の単語集合おける1つの所定の単語とマッチングしていることに応答して、語義分析に基づいて、マッチングした前記所定の単語の拡張語を決定するステップと、
    前記キーワードが前記所定の単語集合おけるすべての前記所定の単語とマッチングしないことに応答して、前記キーワードの拡張語を決定するステップと含む請求項3に記載の訓練データ生成方法。
  6. 前記所定の単語集合は、数字、アルファベット、および文字のうちの少なくとも1つを含む請求項5に記載の訓練データ生成方法。
  7. 前記拡張語は、反意語、同義語、上位語、および下位語のうちの少なくとも1つを含む請求項3に記載の訓練データ生成方法。
  8. 前記第2の質問を構築するステップは、
    前記第1の質問における前記キーワードを前記拡張語で置き換えて、前記第2の質問を構築する請求項3に記載の訓練データ生成方法。
  9. 前記第2の質問に対応する前記第2の回答を決定するステップは、
    前記第1の質問と前記第1の回答との論理的関係、および前記第1の質問と前記第2の質問との語義関係に基づいて、前記第2の回答を決定するステップを含む請求項1に記載の訓練データ生成方法。
  10. 視覚的質問応答システムにおける訓練データを生成する装置であって、
    前記視覚的質問応答システムにおける画像に対する第1の質問と前記第1の質問に対応する第1の回答とを含む、前記視覚的質問応答システムの第1セットの訓練データを取得する取得ユニットと、
    語義上で前記第1の質問に関連する第2の質問を決定する質問決定ユニットと、
    前記第1の質問および前記第1の回答に基づいて、前記第2の質問に対応する第2の回答を決定して、前記視覚的質問応答システムにおける前記画像に対する第2セットの訓練データを取得する回答決定ユニットとを備える訓練データ生成装置。
  11. 前記取得ユニットが、手動註記によって取得された、前記視覚的質問応答システムに対する既存の訓練データ集合から前記第1セットの訓練データを取得する請求項10に記載の訓練データ生成装置。
  12. 前記質問決定ユニットは、
    前記第1の質問のタイプに基づいて、前記第1の質問におけるキーワードを決定するキーワード決定ユニットと、
    語義分析に基づいて、前記キーワードに関連する拡張語を決定する拡張語決定ユニットと、
    前記拡張語に基づいて、前記第2の質問を構築する構築ユニットとを備える請求項10に記載の訓練データ生成装置。
  13. 前記キーワード決定ユニットは、
    前記第1の質問のタイプが一般質問文であることに応答して、前記一般質問文から前記キーワードを抽出する抽出ユニットと、
    前記第1の質問のタイプが特殊質問文であることに応答して、前記第1の質問および前記第1の回答に基づいて、前記特殊質問文を一般質問文に変換し、変換された前記一般質問文から前記キーワードを抽出する変換ユニットとを備える請求項12に記載の訓練データ生成装置。
  14. 前記拡張語決定ユニットは、
    前記キーワードが所定の単語集合おける1つの所定の単語とマッチングしていることに応答して、語義分析に基づいて、マッチングした前記所定の単語の拡張語を決定し、前記キーワードが前記所定の単語集合おけるすべての前記所定の単語とマッチングしないことに応答して、前記キーワードの拡張語を決定するマッチングユニットを備える請求項12に記載の訓練データ生成装置。
  15. 前記所定の単語集合が、数字、アルファベット、および文字のうちの少なくとも1つを含む請求項14に記載の訓練データ生成装置。
  16. 前記拡張語が、反意語、同義語、上位語、および下位語のうちの少なくとも1つを含む請求項12に記載の訓練データ生成装置。
  17. 前記構築ユニットが、前記第1の質問における前記キーワードを前記拡張語で置き換えて、前記第2の質問を構築する請求項12に記載の訓練データ生成装置。
  18. 前記回答決定ユニットが、前記第1の質問と前記第1の回答との論理的関係、および前記第1の質問と前記第2の質問との語義関係に基づいて、前記第2の回答を決定する請求項10に記載の訓練データ生成装置。
  19. 少なくとも1つのプロセッサと、
    少なくとも1つのプログラムが記憶されている記憶装置とを備え、
    少なくとも1つの前記プログラムが少なくとも1つの前記プロセッサによって実行されるとき、少なくとも1つの前記プロセッサが、請求項1から請求項9のいずれかに記載の訓練データ生成方法を実現する電子機器。
  20. コンピュータプログラムが記憶されているコンピュータ読み取り可能な記憶媒体であって、
    前記プログラムがプロセッサによって実行されるとき、請求項1から請求項9のいずれかに記載の訓練データ生成方法が実現されるコンピュータ読み取り可能な記憶媒体。
JP2019119767A 2018-09-28 2019-06-27 訓練データ生成方法、訓練データ生成装置、電子機器およびコンピュータ読み取り可能な記憶媒体 Active JP6856709B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN201811142228.9 2018-09-28
CN201811142228.9A CN110019749B (zh) 2018-09-28 2018-09-28 生成vqa训练数据的方法、装置、设备和计算机可读介质

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020057359A true JP2020057359A (ja) 2020-04-09
JP6856709B2 JP6856709B2 (ja) 2021-04-07

Family

ID=67188495

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019119767A Active JP6856709B2 (ja) 2018-09-28 2019-06-27 訓練データ生成方法、訓練データ生成装置、電子機器およびコンピュータ読み取り可能な記憶媒体

Country Status (5)

Country Link
US (1) US11416709B2 (ja)
EP (1) EP3629316A1 (ja)
JP (1) JP6856709B2 (ja)
KR (1) KR102329242B1 (ja)
CN (2) CN110019749B (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN111428019B (zh) * 2020-04-02 2023-07-28 出门问问信息科技有限公司 用于知识库问答的数据处理方法及设备
CN111858882B (zh) * 2020-06-24 2022-08-09 贵州大学 一种基于概念交互和关联语义的文本视觉问答系统及方法
CN111652202B (zh) * 2020-08-10 2020-12-01 浙江大学 利用自适应的时空图模型通过提升视频-语言表征学习来解决视频问答问题的方法及其系统
CN112784589B (zh) * 2021-01-29 2022-09-30 北京百度网讯科技有限公司 一种训练样本的生成方法、装置及电子设备

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017091525A (ja) * 2015-11-03 2017-05-25 バイドゥ・ユーエスエイ・リミテッド・ライアビリティ・カンパニーBaidu USA LLC 視覚質問応答用の注目に基づく設定可能な畳み込みニューラルネットワーク(abc−cnn)のシステム及び方法

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4645242B2 (ja) * 2005-03-14 2011-03-09 富士ゼロックス株式会社 質問応答システム、およびデータ検索方法、並びにコンピュータ・プログラム
JP2007207127A (ja) 2006-02-04 2007-08-16 Fuji Xerox Co Ltd 質問応答システム、質問応答処理方法及び質問応答プログラム
CN102439590A (zh) * 2009-03-13 2012-05-02 发明机器公司 用于自然语言文本的自动语义标注的系统和方法
US10521461B2 (en) * 2014-11-14 2019-12-31 Aravind Musuluri System and method for augmenting a search query
US10909329B2 (en) 2015-05-21 2021-02-02 Baidu Usa Llc Multilingual image question answering
CN104991955B (zh) * 2015-07-17 2018-06-12 安徽科大讯飞医疗信息技术有限公司 一种自动构建模板库的方法及系统
JP6618735B2 (ja) 2015-08-31 2019-12-11 国立研究開発法人情報通信研究機構 質問応答システムの訓練装置及びそのためのコンピュータプログラム
CN105677783A (zh) * 2015-12-31 2016-06-15 上海智臻智能网络科技股份有限公司 智能问答系统的信息处理方法及装置
CN105930452A (zh) * 2016-04-21 2016-09-07 北京紫平方信息技术股份有限公司 一种识别自然语言的智能应答方法
US9767094B1 (en) * 2016-07-07 2017-09-19 International Business Machines Corporation User interface for supplementing an answer key of a question answering system using semantically equivalent variants of natural language expressions
CN107315766A (zh) * 2017-05-16 2017-11-03 广东电网有限责任公司江门供电局 一种集合智能与人工问答的语音问答方法及其装置
CN108090169A (zh) * 2017-12-14 2018-05-29 上海智臻智能网络科技股份有限公司 问句扩展方法及装置、存储介质、终端
CN108509617A (zh) * 2018-04-04 2018-09-07 上海智臻智能网络科技股份有限公司 知识库构建、基于知识库的智能问答方法及装置、存储介质、终端

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017091525A (ja) * 2015-11-03 2017-05-25 バイドゥ・ユーエスエイ・リミテッド・ライアビリティ・カンパニーBaidu USA LLC 視覚質問応答用の注目に基づく設定可能な畳み込みニューラルネットワーク(abc−cnn)のシステム及び方法

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
ISSEY MASUDA MORA, SANTIAGO PASCUAL DE LA PUENTE, XAVIER GIRO-I-NIETO: "Towards Automatic Generation of Question Answer Pairs from Images", VISUAL QUESTION ANSWERING CHALLENGE WORKSHOP, CVPR 2016, JPN6020029503, 2016, US, ISSN: 0004323548 *

Also Published As

Publication number Publication date
JP6856709B2 (ja) 2021-04-07
EP3629316A1 (en) 2020-04-01
KR102329242B1 (ko) 2021-11-22
CN113535915A (zh) 2021-10-22
US20200104638A1 (en) 2020-04-02
CN110019749A (zh) 2019-07-16
US11416709B2 (en) 2022-08-16
KR20200037077A (ko) 2020-04-08
CN110019749B (zh) 2021-06-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Jiang et al. FreebaseQA: A new factoid QA data set matching trivia-style question-answer pairs with Freebase
JP2020057359A (ja) 訓練データ生成方法、訓練データ生成装置、電子機器およびコンピュータ読み取り可能な記憶媒体
US10169703B2 (en) System and method for analogy detection and analysis in a natural language question and answering system
US10503830B2 (en) Natural language processing with adaptable rules based on user inputs
KR102491172B1 (ko) 자연어 질의응답 시스템 및 그 학습 방법
JP6975752B2 (ja) Vqaシステムの訓練データを生成する訓練データ生成方法、訓練データ生成装置、電子機器およびコンピュータ読み取り可能な媒体
US10083398B2 (en) Framework for annotated-text search using indexed parallel fields
US9703773B2 (en) Pattern identification and correction of document misinterpretations in a natural language processing system
US10474747B2 (en) Adjusting time dependent terminology in a question and answer system
US20160124952A1 (en) Using Synthetic Events to Identify Complex Relation Lookups
CN111444313B (zh) 基于知识图谱的问答方法、装置、计算机设备和存储介质
CN116303537A (zh) 数据查询方法及装置、电子设备、存储介质
CN114490984A (zh) 基于关键词指导的问答知识抽取方法、装置、设备及介质
US10558760B2 (en) Unsupervised template extraction
US10318634B2 (en) Enhancing QA system cognition with improved lexical simplification using multilingual resources
US20210311985A1 (en) Method and apparatus for image processing, electronic device, and computer readable storage medium
CN107943972A (zh) 一种智能应答方法及其系统
JP2018010481A (ja) 深層格解析装置、深層格学習装置、深層格推定装置、方法、及びプログラム
US10318633B2 (en) Using multilingual lexical resources to improve lexical simplification
JP2018055620A (ja) 情報処理装置及びプログラム
CN117891927A (zh) 基于大语言模型的问答方法、装置、电子设备及存储介质
CN115618102A (zh) 一种融合知识表示模型的案例相似性预测方法及其应用

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190627

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200818

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20201117

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210316

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210318

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6856709

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250