JP2020046295A - 拭き取りサンプリング箇所明示シール及びそれを用いた拭き取りサンプリング方法 - Google Patents

拭き取りサンプリング箇所明示シール及びそれを用いた拭き取りサンプリング方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2020046295A
JP2020046295A JP2018174801A JP2018174801A JP2020046295A JP 2020046295 A JP2020046295 A JP 2020046295A JP 2018174801 A JP2018174801 A JP 2018174801A JP 2018174801 A JP2018174801 A JP 2018174801A JP 2020046295 A JP2020046295 A JP 2020046295A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wiping
sampling point
pcb
wiping sampling
seal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2018174801A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7109319B2 (ja
Inventor
西山 秀雄
Hideo Nishiyama
秀雄 西山
森 泰彦
Yasuhiko Mori
泰彦 森
田中 肇
Hajime Tanaka
肇 田中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Engineering Co Ltd
Original Assignee
Nippon Steel Engineering Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Steel Engineering Co Ltd filed Critical Nippon Steel Engineering Co Ltd
Priority to JP2018174801A priority Critical patent/JP7109319B2/ja
Publication of JP2020046295A publication Critical patent/JP2020046295A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7109319B2 publication Critical patent/JP7109319B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Sampling And Sample Adjustment (AREA)

Abstract

【課題】サンプリング漏れや、サンプリング箇所と当該サンプリング箇所から採取したサンプルとの組み合わせ間違いを防止し、PCB汚染物表面の拭き取りサンプリング作業の効率化と正確且つ確実な作業管理を実現する。【解決手段】PCB汚染物表面の拭き取りサンプリング箇所に貼着され、該拭き取りサンプリング箇所を明示するシール12、13であって、予め設定された面積に切り抜かれた切り抜き部12a、13aを有し、切り抜き部12a、13aから露出するPCB汚染物表面の全域が拭き取り領域とされていることを特徴としている。【選択図】図2

Description

本発明は、PCB汚染物表面に貼着される拭き取りサンプリング箇所明示シール及びそれを用いた拭き取りサンプリング方法に関する。
PCB(ポリ塩化ビフェニル)に汚染されているPCB汚染物の解体・撤去に当たっては、解体撤去前の汚染状況調査、解体撤去後の廃棄物分析、及びそれらの調査及び分析結果に基づく洗浄後の再調査及び再分析において当該PCB汚染物の汚染濃度を確認するため、当該PCB汚染物表面の拭き取りサンプリングが行われる。
非特許文献1及び非特許文献2には、サンプリングの拭き取り試験法について次のように規定している。
非特許文献1では、分析により求めたPCB付着量を判定基準値(0.1μg/100cm以下)と比較し、PCB廃棄物(0.1μg/100cm超)か、産業廃棄物(0.1μg/100cm以下)かを判定する。そして、PCB廃棄物であれば、高濃度PCB廃棄物(1000μg/100cm超)か、低濃度PCB廃棄物(1000μg/100cm以下)かの判定を行う。即ち、産業廃棄物、低濃度PCB廃棄物、高濃度PCB廃棄物のいずれかに分別される。
また、非特許文献2では、分析により求めたPCB付着量を判定基準値(1000μg/100cm以下)と比較し、高濃度PCB廃棄物(1000μg/100cm超)か、低濃度PCB廃棄物(1000μg/100cm以下)かを判定する。即ち、低濃度PCB廃棄物、高濃度PCB廃棄物のいずれかに分別される。
なお、非特許文献1及び非特許文献2に記載されているサンプリングの拭き取り試験法は、PCB汚染エリアごとに使い分けて行われる。
平成4年厚生省告示第192号「特別管理一般廃棄物及び特別管理産業廃棄物に係る基準の検定方法」 環境省大臣官房廃棄物・リサイクル対策部産業廃棄物課、「低濃度PCB含有廃棄物に関する測定方法(第3版)」、平成29年4月
解体撤去前の汚染状況調査結果及び解体撤去後の廃棄物分析結果が、前記非特許文献1、非特許文献2に規定されている高濃度PCB廃棄物に該当すれば、当該PCB汚染物を洗浄した後、拭き取りサンプリングを再実施しなければならない。その際、一度サンプリングした箇所以外の箇所で再度サンプリングするという管理が必要となる。
PCB汚染物の解体・撤去に伴って発生する拭き取りサンプリング箇所は膨大な数となる。そのため、作業者が、サンプリング箇所を、手書きのマーキングと作業管理台帳で記録管理する方法では、ヒューマンエラー等によるサンプリング漏れや、サンプリング箇所と当該サンプリング箇所から採取したサンプルとの組み合わせに間違いが発生するおそれがある。また、それらミスの調査・確認や再サンプリング等に膨大な時間と労力を費やすことになる。
本発明はかかる事情に鑑みてなされたもので、サンプリング漏れや、サンプリング箇所と当該サンプリング箇所から採取したサンプルとの組み合わせ間違いを防止し、PCB汚染物表面の拭き取りサンプリング作業の効率化と正確且つ確実な作業管理を実現することを目的とする。
上記目的を達成するため、第1の発明は、PCB汚染物表面の拭き取りサンプリング箇所に貼着され、該拭き取りサンプリング箇所を明示するシールであって、
予め設定された面積に切り抜かれた切り抜き部を有し、前記切り抜き部から露出するPCB汚染物表面の全域が拭き取り領域とされていることを特徴としている。
また、第1の発明に係る拭き取りサンプリング箇所明示シールは、耐久性と耐水性を有するフィルム素材から構成されていることを好適とする。
また、第2の発明は、解体撤去前の汚染状況調査、解体撤去後の廃棄物分析、及びそれらの調査及び分析結果に基づく洗浄後の再調査及び再分析において実施されるPCB汚染物表面の拭き取りサンプリング方法であって、
PCB汚染物表面の拭き取りサンプリング箇所に第1の発明に係る拭き取りサンプリング箇所明示シールを貼着する工程と、
前記拭き取りサンプリング箇所明示シールの切り抜き部から露出するPCB汚染物表面の全域を、試薬を含ませた脱脂綿で拭き取り、該脱脂綿をサンプル容器に収納する工程と、
前記拭き取りサンプリング箇所明示シールと前記サンプル容器にそれぞれ識別コードを付す工程と、
前記拭き取りサンプリング箇所明示シールに付した識別コードと前記サンプル容器に付した識別コードを識別コード読み取り装置で読み取り、前記2つの識別コードの情報を関連付けてコンピュータに入力する工程とを備えることを特徴としている。
本発明では、拭き取りサンプリング箇所明示シールに、所定面積を有する切り抜き部を設け、PCB汚染物表面の拭き取りサンプリング箇所に当該シールを貼り付けて、切り抜き部から露出するPCB汚染物表面の拭き取りを行うことにより、必要な面積分の拭き取りを正確に行うことができる。
また、拭き取りサンプリング箇所と当該サンプリング箇所から採取したサンプルを識別コードを用いてコンピュータ管理することにより、サンプリング漏れや、サンプリング箇所とサンプルとの組み合わせ間違いが防止され、作業の効率化と正確且つ確実な作業管理が可能となる。
本発明の一実施の形態に係るPCB汚染物表面の拭き取りサンプリング方法の構成を示す模式図である。 (A)は拭き取りサンプリング箇所明示シールの一例、(B)はサンプル容器の一例である。
続いて、添付した図面を参照しつつ、本発明を具体化した実施の形態について説明し、本発明の理解に供する。
解体撤去前の汚染状況調査、解体撤去後の廃棄物分析、及びそれらの調査及び分析結果に基づく洗浄後の再調査及び再分析において実施される、本発明の一実施の形態に係るPCB汚染物表面の拭き取りサンプリング方法の手順について、図1及び図2を用いて説明する。
(1)解体撤去前の汚染状況調査及びその調査結果に基づく洗浄後の再調査におけるPCB汚染物表面の拭き取りサンプリング箇所を決定する。拭き取りサンプリングの対象がプラント機器の場合は、PCB汚染の可能性がある箇所を数点(例えば3点/機器1基)、建築物の場合は、床面や壁面等の平面を、例えば6m以下の等間隔で引いた縦横の平行線の交点をサンプリング箇所(測定点)とする。
また、解体撤去後の廃棄物分析に基づく洗浄後の再分析では、解体撤去物がドラム缶、鉄箱等の容器群となるため、各容器サンプリングが適用され、各々の容器から各検体をランダムサンプリングする。
(2)解体撤去前の汚染状況調査、解体撤去後の廃棄物分析、及びそれらの調査及び分析結果に基づく洗浄後の再調査及び再分析それぞれにおいて、PCB汚染物である各検体(図1では検体10、11)の表面の拭き取りサンプリング箇所に拭き取りサンプリング箇所明示シール12、13を貼り付ける。
拭き取りサンプリング箇所明示シール12、13の一例を図2(A)に示す。拭き取りサンプリング箇所明示シール12、13の中央部には、予め設定された面積に切り抜かれた切り抜き部12a、13aが形成されており、切り抜き部12a、13aから露出するPCB汚染物表面の全域が拭き取り領域とされている。
非特許文献1の規定に従う場合、1検体当たりの拭き取り面積は500cmと定められているため、切り抜き部12a、13aの面積は500cmとする。しかし、各検体の寸法及び形状は様々であり、1箇所で500cmの拭き取り面積を確保できない場合もある。そのため、例えば250cm、100cm、50cmの切り抜き部を有する拭き取りサンプリング箇所明示シールを作成しておき、これら拭き取りサンプリング箇所明示シールを組み合わせて使用することで、500cmとなるようにする。
また、非特許文献2の規定に従う場合、1検体当たりの拭き取り面積は2箇所以上にて合計100cm以上と定められているため、切り抜き部12a、13aの面積は合計100cm以上とする。しかし、各検体の寸法及び形状は様々であるため、例えば75cm、50cm、25cmの切り抜き部を有する拭き取りサンプリング箇所明示シールを作成しておき、これら拭き取りサンプリング箇所明示シールを組み合わせて使用することで、100cm以上となるようにする。
拭き取りサンプリング箇所明示シール12、13は、耐久性及び耐水性を有するフィルム素材(例えば、PE、PETなど)から構成されており、識別しやすいように、赤色などの有色シールとされている。拭き取りサンプリング箇所明示シール12、13の貼着面には強粘着性の接着剤が塗布され、塗布面は剥離紙(図示省略)で保護されている。拭き取りサンプリング箇所明示シール12、13を貼り付ける際は、剥離紙を剥がして拭き取りサンプリング箇所に拭き取りサンプリング箇所明示シール12、13を貼り付ける。
(3)拭き取りサンプリング箇所明示シール12、13の切り抜き部12a、13aから露出するPCB汚染物表面の全域を、試薬(例えばノルマルヘキサン)を染み込ませた脱脂綿(図示省略)で拭き取り、該脱脂綿をサンプル容器14、15に収納する。サンプル容器14、15(図2(B)参照)は密閉性を有するものとする。
(4)拭き取りサンプリング箇所明示シール12、13に識別コード16、17を付すと共に、サンプル容器14、15に識別コード18、19を付す。識別コード16〜19にはバーコードやQRコード(登録商標)などを用いることができる。
(5)識別コード読み取り装置20に検体10の名称等の情報を入力後、検体10に貼り付けた拭き取りサンプリング箇所明示シール12の識別コード16を識別コード読み取り装置20で読み込む。
(6)識別コード読み取り装置20にサンプル容器14の名称等の情報を入力後、サンプル容器14に付した識別コード18を識別コード読み取り装置20で読み込む。
(7)識別コード読み取り装置20で読み込んだ識別コード16と識別コード18の情報を関連付けてコンピュータ21に入力する。識別コード読み取り装置20からコンピュータ21へのデータ入力には無線LANやUSB等を利用する。
検体11についても(5)〜(7)と同様の処理を行う。
(8)コンピュータ21を用いて、日時、検体名(解体品の名称)、拭き取りサンプリング箇所とサンプル容器の関連付け(紐付け)等、情報を整理し管理する。
以上、本発明の一実施の形態について説明してきたが、本発明は何ら上記した実施の形態に記載の構成に限定されるものではなく、特許請求の範囲に記載されている事項の範囲内で考えられるその他の実施の形態や変形例も含むものである。例えば、上記実施の形態では、拭き取りサンプリング箇所明示シールの形状を四角形としているが、これに限られるものではなく、円など他の形状でも良い。同様に、切り抜き部の形状も四角としているが、円など他の形状でも良く、設定された切り抜き面積を有していればよい。
10、11:検体、12、13:拭き取りサンプリング箇所明示シール、12a、13a:切り抜き部、14、15:サンプル容器、16、17、18、19:識別コード、20:識別コード読み取り装置、21:コンピュータ

Claims (3)

  1. PCB汚染物表面の拭き取りサンプリング箇所に貼着され、該拭き取りサンプリング箇所を明示するシールであって、
    予め設定された面積に切り抜かれた切り抜き部を有し、前記切り抜き部から露出するPCB汚染物表面の全域が拭き取り領域とされていることを特徴とする拭き取りサンプリング箇所明示シール。
  2. 請求項1記載の拭き取りサンプリング箇所明示シールにおいて、耐久性と耐水性を有するフィルム素材から構成されていることを特徴とする拭き取りサンプリング箇所明示シール。
  3. 解体撤去前の汚染状況調査、解体撤去後の廃棄物分析、及びそれらの調査及び分析結果に基づく洗浄後の再調査及び再分析において実施されるPCB汚染物表面の拭き取りサンプリング方法であって、
    PCB汚染物表面の拭き取りサンプリング箇所に請求項1又は請求項2記載の拭き取りサンプリング箇所明示シールを貼着する工程と、
    前記拭き取りサンプリング箇所明示シールの切り抜き部から露出するPCB汚染物表面の全域を、試薬を含ませた脱脂綿で拭き取り、該脱脂綿をサンプル容器に収納する工程と、
    前記拭き取りサンプリング箇所明示シールと前記サンプル容器にそれぞれ識別コードを付す工程と、
    前記拭き取りサンプリング箇所明示シールに付した識別コードと前記サンプル容器に付した識別コードを識別コード読み取り装置で読み取り、前記2つの識別コードの情報を関連付けてコンピュータに入力する工程とを備えることを特徴とするPCB汚染物表面の拭き取りサンプリング方法。
JP2018174801A 2018-09-19 2018-09-19 拭き取りサンプリング箇所明示シールを用いた拭き取りサンプリング方法 Active JP7109319B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018174801A JP7109319B2 (ja) 2018-09-19 2018-09-19 拭き取りサンプリング箇所明示シールを用いた拭き取りサンプリング方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018174801A JP7109319B2 (ja) 2018-09-19 2018-09-19 拭き取りサンプリング箇所明示シールを用いた拭き取りサンプリング方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020046295A true JP2020046295A (ja) 2020-03-26
JP7109319B2 JP7109319B2 (ja) 2022-07-29

Family

ID=69899518

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018174801A Active JP7109319B2 (ja) 2018-09-19 2018-09-19 拭き取りサンプリング箇所明示シールを用いた拭き取りサンプリング方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP7109319B2 (ja)

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4715236A (en) * 1986-10-03 1987-12-29 Puget Sound Power And Light Company Power transformer inspection procedure
JPH11304665A (ja) * 1998-04-24 1999-11-05 Srl Inc 輸送・保護・保存用ケース
JP2002323414A (ja) * 2001-04-27 2002-11-08 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 残留物量測定装置
JP2017082571A (ja) * 2015-10-27 2017-05-18 清一 黒田 塗膜の採取用具および塗膜の採取方法。
WO2019060275A1 (en) * 2017-09-21 2019-03-28 Becton, Dickinson And Company DEMARCATION TEMPLATE FOR DANGEROUS CONTAMINANT TEST

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4715236A (en) * 1986-10-03 1987-12-29 Puget Sound Power And Light Company Power transformer inspection procedure
JPH11304665A (ja) * 1998-04-24 1999-11-05 Srl Inc 輸送・保護・保存用ケース
JP2002323414A (ja) * 2001-04-27 2002-11-08 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 残留物量測定装置
JP2017082571A (ja) * 2015-10-27 2017-05-18 清一 黒田 塗膜の採取用具および塗膜の採取方法。
WO2019060275A1 (en) * 2017-09-21 2019-03-28 Becton, Dickinson And Company DEMARCATION TEMPLATE FOR DANGEROUS CONTAMINANT TEST
JP2020534527A (ja) * 2017-09-21 2020-11-26 ベクトン・ディキンソン・アンド・カンパニーBecton, Dickinson And Company 有害汚染物質の検査のための境界決め用テンプレート

Also Published As

Publication number Publication date
JP7109319B2 (ja) 2022-07-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Yörükoğlu et al. Improving histopathology laboratory productivity: Process consultancy and A3 problem solving
Bode et al. Operational management of results in INAA utilizing a versatile system of control charts
Eypert-Blaison et al. Assessment of occupational exposure to asbestos fibers: Contribution of analytical transmission electron microscopy analysis and comparison with phase-contrast microscopy
JP2022039831A (ja) アスベスト統合管理システム
JP2020046295A (ja) 拭き取りサンプリング箇所明示シール及びそれを用いた拭き取りサンプリング方法
Beaucham et al. Lessons learned from surface wipe sampling for lead in three workplaces
Adams et al. Review of Best Practices for an Environmental Laboratory.
Hahm et al. Health risk assessment of occupational exposure to styrene depending on the type of industry: Data from the Workplace Environmental Monitoring Program in Korea
Hardcastle Qualitative analysis: a guide to best practice
Genzen Wiping the Slate Clean—Assessing Clinical Laboratory Contamination Risk
Mortimer et al. An introduction to quality assurance/quality control in environmental field sampling
Zeeman EPA’s framework for ecological effects assessment
Simes et al. The measurement of contamination in environmental samples
Broadwater et al. Surface sampling guidance, considerations, and methods in occupational hygiene
Oshiro General Quality Control
Oshima Characteristics of chemical risks in academic research laboratory
Liabastre et al. Quality assurance for environmental assessment activities
Harrass Regulatory use of ecotoxicity statistics: a US perspective
CODE GUIDELINE FOR DNA CONTAMINATION MINIMIZATION IN DNA LABORATORIES
Little et al. Regional and State Needs in Sampling and Analytical Methodology
Thomas Lessons earned from implementation of a formal laboratory decommissioning program at Emory University
Michel et al. Risk-informed, performance-based inspections at medical facilities
Graniak et al. Organisation of the biological sampling process
Chung et al. Actual Condition and Reliability Monitoring of Material Safety Data Sheets for the Organic Solvents
NUCLEAR METALS et al. de maximis, inc.

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210405

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20220216

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220322

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220425

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220628

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220719

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7109319

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150