JP2020043124A - 蓄電デバイス - Google Patents

蓄電デバイス Download PDF

Info

Publication number
JP2020043124A
JP2020043124A JP2018167104A JP2018167104A JP2020043124A JP 2020043124 A JP2020043124 A JP 2020043124A JP 2018167104 A JP2018167104 A JP 2018167104A JP 2018167104 A JP2018167104 A JP 2018167104A JP 2020043124 A JP2020043124 A JP 2020043124A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
dielectric
storage device
power storage
electrodes
crystal structure
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2018167104A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7058051B2 (ja
Inventor
祐樹 加藤
Yuki Kato
祐樹 加藤
善二 廣井
Zenji Hiroi
善二 廣井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
University of Tokyo NUC
Toyota Motor Corp
Original Assignee
University of Tokyo NUC
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by University of Tokyo NUC, Toyota Motor Corp filed Critical University of Tokyo NUC
Priority to JP2018167104A priority Critical patent/JP7058051B2/ja
Publication of JP2020043124A publication Critical patent/JP2020043124A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7058051B2 publication Critical patent/JP7058051B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/12Improving ICE efficiencies

Landscapes

  • Fixed Capacitors And Capacitor Manufacturing Machines (AREA)
  • Ceramic Capacitors (AREA)
  • Electric Double-Layer Capacitors Or The Like (AREA)

Abstract

【課題】安価な誘電体材料を有する蓄電デバイスにおいて静電容量を向上させることを課題とする。【解決手段】二つの電極の間に誘電体を配した蓄電デバイスであって、誘電体はLi4−xM1−xPxS4−yOy(0<x<1、0≦y≦2、MはSi、Sn、又はGeである)で表される組成を有し、誘電体は正方晶の結晶構造を有し、且つ、結晶構造は空間群P42/nmc(137)に属する対称性を有し、二つの電極の電極面は前記誘電体の[001]結晶格子面の垂直方向に電圧を印加可能な位置にそれぞれ配置される。【選択図】図1

Description

本願は蓄電デバイスを開示するものである。
特許文献1には蓄電デバイス材料として、希土類金属硫化物の焼結体(Ln)からなる光誘電材料が開示されている。特許文献2には化学式a(BaSr1−x)TiO−bBi(M0.5Ti0.5)O−cBi0.5(Na1−y0.5TiOで表されるペロブスカイト型酸化物からなる誘電体セラミック組成物が開示されている。
国際公開第2004/085339号 特開2016−160166号公報
希土類金属は希少であり高価なものであるため、安価で手に入る新たな誘電体材料が求められている。また、蓄電デバイスの静電容量を高めるために、高い比誘電率を有する誘電体材料も求められている。安価な材料としてはリチウム含有硫化物が挙げられるが、リチウム含有硫化物は比誘電率が小さいことが知られていた。
そこで、本願では安価な誘電体材料を有する蓄電デバイスにおいて、静電容量を向上させることを課題とする。
本発明者は、鋭意検討の結果、LGPS系の結晶構造を有する単結晶誘電体において、特定の方位に非常に大きな比誘電率が発現されることを見出し、本発明を完成させた。
すなわち、本願は上記課題を解決する1つの手段として、二つの電極の間に誘電体を配した蓄電デバイスであって、誘電体はLi4−x1−x4−y(0<x<1、0≦y≦2、MはSi、Sn、又はGeである)で表される組成を有し、誘電体は正方晶の結晶構造を有し、且つ、上記結晶構造は空間群P4/nmc(137)に属する対称性を有し、二つの電極の電極面は誘電体の[001]結晶格子面の垂直方向に対して電圧を印加可能な位置にそれぞれ配置される、蓄電デバイスを開示する。
本開示によれば、静電容量の高い蓄電デバイスを提供することができる。
蓄電デバイス10の概略図である。 実施例におけるCole−Coleプロットである。
<蓄電デバイス>
本開示の蓄電デバイス1つの実施形態である蓄電デバイス10の概略図を図1に示した。図1に示したとおり、蓄電デバイス10は二つの電極1a、1bの間に誘電体2を配している。
(電極1a、1b)
電極1a、1bは、蓄電デバイスに用いられる公知の材料から構成することができる。金属集電体として用いられる金属板を誘電体に貼り付けて電極とすることや、金属粉末を誘電体2に塗布して電極とすることもできる。好ましくは、金属粉末を誘電体2に塗布して電極とすることである。また、電極1a、1bに用いられる金属としては公知の金属材料を用いることができる。例えば、AuやCu、Alやカーボン等が挙げられる。好ましくはAuである。
(誘電体2)
誘電体2はLi4−x1−x4−y(0<x<1、0≦y≦2、MはSi、Sn、又はGeである)で表される組成を有する。好ましいMはGeである。また、誘電体2は正方晶の結晶構造を有し、且つ、上記結晶構造は空間群P4/nmc(137)に属する対称性を有する。誘電体2の結晶系や空間群等はX線回折装置によって測定することができる。
誘電体2は粒界を含まない単結晶であることが好ましい。また、誘電体2の室温における格子定数は8.5≦a≦8.9、12.3≦c≦13.0であることが好ましい。
誘電体2の作製方法は特に限定されず、公知の方法により作製できる。例えば、J. Am. Ceram. Soc., 1−9 (2015)に開示されている。
(蓄電デバイス10)
蓄電デバイス10は二つの電極1a、1bの間に誘電体2を配することにより作製される。ただし、二つの電極1a、1bの電極面は誘電体2の[001]結晶格子面の垂直方向に対して電圧を印加可能な位置にそれぞれ配置される必要がある。
誘電体2の結晶格子面は例えば単結晶X線回折装置によって決定することができる。
蓄電デバイス10は二つの電極1a、1bと誘電体2とを上記のように配することにより、静電容量が向上する。これは誘電体2の[001]結晶格子面の垂直方向に対して電圧を印加することにより、誘電体2が特異的に高い比誘電率を示すためである。
この理由は[001]方向に特異的にリチウムイオンが変位しやすいためと考えられる。
ここで、二つの電極1a、1bの間の距離、すなわち誘電体2の厚み(図1のd)は特に限定されないが、上限は500μm以下であることが好ましく、150μm以下であることがより好ましく、100μm以下であることがさらに好ましく、10μm以下であることが特に好ましく、1μm以下であることが最も好ましく、下限は100nmであることが好ましい。
以下、本開示の蓄電デバイスについて実施例を用いて説明する。
(誘電体の作製)
LiS(フルウチ化学株式会社製)、Ge(株式会社高純度化学研究所製)、P(株式会社高純度化学研究所製)、S(株式会社高純度化学研究所製)をLi3.15Ge0.150.85の組成になるようにグローブボックス内で混合し、ペレット化して石英管の中に封入した。石英管に封入した原料を50℃/hの昇温速度で400℃まで加熱し、400℃を保持したまま8時間加熱した。次に、50℃/hの昇温速度で670℃まで加熱し、670℃を保持したまま1時間加熱した。そして1℃/hの降温速度で580℃まで徐冷し、580℃になったところで遠心分離した。遠心分離した石英管をグローブボックス内で開封し、mmオーダーの単結晶を得た。
(誘電体の同定)
上記により得られた単結晶をグローブボックス内で石英キャピラリーに封入し、単結晶X線回折装置(Rigaku R−axis rapid)を用いてX線回折図形を測定した。得られたX線回折図形から、上記単結晶が正方晶を有し、かつ、空間群P4/nmc(137)に属する対称性を有するものであることが分かった。また、格子定数はa=8.6640(2)Å、c=12.5830(5)Åであった。また、単結晶の結晶方位を決定した。
(蓄電デバイスの作成)
上記単結晶が直方体となるように結晶粒子をグローブボックス内で研磨した。そして、下記表1のとおり、電圧を印加したい方向に垂直な面に均粉末を塗布することで集電体(電極)を成型し、実施例及び比較例に係る蓄電デバイスを得た。なお、電極間の距離(誘電体の厚み)及び電極面の面積(誘電体の電極面の面積)をノギスにより測定した。
Figure 2020043124
(誘電率の測定)
上記により得られた実施例および比較例に係る蓄電デバイスの比誘電率εをインピーダンス法により測定した。測定にはAgilent製インピーダンスアナライザ(4294A)を用いて、100Hz〜100MHzの範囲で測定した。
これにより、蓄電デバイスの複素静電容量C=C’−jωC’’が得られる。ここで、Cは複素静電容量であり、C’(F)は実部、C’’(F)は虚部、ω(rad/sec)は角周波数、jは下記式(1)である。
Figure 2020043124
そして、下記式(2)で表される関係式から、比誘電率εを算出した。なお、真空の誘電率εは8.854pF/mとして計算した。
Figure 2020043124
上記の方法で算出した比誘電率εのCole−Coleプロットを図2に示した。ここで、Cole−Coleプロットの縦軸である複素誘電率の虚部ε’’が最大となったときの、横軸である複素誘電率の実部ε’の値を比誘電率εとして採用した。
図2に示したように、実施例に係る蓄電デバイスの比誘電率εは2727であり、それに対して比較例に係る蓄電デバイスの比誘電率εは850であった。よって、[001]結晶格子面の垂直方向に電圧を印加することで、蓄電デバイスの比誘電率εが向上することが分かった。

Claims (1)

  1. 二つの電極の間に誘電体を配した蓄電デバイスであって、
    前記誘電体はLi4−x1−x4−y(0<x<1、0≦y≦2、MはSi、Sn、又はGeである)で表される組成を有し、
    前記誘電体は正方晶の結晶構造を有し、且つ、前記結晶構造は空間群P4/nmc(137)に属する対称性を有し、
    前記二つの電極の電極面は前記誘電体の[001]結晶格子面の垂直方向に電圧を印加可能な位置にそれぞれ配置される、
    蓄電デバイス。
JP2018167104A 2018-09-06 2018-09-06 蓄電デバイス Active JP7058051B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018167104A JP7058051B2 (ja) 2018-09-06 2018-09-06 蓄電デバイス

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018167104A JP7058051B2 (ja) 2018-09-06 2018-09-06 蓄電デバイス

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020043124A true JP2020043124A (ja) 2020-03-19
JP7058051B2 JP7058051B2 (ja) 2022-04-21

Family

ID=69798734

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018167104A Active JP7058051B2 (ja) 2018-09-06 2018-09-06 蓄電デバイス

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP7058051B2 (ja)

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016519412A (ja) * 2013-05-15 2016-06-30 クアンタムスケイプ コーポレイション 電池用の固体カソライト又は電解質
WO2017155119A1 (ja) * 2016-03-11 2017-09-14 国立大学法人東京工業大学 硫化物固体電解質
US20170317382A1 (en) * 2016-04-29 2017-11-02 University Of Maryland Battery made from a single material
WO2018096957A1 (ja) * 2016-11-28 2018-05-31 国立研究開発法人産業技術総合研究所 無機硫化物及びその製造方法

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016519412A (ja) * 2013-05-15 2016-06-30 クアンタムスケイプ コーポレイション 電池用の固体カソライト又は電解質
WO2017155119A1 (ja) * 2016-03-11 2017-09-14 国立大学法人東京工業大学 硫化物固体電解質
US20170317382A1 (en) * 2016-04-29 2017-11-02 University Of Maryland Battery made from a single material
WO2018096957A1 (ja) * 2016-11-28 2018-05-31 国立研究開発法人産業技術総合研究所 無機硫化物及びその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP7058051B2 (ja) 2022-04-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Cheng et al. Effect of surface microstructure on electrochemical performance of garnet solid electrolytes
Yang et al. Relaxor ferroelectric (Na0. 5Bi0. 5) 0.4 Sr0. 6TiO3-based ceramics for energy storage application
Li et al. Ultralow-temperature synthesis and densification of Ag2CaV4O12 with improved microwave dielectric performances
Wang et al. Effects of Sr substitution for Ba on dielectric and energy-storage properties of SrO-BaO-K2O-Nb2O5-SiO2 glass-ceramics
Chen et al. Achieving superior energy storage properties and ultrafast discharge speed in environment-friendly niobate-based glass ceramics
KR101268487B1 (ko) 비스무스(Bi)계 복합 페로브스카이트 무연 압전 세라믹스 및 그 제조 방법
JP5781715B1 (ja) 全固体型キャパシタ
Wang et al. An alternative way to design excellent energy-storage properties in Na0. 5Bi0. 5TiO3-based lead-free system by constructing relaxor dielectric composites
Mesrar et al. Studies of structural, dielectric, and impedance spectroscopy of KBT-modified sodium bismuth titanate lead-free ceramics
Zhai et al. The impedance, dielectric and piezoelectric properties of Tb 4 O 7 and Tm 2 O 3 doped KNN ceramics
Wakudkar et al. Effect of Li4SiO4 addition in Li6. 22Al0. 16La3Zr1. 7Ta0. 3O12 garnet type solid electrolyte for lithium ion battery application
Shi et al. Potential high-temperature piezoelectric ceramics with remarkable performances enhanced by the second-order Jahn–Teller effect
Wang et al. Dielectric property and energy-storage performance of (1–x) PbTiO3–x Bi (Mg0. 5Zr0. 5) O3 relaxor ferroelectric thin films
Nayak et al. Intermediate ferroelectric phase driven ferroelectric-relaxor crossover and superior storage properties in phase boundary engineered BCZT ceramics
Yang et al. Enhanced Li1+ x Al x Ge2–x (PO4) 3 Anode-Protecting Membranes for Hybrid Lithium–Air Batteries by Spark Plasma Sintering
George et al. Effect of lithium-based glass addition on the microwave dielectric properties of Ca [(Li1/3Nb2/3) 1− xTix] O3− δ ceramics for LTCC applications
Marshall et al. Bismuth zinc niobate: BZN-BT, a new lead-free BaTiO3-based ferroelectric relaxor?
JP6913924B2 (ja) 結晶化ガラス、リチウムイオン伝導性材料、固体電解質及びリチウム電池
Ksentini et al. Electrical conductivity and dielectric analysis of Ba0. 9Ag0. 1TiO3 compound
JP7058051B2 (ja) 蓄電デバイス
Rehman et al. Enhanced energy storage performance of MnO2-modified 0.92 BaTiO3–0.08 Bi (Mg0. 5Ce0. 5) O3 ceramics for capacitor applications
Zhang et al. Formation and characterization of three-ply structured multiferroic Sm0. 88Nd0. 12Fe1. 93–Pb (Zr0. 53Ti0. 47) O3 ceramic composites via a solid solution process
Devi et al. High-temperature complex impedance and modulus spectroscopic studies of doped Na 0.5 Bi 0.5 TiO 3-BaTiO 3 ferroelectric ceramics
Mansour et al. AC conductivity and dielectric behavior of low-temperature phase of α-AgCuPO 4
Xavier et al. Electrochemical properties of double molybdate LiSm (MoO4) 2 ceramics with ultra-low sintering temperature

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210211

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220315

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220407

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 7058051

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151