JP2020038416A - Standby redundancy multiplex control device - Google Patents

Standby redundancy multiplex control device Download PDF

Info

Publication number
JP2020038416A
JP2020038416A JP2018164155A JP2018164155A JP2020038416A JP 2020038416 A JP2020038416 A JP 2020038416A JP 2018164155 A JP2018164155 A JP 2018164155A JP 2018164155 A JP2018164155 A JP 2018164155A JP 2020038416 A JP2020038416 A JP 2020038416A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cpu
control
plant
control device
program
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2018164155A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
真鍋 勝重
Katsushige Manabe
勝重 真鍋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP2018164155A priority Critical patent/JP2020038416A/en
Publication of JP2020038416A publication Critical patent/JP2020038416A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Abstract

To provide a standby/redundant multiplexing control device which has a low apparatus cost and a small burden on an installation space, and has high availability and reliability.SOLUTION: A standby/redundant multiplexing control device includes a plant concentrator having an I/O processing unit and a memory that records and manages control information of a plant apparatus to concentrate and control plant apparatus lines and a plurality of CPUs 3, and is connected to a process I/O device 4 for performing data I/O with field devices and to a server for communicating a plant monitoring device and plant information. The plurality of CPUs include a first CPU that executes a first control operation program, and a second CPU that reads and executes a second control operation program instead of the first CPU.SELECTED DRAWING: Figure 1

Description

本願は、プラントコンセントレータを備えた待機冗長多重化制御装置に関するものである。   The present application relates to a standby redundant multiplexing control device including a plant concentrator.

工場等で機械及び装置に用いる制御装置では、プログラムの実行及びデータの演算処理を行うCPU、制御機器とプロセスデータの授受を行うプロセス入出力装置及び通信装置等が数多く接続されて構成されている。このような制御装置のうち、特に可用性及び信頼性が求められる発電プラント等のプラント制御装置では、制御装置の故障に対しても対応できるよう冗長性を有する多重化構造が用いられている(例えば、特許文献1参照)。   2. Description of the Related Art A control device used for a machine and a device in a factory or the like is configured by connecting a number of CPUs for executing programs and performing arithmetic processing of data, a process input / output device for transmitting and receiving process data to and from control devices, and a communication device. . Among such control devices, in particular, in a plant control device such as a power generation plant requiring availability and reliability, a multiplexing structure having redundancy is used so as to cope with a failure of the control device (for example, And Patent Document 1).

特許第5908068号公報Japanese Patent No. 5908068

高い可用性及び信頼性が求められる発電プラント等の多重化制御装置では、制御系システムの異常時に備え、制御系システムと同一の構成のCPU、プロセス入出力装置等を待機系システムとして備えることが必要である。   In a multiplexed control device such as a power plant where high availability and reliability are required, it is necessary to provide a CPU and a process input / output device having the same configuration as the control system as a standby system in case of an abnormality in the control system. It is.

制御系システムの故障は、待機系システムを構成する対応する機器により補完される。そのため制御系システムが複数の制御対象を有する場合、制御系システムが大規模となると同時に待機系システムも大規模となり、機器のコスト、設置スペースの負担が大きくなるという問題がある。   The failure of the control system is complemented by the corresponding devices constituting the standby system. For this reason, when the control system has a plurality of control targets, the control system becomes large-scale and the standby system becomes large-scale, so that there is a problem that the cost of equipment and the load on the installation space increase.

本願は、上記のような課題を解決するためになされたもので、発電プラント等の高い可用性、信頼性が求められる待機冗長多重化制御装置であって、機器コスト、設置スペースの負担が小さい待機冗長多重化制御装置を得ることを目的とする。   The present application has been made in order to solve the above-described problems, and is a standby redundant multiplexing control device that requires high availability and reliability of a power generation plant and the like, and has a small equipment cost and a small installation space burden. An object is to obtain a redundant multiplexing control device.

本願の待機冗長多重化制御装置は、プラント機器の制御情報を記録し管理するメモリ及び入出力処理部を有し、プラント機器回線の集線及び制御を行うプラントコンセントレータと複数のCPUとを備え、フィールド機器とのデータの入出力を行うプロセス入出力装置、プラント監視装置及びプラント情報を通信するサーバとが接続された待機冗長多重化制御装置であって、複数のCPUは、第1の制御演算プログラムを実行する第1のCPUと、第1のCPUに代替して、第2の制御演算プログラムを読み込み実行する第2のCPUとを含むことを特徴とするものである。   The standby redundant multiplexing control device of the present application has a memory and an input / output processing unit that records and manages control information of plant equipment, and includes a plant concentrator and a plurality of CPUs for concentrating and controlling plant equipment lines. A standby redundant multiplexing control device connected to a process input / output device for inputting / outputting data to / from a device, a plant monitoring device, and a server for communicating plant information, wherein the plurality of CPUs includes a first control calculation program And a second CPU that reads and executes a second control calculation program instead of the first CPU.

本願の待機冗長多重化制御装置は、発電プラント等の高い可用性及び信頼性が求められる多重化制御装置を、小さな機器コスト、設置スペースで得ることができる。   The standby redundant multiplexing control device of the present application can obtain a multiplexing control device requiring high availability and reliability, such as a power plant, with a small equipment cost and an installation space.

実施の形態1におけるプラント制御装置の全体構成図である。1 is an overall configuration diagram of a plant control device according to a first embodiment. 実施の形態1におけるプラントコンセントレータの構成図である。FIG. 2 is a configuration diagram of a plant concentrator according to the first embodiment. 実施の形態1における共有メモリ情報テーブルのデータ配列を示す図である。FIG. 3 is a diagram showing a data array of a shared memory information table according to the first embodiment. 実施の形態1における制御演算プログラム情報テーブルのデータ配列を示す図である。FIG. 3 is a diagram showing a data array of a control calculation program information table according to the first embodiment. 実施の形態1における制御演算情報テーブルのデータ配列を示す図である。FIG. 3 is a diagram showing a data array of a control calculation information table according to the first embodiment. 実施の形態1における接続されている機器の状態遷移を示す図である。FIG. 5 is a diagram illustrating a state transition of a connected device according to the first embodiment. 実施の形態1におけるCPU実行時間スケジュールを示す図である。FIG. 4 is a diagram showing a CPU execution time schedule according to the first embodiment. 実施の形態1における制御演算プログラムの実行監視フロー図である。FIG. 4 is a flowchart for monitoring execution of a control calculation program according to the first embodiment. 実施の形態2における制御演算プログラム変更フロー図である。FIG. 13 is a control operation program change flow chart according to the second embodiment. 実施の形態3におけるプラントコンセントレータの構成図である。FIG. 10 is a configuration diagram of a plant concentrator according to a third embodiment.

実施の形態の説明及び各図において、同一の符号を付した部分は、同一又は相当する部分を示すものである。   In the description of the embodiments and the drawings, parts denoted by the same reference numerals indicate the same or corresponding parts.

実施の形態1.
本実施の形態について図1から図8を用いて説明する。図1はプラント制御装置の全体構成図、図2はプラントコンセントレータの構成図、図3から図5はプラントコンセントレータを構成する共有メモリ情報テーブル、制御演算プログラム情報テーブル、制御演算情報テーブルのデータ配列を説明する図である。図6は接続されている機器の状態遷移を示し、図7はCPU実行時間スケジュール、図8は制御演算プログラムの実行監視フローであり、制御演算プログラムを実行しているCPUで異常が発生した時の代替CPUへの切り替えフローを示している。
Embodiment 1 FIG.
This embodiment will be described with reference to FIGS. 1 is an overall configuration diagram of a plant control device, FIG. 2 is a configuration diagram of a plant concentrator, and FIGS. 3 to 5 show data arrays of a shared memory information table, a control operation program information table, and a control operation information table that constitute the plant concentrator. FIG. 6 shows a state transition of the connected device, FIG. 7 shows a CPU execution time schedule, and FIG. 8 shows a flow of monitoring the execution of the control calculation program when an abnormality occurs in the CPU executing the control calculation program. 2 shows a flow of switching to the alternative CPU.

<プラント制御装置の構成>
図1は本実施の形態におけるプラント制御装置1の構成を示している。
プラント制御装置1は発電プラント等を構成するボイラー、タービン、発電機等の発電設備6の運転状況を確認し、状況に応じた対処方法等を各発電設備6へ指示するものであり、CPU3及び発電設備6の状況を取得するフィールド機器であるセンサ又はアクチエータ5に接続するPIO(プロセス入出力装置)4、HMI(プラント監視装置)7、さらにサーバ8がプラントコンセントレータ10を中心として接続している。
<Configuration of plant control device>
FIG. 1 shows a configuration of a plant control device 1 according to the present embodiment.
The plant control device 1 confirms the operation status of the power generation equipment 6 such as a boiler, a turbine, and a generator constituting the power generation plant and the like, and instructs each power generation equipment 6 on a coping method and the like according to the status. A PIO (process input / output device) 4, an HMI (plant monitoring device) 7 connected to a sensor or an actuator 5, which is a field device for acquiring the status of the power generation facility 6, and a server 8 are connected around a plant concentrator 10. .

本実施の形態においては、プラントコンセントレータ10を中心として、スター型の接続形態を用いているが、その他の、バス型、リンク型等とすることもできる。また、接続に必要な通信プロトコルは特に限定するものではなく、TCP、UDP、IP及びインサーネット(登録商標)等の汎用の通信プロトコル処理を用いることができる。さらに、本実施の形態の図1においては、CPU3、HMI7、PIO4、センサ又はアクチエータ5は、それぞれ複数個を接続した状態を記載しているが、制御する発電設備6の種類等によって接続する装置の数は種々変えて用いることができる。   In the present embodiment, a star-type connection mode is used, centering on the plant concentrator 10, but other types such as a bus type and a link type can also be used. The communication protocol required for connection is not particularly limited, and general-purpose communication protocol processing such as TCP, UDP, IP, and Internet (registered trademark) can be used. Further, in FIG. 1 of the present embodiment, a state in which a plurality of CPUs 3, HMIs 7, PIOs 4, sensors or actuators 5 are respectively connected is described. Can be varied and used.

図1中の破線で囲んだ、5個のCPU3とプラントコンセントレータ10からなる部分は待機冗長多重化制御装置2であり、図2にプラントコンセントレータ10の構成を詳細に示している。   A portion composed of five CPUs 3 and a plant concentrator 10 surrounded by a broken line in FIG. 1 is the standby redundant multiplexing control device 2, and FIG. 2 shows the configuration of the plant concentrator 10 in detail.

プラントコンセントレータ10は、データを受信する入力部11と受信したデータを処理する入出力処理部12、処理したデータを送信する出力部13とを有している。ここで、入力部11、出力部13でのデータの授受は、インサーネット(登録商標)等の汎用のプロトコル処理により行うことができる。   The plant concentrator 10 has an input unit 11 for receiving data, an input / output processing unit 12 for processing received data, and an output unit 13 for transmitting processed data. Here, transmission and reception of data between the input unit 11 and the output unit 13 can be performed by general-purpose protocol processing such as Internet (registered trademark).

また、プラントコンセントレータ10には駆動に必要な情報、データを蓄積する共有メモリ情報テーブル14、制御演算情報テーブル15、共有メモリ16、制御演算プログラム情報テーブル17、プログラム格納ファイルシステム18を備えている。   Further, the plant concentrator 10 includes a shared memory information table 14, a control calculation information table 15, a shared memory 16, a control calculation program information table 17, and a program storage file system 18 for storing information necessary for driving and data.

入力部11では、共有メモリ情報テーブル14と制御演算情報テーブル15とを参照して、入出力処理が必要であれば、入力部11から入出力処理部12へデータの受け渡しを行い、入出力処理部12で入出力処理を行った後、処理したデータは入出力処理部12から出力部13へデータを受け渡し、最後に出力部13から送信する。   The input unit 11 refers to the shared memory information table 14 and the control calculation information table 15 to transfer data from the input unit 11 to the input / output processing unit 12 if necessary for input / output processing. After the input / output processing is performed by the unit 12, the processed data is transferred from the input / output processing unit 12 to the output unit 13 and finally transmitted from the output unit 13.

入力部11において、共有メモリ情報テーブル14と制御演算情報テーブル15とに基づき入出力処理が必要でなければ、入力部11から直接、出力部13へ受け渡し、出力部13から送信する。また、入力部11は共有メモリ情報テーブル14を参照し、共有メモリ16への書き込みが必要であれば、書き込みを行い、逆に共有メモリからの読み出しが必要であれば読み出しを行い、その後データを送信する。   If input / output processing is not necessary in the input unit 11 based on the shared memory information table 14 and the control calculation information table 15, the input / output processing is directly passed from the input unit 11 to the output unit 13 and transmitted from the output unit 13. Also, the input unit 11 refers to the shared memory information table 14 and performs writing if it is necessary to write to the shared memory 16, performs reading if necessary to read from the shared memory, and then reads the data. Send.

<各テーブルのデータ配列>
共有メモリ情報テーブル14、制御演算プログラム情報テーブル17及び制御演算情報テーブル15のデータ配列を図3から図5を沿って説明する。
図3は、共有メモリ情報テーブル14のデータ配列を示す図であり、プラントコンセントレータ10に接続される機器を識別するための機器識別子101、各接続機器が書き込むことができる共有メモリ16の先頭アドレス102とサイズ103で構成されている。機器識別子101、共有メモリの書き込みの先頭アドレス102、サイズ103はいずれも、あらかじめプラントコンセントレータ10に設定されている。
<Data array of each table>
The data arrangement of the shared memory information table 14, the control calculation program information table 17, and the control calculation information table 15 will be described with reference to FIGS.
FIG. 3 is a diagram showing a data array of the shared memory information table 14, which includes a device identifier 101 for identifying a device connected to the plant concentrator 10, and a start address 102 of the shared memory 16 to which each connected device can write. And a size 103. The device identifier 101, the write start address 102 of the shared memory, and the size 103 are all set in the plant concentrator 10 in advance.

図4は、制御演算プログラム情報テーブル17のデータ配列を示している。
制御演算プログラム情報テーブル17は、プラントコンセントレータ10に設けられたプログラム格納ファイルシステム18に格納されたプログラム数201と、そのプログラム数201に対応した制御演算プログラム情報210とから構成されている。ここで、制御演算プログラム情報210とは、一例として制御演算プログラムのファイル名211、プラントコンセントレータ10に接続される機器が制御演算プログラムを識別するためのプログラム識別子212、CPU3での制御演算の実行周期213で構成されている。
FIG. 4 shows a data array of the control operation program information table 17.
The control operation program information table 17 includes the number 201 of programs stored in the program storage file system 18 provided in the plant concentrator 10 and the control operation program information 210 corresponding to the number 201 of programs. Here, the control calculation program information 210 includes, for example, a file name 211 of the control calculation program, a program identifier 212 for the equipment connected to the plant concentrator 10 to identify the control calculation program, and an execution cycle of the control calculation in the CPU 3. 213.

図4においては、プログラム識別子212、制御演算の実行周期213を制御演算プログラム情報210に含めて説明したが、これらの情報は制御演算プログラムの中に含めてデータ管理することもできる。   In FIG. 4, the program identifier 212 and the execution cycle 213 of the control operation are described as being included in the control operation program information 210. However, such information can also be included in the control operation program to manage data.

図5は、制御演算情報テーブル15のデータ配列を示す図である。制御演算情報テーブル15は、プログラム識別子301に示された制御演算プログラムを実行しているCPU3の機器識別子311と共有メモリの書き込みエリアの先頭アドレス321とサイズ322を示している。
プログラム識別子301は、制御演算プログラム情報テーブル17で実行している制御演算プログラムのファイル名211と対応して設定され、機器識別子311、共有メモリの書き込みエリアの先頭アドレス321とサイズ322は、制御演算プログラム実行時に設定される。
FIG. 5 is a diagram showing a data array of the control calculation information table 15. The control calculation information table 15 indicates the device identifier 311 of the CPU 3 executing the control calculation program indicated by the program identifier 301, the start address 321 and the size 322 of the write area of the shared memory.
The program identifier 301 is set in correspondence with the file name 211 of the control operation program being executed in the control operation program information table 17, and the device identifier 311, the start address 321 and the size 322 of the write area of the shared memory are the control operation program. Set when the program is executed.

<待機冗長多重化制御装置の動作>
図6は、プラントコンセントレータ10に接続される機器の状態遷移図である。プラントコンセントレータ10に接続される機器の状態には、待機状態401、動作状態402、異常状態403があり、共有メモリ情報テーブル14に示される。
<Operation of standby redundant multiplexing control device>
FIG. 6 is a state transition diagram of devices connected to the plant concentrator 10. The states of the devices connected to the plant concentrator 10 include a standby state 401, an operating state 402, and an abnormal state 403, which are shown in the shared memory information table 14.

図7は、CPU3の実行時間スケジュールを示しており、左から右方向へ時間の経過を示している。機器の状態が待機状態401であれば、実行周期(T)501の初期値の間に制御演算503を除いて、データ入力502とデータ出力504の処理のみを実行し、次の実行周期までの空き505の時間はそのまま保持される。
動作状態402の場合、CPU3がプラントコンセントレータ10から制御演算プログラムを読み出した際に制御演算プログラム情報テーブル17から取得した実行周期213を実行周期(T)501の初期値と置き換え、制御演算503に必要なデータ入力502、制御演算プログラムによる制御演算503の実行、制御演算結果のデータ出力504を行い、次の実行周期(T+1)までの空き505の時間はそのまま保持される。
異常状態403の場合は、何もせず、リセットすることにより待機状態401へ移行する。
FIG. 7 shows the execution time schedule of the CPU 3, and shows the lapse of time from left to right. If the state of the device is the standby state 401, only the processing of the data input 502 and the data output 504 is executed during the initial value of the execution period (T) 501 except for the control operation 503, and the processing is executed until the next execution period. The time of the empty space 505 is kept as it is.
In the case of the operation state 402, when the CPU 3 reads out the control calculation program from the plant concentrator 10, the execution cycle 213 acquired from the control calculation program information table 17 is replaced with the initial value of the execution cycle (T) 501, which is necessary for the control calculation 503. The data input 502, the execution of the control calculation 503 by the control calculation program, and the data output 504 of the control calculation result are performed, and the time of the empty space 505 until the next execution cycle (T + 1) is held as it is.
In the case of the abnormal state 403, nothing is performed, and the state is reset to shift to the standby state 401.

また、CPU3は、データ入力502の際に、プラントコンセントレータ10からの状態指示506を読み込み、指示された状態に移行して、データ出力504の際には逆に状態通知507としてその状態を共有メモリ16に書き込む。   Further, the CPU 3 reads the state instruction 506 from the plant concentrator 10 at the time of data input 502, shifts to the instructed state, and conversely, at the time of data output 504, conveys the state as a state notification 507 to the shared memory. Write 16

状態指示506は、例えば、CPU3の機器識別子311とCPU3の状態を対とした形式で、プラントコンセントレータ10の共有メモリ16の定められた書き込みエリアに保存されている。状態指示506の初期設定としては、多くの場合、待機状態401とすることが好ましい。
状態通知507は、一例としては、CPU3に対応する共有メモリ16の書き込みエリアに、そのCPU3の状態と実行周期ごとに自動増加させたカウンタ値とを組み合わせて書き込みを行う。
The status instruction 506 is stored in a defined writing area of the shared memory 16 of the plant concentrator 10, for example, in a format in which the device identifier 311 of the CPU 3 and the status of the CPU 3 are paired. The initial setting of the state instruction 506 is preferably the standby state 401 in many cases.
As an example, the state notification 507 is written in the write area of the shared memory 16 corresponding to the CPU 3 by combining the state of the CPU 3 and the counter value automatically increased for each execution cycle.

図8は、本実施の形態における、プラントコンセントレータ10が実施する制御演算プログラムの実行監視フローを示している。このフローは、制御演算プログラム情報テーブル17に示された制御演算プログラム毎に実施され、制御演算プログラムを実施しているCPU3について異常が発生した時に代替CPU3へ切り替えを行う工程を示すものである。   FIG. 8 shows an execution monitoring flow of the control calculation program executed by the plant concentrator 10 in the present embodiment. This flow is performed for each control calculation program shown in the control calculation program information table 17, and indicates a step of switching to the alternative CPU 3 when an abnormality occurs in the CPU 3 executing the control calculation program.

なお、各CPU3の異常状態を検出するための具体的な手法としては、一例としては、あらかじめ定められた時間間隔又は実行周期213の半分の時間間隔毎に監視し、自動増加のカウンタ値が実行周期内に変化していることを確認する方法等があるが、本願の本質ではなく、実行監視フローの詳細な説明を複雑とするため、ここでは省略する。   As a specific method for detecting an abnormal state of each CPU 3, as an example, monitoring is performed at predetermined time intervals or at time intervals of half the execution period 213, and the counter value of the automatic increase is executed. Although there is a method of confirming that it has changed within the cycle, it is not the essence of the present application, and the detailed description of the execution monitoring flow is complicated, so that the description is omitted here.

プラントコンセントレータ10は、制御演算情報テーブル15を参照し、監視対象である制御演算プログラムが実行されている機器識別子311の状態通知507が動作状態402を示していることを確認する(ステップS11)。状態通知507が動作状態402であれば、次回の監視時間までそのままの状態で動作を継続する(ステップS12)。
状態通知507が動作状態402でない場合、制御演算プログラムを現在実行しているCPU3から他の待機状態401のCPU3に切り替える必要があり、そのためにステップS21からステップS25までの処理を実施する。
The plant concentrator 10 refers to the control calculation information table 15 and confirms that the status notification 507 of the device identifier 311 in which the control calculation program to be monitored is running indicates the operation state 402 (step S11). If the state notification 507 is the operation state 402, the operation is continued as it is until the next monitoring time (step S12).
If the state notification 507 is not the operation state 402, it is necessary to switch from the CPU 3 currently executing the control calculation program to the CPU 3 in another standby state 401, and therefore, the processing from step S21 to step S25 is performed.

監視対象である制御演算プログラムが実行されている機器識別子311の状態通知507が動作状態402でない場合、状態通知507に基づき待機状態401となっているCPU3の中から選択する(ステップS21)。
制御演算プログラム情報テーブル17を参照し、監視対象となっている制御演算プログラムをプログラム格納ファイルシステム18から通信プロトコルにより通信し、前工程(ステップS21)で選択したCPU3へ書き込みを行う(ステップS22)。
If the status notification 507 of the device identifier 311 in which the control calculation program to be monitored is being executed is not the operating status 402, the CPU 3 selects from the CPUs 3 in the standby status 401 based on the status notification 507 (step S21).
Referring to the control calculation program information table 17, the control calculation program to be monitored is communicated from the program storage file system 18 by a communication protocol, and is written to the CPU 3 selected in the previous process (step S21) (step S22). .

制御演算情報テーブル15を参照して、監視対象となっている制御演算プログラムの機器識別子311が有効か否かを確認する(ステップS23)。機器識別子311が有効でない場合、監視対象である制御演算プログラムは実行されていないので、共有メモリ情報テーブル14を参照し、ステップS21で選択したCPU3の機器識別子101に該当する共有メモリ書き込み先頭アドレス102とサイズ103を制御演算情報テーブル15の共有メモリ書き込み先頭アドレス321とサイズ322に設定する(ステップS31)。   With reference to the control calculation information table 15, it is confirmed whether or not the device identifier 311 of the control calculation program to be monitored is valid (step S23). If the device identifier 311 is not valid, the control operation program to be monitored has not been executed, so the shared memory information table 14 is referred to and the shared memory write start address 102 corresponding to the device identifier 101 of the CPU 3 selected in step S21. And the size 103 are set to the shared memory write start address 321 and the size 322 of the control calculation information table 15 (step S31).

ステップS23において、機器識別子311が有効と判断された場合、又は有効ではないもののステップS31で共有メモリ情報の更新を行った場合、選択したCPU3の機器識別子101を制御演算情報テーブル15の機器識別子311に設定する(ステップS24)。最後に、機器識別子311の状態指示506に動作状態402に設定し(ステップS25)、代替CPU3への切り替え処理を完了することができる。   When it is determined in step S23 that the device identifier 311 is valid, or when the shared memory information is updated in step S31 although the device identifier is not valid, the device identifier 101 of the selected CPU 3 is changed to the device identifier 311 of the control calculation information table 15. (Step S24). Finally, the operation state 402 is set in the state instruction 506 of the device identifier 311 (step S25), and the switching processing to the alternative CPU 3 can be completed.

以上のように、本実施の形態においては、プラントコンセントレータ10を複数のCPU3と合わせて用いることにより待機冗長多重化制御装置を構成し、プラントコンセントレータ10が接続したCPU3及びPIO4等のプラント制御に必要な情報を共有メモリ16に集約してCPU3で実行する制御演算プログラムを格納している。これにより、CPU3で異常が発生した際に代替CPU3への切り替え処理を行うことができ、構成するCPU3の数と格納するプログラム数201との関係を調整することで、種々のレベルの冗長性を図ることができる。   As described above, in the present embodiment, the standby redundant multiplexing control device is configured by using the plant concentrator 10 in combination with the plurality of CPUs 3 and is necessary for controlling the plant such as the CPU 3 and the PIO 4 to which the plant concentrator 10 is connected. Control information is stored in the shared memory 16 and a control calculation program executed by the CPU 3 is stored. Thereby, when an abnormality occurs in the CPU 3, the switching process to the alternative CPU 3 can be performed, and by adjusting the relationship between the number of constituent CPUs 3 and the number of stored programs 201, various levels of redundancy can be achieved. Can be planned.

例えば、制御演算プログラムのプログラム数201より1つ多いCPU3を備えることで冗長化が可能であり、小さい機器コスト及び設置スペースの負担で多重化制御装置を得ることができる。また、可用性及び信頼性を高めるためには、制御演算プログラムの数の2倍以上のCPUを備えることで、従来の多重化制御装置に用いていたものと同等の冗長化を図ることができ、可用化及び信頼性のレベルを柔軟に調整することもできる。   For example, by providing one more CPU 3 than the number 201 of control operation programs, redundancy can be achieved, and a multiplexing control device can be obtained with a small equipment cost and a burden of installation space. In addition, in order to increase availability and reliability, by providing a CPU having twice or more the number of control arithmetic programs, redundancy equivalent to that used in a conventional multiplex control device can be achieved, The level of availability and reliability can also be flexibly adjusted.

実施の形態2.
実施の形態1ではCPU3に異常が発生した場合について述べたが、本実施の形態においては、同様の待機冗長多重化制御装置2を用いて、用いたCPU3の異常の発生とは無関係に、制御動作を停止することなく、制御演算プログラムを変更する手順を述べる。
Embodiment 2 FIG.
In the first embodiment, the case where an abnormality has occurred in the CPU 3 has been described. However, in the present embodiment, control is performed using the same standby redundant multiplexing control device 2 regardless of the occurrence of an abnormality in the CPU 3 used. A procedure for changing the control calculation program without stopping the operation will be described.

図9は本実施の形態における、制御演算プログラム変更フロー図を示している。
まず、変更する新たな制御演算プログラムをプログラム格納ファイルシステム18に格納し(ステップS101)、状態通知507を参照して待機状態401となっているCPU3を選択する(ステップS102)。
FIG. 9 shows a control operation program change flow chart in the present embodiment.
First, a new control operation program to be changed is stored in the program storage file system 18 (step S101), and the CPU 3 in the standby state 401 is selected with reference to the state notification 507 (step S102).

ステップS101でプログラム格納ファイルシステム18に格納した変更後の制御演算プログラムを通信プロトコルによりステップS102で選択したCPU3へ書き込み(ステップS103)、変更する制御演算プログラム情報210のファイル名211を変更後の制御演算プログラムのファイル名211に更新する(ステップS104)。   The control arithmetic program after the change stored in the program storage file system 18 in the step S101 is written into the CPU 3 selected in the step S102 by the communication protocol (step S103), and the control after the change of the file name 211 of the control arithmetic program information 210 to be changed is performed. The file is updated to the file name 211 of the calculation program (step S104).

これまでに実行していたCPU3の状態指示506を待機状態401に設定し(ステップS105)、ステップS102で選択したCPU3の機器識別子101に更新し(ステップS106)、当該CPU3の状態指示506を動作状態402に設定する(ステップS107)。   The status instruction 506 of the CPU 3 that has been executed so far is set to the standby state 401 (step S105), updated to the device identifier 101 of the CPU 3 selected in step S102 (step S106), and the status instruction 506 of the CPU 3 is operated. The state is set to 402 (step S107).

以上の手順に従うことで、制御動作を止めることなく、制御演算プログラムを変更することができる。
プラントコンセントレータ10を用い、変更前後の制御演算プログラムを一元に管理することができ、制御系及び待機系のプログラムを個別に入れ替える必要がなく、保守性を高めることができる。
By following the above procedure, the control calculation program can be changed without stopping the control operation.
By using the plant concentrator 10, the control operation programs before and after the change can be centrally managed, and there is no need to individually replace the programs of the control system and the standby system, thereby improving maintainability.

実施の形態3.
実施の形態1では、プラントコンセントレータ10を単体で用いた時の構成及び動作等について述べた。本実施の形態においては、待機冗長多重化制御装置2の可用化及び信頼性をより向上させる装置構成について述べる。本実施の形態では、図10に示すように、ハブ200に2つのプラントコンセントレータ10、100とCPU3及びプラント制御に必要なPIO4等が接続されている。
Embodiment 3 FIG.
In the first embodiment, the configuration and operation when the plant concentrator 10 is used alone have been described. In the present embodiment, a device configuration for further improving the availability and reliability of the standby redundant multiplexing control device 2 will be described. In the present embodiment, as shown in FIG. 10, two plant concentrators 10, 100, a CPU 3, a PIO 4 necessary for plant control, and the like are connected to a hub 200.

2つのプラントコンセントレータ10、100は、別の経路で入力部11、出力部13と接続されており、両者の共有部分に異常処理部20を備えている。このような構成を採用することで、2つのプラントコンセントレータ10、100を主系及び従系として用いることができる。つまり、主系のプラントコンセントレータ10の異常処理部20が異常を検出すると、従系のプラントコンセントレータ100へ通知し、従系のプラントコンセントレータ100が異常処理を引き継ぐことで、可用性及び信頼性の高い多重化制御装置2を得ることができる。   The two plant concentrators 10 and 100 are connected to the input unit 11 and the output unit 13 via different routes, and include an abnormality processing unit 20 in a shared portion between the two. By employing such a configuration, the two plant concentrators 10 and 100 can be used as a main system and a sub system. That is, when the abnormality processing unit 20 of the main plant concentrator 10 detects an abnormality, the abnormality is notified to the subordinate plant concentrator 100, and the subordinate plant concentrator 100 takes over the abnormality processing, so that multiplexing with high availability and high reliability is performed. The control device 2 can be obtained.

本実施の形態に示した待機冗長多重化制御装置2では、共有メモリ情報テーブル14に記録する機器識別子101、共有メモリ書き込みエリアの先頭アドレス102及びサイズ103については、ハブ200に接続されたCPU3、PIO4等の各機器が、IPブロードキャスト通信又はマルチキャスト通信による同時データ配信機能を有することによりデータを送信し、共有メモリ16の内容を同一とすることができる。   In the standby redundant multiplexing control device 2 shown in the present embodiment, the device identifier 101 to be recorded in the shared memory information table 14, the start address 102 and the size 103 of the shared memory writing area are the same as those of the CPU 3 connected to the hub 200, Since each device such as the PIO 4 has a simultaneous data distribution function by IP broadcast communication or multicast communication, data can be transmitted and the contents of the shared memory 16 can be made the same.

また、本実施の形態の待機冗長多重化制御装置2では、主系で実施される実行監視及びプログラム変更の手順により変更される制御演算情報テーブル15、制御演算プログラム情報テーブル17、プログラム格納ファイルシステム18の内容は、変更される際にコンセントレータ10及び100が直接接続されている経路を経て、主系から従系へ通知され、それに基づいて従系において自身の情報を更新することで、両者のデータの同一性を保つことが得きる。なお、従系の出力部は、ハブ200へのデータ出力は抑止されているので、主系が出力するデータと重複することもない。   In the standby redundant multiplexing control device 2 according to the present embodiment, the control operation information table 15, the control operation program information table 17, and the program storage file system that are changed by the procedure of execution monitoring and program change performed in the main system The content of 18 is notified from the master system to the slave system via the path to which the concentrators 10 and 100 are directly connected when it is changed, and by updating its own information in the slave system based on the notification, the contents of the both are updated. It is possible to keep the data identical. Since the output of the slave system is suppressed from being output to the hub 200, the data is not duplicated with the data output by the master system.

本願は、様々な例示的な実施の形態及び実施例が記載されているが、1つまたは複数の実施の形態に記載された様々な特徴、態様、及び機能は特定の実施の形態の適用に限られるのではなく、単独で、または様々な組み合わせで実施の形態に適用可能である。
従って、例示されていない無数の変形例が、本願明細書に開示される技術の範囲内において想定される。例えば、少なくとも1つの構成要素を変形する場合、追加する場合または省略する場合、さらには、少なくとも1つの構成要素を抽出し、他の実施の形態の構成要素と組み合わせる場合が含まれるものとする。
Although this application describes various exemplary embodiments and examples, the various features, aspects, and functions described in one or more embodiments may be applied to the application of a particular embodiment. The present invention is not limited thereto, and can be applied to the embodiment alone or in various combinations.
Accordingly, innumerable modifications not illustrated are contemplated within the scope of the technology disclosed herein. For example, a case where at least one component is deformed, added or omitted, and a case where at least one component is extracted and combined with a component of another embodiment are included.

1 プラント制御装置、2 待機冗長多重化制御装置、3 CPU、4 PIO、5 センサ又はアクチエータ、6 発電設備、7 HMI、8 サーバ、10 プラントコンセントレータ、11 入力部、12 入出力処理部、13 出力部、14 共有メモリ情報テーブル、15 制御演算情報テーブル、16 共有メモリ、17 制御演算プログラム情報テーブル、18 プログラム格納ファイルシステム、20 異常処理部、100 プラントコンセントレータ、101 機器識別子、102 先頭アドレス、103 サイズ、200 ハブ、201 プログラム数、210 制御演算プログラム情報、211 ファイル名、212 プログラム識別子、213 実行周期、301 プログラム識別子、311 機器識別子、321 先頭アドレス、322 サイズ、401 待機状態、402 動作状態、403 異常状態、501 実行周期、502 データ入力、503 制御演算、504 データ出力、505 空き、506 状態指示、507 状態通知。 REFERENCE SIGNS LIST 1 plant control device, 2 standby redundant multiplex control device, 3 CPU, 4 PIO, 5 sensor or actuator, 6 power generation facility, 7 HMI, 8 server, 10 plant concentrator, 11 input section, 12 input / output processing section, 13 output Unit, 14 shared memory information table, 15 control operation information table, 16 shared memory, 17 control operation program information table, 18 program storage file system, 20 error processing unit, 100 plant concentrator, 101 device identifier, 102 start address, 103 size , 200 hub, 201 number of programs, 210 control operation program information, 211 file name, 212 program identifier, 213 execution cycle, 301 program identifier, 311 device identifier, 321 start address, 32 Size, 401 standby state, 402 operating state, 403 abnormal state, 501 execution period, 502 data input, 503 control operation, 504 data output, 505 free, 506 state instructions 507 status notification.

Claims (4)

プラント機器の制御情報を記録し管理するメモリ及び入出力処理部を有し、プラント機器回線の集線及び制御を行うプラントコンセントレータと複数のCPUとを備え、
フィールド機器とのデータの入出力を行うプロセス入出力装置、プラント監視装置及びプラント情報を通信するサーバとが接続された待機冗長多重化制御装置であって、
前記複数のCPUは、第1の制御演算プログラムを実行する第1のCPUと、
前記第1のCPUに代替して、第2の制御演算プログラムを読み込み実行する第2のCPUとを含むことを特徴とする待機冗長多重化制御装置。
It has a memory and an input / output processing unit for recording and managing control information of the plant equipment, and includes a plant concentrator and a plurality of CPUs for concentrating and controlling plant equipment lines,
A standby redundant multiplexing controller connected to a process input / output device for inputting and outputting data to and from a field device, a plant monitoring device, and a server for communicating plant information,
A first CPU that executes a first control calculation program;
A standby redundant multiplexing control device, comprising: a second CPU that reads and executes a second control operation program instead of the first CPU.
前記第2のCPUが読み込む前記第2の制御演算プログラムは、
前記第1のCPUが実行する前記第1の制御演算プログラムと同一であることを特徴とする請求項1に記載の待機冗長多重化制御装置。
The second control calculation program read by the second CPU is:
2. The standby redundant multiplexing control device according to claim 1, wherein the control program is the same as the first control calculation program executed by the first CPU.
前記メモリは、前記第2の制御演算プログラムを保存していることを特徴とする請求項1又は請求項2に記載の待機冗長多重化制御装置。 The standby redundant multiplexing control device according to claim 1, wherein the memory stores the second control operation program. 前記第1のCPUは異常が見いだされると、前記第2のCPUに代替されることを特徴とする請求項1から請求項3のいずれか1項に記載の待機冗長多重化制御装置。 4. The standby redundant multiplexing control device according to claim 1, wherein the first CPU is replaced with the second CPU when an abnormality is found. 5.
JP2018164155A 2018-09-03 2018-09-03 Standby redundancy multiplex control device Pending JP2020038416A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018164155A JP2020038416A (en) 2018-09-03 2018-09-03 Standby redundancy multiplex control device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018164155A JP2020038416A (en) 2018-09-03 2018-09-03 Standby redundancy multiplex control device

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2020038416A true JP2020038416A (en) 2020-03-12

Family

ID=69737949

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018164155A Pending JP2020038416A (en) 2018-09-03 2018-09-03 Standby redundancy multiplex control device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2020038416A (en)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11575769B2 (en) Redundancy in a network centric process control system
US8549136B2 (en) System for operating at least one non-safety-critical and at least one safety-critical process
JP6870568B2 (en) Communication system, control device, setting device, setting method and program
US10429813B2 (en) Communication system, communication device, and communication program
JP6509477B2 (en) Control device and control program
JP6933183B2 (en) Safety control system and safety control unit
JP6662185B2 (en) Processing device, alternative processing device, relay device, processing system and processing method
US20160291565A1 (en) Automation system
US8984163B2 (en) Method for creating a communication network from devices of an automation system
JP2020038416A (en) Standby redundancy multiplex control device
US20230236551A1 (en) Method of controlling an automation system having control redundancy, and automation system
JP4541241B2 (en) Plant control system
JP5339071B2 (en) Control device and communication management method
JP2016130947A (en) Control system and control device
JPH11184507A (en) Controller system
JP5717709B2 (en) Instrumentation system
JP2018502465A (en) Data transmission between at least one secure producer and at least one secure consumer
JP2006236371A (en) Control system
JP2004320195A (en) Remote i/o system in monitoring control system
JP2006011511A (en) Data mutual access method between a plurality of devices and system having them
KR102347620B1 (en) Redundant heating, ventilation and air conditioning control systems
JP7326239B2 (en) Controller and controller system
KR102123941B1 (en) Automation system featuring profinet system and second system subsidiary to profinet system and communication method thereof
US11651006B2 (en) Method of visualizing screen content on a data visualization system, and data visualization system for visualizing screen content
JP6645223B2 (en) Control system and control device