JP7163428B2 - IMAGE FORMING APPARATUS, CONTROL METHOD THEREOF, AND PROGRAM - Google Patents

IMAGE FORMING APPARATUS, CONTROL METHOD THEREOF, AND PROGRAM Download PDF

Info

Publication number
JP7163428B2
JP7163428B2 JP2021015250A JP2021015250A JP7163428B2 JP 7163428 B2 JP7163428 B2 JP 7163428B2 JP 2021015250 A JP2021015250 A JP 2021015250A JP 2021015250 A JP2021015250 A JP 2021015250A JP 7163428 B2 JP7163428 B2 JP 7163428B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
content
display
setting
screen
condition
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2021015250A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2021073119A (en
Inventor
洋子 竹中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2021015250A priority Critical patent/JP7163428B2/en
Publication of JP2021073119A publication Critical patent/JP2021073119A/en
Priority to JP2022128179A priority patent/JP7331221B2/en
Application granted granted Critical
Publication of JP7163428B2 publication Critical patent/JP7163428B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02DCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES [ICT], I.E. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES AIMING AT THE REDUCTION OF THEIR OWN ENERGY USE
    • Y02D10/00Energy efficient computing, e.g. low power processors, power management or thermal management

Description

本発明は、画像形成装置、その制御方法、及びプログラムに関する。 The present invention relates to an image forming apparatus, its control method, and a program.

近年では、店頭やオフィス等のあらゆる場所で、ネットワークに接続されたディスプレイを用いて情報を発信するデジタルサイネージが広く利用されている。例えば、画像形成装置としてのMFPがクライアント端末から印刷データを受信した場合、MFPが印刷データを印刷している間、上記印刷データを送信したクライアント端末のモニターに広告等のコンテンツが表示される(例えば、特許文献1参照)。これにより、ユーザは、印刷を完了するまでの間、退屈することなく、待ち時間を有効に過ごすことができる。 In recent years, digital signage, which transmits information using displays connected to a network, is widely used in stores, offices, and other places. For example, when an MFP as an image forming apparatus receives print data from a client terminal, while the MFP is printing the print data, content such as an advertisement is displayed on the monitor of the client terminal that sent the print data ( For example, see Patent Document 1). As a result, the user can effectively spend the waiting time without getting bored until the printing is completed.

特開2002-157101号公報Japanese Patent Application Laid-Open No. 2002-157101

しかしながら、特許文献1の技術では、クライアント端末のモニターに上記コンテンツが表示されるが、MFPの操作部には上記コンテンツが表示されないため、MFPを直接操作するユーザの空き時間を有効活用することができない。 However, in the technique disclosed in Patent Document 1, although the content is displayed on the monitor of the client terminal, the content is not displayed on the operation unit of the MFP. Can not.

本発明の目的は、MFPを直接操作するユーザの空き時間を有効活用することができる画像形成装置、その制御方法、及びプログラムを提供することにある。 SUMMARY OF THE INVENTION It is an object of the present invention to provide an image forming apparatus, a control method therefor, and a program capable of effectively utilizing the free time of a user who directly operates an MFP.

上記目的を達成するために、本発明の画像形成装置は、表示手段を備える画像形成装置であって、表示するコンテンツの情報を登録する登録手段と、前記登録手段で登録した情報に基づいてコンテンツを前記表示手段に表示する制御を行う表示制御手段と、前記表示制御手段でコンテンツを表示する条件を設定する設定手段と、前記登録手段による情報の登録を受け付け、かつ前記設定手段による設定をユーザから受け付けるための設定画面を提供する提供手段と、を備え、前記設定手段で印刷処理が開始される第一の条件で前記表示制御手段がコンテンツを表示する設定がされている場合、印刷処理が開始されることを条件に前記表示制御手段はコンテンツを前記表示手段に表示し、前記設定手段で前記第一の条件と異なる第二の条件で前記表示制御手段がコンテンツを表示する設定がされている場合、前記第二の条件で前記表示制御手段はコンテンツを前記表示手段に表示することを特徴とする。 In order to achieve the above object, an image forming apparatus of the present invention is an image forming apparatus comprising a display means, a registration means for registering information of content to be displayed, and a content display device based on the information registered by the registration means. display control means for controlling display of content on the display means; setting means for setting conditions for displaying content by the display control means ; and providing means for providing a setting screen for accepting from, when the display control means is set to display the content under the first condition for starting the print process by the setting means, the print process is started. The display control means displays the content on the display means on condition that the content is started, and the setting means sets the display control means to display the content under a second condition different from the first condition. If so, the display control means displays the content on the display means under the second condition.

本発明によれば、MFPを直接操作するユーザの空き時間を有効活用することができる。 According to the present invention, it is possible to effectively utilize the idle time of the user who directly operates the MFP.

本発明の実施の形態に係る画像形成装置としてのMFPを含む通信システムの構成を概略的に示すブロック図である。1 is a block diagram schematically showing the configuration of a communication system including an MFP as an image forming apparatus according to an embodiment of the invention; FIG. 図1のMFPのハードウェア構成を概略的に示すブロック図である。2 is a block diagram schematically showing the hardware configuration of the MFP of FIG. 1; FIG. 図1のMFPのソフトウェア構成を概略的に示すブロック図である。2 is a block diagram schematically showing the software configuration of the MFP of FIG. 1; FIG. 図1のクライアントPCに表示される画面の一例を示す図である。2 is a diagram showing an example of a screen displayed on the client PC in FIG. 1; FIG. 図1のクライアントPCに表示されるサイネージ設定画面の一例を示す図である。2 is a diagram showing an example of a signage setting screen displayed on the client PC in FIG. 1; FIG. 図3のコンテンツ設定管理テーブルの一例を示す図である。FIG. 4 is a diagram showing an example of a content setting management table in FIG. 3; FIG. 図2の操作部に表示される設定画面の一例を示す図である。3 is a diagram showing an example of a setting screen displayed on the operation unit in FIG. 2; FIG. 第1の表示設定における操作部の画面遷移を説明するための図である。FIG. 10 is a diagram for explaining screen transition of the operation unit in the first display setting; 第2の表示設定における操作部の画面遷移を説明するための図である。FIG. 10 is a diagram for explaining screen transition of the operation unit in the second display setting; 第3の表示設定における操作部の画面遷移を説明するための図である。FIG. 11 is a diagram for explaining screen transition of the operation unit in the third display setting; 図2の操作部に表示されるWebコンテンツの一例を示す図である。3 is a diagram showing an example of web content displayed on the operation unit in FIG. 2; FIG. 第4の表示設定における操作部の画面遷移を説明するための図である。FIG. 11 is a diagram for explaining screen transition of the operation unit in the fourth display setting; 第5の表示設定における操作部の画面遷移を説明するための図である。FIG. 12 is a diagram for explaining screen transition of the operation unit in the fifth display setting; 第6の表示設定における操作部の画面遷移を説明するための図である。FIG. 12 is a diagram for explaining screen transition of the operation unit in the sixth display setting; 第7の表示設定における操作部の画面遷移を説明するための図である。FIG. 14 is a diagram for explaining screen transition of the operation unit in the seventh display setting; 第8の表示設定における操作部の画面遷移を説明するための図である。FIG. 21 is a diagram for explaining screen transition of the operation unit in the eighth display setting; 図1のMFPによって実行されるコンテンツ表示処理の手順を示すフローチャートである。2 is a flow chart showing the procedure of content display processing executed by the MFP of FIG. 1; 図1のクライアントPCに表示されるサイネージ設定画面の一例を示す図である。2 is a diagram showing an example of a signage setting screen displayed on the client PC in FIG. 1; FIG. 図17のコンテンツ表示処理の変形例の手順を示すフローチャートである。FIG. 18 is a flow chart showing the procedure of a modification of the content display process of FIG. 17; FIG. 図19のステップS1901の印刷予測時間算出処理の手順を示すフローチャートである。FIG. 20 is a flow chart showing the procedure of a print prediction time calculation process in step S1901 of FIG. 19; FIG.

以下、本発明の実施の形態について図面を参照しながら詳細に説明する。なお、本実施の形態では、画像処理装置としてのMFPに本発明を適用した場合について説明するが、本発明はMFPに限られない。例えば、本発明は、パーソナルコンピュータ、PDA、携帯電話、FAX、カメラ、及びビデオカメラ等の画像ビューワを備える情報処理装置に適用しても良い。 BEST MODE FOR CARRYING OUT THE INVENTION Hereinafter, embodiments of the present invention will be described in detail with reference to the drawings. In this embodiment, a case where the present invention is applied to an MFP as an image processing apparatus will be described, but the present invention is not limited to the MFP. For example, the present invention may be applied to information processing apparatuses having image viewers such as personal computers, PDAs, mobile phones, facsimiles, cameras, and video cameras.

図1は、本発明の実施の形態に係る画像形成装置としてのMFP101を含む通信システム100の構成を概略的に示すブロック図である。図1において、通信システム100は、MFP101、クライアントPC104、及びコンテンツサーバ105を備える。MFP101はLAN102を介してインターネット103に接続されている。クライアントPC104は、LAN102を介してMFP101と接続されている。コンテンツサーバ105は、LAN106を介してインターネット103に接続されている。 FIG. 1 is a block diagram schematically showing the configuration of communication system 100 including MFP 101 as an image forming apparatus according to an embodiment of the invention. In FIG. 1, communication system 100 includes MFP 101 , client PC 104 and content server 105 . MFP 101 is connected to Internet 103 via LAN 102 . A client PC 104 is connected to the MFP 101 via the LAN 102 . Content server 105 is connected to Internet 103 via LAN 106 .

MFP101は、コピー機能、プリント機能、スキャンして送信機能、スキャンして保存機能、保存ファイルの利用機能、及びブラウザ機能等の複数の機能を備える。コピー機能は、MFP101が該MFP101の原稿台(不図示)に配置された原稿を読み取って画像データを生成し、上記画像データの印刷を行う機能である。プリント機能は、MFP101がクライアントPC104等から受信した印刷データに基づいて印刷を行う機能である。スキャンして送信機能は、MFP101が上記原稿を読み取って生成した画像データを外部装置へ送信する機能である。スキャンして保存機能は、MFP101が上記原稿を読み取って生成した画像データを後述する図2のHDD204に保存する機能である。保存ファイルの利用機能は、MFP101が後述するHDD204に保存された画像データを印刷する、若しくはMFP101が上記画像データを外部装置へ送信する機能である。ブラウザ機能はWebブラウザ(不図示)を介してWebサーバ(不図示)上のデータを閲覧、印刷、保存する機能である。 The MFP 101 has a plurality of functions such as a copy function, a print function, a scan-and-send function, a scan-and-save function, a saved file utilization function, and a browser function. The copy function is a function in which the MFP 101 reads a document placed on a document platen (not shown) of the MFP 101, generates image data, and prints the image data. The print function is a function of printing based on print data received by the MFP 101 from the client PC 104 or the like. The scan and send function is a function of sending image data generated by the MFP 101 by reading the document to an external device. The scan and save function is a function of saving image data generated by reading the document by the MFP 101 in the HDD 204 shown in FIG. 2, which will be described later. The saved file utilization function is a function for the MFP 101 to print image data saved in the HDD 204 described later, or for the MFP 101 to transmit the image data to an external device. The browser function is a function of browsing, printing, and saving data on a web server (not shown) via a web browser (not shown).

クライアントPC104はユーザによる指示に応じて印刷データを生成する。印刷データには用紙のサイズ、印刷枚数、及び印刷開始時刻等が含まれる。クライアントPC104は生成した印刷データをMFP101に送信する。コンテンツサーバ105は、各種コンテンツを格納し、MFP101からの要求に応じてコンテンツをMFP101に送信する。コンテンツは、Webブラウザで閲覧可能なデータであり、例えば、HTML、JPEG、GIF、PNG、及びBMPといった画像ファイル、テキストデータ、及び動画ファイルである。なお、本実施の形態では、説明を容易にするために、通信システム100にMFP101、クライアントPC104、及びコンテンツサーバ105が1台ずつ設けられる構成について説明するが、通信システム100には各装置が複数台設けられても良い。また、本実施の形態では、コンテンツサーバ105ではなく、MFP101の後述する図2のHDD204がコンテンツを格納しても良い。 The client PC 104 generates print data according to instructions from the user. The print data includes paper size, number of prints, print start time, and the like. The client PC 104 transmits the generated print data to the MFP 101 . Content server 105 stores various contents and transmits the contents to MFP 101 in response to a request from MFP 101 . The content is data that can be viewed with a web browser, such as image files such as HTML, JPEG, GIF, PNG, and BMP, text data, and moving image files. In this embodiment, for ease of explanation, a configuration in which communication system 100 is provided with one MFP 101, one client PC 104, and one content server 105 will be described. A table may be provided. Further, in the present embodiment, the content may be stored not in the content server 105 but in the later-described HDD 204 of the MFP 101 shown in FIG.

図2は、図1のMFP101のハードウェア構成を概略的に示すブロック図である。図2において、MFP101は、制御部200、操作部206、プリンタ208、及びスキャナ210を備える。制御部200は、操作部206、プリンタ208、及びスキャナ210と接続されている。また、制御部200は、CPU201、ROM202、RAM203、HDD204、操作部I/F205、プリンタI/F207、スキャナI/F209、及びネットワークI/F211を備える。CPU201、ROM202、RAM203、HDD204、操作部I/F205、プリンタI/F207、スキャナI/F209、及びネットワークI/F211はシステムバス212を介して互いに接続されている。 FIG. 2 is a block diagram schematically showing the hardware configuration of the MFP 101 in FIG. 1. As shown in FIG. 2, the MFP 101 includes a control unit 200, an operation unit 206, a printer 208, and a scanner 210. FIG. The control unit 200 is connected to an operation unit 206 , a printer 208 and a scanner 210 . The control unit 200 also includes a CPU 201 , a ROM 202 , a RAM 203 , an HDD 204 , an operation unit I/F 205 , a printer I/F 207 , a scanner I/F 209 and a network I/F 211 . The CPU 201 , ROM 202 , RAM 203 , HDD 204 , operation unit I/F 205 , printer I/F 207 , scanner I/F 209 and network I/F 211 are connected to each other via a system bus 212 .

制御部200は、MFP101全体の動作を制御する。CPU201は、ROM202に記憶された制御プログラムを読み出して読取制御や送信制御等を行う。ROM202はブートROMであり、システムのブートプログラムを格納する。RAM203は、CPU201の主メモリとして、また、各データの一時記憶領域として用いられる。HDD204は、画像データ、プログラム、及び情報テーブルを記憶する。また、HDD204は、操作部206に表示されるコンテンツを記憶する。操作部I/F205は、操作部206及び制御部200を接続するためのインタフェースである。操作部206は、タッチパネル機能を有する液晶表示部及びキーボードを備える。 A control unit 200 controls the operation of the entire MFP 101 . The CPU 201 reads a control program stored in the ROM 202 and performs read control, transmission control, and the like. A ROM 202 is a boot ROM and stores a system boot program. A RAM 203 is used as a main memory of the CPU 201 and as a temporary storage area for each data. The HDD 204 stores image data, programs, and information tables. The HDD 204 also stores content displayed on the operation unit 206 . An operation unit I/F 205 is an interface for connecting the operation unit 206 and the control unit 200 . An operation unit 206 includes a liquid crystal display unit having a touch panel function and a keyboard.

プリンタI/F207は、プリンタ208及び制御部200を接続するためのインタフェースである。プリンタ208は、制御部200から転送された画像データをプリンタI/F206を介して取得し、取得した画像データを用紙に印刷する。スキャナI/F209は、スキャナ210及び制御部200を接続するためのインタフェースである。スキャナ210は、原稿上の画像を読み取って画像データを生成し、上記画像データをスキャナI/F207を介して制御部200に転送する。ネットワークI/F211は、制御部200をLAN102に接続するためのインタフェースである。ネットワークI/F211は、クライアントPC104やコンテンツサーバ105等の外部装置とデータ通信を行う。 A printer I/F 207 is an interface for connecting the printer 208 and the control unit 200 . The printer 208 acquires the image data transferred from the control unit 200 via the printer I/F 206 and prints the acquired image data on paper. A scanner I/F 209 is an interface for connecting the scanner 210 and the control unit 200 . Scanner 210 reads an image on a document to generate image data, and transfers the image data to control unit 200 via scanner I/F 207 . A network I/F 211 is an interface for connecting the control unit 200 to the LAN 102 . A network I/F 211 performs data communication with external devices such as the client PC 104 and the content server 105 .

図3は、図1のMFP101のソフトウェア構成を概略的に示すブロック図である。図3において、MFP101は、ソフトウェアモジュールとして、アプリケーション301、画面制御部312、認証処理部313、オートクリア処理部314、及びプリント管理部315を備える。また、MFP101は、ソフトウェアモジュールの動作環境として、OS環境(第1の動作環境)及びVM(virtual machine)環境(第2の動作環境)を有する。OS環境は、MFP101に予め組み込まれたソフトウェアモジュールを動作させるための動作環境である。本実施の形態において、OS環境では、画面制御部312、認証処理部313、オートクリア処理部314、及びプリント管理部315が動作する。VM環境は、MFP101に予め組み込まれたソフトウェアモジュール及びMFP101にインストールされた拡張アプリケーションモジュールを動作させるための動作環境である。本実施の形態において、VM環境では、アプリケーション301が動作する。なお、上述した各ソフトウェアモジュールの処理は、CPU201がROM202又はHDD204に格納されたプログラムを実行することによって行われる。 FIG. 3 is a block diagram schematically showing the software configuration of MFP 101 in FIG. 3, the MFP 101 includes an application 301, a screen control unit 312, an authentication processing unit 313, an auto clear processing unit 314, and a print management unit 315 as software modules. The MFP 101 also has an OS environment (first operating environment) and a VM (virtual machine) environment (second operating environment) as operating environments for software modules. The OS environment is an operating environment for operating software modules preinstalled in the MFP 101 . In this embodiment, a screen control unit 312, an authentication processing unit 313, an auto-clear processing unit 314, and a print management unit 315 operate in the OS environment. The VM environment is an operating environment for operating software modules preinstalled in the MFP 101 and extended application modules installed in the MFP 101 . In this embodiment, an application 301 operates in the VM environment. The processing of each software module described above is performed by the CPU 201 executing a program stored in the ROM 202 or the HDD 204 .

アプリケーション301は、モジュールとして、少なくともコピーアプリケーション302、ファックスアプリケーション303、プリントアプリケーション304、及びサイネージアプリケーション305を備える。なお、アプリケーション301は、上述したモジュール以外の他のモジュールを備えていても良い。 The application 301 includes at least a copy application 302, a fax application 303, a print application 304, and a signage application 305 as modules. Note that the application 301 may include modules other than the modules described above.

コピーアプリケーション302は、スキャナ210及びプリンタ208を用いて原稿コピー処理を行う。また、コピーアプリケーション302は、HDD204を用いて連続読み取りによる大量の原稿コピー処理を行う。さらに、コピーアプリケーション302は、スキャンした画像データをLAN102に接続された他のMFP(不図示)に送信して重連コピーを行う。ファックスアプリケーション303は、ファックスI/F(不図示)を制御し、電話回線(不図示)を利用してG3ファクスやG4ファクスの送受信を行う。また、ファックスアプリケーション303は、転送機能を利用して、ファクス受信したデータを電子メール等で転送する。さらに、ファックスアプリケーション303は、インターネット103を利用してファクスの送受信を行うインターネットファクスを行う。 The copy application 302 uses the scanner 210 and printer 208 to perform document copy processing. The copy application 302 also uses the HDD 204 to copy a large number of originals by continuous reading. Further, the copy application 302 transmits the scanned image data to another MFP (not shown) connected to the LAN 102 to perform tandem copying. A fax application 303 controls a fax I/F (not shown) and uses a telephone line (not shown) to transmit and receive G3 faxes and G4 faxes. Also, the fax application 303 uses a transfer function to transfer data received by fax by e-mail or the like. Further, the facsimile application 303 uses the Internet 103 to perform Internet facsimile transmission and reception.

プリントアプリケーション304は、操作部206を用いた印刷指示を受け付けた際に、プリント管理部315に印刷要求を行う。また、プリントアプリケーション304は、PostScriptやLIPSといったPDLで記述された印刷データをクライアントPC104から受信した際に上記印刷データに基づいてプリント管理部315に印刷要求を行う。なお、LIPSはLBP Image Processingの略である。PDLはPage Description Languageの略である。また、プリントアプリケーション304は、プリンタドライバを介さずにPDF(Portable Document Format)等のアプリケーションデータを外部装置から直接受信し、アプリケーションデータの印刷を行う。 The print application 304 makes a print request to the print management unit 315 when receiving a print instruction using the operation unit 206 . When the print application 304 receives print data described in PDL such as PostScript or LIPS from the client PC 104, the print application 304 issues a print request to the print management unit 315 based on the print data. Note that LIPS is an abbreviation for LBP Image Processing. PDL is an abbreviation for Page Description Language. The print application 304 directly receives application data such as PDF (Portable Document Format) data from an external device without going through the printer driver, and prints the application data.

サイネージアプリケーション305は、コンテンツの表示制御を行う。サイネージアプリケーション305は、モジュールとして、外部通信部306、コンテンツ表示部307、コンテンツ設定部308、コンテンツ管理部309、コンテンツ設定管理テーブル310、及びイベント受信部311を備える。 The signage application 305 performs content display control. The signage application 305 includes an external communication unit 306, a content display unit 307, a content setting unit 308, a content management unit 309, a content setting management table 310, and an event reception unit 311 as modules.

外部通信部306は、コンテンツサーバ105と通信を行い、コンテンツサーバ105からコンテンツを取得する。外部通信部306は、SMB(Server Message Block)、WebDAV(Web-based Distributed Authoring and Versioning)、及びHTTP(Hypertext Transfer Protocol)等の通信プロトコルを用いてコンテンツサーバ105と通信を行う。なお、外部通信部306は、上述した通信プロトコルの他に、電子メールやファイル転送プロトコル(FTP)等の他の通信プロトコルを使用することも可能である。 The external communication unit 306 communicates with the content server 105 and acquires content from the content server 105 . The external communication unit 306 communicates with the content server 105 using communication protocols such as SMB (Server Message Block), WebDAV (Web-based Distributed Authoring and Versioning), and HTTP (Hypertext Transfer Protocol). It should be noted that the external communication unit 306 can use other communication protocols such as e-mail and file transfer protocol (FTP) in addition to the communication protocols described above.

コンテンツ表示部307は、コンテンツサーバ105又はHDD204に記憶されているコンテンツをRAM203に読み込み、上記コンテンツを操作部206に出力する。コンテンツ設定部308は、操作部206に表示するコンテンツを設定する。本実施の形態では、操作部206に表示するコンテンツをクライアントPC104から指定可能である。クライアントPC104が、該クライアントPC104のWebブラウザを用いてMFP101のWebサーバ(不図示)にアクセスすると、図4(a)のログイン画面400がクライアントPC104に表示される。ログイン画面400において、ユーザ名及びパスワードといった認証情報が入力され、ログインボタン401が選択されると、認証処理部313が上記認証情報に基づいてユーザ認証を行う。上記ユーザ認証では、ログイン画面400で入力された認証情報が予め登録されたサイネージ設定管理者の認証情報と一致するか否かが判別される。ユーザ認証が成功すると、図4(b)の設定登録画面402がクライアントPC104に表示される。なお、本実施の形態では、ユーザ認証を成功した際に、クライアントPC104の表示が、ログイン画面400から設定登録画面402に切り替わる場合について説明するが、ログイン画面400から他の画面を経由して設定登録画面402に切り替わっても良い。設定登録画面402において、設定項目403がユーザに選択されると、クライアントPC104には図5のサイネージ設定画面500が表示される。 A content display unit 307 reads content stored in the content server 105 or the HDD 204 into the RAM 203 and outputs the content to the operation unit 206 . A content setting unit 308 sets content to be displayed on the operation unit 206 . In this embodiment, the client PC 104 can specify the content to be displayed on the operation unit 206 . When the client PC 104 accesses the Web server (not shown) of the MFP 101 using the Web browser of the client PC 104, the login screen 400 of FIG. 4A is displayed on the client PC 104. FIG. When authentication information such as a user name and password is entered on the login screen 400 and the login button 401 is selected, the authentication processing unit 313 performs user authentication based on the authentication information. In the above user authentication, it is determined whether or not the authentication information input on the login screen 400 matches the pre-registered signage setting administrator authentication information. If the user authentication succeeds, the setting registration screen 402 of FIG. 4B is displayed on the client PC 104 . In the present embodiment, the case where the display of the client PC 104 switches from the login screen 400 to the setting registration screen 402 when user authentication is successful will be described. The screen may switch to the registration screen 402 . When the setting item 403 is selected by the user on the setting registration screen 402, the client PC 104 displays the signage setting screen 500 of FIG.

サイネージ設定画面500は、操作部206に表示するコンテンツに関する設定を行うための画面である。すなわち、本実施の形態では、操作部206に表示するコンテンツに関する設定を、ユーザ認証が成功した特定のユーザ、具体的に、サイネージ設定管理者のみが実施可能である。サイネージ設定画面500は、画面表示チェックボックス501、コンテンツ設定ボタン502,503、テキストボックス504~509を備える。また、サイネージ設定画面500は、暗号化チェックボックス510,511、表示タイミング設定ボタン512,513、チェックボックス514、OKボタン515、及びキャンセルボタン516を備える。 A signage setting screen 500 is a screen for setting content to be displayed on the operation unit 206 . That is, in the present embodiment, only a specific user whose user authentication has succeeded, specifically, a signage setting administrator, can make settings related to content to be displayed on operation unit 206 . The signage setting screen 500 includes a screen display check box 501, content setting buttons 502 and 503, and text boxes 504-509. The signage setting screen 500 also includes encryption check boxes 510 and 511 , display timing setting buttons 512 and 513 , a check box 514 , an OK button 515 and a cancel button 516 .

画面表示チェックボックス501は、操作部206にコンテンツを表示するか否かを切り替えるための設定項目である。画面表示チェックボックス501が未選択である場合、サイネージ設定画面500における他の設定項目が入力不可能となる。一方、画面表示チェックボックス501が選択されている場合、サイネージ設定画面500における他の設定項目が入力可能となる。 A screen display check box 501 is a setting item for switching whether to display content on the operation unit 206 . If the screen display check box 501 is not selected, other setting items on the signage setting screen 500 cannot be entered. On the other hand, when the screen display check box 501 is selected, other setting items on the signage setting screen 500 can be input.

コンテンツ設定ボタン502,503は、外部通信部306及びコンテンツサーバ105の間の通信プロトコルを設定するためのラジオボタンである。ユーザはコンテンツ設定ボタン502,503の何れか一方を選択可能である。コンテンツ設定ボタン502が選択された場合、通信プロトコルにSMBが設定され、SMBに関する設定項目、具体的に、テキストボックス504~506が入力可能となる。コンテンツ設定ボタン503が選択された場合、通信プロトコルにHTTP/WebDAVが設定され、HTTP/WebDAVに関する設定項目、具体的に、テキストボックス507~509及び暗号化チェックボックス510,511が入力可能となる。 Content setting buttons 502 and 503 are radio buttons for setting the communication protocol between the external communication unit 306 and the content server 105 . A user can select either one of the content setting buttons 502 and 503 . When the content setting button 502 is selected, SMB is set as the communication protocol, and setting items related to SMB, specifically, text boxes 504 to 506 can be entered. When the content setting button 503 is selected, HTTP/WebDAV is set as the communication protocol, and setting items related to HTTP/WebDAV, specifically, text boxes 507 to 509 and encryption check boxes 510 and 511 can be entered.

テキストボックス504には、通信プロトコルにSMBが設定された際に表示されるコンテンツの名称及び格納場所を示すコンテンツパスが設定される。テキストボックス504には、コンテンツパスとして、コンピュータ名、フォルダ名、及びファイル名の間を¥(円記号)や\(バックスラッシュ)で区切った文字列が設定される。テキストボックス504では、コンテンツとしてHDD204に記憶されているファイルや、コンテンツサーバ105に記憶されているファイルが設定される。テキストボックス505にはテキストボックス504に設定されたコンテンツにアクセスする際に用いられるユーザ名が設定される。テキストボックス506にはテキストボックス504に設定されたコンテンツにアクセスする際に用いられるパスワードが設定される。 A text box 504 is used to set a content path indicating the name and storage location of content to be displayed when SMB is set as the communication protocol. In the text box 504, a character string separated by \ (yen symbol) or \ (backslash) between the computer name, folder name, and file name is set as the content path. In a text box 504, files stored in the HDD 204 and files stored in the content server 105 are set as content. A text box 505 is set with a user name used when accessing the content set in the text box 504 . A text box 506 is used to set a password used when accessing the content set in the text box 504 .

テキストボックス507には、通信プロトコルにHTTP/WebDAVが設定された際に表示されるコンテンツの名称及び格納場所を示すコンテンツパスが設定される。テキストボックス507には、コンテンツパスとして、コンピュータ名、フォルダ名、及びファイル名の間を/(スラッシュ)で区切った文字列が設定される。テキストボックス507でも、コンテンツとしてHDD204に記憶されているファイルや、コンテンツサーバ105に記憶されているファイルが設定される。テキストボックス508にはテキストボックス507に設定されたコンテンツにアクセスする際に用いられるユーザ名が設定される。テキストボックス509にはテキストボックス507に設定されたコンテンツにアクセスする際に用いられるパスワードが設定される。暗号化チェックボックス510,511は、暗号化通信に関する設定項目であり、コンテンツ設定ボタン503が選択された場合のみ入力可能である。 A text box 507 is used to set a content path indicating the name and storage location of content to be displayed when HTTP/WebDAV is set as the communication protocol. In the text box 507, a character string separated by a slash (/) is set as the content path between the computer name, the folder name, and the file name. A file stored in the HDD 204 or a file stored in the content server 105 is also set in the text box 507 as content. A text box 508 is set with a user name used when accessing the content set in the text box 507 . A text box 509 is used to set a password used when accessing the content set in the text box 507 . Encryption check boxes 510 and 511 are setting items related to encrypted communication, and can be entered only when the content setting button 503 is selected.

表示タイミング設定ボタン512,513は、操作部206にコンテンツを表示するタイミングを設定するためのラジオボタンである。ユーザは表示タイミング設定ボタン512,513の何れか一方を選択可能である。表示タイミング設定ボタン512が設定された場合、ユーザがMFP101にログインしたタイミングで、テキストボックス504,507に設定されたコンテンツが操作部206に表示される。表示タイミング設定ボタン513が設定された場合、MFP101が後述するオートクリアしたタイミング又はユーザがMFP101からログアウトしたタイミングで、テキストボックス504,507に設定されたコンテンツが操作部206に表示される。 Display timing setting buttons 512 and 513 are radio buttons for setting the timing of displaying content on the operation unit 206 . The user can select either one of display timing setting buttons 512 and 513 . When the display timing setting button 512 is set, the contents set in the text boxes 504 and 507 are displayed on the operation unit 206 at the timing when the user logs into the MFP 101 . When the display timing setting button 513 is set, the contents set in the text boxes 504 and 507 are displayed on the operation unit 206 when the MFP 101 auto-clears (described later) or when the user logs out of the MFP 101 .

チェックボックス514は、プリント実行中に操作部206にコンテンツを表示するか否かを切り替えるための設定項目である。チェックボックス514が選択されている場合、プリント実行時にコンテンツが操作部206に表示される。チェックボックス514が選択されていない場合、プリント実行時にコンテンツが操作部206に表示されない。OKボタン515は、サイネージ設定画面500における各設定項目の設定値を、コンテンツ設定管理テーブル310に記憶させるためのボタンである。OKボタン515がユーザに押下されると、サイネージ設定画面500における各設定項目の設定値がコンテンツ設定管理テーブル310に記憶される。また、クライアントPC104の表示がサイネージ設定画面500から設定登録画面402に切り替わる。キャンセルボタン516は、サイネージ設定画面500における各設定項目の設定値をコンテンツ設定管理テーブル310に記憶せずに、クライアントPC104の表示をサイネージ設定画面500から設定登録画面402に切り替えるためのボタンである。なお、本実施の形態では、操作部206に表示させるコンテンツに関する設定をクライアントPC104から行う場合について説明したが、上記設定をMFP101の操作部206から行っても良い。 A check box 514 is a setting item for switching whether to display content on the operation unit 206 during execution of printing. When the check box 514 is selected, the content is displayed on the operation unit 206 when printing is executed. If the check box 514 is not selected, the content is not displayed on the operation unit 206 when printing is executed. An OK button 515 is a button for storing the setting values of each setting item on the signage setting screen 500 in the content setting management table 310 . When the user presses OK button 515 , the setting values of the setting items in signage setting screen 500 are stored in content setting management table 310 . Also, the display of the client PC 104 switches from the signage setting screen 500 to the setting registration screen 402 . Cancel button 516 is a button for switching the display of client PC 104 from signage setting screen 500 to setting registration screen 402 without storing the setting values of each setting item in signage setting screen 500 in content setting management table 310 . Note that in the present embodiment, a case has been described in which settings related to content to be displayed on the operation unit 206 are performed from the client PC 104 , but the above settings may be performed from the operation unit 206 of the MFP 101 .

図3の説明に戻り、コンテンツ管理部309は、サイネージ設定画面500で設定された設定値をコンテンツ設定管理テーブル310に記憶する。また、コンテンツ管理部309は、コンテンツ設定管理テーブル310に記憶された設定値を取得し、取得した設定値をコンテンツ表示部307に通知する。コンテンツ設定管理テーブル310は、図6に示すように、サイネージ設定画面500で設定された各設定値を管理するための管理テーブルである。コンテンツ設定管理テーブル310は、HDD204又はコンテンツサーバ105に格納される。イベント受信部311は、認証処理部313、オートクリア処理部314、及びプリント管理部315からイベントの発生を示す通知(以下、「イベント通知」という。)を受信する。なお、イベント受信部311は、図示しない他のモジュールからもイベント通知を受信可能である。 Returning to the description of FIG. 3 , content management unit 309 stores the setting values set on signage setting screen 500 in content setting management table 310 . The content management unit 309 also acquires the setting values stored in the content setting management table 310 and notifies the content display unit 307 of the acquired setting values. The content setting management table 310 is a management table for managing each setting value set on the signage setting screen 500, as shown in FIG. A content setting management table 310 is stored in the HDD 204 or content server 105 . The event reception unit 311 receives a notification indicating the occurrence of an event (hereinafter referred to as “event notification”) from the authentication processing unit 313 , the auto-clear processing unit 314 and the print management unit 315 . The event receiver 311 can also receive event notifications from other modules (not shown).

画面制御部312は、操作部206における表示制御を行う。認証処理部313は、操作部206で入力された認証情報に基づいてユーザ認証を行う。ユーザ認証が成功すると、認証処理部313は、ログイン処理を行う。これにより、上記認証情報を入力したユーザはMFP101の各機能を利用可能になる。その後、操作部206においてログアウト指示を受け付けると、認証処理部313は、ログアウト処理を行う。認証処理部313は、ログイン処理を実行するためのログインイベントの発生をイベント受信部311に通知し、また、ログアウト処理を実行するためのログアウトイベントの発生をイベント受信部311に通知する。 A screen control unit 312 performs display control in the operation unit 206 . An authentication processing unit 313 performs user authentication based on authentication information input through the operation unit 206 . When user authentication succeeds, the authentication processing unit 313 performs login processing. As a result, the user who has entered the authentication information can use each function of the MFP 101 . After that, when the operation unit 206 receives a logout instruction, the authentication processing unit 313 performs logout processing. The authentication processing unit 313 notifies the event receiving unit 311 of occurrence of a login event for executing login processing, and also notifies the event receiving unit 311 of occurrence of a logout event for executing logout processing.

オートクリア処理部314は、操作部206がユーザによって所定の時間(以下、「オートクリア移行時間」という。)操作されなかった際にオートクリア処理を実行する。オートクリア処理は、操作部206に表示された画面の設定値や設定状態をリセット、より具体的に、上記設定値や設定状態をクリアして初期値に戻す処理である。例えば、コピーに関する設定を行うためのコピー画面(不図示)の設定中にユーザがMFP101の前を離れ、そのままオートクリア移行時間が経過すると、途中まで設定されていた設定値がクリアされ、デフォルト設定値に戻る。オートクリア機能により、直前に使用していたユーザの設定が意図せずに引き継がれることや、開示してはいけない設定内容が次に使用するユーザに閲覧されることを防ぐことができる。 The auto-clear processing unit 314 executes auto-clear processing when the operation unit 206 is not operated by the user for a predetermined time (hereinafter referred to as "auto-clear transition time"). The auto-clear process is a process of resetting the setting values and setting states of the screen displayed on the operation unit 206, more specifically, clearing the above setting values and setting states and returning them to their initial values. For example, if the user leaves the MFP 101 during the setting of a copy screen (not shown) for making settings related to copying, and the auto-clear transition time elapses, the setting values that have been set halfway are cleared, and the default setting is performed. Return to value. The auto-clear function can prevent the settings of the user who used the device immediately before from being unintentionally inherited, and prevent the user who uses the device next from viewing settings that should not be disclosed.

オートクリア処理部314は、オートクリア処理の実行に応じてオートクリアイベントの発生をイベント受信部311に通知する。また、オートクリア処理部314は、オートクリア処理の実行に応じて、ログイン中のユーザのログアウト処理を行う。なお、本実施の形態では、ユーザがオートクリア移行時間を設定可能である。また、ユーザは、オートクリア処理時に遷移する画面を設定可能である。オートクリア時に遷移する画面として初期画面が設定されていた場合、オートクリア処理の実行に応じて操作部206の表示が初期画面に切り替わる。初期画面は、起動時に表示する画面としてユーザによって予め設定された画面である。初期画面として、例えば、MFP101が有する複数の機能(アプリケーション、ファンクション)の中から使用する機能を選択するためのメインメニュー画面や、各機能に対応するアプリケーション画面が設定される。以下では、初期画面としてメインメニュー画面が設定されていることを前提とする。プリント管理部315は、プリントジョブの開始動作を行い、また、プリントジョブの開始をイベント受信部311へ通知する。 The auto-clear processing unit 314 notifies the event receiving unit 311 of the occurrence of an auto-clear event in response to the execution of the auto-clear processing. In addition, the auto-clear processing unit 314 performs log-out processing of the logged-in user according to the execution of the auto-clear processing. Note that, in the present embodiment, the user can set the auto-clear transition time. Also, the user can set the screen to transition to during the auto-clear process. If the initial screen is set as the screen to transition to during auto-clear, the display of the operation unit 206 switches to the initial screen according to the execution of the auto-clear process. The initial screen is a screen preset by the user as a screen to be displayed at startup. As the initial screen, for example, a main menu screen for selecting a function to be used from a plurality of functions (applications, functions) of the MFP 101 and an application screen corresponding to each function are set. In the following, it is assumed that the main menu screen is set as the initial screen. The print management unit 315 performs a print job start operation and notifies the event reception unit 311 of the start of the print job.

例えば、VM環境で動作するプリントアプリケーション304(指示受付アプリケーション)で印刷の開始指示を受け付けた際に、プリントアプリケーション304は、OS環境で動作するプリント管理部315(プリント管理モジュール)に印刷要求を行う。プリントアプリケーション304から印刷要求を受けたプリント管理部315は、印刷を開始すると共に、VM環境で動作するサイネージアプリケーション305(コンテンツ表示制御アプリケーション)のイベント受信部311にコンテンツの表示要求を通知する。表示要求を受けたサイネージアプリケーション305は、コンテンツ表示部307により、Webコンテンツ1100を操作部206に表示する制御を行う。このように、本実施の形態では、印刷の開始指示を受け付けたプリントアプリケーション304ではなく、サイネージアプリケーション305がコンテンツの表示制御を行う。すなわち、コンテンツの表示制御がサイネージアプリケーション305に一元化される。これにより、コピーアプリケーション302やプリントアプリケーション304等の各アプリケーションでコンテンツの表示に関する制御プログラムの作り込みを行う必要を無くすことができる。 For example, when the print application 304 (instruction reception application) operating in the VM environment receives a print start instruction, the print application 304 issues a print request to the print management unit 315 (print management module) operating in the OS environment. . Upon receiving the print request from the print application 304, the print management unit 315 starts printing and notifies the event reception unit 311 of the signage application 305 (content display control application) operating in the VM environment of the content display request. The signage application 305 that has received the display request controls the content display unit 307 to display the Web content 1100 on the operation unit 206 . As described above, in the present embodiment, the signage application 305, not the print application 304 that has received the print start instruction, performs content display control. That is, content display control is centralized in the signage application 305 . This eliminates the need to create a control program for content display in each application such as the copy application 302 and the print application 304 .

図7は、図2の操作部206に表示される設定画面の一例を示す図である。図7に示す各設定画面は、MFP101の管理者がMFP101にログインした際に表示される。 FIG. 7 is a diagram showing an example of a setting screen displayed on the operation unit 206 in FIG. Each setting screen shown in FIG. 7 is displayed when an administrator of the MFP 101 logs in to the MFP 101 .

図7(a)は、ユーザ認証を使用するか否かを設定するための認証設定画面700を示す。認証設定画面700は、ボタン701,702を備える。ボタン701は、ユーザ認証を有効にするためのボタンである。ボタン701が選択されている場合、MFP101の各機能を使用するためにユーザ認証が必要となる。この場合、操作部206には、認証情報を入力するための後述する図8の認証画面801が、後述する図7(b)の表示設定画面703で設定された表示タイミングで表示される。ボタン702は、ユーザ認証を無効にするためのボタンである。ボタン702が選択されている場合、MFP101の各機能を使用するためにユーザ認証が不要となり、後述する認証画面801が操作部206に表示されない。 FIG. 7A shows an authentication setting screen 700 for setting whether to use user authentication. The authentication setting screen 700 has buttons 701 and 702 . A button 701 is a button for validating user authentication. When the button 701 is selected, user authentication is required to use each function of the MFP 101 . In this case, the operation unit 206 displays an authentication screen 801 shown in FIG. 8 for inputting authentication information at a display timing set in a display setting screen 703 shown in FIG. 7B. A button 702 is a button for invalidating user authentication. When the button 702 is selected, user authentication is not required to use each function of the MFP 101 , and an authentication screen 801 described later is not displayed on the operation unit 206 .

図7(b)は、認証画面801の表示タイミングを設定するための表示設定画面703を示す。表示設定画面703は、ボタン704,705を備える。ボタン704は、認証画面801をMFP101の操作開始時に表示する設定を行うボタンである。ボタン704が設定されている場合、ユーザがMFP101にログインするための認証情報を入力する際に後述する認証画面801が操作部206に表示される。ボタン705は、後述する認証画面801を各機能の選択時に表示する設定を行うボタンである。ボタン705がユーザに押下されると、図7(c)に示すように、ユーザ認証を必要とする機能を選択するための機能選択メニュー706が表示される。機能選択メニュー706においてボタン707が選択されると、操作部206の表示が表示設定画面703から図7(d)の詳細設定画面708に切り替わる。 FIG. 7B shows a display setting screen 703 for setting display timing of the authentication screen 801 . The display setting screen 703 has buttons 704 and 705 . A button 704 is a button for setting to display the authentication screen 801 when the operation of the MFP 101 is started. When the button 704 is set, an authentication screen 801 to be described later is displayed on the operation unit 206 when the user inputs authentication information for logging into the MFP 101 . A button 705 is a button for setting to display an authentication screen 801 to be described later when each function is selected. When the button 705 is pressed by the user, as shown in FIG. 7C, a function selection menu 706 for selecting functions requiring user authentication is displayed. When a button 707 is selected in the function selection menu 706, the display of the operation unit 206 is switched from the display setting screen 703 to the detail setting screen 708 shown in FIG. 7D.

詳細設定画面708は、MFP101の複数の機能のうち、ユーザ認証を必要とする機能を選択するための画面である。MFP101では、詳細設定画面708で選択された機能を利用する際にユーザ認証が必要となる。例えば、図7(d)に示すように、詳細設定画面708で選択された「コピー」、「保存ファイルの利用」、及び「プリント」の各機能を利用する際にユーザ認証が必要になる。一方、MFP101では、詳細設定画面708で選択されない機能を利用する際にユーザ認証が不要となる。例えば、図7(d)に示すように、詳細設定画面708で選択されない「スキャンして保存」、「スキャンして送信」、及び「ブラウザ」の各機能を利用する際にユーザ認証が不要となる。MFP101では、サイネージ設定画面500、認証設定画面700、及び表示設定画面703の設定がMFP101の管理者によって予め行われ、上述した各設定に基づいて操作部206における画面の切り替え制御が行われる。以下では、サイネージ設定画面500、認証設定画面700、及び表示設定画面703の各設定に対応する操作部206の画面遷移について説明する。まず、サイネージ設定画面500の画面表示チェックボックス501が未選択、つまり、操作部206にコンテンツを表示しない旨が設定されている場合の画面遷移について説明する。 A detailed setting screen 708 is a screen for selecting a function that requires user authentication from among a plurality of functions of the MFP 101 . The MFP 101 requires user authentication when using the function selected on the detailed setting screen 708 . For example, as shown in FIG. 7D, user authentication is required when using each of the functions "copy", "use saved file", and "print" selected on the detailed setting screen 708. FIG. On the other hand, the MFP 101 does not require user authentication when using functions not selected on the detailed setting screen 708 . For example, as shown in FIG. 7D, user authentication is not required when using the functions of "scan and save", "scan and send", and "browser" that are not selected on the detailed setting screen 708. Become. In the MFP 101, the signage setting screen 500, the authentication setting screen 700, and the display setting screen 703 are set in advance by the administrator of the MFP 101, and screen switching control in the operation unit 206 is performed based on the above-described settings. Screen transition of the operation unit 206 corresponding to each setting of the signage setting screen 500, the authentication setting screen 700, and the display setting screen 703 will be described below. First, the screen transition when the screen display check box 501 of the signage setting screen 500 is not selected, that is, it is set not to display the content on the operation unit 206 will be described.

図8は、第1の表示設定における操作部206の画面遷移を説明するための図である。第1の表示設定は、操作部206にコンテンツを表示せず、且つMFP101の操作開始時にユーザ認証を必要とする設定である。具体的に、第1の表示設定では、サイネージ設定画面500の画面表示チェックボックス501が未選択であり、認証設定画面700のボタン701及び表示設定画面703のボタン704がオンである。 FIG. 8 is a diagram for explaining screen transitions of the operation unit 206 in the first display setting. A first display setting is a setting in which no content is displayed on the operation unit 206 and user authentication is required at the start of operation of the MFP 101 . Specifically, in the first display setting, the screen display check box 501 on the signage setting screen 500 is not selected, and the button 701 on the authentication setting screen 700 and the button 704 on the display setting screen 703 are on.

第1の表示設定において、ユーザがMFP101の電源をオンに設定し、MFP101が起動すると、図8に示すように、認証画面801が操作部206に表示される。MFP101は、認証画面801に入力された認証情報に基づいてユーザ認証を行い、ログイン処理を完了すると、初期画面であるメインメニュー画面802を操作部206に表示する。メインメニュー画面802において、ユーザが何れかの機能ボタンを押下すると、MFP101は、選択された機能ボタンに対応する画面を操作部206に表示する。例えば、メインメニュー画面802においてコピー機能に対応する機能ボタン803がユーザに選択されると、MFP101は、アプリケーション画面804を操作部206に表示する。アプリケーション画面804は、コピーに関する設定を行うための画面である。また、メインメニュー画面802においてスキャンして保存機能に対応する機能ボタン805がユーザに選択されると、MFP101は、アプリケーション画面806を操作部206に表示する。アプリケーション画面806は、スキャンした画像データの保存先を選択するための画面である。一方、ユーザが操作部206を操作しないままオートクリア移行時間が経過した場合、MFP101はオートクリア処理を実行する。次いで、MFP101は、ログアウト処理を実行し、操作部206の表示を初期画面であるメインメニュー画面802ではなく、認証画面801に切り替える。 In the first display setting, when the user turns on the power of the MFP 101 and the MFP 101 starts up, an authentication screen 801 is displayed on the operation unit 206 as shown in FIG. The MFP 101 performs user authentication based on the authentication information input to the authentication screen 801 , and displays a main menu screen 802 as an initial screen on the operation unit 206 when the login process is completed. When the user presses any function button on the main menu screen 802 , the MFP 101 displays a screen corresponding to the selected function button on the operation unit 206 . For example, when the user selects the function button 803 corresponding to the copy function on the main menu screen 802 , the MFP 101 displays the application screen 804 on the operation unit 206 . An application screen 804 is a screen for making settings related to copying. When the user selects a function button 805 corresponding to the scan and save function on the main menu screen 802 , the MFP 101 displays an application screen 806 on the operation unit 206 . An application screen 806 is a screen for selecting a storage destination of scanned image data. On the other hand, if the auto-clear transition time elapses without the user operating the operation unit 206, the MFP 101 executes auto-clear processing. Next, the MFP 101 executes logout processing, and switches the display of the operation unit 206 to the authentication screen 801 instead of the main menu screen 802 which is the initial screen.

図9は、第2の表示設定における操作部206の画面遷移を説明するための図である。第2の表示設定は、操作部206にコンテンツを表示せず、且つ特定の機能の選択時にユーザ認証を必要とする設定である。具体的に、第2の表示設定では、サイネージ設定画面500の画面表示チェックボックス501が未選択であり、認証設定画面700のボタン701及び表示設定画面703のボタン705がオンである。また、第2の表示設定では、詳細設定画面708における「コピー」、「保存ファイルの利用」、及び「プリント」が選択されている。 FIG. 9 is a diagram for explaining screen transitions of the operation unit 206 in the second display setting. A second display setting is a setting in which no content is displayed on the operation unit 206 and user authentication is required when selecting a specific function. Specifically, in the second display setting, the screen display check box 501 on the signage setting screen 500 is not selected, and the button 701 on the authentication setting screen 700 and the button 705 on the display setting screen 703 are on. In the second display setting, "copy", "use saved file", and "print" are selected on the detailed setting screen 708. FIG.

第2の表示設定において、ユーザがMFP101の電源をオンに設定し、MFP101が起動すると、初期画面であるメインメニュー画面802が操作部206に表示される。メインメニュー画面802において、ユーザ認証を必要とする機能に対応する機能ボタンが選択されると、MFP101は、認証画面801を操作部206に表示する。例えば、詳細設定画面708で選択された「コピー」に対応する機能ボタン803が選択されると、MFP101は、認証画面801を操作部206に表示する。ユーザが認証情報を入力し、ユーザ認証を成功すると、MFP101は、アプリケーション画面804を操作部206に表示する。一方、メインメニュー画面802において、ユーザ認証を必要としない機能に対応する機能ボタンが選択されると、MFP101は、認証画面801ではなく、選択された機能ボタンに対応するアプリケーション画面を操作部206に表示する。例えば、詳細設定画面708で選択されていない「スキャンして保存」に対応する機能ボタン805が選択されると、MFP101は、アプリケーション画面806を操作部206に表示する。また、ユーザが操作部206を操作しないままオートクリア移行時間が経過すると、MFP101は、オートクリア処理を実行し、さらにログアウト処理を実行して、操作部206の表示を初期画面であるメインメニュー画面802に切り替える。 In the second display setting, when the user turns on the power of the MFP 101 and the MFP 101 starts up, a main menu screen 802 as an initial screen is displayed on the operation unit 206 . When a function button corresponding to a function requiring user authentication is selected on main menu screen 802 , MFP 101 displays authentication screen 801 on operation unit 206 . For example, when the function button 803 corresponding to “copy” selected on the detailed setting screen 708 is selected, the MFP 101 displays the authentication screen 801 on the operation unit 206 . When the user inputs the authentication information and the user authentication is successful, the MFP 101 displays the application screen 804 on the operation unit 206 . On the other hand, when a function button corresponding to a function that does not require user authentication is selected on main menu screen 802 , MFP 101 displays an application screen corresponding to the selected function button on operation unit 206 instead of authentication screen 801 . indicate. For example, when the function button 805 corresponding to “scan and save” not selected on the detailed setting screen 708 is selected, the MFP 101 displays the application screen 806 on the operation unit 206 . When the auto-clear transition time elapses without the user operating the operation unit 206, the MFP 101 executes auto-clear processing, further executes logout processing, and changes the display of the operation unit 206 to the main menu screen, which is the initial screen. Switch to 802.

図10は、第3の表示設定における操作部206の画面遷移を説明するための図である。第3の表示設定は、操作部206にコンテンツを表示せず、且つユーザ認証を必要としない設定である。具体的に、第3の表示設定では、サイネージ設定画面500の画面表示チェックボックス501が未選択であり、且つ認証設定画面700のボタン702がオンである。 FIG. 10 is a diagram for explaining screen transitions of the operation unit 206 in the third display setting. A third display setting is a setting in which no content is displayed on the operation unit 206 and no user authentication is required. Specifically, in the third display setting, the screen display check box 501 of the signage setting screen 500 is unselected, and the button 702 of the authentication setting screen 700 is ON.

第3の表示設定において、ユーザがMFP101の電源をオンに設定し、MFP101が起動すると、初期画面であるメインメニュー画面802が操作部206に表示される。メインメニュー画面802において機能ボタンが選択されると、MFP101は、選択された機能ボタンに対応するアプリケーション画面を操作部206に表示する。また、ユーザが操作部206を操作しないままオートクリア移行時間が経過すると、MFP101は、オートクリア処理を実行し、さらにログアウト処理を実行して、操作部206の表示を初期画面であるメインメニュー画面802に切り替える。 In the third display setting, when the user turns on the power of the MFP 101 and the MFP 101 starts up, a main menu screen 802 as an initial screen is displayed on the operation unit 206 . When a function button is selected on main menu screen 802 , MFP 101 displays an application screen corresponding to the selected function button on operation unit 206 . When the auto-clear transition time elapses without the user operating the operation unit 206, the MFP 101 executes auto-clear processing, further executes logout processing, and changes the display of the operation unit 206 to the main menu screen, which is the initial screen. Switch to 802.

次に、サイネージ設定画面500の画面表示チェックボックス501が選択、つまり、コンテンツを表示する旨が設定されている場合の画面遷移について説明する。この場合、MFP101は、サイネージ設定画面500のテキストボックス504,507の何れかに設定されたコンテンツをコンテンツサーバ105又はHDD204から取得する。MFP101は、取得したコンテンツ、例えば、図11のWebコンテンツ1100を操作部206に表示する。ユーザが閉じるボタン1101を押下すると、Webコンテンツ1100が非表示となる。Webコンテンツ1100には、MFP101を利用するユーザへ通知する情報、例えば、防災訓練のお知らせが表示される。このようにして、本実施の形態では、従業員に対する通達事項等をコンテンツとして登録し、サイネージアプリケーション305を用いて操作部206に表示させて、従業員に対する情報共有の支援、及び企業の情報統制等を容易に実現することが可能となる。 Next, screen transition when the screen display check box 501 of the signage setting screen 500 is selected, that is, when content is set to be displayed will be described. In this case, MFP 101 acquires the content set in either of text boxes 504 and 507 on signage setting screen 500 from content server 105 or HDD 204 . The MFP 101 displays the acquired content, for example the web content 1100 in FIG. When the user presses the close button 1101, the web content 1100 is hidden. The Web content 1100 displays information to be notified to the user using the MFP 101, for example, notification of disaster drills. In this manner, in the present embodiment, notice items and the like for employees are registered as content and displayed on the operation unit 206 using the signage application 305 to support information sharing for employees and information control of companies. etc. can be easily realized.

図12は、第4の表示設定における操作部206の画面遷移を説明するための図である。第4の表示設定は、ログイン後に操作部206にコンテンツを表示する設定である。具体的に、第4の表示設定では、サイネージ設定画面500において画面表示チェックボックス501及び表示タイミング設定ボタン512が選択されている。また、第4の表示設定では、認証設定画面700及び表示設定画面703において第1の表示設定と同じ設定である。 FIG. 12 is a diagram for explaining screen transitions of the operation unit 206 in the fourth display setting. A fourth display setting is a setting for displaying content on the operation unit 206 after login. Specifically, in the fourth display setting, the screen display check box 501 and the display timing setting button 512 are selected on the signage setting screen 500 . Further, in the fourth display setting, the authentication setting screen 700 and the display setting screen 703 are the same as the first display setting.

第4の表示設定において、ユーザがMFP101の電源をオンに設定し、MFP101が起動すると、図8と同様に、認証画面801が操作部206に表示される。MFP101は、認証画面801に入力された認証情報に基づいてユーザ認証を行う。ログイン処理を完了すると、MFP101は、サイネージ設定画面500のテキストボックス504,507の何れかに設定されたコンテンツ、例えば、Webコンテンツ1100を操作部206に表示する。このようにして、本実施の形態では、ユーザ認証を成功したユーザに対して防災訓練のお知らせ等の各種情報を通知する。ユーザが閉じるボタン1101を押下すると、MFP101は、初期画面であるメインメニュー画面802を操作部206に表示する。 In the fourth display setting, when the user turns on the power of the MFP 101 and the MFP 101 is activated, an authentication screen 801 is displayed on the operation unit 206 as in FIG. The MFP 101 performs user authentication based on the authentication information input on the authentication screen 801 . When the login process is completed, the MFP 101 displays the content set in either of the text boxes 504 and 507 of the signage setting screen 500, such as Web content 1100, on the operation unit 206. FIG. In this way, in this embodiment, various information such as disaster prevention drills are notified to the user who has successfully authenticated the user. When the user presses the close button 1101 , the MFP 101 displays a main menu screen 802 as an initial screen on the operation unit 206 .

図13は、第5の表示設定における操作部206の画面遷移を説明するための図である。第5の表示設定は、オートクリア後に操作部206にコンテンツを表示する設定である。具体的に、第5の表示設定では、サイネージ設定画面500において画面表示チェックボックス501及び表示タイミング設定ボタン513が選択されている。また、第4の表示設定では、認証設定画面700及び表示設定画面703において第1の表示設定と同じ設定である。 FIG. 13 is a diagram for explaining screen transitions of the operation unit 206 in the fifth display setting. A fifth display setting is a setting for displaying content on the operation unit 206 after auto-clear. Specifically, in the fifth display setting, the screen display check box 501 and the display timing setting button 513 are selected on the signage setting screen 500 . Further, in the fourth display setting, the authentication setting screen 700 and the display setting screen 703 are the same as the first display setting.

第5の表示設定において、MFP101にログインしたユーザが操作部206を操作しないままオートクリア移行時間が経過すると、MFP101は、オートクリア処理を実行し、さらにログアウト処理を実行する。次いで、MFP101は、Webコンテンツ1100を操作部206に表示する。第5の表示設定では、操作部206に認証画面801、メインメニュー画面802、アプリケーション画面804、806の何れが表示された状態であっても、オートクリア処理が実行されると、操作部206にWebコンテンツ1100が表示される。すなわち、本実施の形態では、操作部206が操作されないままオートクリア移行時間が経過するといったMFP101を利用していたユーザがMFP101から離れた可能性が極めて高い状況において、MFP101の近くを通り過ぎるユーザや、次にMFP101を利用する別のユーザに対して防災訓練のお知らせ等の各種情報が通知される。Webコンテンツ1100において閉じるボタン1101が押下されると、MFP101は、認証画面801を操作部206に表示する。 In the fifth display setting, when the auto-clear transition time elapses without the user who has logged in to the MFP 101 operating the operation unit 206, the MFP 101 executes auto-clear processing and further executes log-out processing. Next, the MFP 101 displays the web content 1100 on the operation unit 206. FIG. In the fifth display setting, even if any of the authentication screen 801, the main menu screen 802, and the application screens 804 and 806 are displayed on the operation unit 206, when the auto clear process is executed, the operation unit 206 Web content 1100 is displayed. That is, in the present embodiment, in a situation where the user using the MFP 101 is highly likely to leave the MFP 101, such as when the operation unit 206 is not operated and the auto-clear transition time elapses, the user passing near the MFP 101 or Then, another user using the MFP 101 is notified of various types of information such as a notification of disaster drills. When a close button 1101 is pressed on the web content 1100 , the MFP 101 displays an authentication screen 801 on the operation unit 206 .

図14は、第6の表示設定における操作部206の画面遷移を説明するための図である。第6の表示設定は、オートクリア後に操作部206にコンテンツを表示し、且つ特定の機能の選択時にユーザ認証を必要とする設定である。具体的に、第6の表示設定では、サイネージ設定画面500において画面表示チェックボックス501が選択されている。また、第6の表示設定では、認証設定画面700及び表示設定画面703において第2の表示設定と同じ設定である。 FIG. 14 is a diagram for explaining screen transitions of the operation unit 206 in the sixth display setting. A sixth display setting is a setting that displays content on the operation unit 206 after auto-clear and requires user authentication when selecting a specific function. Specifically, in the sixth display setting, the screen display check box 501 is selected on the signage setting screen 500 . Also, in the sixth display setting, the authentication setting screen 700 and the display setting screen 703 are the same as the second display setting.

第6の表示設定において、MFP101は、オートクリア処理を実行しない場合には、第2の表示設定と同様の画面遷移を行う。一方、MFP101は、オートクリア処理を実行すると、Webコンテンツ1100を操作部206に表示する。Webコンテンツ1100において閉じるボタン1101が押下されると、MFP101は、初期画面であるメインメニュー画面802を操作部206に表示する。 In the sixth display setting, the MFP 101 performs the same screen transition as in the second display setting when not executing the auto-clear process. On the other hand, the MFP 101 displays the Web content 1100 on the operation unit 206 after executing the auto clear process. When a close button 1101 is pressed on the Web content 1100 , the MFP 101 displays a main menu screen 802 as an initial screen on the operation unit 206 .

図15は、第7の表示設定における操作部206の画面遷移を説明するための図である。第7の表示設定は、オートクリア後に操作部206にコンテンツを表示し、且つユーザ認証を必要としない設定である。具体的に、第7の表示設定では、サイネージ設定画面500において画面表示チェックボックス501が選択されている。また、第7の表示設定では、認証設定画面700において第3の表示設定と同じ設定である。 FIG. 15 is a diagram for explaining screen transitions of the operation unit 206 in the seventh display setting. A seventh display setting is a setting in which content is displayed on the operation unit 206 after auto-clear and user authentication is not required. Specifically, in the seventh display setting, the screen display check box 501 is selected on the signage setting screen 500 . The seventh display setting is the same as the third display setting on the authentication setting screen 700 .

第7の表示設定において、MFP101は、オートクリア処理を実行しない場合には、第3の表示設定と同様の画面遷移を行う。一方、MFP101は、オートクリア処理を実行すると、Webコンテンツ1100を操作部206に表示する。Webコンテンツ1100において閉じるボタン1101が押下されると、MFP101は、初期画面であるメインメニュー画面802を操作部206に表示する。 In the seventh display setting, the MFP 101 performs the same screen transition as in the third display setting when not executing the auto-clear process. On the other hand, the MFP 101 displays the Web content 1100 on the operation unit 206 after executing the auto clear process. When a close button 1101 is pressed on the Web content 1100 , the MFP 101 displays a main menu screen 802 as an initial screen on the operation unit 206 .

図16は、第8の表示設定における操作部206の画面遷移を説明するための図である。第8の表示設定は、プリント実行時に操作部206にコンテンツを表示する設定である。具体的に、第8の表示設定では、サイネージ設定画面500において画面表示チェックボックス501及びチェックボックス514が選択されている。 FIG. 16 is a diagram for explaining screen transitions of the operation unit 206 in the eighth display setting. An eighth display setting is a setting for displaying content on the operation unit 206 when printing is executed. Specifically, in the eighth display setting, the screen display check boxes 501 and 514 are selected on the signage setting screen 500 .

第8の表示設定において、ユーザがメインメニュー画面802においてプリント機能に対応する図16の機能ボタン1601を選択すると、MFP101は、図16のアプリケーション画面1602を操作部206に表示する。アプリケーション画面1602は、プリント機能に関する設定を行うための画面である。アプリケーション画面1602においてユーザがプリント開始ボタン1603を選択すると、MFP101は印刷を開始し、さらに、MFP101は、操作部206の表示をアプリケーション画面1602からWebコンテンツ1100に切り替える。その後、上記印刷が完了する、若しくはユーザが閉じるボタン1101を押下すると、MFP101は、操作部206の表示をWebコンテンツ1100からアプリケーション画面1602に切り替える。なお、本実施の形態では、操作部206以外の方法、例えば、クライアントPC104等の外部装置からプリントジョブの開始指示を受け付けた場合、MFP101は、Webコンテンツ1100を操作部206に表示しない。 In the eighth display setting, when the user selects the function button 1601 in FIG. 16 corresponding to the print function on the main menu screen 802, the MFP 101 displays the application screen 1602 in FIG. An application screen 1602 is a screen for making settings related to the print function. When the user selects a print start button 1603 on the application screen 1602 , the MFP 101 starts printing, and the MFP 101 switches the display of the operation unit 206 from the application screen 1602 to the web content 1100 . After that, when the printing is completed or the user presses the close button 1101 , the MFP 101 switches the display of the operation unit 206 from the Web content 1100 to the application screen 1602 . Note that in the present embodiment, the MFP 101 does not display the Web content 1100 on the operation unit 206 when a print job start instruction is received from a method other than the operation unit 206 , for example, from an external device such as the client PC 104 .

図17は、図1のMFP101によって実行されるコンテンツ表示処理の手順を示すフローチャートである。図17の処理は、CPU201がROM202やHDD204に格納されたプログラムを実行することによって行われる。 FIG. 17 is a flow chart showing the procedure of content display processing executed by the MFP 101 in FIG. The processing in FIG. 17 is performed by the CPU 201 executing programs stored in the ROM 202 and the HDD 204 .

図17において、まず、CPU201は、イベント受信部311により、ユーザによる操作部206の操作に関連した特定のイベントの発生を示すイベント通知を受信したか否かを判別する(ステップS1701)。CPU201は、イベント受信部311により、認証処理部313、オートクリア処理部314、及びプリント管理部315の何れかからイベント通知を受信した際に上記特定のイベントの発生を示すイベント通知を受信したと判別する。認証処理部313は、ユーザが操作部206を用いてMFP101にログインするためのログインイベントの発生を示すイベント通知を送信する。また、認証処理部313は、ユーザが操作部206を用いてMFP101からログアウトするためのログアウトイベントの発生を示すイベント通知を送信する。オートクリア処理部314は、MFP101にログインしたユーザが操作部206を操作しないままオートクリア時間が経過したことに応じてオートクリア処理を実行するためのオートクリアイベントの発生を示すイベント通知を送信する。また、オートクリア処理部314は、上記オートクリア処理の実行に応じてログアウト処理を実行するためのログアウトイベントの発生を示すイベント通知を送信する。プリント管理部315は、操作部206で受け付けた指示に応じてプリントジョブの実行を開始するためのプリントジョブ開始イベントの発生を示すイベント通知を送信する。 In FIG. 17, first, the CPU 201 determines whether or not the event reception unit 311 has received an event notification indicating the occurrence of a specific event related to the operation of the operation unit 206 by the user (step S1701). When the event reception unit 311 receives an event notification from any one of the authentication processing unit 313, the auto-clear processing unit 314, and the print management unit 315, the CPU 201 receives the event notification indicating the occurrence of the specific event. discriminate. Authentication processing unit 313 transmits an event notification indicating the occurrence of a login event for the user to log in to MFP 101 using operation unit 206 . The authentication processing unit 313 also transmits an event notification indicating the occurrence of a logout event for the user to logout from the MFP 101 using the operation unit 206 . The auto-clear processing unit 314 transmits an event notification indicating the occurrence of an auto-clear event for executing auto-clear processing when the auto-clear time elapses without the user who has logged in to the MFP 101 operating the operation unit 206. . In addition, the auto-clear processing unit 314 transmits an event notification indicating the occurrence of a logout event for executing logout processing in accordance with the execution of the auto-clear processing. The print management unit 315 transmits an event notification indicating occurrence of a print job start event for starting execution of the print job in accordance with the instruction accepted by the operation unit 206 .

次いで、CPU201は、コンテンツ管理部309により、コンテンツ設定管理テーブル310からコンテンツの表示要否設定を取得する。CPU201は、コンテンツの表示要否設定として、具体的に、サイネージ設定画面500の画面表示チェックボックス501が選択されているか否かを示す設定値を取得する。次いで、CPU201は、画面表示チェックボックス501が選択、つまり、コンテンツの表示要否設定がオンであるか否かを判別する(ステップS1702)。 Next, the CPU 201 acquires the content display necessity setting from the content setting management table 310 by the content management unit 309 . CPU 201 specifically acquires a setting value indicating whether or not screen display check box 501 of signage setting screen 500 is selected as content display necessity setting. Next, the CPU 201 determines whether the screen display check box 501 is selected, that is, whether content display necessity setting is ON (step S1702).

ステップS1702の判別の結果、画面表示チェックボックス501が未選択、つまり、コンテンツの表示要否設定がオフであるとき、CPU201は本処理を終了する。ステップS1702の判別の結果、コンテンツの表示要否設定がオンであるとき、CPU201は、受信したイベント通知がプリントジョブ開始イベントを示すか否かを判別する(ステップS1703)。 As a result of the determination in step S1702, if the screen display check box 501 is not selected, that is, if the content display necessity setting is off, the CPU 201 ends this process. As a result of the determination in step S1702, when the content display necessity setting is ON, the CPU 201 determines whether the received event notification indicates a print job start event (step S1703).

ステップS1703の判別の結果、受信したイベント通知がプリントジョブ開始イベントを示すとき、CPU201は、コンテンツ管理部309により、コンテンツ設定管理テーブル310からプリント開始時のコンテンツの表示要否設定を取得する。CPU201は、プリント開始時のコンテンツの表示要否設定として、具体的に、サイネージ設定画面500のチェックボックス514が選択されているか否かを示す設定値を取得する。次いで、CPU201は、チェックボックス514が選択、つまり、プリント開始時のコンテンツの表示要否設定がオンであるか否かを判別する(ステップS1704)。 As a result of the determination in step S1703, when the received event notification indicates a print job start event, the CPU 201 causes the content management unit 309 to acquire the content display necessity setting at the start of printing from the content setting management table 310. FIG. CPU 201 specifically acquires a setting value indicating whether check box 514 of signage setting screen 500 is selected as content display necessity setting at the start of printing. Next, the CPU 201 determines whether or not the check box 514 is selected, that is, whether or not the content display necessity setting at the start of printing is ON (step S1704).

ステップS1704の判別の結果、チェックボックス514が未選択、プリント開始時のコンテンツの表示要否設定がオフであるとき、CPU201は本処理を終了する。ステップS1704の判別の結果、プリント開始時のコンテンツの表示要否設定がオンであるとき、CPU201は、アプリケーション画面1602が操作部206に表示されているか否かを判別する(ステップS1705)。 As a result of the determination in step S1704, if the check box 514 is not selected and the content display necessity setting at the start of printing is off, the CPU 201 ends this process. As a result of the determination in step S1704, when the content display necessity setting at the start of printing is ON, the CPU 201 determines whether the application screen 1602 is displayed on the operation unit 206 (step S1705).

ステップS1705の判別の結果、アプリケーション画面1602が操作部206に表示されていないとき、CPU201は本処理を終了する。ステップS1705の判別の結果、アプリケーション画面1602が操作部206に表示されているとき、CPU201は、コンテンツ設定管理テーブル310を参照する(ステップS1706)。次いで、CPU201は、コンテンツ設定管理テーブル310からコンテンツパスを取得し、取得したコンテンツパスをコンテンツ表示部307に通知する。次いで、CPU201は、コンテンツ表示部307により、上記コンテンツパスが示すコンテンツをコンテンツサーバ105から取得し(ステップS1707)、取得したコンテンツをRAM203に書き込む。次いで、CPU201は、サイネージアプリケーション305のコンテンツ表示部307により、取得したコンテンツ、例えば、Webコンテンツ1100を操作部206に表示する(ステップS1708)(例えば、図16を参照。)。 If the result of determination in step S1705 is that the application screen 1602 is not displayed on the operation unit 206, the CPU 201 terminates this process. As a result of the determination in step S1705, when the application screen 1602 is displayed on the operation unit 206, the CPU 201 refers to the content setting management table 310 (step S1706). Next, the CPU 201 acquires the content path from the content setting management table 310 and notifies the content display unit 307 of the acquired content path. Next, the CPU 201 acquires the content indicated by the content path from the content server 105 using the content display unit 307 (step S1707), and writes the acquired content to the RAM 203. FIG. Next, the CPU 201 causes the content display unit 307 of the signage application 305 to display the acquired content, eg, the Web content 1100, on the operation unit 206 (step S1708) (see FIG. 16, for example).

次いで、CPU201は、Webコンテンツ1100の閉じるボタン1101がユーザに押下されると(ステップS1709でYES)、Webコンテンツ1100を閉じる(ステップS1710)。その後、CPU201は、本処理を終了する。 Next, when the user presses the close button 1101 of the web content 1100 (YES in step S1709), the CPU 201 closes the web content 1100 (step S1710). After that, the CPU 201 terminates this process.

ステップS1703の判別の結果、受信したイベント通知がプリントジョブ開始イベントを示さないとき、CPU201は、受信したイベント通知がログインイベントを示すか否かを判別する(ステップS1711)。 As a result of the determination in step S1703, when the received event notification does not indicate a print job start event, the CPU 201 determines whether or not the received event notification indicates a login event (step S1711).

ステップS1711の判別の結果、受信したイベント通知がログインイベントを示すとき、CPU201は、表示設定画面703において操作開始時に認証画面801を表示する旨が設定されているか否かを判別する(ステップS1712)。 As a result of the determination in step S1711, when the received event notification indicates a login event, the CPU 201 determines whether or not the display setting screen 703 is set to display the authentication screen 801 at the start of operation (step S1712). .

ステップS1712の判別の結果、表示設定画面703において操作開始時に認証画面801を表示する旨が設定されていないとき、CPU201は本処理を終了する。ステップS1712の判別の結果、表示設定画面703において操作開始時に認証画面801を表示する旨が設定されているとき、CPU201は、コンテンツ設定管理テーブル310からコンテンツの表示タイミングに関する設定値を取得する。CPU201は、コンテンツの表示タイミングに関する設定値として、具体的に、サイネージ設定画面500の表示タイミング設定ボタン512,513の何れが選択されているかを示す設定値を取得する。次いで、CPU201は、コンテンツの表示タイミングがログイン後であるか否かを判別する(ステップS1713)。ステップS1713では、サイネージ設定画面500の表示タイミング設定ボタン512が選択されている場合、CPU201は、コンテンツの表示タイミングがログイン後であると判別する。一方、サイネージ設定画面500の表示タイミング設定ボタン513が選択されている場合、CPU201は、コンテンツの表示タイミングがログイン後でないと判別する。 As a result of the determination in step S1712, if the display setting screen 703 does not set to display the authentication screen 801 at the start of operation, the CPU 201 ends this process. As a result of the determination in step S<b>1712 , when the display setting screen 703 is set to display the authentication screen 801 at the start of operation, the CPU 201 acquires a setting value related to content display timing from the content setting management table 310 . CPU 201 specifically acquires a setting value indicating which of display timing setting buttons 512 and 513 of signage setting screen 500 is selected as a setting value relating to display timing of content. Next, the CPU 201 determines whether or not the content display timing is after login (step S1713). In step S1713, when the display timing setting button 512 of the signage setting screen 500 is selected, the CPU 201 determines that the content display timing is after login. On the other hand, when the display timing setting button 513 of the signage setting screen 500 is selected, the CPU 201 determines that the content display timing is not after login.

ステップS1713の判別の結果、コンテンツの表示タイミングがログイン後でないとき、CPU201は本処理を終了する。ステップS1713の判別の結果、コンテンツの表示タイミングがログイン後であるとき、CPU201は、ステップS1706以降の処理を行う(例えば、図12を参照。)。 As a result of the determination in step S1713, when the content display timing is not after login, the CPU 201 terminates this process. As a result of the determination in step S1713, when the display timing of the content is after login, the CPU 201 performs the processing after step S1706 (see FIG. 12, for example).

ステップS1711の判別の結果、受信したイベント通知がログインイベントを示さないとき、CPU201は、受信したイベント通知がオートクリアイベントを示すか否かを判別する(ステップS1714)。 As a result of the determination in step S1711, when the received event notification does not indicate a login event, the CPU 201 determines whether or not the received event notification indicates an auto clear event (step S1714).

ステップS1714の判別の結果、受信したイベント通知がオートクリアイベントを示すとき、CPU201は、表示設定画面703において操作開始時に認証画面801を表示する旨が設定されているか否かを判別する(ステップS1715)。 As a result of the determination in step S1714, when the received event notification indicates an auto clear event, the CPU 201 determines whether or not display of the authentication screen 801 at the start of operation is set in the display setting screen 703 (step S1715). ).

ステップS1715の判別の結果、表示設定画面703において操作開始時に認証画面801を表示する旨が設定されているとき、CPU201は、コンテンツ設定管理テーブル310からコンテンツの表示タイミングに関する設定値を取得する。次いで、CPU201は、コンテンツの表示タイミングがオートクリア後/ログアウト後であるか否かを判別する(ステップS1716)。 As a result of the determination in step S<b>1715 , when the display setting screen 703 is set to display the authentication screen 801 at the start of operation, the CPU 201 acquires the setting value regarding the content display timing from the content setting management table 310 . Next, the CPU 201 determines whether the content display timing is after auto clear/after logout (step S1716).

ステップS1716の判別の結果、コンテンツの表示タイミングがオートクリア後/ログアウト後でないとき、CPU201は本処理を終了する。ステップS1716の判別の結果、コンテンツの表示タイミングがオートクリア後/ログアウト後であるとき、CPU201は、ステップS1706以降の処理を行う(例えば、図13を参照)。 As a result of the determination in step S1716, if the content display timing is not after auto clear/after logout, the CPU 201 ends this process. As a result of the determination in step S1716, when the display timing of the content is after auto clear/after logout, the CPU 201 performs the processing after step S1706 (see FIG. 13, for example).

ステップS1715の判別の結果、表示設定画面703において操作開始時に認証画面801を表示する旨が設定されていないとき、CPU201はステップS1706以降の処理を行う(例えば、図14及び図15を参照。)。表示設定画面703において操作開始時に認証画面801を表示する旨が設定されていない場合は、例えば、表示設定画面703において特定の機能を選択時に認証画面801を表示する旨が設定されている場合、若しくは認証設定画面700においてボタン702が選択されている場合が該当する。 As a result of the determination in step S1715, when it is not set in the display setting screen 703 to display the authentication screen 801 at the start of operation, the CPU 201 performs the processing from step S1706 onward (see FIGS. 14 and 15, for example). . If the display setting screen 703 is not set to display the authentication screen 801 at the start of operation, for example, if the display setting screen 703 is set to display the authentication screen 801 when a specific function is selected, Alternatively, this corresponds to the case where the button 702 is selected on the authentication setting screen 700 .

ステップS1714の判別の結果、受信したイベント通知がオートクリアイベントを示さないとき、CPU201は、受信したイベント通知がログアウトイベントであると判別する。CPU201は、表示設定画面703において操作開始時に認証画面801を表示する旨が設定されているか否かを判別する(ステップS1717)。 When the received event notification does not indicate an auto-clear event as a result of the determination in step S1714, the CPU 201 determines that the received event notification is a logout event. The CPU 201 determines whether or not display of the authentication screen 801 at the start of operation is set in the display setting screen 703 (step S1717).

ステップS1717の判別の結果、表示設定画面703において操作開始時に認証画面801を表示する旨が設定されていないとき、CPU201は、本処理を終了する。ステップS1717の判別の結果、表示設定画面703において操作開始時に認証画面801を表示する旨が設定されているとき、CPU201は、コンテンツの表示タイミングがオートクリア後/ログアウト後であるか否かを判別する(ステップS1718)。 As a result of the determination in step S1717, if the display setting screen 703 does not set to display the authentication screen 801 at the start of operation, the CPU 201 terminates this process. As a result of the determination in step S1717, when it is set in the display setting screen 703 to display the authentication screen 801 at the start of operation, the CPU 201 determines whether the content display timing is after auto clear/after logout. (step S1718).

ステップS1718の判別の結果、コンテンツの表示タイミングがオートクリア後/ログアウト後でないとき、CPU201は本処理を終了する。ステップS1718の判別の結果、コンテンツの表示タイミングがオートクリア後/ログアウト後であるとき、CPU201は、ステップS1706以降の処理を行う。 As a result of the determination in step S1718, if the content display timing is not after auto clear/after logout, the CPU 201 terminates this process. As a result of the determination in step S1718, when the display timing of the content is after auto clear/after logout, the CPU 201 performs the processing after step S1706.

上述した実施の形態によれば、ユーザによる操作部206の操作に関連した特定のイベントが発生した際にWebコンテンツ1100がMFP101の操作部206に表示される。これにより、MFP101を直接操作するユーザに対してWebコンテンツ1100を提供することができ、もって、MFP101を直接操作するユーザの空き時間を有効活用することができる。 According to the embodiment described above, the Web content 1100 is displayed on the operation unit 206 of the MFP 101 when a specific event related to the operation of the operation unit 206 by the user occurs. As a result, the Web content 1100 can be provided to the user who directly operates the MFP 101, so that the free time of the user who directly operates the MFP 101 can be effectively utilized.

また、上述した実施の形態では、特定のイベントは、操作部206で受け付けた指示に応じてプリントジョブの実行を開始するためのプリントジョブ開始イベントを含む。これにより、操作部206でプリントジョブの実行を指示したユーザの空き時間を有効活用することができる。 Further, in the embodiment described above, the specific event includes a print job start event for starting execution of a print job in accordance with an instruction accepted by operation unit 206 . As a result, the idle time of the user who instructed execution of the print job via the operation unit 206 can be effectively utilized.

さらに、上述した実施の形態では、特定のイベントは、ユーザが操作部206を用いてMFP101にログインするためのログインイベントを含む。これにより、操作部206を用いてMFP101にログインしたユーザに対して防災訓練のお知らせ等の各種情報を確実に伝えることができる。 Furthermore, in the embodiment described above, the specific event includes a login event for the user to log into MFP 101 using operation unit 206 . As a result, it is possible to reliably transmit various information such as notification of disaster drills to the user who has logged into the MFP 101 using the operation unit 206 .

上述した実施の形態では、特定のイベントは、ログアウトイベント及びオートクリアイベントを含む。これにより、MFP101の近くを通り過ぎたユーザや、次にMFP101を利用するユーザに対して防災訓練のお知らせ等の各種情報を提供することができる。 In the embodiments described above, specific events include logout events and autoclear events. As a result, it is possible to provide various types of information, such as notification of disaster drills, to users who pass by the MFP 101 and users who will use the MFP 101 next time.

以上、本発明について、上述した実施の形態を用いて説明したが、本発明は上述した実施の形態に限定されるものではない。例えば、発生した特定のイベントの種別に応じて操作部206に表示するコンテンツを切り替えても良い。例えば、ログアウトイベントやオートクリアイベントのように、ログインしていたユーザがMFP101から離れ、操作部206に表示されたコンテンツが閲覧されない可能性が極めて高い場合、MFP101は、通知の緊急度が比較的低いコンテンツを操作部206に表示する。一方、ログインイベントやプリント開始イベントのように、操作部206を操作するユーザによって操作部206に表示されたコンテンツが閲覧される可能性が極めて高い場合、通知の緊急度が比較的高いコンテンツを操作部206に表示する。このようにすることで、操作部206に表示されたコンテンツが閲覧される期待値に応じて適切なコンテンツを操作部206に表示することができる。 Although the present invention has been described using the above-described embodiments, the present invention is not limited to the above-described embodiments. For example, the content displayed on the operation unit 206 may be switched according to the type of specific event that has occurred. For example, when there is a high possibility that the logged-in user will leave the MFP 101 and the content displayed on the operation unit 206 will not be viewed, as in a logout event or an auto-clear event, the MFP 101 sets the urgency of the notification to relatively Low content is displayed on the operation unit 206 . On the other hand, when it is extremely likely that the user operating the operation unit 206 will view the content displayed on the operation unit 206, such as in a login event or a print start event, the user operates content with a relatively high notification urgency. displayed in section 206 . By doing so, appropriate content can be displayed on the operation unit 206 according to the expected value of viewing the content displayed on the operation unit 206 .

上述した実施の形態では、プリントジョブを受け付けた際に上記プリントジョブの実行に要する印刷予測時間を算出し、算出した印刷予測時間に基づいてWebコンテンツ1100を操作部206に表示するか否かを決定しても良い。 In the above-described embodiment, when a print job is accepted, the estimated print time required to execute the print job is calculated, and whether or not to display the Web content 1100 on the operation unit 206 is determined based on the calculated estimated print time. You can decide.

例えば、上述した図17の処理では、印刷時間が短いプリントジョブが実行された場合でも、Webコンテンツ1100が操作部206に表示される。この場合、操作部206にはプリントジョブの実行中の短い期間のみWebコンテンツ1100が表示され、ユーザがWebコンテンツ1100を全て確認していないにも関わらずWebコンテンツ1100が非表示になってしまう。このため、ユーザの空き時間を有効活用するどころか、むしろユーザを混乱させてしまうという問題が生じる。 For example, in the process of FIG. 17 described above, the Web content 1100 is displayed on the operation unit 206 even when a print job with a short print time is executed. In this case, the web content 1100 is displayed on the operation unit 206 only for a short period of time while the print job is being executed, and the web content 1100 is hidden even though the user has not confirmed all of the web content 1100 . For this reason, the problem arises that the user is confused rather than making effective use of the user's free time.

これに対応して、本実施の形態では、印刷予測時間が図18のサイネージ設定画面1800で設定された後述する基準時間以上である場合、Webコンテンツ1100を操作部206に表示する。 Accordingly, in the present embodiment, Web content 1100 is displayed on operation unit 206 when the predicted print time is longer than or equal to a later-described reference time set on signage setting screen 1800 in FIG.

図18は、図1のクライアントPC104に表示されるサイネージ設定画面1800の一例を示す図である。サイネージ設定画面1800は、図5の設定項目の他に、設定時間1801を備える。設定時間1801には、算出した印刷予測時間に基づいてWebコンテンツ1100を操作部206に表示するか否かを判別する際の基準時間が設定される。算出した印刷予測時間が基準時間以上である場合、MFP101はWebコンテンツ1100を操作部206に表示する。一方、算出した印刷予測時間が基準時間未満である場合、MFP101はWebコンテンツ1100を操作部206に表示しない。なお、本実施の形態では、MFP101を利用する全てのユーザが設定時間1801に設定された基準時間を共有しても良い。また、本実施の形態では、ユーザ毎に異なる基準時間が設定されてもよい。 FIG. 18 is a diagram showing an example of a signage setting screen 1800 displayed on the client PC 104 in FIG. A signage setting screen 1800 includes a setting time 1801 in addition to the setting items in FIG. In the set time 1801, a reference time for determining whether or not to display the Web content 1100 on the operation unit 206 based on the calculated estimated print time is set. If the calculated predicted print time is longer than or equal to the reference time, the MFP 101 displays the web content 1100 on the operation unit 206 . On the other hand, if the calculated predicted print time is less than the reference time, the MFP 101 does not display the web content 1100 on the operation unit 206 . Note that in this embodiment, all users using the MFP 101 may share the reference time set in the set time 1801 . Also, in the present embodiment, a different reference time may be set for each user.

図19は、図17のコンテンツ表示処理の変形例の手順を示すフローチャートである。図19の処理も、CPU201がROM202やHDD204に格納されたプログラムを実行することによって行われる。図19の処理では、サイネージ設定画面1800の設定時間1801に基準時間が既に設定されていることとする。 FIG. 19 is a flow chart showing the procedure of a modification of the content display process of FIG. The processing in FIG. 19 is also performed by the CPU 201 executing programs stored in the ROM 202 and the HDD 204 . In the processing of FIG. 19, it is assumed that the reference time has already been set in the set time 1801 of the signage setting screen 1800 .

図19において、CPU201は、ステップS1701~S1703の処理を行う。ステップS1703の判別の結果、受信したイベント通知がプリントジョブ開始イベントを示すとき、CPU201はステップS1704、S1705の処理を行う。 In FIG. 19, the CPU 201 performs steps S1701 to S1703. As a result of the determination in step S1703, when the received event notification indicates a print job start event, the CPU 201 performs processing in steps S1704 and S1705.

ステップS1705の判別の結果、アプリケーション画面1602が操作部206に表示されていないとき、CPU201は本処理を終了する。ステップS1705の判別の結果、アプリケーション画面1602が操作部206に表示されているとき、CPU201は、後述する図20の印刷予測時間算出処理を行う(ステップS1901)。ステップS1901では、CPU201は、受信したイベント通知が示すプリントジョブの実行に要する印刷予測時間を算出する。次いで、CPU201は、印刷予測時間が基準時間以上であるか否かを判別する(ステップS1902)。 If the result of determination in step S1705 is that the application screen 1602 is not displayed on the operation unit 206, the CPU 201 terminates this process. As a result of the determination in step S1705, when the application screen 1602 is displayed on the operation unit 206, the CPU 201 performs the predicted printing time calculation process in FIG. 20 (step S1901). In step S1901, the CPU 201 calculates the estimated print time required to execute the print job indicated by the received event notification. Next, the CPU 201 determines whether or not the predicted print time is equal to or longer than the reference time (step S1902).

ステップS1902の判別の結果、印刷予測時間が基準時間以上であるとき、CPU201はステップS1706以降の処理を行う。ステップS1902の判別の結果、印刷予測時間が基準時間未満であるとき、CPU201は本処理を終了する。 As a result of the determination in step S1902, when the predicted printing time is equal to or longer than the reference time, the CPU 201 performs the processing from step S1706. If the result of determination in step S1902 is that the predicted printing time is less than the reference time, the CPU 201 terminates this process.

図20は、図19のステップS1901の印刷予測時間算出処理の手順を示すフローチャートである。 FIG. 20 is a flow chart showing the procedure of the predicted printing time calculation process in step S1901 of FIG.

図20において、CPU201は、プリントジョブに設定された部数、原稿枚数、表紙合紙設定、及び製本等に関する設定値に基づいて予測排紙枚数を決定する(ステップS2001)。次いで、CPU201は、アプリケーション画面1602で設定されたサイズ、両面、用紙種類、及び給紙段(手差し)等に関する設定値に基づいてエンジン排紙時間を決定する(ステップS2002)。エンジン排紙時間は、MFP101が1分間に印刷可能な枚数を示す値であり、PPM(pages per minute)という単位で表される。例えば、MFP101のPPMが60PPMである場合、MFP101は1分間に60枚の印刷を実施可能である。次いで、CPU201は、予測排紙枚数及びエンジン排紙時間に基づいて印刷予測時間を算出する(ステップS2003)。ステップS2003では、予測排紙枚数÷エンジン排紙時間の計算式で印刷予測時間が算出される。その後、CPU201は本処理を終了し、ステップS1902以降の処理を行う。 In FIG. 20, the CPU 201 determines the predicted number of sheets to be ejected based on the set values related to the number of copies, the number of originals, cover insert sheet setting, bookbinding, etc., set in the print job (step S2001). Next, the CPU 201 determines the engine paper discharge time based on the set values regarding the size, double-sided, paper type, and paper feed stage (manual feed) set on the application screen 1602 (step S2002). The engine paper ejection time is a value indicating the number of sheets that the MFP 101 can print in one minute, and is expressed in units of PPM (pages per minute). For example, if the PPM of the MFP 101 is 60 PPM, the MFP 101 can print 60 sheets per minute. Next, the CPU 201 calculates the predicted print time based on the predicted number of discharged sheets and the engine discharge time (step S2003). In step S2003, the predicted printing time is calculated by the formula: predicted number of discharged sheets/engine discharging time. After that, the CPU 201 terminates this process and performs the process from step S1902.

上述した実施の形態では、印刷予測時間が基準時間以上である場合、Webコンテンツ1100が操作部206に表示される。これにより、ユーザにWebコンテンツ1100を確認させるための或る程度の時間を確保可能な場合にWebコンテンツ1100を操作部206に表示することができる。その結果、Webコンテンツ1100の表示期間が短過ぎることに起因してユーザを混乱させてしまうのを防ぐことができる。 In the embodiment described above, the Web content 1100 is displayed on the operation unit 206 when the predicted print time is equal to or longer than the reference time. Accordingly, the Web content 1100 can be displayed on the operation unit 206 when a certain amount of time can be secured for allowing the user to check the Web content 1100 . As a result, it is possible to prevent the user from being confused due to the display period of the Web content 1100 being too short.

上述した実施の形態では、印刷予測時間が、プリンタ208によって生成された印刷物に対して施されるステープル、パンチ、及び折り等のフィニッシング処理の実行に要する予測時間を含んでいても良い。 In the embodiments described above, the estimated print time may include the estimated time required to perform finishing operations such as stapling, punching, and folding on prints produced by printer 208 .

上述した実施の形態では、MFP101がコピー機能やスキャナ機能等の複数の機能を備える構成について説明したが、MFP101が上記複数の機能のうちの一部の機能のみを備える構成であっても良い。 In the above-described embodiment, the MFP 101 has multiple functions such as a copy function and a scanner function.

本発明は、上述の実施の形態の1以上の機能を実現するプログラムをネットワーク又は記憶媒体を介してシステム又は装置に供給し、該システム又は装置のコンピュータにおける1つ以上のプロセッサがプログラムを読み出して実行する処理でも実現可能である。また、本発明は、1以上の機能を実現する回路(例えば、ASIC)によっても実現可能である。 The present invention supplies a program that implements one or more functions of the above-described embodiments to a system or apparatus via a network or a storage medium, and one or more processors in the computer of the system or apparatus reads the program. It can also be realized by executing processing. The invention can also be implemented by a circuit (eg, an ASIC) that implements one or more functions.

101 MFP
201 CPU
206 操作部
304 プリントアプリケーション
305 サイネージアプリケーション
306 外部通信部
315 プリント管理部
1100 Webコンテンツ
101 MFPs
201 CPUs
206 operation unit 304 print application 305 signage application 306 external communication unit 315 print management unit 1100 Web content

Claims (16)

表示手段を備える画像形成装置であって、
表示するコンテンツの情報を登録する登録手段と、
前記登録手段で登録した情報に基づいてコンテンツを前記表示手段に表示する制御を行う表示制御手段と、
前記表示制御手段でコンテンツを表示する条件を設定する設定手段と、
前記登録手段による情報の登録を受け付け、かつ前記設定手段による設定をユーザから受け付けるための設定画面を提供する提供手段と、を備え、
前記設定手段で印刷処理が開始される第一の条件で前記表示制御手段がコンテンツを表示する設定がされている場合、印刷処理が開始されることを条件に前記表示制御手段はコンテンツを前記表示手段に表示し、前記設定手段で前記第一の条件と異なる第二の条件で前記表示制御手段がコンテンツを表示する設定がされている場合、前記第二の条件で前記表示制御手段はコンテンツを前記表示手段に表示することを特徴とする画像形成装置。
An image forming apparatus comprising display means,
a registration means for registering information of content to be displayed;
display control means for controlling display of content on the display means based on the information registered by the registration means;
setting means for setting conditions for displaying content by the display control means;
providing means for receiving registration of information by said registration means and for providing a setting screen for receiving settings by said setting means from a user ;
When the display control means is set to display the content under the first condition for starting the print processing by the setting means, the display control means displays the content under the condition that the print processing is started. means, and when the setting means sets the display control means to display the content under a second condition different from the first condition, the display control means displays the content under the second condition. An image forming apparatus characterized by displaying on the display means.
前記第二の条件は、ユーザが前記画像形成装置にログインすることである請求項1記載の画像形成装置。 2. The image forming apparatus according to claim 1, wherein said second condition is that a user logs into said image forming apparatus. 前記第二の条件は、ユーザが前記画像形成装置からログアウトすることである請求項1または2記載の画像形成装置。 3. The image forming apparatus according to claim 1, wherein the second condition is that the user logs out of the image forming apparatus. 前記第二の条件は、所定時間ユーザ操作を受け付けなかったことに応じて設定画面で設定された内容をクリアし初期画面に自動で戻る処理が実行されることである請求項1乃至3のいずれか1項に記載の画像形成装置。 4. A process according to any one of claims 1 to 3, wherein the second condition is to clear the contents set on the setting screen and automatically return to the initial screen in response to no user operation being accepted for a predetermined period of time. 1. The image forming apparatus according to item 1 or 1. 前記登録手段はWebコンテンツを表示するためのパスを登録することを特徴とする請求項1乃至4のいずれか1項に記載の画像形成装置。 5. The image forming apparatus according to claim 1, wherein said registration means registers a path for displaying Web contents. 前記第一の条件で前記表示制御手段がコンテンツを表示する設定がされている場合、前記表示制御手段は、プリント画面を表示している場合は前記第一の条件でコンテンツを前記表示手段に表示し、プリント画面を表示していない場合は前記第一の条件で前記コンテンツを前記表示手段に表示しないことを特徴とする請求項1乃至5のいずれか1項に記載の画像形成装置。 When the display control means is set to display the content under the first condition, the display control means displays the content on the display means under the first condition when the print screen is displayed. 6. The image forming apparatus according to claim 1, wherein the content is not displayed on the display means under the first condition when the print screen is not displayed. 印刷手段と、
前記印刷手段による印刷の実行に要する予測時間を算出する予測時間算出手段とを更に備え、
前記表示制御手段は、前記予測時間が予め設定された所定の時間以上である場合、前記コンテンツを前記表示手段に表示することを特徴とする請求項1乃至6のいずれか1項に記載の画像形成装置。
printing means;
further comprising a predicted time calculation means for calculating a predicted time required for execution of printing by the printing means,
7. The image according to any one of claims 1 to 6, wherein the display control means displays the content on the display means when the predicted time is equal to or longer than a preset predetermined time. forming device.
前記設定画面には、前記登録手段で情報を登録するための第一の表示オブジェトと前記設定手段で設定を行うための第二の表示オブジェクトとが含まれることを特徴とする請求項に記載の画像形成装置。 2. The setting screen includes a first display object for registering information by said registration means and a second display object for setting by said setting means. The image forming apparatus according to . 前記設定画面には、前記設定手段で設定を行うための表示オブジェクトが選択肢として表示されることを特徴とする請求項1乃至8のいずれか1項に記載の画像形成装置。 9. The image forming apparatus according to any one of claims 1 to 8 , wherein a display object for setting by said setting unit is displayed as an option on said setting screen. 前記登録手段による情報の登録と前記設定手段による設定とを独立して受け付けることを特徴とする請求項1乃至のいずれか1項に記載の画像形成装置。 10. The image forming apparatus according to claim 1 , wherein registration of information by said registration unit and setting by said setting unit are independently received. 前記コンテンツは広告用のWebコンテンツであることを特徴とする請求項1乃至10のいずれか1項に記載の画像形成装置。 11. The image forming apparatus according to claim 1 , wherein the content is web content for advertisement. 前記表示制御手段は、前記第一の条件で前記表示制御手段がコンテンツを表示する設定がされている場合、印刷処理が開始されることを条件に第一のコンテンツを前記表示手段に表示し、前記第二の条件で前記表示制御手段がコンテンツを表示する設定がされている場合、第二の条件で前記第一のコンテンツを前記表示手段に表示することを特徴とする請求項1乃至11のいずれか1項に記載の画像形成装置。 the display control means, when the display control means is set to display the content under the first condition, displays the first content on the display means on the condition that print processing is started; 12. The method according to any one of claims 1 to 11 , wherein when said display control means is set to display content under said second condition, said first content is displayed on said display means under said second condition. The image forming apparatus according to any one of items 1 to 3. 前記表示制御手段は、前記第一の条件で前記表示制御手段がコンテンツを表示する設定がされている場合、印刷処理が開始されることを条件に第一のコンテンツを前記表示手段に表示し、前記第二の条件で前記表示制御手段がコンテンツを表示する設定がされている場合、第二の条件で前記第一のコンテンツと異なる第二のコンテンツを前記表示手段に表示することを特徴とする請求項1乃至11のいずれか1項に記載の画像形成装置。 the display control means, when the display control means is set to display the content under the first condition, displays the first content on the display means on the condition that print processing is started; When the display control means is set to display content under the second condition, second content different from the first content is displayed on the display means under the second condition. The image forming apparatus according to any one of claims 1 to 11 . 前記設定手段は、コンテンツとコンテンツを表示する条件とを対応付け、各条件に対して異なるコンテンツを対応付けることが可能であることを特徴とする請求項1乃至13のいずれか1項に記載の画像形成装置。 14. The image according to any one of claims 1 to 13 , wherein the setting means associates content with conditions for displaying the content, and associates different content with each condition. forming device. 表示手段を備える画像形成装置の制御方法であって、
表示するコンテンツの情報を登録する登録工程と、
前記登録工程で登録した情報に基づいてコンテンツを前記表示手段に表示する制御を行う表示制御工程と、
前記表示制御工程にてコンテンツを表示する条件を設定する設定工程と、
前記登録工程における情報の登録を受け付け、かつ前記設定工程における設定をユーザから受け付けるための設定画面を提供する提供工程と、を有し、
前記設定工程において印刷処理が開始される第一の条件で前記表示制御工程にてコンテンツを表示する設定がされている場合、印刷処理が開始されることを条件に前記表示制御工程はコンテンツを前記表示手段に表示し、前記設定工程において前記第一の条件と異なる第二の条件で前記表示制御工程にてコンテンツを表示する設定がされている場合、前記第二の条件で前記表示制御工程はコンテンツを前記表示手段に表示することを特徴とする画像形成装置の制御方法。
A control method for an image forming apparatus having display means,
a registration step of registering information of content to be displayed;
a display control step of controlling display of content on the display means based on the information registered in the registration step;
a setting step of setting conditions for displaying content in the display control step;
a providing step of receiving registration of information in the registration step and providing a setting screen for receiving settings from the user in the setting step ;
In the setting step, if the display control step sets the content to be displayed under the first condition for starting the print processing, the display control step displays the content on the condition that the print processing is started. When setting is made in the display control step to display the content on the display means and to display the content under a second condition different from the first condition in the setting step, the display control step under the second condition is A control method for an image forming apparatus, characterized by displaying content on said display means.
コンピュータを、請求項1乃至14のいずれか1項に記載の画像形成装置の各手段として機能させるためのプログラム。 A program for causing a computer to function as each means of the image forming apparatus according to any one of claims 1 to 14 .
JP2021015250A 2021-02-02 2021-02-02 IMAGE FORMING APPARATUS, CONTROL METHOD THEREOF, AND PROGRAM Active JP7163428B2 (en)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021015250A JP7163428B2 (en) 2021-02-02 2021-02-02 IMAGE FORMING APPARATUS, CONTROL METHOD THEREOF, AND PROGRAM
JP2022128179A JP7331221B2 (en) 2021-02-02 2022-08-10 IMAGE FORMING APPARATUS, CONTROL METHOD THEREOF, AND PROGRAM

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021015250A JP7163428B2 (en) 2021-02-02 2021-02-02 IMAGE FORMING APPARATUS, CONTROL METHOD THEREOF, AND PROGRAM

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018093116A Division JP6833759B2 (en) 2018-05-14 2018-05-14 Image forming apparatus and its control method

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2022128179A Division JP7331221B2 (en) 2021-02-02 2022-08-10 IMAGE FORMING APPARATUS, CONTROL METHOD THEREOF, AND PROGRAM

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2021073119A JP2021073119A (en) 2021-05-13
JP7163428B2 true JP7163428B2 (en) 2022-10-31

Family

ID=75802471

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021015250A Active JP7163428B2 (en) 2021-02-02 2021-02-02 IMAGE FORMING APPARATUS, CONTROL METHOD THEREOF, AND PROGRAM

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP7163428B2 (en)

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004208239A (en) 2002-12-26 2004-07-22 Murata Mach Ltd Original image output apparatus
JP2008175879A (en) 2007-01-16 2008-07-31 Kyocera Mita Corp Image forming apparatus, and image forming method
JP2010079364A (en) 2008-09-24 2010-04-08 Brother Ind Ltd Processing execution device for displaying title of content
JP2016201773A (en) 2015-04-14 2016-12-01 株式会社リコー Image processing apparatus, signage management method and signage management program
JP2017204696A (en) 2016-05-10 2017-11-16 キヤノン株式会社 Image processing apparatus, control method of the same, and program

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004208239A (en) 2002-12-26 2004-07-22 Murata Mach Ltd Original image output apparatus
JP2008175879A (en) 2007-01-16 2008-07-31 Kyocera Mita Corp Image forming apparatus, and image forming method
JP2010079364A (en) 2008-09-24 2010-04-08 Brother Ind Ltd Processing execution device for displaying title of content
JP2016201773A (en) 2015-04-14 2016-12-01 株式会社リコー Image processing apparatus, signage management method and signage management program
JP2017204696A (en) 2016-05-10 2017-11-16 キヤノン株式会社 Image processing apparatus, control method of the same, and program

Also Published As

Publication number Publication date
JP2021073119A (en) 2021-05-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2020014222A (en) Image processing device, control method therefor, program, and image processing system
US11523021B2 (en) Printing apparatus for displaying predetermined display screen for requesting printing to the printing apparatus and control method thereof, and non-transitory computer-readable medium
JP4725726B2 (en) Image processing apparatus, job log management program, and image processing system
JP4070693B2 (en) Image forming apparatus and scan data processing method
US9092703B2 (en) Determining route and of print data and if conversion of print data is necessary
US20070143361A1 (en) Image processing program, image processing method, image processing device, and image processing system
US20110317176A1 (en) Image forming apparatus, print control method, and storage medium
JP6833759B2 (en) Image forming apparatus and its control method
JP2021012417A (en) Image processing device, image processing device control method, and computer program
JP2022161948A (en) Image forming device, controlling method thereof, and program
JP2007042098A (en) Content display method, content transmission method, image processing device, and remote computation device
US8634101B2 (en) Image forming apparatus, method applicable to the image forming apparatus, and control program
JP4489129B2 (en) Remote USB device usage system
JP7331221B2 (en) IMAGE FORMING APPARATUS, CONTROL METHOD THEREOF, AND PROGRAM
JP7163428B2 (en) IMAGE FORMING APPARATUS, CONTROL METHOD THEREOF, AND PROGRAM
JP2007316739A (en) Document management device
JP7247780B2 (en) Image forming device, information processing device and program
JP4398795B2 (en) Information processing apparatus, information processing method, information processing program, and recording medium
JP2020048143A (en) Image forming apparatus, control method of the same, and program
JP2023078811A (en) Image processing device, control method of image processing device and program
JP2004048604A (en) Digital compound machine
JP2020205467A (en) Image forming apparatus, control method of the same, and program
JP2008166959A (en) Document processing system
JP2007013248A (en) Terminal device, program therefor, and network facsimile system
JP2018113539A (en) Image processing device, processing method therefor and program

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210301

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210301

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20220121

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220208

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220411

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20220517

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220810

C60 Trial request (containing other claim documents, opposition documents)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C60

Effective date: 20220810

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20220829

C21 Notice of transfer of a case for reconsideration by examiners before appeal proceedings

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C21

Effective date: 20220830

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220920

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20221019

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 7163428

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151