JP2020050199A - Vehicular user interface system - Google Patents

Vehicular user interface system Download PDF

Info

Publication number
JP2020050199A
JP2020050199A JP2018182863A JP2018182863A JP2020050199A JP 2020050199 A JP2020050199 A JP 2020050199A JP 2018182863 A JP2018182863 A JP 2018182863A JP 2018182863 A JP2018182863 A JP 2018182863A JP 2020050199 A JP2020050199 A JP 2020050199A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information screen
display unit
vehicle
user
interface system
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2018182863A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
裕貴 市川
Hiroki Ichikawa
裕貴 市川
仁康 佐山
Hitoyasu Sayama
仁康 佐山
壮一郎 永綱
Soichiro Nagatsuna
壮一郎 永綱
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyoda Gosei Co Ltd
Original Assignee
Toyoda Gosei Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyoda Gosei Co Ltd filed Critical Toyoda Gosei Co Ltd
Priority to JP2018182863A priority Critical patent/JP2020050199A/en
Priority to CN201910676098.5A priority patent/CN110955475A/en
Publication of JP2020050199A publication Critical patent/JP2020050199A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F9/00Arrangements for program control, e.g. control units
    • G06F9/06Arrangements for program control, e.g. control units using stored programs, i.e. using an internal store of processing equipment to receive or retain programs
    • G06F9/44Arrangements for executing specific programs
    • G06F9/451Execution arrangements for user interfaces

Abstract

To provide a new vehicular user interface system.SOLUTION: A vehicular user interface system includes: a display part 1 provided on an upper surface panel 11 of a vehicular console device 10; a projection element 3 for projecting an information screen (B, D, F, G) including operation information images (60, 62 to 66, 73, 75, 76, H1 to H5) and operating images (sw, sw1 to sw3, hb, 60 to 65, 73, 82) of a vehicular device to the display part 1; a detection element 4 for detecting motions of fingers f of a user on the display part 1; and a control element 5 for performing operation control of the vehicular device in accordance with the motions of the fingers f of the user detected by the detection element 4. The area of the display part 1 is one third or more of the area of the upper surface panel 11.SELECTED DRAWING: Figure 1

Description

本発明は、ユーザーが車両用機器を操作するための、車両用ユーザーインタフェースシステムに関するものである。   The present invention relates to a vehicle user interface system for a user to operate a vehicle device.

車両には、カーナビゲーションシステム、空調装置、カーオーディオ等に代表される各種の車両用機器が搭載されている。車両室内にはこれら車両用機器の操作端末が配設され、当該操作端末は乗員によって適宜操作される。   The vehicle is equipped with various types of vehicle equipment represented by a car navigation system, an air conditioner, a car audio, and the like. Operation terminals for these vehicle devices are arranged in the vehicle interior, and the operation terminals are appropriately operated by occupants.

操作端末は、従来は、各車両用機器に各々直接設けられるか、または、各車両用機器の近傍に各々設けられるのが一般的であった。しかし、近年、ユーザーインタフェースシステム、すなわち、各種の機器とユーザーとの間で双方向に情報をやりとりするためのシステムの開発が盛んに行われており、車両用機器の操作についても当該ユーザーインタフェースシステムに沿った技術の開発が望まれている。
また、スマートフォンやタブレット端末に代表される各種携帯情報端末の台頭により、各種機器の操作端末としても、タッチスクリーン型の端末のように、ユーザーの指先の動きを検知し直感的な操作を可能とするものが認知され始めている。車両用機器についても、ユーザーの指先の動きを検知するものが提案されている(例えば、特許文献1および特許文献2参照)。
Conventionally, the operation terminal is generally provided directly on each vehicle device, or provided near each vehicle device. However, in recent years, a user interface system, that is, a system for interactively exchanging information between various devices and a user has been actively developed. The development of technology in line with this is desired.
In addition, the rise of various types of portable information terminals represented by smartphones and tablet terminals has made it possible to detect the movement of the user's fingertips and operate intuitively, similar to a touch screen type terminal, as an operation terminal for various devices. Things to do are beginning to be recognized. As for vehicular equipment, those that detect the movement of a user's fingertip have been proposed (for example, see Patent Literature 1 and Patent Literature 2).

特開2009−190675号公報JP 2009-190675 A 特開2016−29532号公報JP 2016-29532 A

近年、人工知能による自動運転が提唱されるなど、車両を取り巻く環境は大きな変換点を迎えている。車両用ユーザーインタフェースシステムについても、従来とは異なる新たな使用環境が想定されるため、当該新たな使用環境に対応し得る新たな車両用ユーザーインタフェースシステムが望まれている。
本発明は上記事情に鑑みてなされたものであり、新たな車両用ユーザーインタフェースシステムを提供することを目的とする。
In recent years, the environment surrounding vehicles has reached a major turning point, such as the advent of automatic driving by artificial intelligence. Since a new use environment different from the conventional one is assumed for the vehicle user interface system, a new vehicle user interface system capable of coping with the new use environment is desired.
The present invention has been made in view of the above circumstances, and has as its object to provide a new vehicle user interface system.

上記課題を解決する本発明の車両用ユーザーインタフェースシステムは、
車両用コンソール装置の上面パネルに設けられた表示部と、車両用機器の運転情報イメージ及び操作用イメージを含む情報画面を前記表示部に投影する投影要素と、前記表示部上におけるユーザーの指先の動きを検知する検知要素と、前記検知要素が検知した前記ユーザーの指先の動きに応じて前記車両用機器を運転制御する制御要素と、を有し、
前記表示部の面積は、前記上面パネルの面積の1/3以上である、車両用ユーザーインタフェースシステムである。
The vehicle user interface system of the present invention that solves the above-mentioned problems,
A display unit provided on a top panel of the vehicle console device, a projection element for projecting an information screen including a driving information image and an operation image of the vehicle device on the display unit, and a user's fingertip on the display unit. A detection element for detecting movement, and a control element for controlling the operation of the vehicle device in accordance with the movement of the fingertip of the user detected by the detection element,
The area of the display unit is one-third or more of the area of the top panel, and is a user interface system for a vehicle.

本発明の車両用ユーザーインタフェースシステムは、新たな車両用ユーザーインタフェースシステムである。   The vehicle user interface system of the present invention is a new vehicle user interface system.

実施例1の車両用ユーザーインタフェースシステムを模式的に表す説明図である。FIG. 1 is an explanatory diagram schematically illustrating a vehicle user interface system according to a first embodiment. 実施例1の車両用ユーザーインタフェースシステムによってカーオーディオを運転制御している様子を模式的に表す説明図である。FIG. 2 is an explanatory diagram schematically showing a state in which car audio is driven and controlled by the vehicle user interface system of the first embodiment. 実施例1の車両用ユーザーインタフェースシステムによってカーオーディオを運転制御している様子を模式的に表す説明図である。FIG. 2 is an explanatory diagram schematically showing a state in which car audio is driven and controlled by the vehicle user interface system of the first embodiment. 実施例1の車両用ユーザーインタフェースシステムによってカーオーディオを運転制御している様子を模式的に表す説明図である。FIG. 2 is an explanatory diagram schematically showing a state in which car audio is driven and controlled by the vehicle user interface system of the first embodiment. 実施例1の車両用ユーザーインタフェースシステムによってカーオーディオを運転制御している様子を模式的に表す説明図である。FIG. 2 is an explanatory diagram schematically showing a state in which car audio is driven and controlled by the vehicle user interface system of the first embodiment. 実施例1の車両用ユーザーインタフェースシステムによって空調装置を運転制御している様子を模式的に表す説明図である。FIG. 4 is an explanatory diagram schematically illustrating a state in which the operation of the air conditioner is controlled by the vehicle user interface system of the first embodiment. 実施例1の車両用ユーザーインタフェースシステムによって空調装置を運転制御している様子を模式的に表す説明図である。FIG. 4 is an explanatory diagram schematically illustrating a state in which the operation of the air conditioner is controlled by the vehicle user interface system of the first embodiment. 実施例1の車両用ユーザーインタフェースシステムによって空調装置を運転制御している様子を模式的に表す説明図である。FIG. 4 is an explanatory diagram schematically illustrating a state in which the operation of the air conditioner is controlled by the vehicle user interface system of the first embodiment. 実施例1の車両用ユーザーインタフェースシステムによってカーナビゲーションシステムを運転制御している様子を模式的に表す説明図である。FIG. 2 is an explanatory diagram schematically illustrating a state in which the car navigation system is being driven and controlled by the vehicle user interface system of the first embodiment. 実施例1の車両用ユーザーインタフェースシステムによってカーナビゲーションシステムを運転制御している様子を模式的に表す説明図である。FIG. 2 is an explanatory diagram schematically illustrating a state in which the car navigation system is being driven and controlled by the vehicle user interface system of the first embodiment. 実施例1の車両用ユーザーインタフェースシステムによってカーナビゲーションシステムを運転制御している様子を模式的に表す説明図である。FIG. 2 is an explanatory diagram schematically illustrating a state in which the car navigation system is being driven and controlled by the vehicle user interface system of the first embodiment. 実施例1の車両用ユーザーインタフェースシステムによってカーナビゲーションシステムを運転制御している様子を模式的に表す説明図である。FIG. 2 is an explanatory diagram schematically illustrating a state in which the car navigation system is being driven and controlled by the vehicle user interface system of the first embodiment. 実施例1の車両用ユーザーインタフェースシステムによってカーナビゲーションシステムを運転制御している様子を模式的に表す説明図である。FIG. 2 is an explanatory diagram schematically illustrating a state in which the car navigation system is being driven and controlled by the vehicle user interface system of the first embodiment. 実施例1の車両用ユーザーインタフェースシステムによってカーナビゲーションシステムを運転制御している様子を模式的に表す説明図である。FIG. 2 is an explanatory diagram schematically illustrating a state in which the car navigation system is being driven and controlled by the vehicle user interface system of the first embodiment.

本発明の車両用ユーザーインタフェースシステムでは、車両用コンソール装置の上面パネルを表示部として用い、投影要素が車両用機器の情報画面を当該表示部に投影する。ユーザーが当該情報画面に含まれる操作用イメージを操作すると、検知要素がユーザーの指先の動きを検知して、制御要素が当該指先の動きに応じて車両用機器を運転制御する。
上記した車両用機器の情報画面は車両用機器の運転情報イメージを含み、操作用イメージを操作するユーザーの指先の動きはユーザーからの情報を含む。したがって、本発明の車両用ユーザーインタフェースシステムは、車両用機器とユーザーとの間で、双方向に情報をやりとりするものといい得る。
In the vehicle user interface system according to the present invention, the top panel of the vehicle console device is used as a display unit, and the projection element projects an information screen of the vehicle device on the display unit. When the user operates the operation image included in the information screen, the detection element detects the movement of the user's fingertip, and the control element controls the operation of the vehicle device according to the movement of the fingertip.
The information screen of the vehicle device described above includes a driving information image of the vehicle device, and the movement of the fingertip of the user operating the operation image includes information from the user. Therefore, the vehicle user interface system of the present invention can be said to exchange information bidirectionally between the vehicle equipment and the user.

本発明の車両用ユーザーインタフェースシステムは、車両用コンソール装置の上面パネルを表示部として用いる。   The vehicle user interface system of the present invention uses the upper panel of the vehicle console device as a display unit.

例えば、上記した特許文献1には、操作用スイッチ画像を運転者の網膜に投影する技術が提案されている。つまり、特許文献1の技術は、運転者の網膜を表示部として用いるものである。この種の技術によると、操作用スイッチ画像を仮想現実(所謂VR:Virtual Reality)的に表示することができる。しかしその反面、操作用スイッチ画像が視界を遮ることで、ユーザーが煩わしさを覚える虞がある。   For example, Patent Literature 1 mentioned above proposes a technique of projecting an operation switch image on a driver's retina. That is, the technique of Patent Document 1 uses a driver's retina as a display unit. According to this type of technology, an operation switch image can be displayed in a virtual reality (VR: Virtual Reality) manner. However, on the other hand, the operation switch image obstructs the field of view, and the user may feel troublesome.

また、上記した特許文献2には、スイッチ画像をユーザーの手のひらに投影する技術が提案されている。つまり、特許文献2の技術は、ユーザーの手のひらを表示部として用いるものである。この種の技術によると、ユーザーは自身の判断により、実際に視線を動かして、スイッチ画像を視認する。このため、スイッチ画像がユーザーの視界を遮ることはなくなる。さらに、この種の表示方法は、旧来のまたは懐古的な操作を好むユーザーにも受け入れられ易いと考えられる。   In addition, Patent Document 2 mentioned above proposes a technique of projecting a switch image on a palm of a user. That is, the technique of Patent Document 2 uses a palm of a user as a display unit. According to this kind of technology, the user actually moves his / her gaze and visually recognizes the switch image based on his / her own judgment. Therefore, the switch image does not obstruct the user's view. In addition, this type of display method is likely to be acceptable to users who prefer traditional or nostalgic operations.

しかしその一方で、ユーザーの手のひらを表示部として用いることで、表示部を投影している間、ユーザーは手を固定している必要があり緊張を強いられる。
また、ユーザーの手のひらを表示部として用いることで、表示部の面積が非常に小さくなるために、スイッチ画像もまた非常に小さくなる。このことにより、スイッチ画像に入れ込むことのできる情報量は少なく、また、当該スイッチ画像を操作するために、ユーザーは指先を繊細に動かすことを要求される。さらには、当該指先の動きを検知するセンサにも精度高いセンシング技術が要求される問題もある。
However, on the other hand, by using the palm of the user's hand as the display unit, the user needs to keep his or her hand fixed while projecting the display unit, and is thus nervous.
Further, by using the palm of the user's hand as the display unit, the area of the display unit becomes very small, so that the switch image also becomes very small. As a result, the amount of information that can be inserted into the switch image is small, and the user is required to delicately move the fingertip to operate the switch image. Furthermore, there is also a problem that a sensor for detecting the movement of the fingertip requires a highly accurate sensing technique.

その他、車両のフロントガラスやサイドガラス、内装パネル等を表示部として用いることも考えられるが、これらの場合には、ユーザーは、腕を上げつつ操作をする必要がある。自動運転時等、ユーザーが座席を倒してリラックスしている状態であれば、当該操作を行うために、わざわざシートを戻す必要がある場合も想定される。したがって、この種の表示部を有する車両用ユーザーインタフェースシステムもまた、使用感に優れるとは言い難い。   In addition, it is conceivable to use a windshield, a side glass, an interior panel, or the like of the vehicle as the display unit. In these cases, however, the user needs to operate while raising his arm. If the user is in a relaxed state with the seat down, such as during automatic driving, it may be necessary to return the seat in order to perform the operation. Therefore, it is difficult to say that a vehicle user interface system having such a display unit is also excellent in usability.

これに対して、本発明の車両用ユーザーインタフェースシステムでは、表示部として車両用コンソール装置の上面パネルを用い、当該上面パネルに情報画面を投影する。このためユーザーは、情報画面に視線を動かして、実際に当該情報画面を視認する。つまり、本発明の車両用ユーザーインタフェースシステムにおける情報画面は、拡張現実(所謂AR:Augmented Reality)的に表示される。このため、情報画面がユーザーの視界を遮ることはなく、当該情報画面を用いた車両用機器の操作は懐古的な操作を好むユーザーにも好適である。   On the other hand, in the vehicle user interface system of the present invention, the upper panel of the vehicle console device is used as the display unit, and the information screen is projected on the upper panel. For this reason, the user moves his / her gaze on the information screen and actually visually recognizes the information screen. That is, the information screen in the vehicle user interface system of the present invention is displayed in augmented reality (AR: Augmented Reality). For this reason, the information screen does not obstruct the user's field of view, and the operation of the vehicle device using the information screen is also suitable for a user who likes a nostalgic operation.

また、本発明の車両用ユーザーインタフェースシステムにおいて表示部として用いる、車両用コンソール装置の上面パネルは、比較的大きな面積を有する。特に、本発明の車両用ユーザーインタフェースシステムにおいては、当該表示部の面積は、上面パネルの面積の1/3以上と十分に大きい。このため、本発明の車両用ユーザーインタフェースシステムでは、情報画面に多くの情報を入れ込むことができる。また、表示部が大きければ、当該表示部に大形の情報画面を投影できるために、ユーザーは当該情報画面に含まれる操作用イメージを無造作に操作できる。また、表示部が大きければ、検知の精度の点においても有利である。   Further, the upper panel of the vehicle console device used as the display unit in the vehicle user interface system of the present invention has a relatively large area. In particular, in the vehicle user interface system of the present invention, the area of the display unit is sufficiently large, that is, 1/3 or more of the area of the top panel. For this reason, in the vehicle user interface system of the present invention, a lot of information can be put in the information screen. In addition, if the display unit is large, a large information screen can be projected on the display unit, so that the user can operate the operation image included in the information screen without any difficulty. In addition, a large display unit is advantageous in terms of detection accuracy.

さらに、車両用コンソール装置の上面パネルは、従前から運転席又は助手席に着座した乗員のアームレストとして使用されている。このためユーザーは当該上面パネルに表示される操作用イメージをリラックスしたままで操作できる。   Further, the upper panel of the vehicle console device has been used as an armrest for an occupant sitting on a driver's seat or a passenger's seat. For this reason, the user can operate the operation image displayed on the upper panel while relaxing.

以上のように、本発明の車両用ユーザーインタフェースシステムは、従来のものとは異なり、大きな情報画面をAR的に表示することで、従来のユーザーインタフェースシステムとは異なる快い操作感をユーザーに与えることができる、新規な車両用ユーザーインタフェースシステムといい得る。   As described above, the vehicle user interface system of the present invention is different from the conventional one in that a large information screen is displayed in an AR manner to provide the user with a pleasant operation feeling different from the conventional user interface system. It can be called a new vehicle user interface system.

以下、本発明の車両用ユーザーインタフェースシステムの各構成要素を個別に説明する。   Hereinafter, each component of the vehicle user interface system of the present invention will be individually described.

本発明の車両用ユーザーインタフェースシステムは、表示部、投影要素、検知要素、及び制御要素を有する。   The vehicle user interface system of the present invention has a display unit, a projection element, a detection element, and a control element.

表示部は、車両用コンソール装置の上面パネルの少なくとも一部で構成される。当該上面パネルにおける表示部の位置は、表示部に情報画面を投影する投影要素との位置関係によって適宜決定すれば良い。例えば、投影要素を上面パネルよりも車両進行方向の前側に配設する場合には、上面パネルにおける前側部分を表示部とすれば良い。又は、投影要素を上面パネルよりも車両進行方向の後側に配設する場合には、上面パネルにおける後側部分を表示部とすれば良い。   The display unit includes at least a part of a top panel of the vehicle console device. The position of the display unit on the upper panel may be appropriately determined according to the positional relationship with the projection element that projects the information screen on the display unit. For example, when the projection element is arranged on the front side of the upper panel in the vehicle traveling direction, the front part of the upper panel may be used as the display unit. Alternatively, in the case where the projection element is provided behind the upper panel in the vehicle traveling direction, the rear portion of the upper panel may be used as the display unit.

表示部の面積は、実質的に、投影要素による情報画面の投影面積である。本発明の車両用ユーザーインタフェースシステムにおける当該表示部の面積は、既述したように上面パネルの面積の1/3以上であれば良いが、上面パネルの面積の1/2以上であるのが好ましく、3/5以上であるのがより好ましく、2/3以上であるのが更に好ましく、5/4以上であるのが特に好ましい。   The area of the display unit is substantially the projected area of the information screen by the projection element. The area of the display unit in the vehicle user interface system of the present invention may be 以上 or more of the area of the upper panel as described above, but is preferably 以上 or more of the area of the upper panel. Is more preferably 3/5 or more, further preferably 2/3 or more, and particularly preferably 5/4 or more.

上面パネルよりも車両進行方向の前側にあるインストルメントパネルには、投影要素を配設するためのスペースを確保することができること、及び、上面パネルに手や腕を置く場合には、ユーザーの指は自然に上面パネルにおける前側部分に配置されることから、表示部は上面パネルにおける前側部分で構成するのが好ましい。勿論、上面パネルはアームレストとして併用しても良い。
更に、例えば上面パネルの表面を起毛した表皮材で構成したり、当該表皮材の裏側にクッション材を配置したりすることで、上面パネルに優れた触感を付与しても良い。こうすることで、ユーザーはより快適に情報画面に触れ操作用イメージを操作することができる。
The instrument panel on the front side of the top panel in the vehicle traveling direction can secure a space for installing the projection element, and when placing the hand or arm on the top panel, the user's finger Since is naturally arranged on the front portion of the upper panel, it is preferable that the display section is constituted by the front portion of the upper panel. Of course, the upper panel may be used as an armrest.
Furthermore, an excellent tactile sensation may be imparted to the upper panel by, for example, forming the surface of the upper panel with a raised skin material or arranging a cushion material on the back side of the skin material. By doing so, the user can more comfortably operate the operation image by touching the information screen.

投影要素は、車両用機器の情報画面を表示部に投影するものである。投影要素は、表示部をスクリーンとするプロジェクタであり、例えば、CRTプロジェクタ、液晶プロジェクタ等の既知の方式によるものを利用すれば良く、特に限定されない。プロジェクタの光源にもまた、特に制限はなく、水銀ランプ、LED、レーザーダイオード等の各種の光源を用い得る。   The projection element is for projecting the information screen of the vehicle device on the display unit. The projection element is a projector having a display unit as a screen. For example, a known element such as a CRT projector or a liquid crystal projector may be used, and is not particularly limited. The light source of the projector is also not particularly limited, and various light sources such as a mercury lamp, LED, and laser diode can be used.

ここで、車両用機器とは、車両に搭載される機器全般を意味し、例えば、カーナビゲーションシステム、空調装置、カーオーディオ、テレビやDVD等の映像表示装置、携帯電話に連動する車両用通話システム等を挙げることができる。   Here, the vehicle equipment refers to all equipment mounted on the vehicle, and includes, for example, a car navigation system, an air conditioner, a car audio, a video display device such as a television and a DVD, and a vehicle communication system linked to a mobile phone. And the like.

情報画面に含まれる操作用イメージは、これら車両用機器の一又は複数を運転制御するためのイメージである。
本発明の車両用ユーザーインタフェースシステムにおいて複数の車両用機器を運転制御する場合、各車両用機器を運転制御するための操作用イメージは情報画面における同じ画面におかれても良いが、階層の異なる別々の画面におかれるのが好ましい。
The operation image included in the information screen is an image for controlling operation of one or more of these vehicle devices.
When driving and controlling a plurality of vehicle devices in the vehicle user interface system of the present invention, the operation image for controlling the operation of each vehicle device may be placed on the same screen in the information screen, but in a different hierarchy. It is preferable to put them on separate screens.

各操作用イメージは、ユーザーにより容易に識別できるように、各々異なる文字、絵、写真、色彩またはアニメーション等で表現される。また、各操作用イメージは、当該操作用イメージに対応する車両用機器の運転制御、及び、予め定められたユーザーの指先の動きと関連づけられて、後述する制御要素に記憶され、必要に応じて呼び出される。場合によっては、関連する操作用イメージは互いに関連づけられて同時に呼び出されても良い。   Each operation image is represented by a different character, picture, photograph, color, animation, or the like so that the user can easily identify the operation image. Further, each operation image is stored in a control element to be described later in association with the driving control of the vehicle device corresponding to the operation image and a predetermined user's fingertip movement, and is stored as needed. Be called. In some cases, related operating images may be associated and called together at the same time.

操作用イメージの具体例を挙げる。例えば、車両用機器がカーナビゲーションシステムであれば、操作用イメージとして、当該カーナビゲーションシステムにおける目的地の設定又は解除、走行ルートの選択、施設検索、地図画面の拡大又は縮小等の操作を行うためのイメージが例示される。   A specific example of the operation image will be described. For example, if the vehicle device is a car navigation system, the operation image is used to perform operations such as setting or canceling a destination in the car navigation system, selecting a traveling route, searching for facilities, and enlarging or reducing a map screen. Is exemplified.

車両用機器が空調装置であれば、操作用イメージとしては、当該空調装置における温度設定、風量設定、風向設定、冷房、暖房等のモード切り替え等の操作を行うためのイメージが例示される。   If the vehicle device is an air conditioner, examples of the operation image include images for performing operations such as temperature setting, air volume setting, wind direction setting, mode switching of cooling, heating, and the like in the air conditioner.

車両用機器がカーオーディオであれば、操作用イメージとして、当該カーオーディオにおけるアルバムやプレイリスト、アーティスト、曲目等の選択、プレイリストの作成や編集、再生、停止、音量の調整等の操作を行うためのイメージが例示される。   If the vehicle device is a car audio, the operation image includes operations such as selecting an album, a playlist, an artist, a song, and creating, editing, playing, stopping, and adjusting the volume of the car audio. The image for the example is illustrated.

車両用機器が映像表示装置であれば、操作用イメージとして、当該映像表示装置における選局、コンテンツの選択、言語の設定、再生、停止、音量の調整等の操作を行うためのイメージが例示される。   If the vehicle device is a video display device, examples of the operation image include images for performing operations such as channel selection, content selection, language setting, playback, stop, and volume adjustment in the video display device. You.

車両用機器が車両用通話システムであれば、操作用イメージとして、当該車両用通話システムにおける携帯電話との同期、アドレス帳の選択、通話の開始、通話の停止、アドレス帳の編集等の操作を行うためのイメージが例示される。   If the vehicle equipment is a vehicle communication system, the operation image includes operations such as synchronization with a mobile phone in the vehicle communication system, selection of an address book, start of a call, termination of a call, and editing of an address book. An image to perform is illustrated.

情報画面は、車両用機器の運転情報イメージを含む。
車両用機器の運転情報を例示すると、例えば車両用機器がカーナビゲーションシステムであれば、運転情報としては、現在地、目的地、案内中であるか否か、道路情報等が挙げられる。
車両用機器が空調装置であれば、当該運転情報としては、設定温度、風量、車室内の温度、車外の温度等が挙げられる。
車両用機器がカーオーディオであれば、当該運転情報としては、再生中のアルバムやプレイリスト、アーティスト、曲目、音量、次に再生される曲目等が挙げられる。
車両用機器が映像表示装置であれば、当該運転情報としては、受信中の放送局、受信中のコンテンツ、再生中のコンテンツ、音量の調整等が挙げられる。
車両用機器が車両用通話システムであれば、当該運転情報としては、通話相手、通話時間等が挙げられる。
The information screen includes a driving information image of the vehicle device.
For example, if the vehicle equipment is a car navigation system, the driving information includes the current location, the destination, whether or not guidance is being performed, road information, and the like.
When the vehicle device is an air conditioner, the driving information includes a set temperature, an air volume, a temperature in a vehicle compartment, a temperature outside a vehicle, and the like.
If the vehicle device is a car audio, the driving information includes an album or a playlist being reproduced, an artist, a song, a volume, a song to be reproduced next, and the like.
If the vehicle device is a video display device, the driving information includes a broadcast station being received, content being received, content being played back, volume adjustment, and the like.
If the vehicle device is a vehicle communication system, the driving information includes a communication partner, a communication time, and the like.

情報画面に含まれる運転情報イメージは、これらの運転情報をイメージ化したものである。各運転情報イメージもまた、各々異なる文字、絵、写真、色彩またはアニメーション等で表現される。各運転情報イメージは、当該運転情報イメージに対応する車両用機器の運転制御、及び、予め定められたユーザーの指先の動きと関連づけられて、後述する制御要素に記憶され、必要に応じて呼び出される。互いに関連する運転情報イメージや、関連する運転情報イメージと操作用イメージとは、関連づけられて同時に呼び出されても良い。   The driving information image included in the information screen is an image of such driving information. Each driving information image is also expressed by a different character, picture, photograph, color, animation, or the like. Each driving information image is stored in a control element described later in association with the driving control of the vehicle device corresponding to the driving information image and a predetermined movement of the user's fingertip, and is called up as necessary. . The driving information images related to each other, or the driving information image and the operation image related to each other, may be associated and called at the same time.

情報画面は、各操作用イメージ及び運転情報イメージの全てを同一階層の画面に含んでも良いが、階層的に表示される複数の画面で構成されるのが好ましい。   The information screen may include all of the operation images and the driving information images on the same hierarchical screen, but preferably includes a plurality of hierarchically displayed screens.

具体例を挙げると、例えば車両用機器がカーナビゲーションシステムであれば、目的地を選択するための操作用イメージを含む画面と、現在地や周辺地図等の運転情報イメージを含むナビゲーション画面とは、同一の画面とするのではなく、別々の画面として異なる階層におくのが好ましい。   For example, if the vehicle device is a car navigation system, a screen including an operation image for selecting a destination and a navigation screen including driving information images such as a current location and a peripheral map are the same. It is preferable that the screens are not separate screens but are provided in different layers as separate screens.

なお、ここでは操作用イメージと運転情報イメージとを異なる階層におくことを主眼としているのではなく、操作用イメージと運転情報イメージとは、必要に応じて、同じ階層の同じ画面においても良い。更には、操作用イメージと運転情報イメージとは一体化したものであっても良い。   Note that, here, the operation image and the driving information image are not focused on different hierarchies, but the operating image and the driving information image may be displayed on the same screen in the same hierarchy as necessary. Further, the operation image and the driving information image may be integrated.

また、例えば、車両用機器がカーオーディオであれば、アルバムやプレイリストを選択するための操作用イメージと、選択されたアルバムやプレイリストを再生、停止及び音量調節するための操作用イメージとは、一体化した同一のイメージとするのではなく、別々のイメージとし、異なる画面かつ異なる階層におくのが好ましい。   Further, for example, when the vehicle device is a car audio, an operation image for selecting an album or a playlist and an operation image for playing, stopping, and adjusting the volume of the selected album or a playlist are referred to. It is preferable that the images are not integrated and the same image but are formed as separate images and placed on different screens and different layers.

ところで、車両用機器のスイッチやコントローラ等の操作端末は、タブ状であるのが一般的である。このため実際車両用機器を操作する際のユーザーの指先の動きは、概ね、タブを押したり、スライドさせたり、回転させたりする動きとなる。   By the way, an operation terminal such as a switch or a controller of a vehicle device is generally in a tab shape. For this reason, the movement of the user's fingertip when actually operating the vehicle equipment is generally a movement of pushing, sliding, or rotating the tab.

これに対して、操作用イメージは、上面パネル上においてある程度の広がりをもって投影されるため、当該操作イメージ上のユーザーの指先の動きとしては、押したりスライドさせたりするような単純な動きだけでなく、複雑な動きをも許容し得る。ここでいう複雑な動きとは、例えばピンチやフリックといったタッチスクリーン型の端末において一般的な動きに加えて、擦る、撫でる、叩く、何らかのハンドサインを示す等の繊細なまたは三次元的な動きを含み得る。   On the other hand, since the operation image is projected with a certain extent on the top panel, the movement of the user's fingertip on the operation image is not limited to a simple movement such as pushing or sliding. In addition, complicated movements can be tolerated. The complex movement here refers to a delicate or three-dimensional movement such as rubbing, stroking, tapping, or showing some hand sign, in addition to general movement in a touch screen type terminal such as a pinch or flick. May be included.

このため、本発明の車両用ユーザーインタフェースシステムにおいては、操作用イメージを操作するユーザーの指先の動きとして、車両用機器の実際の操作とは異なる指先の動きを採用することができる。   For this reason, in the vehicle user interface system of the present invention, the movement of the fingertip of the user operating the operation image may be different from the actual operation of the vehicle device.

具体例を挙げると、カーオーディオの情報画面としてレコードプレーヤーを表示し、予め別の階層で選択しておいたアルバムやプレイリスト等をアナログレコードとして表示しても良い。そして、レコードプレーヤーのアームを摘んでレコード針をアナログレコードの溝に置くユーザーの指先の動きを検知して、当該指先の動きに応じて、カーオーディオを再生しても良い。   As a specific example, a record player may be displayed as an information screen of car audio, and an album, a playlist, or the like, which has been selected in another hierarchy in advance, may be displayed as an analog record. Then, the movement of the fingertip of the user placing the record needle in the groove of the analog record by grasping the arm of the record player may be detected, and the car audio may be reproduced according to the movement of the fingertip.

このようなユーザーの指先の動きは、レコードプレーヤーでアナログレコードを再生する際の指先の動きを模したものであり、実際のカーオーディオを再生操作する際の指先の動き、例えば、スイッチをプッシュオン/オフ等する際の指先の動きとは全く異なる。
しかし、操作用イメージが、上記したレコードプレーヤーのように、実際の車両用機器とは異なるもののユーザーが直感的に操作できる機器のイメージであれば、ユーザーは、車両用機器の操作を難なく行い得る。
Such movement of the fingertip of the user simulates the movement of the fingertip when playing an analog record on a record player, and the movement of the fingertip when playing the actual car audio, for example, pushing on a switch. It is completely different from the movement of the fingertip when turning off / on.
However, if the operation image is an image of a device that can be intuitively operated by the user, although different from the actual vehicle device, such as the above-described record player, the user can easily operate the vehicle device. .

なお、表示部を車両用コンソール装置の上面パネル以外の場所に設ける場合にも、上記した「操作用イメージを操作するユーザーの指先の動きとして、車両用機器の実際の操作とは異なる指先の動きを採用する」態様を具現化することは可能である。例えば、後部座席に配設されたテーブルの上面を表示部とみなして、当該表示部に上記のレコードプレーヤー等の情報画面を投影することもできる。或いは、後部座席の一部を表示部とみなして、当該表示部に直接情報画面を投影することもできる。   In the case where the display unit is provided at a place other than the top panel of the vehicle console device, the above-mentioned “movement of the fingertip of the user operating the operation image may be different from the actual movement of the fingertip of the vehicle device. It is possible to embody the "adopt" mode. For example, it is also possible to regard the upper surface of the table provided in the rear seat as a display unit and project the information screen of the record player or the like on the display unit. Alternatively, a part of the rear seat may be regarded as a display unit, and the information screen may be directly projected on the display unit.

この観点から、本発明の車両用ユーザーインタフェースシステムにおける表示部を、車両用コンソール装置の上面パネルに設けられたものに限らず、車両室内に設けられたものと捉えることもできる。つまりこの場合、本発明の車両用ユーザーインタフェースシステムは、以下のように表現することが可能である。
「車両室内に設けられた表示部と、車両用機器の運転情報イメージ及び操作用イメージを含む情報画面を前記表示部に投影する投影要素と、前記表示部上におけるユーザーの指先の動きを検知する検知要素と、前記検知要素が検知した前記ユーザーの指先の動きに応じて前記車両用機器を運転制御する制御要素と、を有し、
前記情報画面は階層的に表示される複数の画面で構成され、
前記複数の画面の少なくとも1つにおいて、前記車両用機器の実際の操作とは異なる前記ユーザーの指先の動きによって前記車両用機器の運転状態を制御する、車両用ユーザーインタフェースシステム。」
なお、表示部を車両用コンソール装置の上面パネル以外の場所に設ける場合にも、表示部の面積は、大きい方が好ましい。この場合の表示部の面積の好ましい範囲として、100cm以上、120cm以上、150cm以上の各範囲を挙げることができる。表示部の面積に上限はないが、ユーザーの指先が動く範囲とするのが現実的である。強いて挙げれば、表示部の面積の上限として、600cmを例示できる。
From this viewpoint, the display unit in the vehicle user interface system of the present invention is not limited to the display unit provided on the upper panel of the vehicle console device, but may be regarded as being provided in the vehicle interior. That is, in this case, the vehicle user interface system of the present invention can be expressed as follows.
"A display unit provided in a vehicle interior, a projection element for projecting an information screen including a driving information image and an operation image of a vehicle device on the display unit, and a movement of a fingertip of a user on the display unit is detected. A detection element, and a control element that controls the operation of the vehicle device in accordance with the movement of the user's fingertip detected by the detection element,
The information screen is composed of a plurality of screens displayed in a hierarchy,
A user interface system for a vehicle, wherein at least one of the plurality of screens controls a driving state of the vehicle device by a movement of a fingertip of the user different from an actual operation of the vehicle device. "
Even when the display unit is provided in a place other than the upper panel of the vehicle console device, it is preferable that the area of the display unit is large. In this case, a preferable range of the area of the display portion includes a range of 100 cm 2 or more, 120 cm 2 or more, and 150 cm 2 or more. Although there is no upper limit to the area of the display unit, it is realistic to set the area to which the user's fingertip moves. For example, 600 cm 2 can be exemplified as the upper limit of the area of the display unit.

本発明の車両用ユーザーインタフェースシステムにおける情報画面は、アニメーションを含むのが好ましい。この場合、ユーザーは、当該情報画面によって心地良い、楽しい、リラックスする等を経験できる。当該アニメーションは、運転情報イメージであっても良いし、操作用イメージであっても良い。   The information screen in the vehicle user interface system of the present invention preferably includes an animation. In this case, the user can experience comfort, fun, relaxation, and the like by the information screen. The animation may be a driving information image or an operation image.

例えば、上記のレコードプレーヤーであれば、アームの動作やアナログレコードの回転をアニメーションで表現することで、ユーザーは、実際にアナログレコードを再生しているかのような操作感を経験できる。
また、例えば、車両用機器が空調装置であれば、車室内の温度や空調空気の風量といった運転情報をアニメーションで表現することで、ユーザーは、暖かさや涼しさを視覚的かつ直感的に味わうことができる。
For example, in the case of the record player described above, by expressing the movement of the arm and the rotation of the analog record by animation, the user can experience an operational feeling as if the analog record were actually being reproduced.
For example, if the vehicle equipment is an air conditioner, the user can visually and intuitively enjoy the warmth and coolness by expressing the driving information such as the temperature in the cabin and the airflow of the conditioned air by animation. Can be.

本発明の車両用ユーザーインタフェースシステムでは、情報画面のうち操作用イメージと運転情報イメージとの何れか一方のみをアニメーションで表現しても良いし、両方をアニメーションで表現しても良い。   In the vehicle user interface system of the present invention, only one of the operation image and the driving information image in the information screen may be expressed by animation, or both may be expressed by animation.

投影要素は、上記の情報画面を表示部に投影する。投影要素は、例えば、インストルメントパネルに配設しても良いし、天井に配設しても良いし、それ以外の場所に配設しても良いが、情報画面がユーザーの影に隠れてしまわない位置に配設するのが好ましく、インストルメントパネルに配設するのが特に好ましい。   The projection element projects the above information screen on the display unit. For example, the projection element may be arranged on the instrument panel, may be arranged on the ceiling, or may be arranged in other places, but the information screen is hidden behind the user's shadow. It is preferable to dispose it at a position where it will not be stuck, and it is particularly preferable to dispose it on the instrument panel.

検知要素は、表示部上におけるユーザーの指先の動きを検知する。検知要素は、ユーザーの指先の位置や移動方向、移動量、移動速度等の少なくとも一種を検知すれば良く、これらの複数を検知するのが好ましい。検知要素はユーザーの特定の指における指先の動きを検知するだけでも良いが、複数の指の指先の動きを検知するのが好ましい。検知要素は、単に画像や座標の情報としてユーザーの指先の動きを検知するだけであっても良いし、更に、画像解析等を行うことでユーザーの指先の動きを解析しても良い。当該解析は、後述する制御要素によって行っても良い。   The detection element detects a movement of a user's fingertip on the display unit. The detecting element may detect at least one of the position, the moving direction, the moving amount, and the moving speed of the fingertip of the user, and preferably detects a plurality of these. The detection element may only detect the movement of the fingertip of a specific finger of the user, but preferably detects the movement of the fingertips of a plurality of fingers. The detection element may simply detect the movement of the user's fingertip as image or coordinate information, or may analyze the movement of the user's fingertip by performing image analysis or the like. The analysis may be performed by a control element described later.

検知要素は、如何なる方式で表示部上におけるユーザーの指先の動きを検知しても良い。例えば、赤外線グリッドセンサや、CMOSやCCD等の撮像素子を用いた画像センサ等は検知要素として好適である。
検知要素は、投影要素と同じ位置に配設しても良いが、ユーザーの指先の動きを精度高く検知するためには、天井に配設するのが特に好ましい。
以下、必要に応じて、表示部上におけるユーザーの指先の動きを、操作情報と称する。
The detection element may detect the movement of the user's fingertip on the display unit by any method. For example, an infrared grid sensor, an image sensor using an image sensor such as a CMOS or a CCD, and the like are suitable as detection elements.
The detection element may be disposed at the same position as the projection element, but is preferably disposed on the ceiling in order to detect the movement of the user's fingertip with high accuracy.
Hereinafter, the movement of the user's fingertip on the display unit is referred to as operation information as necessary.

制御要素は、検知要素が検知した操作情報に応じて、上記の車両用機器を運転制御する。したがって、制御要素は、有線または無線で投影要素、検知要素及び車両用機器に接続される。
このような制御要素としては、所謂コンピュータ又はマイクロコントローラとして機能し得るものを用いれば良い。具体的には、制御要素は、CPU、メモリ及び必要に応じてハードディスクドライブ等の他の要素を具備し得る。制御要素としては、車両用のエンジンコントロールユニット(所謂ECU)を用いても良いし、当該ECUとは別のコンピュータを用いても良い。
The control element controls the operation of the vehicle device according to the operation information detected by the detection element. Therefore, the control element is connected to the projection element, the detection element, and the vehicle equipment by wire or wirelessly.
As such a control element, an element that can function as a so-called computer or microcontroller may be used. Specifically, the control element may include a CPU, a memory, and other elements such as a hard disk drive as needed. As the control element, an engine control unit (so-called ECU) for a vehicle may be used, or a computer different from the ECU may be used.

本発明の車両用ユーザーインタフェースシステムは、上面パネルに設ける表示部以外に、副表示部を有しても良い。例えば、副表示部として、インストルメントパネルに配設されたカーナビゲーションシステム用のモニタを挙げることができる。当該副表示部に表示される情報画面は、表示部に表される情報画面と全く同じものであっても良いが、少なくとも一部異なるものであるのが好ましい。以下、必要に応じて、副表示部に表示される情報画面と表示部に表される情報画面とを区別するために、副表示部に表示される情報画面を第2の情報画面と称し、表示部に表示される情報画面を第1の情報画面と称する。   The vehicle user interface system of the present invention may include a sub display unit in addition to the display unit provided on the top panel. For example, a monitor for a car navigation system provided on an instrument panel can be given as the sub display unit. The information screen displayed on the sub-display unit may be exactly the same as the information screen displayed on the display unit, but is preferably at least partially different. Hereinafter, the information screen displayed on the sub-display unit is referred to as a second information screen in order to distinguish the information screen displayed on the sub-display unit from the information screen displayed on the display unit, as necessary. The information screen displayed on the display unit is called a first information screen.

副表示部に第1の情報画面とは異なる第2の情報画面を表示することで、単に表示可能な情報量が増大するだけでなく、情報画面を多様な方式で表示できるようになる利点がある。
例えば、副表示部に表示される第2の情報画面と、表示部に表示される第1の情報画面とを連動させて、副表示部には主として運転情報イメージを表示し、表示部には主として操作用イメージを表示しても良い。または、副表示部には運転情報イメージのみを表示し、表示部には運転情報イメージ及び操作用イメージを表示しても良い。
Displaying the second information screen different from the first information screen on the sub display unit not only increases the amount of information that can be displayed, but also has the advantage that the information screen can be displayed in various ways. is there.
For example, the second information screen displayed on the sub-display unit and the first information screen displayed on the display unit are linked to each other, and the sub-display unit mainly displays the driving information image, and the display unit displays The operation image may be mainly displayed. Alternatively, only the driving information image may be displayed on the sub display unit, and the driving information image and the operation image may be displayed on the display unit.

また、第1の情報画面及び第2の情報画面の一部を、共通化しても良い。例えば、第1の情報画面及び第2の情報画面を構成するイメージの少なくとも一つを、移動イメージとする。そして、当該移動イメージは、第1の情報画面に出現している時には第2の情報画面には出現しないようにし、第2の情報画面に出現している時には第1の情報画面には出現しないようにする。すると、移動イメージがあたかも第1の情報画面と第2の情報画面との間で移動しているように見える。移動イメージは、運転情報イメージであっても良いし、操作用イメージであっても良い。
例えば前出のレコードプレーヤーを例に挙げると、第2の情報画面に表示されていたアナログレコードが、第2の情報画面から消えて第1の情報画面に出現すれば、当該アナログレコードが副表示部から表示部に移動してきたように見える。この場合、アナログレコードが移動イメージである。
Further, a part of the first information screen and a part of the second information screen may be shared. For example, at least one of the images constituting the first information screen and the second information screen is a moving image. When the moving image appears on the first information screen, it does not appear on the second information screen, and when it appears on the second information screen, it does not appear on the first information screen. To do. Then, it looks as if the moving image is moving between the first information screen and the second information screen. The moving image may be a driving information image or an operation image.
For example, taking the above-mentioned record player as an example, if the analog record displayed on the second information screen disappears from the second information screen and appears on the first information screen, the analog record is displayed in a sub-display. It appears to have moved from the display to the display. In this case, the analog record is a moving image.

このとき、アニメーションによって、当該移動イメージすなわちアナログレコードが副表示部内を表示部に向けて移動する、および/または、表示部内を副表示部側から逆側に向けて移動する様子を表示すれば、移動イメージが第1の情報画面と第2の情報画面との間で実際に移動しているように見える。こうすることで、ユーザーはアナログレコードが実在しているように認識でき、情報画面のAR的な要素が強化される。   At this time, if the moving image, that is, the analog record moves in the sub-display unit toward the display unit and / or moves in the display unit from the sub-display unit side to the opposite side is displayed by animation, The moving image appears to actually move between the first information screen and the second information screen. By doing so, the user can recognize that the analog record exists, and the AR element of the information screen is strengthened.

以下、具体例を挙げて本発明の車両用ユーザーインタフェースシステムを説明する。   Hereinafter, the vehicle user interface system of the present invention will be described with reference to specific examples.

(実施例1)
実施例1の車両用ユーザーインタフェースシステムは、車両用機器としてのカーオーディオ、空調装置及びカーナビゲーションシステムを運転制御する例である。
図1は実施例1の車両用ユーザーインタフェースシステムを模式的に表す説明図である。図2〜図5は実施例1の車両用ユーザーインタフェースシステムによってカーオーディオを運転制御している様子を模式的に表す説明図である。詳しくは、図2及び図4は副表示部に表示される第2の情報画面を表し、図3及び図5は表示部に表示される第1の情報画面を表す。
図6〜図8は実施例1の車両用ユーザーインタフェースシステムによって空調装置を運転制御している様子を模式的に表す説明図である。詳しくは、図6は副表示部に表示される第2の情報画面を表し、図7及び図8は表示部に表示される第1の情報画面を表す。
図9〜図14は実施例1の車両用ユーザーインタフェースシステムによってカーナビゲーションシステムを運転制御している様子を模式的に表す説明図である。詳しくは、図9、図11〜図14は副表示部に表示される第2の情報画面を表し、図10は表示部に表示される第1の情報画面を表す。
以下、上、下、左、右、前、後とは図1に示す上、下、左、右、前、後を意味するものとする。前後方向は車両進行方向と一致し、左右方向は車幅方向と一致し、上下方向は鉛直方向と一致する。
(Example 1)
The vehicle user interface system of the first embodiment is an example of controlling the operation of a car audio, an air conditioner, and a car navigation system as vehicle equipment.
FIG. 1 is an explanatory diagram schematically illustrating the vehicle user interface system according to the first embodiment. FIGS. 2 to 5 are explanatory diagrams schematically showing a state in which the car audio is driven and controlled by the vehicle user interface system of the first embodiment. Specifically, FIGS. 2 and 4 show a second information screen displayed on the sub display unit, and FIGS. 3 and 5 show a first information screen displayed on the display unit.
FIGS. 6 to 8 are explanatory diagrams schematically illustrating a state in which the operation of the air conditioner is controlled by the vehicle user interface system of the first embodiment. More specifically, FIG. 6 shows a second information screen displayed on the sub display unit, and FIGS. 7 and 8 show a first information screen displayed on the display unit.
FIG. 9 to FIG. 14 are explanatory diagrams schematically illustrating a state in which the operation of the car navigation system is controlled by the vehicle user interface system of the first embodiment. More specifically, FIGS. 9, 11 to 14 show a second information screen displayed on the sub-display unit, and FIG. 10 shows a first information screen displayed on the display unit.
Hereinafter, upper, lower, left, right, front, and rear refer to upper, lower, left, right, front, and rear shown in FIG. The front-back direction matches the vehicle traveling direction, the left-right direction matches the vehicle width direction, and the up-down direction matches the vertical direction.

実施例1の車両用ユーザーインタフェースシステムは、表示部1、副表示部2、投影要素3、検知要素4、及び制御要素5を備える。   The vehicle user interface system according to the first embodiment includes a display unit 1, a sub display unit 2, a projection element 3, a detection element 4, and a control element 5.

表示部1は、車両用コンソール装置10の上面パネル11に設けられている。具体的には、表示部1は、当該上面パネル11における前側部分で構成されている。   The display unit 1 is provided on an upper panel 11 of the vehicle console device 10. Specifically, the display unit 1 is configured by a front portion of the upper panel 11.

副表示部2は、インストルメントパネル20に配設されたカーナビゲーションシステム用のモニタ画面からなる。副表示部2はタッチパネルになっている。   The sub display unit 2 has a monitor screen for a car navigation system provided on the instrument panel 20. The sub display unit 2 is a touch panel.

投影要素3は、レーザーダイオードを光源とするレーザープロジェクタであり、インストルメントパネル20に配設されている。投影要素3は、表示部1すなわち車両用コンソール装置10の上面パネル11よりも前側に位置する。   The projection element 3 is a laser projector using a laser diode as a light source, and is provided on the instrument panel 20. The projection element 3 is located on the front side of the display unit 1, that is, the upper panel 11 of the vehicle console device 10.

検知要素4は、画像センサであり、車室の天井に配設されている。検知要素4は、表示部1を上方から撮像し、得られた画像データに基づく操作情報を、後述する制御要素5に伝送する。操作情報は制御要素5によって解析される。実施例1の車両用ユーザーインタフェースシステムでは、検知要素4によってユーザーの指先一本ずつが識別され、各指先の位置が経時的に監視される。各指先の位置の変化量は、操作情報として制御要素5に送られ、制御要素5は当該操作情報をもとに、ユーザーが操作用イメージに対して行った操作の種類を解析する。なお、検知要素4を配設する位置は、ユーザーの指先を識別できる位置であれば良く、天井に限定されない。検知要素4は、例えば、インストルメントパネル20における投影要素3の近傍に配設しても良い。この場合、投影要素3と検知要素4とをユニット化でき、コンパクト化できる利点がある。   The detection element 4 is an image sensor, and is arranged on a ceiling of a vehicle compartment. The detection element 4 captures an image of the display unit 1 from above, and transmits operation information based on the obtained image data to a control element 5 described below. The operation information is analyzed by the control element 5. In the vehicle user interface system according to the first embodiment, the fingertips of the user are identified one by one by the detection element 4, and the position of each fingertip is monitored over time. The amount of change in the position of each fingertip is sent to the control element 5 as operation information, and the control element 5 analyzes the type of operation performed on the operation image by the user based on the operation information. Note that the position where the sensing element 4 is provided may be any position at which the user's fingertip can be identified, and is not limited to the ceiling. The detection element 4 may be provided, for example, near the projection element 3 in the instrument panel 20. In this case, there is an advantage that the projection element 3 and the detection element 4 can be unitized and can be made compact.

制御要素5は、車両のECU等とは別に設けられた、車両用ユーザーインタフェースシステム専用のコンピュータである。制御要素5は、副表示部2、投影要素3及び検知要素4に接続されている。なお、制御要素5は車両のECUにも接続されている。   The control element 5 is a computer dedicated to the vehicle user interface system provided separately from the ECU or the like of the vehicle. The control element 5 is connected to the sub display unit 2, the projection element 3, and the detection element 4. The control element 5 is also connected to the ECU of the vehicle.

車両には、インストルメントパネル20の前側に、図略のカーオーディオ、図略の空調装置、及び図略のカーナビゲーションシステムが配設されている。その他、車室内には空調装置の吹き出し口である第1吹き出し口25、第2吹き出し口26及び第3吹き出し口27が配設されている。これらは何れも車両用機器である。   In the vehicle, a car audio (not shown), an air conditioner (not shown), and a car navigation system (not shown) are provided in front of the instrument panel 20. In addition, a first air outlet 25, a second air outlet 26, and a third air outlet 27, which are air outlets of the air conditioner, are provided in the vehicle interior. These are all vehicle devices.

以下、実施例1の車両用ユーザーインタフェースシステムによるカーオーディオの運転制御を説明する。   Hereinafter, the operation control of the car audio by the vehicle user interface system of the first embodiment will be described.

ユーザーが車両に搭乗し、図略のECUから制御要素5に乗員検知信号が伝送されると、制御要素5は、投影要素3によって表示部1に第1の情報画面Bを投影する。また、投影要素3は、副表示部2に第2の情報画面Aを表示させる。   When the user gets on the vehicle and an occupant detection signal is transmitted from the ECU (not shown) to the control element 5, the control element 5 projects the first information screen B on the display unit 1 by the projection element 3. Further, the projection element 3 causes the sub-display unit 2 to display the second information screen A.

このとき表示される第1の情報画面Bは、図3に示すホーム画面である。また、このとき表示される第2の情報画面Aは、図2に示すホーム画面である。第1の情報画面B及び第2の情報画面Aは、イメージとして、各々、カーオーディオ用の操作開始スイッチsw1、空調装置用の操作開始スイッチsw2、カーナビゲーションシステム用の操作開始スイッチsw3等の複数のスイッチswを含む。これらスイッチは操作用イメージである。   The first information screen B displayed at this time is the home screen shown in FIG. The second information screen A displayed at this time is the home screen shown in FIG. Each of the first information screen B and the second information screen A has a plurality of images such as an operation start switch sw1 for a car audio, an operation start switch sw2 for an air conditioner, and an operation start switch sw3 for a car navigation system. Switch sw. These switches are operating images.

図1に示すようにユーザーが表示部1に投影された第1の情報画面Bの上に手をかざすと、検知要素4は、ユーザーの指先fが表示部1上にあることを検知して、ユーザーの指先fの動きに応じた操作情報を制御要素5に伝送する。当該操作情報を受けた制御要素5は、当該操作情報に応じて第1の情報画面B及び第2の情報画面Aに含まれるイメージを切り替えるか、又は、第1の情報画面B及び第2の情報画面A自体を階層の異なる別の画面に切り替える。   As shown in FIG. 1, when the user places his hand over the first information screen B projected on the display unit 1, the detection element 4 detects that the user's fingertip f is on the display unit 1. Then, operation information corresponding to the movement of the user's fingertip f is transmitted to the control element 5. The control element 5 having received the operation information switches the images included in the first information screen B and the second information screen A according to the operation information, or switches the first information screen B and the second information screen The information screen A itself is switched to another screen having a different hierarchy.

例えば、ユーザーが指先fで図3に示す第1の情報画面Bをなぞると、第1の情報画面Bに含まれる各スイッチswが、指の動く方向に沿って移動するよう切り替えられる。このため、ユーザーは複数のスイッチswが並んだホイールを回しているような操作感を覚える。
以下、同様に、ユーザーの指先fの動きは検知要素4で検知され、検知要素4が伝送した操作情報が制御要素5に伝達され、当該操作情報に応じて制御要素5が各種の運転制御を行うが、冗長になる場合には、検知要素4及び制御要素5の動作について適宜割愛する。
For example, when the user traces the first information screen B shown in FIG. 3 with the fingertip f, each switch sw included in the first information screen B is switched so as to move in the direction in which the finger moves. For this reason, the user feels an operation feeling as if he or she is turning a wheel on which a plurality of switches sw are arranged.
Hereinafter, similarly, the movement of the user's fingertip f is detected by the detection element 4, the operation information transmitted by the detection element 4 is transmitted to the control element 5, and the control element 5 performs various operation controls according to the operation information. If necessary, the operation of the detection element 4 and the control element 5 will be omitted as needed.

また、既述したように、副表示部2はタッチパネルになっているために、ユーザーが副表示部2を直接触れることによっても、同様の操作を行うことができるが、冗長になる場合には、ユーザーによる副表示部2の操作については適宜割愛する。   Further, as described above, since the sub-display unit 2 is a touch panel, the same operation can be performed by the user directly touching the sub-display unit 2. The operation of the sub display unit 2 by the user is omitted as appropriate.

ユーザーが第1の情報画面Bにおけるカーオーディオ用の操作開始スイッチsw1に触れると、副表示部2には第2の情報画面C(図4)が表示される。表示部1に投影されていた第1の情報画面Bもまた、第2の情報画面Cと同様の第1の情報画面C’(図示せず)に切り替わる。表示部1に投影される当該第1の情報画面C’は、第1の情報画面Bと階層の異なる画面である。同様に、第2の情報画面Cもまた第2の情報画面Aとは階層の異なる画面である。   When the user touches the car audio operation start switch sw1 on the first information screen B, the second information screen C (FIG. 4) is displayed on the sub-display unit 2. The first information screen B projected on the display unit 1 is also switched to a first information screen C '(not shown) similar to the second information screen C. The first information screen C ′ projected on the display unit 1 is a screen having a different hierarchy from the first information screen B. Similarly, the second information screen C is also a screen having a different hierarchy from the second information screen A.

第1の情報画面C’及び第2の情報画面Cは、イメージとして、複数のレコードジャケット60を含む。当該レコードジャケット60は、カーオーディオに記憶されているかまたはカーオーディオに配信され得るアルバムやプレイリストを、実際のレコードジャケットを模したイメージとして表示するものである。レコードジャケット60は、操作用イメージであり、かつ運転情報イメージでもある。
以下、必要に応じて、当該アルバムやプレイリストをアルバム等と省略する。
The first information screen C ′ and the second information screen C include a plurality of record jackets 60 as images. The record jacket 60 displays an album or a play list stored in the car audio or distributed to the car audio as an image imitating an actual record jacket. The record jacket 60 is both an operation image and a driving information image.
Hereinafter, the album or the play list is abbreviated as an album or the like as necessary.

さらに第1の情報画面C’及び第2の情報画面C(図4)は、操作用イメージである操作ホイール61を含む。ユーザーが当該操作ホイール61を指でなぞると、第1の情報画面C’及び第2の情報画面C中で前面に表示されるレコードジャケット60が順繰りに入れ替わる。   Further, the first information screen C ′ and the second information screen C (FIG. 4) include an operation wheel 61 that is an operation image. When the user traces the operation wheel 61 with a finger, the record jacket 60 displayed on the front in the first information screen C 'and the second information screen C is switched in turn.

上記したように当該レコードジャケット60もまた操作用イメージである。ユーザーがレコードジャケット60を指で触ると、表示部1に投影される第1の情報画面C’はレコードプレーヤーを模した第1の情報画面D(図5)に切り替わり、副表示部2の第2の情報画面C(図4)に表示されているレコードジャケット60は、レコードジャケット60からアナログレコードが出てくるアニメーションに切り替わる。   As described above, the record jacket 60 is also an operation image. When the user touches the record jacket 60 with a finger, the first information screen C ′ projected on the display unit 1 switches to the first information screen D (FIG. 5) imitating a record player, and The record jacket 60 displayed on the second information screen C (FIG. 4) is switched to an animation in which an analog record comes out of the record jacket 60.

第2の情報画面C(図4)においてレコードジャケット60から出てきたアナログレコードのアニメーションは、第2の情報画面C中を下方に移動し、第2の情報画面Cから消える。
第2の情報画面Cから消えた当該アナログレコードのアニメーションは、次いで、第1の情報画面D(図5)の前端側に現れ、第1の情報画面D中を前側から後側に向けて移動して、レコードプレーヤーのターンテーブル62上に重なって、アニメーションでないアナログレコード63のイメージに切り替わる。
The animation of the analog record coming out of the record jacket 60 on the second information screen C (FIG. 4) moves downward in the second information screen C and disappears from the second information screen C.
The analog record animation that has disappeared from the second information screen C then appears on the front end side of the first information screen D (FIG. 5), and moves from the front side to the rear side in the first information screen D. Then, the image is switched to the image of the analog record 63 which is not an animation, overlapping the turntable 62 of the record player.

図5に示す第1の情報画面Dは、イメージとして、上記のアナログレコード63及びターンテーブル62以外にも、アーム64、ボリューム調整つまみ65を有する。これらは何れも、操作用イメージでありかつ運転情報イメージである。   The first information screen D shown in FIG. 5 has, as an image, an arm 64 and a volume adjustment knob 65 in addition to the analog record 63 and the turntable 62 described above. These are all operation images and driving information images.

ユーザーがアーム64に触れ、当該アーム64を摘んでレコード針をアナログレコード63の溝に置く動作をすると、その指先の動きに応じて、アナログレコード63のイメージはアナログレコードが回転するアニメーションに切り替わり、選択されているアルバム等が再生される。   When the user touches the arm 64, performs an operation of picking the arm 64 and placing the record needle in the groove of the analog record 63, the image of the analog record 63 is switched to an animation in which the analog record rotates, according to the movement of the fingertip, The selected album or the like is reproduced.

このとき、アナログレコード63が回転するアニメーションは、アーム64を摘んでレコード針をアナログレコード63の溝に置くユーザーの指先fの動きにやや遅れて再生される。また、当該アニメーションの再生にやや遅れて、アルバム等が再生される。このタイムラグは、実際のレコードプレーヤーの動作を模したものであるため、ユーザーは実際にレコードプレーヤーによってアナログレコードを再生しているように認識できる。   At this time, the animation in which the analog record 63 rotates is reproduced slightly later than the movement of the user's fingertip f by grasping the arm 64 and placing the record needle in the groove of the analog record 63. Also, the album or the like is reproduced slightly after the reproduction of the animation. Since this time lag imitates the actual operation of the record player, the user can recognize that the analog record is actually being reproduced by the record player.

ユーザーがボリューム調整つまみ65を指でスライドさせる動作をすると、その指先の動きに応じて、カーオーディオのボリュームが変更される。また、ユーザーがアーム64を摘んでレコード針をアナログレコード63の溝から外す動作をすると、その指先の動きに応じて、アナログレコードが回転するアニメーションが、停止したアナログレコード63のイメージに切り替わり、再生中のアルバムまたはプレイリストが停止する。   When the user performs an operation of sliding the volume adjustment knob 65 with a finger, the volume of the car audio is changed according to the movement of the fingertip. When the user picks the arm 64 and removes the record needle from the groove of the analog record 63, the animation of the analog record rotating in accordance with the movement of the fingertip is switched to the stopped image of the analog record 63 and played. The current album or playlist stops.

なお、このとき第2の情報画面Cには、図4に示すように、選択されているアルバム等の曲目66が表示される。ユーザーは、当該第2の情報画面Cに直接触れて、特定の曲目を選択することで、カーオーディオが再生する曲目を直接選択することもできる。   At this time, on the second information screen C, as shown in FIG. 4, a song 66 such as a selected album is displayed. By directly touching the second information screen C and selecting a specific tune, the user can directly select a tune to be reproduced by the car audio.

以下、実施例1の車両用ユーザーインタフェースシステムによる空調装置の運転制御を説明する。   Hereinafter, the operation control of the air conditioner by the vehicle user interface system of the first embodiment will be described.

図5に示すように、第1の情報画面Dはホームボタンhbを有する。ホームボタンhbは操作用イメージであり、ユーザーが第1の情報画面D中のホームボタンhbに触れると、その指先の動きに応じて、図4に示す第2の情報画面Cは図2に示す第2の情報画面Aすなわちホーム画面に切り替わり、図5に示す第1の情報画面Dもまた図3に示す第1の情報画面Bすなわちホーム画面に切り替わる。   As shown in FIG. 5, the first information screen D has a home button hb. The home button hb is an operation image, and when the user touches the home button hb in the first information screen D, the second information screen C shown in FIG. 4 is shown in FIG. The screen is switched to the second information screen A, ie, the home screen, and the first information screen D shown in FIG. 5 is also switched to the first information screen B, ie, the home screen shown in FIG.

ユーザーが第1の情報画面B(図3)における空調装置用の操作開始スイッチsw2に触れると、その指の動きに応じて、図7及び図8に示す第1の情報画面F及び図6に示す第2の情報画面Eが呼び出される。表示部1に表示される第1の情報画面B(図3)は第1の情報画面F(図7または図8)に切り替わる。また、副表示部2に表示される第2の情報画面A(図2)は第2の情報画面E(図6)に切り替わる。第1の情報画面F及び第2の情報画面Eは、ホーム画面である第1の情報画面B及び第2の情報画面Aとは、階層の異なる画面である。   When the user touches the air conditioner operation start switch sw2 on the first information screen B (FIG. 3), the first information screen F and FIG. 6 shown in FIG. 7 and FIG. The second information screen E shown is called. The first information screen B (FIG. 3) displayed on the display unit 1 switches to the first information screen F (FIG. 7 or FIG. 8). Further, the second information screen A (FIG. 2) displayed on the sub display unit 2 is switched to the second information screen E (FIG. 6). The first information screen F and the second information screen E are screens having different hierarchies from the first information screen B and the second information screen A, which are home screens.

図7及び図8に示す第1の情報画面Fは、運転席位置イメージ70、コンソール位置イメージ71、助手席位置イメージ72、及びメイン操作イメージ73を含む。
運転席位置イメージ70は、ステアリングホイールを模したものであり、空調装置の吹き出し口のうち、運転席の近傍に配設されている第1吹き出し口25(図1)を表す。
コンソール位置イメージ71は、車両用コンソール装置10を模したものであり、空調装置の吹き出し口のうち、車両用コンソール装置10に配設されている第2吹き出し口26(図1)を表す。
助手席位置イメージ72は、インストルメントパネル20を模したものであり、空調装置の吹き出し口のうち、助手席の近傍に配設されている第3吹き出し口27(図1)を表す。
The first information screen F shown in FIGS. 7 and 8 includes a driver seat position image 70, a console position image 71, a passenger seat position image 72, and a main operation image 73.
The driver's seat position image 70 simulates a steering wheel, and represents the first outlet 25 (FIG. 1) of the air outlet of the air conditioner, which is arranged near the driver's seat.
The console position image 71 simulates the vehicle console device 10, and represents the second air outlet 26 (FIG. 1) provided in the vehicle console device 10 among the air outlets of the air conditioner.
The passenger seat position image 72 simulates the instrument panel 20, and represents the third outlet 27 (FIG. 1) of the air outlet of the air conditioner, which is provided near the passenger seat.

ユーザーは、運転席位置イメージ70、コンソール位置イメージ71、助手席位置イメージ72の何れかを指で触れることで、第1吹き出し口25〜第3吹き出し口27のうち運転制御すべきものを選択できる。つまり、例えばユーザーが運転席位置イメージ70に触れると、制御要素5は、後述するメイン操作イメージ73上における指先の動きに応じて、第1吹き出し口25の運転制御を行う。   By touching any one of the driver's seat position image 70, the console position image 71, and the passenger seat position image 72 with a finger, the user can select one of the first outlet 25 to the third outlet 27 to be controlled. That is, for example, when the user touches the driver's seat position image 70, the control element 5 controls the operation of the first outlet 25 in accordance with the movement of the fingertip on the main operation image 73 described later.

メイン操作イメージ73はリング状をなす。当該メイン操作イメージ73つまりリングの内側には、空調装置の設定温度75及び風量76が文字として表示されている。メイン操作イメージ73はアニメーションである。具体的には、空調装置が冷房運転している際には、メイン操作イメージ73は寒色の揺らぐ冷風を模したアニメーションに切り替わる(図7)。また、空調装置が暖房運転している際には、メイン操作イメージ73は暖色の揺らぐ温風を模したアニメーションに切り替わる(図8)。
メイン操作イメージ73は操作用イメージでありかつ運転情報イメージであり、空調装置の設定温度75及び風量76は運転情報イメージである。
The main operation image 73 has a ring shape. On the main operation image 73, that is, inside the ring, the set temperature 75 and the air volume 76 of the air conditioner are displayed as characters. The main operation image 73 is an animation. Specifically, when the air conditioner is performing the cooling operation, the main operation image 73 is switched to an animation that simulates the swaying cool wind of the cold color (FIG. 7). Further, when the air conditioner is performing the heating operation, the main operation image 73 is switched to an animation simulating warm air fluctuating (FIG. 8).
The main operation image 73 is an operation image and an operation information image, and the set temperature 75 and the air volume 76 of the air conditioner are operation information images.

ユーザーがメイン操作イメージ73を左側から右側に向けて指先でなぞると、その指先の動きに応じて、空調装置の風量76が大きくなる。風量76が大きくなると、メイン操作イメージ73がアニメーション表示する揺らぎもまた大きくなる。また、ユーザーがメイン操作イメージ73を右側から左側に向けて指先でなぞると、その指先の動きに応じて、空調装置の風量76が小さくなる。風量76が小さくなると、メイン操作イメージ73がアニメーション表示する揺らぎもまた小さくなる。   When the user traces the main operation image 73 from the left to the right with a fingertip, the air volume 76 of the air conditioner increases according to the movement of the fingertip. When the air volume 76 increases, the fluctuation in which the main operation image 73 displays an animation also increases. When the user traces the main operation image 73 from right to left with a fingertip, the air volume 76 of the air conditioner decreases according to the movement of the fingertip. When the air volume 76 decreases, the fluctuation of the main operation image 73 displayed as an animation also decreases.

更に、ユーザーがメイン操作イメージ73を下側から上側に向けて指先でなぞると、その指先の動きに応じて、空調装置の設定温度75が高くなる。ユーザーがメイン操作イメージ73を上側から下側に向けて指先でなぞると、その指先の動きに応じて、空調装置の設定温度75が低くなる。   Further, when the user traces the main operation image 73 from the lower side to the upper side with a fingertip, the set temperature 75 of the air conditioner increases according to the movement of the fingertip. When the user traces the main operation image 73 from the upper side to the lower side with a fingertip, the set temperature 75 of the air conditioner decreases according to the movement of the fingertip.

以下、実施例1の車両用ユーザーインタフェースシステムによるカーナビゲーションシステムの運転制御を説明する。   Hereinafter, the operation control of the car navigation system by the vehicle user interface system of the first embodiment will be described.

図7及び図8に示す第1の情報画面Fは、ホームボタンhbを有する。ユーザーが第1の情報画面F中のホームボタンhbに触れると、その指先の動きに応じて、第1の情報画面Fは図3に示す第1の情報画面Bに切り替わり、第2の情報画面Eは図2に示す第2の情報画面Aに切り替わる。   The first information screen F shown in FIGS. 7 and 8 has a home button hb. When the user touches the home button hb in the first information screen F, the first information screen F is switched to the first information screen B shown in FIG. E switches to the second information screen A shown in FIG.

ユーザーが第1の情報画面Bにおけるカーナビゲーションシステム用の操作開始スイッチsw3に触れると、その指先の動きに応じて、表示部1に表示される第1の情報画面B(図3)は第1の情報画面G(図10)に切り替わる。また、副表示部2に表示される第2の情報画面A(図2)は第2の情報画面H1(図11)に切り替わる。   When the user touches the operation start switch sw3 for the car navigation system on the first information screen B, the first information screen B (FIG. 3) displayed on the display unit 1 in response to the movement of the fingertip is changed to the first information screen B (FIG. 3). Screen G (FIG. 10). Further, the second information screen A (FIG. 2) displayed on the sub display unit 2 is switched to the second information screen H1 (FIG. 11).

図10に示す第1の情報画面G、及び、図9及び図11〜図14に示す第2の情報画面H1〜H5は、図3に示す第1の情報画面Bおよび図2に示す第2の情報画面Aとは階層の異なる画面である。
なお、第2の情報画面H1〜H5は各々階層の異なる画面であり、当該第2の情報画面H1〜H5は、各々、現在地を表す運転情報イメージでもある。このうち図11に示す第2の情報画面H1は二次元マップであり、図9に示す第2の情報画面H2は三次元マップである。図12に示す第2の情報画面H3は日本地図であり、図13に示す第2の情報画面H4は世界地図であり、図14に示す第2の情報画面H5は地球儀である。
The first information screen G shown in FIG. 10 and the second information screens H1 to H5 shown in FIGS. 9 and 11 to 14 correspond to the first information screen B shown in FIG. The information screen A is a screen having a different hierarchy.
The second information screens H1 to H5 are screens having different levels, and the second information screens H1 to H5 are also driving information images indicating the current location. Among them, the second information screen H1 shown in FIG. 11 is a two-dimensional map, and the second information screen H2 shown in FIG. 9 is a three-dimensional map. The second information screen H3 shown in FIG. 12 is a map of Japan, the second information screen H4 shown in FIG. 13 is a world map, and the second information screen H5 shown in FIG. 14 is a globe.

図10に示す第1の情報画面Gは、ホームボタンhb、現在地ボタン80、方位磁針81、及びメイン操作イメージ82を含む。ホームボタンhbは既述したものと同様である。方位磁針81は常に北を指す。現在地ボタン80については後述する。   The first information screen G shown in FIG. 10 includes a home button hb, a current location button 80, a compass 81, and a main operation image 82. The home button hb is the same as described above. The compass 81 always points north. The current location button 80 will be described later.

メイン操作イメージ82は、内側がグリッドで区切られたリング状をなす。メイン操作イメージ82は、操作用イメージである。   The main operation image 82 has a ring shape with the inside partitioned by a grid. The main operation image 82 is an operation image.

ユーザーがメイン操作イメージ82(図10)上に指先を一本かざすと、副表示部2に二次元マップである第2の情報画面H1(図11)が表示され、当該第2の情報画面H1上に現在地が表示される。ユーザーが一方の指先でメイン操作イメージ82をなぞると、第2の情報画面H1に表示される二次元マップの表示地点が、ユーザーの指先fの動きに応じて変化する。   When the user holds one fingertip over the main operation image 82 (FIG. 10), a second information screen H1 (FIG. 11), which is a two-dimensional map, is displayed on the sub display unit 2, and the second information screen H1 is displayed. Your current location is displayed above. When the user traces the main operation image 82 with one fingertip, the display point of the two-dimensional map displayed on the second information screen H1 changes according to the movement of the user's fingertip f.

また、ユーザーがメイン操作イメージ82に二本の指先をかざし、当該二本の指先を広げるピンチイン操作を行うと、当該指先の動きに応じて、第2の情報画面H1に示される二次元マップが拡大される。このとき、メイン操作イメージ82のグリッド間隔は大きくなる。
ユーザーがメイン操作イメージ82に広げた二本の指先をかざし、当該二本の指先をくっつけるピンチアウト操作を行うと、当該指先の動きに応じて、第2の情報画面H1に示される二次元マップが縮小される。このとき、メイン操作イメージ82のグリッド間隔は小さくなる。
更に、ユーザーがメイン操作イメージ82に二本の指先をかざし、当該二本の指先を回すと、当該指先の動きに応じて、第2の情報画面H1に示される二次元マップが回転する。
ユーザーが現在地ボタン80に触れると、副表示部2に表示される第2の情報画面H1には現在地が表示され、かつ、当該第2の情報画面H1に示される二次元マップが図11に示される基準の大きさ及び基準の回転角度に戻る。
In addition, when the user holds the two fingertips over the main operation image 82 and performs a pinch-in operation to spread the two fingertips, the two-dimensional map shown on the second information screen H1 is displayed according to the movement of the fingertips. It is enlarged. At this time, the grid interval of the main operation image 82 becomes large.
When the user holds the two fingertips spread over the main operation image 82 and performs a pinch-out operation of attaching the two fingertips, the two-dimensional map shown on the second information screen H1 according to the movement of the fingertips Is reduced. At this time, the grid interval of the main operation image 82 becomes smaller.
Furthermore, when the user holds the two fingertips over the main operation image 82 and turns the two fingertips, the two-dimensional map shown on the second information screen H1 rotates according to the movement of the fingertips.
When the user touches the current location button 80, the current location is displayed on the second information screen H1 displayed on the sub display unit 2, and the two-dimensional map shown on the second information screen H1 is shown in FIG. Return to the reference size and reference rotation angle.

ユーザーがメイン操作イメージ82に三本の指先をかざし、そのまま所定の時間指先を停止する長押し操作を行い、その後、指先をずらすフリック操作を行うと、当該指先の動きに応じて、副表示部2に表示される第2の情報画面H1が、三次元マップである第2の情報画面H2に切り替わる。
ユーザーが現在地ボタン80に触れると、副表示部2に表示される第2の情報画面H2が二次元マップである第2の情報画面H1に切り替わり、当該第2の情報画面H1に現在地が表示される。
When the user holds the three fingertips over the main operation image 82, performs a long-press operation to stop the fingertips for a predetermined period of time, and then performs a flick operation to shift the fingertips, the sub-display unit according to the movement of the fingertips 2 is switched to the second information screen H2 which is a three-dimensional map.
When the user touches the current location button 80, the second information screen H2 displayed on the sub display unit 2 is switched to the second information screen H1 which is a two-dimensional map, and the current location is displayed on the second information screen H1. You.

ユーザーがメイン操作イメージ82に四本の指先をかざし、長押し操作を行うと、カーナビゲーションシステムの目的地が自宅に設定される。   When the user holds the four fingertips over the main operation image 82 and performs a long press operation, the destination of the car navigation system is set at home.

ユーザーがメイン操作イメージ82に五本の指先をかざすと、二次元マップである第2の情報画面H1が副表示部2に表示され、次いで当該5本の指先を広げるピンチイン操作を行うと、当該第2の情報画面H1が、日本地図である第2の情報画面H3(図12)、世界地図である第2の情報画面H4(図13)、地球儀である第2の情報画面H5(図14)に順次切り替わる。
副表示部2に第2の情報画面H2〜H5の何れかが表示されている場合、ユーザーが現在地ボタン80に触れると、副表示部2の表示は二次元マップである第2の情報画面H1に切り替わる。また、当該第2の情報画面H1に現在地が表示される。
When the user holds five fingertips over the main operation image 82, a second information screen H1, which is a two-dimensional map, is displayed on the sub-display unit 2. Then, when the user performs a pinch-in operation to spread the five fingertips, The second information screen H1 is a second information screen H3 (FIG. 12) which is a map of Japan, a second information screen H4 (FIG. 13) which is a world map, and a second information screen H5 which is a globe (FIG. 14). ).
When any of the second information screens H2 to H5 is displayed on the sub display unit 2, when the user touches the current location button 80, the display on the sub display unit 2 is a second information screen H1 that is a two-dimensional map. Switch to Further, the current location is displayed on the second information screen H1.

本発明は、上記し且つ図面に示した実施形態にのみ限定されるものではなく、要旨を逸脱しない範囲内で適宜変更して実施できる。また、実施形態を含む本明細書に示した各構成要素は、それぞれ任意に抽出し組み合わせて実施できる。   The present invention is not limited to the embodiment described above and shown in the drawings, and can be implemented with appropriate modifications without departing from the scope of the invention. Each component shown in this specification including the embodiment can be arbitrarily extracted and combined for implementation.

本発明の車両用ユーザーインタフェースシステムは、以下のように表現できる。
〔1〕
車両用コンソール装置10の上面パネル11に設けられた表示部1と、車両用機器の運転情報イメージ(60、62〜65、73、75、76、H1〜H5)及び操作用イメージ(sw、sw1〜sw3、hb、60〜65、73、82)を含む情報画面(B、D、F、G)を前記表示部1に投影する投影要素3と、前記表示部1上におけるユーザーの指先fの動きを検知する検知要素4と、前記検知要素4が検知した前記ユーザーの指先fの動きに応じて前記車両用機器を運転制御する制御要素5と、を有し、
前記表示部1の面積は、前記上面パネル11の面積の1/3以上である、車両用ユーザーインタフェースシステム。
〔2〕
前記表示部1は、前記上面パネル11における車両進行方向の前側部分で構成されている、〔1〕に記載の車両用ユーザーインタフェースシステム。
〔3〕
前記情報画面(B、D、F、G)は階層的に表示される複数の画面で構成され、
前記複数の画面の少なくとも1つにおいて、前記車両用機器の実際の操作とは異なる前記ユーザーの指先fの動きによって前記車両用機器を運転制御する、〔1〕または〔2〕に記載の車両用ユーザーインタフェースシステム。
〔4〕
前記情報画面(B、D、F、G)はアニメーションを含む、〔1〕〜〔3〕の何れか一項に記載の車両用ユーザーインタフェースシステム。
〔5〕
前記制御要素5は、前記車両用機器に対して、前記検知要素4が検知した前記ユーザーの指先fの動きと、ユーザーが示した指先fの数と、に応じた固有の制御を行う、〔1〕〜〔4〕の何れか一項に記載の車両用ユーザーインタフェースシステム。
〔6〕
前記表示部1以外の副表示部2を有し、
前記副表示部2は、前記表示部1に表示される前記情報画面(B、D、F、G)とは異なる第2の情報画面(A、C、E、H1〜H5)を表示する、〔1〕〜〔5〕の何れか一項に記載の車両用ユーザーインタフェースシステム。
〔7〕
前記副表示部2に表示される前記第2の情報画面Cと、前記表示部1に表示される前記情報画面Dとは連動し、
前記情報画面D及び前記第2の情報画面Cを構成するイメージの少なくとも一つである移動イメージ60は、前記情報画面Dに出現している時には前記第2の情報画面Cには出現せず、前記第2の情報画面Cに出現している時には前記情報画面Dには出現しない、〔6〕に記載の車両用ユーザーインタフェースシステム。
〔8〕
車両室内に設けられた表示部1と、車両用機器の運転情報イメージ(60、62〜65、73、75、76、H1〜H5)及び操作用イメージ(sw、sw1〜sw3、hb、60〜65、73、82)を含む情報画面(B、D、F、G)を前記表示部1に投影する投影要素3と、前記表示部1上におけるユーザーの指先fの動きを検知する検知要素4と、前記検知要素4が検知した前記ユーザーの指先fの動きに応じて前記車両用機器を運転制御する制御要素5と、を有し、
前記情報画面(B、D、F、G)は階層的に表示される複数の画面で構成され、
前記複数の画面の少なくとも1つにおいて、前記車両用機器の実際の操作とは異なる前記ユーザーの指先fの動きによって前記車両用機器の運転状態を制御する、車両用ユーザーインタフェースシステム。
なお、〔8〕で表現される車両用ユーザーインタフェースシステムに、上記〔2〕〜〔7〕の何れかを組み合わせても良く、〔6〕及び〔7〕を組み合わせるのが特に好ましい。
The vehicle user interface system of the present invention can be expressed as follows.
[1]
The display unit 1 provided on the upper panel 11 of the vehicle console device 10, the operation information images (60, 62 to 65, 73, 75, 76, H1 to H5) and the operation images (sw, sw1) of the vehicle equipment , Sw3, hb, 60 to 65, 73, 82), a projection element 3 for projecting an information screen (B, D, F, G) on the display unit 1, and a user's fingertip f on the display unit 1. A detection element 4 for detecting a movement, and a control element 5 for controlling the operation of the vehicle device in accordance with the movement of the user's fingertip f detected by the detection element 4,
The user interface system for a vehicle, wherein an area of the display unit 1 is equal to or more than 3 of an area of the upper panel 11.
[2]
The vehicle user interface system according to [1], wherein the display unit 1 includes a front portion of the upper panel 11 in a vehicle traveling direction.
[3]
The information screen (B, D, F, G) is composed of a plurality of screens displayed in a hierarchy,
The vehicle according to [1] or [2], wherein in at least one of the plurality of screens, the operation of the vehicle device is controlled by a movement of the user's fingertip f different from an actual operation of the vehicle device. User interface system.
[4]
The vehicle user interface system according to any one of [1] to [3], wherein the information screen (B, D, F, G) includes an animation.
[5]
The control element 5 performs unique control on the vehicle device according to the movement of the user's fingertip f detected by the detection element 4 and the number of fingertips f indicated by the user. The vehicle user interface system according to any one of [1] to [4].
[6]
A sub-display unit 2 other than the display unit 1;
The sub display unit 2 displays second information screens (A, C, E, H1 to H5) different from the information screens (B, D, F, G) displayed on the display unit 1. The vehicle user interface system according to any one of [1] to [5].
[7]
The second information screen C displayed on the sub display unit 2 and the information screen D displayed on the display unit 1 are linked,
The moving image 60, which is at least one of the images constituting the information screen D and the second information screen C, does not appear on the second information screen C when it appears on the information screen D, The vehicle user interface system according to [6], wherein the information does not appear on the information screen D when it appears on the second information screen C.
[8]
The display unit 1 provided in the vehicle cabin, driving information images (60, 62 to 65, 73, 75, 76, H1 to H5) and operation images (sw, sw1 to sw3, hb, 60 to 60) of the vehicle equipment 65, 73, and 82), a projection element 3 for projecting an information screen (B, D, F, G) on the display unit 1, and a detection element 4 for detecting the movement of a user's fingertip f on the display unit 1. And a control element 5 for controlling the operation of the vehicle device in accordance with the movement of the user's fingertip f detected by the detection element 4,
The information screen (B, D, F, G) is composed of a plurality of screens displayed in a hierarchy,
A user interface system for a vehicle, wherein at least one of the plurality of screens controls a driving state of the vehicle device by a movement of a fingertip f of the user different from an actual operation of the vehicle device.
It should be noted that any one of the above [2] to [7] may be combined with the vehicle user interface system represented by [8], and it is particularly preferable to combine [6] and [7].

10:車両用コンソール装置
11:上面パネル
1:表示部
60、62〜66、73、75、76、H1〜H5:運転情報イメージ
sw、sw1〜sw3、hb、60〜66、73、82:操作用イメージ
A〜G、H1〜H5:情報画面
3:投影要素
f:ユーザーの指先
4:検知要素
5:制御要素
2:副表示部
B、D、F、G:第1の情報画面
A、C、E、H1〜H5:第2の情報画面
60:移動イメージ
10: Vehicle console device 11: Upper panel 1: Display unit 60, 62 to 66, 73, 75, 76, H1 to H5: Driving information image sw, sw1 to sw3, hb, 60 to 66, 73, 82: Operation Images A to G, H1 to H5: Information screen 3: Projection element f: User's fingertip 4: Detecting element 5: Control element 2: Sub display unit B, D, F, G: First information screen A, C , E, H1 to H5: second information screen 60: moving image

Claims (9)

車両用コンソール装置の上面パネルに設けられた表示部と、車両用機器の運転情報イメージ及び操作用イメージを含む情報画面を前記表示部に投影する投影要素と、前記表示部上におけるユーザーの指先の動きを検知する検知要素と、前記検知要素が検知した前記ユーザーの指先の動きに応じて前記車両用機器を運転制御する制御要素と、を有し、
前記表示部の面積は、前記上面パネルの面積の1/3以上である、車両用ユーザーインタフェースシステム。
A display unit provided on a top panel of the vehicle console device, a projection element for projecting an information screen including a driving information image and an operation image of the vehicle device on the display unit, and a user's fingertip on the display unit. A detection element for detecting movement, and a control element for controlling the operation of the vehicle device in accordance with the movement of the fingertip of the user detected by the detection element,
The user interface system for a vehicle, wherein an area of the display unit is one third or more of an area of the upper panel.
前記表示部は、前記上面パネルにおける車両進行方向の前側部分で構成されている、請求項1に記載の車両用ユーザーインタフェースシステム。   The vehicle user interface system according to claim 1, wherein the display unit includes a front portion of the top panel in a vehicle traveling direction. 前記情報画面は階層的に表示される複数の画面で構成され、
前記複数の画面の少なくとも1つにおいて、前記車両用機器の実際の操作とは異なる前記ユーザーの指先の動きによって前記車両用機器を運転制御する、請求項1又は請求項2に記載の車両用ユーザーインタフェースシステム。
The information screen is composed of a plurality of screens displayed in a hierarchy,
3. The vehicle user according to claim 1, wherein at least one of the plurality of screens controls operation of the vehicle device by a movement of a fingertip of the user different from an actual operation of the vehicle device. 4. Interface system.
前記情報画面はアニメーションを含む、請求項1〜請求項3の何れか一項に記載の車両用ユーザーインタフェースシステム。   The vehicle user interface system according to any one of claims 1 to 3, wherein the information screen includes an animation. 前記制御要素は、前記車両用機器に対して、前記検知要素が検知した前記ユーザーの指先の動きと、ユーザーが示した指先の数と、に応じた固有の制御を行う、請求項1〜請求項4の何れか一項に記載の車両用ユーザーインタフェースシステム。   The control element performs a unique control on the vehicle device in accordance with the movement of the user's fingertip detected by the detection element and the number of fingertips indicated by the user. Item 5. A vehicle user interface system according to any one of Items 4. 前記表示部以外の副表示部を有し、
前記副表示部は、前記表示部に表示される前記情報画面とは異なる第2の情報画面を表示する、請求項1〜請求項5の何れか一項に記載の車両用ユーザーインタフェースシステム。
Having a sub-display unit other than the display unit,
The vehicle user interface system according to any one of claims 1 to 5, wherein the sub-display unit displays a second information screen different from the information screen displayed on the display unit.
前記副表示部に表示される前記第2の情報画面と、前記表示部に表示される前記情報画面とは連動し、
前記情報画面及び前記第2の情報画面を構成するイメージの少なくとも一つである移動イメージは、前記情報画面に出現している時には前記第2の情報画面には出現せず、前記第2の情報画面に出現している時には前記情報画面には出現しない、請求項6に記載の車両用ユーザーインタフェースシステム。
The second information screen displayed on the sub display unit and the information screen displayed on the display unit are interlocked,
The moving image, which is at least one of the images constituting the information screen and the second information screen, does not appear on the second information screen when appearing on the information screen, and the second information 7. The vehicle user interface system according to claim 6, wherein the user interface system does not appear on the information screen when it appears on the screen.
車両室内に設けられた表示部と、車両用機器の運転情報イメージ及び操作用イメージを含む情報画面を前記表示部に投影する投影要素と、前記表示部上におけるユーザーの指先の動きを検知する検知要素と、前記検知要素が検知した前記ユーザーの指先の動きに応じて前記車両用機器を運転制御する制御要素と、を有し、
前記情報画面は階層的に表示される複数の画面で構成され、
前記複数の画面の少なくとも1つにおいて、前記車両用機器の実際の操作とは異なる前記ユーザーの指先の動きによって前記車両用機器の運転状態を制御する、車両用ユーザーインタフェースシステム。
A display unit provided in the vehicle interior, a projection element for projecting an information screen including a driving information image and an operation image of the vehicle equipment on the display unit, and a detection for detecting a movement of a fingertip of a user on the display unit Element, and a control element for controlling the operation of the vehicle device according to the movement of the user's fingertip detected by the detection element,
The information screen is composed of a plurality of screens displayed in a hierarchy,
A user interface system for a vehicle, wherein at least one of the plurality of screens controls a driving state of the vehicle device by a movement of a fingertip of the user different from an actual operation of the vehicle device.
前記表示部以外の副表示部を有し、
前記副表示部は、前記表示部に表示される前記情報画面とは異なる第2の情報画面を表示し、
前記副表示部に表示される前記第2の情報画面と、前記表示部に表示される前記情報画面とは連動し、
前記情報画面及び前記第2の情報画面を構成するイメージの少なくとも一つである移動イメージは、前記情報画面に出現している時には前記第2の情報画面には出現せず、前記第2の情報画面に出現している時には前記情報画面には出現しない、請求項8に記載の車両用ユーザーインタフェースシステム。
Having a sub-display unit other than the display unit,
The sub-display unit displays a second information screen different from the information screen displayed on the display unit,
The second information screen displayed on the sub display unit and the information screen displayed on the display unit are interlocked,
The moving image, which is at least one of the images constituting the information screen and the second information screen, does not appear on the second information screen when appearing on the information screen, and the second information 9. The vehicle user interface system according to claim 8, wherein the user interface system does not appear on the information screen when it appears on the screen.
JP2018182863A 2018-09-27 2018-09-27 Vehicular user interface system Pending JP2020050199A (en)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018182863A JP2020050199A (en) 2018-09-27 2018-09-27 Vehicular user interface system
CN201910676098.5A CN110955475A (en) 2018-09-27 2019-07-25 User interface system for vehicle

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018182863A JP2020050199A (en) 2018-09-27 2018-09-27 Vehicular user interface system

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2020050199A true JP2020050199A (en) 2020-04-02

Family

ID=69976225

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018182863A Pending JP2020050199A (en) 2018-09-27 2018-09-27 Vehicular user interface system

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP2020050199A (en)
CN (1) CN110955475A (en)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN114428657A (en) * 2022-01-11 2022-05-03 上海万物新生环保科技集团有限公司 Sliding method and equipment based on Taro framework at H5 end
WO2023233875A1 (en) * 2022-05-31 2023-12-07 ヤマハ株式会社 Contact operation device and sound signal playback method

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9340155B2 (en) * 2013-09-17 2016-05-17 Toyota Motor Sales, U.S.A., Inc. Interactive vehicle window display system with user identification
US9802486B2 (en) * 2013-11-18 2017-10-31 Robert Bosch Gmbh Interior display systems and methods
TW201710113A (en) * 2015-06-02 2017-03-16 康寧公司 Vehicle projection system
JP2017182109A (en) * 2016-03-28 2017-10-05 セイコーエプソン株式会社 Display system, information processing device, projector, and information processing method
CN106125923B (en) * 2016-06-22 2019-05-17 京东方科技集团股份有限公司 Electronic equipment, input/output unit and its application method

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN114428657A (en) * 2022-01-11 2022-05-03 上海万物新生环保科技集团有限公司 Sliding method and equipment based on Taro framework at H5 end
CN114428657B (en) * 2022-01-11 2024-04-05 上海万物新生环保科技集团有限公司 Sliding method and equipment based on Taro framework at H5 end
WO2023233875A1 (en) * 2022-05-31 2023-12-07 ヤマハ株式会社 Contact operation device and sound signal playback method

Also Published As

Publication number Publication date
CN110955475A (en) 2020-04-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9589392B2 (en) Method and system for providing a user interface in a vehicle
EP1607850B1 (en) Vehicle-mounted apparatus and method for providing recorded information therefor
EP2870528B1 (en) Light-based touch controls on a steering wheel and dashboard
JP5652432B2 (en) Vehicle control device
US9878618B2 (en) Information playback system and method for information playback
US9604542B2 (en) I/O device for a vehicle and method for interacting with an I/O device
US20120287050A1 (en) System and method for human interface in a vehicle
KR101442947B1 (en) Method and device for displaying information in a vehicle
JP2009073431A (en) Meter unit for vehicle
JP2002229702A (en) Automobile multimedia system having animation display device
MX2011004124A (en) Method and device for displaying information sorted into lists.
WO2019124158A1 (en) Information processing device, information processing method, program, display system, and moving body
JP2013014212A (en) Operating device
CN105751994A (en) Vehicle And Controlling Method Thereof
US20190212910A1 (en) Method for operating a human-machine interface and human-machine interface
JP2015085807A (en) On-vehicle display system
US20230398870A1 (en) Systems and methods for user interfaces in a vehicular environment
EP3659848A1 (en) Operating module, operating method, operating system and storage medium for vehicles
JP2020050199A (en) Vehicular user interface system
JP2016097928A (en) Vehicular display control unit
JP2009286175A (en) Display device for vehicle
US10427525B2 (en) Method for controlling a motor vehicle comfort system
CN112297842A (en) Autonomous vehicle with multiple display modes
CN115848138A (en) Cabin visual angle switching method, device and equipment and vehicle
TWM564749U (en) Vehicle multi-display control system