JP2020052625A - Driving management device - Google Patents
Driving management device Download PDFInfo
- Publication number
- JP2020052625A JP2020052625A JP2018180237A JP2018180237A JP2020052625A JP 2020052625 A JP2020052625 A JP 2020052625A JP 2018180237 A JP2018180237 A JP 2018180237A JP 2018180237 A JP2018180237 A JP 2018180237A JP 2020052625 A JP2020052625 A JP 2020052625A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- driving
- manual
- training
- manual driving
- evaluation
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- Navigation (AREA)
- Traffic Control Systems (AREA)
Abstract
Description
本発明は、手動運転と自動運転の切替えが可能な自動運転装置を備えた車両に搭載される運転管理装置に係り、特に、手動運転の機会が少なくなることによる運転技能の低下を予防できるようにした運転管理装置に関する。 The present invention relates to a driving management device mounted on a vehicle provided with an automatic driving device capable of switching between manual driving and automatic driving, and in particular, to prevent a reduction in driving skill due to a reduced opportunity for manual driving. To an operation management device.
現在、自動運転に関しては、SAE Internationalにおいて、レベル0〜5の定義が提案されている。この定義におけるレベル3とレベル4は、特定の場所において、加減速とステアリングが自動制御される自動運転が可能となるが、緊急時や特定の場所以外では手動で加減速やステアリングを操作する手動運転を行うことが必要とされる。そのため、レベル3とレベル4に適用する車両は、手動運転と自動運転との切替えが可能なものとなる。
At present, SAE International proposes definitions of levels 0 to 5 for automatic driving.
手動運転と自動運転との切替えが可能な車両を運転する運転者は、今後は、自動運転が可能な場所が増えるにしたがって自動運転に頼るようになり、手動運転の機会が減ることが予想され、手動運転の技能が低下することが心配される。 Drivers who drive vehicles that can switch between manual driving and automatic driving will rely on automatic driving as the number of places where automatic driving is possible increases, and it is expected that opportunities for manual driving will decrease. In addition, there is a concern that the skill of manual driving may be reduced.
特許文献1に、情報処理装置に関する発明が記載されている。
この情報処理装置は自動運転制御部を有しているが、手動運転への権限移譲の習熟度を高めることを目的として、自動運転が可能であると判断されているときに、自動運転の少なくとも一部を停止して運転権限を運転者に移譲する権限移譲練習が可能となっている。この情報処理装置の習熟度取得部では、アクセル、ブレーキ、ステアリングの各操作についての権限移譲における習熟度をパラメータとして取得する。そして、習熟度のパラメータが低いほど権限移譲練習を実行する頻度を高くするように設定される。特許文献の〔0083〕には、この発明の効果として、「運転者の権限移譲に対する慣れを促進することができる。よって、自動運転を終了するときに、運転者に、安全かつスムーズに権限移譲を行わせることができる。」と記載されている。
Patent Document 1 discloses an invention relating to an information processing apparatus.
Although this information processing device has an automatic driving control unit, for the purpose of increasing the proficiency of transferring authority to manual driving, when it is determined that automatic driving is possible, at least the automatic driving It is possible to practice transfer of authority in which a part of the operation is stopped and the driving authority is transferred to the driver. The proficiency acquisition unit of the information processing apparatus acquires the proficiency in the transfer of authority for each operation of the accelerator, the brake, and the steering as a parameter. Then, the lower the parameter of the proficiency level is, the higher the frequency of executing the authority transfer practice is set. [0083] Patent Document [0083] describes the effect of the present invention as "The driver's familiarity with the transfer of authority can be promoted. Therefore, when the automatic driving is completed, the driver can be safely and smoothly transferred the authority. Can be performed. "
特許文献2には、車載運転認知トレーニング装置に関する発明が記載されている。
この発明は、段落〔0052〕に記載されているように、運転者の運転特性情報の集合から求めた各経路の経路評価と、対象となる運転者の運転適性評価とを利用する。これらを利用することで、運転者の不得意な運転適性評価の項目に関して、それを運転トレーニングするために適切な経路を含むトレーニングルートを提示することが可能となる、というものである。
As described in the paragraph [0052], the present invention utilizes route evaluation of each route obtained from a set of driving characteristic information of a driver and driving suitability evaluation of a target driver. By using these, it is possible to present a training route including an appropriate route for driving training of an item for which the driver is not good at driving suitability evaluation.
特許文献1に記載された情報処理装置は、あくまでも、自動運転を終了するときに、運転者に、安全かつスムーズに権限移譲するための練習を行わせるものであり、種々の運転項目に着目して、その運転項目ごとの手動運転の技能の低下を補うことができるものではない。特許文献1に記載の発明は、比較的安全な状況であることを前提として運転権限移譲訓練を行うものとされているのみであり、運転者に必要とされる特定の運転項目についての訓練を、その運転項目に適合した適正な場所において行えるものではない。 The information processing apparatus described in Patent Literature 1 allows a driver to practice safely and smoothly transferring authority when ending automatic driving, and focuses on various driving items. Thus, it cannot compensate for the decrease in the skill of manual operation for each operation item. The invention described in Patent Literature 1 is only intended to perform driving authority transfer training on the premise of a relatively safe situation, and provides training for a specific driving item required by a driver. However, it cannot be performed in an appropriate place suitable for the operation item.
特許文献2に記載された車載運転認知トレーニング装置は、自動運転を考慮したものではない。また、特許文献2に記載された発明は、運転トレーニングするための適切な経路を含むトレーニングルートを提示するものであるため、運転トレーニングを行うためには、本来の到着目的地とは無関係なトレーニングルートを走行しなくてはならず、日常の運転の中で常に効果的なトレーニングを行える、とうものではない。
The in-vehicle driving recognition training device described in
本発明は上記従来の課題を解決するものであり、手動運転と自動運転との切替えが可能な車両で到達目的地まで自動運転する途中で、訓練が必要とされる運転項目に合わせた訓練場所を検索することで、日常の走行を行いながら、手動運転の技能が低下するのを予防することができる運転管理装置を提供することを目的としている。 The present invention has been made to solve the above-mentioned conventional problems, and provides a training place suitable for a driving item that requires training during automatic driving to a destination in a vehicle capable of switching between manual driving and automatic driving. It is an object of the present invention to provide a driving management apparatus that can prevent a decrease in the skill of manual driving while performing daily driving by searching for.
本発明は、手動運転と自動運転の切替えが可能な自動運転装置を備えた車両に搭載される運転管理装置において、
運転者の手動運転を運転項目ごとに評価する手動運転評価部と、運転項目ごとの手動運転評価ポイントを記録する運転評価ポイント記録部と、到着目的地への案内ルートを算出する案内ルート算出部と、を有し、
前記手動運転評価ポイントが要訓練レベルとなった運転項目があり、前記到着目的地に至る自動運転可能な案内ルート上に、要訓練の前記運転項目に該当する手動運転を実行できる訓練場所があるときに、運転者に対して前記訓練場所での手動運転訓練の実行を推奨する通知がなされることを特徴とするものである。
The present invention relates to a driving management device mounted on a vehicle having an automatic driving device capable of switching between manual driving and automatic driving,
A manual driving evaluation unit that evaluates a driver's manual driving for each driving item, a driving evaluation point recording unit that records a manual driving evaluation point for each driving item, and a guidance route calculation unit that calculates a guidance route to an arrival destination And having
There is a driving item in which the manual driving evaluation point has reached the training required level, and there is a training place on the guidance route that can automatically drive to the arrival destination, where the manual driving corresponding to the driving item requiring training can be performed. Sometimes, the driver is notified that the driver is recommended to perform the manual driving training at the training place.
本発明の運転管理装置は、運転者が手動運転訓練の実行を承諾する操作を行ったときに、表示装置の表示画面に、前記訓練場所まで車両を案内する案内ルートが表示されるものである。 The driving management device according to the present invention is configured such that when a driver performs an operation for accepting execution of manual driving training, a guidance route for guiding a vehicle to the training location is displayed on a display screen of a display device. .
本発明の運転管理装置は、前記訓練場所で手動運転が行われたら、手動運転評価部でその手動運転が評価されて、前記運転評価ポイント記録部に記録されている手動運転評価ポイントが更新されることが好ましい。 When the manual operation is performed at the training place, the manual operation is evaluated by the manual operation evaluation unit, and the manual operation evaluation point recorded in the operation evaluation point recording unit is updated. Preferably.
本発明の運転管理装置は、前記運転評価ポイント記録部に記録されている運転項目ごとの手動運転評価ポイントを、表示装置の表示画面に表示する表示モードの選択が可能である。 The operation management device of the present invention is capable of selecting a display mode for displaying the manual operation evaluation points for each operation item recorded in the operation evaluation point recording unit on a display screen of a display device.
本発明の運転管理装置は、複数の運転種目ごとの手動運転評価ポイントを蓄積することで、どの運転項目の技能が低下しているかを判定し、その運転項目に関して手動運転訓練の実行を推奨する。したがって、手動運転の頻度が低下しているときでも、複数の各運転項目のそれぞれでの手動運転の技能の低下を予防することができる。 The operation management device of the present invention accumulates manual operation evaluation points for each of a plurality of operation types, determines which operation item has a reduced skill, and recommends execution of manual operation training for the operation item. . Therefore, even when the frequency of the manual operation is reduced, it is possible to prevent a decrease in the skill of the manual operation in each of the plurality of operation items.
また、運転者が到着目的地を設定し、その到着目的地に向かう案内ルート上でで、手動運転場所を検索して設定するため、手動運転訓練のために特別な訓練場所に出向く必要がない。 In addition, since the driver sets the arrival destination and searches and sets the manual driving place on the guide route to the arrival destination, there is no need to go to a special training place for manual driving training .
図1に、本発明の実施形態の運転管理装置1が示されている。この運転管理装置1はカーナビゲーション装置であり、あるいはカーナビゲーション装置の一部である。 FIG. 1 shows an operation management device 1 according to an embodiment of the present invention. The operation management device 1 is a car navigation device or a part of the car navigation device.
本発明の運転管理装置1は主制御部2を有している。主制御部2は運転管理装置1の全体の制御を行なう電子制御ユニットであり、CPUと、CPUでの演算処理のためのメモリと、算出された案内ルートを一時的に記憶するためのRAM、および、制御用のプログラムなどを格納するROM、その他の電子回路を備えている。
The operation management device 1 of the present invention has a
運転管理装置1は、走行検知部3を有している。走行検知部3は、GPSユニット31と自律航法ユニット32および走行センサ33などを有している。GPSユニット31は、人口衛星との通信によって車両の位置を測定する。自律航法ユニット32は、車速センサとステアリングセンサおよびジャイロセンサなどで構成されている。走行検知部3によって、現在の車両の位置、車両の方位、車両の走行速度、車両の走行角速度などを検知することが可能である。走行センサ33としては、自律航法ユニット32に含まれないセンサであるブレーキセンサやアクセルペダルセンサなどが設けられている。
The operation management device 1 has a
運転管理装置1は道路地図情報データベース20を有している。道路地図情報データベース20には、道路に関するリンクデータ、ノードに関するノードデータ、道路地図上に存在する各種施設に関する施設データ、道路地図を表示するための道路地図描画データ、および道路地図上の交差点に関する交差点データなどが記録されている。主制御部2に通信ユニット4が接続されている。通信ユニット4により外部環境から交通情報や天気情報を取得できるが、さらに外部の道路地図管理サーバから最新の道路地図情報データをダウンロードし、道路地図情報データベース20に記録されている道路地図情報データを更新することが可能である。
The operation management device 1 has a road
運転管理装置1には、案内ルート算出部5が設けられている。案内ルート算出部5には、案内ルート演算部51と目的地記憶部52が設けられている。案内ルート演算部51は、CPUとメモリを有しており、案内ルートの探索や変更の処理を行う探索データが前記メモリに格納されている。主制御部2に接続されている操作装置6を用いて案内ルートの到着目的地が入力されると、前記探索データで到着目的地が探索されて目的地記憶部52に記憶される。
The operation management device 1 includes a guidance
運転管理装置1は、自動運転装置30が搭載された自動車に設置される。車両に搭載された自動運転装置30は、自動運転と手動運転の切替えが可能であり、その切替え情報が、切替え通知部35によって、運転管理装置1の主制御部2に与えられる。自動運転装置30は、手動操作によって自動運転と手動運転とに切替えられる。また、走行している車両が自動運転の可能な自動運転ルートに入ったときに、車両に搭載されたセンサの検知信号によって、あるいは道路に設けられた発振器からの信号を受信することによって、自動運転装置30が自動的に手動運転から自動運転に切替えられる機能を有していてもよい。
The operation management device 1 is installed in an automobile on which the
運転管理装置1に手動運転支援部10が設けられている。手動運転支援部10は、手動運転履歴記録部11と手動運転評価部12および運転評価ポイント記録部13を有している。手動運転履歴記録部11と運転評価ポイント記録部13は、同じ記憶部で構成されていてもよいし、別々の記憶部で構成されていてもよい。自動運転装置30が自動運転から手動運転に切替えられると、主制御部2では、走行検知部3から得られる検知情報と、道路地図情報データベース20から読み出される地図情報データとに基づいて、手動運転に切替えられた地点が特定され、その後は手動運転が継続した手動運転ルートが地図情報データ上で特定される。
The driving management device 1 is provided with a manual
手動運転評価部12には、CPUとメモリが設けられている。メモリに、手動運転の評価アルゴリズムと手動運転の評価を行う演算プログラムが格納されている。自動運転装置30が手動運転に切替えられると、CPUでは、走行検知部3からの検知情報に基づいて、そのときの手動運転が予め決められている複数の運転項目のどれに該当するか否かが判定される。手動運転が、いずれかの運転項目に該当すると判定されると、前記評価アルゴリズムに基づいて、そのときの手動運転の運転技能が評価されて手動運転評価ポイントが生成される。この手動運転評価ポイントが、運転項目ごとに、運転評価ポイント記録部13に記録されるとともに、運転評価を行った走行場所の道路地図などの情報が手動運転履歴記録部11に記録される。
The manual
運転管理装置1には、画像生成部7と表示装置8が設けられている。画像生成部7は、主制御部2に制御され、道路地図情報データベース20から引き出された地図画像データに基づいて画像データを生成する。表示装置8は、液晶表示パネルやエレクトロルミネッセンス表示パネルなどの表示パネルを有しており、画像生成部7で生成された画像データに基づく表示が行われる。また、主制御部2に発音部9が接続されている。発音部9として、車室内に装備されたスピーカを使用することができる。
The operation management device 1 includes an
次に、運転管理装置1の動作を説明する。
運転管理装置1は、通常のカーナビゲーション装置と同様な動作を行う。車両が走行しているときには、走行検知部3で、現在の車両の位置、車両の方位、車両の走行速度、車両の走行角速度などが検知され、現在の車両の検知位置情報を示すデータが主制御部2に送られる。主制御部2では、走行検知部3で検知された車両の現在位置情報に基づいて、道路地図情報データベース20から車両の現在位置を含む道路地図情報データを呼び出す。主制御部2では、走行検知部3で検知された車両の現在位置情報と道路地図情報データとのマッチングが行われる。さらに操作装置6の操作によって主制御部2に入力されている道路地図画像の縮尺情報を参照し、画像生成部7において道路地図画像データが生成される。この道路地図画像データに基づいて、表示装置8の表示画面に、図4ないし図6に示す道路地図画像61と、車両の現在位置および車両の方位を示す車両位置マーク62が表示される。
Next, the operation of the operation management device 1 will be described.
The operation management device 1 performs the same operation as a normal car navigation device. When the vehicle is traveling, the traveling
車両に搭載されている自動運転装置30が自動運転となっているか手動運転となっているかは、切替え通知部35から主制御部2に通知される。ここで、自動運転は、車両走行の加減速やステアリングの全てが、道路情報や交通情報に基づいて自動制御されていることを意味し、手動運転は、加減速とステアリングの双方を運転者が操作することを意味している。
The
自動運転装置30が自動運転から手動運転に切替えられると、主制御部2および手動運転評価部12のCPUでは、走行検知部3からの検知情報および道路地図情報データベース20からの地図情報データに基づいて、手動運転に切替えられた地点が特定され、その後は手動運転が継続した手動運転ルートが地図情報データ上で特定される。
When the
図2には、自動運転装置30が自動運転から手動運転に切替えられているときに主制御部2と手動運転評価部12で行われる手動運転評価の処理動作のフローチャートが示されている。図2と図3に示すフローチャートでは、処理動作のステップが「ST」で示されている。
FIG. 2 shows a flowchart of a processing operation of the manual operation evaluation performed by the
図2のST1で車両が走行を開始すると、ST2において、切替え通知部35から、自動運転装置30が自動運転から手動運転に切替えられた通知が得られるか否かを監視する。ST2において、自動運転から手動運転に切替えられたと判定されるとST3に移行する。ST3では、主制御部2と手動運転評価部12において、走行検知部3からの検知情報および道路地図情報データベース20から読み出された道路地図情報データを参照して、手動運転による車両の走行状態が特定される。そして、実行されている手動運転が予め決められている複数の運転項目のどれに該当するか否かが分類される。運転項目は、坂道走行、合流走行、高速走行、後進駐車、縦列駐車などである。手動運転がいずれかの運転項目に該当していると判定されると、ST4に移行し、手動運転評価部12で運転項目ごとの手動運転の技能が評価されて手動運転評価ポイントが生成される。そして、ST5において、運転評価ポイント記録部13に手動運転評価ポイントが記録される。さらに、手動運転履歴記録部11にそのときの手動運転の走行ルートが記録される。
When the vehicle starts running in ST1 of FIG. 2, in ST2, it is monitored whether or not a notification that the
ST3では、例えば、手動運転で車両が所定の勾配の登坂または下り坂を走行しその走行距離が所定長以上となったときに、そのときの運転項目が坂道走行と認定される。この場合に、ST4では、車速の変化やブレーキの頻度などから坂道走行の手動運転の技能が評価され、自動運転評価ポイントが例えば10段階で評価され、ST5で手動運転評価ポイントが運転評価ポイント記録部13に記録される。また、ST3において、道路地図情報データから、走行項目が合流走行であると判定されると、ST4では、合流走行に要した時間やステアリング操作の安定性またはブレーキ操作があったかなどの運転情報から自動運転評価ポイントが例えば10段階で評価される。同様にして、高速走行、後進駐車などの運転項目ごとに自動運転評価ポイントが生成されて、運転評価ポイント記録部13に記録される。
In ST3, for example, when the vehicle travels uphill or downhill with a predetermined gradient by manual driving and the travel distance becomes equal to or longer than a predetermined length, the operation item at that time is recognized as traveling on a slope. In this case, in ST4, the skill of the manual driving on the hill is evaluated based on the change in the vehicle speed, the frequency of the braking, and the like, and the automatic driving evaluation point is evaluated in, for example, 10 levels. In ST5, the manual driving evaluation point is recorded as the driving evaluation point record. Recorded in the
なお、車両内には顔認識装置、または運転者が所持しているIDを認識するID認識装置などが設けられ、運転者を識別することが可能となっている。手動運転評価ポイントは運転者ごとに生成される。運転評価ポイント記録部13には異なる運転者ごとにフォルダが準備され、それぞれの運転者のフォルダごとに手動運転評価ポイントが記録される。
A face recognition device or an ID recognition device for recognizing an ID possessed by the driver is provided in the vehicle, so that the driver can be identified. The manual driving evaluation points are generated for each driver. In the driving evaluation
手動運転支援部10では、手動運転走行がいずれかの運転項目に該当したと判断されたときに毎回手動運転評価ポイントが生成されてもよいし、いずれかの運転項目について、一定期間以上で手動運転評価がなされていないときに、手動運転評価ポイントが生成されてもよい。また、運転評価ポイント記録部13では、手動運転評価ポイントが生成されるたびに記録内容が更新されてもよいし、記録されている手動運転評価ポイントについて所定の割合以上の変化があったときに、手動運転評価ポイントの記録内容が更新されてもよい。
The manual
図4に、手動運転支援部10において過去に評価された運転評価ポイントの表示例が示されている。
FIG. 4 shows a display example of driving evaluation points evaluated in the past by the manual
操作装置6を操作して、運転評価ポイントを確認する評価履歴表示モードが選択されると、図4に示すように、表示装置8の表示画面8aに評価履歴リスト表示70の画像が現れる。
When the operation history display mode for confirming the driving evaluation points is selected by operating the
図4では、表示画面8aの向かって右側部分に、評価履歴リスト表示70が現れ、向かって左側部分に走行地図表示60が現れている。走行地図表示60には、車両の現在位置を含む領域の地図画像61が表示され、地図画像61の上に、車両の現在地と方位を示す車両位置マーク62が重ねて表示されている。図4では、評価履歴リスト表示70と走行地図表示60とが同じ画面に同時に現れているが、操作装置6を操作することによって、評価履歴リスト表示70のみが表示画面8aに現れるように設定することも可能である。
In FIG. 4, an evaluation
操作装置6を操作して、図4に示す評価履歴リスト表示70を表示するモードを選択すると、手動運転支援部10の運転評価ポイント記録部13で蓄積されている過去の運転評価ポイントが主制御部2に読み出されて、表示画面8aにリストとして表示される。評価履歴リスト表示70に表示される内容は、複数の運転項目71とそれぞれの運転項目71の過去の最新の運転評価ポイント72およびそれぞれの運転評価ポイント72を評価した日付73である。なお、手動運転履歴記録部11に記録された手動運転履歴データを呼び出して、評価履歴リスト表示70に表示される運転評価ポイント72の評価場所を一緒に表示することもできる。
When the
図4の評価履歴リスト表示70では、運転項目71として、「坂道走行」、「合流走行」、「高速走行」、「後進駐車」、「縦列駐車」、「狭路走行」、「複数車線」の走行、「曲線路」の走行、が挙げられている。図4に挙げられている運転項目71は、あくまでも例示であり、運転項目の内容と数は図4に示すものに限られるものではない。
In the evaluation
例えば、「坂道走行」の運転技能の評価は、車速の変化やブレーキ操作の頻度などから算出される。「合流走行」の運転技能の評価は、合流走行に要した時間やステアリング操作の安定性またはブレーキ操作の頻度などから算出される。「高速走行」の運転技能の評価は、高速走行時の車速の安定性やステアリングの安定性などから算出される。「後進駐車」と「縦列駐車」の運転技能の評価は、駐車完了までに要した時間やステアリングの切り換えし回数などから算出される。「狭路走行」および「複数車線」や「曲線路」の走行での運転技能評価は、それぞれの条件での車速の変化の安定性やステアリングの安定性などから算出される。 For example, the evaluation of the driving skill of “running on a slope” is calculated from a change in the vehicle speed, the frequency of the brake operation, and the like. The evaluation of the driving skill of the “merging traveling” is calculated from the time required for the merging traveling, the stability of the steering operation, the frequency of the brake operation, and the like. The evaluation of the driving skill of “high-speed running” is calculated from the stability of the vehicle speed and the stability of the steering at the time of high-speed running. The evaluation of the driving skill of "backward parking" and "parallel parking" is calculated from the time required until the parking is completed, the number of times the steering is switched, and the like. The driving skill evaluation for traveling on “narrow roads” and traveling on “multi-lanes” and “curved roads” is calculated from the stability of vehicle speed change and the stability of steering under each condition.
図4に示す評価履歴リスト表示70では、運転評価ポイント72が10段階評価で示されている。この評価では、例えばポイントが「4以下」になるとその運転項目が要訓練レベルとなる。図4に示す例では、「縦列駐車」と「曲線路」の走行が要訓練レベルである。なお、運転評価ポイントは10段階評価に限らず、5段階評価や、100点満点評価、あるいは「A」、「B」、「C」、・・・評価などであってもよい。また、要訓練レベルも「4以下」に限られず、種々の評価方法に応じて最適値が決められる。
In the evaluation
図3には、運転項目のいずれかで運転評価ポイントが要訓練レベルになっているときに、運転者に手動運転訓練を推奨するときの処理動作のフローチャートが示されている。図3に示す処理動作は、主制御部2のROMに格納されているプログラムにしたがって実行される。
FIG. 3 shows a flowchart of a processing operation when the driver is recommended to perform manual driving training when the driving evaluation point is at the required training level in any of the driving items. The processing operation shown in FIG. 3 is executed according to a program stored in the ROM of the
図3に示す処理動作は、運転管理装置1において到着目的地が設定されてルートガイドが開始されており、ルートガイドによる案内ルートが、自動運転可能な経路を含んでいること、好ましくはその全行程が自動運転可能なルートであることを条件としてスタートする。 In the processing operation illustrated in FIG. 3, the destination is set in the operation management device 1 and the route guide is started, and the guide route by the route guide includes a route that can be automatically driven, preferably It starts on the condition that the route is a route that allows automatic driving.
操作装置6を操作して到着目的地が入力されると、主制御部2では、道路地図情報データベース20に格納されている道路地図情報データに基づいて到着目的地が検索され、案内ルート算出部5の目的地記憶部52に目的地情報が記憶される。案内ルート演算部51では、到着目的地に至る自動運転が可能なルートを含む案内ルートであって、ノードコストやリンクコストから算出される案内ルートの推奨ルートが複数個検索される。操作装置6の操作によっていずれかの推奨ルートが選択されると、推奨されている案内ルートと道路地図情報データとがマッチングされ、表示装置8の表示画面8aに、道路地図画像61および車両位置マーク62と共に、案内ルートが他の道路表示と異なる色彩などで表示される。
When the
図3のST11で、自動運転が設定され且つ到着目的地が設定されてルートガイド走行が開始されたと判断されると、ST12に移行する。ST12では、顔認識やID認識などによって現在運転している運転者を特定する。そして、運転評価ポイント記録部13に記録されているその運転手の運転項目ごとの運転評価ポイントを参照し、評価ポイントが要訓練レベルに該当している運転項目があるか否か判定される。ST12において要訓練レベルと評価されている運転項目が存在していないときは、ST22に移行し、到着目的地までの自動運転走行を継続する。ST12において、運転評価ポイントが要訓練レベルの運転項目があるときはST13に移行する。図4に示す評価履歴リスト表示70の表示例では、複数の運転項目のうちの「縦列駐車」と「曲線路」の走行において運転評価ポイントが「3(要訓練)」となっているため、ST13に移行する。
If it is determined in ST11 of FIG. 3 that the automatic driving is set, the arrival destination is set, and the route guide traveling is started, the process proceeds to ST12. In ST12, the driver who is currently driving is specified by face recognition or ID recognition. Then, referring to the driving evaluation points for each driving item of the driver recorded in the driving evaluation
ST13では、到着目的地までの案内ルート上に、自動運転が可能なルートであって、運転評価ポイントが要訓練レベルと評価されている運転項目に該当する手動運転の訓練に適した場所があるか否か検索する。案内ルート算出部5では、到着目的地が設定される現在位置から到着目的地に至る案内ルート候補が複数算出され、運転者が選択した案内ルートあるいは最も推奨すべき案内ルートが表示画面8aに表示されてルートガイドが開始されている。ST13では、現実に車両が案内されている案内ルート上に手動運転の訓練に適した場所があるか否かを検索する。ただし、その案内ルート上に訓練に適した場所がないときは、案内ルート算出部5において既に算出されている他の案内ルートのうち、要訓練レベルの運転項目に対応する訓練が可能な場所が存在している案内ルートを呼び出して表示画面8aに表示する。
In ST13, on the guidance route to the arrival destination, there is a route that is a route that can be automatically driven and that is suitable for manual driving training corresponding to a driving item whose driving evaluation point is evaluated as a training required level. Or not. The guide
ST13において、案内ルート算出部5で算出されたいずれかの案内ルートの自動運転が可能なルート上に、要訓練レベルの運転項目の手動運転訓練に適した場所がないと判定されたときは、ST22に移行して、現在使用している案内ルートにしたがって到着目的地までの自動運転走行を継続する。ST13において、いずれかの案内ルートの自動運転可能なルート上に、要訓練レベルの運転項目に該当する手動運転訓練に適した場所を発見できたときはST14に移行する。
In ST13, when it is determined that there is no place suitable for the manual driving training of the driving item of the training required level on the route where any of the guidance routes calculated by the guidance
図4に示す例では、複数の運転項目のうちの「縦列駐車」と「曲線路」の運転が「3(要訓練)」となっているため、ST13では、到着目的地までの案内ルートで且つ自動運転が可能なルート上に、「縦列駐車」の手動運転訓練に適した場所があるか、「曲線路」の手動運転の訓練に適した場所があるかを検索する。図5に示す表示例では、到着目的地へ向かう案内ルート上に、自動運転が可能な曲線路Rが存在している。よって、ST13がyesになり、ST14に移行する。 In the example shown in FIG. 4, the driving of “parallel parking” and “curved road” among the plurality of driving items is “3 (training required)”, so in ST13, the guidance route to the arrival destination is set. In addition, a search is made as to whether there is a place suitable for manual driving training of "parallel parking" or a place suitable for manual driving training of "curved road" on a route where automatic driving is possible. In the display example shown in FIG. 5, a curved road R that can be automatically driven exists on the guide route to the arrival destination. Therefore, ST13 becomes yes, and the process proceeds to ST14.
ST14では、運転者に手動運転訓練を推奨する通知を行う。図5に示す表示例では、表示画面8aの一部に手動運転訓練の奨励と承諾を促す通知画像75が表示される。この表示と共に、発音部9から手動運転訓練の奨励と承諾を促す通知が音声で流れる。図5に示す例では、発音部9から「およそ2km先に曲線路での手動運転の訓練に最適な道路があります。手動運転訓練を行いますか」の音声が流れる。
In ST14, the driver is notified of the recommendation of the manual driving training. In the display example shown in FIG. 5, a
ST15では、運転者が手動運転訓練を承諾するのを待機する。ST14における通知を得た運転者が操作装置6を操作して、手動運転訓練を承諾する操作を行うと、あるいは音声入力などで、手動運転訓練を承諾する操作を行うと、ST15がyesとなりST16に移行する。ST15において、手動運転訓練を承諾する操作が所定時間行われなかったら、ST22に移行して到着目的地までの自動運転走行が継続される。
In ST15, the process waits for the driver to accept the manual driving training. When the driver who has received the notification in ST14 operates the
運転者が手動運転訓練を承諾すると、ST16に移行する。手動運転に適した場所である曲線路Rが現在使用している案内ルート上に位置しているときは、そのままルートガイドを継続する。曲線路Rが現在使用している案内ルート以外の案内ルート上に位置しているときは、現在の案内ルートがキャンセルされ、車両を曲線路Rに導くための新たな案内ルートが道路地図画像61に表示される。ST17において、車両が要訓練に適した場所に移動したと判断されたら要訓練場所に到着した旨の通知が表示画面8aに通知され、発音部9からその通知が音声で流れる。
When the driver accepts the manual driving training, the process proceeds to ST16. When the curved road R, which is a place suitable for the manual driving, is located on the currently used guide route, the route guide is continued as it is. When the curved road R is located on a guidance route other than the currently used guidance route, the current guidance route is canceled, and a new guidance route for guiding the vehicle to the curved road R is provided on the
案内ルート上に位置する要訓練場所である曲線路Rは、本来は自動運転が可能なルートであるが、ST18では、自動運転装置30が自動運転から手動運転に切替えられたか否かを監視する。所定時間を経過しても手動運転に切替えられないときは、ST22に移行して、到着目的地までの案内ルートを使用した自動運転が継続する。操作装置6の操作により自動運転から手動運転に切替える操作が行われると、要訓練場所である曲線路Rにおいて、手動運転訓練が実行される。ST19では、曲線路Rを手動運転している間に、手動運転評価部12で手動運転の評価が行われる。
Curved road R, which is a training required place located on the guide route, is a route that can be automatically driven, but in ST18, it is monitored whether or not
主制御部2では、道路地図情報データベース20から得られた道路地図情報データに基づいて、車両が訓練場所である曲線路Rを通過しているか否か、さらに通過し終わったか否かを監視する。これと平行して、ST20において、自動運転装置30が手動運転から自動運転に切替えられたか否かを監視する。運転者が操作装置6を操作して手動運転から自動運転に切替えられたと判定されたときは、車両が曲線路Rを移動している途中であるか、また曲線路Rを通過し終わったか否かにかかわらず、ST21に移行する。ST21において、曲線路Rにおける車両の移動距離が手動運転評価のための十分な距離であったと判定されたときに、手動運転評価部12で曲線路Rの手動運転の運転技能を評価し評価ポイントを生成する。そして、運転評価ポイント記録部13における「曲線路」の走行における運転評価ポイントを更新する。このとき、図6に示すように、表示画面8aに通知画像76が現れて、手動運転訓練が完了した通知、および自動運転装置30を自動運転に切替えることを促す通知、さらに運転評価ポイントを更新した旨の通知が運転者に示される。同時に、発音部9からの音声によって通知画像76の表示内容が運転者に通知される。そして、ST22に戻り、到着目的地までの自動運転走行を継続する。
The
なお、図2のST3と図4の評価履歴リスト表示70には、運転項目として「後進駐車」や「縦列駐車」が挙げられており、「縦列駐車」については、評価ポイント72が「3(要訓練)」となっている。「後進駐車」や「縦列駐車」などの手動訓練場所は、案内ルートの自動運転が可能なルート上(道路上)に存在するものではない。ただし、これらは自動運転が可能な案内ルートに隣接している施設であるため、本発明における「到着目的地に至る自動運転可能な案内ルート上に存在する手動運転を実行できる訓練場所」に含まれる。このような訓練場所は、自動運転が可能なルートに隣接するレストランやデパートその他の駐車場などであり、ST13では、これらの場所が手動訓練場所として検索される。
Note that ST3 in FIG. 2 and the evaluation
本発明の実施形態の運転管理装置1では、運転評価ポイントが要訓練レベルの運転項目があるときに、到着目的地への案内ルート上で要訓練レベルの運転項目の手動運転訓練に適した場所を探して手動運転訓練を実行するように奨励している。そのため、手動運転の訓練のための場所へわざわざ出向く必要がなく、到着目的地へ移動しながら、手動運転の技能の低下を補うことが可能になる。 In the operation management device 1 according to the embodiment of the present invention, when the operation evaluation points include the operation items at the training level, the location suitable for the manual operation training of the operation items at the training level on the guide route to the arrival destination. Looking for and encouraging them to perform manual driving training. Therefore, it is not necessary to go to a place for training in manual driving, and it is possible to compensate for a decrease in the skill of manual driving while moving to the destination.
1 運転管理装置
2 主制御部
3 走行検知部
31 GPSユニット
32 自律航法ユニット
33 走行センサ
5 案内ルート算出部
6 操作装置
8 表示装置
8a 表示画面
10 手動運転支援部
11 手動運転履歴記録部
12 手動運転評価部
13 運転評価ポイント記録部
20 道路地図情報データベース
30 自動運転装置
35 切替え通知部
60 走行地図表示
61 道路地図画像
62 車両位置マーク
70 評価履歴リスト表示
R 曲線路
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1
Claims (4)
運転者の手動運転を運転項目ごとに評価する手動運転評価部と、運転項目ごとの手動運転評価ポイントを記録する運転評価ポイント記録部と、到着目的地への案内ルートを算出する案内ルート算出部と、を有し、
前記手動運転評価ポイントが要訓練レベルとなった運転項目があり、前記到着目的地に至る自動運転可能な案内ルート上に、要訓練の前記運転項目に該当する手動運転を実行できる訓練場所があるときに、運転者に対して前記訓練場所での手動運転訓練の実行を推奨する通知がなされることを特徴とする運転管理装置。 In a driving management device mounted on a vehicle having an automatic driving device capable of switching between manual driving and automatic driving,
A manual driving evaluation unit that evaluates a driver's manual driving for each driving item, a driving evaluation point recording unit that records a manual driving evaluation point for each driving item, and a guidance route calculation unit that calculates a guidance route to an arrival destination And having
There is a driving item in which the manual driving evaluation point has reached the training required level, and there is a training place on the guidance route that can automatically drive to the arrival destination, where the manual driving corresponding to the driving item requiring training can be performed. An operation management device, wherein a notification is given to the driver to recommend the execution of manual operation training at the training place.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018180237A JP2020052625A (en) | 2018-09-26 | 2018-09-26 | Driving management device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018180237A JP2020052625A (en) | 2018-09-26 | 2018-09-26 | Driving management device |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2020052625A true JP2020052625A (en) | 2020-04-02 |
Family
ID=69997145
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2018180237A Pending JP2020052625A (en) | 2018-09-26 | 2018-09-26 | Driving management device |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2020052625A (en) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2021174058A (en) * | 2020-04-20 | 2021-11-01 | トヨタ紡織株式会社 | Control apparatus, information processing system, and control method |
WO2022078841A1 (en) * | 2020-10-12 | 2022-04-21 | Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft | Vehicle control system and method for increasing the attentiveness of a driver when operating a driving function |
WO2023233625A1 (en) * | 2022-06-02 | 2023-12-07 | 三菱電機株式会社 | Driving control device, driving control method, and driving control program |
-
2018
- 2018-09-26 JP JP2018180237A patent/JP2020052625A/en active Pending
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2021174058A (en) * | 2020-04-20 | 2021-11-01 | トヨタ紡織株式会社 | Control apparatus, information processing system, and control method |
JP7443908B2 (en) | 2020-04-20 | 2024-03-06 | トヨタ紡織株式会社 | Control device, information processing system, and control method |
WO2022078841A1 (en) * | 2020-10-12 | 2022-04-21 | Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft | Vehicle control system and method for increasing the attentiveness of a driver when operating a driving function |
WO2023233625A1 (en) * | 2022-06-02 | 2023-12-07 | 三菱電機株式会社 | Driving control device, driving control method, and driving control program |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5900454B2 (en) | Vehicle lane guidance system and vehicle lane guidance method | |
US8073617B2 (en) | Map information generating systems, methods, and programs | |
US7974780B2 (en) | Route navigation systems, methods, and programs | |
JP4511426B2 (en) | Vehicle navigation device | |
US6807482B2 (en) | Navigation apparatus and navigation method | |
US20070150185A1 (en) | Traveled link identifying systems, methods, and programs | |
US20090177387A1 (en) | Method of planning pedestrian navigation route | |
JP2006300780A (en) | Route search system | |
JP2007042003A (en) | Navigation system | |
WO2007037281A1 (en) | Surrounding area search data creating system, surrounding area search system, surrounding area search data creating method, surrounding area search method, and navigation device | |
JP2006258656A (en) | Navigation device for vehicle | |
CN110271551A (en) | Drive assistance device | |
JP2020052625A (en) | Driving management device | |
US8452534B2 (en) | Route search device and route search method | |
JP5691967B2 (en) | Sleepiness prediction device | |
JP2010185333A (en) | On vehicle information processor, method and program for controlling on vehicle information processor | |
JP2007127416A (en) | System and method for route guidance | |
JP4863086B2 (en) | Driving support device, navigation device, and computer program | |
JP2020008436A (en) | Route information assistance device and route information assistance system | |
JP4486448B2 (en) | Navigation device | |
JP2019096124A (en) | Parking place/station proposal system | |
JP5052550B2 (en) | Traffic information management device, traffic information management method, and traffic information management program | |
JP2007322304A (en) | Navigation device, and navigation method | |
JP5599737B2 (en) | On-vehicle navigation device and highway driving guidance information display method | |
US20090043492A1 (en) | Information guidance systems, methods, and programs |