JP2020028992A - Image forming device, virus checking method, and computer program - Google Patents

Image forming device, virus checking method, and computer program Download PDF

Info

Publication number
JP2020028992A
JP2020028992A JP2018154137A JP2018154137A JP2020028992A JP 2020028992 A JP2020028992 A JP 2020028992A JP 2018154137 A JP2018154137 A JP 2018154137A JP 2018154137 A JP2018154137 A JP 2018154137A JP 2020028992 A JP2020028992 A JP 2020028992A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
condition
image forming
forming apparatus
data
job
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2018154137A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP7147360B2 (en
Inventor
村川 彰
Akira Murakawa
彰 村川
勇司 川村
Yuji Kawamura
勇司 川村
義和 武貞
Yoshikazu Takesada
義和 武貞
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Konica Minolta Inc
Original Assignee
Konica Minolta Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Konica Minolta Inc filed Critical Konica Minolta Inc
Priority to JP2018154137A priority Critical patent/JP7147360B2/en
Publication of JP2020028992A publication Critical patent/JP2020028992A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP7147360B2 publication Critical patent/JP7147360B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Facsimiles In General (AREA)
  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)

Abstract

To allow the number of jobs that can be executed to increase while securing certain safety of data.SOLUTION: An image forming device 1, which executes jobs given from a terminal device 2 in accordance with a requirement, is provided with: a determining part 103 that determines whether or not the requirement is abnormal; a response generating part 105 that allows a user to select whether or not virus check to printing data 6C is performed, when determining that the requirement is abnormal; and a virus check part 107 that performs the virus check to the printing data 6C when the user selects performing of the virus check.SELECTED DRAWING: Figure 3

Description

本発明は、データがウイルスに感染しているか否かをチェックする画像形成装置の技術に関する。   The present invention relates to a technology of an image forming apparatus that checks whether data is infected with a virus.

コピー、スキャン、ファックス、およびボックスなどの様々な機能を備えた画像形成装置が普及している。このような画像形成装置は「MFP(Multi Function Peripherals)」と呼ばれることがある。   2. Description of the Related Art Image forming apparatuses having various functions such as copying, scanning, faxing, and boxing have become widespread. Such an image forming apparatus is sometimes called “MFP (Multi Function Peripherals)”.

画像形成装置は、例えば、外部の装置からデータ(ファイル)を受信し、そのデータに基づいてジョブを実行できる。   For example, the image forming apparatus can receive data (file) from an external device and execute a job based on the data.

画像形成装置が外部の装置から受信するデータは、コンピュータウイルス(以下、「ウイルス」と記載する。)に感染している場合がある。そのため、画像形成装置は、受信したデータの安全性を確保するために、そのデータがウイルスに感染していないことのチェックを行うことがある。以下、このようなチェックを「ウイルスチェック」と記載する。   Data received by an image forming apparatus from an external apparatus may be infected with a computer virus (hereinafter, referred to as “virus”). Therefore, the image forming apparatus may check that the received data is not infected with a virus in order to ensure the security of the received data. Hereinafter, such a check is referred to as a “virus check”.

以下の特許文献には、ウイルスチェックを行う画像形成装置に関する発明が、開示されている。   The following patent document discloses an invention relating to an image forming apparatus that performs a virus check.

特許文献1に記載の複合機は、複数の機能に対応して設けられた複数の制御モジュールと、その複数の制御モジュールに対するウイルスチェックを行うウイルスチェック部と、ウイルスチェック部にその複数の中の一部の制御モジュール毎にウイルスチェックを行わせるウイルス管理部と、ウイルスチェックによってウイルス感染のないことが確認されている制御モジュールのみを使用するジョブの実行を許可するジョブ管理部と、を備える。   The MFP described in Patent Document 1 includes a plurality of control modules provided corresponding to a plurality of functions, a virus check unit that performs a virus check on the plurality of control modules, and a virus check unit that includes The system includes a virus management unit that performs a virus check for each control module, and a job management unit that permits execution of a job that uses only the control module that has been confirmed by the virus check to be free from virus infection.

特許文献2に記載の画像処理装置は、ウイルスに汚染されたデータを受信した際、送信元の属性に関する情報などに基づく履歴情報を作成し、以後はデータを受信した際に履歴情報を参照しながら、送信元でウイルス感染履歴がある場合は警告を出力し強制終了する。   The image processing apparatus described in Patent Literature 2 creates history information based on information on the attribute of a transmission source when receiving data contaminated with a virus, and thereafter refers to the history information when receiving the data. On the other hand, if there is a virus infection history at the sender, a warning is output and the operation is forcibly terminated.

特許文献3に記載のデータ受信方法は、ネットワークを介して情報処理装置からデータを受信する画像形成装置における方法であって、ネットワークを介して情報処理装置からデータを受信する受信工程と、前記受信工程で受信したデータにコンピュータウィルスが含まれているか否かを検出する検出工程と、前記検出工程でコンピュータウィルスが検出された場合、前記データの送信元を特定する情報を取得する取得工程と、前記取得工程で取得した送信元を特定する情報を格納する格納工程と、前記コンピュータウィルスの検出を前記画像形成装置の管理者に通知する通知工程と、を有することを特徴とする。   A data receiving method described in Patent Document 3 is a method in an image forming apparatus that receives data from an information processing apparatus via a network, and includes a receiving step of receiving data from the information processing apparatus via a network, A detection step of detecting whether or not the data received in the step includes a computer virus, and an acquisition step of obtaining information specifying a source of the data when a computer virus is detected in the detection step, A storage step of storing the information specifying the transmission source obtained in the obtaining step; and a notifying step of notifying the administrator of the image forming apparatus of the detection of the computer virus.

特許文献4に記載の複合機は、ジョブを実行する前にウイルスチェックの要否判定を開始し、そのジョブのジョブデータに基づいて異常の有無を検知する。たとえば、生成されたジョブデータと、操作部でジョブの設定完了を受けたときの設定情報が一致しない場合や、ジョブデータに含まれているデータ値(印刷部数/送信宛先数)が所値以上の場合などは、コンピュータウイルスによってジョブデータが改竄されている可能性がある。このような場合は、異常を検知し、ウイルスチェックが必要であると判定して、ウイルスチェックを実行する。   The MFP described in Patent Literature 4 starts determining whether or not a virus check is necessary before executing a job, and detects whether there is an abnormality based on job data of the job. For example, when the generated job data does not match the setting information when the operation unit receives the completion of the job setting, or when the data value (the number of print copies / the number of transmission destinations) included in the job data is equal to or larger than a predetermined value. In such a case, there is a possibility that the job data has been falsified by a computer virus. In such a case, an abnormality is detected, a virus check is determined to be necessary, and a virus check is performed.

特開2011−65483号公報JP-A-2011-65483 特開2006−252407号公報JP 2006-252407 A 特開2004−259060号公報JP 2004-259060 A 特開2011−39599号公報JP 2011-39599 A

画像形成装置においてウイルスチェックが行われると、ジョブを完了するまでに要する時間が長くなる。その結果、単位時間当たりの、ジョブを実行できる件数が、少なくなることがある。   When a virus check is performed in the image forming apparatus, the time required to complete the job increases. As a result, the number of jobs that can be executed per unit time may be reduced.

本発明は、このような問題に鑑み、ウイルスチェックを行う画像形成装置において、データの一定の安全性を確保しつつジョブを実行できる件数を従来よりも増やすことを、目的とする。   The present invention has been made in view of the above problems, and has as its object to increase the number of jobs that can execute a job in an image forming apparatus that performs a virus check while ensuring a certain level of data security.

本発明の一形態に係る画像形成装置は、端末装置から与えられたジョブを条件にしたがって実行する画像形成装置であって、前記条件が異常なものであるか否かを判別する判別手段と、前記条件が異常なものであった場合に、前記ジョブの対象となるデータがコンピュータウイルスに感染しているか否かを判別するウイルスチェックを行うか否かをユーザに選択させる、ユーザ選択手段と、前記ウイルスチェックを行うことを前記ユーザが選択した場合に前記データに対して当該ウイルスチェックを行うウイルスチェック手段と、を有することを特徴とする。   An image forming apparatus according to an embodiment of the present invention is an image forming apparatus that executes a job given from a terminal device according to a condition, and a determination unit configured to determine whether the condition is abnormal. When the condition is abnormal, a user selecting means for allowing a user to select whether or not to perform a virus check to determine whether or not the data targeted for the job is infected with a computer virus, Virus checking means for performing the virus check on the data when the user selects to perform the virus check.

好ましくは、前記判別手段は、前記条件として設定されている設定値が、設定することが可能である複数の可能値のうちのいずれにも該当しない場合は、当該条件が異常なものであると判別し、いずれかに該当する場合は、当該条件が異常なものでないと判別する。   Preferably, when the set value set as the condition does not correspond to any of a plurality of possible values that can be set, the determination unit determines that the condition is abnormal. It is determined that if any of the conditions is satisfied, the condition is not abnormal.

好ましくは、前記条件が、前記ジョブに関する複数の事項それぞれに設定値が設定されたものであり、前記判別手段は、前記複数の事項のうちの2以上の事項それぞれに設定されている前記設定値が、同時に設定されることが禁止されている場合に、前記条件が異常なものであると判別し、禁止されていない場合に、当該条件が異常なものでないと判別する。   Preferably, the condition is one in which a set value is set for each of a plurality of items relating to the job, and the determining unit is configured to set the set value for each of two or more items of the plurality of items. Are set to be abnormal when the setting of the conditions is prohibited, and when the conditions are not prohibited, it is determined that the condition is not abnormal.

または、前記データが前記コンピュータウイルスに感染していなかった場合に、当該データを対象とした前記ジョブを実行する実行手段を有する。   Alternatively, there is provided an execution unit for executing the job for the data when the data is not infected with the computer virus.

または、前記データが前記コンピュータウイルスに感染していた場合に、前記端末装置に前記ウイルスチェックを行うように指令を与えるチェック指令手段を有する。   Alternatively, there is provided check command means for giving a command to the terminal device to perform the virus check when the data is infected with the computer virus.

好ましくは、前記ユーザ選択手段は、前記端末装置を介して前記ウイルスチェックを行うことを前記ユーザに選択させるときに、前記異常な条件を当該ユーザに提示する。   Preferably, the user selecting means presents the abnormal condition to the user when the user selects to perform the virus check via the terminal device.

または、前記条件が異常なものであった場合に、前記ユーザによる指示があれば、前記データを対象とした前記ジョブを当該条件にしたがって実行する第二の実行手段を有する。好ましくは、前記データが、前記条件を示すデータを含む。   Alternatively, there is provided a second execution unit that executes the job targeting the data in accordance with the condition when the condition is abnormal and when the user gives an instruction. Preferably, the data includes data indicating the condition.

本発明によると、ウイルスチェックを行う画像形成装置において、データの一定の安全性を確保しつつジョブを実行できる件数を従来よりも増やすことができる。   According to the present invention, in an image forming apparatus that performs a virus check, the number of jobs that can be executed while ensuring a certain level of data security can be increased compared to the related art.

チェックシステムの全体の例を示す図である。It is a figure showing the example of the whole check system. 画像形成装置のハードウェア構成の例を示す図である。FIG. 2 is a diagram illustrating an example of a hardware configuration of an image forming apparatus. 画像形成装置の機能的構成の例を示す図である。FIG. 2 illustrates an example of a functional configuration of the image forming apparatus. 端末装置のハードウェア構成の例を示す図である。FIG. 3 is a diagram illustrating an example of a hardware configuration of a terminal device. 端末装置の機能的構成の例を示す図である。FIG. 3 is a diagram illustrating an example of a functional configuration of a terminal device. 条件設定画面の例を示す図である。It is a figure showing an example of a condition setting screen. 事項条件データの例を示す図である。It is a figure showing an example of matter condition data. 進捗画面の例を示す図である。It is a figure showing an example of a progress screen. チェック選択画面の例を示す図である。It is a figure showing an example of a check selection screen. 再設定画面の例を示す図である。It is a figure showing an example of a reset screen. 端末装置の全体的な処理の流れの例を示すフローチャートである。9 is a flowchart illustrating an example of the overall processing flow of a terminal device. 画像形成装置の全体的な処理の流れの例を示すフローチャートである。9 is a flowchart illustrating an example of the overall processing flow of the image forming apparatus. 画像形成装置の全体的な処理の流れの例を示すフローチャートである。9 is a flowchart illustrating an example of the overall processing flow of the image forming apparatus.

図1はチェックシステム100の全体の例を示す図である。図2は画像形成装置1のハードウェア構成の例を示す図である。図3は画像形成装置1の機能的構成の例を示す図である。図4は端末装置2のハードウェア構成の例を示す図である。図5は端末装置2の機能的構成の例を示す図である。   FIG. 1 is a diagram illustrating an example of the entire check system 100. FIG. 2 is a diagram illustrating an example of a hardware configuration of the image forming apparatus 1. FIG. 3 is a diagram illustrating an example of a functional configuration of the image forming apparatus 1. FIG. 4 is a diagram illustrating an example of a hardware configuration of the terminal device 2. FIG. 5 is a diagram illustrating an example of a functional configuration of the terminal device 2.

図1に示すチェックシステム100は、画像形成装置1、端末装置2および通信回線4などによって構成されている。   The check system 100 shown in FIG. 1 includes an image forming apparatus 1, a terminal device 2, a communication line 4, and the like.

画像形成装置1は、印刷の部数または両面印刷の有無などの条件に基づいて、ジョブを実行する。また、その条件に基づいて、コンピュータウイルス(以下、「ウイルス」と記載する。)に感染しているかどうかのチェック(以下、「ウイルスチェック」と記載する。)をジョブの対象となるデータなどに対して行うか否かをユーザに端末装置2を介して選択させるか否かを、判別する。   The image forming apparatus 1 executes a job based on conditions such as the number of print copies or the presence or absence of double-sided printing. In addition, based on the conditions, a check (hereinafter, referred to as "virus check") for checking whether a computer virus (hereinafter, referred to as "virus") has been infected is included in data to be subjected to a job. It is determined whether or not the user is to make a selection via the terminal device 2 as to whether or not to perform the operation.

画像形成装置1および端末装置2は、通信回線4を介して互いに通信することができる。通信回線4として、LAN(Local Area Network)回線、インターネット、公衆回線、または専用回線などが用いられる。   The image forming apparatus 1 and the terminal device 2 can communicate with each other via the communication line 4. As the communication line 4, a LAN (Local Area Network) line, the Internet, a public line, a dedicated line, or the like is used.

画像形成装置1(図1参照)は、コピー、PCプリント、ファックス、スキャナ、およびボックスなどの機能を集約した装置である。一般に、「複合機」または「MFP(Multi Function Peripherals)」などと呼ばれることがある。   The image forming apparatus 1 (see FIG. 1) is an apparatus in which functions such as copying, PC printing, facsimile, scanner, and box are integrated. Generally, it may be called a “multifunction device” or “MFP (Multi Function Peripherals)”.

PCプリント機能は、端末装置2から受信した文書または写真などの画像のデータに基づいて、画像を用紙に印刷する機能である。「ネットワークプリンティング」または「ネットワークプリント」などと呼ばれることもある。   The PC print function is a function of printing an image on paper based on image data such as a document or a photograph received from the terminal device 2. Sometimes referred to as "network printing" or "network printing".

ボックス機能は、ユーザごとに「ボックス」または「パーソナルボックス」などと呼ばれる記憶領域を与えておき、各ユーザが自分の記憶領域によって画像のデータなどを保存し管理するための機能である。グループごとにボックスを設けておき、グループのメンバで共用することもできる。ボックスは、パーソナルコンピュータにおける「フォルダ」または「ディレクトリ」に相当する。   The box function is a function in which a storage area called a “box” or “personal box” is provided for each user, and each user stores and manages image data and the like in his / her own storage area. A box can be provided for each group and shared by members of the group. The box corresponds to a “folder” or “directory” in a personal computer.

画像形成装置1は、図2に示すように、CPU(Central Processing Unit)10a、RAM(Random Access Memory)10b、ROM(Read Only Memory)10c、補助記憶装置10d、タッチパネルディスプレイ10e、操作キーパネル10f、NIC(Network Interface Card)10g、無線LAN通信ユニット10h、モデム10i、スキャンユニット10j、プリントユニット10k、およびフィニッシャ10mなどによって構成される。   As shown in FIG. 2, the image forming apparatus 1 includes a CPU (Central Processing Unit) 10a, a RAM (Random Access Memory) 10b, a ROM (Read Only Memory) 10c, an auxiliary storage device 10d, a touch panel display 10e, and an operation key panel 10f. , NIC (Network Interface Card) 10g, wireless LAN communication unit 10h, modem 10i, scan unit 10j, print unit 10k, finisher 10m, and the like.

CPU10aは、画像形成装置1のメインCPUである。RAM10bは、画像形成装置1のメインメモリである。   The CPU 10a is a main CPU of the image forming apparatus 1. The RAM 10b is a main memory of the image forming apparatus 1.

タッチパネルディスプレイ10eは、ユーザに対するメッセージを示す画面、ユーザがコマンドまたは情報を入力するための画面、およびCPU10aが実行した処理の結果を示す画面などを表示する。さらに、タッチされた位置を示す信号をCPU10aへ送る。   The touch panel display 10e displays a screen showing a message to the user, a screen for the user to input a command or information, a screen showing the result of processing executed by the CPU 10a, and the like. Further, a signal indicating the touched position is sent to the CPU 10a.

操作キーパネル10fは、いわゆるハードウェアキーボードであって、テンキー、スタートキー、ストップキー、およびファンクションキーなどによって構成される。   The operation key panel 10f is a so-called hardware keyboard, and includes ten keys, a start key, a stop key, a function key, and the like.

NIC10gは、TCP/IP(Transmission Control Protocol/Internet Protocol)などのプロトコルで他の装置との通信を行う。   The NIC 10g communicates with another device using a protocol such as TCP / IP (Transmission Control Protocol / Internet Protocol).

無線LAN通信ユニット10hは、無線LANの規格、つまり、IEEE(Institute of Electrical and Electronics Engineers)802.11の規格に基づいて他の装置と通信を行う。   The wireless LAN communication unit 10h communicates with other devices based on a wireless LAN standard, that is, an IEEE (Institute of Electrical and Electronics Engineers) 802.11 standard.

モデム10iは、ファックス端末との間で、G3などのプロトコルで画像データをやり取りする。   The modem 10i exchanges image data with a fax terminal using a protocol such as G3.

スキャンユニット10jは、ADF(Auto Document Feeder)またはプラテンガラスの上にセットされた原稿に記されている画像を読み取って画像ファイルを生成する。   The scanning unit 10j reads an image written on an original set on an ADF (Auto Document Feeder) or a platen glass and generates an image file.

プリントユニット10kは、スキャンユニット10jによって読み取られた画像のほか、NIC10gによって他の装置から受信した画像ファイルに示される画像を用紙に印刷する。   The print unit 10k prints, on paper, an image read by the scan unit 10j and an image indicated by an image file received from another device by the NIC 10g.

フィニッシャ10mは、プリントユニット10kによって得られた、画像が印刷された用紙(つまり印刷物)に対して、必要に応じて後処理を施す。後処理は、印刷物を折り曲げる処理およびステープルで綴じる処理などである。   The finisher 10m performs post-processing as necessary on the paper on which the image is printed (that is, the printed matter) obtained by the print unit 10k. The post-processing includes a process of folding printed materials and a process of binding with staples.

ROM10cまたは補助記憶装置10dには、上述のコピーなどの機能を実現するためのアプリケーションが記憶されている。また、チェック実行判別プログラム10P(図3参照)が記憶されている。これらのプログラムは、必要に応じてRAM10bにロードされ、CPU10aによって実行される。   In the ROM 10c or the auxiliary storage device 10d, an application for realizing the above-described functions such as copying is stored. Also, a check execution determination program 10P (see FIG. 3) is stored. These programs are loaded into the RAM 10b as needed, and executed by the CPU 10a.

チェック実行判別プログラム10Pは、主に、ジョブの対象となるデータなどに対するウイルスチェックを画像形成装置1に行わせるか否かをユーザに端末装置2を介して選択させるか否かを、ジョブを実行するために設定された条件に基づいて判別する、プログラムである。   The check execution determination program 10P mainly executes the job to determine whether or not to allow the user to select via the terminal device 2 whether or not to allow the image forming apparatus 1 to perform a virus check on data or the like to be processed. This is a program for making a determination based on the conditions set for the execution.

チェック実行判別プログラム10Pによると、図3の事項条件記憶部101ないし画面出力部109が画像形成装置1に実現される。このプログラムの詳細については、後に説明する。   According to the check execution determination program 10P, the item condition storage unit 101 to the screen output unit 109 in FIG. Details of this program will be described later.

端末装置2(図1参照)は、文書などを作成する装置である。端末装置2として、ノート型パソコン、スマートフォン、またはタブレットコンピュータなどが用いられる。以下、端末装置2として、ノート型パソコンが用いられる場合を例に説明する。   The terminal device 2 (see FIG. 1) is a device for creating a document or the like. As the terminal device 2, a notebook computer, a smartphone, a tablet computer, or the like is used. Hereinafter, a case where a notebook computer is used as the terminal device 2 will be described as an example.

端末装置2は、図4に示すように、CPU20a、RAM20b、ROM20c、補助記憶装置20d、液晶ディスプレイ20e、NIC20f、無線LAN通信ユニット20g、および入力デバイス20hなどによって構成される。   As shown in FIG. 4, the terminal device 2 includes a CPU 20a, a RAM 20b, a ROM 20c, an auxiliary storage device 20d, a liquid crystal display 20e, an NIC 20f, a wireless LAN communication unit 20g, an input device 20h, and the like.

液晶ディスプレイ20eには、ユーザに対するメッセージを示す画面、ユーザが文書などを作成するための画面、およびCPU20aが実行した処理の結果を示す画面などを表示する。   The liquid crystal display 20e displays a screen showing a message to the user, a screen for the user to create a document or the like, a screen showing the result of the processing executed by the CPU 20a, and the like.

入力デバイス20hは、ユーザの操作を受け付けて、受け付けた操作の内容を示す信号をCPU20aへ送る。入力デバイス20hとして、キーボードまたはポインティングデバイスなどが用いられる。   The input device 20h receives a user operation and sends a signal indicating the content of the received operation to the CPU 20a. A keyboard or a pointing device is used as the input device 20h.

ROM20cまたは補助記憶装置20dには、ワープロソフト、描画ソフトまたはウェブブラウザなどのアプリケーションなどが記憶されている。また、チェック選択プログラム20P(図5参照)が記憶されている。これらのプログラムは、必要に応じてRAM20bにロードされ、CPU20aによって実行される。   The ROM 20c or the auxiliary storage device 20d stores applications such as word processing software, drawing software, and a web browser. Also, a check selection program 20P (see FIG. 5) is stored. These programs are loaded into the RAM 20b as needed, and executed by the CPU 20a.

チェック選択プログラム20Pは、主に、ジョブの対象となるデータなどに対して画像形成装置1にウイルスチェックを行わせるか否かをユーザに選択させるプログラムである。   The check selection program 20P is a program that mainly allows the user to select whether or not to cause the image forming apparatus 1 to perform a virus check on data or the like to be processed.

チェック選択プログラム20Pによると、図5の事項条件記憶部201ないしウイルスチェック部205が端末装置2に実現される。このプログラムの詳細については、後に説明する。   According to the check selection program 20P, the item condition storage unit 201 to the virus check unit 205 of FIG. Details of this program will be described later.

図6は、条件設定画面5Aの例を示す図である。図7は、事項条件データ6Bの例を示す図である。図8は、進捗画面5Hの例を示す図である。図9は、チェック選択画面5Jの例を示す図である。図10は、再設定画面5Kの例を示す図である。   FIG. 6 is a diagram showing an example of the condition setting screen 5A. FIG. 7 is a diagram illustrating an example of the item condition data 6B. FIG. 8 is a diagram showing an example of the progress screen 5H. FIG. 9 is a diagram illustrating an example of the check selection screen 5J. FIG. 10 is a diagram illustrating an example of the reset screen 5K.

以下、図3の事項条件記憶部101ないし画面出力部109の動作および図5の事項条件記憶部201ないしウイルスチェック部205の動作を、画像形成装置1が端末装置2からPCプリントのジョブを与えられた場合を例に、図6〜10を参照しながら説明する。   Hereinafter, the operation of the item condition storage unit 101 to the screen output unit 109 in FIG. 3 and the operation of the item condition storage unit 201 to the virus check unit 205 in FIG. An example of the case will be described with reference to FIGS.

ユーザは、文書または写真などの画像の画像ファイル6Aを用意する。例えば、端末装置2のアプリケーションで文書などを作成することで用意する。または、インターネット上のサーバからウェブブラウザで画像ファイル6Aをダウンロードすることで用意してもよいし、画像ファイル6Aを補助記憶装置20dに予め記憶させておきアプリケーションでそのファイルを開くことで用意してもよい。   The user prepares an image file 6A of an image such as a document or a photograph. For example, it is prepared by creating a document or the like using an application of the terminal device 2. Alternatively, the image file 6A may be prepared by downloading the image file 6A from a server on the Internet using a web browser, or may be prepared by storing the image file 6A in the auxiliary storage device 20d in advance and opening the file with an application. Is also good.

ユーザは、図6に示すような条件設定画面5Aで、ジョブを実行する条件を設定する。なお、最初はデフォルトの条件が設定されている。ユーザは、デフォルトの条件を維持しまたはデフォルトの条件を自身が希望する条件に変更することで、ジョブの条件を設定する。   The user sets conditions for executing the job on the condition setting screen 5A as shown in FIG. Initially, default conditions are set. The user sets the job condition by maintaining the default condition or changing the default condition to a condition desired by the user.

ジョブの条件として、複数の事項それぞれについての条件を設定することができる。端末装置2の事項条件記憶部201(図5参照)には、事項ごとに条件として設定できる値(以下、「設定可能値」と記載することがある。)および事項に対して定義された変数名を示す事項条件データ6Bが、図7に示すように記憶されている。   Conditions for each of a plurality of items can be set as job conditions. In the item condition storage unit 201 (see FIG. 5) of the terminal device 2, values that can be set as conditions for each item (hereinafter, sometimes referred to as “settable values”) and variables defined for the item Item condition data 6B indicating the name is stored as shown in FIG.

例えば、事項条件データ6B1には、印刷部数の条件として、「1」以上「999」以下の範囲のいずれかの整数値を設定することができる旨が、示されている。   For example, the item condition data 6B1 indicates that any integer value in a range from “1” to “999” can be set as a condition for the number of copies.

事項条件データ6B2には、印刷面の条件として、両面印刷を行うことを意味する「ON」、および、片面印刷を行うことを意味する「OFF」のいずれかを設定することができる旨が、示されている。   In the item condition data 6B2, it can be set that either “ON” meaning double-sided printing or “OFF” meaning single-sided printing can be set as the condition of the printing side. It is shown.

事項条件データ6B3には、綴じ方向の条件として、長辺綴じを意味する「LONGEDGE」、短辺綴じを意味する「SHORTEDGE」、および、用紙を綴じないことを意味する「OFF」のいずれかを設定することができる旨が、示されている。   The item condition data 6B3 includes, as a binding direction condition, one of “LONGEDGE” meaning long side binding, “SHORTEDGE” meaning short side binding, and “OFF” meaning not binding paper. It is shown that it can be set.

なお、本実施形態の画像形成装置1には、両面印刷を行うときは印刷物を綴じなければならないという規則がある。   The image forming apparatus 1 according to the present embodiment has a rule that printed materials must be bound when performing double-sided printing.

事項条件データ6B4には、給紙トレイの条件として、例えば、1番目の給紙トレイを使用することを意味する「TRAY1」、または、手差しトレイを使用することを意味する「MANUALFEED」などを設定することができる旨が、示されている。   In the item condition data 6B4, for example, "TRAY1", which means that the first paper tray is used, or "MANUALFEED", which means that the manual tray is used, is set as the paper tray condition. Is shown.

事項条件データ6B5には、印刷される用紙の種類を示す用紙種の条件として、例えば、普通紙であることを意味する「PAPER」、または、封筒であることを意味する「ENVELOPE」などを設定することができる旨が、示されている。   In the item condition data 6B5, for example, “PAPER” meaning plain paper or “ENVELOPE” meaning envelope is set as a paper type condition indicating the type of paper to be printed. Is shown.

事項条件データ6B6には、折り曲げの条件として、印刷物の折り曲げを行うことを意味する「ON」、および、印刷物の折り曲げを行わないことを意味する「OFF」のいずれかを設定することができる旨が、示されている。   In the item condition data 6B6, any of "ON" meaning that the printed material is bent and "OFF" meaning that the printed material is not bent can be set as the bending condition. It is shown.

なお、本実施形態の画像形成装置1には、用紙種が封筒であるときは印刷物の折り曲げを行わないという規則がある。   The image forming apparatus 1 according to the present embodiment has a rule that the printed material is not bent when the paper type is an envelope.

事項条件データ6B7には、1枚の用紙に割り付けるページの数を示す割付数の条件として、例えば、1枚の用紙に4つのページを割り付ける「4」を設定することができる旨が、示されている。   The item condition data 6B7 indicates that, for example, "4" for allocating four pages to one sheet can be set as a condition of the number of pages indicating the number of pages to be allocated to one sheet. ing.

事項条件データ6B8には、排紙トレイの条件として、上側の排紙トレイを使用することを意味する「UPPER」、および、下側の排紙トレイを使用することを意味する「LOWER」のいずれかを設定することができる旨が、示されている。   The item condition data 6B8 includes, as the discharge tray conditions, either “UPPER”, which means that the upper discharge tray is used, and “LOWER”, which means that the lower discharge tray is used. Is set.

事項条件データ6B9には、用紙サイズの条件として、例えば、「A5」を設定することができる旨が、示されている。   The item condition data 6B9 indicates that, for example, “A5” can be set as the paper size condition.

事項条件データ6B10には、印刷部数が複数である場合の排出方法の条件として、丁合(つまりページ順)で排出することを意味する「GATHER」、および、ページごとで排出することを意味する「SCATTER」のいずれかを設定することができる旨が、示されている。   The item condition data 6B10 includes "GATHER", which means that sheets are discharged in collation (that is, page order), and "sheet-by-page discharge" as the discharge method conditions when there are a plurality of copies. It indicates that any of "SCATTER" can be set.

例えば、3ページの原稿を2部印刷するときにおいて、排出方法の条件として「GATHER」が設定された場合、「1ページ、2ページ、3ページ」と順番に並べられた印刷物が2組、排出される。一方、「SCATTER」が設定された場合、1ページ目が2枚、排出され、次に2ページ目が2枚、排出され、次に3ページ目が2枚、排出される。   For example, when printing two copies of a three-page original, if "GATHER" is set as the discharge method condition, two sets of printed materials arranged in order of "1 page, 2 pages, 3 pages" Is done. On the other hand, when “SCATTER” is set, two sheets of the first page are ejected, then two sheets of the second page are ejected, and then two sheets of the third page are ejected.

ジョブの条件は、各事項の条件を、例えば{COPIES=2,DUPLEX=ON,BINDING=LONGEST,MEDIASOURCE=TRAY2}のようにまとめた形式で表される。なお、以下、事項に条件として設定された値を「設定値」と記載することがある。   The job condition is expressed in a format in which the conditions of each item are summarized, for example, {COPIES = 2, DUPLEX = ON, BINDING = LONGEST, MEDIASOURCE = TRAY2}. Hereinafter, a value set as a condition in an item may be referred to as a “set value”.

ユーザは、用意された画像ファイル6Aの画像を、ジョブの条件に基づいて用紙に印刷するように、画像形成装置1に指示する。すなわち、画像ファイル6Aを対象としたPCプリントのジョブを、ジョブの条件に基づいて実行するように指示する。すると、以下のような処理が行われる。   The user instructs the image forming apparatus 1 to print the image of the prepared image file 6A on a sheet based on the job condition. That is, an instruction is issued to execute a PC print job for the image file 6A based on the job conditions. Then, the following processing is performed.

ジョブ指令部202は、PCプリントのジョブを実行するように指示されると、画像形成装置1にPCプリントのジョブを与えるための処理を、次のように行う。   When instructed to execute a PC print job, the job instruction unit 202 performs a process for giving a PC print job to the image forming apparatus 1 as follows.

ジョブ指令部202は、ジョブを実行するための印刷データ6Cを生成する。印刷データ6Cには、ジョブ制御データ6D、ページ制御データ6E、コンテンツデータ6Fが含まれる。   The job instruction unit 202 generates print data 6C for executing a job. The print data 6C includes job control data 6D, page control data 6E, and content data 6F.

ジョブ制御データ6Dは、ジョブの全体的な制御に関する情報を示すデータであって、設定されたジョブの条件が示される。ページ制御データ6Eは、各ページのレイアウトおよびサイズなどを示すデータである。コンテンツデータ6Fは、各ページに配置された文字、画像、および表などのコンテンツを再現するためのデータである。コンテンツデータ6Fには、各ページに配置されたテキスト、写真、および表のそれぞれのテキストデータ、ラスタデータ、およびベクタデータが含まれる。   The job control data 6D is data indicating information on overall control of the job, and indicates a set job condition. The page control data 6E is data indicating the layout and size of each page. The contents data 6F is data for reproducing contents such as characters, images, and tables arranged on each page. The content data 6F includes text data, raster data, and vector data of text, photographs, and tables arranged on each page.

印刷データ6Cは、PJL(Printer Job Language)またはPCL(Printer Control Language)によって記述される。   The print data 6C is described in PJL (Printer Job Language) or PCL (Printer Control Language).

ジョブ指令部202は、生成した印刷データ6Cを画像形成装置1に送信する。これにより、画像形成装置1にPCプリントのジョブを与える。   The job instruction unit 202 transmits the generated print data 6C to the image forming apparatus 1. Thus, a PC print job is given to the image forming apparatus 1.

画像形成装置1の事項条件記憶部101(図3参照)には、上述の事項条件記憶部201と同様に、事項条件データ6Bが記憶されている(図7参照)。   The item condition data 6B is stored in the item condition storage unit 101 (see FIG. 3) of the image forming apparatus 1 similarly to the above item condition storage unit 201 (see FIG. 7).

禁則関係記憶部102には、ジョブの条件についての禁則関係が記憶されている。事項に条件としてある値を設定し、かつ、他の事項に条件としてある値を設定することが、禁止されることがある。禁則関係は、複数の値(設定値)の、このような関係を示す。   The prohibition relation storage unit 102 stores prohibition relations regarding job conditions. Setting a certain value as a condition for an item and setting a certain value as a condition for another item may be prohibited. The prohibition relation indicates such a relation between a plurality of values (set values).

なお、禁則関係は、3つ以上の事項について、特定の値を条件として設定することが禁止されることもある。   In some cases, the setting of a prohibition relationship with a specific value as a condition for three or more items may be prohibited.

例えば、上述の、両面印刷を行うときは印刷物を綴じなければならないという規則に基づくと、印刷面の条件として設定された値である「ON」と、綴じ方向の条件として設定された値である「OFF」とは、禁則関係に該当する。   For example, based on the above-described rule that printed materials must be bound when performing double-sided printing, the value is set as “ON”, which is a value set as a condition for a printing surface, and the value is set as a condition for a binding direction. “OFF” corresponds to a prohibition relationship.

または、例えば、上述の、用紙種が封筒であるときは印刷物の折り曲げを行わないという規則に基づくと、用紙種の条件として設定された値である「ENVELOPE」と、折り曲げの条件として設定された「ON」とは、禁則関係に該当する。   Or, for example, based on the rule that the printed material is not folded when the paper type is an envelope, the value set as the paper type condition is `` ENVELOPE '' and the folding condition is set. “ON” corresponds to a prohibition relationship.

禁則関係は、各事項についての条件を、例えば{DUPLEX=ON and BINDING=OFF}、{MEDIATYPE=ENVELOPE and FOLDING=ON}というようにまとめた形式で表される。   The prohibition relation is expressed in a format in which conditions for each item are summarized, for example, {DUPLEX = ON and BINDING = OFF}, {MEDIATYPE = ENVELOPE and FOLDING = ON}.

判別部103は、受信した印刷データ6Cのジョブ制御データ6Dに含まれるジョブの条件に、設定可能値ではない値が設定された事項の条件または禁則関係に該当する値が設定された事項の条件(以下、これらのような条件を「異常条件」と記載することがある。)がある場合に、ジョブ制御データ6Dが異常なものであると判別する。そうでない場合に、ジョブ制御データ6Dが異常なものでないつまり正常なものであると判別する。   The determination unit 103 determines whether the job condition included in the job control data 6D of the received print data 6C is a condition where a value that is not a settable value is set or a condition where a value corresponding to a prohibition relationship is set. (Hereinafter, such conditions may be referred to as “abnormal conditions”.) If there is, the job control data 6D is determined to be abnormal. Otherwise, it is determined that the job control data 6D is not abnormal, that is, normal.

例えば、ジョブの条件に、「COPIES=-8」という印刷部数の条件があるときに、または、「DUPLEX=ON」という印刷面の条件と「BINDING=OFF」という綴じ方向の条件とがあるときに、判別部103はそのジョブの条件を含むジョブ制御データ6Dが異常なものであると判別する。   For example, when the job conditions include the condition of the number of copies of “COPIES = -8”, or the condition of the printing surface of “DUPLEX = ON” and the condition of the binding direction of “BINDING = OFF” Then, the determination unit 103 determines that the job control data 6D including the job condition is abnormal.

ジョブ実行部104は、ジョブ制御データ6Dが正常なものであると判別部103によって判別されると、画像ファイル6Aを対象としたジョブが実行されるように、画像形成装置1の各部を制御する。   When the determination unit 103 determines that the job control data 6D is normal, the job execution unit 104 controls each unit of the image forming apparatus 1 such that a job for the image file 6A is executed. .

端末装置2の問合部203(図5参照)は、画像形成装置1に対して、定期的に(例えば1、2秒に1回)、与えたジョブの進捗などの問合せを行う。なお、問合部203は、画像形成装置1に対して与えられたジョブが終了するまで、問合せを行う。問合せは、例えばポーリングのような公知の技術を用いて行われる。   The inquiry unit 203 of the terminal device 2 (see FIG. 5) periodically (for example, once every one or two seconds) inquires of the image forming apparatus 1 about the progress of a given job. The inquiry unit 203 makes an inquiry until the job given to the image forming apparatus 1 is completed. The inquiry is performed using a known technique such as polling.

画像形成装置1の回答生成部105(図3参照)は、端末装置2から問合せが行われると、ジョブ制御データ6Dが正常なものであると判別部103によって判別された場合は、ジョブの進捗を示す進捗データ6Hを生成する。一方、ジョブ制御データ6Dが異常なものであると判別された場合は、ジョブ制御データ6Dの異常条件を示す特定データ6Jを生成する。   When an inquiry is made from the terminal device 2 and the determination unit 103 determines that the job control data 6D is normal, the answer generation unit 105 (see FIG. 3) of the image forming apparatus 1 Is generated. On the other hand, when it is determined that the job control data 6D is abnormal, specific data 6J indicating an abnormal condition of the job control data 6D is generated.

回答送信部106は、進捗データ6Hまたは特定データ6Jを含むレスポンス6Gを、端末装置2に送信する。   The response transmitting unit 106 transmits a response 6G including the progress data 6H or the specific data 6J to the terminal device 2.

端末装置2の画面出力部204は、受信したレスポンス6Gに進捗データ6Hが含まれる場合、進捗データ6Hに基づいて、図8に示すような、ジョブの進捗を示す進捗画面5Hを生成する。生成した進捗画面5Hを、液晶ディスプレイ20eに表示させる。   When the received response 6G includes the progress data 6H, the screen output unit 204 of the terminal device 2 generates a progress screen 5H indicating the progress of the job as shown in FIG. 8 based on the progress data 6H. The generated progress screen 5H is displayed on the liquid crystal display 20e.

一方、画面出力部204は、受信したレスポンス6Gに特定データ6Jが含まれる場合、特定データ6Jに示される異常条件に基づいて、図9に示すようなチェック選択画面5Jを生成する。   On the other hand, when the received response 6G includes the specific data 6J, the screen output unit 204 generates a check selection screen 5J as shown in FIG. 9 based on the abnormal condition indicated in the specific data 6J.

チェック選択画面5Jにおいて、ユーザは、異常条件を確認することおよび印刷データ6Cに対するウイルスチェックを画像形成装置1に行わせるか否かを選択することができる。   On the check selection screen 5J, the user can confirm the abnormal condition and select whether or not the image forming apparatus 1 performs the virus check on the print data 6C.

例えば、特定データ6Jによって特定された異常条件が、「COPIES=-8」、「DUPLEX=ON」、および「BINDING=OFF」であれば、図9のような画面がチェック選択画面5Jとして生成される。   For example, if the abnormal conditions specified by the specific data 6J are “COPIES = -8”, “DUPLEX = ON”, and “BINDING = OFF”, a screen as shown in FIG. 9 is generated as the check selection screen 5J. You.

ここで、ウイルスに対する対策として、ジョブを実行する前に印刷データ6Cに対して常にウイルスチェックを行うのが、理想的である。しかし、ウイルスチェックを行うとジョブを完了するまでの時間が長くなり、その結果、単位時間当たりの、画像形成装置1のジョブを実行する件数が、少なくなることがある。つまり、画像形成装置1がジョブを実行する能率が、低下することがある。   Here, as a countermeasure against a virus, it is ideal to always perform a virus check on the print data 6C before executing a job. However, when the virus check is performed, the time until the job is completed becomes longer, and as a result, the number of jobs to be executed by the image forming apparatus 1 per unit time may be reduced. That is, the efficiency with which the image forming apparatus 1 executes a job may decrease.

そこで、ジョブの条件つまりジョブ制御データ6Dが異常なものであるか否かを画像形成装置1に判別させ、異常なものであるときに、そのジョブの条件が意図したものであるか否かをユーザに判別させる。そして、そのジョブの条件が意図したものでないときに、印刷データ6Cのウイルスチェックを画像形成装置1に行わせるようにする。   The image forming apparatus 1 determines whether the job condition, that is, the job control data 6D is abnormal, and determines whether the job condition is the intended condition when the job control data 6D is abnormal. Let the user decide. Then, when the conditions of the job are not the intended ones, the image forming apparatus 1 is caused to perform a virus check on the print data 6C.

なお、チェック選択画面5Jには、ウイルスチェックが行われるときは画像形成装置1が続きの操作を受け付ける旨を示すメッセージ7J3が、含まれている。   Note that the check selection screen 5J includes a message 7J3 indicating that the image forming apparatus 1 accepts a subsequent operation when a virus check is performed.

画面出力部204は、生成したチェック選択画面5Jを、液晶ディスプレイ20eに表示させる。   The screen output unit 204 displays the generated check selection screen 5J on the liquid crystal display 20e.

ユーザは、チェック選択画面5Jで異常条件を確認する。ジョブに関するデータつまり印刷データ6Cのウイルスチェックを画像形成装置1に行わせると考えた場合、ボタン7J1をタッチした後に画像形成装置1に移動する。そうでない場合(つまりウイルスチェックを画像形成装置1に行わせないと考えた場合)、ボタン7J2をタッチする。そして、ユーザが選択した結果が、端末装置2から画像形成装置1に通知される。   The user confirms the abnormal condition on the check selection screen 5J. If it is considered that the image forming apparatus 1 is to perform a virus check on the job data, that is, the print data 6C, the user moves to the image forming apparatus 1 after touching the button 7J1. Otherwise (that is, when it is considered that the image forming apparatus 1 does not perform the virus check), the user touches the button 7J2. Then, a result selected by the user is notified from the terminal device 2 to the image forming apparatus 1.

ウイルスチェックを行わせないことが通知された場合(つまりユーザがボタン7J2をタッチした場合)、画像形成装置1のジョブ実行部104(図3参照)は、上述と同様に、画像ファイル6Aを対象としたジョブが実行されるように、画像形成装置1の各部を制御する。   When notified that the virus check is not to be performed (that is, when the user has touched the button 7J2), the job execution unit 104 (see FIG. 3) of the image forming apparatus 1 targets the image file 6A in the same manner as described above. The respective units of the image forming apparatus 1 are controlled so that the set job is executed.

一方、ウイルスチェックを行わせることが通知された場合(つまりユーザがボタン7J1をタッチした場合)、ウイルスチェック部107は、印刷データ6Cのウイルスチェックを行う。   On the other hand, when it is notified that a virus check is performed (that is, when the user touches the button 7J1), the virus check unit 107 performs a virus check on the print data 6C.

ウイルスチェック部107は、印刷データ6Cがウイルスに感染していると判別した場合、ウイルスチェックを行う指令を端末装置2に与える。そして、印刷データ6Cに対してウイルスの駆除を行う。   When determining that the print data 6C is infected with a virus, the virus check unit 107 gives a command to perform a virus check to the terminal device 2. Then, a virus is removed from the print data 6C.

ここで、印刷データ6Cがウイルスに感染していると、その印刷データ6Cを送信した端末装置2もウイルスに感染していることがある。そのため、端末装置2にウイルスチェックを行わせるようにする。   Here, if the print data 6C is infected with a virus, the terminal device 2 that transmitted the print data 6C may also be infected with the virus. Therefore, the terminal device 2 is made to perform a virus check.

端末装置2のウイルスチェック部205(図5参照)は、ウイルスチェックを行う指令が画像形成装置1から与えられると、端末装置2の全データに対してウイルスチェックを行う。また、データに感染しているウイルスを駆除する。   When an instruction to perform a virus check is given from the image forming apparatus 1, the virus check unit 205 of the terminal device 2 performs a virus check on all data in the terminal device 2. It also eliminates viruses that infect data.

画面出力部204は、全データのウイルスチェックなどがウイルスチェック部205によって完了されると、その結果を液晶ディスプレイ20eに表示させる。   When the virus check of all data is completed by the virus check unit 205, the screen output unit 204 displays the result on the liquid crystal display 20e.

画像形成装置1のウイルスチェック部107は、印刷データ6Cがウイルスに感染していないと判別した場合または印刷データ6Cのウイルスの駆除を完了すると、印刷データ6Cが安全である旨をジョブ実行部104に通知する。   If the virus check unit 107 of the image forming apparatus 1 determines that the print data 6C is not infected with a virus or completes the removal of the virus of the print data 6C, the virus check unit 107 notifies the job execution unit 104 that the print data 6C is safe. Notify.

また、ウイルスチェックを行わせることが端末装置2から通知された場合(つまりユーザがチェック選択画面5Jのボタン7J1をタッチした場合)、新設定値決定部108は、異常条件である条件の事項の設定可能値のうちから、その事項に条件として新たに設定する値を決定する処理を、以下のように行う。なお、以下、決定された値を「新設定値」と記載する。   When the terminal device 2 notifies the user that the virus check is to be performed (that is, when the user touches the button 7J1 on the check selection screen 5J), the new setting value determination unit 108 determines whether the condition item is an abnormal condition. The process of determining a value to be newly set as a condition for the item from the settable values is performed as follows. Hereinafter, the determined value is referred to as “new setting value”.

新設定値決定部108は、事項条件記憶部101の事項条件データ6Bに基づいて、異常条件の事項の設定可能値を判別する。判別した設定可能値のうちの、その異常条件である条件の設定値以外の値(設定可能値)を1つ選択する。選択した値が禁則関係記憶部102の禁則関係に該当しなければ、その値を新設定値として決定する。   The new set value determination unit 108 determines a settable value of the item of the abnormal condition based on the item condition data 6B of the item condition storage unit 101. One value (settable value) other than the set value of the condition that is the abnormal condition is selected from the settable values determined. If the selected value does not correspond to the prohibition relation in the prohibition relation storage unit 102, the value is determined as a new set value.

例えば、ジョブの条件に、異常条件として「COPIES=-8」という印刷部数の条件があれば、「1」を新設定値として決定する。または、ジョブの条件に、異常条件として、「DUPLEX=ON」という印刷面の条件および「BINDING=OFF」という綴じ方向の条件があれば、印刷面の条件(つまり「DUPLEX」)に対しては「OFF」を新設定値として決定し、綴じ方向の条件(つまり「BINDING」)に対しては「LONGEDGE」を新設定値として決定する。   For example, if the condition of the job includes a condition of the number of copies “COPIES = −8” as an abnormal condition, “1” is determined as the new setting value. Or, if the job conditions include abnormal conditions such as “DUPLEX = ON” for the printing surface and “BINDING = OFF” for the binding direction, the printing surface condition (that is, “DUPLEX”) “OFF” is determined as the new set value, and “LONGEDGE” is determined as the new set value for the binding direction condition (ie, “BINDING”).

なお、設定可能値が整数値である条件については、その設定可能値のうち設定値に最も近い値を新設定値として決定してもよい。例えば、「COPIES=2000」という印刷部数の条件があれば、「999」を新設定値として決定する。または、「COPIES=0」という印刷部数の条件があれば、「1」を新設定値として決定する。   As for the condition that the settable value is an integer value, a value closest to the set value among the settable values may be determined as a new set value. For example, if there is a condition of the number of prints of “COPIES = 2000”, “999” is determined as a new setting value. Alternatively, if there is a condition of “COPIES = 0” for the number of copies, “1” is determined as the new setting value.

画面出力部109は、決定された新設定値、異常条件、および判別された設定可能値に基づいて、異常条件である条件をユーザに設定し直させるための図10に示すような再設定画面5Kを生成する。なお、上述の規則が含まれるように、再設定画面5Kを生成してもよい。   The screen output unit 109 is a reset screen as shown in FIG. 10 for allowing the user to reset the condition as an abnormal condition based on the determined new setting value, abnormal condition, and determined settable value. Generate 5K. Note that the reset screen 5K may be generated so that the above-described rules are included.

例えば、異常条件が、「COPIES=-8」、「DUPLEX=ON」、および「BINDING=OFF」であるとする。新設定値が、印刷部数の条件には「1」、印刷面の条件には「OFF」、および綴じ方向の条件には「LONGEDGE」がそれぞれ決定されたとする。このとき、図10のような画面が再設定画面5Kとして生成される。   For example, assume that the abnormal conditions are “COPIES = -8”, “DUPLEX = ON”, and “BINDING = OFF”. It is assumed that the new setting value is determined to be “1” for the number of print copies, “OFF” for the condition of the print surface, and “LONGEDGE” for the condition of the binding direction. At this time, a screen as shown in FIG. 10 is generated as the reset screen 5K.

画面出力部109は、生成した再設定画面5Kを、タッチパネルディスプレイ10eに表示させる。   The screen output unit 109 displays the generated reset screen 5K on the touch panel display 10e.

ユーザは、画像形成装置1まで移動すると、タッチパネルディスプレイ10eに表示されている再設定画面5Kで、決定された新設定値、異常条件、および判別された設定可能値などを確認する。入力域7K1に表示されている新設定値を必要に応じて変更した後にボタン7K2をタッチすることで、異常条件である条件を設定し直す。すると、以下のような処理が行われる。   When the user moves to the image forming apparatus 1, on the reset screen 5K displayed on the touch panel display 10e, the determined new setting value, abnormal condition, determined settable value, and the like are confirmed. After changing the new setting value displayed in the input area 7K1 as necessary, touching the button 7K2 resets the condition as an abnormal condition. Then, the following processing is performed.

ジョブ実行部104は、異常条件である条件が設定し直されると、印刷データ6Cが安全である旨がウイルスチェック部107から通知されれば、印刷データ6Cの、ページ制御データ6E、コンテンツデータ6F、およびジョブ制御データ6Dの設定し直されなかった条件と、設定し直された条件と、に基づいて、画像ファイル6Aを対象としたジョブが実行されるように、画像形成装置1の各部を制御する。   When the condition that is the abnormal condition is set again, the job execution unit 104 notifies the page control data 6E and the content data 6F of the print data 6C if the virus check unit 107 notifies that the print data 6C is safe. Each part of the image forming apparatus 1 is executed based on the conditions in which the job control data 6D has not been reset and the conditions in which the job control data 6D has been reset so that the job for the image file 6A is executed. Control.

そして、上述と同様に、回答生成部105は、問合部203からの問合せに応じて、進捗データ6Hを生成する。また、回答送信部106は、進捗データ6Hを含むレスポンス6Gを端末装置2に送信する。また、画面出力部204は、進捗データ6Hに基づいて進捗画面5Hを生成して液晶ディスプレイ20eに表示させる。   Then, as described above, the answer generation unit 105 generates the progress data 6H in response to the inquiry from the inquiry unit 203. In addition, the response transmitting unit 106 transmits a response 6G including the progress data 6H to the terminal device 2. Further, the screen output unit 204 generates a progress screen 5H based on the progress data 6H and causes the liquid crystal display 20e to display the progress screen 5H.

図11は、端末装置2の全体的な処理の流れの例を示すフローチャートである。図12および図13は、画像形成装置1の全体的な処理の流れの例を示すフローチャートである。   FIG. 11 is a flowchart illustrating an example of the overall processing flow of the terminal device 2. FIG. 12 and FIG. 13 are flowcharts illustrating an example of the overall processing flow of the image forming apparatus 1.

次に、画像形成装置1および端末装置2の全体的な処理の流れを、図11ないし図13のフローチャートを参照しながら説明する。   Next, the overall processing flow of the image forming apparatus 1 and the terminal device 2 will be described with reference to the flowcharts of FIGS.

端末装置2は、チェック選択プログラム20Pに基づいて、図11に示す手順で処理を実行する。画像形成装置1は、チェック実行判別プログラム10Pに基づいて、図12、13に示す手順で処理を実行する。   The terminal device 2 executes processing according to the procedure shown in FIG. 11 based on the check selection program 20P. The image forming apparatus 1 executes processing according to the procedures shown in FIGS. 12 and 13 based on the check execution determination program 10P.

端末装置2は、ユーザによって設定されたジョブの条件とユーザによって用意された画像ファイル6Aとに基づいて印刷データ6Cを生成し、画像形成装置1に送信する(図11の#601)。これにより、画像形成装置1にジョブを与える。定期的に、画像形成装置1に対してジョブの進捗などの問合せを行う(#602)。   The terminal device 2 generates print data 6C based on the job conditions set by the user and the image file 6A prepared by the user, and transmits the print data 6C to the image forming apparatus 1 (# 601 in FIG. 11). Thus, a job is given to the image forming apparatus 1. The image forming apparatus 1 is periodically inquired about the progress of the job (# 602).

画像形成装置1は、印刷データ6Cを受信し(図12の#651)、印刷データ6Cのジョブ制御データ6Dが異常なものであるか否かを判別する(#652)。異常なものであると判別すると(#653でYes)、端末装置2から問合せがあれば(#654でYes)、特定データ6Jを生成し、特定データ6Jをレスポンス6Gに含めて端末装置2に送信する(#655)。   The image forming apparatus 1 receives the print data 6C (# 651 in FIG. 12), and determines whether or not the job control data 6D of the print data 6C is abnormal (# 652). When it is determined that the data is abnormal (Yes in # 653), if there is an inquiry from the terminal device 2 (Yes in # 654), the specific data 6J is generated, and the specific data 6J is included in the response 6G and transmitted to the terminal device 2. It is transmitted (# 655).

端末装置2は、レスポンス6Gを受信することで特定データ6Jを受信すると(図11の#603でYes)、特定データ6Jに基づいてチェック選択画面5Jを表示する(#604)。印刷データ6Cのウイルスチェックを画像形成装置1に行わせるか否かをユーザに選択させ、その結果を画像形成装置1に通知する(#605)。   When the terminal device 2 receives the specific data 6J by receiving the response 6G (Yes in # 603 in FIG. 11), the terminal device 2 displays the check selection screen 5J based on the specific data 6J (# 604). The user is made to select whether or not to allow the image forming apparatus 1 to perform a virus check on the print data 6C, and the result is notified to the image forming apparatus 1 (# 605).

画像形成装置1は、結果が通知されると(図12の#656)、その結果が、印刷データ6Cのウイルスチェックを画像形成装置1に行わせるものであれば(#657でYes)、印刷データ6Cのウイルスチェックを行う(#658)。そして、印刷データ6Cがウイルスに感染していれば(#659でYes)、ウイルスの駆除を行うとともに、端末装置2に全データのウイルスチェックを行わせる指令を与える(#660)。   When the result is notified (# 656 in FIG. 12), if the result is to cause the image forming apparatus 1 to perform a virus check on the print data 6C (Yes in # 657), the printing is performed. A virus check of the data 6C is performed (# 658). Then, if the print data 6C is infected with a virus (Yes in # 659), the virus is removed and a command to perform a virus check on all data is given to the terminal device 2 (# 660).

端末装置2は、ウイルスチェックを行わせる指令が与えられると(図11の#606)、全データのウイルスチェックを行い、感染しているウイルスの駆除を行い、その結果を表示する(#607)。   When a command to perform a virus check is given (# 606 in FIG. 11), the terminal device 2 performs a virus check on all data, removes the infected virus, and displays the result (# 607). .

画像形成装置1は、印刷データ6Cのウイルスチェックを行うとともに新設定値を決定し(図13の#661)、新設定値などに基づいて再設定画面5Kを表示し(#662)、ユーザの指示に基づいて条件を設定し直し(#663)、設定し直した条件および印刷データ6Cに基づいてジョブを実行する(#664)。   The image forming apparatus 1 performs a virus check on the print data 6C, determines a new setting value (# 661 in FIG. 13), displays a reset screen 5K based on the new setting value and the like (# 662), and The condition is reset based on the instruction (# 663), and the job is executed based on the reset condition and the print data 6C (# 664).

なお、画像形成装置1は、ジョブ制御データ6Dが正常なものであり(#653でNo)、または、端末装置2から通知された結果が、印刷データ6Cのウイルスチェックを画像形成装置1に行わせないものであれば(#657でNo)、印刷データ6Cに基づいてジョブを実行する(#664)。   In the image forming apparatus 1, the job control data 6D is normal (No in # 653), or the result notified from the terminal apparatus 2 performs a virus check of the print data 6C to the image forming apparatus 1. If not (No in # 657), the job is executed based on the print data 6C (# 664).

画像形成装置1は、ジョブを実行しているときに端末装置2から問い合わせがあれば(#665でYes)、進捗データ6Hを生成し、進捗データ6Hをレスポンス6Gに含めて端末装置2に送信する(#666)。端末装置2から与えられたジョブが完了するまで(#667でNo)、問合せに応じて、進捗データ6Hをレスポンス6Gに含めて送信する。   If an inquiry is received from the terminal device 2 during the execution of the job (Yes in # 665), the image forming device 1 generates the progress data 6H, transmits the progress data 6H to the response device 6G, and transmits the progress data 6H to the terminal device 2. (# 666). Until the job given from the terminal device 2 is completed (No in # 667), in response to the inquiry, the progress data 6H is included in the response 6G and transmitted.

端末装置2は、レスポンス6Gを受信することで進捗データ6Hを受信すると(図11の#608でYes)、進捗データ6Hに基づいて進捗画面5Hを表示する(#609)。画像形成装置1に与えたジョブが完了されるまで(#610でNo)、問合せを行う。   Upon receiving the progress data 6H by receiving the response 6G (Yes in # 608 in FIG. 11), the terminal device 2 displays the progress screen 5H based on the progress data 6H (# 609). An inquiry is made until the job given to the image forming apparatus 1 is completed (No in # 610).

端末装置2を介してユーザが画像形成装置1にジョブを与えるごとに、端末装置2はステップ#601からステップ#610までの処理を行い、画像形成装置1はステップ#651からステップ#667までの処理を行う。   Each time the user gives a job to the image forming apparatus 1 via the terminal apparatus 2, the terminal apparatus 2 performs the processing from step # 601 to step # 610, and the image forming apparatus 1 performs the processing from step # 651 to step # 667. Perform processing.

本実施形態によると、ウイルスチェックを行う画像形成装置1において、データの一定の安全性を確保しつつジョブを実行できる件数を従来よりも増やすこと、つまり、データの一定の安全性を確保しつつジョブを実行する能率を従来よりも向上させることができる。   According to the present embodiment, in the image forming apparatus 1 that performs a virus check, the number of jobs that can be executed while ensuring a certain level of data security is increased compared to the related art, that is, while ensuring a certain level of data security. The efficiency of executing a job can be improved as compared with the conventional case.

〔変形例〕
本実施形態では、画像形成装置1に印刷データ6Cに対するウイルスチェックを行わせるか否かを、ユーザに端末装置2で選択させた。しかし、端末装置2以外で選択させてもよい。
(Modification)
In the present embodiment, the user is made to select whether or not to cause the image forming apparatus 1 to perform a virus check on the print data 6C with the terminal device 2. However, the selection may be made by a device other than the terminal device 2.

例えば、ウイルスチェックを行わせるか否かを、画像形成装置1で選択させてもよい。この場合、端末装置2の画面出力部204は、受信したレスポンス6Gに特定データ6Jが含まれていれば、上述のメッセージ7J3(つまり画像形成装置1が続きの操作を受け付ける旨を示すメッセージ)のみを含む画面を液晶ディスプレイ20eに表示させる。   For example, the image forming apparatus 1 may select whether or not to perform a virus check. In this case, if the received response 6G includes the specific data 6J, the screen output unit 204 of the terminal device 2 only outputs the above-described message 7J3 (that is, a message indicating that the image forming apparatus 1 accepts the subsequent operation). Is displayed on the liquid crystal display 20e.

画像形成装置1の画面出力部109は、特定データ6Jを含むレスポンス6Gが回答送信部106によって送信されると、メッセージ7J3を含まないチェック選択画面5Jを異常条件に基づいて生成し、タッチパネルディスプレイ10eに表示させる。   When the response 6G including the specific data 6J is transmitted by the response transmitting unit 106, the screen output unit 109 of the image forming apparatus 1 generates a check selection screen 5J that does not include the message 7J3 based on the abnormal condition, and the touch panel display 10e To be displayed.

または、ウイルスチェックを行わせるか否かを、ユーザが所持する他の端末装置、例えばスマートフォンで選択させてもよい。   Alternatively, whether or not to perform a virus check may be selected by another terminal device possessed by the user, for example, a smartphone.

この場合、画像形成装置1の補助記憶装置10dなどに、予め、端末装置2の問合せに基づいて他の端末装置を特定することができる情報(例えば、端末装置2に関する情報に関連付けられた、他の端末を特定するための情報)を記憶させる。また、他の端末装置の補助記憶装置20dなどに、チェック選択プログラム20Pを予め記憶させる。   In this case, in the auxiliary storage device 10d of the image forming apparatus 1 or the like, information that can identify another terminal device based on an inquiry of the terminal device 2 in advance (for example, other information associated with information about the terminal device 2, (Information for specifying the terminal). The check selection program 20P is stored in advance in the auxiliary storage device 20d of another terminal device.

画像形成装置1の回答生成部105は、端末装置2からの問合せが行われると、特定データ6Jを生成する。回答送信部106は、端末装置2からの問合せに基づいて他の端末装置を特定し、特定データ6Jを他の端末装置に送信するとともに、特定データ6Jを他の端末装置に送信した旨を端末装置2に通知する。   When an inquiry is made from the terminal device 2, the answer generation unit 105 of the image forming apparatus 1 generates the specific data 6J. The response transmitting unit 106 specifies another terminal device based on an inquiry from the terminal device 2, transmits the specific data 6J to the other terminal device, and notifies the terminal device that the specific data 6J has been transmitted to the other terminal device. Notify the device 2.

端末装置2の画面出力部204は、特定データ6Jが他の端末装置に送信された旨が通知されると、他の端末装置が続きの操作を受け付ける旨を示す画面を液晶ディスプレイ20eに表示させる。   When notified that the specific data 6J has been transmitted to the other terminal device, the screen output unit 204 of the terminal device 2 causes the liquid crystal display 20e to display a screen indicating that the other terminal device accepts a subsequent operation. .

他の端末装置の画面出力部204は、特定データ6Jを受信すると、特定データ6Jに示される異常条件に基づいてチェック選択画面5Jを生成し、タッチパネルディスプレイに表示させる。そして、チェック選択画面5Jを介してユーザが選択した結果が、他の端末装置から画像形成装置1に通知される。   Upon receiving the specific data 6J, the screen output unit 204 of the other terminal device generates a check selection screen 5J based on the abnormal condition indicated in the specific data 6J, and causes the touch panel display to display the check selection screen 5J. Then, a result selected by the user via the check selection screen 5J is notified to the image forming apparatus 1 from another terminal device.

本実施形態では、ジョブ制御データ6Dが異常なものであると判別された場合に、端末装置2に特定データ6Jが送信された。しかし、以下が送信されてもよい。   In the present embodiment, when the job control data 6D is determined to be abnormal, the specific data 6J is transmitted to the terminal device 2. However, the following may be sent:

すなわち、異常条件を示すメッセージが送信されてもよい。この場合、端末装置2の画面出力部204は、受信したメッセージを用いてチェック選択画面5Jを生成する。   That is, a message indicating an abnormal condition may be transmitted. In this case, the screen output unit 204 of the terminal device 2 generates the check selection screen 5J using the received message.

または、回答生成部105がジョブ制御データ6Dを判別した結果を示すログが送信されてもよい。この場合、端末装置2において、ジョブ制御データ6Dのジョブの条件のうちの異常条件が、ログに基づいて特定される。なお、前提として、端末装置2にも禁則関係が記憶されていることを要する。   Alternatively, a log indicating the result of the determination of the job control data 6D by the answer generation unit 105 may be transmitted. In this case, in the terminal device 2, the abnormal condition among the job conditions of the job control data 6D is specified based on the log. As a premise, it is necessary that the terminal device 2 also stores the prohibition relation.

本実施形態では、異常条件である条件をユーザに画像形成装置1で設定し直させた。しかし、条件を端末装置2で設定し直させてもよい。   In the present embodiment, the condition that is the abnormal condition is set again by the user in the image forming apparatus 1. However, the conditions may be reset by the terminal device 2.

この場合、例えば、チェック選択プログラム20Pとは異なる専用アプリケーションによって、異常条件である条件をユーザに設定し直させるための機能を端末装置2に実現させればよい。   In this case, for example, a function for causing the user to reset the condition as an abnormal condition may be realized in the terminal device 2 by a dedicated application different from the check selection program 20P.

端末装置2の補助記憶装置20dなどに、異常条件である条件をユーザに設定し直させる専用アプリケーションを予め記憶させる。   A dedicated application that allows the user to reset a condition that is an abnormal condition is stored in advance in the auxiliary storage device 20d of the terminal device 2 or the like.

ユーザは、端末装置2の液晶ディスプレイ20eにチェック選択画面5Jが表示されているときに、その画面のボタン7J1をタッチする。なお、チェック選択画面5Jには、メッセージ7J3が含まれていない。   When the check selection screen 5J is displayed on the liquid crystal display 20e of the terminal device 2, the user touches a button 7J1 on the screen. Note that the check selection screen 5J does not include the message 7J3.

画像形成装置1は、ウイルスチェックを行わせることが上述と同様に端末装置2から通知されると、専用アプリケーションを起動する指令を端末装置2に与える。   When the image forming apparatus 1 is notified from the terminal device 2 to perform the virus check in the same manner as described above, the image forming device 1 gives the terminal device 2 a command to start the dedicated application.

端末装置2は、指令が画像形成装置1から与えられると、専用アプリケーションを起動する。そして、上述の新設定値決定部108と同様に、設定可能値を判別し新設定値を決定する。上述の画面出力部109と同様に、決定された新設定値、異常条件、および判別された設定可能値に基づいて再設定画面5Kを生成する。生成した再設定画面5Kを液晶ディスプレイ20eに表示させる。再設定画面5Kを介してユーザによって設定し直された条件を画像形成装置1に送信する。   When a command is given from the image forming apparatus 1, the terminal device 2 activates a dedicated application. Then, similarly to the above-described new set value determining unit 108, the settable value is determined and the new set value is determined. Similarly to the screen output unit 109 described above, the reset screen 5K is generated based on the determined new setting value, the abnormal condition, and the determined settable value. The generated reset screen 5K is displayed on the liquid crystal display 20e. The conditions reset by the user are transmitted to the image forming apparatus 1 via the reset screen 5K.

画像形成装置1のジョブ実行部104は、印刷データ6Cの、ページ制御データ6E、コンテンツデータ6F、およびジョブ制御データ6Dの設定し直されなかった条件と、端末装置2から受信した条件(つまり設定し直された条件)と、に基づいて、画像ファイル6Aを対象としたジョブが実行されるように、画像形成装置1の各部を制御する。   The job executing unit 104 of the image forming apparatus 1 determines whether the condition of not resetting the page control data 6E, the content data 6F, and the job control data 6D of the print data 6C and the condition received from the terminal device 2 (that is, the setting) Based on these conditions, each unit of the image forming apparatus 1 is controlled so that a job for the image file 6A is executed.

または、例えば、端末装置2のウェブブラウザによって、異常条件である条件をユーザに設定し直させるための機能を端末装置2に実現させてもよい。   Alternatively, for example, a function for causing the user to reset a condition that is an abnormal condition may be realized by the terminal device 2 using the web browser of the terminal device 2.

画像形成装置1に、ウェブサーバを予め設置する。ユーザは、メッセージ7J3を含まないチェック選択画面5Jが液晶ディスプレイ20eに表示されているときに、ボタン7J1をタッチする。   A web server is installed in the image forming apparatus 1 in advance. The user touches the button 7J1 when the check selection screen 5J not including the message 7J3 is displayed on the liquid crystal display 20e.

画像形成装置1は、ウイルスチェックを行わせることが上述と同様に端末装置2から通知されると、ウェブブラウザのアプリケーションを起動する指令を端末装置2に与える。   When the image forming apparatus 1 is notified from the terminal device 2 to perform the virus check in the same manner as described above, the image forming device 1 gives the terminal device 2 a command to start the application of the web browser.

端末装置2は、指令が画像形成装置1から与えられると、ウェブブラウザのアプリケーションを起動する。端末装置2のウェブブラウザは、画像形成装置1のウェブサーバに再設定画面5Kを要求する。   When the command is given from the image forming apparatus 1, the terminal device 2 starts the application of the web browser. The web browser of the terminal device 2 requests the web server of the image forming apparatus 1 for the reset screen 5K.

画像形成装置1のウェブサーバは、端末装置2からの要求があると、上述の新設定値決定部108と同様に、設定可能値を判別し新設定値を決定する。上述の画面出力部109と同様に再設定画面5Kを生成する。生成した再設定画面5Kを端末装置2に送信する。   Upon receiving a request from the terminal device 2, the web server of the image forming apparatus 1 determines a settable value and determines a new set value, similarly to the above-described new set value determining unit 108. The reset screen 5K is generated similarly to the screen output unit 109 described above. The generated reset screen 5K is transmitted to the terminal device 2.

端末装置2のウェブブラウザは、再設定画面5Kを液晶ディスプレイ20eに表示させる。ユーザによって設定し直された条件を画像形成装置1に送信する。   The web browser of the terminal device 2 displays the reset screen 5K on the liquid crystal display 20e. The conditions reset by the user are transmitted to the image forming apparatus 1.

画像形成装置1のジョブ実行部104は、上述の、端末装置2から条件を受信した場合と同様に、画像ファイル6Aを対象としたジョブが実行されるように画像形成装置1の各部を制御する。   The job execution unit 104 of the image forming apparatus 1 controls each unit of the image forming apparatus 1 so that a job for the image file 6A is executed, similarly to the case where the condition is received from the terminal device 2 described above. .

または、例えば、端末装置2がウイルスに感染していないことが明らかであれば、異常条件である条件を端末装置2で設定し直させてもよい。   Alternatively, for example, if it is clear that the terminal device 2 is not infected with a virus, a condition that is an abnormal condition may be reset in the terminal device 2.

画像形成装置1の判別部103は、端末装置2から印刷データ6Cを受信すると、ジョブ制御データ6Dが異常なものであるか否かを上述と同様に判別する。   Upon receiving the print data 6C from the terminal device 2, the determination unit 103 of the image forming apparatus 1 determines whether or not the job control data 6D is abnormal as described above.

ウイルスチェック部107は、ジョブ制御データ6Dが異常なものであると判別部103によって判別されると、印刷データ6Cのウイルスチェックを行う。印刷データ6Cがウイルスに感染していると判別すると、ウイルスチェックを行う指令を端末装置2に与える。   When the determination unit 103 determines that the job control data 6D is abnormal, the virus check unit 107 performs a virus check on the print data 6C. When it is determined that the print data 6C is infected with a virus, a command to perform a virus check is given to the terminal device 2.

端末装置2のウイルスチェック部205は、ウイルスチェックを行う指令が画像形成装置1から与えられると、端末装置2の全データに対してウイルスチェックを行う。ウイルスチェックを行った結果、ウイルスに感染していると判別すると、ウイルスの駆除を行う。ウイルスに感染していないと判別されまたはウイルスの駆除が行われると、端末装置2は、端末装置2自身が安全である旨を画像形成装置1に通知する。   When an instruction to perform a virus check is given from the image forming apparatus 1, the virus check unit 205 of the terminal device 2 performs a virus check on all data of the terminal device 2. As a result of the virus check, if it is determined that the computer is infected with a virus, the virus is removed. When it is determined that the terminal device 2 is not infected with the virus or the virus is removed, the terminal device 2 notifies the image forming device 1 that the terminal device 2 itself is safe.

画像形成装置1の回答生成部105は、端末装置2が安全である旨が端末装置2から通知されると、上述と同様に特定データ6Jを生成する。また、新設定値決定部108は、上述と同様に、設定可能値を判別し新設定値を決定する。回答送信部106は、生成された特定データ6J、判別された設定可能値、および決定された新設定値を、端末装置2に送信する。   When the terminal device 2 is notified that the terminal device 2 is safe, the answer generation unit 105 of the image forming apparatus 1 generates the specific data 6J as described above. Further, the new set value determination unit 108 determines a settable value and determines a new set value, as described above. The answer transmitting unit 106 transmits the generated specific data 6J, the determined settable value, and the determined new set value to the terminal device 2.

端末装置2の画面出力部204は、特定データ6Jなどを受信すると、上述の画面出力部109と同様に、新設定値、異常条件、および設定可能値に基づいて再設定画面5Kを生成する。生成した再設定画面5Kを液晶ディスプレイ20eに表示させる。ユーザによって設定し直された条件が、画像形成装置1に送信される。   Upon receiving the specific data 6J or the like, the screen output unit 204 of the terminal device 2 generates the reset screen 5K based on the new setting value, the abnormal condition, and the settable value, similarly to the screen output unit 109 described above. The generated reset screen 5K is displayed on the liquid crystal display 20e. The conditions reset by the user are transmitted to the image forming apparatus 1.

画像形成装置1のジョブ実行部104は、上述の、設定し直された条件を端末装置2から受信した場合と同様に、画像ファイル6Aを対象としたジョブが実行されるように画像形成装置1の各部を制御する。   The job execution unit 104 of the image forming apparatus 1 executes the job for the image file 6A in the same manner as when the reset condition is received from the terminal device 2 as described above. Control each part of

本実施形態では、新設定値決定部108は、禁則関係に該当する値が設定された複数の事項それぞれ(つまり禁則関係を原因とする異常条件である複数の条件の事項それぞれ)について、新設定値を決定した。しかし、新設定値を決定するのは、複数の事項のうちの一部の事項だけであってもよい。   In the present embodiment, the new setting value determination unit 108 sets a new setting for each of a plurality of items for which a value corresponding to the forbidden relationship is set (that is, for each of a plurality of conditions that are abnormal conditions caused by the forbidden relationship). The value was determined. However, only some of the plurality of items may determine the new setting value.

例えば、ジョブの条件に、異常条件として、「DUPLEX=ON」という印刷面の条件および「BINDING=OFF」という綴じ方向の条件があれば、印刷面の条件に対して「OFF」を新設定値として決定し、綴じ方向の条件に対しては新設定値を決定しない。なお、どれを優先するかについては、例えば事項条件データ6Bの番号(図7参照)が小さい方を優先すればよい。   For example, if the job conditions include abnormal conditions such as “DUPLEX = ON” on the printing surface and “BINDING = OFF” on the binding direction, “OFF” is newly set to the printing surface condition. And no new setting value is determined for the binding direction condition. Regarding the priority, for example, the one with the smaller number (see FIG. 7) of the item condition data 6B may be given priority.

その他、チェックシステム100、画像形成装置1、端末装置2の全体または各部の構成、処理の内容、処理の順序、事項条件データ6Bなどのデータの構成、およびチェック選択画面5Jなどの画面の構成などは、本発明の趣旨に沿って適宜変更することができる。   In addition, the configuration of the entire or each part of the check system 100, the image forming apparatus 1, and the terminal device 2, the content of the processing, the order of the processing, the data configuration such as the item condition data 6B, and the configuration of the screen such as the check selection screen 5J. Can be appropriately changed in accordance with the gist of the present invention.

1 画像形成装置
2 端末装置
6C 印刷データ(データ)
103 判別部(判別手段)
104 ジョブ実行部(実行手段、第二の実行手段)
105 回答生成部(ユーザ選択手段)
107 ウイルスチェック部(ウイルスチェック手段、チェック指令手段)
108 新設定値決定部(変更手段)
1 image forming apparatus 2 terminal device 6C print data (data)
103 determination unit (determination means)
104 job execution unit (execution means, second execution means)
105 Answer generation unit (user selection means)
107 Virus Check Unit (Virus Check Means, Check Command Means)
108 New set value determination unit (change means)

Claims (14)

端末装置から与えられたジョブを条件にしたがって実行する画像形成装置であって、
前記条件が異常なものであるか否かを判別する判別手段と、
前記条件が異常なものであった場合に、前記ジョブの対象となるデータがコンピュータウイルスに感染しているか否かを判別するウイルスチェックを行うか否かをユーザに選択させる、ユーザ選択手段と、
前記ウイルスチェックを行うことを前記ユーザが選択した場合に前記データに対して当該ウイルスチェックを行うウイルスチェック手段と、
を有することを特徴とする画像形成装置。
An image forming apparatus that executes a job given from a terminal device according to a condition,
Determining means for determining whether or not the condition is abnormal;
When the condition is abnormal, a user selecting means for allowing a user to select whether or not to perform a virus check to determine whether or not the data targeted for the job is infected with a computer virus,
Virus checking means for performing the virus check on the data when the user selects to perform the virus check;
An image forming apparatus comprising:
前記判別手段は、前記条件として設定されている設定値が、設定することが可能である複数の可能値のうちのいずれにも該当しない場合は、当該条件が異常なものであると判別し、いずれかに該当する場合は、当該条件が異常なものでないと判別する、
請求項1に記載の画像形成装置。
The determining means determines that the condition is abnormal when the set value set as the condition does not correspond to any of a plurality of possible values that can be set, If any of the conditions apply, determine that the condition is not abnormal,
The image forming apparatus according to claim 1.
前記設定値が前記複数の可能値のうちのいずれにも該当しない場合に、当該設定値を当該複数の可能値のうちのいずれかに変更する、変更手段を有する、
請求項2に記載の画像形成装置。
When the setting value does not correspond to any of the plurality of possible values, the setting value is changed to any of the plurality of possible values.
The image forming apparatus according to claim 2.
前記設定値が前記複数の可能値のうちのいずれにも該当しない場合に、当該設定値を当該複数の可能値のうちのいずれかに変更するための処理を、前記端末装置に、前記条件として当該設定値を設定した手段以外の手段によって行わせる、変更指令手段を有する、
請求項2に記載の画像形成装置。
When the set value does not correspond to any of the plurality of possible values, a process for changing the set value to any of the plurality of possible values is performed by the terminal device as the condition. Having a change command means to be performed by means other than the means that set the set value,
The image forming apparatus according to claim 2.
前記条件が、前記ジョブに関する複数の事項それぞれに設定値が設定されたものであり、
前記判別手段は、前記複数の事項のうちの2以上の事項それぞれに設定されている前記設定値が、同時に設定されることが禁止されている場合に、前記条件が異常なものであると判別し、禁止されていない場合に、当該条件が異常なものでないと判別する、
請求項1に記載の画像形成装置。
The condition is that a set value is set for each of a plurality of items related to the job,
The determination means determines that the condition is abnormal when the set values set for each of two or more items of the plurality of items are prohibited from being set at the same time. And if not prohibited, determine that the condition is not abnormal.
The image forming apparatus according to claim 1.
前記2以上の事項それぞれに設定されている前記設定値が、同時に設定されることが禁止されている場合に、当該2以上の事項それぞれに設定されている当該設定値のうちの少なくとも1の設定値を、同時に設定されることが禁止されていない値に変更する、変更手段を有する、
請求項5に記載の画像形成装置。
When the setting values set for each of the two or more items are prohibited from being set at the same time, at least one of the setting values set for each of the two or more items is set. Changing a value to a value that is not prohibited from being set at the same time, having changing means,
The image forming apparatus according to claim 5.
前記2以上の事項それぞれに設定されている前記設定値が、同時に設定されることが禁止されている場合に、当該2以上の事項それぞれに設定されている当該設定値のうちの少なくとも1の設定値を、同時に設定されることが禁止されていない値に変更するための処理を、前記端末装置に、前記複数の事項それぞれに前記設定値を前記条件として設定した手段以外の手段によって行わせる、変更指令手段を有する、
請求項5に記載の画像形成装置。
When the setting values set for each of the two or more items are prohibited from being set at the same time, at least one of the setting values set for each of the two or more items is set. The value, the process for changing to a value that is not prohibited to be set at the same time, causes the terminal device to be performed by means other than the means that set the set value as the condition for each of the plurality of items, Having change command means,
The image forming apparatus according to claim 5.
前記データが前記コンピュータウイルスに感染していなかった場合に、当該データを対象とした前記ジョブを実行する実行手段を有する、
請求項1ないし請求項7のいずれかに記載の画像形成装置。
When the data has not been infected with the computer virus, the execution means for executing the job for the data,
The image forming apparatus according to claim 1.
前記データが前記コンピュータウイルスに感染していた場合に、前記端末装置に前記ウイルスチェックを行うように指令を与えるチェック指令手段を有する、
請求項1ないし請求項8のいずれかに記載の画像形成装置。
When the data is infected with the computer virus, the computer has check command means for giving a command to the terminal device to perform the virus check.
An image forming apparatus according to claim 1.
前記ユーザ選択手段は、前記端末装置を介して前記ウイルスチェックを行うことを前記ユーザに選択させるときに、前記異常な条件を当該ユーザに提示する、
請求項1ないし請求項9のいずれかに記載の画像形成装置。
The user selecting means, when the user selects to perform the virus check via the terminal device, presents the abnormal condition to the user,
The image forming apparatus according to claim 1.
前記条件が異常なものであった場合に、前記ユーザによる指示があれば、前記データを対象とした前記ジョブを当該条件にしたがって実行する第二の実行手段を有する、
請求項1ないし請求項10のいずれかに記載の画像形成装置。
In the case where the condition is abnormal, if there is an instruction from the user, the second execution unit that executes the job targeting the data according to the condition,
The image forming apparatus according to claim 1.
前記データが、前記条件を示すデータを含む、
請求項1ないし請求項11のいずれかに記載の画像形成装置。
The data includes data indicating the condition,
The image forming apparatus according to claim 1.
端末装置から与えられたジョブを実行する条件が異常なものであるか否かを判別し、
前記条件が異常なものであった場合に、前記ジョブの対象となるデータがコンピュータウイルスに感染しているか否かを判別するウイルスチェックを行うか否かをユーザに選択させ、
前記ウイルスチェックを行うことを前記ユーザが選択した場合に前記データに対して当該ウイルスチェックを行う、
ことを特徴とするウイルスチェック方法。
Determine whether the conditions for executing the job given from the terminal device are abnormal,
When the condition is abnormal, the user is allowed to select whether or not to perform a virus check to determine whether or not the data targeted for the job is infected with a computer virus,
Performing the virus check on the data when the user selects to perform the virus check;
A virus check method, characterized in that:
端末装置から与えられたジョブを条件にしたがって実行する画像形成装置を制御するためのコンピュータプログラムであって、
前記画像形成装置に、
前記条件が異常なものであるか否かを判別する処理を実行させ
前記条件が異常なものであった場合に、前記ジョブの対象となるデータがコンピュータウイルスに感染しているか否かを判別するウイルスチェックを行うか否かをユーザに選択させる処理を実行させ
前記ウイルスチェックを行うことを前記ユーザが選択した場合に前記データに対して当該ウイルスチェックを行う処理を実行させる、
ことを特徴とするコンピュータプログラム。
A computer program for controlling an image forming apparatus that executes a job given from a terminal device according to a condition,
In the image forming apparatus,
A process is performed to determine whether the condition is abnormal.If the condition is abnormal, it is determined whether the data targeted for the job is infected with a computer virus. Causing the user to select whether or not to perform a virus check; and performing the virus check on the data when the user selects to perform the virus check.
A computer program characterized by the above-mentioned.
JP2018154137A 2018-08-20 2018-08-20 Image forming apparatus, virus check method, and computer program Active JP7147360B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018154137A JP7147360B2 (en) 2018-08-20 2018-08-20 Image forming apparatus, virus check method, and computer program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018154137A JP7147360B2 (en) 2018-08-20 2018-08-20 Image forming apparatus, virus check method, and computer program

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020028992A true JP2020028992A (en) 2020-02-27
JP7147360B2 JP7147360B2 (en) 2022-10-05

Family

ID=69623490

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018154137A Active JP7147360B2 (en) 2018-08-20 2018-08-20 Image forming apparatus, virus check method, and computer program

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP7147360B2 (en)

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10191028A (en) * 1996-12-26 1998-07-21 Toshiba Corp Image formation device
JPH11134122A (en) * 1997-10-31 1999-05-21 Canon Inc Printing controller and data processing method thereof, printing control system and data processing method thereof, and computer-readable storage medium where program is stored
JP2004259060A (en) * 2003-02-26 2004-09-16 Canon Inc Data receiving method and image forming apparatus
JP2005216240A (en) * 2004-02-02 2005-08-11 Fuji Xerox Co Ltd Print management system
JP2008046826A (en) * 2006-08-14 2008-02-28 Ricoh Co Ltd Image forming device, data restoration method, and storage medium
JP2011039599A (en) * 2009-08-06 2011-02-24 Konica Minolta Business Technologies Inc Job processing system and image processing apparatus
JP2011233020A (en) * 2010-04-28 2011-11-17 Ricoh Co Ltd Information processor, program, and recording medium
JP2013094980A (en) * 2011-10-28 2013-05-20 Kyocera Document Solutions Inc Electronic apparatus and image forming apparatus
JP2014188781A (en) * 2013-03-27 2014-10-06 Seiko Epson Corp Print control unit, printer and control method for printer

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10191028A (en) * 1996-12-26 1998-07-21 Toshiba Corp Image formation device
JPH11134122A (en) * 1997-10-31 1999-05-21 Canon Inc Printing controller and data processing method thereof, printing control system and data processing method thereof, and computer-readable storage medium where program is stored
JP2004259060A (en) * 2003-02-26 2004-09-16 Canon Inc Data receiving method and image forming apparatus
JP2005216240A (en) * 2004-02-02 2005-08-11 Fuji Xerox Co Ltd Print management system
JP2008046826A (en) * 2006-08-14 2008-02-28 Ricoh Co Ltd Image forming device, data restoration method, and storage medium
JP2011039599A (en) * 2009-08-06 2011-02-24 Konica Minolta Business Technologies Inc Job processing system and image processing apparatus
JP2011233020A (en) * 2010-04-28 2011-11-17 Ricoh Co Ltd Information processor, program, and recording medium
JP2013094980A (en) * 2011-10-28 2013-05-20 Kyocera Document Solutions Inc Electronic apparatus and image forming apparatus
JP2014188781A (en) * 2013-03-27 2014-10-06 Seiko Epson Corp Print control unit, printer and control method for printer

Also Published As

Publication number Publication date
JP7147360B2 (en) 2022-10-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5234016B2 (en) Image forming apparatus and image forming method
JP4936526B2 (en) Image forming apparatus, control method therefor, computer program, and computer-readable storage medium
JP5412941B2 (en) Image forming system, image forming apparatus, display method, and program
EP2521344A2 (en) Image forming apparatus for being able to utilize application in which web browser is used
US20120075658A1 (en) Image forming apparatus, image forming system, and image forming method that cause a job execution screen to be displayed on a display of a terminal apparatus
US9143649B2 (en) Image forming system and image forming device for performing control in accordance with user authentication information
CN110389728B (en) Setting control device, setting control method, and program
JP4415993B2 (en) Image processing apparatus, job processing method, and program
JP6926622B2 (en) Image processing device
JP2012034277A (en) Image processing system, control method thereof, and program
JP7147360B2 (en) Image forming apparatus, virus check method, and computer program
JP2009282784A (en) Remote usb device-using system
JP2006277004A (en) Network device management server
US8848235B2 (en) Systems and methods for displaying a print preview
US10609232B2 (en) Job execution apparatus, method of controlling job execution apparatus, and storage medium job execution apparatus, method of controlling job execution apparatus, and storage medium for setting a setting value
JP6949629B2 (en) Image forming device, control method and program
JP2019185606A (en) Job information display system, job information display device, job information display method, and computer program
JP7163428B2 (en) IMAGE FORMING APPARATUS, CONTROL METHOD THEREOF, AND PROGRAM
JP7139778B2 (en) IMAGE FORMING APPARATUS, PRINTING METHOD, AND COMPUTER PROGRAM
JP7331221B2 (en) IMAGE FORMING APPARATUS, CONTROL METHOD THEREOF, AND PROGRAM
JP6791026B2 (en) Image forming device
JP7247780B2 (en) Image forming device, information processing device and program
US20220286568A1 (en) Image forming apparatus, method of controlling the same, and storage medium
JP2010003088A (en) Image forming apparatus, execution object job suppression method, and execution object job suppression program
JP5135987B2 (en) Image forming apparatus and erroneous printing prevention method

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210715

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20220518

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220524

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220720

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220823

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220905

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7147360

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150