JP2020046939A - Server device, guidance device and program - Google Patents

Server device, guidance device and program Download PDF

Info

Publication number
JP2020046939A
JP2020046939A JP2018174901A JP2018174901A JP2020046939A JP 2020046939 A JP2020046939 A JP 2020046939A JP 2018174901 A JP2018174901 A JP 2018174901A JP 2018174901 A JP2018174901 A JP 2018174901A JP 2020046939 A JP2020046939 A JP 2020046939A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vehicle
processor
congestion
train
station
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2018174901A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
織人 難波
Orito Namba
織人 難波
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Toshiba Infrastructure Systems and Solutions Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Toshiba Infrastructure Systems and Solutions Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp, Toshiba Infrastructure Systems and Solutions Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP2018174901A priority Critical patent/JP2020046939A/en
Publication of JP2020046939A publication Critical patent/JP2020046939A/en
Priority to JP2023031245A priority patent/JP7379741B2/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

To provide a server device and a program that guide degree of congestion of a vehicle.SOLUTION: A guidance system 1 includes an image processing server 10 and a distribution server 20. The image processing server 10 generates congestion data indicating a congestion state in a vehicle by analyzing an image of an inside of a vehicle. The distribution server 20 transmits the congestion data to an information terminal device 30.SELECTED DRAWING: Figure 1

Description

本発明の実施形態は、サーバー装置、案内装置及びプログラムに関する。   An embodiment of the present invention relates to a server device, a guidance device, and a program.

鉄道などの交通機関の経路を検索することができるサービスが知られている。このようなサービスでは、速さ、料金又は乗換回数などに基づいて検索を行うことができる。   2. Description of the Related Art There is known a service capable of searching for a route of a transportation system such as a railway. In such a service, a search can be performed based on speed, fare, number of transfers, and the like.

特開2001−328534号公報JP 2001-328534 A

このようなサービスにおいて、交通機関における乗り物の混雑度を案内することができれば、利用者の利便性が向上する。
本発明の実施形態が解決しようとする課題は、乗り物の混雑度を案内するサーバー装置、案内装置及びプログラムを提供することである。
In such a service, if the degree of congestion of vehicles in transportation can be provided, user convenience is improved.
A problem to be solved by the embodiments of the present invention is to provide a server device, a guide device, and a program for guiding the degree of congestion of a vehicle.

実施形態のサーバー装置は、画像処理部及び通信部を備える。画像処理部は、乗り物内を撮影した画像を解析することで、前記乗り物内の混雑の状況を示す混雑データを作成する。通信部は、前記混雑データを送信する。   The server device according to the embodiment includes an image processing unit and a communication unit. The image processing unit generates congestion data indicating a congestion state in the vehicle by analyzing an image of the inside of the vehicle. The communication unit transmits the congestion data.

実施形態に係る案内システム及び当該案内システムに含まれる構成要素についての要部構成の一例を示すブロック図。FIG. 1 is a block diagram showing an example of a main configuration of a guidance system according to an embodiment and components included in the guidance system. 実施形態に係る案内システム及び当該案内システムに含まれる構成要素についての要部構成の一例を示すブロック図。FIG. 1 is a block diagram showing an example of a main configuration of a guidance system according to an embodiment and components included in the guidance system. 図1中の画像処理サーバーのプロセッサーによる処理の一例を示すフローチャート。4 is a flowchart illustrating an example of processing by a processor of the image processing server in FIG. 1. 図1中の配信サーバーのプロセッサーによる処理の一例を示すフローチャート。3 is a flowchart illustrating an example of processing by a processor of a distribution server in FIG. 1. 図1中の配信サーバーのプロセッサーによる処理の一例を示すフローチャート。3 is a flowchart illustrating an example of processing by a processor of a distribution server in FIG. 1. 図2中の情報端末装置のプロセッサーによる処理の一例を示すフローチャート。3 is a flowchart illustrating an example of processing by a processor of the information terminal device in FIG. 2. 図2中の情報端末装置のプロセッサーによる処理の一例を示すフローチャート。3 is a flowchart illustrating an example of processing by a processor of the information terminal device in FIG. 2. 図2中のデジタルサイネージのプロセッサーによる処理の一例を示すフローチャート。3 is a flowchart illustrating an example of processing by a processor of the digital signage in FIG. 2. 画像処理結果を表す画像の一例を示す図。The figure which shows an example of the image showing the image processing result. 混雑状況の求め方を説明するための図。The figure for demonstrating how to obtain | require the congestion situation. 図2中の情報端末装置のタッチパネルに表示される一覧画面の一例を示す図。The figure which shows an example of the list screen displayed on the touch panel of the information terminal device in FIG. 図2中の情報端末装置のタッチパネルに表示される車両画面の一例を示す図。The figure which shows an example of the vehicle screen displayed on the touch panel of the information terminal device in FIG.

以下、実施形態に係る案内システムについて図面を用いて説明する。なお、以下の実施形態の説明に用いる各図面は、各部の縮尺を適宜変更している場合がある。また、以下の実施形態の説明に用いる各図面は、説明のため、構成を省略して示している場合がある。
図1及び図2は、実施形態に係る案内システム1及び案内システム1に含まれる構成要素についての要部構成の一例を示すブロック図を2図に分けて示したものである。案内システム1は、案内サービスなどを提供する。案内サービスは、出発駅及び目的駅などの条件に基づき、鉄道などの経路の検索結果を案内する。また、案内サービスは、当該経路中の列車などの混雑状況及び混雑予測を案内する。なお、本明細書中において、「混雑状況」とは、現在又は直近の混雑の状況を示すものとする。そして、本明細書中において、「混雑予測」とは、未来の混雑の状況を予測したものを示すものとする。案内システム1は、一例として、画像処理サーバー10、配信サーバー20、情報端末装置30、デジタルサイネージ40、カメラ50及び発信装置60を含む。
Hereinafter, a guidance system according to an embodiment will be described with reference to the drawings. In the drawings used for describing the following embodiments, the scale of each part may be appropriately changed. In addition, each drawing used in the description of the following embodiment may omit the configuration for the sake of description.
FIGS. 1 and 2 are block diagrams each showing an example of a main part configuration of a guide system 1 and components included in the guide system 1 according to the embodiment, which are divided into two diagrams. The guidance system 1 provides a guidance service and the like. The guidance service guides a search result of a route such as a railway based on conditions such as a departure station and a destination station. In addition, the guidance service provides guidance on the congestion status and congestion prediction of trains and the like on the route. In the present specification, the “congestion status” indicates the current or the latest congestion status. In this specification, “congestion prediction” indicates a prediction of a future congestion state. The guidance system 1 includes, for example, an image processing server 10, a distribution server 20, an information terminal device 30, a digital signage 40, a camera 50, and a transmission device 60.

画像処理サーバー10、配信サーバー20、情報端末装置30、デジタルサイネージ40及びカメラ50は、ネットワークNWに接続する。ネットワークNWは、例えば、インターネットを含む通信網である。ネットワークNWは、例えば、WAN(wide area network)を含む通信網である。ネットワークNWは、イントラネットなどのプライベートネットワークを含む通信網であっても良い。ネットワークNWは、LAN(local area network)を含む通信網であっても良い。   The image processing server 10, the distribution server 20, the information terminal device 30, the digital signage 40, and the camera 50 are connected to a network NW. The network NW is, for example, a communication network including the Internet. The network NW is, for example, a communication network including a WAN (wide area network). The network NW may be a communication network including a private network such as an intranet. The network NW may be a communication network including a LAN (local area network).

画像処理サーバー10は、カメラ50によって撮影された画像データに対する画像処理などを行う。画像処理サーバー10は、一例として、プロセッサー11、ROM(read-only memory)12、RAM(random-access memory)13、補助記憶デバイス14及び通信インターフェース15を含む。そして、これら各部がバス16などによって接続される。   The image processing server 10 performs image processing and the like on image data captured by the camera 50. The image processing server 10 includes, for example, a processor 11, a read-only memory (ROM) 12, a random-access memory (RAM) 13, an auxiliary storage device 14, and a communication interface 15. These components are connected by a bus 16 or the like.

プロセッサー11は、画像処理サーバー10の動作に必要な演算及び制御などの処理を行うコンピューターの中枢部分に相当する。プロセッサー11は、ROM12又は補助記憶デバイス14などに記憶されたシステムソフトウェア、アプリケーションソフトウェア又はファームウェアなどのプログラムに基づいて、画像処理サーバー10の各種の機能を実現するべく各部を制御する。なお、当該プログラムの一部又は全部は、プロセッサー11の回路内に組み込まれていても良い。プロセッサー11は、例えば、CPU(central processing unit)、MPU(micro processing unit)、SoC(system on a chip)、DSP(digital signal processor)、GPU(graphics processing unit)、ASIC(application specific integrated circuit)、PLD(programmable logic device)又はFPGA(field-programmable gate array)などである。あるいは、プロセッサー11は、これらのうちの複数を組み合わせたものである。   The processor 11 corresponds to a central part of a computer that performs processing such as computation and control necessary for the operation of the image processing server 10. The processor 11 controls each unit to realize various functions of the image processing server 10 based on a program such as system software, application software, or firmware stored in the ROM 12 or the auxiliary storage device 14 or the like. Note that part or all of the program may be incorporated in a circuit of the processor 11. The processor 11 includes, for example, a central processing unit (CPU), a micro processing unit (MPU), a system on a chip (SoC), a digital signal processor (DSP), a graphics processing unit (GPU), an application specific integrated circuit (ASIC), Examples include a PLD (programmable logic device) or an FPGA (field-programmable gate array). Alternatively, the processor 11 is a combination of a plurality of these.

ROM12は、プロセッサー11を中枢とするコンピューターの主記憶装置に相当する。ROM12は、専らデータの読み出しに用いられる不揮発性メモリである。ROM12は、上記のプログラムを記憶する。また、ROM12は、プロセッサー11が各種の処理を行う上で使用するデータ又は各種の設定値などを記憶する。   The ROM 12 corresponds to a main storage device of a computer having the processor 11 as a center. The ROM 12 is a nonvolatile memory used exclusively for reading data. The ROM 12 stores the above program. Further, the ROM 12 stores data or various set values used when the processor 11 performs various processes.

RAM13は、プロセッサー11を中枢とするコンピューターの主記憶装置に相当する。RAM13は、データの読み書きに用いられるメモリである。RAM13は、プロセッサー11が各種の処理を行う上で一時的に使用するデータを記憶しておく、いわゆるワークエリアなどとして利用される。   The RAM 13 corresponds to a main storage device of a computer having the processor 11 as a center. The RAM 13 is a memory used for reading and writing data. The RAM 13 is used as a so-called work area for temporarily storing data used when the processor 11 performs various processes.

補助記憶デバイス14は、プロセッサー11を中枢とするコンピューターの補助記憶装置に相当する。補助記憶デバイス14は、例えばEEPROM(electric erasable programmable read-only memory)、HDD(hard disk drive)、SSD(solid state drive)又はeMMC(embedded MultiMediaCard)などである。補助記憶デバイス14は、上記のプログラムを記憶する場合もある。また、補助記憶デバイス14は、プロセッサー11が各種の処理を行う上で使用するデータ、プロセッサー11での処理によって生成されたデータ又は各種の設定値などを保存する。   The auxiliary storage device 14 corresponds to an auxiliary storage device of a computer having the processor 11 as a center. The auxiliary storage device 14 is, for example, an electrically erasable programmable read-only memory (EEPROM), a hard disk drive (HDD), a solid state drive (SSD), or an embedded MultiMediaCard (eMMC). The auxiliary storage device 14 may store the above program. Further, the auxiliary storage device 14 stores data used when the processor 11 performs various processing, data generated by the processing in the processor 11, various setting values, and the like.

ROM12又は補助記憶デバイス14に記憶されるプログラムは、後述する処理を実行するためのプログラムを含む。一例として、画像処理サーバー10は、当該プログラムがROM12又は補助記憶デバイス14に記憶された状態で画像処理サーバー10の管理者などへと譲渡される。しかしながら、画像処理サーバー10は、当該プログラムがROM12又は補助記憶デバイス14に記憶されない状態で当該管理者などに譲渡されても良い。また、画像処理サーバー10は、当該プログラムとは別のプログラムがROM12又は補助記憶デバイス14に記憶された状態で当該管理者などに譲渡されても良い。そして、後述する処理を実行するためのプログラムが別途に当該管理者などへと譲渡され、当該管理者又はサービスマンなどによる操作の下にROM12又は補助記憶デバイス14へと書き込まれても良い。このときのプログラムの譲渡は、例えば、磁気ディスク、光磁気ディスク、光ディスク又は半導体メモリなどのようなリムーバブルな記憶媒体に記録して、あるいはネットワークNWなどを介したダウンロードにより実現できる。   The program stored in the ROM 12 or the auxiliary storage device 14 includes a program for executing processing described later. As an example, the image processing server 10 is transferred to a manager of the image processing server 10 in a state where the program is stored in the ROM 12 or the auxiliary storage device 14. However, the image processing server 10 may be transferred to the administrator or the like without the program being stored in the ROM 12 or the auxiliary storage device 14. Further, the image processing server 10 may be transferred to the administrator or the like in a state where a program different from the program is stored in the ROM 12 or the auxiliary storage device 14. Then, a program for executing a process to be described later may be separately transferred to the administrator or the like, and may be written to the ROM 12 or the auxiliary storage device 14 under the operation of the administrator or a service person. At this time, the transfer of the program can be realized by recording the program on a removable storage medium such as a magnetic disk, a magneto-optical disk, an optical disk, or a semiconductor memory, or by downloading the program via a network NW.

通信インターフェース15は、画像処理サーバー10がネットワークNWなどを介して通信するためのインターフェースである。   The communication interface 15 is an interface for the image processing server 10 to communicate via a network NW or the like.

バス16は、コントロールバス、アドレスバス及びデータバスなどを含み、画像処理サーバー10の各部で授受される信号を伝送する。   The bus 16 includes a control bus, an address bus, a data bus, and the like, and transmits signals transmitted and received by each unit of the image processing server 10.

配信サーバー20は、情報端末装置30に対する各種の情報の配信などを行う。配信サーバー20は、一例として、プロセッサー21、ROM22、RAM23、補助記憶デバイス24及び通信インターフェース25を含む。そして、これら各部がバス26などによって接続される。画像処理サーバー10と配信サーバー20は、協働してサーバー装置として動作する。   The distribution server 20 distributes various types of information to the information terminal device 30 and the like. The distribution server 20 includes, for example, a processor 21, a ROM 22, a RAM 23, an auxiliary storage device 24, and a communication interface 25. These components are connected by a bus 26 or the like. The image processing server 10 and the distribution server 20 work together as a server device.

プロセッサー21は、配信サーバー20の動作に必要な演算及び制御などの処理を行うコンピューターの中枢部分に相当する。プロセッサー21は、ROM22又は補助記憶デバイス24などに記憶されたシステムソフトウェア、アプリケーションソフトウェア又はファームウェアなどのプログラムに基づいて、配信サーバー20の各種の機能を実現するべく各部を制御する。なお、当該プログラムの一部又は全部は、プロセッサー21の回路内に組み込まれていても良い。プロセッサー21は、例えば、CPU、MPU、SoC、DSP、GPU、ASIC、PLD又はFPGAなどである。あるいは、プロセッサー21は、これらのうちの複数を組み合わせたものである。   The processor 21 corresponds to a central part of a computer that performs processing such as arithmetic and control necessary for the operation of the distribution server 20. The processor 21 controls each unit to realize various functions of the distribution server 20 based on a program such as system software, application software, or firmware stored in the ROM 22 or the auxiliary storage device 24 or the like. A part or all of the program may be incorporated in a circuit of the processor 21. The processor 21 is, for example, a CPU, MPU, SoC, DSP, GPU, ASIC, PLD, or FPGA. Alternatively, the processor 21 is a combination of a plurality of these.

ROM22は、プロセッサー21を中枢とするコンピューターの主記憶装置に相当する。ROM22は、専らデータの読み出しに用いられる不揮発性メモリである。ROM22は、上記のプログラムを記憶する。また、ROM22は、プロセッサー21が各種の処理を行う上で使用するデータ又は各種の設定値などを記憶する。   The ROM 22 corresponds to a main storage device of a computer having the processor 21 as a center. The ROM 22 is a nonvolatile memory used exclusively for reading data. The ROM 22 stores the above program. The ROM 22 stores data used by the processor 21 to perform various processes, various set values, and the like.

RAM23は、プロセッサー21を中枢とするコンピューターの主記憶装置に相当する。RAM23は、データの読み書きに用いられるメモリである。RAM23は、プロセッサー21が各種の処理を行う上で一時的に使用するデータを記憶しておく、いわゆるワークエリアなどとして利用される。   The RAM 23 corresponds to a main storage device of a computer having the processor 21 as a center. The RAM 23 is a memory used for reading and writing data. The RAM 23 is used as a so-called work area for temporarily storing data used when the processor 21 performs various processes.

補助記憶デバイス24は、プロセッサー21を中枢とするコンピューターの補助記憶装置に相当する。補助記憶デバイス24は、例えばEEPROM、HDD、SSD又はeMMCなどである。補助記憶デバイス24は、上記のプログラムを記憶する場合もある。また、補助記憶デバイス24は、プロセッサー21が各種の処理を行う上で使用するデータ、プロセッサー21での処理によって生成されたデータ又は各種の設定値などを保存する。
また、補助記憶デバイス24は、各駅の地図データを記憶している。さらに、補助記憶デバイス24は、駅及び車両の混雑状況についてのデータも記憶する。
The auxiliary storage device 24 corresponds to an auxiliary storage device of a computer having the processor 21 as a center. The auxiliary storage device 24 is, for example, an EEPROM, an HDD, an SSD, or an eMMC. The auxiliary storage device 24 may store the above program. The auxiliary storage device 24 stores data used by the processor 21 to perform various processing, data generated by the processing in the processor 21, various setting values, and the like.
The auxiliary storage device 24 stores map data of each station. Further, the auxiliary storage device 24 also stores data on the congestion status of stations and vehicles.

ROM22又は補助記憶デバイス24に記憶されるプログラムは、後述する処理を実行するためのプログラムを含む。一例として、配信サーバー20は、当該プログラムがROM22又は補助記憶デバイス24に記憶された状態で配信サーバー20の管理者などへと譲渡される。しかしながら、配信サーバー20は、当該プログラムがROM22又は補助記憶デバイス24に記憶されない状態で当該管理者などに譲渡されても良い。また、配信サーバー20は、当該プログラムとは別のプログラムがROM22又は補助記憶デバイス24に記憶された状態で当該管理者などに譲渡されても良い。そして、後述する処理を実行するためのプログラムが別途に当該管理者などへと譲渡され、当該管理者又はサービスマンなどによる操作の下にROM22又は補助記憶デバイス24へと書き込まれても良い。このときのプログラムの譲渡は、例えば、磁気ディスク、光磁気ディスク、光ディスク又は半導体メモリなどのようなリムーバブルな記憶媒体に記録して、あるいはネットワークNWなどを介したダウンロードにより実現できる。   The program stored in the ROM 22 or the auxiliary storage device 24 includes a program for executing processing described later. As an example, the distribution server 20 is transferred to an administrator of the distribution server 20 in a state where the program is stored in the ROM 22 or the auxiliary storage device 24. However, the distribution server 20 may be transferred to the administrator or the like in a state where the program is not stored in the ROM 22 or the auxiliary storage device 24. Further, the distribution server 20 may be transferred to the administrator or the like in a state where a program different from the program is stored in the ROM 22 or the auxiliary storage device 24. Then, a program for executing a process to be described later may be separately transferred to the manager or the like, and may be written to the ROM 22 or the auxiliary storage device 24 under the operation of the manager or a service person. At this time, the transfer of the program can be realized by recording the program on a removable storage medium such as a magnetic disk, a magneto-optical disk, an optical disk, or a semiconductor memory, or by downloading the program via a network NW.

通信インターフェース25は、配信サーバー20がネットワークNWなどを介して通信するためのインターフェースである。   The communication interface 25 is an interface for the distribution server 20 to communicate via a network NW or the like.

バス26は、コントロールバス、アドレスバス及びデータバスなどを含み、配信サーバー20の各部で授受される信号を伝送する。   The bus 26 includes a control bus, an address bus, a data bus, and the like, and transmits signals transmitted and received by each unit of the distribution server 20.

情報端末装置30は、例えば、スマートフォン、フィーチャーフォン、タブレットPC又はノートPCなどである。情報端末装置30は、一例として、プロセッサー31、ROM32、RAM33、補助記憶デバイス34、通信インターフェース35、アンテナ36及びタッチパネル37を含む。そして、これら各部がバス38などによって接続される。情報端末装置30は、案内装置の一例である。   The information terminal device 30 is, for example, a smartphone, a feature phone, a tablet PC, a notebook PC, or the like. The information terminal device 30 includes, for example, a processor 31, a ROM 32, a RAM 33, an auxiliary storage device 34, a communication interface 35, an antenna 36, and a touch panel 37. These components are connected by a bus 38 or the like. The information terminal device 30 is an example of a guidance device.

プロセッサー31は、情報端末装置30の動作に必要な演算及び制御などの処理を行うコンピューターの中枢部分に相当する。プロセッサー31は、ROM32又は補助記憶デバイス34などに記憶されたシステムソフトウェア、アプリケーションソフトウェア又はファームウェアなどのプログラムに基づいて、情報端末装置30の各種の機能を実現するべく各部を制御する。なお、当該プログラムの一部又は全部は、プロセッサー31の回路内に組み込まれていても良い。プロセッサー31は、例えば、CPU、MPU、SoC、DSP、GPU、ASIC、PLD又はFPGAなどである。あるいは、プロセッサー31は、これらのうちの複数を組み合わせたものである。   The processor 31 corresponds to a central part of a computer that performs processing such as arithmetic and control necessary for the operation of the information terminal device 30. The processor 31 controls each unit to realize various functions of the information terminal device 30 based on a program such as system software, application software, or firmware stored in the ROM 32, the auxiliary storage device 34, or the like. Note that part or all of the program may be incorporated in the circuit of the processor 31. The processor 31 is, for example, a CPU, MPU, SoC, DSP, GPU, ASIC, PLD, or FPGA. Alternatively, the processor 31 is a combination of a plurality of these.

ROM32は、プロセッサー31を中枢とするコンピューターの主記憶装置に相当する。ROM32は、専らデータの読み出しに用いられる不揮発性メモリである。ROM32は、上記のプログラムを記憶する。また、ROM32は、プロセッサー31が各種の処理を行う上で使用するデータ又は各種の設定値などを記憶する。   The ROM 32 corresponds to a main storage device of a computer having the processor 31 as a center. The ROM 32 is a nonvolatile memory used exclusively for reading data. The ROM 32 stores the above program. The ROM 32 stores data used by the processor 31 to perform various processes, various set values, and the like.

RAM33は、プロセッサー31を中枢とするコンピューターの主記憶装置に相当する。RAM33は、データの読み書きに用いられるメモリである。RAM33は、プロセッサー31が各種の処理を行う上で一時的に使用するデータを記憶しておく、いわゆるワークエリアなどとして利用される。   The RAM 33 corresponds to a main storage device of a computer having the processor 31 as a center. The RAM 33 is a memory used for reading and writing data. The RAM 33 is used as a so-called work area for temporarily storing data used when the processor 31 performs various processes.

補助記憶デバイス34は、プロセッサー31を中枢とするコンピューターの補助記憶装置に相当する。補助記憶デバイス34は、例えばEEPROM、HDD、SSD又はeMMCなどである。補助記憶デバイス34は、上記のプログラムを記憶する場合もある。また、補助記憶デバイス34は、プロセッサー31が各種の処理を行う上で使用するデータ、プロセッサー31での処理によって生成されたデータ又は各種の設定値などを保存する。   The auxiliary storage device 34 corresponds to an auxiliary storage device of a computer around the processor 31. The auxiliary storage device 34 is, for example, an EEPROM, an HDD, an SSD, or an eMMC. The auxiliary storage device 34 may store the above program. The auxiliary storage device 34 stores data used when the processor 31 performs various processing, data generated by the processing in the processor 31, various setting values, and the like.

ROM32又は補助記憶デバイス34に記憶されるプログラムは、後述する処理を実行するためのプログラムを含む。一例として、情報端末装置30は、当該プログラムがROM32又は補助記憶デバイス34に記憶されない状態で情報端末装置30の利用者又は管理者などへと譲渡される。そして、別途に当該利用者又は管理者などへと譲渡された当該プログラムが、当該利用者又は管理者などによる操作の下に補助記憶デバイス34へと書き込まれる。しかしながら、情報端末装置30は、当該プログラムがROM32又は補助記憶デバイス34に記憶された状態で当該利用者又は管理者などへと譲渡されても良い。上述のプログラムの譲渡は、例えば、磁気ディスク、光磁気ディスク、光ディスク又は半導体メモリなどのようなリムーバブルな記憶媒体に記録して、あるいはネットワークNWなどを介したダウンロードにより実現できる。   The program stored in the ROM 32 or the auxiliary storage device 34 includes a program for executing processing described later. As an example, the information terminal device 30 is transferred to a user or an administrator of the information terminal device 30 without the program being stored in the ROM 32 or the auxiliary storage device 34. Then, the program separately transferred to the user or the administrator is written in the auxiliary storage device 34 under the operation of the user or the administrator. However, the information terminal device 30 may be transferred to the user or the administrator in a state where the program is stored in the ROM 32 or the auxiliary storage device 34. The above-mentioned transfer of the program can be realized, for example, by recording the program on a removable storage medium such as a magnetic disk, a magneto-optical disk, an optical disk, or a semiconductor memory, or by downloading the program via a network NW.

通信インターフェース35は、情報端末装置30がネットワークNWなどを介して通信するためのインターフェースである。通信インターフェース35は、通信装置の一例である。また、通信インターフェース35を制御するプロセッサー31は、通信部を制御する通信制御部の一例である。また、プロセッサー31は、通信インターフェース35と協働して取得部の一例として機能する。
アンテナ36は、発信装置60から送信される電波などを受信する。
The communication interface 35 is an interface for the information terminal device 30 to communicate via a network NW or the like. The communication interface 35 is an example of a communication device. The processor 31 that controls the communication interface 35 is an example of a communication control unit that controls the communication unit. The processor 31 functions as an example of an acquisition unit in cooperation with the communication interface 35.
The antenna 36 receives a radio wave transmitted from the transmitting device 60 and the like.

タッチパネル37は、例えば、液晶ディスプレイ又は有機ELディスプレイなどのディスプレイとタッチ入力によるポインティングデバイスとが積層されたものである。タッチパネル37が備えるディスプレイは、情報端末装置30の操作者に各種情報を通知するための画面を表示する表示デバイスとして機能する。また、タッチパネル37は、当該操作者によるタッチ操作を受け付ける入力デバイスとして機能する。タッチパネル37が備えるディスプレイは、表示装置の一例である。また、タッチパネル37を制御するプロセッサー31は、表示装置を制御する表示制御部の一例である。また、プロセッサー31は、タッチパネル37と協働して表示部の一例として機能する。   The touch panel 37 is formed by stacking a display such as a liquid crystal display or an organic EL display and a pointing device by touch input. The display included in the touch panel 37 functions as a display device that displays a screen for notifying the operator of the information terminal device 30 of various types of information. Further, the touch panel 37 functions as an input device that receives a touch operation by the operator. The display of the touch panel 37 is an example of a display device. The processor 31 that controls the touch panel 37 is an example of a display control unit that controls the display device. The processor 31 functions as an example of a display unit in cooperation with the touch panel 37.

バス38は、コントロールバス、アドレスバス及びデータバスなどを含み、情報端末装置30の各部で授受される信号を伝送する。   The bus 38 includes a control bus, an address bus, a data bus, and the like, and transmits signals transmitted and received by each unit of the information terminal device 30.

デジタルサイネージ40は、駅構内、駅コンコース、駅ホーム、ホームドア及び列車内などに設置される。また、デジタルサイネージ40は、ホームドアに内蔵されているものであっても良い。デジタルサイネージ40は、一例として、プロセッサー41、ROM42、RAM43、補助記憶デバイス44、通信インターフェース45及びディスプレイ46を含む。そして、これら各部がバス47などによって接続される。デジタルサイネージ40は、案内装置の一例である。   The digital signage 40 is installed in a station yard, a station concourse, a station platform, a platform door, a train, and the like. Further, the digital signage 40 may be built in a home door. The digital signage 40 includes, for example, a processor 41, a ROM 42, a RAM 43, an auxiliary storage device 44, a communication interface 45, and a display 46. These components are connected by a bus 47 or the like. The digital signage 40 is an example of a guide device.

プロセッサー41は、デジタルサイネージ40の動作に必要な演算及び制御などの処理を行うコンピューターの中枢部分に相当する。プロセッサー41は、ROM42又は補助記憶デバイス44などに記憶されたシステムソフトウェア、アプリケーションソフトウェア又はファームウェアなどのプログラムに基づいて、デジタルサイネージ40の各種の機能を実現するべく各部を制御する。なお、当該プログラムの一部又は全部は、プロセッサー41の回路内に組み込まれていても良い。プロセッサー41は、例えば、CPU、MPU、SoC、DSP、GPU、ASIC、PLD又はFPGAなどである。あるいは、プロセッサー41は、これらのうちの複数を組み合わせたものである。   The processor 41 corresponds to a central part of a computer that performs processing such as arithmetic and control necessary for the operation of the digital signage 40. The processor 41 controls each unit to realize various functions of the digital signage 40 based on a program such as system software, application software, or firmware stored in the ROM 42 or the auxiliary storage device 44 or the like. Note that part or all of the program may be incorporated in a circuit of the processor 41. The processor 41 is, for example, a CPU, MPU, SoC, DSP, GPU, ASIC, PLD, or FPGA. Alternatively, the processor 41 is a combination of a plurality of these.

ROM42は、プロセッサー41を中枢とするコンピューターの主記憶装置に相当する。ROM42は、専らデータの読み出しに用いられる不揮発性メモリである。ROM42は、上記のプログラムを記憶する。また、ROM42は、プロセッサー41が各種の処理を行う上で使用するデータ又は各種の設定値などを記憶する。   The ROM 42 corresponds to a main storage device of a computer having the processor 41 as a center. The ROM 42 is a nonvolatile memory used exclusively for reading data. The ROM 42 stores the above program. In addition, the ROM 42 stores data used by the processor 41 to perform various processes, various set values, and the like.

RAM43は、プロセッサー41を中枢とするコンピューターの主記憶装置に相当する。RAM43は、データの読み書きに用いられるメモリである。RAM43は、プロセッサー41が各種の処理を行う上で一時的に使用するデータを記憶しておく、いわゆるワークエリアなどとして利用される。   The RAM 43 corresponds to a main storage device of a computer having the processor 41 as a center. The RAM 43 is a memory used for reading and writing data. The RAM 43 is used as a so-called work area for temporarily storing data used when the processor 41 performs various processes.

補助記憶デバイス44は、プロセッサー41を中枢とするコンピューターの補助記憶装置に相当する。補助記憶デバイス44は、例えばEEPROM、HDD、SSD又はeMMCなどである。補助記憶デバイス44は、上記のプログラムを記憶する場合もある。また、補助記憶デバイス44は、プロセッサー41が各種の処理を行う上で使用するデータ、プロセッサー41での処理によって生成されたデータ又は各種の設定値などを保存する。
また、補助記憶デバイス44は、デジタルサイネージ40が設置されている駅の駅IDを記憶する。あるいは、補助記憶デバイス44は、デジタルサイネージ40が設置されている列車の列車IDを記憶する。
The auxiliary storage device 44 corresponds to an auxiliary storage device of a computer having the processor 41 as a center. The auxiliary storage device 44 is, for example, an EEPROM, an HDD, an SSD, or an eMMC. The auxiliary storage device 44 may store the above program. The auxiliary storage device 44 stores data used by the processor 41 to perform various processes, data generated by the process of the processor 41, various set values, and the like.
The auxiliary storage device 44 stores a station ID of a station where the digital signage 40 is installed. Alternatively, the auxiliary storage device 44 stores the train ID of the train on which the digital signage 40 is installed.

ROM42又は補助記憶デバイス44に記憶されるプログラムは、後述する処理を実行するためのプログラムを含む。一例として、デジタルサイネージ40は、当該プログラムがROM42又は補助記憶デバイス44に記憶された状態でデジタルサイネージ40の管理者などへと譲渡される。しかしながら、デジタルサイネージ40は、当該プログラムがROM42又は補助記憶デバイス44に記憶されない状態で当該管理者などに譲渡されても良い。また、デジタルサイネージ40は、当該プログラムとは別のプログラムがROM42又は補助記憶デバイス44に記憶された状態で当該管理者などに譲渡されても良い。そして、後述する処理を実行するためのプログラムが別途に当該管理者などへと譲渡され、当該管理者又はサービスマンなどによる操作の下にROM42又は補助記憶デバイス44へと書き込まれても良い。このときのプログラムの譲渡は、例えば、磁気ディスク、光磁気ディスク、光ディスク又は半導体メモリなどのようなリムーバブルな記憶媒体に記録して、あるいはネットワークNWなどを介したダウンロードにより実現できる。   The program stored in the ROM 42 or the auxiliary storage device 44 includes a program for executing processing described later. As an example, the digital signage 40 is transferred to a manager of the digital signage 40 in a state where the program is stored in the ROM 42 or the auxiliary storage device 44. However, the digital signage 40 may be transferred to the administrator or the like without the program being stored in the ROM 42 or the auxiliary storage device 44. Further, the digital signage 40 may be transferred to the administrator or the like in a state where a program different from the program is stored in the ROM 42 or the auxiliary storage device 44. Then, a program for executing a process to be described later may be separately transferred to the administrator or the like, and may be written to the ROM 42 or the auxiliary storage device 44 under the operation of the administrator or a service person. At this time, the transfer of the program can be realized by recording the program on a removable storage medium such as a magnetic disk, a magneto-optical disk, an optical disk, or a semiconductor memory, or by downloading the program via a network NW.

通信インターフェース45は、デジタルサイネージ40がネットワークNWなどを介して通信するためのインターフェースである。通信インターフェース45は、通信装置の一例である。また、通信インターフェース45を制御するプロセッサー41は、通信部を制御する通信制御部の一例である。また、プロセッサー41は、通信インターフェース45と協働して取得部の一例として機能する。   The communication interface 45 is an interface for the digital signage 40 to communicate via a network NW or the like. The communication interface 45 is an example of a communication device. The processor 41 that controls the communication interface 45 is an example of a communication control unit that controls the communication unit. The processor 41 functions as an example of an acquisition unit in cooperation with the communication interface 45.

ディスプレイ46は、デジタルサイネージ40の操作者に各種情報を通知するための画面を表示する。ディスプレイ46は、例えば、液晶ディスプレイ又は有機EL(electro-luminescence)ディスプレイなどのディスプレイである。ディスプレイ46は、表示装置の一例である。また、ディスプレイ46を制御するプロセッサー41は、表示装置を制御する表示制御部の一例である。また、プロセッサー41は、ディスプレイ46と協働して表示部の一例として機能する。   The display 46 displays a screen for notifying the operator of the digital signage 40 of various information. The display 46 is, for example, a display such as a liquid crystal display or an organic EL (electro-luminescence) display. The display 46 is an example of a display device. The processor 41 that controls the display 46 is an example of a display control unit that controls the display device. Further, the processor 41 functions as an example of a display unit in cooperation with the display 46.

バス47は、コントロールバス、アドレスバス及びデータバスなどを含み、デジタルサイネージ40の各部で授受される信号を伝送する。   The bus 47 includes a control bus, an address bus, a data bus, and the like, and transmits signals transmitted and received by each unit of the digital signage 40.

カメラ50は、画像を撮影する。なお、カメラ50が撮影する画像は、静止画であっても動画であっても良い。カメラ50は、例えば、各鉄道車両内並びに各駅の改札口及びホームなどに設置される。また、カメラ50は、撮影した画像データを画像処理サーバー10に送信する。なお、画像データは、画像が撮影された日時及びカメラIDを含む。カメラID(identifier)は、カメラ50ごとにユニークに割り当てられた識別情報である。   The camera 50 captures an image. The image captured by the camera 50 may be a still image or a moving image. The camera 50 is installed, for example, in each railway vehicle and at a ticket gate and a platform of each station. Further, the camera 50 transmits the captured image data to the image processing server 10. Note that the image data includes the date and time when the image was taken and the camera ID. The camera ID (identifier) is identification information uniquely assigned to each camera 50.

発信装置60は、情報端末装置30が位置情報を取得することが可能な電波などを発信する。発信装置60は、例えば、BLE(Bluetooth(登録商標) low energy)を用いたビーコンである。あるいは、発信装置60は、IMES(Indoor MEssaging System)又はGPS(Global Positioning System)などのGNSS(global navigation satellite system)の電波を発信する。あるいは、発信装置60は、Wi−fiの電波を発信するアクセスポイントである。あるいは、発信装置60は、携帯基地局である。   The transmitting device 60 transmits a radio wave or the like from which the information terminal device 30 can acquire position information. The transmitting device 60 is, for example, a beacon using BLE (Bluetooth (registered trademark) low energy). Alternatively, the transmitting device 60 transmits a radio wave of a global navigation satellite system (GNSS) such as an indoor messaging system (IMES) or a global positioning system (GPS). Alternatively, transmitting device 60 is an access point that transmits Wi-fi radio waves. Alternatively, transmitting device 60 is a mobile base station.

以下、実施形態に係る案内システム1の動作を図3〜図8などに基づいて説明する。なお、以下の動作説明における処理の内容は一例であって、同様な結果を得ることが可能な様々な処理を適宜に利用できる。図3は、画像処理サーバー10のプロセッサー11による処理の一例を示すフローチャートである。プロセッサー11は、例えば、ROM12又は補助記憶デバイス14などに記憶されたプログラムに基づいてこの処理を実行する。図4及び図5は、配信サーバー20のプロセッサー21による処理の一例を示すフローチャートである。プロセッサー21は、例えば、ROM22又は補助記憶デバイス24などに記憶されたプログラムに基づいてこの処理を実行する。図6及び図7は、情報端末装置30のプロセッサー31による処理の一例を示すフローチャートである。プロセッサー31は、例えば、ROM32又は補助記憶デバイス34などに記憶されたプログラムに基づいてこの処理を実行する。図8は、デジタルサイネージ40のプロセッサー41による処理の一例を示すフローチャートである。プロセッサー41は、例えば、ROM42又は補助記憶デバイス44などに記憶されたプログラムに基づいてこの処理を実行する。なお、プロセッサー11、プロセッサー21、プロセッサー31又はプロセッサー41がステップSN(Nは、自然数。)の処理の後にステップS(N+1)へと進む場合、このことを説明する記載を省略する場合がある。   Hereinafter, the operation of the guidance system 1 according to the embodiment will be described with reference to FIGS. Note that the contents of the processing in the following description of the operation are merely examples, and various processing capable of obtaining the same result can be appropriately used. FIG. 3 is a flowchart illustrating an example of a process performed by the processor 11 of the image processing server 10. The processor 11 executes this processing based on, for example, a program stored in the ROM 12, the auxiliary storage device 14, or the like. FIGS. 4 and 5 are flowcharts illustrating an example of processing by the processor 21 of the distribution server 20. The processor 21 executes this processing based on a program stored in the ROM 22 or the auxiliary storage device 24, for example. FIGS. 6 and 7 are flowcharts illustrating an example of processing by the processor 31 of the information terminal device 30. The processor 31 executes this processing based on a program stored in the ROM 32 or the auxiliary storage device 34, for example. FIG. 8 is a flowchart illustrating an example of processing by the processor 41 of the digital signage 40. The processor 41 executes this processing based on a program stored in the ROM 42 or the auxiliary storage device 44, for example. When the processor 11, the processor 21, the processor 31, or the processor 41 proceeds to the step S (N + 1) after the processing of the step SN (N is a natural number), a description for explaining this may be omitted.

まず、各列車についての混雑状況及び混雑予測を求める処理について説明する。
図3のステップS11において画像処理サーバー10のプロセッサー11は、各カメラ50から送信される画像データの受信を開始する。プロセッサー11は、受信したデータを補助記憶デバイス14などに記憶する。なお、プロセッサー11は、カメラIDによってどこに設置されているカメラであるかを識別する。プロセッサー11は、当該識別を、カメラIDと設置場所とを関連付けるデータベースなどに基づいて行う。当該データベースは、例えば、補助記憶デバイス14に記憶される。
First, a process of obtaining a congestion state and a congestion prediction for each train will be described.
In step S11 in FIG. 3, the processor 11 of the image processing server 10 starts receiving image data transmitted from each camera 50. The processor 11 stores the received data in the auxiliary storage device 14 or the like. The processor 11 identifies where the camera is located by the camera ID. The processor 11 performs the identification based on a database that associates the camera ID with the installation location. The database is stored in the auxiliary storage device 14, for example.

ステップS12においてプロセッサー11は、駅又は車両の混雑状況を求めるか否かを判定する。プロセッサー11は、駅又は車両の混雑状況を求めないと判定するならば、ステップS12においてNoと判定してステップS12を繰り返す。   In step S12, the processor 11 determines whether to obtain the congestion state of the station or the vehicle. If it is determined that the congestion state of the station or the vehicle is not to be obtained, the processor 11 determines No in step S12 and repeats step S12.

プロセッサー11は、例えば、列車が駅を発車したことに応じて、当該列車に含まれる各車両の混雑状況を求めると判定する。あるいは、プロセッサー11は、例えば、各列車について、一定時間ごとに混雑状況を求めると判定する。あるいは、プロセッサー11は、配信サーバー20などの指示に応じて各列車について混雑状況を求めると判定する。
プロセッサー11は、混雑状況を求めると判定するならば、ステップS12においてYesと判定してステップS13へと進む。
The processor 11 determines that the congestion status of each vehicle included in the train is to be obtained, for example, in response to the train departing from the station. Alternatively, for example, the processor 11 determines that the congestion state is to be obtained at regular intervals for each train. Alternatively, the processor 11 determines to obtain the congestion status for each train according to an instruction from the distribution server 20 or the like.
If the processor 11 determines to obtain the congestion status, the processor 11 determines Yes in step S12 and proceeds to step S13.

ステップS13においてプロセッサー11は、カメラ50から受信した画像データを画像処理することで、ステップS12で混雑状況を求めると判定した列車(以下「対象列車」という。)の混雑状況を求める。
まず、対象列車の各車両の混雑状況の求め方について説明する。プロセッサー11は、車両に設置されたカメラ50から受信した画像データを画像処理することで、図9に示すように車両内のどこに乗客がいるかを解析する。図9は、画像処理結果を表す画像IM1の一例を示す図である。画像IM1は、空席OB1、席OB2、及び乗客OB3を示す。空席OB1は、乗客が座っていない座席を示す。席OB2は、乗客が座っている座席を示す。乗客OB3は、立っている乗客(座席に座っていない乗客)を示す。
In step S13, the processor 11 performs image processing on the image data received from the camera 50, thereby obtaining the congestion state of the train (hereinafter, referred to as “target train”) determined to obtain the congestion state in step S12.
First, a method of obtaining the congestion status of each vehicle of the target train will be described. The processor 11 analyzes where the passenger is in the vehicle as shown in FIG. 9 by performing image processing on image data received from the camera 50 installed in the vehicle. FIG. 9 is a diagram illustrating an example of an image IM1 representing a result of the image processing. Image IM1 shows vacant seat OB1, seat OB2, and passenger OB3. The vacant seat OB1 indicates a seat where no passenger is sitting. The seat OB2 indicates a seat where a passenger is sitting. The passenger OB3 indicates a standing passenger (a passenger not sitting on a seat).

図10は、混雑状況の求め方を説明するための図である。プロセッサー11は、図10に示すように、車両を格子状に分割する。そして、プロセッサー11は、当該格子について、列ごとに乗客の充填率を求める。なお、充填率は、車両内の空間を乗客が占める割合を示す。したがって、充填率が高い位置ほど混雑率が高いことを示す。プロセッサー11は、求めた充填率を、インジケーターOB4に示す。インジケーターOB4は、列ごとの充填率を直線によって示す。直線が長いほど充填率が高く、直線が短いほど充填率が低いことを示す。なお、図10に示す列は、車両長手方向に24列ある。したがって、図10では、インジケーターOB4は、各列に対応した24本の直線を持つ。なお、車両を分割する数及び直線の数については限定しない。また、インジケーターOB4は、直線の長さ以外で充填率を表すものであっても良い。例えば、インジケーターOB4は、色彩又は色の濃度などによって充填率を表す。
また、プロセッサー11は、空席数P1を求める。空席数P1は、空席OB1の数である。図10では、空席数P1は、30である。なお、空席数P1に代えて空席率などであっても良い。空席数P1又は空席率は、空席状況を示すデータである。
FIG. 10 is a diagram for explaining how to obtain the congestion status. The processor 11 divides the vehicle into a grid as shown in FIG. Then, the processor 11 obtains the passenger filling rate for each row for the grid. Note that the filling rate indicates a ratio of passengers occupying the space in the vehicle. Therefore, the higher the filling rate, the higher the congestion rate. The processor 11 displays the obtained filling rate on the indicator OB4. The indicator OB4 indicates the filling rate of each row by a straight line. The longer the straight line, the higher the filling rate, and the shorter the straight line, the lower the filling rate. Note that there are 24 rows shown in FIG. 10 in the longitudinal direction of the vehicle. Therefore, in FIG. 10, the indicator OB4 has 24 straight lines corresponding to each column. It should be noted that the number of vehicle divisions and the number of straight lines are not limited. In addition, the indicator OB4 may indicate the filling rate other than the length of the straight line. For example, the indicator OB4 indicates the filling rate by color or color density.
Further, the processor 11 obtains the vacant seat number P1. The vacant seat number P1 is the number of vacant seats OB1. In FIG. 10, the number of empty seats P1 is 30. It should be noted that the vacant seat ratio may be used instead of the vacant seat number P1. The vacant seat number P1 or the vacant seat ratio is data indicating the vacant seat status.

ステップS14においてプロセッサー11は、対象列車の混雑状況データを配信サーバー20に送信するように通信インターフェース15に対して指示する。当該混雑状況データは、対象列車の列車IDを含む。なお、列車IDは、列車ごとにユニークに付与された識別情報である。列車IDは、乗り物識別情報の一例である。また、当該混雑状況データは、対象列車の各車両それぞれについての、画像IM1、インジケーターOB4、空席数P1及び車両特定情報を含む。車両特定情報は、個々の車両を特定する情報である。車両特定情報は、例えば、車両IDである。あるいは、車両特定情報は、車両番号である。なお、車両IDは、車両ごとにユニークに付与された識別情報である。通信インターフェース15は、当該混雑状況データを配信サーバー20に送信する。送信された当該混雑状況データは、配信サーバー20の通信インターフェース25によって受信される。
なお、混雑状況データは、列車内の混雑の状況を示す混雑データの例である。したがって、プロセッサー11は、ステップS13の処理を行うことで、混雑データを作成する画像処理部の一例として機能する。
In step S14, the processor 11 instructs the communication interface 15 to transmit the congestion state data of the target train to the distribution server 20. The congestion status data includes the train ID of the target train. The train ID is identification information uniquely assigned to each train. The train ID is an example of the vehicle identification information. In addition, the congestion state data includes an image IM1, an indicator OB4, the number of vacant seats P1, and vehicle identification information for each vehicle of the target train. The vehicle specifying information is information for specifying an individual vehicle. The vehicle identification information is, for example, a vehicle ID. Alternatively, the vehicle identification information is a vehicle number. The vehicle ID is identification information uniquely assigned to each vehicle. The communication interface 15 transmits the congestion status data to the distribution server 20. The transmitted congestion state data is received by the communication interface 25 of the distribution server 20.
The congestion status data is an example of congestion data indicating the status of congestion in a train. Therefore, the processor 11 functions as an example of an image processing unit that creates congestion data by performing the processing in step S13.

ステップS15においてプロセッサー11は、変数iの値を1にする。
ステップS16においてプロセッサー11は、混雑予測を求める対象駅が存在するか否かを判定する。当該対象駅は、例えば、対象列車が今からi番目に停まる駅である。例えば、iの値が1である場合には、対象列車が次の次に停まる駅である。プロセッサー11は、対象列車の終点が、対象列車がi番目に停まる駅であるならば、対象駅は存在しないと判定する。また、プロセッサー11は、iの値が予め定められた値k1以上である場合にも、対象駅は存在しないと判定する。値k1は、定数であっても良いし、列車種別又は時間帯などによって定められる変数であっても良い。値k1を設けることで、混雑予測を求める対象駅の数を制限することができる。また、プロセッサー11は、現在時刻よりも一定以上経過した時刻に対象列車が停車予定の駅も対象駅から除外しても良い。値k1を設けたり、一定以上経過した時刻に停車予定の駅を対象駅から除外したりするのは、遠方の駅ほど混雑予測の精度が低下するためと、遠方の駅であるほど混雑予測を知りたいという需要が減少するためである。プロセッサー11は、混雑予測を求める対象駅が存在しないと判定ならば、ステップS16においてNoと判定してステップS12へと戻る。
In step S15, the processor 11 sets the value of the variable i to 1.
In step S16, the processor 11 determines whether or not there is a target station for which congestion prediction is required. The target station is, for example, a station where the target train stops i-th from now. For example, when the value of i is 1, it is the station where the target train stops next. If the end point of the target train is the station where the target train stops at the i-th position, the processor 11 determines that the target station does not exist. Also, the processor 11 determines that the target station does not exist even when the value of i is equal to or more than the predetermined value k1. The value k1 may be a constant or a variable determined by a train type, a time zone, or the like. By providing the value k1, the number of target stations for which congestion prediction is to be obtained can be limited. In addition, the processor 11 may also exclude a station where the target train is scheduled to stop at a time after a certain time has elapsed from the current time from the target station. The reason for providing the value k1 or excluding a station scheduled to stop at a time after a certain time has elapsed is that the accuracy of the congestion prediction decreases as the farther station is, and the more the farther station, the more the congestion prediction is performed. This is because the demand for knowing decreases. If the processor 11 determines that there is no target station for which the congestion prediction is required, the processor 11 determines No in step S16 and returns to step S12.

ステップS17においてプロセッサー11は、対象列車が今からi番目に停まる駅を、混雑予測を求める対象駅として決定する。   In step S17, the processor 11 determines the station where the target train stops i-th from now as the target station for which the congestion prediction is required.

ステップS18においてプロセッサー11は、対象列車の対象駅における混雑予測を、対象列車の各車について求める。当該混雑予測は、例えば、対象列車が対象駅を発車した直後の混雑状況を示す。プロセッサー11は、例えば、ステップS13で求めた混雑状況と、対象列車が今から1番目に停まる駅からi番目に停まる駅までの駅に設置されたカメラ50から受信された画像データとを用いて混雑予測を求める。プロセッサー11は、例えば、当該画像データを画像処理することで、各駅の混雑度と、対象列車の各車両が停止する位置の各ドア前の混雑度とを求める。プロセッサー11は、これら混雑度を用いて混雑予測を求める。また、プロセッサー11は、過去の混雑状況を加味して混雑予測を求めても良い。過去の混雑状況についてのデータは、例えば、補助記憶デバイス14に記憶される。プロセッサー11は、例えば、混雑予測の結果を、インジケーターOB4と同様のインジケーターを生成することによって表す。
ステップS19においてプロセッサー11は、変数iの値を1増加させる。
In step S18, the processor 11 obtains a congestion prediction of the target train at the target station for each car of the target train. The congestion prediction indicates, for example, the congestion status immediately after the target train departs from the target station. The processor 11, for example, calculates the congestion status obtained in step S13 and the image data received from the camera 50 installed in the stations from the station where the target train stops first to the station where it stops i-th. To obtain a congestion prediction. The processor 11 obtains the congestion degree at each station and the congestion degree in front of each door at the position where each vehicle of the target train stops by, for example, performing image processing on the image data. The processor 11 obtains a congestion prediction using these congestion degrees. Further, the processor 11 may calculate the congestion prediction in consideration of the past congestion situation. Data on the past congestion status is stored in, for example, the auxiliary storage device 14. The processor 11 indicates, for example, the result of the congestion prediction by generating an indicator similar to the indicator OB4.
In step S19, the processor 11 increases the value of the variable i by one.

ステップS20においてプロセッサー11は、対象列車の対象駅における混雑予測データを配信サーバー20に送信するように通信インターフェース15に対して指示する。当該混雑予測データは、対象列車の列車ID及び対象駅の駅IDを含む。通信インターフェース15は、当該混雑予測データを配信サーバー20に送信する。送信された当該混雑予測データは、配信サーバー20の通信インターフェース25によって受信される。プロセッサー11は、ステップS20の処理の後、ステップS16へと戻る。
なお、混雑予測データは、列車内の混雑の状況を示す混雑データの例である。したがって、プロセッサー11は、ステップS18の処理を行うことで、混雑データを作成する画像処理部の一例として機能する。
In step S20, the processor 11 instructs the communication interface 15 to transmit the congestion prediction data at the target station of the target train to the distribution server 20. The congestion prediction data includes the train ID of the target train and the station ID of the target station. The communication interface 15 transmits the congestion prediction data to the distribution server 20. The transmitted congestion prediction data is received by the communication interface 25 of the distribution server 20. After the process in step S20, the processor 11 returns to step S16.
The congestion prediction data is an example of congestion data indicating a congestion state in the train. Therefore, the processor 11 functions as an example of an image processing unit that creates congestion data by performing the processing in step S18.

一方、図4のステップS21において配信サーバー20のプロセッサー21は、通信インターフェース25によって混雑状況データ又は混雑予測データが受信されるのを待ち受けている。プロセッサー21は、混雑状況データ又は混雑予測データが受信されたならば、ステップS21においてYesと判定してステップS22へと進む。   On the other hand, the processor 21 of the distribution server 20 waits for the communication interface 25 to receive the congestion state data or the congestion prediction data in step S21 in FIG. If the congestion status data or the congestion prediction data is received, the processor 21 determines Yes in step S21 and proceeds to step S22.

ステップS22においてプロセッサー21は、ステップS21で受信された混雑状況データ又は混雑予測データを補助記憶デバイス24などに記憶させる。なお、プロセッサー21は、混雑状況データを、当該混雑状況データに含まれる列車IDと関連付けて記憶する。また、プロセッサー21は、混雑予測データを、当該混雑予測データに含まれる列車ID及び駅IDと関連付けて記憶する。なお、プロセッサー21は、受信された混雑状況データと列車IDが同じ混雑状況データが既に補助記憶デバイス24に記憶されている場合には、例えば、受信された混雑状況データで古い混雑状況データを上書きする。また、プロセッサー21は、受信された混雑予測データと列車ID及び駅IDが同じ混雑予測データが既に補助記憶デバイス24に記憶されている場合には、例えば、受信された混雑予測データで古い混雑予測データを上書きする。あるいは、プロセッサー21は、古いデータを上書きすることに代えて、履歴データとして保存しておいても良い。プロセッサー21は、ステップS22の処理の後、ステップS21へと戻る。   In step S22, the processor 21 stores the congestion status data or the congestion prediction data received in step S21 in the auxiliary storage device 24 or the like. The processor 21 stores the congestion status data in association with the train ID included in the congestion status data. Further, the processor 21 stores the congestion prediction data in association with the train ID and the station ID included in the congestion prediction data. If the received congestion status data and the congestion status data having the same train ID are already stored in the auxiliary storage device 24, the processor 21 overwrites the old congestion status data with the received congestion status data, for example. I do. Further, when the congestion prediction data having the same train ID and station ID as the received congestion prediction data is already stored in the auxiliary storage device 24, the processor 21 may, for example, use the received congestion prediction data with the old congestion prediction data. Overwrite data. Alternatively, the processor 21 may store the data as history data instead of overwriting old data. After the process in step S22, the processor 21 returns to step S21.

ここからは、情報端末装置30を用いて案内サービスを利用する場合について説明する。
図6のステップS51において情報端末装置30のプロセッサー31は、トップ画面に対応した画像を生成する。そして、プロセッサー31は、生成したこの画像を表示するようにタッチパネル37に対して指示する。この指示を受けてタッチパネル37は、トップ画面を表示する。
Hereinafter, a case where the guidance service is used using the information terminal device 30 will be described.
In step S51 of FIG. 6, the processor 31 of the information terminal device 30 generates an image corresponding to the top screen. Then, the processor 31 instructs the touch panel 37 to display the generated image. Upon receiving this instruction, the touch panel 37 displays the top screen.

トップ画面は、一例として、出発駅入力欄、目的駅入力欄及び検索ボタンなどを含む。出発駅入力欄は、情報端末装置30の操作者が、乗車したい駅の駅名を入力する欄である。目的駅入力欄は、当該操作者が目的地の駅名を入力する欄である。検索ボタンは、経路の検索を開始させる場合に操作者が操作するためのボタンである。   The top screen includes, for example, a departure station input field, a destination station input field, a search button, and the like. The departure station input field is a field in which the operator of the information terminal device 30 inputs the station name of the station that the user wants to board. The destination station input field is a field in which the operator inputs a destination station name. The search button is a button for the operator to operate when starting a route search.

ステップS52においてプロセッサー31は、経路の検索開始を指示する操作が行われるのを待ち受ける。情報端末装置30の操作者は、出発駅入力欄及び目的駅入力欄に駅名を入力する。そして、当該操作者は、検索ボタンを操作する。プロセッサー31は、出発駅入力欄及び目的駅入力欄に駅名が入力された状態で検索ボタンが操作されたならば、経路の検索開始を指示する操作が行われたと判定する。プロセッサー31は、経路の検索開始を指示する操作が行われたと判定するならば、ステップS52においてYesと判定してステップS53へと進む。   In step S52, the processor 31 waits for an operation for instructing the start of the route search to be performed. The operator of the information terminal device 30 inputs a station name in the departure station input field and the destination station input field. Then, the operator operates the search button. If the search button is operated in a state where the station name is input in the departure station input field and the destination station input field, the processor 31 determines that the operation for instructing the start of the route search has been performed. If the processor 31 determines that the operation for instructing the start of the route search has been performed, the determination is Yes in step S52, and the process proceeds to step S53.

ステップS53においてプロセッサー31は、検索要求を生成する。検索要求は、出発駅から目的駅までの経路を検索して結果を送信するように指示するものである。検索要求は、出発駅入力欄に入力された内容及び目的駅入力欄に入力された内容を含む。出発駅入力欄に入力された内容及び目的駅入力欄に入力された内容は、出発地及び目的地を示す目的地情報の一例である。プロセッサー31は、検索要求を生成した後、当該検索要求を配信サーバー20に送信するように通信インターフェース35に対して指示する。この指示を受けて通信インターフェース35は、当該検索要求を配信サーバー20に送信する。送信された当該検索要求は、配信サーバー20の通信インターフェース25によって受信される。   In step S53, the processor 31 generates a search request. The search request is for instructing a search for a route from the departure station to the destination station and transmitting the result. The search request includes the content entered in the departure station entry field and the content entered in the destination station entry field. The content input in the departure station input field and the content input in the destination station input field are examples of destination information indicating a departure place and a destination. After generating the search request, the processor 31 instructs the communication interface 35 to transmit the search request to the distribution server 20. In response to this instruction, the communication interface 35 transmits the search request to the distribution server 20. The transmitted search request is received by the communication interface 25 of the distribution server 20.

一方、図5のステップS31において配信サーバー20のプロセッサー21は、通信インターフェース25によって検索要求が受信されたか否かを判定する。プロセッサー21は、検索要求が受信されないならば、ステップS31においてNoと判定してステップS32へと進む。   On the other hand, in step S31 of FIG. 5, the processor 21 of the distribution server 20 determines whether the search request has been received by the communication interface 25. If the search request has not been received, the processor 21 determines No in step S31 and proceeds to step S32.

ステップS32においてプロセッサー21は、通信インターフェース25によって一覧要求が受信されたか否かを判定する。プロセッサー21は、一覧要求が受信されないならば、ステップS32においてNoと判定してステップS33へと進む。   In step S32, the processor 21 determines whether or not the list request has been received by the communication interface 25. If the list request is not received, the processor 21 determines No in step S32 and proceeds to step S33.

ステップS33においてプロセッサー21は、通信インターフェース25によって車両要求が受信されたか否かを判定する。プロセッサー21は、車両要求が受信されないならば、ステップS33においてNoと判定してステップS34へと進む。   In step S33, the processor 21 determines whether a vehicle request has been received by the communication interface 25. If the vehicle request has not been received, the processor 21 determines No in step S33 and proceeds to step S34.

ステップS34においてプロセッサー21は、通信インターフェース25によって列車要求が受信されたか否かを判定する。プロセッサー21は、列車要求が受信されないならば、ステップS34においてNoと判定してステップS31へと戻る。かくして、プロセッサー21は、検索要求、一覧要求、車両要求、又は列車要求が受信されるまでステップS31〜ステップS34を繰り返す。なお、車両要求及び列車要求については後述する。   In step S34, the processor 21 determines whether a train request has been received by the communication interface 25. If a train request has not been received, the processor 21 determines No in step S34 and returns to step S31. Thus, the processor 21 repeats steps S31 to S34 until a search request, a list request, a vehicle request, or a train request is received. The vehicle request and the train request will be described later.

プロセッサー21は、ステップS31〜ステップS34の待受状態にあるときに検索要求が受信されたならば、ステップS31においてYesと判定してステップS35へと進む。
ステップS35においてプロセッサー21は、受信された検索要求に含まれる出発駅から目的駅までの乗り換えの経路を探索する。なお、プロセッサー21は、探索結果(検索結果)として1又は複数の経路を求める。以上より、プロセッサー21は、ステップS35の処理を行うことで、経路を探索する探索部の一例として機能する。
If the search request is received in the standby state of steps S31 to S34, the processor 21 determines that the result of step S31 is Yes, and proceeds to step S35.
In step S35, the processor 21 searches for a transfer route from the departure station to the destination station included in the received search request. Note that the processor 21 obtains one or a plurality of routes as search results (search results). As described above, the processor 21 functions as an example of the search unit that searches for a route by performing the process of step S35.

ステップS36においてプロセッサー21は、ステップS35で求めた検索結果を情報端末装置30に送信するように通信インターフェース25に対して指示する。この指示を受けて通信インターフェース25は、当該検索結果を情報端末装置30に送信する。送信された当該検索結果は、情報端末装置30の通信インターフェース35によって受信される。プロセッサー21は、ステップS36の処理の後、ステップS31へと戻る。   In step S36, the processor 21 instructs the communication interface 25 to transmit the search result obtained in step S35 to the information terminal device 30. In response to this instruction, the communication interface 25 transmits the search result to the information terminal device 30. The transmitted search result is received by the communication interface 35 of the information terminal device 30. After the process of step S36, the processor 21 returns to step S31.

一方、図6のステップS54において情報端末装置30のプロセッサー31は、通信インターフェース35によって検索結果が受信されるのを待ち受けている。プロセッサー31は、検索結果が受信されたならば、ステップS54においてYesと判定してステップS55へと進む。   On the other hand, in step S54 of FIG. 6, the processor 31 of the information terminal device 30 waits for the search result to be received by the communication interface 35. If the search result is received, the processor 31 determines Yes in step S54 and proceeds to step S55.

ステップS55においてプロセッサー31は、選択画面に対応した画像を生成する。そして、プロセッサー31は、生成したこの画像を表示するようにタッチパネル37に対して指示する。この指示を受けてタッチパネル37は、選択画面を表示する。   In step S55, the processor 31 generates an image corresponding to the selection screen. Then, the processor 31 instructs the touch panel 37 to display the generated image. In response to this instruction, the touch panel 37 displays a selection screen.

選択画面は、1又は複数の経路を含む。当該経路は、ステップS54で受信された検索結果に基づく。選択画面は、1又は複数の経路から所望の経路を、情報端末装置30の操作者が選択するための画面である。   The selection screen includes one or a plurality of routes. The route is based on the search result received in step S54. The selection screen is a screen for the operator of the information terminal device 30 to select a desired route from one or a plurality of routes.

ステップS56においてプロセッサー31は、経路が選択されるのを待ち受ける。情報端末装置30の操作者は、選択画面に表示された経路から1つの経路を選択する操作を行う。当該操作に応じて、プロセッサー31は、ステップS56においてYesと判定してステップS57へと進む。   In step S56, the processor 31 waits for a route to be selected. The operator of the information terminal device 30 performs an operation of selecting one route from the routes displayed on the selection screen. In response to the operation, the processor 31 determines Yes in step S56, and proceeds to step S57.

ステップS57においてプロセッサー31は、発信装置60から発信されている電波をアンテナ36によって受信することで、自身の位置情報を取得する。なお、プロセッサー31は、その他の方法で位置情報を取得しても良い。   In step S57, the processor 31 acquires its own positional information by receiving the radio wave transmitted from the transmitting device 60 by the antenna 36. Note that the processor 31 may acquire the position information by another method.

ステップS58においてプロセッサー31は、一覧要求を生成する。一覧要求は、後述の一覧画面を表示するために必要な情報を送信するように配信サーバー20に要求するものである。一覧要求は、ステップS56で選択された経路及びステップS57で取得された位置情報を含む。なお、ステップS56で選択された経路は、A駅からB駅まで列車T1に乗車し、B駅で列車T2に乗り換え、B駅からC駅まで列車T2に乗車するルートであるとする。プロセッサー31は、一覧要求を生成した後、当該一覧要求を配信サーバー20に送信するように通信インターフェース35に対して指示する。この指示を受けて通信インターフェース35は、当該一覧要求を配信サーバー20に送信する。送信された当該一覧要求は、配信サーバー20の通信インターフェース25によって受信される。   In step S58, the processor 31 generates a list request. The list request requests the distribution server 20 to transmit information necessary for displaying a list screen described later. The list request includes the route selected in step S56 and the position information acquired in step S57. It is assumed that the route selected in step S56 is a route in which the train T1 is boarded from the station A to the station B, the train T2 is transferred at the station B, and the train T2 is boarded from the station B to the station C. After generating the list request, the processor 31 instructs the communication interface 35 to transmit the list request to the distribution server 20. In response to this instruction, the communication interface 35 transmits the list request to the distribution server 20. The transmitted list request is received by the communication interface 25 of the distribution server 20.

一方、配信サーバー20のプロセッサー21は、図5のステップS31〜ステップS34の待受状態にあるときに一覧要求が受信されたならば、ステップS32においてYesと判定してステップS37へと進む。
ステップS37においてプロセッサー21は、補助記憶デバイス24から乗車駅、降車駅及び乗換駅の地図データを取得する。ここでは、乗車駅はA駅である。降車駅はC駅である。乗換駅はB駅である。また、プロセッサー21は、補助記憶デバイス24から、乗車予定の列車の混雑状況データ及び混雑予測データを取得する。ここでは、プロセッサー21は、列車T1の混雑状況データ又は列車T1のA駅での混雑予測データと、列車T2のB駅での混雑予測データとを取得する。プロセッサー21は、列車T1の位置に応じて、列車T1の混雑状況データと列車T1のA駅での混雑予測データとのどちらを取得するかを決定する。プロセッサー21は、例えば、列車T1がA駅の前の駅を出発済みである場合には混雑状況を取得する。そして、プロセッサー21は、列車T1がA駅の前の駅を出発するより前であるには混雑予測を取得する。あるいは、プロセッサー21は、当該車両がA駅から一定駅数以上離れている場合には混雑予測を取得する。そして、プロセッサー21は、A車両が当該駅から一定駅数以上離れていない場合に混雑状況を取得する。
On the other hand, if the list request is received when the processor 21 of the distribution server 20 is in the standby state in steps S31 to S34 in FIG. 5, the determination is Yes in step S32, and the process proceeds to step S37.
In step S37, the processor 21 acquires map data of the boarding station, the getting off station, and the transfer station from the auxiliary storage device 24. Here, the boarding station is station A. The getting off station is C station. The transfer station is B station. Further, the processor 21 acquires, from the auxiliary storage device 24, congestion status data and congestion prediction data of the train to be boarded. Here, the processor 21 acquires the congestion state data of the train T1 or the congestion prediction data of the train T1 at the station A and the congestion prediction data of the train T2 at the station B. The processor 21 determines which of the congestion status data of the train T1 and the congestion prediction data at the station A of the train T1 is to be acquired, according to the position of the train T1. The processor 21 acquires the congestion status, for example, when the train T1 has departed from the station in front of the station A. Then, the processor 21 acquires a congestion prediction before the train T1 departs from the station in front of the station A. Alternatively, the processor 21 acquires the congestion prediction when the vehicle is more than a certain number of stations away from the station A. Then, the processor 21 acquires the congestion status when the vehicle A is not separated from the station by more than a certain number of stations.

ステップS38においてプロセッサー21は、ステップS37で取得した乗車駅の地図データに、ステップS32で受信された一覧要求に含まれる位置情報で示される位置にマークなどのオブジェクトを付加する処理を行う。また、当該位置情報で示される位置に最も近い車両に乗車した場合にどのようなルートを通って乗り換えを行えば良いかを示す矢印などのオブジェクトを、ステップS37で取得した乗換駅の地図データに付加する処理を行う。なお、プロセッサー21は、当該位置情報が地図外の位置を示す場合には、これらの処理を行わない。   In step S38, the processor 21 performs a process of adding an object such as a mark to the position indicated by the position information included in the list request received in step S32 to the map data of the boarding station obtained in step S37. In addition, an object such as an arrow indicating what route should be used to transfer when the vehicle closest to the position indicated by the position information is boarded is added to the map data of the transfer station acquired in step S37. Perform processing to add. Note that the processor 21 does not perform these processes when the position information indicates a position outside the map.

ステップS39においてプロセッサー21は、一覧情報を生成する。一覧情報は、情報端末装置30に後述の一覧画面を表示させるものである。また、一覧情報は、後述の一覧画面を生成するために必要な情報を含む。一覧情報は、ステップS37で取得した各地図データにステップS38の処理を加えたもの、並びにステップS37で取得した混雑状況データ及び混雑予測データを含む。プロセッサー21は、一覧情報を生成した後、当該一覧情報を情報端末装置30に送信するように通信インターフェース25に対して指示する。この指示を受けて通信インターフェース25は、当該一覧情報を情報端末装置30に送信する。送信された当該一覧情報は、情報端末装置30の通信インターフェース35によって受信される。プロセッサー21は、ステップS39の処理の後、ステップS31へと戻る。   In step S39, the processor 21 generates list information. The list information causes the information terminal device 30 to display a list screen described later. The list information includes information necessary for generating a list screen described later. The list information includes the map data obtained in step S37 obtained by adding the processing in step S38, and the congestion status data and the congestion prediction data obtained in step S37. After generating the list information, the processor 21 instructs the communication interface 25 to transmit the list information to the information terminal device 30. In response to this instruction, the communication interface 25 transmits the list information to the information terminal device 30. The transmitted list information is received by the communication interface 35 of the information terminal device 30. After the process in step S39, the processor 21 returns to step S31.

一方、図6のステップS59において情報端末装置30のプロセッサー31は、通信インターフェース35によって一覧情報が受信されるのを待ち受けている。プロセッサー31は、一覧情報が受信されたならば、ステップS59においてYesと判定して図7のステップS60へと進む。   On the other hand, in step S59 of FIG. 6, the processor 31 of the information terminal device 30 waits for the list information to be received by the communication interface 35. When the list information is received, the processor 31 determines Yes in step S59 and proceeds to step S60 in FIG.

ステップS60においてプロセッサー31は、図11に示すような一覧画面SC1に対応した画像を生成する。そして、プロセッサー31は、生成したこの画像を表示するようにタッチパネル37に対して指示する。この指示を受けてタッチパネル37は、一覧画面SC1を表示する。また、プロセッサー31は、一覧画面の表示とともに時間を計測するタイマーをリセットしてスタートさせる。   In step S60, the processor 31 generates an image corresponding to the list screen SC1 as shown in FIG. Then, the processor 31 instructs the touch panel 37 to display the generated image. In response to this instruction, the touch panel 37 displays the list screen SC1. Further, the processor 31 resets and starts a timer for measuring time together with the display of the list screen.

図11は、タッチパネル37に表示される一覧画面SC1の一例を示す図である。一覧画面SC1は、出発駅から目的駅までの各列車の混雑の状況を一覧として示す。一覧画面SC1は、一例として、地図画像IM11〜地図画像IM14、マークOB11、矢印OB12、複数のインジケーターOB13、文字列ST11、文字列ST12、複数の車両選択ボタンB11及び終了ボタンB12を含む。   FIG. 11 is a diagram illustrating an example of the list screen SC1 displayed on the touch panel 37. The list screen SC1 shows the congestion status of each train from the departure station to the destination station as a list. The list screen SC1 includes, for example, map images IM11 to IM14, a mark OB11, an arrow OB12, a plurality of indicators OB13, a character string ST11, a character string ST12, a plurality of vehicle selection buttons B11, and an end button B12.

地図画像IM11は、列車T1が発着するA駅のホームの地図を示す画像である。
地図画像IM12は、列車T1が発着するB駅のホームの地図を示す画像である。
地図画像IM13は、列車T2が発着するB駅のホームの地図を示す画像である。
地図画像IM14は、列車T2が発着するC駅のホームの地図を示す画像である。
The map image IM11 is an image showing a map of the platform of Station A where the train T1 arrives and departs.
The map image IM12 is an image showing a map of the platform of Station B where the train T1 arrives and departs.
The map image IM13 is an image showing a map of the platform of Station B where the train T2 arrives and departs.
The map image IM14 is an image showing a map of the platform of the station C where the train T2 arrives and departs.

マークOB11は、情報端末装置30がある位置を示す。すなわち、マークOB11は、情報端末装置30の操作者がいる位置を示す。
矢印OB12は、当該操作者が乗換駅においてどのようなルートを通って乗り換えを行えば良いかを示す。
複数のインジケーターOB13のそれぞれは、駅Bにおける列車T2の各車両の混雑予測を示す。
The mark OB11 indicates a position where the information terminal device 30 is located. That is, the mark OB11 indicates the position where the operator of the information terminal device 30 is located.
Arrow OB12 indicates what route the operator should transfer at the transfer station.
Each of the plurality of indicators OB13 indicates a congestion prediction of each vehicle of the train T2 at the station B.

文字列ST11は、列車T1の各車両の空席数を示す。
文字列ST12は、列車T2の各車両の空席数を示す。
The character string ST11 indicates the number of vacant seats of each vehicle of the train T1.
The character string ST12 indicates the number of vacant seats of each vehicle of the train T2.

複数の車両選択ボタンB11のそれぞれは、列車T1の各車両に対応するボタンである。車両選択ボタンB11は、列車T1の各車両の混雑状況の詳細を確認する場合に情報端末装置30の操作者が操作するためのボタンである。車両選択ボタンB11の外見は、各車両についてのインジケーターOB4と同様である。これにより、列車T1の各車両の混雑度が分かる。
終了ボタンB12は、一覧画面SC1の表示を終了する場合に情報端末装置30の操作者が操作するためのボタンである。
Each of the plurality of vehicle selection buttons B11 is a button corresponding to each vehicle of the train T1. The vehicle selection button B11 is a button operated by the operator of the information terminal device 30 when checking the details of the congestion status of each vehicle of the train T1. The appearance of the vehicle selection button B11 is the same as the indicator OB4 for each vehicle. Thereby, the congestion degree of each vehicle of the train T1 can be known.
The end button B12 is a button for the operator of the information terminal device 30 to operate when ending the display of the list screen SC1.

ステップS61においてプロセッサー31は、一覧画面SC1の表示を終了する操作が行われたか否かを判定する。すなわちプロセッサー31は、終了ボタンB12を操作するなどの予め定められた操作が行われたか否かを判定する。プロセッサー31は、一覧画面の表示を終了する操作が行われないならば、ステップS61においてNoと判定してステップS62へと進む。   In step S61, the processor 31 determines whether or not an operation to end the display of the list screen SC1 has been performed. That is, the processor 31 determines whether a predetermined operation such as operating the end button B12 has been performed. If the operation of ending the display of the list screen is not performed, the processor 31 determines No in step S61 and proceeds to step S62.

ステップS62においてプロセッサー31は、車両を選択する操作が行われたか否かを判定する。すなわちプロセッサー31は、車両選択ボタンB11を操作するなどの予め定められた操作が行われたか否かを判定する。プロセッサー31は、車両を選択する操作が行われないならば、ステップS62においてNoと判定してステップS63へと進む。   In step S62, the processor 31 determines whether an operation of selecting a vehicle has been performed. That is, the processor 31 determines whether a predetermined operation such as operating the vehicle selection button B11 has been performed. If the operation of selecting the vehicle has not been performed, the processor 31 determines No in step S62 and proceeds to step S63.

ステップS63においてプロセッサー31は、タイマーが示す経過時間が一定以上になっているか否かを判定する。プロセッサー31は、タイマーが示す経過時間が一定以上になっていないならば、ステップS63においてNoと判定してステップS61へと戻る。かくして、プロセッサー31は、一覧画面の表示を終了する操作が行われるか、車両を選択する操作が行われるか、タイマーが示す経過時間が一定以上になるまでステップS61〜ステップS63を繰り返す。   In step S63, the processor 31 determines whether or not the elapsed time indicated by the timer has exceeded a certain value. If the elapsed time indicated by the timer is not equal to or longer than the predetermined value, the processor 31 determines No in step S63 and returns to step S61. Thus, the processor 31 repeats the steps S61 to S63 until an operation for ending the display of the list screen, an operation for selecting the vehicle, or the elapsed time indicated by the timer becomes equal to or longer than a certain value.

プロセッサー31は、ステップS61〜ステップS63の待受状態にあるときに一覧画面の表示を終了する操作が行われたならば、ステップS61においてYesと判定して図6のステップS51へと戻る。   If an operation to end the display of the list screen is performed in the standby state in steps S61 to S63, the processor 31 determines Yes in step S61 and returns to step S51 in FIG.

プロセッサー31は、ステップS61〜ステップS63の待受状態にあるときにタイマーが示す経過時間が一定以上になっているならば、ステップS63においてYesと判定して図6のステップS57へと戻る。かくして、プロセッサー31は、一定時間ごとにステップS57〜図7のステップS60の処理。これにより、図6のステップS57〜図7のステップS60の処理が行われる度に、地図画像IM11上のマークOB11の位置が最新の位置情報に基づくものに更新される。   If the elapsed time indicated by the timer is equal to or longer than a certain value when the processor 31 is in the standby state in steps S61 to S63, the determination is Yes in step S63, and the process returns to step S57 in FIG. Thus, the processor 31 performs the processing from step S57 to step S60 in FIG. 7 at regular intervals. Thus, each time the processing from step S57 in FIG. 6 to step S60 in FIG. 7 is performed, the position of the mark OB11 on the map image IM11 is updated to the one based on the latest position information.

プロセッサー31は、ステップS61〜ステップS63の待受状態にあるときに車両を選択する操作が行われたならば、ステップS62においてYesと判定してステップS64へと進む。
ステップS64においてプロセッサー31は、車両要求を生成する。車両要求は、選択された車両の混雑状況を送信するように配信サーバー20に要求するものである。車両要求は、選択された車両を特定する車両特定情報及び駅IDを含む。プロセッサー31は、車両要求を生成した後、当該車両要求を配信サーバー20に送信するように通信インターフェース35に対して指示する。この指示を受けて通信インターフェース35は、当該車両要求を配信サーバー20に送信する。送信された当該車両要求は、配信サーバー20の通信インターフェース25によって受信される。
If an operation to select a vehicle is performed in the standby state of steps S61 to S63, the processor 31 determines Yes in step S62 and proceeds to step S64.
At step S64, the processor 31 generates a vehicle request. The vehicle request requests the distribution server 20 to transmit the congestion status of the selected vehicle. The vehicle request includes vehicle identification information for identifying the selected vehicle and a station ID. After generating the vehicle request, the processor 31 instructs the communication interface 35 to transmit the vehicle request to the distribution server 20. In response to this instruction, the communication interface 35 transmits the vehicle request to the distribution server 20. The transmitted vehicle request is received by the communication interface 25 of the distribution server 20.

一方、配信サーバー20のプロセッサー21は、図5のステップS31〜ステップS34の待受状態にあるときに車両要求が受信されたならば、ステップS33においてYesと判定してステップS40へと進む。
ステップS40においてプロセッサー21は、ステップS33で受信された車両要求で指定されている車両の混雑状況を、補助記憶デバイス24から取得する。車両要求で指定されている車両の混雑状況は、当該車両要求に含まれる車両特定情報で特定される車両についての混雑状況である。
On the other hand, if the vehicle request is received during the standby state of steps S31 to S34 in FIG. 5, the processor 21 of the distribution server 20 determines Yes in step S33 and proceeds to step S40.
In step S40, the processor 21 acquires from the auxiliary storage device 24 the congestion state of the vehicle specified in the vehicle request received in step S33. The congestion state of the vehicle specified in the vehicle request is a congestion state of the vehicle specified by the vehicle specifying information included in the vehicle request.

ステップS41においてプロセッサー21は、車両情報を生成する。車両情報は、ステップS40で取得した混雑状況又は混雑予測を含む。プロセッサー21は、車両情報を生成した後、当該車両情報を配信サーバー20に送信するように通信インターフェース35に対して指示する。この指示を受けて通信インターフェース35は、当該車両情報を配信サーバー20に送信する。送信された当該車両情報は、配信サーバー20の通信インターフェース25によって受信される。プロセッサー21は、ステップS41の処理の後、ステップS31へと戻る。   In step S41, the processor 21 generates vehicle information. The vehicle information includes the congestion status or the congestion prediction obtained in step S40. After generating the vehicle information, the processor 21 instructs the communication interface 35 to transmit the vehicle information to the distribution server 20. In response to this instruction, the communication interface 35 transmits the vehicle information to the distribution server 20. The transmitted vehicle information is received by the communication interface 25 of the distribution server 20. After the process in step S41, the processor 21 returns to step S31.

一方、図7のステップS65において情報端末装置30のプロセッサー31は、通信インターフェース25によって車両情報が受信されるのを待ち受けている。プロセッサー31は、車両情報が受信されたならば、ステップS65においてYesと判定してステップS66へと進む。   On the other hand, the processor 31 of the information terminal device 30 waits for the vehicle information to be received by the communication interface 25 in step S65 of FIG. If the vehicle information is received, the processor 31 determines Yes in step S65 and proceeds to step S66.

ステップS66においてプロセッサー31は、図12の車両画面SC2に対応した画像を生成する。車両画面SC2は、車両情報に含まれる混雑状況データを表示するものである。プロセッサー31は、生成したこの画像を表示するようにタッチパネル37に対して指示する。この指示を受けてタッチパネル37は、車両画面SC2を表示する。   In step S66, the processor 31 generates an image corresponding to the vehicle screen SC2 in FIG. The vehicle screen SC2 displays the congestion state data included in the vehicle information. The processor 31 instructs the touch panel 37 to display the generated image. In response to this instruction, the touch panel 37 displays the vehicle screen SC2.

図12は、タッチパネル37に表示される車両画面SC2の一例を示す図である。車両画面SC2は、画像IM1、文字列ST21、インジケーターOB4、及び戻るボタンB21を含む。なお、図12に示す車両画面SC2は、図11の一覧画面SC1において、列車T1の5両目に対応する車両選択ボタンB11が操作された場合に表示される車両選択画面SC2である。
文字列ST21は、空席数P1を示す。
FIG. 12 is a diagram illustrating an example of the vehicle screen SC2 displayed on the touch panel 37. Vehicle screen SC2 includes image IM1, character string ST21, indicator OB4, and return button B21. The vehicle screen SC2 shown in FIG. 12 is a vehicle selection screen SC2 displayed when the vehicle selection button B11 corresponding to the fifth train of the train T1 is operated on the list screen SC1 of FIG.
The character string ST21 indicates the number of empty seats P1.

ステップS67においてプロセッサー31は、戻るボタンB21が操作されるのを待ち受ける。プロセッサー31は、戻るボタンが操作されたならば、ステップS67においてYesと判定して図6のステップS57へと戻る。   In step S67, the processor 31 waits for the operation of the return button B21. If the return button is operated, the processor 31 determines Yes in step S67 and returns to step S57 in FIG.

ここからは、デジタルサイネージ40を用いて案内サービスを利用する場合について説明する。
ステップS71においてプロセッサー41は、列車要求を生成する。列車要求は、指定の列車についての混雑状況及び混雑予測を送信するように配信サーバー20に要求するものである。列車要求は、補助記憶デバイス44に記憶されている駅IDを含む。あるいは、デジタルサイネージ40が列車内に設置されている場合には次に停まる駅の駅IDを含む。さらに、列車要求は、例えば、特定のホームに停まる列車のうち、次に来る列車から順番に1本目からk2本目までの列車IDを含む。値k2は、予め定められた値である。ただし、プロセッサー41は、ホームに到着する時間が一定時間以上後である列車の列車IDを列車要求に含めないようにしても良い。また、プロセッサー41は、デジタルサイネージ40がホームドアなどに設置されている場合には、当該ホームドアが列車の何両目が停まる部分に設置されているかを示す車両特定情報を含めても良い。プロセッサー41は、列車要求を生成した後、当該列車要求を配信サーバー20に送信するように通信インターフェース45に対して指示する。この指示を受けて通信インターフェース45は、当該列車要求を配信サーバー20に送信する。送信された当該列車要求は、配信サーバー20の通信インターフェース25によって受信される。
Hereinafter, a case where the guidance service is used using the digital signage 40 will be described.
In step S71, the processor 41 generates a train request. The train request requests the distribution server 20 to transmit the congestion status and the congestion prediction for the specified train. The train request includes the station ID stored in the auxiliary storage device 44. Alternatively, when the digital signage 40 is installed in the train, the information includes the station ID of the next stop station. Further, the train request includes, for example, the train IDs of the first to k2 trains in order from the next train among the trains stopping at a specific platform. The value k2 is a predetermined value. However, the processor 41 may not include the train ID of the train whose arrival time at the platform is a predetermined time or more later in the train request. Further, when the digital signage 40 is installed at a home door or the like, the processor 41 may include vehicle identification information indicating the number of eyes of the train where the home door is installed. After generating the train request, the processor 41 instructs the communication interface 45 to transmit the train request to the distribution server 20. In response to the instruction, the communication interface 45 transmits the train request to the distribution server 20. The transmitted train request is received by the communication interface 25 of the distribution server 20.

一方、配信サーバー20のプロセッサー21は、図5のステップS31〜ステップS34の待受状態にあるときに列車要求が受信されたならば、ステップS34においてYesと判定してステップS42へと進む。
ステップS42においてプロセッサー21は、ステップS34で受信された列車要求で指定されている各列車それぞれの混雑状況データ又は混雑予測データを、補助記憶デバイス24から取得する。列車要求で指定されている車両の混雑状況は、当該列車要求に含まれる列車ID及び駅IDで特定される。
On the other hand, if the processor 21 of the distribution server 20 receives the train request while in the standby state of steps S31 to S34 of FIG. 5, it determines Yes in step S34 and proceeds to step S42.
In step S42, the processor 21 acquires from the auxiliary storage device 24 the congestion status data or the congestion prediction data of each train specified in the train request received in step S34. The congestion status of the vehicle specified in the train request is specified by the train ID and the station ID included in the train request.

ステップS43においてプロセッサー21は、列車情報を生成する。列車情報は、ステップS42で取得された混雑状況データ及び混雑予測データを含む。プロセッサー21は、列車情報を生成した後、当該列車情報をデジタルサイネージ40に送信するように通信インターフェース25に対して指示する。この指示を受けて通信インターフェース25は、当該列車情報をデジタルサイネージ40に送信する。送信された当該列車情報は、デジタルサイネージ40の通信インターフェース45によって受信される。プロセッサー21は、ステップS43の処理の後、ステップS31へと戻る。
以上より、通信インターフェース35は、ステップS36、ステップS39、ステップS41及びステップS43において混雑データを送信する。したがって、通信インターフェース35は、混雑データを送信する通信部の一例である。
In step S43, the processor 21 generates train information. The train information includes the congestion status data and the congestion prediction data obtained in step S42. After generating the train information, the processor 21 instructs the communication interface 25 to transmit the train information to the digital signage 40. In response to this instruction, the communication interface 25 transmits the train information to the digital signage 40. The transmitted train information is received by the communication interface 45 of the digital signage 40. After the process in step S43, the processor 21 returns to step S31.
As described above, the communication interface 35 transmits the congestion data in steps S36, S39, S41, and S43. Therefore, the communication interface 35 is an example of a communication unit that transmits congestion data.

一方、図8のステップS72においてデジタルサイネージ40のプロセッサー41は、通信インターフェース45によって列車情報が受信されるのを待ち受けている。プロセッサー41は、列車情報が受信されたならば、ステップS72においてYesと判定してステップS73へと進む。   On the other hand, the processor 41 of the digital signage 40 waits for the train information to be received by the communication interface 45 in step S72 of FIG. If train information is received, the processor 41 determines Yes in step S72 and proceeds to step S73.

ステップS73においてプロセッサー41は、列車画面に対応した画像を生成する。そして、プロセッサー41は、生成したこの画像を表示するようにディスプレイ46に対して指示する。この指示を受けてディスプレイ46は、列車画面を表示する。   In step S73, the processor 41 generates an image corresponding to the train screen. Then, the processor 41 instructs the display 46 to display the generated image. In response to this instruction, the display 46 displays a train screen.

列車画面は、ステップS42で受信された列車情報に含まれる混雑状況データ及び混雑予測データに基づく混雑状況及び混雑予測を表示するものである。したがって、列車画面には、一例として、特定のホームに次に停車する列車の混雑状況及び2本目からk2本目までに停車する列車の混雑予測が表示される。なお、デジタルサイネージ40がホームドアなどに設置されている場合には、列車画面に表示される混雑状況データは、デジタルサイネージ40が設置されている箇所に停まる車両についての画像IM1を含んでも良い。   The train screen displays the congestion status and the congestion prediction based on the congestion status data and the congestion prediction data included in the train information received in step S42. Therefore, on the train screen, as an example, the congestion status of the train that stops next at a specific platform and the congestion prediction of the train that stops from the second to k2th trains are displayed. When the digital signage 40 is installed at a home door or the like, the congestion state data displayed on the train screen may include the image IM1 of the vehicle that stops at the location where the digital signage 40 is installed. .

ステップS74においてプロセッサー41は、列車画面を更新するか否かを判定する。プロセッサー41は、列車画面を更新しないと判定するならば、ステップS74においてNoと判定してステップS74を繰り返す。プロセッサー41は、例えば、ステップS73の処理をしてから一定時間経過した場合に、列車画面を更新すると判定する。あるいは、プロセッサー41は、ホームに列車が到着したことに応じて列車画面を更新すると判定する。あるいは、プロセッサー41は、ホームから列車が発車したことに応じて列車画面を更新すると判定する。プロセッサー41は、列車画面を更新すると判定するならば、ステップS74においてYesと判定してステップS71へと戻る。これにより、列車画面の表示内容が最新のものに更新される。   In step S74, the processor 41 determines whether to update the train screen. If the processor 41 determines not to update the train screen, it determines No in step S74 and repeats step S74. The processor 41 determines to update the train screen, for example, when a certain time has elapsed after performing the processing in step S73. Alternatively, the processor 41 determines to update the train screen in response to the arrival of the train at the platform. Alternatively, the processor 41 determines to update the train screen according to the departure of the train from the platform. When determining to update the train screen, the processor 41 determines Yes in step S74 and returns to step S71. Thereby, the display content of the train screen is updated to the latest one.

実施形態の案内システム1によれば、画像処理サーバー10は、車両内を撮影した画像に基づき、車両内混雑状況を求める。そして、配信サーバー20は、当該混雑状況を情報端末装置30又はデジタルサイネージ40に送信する。これにより、情報端末装置30又はデジタルサイネージ40の利用者は、車両の混雑状況を知ることができる。   According to the guidance system 1 of the embodiment, the image processing server 10 obtains a congestion state in the vehicle based on an image of the inside of the vehicle. Then, distribution server 20 transmits the congestion status to information terminal device 30 or digital signage 40. Thereby, the user of the information terminal device 30 or the digital signage 40 can know the congestion status of the vehicle.

実施形態の案内システム1によれば、画像処理サーバー10は、車両内を撮影した画像と駅内を撮影した画像とに基づき、車両内の混雑予測を求める。そして、配信サーバー20は、当該混雑予測を情報端末装置30又はデジタルサイネージ40に送信する。これにより、情報端末装置30又はデジタルサイネージ40の利用者は、車両の混雑予測を知ることができる。   According to the guidance system 1 of the embodiment, the image processing server 10 calculates the congestion prediction in the vehicle based on the image of the inside of the vehicle and the image of the inside of the station. Then, distribution server 20 transmits the congestion prediction to information terminal device 30 or digital signage 40. Thereby, the user of the information terminal device 30 or the digital signage 40 can know the congestion prediction of the vehicle.

また、実施形態の案内システム1によれば、画像処理サーバー10は、車両の空席数を情報端末装置30又はデジタルサイネージ40に送信する。これにより、情報端末装置30又はデジタルサイネージ40の利用者は、車両の空席数を知ることができる。   Further, according to the guidance system 1 of the embodiment, the image processing server 10 transmits the number of vacant seats of the vehicle to the information terminal device 30 or the digital signage 40. Thereby, the user of the information terminal device 30 or the digital signage 40 can know the number of vacant seats of the vehicle.

また、実施形態の案内システム1によれば、画像処理サーバー10は、混雑状況及び混雑予測を、充填率などによって示す。これにより、情報端末装置30又はデジタルサイネージ40の利用者は、車両の混雑の状況が分かりやすい。   Further, according to the guidance system 1 of the embodiment, the image processing server 10 indicates the congestion status and the congestion prediction by the filling rate or the like. Thereby, the user of the information terminal device 30 or the digital signage 40 can easily understand the congestion state of the vehicle.

また、実施形態の案内システム1によれば、配信サーバー20は、出発駅及び目的駅までの経路を探索する。そして、配信サーバー20は、当該経路中の列車の混雑の状況を示すデータを情報端末装置30又はデジタルサイネージ40に送信する。これにより、情報端末装置30又はデジタルサイネージ40の利用者は、出発駅から目的駅までの乗り換えの情報と当該出発駅から当該目的駅までの列車の混雑の状況を一度に知ることができる。   According to the guidance system 1 of the embodiment, the distribution server 20 searches for a route to a departure station and a destination station. Then, distribution server 20 transmits data indicating the state of congestion of the trains on the route to information terminal device 30 or digital signage 40. Thereby, the user of the information terminal device 30 or the digital signage 40 can know at a time the transfer information from the departure station to the destination station and the status of the congestion of the train from the departure station to the destination station.

また、実施形態の案内システム1によれば、情報端末装置30又はデジタルサイネージ40は、配信サーバー20から、列車の混雑の状況を示すデータを取得して表示する。これにより、情報端末装置30又はデジタルサイネージ40の利用者は、車両の混雑状況を知ることができる。   Further, according to the guidance system 1 of the embodiment, the information terminal device 30 or the digital signage 40 acquires and displays data indicating the state of congestion of the train from the distribution server 20. Thereby, the user of the information terminal device 30 or the digital signage 40 can know the congestion status of the vehicle.

また、実施形態の案内システム1によれば、デジタルサイネージ40は、駅に設置される。これにより、駅の利用者は、デジタルサイネージ40を見ることで、駅に到着する列車の混雑の状況が分かる。そして、駅の利用者は、混雑の状況を見て、乗る列車を遅らせることなどができる。このため、列車の混雑度の低下につながる。   Further, according to the guidance system 1 of the embodiment, the digital signage 40 is installed in a station. Thus, the user of the station can see the digital signage 40 to see the congestion of the train arriving at the station. Then, the user of the station can see the congestion situation and delay the train to take. This leads to a reduction in the congestion of the train.

また、実施形態の案内システム1によれば、デジタルサイネージ40は、ホームドアに設置される。これにより、列車の利用者は、デジタルサイネージ40を見ることで、列車の車両ごと及びドアごとの混雑の状況が分かる。そして、駅の利用者は、混雑の状況を見て、乗る車両又は乗るドアを変更することなどができる。このため、列車の混雑度が偏ることを防ぐことができる。   Further, according to the guidance system 1 of the embodiment, the digital signage 40 is installed on a home door. Thus, the train user can see the digital signage 40 to know the congestion status of each train and each door of the train. Then, the user of the station can change the vehicle to be taken or the door to be taken while watching the congestion situation. For this reason, it is possible to prevent the congestion degree of the train from being biased.

また、実施形態の案内システム1によれば、デジタルサイネージ40は、列車内に設置される。これにより、列車の乗客は、デジタルサイネージ40を見ることで、当該列車が停車する駅で乗り換え可能な各列車の混雑の状況を知ることができる。そして、列車の乗客は、混雑の状況を見て、乗り換える列車を選択することができる。このため、列車の混雑度の低下に繋がる。   Further, according to the guidance system 1 of the embodiment, the digital signage 40 is installed in the train. Thereby, the passengers of the train can see the digital signage 40 to know the congestion status of each train that can be changed at the station where the train stops. Then, the passengers of the train can select the train to be changed while watching the congestion situation. For this reason, the degree of congestion of the train is reduced.

上記の実施形態は以下のような変形も可能である。
上記の実施形態の案内システム1では、情報端末装置30は、経路中の列車の混雑状況を配信サーバー20から取得して表示する。しかしながら、情報端末装置30は、任意の列車の混雑状況を配信サーバー20から取得して表示することができても良い。
The above embodiment can be modified as follows.
In the guidance system 1 of the above embodiment, the information terminal device 30 acquires the congestion status of the train on the route from the distribution server 20 and displays it. However, the information terminal device 30 may be able to acquire and display the congestion status of an arbitrary train from the distribution server 20.

実施形態の案内システムは、バスなどの鉄道以外の交通機関にも用いることが可能である。鉄道以外の交通機関に用いられる案内システムは、列車に代えて当該交通機関で使用される乗り物の混雑状況を案内する。また、実施形態の案内システムは、鉄道とバスなど、複数種類の交通機関が混在している場合にも用いることが可能である。   The guidance system of the embodiment can be used for transportation other than railways, such as a bus. A guidance system used for transportation other than railways provides guidance on the congestion status of vehicles used in the transportation instead of the train. Further, the guidance system of the embodiment can also be used in a case where a plurality of types of transportation are mixed such as a railway and a bus.

プロセッサー11、プロセッサー21、プロセッサー31及びプロセッサー41は、上記実施形態においてプログラムによって実現する処理の一部又は全部を、回路のハードウェア構成などによって実現するものであっても良い。   The processor 11, the processor 21, the processor 31, and the processor 41 may realize a part or all of the processing realized by the program in the above embodiment by a hardware configuration of a circuit.

上記の実施形態では、案内システム1は、画像処理サーバー10と配信サーバー20の2種類のサーバーを備える。しかしながら、実施形態の案内システムは、画像処理サーバー10と配信サーバー20の2種類のサーバーに代えて、当該2種類のサーバーの役割を兼ねる1種類のサーバーを備えていても良い。   In the above embodiment, the guidance system 1 includes two types of servers, the image processing server 10 and the distribution server 20. However, the guidance system of the embodiment may include one type of server that also functions as the two types of servers, instead of the two types of servers, the image processing server 10 and the distribution server 20.

本発明のいくつかの実施形態を説明したが、これらの実施形態は、例として提示したものであり、発明の範囲を限定することは意図していない。これら新規な実施形態は、その他の様々な形態で実施されることが可能であり、発明の要旨を逸脱しない範囲で、種々の省略、置き換え、変更を行うことができる。これら実施形態やその変形は、発明の範囲や要旨に含まれるとともに、特許請求の範囲に記載された発明とその均等の範囲に含まれる。   Although several embodiments of the present invention have been described, these embodiments are provided by way of example and are not intended to limit the scope of the invention. These new embodiments can be implemented in other various forms, and various omissions, replacements, and changes can be made without departing from the spirit of the invention. These embodiments and their modifications are included in the scope and gist of the invention, and are also included in the invention described in the claims and their equivalents.

1……案内システム、10……画像処理サーバー、11,21,31,41……プロセッサー、12,22,32,42……ROM、13,23,33,43……RAM、14,24,34,44……補助記憶デバイス、15,25,35,45……通信インターフェース、16,26,38,47……バス、20……配信サーバー、30……情報端末装置、36……アンテナ、37……タッチパネル、40……デジタルサイネージ、46……ディスプレイ、50……カメラ、60……発信装置   1 ... Guidance system, 10 ... Image processing server, 11,21,31,41 ... Processor, 12,22,32,42 ... ROM, 13,23,33,43 ... RAM, 14,24, 34, 44 ... auxiliary storage device, 15, 25, 35, 45 ... communication interface, 16, 26, 38, 47 ... bus, 20 ... distribution server, 30 ... information terminal device, 36 ... antenna, 37 ... Touch panel, 40 ... Digital signage, 46 ... Display, 50 ... Camera, 60 ... Transmission device

Claims (7)

乗り物内を撮影した画像を解析することで、前記乗り物内の混雑の状況を示す混雑データを作成する画像処理部と、
前記乗り物の乗り物識別情報に対応する前記混雑データを送信する通信部と、を備えるサーバー装置。
An image processing unit that creates congestion data indicating a congestion situation in the vehicle by analyzing an image of the inside of the vehicle,
A communication unit that transmits the congestion data corresponding to the vehicle identification information of the vehicle.
前記画像処理部は、前記乗り物内を撮影した画像と前記乗り物が発進する予定の駅内を撮影した画像とを解析することで、前記乗り物が前記駅を発進した後の前記乗り物内の混雑の状況の予測を示す前記混雑データを作成する、請求項1に記載のサーバー装置。   The image processing unit analyzes an image photographed inside the vehicle and an image photographed inside a station where the vehicle is scheduled to start, so that the congestion in the vehicle after the vehicle starts departing from the station is analyzed. The server device according to claim 1, wherein the congestion data indicating a prediction of a situation is created. 前記混雑データは、前記乗り物内の空席状況を示すデータを含む、請求項1又は請求項2に記載のサーバー装置。   The server device according to claim 1, wherein the congestion data includes data indicating a vacant seat status in the vehicle. 前記混雑データは、前記乗り物内の混雑の状況を、乗り物内の空間を乗客が占める割合によって示す、請求項1乃至請求項3のいずれか1項に記載のサーバー装置。   The server device according to any one of claims 1 to 3, wherein the congestion data indicates a congestion state in the vehicle by a ratio of a passenger occupying a space in the vehicle. 前記通信部は、出発地及び目的地を示す目的地情報を受信し、
前記目的地情報に基づき、前記出発地から前記目的地までの前記乗り物の乗り換えを示す経路を探索する探索部をさらに備え、
前記通信部は、前記経路中の前記乗り物についての前記混雑データを送信する、請求項1乃至請求項4のいずれか1項に記載のサーバー装置。
The communication unit receives destination information indicating a departure place and a destination,
A search unit that searches for a route indicating a transfer of the vehicle from the departure point to the destination based on the destination information,
The server device according to claim 1, wherein the communication unit transmits the congestion data on the vehicle on the route.
乗り物の乗り物識別情報をサーバー装置に送信することで、前記サーバー装置から、前記乗り物識別情報に対応する前記乗り物内の混雑の状況を示す混雑データを取得する取得部と、
前記混雑データが示す混雑の状況を表示する表示部と、を備える案内装置。
By transmitting the vehicle identification information of the vehicle to the server device, from the server device, an acquisition unit that acquires congestion data indicating a congestion state in the vehicle corresponding to the vehicle identification information,
A display unit for displaying a congestion status indicated by the congestion data.
通信装置及び表示装置を備えた案内装置が備えるコンピューターを、
乗り物の乗り物識別情報をサーバー装置に送信するように前記通信装置を制御し、前記サーバー装置から送信された、前記乗り物識別情報に対応する前記乗り物内の混雑の状況を示す混雑データを受信するように前記通信装置を制御する、通信制御部と、
前記混雑データが示す混雑の状況を表示するように表示装置を制御する表示制御部と、して機能させるプログラム。
A computer provided in a guide device including a communication device and a display device,
Controlling the communication device to transmit the vehicle identification information of the vehicle to the server device; and receiving congestion data transmitted from the server device and indicating congestion status in the vehicle corresponding to the vehicle identification information. Controlling the communication device, a communication control unit,
A program functioning as a display control unit that controls a display device to display a congestion state indicated by the congestion data.
JP2018174901A 2018-09-19 2018-09-19 Server device, guidance device and program Pending JP2020046939A (en)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018174901A JP2020046939A (en) 2018-09-19 2018-09-19 Server device, guidance device and program
JP2023031245A JP7379741B2 (en) 2018-09-19 2023-03-01 Guidance system and program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018174901A JP2020046939A (en) 2018-09-19 2018-09-19 Server device, guidance device and program

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2023031245A Division JP7379741B2 (en) 2018-09-19 2023-03-01 Guidance system and program

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2020046939A true JP2020046939A (en) 2020-03-26

Family

ID=69900057

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018174901A Pending JP2020046939A (en) 2018-09-19 2018-09-19 Server device, guidance device and program
JP2023031245A Active JP7379741B2 (en) 2018-09-19 2023-03-01 Guidance system and program

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2023031245A Active JP7379741B2 (en) 2018-09-19 2023-03-01 Guidance system and program

Country Status (1)

Country Link
JP (2) JP2020046939A (en)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN113345238A (en) * 2021-07-07 2021-09-03 安徽富煌科技股份有限公司 Traffic jam analysis system based on urban public transport network perception
JP2023125180A (en) * 2022-02-28 2023-09-07 三菱電機株式会社 Boarding guidance device, boarding guidance system using the same, and boarding guidance method
JP7471716B2 (en) 2020-09-27 2024-04-22 中南大学 Passenger distribution prediction model training method and system, passenger guidance method and system

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05254440A (en) * 1992-03-13 1993-10-05 Mitsubishi Electric Corp Getting-on factor display device
JP2001328534A (en) * 2000-05-22 2001-11-27 Matsushita Electric Ind Co Ltd System of giving information on use of transportation means
JP2007290574A (en) * 2006-04-26 2007-11-08 Mitsubishi Electric Corp Train congestion factor notification system
JP2009085784A (en) * 2007-09-28 2009-04-23 Fujifilm Corp Mobile terminal, transportation guide information processing device, transportation guide system, and transportation guide program
WO2013088620A1 (en) * 2011-12-12 2013-06-20 株式会社ニコン Electronic device
JP2014202690A (en) * 2013-04-09 2014-10-27 ソニー株式会社 Navigation device and storage medium
JP2016168876A (en) * 2015-03-11 2016-09-23 株式会社東芝 Congestion predictor and congestion prediction method

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05254440A (en) * 1992-03-13 1993-10-05 Mitsubishi Electric Corp Getting-on factor display device
JP2001328534A (en) * 2000-05-22 2001-11-27 Matsushita Electric Ind Co Ltd System of giving information on use of transportation means
JP2007290574A (en) * 2006-04-26 2007-11-08 Mitsubishi Electric Corp Train congestion factor notification system
JP2009085784A (en) * 2007-09-28 2009-04-23 Fujifilm Corp Mobile terminal, transportation guide information processing device, transportation guide system, and transportation guide program
WO2013088620A1 (en) * 2011-12-12 2013-06-20 株式会社ニコン Electronic device
JP2014202690A (en) * 2013-04-09 2014-10-27 ソニー株式会社 Navigation device and storage medium
JP2016168876A (en) * 2015-03-11 2016-09-23 株式会社東芝 Congestion predictor and congestion prediction method

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7471716B2 (en) 2020-09-27 2024-04-22 中南大学 Passenger distribution prediction model training method and system, passenger guidance method and system
CN113345238A (en) * 2021-07-07 2021-09-03 安徽富煌科技股份有限公司 Traffic jam analysis system based on urban public transport network perception
JP2023125180A (en) * 2022-02-28 2023-09-07 三菱電機株式会社 Boarding guidance device, boarding guidance system using the same, and boarding guidance method

Also Published As

Publication number Publication date
JP2023067931A (en) 2023-05-16
JP7379741B2 (en) 2023-11-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7379741B2 (en) Guidance system and program
US20200034755A1 (en) Vehicle reservation system, vehicle reservation method, and non-transitory storage medium storing program
JP6310606B1 (en) Boarding intention determination device, boarding intention determination method, and boarding intention determination program
KR100709750B1 (en) Method and Device for providing location information sharing service
JP2017096769A (en) Action plan planning and execution support device
KR20160135797A (en) Information processing device, information processing method, program, and recording medium
CN110826954A (en) Information processing device, information processing method, and storage medium storing program
JP2006284246A (en) Taxi course search system
JP2019057265A (en) Boarding intention determination apparatus, boarding intention determination method and boarding intention determination program
JP2015076079A (en) Use purpose estimation system, terminal equipment, use purpose estimation method, and program
US20210326777A1 (en) System and method for enabling passenger transportation on commercial vehicles
JP2018045634A (en) Information processing system, information processing program and information processing method
JP2018063466A (en) Moving state management system, moving state management device, and moving state management method
JP2012208085A (en) Information display device and information display program
JP2021043686A (en) Vehicle allocation management device, vehicle allocation management method, vehicle allocation management system, and program
US20210112393A1 (en) Transmission limited beacon for transportation device selection
JP2017096768A (en) Action plan planning and execution support device
CN113326446A (en) Method, system and recording medium for providing content context information-based service
KR102310327B1 (en) System and method for providing subway communication quality information
US10955251B2 (en) Identifying incorrect coordinate prediction using route information
JP7124197B1 (en) flight management device
JP6712208B2 (en) Information processing apparatus, information processing method, and program
US20190390973A1 (en) Travel History Conversion Method, Information Processing Device, and Information System
JP2020071618A (en) Information processing apparatus, system and program
JP2013159441A (en) Delivery system

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210902

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220628

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20220629

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220829

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20230105

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230110

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230301

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20230613