JP2020041974A - Measuring device - Google Patents
Measuring device Download PDFInfo
- Publication number
- JP2020041974A JP2020041974A JP2018171521A JP2018171521A JP2020041974A JP 2020041974 A JP2020041974 A JP 2020041974A JP 2018171521 A JP2018171521 A JP 2018171521A JP 2018171521 A JP2018171521 A JP 2018171521A JP 2020041974 A JP2020041974 A JP 2020041974A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- scale
- light
- guide member
- behind
- dial
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 239000007787 solid Substances 0.000 claims abstract description 21
- 238000009792 diffusion process Methods 0.000 claims description 18
- 230000007423 decrease Effects 0.000 claims description 2
- 239000000463 material Substances 0.000 description 5
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 3
- 238000002834 transmittance Methods 0.000 description 3
- BQCADISMDOOEFD-UHFFFAOYSA-N Silver Chemical compound [Ag] BQCADISMDOOEFD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229920005668 polycarbonate resin Polymers 0.000 description 2
- 239000004431 polycarbonate resin Substances 0.000 description 2
- 229910052709 silver Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000004332 silver Substances 0.000 description 2
- 229920000178 Acrylic resin Polymers 0.000 description 1
- 239000004593 Epoxy Substances 0.000 description 1
- 239000004743 Polypropylene Substances 0.000 description 1
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 1
- 230000000903 blocking effect Effects 0.000 description 1
- 239000003990 capacitor Substances 0.000 description 1
- 238000010276 construction Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 239000005357 flat glass Substances 0.000 description 1
- 238000000034 method Methods 0.000 description 1
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 1
- 229920003229 poly(methyl methacrylate) Polymers 0.000 description 1
- 239000004926 polymethyl methacrylate Substances 0.000 description 1
- -1 polypropylene Polymers 0.000 description 1
- 229920001155 polypropylene Polymers 0.000 description 1
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 1
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 1
- 239000000779 smoke Substances 0.000 description 1
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 1
- 229920003002 synthetic resin Polymers 0.000 description 1
- 239000000057 synthetic resin Substances 0.000 description 1
- 239000012780 transparent material Substances 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Details Of Measuring Devices (AREA)
- Instrument Panels (AREA)
Abstract
Description
本開示は、計器装置に関するものであり、特に、車両に搭載する計器装置に関するものである。 The present disclosure relates to an instrument device, and particularly to an instrument device mounted on a vehicle.
車両のインスツルメントパネルには、スピードメータやタコメータ等を備えた計器装置が配置される。計器装置は、特許文献1に開示されるように、中ケース(ハウジング)に固定された文字板(文字盤)と、該文字板の文字表示領域を縁取る額縁部と、前記文字板の文字に対応して前記額縁部の表面に突出するように配置された突出目盛(目盛)と、前記文字板を背後から照明する光源と、を備え、前記額縁部は前記光源からの光を透過不能に形成され、前記突出目盛は前記光源からの光を透過可能に形成されてなる計器装置であって、前記突出目盛の背後の前記額縁部に対応する範囲に所定間隔を置いて配置された特定色光のみを透過する調光部(カラーフィルタ)と、前記調光部の背後に配置された光反射部と、を備えている。
An instrument panel including a speedometer and a tachometer is arranged on an instrument panel of a vehicle. As disclosed in
しかしながら、前記調光部が前記額縁部に対応する範囲に形成されるため、背後からの光の調光範囲が大きいので、突出目盛の輝度が暗くなりすぎるといった問題点があった。また、突出目盛の近傍に他の目盛(例えば前記目盛よりも刻みの小さい目盛)がある場合、その背後の範囲にまで前記調光部の範囲が及び、他の目盛が暗くなってしまうといった問題点があった。 However, since the light control portion is formed in a range corresponding to the frame portion, the light control range of the light from behind is large, and there is a problem that the luminance of the projected scale becomes too dark. In addition, when there is another scale (for example, a scale smaller than the scale) near the protruding scale, the range of the light control unit extends to a range behind the scale, and the other scale becomes dark. There was a point.
そこで、本開示は、上記問題点に鑑みてなされたものであり、目盛の背後に調光部を有する計器装置において、目盛の輝度を確保することを目的とする。 Then, this indication is made in view of the said problem, and it aims at ensuring the brightness | luminance of a scale in the meter apparatus which has a light control part behind a scale.
本開示は、光源7と、前記光源7の前方に配置され目盛21,22,12a,12bを有する文字板1と、前記文字板1の背後に配置される導光部材2と、を備え、前記目盛21,22に対向する箇所の前記導光部材2の背後に調光部32を有し、前記調光部32は、隙間なく印刷されたベタ調光部32aと、前記ベタ調光部32aの周りに隙間を有する点が印刷された網点調光部32bと、を有する。
The present disclosure includes: a
本開示によれば、目盛の背後に調光部を有する計器装置において、目盛の輝度を確保することができ、視認性の高い計器装置を提供することができる。 ADVANTAGE OF THE INVENTION According to this indication, in the meter device which has a light control part behind a scale, the brightness | luminance of a scale can be ensured and a highly visible meter device can be provided.
以下、図1乃至5に基づいて、本開示の計器装置を車両に搭載される車両用計器に適用した場合を例に挙げて説明する。 Hereinafter, a case where the instrument device of the present disclosure is applied to a vehicle instrument mounted on a vehicle will be described with reference to FIGS. 1 to 5 as an example.
以下の説明において、「前面側」は、図1における手前側、及び図2における上側(文字板1側)であり視認者(運転者)に視認される側を意味する。「背(後)面側」は、図1における奥側、及び図2における下側(回路基板5側)を意味する。
In the following description, the “front side” means the near side in FIG. 1 and the upper side (the
以下、本開示の第1の実施形態を説明する。
図1に示すように、計器装置100には、スピードメータ101やタコメータ102等の各種メータが設けられる。スピードメータ101,タコメータ102は、文字板1に表示された指標となる文字(数字)11及び目盛12と、指標を指示する指針6とを備えている。
Hereinafter, a first embodiment of the present disclosure will be described.
As shown in FIG. 1, the
指針6は、その一方端部を中心として他方端部が回動する。指針6の他方端部の回動軌跡に沿って、複数の文字11と、文字11に対応して外周側に配置される目盛12とが文字板1に表示される。これにより、スピードメータ101,タコメータ102の周縁部に表示領域が形成される。
The other end of the
文字板1は、例えば透明又は半透明の透光性のポリカーボネート樹脂等からなる薄板状の基材の表裏面に、透光性及び遮光性のインキが印刷されたものからなる。文字板1は、スピードメータ101,タコメータ102の文字11の周囲を縁取るようにスピードメータ101,タコメータ102の中央部から熱板圧空成形により外側前面方向へ傾斜した隆起部13が設けられる。文字板1の下地が黒色等の暗色であるのに対して、隆起部13はシルバーメタリック等の明色を呈する。これにより、運転者が計器装置100に視線を移したときに、スピードメータ101,タコメータ102の位置を瞬時に把握できる。目盛12は、隆起部13に配置される。
The
文字板1の背後には、導光部材2が設けられる。導光部材2は、例えば透明のPMMA(アクリル)樹脂等からなり、円盤状に形成される。導光部材2は、スピードメータ101,タコメータ102の中央部(文字11)の背後において文字板1に当接し、隆起部13の背後はテーパ状に形成される。目盛12は、隆起部13の背後の導光部材2の一部が前面へ突出する突出目盛(目盛)21を有する。突出目盛21の先端は、隆起部13の目盛孔14を貫通し、隆起部13の表面から突出する。
Behind the
目盛12は、突出目盛21の間を2分割する中間の位置に配置される中目盛(目盛)12aと、突出目盛21と中目盛12aとの間を均等に5分割する位置に4個配置される小目盛(目盛)12bと、を有する。
The
図2に示すように、文字板1は、中ケース(ケース体)4に固定される。中ケース4は、白色の合成樹脂(例えば、ポリプロピレン)からなる。中ケース4は、スピードメータ101,タコメータ102の形成領域に椀状陥没部41を備えている。椀状陥没部41の中央底部には、文字板1を背後から照明する光源7が設けられる。
As shown in FIG. 2, the
光源7は、白色の発光ダイオード(LED:Light Emitting Diode)等で構成される。光源7は、回路基板5に実装され、その前方に配置される文字板1を照明する。
The
回路基板5は、例えばFR−4(Flame Retardant−4)等の平板状のガラスエポキシ系基材に配線パターン(図示せず)を施した硬質配線基板からなり、光源7を点灯動作させるための指令信号を出力する制御手段(図示せず),抵抗,コンデンサ等の各種回路部品(図示せず)が前記配線パターンに導通接続される。
The
導光部材2の背後には、拡散部材3が設けられる。拡散部材3は、例えば透明又は半透明の透光性のポリカーボネート樹脂等からなる薄板状の基材の表裏面に、透光性のインキが印刷されたものからなる。拡散部材3は、円盤状に形成され、表示領域(文字11の領域)の背後は導光部材2に当接して配置され、隆起部13(突出目盛21)の背後は所定間隔(例えば1から2mm程度)離れた隙間Gを有して配置される。
Behind the
拡散部材3は、前面側の全域に拡散性の白色のインキにより形成された拡散部31と、背面側の突出目盛21に対向する箇所に透過率の比較的小さい(例えば30〜50%透過率)黒系のインキ(黒スモークインキ)により形成された調光部32を備えている。図3に示すように、調光部32は、一面に隙間なく印刷されたベタ調光部32aと、隙間を有する小さな点の集まりが印刷された網点調光部32bを有する。尚、ベタ調光部32aと網点調光部32bは、同一印刷工程で形成され、つまり、同じインキで形成される。
The diffusing
ベタ調光部32aは、突出目盛21の図2の矢視Y方向からの正面視形状に対し1mmから2mm程度大きい範囲で形成され、網点調光部32bは、ベタ調光部32aの周りに突出目盛21の形状に対し2mmから3mm程度大きい範囲で形成される。ベタ調光部32aは、小目盛12bとは重ならない範囲(対向しない範囲)に形成されるが、網点調光部32bは、小目盛12bと重なる範囲(対向する範囲)に形成される。
The
拡散部材3の背後には、中ケース4の椀状陥没部41が配置される。中ケース4は白色の樹脂材料等で構成されるので、椀状陥没部41は光反射部(リフレクタ)として機能する。すなわち、調光部32の背後に所定距離を置いて光反射部が配置される。
Behind the
次に、本実施形態に係る計器装置100の作用、効果について説明する。
昼間には、太陽光等の強い外光が突出目盛21に入射する。この外光は、拡散部材3の拡散部31で反射され、突出目盛21を透過して外部に出射する。この出射光は、拡散部31を反射するので白色光となる。これにより車両の搭乗者は、突出目盛21を白色として視認することになる。尚、昼間でも光源7が点灯するが、外光が支配的であるため、突出目盛21は白色に視認される。これにより、シルバーメタリック色の隆起部13の中で、白色の突出目盛21を目立たせることができる。
Next, the operation and effect of the
In the daytime, strong external light such as sunlight enters the protruding
また、夜間には、光源7から出射された光の一部が、光反射部で反射され、拡散部材3(拡散部31及び調光部32)を透過し、突出目盛21を透過して外部に出射する。この出射光は、拡散部31と調光部32とを透過するので白色光となる。これにより車両の搭乗者は、突出目盛21を白色として視認することになる。尚、夜間でも弱い外光が突出目盛21に入射するが、光源7の光が支配的となるため、突出目盛21は白色に視認される。
At night, a part of the light emitted from the
このように形成されることにより、調光部32を透過する光は、ベタ調光部32aと網点調光部32bを透過する。網点調光部32bを透過する光は、ベタ調光部32aを透過する光よりも透過量が多くなる。調光部32の光の透過量は、網点調光部32bの小さな点の密度の大小を調整することで突出目盛21の輝度を調整することができる。従って、ベタ調光部32aの透過率を調整する場合に比べ、突出目盛21の輝度の調整を容易とすることができ、設計効率の高い計器装置を提供することができる。
By being formed in this way, light transmitted through the
また、網点調光部32bは小目盛12bと重なる範囲に形成される。従って、ベタ調光部32aを小目盛12bと重なる範囲に形成する場合に比べ、小目盛12bの輝度の確保を容易とすることができ、視認性の高い計器装置を提供することができる。
Further, the
また、調光部32は拡散部31の背後に形成されるので、ベタ調光部32aと網点調光部32bを透過した光は拡散部31によって拡散される。従って、車両の搭乗者は、突出目盛21越しに見えるベタ調光部32aと網点調光部32bの境界がぼかされて視認されるので、外観商品性の高い計器装置を提供することができる。
Further, since the
また、調光部32は導光部材2と拡散部材3との間に隙間Gを有するので、拡散部31を透過した光は導光部材2に入射する際に拡散される。従って、車両の搭乗者は、突出目盛21越しに見えるベタ調光部32aと網点調光部32bの境界がぼかされて視認されるので、より外観商品性の高い計器装置を提供することができる。
Further, since the
本開示の第2の実施形態を図4に示す。前述した第1の実施形態と同一部分、均等部箇所については同一符号を付して説明する。 FIG. 4 illustrates a second embodiment of the present disclosure. The same parts and equivalent parts as those in the first embodiment described above are denoted by the same reference numerals and described.
本開示では、網点調光部32bは、小目盛12bに対向する部分が、ベタ調光部32aから遠くなるほど(離れるほど)小さな点の密度が徐々に小さくなる(隙間の密度が徐々に大きくなる)グラデーション状に形成した。
In the present disclosure, the
このように形成されることにより、網点調光部32bの小目盛12bに対する光の遮蔽の影響を小さくすることができる。従って、小目盛12bの輝度の確保を容易とすることができ、視認性の高い計器装置を提供することができる。尚、小目盛12bの輝度が明るすぎる場合には、網点調光部32bの調整により、狙いの輝度まで下げることも可能である。
With such a configuration, it is possible to reduce the influence of light blocking on the
尚、本開示の計器装置を上記した実施形態の構成にて例に挙げて説明したが、本開示はこれに限定されるものではなく、他の構成においても、本開示の要旨を逸脱しない範囲において種々の改良、並びに設計の変更が可能なことは勿論である。 Although the instrument device of the present disclosure has been described as an example in the configuration of the above-described embodiment, the present disclosure is not limited to this, and other configurations do not depart from the gist of the present disclosure. It goes without saying that various improvements and design changes can be made in.
例えば、実施形態では光源7として白色光を発光するものを採用するが、他の色光を発光するものを採用することも可能である。また、実施形態では突出目盛21を透明材料(全色光透過材料)で構成したが、突出目盛21を特定色光透過材料で構成することも可能である。
For example, in the embodiment, a light source that emits white light is used as the
また、実施形態では導光部材2は、一部が前面へ突出する突出目盛21を有するが、図5に示すように、一部が背後の回路基板5の方へ凹む凹目盛(目盛)22であってもよい。また、実施形態では拡散部材3の背面側に調光部32を備えていたが、図5に示すように、導光部材2の背面側に拡散部31を印刷形成し、その背後に凹目盛22に対向する箇所に調光部32を印刷形成してもよい。
Further, in the embodiment, the
本開示は、車両用の計器装置に関し、例えば、自動車やオートバイ、あるいは農業機械や建設機械を備えた移動体に搭載される車両用の計器装置に適用することができる。 The present disclosure relates to an instrument device for a vehicle, and can be applied to, for example, an instrument device for a vehicle mounted on a vehicle such as an automobile or a motorcycle, or a moving body including an agricultural machine or a construction machine.
1 文字板
12a 中目盛(目盛)
12b 小目盛(目盛)
2 導光部材
21 突出目盛(目盛)
22 凹目盛(目盛)
3 拡散部材
32 調光部
32a ベタ調光部
32b 網点調光部
7 光源
1
12b Small scale (scale)
2
22 concave scale (scale)
Claims (5)
前記文字板の背後に配置される導光部材と、を備え、
前記目盛に対向する箇所の前記導光部材の背後に調光部を有し、
前記調光部は、隙間なく印刷されたベタ調光部と、前記ベタ調光部の周りに隙間を有する点が印刷された網点調光部と、を有することを特徴とする計器装置。 A light source, and a dial having a scale disposed in front of the light source;
A light guide member disposed behind the dial,
A light control unit is provided behind the light guide member at a position facing the scale,
The instrument device according to claim 1, wherein the dimming unit includes a solid dimming unit printed without a gap and a halftone dimming unit printed with a dot having a gap around the solid dimming unit.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018171521A JP2020041974A (en) | 2018-09-13 | 2018-09-13 | Measuring device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018171521A JP2020041974A (en) | 2018-09-13 | 2018-09-13 | Measuring device |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2020041974A true JP2020041974A (en) | 2020-03-19 |
Family
ID=69798093
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2018171521A Pending JP2020041974A (en) | 2018-09-13 | 2018-09-13 | Measuring device |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2020041974A (en) |
-
2018
- 2018-09-13 JP JP2018171521A patent/JP2020041974A/en active Pending
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US7525446B2 (en) | Display device having decorative member on screen | |
JP6478009B2 (en) | Display device | |
JP3782731B2 (en) | display | |
JP2007218694A (en) | Indicator instrument | |
JP2006194636A (en) | Pointer measuring meter | |
CN109835189B (en) | Meter device and meter unit provided with meter device | |
JP2004061326A (en) | Pointer-type measuring instrument | |
JP2020041974A (en) | Measuring device | |
JP5510076B2 (en) | Display device | |
JP4667896B2 (en) | Pointer instrument | |
JP4905754B2 (en) | Display device | |
JP2015040740A (en) | Display device | |
JP4383469B2 (en) | Instrument device | |
JP5509613B2 (en) | Display device | |
JP4280966B2 (en) | Display board | |
JP2019184332A (en) | Instrument device | |
JP4855725B2 (en) | Vehicle display device | |
JP2005258208A (en) | Display device | |
JP2003247871A (en) | Vehicle instrument | |
JP2003202247A (en) | Pointer type measuring instrument | |
JP7274099B2 (en) | instrumentation | |
JP2006113024A (en) | Pointing instrument | |
JP2003130692A (en) | Meter with pointer for vehicle | |
JP2015049054A (en) | Pointer type instrument | |
JP6528966B2 (en) | Lighting device |