JP2017096769A - Action plan planning and execution support device - Google Patents

Action plan planning and execution support device Download PDF

Info

Publication number
JP2017096769A
JP2017096769A JP2015229100A JP2015229100A JP2017096769A JP 2017096769 A JP2017096769 A JP 2017096769A JP 2015229100 A JP2015229100 A JP 2015229100A JP 2015229100 A JP2015229100 A JP 2015229100A JP 2017096769 A JP2017096769 A JP 2017096769A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
unit
action plan
time
destination
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2015229100A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
寛之 鬼丸
Hiroyuki Onimaru
寛之 鬼丸
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to JP2015229100A priority Critical patent/JP2017096769A/en
Priority to US15/347,173 priority patent/US11087291B2/en
Priority to CN201611022558.5A priority patent/CN106871922B/en
Publication of JP2017096769A publication Critical patent/JP2017096769A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide an action plan planning and execution support device that visualize movement/arrival times to and at each destination so as to facilitate understanding upon moving to destinations, and make adjustments of a movement time.SOLUTION: A portable instrument 2 displays action plan information accompanying a movement in an arbitrary time and/or execution support information on an action plan accompanying the movement. The portable instrument 2 comprises: a display part 24; a display control unit 206; and a time space action figure display control unit. The display control unit 206 is configured to simultaneously display velocity information on the movement in an arbitrary time as to all movements to be included in the action plan information on the display part 24, and the time space action figure display control unit is configured to receive an input for modifying velocity information on a movement.SELECTED DRAWING: Figure 3

Description

本発明は、移動を伴う行動の計画立案、予定の調整、実行支援のための行動計画立案装置、システム、方法、及びプログラムに関する。   The present invention relates to an action planning apparatus, a system, a method, and a program for planning an action with movement, adjusting a schedule, and supporting execution.

従来、予定した時刻に合わせて、車、徒歩、自転車、各種交通機関(例えば、バス、電車、タクシー、航空、船、鉄道等)等の移動手段により、ショッピング、食事、ドライブ、旅行等の移動を伴う行動計画の立案及び予定の調整を行うために、端末機を用いて予定した時刻に合わせて予定地(目的地)に移動し、そこで予定した時間滞在した後、予定した時刻に次の予定地(目的地)に移動するといった行動計画(プラン)を作成するための支援技術が実現されていた。   Conventionally, shopping, dining, driving, traveling, etc., by means of transportation such as cars, walking, bicycles, various transportation (eg buses, trains, taxis, aviation, boats, railroads, etc.) according to the scheduled time In order to make an action plan and adjust the schedule, use the terminal to move to the planned location (destination) according to the scheduled time, stay at the scheduled time, and then at the scheduled time Assistive technology for creating an action plan (plan) such as moving to a planned location (destination) has been realized.

例えば、特許文献1には、地図データベース21、移動手段、当該移動手段における移動する速さ(「早い」、「ふつう」、「ゆっくり」)、移動手段と移動の速さに基づいて決められる移動速度、及び滞在時間(「長め」、「普通」、「短め」)等が予め選択設定された旅行行程条件データベース22と、優先順位が付された複数の場所情報が格納されている目的地優先順位データベース23と、出発地及びその時刻、到達地及びその予定時刻、目的地をそれぞれ入力する入力手段10と、入力手段10により入力されたデータを用いて、出発地から目的地を経由して到達地に至るまでの経路及びその必要な時間を求め、その計画時間が予定時間を超えている場合には、目的地優先順位データベース23の場所情報の優先順位を参照して、優先の順位の低い順番で、目的地の滞在時間を所定時間順次減算して、計画時間を予定時間内に収めるための処理を行う処理手段30とを備えた旅行行程作成装置が開示されている。
特許文献1に記載された旅行行程作成装置は、旅行行程が予定時間内に収まらない場合には、手動、半自動、又は自動で旅行行程の再構成を行うことを可能にすることが開示されている。
For example, Patent Document 1 discloses a movement determined based on a map database 21, a moving unit, a moving speed (“fast”, “normal”, “slow”) in the moving unit, a moving unit and a moving speed. The travel priority condition database 22 in which the speed, the stay time (“long”, “normal”, “short”), etc. are selected and set in advance, and the destination priority storing a plurality of place information with priorities. Using the ranking database 23, the input means 10 for inputting the departure place and its time, the arrival place and its scheduled time, and the destination, respectively, and the data inputted by the input means 10 from the departure place through the destination The route to the destination and the required time are obtained, and when the planned time exceeds the scheduled time, the priority of the location information in the destination priority database 23 is referred to. A travel itinerary comprising a processing means 30 for performing a process for keeping the planned time within the scheduled time by sequentially subtracting the stay time at the destination for a predetermined time in the order of lower priority is disclosed. .
The travel itinerary described in Patent Document 1 discloses that it is possible to reconfigure a travel process manually, semi-automatically, or automatically when the travel process does not fit within the scheduled time. Yes.

また、特許文献2には、複数のイベントを組み合わせて旅行プランを作成する旅行プラン作成装置300であって、イベントが実行される位置情報が記録されるイベント情報記憶部321と、旅行プランに含めるイベントを選択するイベント選択部333と、選択されたイベントを実行するための実行時間帯を設定する実行時間設定部341と、選択されたイベントそれぞれの位置情報及び実行時間帯に基づいて、イベント間の移動に要すると予測される移動時間長を算出する移動時間算出部334と、設定された実行時間帯を表す実行時間情報と、算出された移動時間長を表す予測移動時間情報と、に基づいて、実行時間帯が設定可能であるか否かを判定する判定部342と、実行時間帯を調整する実行時間調整部343と、移動時間検索エンジンによりイベント間を移動することが可能となる1又は2以上のルートを決定し、各ルートにおいて移動可能時間帯を設定する移動時間設定部344と、ルート表示欄Rに表示する表示制御部332と、を有する旅行プラン作成装置300が開示されている。
特許文献2に記載された旅行プラン作成装置において、実行時間調整部343は、横軸を時間軸とするタイムテーブルT上に表示される特定のボタンP1(イベントの実行時間帯の開始時刻)又はP2(イベントの実行時間帯の終了時刻)がユーザーによりドラッグされることにより実行時間長を調整し、それに基づいて移動時間設定部344は、イベント間を移動することが可能となる1又は2以上のルートを決定し、各ルートにおいて移動可能時間帯を設定することが開示されている。
Patent Document 2 discloses a travel plan creation device 300 that creates a travel plan by combining a plurality of events, and includes an event information storage unit 321 in which position information for executing the event is recorded and the travel plan. An event selection unit 333 that selects an event, an execution time setting unit 341 that sets an execution time zone for executing the selected event, and an event interval based on the position information and the execution time zone of each selected event Based on a travel time calculation unit 334 that calculates a travel time length that is predicted to be required to move, execution time information that represents a set execution time zone, and predicted travel time information that represents a calculated travel time length A determination unit 342 that determines whether or not an execution time zone can be set, an execution time adjustment unit 343 that adjusts the execution time zone, and a travel time search The travel time setting unit 344 that determines one or two or more routes that can be moved between events by the engine and sets the movable time zone in each route, and the display control unit 332 that displays in the route display column R The travel plan creation apparatus 300 having the above is disclosed.
In the travel plan creation device described in Patent Document 2, the execution time adjustment unit 343 includes a specific button P1 (start time of the event execution time zone) displayed on the time table T with the horizontal axis as the time axis, or The execution time length is adjusted by dragging P2 (the end time of the event execution time zone) by the user, and the movement time setting unit 344 can move between events based on the drag time. Is determined, and a movable time zone is set for each route.

また、特許文献3には、車両のイグニッションキーがオフとなっている状態であっても、例えば渋滞情報等の交通情報の変更情報出力処理を繰り返し実行することにより、交通情報を受信したか否かを判断し、目的地経路上の交通情報が変更されたか否かを判断して、目的地経路上の交通情報が変更された場合には、目的地経路の走行所要時間及び、各経由地での滞在可能時間を算出し、滞在可能時間が変更されると滞在可能時間の変更情報を、例えば通信装置を介して、車両から離れた利用者の携帯電話機へ出力可能にした車両用ナビゲーション装置1が開示されている。
特許文献3には、変化する交通状況に合わせた滞在可能時間が算出されることになり、しかも、滞在可能時間が変更されると変更情報が出力されることが開示されている。
Further, in Patent Document 3, whether or not traffic information has been received by repeatedly executing a change information output process of traffic information such as traffic jam information even when the ignition key of the vehicle is turned off. If the traffic information on the destination route is changed, and if the traffic information on the destination route is changed, the travel time for the destination route and each waypoint The vehicle navigation device that calculates the stayable time in the vehicle and can output the change information of the stayable time to a mobile phone of a user away from the vehicle, for example, via a communication device when the stayable time is changed 1 is disclosed.
Patent Document 3 discloses that the stayable time corresponding to the changing traffic situation is calculated, and that the change information is output when the stayable time is changed.

特開2002−149763号公報JP 2002-149663 A 特開2009−211539号公報JP 2009-2111539 A 特開2002−365076号公報JP 2002-365076 A

従来の技術においては、車、徒歩、自転車、各種交通機関(例えば、バス、電車、タクシー、航空、船、鉄道等)等の移動手段によるマルチモーダルなルートを引く際には、単に現在時刻から、又は到着時点に合わせた最短ルートを案内することを目的としている。
しかしながら、移動手段の選択は、単に最短ルートによるのみならず、ユーザーが自分の嗜好の優先、時間、コスト、他の制約(同行者による制約、及び物理的条件等)による選択もあり得る。例えば、購入したばかりの車で行きたいとのユーザーの嗜好を優先したり、遠距離で航空便が現実的として航空便を優先したり、電車の便が良く乗車賃も安いとして電車を優先するという選択もあり得る。
In conventional technology, when drawing a multimodal route by means of transportation such as car, walking, bicycle, various transportation (eg bus, train, taxi, aviation, ship, railway, etc.) It is intended to guide the shortest route according to the arrival time.
However, the selection of the moving means is not only based on the shortest route, but can also be selected based on the priority of the user's preference, time, cost, and other restrictions (such as companion restrictions and physical conditions). For example, priority is given to the user's preference to go in a car that has just been purchased, priority is given to air flights as long as distance is realistic, priority is given to trains because train flights are good and fare is cheap There is also a choice.

また、特許文献1に開示されている技術では、用意された選択「早い/普通/ゆっくり」が自分の想定と同じでない場合、旅行プランを自分の嗜好や都合等、希望に沿わせることが難しかった。すなわち、旅行行程条件DB22への入力を行ったあと、旅行行程作成ボタンを押下げることにより表示される結果を得て初めて、ユーザーにとって好ましい旅行計画かどうかを自身で確認できるものであって、その得た結果に対してもう少し調整したいと思う場合には手間がかかるものであった(図14、S13)。   Further, in the technique disclosed in Patent Document 1, when the prepared selection “fast / normal / slow” is not the same as my assumption, it is difficult to adapt the travel plan to my preference and convenience. It was. That is, it is possible to confirm whether or not the travel plan is preferable for the user only after obtaining the result displayed by depressing the travel itinerary creation button after inputting in the travel itinerary condition DB22. When it was desired to adjust the obtained result a little more, it took time (FIG. 14, S13).

さらに、特許文献2に開示されている技術では、イベントの始まりと終わりに操作ボタンP1、P2が設けられているが、移動そのものを調整するものではないので、移動そのものをユーザーの希望に近づくよう調整するには不便であった。   Furthermore, in the technique disclosed in Patent Document 2, operation buttons P1 and P2 are provided at the beginning and end of an event. However, since the movement itself is not adjusted, the movement itself is brought closer to the user's desire. It was inconvenient to adjust.

また、特許文献3に開示されている技術は、車両による移動中に交通情報等に基づいて移動時間及び目的地での滞在時間等を自動的に変更するものの、計画立案時に移動計画そのものをユーザーが簡単な操作で調整するものではない。   In addition, the technique disclosed in Patent Document 3 automatically changes the travel time and the stay time at the destination based on traffic information while traveling by vehicle, but the travel plan itself is used by the user at the time of planning. Is not a simple operation to adjust.

本発明は、このような問題に鑑みてなされたものである。本発明は、移動を伴う行動の計画立案、予定の調整、実行支援のための行動計画立案時、行動計画実行中に、各目的地間の移動そのものを、ユーザーの希望に近づけるように簡単な操作で調整することを可能とする、移動を伴う行動計画の立案、調整、実行支援のための行動計画立案装置、システム、方法、及びプログラムを提供することを目的とする。   The present invention has been made in view of such problems. In the present invention, when planning an action with movement, adjusting a schedule, and developing an action plan for execution support, during the action plan execution, the movement itself between each destination is easily made close to the user's desire. It is an object of the present invention to provide an action plan planning apparatus, system, method, and program for planning, adjustment, and execution support of an action plan with movement that can be adjusted by operation.

(1)任意の時間内の移動を伴う行動計画情報及び/又は前記移動を伴う行動計画の実行支援情報を表示する電子機器(後述の「携帯機器2」又は「車載ナビゲーション装置3」)であって、前記電子機器は、表示部(後述の「表示部24」又は「表示部34」)と、表示制御部(後述の「表示制御部206」又は「表示制御部306」)と、を備え、前記表示制御部は、前記表示部に前記行動計画情報に含まれる任意の移動について、任意の時間における前記移動の速度情報を同じ画面に表示し、前記移動の速度情報を修正するための入力を受け付けることを特徴とする電子機器。   (1) An electronic device (“mobile device 2” or “in-vehicle navigation device 3” described later) that displays action plan information accompanied by movement within an arbitrary time and / or action plan execution support information accompanied by movement. The electronic device includes a display unit (a “display unit 24” or “display unit 34” described later) and a display control unit (a “display control unit 206” or “display control unit 306” described later). The display control unit displays the speed information of the movement at an arbitrary time on the same screen for any movement included in the action plan information on the display section, and inputs for correcting the speed information of the movement An electronic device characterized by accepting

(1)の電子機器によれば、表示部に移動の速度情報を表示することで、当該移動が比較的遅いあるいはゆったりとした移動か、比較的スピーディなあるいは慌ただしい移動かを直感的に把握することができる。ユーザーの好む(望む)移動で無い場合、移動そのものを調整できるので、より希望に合わせることができる。
例えば、ユーザーは、当該移動速度が自身の希望する移動(例えば、不慣れな経路なので法定速度の上限一杯の速度より10〜15%程度低い速度で運転したいとの希望)でない場合、調整することができる。
According to the electronic device of (1), by displaying movement speed information on the display unit, it is possible to intuitively grasp whether the movement is relatively slow or leisurely, or relatively speedy or busy. be able to. If it is not the user's favorite (desired) movement, the movement itself can be adjusted, so that it can be adapted to the user's desire.
For example, the user can adjust if the moving speed is not his / her desired movement (for example, the user wants to drive at a speed about 10-15% lower than the upper limit of the legal speed because the route is unfamiliar). it can.

(2)前記表示制御部は、前記表示部に表示した任意の時間における前記移動の速度情報に当該時間における移動速度制限情報を併せて表示することを特徴とする、(1)に記載の電子機器。   (2) The electronic device according to (1), wherein the display control unit displays the moving speed restriction information at the time together with the moving speed information at the arbitrary time displayed on the display unit. machine.

(2)の電子機器によれば、制限情報を合わせて出力(表示)することで、当該移動が実現可能か不可能かのチェックができ、実現不可能な移動(例えば、車で法定速度を超える移動や、渋滞による走行可能な速度上限を超える移動)を予定することが回避できる。また、移動の開始時刻や到着時刻の調整等による渋滞の増減の傾向を考慮した移動を予定することができる。   According to the electronic device of (2), by outputting (displaying) the restriction information together, it is possible to check whether or not the movement is feasible, and the movement that cannot be achieved (for example, the legal speed in the car). It is possible to avoid scheduling exceeding movement or movement exceeding the upper limit of traveling speed due to traffic jams. In addition, it is possible to schedule a movement in consideration of the tendency of increase / decrease in traffic congestion by adjusting the start time and arrival time of movement.

(3)前記移動速度制限情報は、他車の移動速度に基づいて算出される移動速度制限情報を含むことを特徴とする、(2)に記載の電子機器。   (3) The electronic device according to (2), wherein the movement speed restriction information includes movement speed restriction information calculated based on a movement speed of another vehicle.

(3)の電子機器によれば、他車の移動速度情報を加えることで予測あるいは実行支援の精度を向上させることが出来る。   According to the electronic device of (3), the accuracy of prediction or execution support can be improved by adding movement speed information of other vehicles.

(4)前記他車の移動速度に基づいて算出される移動速度制限情報は、過去の自車及び他車の移動速度の蓄積情報、又は前記蓄積情報に基づいて算出される予測情報を含むことを特徴とする、(3)に記載の電子機器。   (4) The moving speed limit information calculated based on the moving speed of the other vehicle includes past accumulated information of the moving speed of the host vehicle and the other vehicle, or prediction information calculated based on the accumulated information. The electronic device according to (3), characterized in that

(4)の電子機器によれば、過去の自車及び他車の移動速度の蓄積情報、又は前記蓄積情報に基づいて算出される予測情報を加えることで予測あるいは実行支援の精度を向上させることが出来る。   According to the electronic device of (4), the accuracy of the prediction or execution support is improved by adding the accumulated information of the movement speed of the past own vehicle and other vehicles, or the predicted information calculated based on the accumulated information. I can do it.

(5)前記他車の移動速度に基づいて算出される移動速度制限情報は、直近又は現時点における自車に先行する直近又は現時点において走行している他車の移動情報に基づいて算出される予測情報を含むことを特徴とする、(4)に記載の電子機器。   (5) The travel speed restriction information calculated based on the travel speed of the other vehicle is a prediction calculated based on the travel information of the other vehicle that is traveling at the latest or the latest preceding the current vehicle at the latest or the current time. The electronic device according to (4), comprising information.

(5)の電子機器によれば、直近又は現時点のFCD情報(FCD)を加えることで実行支援の精度を向上させることが出来る。   According to the electronic device of (5), the accuracy of execution support can be improved by adding the latest or current FCD information (FCD).

(6)前記表示制御部は、前記表示部に表示された前記移動の速度情報をユーザーにより修正させるためのインターフエースを前記表示部に表示することを特徴とする、(1)に記載の電子機器。   (6) The electronic device according to (1), wherein the display control unit displays an interface on the display unit for correcting the speed information of the movement displayed on the display unit by a user. machine.

(6)の電子機器によれば、速度情報をユーザーが入力できるインターフェースを備えることで、ユーザーの希望をより反映することのできる予定の調整あるいは実行支援が出来る。   According to the electronic device of (6), by providing an interface through which the user can input speed information, it is possible to perform schedule adjustment or execution support that can more reflect the user's wishes.

(ピンチ入力の観点)
本発明によれば、移動を伴う行動の計画立案、予定の調整、実行支援のための行動計画立案を移動速度軸及び時間軸を取り入れた3次元の枠組みで表現し、ユーザーにより調整することが可能となる。
そうすることで、移動時間と移動手段と移動速度との関係を直感的に把握することを可能にするとともに、行動計画がユーザーの嗜好及び都合等、移動についての希望にかなっているかどうかの確認、及び移動手段が適切であるか否かの確認を直感的に把握することを可能とするとともに、各目的地間の移動そのものを、ユーザーの希望に近づけるように簡単な操作で調整することができる。
(Pinch input perspective)
According to the present invention, it is possible to express an action plan for movement with a movement, schedule adjustment, and action plan for execution support in a three-dimensional framework incorporating a movement speed axis and a time axis, and adjust by a user. It becomes possible.
By doing so, it is possible to intuitively grasp the relationship between travel time, travel means, and travel speed, and confirm whether the action plan meets the user's preference and convenience, etc. In addition, it is possible to intuitively grasp whether or not the moving means is appropriate, and to adjust the movement between each destination by a simple operation so as to approach the user's desire. it can.

行動計画立案システム100のシステム構成を示す図である。1 is a diagram showing a system configuration of an action plan planning system 100. FIG. 行動計画立案/ナビゲーションサーバシステム1の構成を示す図である。1 is a diagram illustrating a configuration of an action plan planning / navigation server system 1. FIG. 携帯機器2の構成を示す図である。2 is a diagram illustrating a configuration of a mobile device 2. FIG. 車載ナビゲーション装置3の構成を示す図である。It is a figure which shows the structure of the vehicle-mounted navigation apparatus. ルート地図の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of a route map. タイムテーブルの一例を示す図である。It is a figure which shows an example of a time table. 時空間行動図の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of a spatiotemporal action figure. 時空間行動図に移動速度制限線/移動速度制限情報(渋滞予想線又は渋滞予測情報)を重ね合わせて表示した一例を示す図である。It is a figure which shows an example which overlapped and displayed the movement speed limit line / movement speed restriction information (congestion prediction line or traffic congestion prediction information) on the spatiotemporal action diagram. 時空間行動図の速度表示線をピンチインすることで、第n番目の目的地から第(n+1)番目の目的地までの出発時刻から到着時刻までの速度表示線を狭める様子を示す図である。It is a figure which shows a mode that the speed display line from the departure time to the arrival time from the nth destination to the (n + 1) th destination is narrowed by pinching in the speed display line of the spatio-temporal action diagram. 時空間行動図の速度表示線をピンチアウトすることで、第n番目の目的地から第(n+1)番目の目的地までの出発時刻から到着時刻までの速度表示線を拡げる様子を示す図である。It is a figure which shows a mode that the speed display line from the departure time to the arrival time from the nth destination to the (n + 1) th destination is expanded by pinching out the speed display line of the spatio-temporal action diagram. . 行動計画立案システム100によって行動計画を作成する際の動作の一例を示すフローチャートである。5 is a flowchart illustrating an example of an operation when an action plan is created by the action plan planning system 100. 行動計画立案システム100によって行動計画を更新する際の動作の一例を示すフローチャートである。4 is a flowchart illustrating an example of an operation when an action plan is updated by the action plan planning system 100.

[第1実施形態]
以下、本発明の行動計画立案システムの好ましい一実施形態について、図1〜図12を参照しながら説明する。
[First Embodiment]
A preferred embodiment of the action plan planning system of the present invention will be described below with reference to FIGS.

[行動計画立案システム100の機能構成]
本発明の好ましい一実施形態に係る行動計画立案システム100の機能構成について説明する。
[Functional configuration of action plan planning system 100]
A functional configuration of the action plan planning system 100 according to a preferred embodiment of the present invention will be described.

図1に示すように、行動計画立案システム100は、行動計画立案/ナビゲーションサーバシステム1と、携帯機器2と、車両に搭載される車載ナビゲーション装置3と、FCD(Floating Car Data)サーバシステム4と、交通情報センターシステム5と、公共交通機関情報センターシステム6と、ネットワーク7と、を含んで構成される。
ここで、FCDとは、プローブ機の搭載車両(以下「プローブカー」ともいう)から、一定の時間毎、一定の走行区間毎に送られてくる当該プローブカーの位置情報、交通情報、走行履歴、走行速度のデータ等を意味する。
行動計画立案システム100において、携帯機器2と、車載ナビゲーション装置3は、どちらか一方でも又は両方が存在する場合でも、どちらでも良い。本実施例では、携帯機器2を主に説明するが、車載ナビゲーション装置3も同様の構成となる。
As shown in FIG. 1, an action plan planning system 100 includes an action plan planning / navigation server system 1, a mobile device 2, an in-vehicle navigation device 3 mounted on a vehicle, and an FCD (Floating Car Data) server system 4. , A traffic information center system 5, a public transport information center system 6, and a network 7.
Here, the FCD is the position information, traffic information, and travel history of the probe car sent from the vehicle equipped with the probe machine (hereinafter also referred to as “probe car”) at regular time intervals and constant travel sections. It means the data of running speed.
In the action planning system 100, the portable device 2 and the in-vehicle navigation device 3 may be either one or both of them. In this embodiment, the mobile device 2 will be mainly described, but the in-vehicle navigation device 3 has the same configuration.

行動計画立案/ナビゲーションサーバシステム1は、通信部12を介して、携帯機器2及び/又は車載ナビゲーション装置3と情報の送受信を行う。行動計画立案/ナビゲーションサーバシステム1は、携帯機器2及び/又は車載ナビゲーション装置3による目的地の選定に基づいて、当該目的地に出かけるための行動計画を生成する。また、行動計画立案/ナビゲーションサーバシステム1は、行動計画に基づいて、ルート情報、時空間行動図等を生成し、携帯機器2及び/又は車載ナビゲーション装置3に配信/送信する。
ここで、「時空間行動図」とは、具体的には、空間(目的地)と、空間(目的地間)を移動する際の各目的地における到着時刻、滞在時間、出発時刻を表す時間と、目的地間を移動中の任意の時刻における移動速度と、を同時に表す図を指す。
The action planning / navigation server system 1 transmits / receives information to / from the mobile device 2 and / or the in-vehicle navigation device 3 via the communication unit 12. The action plan planning / navigation server system 1 generates an action plan for going to the destination based on the selection of the destination by the portable device 2 and / or the in-vehicle navigation device 3. Further, the action plan planning / navigation server system 1 generates route information, a spatio-temporal action diagram, and the like based on the action plan, and distributes / transmits them to the portable device 2 and / or the in-vehicle navigation device 3.
Here, the “spatio-temporal behavior diagram” specifically refers to a time that represents the arrival time, stay time, and departure time at each destination when moving between the space (destination) and the space (between destinations). And the figure which represents simultaneously the moving speed in the arbitrary time which is moving between the destinations.

本発明の実施形態では、行動計画立案/ナビゲーションサーバシステム1を1つのサーバとして記載するが、行動計画立案/ナビゲーションサーバシステム1の各機能を、適宜複数のサーバに分散する、分散処理システムとしてもよい。また、クラウド上で仮想サーバ機能等を利用して、行動計画立案/ナビゲーションサーバシステム1の各機能を実現してもよい。また、行動計画立案/ナビゲーションサーバシステム1を、例えば、Webサーバ、アプリケーションサーバ、データベースサーバ等の複数のサーバから構成されるサーバシステムとしてもよい。行動計画立案/ナビゲーションサーバシステム1の機能を携帯機器2及び/又は車載ナビゲーション装置3に搭載してもよい。   In the embodiment of the present invention, the action plan planning / navigation server system 1 is described as one server. However, each function of the action plan planning / navigation server system 1 may be appropriately distributed to a plurality of servers. Good. Moreover, you may implement | achieve each function of the action plan drafting / navigation server system 1 using a virtual server function etc. on a cloud. Further, the action planning / navigation server system 1 may be a server system including a plurality of servers such as a Web server, an application server, and a database server. The functions of the action planning / navigation server system 1 may be mounted on the portable device 2 and / or the in-vehicle navigation device 3.

携帯機器2は、携帯電話、スマートフォン、タブレット端末、PDA(Personal Digital/Data Assistance)、ノートパソコン(ラップトップコンピュータ)、その他の携帯可能な電子機器であって、無線通信機能を備える電子機器を含む。
ユーザー端末には前記携帯機器に加え、テレビジョンやモニターを含めることができ、大きな画面で操作することも可能である。
車両に搭載される車載ナビゲーション装置3はPND(Personal Digital/Data Assistance)を含む。
携帯機器2及び車載ナビゲーション装置3には、それぞれ行動計画立案/ナビゲーションの各プログラムがインストールされており、ユーザーの要求に基づき、行動計画の作成、実行、及び現在位置から目的地までのルート案内等のナビゲーションを行うことができる。
なお、行動計画立案/ナビゲーションの各プログラムは、予めインストールされていてもよい。また、行動計画立案/ナビゲーションの各プログラムは、行動計画立案/ナビゲーションサーバシステム1との送受信時に必要に応じて適宜ダウンロードされてもよい。
The mobile device 2 is a mobile phone, a smart phone, a tablet terminal, a PDA (Personal Digital / Data Assistance), a notebook personal computer (laptop computer), or other portable electronic devices including an electronic device having a wireless communication function .
In addition to the portable device, the user terminal can include a television and a monitor, and can be operated on a large screen.
The in-vehicle navigation device 3 mounted on the vehicle includes a PND (Personal Digital / Data Assistance).
Each of the mobile device 2 and the in-vehicle navigation device 3 is installed with an action plan planning / navigation program, and based on the user's request, creation and execution of an action plan, route guidance from the current position to the destination, etc. Navigation can be performed.
Each program for action planning / navigation may be installed in advance. Further, each program of the action plan planning / navigation may be appropriately downloaded as necessary at the time of transmission / reception with the action plan planning / navigation server system 1.

FCDサーバシステム4は、プローブ機の搭載車両(プローブカー)から、一定の時間毎、一定の走行区間毎に送られてくる当該プローブカーの位置情報、交通情報、走行履歴、走行速度のデータ等のFCD(Floating Car Data)を収集し記憶する。
FCDサーバシステム4は、収集したFCDに基づいて、過去の交通情報(例えば、道路リンク毎のある時間帯における走行車両数、走行所要時間、渋滞等の統計データ)、現在の交通情報(現在の、道路リンク毎の走行車両数、走行所要時間、渋滞情報、交通規制情報、天候情報等)、及び将来を予測した交通情報(将来の道路リンク毎の走行車両数、走行所要時間、渋滞情報、交通規制情報、天候情報等の予測情報)を算出して、これらの交通情報データを含む交通情報データベースを備える。
FCDサーバシステム4は、交通情報データベースに記憶した交通情報データをネットワーク7を介したデータ送信、又は情報を記憶した記憶媒体の送付により、行動計画立案/ナビゲーションサーバシステム1に提供する。
The FCD server system 4 includes the probe car position information, traffic information, travel history, travel speed data, etc. sent from the vehicle (probe car) on which the probe machine is mounted at regular time intervals and constant travel intervals. FCD (Floating Car Data) is collected and stored.
Based on the collected FCD, the FCD server system 4 records past traffic information (for example, statistical data such as the number of traveling vehicles, travel time, traffic congestion, etc. in a certain time zone for each road link), current traffic information (current , Number of traveling vehicles per road link, travel time, traffic jam information, traffic regulation information, weather information, etc.) and traffic information that predicts the future (number of travel vehicles per road link, travel time, traffic jam information, (Predicted information such as traffic regulation information and weather information) is calculated, and a traffic information database including these traffic information data is provided.
The FCD server system 4 provides the traffic information data stored in the traffic information database to the action planning / navigation server system 1 by data transmission via the network 7 or sending of a storage medium storing the information.

交通情報センターシステム5は、交通情報を管理する公共機関により稼働される道路交通情報を収集して、提供するシステムである。交通情報センターシステム5は、ネットワーク7を介したデータ送信、又は情報を記憶した記憶媒体の送付により、行動計画立案/ナビゲーションサーバシステム1に各種道路交通情報を提供する。
なお、交通情報センターシステム5は、1つのシステムに制限されるものではなく、交通情報を提供する任意の情報センターの提供するシステムを含むものとする。
The traffic information center system 5 is a system that collects and provides road traffic information operated by a public institution that manages traffic information. The traffic information center system 5 provides various road traffic information to the action plan planning / navigation server system 1 by transmitting data via the network 7 or sending a storage medium storing the information.
The traffic information center system 5 is not limited to one system, and includes a system provided by an arbitrary information center that provides traffic information.

公共交通機関情報センターシステム6は、公共交通機関(例えば、バス、電車、タクシー、航空、船、鉄道等)により稼働される交通機関の運行状況等を収集して、提供するシステムである。公共交通機関情報センターシステム5は、ネットワーク7を介したデータ送信、又は情報を記憶した記憶媒体の送付により、行動計画立案/ナビゲーションサーバシステム1に各種交通機関の時刻表及び/又は運行表、運行状況等を提供する。
また、公共交通機関情報センターシステム6は、1つのシステムに制限されるものではなく、交通機関情報を提供する任意の情報センターの提供するシステムを含むものとする。
The public transport information center system 6 is a system that collects and provides the operation status of transport facilities operated by public transport (for example, buses, trains, taxis, aviation, ships, railways, etc.). The public transport information center system 5 transmits the data via the network 7 or sends a storage medium storing the information to the action plan / navigation server system 1 to provide timetables and / or operation schedules and operations for various transport facilities. Provide the situation.
The public transportation information center system 6 is not limited to one system, but includes a system provided by an arbitrary information center that provides transportation information.

なお、行動計画立案/ナビゲーションサーバシステム1は、ネットワーク7(又は接続インターフェース部(図示せず))を介して、FCDサーバシステム4の交通情報データベース、交通情報センターシステム5、又は公共交通機関情報センターシステム6にアクセスするように構成してもよい。   The action planning / navigation server system 1 is connected to the traffic information database of the FCD server system 4, the traffic information center system 5, or the public transport information center through the network 7 (or connection interface unit (not shown)). The system 6 may be configured to be accessed.

次にそれぞれの構成について説明する。   Next, each configuration will be described.

<行動計画立案/ナビゲーションサーバシステム1>
図2に示すように、行動計画立案/ナビゲーションサーバシステム1は、少なくとも、制御部10と、記憶部11と、通信部12と、とを備えている。
また、行動計画立案/ナビゲーションサーバシステム1は、例えば表示部13及び入力部14を備えることができる。
<Action planning / Navigation server system 1>
As shown in FIG. 2, the action plan planning / navigation server system 1 includes at least a control unit 10, a storage unit 11, and a communication unit 12.
In addition, the action plan planning / navigation server system 1 may include a display unit 13 and an input unit 14, for example.

制御部10はCPU、RAM、ROM、I/O等を有するプロセッサにより構成される。CPUは、RAM、ROM又は記憶部11から読み出したナビゲーションのための各プログラムを実行し、その実行の際にはRAM、ROM、及び記憶部11から情報を読み出し、RAM及び記憶部11に対して情報の書き込みを行い、通信部12、及び接続インターフェース部13と信号の授受を行う。   The control unit 10 includes a processor having a CPU, RAM, ROM, I / O, and the like. The CPU executes each program for navigation read from the RAM, ROM, or storage unit 11, and when executing the program, reads information from the RAM, ROM, and storage unit 11, and reads the information from the RAM and storage unit 11. Information is written, and signals are exchanged with the communication unit 12 and the connection interface unit 13.

制御部10は行動計画立案/ナビゲーションのための各プログラムを実行することによって、行動計画立案/ナビゲーションサーバシステム1を所定の手段(以下、「行動計画立案/ナビゲーション処理部」と総称する)として機能させる。
また、制御部10は行動計画立案/ナビゲーションのための各プログラムを実行することによって、行動計画立案/ナビゲーションサーバシステム1に、所定のステップ(以下、「行動計画立案/ナビゲーション処理ステップ」と総称する)を実行させる。
詳細については、後述する。
The control unit 10 functions as predetermined means (hereinafter collectively referred to as “action plan planning / navigation processing unit”) by executing each program for action plan planning / navigation. Let
Further, the control unit 10 executes each program for action plan planning / navigation to give the action plan planning / navigation server system 1 a predetermined step (hereinafter referred to as “action plan planning / navigation processing step”). ) Is executed.
Details will be described later.

記憶部11には、ユーザー情報記憶部111、ナビゲーション情報記憶部112、交通情報記憶部113、公共交通機関情報記憶部114、施設情報記憶部115、移動手段提供情報記憶部116、といった、様々な記憶エリアが確保されている。   The storage unit 11 includes a user information storage unit 111, a navigation information storage unit 112, a traffic information storage unit 113, a public transport information storage unit 114, a facility information storage unit 115, a transportation means provision information storage unit 116, and the like. A storage area is reserved.

ユーザー情報記憶部111には、例えば携帯機器2(又は車載ナビゲーション装置3)を使用して、行動計画立案/ナビゲーションサーバシステム1にアクセスするユーザー毎にユーザー情報(例えば、ユーザーID、ユーザーの名前、性別、現住所、携帯機器ID、車載ナビゲーション装置ID、家族構成、年齢構成等)を管理する加入者情報データベースが記憶される。また、ユーザー情報記憶部111には、ユーザーの移動中における位置情報等が保存される。また、ユーザー情報記憶部111には、ユーザーID又は携帯機器ID(車載ナビゲーション装置ID)毎に、行動計画立案システム100により設定又は生成される各種データ(例えば、後述する目的地設定データファイル、行動計画データ等)が保存される。   In the user information storage unit 111, user information (for example, user ID, user name, user name, user name, etc.) for each user who accesses the action planning / navigation server system 1 using, for example, the portable device 2 (or the in-vehicle navigation device 3). A subscriber information database for managing sex, current address, portable device ID, in-vehicle navigation device ID, family structure, age structure, etc.) is stored. The user information storage unit 111 stores location information and the like during the movement of the user. Further, in the user information storage unit 111, various types of data set or generated by the action planning system 100 for each user ID or portable device ID (in-vehicle navigation device ID) (for example, destination setting data file, action described later, action Plan data, etc.) are saved.

ナビゲーション情報記憶部112には、ナビゲーションのための地図情報、道路リンク情報等が予め格納されている。地図情報には、道路及び道路地図等の背景を表示するための表示用地図データ、ノード(例えば道路の交差点、屈曲点、端点等)の位置情報及びその種別情報、各ノード間を結ぶ経路であるリンクの位置情報及びその種別情報、全てのリンクのコスト情報(例えば距離、所要時間等)に関するリンクコストデータ等を含む道路ネットワークデータ等が含まれる。   The navigation information storage unit 112 stores map information for navigation, road link information, and the like in advance. Map information includes display map data for displaying the background of roads and road maps, position information of nodes (for example, road intersections, inflection points, end points, etc.) and their type information, and routes connecting the nodes. Road network data including link cost data and the like regarding position information and type information of a link and cost information (for example, distance, required time, etc.) of all links are included.

交通情報記憶部113には、FCDサーバシステム4、交通情報センターシステム5、公共交通機関情報センターシステム6等から提供される(又は受信する)過去の交通情報(例えば、各時間帯における、道路リンク毎のある時間帯における走行車両数、走行所要時間、渋滞等の統計データ)、現在の交通情報(現時点における道路リンク毎の走行車両数、走行所要時間、渋滞情報、交通規制情報、天候情報等)、及び将来を予測した交通情報(近未来における道路リンク毎の走行車両数、走行所要時間、渋滞情報、交通規制情報、天候情報等の予測情報)が、当該交通情報を受信した記録時刻とともに記憶される。
なお、行動計画立案/ナビゲーションサーバシステム1は、ネットワーク7(又は接続インターフェース部)を介して、FCDサーバシステム4の交通情報データベース、交通情報センターシステム5、又は公共交通機関情報センターシステム6にアクセスしてデータを取得するように構成してもよい。
In the traffic information storage unit 113, past traffic information provided (or received) from the FCD server system 4, the traffic information center system 5, the public transport information center system 6, etc. (for example, road links in each time zone) (Statistical data such as the number of vehicles traveling, time required for travel, traffic jams, etc.) and current traffic information (number of vehicles traveling per road link, time required for travel, traffic information, traffic regulation information, weather information, etc.) ), And the traffic information (predicted information such as the number of vehicles traveling for each road link in the near future, travel time, traffic jam information, traffic regulation information, weather information, etc.) in the near future together with the recording time when the traffic information was received Remembered.
The action planning / navigation server system 1 accesses the traffic information database of the FCD server system 4, the traffic information center system 5 or the public transport information center system 6 via the network 7 (or connection interface unit). The data may be acquired.

公共交通機関情報記憶部114には、公共交通機関(バス、航空便、船便、鉄道便等)の時刻表及び/又は運行表、運行状況情報等が記憶される。   The public transportation information storage unit 114 stores timetables and / or operation tables, operation status information, and the like of public transportation (buses, air mails, sea mails, rail flights, etc.).

施設情報記憶部115には、ユーザーが目的地として選択する施設の識別情報(以下「施設ID」ともいう)、名称、カテゴリー、電話番号、住所、営業時間、緯度経度等で特定される位置情報、施設が飲食店であれば提供するメニュー、商品役務等に関する施設情報等を含む施設情報データベースが記憶されている。
移動手段提供情報記憶部116には、例えばレンタカー、レンタサイクル等、個人やグループで移動する場合の移動手段を有料あるいは無料で使用するシステムあるいはサービスに関する移動手段提供情報が記憶されている。
In the facility information storage unit 115, location information specified by identification information (hereinafter also referred to as “facility ID”), name, category, telephone number, address, business hours, latitude / longitude, and the like of the facility selected by the user as the destination If the facility is a restaurant, a facility information database including a menu to be provided, facility information regarding merchandise services, and the like is stored.
The travel means provision information storage unit 116 stores travel means provision information related to a system or a service that uses the travel means when traveling by individuals or groups, such as a rental car or a rental bicycle, for a fee or free of charge.

通信部12は、例えば携帯電話網、又は無線LAN等に接続され、図示しない無線基地局又は無線LANルーター等を通じて携帯機器2、及び車載ナビゲーション装置3と接続するための通信プロトコルと、FCDサーバシステム4、交通情報センターシステム5等とパケットデータ等の送受信(データ通信)を行うためのネットワーク(無線及び/又は有線を問わない)に接続することができる通信プロトコル等を実装する。   The communication unit 12 is connected to, for example, a mobile phone network or a wireless LAN, and a communication protocol for connecting to the portable device 2 and the in-vehicle navigation device 3 through a wireless base station or a wireless LAN router (not shown), and an FCD server system 4. A communication protocol or the like that can be connected to the traffic information center system 5 or the like for transmission / reception (data communication) of packet data or the like (whether wireless or wired) is implemented.

次に、制御部10の有する機能を行動計画立案/ナビゲーション処理部の観点から説明する。なお、行動計画立案/ナビゲーション処理ステップ(方法)の観点に基づく説明は、「部」を「ステップ」に置き換えることで説明できるため、省略する。   Next, functions of the control unit 10 will be described from the viewpoint of an action plan planning / navigation processing unit. The explanation based on the viewpoint of the action plan planning / navigation processing step (method) can be explained by substituting “step” with “part”, and will be omitted.

制御部10は、ログイン処理部101と、現在位置情報管理部102と、目的地設定部103と、行動計画生成部104と、行動計画更新部105と、表示データ生成部106と、ルート配信部107と、を備える。また、表示データ生成部106は、ルート地図生成部1061と、タイムテーブル生成部1062と、時空間行動図生成部1063と、を含んで構成される。   The control unit 10 includes a login processing unit 101, a current location information management unit 102, a destination setting unit 103, an action plan generation unit 104, an action plan update unit 105, a display data generation unit 106, and a route distribution unit. 107. The display data generation unit 106 includes a route map generation unit 1061, a time table generation unit 1062, and a spatiotemporal action diagram generation unit 1063.

<ログイン処理部101>
ログイン処理部101は、携帯機器2(又は車載ナビゲーション装置3)からのログイン処理を実行して、携帯機器2(又は車載ナビゲーション装置3)と接続処理を行う。
<Login processing unit 101>
The login processing unit 101 executes a login process from the mobile device 2 (or the in-vehicle navigation device 3) and performs a connection process with the mobile device 2 (or the in-vehicle navigation device 3).

<現在位置情報管理部102>
現在位置情報管理部102は、携帯機器2(又は車載ナビゲーション装置3)の位置情報更新部202(又は302)から、送信される携帯機器2(又は車載ナビゲーション装置3)の現在位置情報、現在時刻情報等を受信して、ユーザーID毎にユーザー情報記憶部111に保存して管理する。なお、ユーザーIDに換えて携帯機器ID又は車載ナビゲーション装置ID毎に管理するようにしてもよい。
<Current position information management unit 102>
The current position information management unit 102 receives the current position information and the current time of the portable device 2 (or the in-vehicle navigation device 3) transmitted from the position information update unit 202 (or 302) of the portable device 2 (or the in-vehicle navigation device 3). Information and the like are received and stored in the user information storage unit 111 for each user ID and managed. In addition, you may make it manage for every portable apparatus ID or vehicle-mounted navigation apparatus ID instead of user ID.

<目的地設定部103>
目的地設定部103は、ユーザーにより携帯機器2(又は車載ナビゲーション装置3)から入力される、出発地、到着地及びユーザーの希望する移動先である目的地及びそこでの滞在時間に基づいて、目的地の一覧データを作成する。ここで、ユーザーにより目的地がN個選択されたとする。ここで、出発地及び到着地も便宜上希望する目的地の1つとして入力する。
以下、断らない限り、出発地を「0番目の目的地」、n番目の目的地(1≦n≦N)、到着地を「N+1番目の目的地」ともいう。また、n−1番目の目的地からn番目の目的地までの移動手段、及び移動時間をそれぞれ第n番目の移動手段、及び第n番目の移動時間ともいう(1≦n≦N+1)。
<Destination setting unit 103>
The destination setting unit 103 determines the destination based on the departure point, the arrival point, the destination desired by the user, and the stay time at the destination, which are input from the portable device 2 (or the in-vehicle navigation device 3) by the user. Create a list of ground data. Here, it is assumed that N destinations are selected by the user. Here, the departure place and the arrival place are also input as one of the desired destinations for convenience.
Unless otherwise specified, the departure point is also referred to as “0th destination”, the nth destination (1 ≦ n ≦ N), and the arrival point is also referred to as “N + 1th destination”. Further, the moving means and the moving time from the (n−1) th destination to the nth destination are also referred to as the nth moving means and the nth moving time, respectively (1 ≦ n ≦ N + 1).

(目的地及び滞在時間の設定)
より具体的には、目的地設定部103は、携帯機器2(又は車載ナビゲーション装置3)を介して、出発地、目的地、及び到着地等を入力するための画面をユーザに対して表示する。その際、目的地設定部103は、携帯機器2(又は車載ナビゲーション装置3)を介して、入力されるユーザーの嗜好/条件等に基づいて、施設情報記憶部115に格納された施設情報データベースから、ユーザーの嗜好/条件等に該当するデータを検索することで、目的地候補一覧を生成し、生成した目的地候補一覧を携帯機器2(又は車載ナビゲーション装置3)を介してユーザーに対して表示し、ユーザーに立ち寄りたい目的地を選択させるように構成するようにしてもよい。
その際、目的地設定部103は、ユーザが立ち寄りたい目的地(施設)を選択させるとともに、該施設での滞在時間を入力させるようにしてもよい。
(Setting of destination and stay time)
More specifically, the destination setting unit 103 displays a screen for inputting a departure point, a destination, an arrival point, and the like to the user via the portable device 2 (or the in-vehicle navigation device 3). . At that time, the destination setting unit 103 uses a facility information database stored in the facility information storage unit 115 based on user preferences / conditions or the like input via the portable device 2 (or the in-vehicle navigation device 3). By searching for data corresponding to user preferences / conditions, etc., a destination candidate list is generated, and the generated destination candidate list is displayed to the user via the mobile device 2 (or the in-vehicle navigation device 3). Alternatively, the user may be configured to select a destination that he / she wants to visit.
At that time, the destination setting unit 103 may select a destination (facility) that the user wants to drop in and input a staying time at the facility.

(基準地の設定)
目的地設定部103は、さらに、ユーザーにより携帯機器2(又は車載ナビゲーション装置3)から入力される、行動計画立案のための基準地、及び基準地の出発時刻又は到着時刻、あるいは優先したい目的地での到着時刻及び/又は出発時刻を設定する。ここで、基準地とは、行動計画において、ユーザーが優先する基準となる目的地、出発地、又は到着地をいう。例えば、ユーザーが買い物のための商店(目的地)を行動計画立案の際に優先する場合、当該商店(目的地)を基準地とする。また、出発地(又は出発時刻)を優先する場合、出発地を基準地とし、到着地(又は到着時刻)を優先する場合、到着地を基準地とする。
(Set the reference location)
The destination setting unit 103 further includes a reference location for action planning and a departure or arrival time of the reference location, or a destination to be prioritized, which is input from the portable device 2 (or the in-vehicle navigation device 3) by the user. Set arrival time and / or departure time. Here, the reference location refers to a destination, a departure location, or an arrival location that is a reference that the user has priority in the action plan. For example, when a user gives priority to a store (destination) for shopping when making an action plan, the store (destination) is set as a reference location. In addition, when giving priority to the departure place (or departure time), the departure place is set as the reference place, and when giving priority to the arrival place (or arrival time), the arrival place is set as the reference place.

(移動手段の設定)
目的地設定部103は、さらに、ユーザーにより携帯機器2(又は車載ナビゲーション装置3)から入力される第n番目の移動手段を仮設定する。ここで、移動手段としては、例えば、車、オートバイ、自転車、徒歩、公共交通機関(バス、航空便、船便、鉄道便等)等が挙げられる。車、オートバイや自転車はタクシー等の賃走サービスやレンタル式のものを含む。 なお、目的地設定部103は、航空、船、鉄道等の移動手段が選択された場合、当該移動手段による出発時刻/到着時刻を優先するように設定してもよい。
(Setting of moving means)
The destination setting unit 103 further temporarily sets the nth moving means input from the mobile device 2 (or the in-vehicle navigation device 3) by the user. Here, examples of the moving means include cars, motorcycles, bicycles, walking, public transportation (buses, air mail, sea mail, railway flights, etc.) and the like. Cars, motorcycles, and bicycles include rental services such as taxis and rental types. Note that the destination setting unit 103 may set so that priority is given to the departure time / arrival time by the moving means when a moving means such as air, ship, or railway is selected.

移動手段の選定は、移動時間に余裕があるから徒歩/余裕がないから自動車等、というように時間優先の方法で選定しても良い。また、目的地設定部103は、移動手段をユーザーの嗜好(例えば、購入したばかりの自家用車で移動したい)を優先してユーザーが選定するようにしてもよい。また、移動手段の選定にあたって、目的地設定部103は、予め複数の要件(例えば、ユーザー都合、時間、コスト、地理的条件等)の優先度を設定し、優先度にしたがって移動手段を選定するようにしてもよい。
なお、出発地から到着地までの移動手段が自動車の場合、目的地設定部103は、出発地(第0番目の目的地)から到着地(第N+1番目の目的地)までの移動手段を自動車として設定する。
The moving means may be selected by a time-priority method such as walking / no allowance because there is an allowance for travel time, and so on. In addition, the destination setting unit 103 may select the moving means by giving priority to the user's preference (for example, the user wants to move with a personal car that has just been purchased). In selecting the moving means, the destination setting unit 103 sets priorities of a plurality of requirements (for example, user convenience, time, cost, geographical conditions, etc.) in advance, and selects the moving means according to the priorities. You may do it.
When the moving means from the departure place to the arrival place is an automobile, the destination setting unit 103 uses the moving means from the departure place (the 0th destination) to the arrival place (the (N + 1) th destination) as an automobile. Set as.

また、目的地設定部103は、移動手段の選定を移動速度によって選定するようにしてもよい。例えば、移動速度が6km/h以下の場合は徒歩として選定することができる。
また、目的地設定部103は、移動速度の上限値(下限値)を設定するようにしてもよい。なお、上限値の決定要素として、公共交通機関を利用する場合は、ダイヤによって設定される。また車両の場合は、法定速度、渋滞による巡航可能速度等により制限を受ける。また、目的地設定部103は、ユーザー嗜好(例えば、不慣れな交通条件、同乗者への配慮)により移動速度の上限値(下限値)をユーザーが設定するようにしてもよい。
Further, the destination setting unit 103 may select the moving means based on the moving speed. For example, when the moving speed is 6 km / h or less, it can be selected as walking.
In addition, the destination setting unit 103 may set an upper limit value (lower limit value) of the moving speed. In addition, when using public transport as a determinant of the upper limit value, it is set by a diagram. In the case of vehicles, the vehicle is restricted by legal speed, speed at which cruising is possible due to traffic jams, etc. In addition, the destination setting unit 103 may allow the user to set an upper limit value (lower limit value) of the moving speed according to user preferences (for example, unfamiliar traffic conditions, consideration for passengers).

(移動の開始時刻/終了時刻の設定、移動時間制限の有無設定)
目的地設定部103は、移動手段の選択時、例えば、航空、船、鉄道等の移動手段の種別(例えば、航空、船、鉄道等の公共交通機関)に基づいて、当該移動手段による移動の出発/到着時刻を優先して固定的に設定することができる。
また、目的地設定部103は、目的地におけるイベント等の制約(例えば、イベントの開始又は終了時刻が決まっている場合)、又は自己都合(目的地での滞在を優先したい場合等)により、当該目的地における移動の到着又は出発時刻を優先して固定的に設定することができる。
(Movement start / end time settings, travel time limit setting)
The destination setting unit 103 selects the moving means based on the type of moving means such as air, ship, railway, etc. (for example, public transportation such as air, ship, railway, etc.). Departure / arrival times can be preferentially set with priority.
In addition, the destination setting unit 103 may change the event according to restrictions such as an event at the destination (for example, when the start or end time of the event is determined) or due to personal circumstances (for example, when priority is given to staying at the destination). The arrival or departure time of movement at the destination can be preferentially set with priority.

なお、移動手段の種別又は自己都合等により、目的地設定部103により、目的地における移動の開始/終了時刻を半固定に設定とされた場合、後述するようにユーザーにより携帯機器2(又は車載ナビゲーション装置3)を介してピンチ入力による移動速度の調整入力がなされた場合に、行動計画更新部105は、優先して固定的に設定された移動の開始/終了時刻には作用・影響を及ぼさないようにすることができる。なお、優先して固定的に設定された出発時刻又は到着時刻をやむを得ず変更する場合は、ユーザーの許可を得るようにすることが好ましい。   In addition, when the start / end time of the movement at the destination is set to semi-fixed by the destination setting unit 103 due to the type of travel means or due to personal reasons, the mobile device 2 (or in-vehicle) is set by the user as described later. When a movement speed adjustment input by a pinch input is made via the navigation device 3), the action plan update unit 105 does not affect or influence the movement start / end time fixedly set with priority. Can not be. In addition, when the departure time or the arrival time that is fixedly set with priority is unavoidably changed, it is preferable to obtain permission from the user.

(移動速度調整時の変更可能対象の設定)
また、目的地設定部103は、後述するようにユーザーにより携帯機器2(又は車載ナビゲーション装置3)を介してピンチ入力等による移動速度の調整入力がなされた場合に、行動計画全体(出発地の出発時刻、到着地の到着時刻)を変更可能とする「全体」又は直近の目的地における到着時刻/出発時刻を変更可能とする「部分(前後)」のいずれかを設定することができる。なお、この場合、優先して固定的に設定された出発時刻又は到着時刻については、ピンチ入力に伴う自動的な変更を行わないとすることが好ましい。
(Settings that can be changed during movement speed adjustment)
In addition, the destination setting unit 103, as will be described later, when the user inputs adjustment of the moving speed by pinch input or the like via the portable device 2 (or the in-vehicle navigation device 3), It is possible to set either “entire” that can change the departure time and the arrival time of the arrival place, or “part (front and back)” that can change the arrival time / departure time at the nearest destination. In this case, it is preferable not to automatically change the departure time or arrival time that is fixedly set in priority with the pinch input.

目的地設定部103による設定とピンチ入力等による移動速度の調整入力がなされた場合の目的地における到着時刻/出発時刻の変更との関係については、後述する。   The relationship between the setting by the destination setting unit 103 and the change of the arrival time / departure time at the destination when the movement speed adjustment input by a pinch input or the like is made will be described later.

(リコメンド機能の設定)
また、目的地設定指示部103は、ユーザからの指示により、給油リコメンド機能をオンに設定する。後述するように、給油リコメンド機能をオンに設定することで、行動計画立案/ナビゲーションサーバシステム1(行動計画生成部104)は、行動計画データに含まれるルート上又は自宅付近に給油所がある場合、当該ルート上の立ち寄り先として行動計画データに含めることができる。そうすることで、携帯機器2(又は車載ナビゲーション装置3)は、ルート案内中に補給時期又は補給場所を表示させるようにすることができる。
(Recommend function setting)
Moreover, the destination setting instruction | indication part 103 sets an oil supply recommendation function to ON by the instruction | indication from a user. As will be described later, when the refueling recommendation function is set to ON, the action plan planning / navigation server system 1 (the action plan generating unit 104) has a gas station on the route or near the home included in the action plan data. , It can be included in the action plan data as a stopover on the route. By doing so, the portable device 2 (or the in-vehicle navigation device 3) can display the replenishment time or replenishment location during route guidance.

(順路の設定)
目的地設定部103は、さらに、設定された基準地を基準として、出発地から到着地までに至る各目的地の位置関係から順路を仮設定する。
なお、ユーザーが出発地から到着地までに至る各目的地の順路を携帯機器2(又は車載ナビゲーション装置3)から入力することで、目的地設定部103は、出発地から到着地までに至る各目的地の順路を仮設定するようにしてもよい。
(Route setting)
Further, the destination setting unit 103 temporarily sets a normal route from the positional relationship of each destination from the departure point to the arrival point with the set reference point as a reference.
Note that the destination setting unit 103 allows each destination from the departure point to the arrival point by inputting the route of each destination from the departure point to the arrival point from the portable device 2 (or the in-vehicle navigation device 3). The route of the destination may be temporarily set.

目的地設定部103は、以上のように設定されたデータ(以下、「目的地設定データ」という)をユーザー情報記憶部111にユーザー毎に記憶する。   The destination setting unit 103 stores the data set as described above (hereinafter referred to as “destination setting data”) in the user information storage unit 111 for each user.

<行動計画生成部104>
行動計画生成部104は、目的地設定部103により設定された目的地設定データに基づいて、以下のように、各目的地間の経路と移動時間を算出する。
<Action plan generation unit 104>
Based on the destination setting data set by the destination setting unit 103, the action plan generation unit 104 calculates the route and travel time between each destination as follows.

<移動手段が自動車、オートバイ、自転車、歩行等の場合>
行動計画生成部104は、各目的地の座標情報に基づいて、ナビゲーション情報記憶部112に保存された地図情報及び交通情報記憶部113に保存された(又は、ネットワーク等を介してFCDサーバシステム4等にアクセスして取得した)過去、現在及び将来予測の交通情報を用いて、第(n−1)番目の目的地から第n番目の目的地までの最適なルートとなるルート(以下「第n番目のルート」という)及び移動時間を計算する。
ここで最適なルートとは、例えば最も到着時間が短くなる、距離が最も短かい、自動車、オートバイの場合においては例えば一般道路を優先する、有料道路を優先する、有料道路等の料金が安い、CO2排出量が少ない等、ユーザーの指定する条件を最も満たすルートのことである。
ユーザーの指定する条件は、予め行動計画生成部104が決定していてもよい。また、行動計画生成部104が、複数の条件を提示し、提示された条件の中から、携帯機器2(又は車載ナビゲーション装置3)から入力されるユーザーの指示に基づいて設定しても良い。
また、行動計画生成部104は、第n番目のルート候補を複数算出し、これら複数のルート候補の中なら、携帯機器2(又は車載ナビゲーション装置3)から入力されるユーザーの指示に基づいて、第n番目のルートを決定してもよい。
また、前述したように、行動計画生成部104は、給油リコメンド機能がオンに設定されている場合、行動計画データに含まれるルート上又は自宅付近に給油所がある場合、当該ルート上の立ち寄り先として、給油所を行動計画データに含めることができる。
<When the vehicle is a car, motorcycle, bicycle, walking, etc.>
The action plan generation unit 104 stores the map information stored in the navigation information storage unit 112 and the traffic information storage unit 113 based on the coordinate information of each destination (or the FCD server system 4 via a network or the like). Etc.) using the traffic information of the past, present and future predictions, etc., and the route (hereinafter referred to as “No. 1”) from the (n−1) th destination to the nth destination. n-th route) and travel time.
Here, the optimal route is, for example, the shortest arrival time, the shortest distance, in the case of automobiles and motorcycles, for example, giving priority to general roads, giving priority to toll roads, toll roads, etc. It is the route that best meets the conditions specified by the user, such as low CO2 emissions.
The condition specified by the user may be determined in advance by the action plan generation unit 104. Moreover, the action plan production | generation part 104 may show a some condition and may set based on the user's instruction | indication input from the portable apparatus 2 (or vehicle-mounted navigation apparatus 3) from the shown conditions.
In addition, the action plan generation unit 104 calculates a plurality of nth route candidates, and, if these are among the plurality of route candidates, based on a user instruction input from the mobile device 2 (or the in-vehicle navigation device 3), The nth route may be determined.
In addition, as described above, the action plan generation unit 104, when the refueling recommendation function is set to ON, when there is a gas station on the route included in the action plan data or near the home, the stopover destination on the route As such, the gas station can be included in the action plan data.

なお、移動時間の算出においては、行動計画生成部104は、目的地設定部103により設定された移動速度に基づいて、第n番目のルートに係る移動時間を算出することができる。また、移動手段が、例えば自動車、オートバイの場合には、行動計画生成部104は、交通情報記憶部113に保存された交通情報(例えば、走行所要時間)に基づいて、第n番目のルートに係る移動時間を算出することができる。
また、移動手段毎に予め設定された標準の移動速度に基づいて、第n番目のルートに係る移動時間を算出するようにしてもよい。
In calculating the travel time, the action plan generation unit 104 can calculate the travel time related to the n-th route based on the travel speed set by the destination setting unit 103. In addition, when the moving means is, for example, an automobile or a motorcycle, the action plan generation unit 104 sets the nth route based on the traffic information (for example, travel time) stored in the traffic information storage unit 113. Such travel time can be calculated.
Alternatively, the travel time for the nth route may be calculated based on a standard travel speed preset for each travel means.

<移動手段が公共交通機関の場合>
移動手段が、公共交通機関(バス、航空便、船便、鉄道便等)の場合、行動計画生成部104は、公共交通機関情報記憶部114に格納された公共交通機関の時刻表及び/又は運行表等に基づいて、第n番目のルート(停留所間、駅間、飛行場間、港間)に係る移動時間を算出する。
なお、行動計画生成部104は、第(n−1)番目の目的地から公共交通機関の利用地点(停留所、駅、飛行場、港)までの移動時間、及び公共交通機関の利用地点(停留所、駅、飛行場、港)から第n番目の目的地までの移動時間については、予め設定された移動速度で算出するように構成することができる。
以上のように、行動計画生成部104は、各目的地間の経路と移動時間を算出し、目的地設定データに各目的地間の移動手段、経路(ルート)、移動時間、目的地における滞在時間、出発時刻/到着時刻等を追加して生成したデータ(以下「行動計画データ」という)をユーザー情報記憶部111にユーザー毎に記憶する。
<When the means of transportation is public transportation>
When the transportation means is public transportation (bus, air mail, sea mail, rail service, etc.), the action plan generation unit 104 stores the public transportation timetable and / or operation stored in the public transportation information storage unit 114. Based on the table or the like, the travel time for the nth route (between stops, between stations, between airports, between ports) is calculated.
In addition, the action plan production | generation part 104 is the travel time from the (n-1) th destination to the use point (stop, station, airport, port) of public transport, and the use point (stop, The travel time from the station, airport, port) to the nth destination can be calculated at a preset travel speed.
As described above, the action plan generation unit 104 calculates a route and a travel time between each destination, and moves to each destination in the destination setting data, a route (route), a travel time, and a stay at the destination. Data generated by adding time, departure time / arrival time, etc. (hereinafter referred to as “action plan data”) is stored in the user information storage unit 111 for each user.

<行動計画更新部105> <Action plan update unit 105>

(交通情報の反映)
行動計画更新部105は、ユーザーが移動行動を実行する前、又は移動行動の実行中において、後述する携帯機器2(又は車載ナビゲーション装置3)から入力される交通情報反映指示に基づいて、交通情報記憶部113から(又はFCDサーバシステム4、交通情報センターシステム5、公共交通機関情報センターシステム6にアクセスして)取得した過去の交通情報、現在の交通情報、及び将来予測の交通情報に基づいて、行動計画データを適宜更新することができる。
(Reflect traffic information)
The action plan update unit 105 performs traffic information based on a traffic information reflection instruction input from the mobile device 2 (or the in-vehicle navigation device 3) described later before the user executes the moving action or during the execution of the moving action. Based on past traffic information, current traffic information, and future predicted traffic information acquired from the storage unit 113 (or by accessing the FCD server system 4, the traffic information center system 5, and the public transport information center system 6). The action plan data can be updated as appropriate.

ユーザーが行動計画データに基づく移動行動を実行する前の場合(すなわち現在時刻≦出発時刻の場合)、行動計画更新部105は、後述する携帯機器2(又は車載ナビゲーション装置3)から入力される交通情報反映指示に基づいて、将来予測の交通情報(例えばリンク毎の走行車両数、走行所要時間、渋滞情報、交通規制情報、天候情報等)に基づいて、第n番目の目的地の出発時刻、第(n+1)番目の目的地までの移動時間、移動ルート等を更新する。
例えば、行動計画更新部105は、行動計画における移動ルート上に、交通規制情報、渋滞情報等がある場合、交通規制情報、渋滞情報等に基づいて、移動速度の変更又はルート変更を行うことで、第(n+1)番目の目的地までのルート、移動時間を更新する。
In the case before the user executes a moving action based on the action plan data (that is, when current time ≦ departure time), the action plan update unit 105 receives traffic input from the mobile device 2 (or the in-vehicle navigation device 3) described later. Based on the information reflection instruction, the departure time of the nth destination based on the traffic information predicted for the future (for example, the number of traveling vehicles for each link, travel time, traffic jam information, traffic regulation information, weather information, etc.) The travel time to the (n + 1) th destination, the travel route, etc. are updated.
For example, when there is traffic regulation information, traffic jam information, etc. on the travel route in the behavior plan, the behavior plan update unit 105 changes the travel speed or changes the route based on the traffic regulation information, traffic jam information, etc. , The route to the (n + 1) th destination and the travel time are updated.

ユーザーが行動計画データに基づく移動行動の実行中の場合(すなわち出発時刻≦現在時刻≦到着時刻の場合)であって、例えば、第n番目の目的地の出発前の場合、行動計画更新部105は、後述する携帯機器2(又は車載ナビゲーション装置3)から入力される交通情報反映指示に基づいて、現在の交通情報、及び将来予測の交通情報(例えばリンク毎の走行車両数、走行所要時間、渋滞情報、交通規制情報、天候情報等)に基づいて、例えば渋滞を避けるために第n番目の目的地の出発時刻の変更、第(n+1)番目の目的地までのルート変更、移動時間の変更、第(n+1)番目の目的地への到着時刻の変更を行うことができる。
この際、目的地設定部103により、移動の開始/終了時刻が優先的に固定的に設定されている場合、行動計画更新部105は、優先的に固定的に設定された移動の開始/終了時刻には、影響が及ばないように行動計画データを更新することが好ましい。
In the case where the user is executing the moving action based on the action plan data (that is, when departure time ≦ current time ≦ arrival time), for example, before the departure of the nth destination, the action plan update unit 105 Is based on a traffic information reflection instruction input from the mobile device 2 (or the in-vehicle navigation device 3) described later, current traffic information, and traffic information for future prediction (for example, the number of traveling vehicles for each link, travel time required, Based on traffic jam information, traffic regulation information, weather information, etc., for example, change of departure time of nth destination, change of route to (n + 1) th destination, change of travel time to avoid traffic jam The arrival time at the (n + 1) th destination can be changed.
At this time, if the start / end time of the movement is set fixedly and preferentially by the destination setting unit 103, the action plan update unit 105 starts / ends the movement set fixedly preferentially. It is preferable to update the action plan data so that the time is not affected.

例えば、行動計画更新部105は、第n番目の目的地の出発前に、第n番目の目的地から第(n+1)番目の目的地までの、行動計画における移動ルート上に、交通規制情報、渋滞情報等がある場合、交通規制情報、渋滞情報等に基づいて、移動速度の変更、出発時刻又は到着時刻の変更、ルート変更、又は第(n+1)番目の目的地の変更等を行うことで、行動計画を更新することが好ましい。   For example, the action plan update unit 105 sets the traffic regulation information on the travel route in the action plan from the nth destination to the (n + 1) th destination before the departure of the nth destination. If there is traffic jam information, etc., change the moving speed, change the departure time or arrival time, change the route, or change the (n + 1) th destination based on traffic regulation information, traffic jam information, etc. It is preferable to update the action plan.

このように、行動計画更新部105は、FCDを用いた、過去の交通情報、現時点の交通情報、将来の予測した交通情報に基づいて、行動計画を更新することができるため、行動計画における予測あるいは実行支援の精度を向上させることができる。   In this way, the action plan update unit 105 can update the action plan based on past traffic information, current traffic information, and future predicted traffic information using FCD. Alternatively, the accuracy of execution support can be improved.

(移動速度の変更)
(移動速度の変更)
後述するように、ユーザーは、携帯機器2(又は車載ナビゲーション装置3)の表示部24に表示される時空間行動図を介して、第n番目の目的地から第(n+1)番目の目的地までの移動速度を表す速度表示線/表示速度情報L1を変更することができる。
行動計画更新部105は、携帯機器2(又は車載ナビゲーション装置3)から通信部を介して受信した、変更された表示速度線情報に基づいて、行動計画データを変更するように構成される。
前述したように、目的地設定部103により、移動の開始又は終了時刻が優先的に固定的に設定されている場合、行動計画更新部105は、優先的に固定的に設定された移動の開始/終了時刻には、影響が及ばないようにすることが好ましい。
なお、行動計画更新部103により、優先的に固定的に設定された移動の開始/終了時刻等に影響を及ぼし、当初にユーザーの設定した優先度が実現できなくなった場合には、ユーザーの指示により、目的地設定部103は目的地設定データを更新し、更新された目的地設定データに基づいて、計画データ生成部102は、新たな行動計画データを生成することが好ましい。
詳細については、後述する。
(Change of moving speed)
(Change of moving speed)
As will be described later, the user can travel from the nth destination to the (n + 1) th destination via the spatiotemporal behavior diagram displayed on the display unit 24 of the mobile device 2 (or the in-vehicle navigation device 3). It is possible to change the speed display line / display speed information L1 representing the moving speed of the.
The action plan update unit 105 is configured to change the action plan data based on the changed display speed line information received from the mobile device 2 (or the in-vehicle navigation device 3) via the communication unit.
As described above, when the start or end time of movement is preferentially set fixedly by the destination setting unit 103, the action plan update unit 105 starts the movement preferentially set. / It is preferable not to affect the end time.
If the action plan update unit 103 affects the start / end time of the movement set fixedly and preferentially, and the priority set by the user cannot be realized at the beginning, the user's instruction Thus, it is preferable that the destination setting unit 103 updates the destination setting data, and the plan data generation unit 102 generates new action plan data based on the updated destination setting data.
Details will be described later.

このように、行動計画立案システム100は、特に移動手段が車両の場合、事前の計画立案時においても、行動計画更新部105により交通情報記憶部113等に記憶される過去の渋滞情報等に基づいて、行動計画を更新することにより、実際の計画実行時との乖離を極力抑制することが可能となる。また、計画実行時においても、例えば第n番目の目的地の出発前に、行動計画更新部105により交通規制情報、渋滞情報等に基づいて、第(n+1)番目の目的地以降の行動計画を更新することにより、運転中の今後の予定の見通しを立てることが可能となる。   In this way, the action plan planning system 100 is based on past traffic jam information and the like stored in the traffic information storage unit 113 and the like by the action plan update unit 105 even at the time of advance planning, especially when the moving means is a vehicle. By updating the action plan, it is possible to suppress the deviation from the actual plan execution as much as possible. Also, at the time of execution of the plan, for example, before the departure of the nth destination, the action plan update unit 105 performs an action plan after the (n + 1) th destination based on traffic regulation information, traffic jam information, and the like. By updating, it is possible to make a forecast of the future schedule while driving.

また、行動計画立案システムは、事前の計画立案時において、ユーザーは、時空間行動図を介して、ユーザーの希望に沿った移動かどうか(移動手段、移動速度、出発時刻、到着時刻等)を確認し、ユーザーの望む移動でない場合、時空間行動図を介して移動速度(移動手段、出発時刻、到着時刻)を調整することが可能となる。
例えば、不慣れな経路の場合に、予め上限一杯の速度よりも10〜15%程度低い移動速度に調整することができる。
In addition, the action planning system allows the user to determine whether or not he / she travels according to the user's wishes (moving means, moving speed, departure time, arrival time, etc.) via a spatio-temporal action diagram. If it is confirmed that the movement is not desired by the user, the moving speed (moving means, departure time, arrival time) can be adjusted via the spatiotemporal behavior diagram.
For example, in the case of an unfamiliar route, the moving speed can be adjusted in advance by about 10 to 15% lower than the upper limit full speed.

<表示データ生成部106>
表示データ生成部106は、行動計画作成部104又は行動計画更新部105により生成又は更新された行動計画データを、後述する携帯機器2(又は車載ナビゲーション装置3)から入力される表示指示に基づいて、ルート地図、タイムテーブル、及び/又は時空間行動図を生成して、携帯機器2(又は車載ナビゲーション装置3)の表示部に表示する。
<Display data generation unit 106>
The display data generation unit 106 displays the action plan data generated or updated by the action plan creation unit 104 or the action plan update unit 105 based on a display instruction input from the portable device 2 (or the in-vehicle navigation device 3) described later. The route map, the time table, and / or the spatio-temporal action diagram are generated and displayed on the display unit of the portable device 2 (or the in-vehicle navigation device 3).

表示データ生成部106は、ルート地図生成部1061と、タイムテーブル生成部1062と、時空間行動図生成部1063と、を含んで構成される。   The display data generation unit 106 includes a route map generation unit 1061, a time table generation unit 1062, and a spatiotemporal action diagram generation unit 1063.

ルート地図生成部1061は、行動計画生成部104により生成又は行動計画更新部105により更新された行動計画データ及びナビゲーション情報記憶部112に保存された地図情報に基づいて、図5に示すように、出発地、第n番目の目的地(1≦n≦N)、及び到着地をそれぞれ表すアイコンを配置するとともに、出発地から第1番目の目的地までの経路、第n番目の目的地から第(n+1)番目の目的地までの経路(1≦n≦N)、及び第N番目の目的地から到着地までの経路をプロットしたルート地図を生成し、通信部を介して携帯機器2(又は車載ナビゲーション装置3)に送信する。   As shown in FIG. 5, the route map generation unit 1061 is based on the action plan data generated by the action plan generation unit 104 or updated by the action plan update unit 105 and the map information stored in the navigation information storage unit 112. The icons representing the starting point, the nth destination (1 ≦ n ≦ N), and the destination are arranged, the route from the starting point to the first destination, and the nth destination A route map that plots the route to the (n + 1) th destination (1 ≦ n ≦ N) and the route from the Nth destination to the destination is generated, and the mobile device 2 (or To the in-vehicle navigation device 3).

タイムテーブル生成部1062は、行動計画データに基づいて、図6に示すように、時間を表す座標軸(以下「時間軸」という)の方向に沿って、出発地における出発時刻、第n番目の目的地への到着時刻、第n番目の目的地からの出発時刻(1≦n≦N)、及び到着地への到着時刻を配置させたタイムテーブルを生成し、通信部を介して携帯機器2(又は車載ナビゲーション装置3)に送信する。   Based on the action plan data, the time table generating unit 1062 performs the departure time at the departure place and the nth purpose along the direction of the coordinate axis representing time (hereinafter referred to as “time axis”) as shown in FIG. A time table in which arrival time to the ground, departure time from the nth destination (1 ≦ n ≦ N), and arrival time to the arrival place is generated, and the mobile device 2 ( Or it transmits to the vehicle-mounted navigation apparatus 3).

<時空間行動図生成部1063>
時空間行動図生成部1063は、行動計画データ及び記憶部に保存された地図情報に基づいて、時空間行動図を生成する。
図7に示すように、時空間行動図は、各n(1≦n≦N)に対して、第n番目の目的地から第(n+1)番目の目的地までの移動時間帯の各時刻における移動速度を表す速度表示線/表示速度情報L1から構成される。より具体的には、速度表示線/表示速度情報L1は、時間軸と移動速度の大きさを表す座標軸(以下「移動速度座標軸」という)とから構成される2次元座標上に、時間軸上に沿って、出発地、第n番目の目的地(1≦n≦N)、及び到着地をそれぞれ表すアイコンを配置し、移動速度座標軸上に、当該時刻における移動速度をプロットした速度表示線/表示速度情報L1を図示したものである。
図7に示すように、速度の大きい(=速い)移動手段ほど、速度表示線L1の山の高さが大きいことになる。こうすることで、時空間行動図により、移動速度の程度が目視で直感的に把握することが可能となる。
なお、航空、船、鉄道のように高速あるいは規定ダイヤに基づき移動する移動手段の場合には、スケールによらない出力(表示)を行うようにすることが好ましい。
あるいは、規定の発着時刻と乗降を含めた所要時間とから決定しても良い。
また、移動速度/時刻グラフにおいて、目的地滞在中の移動速度は、便宜上、一定の速度(例えば、ゼロ)とすることが好ましい。なお、図7において、各目的地滞在中における移動速度線は速度0を表すが、線分を見せるため便宜上軸線に接して示している。
また、時空間行動図生成部1063は、予め移動手段を識別する色、例えば、徒歩には緑色、自動車には赤色、自転車には黄色等を設定するように構成してもよい。また、速度表示線に対応付けて、徒歩、自動車、自転車等を表すアイコン等の識別情報を表示するように構成してもよい。そうすることで、ユーザーは、時空間行動図により、各移動時間帯における移動手段を容易に判別することが可能となる。
<Spatio-temporal action diagram generation unit 1063>
The spatiotemporal action diagram generation unit 1063 generates a spatiotemporal action diagram based on the action plan data and the map information stored in the storage unit.
As shown in FIG. 7, the spatio-temporal behavior diagram shows each n (1 ≦ n ≦ N) at each time in the travel time zone from the nth destination to the (n + 1) th destination. It consists of a speed display line representing the moving speed / display speed information L1. More specifically, the speed display line / display speed information L1 is displayed on the time axis on a two-dimensional coordinate composed of a time axis and a coordinate axis representing the magnitude of the moving speed (hereinafter referred to as “moving speed coordinate axis”). , Icons representing the starting point, the nth destination (1 ≦ n ≦ N), and the destination are arranged, and the speed display line / The display speed information L1 is illustrated.
As shown in FIG. 7, the higher the speed (= faster) moving means, the higher the height of the mountain of the speed display line L1. By doing so, it is possible to intuitively grasp the degree of the moving speed visually with the spatio-temporal action diagram.
It should be noted that in the case of a moving means that moves at high speed or based on a prescribed diagram such as air, ship, and railway, it is preferable to perform output (display) independent of the scale.
Alternatively, it may be determined from a prescribed departure / arrival time and a required time including getting on and off.
In the movement speed / time graph, it is preferable that the movement speed while staying at the destination is a constant speed (for example, zero) for convenience. In FIG. 7, the moving speed line while staying at each destination represents speed 0, but is shown in contact with the axis for convenience in order to show the line segment.
In addition, the spatiotemporal action diagram generation unit 1063 may be configured to previously set a color for identifying the moving means, for example, green for walking, red for a car, yellow for a bicycle, and the like. Moreover, you may comprise so that identification information, such as an icon showing a walk, a motor vehicle, a bicycle etc., may be displayed in association with the speed display line. By doing so, the user can easily determine the moving means in each moving time zone based on the spatiotemporal behavior diagram.

<移動速度制限線/移動速度制限情報(渋滞予想線/渋滞予測情報等)>
時空間行動図生成部1063は、図8に示すように、自動車が 実線で示す速度表示線/表示速度情報L1に沿って移動する場合に、時刻の当該自動車の所在予測地点における、走行車両の移動速度の上限値を破線等の線種、色や形状を変えて表す、各移動速度制限線/移動速度制限情報L2(渋滞予想線/渋滞予測情報等)を生成する。例えば、図8において、渋滞予想線L2´を破線、法定速度による速度制限線L2´´を1点鎖線で表す。(なお、図8においても図7と同様に、各目的地滞在中における移動速度線は速度0を表すが、線分を見せるため便宜上軸線に接して示している。)
走行車両の移動速度の上限値としては、渋滞時による移動速度の他に、法定速度、又は目的地設定部103により設定された移動速度の上限値(ユーザー都合)が挙げられる。以下、移動速度制限線/移動速度制限情報を、単に「渋滞予想線/渋滞予測情報等」ともいう。
より具体的には、時空間行動図生成部1063は、後述する携帯機器2(又は車載ナビゲーション装置3)から入力される、渋滞予想線/渋滞予測情報等生成指示にしたがって、各n(1≦n≦N)に対して、第n番目の目的地から第(n+1)番目の目的地までの移動時間帯におけるルート情報、各時刻における現在位置予測、各時刻における移動速度を表す速度表示線/表示速度情報L1 、並びに記憶部11に保存されている現在の交通情報、及び将来予測の交通情報に基づいて、移動速度制限線/移動速度制限情報L2(以下「渋滞予想線/渋滞予測情報等」ともいう)を生成する。
時空間行動図において、例えば、第n番目の目的地から第(n+1)番目の目的地への移動時間帯において、移動速度制限線L2 が速度表示線L1 よりも下側にある場合(図中の点X)、ユーザーは、計画した移動速度で移動できないことを意味する。
<Movement speed limit line / Movement speed limit information (congestion prediction line / congestion prediction information, etc.)>
As shown in FIG. 8, the spatio-temporal behavior diagram generation unit 1063 displays the traveling vehicle at the predicted location of the vehicle at the time when the vehicle moves along the speed display line / display speed information L1 indicated by a solid line. Each moving speed limit line / moving speed limit information L2 (congestion prediction line / congestion prediction information, etc.) is generated that represents the upper limit value of the moving speed by changing the line type such as a broken line, color, or shape. For example, in FIG. 8, the traffic congestion prediction line L2 ′ is represented by a broken line, and the speed limit line L2 ″ by legal speed is represented by a one-dot chain line. (In FIG. 8, as in FIG. 7, the moving speed line while staying at each destination represents speed 0, but is shown in contact with the axis for convenience to show the line segment.)
Examples of the upper limit value of the traveling speed of the traveling vehicle include a legal speed or an upper limit value (user convenience) of the moving speed set by the destination setting unit 103 in addition to the moving speed due to a traffic jam. Hereinafter, the moving speed limit line / moving speed limit information is also simply referred to as “congestion prediction line / congestion prediction information”.
More specifically, the spatio-temporal behavior diagram generation unit 1063 is configured to generate each n (1 ≦≦) according to a traffic congestion prediction line / congestion prediction information generation instruction input from the mobile device 2 (or the in-vehicle navigation device 3) described later. n ≦ N), the route information in the travel time zone from the nth destination to the (n + 1) th destination, the current position prediction at each time, and the speed display line / Based on the display speed information L1, current traffic information stored in the storage unit 11, and traffic information for future prediction, the travel speed limit line / travel speed limit information L2 (hereinafter, “congestion forecast line / congestion forecast information, etc.”) Is also generated).
In the spatio-temporal behavior diagram, for example, when the movement speed limit line L2 is below the speed display line L1 in the movement time zone from the nth destination to the (n + 1) th destination (in the figure) Point X) means that the user cannot move at the planned moving speed.

このように、時空間行動図に、移動速度制限線/移動速度制限情報L2を合わせて出力(表示)することで、予測あるいは実行支援の精度を向上させることができる。すなわち、移動速度情報L1に移動速度制限情報L2を併せて出力(表示)することにより、当該移動が予定どおりに実現可能か実現不可能かのチェックが可能となり、実現不可能な移動を予定することを回避することができる。また、渋滞予想線の重なり具合とその前後の時刻での渋滞予想線の形状から、渋滞回避又は渋滞による遅着などの影響の軽減のため、その移動前後の移動速度を加減するか、発着の遅早を検討することの手がかりになる。
また、移動の開始時刻や到着時刻を調整することにより、渋滞の列を回避した移動を予定することができる。 その際、任意の時刻における渋滞(制限)の増減を参考にでき、計画の修正を時間的に早めるようにすべきか、遅らせるようにすべきかというように、破線で示す移動速度制限線/移動速度制限情報L2を参考にして、実行し易い修正案、全体や優先すべき計画・予定への影響の少ない修正案が図ることができる。
Thus, the accuracy of prediction or execution support can be improved by outputting (displaying) the movement speed limit line / movement speed limit information L2 together with the spatio-temporal action diagram. That is, by outputting (displaying) the movement speed limit information L2 together with the movement speed information L1, it is possible to check whether the movement can be realized as planned or not, and a movement that cannot be realized is scheduled. You can avoid that. In addition, from the congestion forecast line overlap and the shape of the traffic jam forecast line at the time before and after it, in order to reduce the influence of traffic jam avoidance or delayed arrival due to traffic jam, the movement speed before and after that movement is adjusted, It becomes a clue to consider lateness.
Further, by adjusting the start time and arrival time of the movement, it is possible to schedule a movement that avoids the congestion line. At that time, it is possible to refer to increase / decrease of traffic jam (limit) at an arbitrary time, and the speed limit line / speed indicated by the broken line indicates whether the correction of the plan should be advanced in time or delayed. With reference to the restriction information L2, it is possible to make a correction plan that is easy to execute and a correction plan that has little influence on the entire plan or schedule to be prioritized.

以上のように、本実施形態では、移動を伴う行動計画立案を時空間を取り入れた3次元の枠組みで表現することが可能となる。例えば、時空間行動図と、ルート地図と、タイムテーブルと、を同時に携帯機器2(又は車載ナビゲーション装置3)の表示部に表示させるようにすることができる。その際、時空間行動図上の出発地、第n番目の目的地(1≦n≦N)、及び到着地をそれぞれ表すアイコンをルート地図上の地点に関連付けるように表現することができる。同様に、タイムテーブル上にも、出発地、第n番目の目的地(1≦n≦N)、及び到着地をそれぞれ表すアイコンを表示して、ルート地図上の地点に関連付けるように表現することができる。また、時空間行動図上の出発地、第n番目の目的地(1≦n≦N)、及び到着地をそれぞれ表すアイコンをタイムテーブル上の出発地、第n番目の目的地(1≦n≦N)、及び到着地をそれぞれ表すアイコンに関連付けるように表現することができる。
このように、移動時間と移動手段と移動速度との関係を直感的に把握することを可能にするとともに、行動計画がユーザーの嗜好及び都合等、移動についての希望にかなっているかどうかの確認、及び移動手段が適切であるか否かの確認を直感的に把握することを可能となる。
なお、ルート案内図、タイムテーブル、及び時空間行動図は、行動計画データに基づいていることから、行動計画データの更新に伴い、ルート案内図、タイムテーブル、及び時空間行動図は同時に更新される。
As described above, in the present embodiment, it is possible to represent an action plan with movement in a three-dimensional framework that incorporates time and space. For example, a space-time action diagram, a route map, and a time table can be simultaneously displayed on the display unit of the mobile device 2 (or the in-vehicle navigation device 3). At this time, icons representing the starting point, the nth destination (1 ≦ n ≦ N), and the arrival point on the space-time action diagram can be expressed so as to be associated with points on the route map. Similarly, icons representing the departure point, the nth destination (1 ≦ n ≦ N), and the arrival point are displayed on the time table, and expressed so as to be associated with points on the route map. Can do. In addition, icons representing the departure point, the nth destination (1 ≦ n ≦ N), and the arrival point on the spatiotemporal behavior diagram are respectively displayed as the departure point on the time table and the nth destination (1 ≦ n). ≦ N), and can be expressed so as to be associated with icons representing the arrival places.
In this way, it is possible to intuitively understand the relationship between the travel time, the travel means, and the travel speed, and confirm whether the action plan meets the desire for travel, such as user preference and convenience, And it is possible to intuitively grasp whether or not the moving means is appropriate.
Since the route guide map, time table, and spatio-temporal action diagram are based on action plan data, the route guide map, time table, and spatio-temporal action diagram are updated at the same time as the action plan data is updated. The

<ルート配信部107>
ルート配信部107は、通信部を介して、行動計画作成部又は行動計画更新部105により生成又は更新された行動計画データに含まれるルート情報を携帯機器2に配信(送信)する。
後述するように、携帯機器2(又は車載ナビゲーション装置3)は、ルート配信部107から配信されるルート情報に従ってルート案内をする。
より具体的には、ルート配信部107は、第n番目の目的地から第(n+1)番目の目的地へ移動する際に、携帯機器2(又は車載ナビゲーション装置3)から入力されるルート案内開始指示に基づいて、ルート情報を携帯機器2(又は車載ナビゲーション装置3)に配信(送信)することが好ましい。
また、移動中に、時空間行動図に、移動速度制限線/移動速度制限情報を合わせて出力(表示)することで、移動速度等を調整した場合、変更されたルート情報がルート配信部107から配信される。
<Route distribution unit 107>
The route distribution unit 107 distributes (transmits) route information included in the action plan data generated or updated by the action plan creation unit or the action plan update unit 105 to the mobile device 2 via the communication unit.
As will be described later, the mobile device 2 (or the in-vehicle navigation device 3) provides route guidance according to route information distributed from the route distribution unit 107.
More specifically, the route distribution unit 107 starts route guidance input from the mobile device 2 (or the in-vehicle navigation device 3) when moving from the nth destination to the (n + 1) th destination. It is preferable to distribute (transmit) the route information to the mobile device 2 (or the in-vehicle navigation device 3) based on the instruction.
In addition, when moving speed is adjusted by outputting (displaying) the moving speed limit line / moving speed limit information together with the spatiotemporal action diagram during movement, the changed route information is displayed in the route distribution unit 107. Delivered from.

<携帯機器2>
図3に示すように、携帯機器2は、少なくとも、制御部20と、記憶部21と、通信部22と、センサ部23と、表示部24と、入力部25とを備えている。
<Mobile device 2>
As shown in FIG. 3, the mobile device 2 includes at least a control unit 20, a storage unit 21, a communication unit 22, a sensor unit 23, a display unit 24, and an input unit 25.

制御部20はCPU、RAM、ROM、I/O等を有するマイクロプロセッサにより構成される。CPUは、ROM又は記憶部21から読み出した行動計画立案/ナビゲーションの各プログラムを実行し、その実行の際にはRAM、ROM、及び記憶部21から情報を読み出し、RAM及び記憶部21に対して情報の書き込みを行い、通信部22、センサ部23、表示部24、及び入力部25と信号の授受を行う。   The control unit 20 is constituted by a microprocessor having a CPU, RAM, ROM, I / O and the like. The CPU executes each action planning / navigation program read from the ROM or the storage unit 21 and reads information from the RAM, the ROM, and the storage unit 21 when executing the program. Information is written, and signals are exchanged with the communication unit 22, the sensor unit 23, the display unit 24, and the input unit 25.

制御部20は、行動計画立案/ナビゲーションの各プログラムを実行することによって、携帯機器2に所定の手段(以下、「行動計画立案/ナビゲーション処理部」と総称する)として機能させる。例えば、行動計画立案/ナビゲーションの各プログラムを起動すると、行動計画立案/ナビゲーションサーバシステム1と連携しながら、行動計画の作成、表示が可能となる。また、行動計画にしたがって、例えば自動車等で移動する場合、センサ部32からの位置情報を使用することで現在位置を表示しながら右左折を指示する行動計画に基づいたルート案内が可能となる。
また、制御部20は行動計画立案/ナビゲーションの各プログラムを実行することによって、携帯機器2に、所定の手順(以下、「行動計画立案/ナビゲーション処理手順」と総称する)を実行させる。
詳細については、後述する。
The control unit 20 causes the portable device 2 to function as predetermined means (hereinafter collectively referred to as “action plan planning / navigation processing unit”) by executing each program of the action plan planning / navigation. For example, when each action plan / navigation program is activated, an action plan can be created and displayed in cooperation with the action plan / navigation server system 1. In addition, when traveling in an automobile or the like according to the action plan, for example, route information based on the action plan instructing a right or left turn while displaying the current position by using the position information from the sensor unit 32 is possible.
Further, the control unit 20 causes the portable device 2 to execute a predetermined procedure (hereinafter collectively referred to as “action plan planning / navigation processing procedure”) by executing each program of the action plan planning / navigation.
Details will be described later.

記憶部21は半導体メモリ等で構成されており、オペレーティングシステム(OS)や行動計画立案/ナビゲーション処理のための各プログラム、さらに地図情報や位置情報等、種々の情報が記憶される。なお、行動計画立案/ナビゲーション処理のための各プログラム、地図情報については、記憶部21に記憶しておく他、行動計画立案/ナビゲーションサーバシステム1から適宜取得する構成でも良い。
記憶部21は、行動計画立案/ナビゲーションサーバシステム1から送信/配信される、行動計画、ルート地図、タイムテーブル、時空間行動図、ルート情報等を記憶する。
The storage unit 21 includes a semiconductor memory and stores various information such as an operating system (OS), programs for action planning / navigation processing, map information, and position information. Note that each program and map information for action plan planning / navigation processing may be stored in the storage unit 21 or may be appropriately acquired from the action plan planning / navigation server system 1.
The storage unit 21 stores an action plan, a route map, a time table, a spatiotemporal action diagram, route information, and the like transmitted / distributed from the action plan planning / navigation server system 1.

通信部22は、DSP(Digital Signal Processor)等を有し、携帯電話網に接続され、無線基地局(図示せず)を通じて無線通信を行い、例えばVICS(登録商標)センタや行動計画立案/ナビゲーション1等のサーバと無線通信を行うことが可能に構成されている。通信部22は、このようなサーバから、例えば地図情報や渋滞情報等のデータを受信することができる。   The communication unit 22 has a DSP (Digital Signal Processor) or the like, is connected to a mobile phone network, and performs wireless communication through a wireless base station (not shown), for example, a VICS (registered trademark) center or action plan drafting / navigation. 1 is configured to be able to perform wireless communication with a first server. The communication unit 22 can receive data such as map information and traffic jam information from such a server.

センサ部23は、GPSセンサやジャイロセンサによって携帯機器2の現在位置を把握することが可能となっている。センサ部23は、現在位置を検出する位置検出手段としての機能を備え、GPS受信機(図示せず)によりGPS衛星信号を受信し、携帯機器2の現在位置(緯度及び経度)を測位する。また、ジャイロセンサ、地磁気センサ等を備えることにより自律航法によって携帯機器2の現在位置を測位することができ、GPS受信機がGPS衛星信号から測位できない場合に、これに代わって現在位置を測位することができる。
また、GPS通信が不可能な場合、AGPS(Assisted Global Positioning System)通信を利用し、通信部22から取得される基地局情報によって携帯機器2の現在位置を算出することも可能である。
The sensor unit 23 can grasp the current position of the mobile device 2 by a GPS sensor or a gyro sensor. The sensor unit 23 has a function as position detecting means for detecting the current position, receives a GPS satellite signal by a GPS receiver (not shown), and measures the current position (latitude and longitude) of the portable device 2. In addition, by providing a gyro sensor, a geomagnetic sensor, etc., the current position of the mobile device 2 can be measured by autonomous navigation, and when the GPS receiver cannot be determined from the GPS satellite signal, the current position is measured instead. be able to.
Further, when GPS communication is impossible, it is also possible to calculate the current position of the mobile device 2 based on base station information acquired from the communication unit 22 using AGPS (Assisted Global Positioning System) communication.

表示部24は、液晶ディスプレイ、又は有機ELパネル等の表示デバイスにより構成され、制御部20からの指示を受けて画像を表示する。表示部24は、行動計画立案/ナビゲーションサーバシステム1から送信/配信される、ルート地図、タイムテーブル、時空間行動図、ルート情報等を表示する。   The display unit 24 is configured by a display device such as a liquid crystal display or an organic EL panel, and displays an image in response to an instruction from the control unit 20. The display unit 24 displays a route map, a time table, a spatiotemporal action diagram, route information, and the like transmitted / distributed from the action plan planning / navigation server system 1.

入力部25は、テンキーと呼ばれる物理スイッチや表示部24の表示面に重ねて設けられたタッチパネル等の入力装置(図示せず)から成り、ユーザーによるテンキーの押下、タッチパネルのタッチに基づいた信号を制御部20に出力する。   The input unit 25 includes a physical switch called a numeric keypad and an input device (not shown) such as a touch panel provided on the display surface of the display unit 24. The input unit 25 outputs a signal based on a user pressing the numeric keypad or touching the touch panel. Output to the control unit 20.

なお、携帯機器2は、例えばNFC(Near Field Communication)と呼ばれる非接触通信による近距離無線部26を備えることができる。   The portable device 2 can include a short-range wireless unit 26 using non-contact communication called NFC (Near Field Communication), for example.

近年、車載ナビゲーション装置3は、近距離無線部等(例えば、Bluetooth(登録商標)、Wi−Fi等)を備えている。携帯機器2は、当該近距離無線部を介して、車載ナビゲーション装置3と接続して、データ転送することで、携帯機器2の行動計画及びルート案内を車載ナビゲーション装置3により継続することができる。
逆に、車載ナビゲーション装置3は、当該近距離無線部を介して、携帯機器2にデータ転送することで、車載ナビゲーション装置4の行動計画及びルート案内を携帯機器2により継続することができる。
In recent years, the in-vehicle navigation device 3 includes a short-range wireless unit or the like (for example, Bluetooth (registered trademark), Wi-Fi, or the like). The mobile device 2 can continue the action plan and route guidance of the mobile device 2 by the in-vehicle navigation device 3 by connecting to the in-vehicle navigation device 3 through the short-range wireless unit and transferring data.
Conversely, the in-vehicle navigation device 3 can continue the action plan and route guidance of the in-vehicle navigation device 4 by the mobile device 2 by transferring data to the mobile device 2 via the short-range wireless unit.

次に、制御部20の有する機能を行動計画立案/ナビゲーション処理部の観点から説明する。なお、行動計画立案/ナビゲーション処理手順(方法)の観点に基づく説明は、「部」を「手順」に置き換えることで説明できるため、省略する。   Next, functions of the control unit 20 will be described from the viewpoint of an action plan planning / navigation processing unit. The explanation based on the viewpoint of the action plan planning / navigation processing procedure (method) can be explained by substituting “procedure” for “part”, and will be omitted.

制御部20は、接続処理部201と、位置情報更新部202と、目的地設定指示部203と、行動計画生成指示部204と、行動計画更新指示部205と、表示制御部206と、行動計画更新指示部207と、ルート案内部207と、を備える。   The control unit 20 includes a connection processing unit 201, a position information update unit 202, a destination setting instruction unit 203, an action plan generation instruction unit 204, an action plan update instruction unit 205, a display control unit 206, and an action plan. An update instruction unit 207 and a route guide unit 207 are provided.

<接続処理部201>
接続処理部201は、ユーザーにより、行動計画立案/ナビゲーションプログラムが起動されると、行動計画立案/ナビゲーションサーバシステム1に対して、例えば、ユーザーID及びパスワードを用いてログイン処理を実行する。なお、接続処理部201は、行動計画立案/ナビゲーションプログラムが起動された場合、予め記憶部に保存されたユーザーID及び/又はパスワードを自動的に送信するように構成してもよい。また、ログイン処理時に、携帯機器IDを送信するように構成してもよい。そうすることで、ユーザーIDと携帯機器2とを対応付けることができる。
<Connection processing unit 201>
When the action plan planning / navigation program is started by the user, the connection processing unit 201 executes a login process for the action plan planning / navigation server system 1 using, for example, a user ID and a password. The connection processing unit 201 may be configured to automatically transmit a user ID and / or password stored in advance in the storage unit when the action plan planning / navigation program is activated. Moreover, you may comprise so that portable apparatus ID may be transmitted at the time of a login process. By doing so, the user ID and the mobile device 2 can be associated with each other.

<位置情報更新部202>
位置情報更新部202は、例えば、携帯機器2から入力されるルート案内開始指示に基づいて、ユーザーID(又は携帯機器ID)、センサ部23により算出した携帯機器2の現在位置情報、及び計時部(図示せず)から取得した現在時刻情報等を定期的に行動計画立案/ナビゲーションサーバシステム1に送信する。
位置情報更新部202は、行動計画立案/ナビゲーションサーバシステム1に対して、ログイン処理後、定期的にユーザーID(又は携帯機器ID)、携帯機器2の現在位置情報、及び計時部から取得した現在時刻情報等を行動計画立案/ナビゲーションサーバシステム1に送信するようにしてもよい。
<Location information update unit 202>
The location information update unit 202 is based on, for example, a route guidance start instruction input from the mobile device 2, a user ID (or mobile device ID), the current location information of the mobile device 2 calculated by the sensor unit 23, and a timing unit Current time information acquired from (not shown) is periodically transmitted to the action plan / navigation server system 1.
The location information update unit 202 periodically logs the user ID (or mobile device ID), the current location information of the mobile device 2 and the current time acquired from the time measuring unit after the login process to the action plan planning / navigation server system 1. Time information or the like may be transmitted to the action plan / navigation server system 1.

<目的地設定指示部203>
目的地設定指示部203は、行動計画立案/ナビゲーションサーバシステム1(目的地設定部103)から送信される、行動計画立案のための基準地、及び基準地の出発時刻又は到着時刻、あるいは優先したい目的地での行動の開始時刻及び/又は終了時刻、出発地、目的地、到着地、各目的地の順路、移動手段、移動速度、出発時刻、到着時刻、移動の開始時刻/終了時刻の設定、移動時間制限の有無、移動速度調整時の変更可能対象等の目的地設定情報を設定するための案内画面を表示部24を介してユーザーに対して表示する。
目的地設定指示部203は、案内画面を介してユーザーにより入力された目的地指定情報を行動計画立案/ナビゲーションサーバシステム1(目的地設定部103)に送信する。また、目的地設定指示部203は、入力部25を介してユーザーから入力された目的地設定指示情報を通信部22を介して行動計画立案/ナビゲーションサーバシステム1に送信する。
例えば、目的地設定指示部203は、表示部24に、例えば「給油リコメンド機能ON/OFF」ボタンを表示して、ユーザによる当該ボタンのタッチ操作により、通信部22を介して、給油リコメンド機能設定要求を、行動計画立案/ナビゲーションサーバシステム1に送信することができる。
なお、リコメンド機能ON/OFFボタンについては、後述する行動計画更新指示部205により表示して、ユーザによる当該ボタンのタッチ操作により、通信部22を介して、給油リコメンド機能設定要求を、行動計画立案/ナビゲーションサーバシステム1に送信するようにしてもよい。
<Destination setting instruction unit 203>
The destination setting instruction unit 203 wants to give priority to the reference point for the action plan and the departure time or arrival time of the reference point, which are transmitted from the action plan planning / navigation server system 1 (destination setting unit 103). Setting of the start time and / or end time of the action at the destination, departure place, destination, arrival place, route of each destination, moving means, moving speed, departure time, arrival time, start time / end time of movement Then, a guidance screen for setting destination setting information such as whether or not there is a travel time restriction and a changeable target at the time of travel speed adjustment is displayed to the user via the display unit 24.
The destination setting instruction unit 203 transmits the destination designation information input by the user via the guidance screen to the action plan planning / navigation server system 1 (destination setting unit 103). Further, the destination setting instruction unit 203 transmits the destination setting instruction information input from the user via the input unit 25 to the action plan planning / navigation server system 1 via the communication unit 22.
For example, the destination setting instruction unit 203 displays, for example, a “refueling recommendation function ON / OFF” button on the display unit 24, and a refueling recommendation function setting via the communication unit 22 by a touch operation of the button by the user. The request can be sent to the action planning / navigation server system 1.
Note that the recommendation function ON / OFF button is displayed by an action plan update instruction unit 205 (to be described later), and when a user touches the button, a refueling recommendation function setting request is made via the communication unit 22 and an action plan is made. / You may make it transmit to the navigation server system 1.

目的地設定指示部203は、センサ部23を用いて、現在位置(緯度及び経度)を特定し、現在位置を出発地としてデフォルト設定するようにしてもよい。同様に目的地設定指示部203は、現在時刻を特定し、現在時刻を出発時刻としてデフォルト設定するようにしてもよい。   The destination setting instruction unit 203 may specify the current position (latitude and longitude) using the sensor unit 23, and may default the current position as a departure place. Similarly, the destination setting instruction unit 203 may identify the current time and set the current time as a default as the departure time.

<行動計画生成指示部204>
行動計画生成指示部204は、表示部24に、目的地設定データを表示するとともに、例えば「行動計画作成」ボタンを表示して、ユーザによる当該ボタンのタッチ操作により、通信部22を介して、行動計画作成指示を、行動計画立案/ナビゲーションサーバシステム1に送信する。
なお、表示された目的地設定データをユーザーにより修正することができる。例えば、「目的地設定データ更新ボタン」を表示して、目的地設定データを編集可能にすることで、表示部24に表示された目的地設定データを編集することができる。
このように変更された目的地設定データは、行動計画作成部104に送信され、行動計画作成部104は、送信された目的地設定データに基づいて行動計画を生成するように構成することができる。
なお、表示部24の「行動計画作成」ボタンのタッチ操作の代わりに入力部25を介して、行動計画作成を指示することができる。
<Action plan generation instruction unit 204>
The action plan generation instructing unit 204 displays the destination setting data on the display unit 24 and also displays, for example, an “action plan creation” button, and the user touches the button via the communication unit 22. An action plan creation instruction is transmitted to the action plan planning / navigation server system 1.
The displayed destination setting data can be corrected by the user. For example, the destination setting data displayed on the display unit 24 can be edited by displaying the “destination setting data update button” so that the destination setting data can be edited.
The destination setting data changed in this way is transmitted to the action plan creation unit 104, and the action plan creation unit 104 can be configured to generate an action plan based on the transmitted destination setting data. .
It should be noted that the action plan creation can be instructed via the input unit 25 instead of the touch operation of the “action plan creation” button on the display unit 24.

また、行動計画生成指示部204は、表示部24に、行動計画生成部104が第n番目のルートを計算する際にルートを選択するためのルート算出条件の一覧を表示し、ユーザにルート算出条件を選択させ、選択されたルート算出条件を行動計画生成部104に送信する。
その際、行動計画生成指示部204は、各ルート毎にルート算出条件を選択させるか、又は全てのルートに対して共通の条件を選択させてもよい。
In addition, the action plan generation instruction unit 204 displays a list of route calculation conditions for selecting a route when the action plan generation unit 104 calculates the nth route on the display unit 24, and calculates a route to the user. The condition is selected, and the selected route calculation condition is transmitted to the action plan generation unit 104.
At that time, the action plan generation instruction unit 204 may select a route calculation condition for each route, or may select a common condition for all routes.

行動計画生成指示部204は、行動計画立案/ナビゲーションサーバシステム1から通信部を介して受信した、行動計画生成部104により第n番目のルートとして算出された複数のルート候補一覧を、表示部24に表示し、ユーザーにルートを選択させ、選択されたルートを行動計画生成部104に送信する。
行動計画生成指示部204は、給油リコメンド機能がオンに設定されている場合、行動計画データに含まれるルート上又は自宅付近に給油所がある場合、当該ルート上の立ち寄り先として、給油所を行動計画データに含めることができる。
The action plan generation instruction unit 204 displays a plurality of route candidate lists calculated as the nth route by the action plan generation unit 104 received from the action plan planning / navigation server system 1 via the communication unit. And the user selects a route, and transmits the selected route to the action plan generation unit 104.
When the refueling recommendation function is set to ON and the refueling recommendation function is set to ON, the action plan generation instruction unit 204 acts as a stopover on the route when the refueling station is on the route or near the home. Can be included in planning data.

<行動計画更新指示部205>
行動計画更新指示部205は、表示部24に例えば「交通情報反映指示」ボタンを表示してユーザによる当該ボタンのタッチ操作により、通信部22を介して、交通情報反映指示を、行動計画立案/ナビゲーションサーバシステム1に送信する。なお、入力部25を介して、交通情報反映を指示するようにしてもよい。
また、後述するように、行動計画更新指示部205は、ユーザーにより時空間行動図を介して変更される表示速度線/表示速度情報を行動計画更新部105に送信する。
<Action plan update instruction unit 205>
The action plan update instruction unit 205 displays, for example, a “traffic information reflection instruction” button on the display unit 24, and a traffic information reflection instruction is given via the communication unit 22 by a touch operation of the button by the user. It transmits to the navigation server system 1. In addition, you may make it instruct | indicate traffic information reflection via the input part 25. FIG.
As will be described later, the action plan update instruction unit 205 transmits the display speed line / display speed information changed by the user via the spatiotemporal action diagram to the action plan update unit 105.

<表示制御部206>
表示制御部206は、ルート地図表示制御部2061と、タイムテーブル表示制御部2062と、時空間行動図表示制御部2063と、を含んで構成される。
<Display control unit 206>
The display control unit 206 includes a route map display control unit 2061, a time table display control unit 2062, and a spatiotemporal action diagram display control unit 2063.

ルート地図表示制御部2061は、行動計画立案/ナビゲーションサーバシステム1(ルート地図生成部1061)から通信部22を介して受信した、ルート地図を表示部24に表示する。図5にルート地図の一例を示す。なお、ルート地図表示制御部2061は、公知の拡大、縮小、移動、回転等の操作に基づいて、ルート地図を表示することができる。   The route map display control unit 2061 displays the route map received from the action plan planning / navigation server system 1 (route map generation unit 1061) via the communication unit 22 on the display unit 24. FIG. 5 shows an example of the route map. Note that the route map display control unit 2061 can display a route map based on known operations such as enlargement, reduction, movement, and rotation.

図6に示すように、タイムテーブル表示制御部2062は、行動計画立案/ナビゲーションサーバシステム1から通信部22を介して受信した、タイムテーブル生成部1062により生成されたタイムテーブルを表示部24に表示する。   As shown in FIG. 6, the time table display control unit 2062 displays the time table generated by the time table generation unit 1062 received from the action plan planning / navigation server system 1 via the communication unit 22 on the display unit 24. To do.

図7に示すように、時空間行動図表示制御部2063は、行動計画立案/ナビゲーションサーバシステム1から通信部22を介して受信した、時空間行動図生成部1063により生成された時空間行動図を表示部24に表示する。
なお、前述したように、例えば、時空間行動図と、ルート地図と、タイムテーブルと、を同時に携帯機器2の表示部24に表示させるようにすることができる。その際、時空間行動図上の出発地、第n番目の目的地(1≦n≦N)、及び到着地をそれぞれ表すアイコンをルート地図上の地点に関連付けるように表現することができる。同様に、タイムテーブル上にも、出発地、第n番目の目的地(1≦n≦N)、及び到着地をそれぞれ表すアイコンを表示して、ルート地図上の地点に関連付けるように表現することができる。また、時空間行動図上の出発地、第n番目の目的地(1≦n≦N)、及び到着地をそれぞれ表すアイコンをタイムテーブル上の出発地、第n番目の目的地(1≦n≦N)、及び到着地をそれぞれ表すアイコンに関連付けるように表現することができる。
As shown in FIG. 7, the spatio-temporal action diagram display control unit 2063 is a spatio-temporal action diagram generated by the spatio-temporal action diagram generation unit 1063 received from the action plan planning / navigation server system 1 via the communication unit 22. Is displayed on the display unit 24.
As described above, for example, a spatiotemporal action diagram, a route map, and a time table can be simultaneously displayed on the display unit 24 of the mobile device 2. At this time, icons representing the starting point, the nth destination (1 ≦ n ≦ N), and the arrival point on the space-time action diagram can be expressed so as to be associated with points on the route map. Similarly, icons representing the departure point, the nth destination (1 ≦ n ≦ N), and the arrival point are displayed on the time table, and expressed so as to be associated with points on the route map. Can do. In addition, icons representing the departure point, the nth destination (1 ≦ n ≦ N), and the arrival point on the spatiotemporal behavior diagram are respectively displayed as the departure point on the time table and the nth destination (1 ≦ n). ≦ N), and can be expressed so as to be associated with icons representing the arrival places.

(渋滞予想線/渋滞予測情報等生成指示)
時空間行動図表示制御部2063は、表示部24に、例えば「渋滞予想線/渋滞予測情報等生成指示」ボタンを表示して、ユーザによる当該ボタンのタッチ操作により、通信部22を介して、渋滞予想線/渋滞予測情報等生成指示を、行動計画立案/ナビゲーションサーバシステム1に送信する。なお、入力部25を介して、渋滞予想線/渋滞予測情報等生成を指示することができる。
時空間行動図表示制御部2063は、行動計画立案/ナビゲーションサーバシステム1から通信部22を介して受信した、時空間行動図生成部1063により生成された移動速度制限線/移動速度制限情報L2(渋滞予想線/渋滞予測情報等)を、図8に示すように時空間行動図に重ね合わせて表示する。
(Construction of traffic forecast line / congestion forecast information etc.)
The spatiotemporal action diagram display control unit 2063 displays, for example, a “congestion prediction line / congestion prediction information generation instruction” button on the display unit 24, and the user touches the button via the communication unit 22. A traffic congestion prediction line / congestion prediction information generation instruction is transmitted to the action plan planning / navigation server system 1. In addition, it is possible to instruct generation of a traffic congestion prediction line / congestion prediction information and the like via the input unit 25.
The spatiotemporal action diagram display control unit 2063 receives the movement speed limit line / movement speed limit information L2 (generated by the spatiotemporal action diagram generation unit 1063, received from the action plan planning / navigation server system 1 via the communication unit 22. Traffic congestion prediction line / congestion prediction information, etc.) are superimposed on the spatio-temporal action diagram as shown in FIG.

このように、時空間行動図に、移動速度制限線/移動速度制限情報L2を合わせて出力(表示)することで、予測あるいは実行支援の精度を向上させることができる。すなわち、移動速度情報L1に移動速度制限情報L2を併せて出力(表示)することにより、当該移動が予定どおりに実現可能か実現不可能かのチェックが可能となり、実現不可能な移動を予定することを回避することができる。
また、移動の開始時刻や到着時刻を調整することにより、渋滞の列を回避した移動を予定することができる。
Thus, the accuracy of prediction or execution support can be improved by outputting (displaying) the movement speed limit line / movement speed limit information L2 together with the spatio-temporal action diagram. That is, by outputting (displaying) the movement speed limit information L2 together with the movement speed information L1, it is possible to check whether the movement can be realized as planned or not, and a movement that cannot be realized is scheduled. You can avoid that.
Further, by adjusting the start time and arrival time of the movement, it is possible to schedule a movement that avoids the congestion line.

(移動速度の変更指示)
次に、ユーザーによる時空間行動図を介しての速度表示線/表示速度情報の変更について説明する。
より具体的には、時空間行動図表示制御部2063は、後述する、ユーザーによるピンチ入力等の情報を、行動計画更新指示部205に渡すことにより、行動計画更新指示部205は、行動計画立案/ナビゲーションサーバシステム1に対して行動計画更新指示を行う。
(Moving speed change instruction)
Next, the change of the speed display line / display speed information through the space-time action diagram by the user will be described.
More specifically, the spatiotemporal action diagram display control unit 2063 passes information such as a pinch input by the user, which will be described later, to the action plan update instruction unit 205, so that the action plan update instruction unit 205 / The action plan update instruction is given to the navigation server system 1.

<移動速度の変更>
ユーザーは、携帯機器2(又は車載ナビゲーション装置3)の表示部24に表示される時空間行動図を介して、第n番目の目的地から第(n+1)番目の目的地までの移動速度を表す速度表示線/表示速度情報を変更することができる。
<Change of moving speed>
The user represents the moving speed from the nth destination to the (n + 1) th destination through the spatio-temporal action diagram displayed on the display unit 24 of the mobile device 2 (or the in-vehicle navigation device 3). Speed display line / display speed information can be changed.

<ピンチイン>
図9に示すように、時空間行動図表示制御部2063は、表示部に表示された時空間行動図中の移動速度を表す速度表示線において、ユーザーにより、第n番目の目的地から第(n+1)番目の目的地までの出発時刻から到着時刻までの速度表示線がピンチインされること(2本の指でそれぞれ画面上の速度表示線に触れて(図9におけるPiの部分)、その指と指との距離を縮める操作)に応答して、第n番目の目的地から第(n+1)番目の目的地までの出発時刻から到着時刻までの速度表示線を狭める。
なお、この際、前述したように、目的地設定部103により、目的地における移動の開始又は終了時刻が優先的に固定的に設定とされている場合、時空間行動図表示制御部2063は、優先的に固定的に設定された移動の開始又は終了時刻には作用・影響が及ばないようにする。すなわち、時空間行動図表示制御部2063は、速度表示線/表示速度情報を固定されていない目的地の方向へずらすように作用させる。
例えば、第n番目の目的地の出発時刻を優先的に固定的に設定されている場合、第(n+1)番目の目的地の到着時刻を早めるように速度表示線/表示速度情報の表示を変更する。
<Pinch in>
As shown in FIG. 9, the spatiotemporal action diagram display control unit 2063 displays the speed display line representing the moving speed in the spatiotemporal action diagram displayed on the display unit from the nth destination ( The speed display line from the departure time to the arrival time to the (n + 1) th destination is pinched in (touching the speed display line on the screen with two fingers (Pi portion in FIG. 9)) In response to the operation of reducing the distance between the finger and the finger, the speed display line from the departure time to the arrival time from the nth destination to the (n + 1) th destination is narrowed.
At this time, as described above, when the destination setting unit 103 preferentially sets the start or end time of movement at the destination, the spatiotemporal action diagram display control unit 2063 The start or end time of the movement set fixedly in priority is not affected or affected. That is, the spatiotemporal action diagram display control unit 2063 causes the speed display line / display speed information to be shifted toward the destination that is not fixed.
For example, when the departure time of the nth destination is set to be fixed with priority, the display of the speed display line / display speed information is changed so as to advance the arrival time of the (n + 1) th destination To do.

行動計画更新指示部205は、時空間行動図表示制御部2063によるピンチイン入力等の情報に基づいて、行動計画立案/ナビゲーションサーバシステム1に対して行動計画更新指示を行う。そうすることで、第(n+1)番目の移動速度を速くすることができる。
なお、移動速度を速める場合、移動速度制限線/移動速度制限情報(渋滞予想線/渋滞予測情報等)を時空間行動図に重ね合わせて表示することで、移動速度制限線/移動速度制限情報を超えないように調整することができる。
The action plan update instruction unit 205 issues an action plan update instruction to the action plan planning / navigation server system 1 based on information such as pinch-in input by the spatiotemporal action diagram display control unit 2063. By doing so, the (n + 1) th moving speed can be increased.
When speeding up the moving speed, the moving speed limit line / moving speed limit information (congestion prediction line / congestion prediction information, etc.) is superimposed on the spatio-temporal action diagram and displayed. Can be adjusted so as not to exceed.

<ピンチアウト>
図10に示すように時空間行動図表示制御部2063は、表示部に表示される速度表示線において、ユーザーにより、第n番目の目的地から第(n+1)番目の目的地までの出発時刻から到着時刻までの移動速度を表す速度表示線がピンチアウトされること(2本の指でそれぞれ画面上の速度表示線に触れて(図10におけるPoの部分)、その指と指との距離を拡げる操作)に応答して、第n番目の目的地から第(n+1)番目の目的地までの出発時刻から到着時刻までの速度表示線を拡げる。時空間行動図表示制御部2063は、速度表示線/表示速度情報を固定されていない目的地の方向へずらすように作用させる。この際、例えば、第n+1番目の目的地の到着時刻を優先的に固定的に設定されている場合、第n番目の目的地の出発時刻を早めるように速度表示線/表示速度情報の表示を変更する。
<Pinch out>
As shown in FIG. 10, the spatio-temporal action diagram display control unit 2063 displays the speed display line displayed on the display unit from the departure time from the nth destination to the (n + 1) th destination by the user. The speed display line representing the moving speed up to the arrival time is pinched out (touch the speed display line on the screen with two fingers (Po part in FIG. 10), and the distance between the finger and the finger is determined. In response to the expansion operation), the speed display line from the departure time to the arrival time from the nth destination to the (n + 1) th destination is expanded. The spatiotemporal action diagram display control unit 2063 causes the speed display line / display speed information to shift in the direction of the destination that is not fixed. At this time, for example, when the arrival time of the (n + 1) th destination is set to be fixed with priority, the speed display line / display speed information is displayed so as to advance the departure time of the nth destination. change.

行動計画更新指示部205は、時空間行動図表示制御部2063によるピンチアウト等の情報に基づいて、行動計画立案/ナビゲーションサーバシステム1に対して行動計画更新指示を行う。そうすることで、第(n+1)番目の移動速度を遅くすることができる。
なお、渋滞等の理由により移動速度を遅くする場合においても、移動速度制限線/移動速度制限情報(渋滞予想線/渋滞予測情報等)を時空間行動図に重ね合わせて表示することで、移動速度制限線/移動速度制限情報を超えないように調整することができる。
また、移動手段が移動速度により選定されるように設定している場合、移動速度を遅くすることで、移動手段が自動的に変更(例えば自動車から徒歩に変更)されることがある。引続き自動車を維持したい場合、「自動車」に戻す設定ができる。
The action plan update instruction unit 205 issues an action plan update instruction to the action plan planning / navigation server system 1 based on information such as pinch out by the spatiotemporal action diagram display control unit 2063. By doing so, the (n + 1) th moving speed can be slowed down.
Even if the travel speed is slowed down due to traffic jams, etc., the travel speed limit line / travel speed limit information (congestion forecast line / congestion forecast information, etc.) is displayed superimposed on the spatio-temporal action diagram. Adjustment can be made so as not to exceed the speed limit line / movement speed limit information.
Further, when the moving means is set to be selected according to the moving speed, the moving means may be automatically changed (for example, changed from a car to a walk) by slowing the moving speed. If you want to keep the car, you can set it back to "car".

<ドラッグ>
ピンチインに換えて、時空間行動図表示制御部2063は、ユーザーにより、表示部に表示される速度表示線に触れて上方向にドラッグされること(1本の指で画面上の速度表示線に触れて、そのまま上方向に移動させる操作)に応答して、第n番目の目的地から第(n+1)番目の目的地までの出発時刻から到着時刻までの速度表示線を狭めることができる。
行動計画更新指示部205は、時空間行動図表示制御部2063によるピンチ入力等の情報に基づいて、行動計画立案/ナビゲーションサーバシステム1に対して行動計画更新指示を行う。そうすることで、第(n+1)番目の移動速度を速くすることができる。
移動速度を速める場合、移動速度制限線/移動速度制限情報(渋滞予想線/渋滞予測情報等)を時空間行動図に重ね合わせて表示することで、移動速度制限線/移動速度制限情報を超えないように調整することができる。
<Drag>
Instead of pinch-in, the spatio-temporal action diagram display control unit 2063 touches the speed display line displayed on the display unit and is dragged upward (with one finger to the speed display line on the screen). In response to the operation of touching and moving upward, the speed display line from the departure time to the arrival time from the nth destination to the (n + 1) th destination can be narrowed.
The action plan update instruction unit 205 issues an action plan update instruction to the action plan planning / navigation server system 1 based on information such as a pinch input by the spatiotemporal action diagram display control unit 2063. By doing so, the (n + 1) th moving speed can be increased.
When accelerating the moving speed, the moving speed limit line / moving speed limit information (congestion prediction line / congestion prediction information, etc.) is displayed superimposed on the spatio-temporal action diagram to exceed the moving speed limit line / moving speed limit information. Can be adjusted to not.

<ドラッグ>
ピンチアウトに換えて、時空間行動図表示制御部2063は、ユーザーにより、表示部に表示される速度表示線に触れて下方向にドラッグされること(1本の指で画面上の速度表示線に触れて、そのまま下方向に移動させる操作)に応答して、第n番目の目的地から第(n+1)番目の目的地までの出発時刻から到着時刻までの速度表示線を拡げることができる。
行動計画更新指示部205は、時空間行動図表示制御部2063によるピンチ入力等の情報に基づいて、行動計画立案/ナビゲーションサーバシステム1に対して行動計画更新指示を行う。そうすることで、第(n+1)番目の移動速度を遅くすることができる。
なお、渋滞等の理由により移動速度を遅くする場合においても、移動速度制限線/移動速度制限情報(渋滞予想線/渋滞予測情報等)を時空間行動図に重ね合わせて表示することで、移動速度制限線/移動速度制限情報を超えないように調整することができる。
<Drag>
Instead of pinching out, the space-time action diagram display control unit 2063 touches the speed display line displayed on the display unit and drags it downward (the speed display line on the screen with one finger). In response to an operation of touching and moving downward, the speed display line from the departure time to the arrival time from the nth destination to the (n + 1) th destination can be expanded.
The action plan update instruction unit 205 issues an action plan update instruction to the action plan planning / navigation server system 1 based on information such as a pinch input by the spatiotemporal action diagram display control unit 2063. By doing so, the (n + 1) th moving speed can be slowed down.
Even if the travel speed is slowed down due to traffic jams, etc., the travel speed limit line / travel speed limit information (congestion forecast line / congestion forecast information, etc.) is displayed superimposed on the spatio-temporal action diagram. Adjustment can be made so as not to exceed the speed limit line / movement speed limit information.

なお、目的地到着時刻及び目的地出発時刻がともにユーザーにより優先的に設定されていない場合、時空間行動図表示制御部2063は、ピンチ入力等に対して速度表示線/表示速度情報を柔軟に変更することができる。   When neither the destination arrival time nor the destination departure time is set by the user preferentially, the spatio-temporal action diagram display control unit 2063 flexibly sets the speed display line / display speed information for pinch input or the like. Can be changed.

目的地設定部103により、ピンチ入力等による影響の及ぶ範囲を「全体」と設定されている場合、時空間行動図表示制御部2063は、ピンチ入力等に対して行動計画全体(出発地の出発時刻又は到着地の到着時刻)をずらせるように速度表示線/表示速度情報を変更することができる。
例えば、第n番目の移動速度を遅くした場合に、時空間行動図表示制御部2063は、到着地への到着時刻を遅くずらすように、速度表示線/表示速度情報を変更することができる。
When the range affected by the pinch input or the like is set to “whole” by the destination setting unit 103, the spatio-temporal action diagram display control unit 2063 performs the entire action plan (departure of the departure point) with respect to the pinch input or the like. The speed display line / display speed information can be changed to shift the time or the arrival time of the arrival place.
For example, when the n-th moving speed is slowed down, the spatiotemporal behavior diagram display control unit 2063 can change the speed display line / display speed information so as to shift the arrival time at the arrival place late.

また、目的地設定部103により、ピンチ入力等による影響の及ぶ範囲を「部分/前後」と設定されている場合、時空間行動図表示制御部2063は、ピンチ入力等に対して行動計画全体(出発地の出発時刻又は到着地の到着時刻)を変更しないように、直近の目的地の出発時刻又は到着時刻をずらせるように速度表示線/表示速度情報を変更する。   In addition, when the range affected by the pinch input or the like is set to “partial / front and back” by the destination setting unit 103, the spatiotemporal action diagram display control unit 2063 performs the entire action plan ( The speed display line / display speed information is changed so that the departure time or arrival time of the nearest destination is shifted so as not to change the departure time of the departure place or the arrival time of the arrival place.

以上のように、時空間行動図表示制御部2063により変更された速度表示線/表示速度情報に基づいて、行動計画更新指示部205は、通信部22を介して、行動計画立案/ナビゲーションサーバシステム1に送信する。
そうすることで、前述したように、行動計画更新部105は、携帯機器2(又は車載ナビゲーション装置3)から通信部12を介して受信した、第(n+1)番目の移動速度を速く又は遅くするように変更された速度表示線/表示速度情報に基づいて、行動計画データにおける第(n+1)番目の移動速度を速く又は遅くするように変更することができる。
As described above, based on the speed display line / display speed information changed by the spatiotemporal action diagram display control unit 2063, the action plan update instruction unit 205 transmits the action plan planning / navigation server system via the communication unit 22. 1 to send.
By doing so, as described above, the action plan update unit 105 increases or decreases the (n + 1) -th moving speed received from the mobile device 2 (or the in-vehicle navigation device 3) via the communication unit 12. Based on the speed display line / display speed information thus changed, the (n + 1) th moving speed in the action plan data can be changed to be faster or slower.

このように、速度情報をユーザーが容易に変更できるインターフェース(ピンチ入力等)を提供することで、ユーザーの希望をより反映することのできる行動計画の調整及び実行支援が可能となる。   As described above, by providing an interface (such as pinch input) that allows the user to easily change the speed information, it is possible to adjust and execute an action plan that can better reflect the user's wishes.

<渋滞予想線/渋滞予測情報等>
<渋滞予想線/渋滞予測情報等>
時空間行動図表示制御部2063は、速度表示線/表示速度情報が渋滞予想線/渋滞予測情報等よりも上方に位置する場合、速度表示線/表示速度情報を渋滞予想線/渋滞予測情報等よりも下方に位置するように、速度表示線/表示速度情報を変更することができる。
このような場合、変更された速度表示線/表示速度情報をユーザーが了承した場合、時空間行動図表示制御部2063により変更された速度表示線/表示速度情報に基づいて、行動計画更新指示部205は、通信部22を介して、行動計画立案/ナビゲーションサーバシステム1に送信する。
<Congestion forecast line / congestion forecast information, etc.>
<Congestion forecast line / congestion forecast information, etc.>
When the speed display line / display speed information is located above the traffic congestion prediction line / congestion prediction information, etc., the spatio-temporal action diagram display control unit 2063 converts the speed display line / display speed information into the traffic congestion prediction line / congestion prediction information, etc. It is possible to change the speed display line / display speed information so as to be positioned below.
In such a case, when the user approves the changed speed display line / display speed information, based on the speed display line / display speed information changed by the spatiotemporal action diagram display control unit 2063, the action plan update instruction unit 205 transmits to the action planning / navigation server system 1 via the communication unit 22.

なお、速度表示線/表示速度情報が渋滞予想線/渋滞予測情報等よりも上方に位置する場合、例えば、行動計画更新部105は、渋滞回避ルートを算出するとともに、行動計画の変更案を作成するようにしてもよい。   When the speed display line / display speed information is positioned above the traffic jam prediction line / traffic traffic prediction information, for example, the action plan update unit 105 calculates a traffic jam avoidance route and creates a change plan for the action plan. You may make it do.

ルート案内部207は、行動計画立案/ナビゲーションサーバシステム1のルート通知部から配信された、行動計画データに含まれるルート情報に従ってルート案内をする。
なお、移動中に、時空間行動図に、移動速度制限線/移動速度制限情報を合わせて出力(表示)し、ピンチ調整等により、移動速度等を調整した場合、ルート配信部から配信される変更されたルート情報に従ってルート案内をする。
The route guidance unit 207 provides route guidance according to route information included in the action plan data distributed from the route notification unit of the action plan planning / navigation server system 1.
When moving, if the movement speed limit line / movement speed limit information is output (displayed) together with the spatio-temporal action diagram and the movement speed is adjusted by pinch adjustment etc., it is distributed from the route distribution unit. Route guidance according to the changed route information.

<車載ナビゲーション装置3>
図4に示すように、車載ナビゲーション装置3は、少なくとも、制御部30と、記憶部31と、通信部32と、センサ部33と、表示部34と、入力部35とを備えている。
<In-vehicle navigation device 3>
As shown in FIG. 4, the in-vehicle navigation device 3 includes at least a control unit 30, a storage unit 31, a communication unit 32, a sensor unit 33, a display unit 34, and an input unit 35.

制御部30はCPU、RAM、ROM、I/O等を有するマイクロプロセッサにより構成される。CPUは、ROM又は記憶部21から読み出した行動計画立案/ナビゲーションの各プログラムを実行し、その実行の際にはRAM、ROM、及び記憶部21から情報を読み出し、RAM及び記憶部31に対して情報の書き込みを行い、通信部32、センサ部33、表示部34、及び入力部35と信号の授受を行う。   The control unit 30 is configured by a microprocessor having a CPU, RAM, ROM, I / O, and the like. The CPU executes each action planning / navigation program read from the ROM or the storage unit 21, reads information from the RAM, the ROM, and the storage unit 21 during the execution, and reads the information from the RAM and the storage unit 31. Information is written, and signals are exchanged with the communication unit 32, the sensor unit 33, the display unit 34, and the input unit 35.

制御部30は、行動計画立案/ナビゲーションの各プログラムを実行することによって、車載ナビゲーション装置3に所定の手段(以下、「行動計画立案/ナビゲーション処理部」と総称する)として機能させる。例えば、行動計画立案/ナビゲーションの各プログラムを起動すると、行動計画立案/ナビゲーションサーバシステム1と連携しながら、行動計画の作成、表示が可能となる。また、行動計画にしたがって、例えば自動車等で移動する場合、センサ部33からの位置情報を使用することで現在位置を表示しながら右左折を指示する行動計画に基づいたルート案内が可能となる。   The control unit 30 causes the in-vehicle navigation device 3 to function as predetermined means (hereinafter collectively referred to as “action plan planning / navigation processing unit”) by executing each program of the action plan planning / navigation. For example, when each action plan / navigation program is activated, an action plan can be created and displayed in cooperation with the action plan / navigation server system 1. In addition, when traveling by an automobile or the like according to the action plan, route guidance based on the action plan instructing a right or left turn while displaying the current position by using the position information from the sensor unit 33 becomes possible.

また、制御部30は行動計画立案/ナビゲーションの各プログラムを実行することによって、車載ナビゲーション装置3に、所定の手順(以下、「行動計画立案/ナビゲーション処理手順」と総称する)を実行させる。   Further, the control unit 30 causes the in-vehicle navigation device 3 to execute a predetermined procedure (hereinafter collectively referred to as “action plan planning / navigation processing procedure”) by executing each program of the action plan planning / navigation.

車載ナビゲーション装置3には、携帯機器2にインストールされている行動計画立案/ナビゲーションの各プログラムと同等のプログラムがインストールされる。
このため、制御部30は、携帯機器2と同様に、接続処理部301と、位置情報更新部302と、目的地設定指示部303と、行動計画生成指示部304と、行動計画更新指示部305と、表示制御部36と、ルート案内部307と、を備える。
The in-vehicle navigation device 3 is installed with programs equivalent to the action plan planning / navigation programs installed in the mobile device 2.
For this reason, as with the portable device 2, the control unit 30 includes a connection processing unit 301, a location information update unit 302, a destination setting instruction unit 303, an action plan generation instruction unit 304, and an action plan update instruction unit 305. And a display control unit 36 and a route guide unit 307.

また、表示制御部36は、携帯機器2と同様に、ルート地図表示制御部3061と、タイムテーブル表示制御部3062と、時空間行動図表示制御部3063と、を含んで構成される。
なお、車載ナビゲーション装置3は、例えばNFC(Near Field Communication)と呼ばれる非接触通信による近距離無線部26を備えることができる。
Similarly to the mobile device 2, the display control unit 36 includes a route map display control unit 3061, a time table display control unit 3062, and a spatiotemporal action diagram display control unit 3063.
The in-vehicle navigation device 3 can include a short-range wireless unit 26 using non-contact communication called NFC (Near Field Communication), for example.

以上のように、車載ナビゲーション装置3の備える各構成要素は、携帯機器2の備える各構成要素に対応し、その機能についても携帯機器2の備える各構成要素と同等の機能を実現することから、詳細な説明は省略する。以下では、車載ナビゲーション装置3に特有の機能について説明する。   As described above, each component included in the in-vehicle navigation device 3 corresponds to each component included in the mobile device 2, and the function is equivalent to each component included in the mobile device 2. Detailed description is omitted. Below, the function peculiar to the vehicle-mounted navigation apparatus 3 is demonstrated.

<自動起動>
車載ナビゲーション装置3は、運転者により車両のイグニッションスイッチがオン(エンジンを始動)にされることによって自動起動する。車載ナビゲーション装置3は、運転者により車両のイグニッションスイッチがオフ(エンジンを停止)にされるまで稼働する。
<Automatic start>
The in-vehicle navigation device 3 is automatically started when the driver turns on an ignition switch of the vehicle (starts the engine). The in-vehicle navigation device 3 operates until the driver turns off the ignition switch of the vehicle (stops the engine).

<接続処理部301>
接続処理部301は、車載ナビゲーション装置3が自動起動されると、行動計画立案/ナビゲーションサーバシステム1に対して、例えば、車両を識別する識別番号(車両ID)及びパスワードを用いてログイン処理を実行し、センサ部33により算出した車両の現在位置情報、及び計時部(図示せず)から取得した現在時刻情報等を行動計画立案/ナビゲーションサーバシステム1に送信するように構成される。
<Connection processing unit 301>
When the in-vehicle navigation device 3 is automatically activated, the connection processing unit 301 executes a login process with respect to the action plan planning / navigation server system 1 using, for example, an identification number (vehicle ID) and a password for identifying the vehicle. The current position information of the vehicle calculated by the sensor unit 33, the current time information acquired from the time measuring unit (not shown), and the like are transmitted to the action planning / navigation server system 1.

<位置情報更新部302>
位置情報更新部102は、定期的に、車両ID、センサ部33により算出した車両の現在位置情報、及び計時部(図示せず)から取得した現在時刻情報等を行動計画立案/ナビゲーションサーバシステム1に送信する。なお、送信される情報として、センサ部33により算出した車両の進行方向を含むことができる。
<Location information update unit 302>
The position information update unit 102 periodically prepares the action plan / navigation server system 1 based on the vehicle ID, the current position information of the vehicle calculated by the sensor unit 33, the current time information acquired from the time measuring unit (not shown), and the like. Send to. In addition, the traveling direction of the vehicle calculated by the sensor unit 33 can be included as the transmitted information.

<携帯機器2との連携について>
前述したように、携帯機器2及び車載ナビゲーション装置3は、ともに近距離無線部、例えば、Bluetooth(登録商標)を備えている。したがって、携帯機器2と、車載ナビゲーション装置3とをペアリング設定することにより、携帯機器2で実行中のデータファイルを車載ナビゲーション装置3に転送することができる。
こうすることで、車載ナビゲーション装置3は、携帯機器2の行動計画及びルート案内を継続することができる。
また、逆に、車載ナビゲーション装置3は、当該近距離無線部を介して、携帯機器2とペアリング設定することにより、車載ナビゲーション装置3で実行中のデータファイルを携帯機器2に転送することができる。
こうすることで、携帯機器2は、車載ナビゲーション装置3の行動計画及びルート案内を継続することができる。
<Cooperation with mobile device 2>
As described above, both the mobile device 2 and the in-vehicle navigation device 3 include a short-range wireless unit, for example, Bluetooth (registered trademark). Therefore, the data file being executed in the portable device 2 can be transferred to the in-vehicle navigation device 3 by pairing the portable device 2 and the in-vehicle navigation device 3.
By carrying out like this, the vehicle-mounted navigation apparatus 3 can continue the action plan and route guidance of the portable apparatus 2.
Conversely, the in-vehicle navigation device 3 can transfer the data file being executed in the in-vehicle navigation device 3 to the portable device 2 by performing pairing setting with the portable device 2 via the short-range wireless unit. it can.
By carrying out like this, the portable apparatus 2 can continue the action plan and route guidance of the vehicle-mounted navigation apparatus 3.

なお、携帯機器2及び車載ナビゲーション装置3をテザリングで接続することにより、例えば、携帯機器2で実行中のデータファイルを車載ナビゲーション装置3に転送することができる。同様に車載ナビゲーション装置3で実行中のデータファイルを携帯機器2に転送することができる。
こうすることで、例えば、携帯機器2により行動計画を作成し、携帯機器2により作成/更新した行動計画を目的地に向けて出発するときに車載ナビゲーション装置3に引き継ぎ、自動車で移動中は、必要に応じて車載ナビゲーション装置3により行動計画を更新し、目的地に到着したときに、更新された行動計画を携帯機器2に引き継ぐことで、ユーザーの希望をより反映できる行動計画の調整及び実行支援が可能となる。
Note that, by connecting the mobile device 2 and the in-vehicle navigation device 3 by tethering, for example, a data file being executed in the mobile device 2 can be transferred to the in-vehicle navigation device 3. Similarly, a data file being executed by the in-vehicle navigation device 3 can be transferred to the portable device 2.
In this way, for example, an action plan is created by the mobile device 2, and the action plan created / updated by the mobile device 2 is taken over by the in-vehicle navigation device 3 when leaving for the destination, If necessary, the action plan is updated by the in-vehicle navigation device 3, and when the destination arrives at the destination, the updated action plan is handed over to the mobile device 2 to adjust and execute the action plan that better reflects the user's wishes. Support is possible.

以上、本発明の行動立案システム100の各機能部の実施形態を、行動計画立案/ナビゲーションサーバシステム1、携帯機器2、車載ナビゲーション装置3、FCDサーバシステム4、交通情報センターシステム5、及び公共交通機関情報センターシステム6の構成に基づいて説明した。しかしながら、本発明の行動計画立案/ナビゲーションサーバシステム1、FCDサーバシステム4、交通情報センターシステム5、及び公共交通機関情報センターシステム6の備える各機能部の実施形態は、1台のコンピュータでも、1箇所にある又は数箇所に分散され、通信ネットワークによって相互接続された多数のコンピュータでも分散して実行するように展開できる。また、クラウド上の複数の仮想コンピュータを用いて構成することもできる。   As mentioned above, embodiment of each function part of the action planning system 100 of this invention is made into action plan planning / navigation server system 1, portable apparatus 2, vehicle-mounted navigation apparatus 3, FCD server system 4, traffic information center system 5, and public transport. The description has been given based on the configuration of the engine information center system 6. However, the embodiment of each functional unit included in the action planning / navigation server system 1, the FCD server system 4, the traffic information center system 5, and the public transport information center system 6 according to the present invention can be implemented by a single computer. It can be deployed to be distributed and executed by a large number of computers that are in place or distributed in several places and interconnected by a communication network. It can also be configured using a plurality of virtual computers on the cloud.

複数のコンピュータにより分散処理する場合に、行動計画立案/ナビゲーションサーバシステム1、FCDサーバシステム4、交通情報センターシステム5、及び公共交通機関情報センターシステム6の備える各機能は、どのコンピュータでも実行することが可能である。したがって、行動計画立案/ナビゲーションサーバシステム1、FCDサーバシステム4、交通情報センターシステム5、及び公共交通機関情報センターシステム6の備える各機能をどのコンピュータに割り振るか、については、当業者が適宜設計できる。   When distributed processing is performed by a plurality of computers, the functions provided in the action planning / navigation server system 1, the FCD server system 4, the traffic information center system 5, and the public transport information center system 6 must be executed by any computer. Is possible. Therefore, a person skilled in the art can appropriately design which computer the functions of the action planning / navigation server system 1, the FCD server system 4, the traffic information center system 5, and the public transport information center system 6 are allocated to. .

[変形例]
また、後述するように、携帯機器2又は車載ナビゲーション装置3に、行動計画立案/ナビゲーションサーバシステム1の機能を備えるようにしてもよい。
[Modification]
Further, as will be described later, the mobile device 2 or the vehicle-mounted navigation device 3 may be provided with the function of the action planning / navigation server system 1.

(行動立案システム100の動作)
以上、行動立案システム100の構成について説明した。続いて、行動立案システム100を利用して、ユーザーが行動計画を作成する際の動作の一例について説明する。
(Operation of the action planning system 100)
The configuration of the action planning system 100 has been described above. Next, an example of an operation when the user creates an action plan using the action planning system 100 will be described.

ユーザーは、自宅を出発時刻(10:00)に出発して、都心に買い物(例えば到着時刻(11:00)、出発時刻(12:00)の「買い物1」)に出かけ、その後、昼食(「昼食」)を取り、近所で買い物(到着時刻(14:30)、出発時刻(15:30)の「買い物2」)をして帰宅する途中で給油をして、自宅に到着時刻(16:00)に到着するするという行動計画を希望していると仮定する。
以下に、行動立案システム100により、行動計画を作成する際の動作の一例について図11を参照して説明する。
The user departs from the home at the departure time (10:00), goes shopping in the city center (for example, arrival time (11:00), “shopping 1” at the departure time (12:00)), and then has lunch ( “Lunch”), shopping in the neighborhood (arrival time (14:30), departure time (15:30) “shopping 2”), refueling on the way home and arriving at home (16 Suppose that he wants an action plan to arrive at 0:00).
Below, an example of the operation | movement at the time of creating an action plan by the action planning system 100 is demonstrated with reference to FIG.

ステップS101において、携帯機器2(目的地設定指示部203)は、ユーザーから、目的地設定情報の入力を受ける。ここで、目的地設定情報として、具体的には、上記のユーザーの要望及び全体の変更可能設定等が入力される。   In step S101, the mobile device 2 (destination setting instruction unit 203) receives input of destination setting information from the user. Here, as the destination setting information, specifically, the above-mentioned user's request and the entire changeable setting are input.

ステップS102において、携帯機器2(目的地設定指示部203)は、行動計画立案/ナビゲーションサーバシステム1(目的地設定部103)に目的地設定指示情報を送信する。   In step S102, the portable device 2 (destination setting instruction unit 203) transmits the destination setting instruction information to the action plan planning / navigation server system 1 (destination setting unit 103).

ステップS201において、行動計画立案/ナビゲーションサーバシステム1(目的地設定部103)は、携帯機器2(目的地設定指示部203)から受信した目的地設定指示情報に基づいて、目的地設定データを設定して、ユーザー情報記憶部111に記憶する。   In step S201, the action plan planning / navigation server system 1 (destination setting unit 103) sets destination setting data based on the destination setting instruction information received from the portable device 2 (destination setting instruction unit 203). And stored in the user information storage unit 111.

ステップS103において、携帯機器2(行動計画生成指示部204)は、行動計画立案/ナビゲーションサーバシステム1(行動計画生成部104)に行動計画生成指示情報を送信する。   In step S103, the mobile device 2 (the action plan generation instruction unit 204) transmits the action plan generation instruction information to the action plan planning / navigation server system 1 (the action plan generation unit 104).

ステップS202において、行動計画立案/ナビゲーションサーバシステム1(行動計画生成部104)は、各目的地の座標情報、地図情報、及び過去の交通情報等に基づいて、各目的地間の経路と移動時間を計算する。   In step S202, the action plan planning / navigation server system 1 (action plan generation unit 104) determines the route and travel time between each destination based on the coordinate information, map information, past traffic information, and the like of each destination. Calculate

ステップS203において、行動計画立案/ナビゲーションサーバシステム1(行動計画生成部104)は、目的地設定データに各目的地間の経路と移動時間を追加して行動計画データを生成して、ユーザー情報記憶部111に記憶する。   In step S203, the action plan planning / navigation server system 1 (action plan generation unit 104) generates action plan data by adding the route and travel time between each destination to the destination setting data, and stores the user information. Store in the unit 111.

ステップS104において、携帯機器2(表示制御部206)は、行動計画立案/ナビゲーションサーバシステム1(表示データ生成部106)に表示データ生成指示情報を送信する。   In step S104, the mobile device 2 (display control unit 206) transmits display data generation instruction information to the action plan planning / navigation server system 1 (display data generation unit 106).

ステップS204において、行動計画立案/ナビゲーションサーバシステム1(表示データ生成部106)は、ルート地図、タイムテーブル、及び時空間行動図を生成する。   In step S204, the action plan planning / navigation server system 1 (display data generation unit 106) generates a route map, a time table, and a spatiotemporal action diagram.

ステップS205において、行動計画立案/ナビゲーションサーバシステム1(表示データ生成部106)は、生成したルート地図、タイムテーブル、及び時空間行動図を携帯機器2に送信する。   In step S <b> 205, the action plan planning / navigation server system 1 (display data generation unit 106) transmits the generated route map, time table, and spatio-temporal action diagram to the mobile device 2.

ステップS105において、携帯機器2(表示制御部206)は、表示部24に時空間行動図を表示する。
こうすることで、ユーザーは、表示された時空間行動図に基づいて、特に基準地の出発/到着時刻又は優先したい行動の開始時刻/終了時刻(目的地の到着時刻/出発時刻)がユーザーの希望に沿ったものであるか否かを判断することができる。
いずれかの時刻あるいは移動速度がユーザーの希望にそぐわない場合、前述したようにユーザーは、表示された時空間行動図にピンチ入力等により行動計画の修正を行うことができる。
In step S <b> 105, the mobile device 2 (display control unit 206) displays a spatiotemporal action diagram on the display unit 24.
In this way, the user can determine whether the departure / arrival time of the reference location or the start / end time of the action to be prioritized (arrival time / departure time of the destination) is based on the displayed space-time behavior diagram. It can be determined whether or not it is in line with the wish.
If any time or moving speed does not meet the user's desire, the user can correct the action plan by pinch input or the like on the displayed space-time action diagram as described above.

次に、ユーザーが行動計画にしたがって、移動を開始する前、及び移動開始後から移動実行中において、行動立案システム100により、行動計画を更新する際の動作の一例について図12を参照して説明する。図12は、行動計画を更新する際の動作の一例を示すフローチャートである。   Next, an example of an operation when the action planning system 100 updates the action plan before the user starts moving according to the action plan and during execution of the movement after the start of movement will be described with reference to FIG. To do. FIG. 12 is a flowchart illustrating an example of an operation when the action plan is updated.

ステップS111において、携帯機器2(行動計画更新指示部203)は、表示部24に「交通情報反映指示」ボタンを表示する。   In step S <b> 111, the mobile device 2 (the action plan update instruction unit 203) displays a “traffic information reflection instruction” button on the display unit 24.

ステップS112において、携帯機器2(行動計画更新指示部203)は、ユーザによる当該ボタンのタッチ操作に基づいて、通信部22を介して、交通情報反映指示を、行動計画立案/ナビゲーションサーバシステム1に送信する。   In step S112, the mobile device 2 (the action plan update instruction unit 203) sends a traffic information reflection instruction to the action plan planning / navigation server system 1 via the communication unit 22 based on the touch operation of the button by the user. Send.

ステップS211において、行動計画立案/ナビゲーションサーバシステム1(行動計画更新部105)は、過去の蓄積も含めた現在の交通情報、及び将来予測の交通情報に基づいて、移動速度の変更又はルート変更を行うことで、移動時間及びルートを更新する。   In step S211, the action plan planning / navigation server system 1 (the action plan update unit 105) changes the moving speed or changes the route based on the current traffic information including the past accumulation and the traffic information predicted in the future. By doing so, the travel time and route are updated.

ステップS212において、行動計画立案/ナビゲーションサーバシステム1(行動計画更新部105)は、更新した行動計画データをユーザー情報記憶部111に記憶する。   In step S212, the action plan planning / navigation server system 1 (action plan update unit 105) stores the updated action plan data in the user information storage unit 111.

ステップS113において、携帯機器2(表示制御部206)は、行動計画立案/ナビゲーションサーバシステム1(表示データ生成部106)に表示データ生成指示情報を送信する。   In step S113, the mobile device 2 (display control unit 206) transmits display data generation instruction information to the action plan planning / navigation server system 1 (display data generation unit 106).

ステップS213において、行動計画立案/ナビゲーションサーバシステム1(表示データ生成部106)は、ルート地図、タイムテーブル、及び時空間行動図を生成する。   In step S213, the action plan planning / navigation server system 1 (display data generation unit 106) generates a route map, a time table, and a spatiotemporal action diagram.

ステップS214において、行動計画立案/ナビゲーションサーバシステム1(表示データ生成部106)は、更新したルート地図、タイムテーブル、及び時空間行動図を携帯機器2に送信する。   In step S <b> 214, the action plan planning / navigation server system 1 (display data generation unit 106) transmits the updated route map, time table, and spatiotemporal action diagram to the mobile device 2.

ステップS114において、携帯機器2(表示制御部206)は、表示部24に更新された時空間行動図を表示する。
こうすることで、ユーザーは、更新された時空間行動図に基づいて、移動速度がユーザーの希望に沿ったものであるか否かを判断することができる。なお、いずれかの時刻あるいは移動速度がユーザーの希望にそぐわない場合、前述したようにユーザーは、表示された時空間行動図にピンチ入力等により行動計画の修正を行うことができる。
In step S <b> 114, the mobile device 2 (display control unit 206) displays the updated space-time behavior diagram on the display unit 24.
By doing so, the user can determine whether or not the moving speed is in line with the user's wishes based on the updated space-time behavior diagram. If any time or moving speed does not meet the user's request, the user can correct the action plan by pinch input or the like on the displayed space-time action diagram as described above.

ステップS115において、携帯機器2(表示制御部206)は、ユーザーにより入力された渋滞予想線/渋滞予測情報等生成指示を行動計画立案/ナビゲーションサーバシステム1(時空間行行動図生成部1063)に渋滞予想線/渋滞予測情報等生成指示を送信する。   In step S115, the portable device 2 (display control unit 206) instructs the action plan planning / navigation server system 1 (spatio-temporal line action diagram generation unit 1063) to generate a traffic jam prediction line / congestion prediction information and the like input by the user. An instruction to generate a traffic jam prediction line / traffic jam prediction information is transmitted.

ステップS215において、行動計画立案/ナビゲーションサーバシステム1(時空間行行動図生成部1063)は、渋滞予想線/渋滞予測情報等データを生成する。   In step S215, the action plan planning / navigation server system 1 (spatio-temporal action diagram generating unit 1063) generates data such as a traffic congestion prediction line / congestion prediction information.

ステップS216において、行動計画立案/ナビゲーションサーバシステム1(時空間行行動図生成部1063)は、生成した渋滞予想線/渋滞予測情報等データを携帯機器2に送信する。   In step S <b> 216, the action plan planning / navigation server system 1 (spatio-temporal behavior diagram generation unit 1063) transmits the generated data such as the predicted traffic jam / traffic jam prediction information to the mobile device 2.

ステップS114において、携帯機器2(表示制御部206)は、表示部24に渋滞予想線/渋滞予測情報等データを時空間行動図に重ね合わせて表示する。
こうすることで、ユーザーは、表示された時空間行動図に基づいて、基準地の出発/到着時刻又は優先したい行動の開始時刻/終了時刻(目的地の到着時刻/出発時刻)もユーザーの希望に沿ったものであるか否かを判断することができる。
速度表示線が渋滞予想線/渋滞予測情報等よりも上方にある場合、前述したようにユーザーは、表示された時空間行動図にピンチ入力等により行動計画の修正を行うことができる。
例えば、往復の移動手段に車を選択した場合で、目的地まで不慣れな交通状況が予想される場合、往路は速度を控えめにし、復路は標準的な速度とすることができる。
この場合、復路において渋滞が予想される場合、交差する渋滞予想線又は渋滞予測情報との相対関係により前後あるいは全体の計画を見直す必要が容易に理解でき、修正後の計画も容易に把握できる。
また、路線バスを選択した場合でかつ渋滞が予想される場合、前後のバス移動の移動速度は変更できないので、発着時刻や移動手段の選択など他の項目で前後あるいは全体の計画を見直す必要が容易に理解でき、修正後の計画も容易に把握できる。
In step S <b> 114, the portable device 2 (display control unit 206) displays the traffic congestion prediction line / congestion prediction information and other data superimposed on the spatiotemporal behavior diagram on the display unit 24.
By doing so, the user can also specify the departure / arrival time of the reference place or the start / end time of the action to be prioritized (arrival time / departure time of the destination) on the basis of the displayed space-time action diagram. It is possible to determine whether or not
When the speed display line is above the traffic congestion prediction line / congestion prediction information, etc., the user can correct the action plan by pinch input or the like on the displayed space-time action diagram as described above.
For example, when a vehicle is selected as a reciprocating moving means, and an unfamiliar traffic situation is expected to the destination, the forward speed can be moderated and the return speed can be set to a standard speed.
In this case, when a traffic jam is predicted on the return route, it is possible to easily understand the necessity of reviewing the front and rear or the entire plan according to the relative relationship with the intersecting traffic jam prediction line or the traffic jam forecast information, and it is possible to easily grasp the revised plan.
In addition, if a route bus is selected and traffic congestion is expected, the speed of the bus movement before and after cannot be changed, so it is necessary to review the front and rear or the overall plan with other items such as departure and arrival time and selection of moving means. It is easy to understand and can easily grasp the revised plan.

なお、移動計画に基づいて移動開始前又は移動開始中に、渋滞等の理由により、例えば選択した目的地への到着予想時間が大幅に遅れる等が発生した場合、前述したように再度、目的地設定データを変更(例えば、各目的地への順路の入れ替え、別の目的地に代替、目的地の取りやめ等)してもよい。
例えば、昼食から目的地2への移動に渋滞増長の予測がある場合、昼食場所を目的地2の周辺に変更することができる。
If, for example, the estimated arrival time at the selected destination is significantly delayed due to traffic jams or the like before or during the start of movement based on the movement plan, the destination is The setting data may be changed (for example, switching the route to each destination, substituting for another destination, canceling the destination, etc.).
For example, if there is a predicted increase in traffic congestion from the lunch to the destination 2, the lunch location can be changed to the vicinity of the destination 2.

[変形例1]
以上、第1実施形態の行動計画立案システム100について説明した。第1実施形態においては、携帯機器2により行動計画立案システム100を実施したが、別の実施形態として、車載ナビゲーション装置3により行動計画立案システム100を実施することができる。
[Modification 1]
The action plan planning system 100 according to the first embodiment has been described above. In 1st Embodiment, although the action plan planning system 100 was implemented with the portable apparatus 2, as another embodiment, the action plan planning system 100 can be implemented with the vehicle-mounted navigation apparatus 3. FIG.

[変形例2]
また、第1実施形態においては、携帯機器2が行動計画立案/ナビゲーションサーバシステム1にアクセスし、行動計画立案/ナビゲーションサーバシステム1の備える制御部10の行動計画立案/ナビゲーション機能を利用したが、別の実施形態として、携帯機器2の制御部20が行動計画立案/ナビゲーションサーバシステム1の備える機能を備えるようにしてもよい。
例えば、携帯機器2が行動計画立案/ナビゲーションサーバシステム1の備える目的地設定部103、行動計画生成部104、行動計画更新部105、表示データ生成部106、ルート配信部107の機能の全て、又は一部を備えるようにしてもよい。
この場合、携帯機器2は、例えば、行動計画立案/ナビゲーションサーバシステム1の備える、ナビゲーション情報記憶部112、交通情報記憶部113、公共交通機関情報記憶部114、施設情報記憶部115に記憶されているデータファイルの全て、又は一部を備えるようにしてもよい。また、携帯機器2が、行動計画立案/ナビゲーションサーバシステム1の備える記憶部20のデータにアクセスするようにしてもよい。
[Modification 2]
In the first embodiment, the mobile device 2 accesses the action plan planning / navigation server system 1 and uses the action plan planning / navigation function of the control unit 10 included in the action plan planning / navigation server system 1. As another embodiment, the control unit 20 of the mobile device 2 may have a function provided in the action plan planning / navigation server system 1.
For example, all the functions of the destination setting unit 103, the action plan generation unit 104, the action plan update unit 105, the display data generation unit 106, and the route distribution unit 107 included in the action plan planning / navigation server system 1 in the portable device 2 or A part may be provided.
In this case, the portable device 2 is stored in, for example, the navigation information storage unit 112, the traffic information storage unit 113, the public transport information storage unit 114, and the facility information storage unit 115 included in the action planning / navigation server system 1. All or some of the existing data files may be provided. The mobile device 2 may access data in the storage unit 20 included in the action plan planning / navigation server system 1.

[変形例3]
また、第1実施形態に係るサーバシステムをナビゲーション用サーバ1と、FCDサーバシステム4と、交通情報センターシステム5と、公共交通機関情報センターシステム6と、から構成される分散システムとして実施したが、別の実施形態として、これらサーバシステムの備える各機能を、適宜複数のサーバに分散する、分散処理システムとしてもよい。また、クラウド上で仮想サーバ機能等を利用して、これらサーバシステムの備える各機能を実現してもよい。
[Modification 3]
The server system according to the first embodiment is implemented as a distributed system including the navigation server 1, the FCD server system 4, the traffic information center system 5, and the public transport information center system 6. As another embodiment, a distributed processing system in which each function of the server system is appropriately distributed to a plurality of servers may be used. Moreover, you may implement | achieve each function with which these server systems are provided using a virtual server function etc. on a cloud.

以上説明した行動計画立案システム100によれば、以下のような効果を奏する。
(1)上記実施形態の行動計画立案システム100では、携帯機器2の表示制御部206は、表示部24に、時間軸と移動速度座標軸とから構成される2次元座標上に、時間軸上に沿って、出発地、第n番目の目的地(1≦n≦N)、及び到着地をそれぞれ表すアイコンを配置し、移動速度座標軸上に、当該時刻における移動速度をプロットした速度表示線/表示速度情報L1を図示する。また、ユーザーは、携帯機器2(又は車載ナビゲーション装置3)の表示部24に表示される時空間行動図を介して、第n番目の目的地から第(n+1)番目の目的地までの移動速度を表す速度表示線/表示速度情報L1を変更することができる。
これにより、速度の大きい移動手段ほど、速度表示線L1の山の高さが大きいことになり、ユーザーは移動速度が遅いか、早いかの判断を目視で直感的に把握できる。こうすることで、ユーザーは、事前の計画立案時において、ユーザーの希望に沿った移動かどうかを確認し、ユーザーの望む移動でない場合、時空間行動図を介して移動速度を調整することが可能となる。例えば、不慣れな経路の場合に、予め上限一杯の速度よりも10〜15%程度低い移動速度に調整することができる。
The action plan planning system 100 described above has the following effects.
(1) In the action plan planning system 100 of the above embodiment, the display control unit 206 of the portable device 2 is displayed on the display unit 24 on a two-dimensional coordinate composed of a time axis and a moving speed coordinate axis, on a time axis. Along with the icons indicating the starting point, the nth destination (1 ≦ n ≦ N), and the destination, a speed display line / display plotting the moving speed at the time on the moving speed coordinate axis The speed information L1 is illustrated. In addition, the user can move from the nth destination to the (n + 1) th destination through the spatiotemporal behavior diagram displayed on the display unit 24 of the mobile device 2 (or the in-vehicle navigation device 3). It is possible to change the speed display line / display speed information L1 representing.
Thereby, the higher the moving means, the higher the height of the peak of the speed display line L1, and the user can intuitively grasp whether the moving speed is slow or fast. In this way, the user can check whether the movement is in line with the user's wishes at the time of planning in advance, and if the movement is not desired by the user, the moving speed can be adjusted via the spatio-temporal action diagram. It becomes. For example, in the case of an unfamiliar route, the moving speed can be adjusted in advance by about 10 to 15% lower than the upper limit full speed.

(2)上記実施形態の携帯機器2によれば、表示制御部206は、表示部24に、各n(1≦n≦N)に対して、第n番目の目的地から第(n+1)番目の目的地までの移動時間帯の各時刻における移動速度を表す速度表示線/表示速度情報L1、並びに記憶部11に保存されている現在の交通情報、及び将来予測の交通情報に基づいて、移動速度制限線/移動速度制限情報L2(渋滞予想線/渋滞予測情報等)を表示する。
時空間行動図において、例えば、第n番目の目的地から第(n+1)番目の目的地への移動時間帯において、移動速度制限線L2が速度表示線L1よりも下側にある場合、ユーザーは、計画した移動速度で移動できないことを意味する。
このように、時空間行動図に、移動速度制限線/移動速度制限情報L2を合わせて出力(表示)することで、予測あるいは実行支援の精度を向上させることができる。すなわち、移動速度情報L1に移動速度制限情報L2を併せて出力(表示)することにいり、当該移動が予定どおりに実現可能か実現不可能かのチェックが可能となり、実現不可能な移動を予定することを回避することができる。
また、移動の開始時刻や到着時刻を調整することにより、渋滞の列を回避した移動を予定することができる。
このように、時空間行動図に、移動速度制限線/移動速度制限情報L2を合わせて出力(表示)することで、予測あるいは実行支援の精度を向上させることができる。すなわち、移動速度情報L1に移動速度制限情報L2を併せて出力(表示)することにいり、当該移動が予定どおりに実現可能か実現不可能かのチェックが可能となり、実現不可能な移動を予定することを回避することができる。また、移動の開始時刻や到着時刻を調整することにより、渋滞の列を回避した移動を予定することができる。
(2) According to the mobile device 2 of the above embodiment, the display control unit 206 causes the display unit 24 to (n + 1) th from the nth destination for each n (1 ≦ n ≦ N). Based on the speed display line / display speed information L1 indicating the moving speed at each time in the moving time zone to the destination of the vehicle, the current traffic information stored in the storage unit 11, and the traffic information of the future prediction Speed limit line / moving speed limit information L2 (congestion prediction line / congestion prediction information, etc.) is displayed.
In the spatio-temporal behavior diagram, for example, when the movement speed limit line L2 is below the speed display line L1 in the movement time zone from the nth destination to the (n + 1) th destination, the user This means that you cannot move at the planned speed.
Thus, the accuracy of prediction or execution support can be improved by outputting (displaying) the movement speed limit line / movement speed limit information L2 together with the spatio-temporal action diagram. That is, by outputting (displaying) the movement speed limit information L2 together with the movement speed information L1, it is possible to check whether the movement can be realized as planned or not, and a movement that cannot be realized is scheduled. Can be avoided.
Further, by adjusting the start time and arrival time of the movement, it is possible to schedule a movement that avoids the congestion line.
Thus, the accuracy of prediction or execution support can be improved by outputting (displaying) the movement speed limit line / movement speed limit information L2 together with the spatio-temporal action diagram. That is, by outputting (displaying) the movement speed limit information L2 together with the movement speed information L1, it is possible to check whether the movement can be realized as planned or not, and a movement that cannot be realized is scheduled. Can be avoided. Further, by adjusting the start time and arrival time of the movement, it is possible to schedule a movement that avoids the congestion line.

(3)上記実施形態の行動計画立案システム100によれば、移動速度制限線/移動速度制限情報(渋滞予想線/渋滞予測情報等)は、各n(1≦n≦N)に対して、第n番目の目的地から第(n+1)番目の目的地までの移動時間帯の各時刻における移動速度を表す速度表示線/表示速度情報L1、並びに記憶部11に保存されている、過去の交通情報、現在の交通情報、及び将来予測の交通情報に基づいて、生成される。
ここで、記憶部11に保存されている、過去の交通情報、現在の交通情報、及び将来予測の交通情報とは、プローブカーから、一定の時間毎、一定の走行区間毎に送られてくる当該プローブカーの位置情報、交通情報、走行履歴、走行速度のデータ等のFCDを収集することで、算出されたものである。
このように、時空間行動図に表示される移動速度制限線/移動速度制限情報L2は、過去の自車及び他車の移動速度の蓄積情報、又は前記蓄積情報に基づいて算出される予測情報、直近又は現時点における自車に先行する直近又は現時点において走行している他車の移動情報に基づいて算出される予測情報に基づく。
これにより、移動に係る行動計画の実行時の精度を高めることができるため、ユーザーの満足度が向上する。
(3) According to the action plan planning system 100 of the above embodiment, the movement speed limit line / movement speed limit information (congestion prediction line / congestion prediction information, etc.) for each n (1 ≦ n ≦ N) The speed display line / display speed information L1 indicating the moving speed at each time in the moving time zone from the nth destination to the (n + 1) th destination, and the past traffic stored in the storage unit 11 Based on the information, current traffic information, and future traffic information.
Here, the past traffic information, the current traffic information, and the traffic information for the future prediction stored in the storage unit 11 are sent from the probe car at regular intervals and at regular intervals. It is calculated by collecting FCD such as position information, traffic information, travel history, travel speed data, etc. of the probe car.
Thus, the moving speed limit line / moving speed limit information L2 displayed in the spatio-temporal action diagram is the accumulated information of past moving speeds of the own vehicle and other vehicles, or the prediction information calculated based on the accumulated information. Based on the prediction information calculated based on the movement information of the other vehicle that is traveling at the latest or the current time preceding the current vehicle at the latest or the current time.
Thereby, since the precision at the time of execution of the action plan concerning movement can be raised, a user's satisfaction improves.

(4)上記実施形態の行動計画立案システム100によれば、時空間行動図表示制御部2063は、ユーザーによるピンチ入力等の情報に基づいて、移動速度を速く又は遅くすることができる。
このように、速度情報をユーザーが容易に変更できるインターフェース(ピンチ入力等)を提供することで、ユーザーの希望をより反映することのできる行動計画の調整及び実行支援が可能となる。
(4) According to the action planning system 100 of the above embodiment, the spatiotemporal action diagram display control unit 2063 can increase or decrease the moving speed based on information such as a pinch input by the user.
As described above, by providing an interface (such as pinch input) that allows the user to easily change the speed information, it is possible to adjust and execute an action plan that can better reflect the user's wishes.

以上、本発明の好ましい実施形態につき説明したが、本発明は、上述の実施形態に制限されるものではなく、適宜変更が可能である。   As mentioned above, although preferable embodiment of this invention was described, this invention is not restrict | limited to the above-mentioned embodiment, It can change suitably.

100 行動計画立案システム
1 行動計画立案/ナビゲーションサーバシステム
10 制御部
101 ログイン処理部
102 現在位置情報管理部
103 目的地設定部
104 行動計画生成部
105 行動計画更新部
106 表示データ生成部
1061 ルート地図生成部
1062 タイムテーブル生成部
1063 時空間行動図生成部
107 ルート配信部
11 記憶部
111 ユーザ情報記憶部
112 ナビゲーション情報記憶部
113 交通情報記憶部
114 公共交通機関情報記憶部
115 施設情報記憶部
116 移動手段提供情報記憶部
12 通信部
2 携帯機器
20 制御部
201 接続処理部
202 位置情報更新部
203 目的地設定指示部
204 行動計画生成指示部
205 行動計画更新指示部
206 表示制御部
2061 ルート地図表示制御部
2062 タイムテーブル表示制御部
2063 時空間行動図表示制御部
207 ルート案内部
21 記憶部
22 通信部
23 センサ部
24 表示部
25 入力部
26 近距離通信部
3 車載ナビゲーション装置
30 制御部
301 接続処理部
302 位置情報更新部
303 目的地設定指示部
304 行動計画生成指示部
305 行動計画更新指示部
306 表示制御部
3061 ルート地図表示制御部
3062 タイムテーブル表示制御部
3063 時空間行動図表示制御部
307 ルート案内部
31 記憶部
32 通信部
33 センサ部
34 表示部
35 入力部
36 近距離通信部
4 FCDサーバシステム
5 交通情報センターシステム
6 公共交通機関情報センターシステム
7 ネットワーク
DESCRIPTION OF SYMBOLS 100 Action plan planning system 1 Action plan planning / navigation server system 10 Control part 101 Login processing part 102 Current location information management part 103 Destination setting part 104 Action plan generation part 105 Action plan update part 106 Display data generation part 1061 Route map generation Unit 1062 Time table generation unit 1063 Spatio-temporal action diagram generation unit 107 Route distribution unit 11 Storage unit 111 User information storage unit 112 Navigation information storage unit 113 Traffic information storage unit 114 Public transport information storage unit 115 Facility information storage unit 116 Provided information storage unit 12 Communication unit 2 Portable device 20 Control unit 201 Connection processing unit 202 Location information update unit 203 Destination setting instruction unit 204 Action plan generation instruction unit 205 Action plan update instruction unit 206 Display control unit 2061 Route place Display control unit 2062 Time table display control unit 2063 Spatio-temporal action diagram display control unit 207 Route guide unit 21 Storage unit 22 Communication unit 23 Sensor unit 24 Display unit 25 Input unit 26 Short-range communication unit 3 In-vehicle navigation device 30 Control unit 301 Connection Processing unit 302 Location information update unit 303 Destination setting instruction unit 304 Action plan generation instruction unit 305 Action plan update instruction unit 306 Display control unit 3061 Route map display control unit 3062 Time table display control unit 3063 Spatio-temporal action diagram display control unit 307 Route guidance section 31 Storage section 32 Communication section 33 Sensor section 34 Display section 35 Input section 36 Short-range communication section 4 FCD server system 5 Traffic information center system 6 Public transport information center system 7 Network

Claims (6)

任意の時間内の移動を伴う行動計画情報及び/又は前記移動を伴う行動計画の実行支援情報を表示する電子機器であって、
前記電子機器は、
表示部と、
表示制御部と、
を備え、
前記表示制御部は、前記表示部に前記行動計画情報に含まれる任意の移動について、任意の時間における前記移動の速度情報を同じ画面に表示し、
前記移動の速度情報を修正するための入力を受け付けることを特徴とする電子機器。
An electronic device that displays action plan information with movement within an arbitrary time and / or execution support information of the action plan with movement.
The electronic device is
A display unit;
A display control unit;
With
The display control unit displays the speed information of the movement at an arbitrary time on the same screen for an arbitrary movement included in the action plan information on the display unit,
An electronic apparatus characterized by receiving an input for correcting the movement speed information.
前記表示制御部は、前記表示部に表示した任意の時間における前記移動の速度情報に当該時間における移動速度制限情報を併せて表示することを特徴とする、請求項1に記載の電子機器。   The electronic device according to claim 1, wherein the display control unit displays the moving speed restriction information at the time together with the moving speed information at the arbitrary time displayed on the display unit. 前記移動速度制限情報は、他車の移動速度に基づいて算出される移動速度制限情報を含むことを特徴とする、請求項2に記載の電子機器。   The electronic device according to claim 2, wherein the movement speed restriction information includes movement speed restriction information calculated based on a movement speed of another vehicle. 前記他車の移動速度に基づいて算出される移動速度制限情報は、過去の自車及び他車の移動速度の蓄積情報、又は前記蓄積情報に基づいて算出される予測情報を含むことを特徴とする、請求項3に記載の電子機器。   The moving speed limit information calculated based on the moving speed of the other vehicle includes past information on the moving speed of the host vehicle and other vehicles, or prediction information calculated based on the stored information. The electronic device according to claim 3. 前記他車の移動速度に基づいて算出される移動速度制限情報は、直近又は現時点における自車に先行する直近又は現時点において走行している他車の移動情報に基づいて算出される予測情報を含むことを特徴とする、請求項4に記載の電子機器。   The movement speed limit information calculated based on the movement speed of the other vehicle includes prediction information calculated based on the movement information of the other vehicle that is traveling immediately before or at the present time immediately before or at the current time. The electronic apparatus according to claim 4, wherein: 前記表示制御部は、前記表示部に表示された前記移動の速度情報をユーザーにより修正させるためのインターフエースを前記表示部に表示することを特徴とする、請求項1に記載の電子機器。   The electronic device according to claim 1, wherein the display control unit displays an interface for the user to correct the movement speed information displayed on the display unit.
JP2015229100A 2015-11-24 2015-11-24 Action plan planning and execution support device Pending JP2017096769A (en)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015229100A JP2017096769A (en) 2015-11-24 2015-11-24 Action plan planning and execution support device
US15/347,173 US11087291B2 (en) 2015-11-24 2016-11-09 Action planning and execution support device
CN201611022558.5A CN106871922B (en) 2015-11-24 2016-11-15 Electronic device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015229100A JP2017096769A (en) 2015-11-24 2015-11-24 Action plan planning and execution support device

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2017096769A true JP2017096769A (en) 2017-06-01

Family

ID=58817283

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015229100A Pending JP2017096769A (en) 2015-11-24 2015-11-24 Action plan planning and execution support device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2017096769A (en)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2018212208A1 (en) 2017-05-15 2018-11-22 旭化成株式会社 Isocyanate production method
JP2018206310A (en) * 2017-06-09 2018-12-27 パーク二四株式会社 Car-sharing management server and computer program
JP2019090765A (en) * 2017-11-16 2019-06-13 トヨタ自動車株式会社 Information processing device
JP2019178881A (en) * 2018-03-30 2019-10-17 株式会社Subaru In-vehicle navigation system and point search device for use with the same
WO2019225720A1 (en) * 2018-05-23 2019-11-28 株式会社ミックウェア Information processing system, route search method, and program
WO2020070532A1 (en) * 2018-10-01 2020-04-09 日産自動車株式会社 Information processing system, information processing device, and information processing method
JP2020149438A (en) * 2019-03-14 2020-09-17 本田技研工業株式会社 Information analysis device and information analysis method

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003050138A (en) * 2001-08-08 2003-02-21 Denso Corp System and program for setting drive route, system and program for guiding start
JP2006327545A (en) * 2005-05-30 2006-12-07 Toyota Central Res & Dev Lab Inc Device and method for calculating traveling pattern of traveling object
JP2014108643A (en) * 2012-11-30 2014-06-12 Toyota Motor Corp Travel control device
JP2014191578A (en) * 2013-03-27 2014-10-06 Japan Research Institute Ltd Autonomous distribution type traffic information service system

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003050138A (en) * 2001-08-08 2003-02-21 Denso Corp System and program for setting drive route, system and program for guiding start
JP2006327545A (en) * 2005-05-30 2006-12-07 Toyota Central Res & Dev Lab Inc Device and method for calculating traveling pattern of traveling object
JP2014108643A (en) * 2012-11-30 2014-06-12 Toyota Motor Corp Travel control device
JP2014191578A (en) * 2013-03-27 2014-10-06 Japan Research Institute Ltd Autonomous distribution type traffic information service system

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2018212208A1 (en) 2017-05-15 2018-11-22 旭化成株式会社 Isocyanate production method
JP2018206310A (en) * 2017-06-09 2018-12-27 パーク二四株式会社 Car-sharing management server and computer program
JP2019090765A (en) * 2017-11-16 2019-06-13 トヨタ自動車株式会社 Information processing device
JP2019178881A (en) * 2018-03-30 2019-10-17 株式会社Subaru In-vehicle navigation system and point search device for use with the same
WO2019225720A1 (en) * 2018-05-23 2019-11-28 株式会社ミックウェア Information processing system, route search method, and program
WO2020070532A1 (en) * 2018-10-01 2020-04-09 日産自動車株式会社 Information processing system, information processing device, and information processing method
CN112789671A (en) * 2018-10-01 2021-05-11 日产自动车株式会社 Information processing system, information processing apparatus, and information processing method
JPWO2020070532A1 (en) * 2018-10-01 2021-09-24 日産自動車株式会社 Information processing system, information processing device, and information processing method
JP7062785B2 (en) 2018-10-01 2022-05-06 日産自動車株式会社 Information processing system, information processing device, and information processing method
US11747168B2 (en) 2018-10-01 2023-09-05 Nissan Motor Co., Ltd. Information processing systems, information processing apparatus, and information processing methods
JP2020149438A (en) * 2019-03-14 2020-09-17 本田技研工業株式会社 Information analysis device and information analysis method

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN106871922B (en) Electronic device
JP2017096769A (en) Action plan planning and execution support device
JP6345274B2 (en) Travel plan creation device and travel plan creation method
JP5735314B2 (en) Route guidance system and vehicle-mounted navigation device
JP5038597B2 (en) Route search method, navigation system including vehicle movement, route search server, navigation terminal device, and program
JP6176520B2 (en) Autonomous distributed traffic information providing system and traffic information providing method
JP2017182137A (en) Control method for demand type operation management system and demand type operation management system
JP5230166B2 (en) Terminal device and probe information analysis system
JP2007114030A (en) Navigation system, mobile terminal device, and route search server
JP2020056739A (en) Route search device and computer program
JP2008209164A (en) Route chart display device, route chart display system, route chart display method, and route information distribution server
JP2015094748A (en) Navigation system, electronic device navigation method, and program
JPWO2016113890A1 (en) Travel plan creation device and travel plan change method
JP6850745B2 (en) Boarding intention judgment device, boarding intention judgment method and boarding intention judgment program
JP6509716B2 (en) Action planning and execution support device
JP2008089438A (en) Navigation system, terminal device, and departure time guide method
JP4131745B1 (en) Navigation system, route search server, route search method, and terminal device
JP2016212056A (en) Notification system, server device, communication terminal device, program, and notification method
JP4550697B2 (en) Navigation system, route search server, and portable terminal device
JP5068706B2 (en) Timetable update notification system, timetable provision server, terminal device, timetable update notification method, and program
KR20090000417A (en) Method and system for providing for path and public transportation system
JP4163741B1 (en) Navigation system, route search server, portable terminal device, and route search method
JP2008286596A (en) Navigation system, route searching server, route searching method, and terminal device
JP2002022476A (en) Route setting guiding system
JP2016177396A (en) Route guide system, method and program

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20171129

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20180926

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20181002

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20190507