JP2020025868A - 能動電流位置(acl)における静電容量効果の低減 - Google Patents

能動電流位置(acl)における静電容量効果の低減 Download PDF

Info

Publication number
JP2020025868A
JP2020025868A JP2019146046A JP2019146046A JP2020025868A JP 2020025868 A JP2020025868 A JP 2020025868A JP 2019146046 A JP2019146046 A JP 2019146046A JP 2019146046 A JP2019146046 A JP 2019146046A JP 2020025868 A JP2020025868 A JP 2020025868A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
impedance
probe
calibration
zero frequency
amplitudes
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2019146046A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7247055B2 (ja
Inventor
アサフ・ゴバリ
Assaf Govari
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Biosense Webster Israel Ltd
Original Assignee
Biosense Webster Israel Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Biosense Webster Israel Ltd filed Critical Biosense Webster Israel Ltd
Publication of JP2020025868A publication Critical patent/JP2020025868A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7247055B2 publication Critical patent/JP7247055B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B18/00Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body
    • A61B18/04Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body by heating
    • A61B18/12Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body by heating by passing a current through the tissue to be heated, e.g. high-frequency current
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/06Devices, other than using radiation, for detecting or locating foreign bodies ; determining position of probes within or on the body of the patient
    • A61B5/065Determining position of the probe employing exclusively positioning means located on or in the probe, e.g. using position sensors arranged on the probe
    • A61B5/068Determining position of the probe employing exclusively positioning means located on or in the probe, e.g. using position sensors arranged on the probe using impedance sensors
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B18/00Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body
    • A61B18/04Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body by heating
    • A61B18/12Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body by heating by passing a current through the tissue to be heated, e.g. high-frequency current
    • A61B18/14Probes or electrodes therefor
    • A61B18/1492Probes or electrodes therefor having a flexible, catheter-like structure, e.g. for heart ablation
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B34/00Computer-aided surgery; Manipulators or robots specially adapted for use in surgery
    • A61B34/20Surgical navigation systems; Devices for tracking or guiding surgical instruments, e.g. for frameless stereotaxis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/05Detecting, measuring or recording for diagnosis by means of electric currents or magnetic fields; Measuring using microwaves or radio waves 
    • A61B5/053Measuring electrical impedance or conductance of a portion of the body
    • A61B5/0536Impedance imaging, e.g. by tomography
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/05Detecting, measuring or recording for diagnosis by means of electric currents or magnetic fields; Measuring using microwaves or radio waves 
    • A61B5/053Measuring electrical impedance or conductance of a portion of the body
    • A61B5/0538Measuring electrical impedance or conductance of a portion of the body invasively, e.g. using a catheter
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/06Devices, other than using radiation, for detecting or locating foreign bodies ; determining position of probes within or on the body of the patient
    • A61B5/061Determining position of a probe within the body employing means separate from the probe, e.g. sensing internal probe position employing impedance electrodes on the surface of the body
    • A61B5/063Determining position of a probe within the body employing means separate from the probe, e.g. sensing internal probe position employing impedance electrodes on the surface of the body using impedance measurements
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/24Detecting, measuring or recording bioelectric or biomagnetic signals of the body or parts thereof
    • A61B5/25Bioelectric electrodes therefor
    • A61B5/279Bioelectric electrodes therefor specially adapted for particular uses
    • A61B5/28Bioelectric electrodes therefor specially adapted for particular uses for electrocardiography [ECG]
    • A61B5/283Invasive
    • A61B5/287Holders for multiple electrodes, e.g. electrode catheters for electrophysiological study [EPS]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B18/00Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body
    • A61B2018/00315Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body for treatment of particular body parts
    • A61B2018/00345Vascular system
    • A61B2018/00351Heart
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B18/00Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body
    • A61B2018/00571Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body for achieving a particular surgical effect
    • A61B2018/00577Ablation
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B18/00Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body
    • A61B2018/00571Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body for achieving a particular surgical effect
    • A61B2018/00595Cauterization
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B18/00Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body
    • A61B18/04Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body by heating
    • A61B18/12Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body by heating by passing a current through the tissue to be heated, e.g. high-frequency current
    • A61B18/14Probes or electrodes therefor
    • A61B2018/1467Probes or electrodes therefor using more than two electrodes on a single probe
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B34/00Computer-aided surgery; Manipulators or robots specially adapted for use in surgery
    • A61B34/20Surgical navigation systems; Devices for tracking or guiding surgical instruments, e.g. for frameless stereotaxis
    • A61B2034/2046Tracking techniques
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B34/00Computer-aided surgery; Manipulators or robots specially adapted for use in surgery
    • A61B34/20Surgical navigation systems; Devices for tracking or guiding surgical instruments, e.g. for frameless stereotaxis
    • A61B2034/2046Tracking techniques
    • A61B2034/2051Electromagnetic tracking systems

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Radiology & Medical Imaging (AREA)
  • Robotics (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Otolaryngology (AREA)
  • Physiology (AREA)
  • Measurement And Recording Of Electrical Phenomena And Electrical Characteristics Of The Living Body (AREA)
  • Surgical Instruments (AREA)
  • Networks Using Active Elements (AREA)
  • Water Treatment By Electricity Or Magnetism (AREA)
  • Hybrid Cells (AREA)

Abstract

【課題】電気カテーテルに基づいた位置測定を行うこと。【解決手段】位置追跡のための方法は、患者の臓器内の位置に配置されたプローブと1つ以上の体表面電極との間の1つ以上の第1のインピーダンス振幅を第1の電気周波数で測定することを含む。当該位置に配置されたプローブと1つ以上の体表面電極との間の1つ以上の第2のインピーダンス振幅が第2の電気周波数で測定される。測定された第1及び第2のインピーダンス振幅に基づいて、プローブと1つ以上の体表面電極との間の1つ以上のプローブゼロ周波数インピーダンス振幅が推定される。臓器内のプローブの位置が、1つ以上のプローブゼロ周波数インピーダンス振幅に基づいて推定される。【選択図】図1

Description

本発明は概して、生体内のプローブ位置を追跡することに関し、詳細には、電気カテーテルに基づいた位置測定に関する。
多くの医療処置で体内腔の空間的マッピングが必要とされる。例えば、米国特許出願公開第2011/0306867号は、血管体内腔に関する情報を判定するための方法及びシステムについて記載している。例示的な方法は、電気信号を生成することと、電気信号を血管体内腔の近傍の複数の励起要素に送達することと、送達された電気信号に応じて複数の感知素子から応答電気信号を測定することと、内腔寸法を決定することと、を含む。特定の実施形態は、複数周波数の電気信号を生成することを含む。別の実施形態は、複数の周波数で複数の応答信号を測定することを含む。更に他の実施形態は、励起要素の空間的多様性を使用することを含む。更に他の実施形態は、内腔寸法を決定するためにそのような測定値を較正及びディエンベディングするための方法を使用する。ガイドワイヤ、カテーテル、及びインプラントを含む、この方法を採用した診断装置も開示されている。
米国特許出願公開第2006/0085049号は、2つの電極間の組織に波形信号を印加することと、組織を通って伝達される信号の電気的特性を測定することと、を伴う、体内の組織を識別及び位置決定するためのシステム及び方法について記載している。電極の少なくとも一方は、組織の局所的な電気的特性が測定されるように領域が制約されている。このような局所的な電気的特性は、身体上を動かすことができる電極のアレイ又は電極を使用することによって対象の身体の部分にわたって決定される。コントローラがこのプロセスを実施し、測定されたデータに対して計算を実行して、測定された領域内の組織のタイプ及び位置を特定し、その結果をグラフの形で提示することができる。結果は、他の組織イメージング技術及び画像誘導システムと組み合わせることができる。
本発明の一実施形態は、患者の臓器内の位置に配置されたプローブと1つ以上の体表面電極との間の1つ以上の第1のインピーダンス振幅を第1の電気周波数で測定することを含む、位置追跡のための方法を提供する。当該位置に配置されたプローブと1つ以上の体表面電極との間の1つ以上の第2のインピーダンス振幅が第2の電気周波数で測定される。測定された第1及び第2のインピーダンス振幅に基づいて、プローブと1つ以上の体表面電極との間の1つ以上のプローブゼロ周波数インピーダンス振幅が推定される。臓器内のプローブの位置が、1つ以上のプローブゼロ周波数インピーダンス振幅に基づいて推定される。
いくつかの実施形態では、本方法は、プローブを挿入する前に、較正ツールを使用して、較正位置に配置された較正ツールと1つ以上の体表面電極との間の第1及び第2の電気周波数における一連の較正インピーダンス振幅を取得し、対応する較正位置を取得することを更に含む。取得された較正インピーダンス振幅に基づいて、較正ツールと1つ以上の体表面電極との間の1つ以上の較正ゼロ周波数インピーダンス振幅が推定される。プローブの位置を推定することは、プローブゼロ周波数インピーダンス振幅を較正ゼロ周波数インピーダンス振幅と比較することを含む。
いくつかの実施形態では、本方法は、較正ゼロ周波数インピーダンス振幅を補間して、1つ以上のプローブゼロ周波数インピーダンス振幅に最もよく一致する1つ以上の補間されたゼロ周波数較正インピーダンス振幅を生成することを含む。
一実施形態では、本方法は、第1及び第2の電気周波数で測定された第1及び第2のインピーダンス振幅における容量性歪みを低減することを含む。
別の実施形態では、容量性歪みは、臓器内に配置された少なくとも別のプローブによって引き起こされる。
本発明の一実施形態によれば、メモリとプロセッサとを含む位置追跡システムが更に提供される。メモリは、(i)患者の臓器内の位置に配置されたプローブと1つ以上の体表面電極との間で第1の電気周波数で測定された1つ以上の第1のインピーダンス振幅、及び(ii)当該位置に配置されたプローブと1つ以上の体表面電極との間で第2の電気周波数で測定された1つ以上の第2のインピーダンス振幅を保存するように構成されている。プロセッサは、測定された第1及び第2のインピーダンス振幅に基づいて、プローブと1つ以上の体表面電極との間の1つ以上のプローブゼロ周波数インピーダンス振幅を推定し、1つ以上のプローブゼロ周波数インピーダンス振幅に基づいて、臓器内のプローブの位置を推定するように構成されている。
本発明は、以下の「発明を実施するための形態」を図面と併せて考慮すると、より完全に理解されよう。
本発明の一実施形態に基づく、ゼロ周波数インピーダンスに基づく能動電流位置(Active Current Location)(ACL)追跡システムの概略描図である。 本発明の一実施形態に基づく、ゼロ周波数ACL法の概略描図である。 本発明の一実施形態に基づく、ゼロ周波数ACL法の概略描図である。 本発明の一実施形態に基づく、プローブの位置を推定するためのゼロ周波数ACL法を概略的に示すフローチャートである。
概論
以下に記載される本発明の実施形態は、インピーダンスに基づくカテーテル位置追跡システム、及びインピーダンス振幅の値の偏位にかかわらず臓器内のプローブの位置を追跡することが可能な方法を提供する。インピーダンス振幅の値の偏位は、例えば、いくつかのプローブが臓器内に並列して存在する場合に生じ得、これにより、並行して容量性インピーダンスが大きくなる。これにより、測定されるインピーダンス振幅の値は、以下に述べるように、位置較正されたインピーダンス振幅の値に対して偏位する。
開示されるシステムは、偏位するインピーダンス振幅を位置較正されたインピーダンス振幅に再トレースすることにより1つ以上のプローブの位置を正確に決定することが可能である。この目的を実現するために、本システムは、以下に更に述べるように、各プローブ位置において、単一の電気的周波数ではなく、2つ以上の異なる電気的周波数におけるインピーダンス振幅を最初に測定する。
インピーダンスに基づいたカテーテル位置追跡システムの例としては、能動電流位置(Active Current Location)(ACL)インピーダンスに基づく位置追跡方法を適用するCarto(登録商標)3システム(Biosent−Webster製、Irvine、California)がある。ACL方法によれば、プロセッサは、カテーテルの遠位端に取り付けられた電極と、患者の皮膚に取り付けられた表面電極と、の間で測定される、位置を示すインピーダンス振幅を受信する。Carto(登録商標)3システムのプロセッサは、測定されたインピーダンス振幅及び保存された位置較正されたインピーダンス振幅の両方に基づいて、患者の臓器内のカテーテルの位置を推定する。
インピーダンス振幅の位置較正は、磁気信号又はイメージングに基づくものなどの、別のより正確な位置追跡方法を用いて実行される。このような較正において、位置追跡システム(a)は、体内位置の一連の座標を測定し、(b)較正ツールを使用して、それぞれの位置におけるそれぞれのインピーダンス振幅を測定し、(c)各測定された座標を対応する測定されたインピーダンス振幅に結びつける関係式を導出する(すなわち、測定されたインピーダンス振幅をそれぞれの座標と相関させる)ことによって、測定されたインピーダンス振幅を較正し、(d)較正インピーダンス振幅及びそれぞれの位置座標(以下、「較正位置」とも呼ぶ)をメモリに保存する。いくつかの実施形態では、位置追跡システムは、例えば較正ツールの遠位端に取り付けられた磁気位置センサを使用して、較正ツールを適用して工程(a)を実行する。
その後、例えば、調査セッションの間に、プロセッサは、プローブによって測定されたインピーダンス振幅(以下、「プローブインピーダンス振幅」と呼ぶ)を、保存された較正インピーダンス振幅と相関させる(すなわち、ACL法を使用する)ことによってプローブの位置を追跡し、保存された一連の座標に基づいて未知の位置の対応する座標を推定する。
しかしながら、場合により、従来のACL法は、複数のプローブが並行して心臓に挿入される場合などに困難が生ずる場合がある。複数のプローブが同時に存在することで、較正ツールが曝露される電気的条件に対して、各プローブが曝露される電気的条件が変化する。具体的には、複数のプローブの挿入によって、容量性インピーダンスが並行して増加し得る。その結果、プローブのいずれかによって測定されるインピーダンス振幅は通常、較正の間に較正ツールによって測定される値よりも低い値に偏位することになる。そのような場合、プローブのいずれかの正確な位置は、(偏位している)インピーダンス振幅を較正されたインピーダンス振幅と比較することによって推定することはできない。
偏位しているインピーダンス振幅を使用して位置を追跡するために、本発明の実施形態は、インピーダンスのオーム成分(「DCインピーダンス」又は「ゼロ周波数インピーダンス」とも呼ぶ)を推定し利用する。インピーダンスのどの並列容量性成分もゼロ周波数で減少する(すなわち、開回路になる)ため、ゼロ周波数のインピーダンスは、並列容量性インピーダンスの存在によって影響されない。したがって、本発明の各実施形態では、プロセッサは、ゼロ周波数プローブインピーダンスZPT(0)を、保存されたゼロ周波数較正インピーダンスZCal(0)と相関させてプローブの位置を正確に推定する。開示される方法は、以下「ゼロ周波数ACL」と呼称する。
上で述べたように、ゼロ周波数インピーダンスを導出するには、1つは第1の電気周波数における、もう1つは第2の電気周波数における、2つの異なる較正インピーダンス振幅を較正段階において測定する。この二重の周波数測定値を使用して、プロセッサは、例えば、インピーダンス振幅の周波数依存性をDCに対して外挿することによって、位置較正されたゼロ周波数インピーダンスZCal(0)を導出する。この後、プローブ追跡段階において、プローブインピーダンス振幅も第1の電気周波数及び第2の電気周波数で測定される。これらの測定値を使用して、以下で更に説明するように、プロセッサは、プローブゼロ周波数インピーダンスZPT(0)を導出する。
一実施形態では、プロセッサは、ゼロ周波数較正インピーダンスにわたって補間を行い、ゼロ周波数プローブインピーダンスに最もよく一致する補間値を見つける。次に、プロセッサは、それぞれの測定位置にわたった補間に基づいて、プローブのそれぞれの補間された位置を推定する。任意選択的な一実施形態では、較正インピーダンス振幅及びプローブインピーダンス振幅を1つ以上の追加の周波数で(例えば、第3の周波数で)測定することで、例えば向上した精度を有するそれぞれのゼロ周波数インピーダンスが導出される。
開示されたゼロ周波数ACLインピーダンスに基づく位置追跡方法及びシステムを用いることで、プロセッサは、測定値を歪める容量効果の存在にかかわらず、臓器内のプローブの位置を正確に推定することができる。この技術は、例えば、複数のプローブが患者臓器内に同時に存在する手技において有用である。別の例として、この技術は、ケーブルパッチ間(例えば、高電圧を保持するケーブルと低電圧を保持するケーブルとの間)のグループ結合を緩和するうえで有用である。開示される技術は、更なる位置追跡技術を必要とすることなく、複数のプローブの追跡を可能とする。この利点は、心臓カテーテル法で使用されるものなどの、マルチプローブに基づく調査並びに治療システム及び手技を単純化することができる。
システムの説明
図1は、本発明の一実施形態に基づく、ゼロ周波数インピーダンスに基づく能動電流位置(Active Current Location)(ACL)の位置検知システム36の概略的描図である。ACLシステム36は、挿入図25に見られるように、シャフト22の遠位端に取り付けられたプローブ遠位端30の位置を決定するために使用される。遠位端30は、医師56によって、患者39の心臓38などの臓器内に挿入される。
通常、プローブの遠位端30は、心臓内の電位をマッピングするなどの診断を実行して、不整脈が発生し得る、又は不整脈がそこを通って伝播し得る場所を特定するように構成されている。そうした目的のために、遠位端30は、複数の遠位電極32を備えている。遠位電極32は、コンソール24に含まれるプロセッサ46に接続された駆動回路44にシャフト22を介して配線によって接続され、駆動回路44は、プロセッサ46の命令にしたがって遠位電極32を駆動する。
挿入図25に見られるように、心臓38内には追加のプローブ29が存在し、そのため、電極32を使用して測定されたインピーダンス振幅が偏位する(例えば、較正段階において同じ位置で測定されたインピーダンス振幅よりも低くなる)。上に述べたように、より低いインピーダンス振幅(電極32を使用して感知されたもの)は、開示されるゼロ周波数ACL法によってゼロ周波数インピーダンスに再トレースされない場合には電極32の誤った位置を示すことになる。
信号を受信するための6個の体表面電極が患者の皮膚に取り付けられているが、これらを以下ではACLパッチ60、62、64、66、68、及び70、又はまとめて以下で「ACLパッチ60P」と呼称する。図から分かるように、ACLパッチ60Pは、患者39の胸部で心臓38の周囲に配置されている。インピーダンス振幅を導出するための信号は、ケーブル39を介してワイヤによってACLパッチ60Pに接続された駆動回路44に通される。いくつかの実施形態では、駆動回路44は、2つ以上の異なる電気周波数で信号(すなわち、電流及び/又は電圧)を生成するように構成されている。遠位電極32は、これらの信号によって、2つ以上の異なる電気周波数で駆動されるように構成されている。ACLパッチ60Pは、得られた信号を受信するように構成されている。2つ以上の周波数での信号は、当該技術分野では既知の多重化及び逆多重化技術を使用して、同時に又は別々に適用及び測定することができる。
一実施形態では、6個のACLパッチ60Pのそれぞれは、遠位電極32に対するインピーダンス振幅を測定するために使用される。測定されたインピーダンス振幅は、1つ以上の遠位電極32の位置を示す。いずれの追加のプローブ29も存在しない場合、プロセッサ46は、保存された一連の較正インピーダンス振幅及び測定されたそれぞれの位置に基づいて、心臓38内の電極32のそれぞれの位置を推定する(すなわちACL法)。駆動回路44は、心臓38の内部の遠位電極32のそれぞれの位置を示すことができるディスプレイ52を駆動する。
追加のプローブ29が存在する場合、測定されたインピーダンス振幅は偏位し、通常は較正されたインピーダンス振幅よりも低くなる。また、ゼロ周波数インピーダンスを偏位しているインピーダンスから導出するための開示されるゼロ周波数ACL法を使用し、保存された一連のゼロ周波数較正インピーダンス振幅に基づいて、プロセッサ46は、以下に述べるように、心臓38の内部の遠位電極32のそれぞれの位置を正確に推定する。
ACLシステム36を較正されたインピーダンスと組み合わせて使用する電極位置検知の方法は、様々な医療用途、例えば、開示内容を参照によっていずれも本明細書に援用するところの米国特許第7,756,576号、同第7,869,865号、同第7,848,787号、及び同第8,456,182号に詳細に記載されるBiosense−Websterにより製造される一部のCARTO(商標)システムで実施されている。ACLパッチの数は6個よりも多くてもよいが、6個のACLパッチの使用を例として説明する。
プロセッサ46は、通常は、ACLパッチ60P及び/又は遠位電極32からの信号を受信するのに適したフロントエンドのインターフェース回路、並びに適切な信号処理回路を備えた汎用コンピュータである。プロセッサ46は、本明細書に述べられる機能を実施するようにソフトウェアにプログラムされる。ソフトウェアは、例えばネットワーク上で、コンピュータに電子形態でダウンロードしてもよいし、又は代替的に若しくは付加的に、磁気メモリ、光学メモリ若しくは電子メモリなどの、非一過性の有形媒体上で提供及び/若しくは記憶されてもよい。
通常、システム36は他の要素を含むが、それらは、簡潔にするため図には示されておらず、必要に応じて以下の説明で言及される。例えば、システム36は、ECG同期信号をコンソール24に供給するために、1つ以上の体表面のECG電極からの信号を受信するように接続されたECGモニタを含んでもよい。別の例として、システム36は、アブレーションカテーテル及び/又は更なる検知カテーテルのような1つ以上の更なるカテーテルを含んでもよいが、これらは述べたように明瞭化のために示されていない。
図1に示されるシステム36は、あくまで概念を明確化する目的で選択されたものに過ぎない。代替的な実施形態では、インピーダンス振幅は、例えば、対になったパッチ60P間に電圧勾配を印加し、電極32を使用して(例えば、Biosent−Webster製のCarto(登録商標)4システムの使用により)、心臓38で誘導される電圧を測定する位置追跡システムによって導出することができる。一般に、本発明の実施形態は、位置の指標である変調された電気信号を使用する任意のカテーテルに基づいた位置検知方法に適用することができる。
更なる種類のカテーテル又はその他の体内装置を、それ自体で、又は無線周波数アブレーションカテーテルのような治療装置と組み合わせて他の目的に並行して使用してもよい。
位置検知システム36は、プローブ30と同様のプローブとともに他の臓器で使用されてもよい。
ACLにおける静電容量効果の低減
図2A及び2Bは、本発明の一実施形態に基づく、ゼロ周波数ACL法の概略的描図である。説明の簡略化のため、図は、単一のインピーダンス振幅曲線の単一のゼロ周波数成分を示している。実際には、1つ以上の第1のインピーダンス振幅が、第1の電気周波数で、また、それぞれ第2の電気周波数で(例えば、x、y、及びz軸のそれぞれについて)測定される。1つ以上のインピーダンス振幅は、プローブが臓器内の位置に位置している間の1つ以上の遠位電極32と、1つ以上の体表面電極60Pと、の間で測定される。次いで、測定された第1及び第2のインピーダンス振幅に基づいて、プロセッサ46は、プローブと1つ以上の体表面電極との間の1つ以上のゼロ周波数インピーダンスを推定する。最後に、プロセッサは、例えば、1つ以上のゼロ周波数インピーダンスを、保存された一連の位置較正されたゼロ周波数インピーダンスと1つずつ相関させることにより、1つ以上のゼロ周波数インピーダンスに基づいて臓器内のプローブの位置を推定する。
図2Aは、心臓38内の未知の位置にある遠位端30の電極32を使用して電気周波数ω,|ZPT(ω)|にて測定されたプローブインピーダンス振幅40aを示す。測定されたインピーダンス振幅は、心臓内の他のプローブの存在のため、較正の間に同じ位置で較正ツールによって測定されたインピーダンス振幅50a(すなわち、|ZCal(ω)|)よりも一般的に低い。示された差|ΔZ|は未知であり、したがって、単一の電気周波数における測定値から較正インピーダンス振幅50aにプローブインピーダンス振幅40aを再トレースすることはできない。
図から分かるように、インピーダンス振幅40a(すなわち|ZPT(ω)|)は、|ZPT(ω)|の周波数依存性の組織成体インピーダンス振幅曲線40上にある。一般に、組織インピーダンス振幅曲線|Z(ω)|は、静電容量Cと直列の抵抗Rと並行して接続された抵抗Rで構成された等価な電気回路を使用して概略的に示すことができる。
Figure 2020025868
ゼロ周波数及び無限周波数では、|Z(ω)|は、静電容量Cとは独立しており、それぞれ、R及びR/(R+R)に等しい。経験的に、心臓組織のインピーダンス振幅|Z(ω)|は、ゼロ周波数で約300Ωから無限周波数で約100Ωにまで低下する。したがって、生体インピーダンス振幅の対応する簡略化された表現は、例えば、下式により与えられる。
Figure 2020025868
式中、Rはオーム成分であり、ωCは生体インピーダンスの容量性成分であり、αは、上記の300Ω及び100Ωの値について、α=3として経験的に決定することができる。式2によれば、|Z(ω)|は、静電容量Cの単調減少関数である。したがって、任意の最終的な周波数ω>0について、例えばより多くのプローブを挿入することによる生体環境の静電容量の増加は、|Z(ω)|を特定の値|ΔZ|だけ低下させる。図2Aに関しては、上で述べたように、偏位するプローブインピーダンス振幅から、プロセッサが、位置較正されたインピーダンス振幅と高い信頼度で相関させることができる値を再トレースすることが課題である。
図2Aは、心臓38内の同じ位置rについて導出されたゼロ周波数プローブインピーダンス400及びゼロ周波数較正インピーダンス500を示している。図から分かるように、2つのインピーダンスは、ω>0において曲線50から曲線40が偏位しているにもかかわらず等しい。本発明の実施形態は、上記のゼロ周波数インピーダンスR=Z(0)が、例えば複数のプローブの存在によって並列の静電容量が導入された場合に変化しないことを利用している。したがって、Z(0)は、追跡システムが較正において、更にその後、プローブ追跡セッションにおいて導出する心臓内の特定の未知の位置rの再現可能な特性である。
図2Bは、心臓38内の3つの異なる座標に対応する、導出されたゼロ周波数位置較正インピーダンス500、510、及び520のいくつかの可能な値を例示したものである。未知の位置について導出されたゼロ周波数プローブインピーダンス400は、例として、以下で更に述べるように、ゼロ周波数インピーダンス500、510、及び520のうちの1つと相関し得る。
ゼロ周波数インピーダンス500、510、及び520は、プロセッサにより、較正段階においてそれぞれのインピーダンス曲線50、51、及び52上にみられる2つの異なる周波数ω及びωで測定されたインピーダンスを代入し、2つの変数を有する2つの方程式のセットを解くことにより式2から導出される(グローバルパラメータαは経験的に求められる)。
上に述べたように、プロセッサは、プローブ位置の座標がゼロ周波数較正インピーダンス500に対応する位置座標と同じであると結論付ける。これにより、プロセッサは未知の位置rを容易に特定し、位置rにゼロ周波数較正インピーダンス500とともに保存された正しい座標を割り当てる。
任意選択的な一実施形態では、較正されたインピーダンス及びプローブインピーダンスは、αの先験的な値を求めることなく式2を解くために、1つ以上の追加の周波数で(例えば、第3の周波数で)測定される。いずれにしても、プロセッサは、対応する曲線|Z(ω)|を計算し(式2を解く)、その後、式2にω=0を代入することによってゼロ周波数インピーダンス値を導出する。
図2A及び図2Bに示される例は、あくまで概念を明確化する目的で選択されたものに過ぎない。追加的な又は代替的な計算工程を行ってもよい。例えば、任意選択的な一実施形態では、プロセッサは、ゼロ周波数プローブインピーダンスZPT(0)に最もよく一致する1つ以上の補間されたゼロ周波数較正インピーダンスZ Cal(0)を計算して、未知の位置rに、正しい補間された対応する位置を割り当てる。
図3は、本発明の一実施形態に基づく、プローブの位置を推定するためのゼロ周波数ACL法を概略的に示すフローチャートである。このプロセスは、ゼロ周波数ACL較正段階90で開始し、その後、システムはゼロ周波数ACL追跡段階92で作動される。
いくつかの実施形態では、追跡を行うためのプローブを挿入する前に較正ツールが挿入され、較正位置に配置されている較正ツールと、第1及び第2の電気周波数における1つ以上の体表面電極60Pと、の間の一連の較正ゼロ周波数インピーダンス振幅、並びに対応する較正位置を取得する。
プロセッサ46は、取得された第1及び第2のインピーダンス振幅に基づいて、較正ツールと1つ以上の体表面電極との間の1つ以上のゼロ周波数インピーダンス振幅を推定する。
較正段階90では、プロセッサ46は、一連のゼロ周波数インピーダンス{ZCal(0)}位置と心臓38の一連の対応する位置とを相関させる(すなわち、それぞれの測定された位置でのゼロ周波数較正インピーダンスを導出することによって)。
較正段階90は、位置追跡システム36が、位置測定工程72において心臓38内の位置を正確に測定することで開始する。これと並行して、システム36は、インピーダンス取得工程74において、その位置で、2つの周波数におけるそれぞれの較正インピーダンス振幅を測定する。較正インピーダンス振幅に基づいて、プロセッサ46は、インピーダンス導出工程76において、複数の対応するゼロ周波数較正インピーダンス{ZCal(0)}を導出する。次に、プロセッサ46は、インピーダンス較正工程78において、導出された複数のゼロ周波数較正インピーダンスを対応する位置と相関させる。保存工程80において、プロセッサ46は、複数のゼロ周波数較正インピーダンスを、測定された位置の対応する座標とともにメモリ内に保存する。このプロセスは、心臓38の一部分が位置較正されるまで、異なる較正された位置に関して繰り返される。
追跡段階92では、臓器内に複数のプローブが存在し、これによりプローブ30によって測定されるインピーダンスが低下する。このインピーダンスの低下(すなわち、偏位)は、プローブインピーダンス振幅の測定工程82において2つの周波数で再び測定される。次いで、プロセッサ46は、導出工程84において、測定されたプローブインピーダンス振幅から、ゼロ周波数プローブインピーダンス{ZPT(0)}を導出する。次いで、プロセッサ46は、位置取得工程86において、較正結果の中で特定の未知の位置のインピーダンス振幅と最も相関したゼロ周波数インピーダンスを有する位置を見つける。そのために、プロセッサ46は、ゼロ周波数プローブインピーダンスを、工程80においてメモリに保存されたゼロ周波数較正インピーダンスと相関させて、{ZPT(0)}と最もよく相関した(すなわち、一連の{ZPT(0)}の各成分についてZ Cal(0)≒ZPT(0)を有する)ゼロ周波数較正インピーダンス{Z Cal(0)},{Z Cal(0)}⊆{ZCal(0)}位置を見つけ、次いで、{Z Cal(0)}に対応する測定位置を取得する。最後に、プロセッサ46は、位置表示工程88において、較正結果に基づいて未知の特定の位置を推定する。一実施形態では、{Z Cal(0)}は、一連の{ZCal(0)}位置に含まれる値の間の補間の結果であり、プロセッサ46は、測定された位置の間で対応する補間位置を計算する。任意選択的な一実施形態では、プロセッサ46は、工程88において推定されたプローブ30の位置をディスプレイ52上に表示する。
図3に示されるフローチャートの例は、あくまで概念を明確化する目的で選択されたものに過ぎない。例えば、追跡中の信号の取得及びそれらの分析は、少なくとも部分的に並行して実行することができる。
上に述べた実施形態は例として挙げたものであり、本発明は上に具体的に示し説明したものに限定されない点が理解されよう。むしろ、本発明の範囲は、上述の様々な特徴の組み合わせ及びその一部の組み合わせの両方、並びに上述の説明を読むことで当業者により想到されるであろう、また従来技術において開示されていないそれらの変形及び修正を含むものである。参照により本特許出願に組み込まれた文献は、いずれかの用語がこれらの組み込まれた文献において、本明細書で明示的又は暗示的になされた定義と矛盾して定義されている場合には、本明細書における定義のみを考慮するものとする点を除き、本出願の不可欠な一部とみなすものとする。
〔実施の態様〕
(1) 位置追跡方法であって、
患者の臓器内の位置に配置されたプローブと1つ以上の体表面電極との間の1つ以上の第1のインピーダンス振幅を第1の電気周波数で測定することと、
前記位置に配置された前記プローブと前記1つ以上の体表面電極との間の1つ以上の第2のインピーダンス振幅を第2の電気周波数で測定することと、
前記測定された第1及び第2のインピーダンス振幅に基づいて、前記プローブと前記1つ以上の体表面電極との間の1つ以上のプローブゼロ周波数インピーダンス振幅を推定することと、
前記1つ以上のプローブゼロ周波数インピーダンス振幅に基づいて、前記臓器内の前記プローブの前記位置を推定することと、を含む、方法。
(2) 前記プローブを挿入する前に、較正ツールを使用して、較正位置に配置された前記較正ツールと前記1つ以上の体表面電極との間の前記第1及び第2の電気周波数における一連の較正インピーダンス振幅を取得し、更に、対応する較正位置を取得することと、
前記取得された較正インピーダンス振幅に基づいて、前記較正ツールと前記1つ以上の体表面電極との間の1つ以上の較正ゼロ周波数インピーダンス振幅を推定することと、を含み、
前記プローブの前記位置を推定することが、前記プローブゼロ周波数インピーダンス振幅を前記較正ゼロ周波数インピーダンス振幅と比較することを含む、実施態様1に記載の方法。
(3) 前記プローブゼロ周波数インピーダンス振幅を前記較正ゼロ周波数インピーダンス振幅と比較することが、前記較正ゼロ周波数インピーダンス振幅を補間して、前記1つ以上のプローブゼロ周波数インピーダンス振幅に最もよく一致する1つ以上の補間されたゼロ周波数較正インピーダンス振幅を生成することを含む、実施態様2に記載の方法。
(4) 前記プローブゼロ周波数インピーダンス振幅を推定することが、前記第1及び第2の電気周波数で測定された前記第1及び第2のインピーダンス振幅の容量性歪みを低減することを含む、実施態様1に記載の方法。
(5) 前記容量性歪みが、前記臓器内に配置された少なくとも別のプローブによって引き起こされる、実施態様4に記載の方法。
(6) 位置追跡システムであって、
(i)患者の臓器内の位置に配置されたプローブと1つ以上の体表面電極との間で第1の電気周波数で測定された1つ以上の第1のインピーダンス振幅、及び(ii)前記位置に配置された前記プローブと前記1つ以上の体表面電極との間で第2の電気周波数で測定された1つ以上の第2のインピーダンス振幅を保存するように構成されたメモリと、
プロセッサであって、
前記測定された第1及び第2のインピーダンス振幅に基づいて、前記プローブと前記1つ以上の体表面電極との間の1つ以上のプローブゼロ周波数インピーダンス振幅を推定し、
前記1つ以上のプローブゼロ周波数インピーダンス振幅に基づいて、前記臓器内の前記プローブの前記位置を推定するように構成された、プロセッサと、を含む、位置追跡システム。
(7) 前記プロセッサが、
前記プローブを挿入する前に、較正ツールから較正位置に配置された前記較正ツールと前記1つ以上の体表面電極との間の前記第1及び第2の電気周波数における一連の較正インピーダンス振幅を取得し、更に、対応する較正位置を取得し、
前記取得された較正インピーダンス振幅に基づいて、前記較正ツールと前記1つ以上の体表面電極との間の1つ以上の較正ゼロ周波数インピーダンス振幅を推定し、
前記プローブゼロ周波数インピーダンス振幅を前記較正ゼロ周波数インピーダンス振幅と比較することにより、前記プローブの前記位置を推定するように構成されている、実施態様6に記載のシステム。
(8) 前記プロセッサが、前記較正ゼロ周波数インピーダンス振幅を補間することによって前記プローブゼロ周波数インピーダンス振幅を前記較正ゼロ周波数インピーダンス振幅と比較して、前記1つ以上のプローブゼロ周波数インピーダンス振幅に最もよく一致する1つ以上の補間されたゼロ周波数較正インピーダンス振幅を生成するように構成されている、実施態様7に記載のシステム。
(9) 前記プローブゼロ周波数インピーダンス振幅を推定するうえで、前記プロセッサが、前記第1及び第2の電気周波数で測定された前記第1及び第2のインピーダンス振幅の容量性歪みを低減するように構成されている、実施態様6に記載のシステム。
(10) 前記容量性歪みが、前記臓器内に配置された少なくとも別のプローブによって引き起こされる、実施態様9に記載のシステム。

Claims (5)

  1. 位置追跡システムであって、
    (i)患者の臓器内の位置に配置されたプローブと1つ以上の体表面電極との間で第1の電気周波数で測定された1つ以上の第1のインピーダンス振幅、及び(ii)前記位置に配置された前記プローブと前記1つ以上の体表面電極との間で第2の電気周波数で測定された1つ以上の第2のインピーダンス振幅を保存するように構成されたメモリと、
    プロセッサであって、
    前記測定された第1及び第2のインピーダンス振幅に基づいて、前記プローブと前記1つ以上の体表面電極との間の1つ以上のプローブゼロ周波数インピーダンス振幅を推定し、
    前記1つ以上のプローブゼロ周波数インピーダンス振幅に基づいて、前記臓器内の前記プローブの前記位置を推定するように構成された、プロセッサと、を含む、位置追跡システム。
  2. 前記プロセッサが、
    前記プローブを挿入する前に、較正ツールから較正位置に配置された前記較正ツールと前記1つ以上の体表面電極との間の前記第1及び第2の電気周波数における一連の較正インピーダンス振幅を取得し、更に、対応する較正位置を取得し、
    前記取得された較正インピーダンス振幅に基づいて、前記較正ツールと前記1つ以上の体表面電極との間の1つ以上の較正ゼロ周波数インピーダンス振幅を推定し、
    前記プローブゼロ周波数インピーダンス振幅を前記較正ゼロ周波数インピーダンス振幅と比較することにより、前記プローブの前記位置を推定するように構成されている、請求項1に記載のシステム。
  3. 前記プロセッサが、前記較正ゼロ周波数インピーダンス振幅を補間することによって前記プローブゼロ周波数インピーダンス振幅を前記較正ゼロ周波数インピーダンス振幅と比較して、前記1つ以上のプローブゼロ周波数インピーダンス振幅に最もよく一致する1つ以上の補間されたゼロ周波数較正インピーダンス振幅を生成するように構成されている、請求項2に記載のシステム。
  4. 前記プローブゼロ周波数インピーダンス振幅を推定するうえで、前記プロセッサが、前記第1及び第2の電気周波数で測定された前記第1及び第2のインピーダンス振幅の容量性歪みを低減するように構成されている、請求項1に記載のシステム。
  5. 前記容量性歪みが、前記臓器内に配置された少なくとも別のプローブによって引き起こされる、請求項4に記載のシステム。
JP2019146046A 2018-08-09 2019-08-08 能動電流位置(acl)における静電容量効果の低減 Active JP7247055B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US16/059,401 2018-08-09
US16/059,401 US11389078B2 (en) 2018-08-09 2018-08-09 Reducing capacitance effects in active current location (ACL)

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020025868A true JP2020025868A (ja) 2020-02-20
JP7247055B2 JP7247055B2 (ja) 2023-03-28

Family

ID=67620259

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019146046A Active JP7247055B2 (ja) 2018-08-09 2019-08-08 能動電流位置(acl)における静電容量効果の低減

Country Status (7)

Country Link
US (1) US11389078B2 (ja)
EP (1) EP3607882B1 (ja)
JP (1) JP7247055B2 (ja)
CN (1) CN110811812B (ja)
AU (1) AU2019204307A1 (ja)
CA (1) CA3051307A1 (ja)
IL (1) IL267539B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11439317B2 (en) * 2018-04-26 2022-09-13 Medtronic Navigation, Inc. Position determination system and method

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001070273A (ja) * 1999-09-03 2001-03-21 Tanita Corp 生体電気インピーダンス測定方法および身体組成測定装置
JP2007061612A (ja) * 2005-08-26 2007-03-15 Biosense Webster Inc 皮膚インピーダンスの検出
JP2010115491A (ja) * 2008-11-12 2010-05-27 Biosense Webster Inc 位置測定におけるエラーの校正及び補正
US20180153437A1 (en) * 2015-05-12 2018-06-07 Navix International Limited Systems and methods for tracking an intrabody catheter

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6322558B1 (en) * 1995-06-09 2001-11-27 Engineering & Research Associates, Inc. Apparatus and method for predicting ablation depth
EP1205155A1 (en) * 2000-11-10 2002-05-15 Engineering & Research Associates, Inc. Rf ablation apparatus with bio battery ablation depth control
US7865236B2 (en) 2004-10-20 2011-01-04 Nervonix, Inc. Active electrode, bio-impedance based, tissue discrimination system and methods of use
US7869865B2 (en) 2005-01-07 2011-01-11 Biosense Webster, Inc. Current-based position sensing
EP1898784B1 (en) 2005-07-01 2016-05-18 Impedimed Limited Method and apparatus for performing impedance measurements
US7848787B2 (en) * 2005-07-08 2010-12-07 Biosense Webster, Inc. Relative impedance measurement
EP1962710B1 (en) * 2005-12-06 2015-08-12 St. Jude Medical, Atrial Fibrillation Division, Inc. Apparatus for displaying catheter electrode-tissue contact in electro-anatomic mapping and navigation system
GB0620064D0 (en) * 2006-10-10 2006-11-22 Medical Device Innovations Ltd Antenna calibration system and a method of performing automatic calibration
US8456182B2 (en) * 2008-09-30 2013-06-04 Biosense Webster, Inc. Current localization tracker
EP2579780A4 (en) 2010-06-13 2017-07-05 Angiometrix Corporation Methods and systems for determining vascular bodily lumen information and guiding medical devices
EP3750500B1 (en) * 2015-03-25 2022-04-13 EPiX Therapeutics, Inc. Contact sensing systems
US11471067B2 (en) * 2017-01-12 2022-10-18 Navix International Limited Intrabody probe navigation by electrical self-sensing

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001070273A (ja) * 1999-09-03 2001-03-21 Tanita Corp 生体電気インピーダンス測定方法および身体組成測定装置
JP2007061612A (ja) * 2005-08-26 2007-03-15 Biosense Webster Inc 皮膚インピーダンスの検出
JP2010115491A (ja) * 2008-11-12 2010-05-27 Biosense Webster Inc 位置測定におけるエラーの校正及び補正
US20180153437A1 (en) * 2015-05-12 2018-06-07 Navix International Limited Systems and methods for tracking an intrabody catheter

Also Published As

Publication number Publication date
JP7247055B2 (ja) 2023-03-28
US20200046251A1 (en) 2020-02-13
CA3051307A1 (en) 2020-02-09
IL267539A (en) 2020-02-27
CN110811812B (zh) 2024-06-18
US11389078B2 (en) 2022-07-19
EP3607882B1 (en) 2022-09-28
EP3607882A1 (en) 2020-02-12
AU2019204307A1 (en) 2020-02-27
CN110811812A (zh) 2020-02-21
IL267539B2 (en) 2023-08-01
IL267539B1 (en) 2023-04-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5202880B2 (ja) インピーダンス校正用基準カテーテル
EP1974664B1 (en) Relative impedance measurement
US8265745B2 (en) Contact sensor and sheath exit sensor
JP2021094392A (ja) 電気生理学的パラメータの自動グラフ表示
JP7247055B2 (ja) 能動電流位置(acl)における静電容量効果の低減
JP7423284B2 (ja) システムおよびその作動方法
JP7387303B2 (ja) アクティブ電流位置(acl)パッチの直交セットの識別
EP3662841B1 (en) Mapping endocardial sub-surface characteristics
US11246505B2 (en) Using radiofrequency (RF) transmission system to find opening in tissue wall

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20220616

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20230214

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20230217

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20230315

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7247055

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150