JP2020052219A - Display and electronic signboard - Google Patents

Display and electronic signboard Download PDF

Info

Publication number
JP2020052219A
JP2020052219A JP2018180953A JP2018180953A JP2020052219A JP 2020052219 A JP2020052219 A JP 2020052219A JP 2018180953 A JP2018180953 A JP 2018180953A JP 2018180953 A JP2018180953 A JP 2018180953A JP 2020052219 A JP2020052219 A JP 2020052219A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sub
memory
pixel
potential
transistor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2018180953A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
石井 達也
Tatsuya Ishii
達也 石井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Japan Display Inc
Original Assignee
Japan Display Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Japan Display Inc filed Critical Japan Display Inc
Priority to JP2018180953A priority Critical patent/JP2020052219A/en
Publication of JP2020052219A publication Critical patent/JP2020052219A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Control Of Indicators Other Than Cathode Ray Tubes (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)
  • Display Racks (AREA)
  • Cash Registers Or Receiving Machines (AREA)
  • Liquid Crystal Display Device Control (AREA)

Abstract

To make it possible to achieve high definition.SOLUTION: A display includes a plurality of sub-pixels that are arranged in a column direction and a row direction. The sub-pixels each include a memory block that has a memory storing sub-pixel data, a sub-pixel electrode that is connected to the memory block, a common electrode that is provided opposite to the sub-pixel electrode, a wire that is connected between the memory block and sub-pixel electrode and supplies the sub-pixel electrode with the same potential as a potential supplied to the common electrode, and a switch that controls potential supply to the wire. One of a source and a drain of the memory is electrically connected to a sub-pixel electrode, and the memory includes a transistor that stores sub-pixel data according to an electrical charge of a floating gate.SELECTED DRAWING: Figure 5

Description

本発明は、表示装置及び電子看板に関する。   The present invention relates to a display device and an electronic signboard.

画像を表示する表示装置は、複数の画素を備える。下記の特許文献1には、複数の画素の各々がメモリを含む、いわゆるMIP(Memory In Pixel)型の表示装置が記載されている。特許文献1記載の表示装置では、複数の画素の各々が、複数のメモリとこれらのメモリの切替え回路とを含んでいる。特許文献2には、1ビットのメモリを含む表示素子が記載されている。特許文献3には、不揮発性半導体記憶装置が記載されている。   A display device that displays an image includes a plurality of pixels. Patent Document 1 below describes a so-called MIP (Memory In Pixel) type display device in which each of a plurality of pixels includes a memory. In the display device described in Patent Document 1, each of the plurality of pixels includes a plurality of memories and a switching circuit for these memories. Patent Document 2 discloses a display element including a 1-bit memory. Patent Document 3 discloses a nonvolatile semiconductor memory device.

特開平9−212140号公報JP-A-9-212140 特開昭58−196582号公報JP-A-58-196582 特許第2685770号公報Japanese Patent No. 2687770

特許文献1記載の表示装置では、各画素のメモリには、DRAM(Dynamic Random Access Memory)又はSRAM(Static Random Access Memory)が用いられている。DRAMは、リフレッシュ動作が必要であり、低消費電力化には向かない。SRAMは、回路規模が大きく、高精細化が難しい。   In the display device described in Patent Document 1, a DRAM (Dynamic Random Access Memory) or an SRAM (Static Random Access Memory) is used as a memory of each pixel. A DRAM requires a refresh operation and is not suitable for reducing power consumption. An SRAM has a large circuit scale and is difficult to achieve high definition.

本発明は、高精細化を可能とする表示装置及び電子看板を提供することを目的とする。   An object of the present invention is to provide a display device and an electronic signboard that enable high definition.

本発明の一態様の表示装置は、行方向及び列方向に配列される複数の副画素を備える。各副画素は、副画素データを記憶するメモリを有するメモリブロックと、該メモリブロックに接続される副画素電極と、副画素電極に対向し設けられる共通電極と、メモリブロックと副画素電極との間に接続され、該共通電極に供給される電位と同電位を副画素電極に供給する配線と、該配線への電位供給を制御するスイッチと、を備える。メモリは、ソース及びドレインの内の一方が副画素電極に電気的に接続され、浮遊ゲートの電荷に応じて副画素データを記憶するトランジスタを含んでなる。   A display device according to one embodiment of the present invention includes a plurality of subpixels arranged in a row direction and a column direction. Each sub-pixel includes a memory block having a memory for storing sub-pixel data, a sub-pixel electrode connected to the memory block, a common electrode provided to face the sub-pixel electrode, and a memory block and a sub-pixel electrode. A wiring connected to the sub-pixel electrode to supply the same potential as the potential supplied to the common electrode to the sub-pixel electrode; and a switch for controlling the supply of potential to the wiring. The memory includes a transistor having one of a source and a drain electrically connected to a sub-pixel electrode and storing sub-pixel data in accordance with a charge of a floating gate.

本発明の一態様の電子看板は、行方向及び列方向に配列される複数の副画素を備える。各副画素は、副画素データを記憶するメモリを有するメモリブロックと、該メモリブロックに接続される副画素電極と、副画素電極に対向し設けられる共通電極と、メモリブロックと副画素電極との間に接続され、該共通電極に供給される電位と同電位を副画素電極に供給する配線と、該配線への電位供給を制御するスイッチと、を備える。メモリは、ソース及びドレインの内の一方が副画素電極に電気的に接続され、浮遊ゲートの電荷に応じて副画素データを記憶するトランジスタを含んでなる。   An electronic signboard according to one embodiment of the present invention includes a plurality of subpixels arranged in a row and a column. Each sub-pixel includes a memory block having a memory for storing sub-pixel data, a sub-pixel electrode connected to the memory block, a common electrode provided to face the sub-pixel electrode, and a memory block and a sub-pixel electrode. A wiring connected to the sub-pixel electrode to supply the same potential as the potential supplied to the common electrode to the sub-pixel electrode; and a switch for controlling the supply of potential to the wiring. The memory includes a transistor having one of a source and a drain electrically connected to a sub-pixel electrode and storing sub-pixel data in accordance with a charge of a floating gate.

図1は、第1の実施の形態の表示装置の全体構成の概要を示す図である。FIG. 1 is a diagram illustrating an outline of the overall configuration of the display device according to the first embodiment. 図2は、第1の実施の形態の表示装置の断面図である。FIG. 2 is a sectional view of the display device according to the first embodiment. 図3は、第1の実施の形態の表示装置の回路構成を示す図である。FIG. 3 is a diagram illustrating a circuit configuration of the display device according to the first embodiment. 図4は、第1の実施の形態の表示装置の副画素の回路構成を示す図である。FIG. 4 is a diagram illustrating a circuit configuration of a sub-pixel of the display device according to the first embodiment. 図5は、第1の実施の形態の第1の態様の表示装置の副画素の構成を示す図である。FIG. 5 is a diagram illustrating a configuration of a sub-pixel of the display device according to the first mode of the first embodiment. 図6は、第1の実施の形態の表示装置の副画素に書込まれる副画素データを示す図である。FIG. 6 is a diagram illustrating sub-pixel data written in sub-pixels of the display device according to the first embodiment. 図7は、第1の実施の形態の表示装置の副画素の書込み及び読出しの際の動作タイミングを示すタイミング図である。FIG. 7 is a timing chart showing operation timings at the time of writing and reading of sub-pixels of the display device according to the first embodiment. 図8は、第1の実施の形態の表示装置の副画素の書込みの際の各部の電位を示す図である。FIG. 8 is a diagram illustrating potentials of respective units when writing the sub-pixels of the display device according to the first embodiment. 図9は、第1の実施の形態の表示装置の副画素のメモリのエネルギバンド図である。FIG. 9 is an energy band diagram of the memory of the sub-pixel of the display device according to the first embodiment. 図10は、第1の実施の形態の表示装置の副画素のメモリのエネルギバンド図である。FIG. 10 is an energy band diagram of the memory of the sub-pixel of the display device according to the first embodiment. 図11は、第1の実施の形態の表示装置の副画素のメモリのエネルギバンド図である。FIG. 11 is an energy band diagram of the memory of the sub-pixel of the display device according to the first embodiment. 図12は、第1の実施の形態の表示装置の副画素のメモリのエネルギバンド図である。FIG. 12 is an energy band diagram of the memory of the sub-pixel of the display device according to the first embodiment. 図13−1は、第1の実施の形態の表示装置の副画素のデータと液晶分子の電界との関係を示す図である。FIG. 13A is a diagram illustrating a relationship between data of subpixels and an electric field of liquid crystal molecules in the display device according to the first embodiment. 図13−2は、第1の実施の形態の表示装置の副画素のデータと液晶分子の電界との関係を示す図である。FIG. 13B is a diagram illustrating a relationship between subpixel data and an electric field of liquid crystal molecules in the display device according to the first embodiment. 図14は、第1の実施の形態の表示装置の副画素の読出しの際の各部の電位を示す図である。FIG. 14 is a diagram illustrating potentials of respective units when reading out the sub-pixels of the display device according to the first embodiment. 図15は、第1の実施の形態の表示装置の副画素のトランジスタ数と、特許文献2の表示素子のトランジスタ数と、を示す図である。FIG. 15 is a diagram illustrating the number of transistors of the sub-pixel of the display device according to the first embodiment and the number of transistors of the display element of Patent Document 2. 図16は、第2の実施の形態の表示装置の副画素の構成を示す図である。FIG. 16 is a diagram illustrating a configuration of a sub-pixel of the display device according to the second embodiment. 図17は、第2の実施の形態の表示装置の副画素に書込まれる副画素データを示す図である。FIG. 17 is a diagram illustrating sub-pixel data written to sub-pixels of the display device according to the second embodiment. 図18は、第2の実施の形態の表示装置の副画素の書込み及び読出しの際の動作タイミングを示すタイミング図である。FIG. 18 is a timing chart showing operation timings at the time of writing and reading of sub-pixels of the display device according to the second embodiment. 図19は、第2の実施の形態の表示装置の副画素の書込みの際の各部の電位を示す図である。FIG. 19 is a diagram illustrating potentials of respective units when writing the sub-pixels of the display device according to the second embodiment. 図20は、第2の実施の形態の表示装置の副画素の読出しの際の各部の電位を示す図である。FIG. 20 is a diagram illustrating the potential of each unit when reading out the sub-pixels of the display device according to the second embodiment. 図21は、第2の実施の形態の表示装置の副画素のレイアウトを示す図である。FIG. 21 is a diagram illustrating a layout of sub-pixels of the display device according to the second embodiment. 図22は、第2の実施の形態の表示装置の副画素の断面図である。FIG. 22 is a cross-sectional view of a sub-pixel of the display device according to the second embodiment. 図23は、第2の実施の形態の表示装置の副画素の断面図である。FIG. 23 is a cross-sectional view of a sub-pixel of the display device according to the second embodiment.

本発明を実施するための形態(実施の形態)につき、図面を参照しつつ詳細に説明する。以下の実施の形態に記載した内容により本発明が限定されるものではない。また、以下に記載した構成要素には、当業者が容易に想定できるもの、実質的に同一のものが含まれる。さらに、以下に記載した構成要素は適宜組み合わせることが可能である。なお、開示はあくまで一例にすぎず、当業者において、発明の主旨を保っての適宜変更について容易に想到し得るものについては、当然に本発明の範囲に含有されるものである。また、図面は説明をより明確にするため、実際の態様に比べ、各部の幅、厚さ、形状等について模式的に表される場合があるが、あくまで一例であって、本発明の解釈を限定するものではない。また、本明細書と各図において、既出の図に関して前述したものと同様の要素には、同一の符号を付して、詳細な説明を適宜省略することがある。   An embodiment (embodiment) for carrying out the present invention will be described in detail with reference to the drawings. The present invention is not limited by the contents described in the following embodiments. The components described below include those that can be easily assumed by those skilled in the art and those that are substantially the same. Furthermore, the components described below can be appropriately combined. It should be noted that the disclosure is merely an example, and those skilled in the art can easily conceive of appropriate changes while maintaining the gist of the invention, which are naturally included in the scope of the present invention. In addition, in order to make the description clearer, the width, thickness, shape, and the like of each part may be schematically illustrated as compared with actual embodiments, but this is merely an example, and the interpretation of the present invention is not limited thereto. It is not limited. In the specification and the drawings, components similar to those described in regard to a drawing thereinabove are marked with like reference numerals, and a detailed description is omitted as appropriate.

(第1の実施の形態)
[全体構成]
図1は、第1の実施の形態の表示装置の全体構成の概要を示す図である。表示装置1は、第1パネル2と、第1パネル2に対向配置された第2パネル3と、を含む。表示装置1は、画像を表示する表示領域DAと、表示領域DAの外側の額縁領域GDと、を有する。表示領域DAにおいて、第1パネル2と第2パネル3との間には、液晶層が封入されている。
(First Embodiment)
[overall structure]
FIG. 1 is a diagram illustrating an outline of the overall configuration of the display device according to the first embodiment. The display device 1 includes a first panel 2 and a second panel 3 arranged opposite to the first panel 2. The display device 1 has a display area DA for displaying an image, and a frame area GD outside the display area DA. In the display area DA, a liquid crystal layer is sealed between the first panel 2 and the second panel 3.

なお、第1の実施の形態では、表示装置1は、液晶層を使用した液晶表示装置としたが、本開示はこれに限定されない。表示装置1は、液晶層に代えて有機EL(Electro-Luminescence)素子を使用した有機EL表示装置であっても良い。   In the first embodiment, the display device 1 is a liquid crystal display device using a liquid crystal layer, but the present disclosure is not limited to this. The display device 1 may be an organic EL display device using an organic EL (Electro-Luminescence) element instead of the liquid crystal layer.

表示領域DA内には、複数の画素Pixが、第1パネル2及び第2パネル3の主面と平行なX方向にN列(Nは、自然数)、第1パネル2及び第2パネル3の主面と平行且つX方向と交差するY方向にM行(Mは、自然数)のマトリクス状に配置されている。額縁領域GD内には、インタフェース回路4と、データ線駆動回路5と、共通電極駆動回路6と、スイッチ制御回路7と、ゲート線駆動回路9と、が、配置されている。なお、これら複数の回路のうち、インタフェース回路4と、データ線駆動回路5と、共通電極駆動回路6と、スイッチ制御回路7と、をICチップに組み込み、ゲート線駆動回路9を第1パネル2上に形成した構成を採用することも可能である。或いは、ICチップに組み込まれる回路群を表示装置1外のプロセッサに形成し、それらと表示装置とを接続する構成も採用可能である。   In the display area DA, a plurality of pixels Pix are arranged in N columns (N is a natural number) in the X direction parallel to the main surfaces of the first panel 2 and the second panel 3. They are arranged in a matrix of M rows (M is a natural number) in the Y direction parallel to the main surface and intersecting the X direction. In the frame area GD, an interface circuit 4, a data line driving circuit 5, a common electrode driving circuit 6, a switch control circuit 7, and a gate line driving circuit 9 are arranged. The interface circuit 4, the data line driving circuit 5, the common electrode driving circuit 6, and the switch control circuit 7 are incorporated in an IC chip, and the gate line driving circuit 9 is connected to the first panel 2. It is also possible to adopt the configuration formed above. Alternatively, a configuration in which a group of circuits incorporated in an IC chip is formed in a processor outside the display device 1 and these are connected to the display device can also be adopted.

M×N個の画素Pixの各々は、複数の副画素SPixを含む。第1の実施の形態では、複数の副画素SPixは、R(赤)、G(緑)及びB(青)の3個とするが、本開示はこれに限定されない。複数の副画素SPixは、R(赤)、G(緑)及びB(青)にW(白)を加えた4個であっても良い。或いは、複数の副画素SPixは、色が異なる5個以上であっても良い。   Each of the M × N pixels Pix includes a plurality of sub-pixels SPix. In the first embodiment, the plurality of sub-pixels SPix are R (red), G (green), and B (blue), but the present disclosure is not limited to this. The plurality of sub-pixels SPix may be four (R) (red), G (green), and B (blue) plus W (white). Alternatively, the plurality of sub-pixels SPix may be five or more having different colors.

各画素Pixが3個の副画素SPixを含むので、表示領域DA内には、M×N×3個の副画素SPixが配置されていることになる。また、M×N個の画素Pixの各々の3個の副画素SPixがX方向に配置されているので、M×N個の画素Pixの1つの行には、N×3個の副画素SPixが配置されていることになる。   Since each pixel Pix includes three sub-pixels SPix, M × N × 3 sub-pixels SPix are arranged in the display area DA. Further, since three sub-pixels SPix of each of the M × N pixels Pix are arranged in the X direction, one row of the M × N pixels Pix includes N × 3 sub-pixels SPix. Is arranged.

液晶表示装置の画面の焼き付きを抑制するための駆動方式として、カラム反転駆動、ライン反転駆動、ドット反転駆動、フレーム反転駆動などの駆動方式が知られている。   Driving methods such as column inversion driving, line inversion driving, dot inversion driving, and frame inversion driving are known as driving methods for suppressing screen burn-in of a liquid crystal display device.

表示装置1は、上記の各駆動方式のいずれを採用することも可能である。第1の実施の形態では、表示装置1は、フレーム反転駆動の一方式であるコモン反転駆動方式を採用する。表示装置1がコモン反転駆動方式を採用するので、共通電極駆動回路6は、基準クロック信号CLKに同期して、共通電極の電位(コモン電位)を反転する。これにより、表示装置1は、コモン反転駆動方式を実現することができる。第1の実施の形態では、表示装置1は、液晶に電圧が印加されていない場合に黒色を表示し、液晶に電圧が印加されている場合に白色を表示する、いわゆるノーマリーブラックとする。ノーマリーブラックでは、副画素電極の電位とコモン電位とが同相の場合には、黒色が表示され、副画素電極の電位とコモン電位とが異相の場合には、白色が表示される。   The display device 1 can employ any of the above-described driving methods. In the first embodiment, the display device 1 employs a common inversion driving method, which is one method of frame inversion driving. Since the display device 1 employs the common inversion driving method, the common electrode driving circuit 6 inverts the potential of the common electrode (common potential) in synchronization with the reference clock signal CLK. Thereby, the display device 1 can realize the common inversion driving method. In the first embodiment, the display device 1 is so-called normally black, which displays black when no voltage is applied to the liquid crystal and displays white when a voltage is applied to the liquid crystal. In normally black, black is displayed when the potential of the sub-pixel electrode and the common potential are in phase, and white is displayed when the potential of the sub-pixel electrode and the common potential are out of phase.

後述するように、各副画素SPixは、第1メモリと、第2メモリと、を含む。従って、1つの行には、N×3×2個のメモリが配置されていることになる。また、表示領域DA内には、M×N×3×2個のメモリが配置されていることになる。   As will be described later, each sub-pixel SPix includes a first memory and a second memory. Therefore, one row includes N × 3 × 2 memories. Further, in the display area DA, M × N × 3 × 2 memories are arranged.

各副画素SPixは、第1メモリ及び第2メモリに格納されている副画素データに基づいて、表示を行う。上述したように、表示装置1は、コモン反転駆動方式を採用する。コモン反転駆動方式では、共通電極の電位が反転する。表示装置1は、共通電極の電位が第1の電位の期間(プラスフィールド期間)では、第1メモリに格納されている副画素データに基づいて、表示を行う。表示装置1は、共通電極の電位が第2の電位の期間(マイナスフィールド期間)では、第2メモリに格納されている副画素データに基づいて、表示を行う。   Each sub-pixel SPix performs display based on the sub-pixel data stored in the first memory and the second memory. As described above, the display device 1 employs the common inversion driving method. In the common inversion driving method, the potential of the common electrode is inverted. The display device 1 performs display based on the sub-pixel data stored in the first memory during a period in which the potential of the common electrode is at the first potential (positive field period). The display device 1 performs display based on the sub-pixel data stored in the second memory during a period when the potential of the common electrode is at the second potential (negative field period).

プラスフィールド期間が、本開示の第1のフィールド期間に対応する。マイナスフィールド期間が、本開示の第2のフィールド期間に対応する。   The plus field period corresponds to a first field period of the present disclosure. The minus field period corresponds to the second field period of the present disclosure.

インタフェース回路4は、シリアル−パラレル変換回路4aと、タイミングコントローラ4bと、を含む。タイミングコントローラ4bは、設定レジスタ4cを含む。シリアル−パラレル変換回路4aには、コマンドデータCMD及び画像データIDが、外部回路からシリアルに供給される。外部回路は、ホストCPU(Central Processing Unit)又はアプリケーションプロセッサが例示されるが、本開示はこれらに限定されない。   The interface circuit 4 includes a serial-parallel conversion circuit 4a and a timing controller 4b. The timing controller 4b includes a setting register 4c. Command data CMD and image data ID are serially supplied from an external circuit to the serial-parallel conversion circuit 4a. The external circuit is exemplified by a host CPU (Central Processing Unit) or an application processor, but the present disclosure is not limited to these.

シリアル−パラレル変換回路4aは、供給されたコマンドデータCMDをパラレルデータに変換して、設定レジスタ4cに出力する。設定レジスタ4cには、データ線駆動回路5、スイッチ制御回路7及びゲート線駆動回路9を制御するための値がコマンドデータCMDに基づいて設定される。   The serial-parallel conversion circuit 4a converts the supplied command data CMD into parallel data and outputs the parallel data to the setting register 4c. In the setting register 4c, values for controlling the data line driving circuit 5, the switch control circuit 7, and the gate line driving circuit 9 are set based on the command data CMD.

シリアル−パラレル変換回路4aは、供給された画像データIDをパラレルデータに変換して、タイミングコントローラ4bに出力する。タイミングコントローラ4bは、設定レジスタ4cに設定された値に基づいて、画像データIDをデータ線駆動回路5に出力する。また、タイミングコントローラ4bは、設定レジスタ4cに設定された値に基づいて、スイッチ制御回路7及びゲート線駆動回路9を制御する。   The serial-parallel conversion circuit 4a converts the supplied image data ID into parallel data, and outputs the parallel data to the timing controller 4b. The timing controller 4b outputs the image data ID to the data line driving circuit 5 based on the value set in the setting register 4c. The timing controller 4b controls the switch control circuit 7 and the gate line drive circuit 9 based on the value set in the setting register 4c.

共通電極駆動回路6には、基準クロック信号CLKが、外部回路から供給される。外部回路は、クロックジェネレータが例示されるが、本開示はこれに限定されない。   The common electrode drive circuit 6 is supplied with a reference clock signal CLK from an external circuit. The external circuit is exemplified by a clock generator, but the present disclosure is not limited to this.

後述するように、各副画素SPixは、表示の前に副画素電極の電位を共通電極の電位と同じにするためのスイッチを有する。スイッチ制御回路7は、タイミングコントローラ4bの制御下で、各副画素SPixのスイッチを制御するためのスイッチ制御信号を出力する。   As will be described later, each sub-pixel SPix has a switch for making the potential of the sub-pixel electrode equal to the potential of the common electrode before displaying. The switch control circuit 7 outputs a switch control signal for controlling a switch of each sub-pixel SPix under the control of the timing controller 4b.

表示装置1にて画像を表示させるべく、各副画素SPixのメモリに副画素データを格納する必要がある。各メモリに副画素データを格納するために、ゲート線駆動回路9は、タイミングコントローラ4bの制御下で、M×N個の画素Pixの内の1つの行を選択するためのゲート信号を出力する。   In order to display an image on the display device 1, it is necessary to store subpixel data in the memory of each subpixel SPix. In order to store the sub-pixel data in each memory, the gate line driving circuit 9 outputs a gate signal for selecting one row of the M × N pixels Pix under the control of the timing controller 4b. .

後述するように、各副画素SPix内の第1メモリ及び第2メモリの各々は、ゲート信号で選択され、動作する。従って、1つの画素行(副画素行)当たり2本のゲート線が配置される。   As described later, each of the first memory and the second memory in each sub-pixel SPix is selected and operated by a gate signal. Therefore, two gate lines are arranged for one pixel row (sub-pixel row).

1つの画素行当たりに配置されている2本のゲート線が、本開示のゲート線群に対応する。表示装置1は、M行の画素Pixを有するので、M群のゲート線群が配置されている。   Two gate lines arranged for one pixel row correspond to the gate line group of the present disclosure. The display device 1 has M rows of pixels Pix, so that M groups of gate line groups are arranged.

ゲート線駆動回路9は、M群のゲート線群に対応して、M×2個の出力端子を有している。ゲート線駆動回路9は、タイミングコントローラ4bの制御下で、1つの行を選択するためのゲート信号を、M×2個の出力端子から順次出力する。   The gate line drive circuit 9 has M × 2 output terminals corresponding to the M groups of gate lines. The gate line drive circuit 9 sequentially outputs a gate signal for selecting one row from M × 2 output terminals under the control of the timing controller 4b.

データ線駆動回路5は、タイミングコントローラ4bの制御下で、ゲート信号によって選択されているメモリにデータ信号(ソース信号、副画素データ)を夫々出力する。これにより、各副画素のメモリに順次副画素データが夫々格納される。   The data line driving circuit 5 outputs a data signal (source signal, sub-pixel data) to the memory selected by the gate signal under the control of the timing controller 4b. Thus, the sub-pixel data is sequentially stored in the memory of each sub-pixel.

表示装置1は、M行の画素Pixを線順次走査することによって、フレームデータが複数の副画素SPixのメモリに格納される。   The display device 1 stores the frame data in the memory of the plurality of sub-pixels SPix by line-sequentially scanning the pixels Pix in the M rows.

[断面構造]
図2は、第1の実施の形態の表示装置の断面図である。図2に示すように、表示装置1は、第1パネル2と、第2パネル3と、液晶層30とを含む。第2パネル3は、第1パネル2と対向して配置される。液晶層30は、第1パネル2と第2パネル3との間に設けられる。第2パネル3の一主面たる表面が、画像を表示させるための表示面1aである。
[Cross section structure]
FIG. 2 is a sectional view of the display device according to the first embodiment. As shown in FIG. 2, the display device 1 includes a first panel 2, a second panel 3, and a liquid crystal layer 30. The second panel 3 is arranged to face the first panel 2. The liquid crystal layer 30 is provided between the first panel 2 and the second panel 3. One main surface of the second panel 3 is a display surface 1a for displaying an image.

表示面1a側の外部から入射した光は、第1パネル2の副画素電極(反射電極)15によって反射されて表示面1aから出射する。表示装置1は、この反射光を利用して、表示面1aに画像を表示する反射型液晶表示装置である。なお、本明細書において、表示面1aと平行な方向をX方向とし、表示面1aと平行な面においてX方向と交差する方向をY方向とする。また、表示面1aに垂直な方向をZ方向とする。   Light incident from the outside on the display surface 1a side is reflected by the sub-pixel electrode (reflection electrode) 15 of the first panel 2 and exits from the display surface 1a. The display device 1 is a reflective liquid crystal display device that displays an image on the display surface 1a using the reflected light. In this specification, a direction parallel to the display surface 1a is defined as an X direction, and a direction intersecting the X direction on a surface parallel to the display surface 1a is defined as a Y direction. A direction perpendicular to the display surface 1a is defined as a Z direction.

第1パネル2は、第1基板11と、絶縁層12と、副画素電極15と、配向膜18とを有する。第1基板11は、ガラス基板又は樹脂基板が例示される。第1基板11の表面には、図示しない回路素子や、ゲート線、データ線等の各種配線が設けられる。回路素子は、TFT(Thin Film Transistor)等のスイッチング素子や、容量素子を含む。   The first panel 2 has a first substrate 11, an insulating layer 12, a sub-pixel electrode 15, and an alignment film 18. The first substrate 11 is exemplified by a glass substrate or a resin substrate. On the surface of the first substrate 11, circuit elements (not shown) and various wirings such as gate lines and data lines are provided. The circuit element includes a switching element such as a TFT (Thin Film Transistor) and a capacitor.

絶縁層12は、第1基板11の上に設けられ、回路素子や各種配線等の表面を全体として平坦化している。副画素電極15は、絶縁層12の上に複数設けられる。配向膜18は、副画素電極15と液晶層30との間に設けられる。副画素電極15は、副画素SPix毎に矩形状に設けられている。副画素電極15は、アルミニウム(Al)又は銀(Ag)で例示される金属で形成されている。また、副画素電極15は、これらの金属材料と、ITO(Indium Tin Oxide)で例示される透光性導電材料と、を積層した構成としても良い。副画素電極15は、良好な反射率を有する材料が用いられ、外部から入射する光を拡散反射させる反射板として機能する。   The insulating layer 12 is provided on the first substrate 11 and planarizes the entire surface of circuit elements, various wirings, and the like. A plurality of sub-pixel electrodes 15 are provided on the insulating layer 12. The alignment film 18 is provided between the sub-pixel electrode 15 and the liquid crystal layer 30. The sub-pixel electrode 15 is provided in a rectangular shape for each sub-pixel SPix. The sub-pixel electrode 15 is formed of a metal exemplified by aluminum (Al) or silver (Ag). Further, the sub-pixel electrode 15 may have a configuration in which these metal materials and a light-transmitting conductive material exemplified by ITO (Indium Tin Oxide) are stacked. The sub-pixel electrode 15 is made of a material having a good reflectance, and functions as a reflector that diffusely reflects light incident from the outside.

第2パネル3は、第2基板21と、カラーフィルタ22と、共通電極23と、配向膜28と、1/4波長板24と、1/2波長板25と、偏光板26とを含む。第2基板21の両面のうち、第1パネル2と対向する面に、カラーフィルタ22及び共通電極23が、この順で設けられる。共通電極23と液晶層30との間に配向膜28が設けられる。第2基板21の、表示面1a側の面に、1/4波長板24、1/2波長板25及び偏光板26が、この順で積層されている。   The second panel 3 includes a second substrate 21, a color filter 22, a common electrode 23, an alignment film 28, a 波長 wavelength plate 24, a 波長 wavelength plate 25, and a polarizing plate 26. A color filter 22 and a common electrode 23 are provided in this order on a surface facing the first panel 2 of both surfaces of the second substrate 21. An alignment film 28 is provided between the common electrode 23 and the liquid crystal layer 30. A 表示 wavelength plate 24, a 波長 wavelength plate 25, and a polarizing plate 26 are stacked in this order on the surface of the second substrate 21 on the display surface 1a side.

第2基板21は、ガラス基板又は樹脂基板が例示される。共通電極23は、ITOで例示される透光性導電材料で形成されている。共通電極23は、複数の副画素電極15と対向して配置され、各副画素SPixに対する共通の電位を供給する。カラーフィルタ22は、R(赤)、G(緑)、及び、B(青)の3色のフィルタを有することが例示されるが、本開示はこれに限定されない。これらにW(白色)を加えることも可能である。また、カラーフィルタを用いない構成も採用可能である。この場合、副画素単位で画素を構成する。   The second substrate 21 is exemplified by a glass substrate or a resin substrate. The common electrode 23 is formed of a translucent conductive material exemplified by ITO. The common electrode 23 is arranged to face the plurality of sub-pixel electrodes 15 and supplies a common potential to each sub-pixel SPix. The color filter 22 is exemplified to have three color filters of R (red), G (green), and B (blue), but the present disclosure is not limited thereto. It is also possible to add W (white) to these. Further, a configuration without using a color filter can be adopted. In this case, a pixel is formed in sub-pixel units.

液晶層30は、ネマティック(Nematic)液晶を含んでいることが例示される。液晶層30は、共通電極23と副画素電極15との間の電圧レベル(電位差)が変更されることにより、液晶分子の配向状態が変化する。これによって、液晶層30を透過する光が副画素SPix毎に変調する。   It is exemplified that the liquid crystal layer 30 includes a nematic liquid crystal. In the liquid crystal layer 30, the alignment state of the liquid crystal molecules is changed by changing the voltage level (potential difference) between the common electrode 23 and the sub-pixel electrode 15. As a result, light transmitted through the liquid crystal layer 30 is modulated for each sub-pixel SPix.

外光等が表示装置1の表示面1a側から入射する入射光となり、第2パネル3及び液晶層30を透過して副画素電極15に到達する。そして、入射光は各副画素SPixの副画素電極15で反射される。かかる反射光は、副画素SPix毎に変調されて表示面1aから出射される。これにより、画像の表示が行われる。   External light or the like becomes incident light that enters from the display surface 1 a side of the display device 1, passes through the second panel 3 and the liquid crystal layer 30, and reaches the sub-pixel electrode 15. Then, the incident light is reflected by the sub-pixel electrode 15 of each sub-pixel SPix. The reflected light is modulated for each sub-pixel SPix and emitted from the display surface 1a. As a result, an image is displayed.

[回路構成]
図3は、第1の実施の形態の表示装置の回路構成を示す図である。図3では、M行×(N×3)列の副画素SPixの内の2×2個の副画素SPixを示している。
[Circuit configuration]
FIG. 3 is a diagram illustrating a circuit configuration of the display device according to the first embodiment. FIG. 3 shows 2 × 2 sub-pixels SPix out of M rows × (N × 3) columns of sub-pixels SPix.

副画素SPixは、メモリブロック50と、液晶LQ(液晶層30)と、副画素電極15(図2参照)と、スイッチSWと、を含む。メモリブロック50は、第1メモリ51と、第2メモリ52と、を含む。スイッチSWは、Nチャネル型トランジスタとするが、本開示はこれに限定されない。   The sub-pixel SPix includes a memory block 50, a liquid crystal LQ (liquid crystal layer 30), a sub-pixel electrode 15 (see FIG. 2), and a switch SW. The memory block 50 includes a first memory 51 and a second memory 52. Although the switch SW is an N-channel transistor, the present disclosure is not limited to this.

副画素電極15は、ノードNを介して、第1メモリ51及び第2メモリ52に電気的に接続されている。   The sub-pixel electrode 15 is electrically connected to the first memory 51 and the second memory 52 via the node N.

共通電極駆動回路6は、各副画素SPixに共通するコモン電位Vcomを、基準クロック信号CLKに同期して反転させ、共通電位線VCOMを介して、共通電極23(図2参照)に出力する。また、共通電極駆動回路6は、コモン電位Vcomを、共通電位線FRPを介して、スイッチSWに出力する。共通電極駆動回路6は、基準クロック信号CLKをそのままコモン電位Vcomとして出力しても良いし、電流駆動能力を増幅するバッファ回路を介してコモン電位Vcomとして出力しても良い。表示時のコモン電位Vcomとしては、例えば後述するように3Vと0Vといった一対の電圧が採用される。基準クロック信号CLKに従って、一方の電圧から他方の電圧に反転し、これを繰り返すことで交流のコモン信号が形成され、共通電位線VCOMに供給される。   The common electrode drive circuit 6 inverts the common potential Vcom common to the sub-pixels SPix in synchronization with the reference clock signal CLK, and outputs the same to the common electrode 23 (see FIG. 2) via the common potential line VCOM. Further, the common electrode drive circuit 6 outputs the common potential Vcom to the switch SW via the common potential line FRP. The common electrode driving circuit 6 may output the reference clock signal CLK as it is as the common potential Vcom, or may output it as the common potential Vcom via a buffer circuit that amplifies the current driving capability. As the common potential Vcom at the time of display, for example, a pair of voltages of 3 V and 0 V is adopted as described later. Inverting from one voltage to the other voltage in accordance with the reference clock signal CLK, and by repeating this, an AC common signal is formed and supplied to the common potential line VCOM.

スイッチ制御回路7は、タイミングコントローラ4bから供給される制御信号Sigに基づいて、各副画素SPixに共通するスイッチ制御信号Vpreを、スイッチ制御信号線PREを介して、スイッチSWのゲートに出力する。 The switch control circuit 7 based on the control signal Sig 1 supplied from the timing controller 4b, and the switch control signal Vpre common to the sub-pixels SPix, via the switch control signal line PRE, and outputs to the gate of the switch SW .

スイッチSWは、スイッチ制御信号Vpreがハイレベルの場合に、オン状態になり、共通電極23とノードNとの間を電気的に導通する。つまり、スイッチSWは、共通電極23と副画素電極15との間を電気的に導通する。   The switch SW is turned on when the switch control signal Vpre is at a high level, and electrically connects the common electrode 23 to the node N. That is, the switch SW electrically connects the common electrode 23 and the sub-pixel electrode 15 to each other.

また、スイッチSWは、スイッチ制御信号Vpreがローレベルの場合に、オフ状態になり、共通電極23とノードNとの間を電気的に遮断する。つまり、スイッチSWは、共通電極23と副画素電極15との間を電気的に遮断する。   The switch SW is turned off when the switch control signal Vpre is at a low level, and electrically disconnects the common electrode 23 from the node N. That is, the switch SW electrically disconnects between the common electrode 23 and the sub-pixel electrode 15.

スイッチSWがオン状態になると、共通電極23の電位であるコモン電位Vcomが、ノードNを介して、副画素電極15に供給される。つまり、副画素電極15の電位が、共通電極23の電位と同じになる。このとき、液晶LQは、電圧が印加されていない状態になる。   When the switch SW is turned on, the common potential Vcom, which is the potential of the common electrode 23, is supplied to the sub-pixel electrode 15 via the node N. That is, the potential of the sub-pixel electrode 15 becomes the same as the potential of the common electrode 23. At this time, the liquid crystal LQ is in a state where no voltage is applied.

コモン電位Vcomが副画素電極15に供給されるという観点では、スイッチSWは、副画素電極15をプリチャージすると考えることができる。また、液晶LQへの印加電圧がゼロになるという観点では、スイッチSWは、副画素電極15をプリディスチャージすると考えることができる。   From the viewpoint that the common potential Vcom is supplied to the sub-pixel electrode 15, the switch SW can be considered to precharge the sub-pixel electrode 15. In addition, from the viewpoint that the voltage applied to the liquid crystal LQ becomes zero, the switch SW can be considered to pre-discharge the sub-pixel electrode 15.

ゲート線駆動回路9は、M群のゲート線群に対応して、M×2個の出力端子を有している。ゲート線駆動回路9は、タイミングコントローラ4bから供給される制御信号Sigに基づいて、1つの副画素行の第1メモリ51又は第2メモリ52を選択するためのゲート信号を、M×2個の出力端子から出力する。 The gate line drive circuit 9 has M × 2 output terminals corresponding to the M groups of gate lines. The gate line drive circuit 9 generates M × 2 gate signals for selecting the first memory 51 or the second memory 52 of one sub-pixel row based on the control signal Sig 2 supplied from the timing controller 4b. Output from the output terminal.

ゲート線駆動回路9は、制御信号Sig(スキャン開始信号及びクロックパルス信号)に基づいて、ゲート信号をM個の出力端子から順次出力するスキャナ回路であっても良い。或いは、ゲート線駆動回路9は、符号化された制御信号Sigを復号化し、該制御信号Sigで指定された出力端子にゲート信号を出力するデコーダ回路であっても良い。 The gate line driving circuit 9 may be a scanner circuit that sequentially outputs a gate signal from M output terminals based on the control signal Sig 2 (scan start signal and clock pulse signal). Alternatively, the gate line drive circuit 9 decodes the control signal Sig 2 encoded may be a decoder circuit for outputting a gate signal to the output terminal specified by the control signal Sig 2.

第1パネル2上には、M行の副画素SPixに対応して、M群のゲート線群GL1、GL2、・・・が配置されている。M群のゲート線群GL1、GL2、・・・の各々は、表示領域DA(図1参照)内において、X方向に沿う。   On the first panel 2, M groups of gate line groups GL1, GL2,... Are arranged corresponding to the M rows of sub-pixels SPix. Each of the M groups of gate line groups GL1, GL2,... Runs along the X direction in the display area DA (see FIG. 1).

第1のゲート線群GL1は、第1の副画素行の第1メモリ51に電気的に接続されたゲート線Gate1(+)と、第1の副画素行の第2メモリ52に電気的に接続されたゲート線Gate1(−)と、を含む。   The first gate line group GL1 is electrically connected to the gate line Gate1 (+) electrically connected to the first memory 51 of the first sub-pixel row and to the second memory 52 of the first sub-pixel row. And a connected gate line Gate1 (-).

第2のゲート線群GL2は、第2の副画素行の第1メモリ51に電気的に接続されたゲート線Gate2(+)と、第2の副画素行の第2メモリ52に電気的に接続されたゲート線Gate2(−)と、を含む。   The second gate line group GL2 is electrically connected to the gate line Gate2 (+) electrically connected to the first memory 51 of the second sub-pixel row and to the second memory 52 of the second sub-pixel row. And a connected gate line Gate2 (−).

第1パネル2上には、N×3列の副画素SPixに対応して、N×3本のデータ線Data1、Data2、・・・が配置されている。N×3本のデータ線Data1、Data2、・・・の各々は、表示領域DA(図1参照)内において、Y方向に沿う。   On the first panel 2, N × 3 data lines Data1, Data2,... Are arranged corresponding to the N × 3 subpixels SPix. Each of the N × 3 data lines Data1, Data2,... Runs along the Y direction in the display area DA (see FIG. 1).

第1のデータ線Data1は、第1の副画素列の第1メモリ51及び第2メモリ52に電気的に接続されている。   The first data line Data1 is electrically connected to the first memory 51 and the second memory 52 of the first sub-pixel column.

第2のデータ線Data2は、第2の副画素列の第1メモリ51及び第2メモリ52に電気的に接続されている。   The second data line Data2 is electrically connected to the first memory 51 and the second memory 52 of the second sub-pixel column.

データ線駆動回路5は、ゲート信号によって選択されている各副画素SPixの第1メモリ51又は第2メモリ52に対して、データ線Data1、Data2、・・・を介して、データ信号を夫々出力する。   The data line driving circuit 5 outputs data signals to the first memory 51 or the second memory 52 of each sub-pixel SPix selected by the gate signal via the data lines Data1, Data2,. I do.

ゲート信号が供給された副画素行の第1メモリ51又は第2メモリ52は、データ線Dataに供給されているデータ信号に応じた副画素データを記憶する。   The first memory 51 or the second memory 52 of the sub-pixel row to which the gate signal has been supplied stores sub-pixel data corresponding to the data signal supplied to the data line Data.

第1メモリ51及び第2メモリ52は、記憶している副画素データに応じた電位を、ノードNを介して、副画素電極15に出力する。   The first memory 51 and the second memory 52 output a potential corresponding to the stored sub-pixel data to the sub-pixel electrode 15 via the node N.

図4は、第1の実施の形態の表示装置の副画素の回路構成を示す図である。図4では、1個の副画素SPixを示している。   FIG. 4 is a diagram illustrating a circuit configuration of a sub-pixel of the display device according to the first embodiment. FIG. 4 shows one sub-pixel SPix.

副画素SPixは、メモリブロック50と、液晶LQと、スイッチSWと、を含む。メモリブロック50は、第1メモリ51と、第2メモリ52と、を含む。   The sub-pixel SPix includes a memory block 50, a liquid crystal LQ, and a switch SW. The memory block 50 includes a first memory 51 and a second memory 52.

第1メモリ51は、Nチャネル型のトランジスタRWTn1を含む。第2メモリ52は、Nチャネル型のトランジスタRWTn2を含む。トランジスタRWTn1及びRWTn2の各々は、フラッシュメモリであり、浮遊ゲートを有する。   The first memory 51 includes an N-channel transistor RWTn1. The second memory 52 includes an N-channel transistor RWTn2. Each of the transistors RWTn1 and RWTn2 is a flash memory and has a floating gate.

なお、表示装置1では、トランジスタRWTn1及びRWTn2のチャネル型を同じとしたが、異ならせても良い。例えば、第1メモリ51が、Pチャネル型のトランジスタを含んでも良い。但し、この場合、第1メモリ51へ書込む副画素データと、第2メモリ52へ書込む副画素データと、を論理反転させる必要がある。従って、第1メモリ51へ副画素データを書込むステップと、第2メモリ52へ副画素データを書込むステップと、を別にする必要がある。一方、トランジスタRWTn1及びRWTn2のチャネル型を同じとすれば、第1メモリ51へ書込む副画素データと、第2メモリ52へ書込む副画素データと、を同じにすることができる。従って、第1メモリ51及び第2メモリ52へ副画素データを書込むステップを共通にすることができる。即ち、第1メモリ51及び第2メモリ52へ副画素データを同時に書込むことができ、書込み時間を短縮することができるので、好適である。   In the display device 1, the transistors RWTn1 and RWTn2 have the same channel type, but may have different channel types. For example, the first memory 51 may include a P-channel transistor. However, in this case, it is necessary to logically invert the sub-pixel data to be written to the first memory 51 and the sub-pixel data to be written to the second memory 52. Therefore, it is necessary to separate the step of writing sub-pixel data into the first memory 51 and the step of writing sub-pixel data into the second memory 52. On the other hand, if the transistors RWTn1 and RWTn2 have the same channel type, the sub-pixel data to be written to the first memory 51 and the sub-pixel data to be written to the second memory 52 can be the same. Therefore, the step of writing the sub-pixel data to the first memory 51 and the second memory 52 can be made common. That is, the sub-pixel data can be simultaneously written into the first memory 51 and the second memory 52, and the writing time can be shortened.

トランジスタRWTn1のゲートは、ゲート線Gate1(+)に電気的に接続されている。トランジスタRWTn1のドレインは、高電位側の電源電位VMHに電気的に接続されている。トランジスタRWTn1のボディは、データ線Data1に電気的に接続されている。トランジスタRWTn1のソースは、ノードNに電気的に接続されている。   The gate of the transistor RWTn1 is electrically connected to the gate line Gate1 (+). The drain of the transistor RWTn1 is electrically connected to the power supply potential VMH on the high potential side. The body of the transistor RWTn1 is electrically connected to the data line Data1. The source of the transistor RWTn1 is electrically connected to the node N.

電源電位VMHが、本開示の第1の電源電位に対応する。   The power supply potential VMH corresponds to the first power supply potential of the present disclosure.

トランジスタRWTn2のゲートは、ゲート線Gate1(−)に電気的に接続されている。トランジスタRWTn2のソースは、定電位側の電源電位VMLに電気的に接続されている。トランジスタRWTn2のボディは、データ線Data1に電気的に接続されている。トランジスタRWTn2のドレインは、ノードNに電気的に接続されている。   The gate of the transistor RWTn2 is electrically connected to the gate line Gate1 (-). The source of the transistor RWTn2 is electrically connected to the constant potential side power supply potential VML. The body of the transistor RWTn2 is electrically connected to the data line Data1. The drain of the transistor RWTn2 is electrically connected to the node N.

電源電位VMLが、本開示の第2の電源電位に対応する。   The power supply potential VML corresponds to the second power supply potential of the present disclosure.

トランジスタRWTn1及びRWTn2は、電子が浮遊ゲートから引き抜かれた状態(正孔が注入された状態)で、副画素データ「0」を記憶する。一方、トランジスタRWTn1及びRWTn2は、電子が浮遊ゲートに注入された状態(正孔が引き抜かれた状態)で、副画素データ「1」を記憶する。   The transistors RWTn1 and RWTn2 store sub-pixel data “0” in a state where electrons are extracted from the floating gate (a state where holes are injected). On the other hand, the transistors RWTn1 and RWTn2 store the subpixel data “1” in a state where electrons are injected into the floating gate (a state where holes are extracted).

なお、第1メモリ51へ書込む副画素データと、第2メモリ52へ書込む副画素データと、を同じにすることができるのは、次の理由による。トランジスタRWTn1のドレインは、高電位側の電源電位VMHに電気的に接続されている。一方、トランジスタRWTn2のソースは、定電位側の電源電位VMLに電気的に接続されている。従って、トランジスタRWTn1とトランジスタRWTn2とに同じ副画素データが書込まれ、後述するプリチャージ電位の論理が反転する動作が加わることで、トランジスタRWTn2から副画素電極15に出力される電位は、トランジスタRWTn1から副画素電極15に出力される電位と論理反転することになるからである。   The reason why the sub-pixel data to be written to the first memory 51 and the sub-pixel data to be written to the second memory 52 can be the same is as follows. The drain of the transistor RWTn1 is electrically connected to the power supply potential VMH on the high potential side. On the other hand, the source of the transistor RWTn2 is electrically connected to the power supply potential VML on the constant potential side. Therefore, the same subpixel data is written into the transistors RWTn1 and RWTn2, and the operation of inverting the logic of the precharge potential described later is added. Is logically inverted with respect to the potential output to the sub-pixel electrode 15.

ノードNは、副画素電極15(図2参照)に電気的に接続されている。スイッチSWのソース−ドレイン経路は、ノードNと共通電極23との間に電気的に接続されている。スイッチSWのゲートには、スイッチ制御信号Vpreが供給される。   The node N is electrically connected to the sub-pixel electrode 15 (see FIG. 2). The source-drain path of the switch SW is electrically connected between the node N and the common electrode 23. The switch control signal Vpre is supplied to the gate of the switch SW.

[動作]
図5は、第1の実施の形態の第1の態様の表示装置の副画素の構成を示す図である。図5では、M行×(N×3)列の副画素SPixの内の、2行×3列の6個の副画素SPixを示している。図5では、共通電位線FRPの記載を省略している。
[motion]
FIG. 5 is a diagram illustrating a configuration of a sub-pixel of the display device according to the first mode of the first embodiment. FIG. 5 shows six subpixels SPix of 2 rows × 3 columns among subpixels SPix of M rows × (N × 3) columns. In FIG. 5, the description of the common potential line FRP is omitted.

消去(副画素データ「0」を記憶、浮遊ゲートから電子を引き抜き)、書込み(副画素データ「1」を記憶、浮遊ゲートに電子を注入)は、NAND型フラッシュメモリの消去及び書込み動作の原理を利用する(例えば、特許文献3参照)。   The erasing (storing the sub-pixel data "0" and extracting electrons from the floating gate) and writing (storing the sub-pixel data "1" and injecting electrons into the floating gate) are the principle of the erasing and writing operations of the NAND flash memory. (For example, see Patent Document 3).

第1メモリ51は、プラスフィールド期間の表示に使用される副画素データを記憶する。第2メモリ52は、マイナスフィールド期間の表示に使用される副画素データを記憶する。   The first memory 51 stores sub-pixel data used for display in the plus field period. The second memory 52 stores sub-pixel data used for display in the minus field period.

ゲート線駆動回路9(図3参照)は、プラスフィールド期間では、ゲート線Gate1(+)及びGate2(+)に0Vを供給する。これにより、各副画素SPix内の第1メモリ51が選択される。また、ゲート線駆動回路9は、ゲート線Gate1(−)及びGate2(−)に−3Vを供給する。これにより、各副画素SPix内の第2メモリ52が非選択とされる。従って、各副画素SPixは、プラスフィールド期間では、第1メモリ51に記憶された副画素データに基づく画像を表示する。   The gate line drive circuit 9 (see FIG. 3) supplies 0 V to the gate lines Gate1 (+) and Gate2 (+) during the plus field period. As a result, the first memory 51 in each sub-pixel SPix is selected. The gate line driving circuit 9 supplies -3 V to the gate lines Gate1 (-) and Gate2 (-). Thereby, the second memory 52 in each sub-pixel SPix is not selected. Therefore, each sub-pixel SPix displays an image based on the sub-pixel data stored in the first memory 51 during the plus field period.

ゲート線駆動回路9は、マイナスフィールド期間では、ゲート線Gate1(−)及びGate2(−)に0Vを供給する。これにより、各副画素SPix内の第2メモリ52が選択される。また、ゲート線駆動回路9は、ゲート線Gate1(+)及びGate2(+)に−3Vを供給する。これにより、各副画素SPix内の第1メモリ51が非選択とされる。従って、各副画素SPixは、マイナスフィールド期間では、第2メモリ52に記憶された副画素データに基づく画像を表示する。   The gate line drive circuit 9 supplies 0 V to the gate lines Gate1 (-) and Gate2 (-) during the minus field period. Thereby, the second memory 52 in each sub-pixel SPix is selected. Further, the gate line driving circuit 9 supplies -3 V to the gate lines Gate1 (+) and Gate2 (+). Thus, the first memory 51 in each sub-pixel SPix is not selected. Therefore, each sub-pixel SPix displays an image based on the sub-pixel data stored in the second memory 52 during the minus field period.

図6は、第1の実施の形態の表示装置の副画素に書込まれる副画素データを示す図である。図7は、第1の実施の形態の表示装置の副画素の書込み及び読出しの際の動作タイミングを示すタイミング図である。図8は、第1の実施の形態の表示装置の副画素の書込みの際の各部の電位を示す図である。   FIG. 6 is a diagram illustrating sub-pixel data written in sub-pixels of the display device according to the first embodiment. FIG. 7 is a timing chart showing operation timings at the time of writing and reading of sub-pixels of the display device according to the first embodiment. FIG. 8 is a diagram illustrating potentials of respective units when writing the sub-pixels of the display device according to the first embodiment.

表示装置1の副画素SPixに副画素データを書込む際の動作について説明する。   An operation of writing sub-pixel data to the sub-pixel SPix of the display device 1 will be described.

フラッシュメモリであるトランジスタRWTn1及びRWTn2は、副画素データの書込みの前に、消去が必要である。図7及び図8において、タイミングtからタイミングtまでが、消去期間である。 The transistors RWTn1 and RWTn2, which are flash memories, need to be erased before sub-pixel data is written. 7 and 8, from the timing t 0 to time t 1, the erase period.

消去期間後のタイミングtからタイミングtまでが、書込み期間である。書込み期間は、タイミングtからタイミングtまでのステップ1、及び、タイミングtからタイミングtまでのステップ2を含む。 From the timing t 1 after the erasing period to time t 3 is the writing period. Write period comprises, Step 1 from the timing t 1 to timing t 2, and the step 2 from the timing t 2 to time t 3.

ステップ1は、第1行目の副画素SPix11、SPix12及びSPix13の第1メモリ51及び第2メモリ52への書込み期間である。ステップ2は、第2行目の副画素SPix21、SPix22及びSPix23の第1メモリ51及び第2メモリ52への書込み期間である。   Step 1 is a writing period of the first-row sub-pixels SPix11, SPix12, and SPix13 in the first memory 51 and the second memory 52. Step 2 is a period during which the subpixels SPix21, SPix22, and SPix23 in the second row are written into the first memory 51 and the second memory 52.

図7及び図8を参照すると、消去期間開始のタイミングtにおいて、電源電位VMH及びVMLは、20Vとなる。その理由は、トランジスタRWTn1及びRWTn2に高電界(20V)を印加するためである。 Referring to FIGS. 7 and 8, at the timing t 0 the start erasing period, the power supply potential VMH and VML becomes 20V. The reason is that a high electric field (20 V) is applied to the transistors RWTn1 and RWTn2.

また、共通電極駆動回路6(図3参照)は、20Vのコモン電位Vcomを共通電極23に出力する。その理由は、次の通りである。消去期間では、副画素電極15の電位Vpixは、20Vになる。そして、副画素電極15と共通電極23との間の電圧が、液晶分子LQに印加される。従って、液晶分子LQに高電圧が印加されないようにし、液晶分子の劣化を抑制するためである。共通電極23のコモン電位Vcomを20Vとすれば、液晶分子に印加される電圧は、0Vになる。   The common electrode drive circuit 6 (see FIG. 3) outputs a common potential Vcom of 20 V to the common electrode 23. The reason is as follows. In the erasing period, the potential Vpix of the sub-pixel electrode 15 becomes 20V. Then, a voltage between the sub-pixel electrode 15 and the common electrode 23 is applied to the liquid crystal molecules LQ. Therefore, it is to prevent a high voltage from being applied to the liquid crystal molecules LQ and to suppress the deterioration of the liquid crystal molecules. If the common potential Vcom of the common electrode 23 is set to 20V, the voltage applied to the liquid crystal molecules becomes 0V.

データ線駆動回路5(図3参照)は、データ線Data1、Data2及びData3に、20Vのデータ信号を出力する。   The data line driving circuit 5 (see FIG. 3) outputs a data signal of 20 V to the data lines Data1, Data2, and Data3.

ゲート線駆動回路9(図3参照)は、ゲート線Gate1(+)、Gate1(−)、Gate2(+)及びGate2(−)に、0Vのゲート信号を出力する。   The gate line drive circuit 9 (see FIG. 3) outputs a gate signal of 0 V to the gate lines Gate1 (+), Gate1 (-), Gate2 (+) and Gate2 (-).

従って、高電界(20V)が、全部の副画素SPixのトランジスタRWTn1及びRWTn2のゲートとボディとの間に、印加される。これにより、トンネル効果によって、電子が、全部の副画素SPixのトランジスタRWTn1及びRWTn2の浮遊ゲートからボディに引き抜かれる。つまり、全部の副画素SPixの第1メモリ51及び第2メモリ52は、副画素データ「0」(消去)を記憶する。   Therefore, a high electric field (20 V) is applied between the gates and the bodies of the transistors RWTn1 and RWTn2 of all the sub-pixels SPix. Thereby, electrons are extracted from the floating gates of the transistors RWTn1 and RWTn2 of all the sub-pixels SPix to the body by the tunnel effect. That is, the first memory 51 and the second memory 52 of all the sub-pixels SPix store the sub-pixel data “0” (erase).

図9は、第1の実施の形態の表示装置の副画素のメモリのエネルギバンド図である。詳しくは、図9は、トランジスタRWTn1及びRWTn2からボディへ電子を引き抜く場合の、副画素SPixのメモリのエネルギバンド図である。   FIG. 9 is an energy band diagram of the memory of the sub-pixel of the display device according to the first embodiment. Specifically, FIG. 9 is an energy band diagram of the memory of the sub-pixel SPix when electrons are extracted from the transistors RWTn1 and RWTn2 to the body.

図9において、熱酸化膜である第1ゲート絶縁膜111の膜厚は、350オングストローム(35ナノメートル)、誘電率は、3ε(εは、熱酸化膜の誘電率)とする。また、熱酸化膜である第2ゲート絶縁膜(トンネル酸化膜)112の膜厚は、200オングストローム(20ナノメートル)、誘電率は、εとする。これらの数値は、特許文献3の数値を利用している。   In FIG. 9, the thickness of the first gate insulating film 111, which is a thermal oxide film, is 350 angstroms (35 nanometers), and the dielectric constant is 3ε (ε is the dielectric constant of the thermal oxide film). The thickness of the second gate insulating film (tunnel oxide film) 112, which is a thermal oxide film, is 200 angstroms (20 nanometers), and the dielectric constant is ε. These numerical values use the numerical values of Patent Document 3.

浮遊ゲート内の電子がトンネル効果によってボディ側に抜けるように、第2ゲート絶縁膜112に高電界がかかる条件が設定される。即ち、第2ゲート絶縁膜112の膜厚が、第1ゲート絶縁膜111の膜厚よりも薄く、且つ、第2ゲート絶縁膜112の誘電率が第1ゲート絶縁膜111の誘電率よりも低い(低容量側に高電圧がかかるため)条件にバランスされている。なお、ゲート−ボディ間の電位差が10Vの場合は、トンネル効果は発生しない。   Conditions are set such that a high electric field is applied to the second gate insulating film 112 so that electrons in the floating gate escape to the body side by the tunnel effect. That is, the thickness of the second gate insulating film 112 is smaller than the thickness of the first gate insulating film 111, and the dielectric constant of the second gate insulating film 112 is lower than the dielectric constant of the first gate insulating film 111. (Because a high voltage is applied to the low capacity side), the condition is balanced. When the potential difference between the gate and the body is 10 V, no tunnel effect occurs.

上記した数値を使用すると、第1ゲート絶縁膜111の静電容量C2は、次の式(1)で表される。
C2=3ε/(350オングストローム) ・・・(1)
Using the above numerical values, the capacitance C2 of the first gate insulating film 111 is expressed by the following equation (1).
C2 = 3ε / (350 angstroms) (1)

また、第2ゲート絶縁膜112の静電容量C1は、次の式(2)で表される。
C1=ε/(200オングストローム) ・・・(2)
The capacitance C1 of the second gate insulating film 112 is represented by the following equation (2).
C1 = ε / (200 angstroms) (2)

ここで、ε=1とすると、C2=8571428.571(ファラッド)、C1=5000000(ファラッド)となる。   Here, assuming that ε = 1, C2 = 8571428.571 (farad) and C1 = 500000 (farad).

従って、第1ゲート絶縁膜111の電圧V2は、次の式(3)で表される。
V2=20×C1/(C1+C2)=7.368421(ボルト) ・・・(3)
Therefore, the voltage V2 of the first gate insulating film 111 is represented by the following equation (3).
V2 = 20 × C1 / (C1 + C2) = 7.368421 (volt) (3)

また、第2ゲート絶縁膜112の電圧V1は、次の式(4)で表される。
V1=20×C2/(C1+C2)=12.63158(ボルト) ・・・(4)
Further, the voltage V1 of the second gate insulating film 112 is represented by the following equation (4).
V1 = 20 × C2 / (C1 + C2) = 12.63158 (volt) (4)

図10は、第1の実施の形態の表示装置の副画素のメモリのエネルギバンド図である。詳しくは、図10は、トランジスタRWTn1及びRWTn2の浮遊ゲートからボディへ電子を引き抜いた後の、副画素SPixのメモリのエネルギバンド図である。このとき、ゲート−ソース間の電圧が−1V以上(nチャネル)のとき、トランジスタRWTn1或いはRWTn2がオン状態となる。すなわちVth(n)=−1Vである。   FIG. 10 is an energy band diagram of the memory of the sub-pixel of the display device according to the first embodiment. Specifically, FIG. 10 is an energy band diagram of the memory of the sub-pixel SPix after electrons are extracted from the floating gates of the transistors RWTn1 and RWTn2 to the body. At this time, when the voltage between the gate and the source is -1 V or more (n channel), the transistor RWTn1 or RWTn2 is turned on. That is, Vth (n) =-1V.

再び図7を参照すると、副画素SPix11の副画素電極15の電位Vpix11、副画素SPix21の副画素電極15の電位Vpix21、副画素SPix12の副画素電極15の電位Vpix12は、20Vとなる。同様に、副画素SPix22の副画素電極15の電位Vpix22、副画素SPix13の副画素電極15の電位Vpix13、副画素SPix23の副画素電極15の電位Vpix12は、20Vとなる。   Referring again to FIG. 7, the potential Vpix11 of the subpixel electrode 15 of the subpixel SPix11, the potential Vpix21 of the subpixel electrode 15 of the subpixel SPix21, and the potential Vpix12 of the subpixel electrode 15 of the subpixel SPix12 are 20V. Similarly, the potential Vpix22 of the subpixel electrode 15 of the subpixel SPix22, the potential Vpix13 of the subpixel electrode 15 of the subpixel SPix13, and the potential Vpix12 of the subpixel electrode 15 of the subpixel SPix23 are 20V.

次に、書込み期間のステップ1の開始のタイミングtにおいて、電源電位VMH及びVMLは、10Vとなる。その理由は、次の通りである。ボディは、データ線Dataに接続され、0V又は10Vが印加される。従って、Nチャネル型トランジスタであるトランジスタRWTn1及びRWTn2のソース電極側で、pn接合に順方向バイアスが掛かることを抑制し、過大電流が流れないようにするためである。 Next, at a timing t 1 of the start of step 1 of the write period, the power supply potential VMH and VML becomes 10V. The reason is as follows. The body is connected to the data line Data, and 0 V or 10 V is applied. Therefore, the forward bias is not applied to the pn junction on the source electrode side of the transistors RWTn1 and RWTn2, which are N-channel transistors, so that an excessive current does not flow.

また、共通電極駆動回路6は、5Vのコモン電位Vcomを、共通電極23に出力する。その理由は、次の通りである。書込み期間では、副画素電極15の電位Vpixは、0V又は10Vに変化する。そして、副画素電極15と共通電極23との間の電圧が、液晶分子LQに印加される。従って、液晶分子LQに高電圧が印加されないようにするためである。共通電極23のコモン電位Vcomを5Vとすれば、液晶分子に印加される電圧は、5Vになる。   Further, the common electrode drive circuit 6 outputs a common potential Vcom of 5 V to the common electrode 23. The reason is as follows. In the writing period, the potential Vpix of the sub-pixel electrode 15 changes to 0V or 10V. Then, a voltage between the sub-pixel electrode 15 and the common electrode 23 is applied to the liquid crystal molecules LQ. Therefore, this is to prevent a high voltage from being applied to the liquid crystal molecules LQ. Assuming that the common potential Vcom of the common electrode 23 is 5V, the voltage applied to the liquid crystal molecules is 5V.

ゲート線駆動回路9は、ゲート線Gate1(+)及びGate1(−)に、20Vのゲート信号を出力する。また、ゲート線駆動回路9は、ゲート線Gate2(+)及びGate2(−)に、0Vのゲート信号を出力する。   The gate line drive circuit 9 outputs a gate signal of 20 V to the gate lines Gate1 (+) and Gate1 (-). Further, the gate line driving circuit 9 outputs a gate signal of 0 V to the gate lines Gate2 (+) and Gate2 (-).

タイミングtから待ち時間が経過した後、データ線駆動回路5は、データ線Data1に、0Vのデータ信号を出力する。また、データ線駆動回路5は、データ線Data2及びData3に、10Vのデータ信号を出力する。 After the waiting time from the timing t 1 has elapsed, the data line driving circuit 5, the data line Data1, and outputs the data signal of 0V. Further, the data line driving circuit 5 outputs a 10V data signal to the data lines Data2 and Data3.

従って、高電界(20V)が、副画素SPix11のトランジスタRWTn1及びRWTn2のゲートとボディとの間に、印加される。これにより、トンネル効果によって、電子が、ボディから、副画素SPix11のトランジスタRWTn1及びRWTn2の浮遊ゲートに、注入される。つまり、副画素SPix11の第1メモリ51及び第2メモリ52は、副画素データ「1」(黒)を記憶する。   Therefore, a high electric field (20 V) is applied between the gates and the bodies of the transistors RWTn1 and RWTn2 of the sub-pixel SPix11. Thus, electrons are injected from the body into the floating gates of the transistors RWTn1 and RWTn2 of the sub-pixel SPix11 by the tunnel effect. That is, the first memory 51 and the second memory 52 of the sub-pixel SPix11 store the sub-pixel data “1” (black).

図11は、第1の実施の形態の表示装置の副画素のメモリのエネルギバンド図である。詳しくは、図11は、電子をボディからトランジスタRWTn1及びRWTn2の浮遊ゲートに注入する場合の、副画素SPixのメモリのエネルギバンド図である。   FIG. 11 is an energy band diagram of the memory of the sub-pixel of the display device according to the first embodiment. Specifically, FIG. 11 is an energy band diagram of the memory of the sub-pixel SPix when electrons are injected from the body into the floating gates of the transistors RWTn1 and RWTn2.

図12は、第1の実施の形態の表示装置の副画素のメモリのエネルギバンド図である。詳しくは、図12は、電子をボディからトランジスタRWTn1及びRWTn2の浮遊ゲートへ注入した後の、副画素SPixのメモリのエネルギバンド図である。このとき、ゲート−ソース間の電圧が2V以上のとき、トランジスタRWTn1或いはRWTn2がオン状態となる。すなわちVth(n)=2Vである。   FIG. 12 is an energy band diagram of the memory of the sub-pixel of the display device according to the first embodiment. Specifically, FIG. 12 is an energy band diagram of the memory of the sub-pixel SPix after electrons are injected from the body into the floating gates of the transistors RWTn1 and RWTn2. At this time, when the voltage between the gate and the source is 2 V or more, the transistor RWTn1 or RWTn2 is turned on. That is, Vth (n) = 2V.

再び図7を参照すると、高電界(20V)ではなく、10Vが、副画素SPix12及びSPix13のトランジスタRWTn1及びRWTn2のゲートとボディとの間に印加される。つまり、副画素SPix12及びSPix13の第1メモリ51は、副画素データ「0」(白)を維持する。   Referring again to FIG. 7, instead of a high electric field (20 V), 10 V is applied between the gates and the bodies of the transistors RWTn1 and RWTn2 of the sub-pixels SPix12 and SPix13. That is, the first memory 51 of the sub-pixels SPix12 and SPix13 maintains the sub-pixel data “0” (white).

このステップ1により、副画素SPix11の第1メモリ51及び第2メモリ52は、副画素データ「1」(黒)を記憶する。また、副画素SPix12の第1メモリ51及び第2メモリ52は、副画素データ「0」(白)を記憶する。また、副画素SPix13の第1メモリ51及び第2メモリ52は、副画素データ「0」(白)を記憶する。   By this step 1, the first memory 51 and the second memory 52 of the sub-pixel SPix11 store the sub-pixel data “1” (black). Further, the first memory 51 and the second memory 52 of the sub-pixel SPix12 store the sub-pixel data “0” (white). Further, the first memory 51 and the second memory 52 of the sub-pixel SPix13 store the sub-pixel data “0” (white).

図13−1は、第1の実施の形態の表示装置の副画素のデータと液晶層30の電界との関係を示す図である。詳しくは、プラスフィールド期間の場合の、第1メモリ51に記憶されている副画素データと、液晶層30に発生する電界と、の関係を示す図である。電子が第1メモリ51のトランジスタRWTn1の浮遊ゲートから引き抜かれた状態、即ち第1メモリ51の副画素データが消去された状態では、第1メモリ51は副画素データ「0」(消去)を記憶する。そして、上記ステップ1で説明したように、第1メモリ51に副画素データ「1」(黒)を書込む場合だけ、書込み動作が第1メモリ51に対して実施される。第1メモリ51の副画素データ「0」(消去)を維持する場合は、第1メモリ51は書込みの対象外とし、第1メモリ51は消去状態(副画素データ「0」)を維持する。第1メモリ51に副画素データ「1」(黒)が書込まれた状態では、液晶層30に電界が発生しない。第1メモリ51に副画素データ「0」(白)が維持された状態では、液晶層30に電界が発生する。   FIG. 13A is a diagram illustrating a relationship between subpixel data and an electric field of the liquid crystal layer 30 in the display device according to the first embodiment. In detail, it is a diagram illustrating a relationship between sub-pixel data stored in the first memory 51 and an electric field generated in the liquid crystal layer 30 in a plus field period. In a state where electrons are extracted from the floating gate of the transistor RWTn1 of the first memory 51, that is, in a state where the sub-pixel data of the first memory 51 is erased, the first memory 51 stores the sub-pixel data “0” (erase). I do. Then, as described in step 1 above, the writing operation is performed on the first memory 51 only when the sub-pixel data “1” (black) is written into the first memory 51. When maintaining the sub-pixel data “0” (erase) of the first memory 51, the first memory 51 is excluded from the writing target, and the first memory 51 maintains the erased state (sub-pixel data “0”). When the sub-pixel data “1” (black) is written in the first memory 51, no electric field is generated in the liquid crystal layer 30. When the sub-pixel data “0” (white) is maintained in the first memory 51, an electric field is generated in the liquid crystal layer 30.

図13−2は、第1の実施の形態の表示装置の副画素のデータと液晶層30の電界との関係を示す図である。詳しくは、マイナスフィールド期間の場合の、第2メモリ52に記憶されている副画素データと、液晶層30に発生する電界と、の関係を示す図である。電子が第2メモリ52のトランジスタRWTn2の浮遊ゲートから引き抜かれた状態、即ち第2メモリ52の副画素データが消去された状態では、第2メモリ52は副画素データ「0」(消去)を記憶する。そして、上記ステップ1で説明したように、第2メモリ52に副画素データ「1」(黒)を書込む場合だけ、書込み動作が第2メモリ52に対して実施される。第2メモリ52の副画素データ「0」(消去)を維持する場合は、第2メモリ52は書込みの対象外とし、第2メモリ52は消去状態(副画素データ「0」)を維持する。第2メモリ52に副画素データ「1」(黒)が書込まれた状態では、液晶層30に電界は発生しない。第2メモリ52に副画素データ「0」(白)が維持された状態では、液晶層30に電界が発生する。   FIG. 13B is a diagram illustrating a relationship between the data of the subpixel and the electric field of the liquid crystal layer 30 in the display device according to the first embodiment. In detail, it is a diagram showing a relationship between sub-pixel data stored in the second memory 52 and an electric field generated in the liquid crystal layer 30 in a minus field period. In a state where electrons are extracted from the floating gate of the transistor RWTn2 of the second memory 52, that is, in a state where the sub-pixel data of the second memory 52 is erased, the second memory 52 stores the sub-pixel data “0” (erase). I do. Then, as described in step 1 above, the writing operation is performed on the second memory 52 only when the sub-pixel data “1” (black) is written on the second memory 52. When maintaining the sub-pixel data “0” (erase) of the second memory 52, the second memory 52 is excluded from writing, and the second memory 52 maintains the erased state (sub-pixel data “0”). When the sub-pixel data “1” (black) is written in the second memory 52, no electric field is generated in the liquid crystal layer 30. When the sub-pixel data “0” (white) is maintained in the second memory 52, an electric field is generated in the liquid crystal layer 30.

再び図7を参照すると、次に、書込み期間のステップ2の開始のタイミングtにおいて、ゲート線駆動回路9は、ゲート線Gate1(+)及びGate1(−)に、0Vのゲート信号を出力する。また、ゲート線駆動回路9は、ゲート線Gate2(+)及びGate2(−)に、20Vのゲート信号を出力する。 Referring again to FIG. 7, then, at a timing t 2 of the beginning of Step 2 of the write period, the gate line driving circuit 9, the gate lines Gate1 (+) and Gate1 (-), and outputs a gate signal of 0V . The gate line driving circuit 9 outputs a gate signal of 20 V to the gate lines Gate2 (+) and Gate2 (-).

タイミングtから待ち時間が経過した後、データ線駆動回路5は、データ線Data1及びData3に、10Vのデータ信号を出力する。また、データ線駆動回路5は、データ線Data2に、0Vのデータ信号を出力する。 After the waiting time from the timing t 2 has elapsed, the data line driving circuit 5, the data line Data1 and Data3, and outputs the 10V data signals. The data line driving circuit 5 outputs a 0V data signal to the data line Data2.

従って、高電界(20V)が、副画素SPix22のトランジスタRWTn1及びRWTn2のゲートとボディとの間に、印加される。これにより、トンネル効果によって、電子が、ボディから、副画素SPix22のトランジスタRWTn1及びRWTn2の浮遊ゲートに、注入される。つまり、副画素SPix22の第1メモリ51及び第2メモリ52は、副画素データ「1」(黒)を記憶する。   Therefore, a high electric field (20 V) is applied between the gates and the bodies of the transistors RWTn1 and RWTn2 of the sub-pixel SPix22. Thus, electrons are injected from the body into the floating gates of the transistors RWTn1 and RWTn2 of the sub-pixel SPix22 by the tunnel effect. That is, the first memory 51 and the second memory 52 of the subpixel SPix22 store the subpixel data “1” (black).

一方、高電界(20V)ではなく、10Vが、副画素SPix21及びSPix23のトランジスタRWTn1及びRWTn2のゲートとボディとの間に、印加される。つまり、副画素SPix21及びSPix23の第1メモリ51及び第2メモリ52は、副画素データ「0」(白)を維持する。   On the other hand, instead of the high electric field (20 V), 10 V is applied between the gates and the bodies of the transistors RWTn1 and RWTn2 of the sub-pixels SPix21 and SPix23. That is, the first memory 51 and the second memory 52 of the sub-pixels SPix21 and SPix23 maintain the sub-pixel data “0” (white).

このステップ2により、副画素SPix21の第1メモリ51及び第2メモリ52は、副画素データ「0」(白)を記憶する。また、副画素SPix22の第1メモリ51及び第2メモリ52は、副画素データ「1」(黒)を記憶する。また、副画素SPix23の第1メモリ51及び第2メモリ52は、副画素データ「0」(白)を記憶する。   By this step 2, the first memory 51 and the second memory 52 of the sub-pixel SPix21 store the sub-pixel data “0” (white). Further, the first memory 51 and the second memory 52 of the sub-pixel SPix22 store the sub-pixel data “1” (black). Further, the first memory 51 and the second memory 52 of the sub-pixel SPix23 store the sub-pixel data “0” (white).

図14は、第1の実施の形態の表示装置の副画素の読出しの際の各部の電位を示す図である。   FIG. 14 is a diagram illustrating potentials of respective units when reading out the sub-pixels of the display device according to the first embodiment.

表示装置1の副画素SPixから副画素データを読出す際の動作について説明する。   An operation of reading sub-pixel data from sub-pixel SPix of display device 1 will be described.

タイミングtからタイミングtまでが、読出し期間である。読出し期間は、タイミングtからタイミングtまでのプラスフィールド期間、及び、タイミングtからタイミングtまでのマイナスフィールド期間を含む。プラスフィールド期間は、タイミングtからタイミングtまでのプリチャージ期間、及び、タイミングtからタイミングtまでの表示期間を含む。マイナスフィールド期間は、タイミングtからタイミングtまでのプリチャージ期間、及び、タイミングtからタイミングtまでの表示期間を含む。 From the timing t 3 to time t 7 is a readout period. Reading period includes positive field period from the timing t 3 to time t 5, and the negative field period from the timing t 5 to time t 7. Plus field period includes a precharge period from the timing t 3 to time t 4, and the display period from the timing t 4 to time t 5. Negative field period includes a precharge period from the timing t 5 to time t 6, and the display period from the timing t 6 to the time t 7.

図7及び図14を参照すると、読出し期間(プラスフィールド期間、プリチャージ期間)開始のタイミングtにおいて、電源電位VMHは、3Vであり、電源電位VMLは、0Vである。 Referring to FIGS. 7 and 14, the read period (positive field period, the precharge period) at timing t 3 of the start, the power supply potential VMH is 3V, the power supply potential VML is 0V.

共通電極駆動回路6(図3参照)は、0Vのコモン電位Vcomを、共通電極23に出力する。   The common electrode drive circuit 6 (see FIG. 3) outputs a common potential Vcom of 0 V to the common electrode 23.

データ線駆動回路5(図3参照)は、データ線Data1、Data2及びData3に、0Vのデータ信号を出力する。   The data line driving circuit 5 (see FIG. 3) outputs a 0V data signal to the data lines Data1, Data2, and Data3.

ゲート線駆動回路9(図3参照)は、ゲート線Gate1(+)、Gate1(−)、Gate2(+)及びGate2(−)に、−3Vのゲート信号を出力する。これにより、全部の副画素SPixの第1メモリ51及び第2メモリ52が、非選択とされる。   The gate line drive circuit 9 (see FIG. 3) outputs a gate signal of -3 V to the gate lines Gate1 (+), Gate1 (-), Gate2 (+) and Gate2 (-). As a result, the first memory 51 and the second memory 52 of all the sub-pixels SPix are not selected.

スイッチ制御回路7(図3参照)は、スイッチ制御信号線PREに、5Vのスイッチ制御信号を出力する。これにより、全部の副画素SPixのスイッチSWが、オン状態になる。スイッチSWがオン状態になると、共通電極23と副画素電極15との間が電気的に導通される。つまり、副画素電極15の電位が、共通電極23の電位と同じ0Vになる。このとき、液晶LQは、電圧が印加されていない状態になる。   The switch control circuit 7 (see FIG. 3) outputs a 5V switch control signal to the switch control signal line PRE. Thereby, the switches SW of all the sub-pixels SPix are turned on. When the switch SW is turned on, the common electrode 23 and the sub-pixel electrode 15 are electrically connected. That is, the potential of the sub-pixel electrode 15 becomes 0 V, which is the same as the potential of the common electrode 23. At this time, the liquid crystal LQ is in a state where no voltage is applied.

次に、表示期間開始のタイミングtにおいて、ゲート線駆動回路9は、0Vのゲート信号を、ゲート線Gate1(+)及びGate2(+)に出力する。これにより、全部の副画素SPixの第1メモリ51が、選択される。 Next, at a timing t 4 of starting the display period, the gate line driving circuit 9, a gate signal of 0V, thereby outputting the gate lines Gate1 (+) and Gate2 (+). As a result, the first memories 51 of all the sub-pixels SPix are selected.

これにより、副画素SPix11の第1メモリ51が副画素データ「1」(黒)を記憶しているので、トランジスタRWTn1は、オフ状態を維持する。従って、副画素SPix11の副画素電極15の電位Vpix11は、プリチャージ電位即ち0Vに維持される。従って、副画素SPix11では、液晶分子LQに印加される電圧は、0Vになる。これにより、副画素SPix11は、黒色を表示する。   Thus, the first memory 51 of the sub-pixel SPix11 stores the sub-pixel data “1” (black), so that the transistor RWTn1 maintains the off state. Therefore, the potential Vpix11 of the subpixel electrode 15 of the subpixel SPix11 is maintained at the precharge potential, that is, 0V. Therefore, in the sub-pixel SPix11, the voltage applied to the liquid crystal molecules LQ becomes 0V. Thereby, the sub-pixel SPix11 displays black.

また、副画素SPix21の第1メモリ51が副画素データ「0」(白)を記憶しているので、トランジスタRWTn1は、オン状態になる。トランジスタRWTn1がオン状態になるので、副画素SPix21の副画素電極15の電位Vpix21は、電源電位VMH即ち3Vになる。従って、副画素SPix21では、液晶分子LQに印加される電圧は、3Vになる。これにより、副画素SPix21は、白色を表示する。   Further, since the first memory 51 of the sub-pixel SPix21 stores the sub-pixel data “0” (white), the transistor RWTn1 is turned on. Since the transistor RWTn1 is turned on, the potential Vpix21 of the subpixel electrode 15 of the subpixel SPix21 becomes the power supply potential VMH, that is, 3V. Therefore, in the sub-pixel SPix21, the voltage applied to the liquid crystal molecules LQ becomes 3V. Thereby, the sub-pixel SPix21 displays white.

また、副画素SPix12の第1メモリ51が副画素データ「0」(白)を記憶しているので、トランジスタRWTn1は、オン状態になる。トランジスタRWTn1がオン状態になるので、副画素SPix12の副画素電極15の電位Vpix12は、電源電位VMH即ち3Vになる。従って、副画素SPix12では、液晶分子LQに印加される電圧は、3Vになる。これにより、副画素SPix12は、白色を表示する。   Further, since the first memory 51 of the sub-pixel SPix12 stores the sub-pixel data “0” (white), the transistor RWTn1 is turned on. Since the transistor RWTn1 is turned on, the potential Vpix12 of the subpixel electrode 15 of the subpixel SPix12 becomes the power supply potential VMH, that is, 3V. Therefore, in the sub-pixel SPix12, the voltage applied to the liquid crystal molecules LQ becomes 3V. Thereby, the sub-pixel SPix12 displays white.

また、副画素SPix22の第1メモリ51が副画素データ「1」(黒)を記憶しているので、トランジスタRWTn1は、オフ状態を維持する。従って、副画素SPix22の副画素電極15の電位Vpix22は、プリチャージ電位即ち0Vに維持される。従って、副画素SPix22では、液晶分子LQに印加される電圧は、0Vになる。これにより、副画素SPix22は、黒色を表示する。   Further, since the first memory 51 of the sub-pixel SPix22 stores the sub-pixel data “1” (black), the transistor RWTn1 maintains the off state. Therefore, the potential Vpix22 of the subpixel electrode 15 of the subpixel SPix22 is maintained at the precharge potential, that is, 0V. Therefore, in the sub-pixel SPix22, the voltage applied to the liquid crystal molecules LQ becomes 0V. Thereby, the sub-pixel SPix22 displays black.

また、副画素SPix13の第1メモリ51が副画素データ「0」(白)を記憶しているので、トランジスタRWTn1は、オン状態になる。トランジスタRWTn1がオン状態になるので、副画素SPix13の副画素電極15の電位Vpix13は、電源電位VMH即ち3Vになる。従って、副画素SPix13では、液晶分子LQに印加される電圧は、3Vになる。これにより、副画素SPix13は、白色を表示する。   Further, since the first memory 51 of the sub-pixel SPix13 stores the sub-pixel data “0” (white), the transistor RWTn1 is turned on. Since the transistor RWTn1 is turned on, the potential Vpix13 of the subpixel electrode 15 of the subpixel SPix13 becomes the power supply potential VMH, that is, 3V. Therefore, in the sub-pixel SPix13, the voltage applied to the liquid crystal molecules LQ becomes 3V. Thereby, the sub-pixel SPix13 displays white.

また、副画素SPix23の第1メモリ51が副画素データ「0」(白)を記憶しているので、トランジスタRWTn1は、オン状態になる。トランジスタRWTn1がオン状態になるので、副画素SPix23の副画素電極15の電位Vpix23は、電源電位VMH即ち3Vになる。従って、副画素SPix23では、液晶分子LQに印加される電圧は、3Vになる。これにより、副画素SPix23は、白色を表示する。   Further, since the first memory 51 of the sub-pixel SPix23 stores the sub-pixel data “0” (white), the transistor RWTn1 is turned on. Since the transistor RWTn1 is turned on, the potential Vpix23 of the subpixel electrode 15 of the subpixel SPix23 becomes the power supply potential VMH, that is, 3V. Therefore, in the sub-pixel SPix23, the voltage applied to the liquid crystal molecules LQ becomes 3V. Thereby, the sub-pixel SPix23 displays white.

次に、マイナスフィールド期間(プリチャージ期間)開始のタイミングtにおいて、共通電極駆動回路6は、3Vのコモン電位Vcomを共通電極23に出力する。 Next, at a timing t 5 of the start minus field period (precharge period), the common electrode driving circuit 6 outputs the common potential Vcom of 3V to the common electrode 23.

ゲート線駆動回路9は、ゲート線Gate1(+)、Gate1(−)、Gate2(+)及びGate2(−)に、−3Vのゲート信号を出力する。これにより、全部の副画素SPixの第1メモリ51及び第2メモリ52が、非選択とされる。   The gate line driving circuit 9 outputs a gate signal of -3 V to the gate lines Gate1 (+), Gate1 (-), Gate2 (+) and Gate2 (-). As a result, the first memory 51 and the second memory 52 of all the sub-pixels SPix are not selected.

スイッチ制御回路7は、スイッチ制御信号線PREに、5Vのスイッチ制御信号を出力する。これにより、全部の副画素SPixの副画素電極15の電位が、共通電極23の電位と同じ3Vになる。このとき、液晶LQは、電圧が印加されていない状態になる。   The switch control circuit 7 outputs a 5V switch control signal to the switch control signal line PRE. Thereby, the potentials of the sub-pixel electrodes 15 of all the sub-pixels SPix become 3 V, which is the same as the potential of the common electrode 23. At this time, the liquid crystal LQ is in a state where no voltage is applied.

次に、表示期間開始のタイミングtにおいて、ゲート線駆動回路9は、0Vのゲート信号を、ゲート線Gate1(−)及びGate2(−)に出力する。これにより、全部の副画素SPixの第2メモリ52が、選択される。 Next, at a timing t 6 of the start display period, the gate line driving circuit 9, a gate signal of 0V, the gate lines Gate1 (-) and Gate2 (-) output to. Thereby, the second memories 52 of all the sub-pixels SPix are selected.

これにより、副画素SPix11の第2メモリ52が副画素データ「1」(黒)を記憶しているので、トランジスタRWTn2は、オフ状態を維持する。従って、副画素SPix11の副画素電極15の電位Vpix11は、プリチャージ電位即ち3Vに維持される。従って、副画素SPix11では、液晶分子LQに印加される電圧は、0Vになる。これにより、副画素SPix11は、黒色を表示する。   Thus, the second memory 52 of the sub-pixel SPix11 stores the sub-pixel data “1” (black), so that the transistor RWTn2 maintains the off state. Therefore, the potential Vpix11 of the subpixel electrode 15 of the subpixel SPix11 is maintained at the precharge potential, that is, 3V. Therefore, in the sub-pixel SPix11, the voltage applied to the liquid crystal molecules LQ becomes 0V. Thereby, the sub-pixel SPix11 displays black.

また、副画素SPix21の第1メモリ51が副画素データ「0」(白)を記憶しているので、トランジスタRWTn2は、オン状態になる。トランジスタRWTn2がオン状態になるので、副画素SPix21の副画素電極15の電位Vpix21は、電源電位VML即ち0Vになる。従って、副画素SPix21では、液晶分子LQに印加される電圧は、3Vになる。これにより、副画素SPix21は、白色を表示する。   Further, since the first memory 51 of the sub-pixel SPix21 stores the sub-pixel data “0” (white), the transistor RWTn2 is turned on. Since the transistor RWTn2 is turned on, the potential Vpix21 of the subpixel electrode 15 of the subpixel SPix21 becomes the power supply potential VML, that is, 0V. Therefore, in the sub-pixel SPix21, the voltage applied to the liquid crystal molecules LQ becomes 3V. Thereby, the sub-pixel SPix21 displays white.

また、副画素SPix12の第1メモリ51が副画素データ「0」(白)を記憶しているので、トランジスタRWTn2は、オン状態になる。トランジスタRWTn2がオン状態になるので、副画素SPix12の副画素電極15の電位Vpix12は、電源電位VML即ち0Vになる。従って、副画素SPix12では、液晶分子LQに印加される電圧は、3Vになる。これにより、副画素SPix12は、白色を表示する。   Further, since the first memory 51 of the sub-pixel SPix12 stores the sub-pixel data “0” (white), the transistor RWTn2 is turned on. Since the transistor RWTn2 is turned on, the potential Vpix12 of the subpixel electrode 15 of the subpixel SPix12 becomes the power supply potential VML, that is, 0V. Therefore, in the sub-pixel SPix12, the voltage applied to the liquid crystal molecules LQ becomes 3V. Thereby, the sub-pixel SPix12 displays white.

また、副画素SPix22の第1メモリ51が副画素データ「1」(黒)を記憶しているので、トランジスタRWTn2は、オフ状態を維持する。従って、副画素SPix22の副画素電極15の電位Vpix22は、プリチャージ電位即ち3Vに維持される。従って、副画素SPix22では、液晶分子LQに印加される電圧は、0Vになる。これにより、副画素SPix22は、黒色を表示する。   Further, since the first memory 51 of the sub-pixel SPix22 stores the sub-pixel data “1” (black), the transistor RWTn2 maintains the off state. Therefore, the potential Vpix22 of the subpixel electrode 15 of the subpixel SPix22 is maintained at the precharge potential, that is, 3V. Therefore, in the sub-pixel SPix22, the voltage applied to the liquid crystal molecules LQ becomes 0V. Thereby, the sub-pixel SPix22 displays black.

また、副画素SPix13の第1メモリ51が副画素データ「0」(白)を記憶しているので、トランジスタRWTn2は、オン状態になる。トランジスタRWTn2がオン状態になるので、副画素SPix13の副画素電極15の電位Vpix13は、電源電位VML即ち0Vになる。従って、副画素SPix13では、液晶分子LQに印加される電圧は、3Vになる。これにより、副画素SPix13は、白色を表示する。   Further, since the first memory 51 of the sub-pixel SPix13 stores the sub-pixel data “0” (white), the transistor RWTn2 is turned on. Since the transistor RWTn2 is turned on, the potential Vpix13 of the subpixel electrode 15 of the subpixel SPix13 becomes the power supply potential VML, that is, 0V. Therefore, in the sub-pixel SPix13, the voltage applied to the liquid crystal molecules LQ becomes 3V. Thereby, the sub-pixel SPix13 displays white.

また、副画素SPix23の第1メモリ51が副画素データ「0」(白)を記憶しているので、トランジスタRWTn2は、オン状態になる。トランジスタRWTn2がオン状態になるので、副画素SPix23の副画素電極15の電位Vpix23は、電源電位VML即ち0Vになる。従って、副画素SPix23では、液晶分子LQに印加される電圧は、3Vになる。これにより、副画素SPix23は、白色を表示する。   Further, since the first memory 51 of the sub-pixel SPix23 stores the sub-pixel data “0” (white), the transistor RWTn2 is turned on. Since the transistor RWTn2 is turned on, the potential Vpix23 of the subpixel electrode 15 of the subpixel SPix23 becomes the power supply potential VML, that is, 0V. Therefore, in the sub-pixel SPix23, the voltage applied to the liquid crystal molecules LQ becomes 3V. Thereby, the sub-pixel SPix23 displays white.

図15は、第1の実施の形態の表示装置の副画素のトランジスタ数と、特許文献2の表示素子のトランジスタ数と、を示す図である。   FIG. 15 is a diagram illustrating the number of transistors of the sub-pixel of the display device according to the first embodiment and the number of transistors of the display element of Patent Document 2.

特許文献2の表示素子では、コモン反転駆動方式を、反転スイッチ(トランスファーゲート20及び21)で実現している。トランスファーゲート20及び21は、4個のトランジスタで構成される。一方、本願の第1の実施の形態の表示装置1では、コモン反転駆動方式を、第1メモリ51に記憶されている副画素データと第2メモリ52に記憶されている副画素データとを交互に読出すことで、実現している。従って、本願の第1の実施の形態の表示装置1は、反転スイッチを不要とする。   In the display element of Patent Document 2, the common inversion driving method is realized by inversion switches (transfer gates 20 and 21). The transfer gates 20 and 21 are composed of four transistors. On the other hand, in the display device 1 according to the first embodiment of the present application, the common inversion driving method uses the sub-pixel data stored in the first memory 51 and the sub-pixel data stored in the second memory 52 alternately. Is realized by reading the Therefore, the display device 1 according to the first embodiment of the present application does not require an inversion switch.

メモリに関して、本願の第1の実施の形態の表示装置1では、第1メモリ51及び第2メモリ52のトランジスタ数は、2個である。一方、特許文献2の表示素子では、メモリのトランジスタ数は、6個(トランジスタ5及び6、並びに、インバータ14及び15)である。   Regarding the memory, in the display device 1 according to the first embodiment of the present application, the number of transistors of the first memory 51 and the second memory 52 is two. On the other hand, in the display element of Patent Document 2, the number of transistors of the memory is six (transistors 5 and 6, and inverters 14 and 15).

また、本願の第1の実施の形態の表示装置1では、副画素電極15のプリチャージ(プリディスチャージ)のために、スイッチSWを備えている。スイッチSWは、1個のトランジスタで構成される。   The display device 1 according to the first embodiment of the present application includes the switch SW for precharging (pre-discharging) the sub-pixel electrode 15. The switch SW is composed of one transistor.

以上を累計すると、本願の第1の実施の形態の表示装置1は、トランジスタ数が3個である。一方、特許文献2の表示素子は、トランジスタ数が10個である。   Summing up the above, the display device 1 according to the first embodiment of the present application has three transistors. On the other hand, the display element of Patent Document 2 has ten transistors.

このように、本願の第1の実施の形態の表示装置1は、特許文献2の表示素子と比べて、トランジスタ数を大きく削減することができる。これにより、本願の第1の実施の形態の表示装置1は、回路規模を縮小でき、高精細化が可能である。   As described above, the display device 1 according to the first embodiment of the present application can greatly reduce the number of transistors as compared with the display element of Patent Document 2. Accordingly, the display device 1 according to the first embodiment of the present application can reduce the circuit scale and achieve high definition.

また、表示装置1は、トランジスタ密度の低下により、異物等による短絡のリスクが低減され、歩留まりを向上することができる。   In the display device 1, the risk of a short circuit due to a foreign substance or the like is reduced due to a decrease in transistor density, and the yield can be improved.

また、SRAMを利用した従来のMIP型の表示装置では、副画素データを維持するためには、電源供給を維持する必要があった。一方、表示装置1は、電源供給が絶たれても、副画素データを維持することができる。これにより、表示装置1は、低消費電力化が可能である。   Further, in the conventional MIP type display device using the SRAM, it is necessary to maintain the power supply in order to maintain the sub-pixel data. On the other hand, the display device 1 can maintain the sub-pixel data even when the power supply is cut off. Thereby, the power consumption of the display device 1 can be reduced.

(第2の実施の形態)
[構成]
第1の実施の形態では、各副画素SPixが、1個のメモリブロック50を含む場合について説明した。第2の実施の形態では、各副画素SPixが、複数のメモリブロックを含む。
(Second embodiment)
[Constitution]
In the first embodiment, the case where each sub-pixel SPix includes one memory block 50 has been described. In the second embodiment, each sub-pixel SPix includes a plurality of memory blocks.

第2の実施の形態において、第1の実施の形態と同様の構成及び動作については、図示及び説明を適宜省略する。   In the second embodiment, illustration and description of the same configuration and operation as those in the first embodiment will be omitted as appropriate.

図16は、第2の実施の形態の表示装置の副画素の構成を示す図である。図16では、M行×(N×3)列の副画素SPixの内の、1行×3列の3個の副画素SPixを示している。図16では、共通電位線FRPの記載を省略している。   FIG. 16 is a diagram illustrating a configuration of a sub-pixel of the display device according to the second embodiment. FIG. 16 shows three sub-pixels SPix of one row × three columns among sub-pixels SPix of M rows × (N × 3) columns. In FIG. 16, the description of the common potential line FRP is omitted.

各副画素SPixは、第1メモリブロック50A及び第2メモリブロック50Bを含む。第1メモリブロック50A及び第2メモリブロック50Bの各々は、メモリブロック50と同様の回路構成を有する。   Each sub-pixel SPix includes a first memory block 50A and a second memory block 50B. Each of the first memory block 50A and the second memory block 50B has a circuit configuration similar to that of the memory block 50.

第2の実施の形態では、各副画素SPixが、第1メモリブロック50A及び第2メモリブロック50Bを含むこととするが、本開示はこれに限定されない。各副画素SPixは、3個以上のメモリブロックを含んでも良い。   In the second embodiment, each sub-pixel SPix includes the first memory block 50A and the second memory block 50B, but the present disclosure is not limited to this. Each sub-pixel SPix may include three or more memory blocks.

各副画素SPixは、各々が含む第1メモリブロック50A及び第2メモリブロック50Bの内の選択されたメモリブロックに格納されている副画素データに基づいて、表示を行う。第1メモリブロック50Aの第1メモリ51及び第2メモリブロック50Bの第1メモリ51は、プラスフィールド期間での表示に用いられ、第1メモリブロック50Aの第2メモリ52及び第2メモリブロック50Bの第2メモリ52は、マイナスフィールド期間での表示に用いられる。   Each sub-pixel SPix performs display based on the sub-pixel data stored in the selected memory block of the first memory block 50A and the second memory block 50B included therein. The first memory 51 of the first memory block 50A and the first memory 51 of the second memory block 50B are used for display in the plus field period, and are used for the second memory 52 and the second memory block 50B of the first memory block 50A. The second memory 52 is used for display in a minus field period.

つまり、M×N×3個の副画素SPixに含まれるM×N×3×2個のメモリブロックの集合は、2個のフレームメモリと同等である。   That is, a set of M × N × 3 × 2 memory blocks included in the M × N × 3 sub-pixels SPix is equivalent to two frame memories.

各副画素SPixの第1メモリブロック50AのトランジスタRWTn1のゲートは、ゲート線Gate1−1(+)に接続されている。トランジスタRWTn1のドレインは、電源電位VMHに接続されている。   The gate of the transistor RWTn1 of the first memory block 50A of each sub-pixel SPix is connected to the gate line Gate1-1 (+). The drain of the transistor RWTn1 is connected to the power supply potential VMH.

各副画素SPixの第1メモリブロック50AのトランジスタRWTn2のゲートは、ゲート線Gate1−1(−)に接続されている。トランジスタRWTn2のソースは、電源電位VMLに接続されている。   The gate of the transistor RWTn2 of the first memory block 50A of each sub-pixel SPix is connected to the gate line Gate1-1 (-). The source of the transistor RWTn2 is connected to the power supply potential VML.

各副画素SPixの第2メモリブロック50BのトランジスタRWTn1のゲートは、ゲート線Gate1−2(+)に接続されている。トランジスタRWTn1のドレインは、電源電位VMHに接続されている。   The gate of the transistor RWTn1 of the second memory block 50B of each sub-pixel SPix is connected to the gate line Gate1-2 (+). The drain of the transistor RWTn1 is connected to the power supply potential VMH.

各副画素SPixの第2メモリブロック50BのトランジスタRWTn2のゲートは、ゲート線Gate1−2(−)に接続されている。トランジスタRWTn2のソースは、電源電位VMLに接続されている。   The gate of the transistor RWTn2 of the second memory block 50B of each sub-pixel SPix is connected to the gate line Gate1-2 (-). The source of the transistor RWTn2 is connected to the power supply potential VML.

各副画素SPixの第2メモリブロック50BのトランジスタRWTn1とトランジスタRWTn2との接続点は、ノードNに接続されている。   The connection point between the transistor RWTn1 and the transistor RWTn2 of the second memory block 50B of each sub-pixel SPix is connected to the node N.

第2の実施の形態では、ゲート線Gate1−1(+)、Gate1−1(−)、Gate1−2(+)及びGate1−2(−)が、第1のゲート線群GL1を構成する。   In the second embodiment, the gate lines Gate1-1 (+), Gate1-1 (-), Gate1-2 (+), and Gate1-2 (-) form a first gate line group GL1.

[動作]
図17は、第2の実施の形態の表示装置の副画素に書込まれる副画素データを示す図である。図18は、第2の実施の形態の表示装置の副画素の書込み及び読出しの際の動作タイミングを示すタイミング図である。図19は、第2の実施の形態の表示装置の副画素の書込みの際の各部の電位を示す図である。
[motion]
FIG. 17 is a diagram illustrating sub-pixel data written to sub-pixels of the display device according to the second embodiment. FIG. 18 is a timing chart showing operation timings at the time of writing and reading of sub-pixels of the display device according to the second embodiment. FIG. 19 is a diagram illustrating potentials of respective units when writing the sub-pixels of the display device according to the second embodiment.

第2の実施の形態の表示装置の副画素SPixに副画素データを書込む際の動作について説明する。   An operation of writing the sub-pixel data to the sub-pixel SPix of the display device according to the second embodiment will be described.

フラッシュメモリであるトランジスタRWTn1及びRWTn2は、副画素データの書込みの前に、消去が必要である。図18及び図19において、タイミングt10からタイミングt11までが、消去期間である。 The transistors RWTn1 and RWTn2, which are flash memories, need to be erased before sub-pixel data is written. 18 and 19, from the timing t 10 to the timing t 11, the erase period.

消去期間後のタイミングt11からタイミングt13までが、書込み期間である。書込み期間は、タイミングt11からタイミングt12までのステップ1、タイミングt12からタイミングt13までのステップ2を含む。 From the timing t 11 after the erasing period to time t 13 is the writing period. Writing period includes the steps 2 in Step 1 from the timing t 11 to the timing t 12, from the timing t 12 to the timing t 13.

ステップ1は、副画素SPix11、SPix12及びSPix13の第1メモリブロック50Aの第1メモリ51及び第2メモリ52への書込み期間である。ステップ2は、副画素SPix11、SPix12及びSPix13の第2メモリブロック50Bの第1メモリ51及び第2メモリ52への書込み期間である。   Step 1 is a writing period of the sub-pixels SPix11, SPix12, and SPix13 in the first memory 51 and the second memory 52 of the first memory block 50A. Step 2 is a writing period of the sub-pixels SPix11, SPix12, and SPix13 in the first memory 51 and the second memory 52 of the second memory block 50B.

図18及び図19を参照すると、消去期間開始のタイミングt10において、電源電位VMH及びVMLは、20Vとなる。また、共通電極駆動回路6(図3参照)は、20Vのコモン電位Vcomを共通電極23に出力する。 Referring to FIGS. 18 and 19, at the timing t 10 of the start erasing period, the power supply potential VMH and VML becomes 20V. The common electrode drive circuit 6 (see FIG. 3) outputs a common potential Vcom of 20 V to the common electrode 23.

データ線駆動回路5(図3参照)は、データ線Data1、Data2及びData3に、20Vのデータ信号を出力する。ゲート線駆動回路9(図3参照)は、ゲート線Gate1−1(+)、Gate1−1(−)、Gate1−2(+)及びGate1−2(−)に、0Vのゲート信号を出力する。   The data line driving circuit 5 (see FIG. 3) outputs a data signal of 20 V to the data lines Data1, Data2, and Data3. The gate line driving circuit 9 (see FIG. 3) outputs a 0V gate signal to the gate lines Gate1-1 (+), Gate1-1 (-), Gate1-2 (+), and Gate1-2 (-). .

従って、高電界(20V)が、全部の副画素SPixのトランジスタRWTn1及びRWTn2のゲートとボディとの間に、印加される。これにより、トンネル効果によって、電子が、全部の副画素SPixのトランジスタRWTn1及びRWTn2の浮遊ゲートからボディに引き抜かれる。つまり、全部の副画素SPixの第1メモリ51及び第2メモリ52は、副画素データ「0」(消去)を記憶する。   Therefore, a high electric field (20 V) is applied between the gates and the bodies of the transistors RWTn1 and RWTn2 of all the sub-pixels SPix. Thereby, electrons are extracted from the floating gates of the transistors RWTn1 and RWTn2 of all the sub-pixels SPix to the body by the tunnel effect. That is, the first memory 51 and the second memory 52 of all the sub-pixels SPix store the sub-pixel data “0” (erase).

副画素SPix11の副画素電極15の電位Vpix11、副画素SPix12の副画素電極15の電位Vpix12、及び、副画素SPix13の副画素電極15の電位Vpix13は、20Vとなる。   The potential Vpix11 of the subpixel electrode 15 of the subpixel SPix11, the potential Vpix12 of the subpixel electrode 15 of the subpixel SPix12, and the potential Vpix13 of the subpixel electrode 15 of the subpixel SPix13 are 20V.

次に、書込み期間のステップ1の開始のタイミングt11において、電源電位VMH及びVMLは、10Vとなる。 Next, at a timing t 11 of the start of step 1 of the write period, the power supply potential VMH and VML becomes 10V.

また、共通電極駆動回路6は、5Vのコモン電位Vcomを、共通電極23に出力する。   Further, the common electrode drive circuit 6 outputs a common potential Vcom of 5 V to the common electrode 23.

ゲート線駆動回路9は、ゲート線Gate1−1(+)及びGate1−1(−)に、20Vのゲート信号を出力する。また、ゲート線駆動回路9は、ゲート線Gate1−2(+)及びGate1−2(−)に、0Vのゲート信号を出力する。   The gate line driving circuit 9 outputs a gate signal of 20 V to the gate lines Gate1-1 (+) and Gate1-1 (-). The gate line driving circuit 9 outputs a gate signal of 0 V to the gate lines Gate1-2 (+) and Gate1-2 (-).

タイミングt11から待ち時間が経過した後、データ線駆動回路5は、データ線Data1に、0Vのデータ信号を出力する。また、データ線駆動回路5は、データ線Data2及びData3に、10Vのデータ信号を出力する。 After the waiting time from the timing t 11 has elapsed, the data line driving circuit 5, the data line Data1, and outputs the data signal of 0V. Further, the data line driving circuit 5 outputs a 10V data signal to the data lines Data2 and Data3.

従って、高電界(20V)が、副画素SPix11の第1メモリブロック50AのトランジスタRWTn1及びRWTn2のゲートとボディとの間に、印加される。これにより、トンネル効果によって、電子が、ボディから、副画素SPix11の第1メモリブロック50AのトランジスタRWTn1及びRWTn2の浮遊ゲートに、注入される。つまり、副画素SPix11の第1メモリブロック50Aの第1メモリ51及び第2メモリ52は、副画素データ「1」(黒)を記憶する。   Therefore, a high electric field (20 V) is applied between the gates and the bodies of the transistors RWTn1 and RWTn2 of the first memory block 50A of the sub-pixel SPix11. Thereby, electrons are injected from the body into the floating gates of the transistors RWTn1 and RWTn2 of the first memory block 50A of the sub-pixel SPix11 by the tunnel effect. That is, the first memory 51 and the second memory 52 of the first memory block 50A of the sub-pixel SPix11 store the sub-pixel data “1” (black).

一方、高電界(20V)ではなく、10Vが、副画素SPix12及びSPix13の第1メモリブロック50AのトランジスタRWTn1及びRWTn2のゲートとボディとの間に印加される。つまり、副画素SPix12及びSPix13の第1メモリブロック50Aの第1メモリ51及び第2メモリ52は、副画素データ「0」(白)を維持する。   On the other hand, instead of the high electric field (20 V), 10 V is applied between the gates and the bodies of the transistors RWTn1 and RWTn2 of the first memory block 50A of the sub-pixels SPix12 and SPix13. That is, the first memory 51 and the second memory 52 of the first memory block 50A of the sub-pixels SPix12 and SPix13 maintain the sub-pixel data “0” (white).

このステップ1により、副画素SPix11の第1メモリブロック50Aの第1メモリ51及び第2メモリ52は、副画素データ「1」を記憶する。また、副画素SPix12の第1メモリブロック50Aの第1メモリ51及び第2メモリ52は、副画素データ「0」を記憶する。また、副画素SPix13の第1メモリブロック50Aの第1メモリ51及び第2メモリ52は、副画素データ「0」(白)を記憶する。   By this step 1, the first memory 51 and the second memory 52 of the first memory block 50A of the sub-pixel SPix11 store the sub-pixel data “1”. Further, the first memory 51 and the second memory 52 of the first memory block 50A of the sub-pixel SPix12 store the sub-pixel data “0”. Further, the first memory 51 and the second memory 52 of the first memory block 50A of the sub-pixel SPix13 store the sub-pixel data “0” (white).

次に、書込み期間のステップ2の開始のタイミングt12において、ゲート線駆動回路9は、ゲート線Gate1−1(+)及びGate1−1(−)に、0Vのゲート信号を出力する。また、ゲート線駆動回路9は、ゲート線Gate1−2(+)及びGate1−2(−)に、20Vのゲート信号を出力する。 Next, at a timing t 12 of the start of step 2 of the write period, the gate line driving circuit 9, the gate lines Gate1-1 (+) and Gate1-1 (-), and outputs a gate signal of 0V. The gate line driving circuit 9 outputs a gate signal of 20 V to the gate lines Gate1-2 (+) and Gate1-2 (-).

タイミングt12から待ち時間が経過した後、データ線駆動回路5は、データ線Data1及びData3に、10Vのデータ信号を出力する。また、データ線駆動回路5は、データ線Data2に、0Vのデータ信号を出力する。 After the waiting time from the timing t 12 has elapsed, the data line driving circuit 5, the data line Data1 and Data3, and outputs the 10V data signals. The data line driving circuit 5 outputs a 0V data signal to the data line Data2.

従って、高電界(20V)が、副画素SPix12の第2メモリブロック50BのトランジスタRWTn1及びRWTn2のゲートとボディとの間に、印加される。これにより、トンネル効果によって、電子が、ボディから、副画素SPix12の第2メモリブロック50BのトランジスタRWTn1及びRWTn2の浮遊ゲートに、注入される。つまり、副画素SPix22の第2メモリブロック50Bの第1メモリ51及び第2メモリ52は、副画素データ「1」(黒)を記憶する。   Therefore, a high electric field (20 V) is applied between the gates and the bodies of the transistors RWTn1 and RWTn2 of the second memory block 50B of the sub-pixel SPix12. Thereby, electrons are injected from the body into the floating gates of the transistors RWTn1 and RWTn2 of the second memory block 50B of the sub-pixel SPix12 by the tunnel effect. That is, the first memory 51 and the second memory 52 of the second memory block 50B of the sub-pixel SPix22 store the sub-pixel data “1” (black).

一方、高電界(20V)ではなく、10Vが、副画素SPix11及びSPix13の第2メモリブロック50BのトランジスタRWTn1及びRWTn2のゲートとボディとの間に、印加される。つまり、副画素SPix11及びSPix13の第2メモリブロック50Bの第1メモリ51及び第2メモリ52は、副画素データ「0」(白)を維持する。   On the other hand, instead of the high electric field (20 V), 10 V is applied between the gates and the bodies of the transistors RWTn1 and RWTn2 of the second memory block 50B of the sub-pixels SPix11 and SPix13. That is, the first memory 51 and the second memory 52 of the second memory block 50B of the sub-pixels SPix11 and SPix13 maintain the sub-pixel data “0” (white).

このステップ2により、副画素SPix11の第2メモリブロック50Bの第1メモリ51及び第2メモリ52は、副画素データ「0」(白)を記憶する。また、副画素SPix12の第2メモリブロック50Bの第1メモリ51及び第2メモリ52は、副画素データ「1」(黒)を記憶する。また、副画素SPix13の第2メモリブロック50Bの第1メモリ51及び第2メモリ52は、副画素データ「0」(白)を記憶する。   By this step 2, the first memory 51 and the second memory 52 of the second memory block 50B of the sub-pixel SPix11 store the sub-pixel data “0” (white). Further, the first memory 51 and the second memory 52 of the second memory block 50B of the sub-pixel SPix12 store the sub-pixel data “1” (black). Further, the first memory 51 and the second memory 52 of the second memory block 50B of the sub-pixel SPix13 store the sub-pixel data “0” (white).

図20は、第2の実施の形態の表示装置の副画素の読出しの際の各部の電位を示す図である。   FIG. 20 is a diagram illustrating the potential of each unit when reading out the sub-pixels of the display device according to the second embodiment.

第2の実施の形態の表示装置の副画素SPixから副画素データを読出す際の動作について説明する。   An operation of reading out the sub-pixel data from the sub-pixel SPix of the display device according to the second embodiment will be described.

タイミングt13からタイミングt21までが、読出し期間である。読出し期間は、タイミングt13からタイミングt17までのプラスフィールド期間、及び、タイミングt17からタイミングt21までのマイナスフィールド期間を含む。 From the timing t 13 to the timing t 21 is the readout period. Reading period includes positive field period from the timing t 13 to the timing t 17, and the negative field period from the timing t 17 to the timing t 21.

プラスフィールド期間は、タイミングt13からタイミングt14までのプリチャージ期間、タイミングt14からタイミングt15までの表示期間(本開示の第1の画像表示期間に対応)、タイミングt15からタイミングt16までのプリチャージ期間、及び、タイミングt16からタイミングt17までの表示期間(本開示の第2の画像表示期間に対応)を含む。 Plus field period, the precharge period from the timing t 13 to the timing t 14, (corresponding to the first image display period of the present disclosure) display period from the timing t 14 to the timing t 15, the timing t 16 from the timing t 15 precharge period up to and including, and the display period from the timing t 16 to the timing t 17 (corresponding to the second image display period of the present disclosure).

マイナスフィールド期間は、タイミングt17からタイミングt18までのプリチャージ期間、タイミングt18からタイミングt19までの表示期間(本開示の第1の画像表示期間に対応)、タイミングt19からタイミングt20までのプリチャージ期間、及び、タイミングt20からタイミングt21までの表示期間(本開示の第2の画像表示期間に対応)を含む。 Negative field period, the precharge period from the timing t 17 to the timing t 18, (corresponding to the first image display period of the present disclosure) display period from the timing t 18 to the timing t 19, the timing t 20 from the timing t 19 precharge period up to and including, and the display period from the timing t 20 to the timing t 21 (corresponding to the second image display period of the present disclosure).

図18及び図20を参照すると、読出し期間(プラスフィールド期間、プリチャージ期間)開始のタイミングt13において、電源電位VMHは、3Vであり、電源電位VMLは、0Vである。 Referring to FIGS. 18 and 20, the read period (positive field period, the precharge period) at the timing t 13 of the start, the power supply potential VMH is 3V, the power supply potential VML is 0V.

共通電極駆動回路6は、0Vのコモン電位Vcomを、共通電極23に出力する。   The common electrode drive circuit 6 outputs a common potential Vcom of 0 V to the common electrode 23.

データ線駆動回路5は、データ線Data1、Data2及びData3に、0Vのデータ信号を出力する。   The data line driving circuit 5 outputs a 0V data signal to the data lines Data1, Data2, and Data3.

ゲート線駆動回路9は、ゲート線Gate1−1(+)、Gate1−1(−)、Gate1−2(+)及びGate1−2(−)に、−3Vのゲート信号を出力する。これにより、全部の副画素SPixの第1メモリブロック50A及び第2メモリブロック50Bの第1メモリ51及び第2メモリ52が、非選択とされる。   The gate line drive circuit 9 outputs a gate signal of -3 V to the gate lines Gate1-1 (+), Gate1-1 (-), Gate1-2 (+) and Gate1-2 (-). Thus, the first memory 51 and the second memory 52 of the first memory block 50A and the second memory block 50B of all the sub-pixels SPix are not selected.

スイッチ制御回路7(図3参照)は、スイッチ制御信号線PREに、5Vのスイッチ制御信号を出力する。これにより、全部の副画素SPixの副画素電極15の電位が、共通電極23の電位と同じ3Vになる。このとき、液晶LQは、電圧が印加されていない状態になる。   The switch control circuit 7 (see FIG. 3) outputs a 5V switch control signal to the switch control signal line PRE. Thereby, the potentials of the sub-pixel electrodes 15 of all the sub-pixels SPix become 3 V, which is the same as the potential of the common electrode 23. At this time, the liquid crystal LQ is in a state where no voltage is applied.

次に、表示期間開始のタイミングt14において、ゲート線駆動回路9は、0Vのゲート信号を、ゲート線Gate1−1(+)に出力する。これにより、全部の副画素SPixの第1メモリブロック50Aの第1メモリ51が、選択される。 Next, at a timing t 14 of the start display period, the gate line drive circuit 9 outputs a gate signal of 0V, the gate line Gate1-1 (+). As a result, the first memory 51 of the first memory block 50A of all the sub-pixels SPix is selected.

これにより、副画素SPix11の第1メモリブロック50Aの第1メモリ51が副画素データ「1」(黒)を記憶しているので、トランジスタRWTn1は、オフ状態を維持する。従って、副画素SPix11の副画素電極15の電位Vpix11は、プリチャージ電位即ち0Vに維持される。従って、副画素SPix11では、液晶分子LQに印加される電圧は、0Vになる。これにより、副画素SPix11は、黒色を表示する。   Thus, the first memory 51 of the first memory block 50A of the sub-pixel SPix11 stores the sub-pixel data “1” (black), so that the transistor RWTn1 maintains the off state. Therefore, the potential Vpix11 of the subpixel electrode 15 of the subpixel SPix11 is maintained at the precharge potential, that is, 0V. Therefore, in the sub-pixel SPix11, the voltage applied to the liquid crystal molecules LQ becomes 0V. Thereby, the sub-pixel SPix11 displays black.

また、副画素SPix12の第1メモリブロック50Aの第1メモリ51が副画素データ「0」(白)を記憶しているので、トランジスタRWTn1は、オン状態になる。トランジスタRWTn1がオン状態になるので、副画素SPix12の副画素電極15の電位Vpix12は、電源電位VMH即ち3Vになる。従って、副画素SPix12では、液晶分子LQに印加される電圧は、3Vになる。これにより、副画素SPix12は、白色を表示する。   Further, since the first memory 51 of the first memory block 50A of the sub-pixel SPix12 stores the sub-pixel data “0” (white), the transistor RWTn1 is turned on. Since the transistor RWTn1 is turned on, the potential Vpix12 of the subpixel electrode 15 of the subpixel SPix12 becomes the power supply potential VMH, that is, 3V. Therefore, in the sub-pixel SPix12, the voltage applied to the liquid crystal molecules LQ becomes 3V. Thereby, the sub-pixel SPix12 displays white.

また、副画素SPix13の第1メモリブロック50Aの第1メモリ51が副画素データ「0」(白)を記憶しているので、トランジスタRWTn1は、オン状態になる。トランジスタRWTn1がオン状態になるので、副画素SPix13の副画素電極15の電位Vpix13は、電源電位VMH即ち3Vになる。従って、副画素SPix13では、液晶分子LQに印加される電圧は、3Vになる。これにより、副画素SPix13は、白色を表示する。   Further, since the first memory 51 of the first memory block 50A of the sub-pixel SPix13 stores the sub-pixel data “0” (white), the transistor RWTn1 is turned on. Since the transistor RWTn1 is turned on, the potential Vpix13 of the subpixel electrode 15 of the subpixel SPix13 becomes the power supply potential VMH, that is, 3V. Therefore, in the sub-pixel SPix13, the voltage applied to the liquid crystal molecules LQ becomes 3V. Thereby, the sub-pixel SPix13 displays white.

次に、プリチャージ期間開始のタイミングt15において、ゲート線駆動回路9は、ゲート線Gate1−1(+)、Gate1−1(−)、Gate1−2(+)及びGate1−2(−)に、−3Vのゲート信号を出力する。これにより、全部の副画素SPixの第1メモリブロック50A及び第2メモリブロック50Bの第1メモリ51及び第2メモリ52が、非選択とされる。 Next, at a timing t 15 of the start precharge period, the gate line driving circuit 9, the gate lines Gate1-1 (+), Gate1-1 (- ) - a, Gate1-2 (+) and Gate1-2 () , -3V gate signals are output. Thus, the first memory 51 and the second memory 52 of the first memory block 50A and the second memory block 50B of all the sub-pixels SPix are not selected.

スイッチ制御回路7は、スイッチ制御信号線PREに、5Vのスイッチ制御信号を出力する。これにより、全部の副画素SPixの副画素電極15の電位が、共通電極23の電位と同じ0Vになる。このとき、液晶LQは、電圧が印加されていない状態になる。   The switch control circuit 7 outputs a 5V switch control signal to the switch control signal line PRE. As a result, the potentials of the sub-pixel electrodes 15 of all the sub-pixels SPix become 0 V, which is the same as the potential of the common electrode 23. At this time, the liquid crystal LQ is in a state where no voltage is applied.

次に、表示期間開始のタイミングt16において、ゲート線駆動回路9は、0Vのゲート信号を、ゲート線Gate1−2(+)に出力する。これにより、全部の副画素SPixの第2メモリブロック50Bの第1メモリ51が、選択される。 Next, at a timing t 16 of the start display period, the gate line drive circuit 9 outputs a gate signal of 0V, the gate line Gate1-2 (+). As a result, the first memory 51 of the second memory block 50B of all the sub-pixels SPix is selected.

これにより、副画素SPix11の第2メモリブロック50Bの第1メモリ51が副画素データ「0」(白)を記憶しているので、トランジスタRWTn1は、オン状態になる。トランジスタRWTn1がオン状態になるので、副画素SPix11の副画素電極15の電位Vpix11は、電源電位VMH即ち3Vになる。従って、副画素SPix11では、液晶分子LQに印加される電圧は、3Vになる。これにより、副画素SPix11は、白色を表示する。   Thus, the first memory 51 of the second memory block 50B of the sub-pixel SPix11 stores the sub-pixel data “0” (white), so that the transistor RWTn1 is turned on. Since the transistor RWTn1 is turned on, the potential Vpix11 of the subpixel electrode 15 of the subpixel SPix11 becomes the power supply potential VMH, that is, 3V. Therefore, in the sub-pixel SPix11, the voltage applied to the liquid crystal molecules LQ becomes 3V. Thereby, the sub-pixel SPix11 displays white.

また、副画素SPix12の第2メモリブロック50Bの第1メモリ51が副画素データ「1」(黒)を記憶しているので、トランジスタRWTn1は、オフ状態を維持する。従って、副画素SPix12の副画素電極15の電位Vpix12は、プリチャージ電位即ち0Vに維持される。従って、副画素SPix12では、液晶分子LQに印加される電圧は、0Vになる。これにより、副画素SPix22は、黒色を表示する。   Further, since the first memory 51 of the second memory block 50B of the sub-pixel SPix12 stores the sub-pixel data “1” (black), the transistor RWTn1 maintains the off state. Therefore, the potential Vpix12 of the subpixel electrode 15 of the subpixel SPix12 is maintained at the precharge potential, that is, 0V. Therefore, in the sub-pixel SPix12, the voltage applied to the liquid crystal molecules LQ becomes 0V. Thereby, the sub-pixel SPix22 displays black.

また、副画素SPix13の第2メモリブロック50Bの第1メモリ51が副画素データ「0」(白)を記憶しているので、トランジスタRWTn1は、オン状態になる。トランジスタRWTn1がオン状態になるので、副画素SPix13の副画素電極15の電位Vpix13は、電源電位VMH即ち3Vになる。従って、副画素SPix13では、液晶分子LQに印加される電圧は、3Vになる。これにより、副画素SPix13は、白色を表示する。   Further, since the first memory 51 of the second memory block 50B of the sub-pixel SPix13 stores the sub-pixel data “0” (white), the transistor RWTn1 is turned on. Since the transistor RWTn1 is turned on, the potential Vpix13 of the subpixel electrode 15 of the subpixel SPix13 becomes the power supply potential VMH, that is, 3V. Therefore, in the sub-pixel SPix13, the voltage applied to the liquid crystal molecules LQ becomes 3V. Thereby, the sub-pixel SPix13 displays white.

次に、マイナスフィールド期間(プリチャージ期間)開始のタイミングt17において、共通電極駆動回路6は、3Vのコモン電位Vcomを共通電極23に出力する。 Next, at a timing t 17 of the start minus field period (precharge period), the common electrode driving circuit 6 outputs the common potential Vcom of 3V to the common electrode 23.

ゲート線駆動回路9は、ゲート線Gate1−1(+)、Gate1−1(−)、Gate1−2(+)及びGate1−2(−)に、−3Vのゲート信号を出力する。これにより、全部の副画素SPixの第1メモリブロック50A及び第2メモリブロック50Bの第1メモリ51及び第2メモリ52が、非選択とされる。   The gate line drive circuit 9 outputs a gate signal of -3 V to the gate lines Gate1-1 (+), Gate1-1 (-), Gate1-2 (+) and Gate1-2 (-). Thus, the first memory 51 and the second memory 52 of the first memory block 50A and the second memory block 50B of all the sub-pixels SPix are not selected.

スイッチ制御回路7は、スイッチ制御信号線PREに、5Vのスイッチ制御信号を出力する。これにより、全部の副画素SPixの副画素電極15の電位が、共通電極23の電位と同じ3Vになる。このとき、液晶LQは、電圧が印加されていない状態になる。   The switch control circuit 7 outputs a 5V switch control signal to the switch control signal line PRE. Thereby, the potentials of the sub-pixel electrodes 15 of all the sub-pixels SPix become 3 V, which is the same as the potential of the common electrode 23. At this time, the liquid crystal LQ is in a state where no voltage is applied.

次に、表示期間開始のタイミングt18において、ゲート線駆動回路9は、0Vのゲート信号を、ゲート線Gate1−1(−)に出力する。これにより、全部の副画素SPixの第1メモリブロック50Aの第2メモリ52が、選択される。 Next, at a timing t 18 of the start display period, the gate line driving circuit 9, a gate signal of 0V, the gate line Gate1-1 - outputs to the (). Thereby, the second memory 52 of the first memory block 50A of all the sub-pixels SPix is selected.

これにより、副画素SPix11の第1メモリブロック50Aの第2メモリ52が副画素データ「1」(黒)を記憶しているので、トランジスタRWTn2は、オフ状態を維持する。従って、副画素SPix11の副画素電極15の電位Vpix11は、プリチャージ電位即ち3Vに維持される。従って、副画素SPix11では、液晶分子LQに印加される電圧は、0Vになる。これにより、副画素SPix11は、黒色を表示する。   Thus, the second memory 52 of the first memory block 50A of the sub-pixel SPix11 stores the sub-pixel data “1” (black), so that the transistor RWTn2 maintains the off state. Therefore, the potential Vpix11 of the subpixel electrode 15 of the subpixel SPix11 is maintained at the precharge potential, that is, 3V. Therefore, in the sub-pixel SPix11, the voltage applied to the liquid crystal molecules LQ becomes 0V. Thereby, the sub-pixel SPix11 displays black.

また、副画素SPix12の第1メモリブロック50Aの第2メモリ52が副画素データ「0」(白)を記憶しているので、トランジスタRWTn2は、オン状態になる。トランジスタRWTn2がオン状態になるので、副画素SPix12の副画素電極15の電位Vpix12は、電源電位VML即ち0Vになる。従って、副画素SPix12では、液晶分子LQに印加される電圧は、3Vになる。これにより、副画素SPix12は、白色を表示する。   Further, since the second memory 52 of the first memory block 50A of the sub-pixel SPix12 stores the sub-pixel data “0” (white), the transistor RWTn2 is turned on. Since the transistor RWTn2 is turned on, the potential Vpix12 of the subpixel electrode 15 of the subpixel SPix12 becomes the power supply potential VML, that is, 0V. Therefore, in the sub-pixel SPix12, the voltage applied to the liquid crystal molecules LQ becomes 3V. Thereby, the sub-pixel SPix12 displays white.

また、副画素SPix13の第1メモリブロック50Aの第2メモリ52が副画素データ「0」(白)を記憶しているので、トランジスタRWTn2は、オン状態になる。トランジスタRWTn2がオン状態になるので、副画素SPix13の副画素電極15の電位Vpix13は、電源電位VML即ち0Vになる。従って、副画素SPix13では、液晶分子LQに印加される電圧は、3Vになる。これにより、副画素SPix13は、白色を表示する。   Further, since the second memory 52 of the first memory block 50A of the sub-pixel SPix13 stores the sub-pixel data “0” (white), the transistor RWTn2 is turned on. Since the transistor RWTn2 is turned on, the potential Vpix13 of the subpixel electrode 15 of the subpixel SPix13 becomes the power supply potential VML, that is, 0V. Therefore, in the sub-pixel SPix13, the voltage applied to the liquid crystal molecules LQ becomes 3V. Thereby, the sub-pixel SPix13 displays white.

次に、プリチャージ期間開始のタイミングt19において、ゲート線駆動回路9は、ゲート線Gate1−1(+)、Gate1−1(−)、Gate1−2(+)及びGate1−2(−)に、−3Vのゲート信号を出力する。これにより、全部の副画素SPixの第1メモリブロック50A及び第2メモリブロック50Bの第1メモリ51及び第2メモリ52が、非選択とされる。 Next, at a timing t 19 of the start precharge period, the gate line driving circuit 9, the gate lines Gate1-1 (+), Gate1-1 (- ) - a, Gate1-2 (+) and Gate1-2 () , -3V gate signals are output. Thus, the first memory 51 and the second memory 52 of the first memory block 50A and the second memory block 50B of all the sub-pixels SPix are not selected.

スイッチ制御回路7は、スイッチ制御信号線PREに、5Vのスイッチ制御信号を出力する。これにより、全部の副画素SPixの副画素電極15の電位が、共通電極23の電位と同じ3Vになる。このとき、液晶LQは、電圧が印加されていない状態になる。   The switch control circuit 7 outputs a 5V switch control signal to the switch control signal line PRE. Thereby, the potentials of the sub-pixel electrodes 15 of all the sub-pixels SPix become 3 V, which is the same as the potential of the common electrode 23. At this time, the liquid crystal LQ is in a state where no voltage is applied.

次に、表示期間開始のタイミングt20において、ゲート線駆動回路9は、0Vのゲート信号を、ゲート線Gate1−2(−)に出力する。これにより、全部の副画素SPixの第2メモリブロック50Bの第2メモリ52が、選択される。 Next, at a timing t 20 of the start display period, the gate line driving circuit 9, a gate signal of 0V, the gate line Gate1-2 - outputs to the (). Thus, the second memory 52 of the second memory block 50B of all the sub-pixels SPix is selected.

これにより、副画素SPix11の第2メモリブロック50Bの第2メモリ52が副画素データ「0」(白)を記憶しているので、トランジスタRWTn2は、オン状態になる。トランジスタRWTn2がオン状態になるので、副画素SPix11の副画素電極15の電位Vpix11は、電源電位VML即ち0Vになる。従って、副画素SPix11では、液晶分子LQに印加される電圧は、3Vになる。これにより、副画素SPix11は、白色を表示する。   Thus, the second memory 52 of the second memory block 50B of the sub-pixel SPix11 stores the sub-pixel data “0” (white), so that the transistor RWTn2 is turned on. Since the transistor RWTn2 is turned on, the potential Vpix11 of the subpixel electrode 15 of the subpixel SPix11 becomes the power supply potential VML, that is, 0V. Therefore, in the sub-pixel SPix11, the voltage applied to the liquid crystal molecules LQ becomes 3V. Thereby, the sub-pixel SPix11 displays white.

また、副画素SPix12の第2メモリブロック50Bの第2メモリ52が副画素データ「1」(黒)を記憶しているので、トランジスタRWTn1は、オフ状態を維持する。従って、副画素SPix12の副画素電極15の電位Vpix12は、プリチャージ電位即ち3Vに維持される。従って、副画素SPix12では、液晶分子LQに印加される電圧は、0Vになる。これにより、副画素SPix22は、黒色を表示する。   Further, since the second memory 52 of the second memory block 50B of the sub-pixel SPix12 stores the sub-pixel data “1” (black), the transistor RWTn1 maintains the off state. Therefore, the potential Vpix12 of the subpixel electrode 15 of the subpixel SPix12 is maintained at the precharge potential, that is, 3V. Therefore, in the sub-pixel SPix12, the voltage applied to the liquid crystal molecules LQ becomes 0V. Thereby, the sub-pixel SPix22 displays black.

また、副画素SPix13の第2メモリブロック50Bの第1メモリ51が副画素データ「0」(白)を記憶しているので、トランジスタRWTn1は、オン状態になる。トランジスタRWTn1がオン状態になるので、副画素SPix13の副画素電極15の電位Vpix13は、電源電位VML即ち0Vになる。従って、副画素SPix13では、液晶分子LQに印加される電圧は、3Vになる。これにより、副画素SPix13は、白色を表示する。   Further, since the first memory 51 of the second memory block 50B of the sub-pixel SPix13 stores the sub-pixel data “0” (white), the transistor RWTn1 is turned on. Since the transistor RWTn1 is turned on, the potential Vpix13 of the subpixel electrode 15 of the subpixel SPix13 becomes the power supply potential VML, that is, 0V. Therefore, in the sub-pixel SPix13, the voltage applied to the liquid crystal molecules LQ becomes 3V. Thereby, the sub-pixel SPix13 displays white.

なお、第2の実施の形態においては、プラスフィールド期間のステップ1→プラスフィールド期間のステップ2→マイナスフィールド期間のステップ1→マイナスフィールド期間のステップ2の順序としたが、本開示はこれに限定されない。これらのステップの順序を入れ替えることも可能である。具体的には、例えば、プラスフィールド期間のステップ1→マイナスフィールド期間のステップ1→プラスフィールド期間のステップ2→マイナスフィールド期間のステップ2の順序とすることも可能である。   In the second embodiment, the order is step 1 of the plus field period → step 2 of the plus field period → step 1 of the minus field period → step 2 of the minus field period, but the present disclosure is not limited to this. Not done. It is also possible to change the order of these steps. Specifically, for example, the order may be the order of step 1 of the plus field period → step 1 of the minus field period → step 2 of the plus field period → step 2 of the minus field period.

[副画素のレイアウト]
図21は、第2の実施の形態の表示装置の副画素のレイアウトを示す図である。図21では、2個の副画素SPixを示している。
[Layout of sub-pixel]
FIG. 21 is a diagram illustrating a layout of sub-pixels of the display device according to the second embodiment. FIG. 21 shows two sub-pixels SPix.

副画素SPixは、第1メモリブロック50Aと、第2メモリブロック50Bと、を含む。第1メモリブロック50A及び第2メモリブロック50Bの各々は、第1メモリ51と、第2メモリ52と、を含む。各メモリの接続部である配線55(ノードN)は、コンタクト56を介して、副画素電極15(図2参照)に接続されている。   The sub-pixel SPix includes a first memory block 50A and a second memory block 50B. Each of the first memory block 50A and the second memory block 50B includes a first memory 51 and a second memory 52. A wiring 55 (node N), which is a connection portion of each memory, is connected to the sub-pixel electrode 15 (see FIG. 2) via a contact 56.

第1メモリ51及び第2メモリ52の各々は、半導体層と、第1配線層の配線と、第2配線層の配線と、で構成されている。   Each of the first memory 51 and the second memory 52 includes a semiconductor layer, a wiring of the first wiring layer, and a wiring of the second wiring layer.

第1配線層のゲート線Gate1−1(+)、Gate1−1(−)、Gate1−2(+)、及び、Gate1−2(−)は、X方向(図中左右方向)に沿って、延びている。   The gate lines Gate1-1 (+), Gate1-1 (-), Gate1-2 (+), and Gate1-2 (-) of the first wiring layer extend along the X direction (the left-right direction in the figure). Extending.

第2配線層のデータ線Data1、第1の高電位電源配線VMH、第1の低電位電源配線VML、第1のスイッチ制御信号線PRE、第1の共通電位線FRP、データ線Data2、第2の高電位電源配線VMH、第2の低電位電源配線VML、第2のスイッチ制御信号線PRE、及び、第2の共通電位線FRPは、Y方向(図中上下方向)に沿って、延びている。   Data line Data1, second high-potential power supply line VMH, first low-potential power supply line VML, first switch control signal line PRE, first common potential line FRP, data line Data2, second line in second wiring layer Of the high-potential power supply wiring VMH, the second low-potential power supply wiring VML, the second switch control signal line PRE, and the second common potential line FRP extend along the Y direction (vertical direction in the figure). I have.

第1メモリブロック50A及び第2メモリブロック50Bは、第1の高電位電源配線VMLと第1のスイッチ制御信号線PREとの間に、配置されている。第1メモリブロック50A及び第2メモリブロック50Bは、Y方向に沿って配置されている。第1メモリ51及び第2メモリ52は、Y方向に沿って配置されている。   The first memory block 50A and the second memory block 50B are arranged between the first high-potential power supply wiring VML and the first switch control signal line PRE. The first memory block 50A and the second memory block 50B are arranged along the Y direction. The first memory 51 and the second memory 52 are arranged along the Y direction.

第1メモリ51は、トランジスタRWTn1を含む。トランジスタRWTn1は、半導体層(多結晶シリコン(ポリシリコン))51aと、浮遊ゲート51bと、を含む。半導体層51aは、X方向に沿って延びている。   The first memory 51 includes a transistor RWTn1. The transistor RWTn1 includes a semiconductor layer (polycrystalline silicon (polysilicon)) 51a and a floating gate 51b. The semiconductor layer 51a extends along the X direction.

図22は、第2の実施の形態の表示装置の副画素の断面図である。詳しくは、図22は、図21中のA−B線での断面図である。   FIG. 22 is a cross-sectional view of a sub-pixel of the display device according to the second embodiment. Specifically, FIG. 22 is a cross-sectional view taken along line AB in FIG.

1つの半導体層51aが、A側からB側に亘っている。半導体層51aの一端(図中左端)は、第1の高電位電源配線VMHに接続されている。半導体層51aの他端(図中右端)は、第1の共通電位線FRPに接続されている。半導体層51aの中央部(トランジスタRWTn1とスイッチSWとの間の部分)は、配線55(ノードN)に接続されている。   One semiconductor layer 51a extends from the A side to the B side. One end (the left end in the figure) of the semiconductor layer 51a is connected to a first high-potential power supply wiring VMH. The other end (the right end in the drawing) of the semiconductor layer 51a is connected to the first common potential line FRP. A central portion (a portion between the transistor RWTn1 and the switch SW) of the semiconductor layer 51a is connected to the wiring 55 (node N).

トランジスタRWTn1は、第2ゲート絶縁膜(トンネル酸化膜)112を介して半導体層51aの上層(図中上側)に形成された浮遊ゲート51bを含む。トランジスタRWTn1は、第1ゲート絶縁膜111を介して浮遊ゲート51bの上層に形成されたゲート線Gate1−1(+)を含む。   The transistor RWTn1 includes a floating gate 51b formed above the semiconductor layer 51a (upper side in the drawing) via a second gate insulating film (tunnel oxide film) 112. The transistor RWTn1 includes a gate line Gate1-1 (+) formed above the floating gate 51b via the first gate insulating film 111.

Nチャネル型トランジスタであるスイッチSWは、絶縁膜を介して半導体層51aの上層に形成された配線61を含む。図21を参照すると、配線61は、共通電位線FRPに接続されている。   The switch SW, which is an N-channel transistor, includes a wiring 61 formed above the semiconductor layer 51a via an insulating film. Referring to FIG. 21, the wiring 61 is connected to the common potential line FRP.

図23は、第2の実施の形態の表示装置の副画素の断面図である。詳しくは、図23は、図21中のC−D線での断面図である。   FIG. 23 is a cross-sectional view of a sub-pixel of the display device according to the second embodiment. Specifically, FIG. 23 is a cross-sectional view taken along line CD in FIG.

配線55(ノードN)は、コンタクト56を介して、副画素電極(反射電極)15に接続されている。   The wiring 55 (node N) is connected to the sub-pixel electrode (reflection electrode) 15 via the contact 56.

第2の実施の形態の表示装置は、第1の実施の形態の表示装置1と同様の効果を奏する。   The display device according to the second embodiment has the same effects as the display device 1 according to the first embodiment.

更に、第2の実施の形態の表示装置は、2個のフレームデータを記憶し、2個のフレームデータに基づく2個のフレーム(画像)を切り換えて表示することができる。   Further, the display device of the second embodiment can store two frame data and switch and display two frames (images) based on the two frame data.

第1及び第2の実施の形態の表示装置は、電子看板又は電子棚札に適用すると好適である。その理由は、次の2点である。   The display devices of the first and second embodiments are preferably applied to an electronic signboard or an electronic shelf label. The reasons are the following two points.

第1に、フラッシュメモリでは、半導体基板と浮遊ゲートとの間に形成された第2ゲート絶縁膜(トンネル酸化膜)112は、電子が通過する都度、劣化する。つまり、第2ゲート絶縁膜(トンネル酸化膜)112は、副画素データが書込まれる都度、劣化する。従って、フラッシュメモリは、書換え回数に上限がある。   First, in the flash memory, the second gate insulating film (tunnel oxide film) 112 formed between the semiconductor substrate and the floating gate deteriorates every time electrons pass. That is, the second gate insulating film (tunnel oxide film) 112 is deteriorated every time sub-pixel data is written. Therefore, the flash memory has an upper limit on the number of times of rewriting.

第1及び第2の実施の形態の表示装置をスマートフォンやパーソナルコンピュータに適用すると、副画素データが副画素SPixに書込まれる頻度が高く、装置寿命が短くなってしまう可能性が高い。従って、第1及び第2の実施の形態の表示装置をスマートフォンやパーソナルコンピュータに適用すると、装置寿命を考慮する必要がある。   When the display device according to the first or second embodiment is applied to a smartphone or a personal computer, the frequency of writing the sub-pixel data to the sub-pixel SPix is high, and the device life is likely to be shortened. Therefore, when the display devices of the first and second embodiments are applied to a smartphone or a personal computer, it is necessary to consider the device life.

一方、電子看板又は電子棚札では、副画素データが副画素SPixに書込まれるのは、広告内容又は告知内容の変更や、商品価格の変更や、商品入替などの場合である。従って、第1及び第2の実施の形態の表示装置を電子看板又は電子棚札に適用すると、副画素データが副画素SPixに書込まれる頻度が低く、装置寿命が短くなってしまう可能性が低い。従って、第1及び第2の実施の形態の表示装置を電子看板又は電子棚札に適用すると、装置寿命を考慮する必要を、実質的に抑制できる。   On the other hand, in the electronic signboard or the electronic shelf label, the sub-pixel data is written into the sub-pixel SPix when the content of the advertisement or the notification is changed, the price of the product is changed, or the product is replaced. Therefore, when the display device according to the first or second embodiment is applied to an electronic signboard or an electronic shelf label, the frequency at which the sub-pixel data is written to the sub-pixel SPix is low, and the device life may be shortened. Low. Therefore, when the display device according to the first or second embodiment is applied to an electronic signboard or an electronic shelf label, it is possible to substantially suppress the necessity of considering the device life.

第2に、電子看板又は電子棚札では、広告内容又は告知内容の変更や、商品価格の変更や、商品入替などがなければ、同じ画像が何日間か繰り返して表示される可能性がある。もし、電子看板又は電子棚札にDRAMやSRAMなどの揮発性メモリを用いるとすると、たとえ前日までと同じ画像を表示する場合であっても、商品販売店の毎日の開店時刻前に、副画素データをDRAMやSRAMなどに書込む必要がある。或いは、電子看板又は電子棚札に記憶保持用のバッテリを備えて、DRAMやSRAMなどに記憶されている、前日までの副画素データを保持する必要がある。   Secondly, the same image may be repeatedly displayed for several days on the electronic signboard or the electronic shelf label unless there is a change in the content of the advertisement or the notification, a change in the product price, or a replacement of the product. If a volatile memory such as a DRAM or an SRAM is used for an electronic signboard or an electronic shelf label, even if the same image as that of the previous day is displayed, the sub-pixel must be displayed before the daily opening time of the merchandise store. It is necessary to write data to DRAM or SRAM. Alternatively, it is necessary to equip an electronic signboard or an electronic shelf label with a battery for storing and storing the subpixel data stored in a DRAM or an SRAM until the previous day.

一方、第1及び第2の実施の形態の表示装置を電子看板又は電子棚札に適用すると、副画素SPixが不揮発性のフラッシュメモリを用いているので、前日までと同じ画像を表示する場合は、商品販売店の毎日の開店時刻前に、副画素データを副画素SPixに書込む必要がない。また、電子看板又は電子棚札に記憶保持用のバッテリを備える必要がない。従って、第1及び第2の実施の形態の表示装置を電子看板又は電子棚札に適用すると、商品販売店の利便性を向上させることができる。   On the other hand, when the display devices of the first and second embodiments are applied to an electronic signboard or an electronic shelf label, since the sub-pixel SPix uses a non-volatile flash memory, when displaying the same image as the previous day, It is not necessary to write the sub-pixel data to the sub-pixel SPix before the daily opening time of the merchandise store. Further, it is not necessary to provide a battery for storing and storing information in the electronic signboard or the electronic shelf label. Therefore, when the display devices according to the first and second embodiments are applied to an electronic signboard or an electronic shelf label, the convenience of a merchandise store can be improved.

以上、本発明の好適な実施の形態を説明したが、本発明はこのような実施の形態に限定されるものではない。実施の形態で開示された内容はあくまで一例にすぎず、本発明の趣旨を逸脱しない範囲で種々の変更が可能である。本発明の趣旨を逸脱しない範囲で行われた適宜の変更についても、当然に本発明の技術的範囲に属する。上述した各実施形態及び各変形例の要旨を逸脱しない範囲で、構成要素の種々の省略、置換及び変更のうち少なくとも1つを行うことができる。   Although the preferred embodiments of the present invention have been described above, the present invention is not limited to such embodiments. The contents disclosed in the embodiments are merely examples, and various changes can be made without departing from the gist of the present invention. Appropriate changes made without departing from the spirit of the present invention naturally belong to the technical scope of the present invention. At least one of the various omissions, substitutions, and changes of the constituent elements can be performed without departing from the spirit of the embodiments and the modifications.

1 表示装置
2 第1パネル
3 第2パネル
4 インタフェース回路
4a シリアル−パラレル変換回路
4b タイミングコントローラ
4c 設定レジスタ
5 データ線駆動回路
6 共通電極駆動回路
7 スイッチ制御回路
9 ゲート線駆動回路
11 第1基板
15 副画素電極(反射電極)
21 第2基板
23 共通電極
30 液晶層
50 メモリブロック
50A 第1メモリブロック
50B 第2メモリブロック
51 第1メモリ
52 第2メモリ
111 第1ゲート絶縁膜
112 第2ゲート絶縁膜(トンネル酸化膜)
Data データ線
DL データ線群
FRP 共通電位線
GL ゲート線群
Gate ゲート線
PRE スイッチ制御信号線
Pix 画素
RWTn トランジスタ
SPix 副画素
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 Display apparatus 2 1st panel 3 2nd panel 4 Interface circuit 4a Serial-parallel conversion circuit 4b Timing controller 4c Setting register 5 Data line drive circuit 6 Common electrode drive circuit 7 Switch control circuit 9 Gate line drive circuit 11 1st substrate 15 Sub-pixel electrode (reflective electrode)
Reference Signs List 21 second substrate 23 common electrode 30 liquid crystal layer 50 memory block 50A first memory block 50B second memory block 51 first memory 52 second memory 111 first gate insulating film 112 second gate insulating film (tunnel oxide film)
Data Data line DL Data line group FRP Common potential line GL Gate line group Gate Gate line PRE Switch control signal line Pix Pixel RWTn Transistor SPix Sub-pixel

Claims (9)

複数の副画素を備え、
各副画素は、
副画素データを記憶するメモリを有するメモリブロックと、
該メモリブロックに接続される副画素電極と、
副画素電極に対向し設けられる共通電極と、
前記メモリブロックと副画素電極との間に接続され、該共通電極に供給される電位と同電位を副画素電極に供給する配線と、
該配線への電位供給を制御するスイッチと、を備え、
前記メモリは、
ソース及びドレインの内の一方が副画素電極に電気的に接続され、浮遊ゲートの電荷に応じて副画素データを記憶するトランジスタを含んでなる
表示装置。
With multiple sub-pixels,
Each sub-pixel is
A memory block having a memory for storing sub-pixel data;
A sub-pixel electrode connected to the memory block;
A common electrode provided to face the sub-pixel electrode;
A wiring connected between the memory block and the sub-pixel electrode, for supplying the same potential as the potential supplied to the common electrode to the sub-pixel electrode;
A switch for controlling the supply of potential to the wiring,
The memory is
A display device including a transistor, one of a source and a drain, which is electrically connected to a sub-pixel electrode and stores sub-pixel data in accordance with a charge of a floating gate.
前記メモリブロックは、
第1のメモリ及び第2のメモリを含み、
前記複数の副画素の各々は、
第1のフィールド期間の画像表示期間に、前記第1のメモリの前記トランジスタの前記浮遊ゲートの電荷に応じた前記副画素電極の電位と、前記共通電極の電位と、の間の電圧に基づいて、画像を表示し、
第2のフィールド期間の画像表示期間に、前記第2のメモリの前記トランジスタの前記浮遊ゲートの電荷に応じた前記副画素電極の電位と、前記共通電極の電位と、の間の電圧に基づいて、画像を表示する、
請求項1に記載の表示装置。
The memory block includes:
A first memory and a second memory,
Each of the plurality of sub-pixels is
In an image display period of a first field period, based on a voltage between a potential of the sub-pixel electrode according to a charge of the floating gate of the transistor of the first memory and a potential of the common electrode. , Display the image,
In an image display period of a second field period, based on a voltage between a potential of the sub-pixel electrode according to a charge of the floating gate of the transistor of the second memory and a potential of the common electrode. , Display images,
The display device according to claim 1.
前記スイッチは、
画像表示期間の前に、前記共通電極に供給される電位と同電位を、前記副画素電極に供給する、
請求項2に記載の表示装置。
The switch is
Before the image display period, the same potential as the potential supplied to the common electrode is supplied to the sub-pixel electrode,
The display device according to claim 2.
前記複数の副画素の各々は、
第1のメモリブロック及び第2のメモリブロックを含み、
前記第1のメモリブロック及び前記第2のメモリブロックの各々は、
第1のメモリ及び第2のメモリを含み、
第1のフィールド期間の第1の画像表示期間に、前記第1のメモリブロック内の前記第1のメモリの前記トランジスタの前記浮遊ゲートの電荷に応じた前記副画素電極の電位と、前記共通電極の電位と、の間の電圧に基づいて、画像を表示し、
第1のフィールド期間の第2の画像表示期間に、前記第2のメモリブロック内の前記第1のメモリの前記トランジスタの前記浮遊ゲートの電荷に応じた前記副画素電極の電位と、前記共通電極の電位と、の間の電圧に基づいて、画像を表示し、
第2のフィールド期間の第1の画像表示期間に、前記第1のメモリブロック内の前記第2のメモリの前記トランジスタの前記浮遊ゲートの電荷に応じた前記副画素電極の電位と、前記共通電極の電位と、の間の電圧に基づいて、画像を表示し、
第2のフィールド期間の第2の画像表示期間に、前記第2のメモリブロック内の前記第2のメモリの前記トランジスタの前記浮遊ゲートの電荷に応じた前記副画素電極の電位と、前記共通電極の電位と、の間の電圧に基づいて、画像を表示する、
請求項1に記載の表示装置。
Each of the plurality of sub-pixels is
A first memory block and a second memory block,
Each of the first memory block and the second memory block,
A first memory and a second memory,
A first image display period of a first field period, a potential of the sub-pixel electrode according to a charge of the floating gate of the transistor of the first memory in the first memory block, and a potential of the common electrode Display an image based on the potential between
During a second image display period of a first field period, a potential of the sub-pixel electrode according to a charge of the floating gate of the transistor of the first memory in the second memory block; Display an image based on the potential between
During a first image display period of a second field period, a potential of the sub-pixel electrode according to a charge of the floating gate of the transistor of the second memory in the first memory block; Display an image based on the potential between
In a second image display period of a second field period, a potential of the sub-pixel electrode according to a charge of the floating gate of the transistor of the second memory in the second memory block, and a potential of the common electrode Display an image based on the voltage between
The display device according to claim 1.
前記スイッチは、
画像表示期間の前に、前記共通電極に供給される電位と同電位を、前記副画素電極に供給する、
請求項4に記載の表示装置。
The switch is
Before the image display period, the same potential as the potential supplied to the common electrode is supplied to the sub-pixel electrode,
The display device according to claim 4.
前記第1のメモリ内の前記トランジスタと、前記第2のメモリ内の前記トランジスタと、は同じチャネル型であり、
前記第1のメモリ内の前記トランジスタのドレインは、第1の電源電位に接続され、
前記第2のメモリ内の前記トランジスタのソースは、前記第1の電源電位と異なる第2の電源電位に接続され、
前記第1のメモリ及び前記第2のメモリは、同じ副画素データを記憶する、
請求項2から5のいずれか1項に記載の表示装置。
The transistor in the first memory and the transistor in the second memory are of the same channel type;
A drain of the transistor in the first memory is connected to a first power supply potential;
A source of the transistor in the second memory is connected to a second power supply potential different from the first power supply potential;
The first memory and the second memory store the same sub-pixel data;
The display device according to claim 2.
前記第1のメモリ及び前記第2のメモリには、同じタイミングで同じ副画素データが書込まれ、
前記第1のメモリ内の前記トランジスタのドレインの電位と、前記第2のメモリ内の前記トランジスタのソースの電位とは、異なる、
請求項6に記載の表示装置。
The same sub-pixel data is written to the first memory and the second memory at the same timing,
The potential of the drain of the transistor in the first memory is different from the potential of the source of the transistor in the second memory.
The display device according to claim 6.
第1のフィールド期間の画像表示期間において、
前記第1のメモリ内の前記トランジスタのソース、及び、前記第2のメモリ内の前記トランジスタのドレインの内の一方は、前記共通電極の高電位側の電位と同電位であり、
第2のフィールド期間の画像表示期間において、
前記第1のメモリ内の前記トランジスタのソース、及び、前記第2のメモリ内の前記トランジスタのドレインの内の他方は、前記共通電極の低電位側の電位と同電位である、
請求項7に記載の表示装置。
In the image display period of the first field period,
One of a source of the transistor in the first memory and a drain of the transistor in the second memory has the same potential as a high potential side potential of the common electrode;
In the image display period of the second field period,
The other of the source of the transistor in the first memory and the drain of the transistor in the second memory has the same potential as the lower potential of the common electrode.
The display device according to claim 7.
複数の副画素を備え、
各副画素は、
副画素データを記憶するメモリを有するメモリブロックと、
該メモリブロックに接続される副画素電極と、
副画素電極に対向し設けられる共通電極と、
前記メモリブロックと副画素電極との間に接続され、該共通電極に供給される電位と同電位を副画素電極に供給する配線と、
該配線への電位供給を制御するスイッチと、を備え、
前記メモリは、
ソース及びドレインの内の一方が副画素電極に電気的に接続され、浮遊ゲートの電荷に応じて副画素データを記憶するトランジスタを含んでなる、
電子看板。
With multiple sub-pixels,
Each sub-pixel is
A memory block having a memory for storing sub-pixel data;
A sub-pixel electrode connected to the memory block;
A common electrode provided to face the sub-pixel electrode;
A wiring connected between the memory block and the sub-pixel electrode, for supplying the same potential as the potential supplied to the common electrode to the sub-pixel electrode;
A switch for controlling the supply of potential to the wiring,
The memory is
One of the source and the drain is electrically connected to the sub-pixel electrode, and includes a transistor that stores sub-pixel data according to the charge of the floating gate.
Electronic signboard.
JP2018180953A 2018-09-26 2018-09-26 Display and electronic signboard Pending JP2020052219A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018180953A JP2020052219A (en) 2018-09-26 2018-09-26 Display and electronic signboard

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018180953A JP2020052219A (en) 2018-09-26 2018-09-26 Display and electronic signboard

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2020052219A true JP2020052219A (en) 2020-04-02

Family

ID=69996967

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018180953A Pending JP2020052219A (en) 2018-09-26 2018-09-26 Display and electronic signboard

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2020052219A (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN114822408A (en) * 2022-05-31 2022-07-29 昆山国显光电有限公司 Electronic tag, driving method thereof and picture updating system of electronic tag

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN114822408A (en) * 2022-05-31 2022-07-29 昆山国显光电有限公司 Electronic tag, driving method thereof and picture updating system of electronic tag
CN114822408B (en) * 2022-05-31 2023-10-10 昆山国显光电有限公司 Electronic tag, driving method thereof and picture updating system of electronic tag

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TWI716757B (en) Oled display panel and oled display device comprising the same
US6897843B2 (en) Active matrix display devices
JP4237614B2 (en) Active matrix array device
KR101037554B1 (en) Active matrix display device and driving method of the same
US10997933B2 (en) Display device
US11158277B2 (en) Display device
JP2012088736A (en) Display device
US11043163B2 (en) Display device and electronic shelf label
US11443721B2 (en) Display device
US8144098B2 (en) Dot-matrix display refresh charging/discharging control method and system
JP2007094262A (en) Electro-optical apparatus and electronic equipment
US11545102B2 (en) Display device and electronic signboard
WO2012029365A1 (en) Pixel circuit and display device
JP2020052219A (en) Display and electronic signboard
JP4914558B2 (en) Active matrix display device
US20090322731A1 (en) Display device
JP2020052218A (en) Display and electronic signboard
JP2019159206A (en) Display device
JP2020042191A (en) Display and electronic signboard
JP7133051B2 (en) Display device
JP2009192673A (en) Logic circuit, address decoder circuit, electrooptical device, and electronic equipment
JP2005301291A (en) Optoelectronic device and electronic equipment