JP2020025724A - Ophthalmologic apparatus and control method of the same - Google Patents

Ophthalmologic apparatus and control method of the same Download PDF

Info

Publication number
JP2020025724A
JP2020025724A JP2018151860A JP2018151860A JP2020025724A JP 2020025724 A JP2020025724 A JP 2020025724A JP 2018151860 A JP2018151860 A JP 2018151860A JP 2018151860 A JP2018151860 A JP 2018151860A JP 2020025724 A JP2020025724 A JP 2020025724A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
scan
reference position
light
eye
optical path
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2018151860A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP7202808B2 (en
Inventor
将行 伊藤
Masayuki Ito
将行 伊藤
佑介 小野
Yusuke Ono
佑介 小野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Topcon Corp
Original Assignee
Topcon Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Topcon Corp filed Critical Topcon Corp
Priority to JP2018151860A priority Critical patent/JP7202808B2/en
Publication of JP2020025724A publication Critical patent/JP2020025724A/en
Priority to JP2022145015A priority patent/JP7286853B2/en
Application granted granted Critical
Publication of JP7202808B2 publication Critical patent/JP7202808B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Eye Examination Apparatus (AREA)

Abstract

To provide a new technique for reducing a burden on an examiner or a subject when performing OCT measurement.SOLUTION: The ophthalmologic apparatus includes an interference optical system, an operation unit, and a control unit. The interference optical system is configured to change the optical path length difference between a measurement optical path and a reference optical path, divides light from a light source into the measurement light and the reference light, irradiates an eye to be examined with the measurement light via the measurement optical path, and detects interference light between the return light from the eye to be examined and the reference light via the reference light path. The operation unit is used for specifying a reference position in a depth direction with respect to a B-scan for the eye to be examined. The control unit controls the interference optical system in each B-scan so that an image based on a detection result of the interference light is arranged at a reference position, and thereby changes an optical path length difference, so that a plurality of B-scans are executed for the eye to be examined.SELECTED DRAWING: Figure 3

Description

この発明は、眼科装置、及びその制御方法に関する。   The present invention relates to an ophthalmologic apparatus and a control method thereof.

近年、光の干渉を利用して物体の表面形態や内部形態を画像化するOCT(Opcital Coherence Tomography)が注目を集めている。OCTは、X線CTのような人体に対する侵襲性を持たないことから、特に医療分野や生物学分野における展開が期待されている。例えば、眼科分野においては、眼底や角膜を画像化する装置が実用化されている。   In recent years, OCT (Optical Coherence Tomography) for imaging a surface morphology and an internal morphology of an object using light interference has attracted attention. Since OCT does not have invasiveness to a human body like X-ray CT, it is expected to be developed particularly in the medical field and the biological field. For example, in the field of ophthalmology, apparatuses for imaging the fundus and cornea have been put to practical use.

OCTを用いた眼科装置では、被検眼の注目部位がOCT計測による画像化範囲の好適な位置に描出されるように、測定光の光路長と参照光の光路長との差が調整される。   In an ophthalmologic apparatus using OCT, the difference between the optical path length of the measurement light and the optical path length of the reference light is adjusted so that the target part of the eye to be examined is drawn at a suitable position in the imaging range by the OCT measurement.

例えば、特許文献1には、OCT計測による画像化範囲に注目部位が描出されるように好適な光路長差を探索する自動処理(オートZ)を実行する眼科装置が開示されている。この眼科装置では、オートZにより得られた好適な描出位置を維持する自動処理(Zロック)を実行することで、注目部位が画像化範囲の所定のz位置(深さ位置)に描出されている状態が維持されるように光路長差の制御が行われる。   For example, Patent Literature 1 discloses an ophthalmologic apparatus that executes an automatic process (auto Z) for searching for a suitable optical path length difference so that a region of interest is drawn in an imaging range by OCT measurement. In this ophthalmologic apparatus, the attention site is drawn at a predetermined z position (depth position) of the imaging range by executing an automatic process (Z lock) for maintaining a suitable drawing position obtained by the auto Z. The control of the optical path length difference is performed so that the state of being maintained is maintained.

特開2016−041221号公報JP-A-2006-041221

しかしながら、従来の技術ではzロックで維持されているz位置が固定されている。それにより、OCT計測による計測範囲がxy方向に広くなったりz方向に深くなったりすると、眼球の湾曲状態によっては注目部位が画像化範囲の端に描出されたり、画像化範囲から外れたりする。   However, in the prior art, the z position maintained by the z lock is fixed. As a result, if the measurement range obtained by the OCT measurement becomes wider in the xy direction or becomes deeper in the z direction, the attention site may be drawn at the end of the imaging range or deviate from the imaging range depending on the curvature of the eyeball.

特に、強度近視眼に対して広い範囲でOCT計測を行う場合、画像化範囲の上端又は下端で途切れてしまったり、折り返して表示されたりする。従って、検者がOCT計測の様子を注視し続ける必要があり、OCT計測を行う検者の負担が重くなる。或いは、計測結果を確認して必要に応じて再計測を行ったりする必要があり、OCT計測を受ける被検者の負担が重くなる。   In particular, when performing OCT measurement in a wide range for the intense myopic eye, the OCT measurement may be interrupted at the upper end or the lower end of the imaging range, or may be folded back and displayed. Therefore, it is necessary for the examiner to keep an eye on the state of the OCT measurement, and the burden on the examiner who performs the OCT measurement becomes heavy. Alternatively, it is necessary to confirm the measurement result and perform re-measurement as necessary, which increases the burden on the subject who receives the OCT measurement.

本発明は、このような事情を鑑みてなされたものであり、その目的は、OCT計測を行う場合の検者又は被検者の負担を軽減するための新たな技術を提供することにある。   The present invention has been made in view of such circumstances, and an object of the present invention is to provide a new technique for reducing a burden on an examiner or a subject when performing OCT measurement.

いくつかの実施形態の第1態様は、測定光路と参照光路との光路長差を変更可能に構成され、光源からの光を測定光と参照光とに分割し、前記測定光路を経由した前記測定光を被検眼に照射し、前記被検眼からの戻り光と前記参照光路を経由した前記参照光との干渉光を検出する干渉光学系と、前記被検眼に対するBスキャンに対して深さ方向の基準位置を指定するための操作部と、前記干渉光の検出結果に基づく像が前記基準位置に配置されるように各Bスキャンにおいて前記干渉光学系を制御して前記光路長差を変更することにより、前記被検眼に対して複数のBスキャンを実行させる制御部と、を含む眼科装置である。   A first aspect of some embodiments is configured to be able to change an optical path length difference between a measurement optical path and a reference optical path, divides light from a light source into measurement light and reference light, and passes through the measurement optical path. An interference optical system that irradiates the measurement light to the eye to be inspected and detects interference light between the return light from the eye to be inspected and the reference light via the reference light path, and a depth direction with respect to the B scan for the eye to be inspected. An operation unit for designating a reference position of the light source, and controlling the interference optical system in each B scan to change the optical path length difference so that an image based on the detection result of the interference light is arranged at the reference position. A control unit configured to execute a plurality of B scans on the subject's eye.

いくつかの実施形態の第2態様では、第1態様において、前記複数のBスキャンは、第1のBスキャンと、第2のBスキャンと、第3のBスキャンとを含み、前記第1のBスキャンに対して、前記操作部を用いて第1基準位置が設定され、前記第2のBスキャンに対して、前記操作部を用いて第2基準位置が設定され、前記第3のBスキャンに対して、前記第1基準位置と前記第2基準位置とに基づいて特定された第3基準位置が設定され、前記制御部は、前記干渉光学系を制御することにより前記第1のBスキャン、前記第2のBスキャン、及び前記第3のBスキャンを実行させる。   In a second aspect of some embodiments, in the first aspect, the plurality of B scans include a first B scan, a second B scan, and a third B scan, and A first reference position is set for the B scan using the operation unit, a second reference position is set for the second B scan using the operation unit, and the third B scan is set. , A third reference position specified based on the first reference position and the second reference position is set, and the control unit controls the interference optical system to control the first B scan. , The second B-scan and the third B-scan are executed.

いくつかの実施形態の第3態様では、第1態様において、前記複数のBスキャンは、第1のBスキャンと、第2のBスキャンと、第3のBスキャンとを含み、前記第1のBスキャンに対して、前記操作部を用いて第1基準位置が設定され、前記第2のBスキャンに対して、前記第1基準位置に対し前記深さ方向にシフトした第2基準位置が設定され、前記第3のBスキャンに対して、前記第1基準位置と前記第2基準位置とに基づいて特定された第3基準位置が設定され、前記制御部は、前記干渉光学系を制御することにより前記第1のBスキャン、前記第2のBスキャン、及び前記第3のBスキャンを実行させる。   In a third aspect of some embodiments, in the first aspect, the plurality of B scans include a first B scan, a second B scan, and a third B scan, and A first reference position is set for the B scan using the operation unit, and a second reference position shifted in the depth direction with respect to the first reference position is set for the second B scan. And a third reference position specified based on the first reference position and the second reference position is set for the third B scan, and the control unit controls the interference optical system Thus, the first B scan, the second B scan, and the third B scan are executed.

いくつかの実施形態の第4態様では、第3態様において、前記第2基準位置は、前記第1のBスキャンのスキャン位置と前記第2のBスキャンのスキャン位置との距離に応じて設定される。   In a fourth aspect of some embodiments, in the third aspect, the second reference position is set according to a distance between a scan position of the first B scan and a scan position of the second B scan. You.

いくつかの実施形態の第5態様では、第3態様又は第4態様において、前記第2基準位置は、前記第1のBスキャンを含む3次元スキャン範囲に対する前記第2のBスキャンを含む3次元スキャン範囲に応じて設定される。   In a fifth aspect of some embodiments, in the third aspect or the fourth aspect, the second reference position is a three-dimensional image including the second B-scan with respect to a three-dimensional scan range including the first B-scan. Set according to the scan range.

いくつかの実施形態の第6態様では、第3態様〜第5態様のいずれかにおいて、前記第2基準位置は、前記被検眼の屈折度に応じて設定される。   In a sixth aspect of some embodiments, in any of the third to fifth aspects, the second reference position is set according to a refractive index of the eye to be inspected.

いくつかの実施形態の第7態様では、第3態様〜第6態様のいずれかにおいて、前記第2基準位置は、前記被検眼が強度近視眼であるとき前記第1基準位置に対して第1シフト値だけシフトした位置に設定され、前記被検眼が強度近視眼ではないとき前記第1基準位置に対して前記第1シフト値より小さい第2シフト値だけシフトした位置に設定される。   In a seventh aspect of some embodiments, in any one of the third to sixth aspects, the second reference position is shifted by a first shift with respect to the first reference position when the subject's eye is a strongly myopic eye. When the eye to be inspected is not a myopic eye, it is set to a position shifted by a second shift value smaller than the first shift value with respect to the first reference position.

いくつかの実施形態の第8態様では、第3態様〜第7態様のいずれかにおいて、前記第2基準位置は、前記第1基準位置に対して、あらかじめ決められた複数のシフト値から選択されたシフト値だけシフトするように設定される。   In an eighth aspect of some embodiments, according to any of the third to seventh aspects, the second reference position is selected from a plurality of predetermined shift values with respect to the first reference position. Is set to shift by the shifted value.

いくつかの実施形態の第9態様では、第3態様〜第8態様のいずれかにおいて、前記第2基準位置は、前記干渉光の検出結果に基づく像に基づいて設定される。   In a ninth aspect of some embodiments, in any of the third to eighth aspects, the second reference position is set based on an image based on a result of detecting the interference light.

いくつかの実施形態の第10態様では、第3態様〜第9態様のいずれかにおいて、前記第2基準位置は、前記第1のBスキャンのスキャン方向と交差する方向のスキャンにより得られた前記干渉光の検出結果に基づいて設定される。   In a tenth aspect of some embodiments, in any one of the third to ninth aspects, the second reference position is obtained by a scan in a direction intersecting a scan direction of the first B scan. It is set based on the detection result of the interference light.

いくつかの実施形態の第11態様では、第2態様〜第10態様のいずれかにおいて、前記制御部は、前記第1のBスキャンのスキャン方向と交差する方向に、前記第1のBスキャン、前記第3のBスキャン、及び前記第2のBスキャンの順序で実行させる。   In an eleventh aspect of some embodiments, in any one of the second aspect to the tenth aspect, the control unit may control the first B-scan in a direction intersecting a scan direction of the first B-scan, The third B scan and the second B scan are executed in this order.

いくつかの実施形態の第12態様は、測定光路と参照光路との光路長差を変更可能に構成され、光源からの光を測定光と参照光とに分割し、前記測定光路を経由した前記測定光を被検眼に照射し、前記被検眼からの戻り光と前記参照光路を経由した前記参照光との干渉光を検出する干渉光学系と、前記被検眼に対するBスキャンに対して深さ方向の基準位置を指定するための操作部と、を含む眼科装置の制御方法である。眼科装置の制御方法は、前記操作部を用いて指定された前記基準位置を前記被検眼に対する複数のBスキャンに対して設定する基準位置設定ステップと、前記干渉光の検出結果に基づく像が前記基準位置に配置されるように各Bスキャンにおいて前記干渉光学系を制御して前記光路長差を変更することにより、前記被検眼に対して複数のBスキャンを実行させる制御ステップと、を含む。   A twelfth aspect of some embodiments is configured to be capable of changing an optical path length difference between a measurement optical path and a reference optical path, splits light from a light source into measurement light and reference light, and passes through the measurement optical path. An interference optical system that irradiates the measurement light to the eye to be inspected and detects interference light between the return light from the eye to be inspected and the reference light via the reference light path, and a depth direction with respect to the B scan for the eye to be inspected. And a control unit for specifying a reference position of the ophthalmologic apparatus. A control method of the ophthalmologic apparatus, wherein a reference position setting step of setting the reference position specified by using the operation unit for a plurality of B scans with respect to the subject's eye; and an image based on a result of detecting the interference light, Controlling the interference optical system in each B scan so as to be arranged at a reference position to change the optical path length difference, thereby causing the subject's eye to execute a plurality of B scans.

いくつかの実施形態の第13態様では、第12態様において、前記基準位置設定ステップは、第1のBスキャンに対して、前記操作部を用いて指定された第1基準位置を設定するステップと、第2のBスキャンに対して、前記操作部を用いて指定された第2基準位置を設定するステップと、第3のBスキャンに対して、前記第1基準位置と前記第2基準位置とに基づいて特定された第3基準位置を設定するステップと、を含み、前記制御ステップは、前記干渉光学系を制御することにより前記第1のBスキャン、前記第2のBスキャン、及び前記第3のBスキャンを実行させる。   In a thirteenth aspect of some embodiments, in the twelfth aspect, the reference position setting step includes a step of setting a first reference position designated using the operation unit for a first B scan. Setting a second reference position specified by using the operation unit for a second B scan, and setting the first reference position and the second reference position for a third B scan. Setting the third reference position specified based on the first and second B-scans, the second B-scan, and the second B-scan by controlling the interference optical system. 3 is executed.

いくつかの実施形態の第14態様では、第12態様において、前記基準位置設定ステップは、第1のBスキャンに対して、前記操作部を用いて指定された第1基準位置を設定するステップと、第2のBスキャンに対して、前記第1基準位置に対し前記深さ方向にシフトした第2基準位置を設定するステップと、第3のBスキャンに対して、前記第1基準位置と前記第2基準位置とに基づいて特定された第3基準位置を設定するステップと、を含み、前記制御ステップは、前記干渉光学系を制御することにより前記第1のBスキャン、前記第2のBスキャン、及び前記第3のBスキャンを実行させる。   In a fourteenth aspect of some embodiments, in the twelfth aspect, in the twelfth aspect, the reference position setting step includes: setting a first reference position specified using the operation unit for a first B scan. Setting a second reference position shifted in the depth direction with respect to the first reference position for a second B scan, and setting the first reference position and the second reference position for a third B scan. Setting a third reference position specified based on a second reference position, and wherein the control step controls the interference optical system to control the first B scan and the second B position. Scan and the third B scan are executed.

本発明によれば、OCT計測を行う場合の検者又は被検者の負担を軽減することができるようになる。   According to the present invention, it is possible to reduce the burden on the examiner or the subject when performing the OCT measurement.

実施形態に係る眼科装置の構成の一例を表す概略図である。FIG. 2 is a schematic diagram illustrating an example of a configuration of an ophthalmologic apparatus according to an embodiment. 実施形態に係る眼科装置の構成の一例を表す概略図である。FIG. 2 is a schematic diagram illustrating an example of a configuration of an ophthalmologic apparatus according to an embodiment. 実施形態に係る眼科装置の構成の一例を表す概略ブロック図である。FIG. 2 is a schematic block diagram illustrating an example of a configuration of an ophthalmologic apparatus according to an embodiment. 実施形態に係る眼科装置の構成の一例を表す概略ブロック図である。FIG. 2 is a schematic block diagram illustrating an example of a configuration of an ophthalmologic apparatus according to an embodiment. 実施形態に係る眼科装置が実行する処理を説明するための概略図である。It is a schematic diagram for explaining processing which an ophthalmologic apparatus concerning an embodiment performs. 実施形態に係る眼科装置が実行する処理を説明するための概略図である。It is a schematic diagram for explaining processing which an ophthalmologic apparatus concerning an embodiment performs. 実施形態に係る眼科装置が実行する処理を説明するための概略図である。It is a schematic diagram for explaining processing which an ophthalmologic apparatus concerning an embodiment performs. 実施形態に係る眼科装置が実行する処理を説明するための概略図である。It is a schematic diagram for explaining processing which an ophthalmologic apparatus concerning an embodiment performs. 実施形態に係る眼科装置が実行する処理を説明するための概略図である。It is a schematic diagram for explaining processing which an ophthalmologic apparatus concerning an embodiment performs. 実施形態に係る眼科装置が実行する処理を説明するための概略図である。It is a schematic diagram for explaining processing which an ophthalmologic apparatus concerning an embodiment performs. 実施形態に係る眼科装置が実行する処理を説明するための概略図である。It is a schematic diagram for explaining processing which an ophthalmologic apparatus concerning an embodiment performs. 実施形態に係る眼科装置が実行する処理を説明するための概略図である。It is a schematic diagram for explaining processing which an ophthalmologic apparatus concerning an embodiment performs. 実施形態に係る眼科装置が実行する処理を説明するための概略図である。It is a schematic diagram for explaining processing which an ophthalmologic apparatus concerning an embodiment performs. 実施形態に係る眼科装置の動作例を表すフローチャートである。6 is a flowchart illustrating an operation example of the ophthalmologic apparatus according to the embodiment.

この発明に係る眼科装置、及び眼科装置の制御方法の実施形態の例について、図面を参照しながら詳細に説明する。なお、この明細書において引用された文献の記載内容や任意の公知技術を、以下の実施形態に援用することが可能である。   An embodiment of an ophthalmologic apparatus and a method of controlling the ophthalmic apparatus according to the present invention will be described in detail with reference to the drawings. In addition, the description content of the literature and any known technology cited in this specification can be used in the following embodiments.

実施形態に係る眼科装置は、OCTを用いて被検眼の断層像、正面画像、及び3次元画像を形成することが可能である。この明細書では、OCTによって取得される画像をOCT画像と総称することがある。また、OCT画像を形成するための計測動作をOCT計測と呼ぶことがある。   The ophthalmologic apparatus according to the embodiment can form a tomographic image, a front image, and a three-dimensional image of an eye to be inspected using OCT. In this specification, an image acquired by OCT may be collectively referred to as an OCT image. Further, a measurement operation for forming an OCT image may be referred to as OCT measurement.

いくつかの実施形態に係る眼科装置は、眼科撮影装置と、眼科測定装置と、眼科治療装置とのうちのいずれか1つ以上を含む。いくつかの実施形態の眼科装置に含まれる眼科撮影装置は、例えば、眼底カメラ、走査型レーザ検眼鏡、スリットランプ検眼鏡、手術用顕微鏡等のうちのいずれか1つ以上である。また、いくつかの実施形態の眼科装置に含まれる眼科測定装置は、例えば、眼屈折検査装置、眼圧計、スペキュラーマイクロスコープ、ウェーブフロントアナライザ、視野計、マイクロペリメータ等のうちのいずれか1つ以上である。また、いくつかの実施形態の眼科装置に含まれる眼科治療装置は、例えば、レーザ治療装置、手術装置、手術用顕微鏡等のうちのいずれか1つ以上である。   An ophthalmologic apparatus according to some embodiments includes at least one of an ophthalmologic photographing apparatus, an ophthalmologic measuring apparatus, and an ophthalmic treatment apparatus. The ophthalmologic imaging apparatus included in the ophthalmologic apparatus according to some embodiments is, for example, any one or more of a fundus camera, a scanning laser ophthalmoscope, a slit lamp ophthalmoscope, a surgical microscope, and the like. Further, the ophthalmologic measurement apparatus included in the ophthalmologic apparatus according to some embodiments includes, for example, any one or more of an eye refraction test apparatus, a tonometer, a specular microscope, a wavefront analyzer, a perimeter, a microperimeter, and the like. It is. In addition, the ophthalmic treatment device included in the ophthalmologic device of some embodiments is, for example, one or more of a laser treatment device, a surgical device, a surgical microscope, and the like.

以下の実施形態に係る眼科装置は、OCT計測が可能なOCT装置と眼底カメラとを含む。このOCT装置にはスウェプトソースOCTが適用されているが、OCTのタイプはこれに限定されず、他のタイプのOCT(スペクトラルドメインOCT、タイムドメインOCT、アンファスOCT等)が適用されてもよい。また、以下の実施形態に係る構成を、単体のOCT装置に組み込むことも可能である。   An ophthalmologic apparatus according to the following embodiments includes an OCT apparatus capable of OCT measurement and a fundus camera. Although the swept source OCT is applied to this OCT apparatus, the type of OCT is not limited to this, and other types of OCT (spectral domain OCT, time domain OCT, amphus OCT, etc.) may be applied. Further, the configuration according to the following embodiment can be incorporated in a single OCT device.

以下においては、眼底の画像を取得する場合について詳しく説明するが、撮影対象である眼の部位は眼底に限定されない。例えば、角膜等の前眼部のOCT計測を行うための装置に、この実施形態に係る構成を適用することが可能である。また、眼底と前眼部の双方のOCT計測が可能な装置に対してこの実施形態の構成を適用することも可能である。この場合の例として、以下に説明する眼底撮影用の装置に、前眼部撮影用のアタッチメント(対物レンズ、前置レンズ等)を加えた構成を採用することができる。   In the following, a case where an image of the fundus is acquired will be described in detail, but the part of the eye to be photographed is not limited to the fundus. For example, the configuration according to this embodiment can be applied to an apparatus for performing OCT measurement of an anterior ocular segment such as a cornea. Further, the configuration of this embodiment can be applied to an apparatus that can perform OCT measurement of both the fundus and the anterior segment. As an example of this case, a configuration in which an attachment for anterior ocular segment imaging (an objective lens, a front lens, or the like) is added to an apparatus for fundus imaging described below can be employed.

<構成>
〔光学系〕
図1に示すように、眼科装置1は、眼底カメラユニット2、OCTユニット100及び演算制御ユニット200を含む。眼底カメラユニット2には、被検眼Eの正面画像を取得するための光学系や機構が設けられている。OCTユニット100には、OCTを実行するための光学系や機構の一部が設けられている。OCTを実行するための光学系や機構の他の一部は、眼底カメラユニット2に設けられている。演算制御ユニット200は、各種の演算や制御を実行する1以上のプロセッサを含む。これらに加え、被検者の顔を支持するための部材(顎受け、額当て等)や、OCTの対象部位を切り替えるためのレンズユニット(例えば、前眼部OCT用アタッチメント)等の任意の要素やユニットが眼科装置1に設けられてもよい。
<Structure>
〔Optical system〕
As shown in FIG. 1, the ophthalmologic apparatus 1 includes a fundus camera unit 2, an OCT unit 100, and an arithmetic and control unit 200. The retinal camera unit 2 is provided with an optical system and a mechanism for acquiring a front image of the eye E to be inspected. The OCT unit 100 is provided with a part of an optical system and a mechanism for performing the OCT. Another part of the optical system and the mechanism for performing the OCT is provided in the fundus camera unit 2. The arithmetic and control unit 200 includes one or more processors that execute various calculations and controls. In addition to these, arbitrary elements such as a member for supporting the subject's face (chin rest, forehead support, etc.) and a lens unit for switching the target site of OCT (for example, an anterior segment OCT attachment) And a unit may be provided in the ophthalmologic apparatus 1.

本明細書において「プロセッサ」は、例えば、CPU(Central Processing Unit)、GPU(Graphics Processing Unit)、ASIC(Application Specific Integrated Circuit)、プログラマブル論理デバイス(例えば、SPLD(Simple Programmable Logic Device)、CPLD(Complex Programmable Logic Device)、FPGA(Field Programmable Gate Array))等の回路を意味する。プロセッサは、例えば、記憶回路や記憶装置に格納されているプログラムを読み出し実行することで、実施形態に係る機能を実現する。   In this specification, a “processor” is, for example, a CPU (Central Processing Unit), a GPU (Graphics Processing Unit), an ASIC (Application Specific Integrated Circuit), a programmable logic device (for example, an SPLD (Simple Graphical Programmable Programmable Programmable Logic), or a programmable logic device (for example, an SPLD (Simple Programmable Programmable Programmable Logic Programmable Programmable Logic)). It means a circuit such as a programmable logic device (FPGA) or a field programmable gate array (FPGA). The processor realizes the functions according to the embodiment by, for example, reading and executing a program stored in a storage circuit or a storage device.

[眼底カメラユニット]
眼底カメラユニット2には、被検眼Eの眼底Efを撮影するための光学系が設けられている。取得される眼底Efの画像(眼底像、眼底写真等と呼ばれる)は、観察画像、撮影画像等の正面画像である。観察画像は、近赤外光を用いた動画撮影により得られる。撮影画像は、フラッシュ光を用いた静止画像である。更に、眼底カメラユニット2は、被検眼Eの前眼部Eaを撮影して正面画像(前眼部像)を取得することができる。
[Fundus camera unit]
The retinal camera unit 2 is provided with an optical system for photographing the fundus oculi Ef of the eye E. The acquired image of the fundus oculi Ef (referred to as a fundus image, a fundus photograph, or the like) is a front image such as an observation image or a photographed image. The observation image is obtained by moving image shooting using near-infrared light. The photographed image is a still image using flash light. Further, the fundus camera unit 2 can photograph the anterior segment Ea of the eye E to acquire a front image (anterior segment image).

眼底カメラユニット2は、照明光学系10と撮影光学系30とを含む。照明光学系10は被検眼Eに照明光を照射する。撮影光学系30は、被検眼Eからの照明光の戻り光を検出する。OCTユニット100からの測定光は、眼底カメラユニット2内の光路を通じて被検眼Eに導かれ、その戻り光は、同じ光路を通じてOCTユニット100に導かれる。   The retinal camera unit 2 includes an illumination optical system 10 and a photographing optical system 30. The illumination optical system 10 irradiates the eye E with illumination light. The imaging optical system 30 detects the return light of the illumination light from the eye E to be inspected. The measurement light from the OCT unit 100 is guided to the eye E through an optical path in the fundus camera unit 2, and the return light is guided to the OCT unit 100 through the same optical path.

照明光学系10の観察光源11から出力された光(観察照明光)は、曲面状の反射面を有する反射ミラー12により反射され、集光レンズ13を経由し、可視カットフィルタ14を透過して近赤外光となる。更に、観察照明光は、撮影光源15の近傍にて一旦集束し、ミラー16により反射され、リレーレンズ17、18、絞り19及びリレーレンズ20を経由する。そして、観察照明光は、孔開きミラー21の周辺部(孔部の周囲の領域)にて反射され、ダイクロイックミラー46を透過し、対物レンズ22により屈折されて被検眼E(眼底Ef又は前眼部Ea)を照明する。被検眼Eからの観察照明光の戻り光は、対物レンズ22により屈折され、ダイクロイックミラー46を透過し、孔開きミラー21の中心領域に形成された孔部を通過し、ダイクロイックミラー55を透過する。ダイクロイックミラー55を透過した戻り光は、撮影合焦レンズ31を経由し、ミラー32により反射される。更に、この戻り光は、ハーフミラー33Aを透過し、ダイクロイックミラー33により反射され、集光レンズ34によりイメージセンサ35の受光面に結像される。イメージセンサ35は、所定のフレームレートで戻り光を検出する。なお、撮影光学系30のフォーカスは、眼底Ef又は前眼部Eaに合致するように調整される。   Light (observation illumination light) output from the observation light source 11 of the illumination optical system 10 is reflected by a reflection mirror 12 having a curved reflection surface, passes through a condenser lens 13, and passes through a visible cut filter 14. It becomes near infrared light. Further, the observation illumination light is once focused near the imaging light source 15, reflected by the mirror 16, and passes through the relay lenses 17 and 18, the diaphragm 19 and the relay lens 20. Then, the observation illumination light is reflected at the periphery of the apertured mirror 21 (the area around the aperture), passes through the dichroic mirror 46, is refracted by the objective lens 22, and is refracted by the eye E (the fundus Ef or the anterior eye). The part Ea) is illuminated. The return light of the observation illumination light from the eye E is refracted by the objective lens 22, passes through the dichroic mirror 46, passes through the hole formed in the central region of the perforated mirror 21, and passes through the dichroic mirror 55. . The return light transmitted through the dichroic mirror 55 passes through the imaging focusing lens 31, and is reflected by the mirror 32. Further, this return light passes through the half mirror 33A, is reflected by the dichroic mirror 33, and forms an image on the light receiving surface of the image sensor 35 by the condenser lens. The image sensor 35 detects return light at a predetermined frame rate. Note that the focus of the imaging optical system 30 is adjusted so as to match the fundus oculi Ef or the anterior ocular segment Ea.

撮影光源15から出力された光(撮影照明光)は、観察照明光と同様の経路を通って眼底Efに照射される。被検眼Eからの撮影照明光の戻り光は、観察照明光の戻り光と同じ経路を通ってダイクロイックミラー33まで導かれ、ダイクロイックミラー33を透過し、ミラー36により反射され、集光レンズ37によりイメージセンサ38の受光面に結像される。   Light (photographing illumination light) output from the photographing light source 15 is applied to the fundus oculi Ef through the same path as the observation illumination light. The return light of the imaging illumination light from the eye E is guided to the dichroic mirror 33 through the same path as the return light of the observation illumination light, passes through the dichroic mirror 33, is reflected by the mirror 36, and is reflected by the condenser lens 37. An image is formed on the light receiving surface of the image sensor 38.

LCD(Liquid Crystal Display)39は固視標や視力測定用視標を表示する。LCD39から出力された光束は、その一部がハーフミラー33Aにて反射され、ミラー32に反射され、撮影合焦レンズ31及びダイクロイックミラー55を経由し、孔開きミラー21の孔部を通過する。孔開きミラー21の孔部を通過した光束は、ダイクロイックミラー46を透過し、対物レンズ22により屈折されて眼底Efに投射される。   An LCD (Liquid Crystal Display) 39 displays a fixation target and a visual acuity measurement target. A part of the light beam output from the LCD 39 is reflected by the half mirror 33A, reflected by the mirror 32, passes through the imaging focusing lens 31 and the dichroic mirror 55, and passes through the hole of the perforated mirror 21. The light beam that has passed through the hole of the perforated mirror 21 passes through the dichroic mirror 46, is refracted by the objective lens 22, and is projected on the fundus Ef.

LCD39の画面上における固視標の表示位置を変更することにより、被検眼Eの固視位置を変更できる。固視位置の例として、黄斑を中心とする画像を取得するための固視位置や、視神経乳頭を中心とする画像を取得するための固視位置や、黄斑と視神経乳頭との間の眼底中心を中心とする画像を取得するための固視位置や、黄斑から大きく離れた部位(眼底周辺部)の画像を取得するための固視位置などがある。いくつかの実施形態に係る眼科装置1は、このような固視位置の少なくとも1つを指定するためのGUI(Graphical User Interface)等を含む。いくつかの実施形態に係る眼科装置1は、固視位置(固視標の表示位置)をマニュアルで移動するためのGUI等を含む。   By changing the display position of the fixation target on the screen of the LCD 39, the fixation position of the eye E can be changed. As an example of the fixation position, a fixation position for acquiring an image centered on the macula, a fixation position for acquiring an image centered on the optic disc, and a fundus center between the macula and the optic disc. There is a fixation position for acquiring an image centered on, and a fixation position for acquiring an image of a part (peripheral part of the fundus) far away from the macula. The ophthalmologic apparatus 1 according to some embodiments includes a GUI (Graphical User Interface) for specifying at least one of such fixation positions. The ophthalmologic apparatus 1 according to some embodiments includes a GUI or the like for manually moving a fixation position (a display position of a fixation target).

移動可能な固視標を被検眼Eに提示するための構成はLCD等の表示装置には限定されない。例えば、光源アレイ(発光ダイオード(LED)アレイ等)における複数の光源を選択的に点灯させることにより、移動可能な固視標を生成することができる。また、移動可能な1以上の光源により、移動可能な固視標を生成することができる。   The configuration for presenting the movable fixation target to the eye E is not limited to a display device such as an LCD. For example, a movable fixation target can be generated by selectively lighting a plurality of light sources in a light source array (such as a light emitting diode (LED) array). In addition, a movable fixation target can be generated by one or more movable light sources.

また、眼科装置1には、1以上の外部固視光源が設けられてもよい。1以上の外部固視光源の1つは、被検眼Eの僚眼に固視光を投射することが可能である。僚眼における固視光の投射位置は、変更可能である。僚眼に対する固視光の投射位置を変更することにより、被検眼Eの固視位置を変更することができる。外部固視光源による固視位置は、LCD39を用いた被検眼Eの固視位置と同様であってよい。例えば、複数の外部固視光源を選択的に点灯させることにより、移動可能な固視標を生成することができる。また、移動可能な1以上の外部固視光源により、移動可能な固視標を生成することができる。   Further, the ophthalmologic apparatus 1 may be provided with one or more external fixation light sources. One of the one or more external fixation light sources is capable of projecting fixation light to a concomitant eye of the eye E to be inspected. The projection position of the fixation light in the concomitant eye can be changed. The fixation position of the eye E can be changed by changing the projection position of the fixation light on the contributing eye. The fixation position by the external fixation light source may be the same as the fixation position of the subject's eye E using the LCD 39. For example, a movable fixation target can be generated by selectively lighting a plurality of external fixation light sources. In addition, a movable fixation target can be generated by one or more movable external fixation light sources.

アライメント光学系50は、被検眼Eに対する光学系のアライメントに用いられるアライメント指標を生成する。LED51から出力されたアライメント光は、絞り52及び53並びにリレーレンズ54を経由し、ダイクロイックミラー55により反射され、孔開きミラー21の孔部を通過する。孔開きミラー21の孔部を通過した光は、ダイクロイックミラー46を透過し、対物レンズ22により被検眼Eに投射される。アライメント光の角膜反射光は、観察照明光の戻り光と同じ経路を通ってイメージセンサ35に導かれる。その受光像(アライメント指標像)に基づいてマニュアルアライメントやオートアライメントを実行できる。   The alignment optical system 50 generates an alignment index used for alignment of the optical system with the eye E. The alignment light output from the LED 51 passes through the apertures 52 and 53 and the relay lens 54, is reflected by the dichroic mirror 55, and passes through the hole of the perforated mirror 21. The light that has passed through the hole of the perforated mirror 21 passes through the dichroic mirror 46 and is projected onto the eye E by the objective lens 22. The corneal reflected light of the alignment light is guided to the image sensor 35 through the same path as the return light of the observation illumination light. Manual alignment or automatic alignment can be performed based on the received light image (alignment index image).

フォーカス光学系60は、被検眼Eに対するフォーカス調整に用いられるスプリット指標を生成する。フォーカス光学系60は、撮影光学系30の光路(撮影光路)に沿った撮影合焦レンズ31の移動に連動して、照明光学系10の光路(照明光路)に沿って移動される。反射棒67は、照明光路に対して挿脱可能である。フォーカス調整を行う際には、反射棒67の反射面が照明光路に傾斜配置される。LED61から出力されたフォーカス光は、リレーレンズ62を通過し、スプリット指標板63により2つの光束に分離され、二孔絞り64を通過し、ミラー65により反射され、集光レンズ66により反射棒67の反射面に一旦結像されて反射される。更に、フォーカス光は、リレーレンズ20を経由し、孔開きミラー21に反射され、ダイクロイックミラー46を透過し、対物レンズ22により屈折されて眼底Efに投射される。フォーカス光の眼底反射光は、アライメント光の角膜反射光と同じ経路を通ってイメージセンサ35に導かれる。その受光像(スプリット指標像)に基づいてマニュアルフォーカスやオートフォーカスを実行できる。   The focus optical system 60 generates a split index used for focus adjustment on the eye E. The focus optical system 60 is moved along the optical path (illumination optical path) of the illumination optical system 10 in conjunction with the movement of the imaging focusing lens 31 along the optical path (illumination optical path) of the imaging optical system 30. The reflection bar 67 is insertable into and removable from the illumination optical path. When performing the focus adjustment, the reflecting surface of the reflecting rod 67 is arranged obliquely in the illumination optical path. Focus light output from the LED 61 passes through a relay lens 62, is split into two light beams by a split indicator plate 63, passes through a two-hole aperture 64, is reflected by a mirror 65, and is reflected by a condensing lens 66 on a reflecting rod 67. Is once imaged on the reflecting surface of and is reflected. Further, the focus light passes through the relay lens 20, is reflected by the aperture mirror 21, passes through the dichroic mirror 46, is refracted by the objective lens 22, and is projected on the fundus Ef. The fundus reflection light of the focus light is guided to the image sensor 35 through the same path as the corneal reflection light of the alignment light. Manual focus or auto focus can be executed based on the received light image (split index image).

ダイクロイックミラー46は、眼底撮影用光路とOCT用光路とを合成する。ダイクロイックミラー46は、OCTに用いられる波長帯の光を反射し、眼底撮影用の光を透過させる。OCT用光路(測定光の光路)には、OCTユニット100側からダイクロイックミラー46側に向かって順に、コリメータレンズユニット40、光路長変更部41、光スキャナ42、OCT合焦レンズ43、ミラー44、及びリレーレンズ45が設けられている。   The dichroic mirror 46 combines the optical path for fundus imaging and the optical path for OCT. The dichroic mirror 46 reflects light in a wavelength band used for OCT and transmits light for fundus imaging. The OCT optical path (the optical path of the measurement light) includes a collimator lens unit 40, an optical path length changing unit 41, an optical scanner 42, an OCT focusing lens 43, a mirror 44, in order from the OCT unit 100 side to the dichroic mirror 46 side. And a relay lens 45.

光路長変更部41は、図1に示す矢印の方向に移動可能とされ、OCT用光路の長さを変更する。この光路長の変更は、眼軸長に応じた光路長補正や、干渉状態の調整などに利用される。光路長変更部41は、コーナーキューブと、これを移動する機構とを含む。   The optical path length changing unit 41 is movable in the direction of the arrow shown in FIG. 1 and changes the length of the OCT optical path. This change in the optical path length is used for correcting the optical path length according to the axial length of the eye, adjusting the interference state, and the like. The optical path length changing unit 41 includes a corner cube and a mechanism for moving the corner cube.

光スキャナ42は、被検眼Eの瞳孔と光学的に共役な位置に配置される。光スキャナ42は、OCT用光路を通過する測定光LSを偏向する。光スキャナ42は、例えば、2次元走査が可能なガルバノスキャナである。   The optical scanner 42 is disposed at a position optically conjugate with the pupil of the eye E to be examined. The optical scanner 42 deflects the measurement light LS passing through the OCT optical path. The optical scanner 42 is, for example, a galvano scanner capable of two-dimensional scanning.

OCT合焦レンズ43は、OCT用の光学系のフォーカス調整を行うために、測定光LSの光路に沿って移動される。撮影合焦レンズ31の移動、フォーカス光学系60の移動、及びOCT合焦レンズ43の移動を連係的に制御することができる。   The OCT focusing lens 43 is moved along the optical path of the measurement light LS in order to adjust the focus of the optical system for OCT. The movement of the photographing focusing lens 31, the movement of the focusing optical system 60, and the movement of the OCT focusing lens 43 can be controlled in a coordinated manner.

[OCTユニット]
図2に例示するように、OCTユニット100には、スウェプトソースOCTを実行するための光学系が設けられている。この光学系は、干渉光学系を含む。この干渉光学系は、波長可変光源(波長掃引型光源)からの光を測定光と参照光とに分割する機能と、被検眼Eからの測定光の戻り光と参照光路を経由した参照光とを重ね合わせて干渉光を生成する機能と、この干渉光を検出する機能とを備える。干渉光学系により得られた干渉光の検出結果(検出信号)は、干渉光のスペクトルを示す信号であり、演算制御ユニット200に送られる。
[OCT unit]
As illustrated in FIG. 2, the OCT unit 100 is provided with an optical system for performing swept source OCT. This optical system includes an interference optical system. This interference optical system has a function of splitting light from a wavelength variable light source (wavelength sweep type light source) into measurement light and reference light, and a function of returning measurement light from the eye E to be examined and reference light passing through a reference optical path. And a function of generating interference light by superimposing the interference light, and a function of detecting the interference light. The detection result (detection signal) of the interference light obtained by the interference optical system is a signal indicating the spectrum of the interference light, and is sent to the arithmetic and control unit 200.

光源ユニット101は、例えば、出射光の波長を高速で変化させる近赤外波長可変レーザを含む。光源ユニット101から出力された光L0は、光ファイバ102により偏波コントローラ103に導かれてその偏光状態が調整される。偏光状態が調整された光L0は、光ファイバ104によりファイバカプラ105に導かれて測定光LSと参照光LRとに分割される。   The light source unit 101 includes, for example, a near-infrared tunable laser that changes the wavelength of emitted light at high speed. The light L0 output from the light source unit 101 is guided to a polarization controller 103 by an optical fiber 102, and its polarization state is adjusted. The light L0 whose polarization state has been adjusted is guided to the fiber coupler 105 by the optical fiber 104, and is split into the measurement light LS and the reference light LR.

参照光LRは、光ファイバ110によりコリメータ111に導かれて平行光束に変換され、光路長補正部材112及び分散補償部材113を経由し、コーナーキューブ114に導かれる。光路長補正部材112は、参照光LRの光路長と測定光LSの光路長とを合わせるよう作用する。分散補償部材113は、参照光LRと測定光LSとの間の分散特性を合わせるよう作用する。コーナーキューブ114は、参照光LRの入射方向に移動可能であり、それにより参照光LRの光路長が変更される。   The reference light LR is guided by an optical fiber 110 to a collimator 111, converted into a parallel light flux, and guided to a corner cube 114 via an optical path length correction member 112 and a dispersion compensation member 113. The optical path length correction member 112 acts to match the optical path length of the reference light LR with the optical path length of the measurement light LS. The dispersion compensating member 113 acts to match the dispersion characteristics between the reference light LR and the measurement light LS. The corner cube 114 is movable in the direction of incidence of the reference light LR, thereby changing the optical path length of the reference light LR.

コーナーキューブ114を経由した参照光LRは、分散補償部材113及び光路長補正部材112を経由し、コリメータ116によって平行光束から集束光束に変換され、光ファイバ117に入射する。光ファイバ117に入射した参照光LRは、偏波コントローラ118に導かれてその偏光状態が調整され、光ファイバ119によりアッテネータ120に導かれて光量が調整され、光ファイバ121によりファイバカプラ122に導かれる。   The reference light LR that has passed through the corner cube 114 passes through the dispersion compensating member 113 and the optical path length correcting member 112, is converted from a parallel light beam into a focused light beam by the collimator 116, and enters the optical fiber 117. The reference light LR that has entered the optical fiber 117 is guided to the polarization controller 118 to adjust its polarization state, is guided to the attenuator 120 by the optical fiber 119, adjusts the light amount, and is guided to the fiber coupler 122 by the optical fiber 121. I will

一方、ファイバカプラ105により生成された測定光LSは、光ファイバ127により導かれてコリメータレンズユニット40により平行光束に変換され、光路長変更部41、光スキャナ42、OCT合焦レンズ43、ミラー44及びリレーレンズ45を経由する。リレーレンズ45を経由した測定光LSは、ダイクロイックミラー46により反射され、対物レンズ22により屈折されて被検眼Eに入射する。測定光LSは、被検眼Eの様々な深さ位置において散乱・反射される。被検眼Eからの測定光LSの戻り光は、往路と同じ経路を逆向きに進行してファイバカプラ105に導かれ、光ファイバ128を経由してファイバカプラ122に到達する。   On the other hand, the measurement light LS generated by the fiber coupler 105 is guided by the optical fiber 127 and converted into a parallel light flux by the collimator lens unit 40, and is changed into an optical path length changing unit 41, an optical scanner 42, an OCT focusing lens 43, and a mirror 44. And a relay lens 45. The measurement light LS that has passed through the relay lens 45 is reflected by the dichroic mirror 46, refracted by the objective lens 22, and enters the eye E to be inspected. The measurement light LS is scattered and reflected at various depth positions of the eye E. The return light of the measurement light LS from the subject's eye E travels in the same path as the outward path in the opposite direction, is guided to the fiber coupler 105, and reaches the fiber coupler 122 via the optical fiber 128.

ファイバカプラ122は、光ファイバ128を介して入射された測定光LSと、光ファイバ121を介して入射された参照光LRとを合成して(干渉させて)干渉光を生成する。ファイバカプラ122は、所定の分岐比(例えば1:1)で干渉光を分岐することにより、一対の干渉光LCを生成する。一対の干渉光LCは、それぞれ光ファイバ123及び124を通じて検出器125に導かれる。   The fiber coupler 122 combines the measurement light LS incident via the optical fiber 128 and the reference light LR incident via the optical fiber 121 to generate (interfere with) the interference light. The fiber coupler 122 generates a pair of interference lights LC by splitting the interference light at a predetermined split ratio (for example, 1: 1). The pair of interference lights LC is guided to the detector 125 through the optical fibers 123 and 124, respectively.

検出器125は、例えばバランスドフォトダイオードである。バランスドフォトダイオードは、一対の干渉光LCをそれぞれ検出する一対のフォトディテクタを含み、これらフォトディテクタにより得られた一対の検出結果の差分を出力する。検出器125は、この出力(検出信号)をDAQ(Data Acquisition System)130に送る。   The detector 125 is, for example, a balanced photodiode. The balanced photodiode includes a pair of photodetectors that respectively detect a pair of interference lights LC, and outputs a difference between a pair of detection results obtained by the photodetectors. The detector 125 sends this output (detection signal) to a DAQ (Data Acquisition System) 130.

DAQ130には、光源ユニット101からクロックKCが供給される。クロックKCは、光源ユニット101において、波長可変光源により所定の波長範囲内で掃引される各波長の出力タイミングに同期して生成される。光源ユニット101は、例えば、各出力波長の光L0を分岐することにより得られた2つの分岐光の一方を光学的に遅延させた後、これらの合成光を検出した結果に基づいてクロックKCを生成する。DAQ130は、検出器125から入力される検出信号をクロックKCに基づきサンプリングする。DAQ130は、検出器125からの検出信号のサンプリング結果を演算制御ユニット200に送る。   The DAQ 130 is supplied with a clock KC from the light source unit 101. The clock KC is generated in the light source unit 101 in synchronization with the output timing of each wavelength swept within a predetermined wavelength range by the variable wavelength light source. The light source unit 101, for example, optically delays one of the two branched lights obtained by branching the light L0 of each output wavelength, and then generates the clock KC based on the result of detecting the combined light. Generate. The DAQ 130 samples the detection signal input from the detector 125 based on the clock KC. The DAQ 130 sends a sampling result of the detection signal from the detector 125 to the arithmetic and control unit 200.

本例では、測定光LSの光路(測定光路、測定アーム)の長さを変更するための光路長変更部41と、参照光LRの光路(参照光路、参照アーム)の長さを変更するためのコーナーキューブ114の双方が設けられている。しかしながら、光路長変更部41とコーナーキューブ114のいずれか一方のみが設けられもよい。また、これら以外の光学部材を用いて、測定光路長と参照光路長との差を変更することも可能である。   In this example, an optical path length changing unit 41 for changing the length of the optical path (measurement optical path, measurement arm) of the measurement light LS, and for changing the length of the optical path (reference optical path, reference arm) of the reference light LR. Corner cube 114 is provided. However, only one of the optical path length changing unit 41 and the corner cube 114 may be provided. It is also possible to change the difference between the measured optical path length and the reference optical path length by using other optical members.

[演算制御ユニット]
演算制御ユニット200は、DAQ130から入力される検出信号を解析して眼底EfのOCT画像を形成する。そのための演算処理は、従来のスウェプトソースタイプのOCT装置と同様である。
[Operation control unit]
The arithmetic and control unit 200 analyzes the detection signal input from the DAQ 130 and forms an OCT image of the fundus oculi Ef. The arithmetic processing for that is the same as in a conventional swept-source OCT apparatus.

また、演算制御ユニット200は、眼底カメラユニット2、表示装置3、及びOCTユニット100の各部を制御する。   Further, the arithmetic and control unit 200 controls each unit of the fundus camera unit 2, the display device 3, and the OCT unit 100.

眼底カメラユニット2の制御として、演算制御ユニット200は、観察光源11、撮影光源15、及びLED51、61の動作制御、LCD39の動作制御、撮影合焦レンズ31の移動制御、OCT合焦レンズ43の移動制御、反射棒67の移動制御、フォーカス光学系60の移動制御、光路長変更部41の移動制御、光スキャナ42の動作制御などを行う。   As the control of the fundus camera unit 2, the arithmetic and control unit 200 controls the operation of the observation light source 11, the imaging light source 15, and the LEDs 51 and 61, the operation control of the LCD 39, the movement control of the imaging focus lens 31, and the control of the OCT focus lens 43. It performs movement control, movement control of the reflection bar 67, movement control of the focus optical system 60, movement control of the optical path length changing unit 41, operation control of the optical scanner 42, and the like.

OCTユニット100の制御として、演算制御ユニット200は、光源ユニット101の動作制御、偏波コントローラ103、118の動作制御、アッテネータ120の動作制御、検出器125の動作制御、DAQ130の動作制御などを行う。   As control of the OCT unit 100, the arithmetic and control unit 200 performs operation control of the light source unit 101, operation control of the polarization controllers 103 and 118, operation control of the attenuator 120, operation control of the detector 125, operation control of the DAQ 130, and the like. .

演算制御ユニット200は、例えば、従来のコンピュータと同様に、マイクロプロセッサ、RAM、ROM、ハードディスクドライブ、通信インターフェイスなどを含んで構成される。ハードディスクドライブ等の記憶装置には、眼科装置1を制御するためのコンピュータプログラムが記憶されている。演算制御ユニット200は、各種の回路基板、例えばOCT画像を形成するための回路基板を備えていてもよい。また、演算制御ユニット200は、キーボードやマウス等の操作デバイス(入力デバイス)や、LCD等の表示デバイスを備えていてもよい。   The arithmetic and control unit 200 includes, for example, a microprocessor, a RAM, a ROM, a hard disk drive, a communication interface, and the like, similarly to a conventional computer. A storage device such as a hard disk drive stores a computer program for controlling the ophthalmologic apparatus 1. The arithmetic and control unit 200 may include various circuit boards, for example, a circuit board for forming an OCT image. Further, the arithmetic and control unit 200 may include an operation device (input device) such as a keyboard and a mouse, and a display device such as an LCD.

眼底カメラユニット2、表示装置3、OCTユニット100、及び演算制御ユニット200は、一体的に(つまり単一の筺体内に)構成されていてもよいし、2つ以上の筐体に別れて構成されていてもよい。   The fundus camera unit 2, the display device 3, the OCT unit 100, and the arithmetic and control unit 200 may be configured integrally (that is, in a single housing), or may be configured separately in two or more housings. It may be.

〔制御系〕
図3及び図4に、眼科装置1の制御系の構成例を示す。図3及び図4において、眼科装置1に含まれる構成要素の一部が省略されている。制御部210、画像形成部220及びデータ処理部230は、例えば、演算制御ユニット200に設けられる。
(Control system)
3 and 4 show a configuration example of a control system of the ophthalmologic apparatus 1. FIG. 3 and 4, some of the components included in the ophthalmologic apparatus 1 are omitted. The control unit 210, the image forming unit 220, and the data processing unit 230 are provided in, for example, the arithmetic and control unit 200.

(制御部)
制御部210は、各種の制御を実行する。制御部210は、主制御部211と記憶部212とを含む。
(Control unit)
The control unit 210 performs various controls. Control unit 210 includes a main control unit 211 and a storage unit 212.

(主制御部)
主制御部211は、プロセッサを含み、眼科装置1の各部を制御する。例えば、主制御部211は、眼底カメラユニット2の光路長変更部41、光スキャナ42、撮影合焦レンズ31(合焦駆動部31A)、及びフォーカス光学系60、OCT合焦レンズ43(合焦駆動部43A)、イメージセンサ35、38、LCD39、光学系全体(移動機構150)などを制御する。さらに、主制御部211は、OCTユニット100の光源ユニット101、コーナーキューブ114(参照駆動部114A)、アッテネータ120、偏波コントローラ103、118、検出器125、DAQ130などを制御する。
(Main control unit)
The main control unit 211 includes a processor and controls each unit of the ophthalmologic apparatus 1. For example, the main control unit 211 includes the optical path length changing unit 41 of the retinal camera unit 2, the optical scanner 42, the photographing focusing lens 31 (focus driving unit 31A), the focusing optical system 60, and the OCT focusing lens 43 (focusing). The controller 43A controls the image sensors 35 and 38, the LCD 39, the entire optical system (moving mechanism 150), and the like. Further, the main control unit 211 controls the light source unit 101, the corner cube 114 (reference driving unit 114A), the attenuator 120, the polarization controllers 103 and 118, the detector 125, the DAQ 130, and the like of the OCT unit 100.

例えば、主制御部211は、手動又は自動で設定された固視位置に対応するLCD39の画面上の位置に固視標を表示する。また、主制御部211は、LCD39に表示されている固視標の表示位置を(連続的に又は段階的に)変更することができる。それにより、固視標を移動することができる(つまり、固視位置を変更することができる)。固視標の表示位置や移動態様は、マニュアルで又は自動的に設定される。マニュアルでの設定は、例えばGUIを用いて行われる。自動的な設定は、例えば、データ処理部230により行われる。   For example, the main control unit 211 displays the fixation target at a position on the screen of the LCD 39 corresponding to the fixation position set manually or automatically. The main control unit 211 can change the display position of the fixation target displayed on the LCD 39 (continuously or stepwise). Thereby, the fixation target can be moved (that is, the fixation position can be changed). The display position and the movement mode of the fixation target are set manually or automatically. The manual setting is performed using, for example, a GUI. The automatic setting is performed by the data processing unit 230, for example.

合焦駆動部31Aは、撮影光学系30の光軸方向に撮影合焦レンズ31を移動させるとともに、照明光学系10の光軸方向にフォーカス光学系60を移動させる。それにより、撮影光学系300の合焦位置が変更される。合焦駆動部31Aは、撮影合焦レンズ31を移動させる機構と、フォーカス光学系60を移動させる機構とを個別に有していてよい。合焦駆動部31Aは、フォーカス調整を行うときなどに制御される。   The focusing drive unit 31 </ b> A moves the focusing lens 31 in the optical axis direction of the imaging optical system 30 and also moves the focusing optical system 60 in the optical axis direction of the illumination optical system 10. Thereby, the focus position of the photographing optical system 300 is changed. The focusing drive unit 31A may individually have a mechanism for moving the imaging focusing lens 31 and a mechanism for moving the focusing optical system 60. The focus drive unit 31A is controlled when performing focus adjustment or the like.

合焦駆動部43Aは、測定光路の光軸方向にOCT合焦レンズ43を移動させる。それにより、測定光LSの合焦位置が変更される。測定光LSの合焦位置は、測定光LSのビームウェストの深さ位置(z位置)に相当する。   The focusing drive unit 43A moves the OCT focusing lens 43 in the optical axis direction of the measurement optical path. Thereby, the focus position of the measurement light LS is changed. The focus position of the measurement light LS corresponds to the depth position (z position) of the beam waist of the measurement light LS.

移動機構150は、例えば、少なくとも眼底カメラユニット2(光学系)を3次元的に移動する。典型的な例において、移動機構150は、少なくとも眼底カメラユニット2をx方向(左右方向)に移動するための機構と、y方向(上下方向)に移動するための機構と、z方向(奥行き方向、前後方向)に移動するための機構とを含む。x方向に移動するための機構は、例えば、x方向に移動可能なxステージと、xステージを移動するx移動機構とを含む。y方向に移動するための機構は、例えば、例えば、y方向に移動可能なyステージと、yステージを移動するy移動機構とを含む。z方向に移動するための機構は、例えば、z方向に移動可能なzステージと、zステージを移動するz移動機構とを含む。各移動機構は、パルスモータ等のアクチュエータを含み、主制御部211からの制御を受けて動作する。   The moving mechanism 150 moves at least the fundus camera unit 2 (optical system) three-dimensionally, for example. In a typical example, the moving mechanism 150 includes a mechanism for moving at least the fundus camera unit 2 in the x direction (lateral direction), a mechanism for moving in the y direction (vertical direction), and a mechanism for moving the fundus camera unit 2 in the z direction (depth direction). , A front-back direction). The mechanism for moving in the x direction includes, for example, an x stage that can move in the x direction, and an x moving mechanism that moves the x stage. The mechanism for moving in the y direction includes, for example, a y stage that can move in the y direction, and a y moving mechanism that moves the y stage. The mechanism for moving in the z direction includes, for example, a z stage that can move in the z direction, and a z moving mechanism that moves the z stage. Each moving mechanism includes an actuator such as a pulse motor and operates under the control of the main control unit 211.

移動機構150に対する制御は、アライメントやトラッキングにおいて用いられる。トラッキングとは、被検眼Eの眼球運動に合わせて装置光学系を移動させるものである。トラッキングを行う場合には、事前にアライメントとフォーカス調整が実行される。トラッキングは、装置光学系の位置を眼球運動に追従させることにより、アライメントとピントが合った好適な位置関係を維持する機能である。いくつかの実施形態では、参照光の光路長(よって、測定光の光路と参照光の光路との間の光路長差)を変更するために移動機構150の制御を行うように構成される。   Control for the moving mechanism 150 is used in alignment and tracking. The tracking is to move the apparatus optical system in accordance with the eye movement of the eye E to be inspected. When performing tracking, alignment and focus adjustment are performed in advance. Tracking is a function of maintaining a suitable positional relationship where alignment and focus are achieved by causing the position of the apparatus optical system to follow eye movement. In some embodiments, it is configured to control the moving mechanism 150 to change the optical path length of the reference light (and thus the optical path length difference between the optical path of the measurement light and the optical path of the reference light).

マニュアルアライメントの場合、光学系に対する被検眼Eの変位がキャンセルされるようにユーザが後述のユーザインターフェイス240に対して操作することにより光学系と被検眼Eとを相対移動させる。例えば、主制御部211は、ユーザインターフェイス240に対する操作内容に対応した制御信号を移動機構150に出力することにより移動機構150を制御して光学系と被検眼Eとを相対移動させる。   In the case of manual alignment, the user moves the optical system and the eye E relatively by operating the user interface 240 described below so that the displacement of the eye E with respect to the optical system is canceled. For example, the main control unit 211 controls the moving mechanism 150 by outputting a control signal corresponding to the operation content on the user interface 240 to the moving mechanism 150 to relatively move the optical system and the eye E to be inspected.

オートアライメントの場合、光学系に対する被検眼Eの変位がキャンセルされるように主制御部211が移動機構150を制御することにより光学系と被検眼Eとを相対移動させる。いくつかの実施形態では、主制御部211は、光学系の光軸が被検眼Eの軸に略一致し、かつ、被検眼Eに対する光学系の距離が所定の作動距離になるように制御信号を移動機構150に出力することにより移動機構150を制御して光学系と被検眼Eとを相対移動させる。ここで、作動距離とは、対物レンズ22のワーキングディスタンスとも呼ばれる既定値であり、光学系を用いた測定時(撮影時)における被検眼Eと光学系との間の距離に相当する。   In the case of auto alignment, the main control unit 211 controls the moving mechanism 150 such that the displacement of the eye E with respect to the optical system is canceled, thereby causing the optical system and the eye E to move relatively. In some embodiments, the main control unit 211 controls the control signal so that the optical axis of the optical system substantially coincides with the axis of the eye E and the distance of the optical system to the eye E is a predetermined working distance. Is output to the moving mechanism 150 to control the moving mechanism 150 to relatively move the optical system and the eye E to be examined. Here, the working distance is a predetermined value also called a working distance of the objective lens 22, and corresponds to a distance between the subject's eye E and the optical system at the time of measurement (at the time of photographing) using the optical system.

主制御部211は、眼底カメラユニット2等を制御することにより眼底撮影を制御する。また、主制御部211は、眼底カメラユニット2及びOCTユニット100等を制御することによりOCT計測を制御する。主制御部211は、OCT計測を行う前に複数の予備的な動作を実行可能である。予備的な動作としては、アライメント、フォーカス粗調整、光路長差調整、偏光調整、フォーカス微調整などがある。複数の予備的な動作は、所定の順序で実行される。いくつかの実施形態では、複数の予備的な動作は、上記の順序で実行される。   The main control unit 211 controls fundus photographing by controlling the fundus camera unit 2 and the like. Further, the main control unit 211 controls the OCT measurement by controlling the fundus camera unit 2, the OCT unit 100, and the like. The main control unit 211 can execute a plurality of preliminary operations before performing the OCT measurement. Preliminary operations include alignment, coarse focus adjustment, optical path length difference adjustment, polarization adjustment, and focus fine adjustment. The plurality of preliminary operations are performed in a predetermined order. In some embodiments, the preliminary actions are performed in the order described above.

なお、予備的な動作の種別や順序はこれに限定されるものではなく、任意である。例えば、被検眼Eが小瞳孔眼であるか否か判定するための予備動作(小瞳孔判定)を予備的な動作に加えることができる。小瞳孔判定は、例えば、フォーカス粗調整と光路長差調整との間に実行される。いくつかの実施形態では、小瞳孔判定は、以下の一連の処理を含む:被検眼Eの正面画像(前眼部像)の取得する処理;瞳孔に相当する画像領域を特定する処理;特定された瞳孔領域のサイズ(径、周長など)を求める処理;求められたサイズに基づき小瞳孔眼か否か判定する処理(閾値処理);小瞳孔眼であると判定された場合に絞り19を制御する処理。いくつかの実施形態では、瞳孔サイズを求めるために瞳孔領域を円近似または楕円近似する処理を更に含む。   Note that the types and order of the preliminary operations are not limited to these, and are arbitrary. For example, a preliminary operation (small pupil determination) for determining whether or not the eye E to be examined is a small pupil eye can be added to the preliminary operation. The small pupil determination is performed, for example, between the coarse focus adjustment and the optical path length difference adjustment. In some embodiments, the small pupil determination includes the following series of processes: a process of acquiring a front image (anterior eye image) of the eye E; a process of identifying an image region corresponding to the pupil; Processing for determining the size (diameter, perimeter, etc.) of the pupil region obtained; processing for determining whether or not the eye is a small pupil based on the obtained size (threshold processing); The process to control. Some embodiments further include a process of approximating the pupil region with a circle or an ellipse to determine the pupil size.

フォーカス粗調整は、前述のスプリット指標を用いたフォーカス調整である。なお、あらかじめ取得された眼屈折力と撮影合焦レンズ31の位置とを関連付けた情報と、被検眼Eの屈折力の測定値とに基づいて撮影合焦レンズ31の位置を決定することにより、フォーカス粗調整を行うこともできる。   The focus rough adjustment is a focus adjustment using the above-described split index. By determining the position of the focusing lens 31 based on the information obtained by associating the eye refractive power and the position of the focusing lens 31 acquired in advance and the measured value of the refractive power of the eye E, Focus coarse adjustment can also be performed.

一方、フォーカス微調整は、OCT計測の干渉感度に基づいて行われる。例えば、被検眼EのOCT計測を行って干渉信号を取得して干渉強度(干渉感度)をモニタすることにより、干渉強度が最大となるようなOCT合焦レンズ43の位置を求め、その位置にOCT合焦レンズ43を移動させることにより、フォーカス微調整を実行することができる。   On the other hand, the focus fine adjustment is performed based on the interference sensitivity of the OCT measurement. For example, by performing OCT measurement of the eye E and acquiring an interference signal to monitor the interference intensity (interference sensitivity), the position of the OCT focusing lens 43 that maximizes the interference intensity is obtained, and the position is determined. By moving the OCT focusing lens 43, fine focus adjustment can be performed.

光路長差調整においては、被検眼Eの対象部位がOCT画像のフレーム内における所定のz位置に描出されるように制御される。この制御は、光路長変更部41及び参照駆動部114Aの少なくとも一方に対して行われる。それにより、測定光路と参照光路との間の光路長差が調整される。光路長差調整の基準となる対象部位としては、OCT画像において特徴的な輝度を呈する部位(或いは、反射強度プロファイルにおいて特徴的な反射強度を呈する部位)があらかじめ設定される。具体例として、眼底のOCT計測においては網膜色素上皮層を基準として設定することができ、前眼部のOCT計測においては角膜表面を基準として設定することができる。このように好適な光路長差を探索する自動処理はオートZと呼ばれる。   In the optical path length difference adjustment, control is performed so that the target portion of the eye E to be examined is drawn at a predetermined z position in the frame of the OCT image. This control is performed for at least one of the optical path length changing unit 41 and the reference driving unit 114A. Thereby, the optical path length difference between the measurement optical path and the reference optical path is adjusted. As a target portion serving as a reference for adjusting the optical path length difference, a portion exhibiting a characteristic luminance in the OCT image (or a portion exhibiting a characteristic reflection intensity in the reflection intensity profile) is set in advance. As a specific example, the OCT measurement of the fundus can be set based on the retinal pigment epithelium layer, and the OCT measurement of the anterior eye can be set based on the corneal surface. Such automatic processing for searching for a suitable optical path length difference is called auto Z.

光路長差調整はオートZには限定されない。例えば、オートZにより達成された好適な画像描出位置を維持する自動処理を実行することが可能である。このような処理はZロックと呼ばれる。Zロックにおいては、例えば、光路長差調整の基準となる対象部位がフレーム内の所定のz位置に描出されている状態が維持されるように光路長変更部41及び参照駆動部114Aの少なくとも一方の制御が行われる。   The optical path length difference adjustment is not limited to the auto Z. For example, it is possible to execute an automatic process for maintaining a suitable image rendering position achieved by Auto Z. Such a process is called Z lock. In the Z lock, for example, at least one of the optical path length changing unit 41 and the reference drive unit 114A so that a state in which a target portion serving as a reference for adjusting the optical path length difference is drawn at a predetermined z position in the frame is maintained. Is performed.

この実施形態では、Zロックの基準位置(z位置)を指定可能である。すなわち、指定された基準位置(又は当該基準位置に基づいて特定されたZロック位置)に被検眼の対象部位が描出されている状態が維持されるように光路長差調整が行われる。いくつかの実施形態では、表示部240Aに表示されたOCT画像に対して操作部240Bを用いてZロックの基準位置が指定される。   In this embodiment, the reference position (z position) of the Z lock can be designated. That is, the optical path length difference adjustment is performed so that the state where the target portion of the subject's eye is drawn at the specified reference position (or the Z lock position specified based on the reference position) is maintained. In some embodiments, a reference position of the Z lock is designated using the operation unit 240B with respect to the OCT image displayed on the display unit 240A.

偏光調整においては、測定光LSと参照光LRとの干渉効率を最適化するために参照光LRの偏光状態が調整される。   In the polarization adjustment, the polarization state of the reference light LR is adjusted in order to optimize the interference efficiency between the measurement light LS and the reference light LR.

(記憶部)
記憶部212は、各種のデータを記憶する。記憶部212に記憶されるデータとしては、例えば、OCT画像の画像データ、眼底像の画像データ、被検眼情報などがある。被検眼情報は、患者IDや氏名などの被検者に関する情報や、左眼/右眼の識別情報などの被検眼に関する情報を含む。また、記憶部212には、眼科装置1を動作させるための各種プログラムやデータが記憶されている。
(Storage unit)
The storage unit 212 stores various data. The data stored in the storage unit 212 includes, for example, image data of an OCT image, image data of a fundus image, eye information of an examinee, and the like. The subject's eye information includes information about the subject, such as a patient ID and a name, and information about the subject's eye, such as left / right eye identification information. Further, the storage unit 212 stores various programs and data for operating the ophthalmologic apparatus 1.

(画像形成部)
画像形成部220は、検出器125からの検出信号をDAQ130でサンプリングすることにより得られたサンプリングデータに基づいて、被検眼EのOCT画像を形成する。画像形成部220により形成されるOCT画像には、Aスキャン画像、Bスキャン画像(断層像)、Cスキャン画像などがある。この処理には、従来のスウェプトソースタイプの光コヒーレンストモグラフィと同様に、ノイズ除去(ノイズ低減)、フィルタ処理、分散補償、FFT(Fast Fourier Transform)などの処理が含まれている。他のタイプのOCT装置の場合、画像形成部220は、そのタイプに応じた公知の処理を実行する。
(Image forming unit)
The image forming unit 220 forms an OCT image of the eye E based on sampling data obtained by sampling the detection signal from the detector 125 with the DAQ 130. The OCT image formed by the image forming unit 220 includes an A-scan image, a B-scan image (tomographic image), a C-scan image, and the like. This processing includes processing such as noise removal (noise reduction), filtering, dispersion compensation, and FFT (Fast Fourier Transform), as in the conventional swept-source type optical coherence tomography. In the case of another type of OCT apparatus, the image forming unit 220 executes a known process according to the type.

画像形成部220は、例えば、前述の回路基板を含んで構成される。なお、この明細書では、「画像データ」と、それに基づく「画像」とを同一視することがある。   The image forming unit 220 includes, for example, the above-described circuit board. In this specification, “image data” and “image” based on the image data may be identified.

(データ処理部)
データ処理部230は、被検眼Eの撮影やOCT計測により取得されたデータを処理する。例えば、データ処理部230は、画像形成部220により形成された画像に対して各種の画像処理や解析処理を施す。例えば、データ処理部230は、画像の輝度補正等の各種補正処理を実行する。また、データ処理部230は、眼底カメラユニット2により得られた画像(眼底像、前眼部像等)に対して各種の画像処理や解析処理を施す。
(Data processing unit)
The data processing unit 230 processes data acquired by imaging of the eye E and OCT measurement. For example, the data processing unit 230 performs various image processing and analysis processing on the image formed by the image forming unit 220. For example, the data processing unit 230 executes various correction processes such as brightness correction of an image. Further, the data processing unit 230 performs various image processing and analysis processing on the image (fundus image, anterior eye image, etc.) obtained by the fundus camera unit 2.

データ処理部230は、断層像の間の画素を補間する補間処理などの公知の画像処理を実行して、眼底Efの3次元画像の画像データを形成する。なお、3次元画像の画像データとは、3次元座標系により画素の位置が定義された画像データを意味する。3次元画像の画像データとしては、3次元的に配列されたボクセルからなる画像データがある。この画像データは、ボリュームデータ或いはボクセルデータなどと呼ばれる。ボリュームデータに基づく画像を表示させる場合、データ処理部230は、このボリュームデータに対してレンダリング処理(ボリュームレンダリングやMIP(Maximum Intensity Projection:最大値投影)など)を施して、特定の視線方向から見たときの擬似的な3次元画像の画像データを形成する。表示部240A等の表示デバイスには、この擬似的な3次元画像が表示される。   The data processing unit 230 performs known image processing such as interpolation processing for interpolating pixels between tomographic images, and forms image data of a three-dimensional image of the fundus oculi Ef. Note that the image data of a three-dimensional image refers to image data in which the positions of pixels are defined by a three-dimensional coordinate system. As image data of a three-dimensional image, there is image data composed of voxels arranged three-dimensionally. This image data is called volume data or voxel data. When displaying an image based on the volume data, the data processing unit 230 performs rendering processing (such as volume rendering or MIP (Maximum Intensity Projection: maximum value projection)) on the volume data to view the volume data from a specific line of sight. The image data of the pseudo three-dimensional image at the time of being formed is formed. This pseudo three-dimensional image is displayed on a display device such as the display unit 240A.

また、3次元画像の画像データとして、複数の断層像のスタックデータを形成することも可能である。スタックデータは、複数のスキャンラインに沿って得られた複数の断層像を、スキャンラインの位置関係に基づいて3次元的に配列させることで得られる画像データである。すなわち、スタックデータは、元々個別の2次元座標系により定義されていた複数の断層像を、1つの3次元座標系により表現する(つまり1つの3次元空間に埋め込む)ことにより得られる画像データである。   Also, stack data of a plurality of tomographic images can be formed as image data of a three-dimensional image. Stack data is image data obtained by three-dimensionally arranging a plurality of tomographic images obtained along a plurality of scan lines based on the positional relationship of the scan lines. That is, the stack data is image data obtained by expressing a plurality of tomographic images originally defined by individual two-dimensional coordinate systems in one three-dimensional coordinate system (that is, embedding them in one three-dimensional space). is there.

データ処理部230は、取得された3次元データセット(ボリュームデータ、スタックデータ等)に各種のレンダリングを施すことで、任意断面におけるBモード画像(縦断面像、軸方向断面像)、任意断面におけるCモード画像(横断面像、水平断面像)、プロジェクション画像、シャドウグラムなどを形成することができる。Bモード画像やCモード画像のような任意断面の画像は、指定された断面上の画素(ピクセル、ボクセル)を3次元データセットから選択することにより形成される。プロジェクション画像は、3次元データセットを所定方向(Z方向、深さ方向、軸方向)に投影することによって形成される。シャドウグラムは、3次元データセットの一部(たとえば特定層に相当する部分データ)を所定方向に投影することによって形成される。Cモード画像、プロジェクション画像、シャドウグラムのような、被検眼の正面側を視点とする画像を正面画像(en−face画像)と呼ぶ。   The data processing unit 230 performs various renderings on the acquired three-dimensional data set (volume data, stack data, and the like), and thereby performs a B-mode image (vertical cross-sectional image, axial cross-sectional image) on an arbitrary cross section, and a B-mode image on an arbitrary cross section. A C-mode image (transverse cross-sectional image, horizontal cross-sectional image), a projection image, a shadowgram, and the like can be formed. An image of an arbitrary cross section such as a B-mode image or a C-mode image is formed by selecting a pixel (pixel, voxel) on a specified cross section from a three-dimensional data set. The projection image is formed by projecting the three-dimensional data set in a predetermined direction (Z direction, depth direction, axial direction). The shadowgram is formed by projecting a part of the three-dimensional data set (for example, partial data corresponding to a specific layer) in a predetermined direction. An image, such as a C-mode image, a projection image, and a shadowgram, which is viewed from the front side of the subject's eye is referred to as a front image (en-face image).

データ処理部230は、OCTにより時系列に収集されたデータ(例えば、Bスキャン画像データ)に基づいて、網膜血管や脈絡膜血管が強調されたBモード画像や正面画像(血管強調画像、アンギオグラム)を構築することができる。例えば、被検眼Eの略同一部位を反復的にスキャンすることにより、時系列のOCTデータを収集することができる。   The data processing unit 230 is a B-mode image in which retinal blood vessels and choroidal blood vessels are enhanced based on data (for example, B-scan image data) collected in time series by OCT, and frontal images (blood vessel enhanced images, angiograms) Can be built. For example, time-series OCT data can be collected by repeatedly scanning substantially the same site of the eye E.

データ処理部230は、部位特定部231と、Zロック位置取得部233と、光路長差変更量取得部234とを含む。   The data processing unit 230 includes a part specifying unit 231, a Z lock position obtaining unit 233, and an optical path length difference change amount obtaining unit 234.

部位特定部231は、OCTユニット100により得られた干渉光の検出結果を解析することにより被検眼Eの所定の部位を特定し、特定された部位のz位置(深さ位置)を特定する。この実施形態では、部位特定部231は、干渉光の検出結果に基づいて画像形成部220において形成されたOCT画像を解析して、所定の部位のz位置を特定する。所定の部位として、被検眼Eにおいて干渉強度が高い部位が望ましい。いくつかの実施形態では、所定の部位は、眼底Efにおける網膜色素上皮層である。いくつかの実施形態では、所定の部位は、前眼部における角膜前面である。   The part specifying unit 231 specifies a predetermined part of the eye E by analyzing the interference light detection result obtained by the OCT unit 100, and specifies the z position (depth position) of the specified part. In this embodiment, the part specifying unit 231 analyzes the OCT image formed by the image forming unit 220 based on the detection result of the interference light, and specifies the z position of the predetermined part. As the predetermined part, a part having high interference intensity in the eye E to be examined is desirable. In some embodiments, the predetermined site is a retinal pigment epithelium layer in the fundus oculi Ef. In some embodiments, the predetermined site is the anterior cornea in the anterior segment.

Zロック位置取得部233は、事前に設定されるスキャンエリアにおけるBスキャンに対するZロック位置(z位置)を取得(特定)する。前述のように、この実施形態では、Zロックの基準位置が指定可能である。当該スキャンエリアにおいて複数のBスキャンが行われる場合に、少なくとも1つのBスキャンに対して指定されたZロックの基準位置に基づいて他のBスキャンのZロック位置が取得される。いくつかの実施形態では、Zロック位置取得部233は、Zロックの基準位置z0が指定されたとき、他のBスキャンのいずれかに対してZロック位置(z0+Δz)及び(z0−Δz)の少なくとも1つを取得する。残りのBスキャンのZロック位置は、指定されたZロックの基準位置又はZロック位置取得部233により取得されたZロック位置に基づいて特定される。このZロック位置は、線形補間、2次以上のスプライン曲線、又は所定の関数に従って特定される。   The Z lock position acquisition unit 233 acquires (specifies) a Z lock position (z position) for a B scan in a scan area set in advance. As described above, in this embodiment, the reference position of the Z lock can be specified. When a plurality of B scans are performed in the scan area, a Z lock position of another B scan is acquired based on a Z lock reference position designated for at least one B scan. In some embodiments, when the Z-lock reference position z0 is specified, the Z-lock position acquisition unit 233 determines the Z-lock positions (z0 + Δz) and (z0−Δz) for any of the other B scans. Get at least one. The remaining Z lock positions for the B scan are specified based on the designated Z lock reference position or the Z lock position acquired by the Z lock position acquisition unit 233. The Z lock position is specified according to linear interpolation, a quadratic or higher spline curve, or a predetermined function.

いくつかの実施形態では、Δzは固定値である。いくつかの実施形態では、Δzは、スキャン位置、スキャン範囲、被検眼Eの屈折度、被検眼Eが強度近視眼か否かを示す情報、被検眼EのOCT画像(Bスキャン画像)、及び当該Bスキャンに交差する方向のBスキャンにより得られた被検眼EのBスキャン画像の少なくとも1つに応じて設定される。例えば、スキャン位置等に対応してΔzが関連付けられた制御情報が、例えばZロック位置取得部233又は記憶部212にあらかじめ記憶される。Zロック位置取得部233は、当該制御情報を参照することによりZロック位置を取得する。   In some embodiments, Δz is a fixed value. In some embodiments, Δz is a scan position, a scan range, a refractive index of the eye E, information indicating whether the eye E is strong myopia, an OCT image (B scan image) of the eye E, The setting is made in accordance with at least one of the B-scan images of the eye E obtained by the B-scan in a direction intersecting with the B-scan. For example, control information in which Δz is associated with a scan position or the like is stored in advance in, for example, the Z lock position acquisition unit 233 or the storage unit 212. The Z lock position acquisition unit 233 acquires the Z lock position by referring to the control information.

光路長差変更量取得部234は、オートZ又はZロックの制御を行うために、測定光路の光路長と参照光路の光路長との差の変更量を特定する。   The optical path length difference change amount acquiring section 234 specifies the amount of change in the difference between the optical path length of the measurement optical path and the optical path length of the reference optical path in order to control the auto Z or the Z lock.

オートZを行うとき、眼科装置1は、光学系を制御して被検眼E(例えば、眼底Ef)のOCT計測を実行する。このOCT計測においては、例えば、被検眼Eが所定の周波数で反復的にスキャンされる。すなわち、固視標が提示されている被検眼Eに対し、同じスキャンパターンでのOCT計測が繰り返し実行される。いくつかの実施形態では、被検眼Eの実質的に同じ断面がスキャンされる。光路長差変更量取得部234は、このOCT計測により繰り返し取得される干渉光LCの検出結果(反射強度プロファイル、OCT画像など)を解析することで、当該検出結果に基づく像(眼底Efの像)をフレームの特定位置に配置させるための光路長差の変更量を取得する。   When performing the auto Z, the ophthalmologic apparatus 1 controls the optical system to execute the OCT measurement of the eye E (for example, the fundus oculi Ef). In the OCT measurement, for example, the eye E is repeatedly scanned at a predetermined frequency. That is, the OCT measurement with the same scan pattern is repeatedly performed on the eye E to be examined on which the fixation target is presented. In some embodiments, substantially the same cross section of the eye E is scanned. The optical path length change amount acquisition section 234 analyzes the detection result (reflection intensity profile, OCT image, etc.) of the interference light LC repeatedly acquired by the OCT measurement, and thereby forms an image (an image of the fundus oculi Ef) based on the detection result. ) Is obtained at the specific position of the frame.

いくつかの実施形態では、光路長差変更量取得部234は、部位特定部231により特定された所定の部位のz位置とZロック位置との差分を求め、求められた差分に対応した光路長差の変更量を取得する。   In some embodiments, the optical path length difference change amount acquisition unit 234 obtains the difference between the z position and the Z lock position of the predetermined part specified by the part specifying unit 231 and determines the optical path length corresponding to the obtained difference. Get the change amount of the difference.

なお、光路長差変更量取得部234により取得される情報は、光路長差(光路長)の変更量そのものには限定されない。例えば、光路長変更部41又は参照駆動部114Aの制御内容(送信パルス数など)や、この変更量を取得する処理の途中で得られる情報(フレーム内における画像のz方向の位置のずれ量など)のように、光路長差の変更量と実質的に同値な情報であってよい。   The information acquired by the optical path length difference change amount acquisition unit 234 is not limited to the change amount itself of the optical path length difference (optical path length). For example, the control contents (such as the number of transmission pulses) of the optical path length changing unit 41 or the reference driving unit 114A, and information obtained during the process of acquiring the amount of change (eg, the amount of displacement of the image in the z direction within the frame, etc.) ), The information may be substantially equivalent to the change amount of the optical path length difference.

いくつかの実施形態では、Zロック位置に対する所定の部位のz位置との差分に対応して光路長差の変更量(又は当該変更量に対応した制御情報)があらかじめ関連付けられた制御情報が光路長差変更量取得部234(又は記憶部212)に記憶されている。光路長差変更量取得部234は、制御情報を参照することにより、変更すべき光路長差の変更量を取得する。   In some embodiments, the control information in which the change amount of the optical path length difference (or the control information corresponding to the change amount) is previously associated with the optical path corresponding to the difference between the z-lock position and the z position of the predetermined portion. It is stored in the length difference change amount acquisition unit 234 (or the storage unit 212). The optical path length difference change amount acquisition unit 234 acquires the change amount of the optical path length difference to be changed by referring to the control information.

主制御部211は、光路長差変更量取得部234により取得された変更量に基づいて光路長変更部41及び参照駆動部114Aの少なくとも一方を制御することでオートZを実行する。このようなオートZの制御については、特開2016−041221号公報と同様であるため、詳細な説明を省略する。   The main control unit 211 executes the auto-Z by controlling at least one of the optical path length changing unit 41 and the reference drive unit 114A based on the change amount acquired by the optical path length difference change amount acquiring unit 234. Since the control of the auto Z is the same as that of JP-A-2006-041221, a detailed description is omitted.

Zロックにおいても、オートZの場合と同様に、被検眼E(例えば、眼底Ef)の断面が所定の周波数で反復的にスキャンされる。いくつかの実施形態では、被検眼Eの実質的に同じ断面がスキャンされる。さらに、光路長差変更量取得部234は、このOCT計測により繰り返し取得される干渉光LCの検出結果を解析することで、Zロック位置に所定の部位の像を配置させるための光路長差の変更量を取得する。   In the Z lock, as in the case of the auto Z, the cross section of the eye E (for example, the fundus oculi Ef) is repeatedly scanned at a predetermined frequency. In some embodiments, substantially the same cross section of the eye E is scanned. Further, the optical path length difference change amount acquisition unit 234 analyzes the detection result of the interference light LC repeatedly acquired by the OCT measurement, and thereby obtains the optical path length difference for arranging an image of a predetermined part at the Z lock position. Get the change amount.

いくつかの実施形態では、光路長差変更量取得部234は、直前に行われたスキャンに対して設定されたZロック位置と当該スキャンに設定されたZロック位置との差分を求め、求められた当該差分に対応した光路長差の変更量を取得する。いくつかの実施形態では、光路長差変更量取得部234は、部位特定部231により特定された所定の部位のz位置とZロック位置との差分をスキャン毎に求め、求められた差分に対応した光路長差の変更量を取得する。   In some embodiments, the optical path length difference change amount acquisition unit 234 obtains the difference between the Z lock position set for the immediately preceding scan and the Z lock position set for the scan. The change amount of the optical path length difference corresponding to the difference is obtained. In some embodiments, the optical path length difference change amount obtaining unit 234 obtains a difference between the z position and the Z lock position of the predetermined part specified by the part specifying unit 231 for each scan, and corresponds to the obtained difference. The change amount of the changed optical path length difference is obtained.

主制御部211は、光路長差変更量取得部234により取得された変更量に基づいて光路長変更部41及び参照駆動部114Aの少なくとも一方を制御することでZロックを実行する。このようなZロックの制御については、特開2016−041221号公報と同様であるため、詳細な説明を省略する。   The main control unit 211 executes the Z lock by controlling at least one of the optical path length changing unit 41 and the reference driving unit 114A based on the change amount obtained by the optical path length difference change amount obtaining unit 234. The control of such a Z lock is the same as in JP-A-2006-041221, and a detailed description thereof will be omitted.

以上のように機能するデータ処理部230は、例えば、前述のマイクロプロセッサ、RAM、ROM、ハードディスクドライブ、回路基板等を含んで構成される。ハードディスクドライブ等の記憶装置には、上記機能をマイクロプロセッサに実行させるコンピュータプログラムがあらかじめ格納されている。   The data processing unit 230 that functions as described above includes, for example, the aforementioned microprocessor, RAM, ROM, hard disk drive, circuit board, and the like. In a storage device such as a hard disk drive, a computer program for causing the microprocessor to execute the above functions is stored in advance.

(ユーザインターフェイス)
ユーザインターフェイス240には、表示部240Aと操作部240Bとが含まれる。表示部240Aは、前述した演算制御ユニット200の表示デバイスや表示装置3を含んで構成される。操作部240Bは、前述した演算制御ユニット200の操作デバイスを含んで構成される。操作部240Bには、眼科装置1の筐体や外部に設けられた各種のボタンやキーが含まれていてもよい。例えば眼底カメラユニット2が従来の眼底カメラと同様の筺体を有する場合、操作部240Bは、この筺体に設けられたジョイスティックや操作パネル等を含んでいてもよい。また、表示部240Aは、眼底カメラユニット2の筺体に設けられたタッチパネルなどの各種表示デバイスを含んでいてもよい。
(User interface)
The user interface 240 includes a display unit 240A and an operation unit 240B. The display unit 240A includes the display device and the display device 3 of the arithmetic and control unit 200 described above. The operation unit 240B includes the operation device of the arithmetic and control unit 200 described above. The operation unit 240B may include various buttons and keys provided on the housing of the ophthalmologic apparatus 1 and on the outside. For example, when the fundus camera unit 2 has a housing similar to a conventional fundus camera, the operation unit 240B may include a joystick, an operation panel, and the like provided in this housing. The display unit 240A may include various display devices such as a touch panel provided on the housing of the retinal camera unit 2.

なお、表示部240Aと操作部240Bは、それぞれ個別のデバイスとして構成される必要はない。例えばタッチパネルのように、表示機能と操作機能とが一体化されたデバイスを用いることも可能である。その場合、操作部240Bは、このタッチパネルとコンピュータプログラムとを含んで構成される。操作部240Bに対する操作内容は、電気信号として制御部210に入力される。また、表示部240Aに表示されたグラフィカルユーザインターフェイス(GUI)と、操作部240Bとを用いて、操作や情報入力を行うようにしてもよい。   The display unit 240A and the operation unit 240B do not need to be configured as separate devices. For example, a device in which a display function and an operation function are integrated, such as a touch panel, can be used. In that case, the operation unit 240B includes the touch panel and the computer program. The content of the operation performed on the operation unit 240B is input to the control unit 210 as an electric signal. Further, operations and information input may be performed using a graphical user interface (GUI) displayed on the display unit 240A and the operation unit 240B.

〔測定光のスキャン及びOCT画像について〕
ここで、測定光LSのスキャンおよびOCT画像について説明しておく。
[Scanning of measurement light and OCT image]
Here, the scan of the measurement light LS and the OCT image will be described.

眼科装置1による測定光LSのスキャン態様としては、例えば、水平スキャン、垂直スキャン、十字スキャン、放射スキャン、円スキャン、同心円スキャン、螺旋(渦巻)スキャンなどがある。これらのスキャン態様は、被検眼Eの観察部位、解析対象(網膜厚など)、スキャンに要する時間、スキャンの精密さなどを考慮して適宜に選択的に使用される。   The scanning mode of the measurement light LS by the ophthalmologic apparatus 1 includes, for example, a horizontal scan, a vertical scan, a cross scan, a radiation scan, a circular scan, a concentric scan, and a spiral (spiral) scan. These scan modes are selectively used as appropriate in consideration of the observation site of the eye E to be inspected, the analysis target (such as the retinal thickness), the time required for the scan, the precision of the scan, and the like.

水平スキャンは、スキャン部位を測定光LSで水平方向(x方向)にスキャンさせるものである。水平スキャンには、垂直方向(y方向)に配列された複数の水平方向に延びるスキャンラインに沿って測定光LSでスキャンさせる態様も含まれる。この態様においては、スキャンラインの間隔を任意に設定することが可能である。また、隣接するスキャンラインの間隔を十分に狭くすることにより、前述の3次元画像を形成することができる(3次元スキャン)。垂直スキャンについても同様である。   The horizontal scan is to scan a scan portion in the horizontal direction (x direction) with the measurement light LS. The horizontal scan includes a mode in which the measurement light LS is scanned along a plurality of horizontally extending scan lines arranged in a vertical direction (y direction). In this embodiment, the scan line interval can be set arbitrarily. Further, by sufficiently narrowing the interval between adjacent scan lines, the above-described three-dimensional image can be formed (three-dimensional scan). The same applies to vertical scanning.

十字スキャンは、互いに直交する2本の直線状の軌跡(直線軌跡)からなる十字型の軌跡に沿って測定光LSでスキャン部位をスキャンさせるものである。放射スキャンは、所定の角度を介して配列された複数の直線軌跡からなる放射状の軌跡に沿って測定光LSでスキャン部位をスキャンさせるものである。なお、十字スキャンは放射スキャンの一例である。   The cross scan scans a scan area with the measurement light LS along a cross-shaped locus composed of two linear locuses (linear locus) orthogonal to each other. In the radial scan, the scanning region is scanned with the measurement light LS along a radial trajectory including a plurality of linear trajectories arranged at predetermined angles. The cross scan is an example of a radiation scan.

円スキャンは、円形状の軌跡に沿ってスキャン部位を測定光LSでスキャンさるものである。同心円スキャンは、所定の中心位置の周りに同心円状に配列された複数の円形状の軌跡に沿ってスキャン部位を測定光LSでスキャンさせるものである。円スキャンは同心円スキャンの一例である。螺旋スキャンは、回転半径を次第に小さく(または大きく)させながら螺旋状(渦巻状)の軌跡に沿ってスキャン部位を測定光LSでスキャンさせるものである。   In the circular scan, a scan site is scanned with the measurement light LS along a circular locus. The concentric scan scans a scan region with the measurement light LS along a plurality of circular trajectories arranged concentrically around a predetermined center position. A circle scan is an example of a concentric scan. The helical scan is to scan a scan portion with the measurement light LS along a spiral (spiral) trajectory while gradually reducing (or increasing) the radius of rotation.

光スキャナ42は、互いに直交する方向にスキャン部位を測定光LSでスキャンするように構成されているので、測定光LSでx方向およびy方向にそれぞれ独立にスキャンできる。さらに、光スキャナ42に含まれる2つのガルバノミラーの向きを同時に制御することで、xy面上の任意の軌跡に沿って測定光LSでスキャンすることが可能である。それにより、上記のような各種のスキャン態様を実現できる。   Since the optical scanner 42 is configured to scan the scan area with the measurement light LS in directions orthogonal to each other, the optical scanner 42 can independently scan in the x direction and the y direction with the measurement light LS. Furthermore, by simultaneously controlling the directions of the two galvanometer mirrors included in the optical scanner 42, it is possible to scan with the measurement light LS along an arbitrary trajectory on the xy plane. Thereby, various scan modes as described above can be realized.

上記のような態様で測定光LSでスキャンすることにより、スキャンライン(走査軌跡)に沿う方向と眼底深度方向(z方向)とにより張られる面における断層像を取得することができる。また、特にスキャンラインの間隔が狭い場合には、前述の3次元画像を取得することができる。   By scanning with the measurement light LS in the above-described manner, a tomographic image on a plane stretched between a direction along a scan line (scanning locus) and a fundus depth direction (z direction) can be obtained. Further, particularly when the interval between scan lines is narrow, the above-described three-dimensional image can be obtained.

上記のような測定光LSの走査対象となる被検眼E上の領域、つまりOCT計測の対象となる被検眼E上の領域をスキャンエリアと呼ぶ。3次元スキャンにおけるスキャンエリアは、複数の水平スキャンが配列された矩形の領域である。また、同心円スキャンにおけるスキャンエリアは、最大径の円スキャンの軌跡により囲まれる円盤状の領域である。また、放射スキャンにおけるスキャンエリアは、各スキャンラインの両端位置を結んだ円盤状(或いは多角形状)の領域である。   The area on the eye E to be scanned by the measurement light LS as described above, that is, the area on the eye E to be subjected to OCT measurement is referred to as a scan area. The scan area in the three-dimensional scan is a rectangular area in which a plurality of horizontal scans are arranged. The scan area in the concentric scan is a disc-shaped area surrounded by the locus of the circle scan having the largest diameter. The scan area in the radiation scan is a disk-shaped (or polygonal) area connecting both end positions of each scan line.

〔Zロック位置の指定について〕
例えば、主制御部211は、当該スキャン中の画像を表示部240Aにライブ表示させる。
[Specifying the Z lock position]
For example, the main control unit 211 causes the display unit 240A to display a live image of the image being scanned.

図5に、表示部240Aに表示される画像の一例を示す。図5は、表示部240Aの表示画面における表示領域DRに設けられた断層像表示領域DR1と正面画像表示領域DR2とを模式的に表したものである。   FIG. 5 shows an example of an image displayed on the display unit 240A. FIG. 5 schematically shows a tomographic image display area DR1 and a front image display area DR2 provided in the display area DR on the display screen of the display unit 240A.

例えば、主制御部211は、眼底カメラユニット2を制御することにより取得された眼底像を表示部240Aに表示させる。ユーザは、操作部240Bに対して所定の操作を行うことにより、表示部240Aに表示された眼底像における所望の位置にスキャンエリアを指定することが可能である。主制御部211は、OCTユニット100等を制御することにより、指定されたスキャンエリアに対してOCT計測を実行する。主制御部211は、得られたスキャン結果(干渉光の検出結果)に基づいてBスキャン画像を画像形成部220に形成させると共に、当該スキャン結果を用いてプロジェクション画像をデータ処理部230に形成させる。主制御部211は、形成されたBスキャン画像を断層像表示領域DR1にライブ表示させる。また、主制御部211は、形成されたプロジェクション画像を正面画像表示領域DR2に表示させる。   For example, the main control unit 211 causes the display unit 240A to display a fundus image acquired by controlling the fundus camera unit 2. By performing a predetermined operation on the operation unit 240B, the user can specify a scan area at a desired position in the fundus image displayed on the display unit 240A. The main control unit 211 performs OCT measurement on the designated scan area by controlling the OCT unit 100 and the like. The main control unit 211 causes the image forming unit 220 to form a B-scan image based on the obtained scan result (detection result of interference light), and causes the data processing unit 230 to form a projection image using the scan result. . The main control unit 211 displays the formed B-scan image live in the tomographic image display area DR1. In addition, the main control unit 211 displays the formed projection image in the front image display area DR2.

いくつかの実施形態では、正面画像表示領域DR2に表示された眼底像又はプロジェクション画像に対し、操作部240Bに対する操作によりスキャンエリアが指定される。   In some embodiments, a scan area is specified for the fundus image or the projection image displayed in the front image display area DR2 by operating the operation unit 240B.

(Zロック位置の第1指定例)
図6に、実施形態に係るZロック位置の指定例を説明するための概略図を示す。
(First designation example of Z lock position)
FIG. 6 is a schematic diagram illustrating an example of specifying a Z lock position according to the embodiment.

例えば、被検眼Eの眼底Efの正面画像(眼底像、又はプロジェクション画像)FIに対してスキャンエリアSAと、スキャンエリアSA内で行われる複数のBスキャンB1〜BN(Nは2以上の整数)のスキャン位置とが設定される。各Bスキャンは、ラインスキャンであるものとする。主制御部211は、設定されたスキャンエリアSAに対応した部位に対して複数のBスキャンB1〜BN(Nは2以上の整数)を順次に実行する。説明の便宜上、BスキャンB1からBスキャンBNの順序で実行されるものとする。ユーザは、複数のBスキャンB1〜BNの1つであるBスキャンBj(1≦j≦N、jは整数)に対してZロックの基準位置zjを指定する。いくつかの実施形態では、ユーザは、事前のOCT仮計測等により得られた断層像に対して操作部240Bに対して所定の操作を行うことによりZロックの基準位置zjを指定する。   For example, for a front image (fundus image or projection image) FI of the fundus oculi Ef of the eye E, a scan area SA and a plurality of B scans B1 to BN performed in the scan area SA (N is an integer of 2 or more) Is set. Each B scan is a line scan. The main control unit 211 sequentially executes a plurality of B scans B1 to BN (N is an integer of 2 or more) on a portion corresponding to the set scan area SA. For convenience of explanation, it is assumed that the scans are executed in the order of B scan B1 to B scan BN. The user designates a Z-lock reference position zj for a B-scan Bj (1 ≦ j ≦ N, j is an integer), which is one of the plurality of B-scans B1 to BN. In some embodiments, the user specifies a Z-lock reference position zj by performing a predetermined operation on the operation unit 240B on a tomographic image obtained by preliminary OCT temporary measurement or the like.

主制御部211は、指定されたZロックの基準位置zjに基づいて、他のBスキャンB1〜B(j−1)、B(j+1)〜BNに対してZロック位置zjを設定する。光路長差変更量取得部234は、指定されたZロックの位置zjに所定の部位の像を配置させるための光路長差の変更量を取得する。主制御部211は、各Bスキャンにおいて、取得された変更量に基づいて光路長変更部41及び参照駆動部114Aの少なくとも一方を制御することで複数のBスキャンB1〜BNを順次に実行する。   The main control unit 211 sets the Z lock position zj for the other B scans B1 to B (j-1) and B (j + 1) to BN based on the designated Z lock reference position zj. The optical path length difference change amount acquiring unit 234 acquires an optical path length difference change amount for arranging an image of a predetermined portion at the designated Z-lock position zj. The main control unit 211 sequentially executes the plurality of B scans B1 to BN by controlling at least one of the optical path length changing unit 41 and the reference driving unit 114A based on the acquired change amount in each B scan.

(Zロック位置の第2指定例)
図7に、実施形態に係るZロック位置の指定例を説明するための概略図を示す。
(Second specified example of Z lock position)
FIG. 7 is a schematic diagram illustrating an example of specifying a Z lock position according to the embodiment.

本指定例においても、第1指定例と同様に、複数のBスキャンB1〜BNの1つであるBスキャンBjに対してZロックの基準位置zjが指定される。   In this specification example, as in the first specification example, the Z lock reference position zj is specified for the B scan Bj that is one of the plurality of B scans B1 to BN.

Zロック位置取得部233は、指定されたZロックの基準位置zjに基づいて、BスキャンBi(1≦i<j、iは整数)とBスキャンk(j<k≦N、kは整数)に対するZロック位置(zj−Δz)(Δzは正の数)(又は(zj+Δz))を取得する。Zロック位置取得部233は、BスキャンBiに設定されたzロック位置(zj−Δz)、BスキャンBjに設定されたzロック位置zj、及びBスキャンBkに設定されたzロック位置(zj−Δz)に基づいて所定の補間処理(例えば、線形補間、スプライン補間)を行うことにより残りのBスキャンに対するZロック位置を取得する。ここで、残りのBスキャンは、BスキャンB1〜B(i−1)、B(i+1)〜B(j−1)、B(j+1)〜B(k−1)、B(k+1)〜BNである。   The Z lock position acquisition unit 233 performs a B scan Bi (1 ≦ i <j, i is an integer) and a B scan k (j <k ≦ N, k is an integer) based on the designated Z lock reference position zj. (Zj-Δz) (Δz is a positive number) (or (zj + Δz)). The Z lock position acquisition unit 233 includes a z lock position (zj−Δz) set for the B scan Bi, a z lock position zj set for the B scan Bj, and a z lock position (zj−z) set for the B scan Bk. By performing a predetermined interpolation process (for example, linear interpolation or spline interpolation) based on Δz), the Z lock position for the remaining B scans is obtained. Here, the remaining B scans are B scans B1 to B (i-1), B (i + 1) to B (j-1), B (j + 1) to B (k-1), B (k + 1) to BN It is.

すなわち、BスキャンBj(第1のBスキャン)に対してZロックの基準位置zj(第1基準位置)が設定された場合、BスキャンBi(第2のBスキャン)に対し、基準位置zjに対し深さ方向にシフトしたZロック位置zi(第2基準位置)が設定され、BスキャンBk(第3のBスキャン)に対し、基準位置zjとZロック位置ziとに基づいてZロック位置Zk(第3基準位置)が設定される。   That is, when the Z lock reference position zj (first reference position) is set for the B scan Bj (first B scan), the reference position zj is set for the B scan Bi (second B scan). On the other hand, the Z-lock position zi (second reference position) shifted in the depth direction is set, and the Z-lock position Zk is determined based on the reference position zj and the Z-lock position zi with respect to the B-scan Bk (third B-scan). (Third reference position) is set.

主制御部211は、指定されたZロックの基準位置zjと取得されたZロック位置と基づいて、他のBスキャンB1〜B(i−1)、B(i+1)〜B(j−1)、B(j+1)〜B(k−1)、B(k+1)〜BNに対してZロック位置を設定する。光路長差変更量取得部234は、Bスキャン毎に、指定されたZロックの位置に所定の部位の像を配置させるための光路長差の変更量を取得する。主制御部211は、各Bスキャンにおいて、取得された変更量に基づいて光路長変更部41及び参照駆動部114Aの少なくとも一方を制御することで複数のBスキャンB1〜BNを順次に実行する。   The main control unit 211 performs the other B scans B1 to B (i-1) and B (i + 1) to B (j-1) based on the designated Z lock reference position zj and the acquired Z lock position. , B (j + 1) to B (k-1) and B (k + 1) to BN are set with the Z lock position. The optical path length difference change amount acquiring section 234 acquires, for each B scan, an amount of change in the optical path length difference for arranging an image of a predetermined portion at the designated Z lock position. The main control unit 211 sequentially executes the plurality of B scans B1 to BN by controlling at least one of the optical path length changing unit 41 and the reference driving unit 114A based on the acquired change amount in each B scan.

前述のように、Δzは、固定値又は可変値である。   As described above, Δz is a fixed value or a variable value.

(Zロック位置の第3指定例)
図8に、実施形態に係るZロック位置の指定例を説明するための概略図を示す。
(Third designation example of Z lock position)
FIG. 8 is a schematic diagram illustrating an example of specifying a Z lock position according to the embodiment.

本指定例においては、複数のBスキャンB1〜BNのいずれか2つであるBスキャンBi、Bkに対して、それぞれZロックの基準位置zi、zkが指定される。   In the present specification example, the Z lock reference positions zi and zk are respectively specified for any two of the plurality of B scans B1 to BN.

Zロック位置取得部233は、指定されたZロックの基準位置zi、zkに対して、BスキャンBjに対するZロック位置zjを取得する。Zロック位置取得部233は、BスキャンBiに設定されたzロック位置ziと、BスキャンBkに設定されたzロック位置zkとに基づいて所定の補間処理(例えば、線形補間、スプライン補間)を行うことによりBスキャンBjのZロック位置zjを取得する。同様に、Zロック位置取得部233は、BスキャンB1〜B(i−1)、B(i+1)〜B(j−1)、B(j+1)〜B(k−1)、B(k+1)〜BNに対して、それぞれZロック位置を取得する。   The Z lock position acquisition unit 233 acquires the Z lock position zj for the B scan Bj with respect to the designated Z lock reference positions zi and zk. The Z lock position acquisition unit 233 performs a predetermined interpolation process (for example, linear interpolation or spline interpolation) based on the z lock position zi set for the B scan Bi and the z lock position zk set for the B scan Bk. By doing so, the Z lock position zj of the B scan Bj is obtained. Similarly, the Z lock position acquisition unit 233 outputs the B scans B1 to B (i-1), B (i + 1) to B (j-1), B (j + 1) to B (k-1), and B (k + 1). To BN for each Z lock position.

すなわち、BスキャンBi(第1のBスキャン)に対してZロックの基準位置zi(第1基準位置)が設定され、BスキャンBk(第2のBスキャン)に対してZロックの基準位置zk(第2基準位置)が設定される。また、BスキャンBj(第3のBスキャン)に対して、基準位置zi、zkに基づいて特定されたZロック位置zj(第3基準位置)が設定される。   That is, the Z lock reference position zi (first reference position) is set for the B scan Bi (first B scan), and the Z lock reference position zk is set for the B scan Bk (second B scan). (Second reference position) is set. Further, a Z lock position zj (third reference position) specified based on the reference positions zi and zk is set for the B scan Bj (third B scan).

主制御部211は、指定されたZロックの基準位置zi、zkと取得されたZロック位置と基づいて、他のBスキャンB1〜B(i−1)、B(i+1)〜B(k−1)、B(k+1)〜BNに対してZロック位置を設定する。光路長差変更量取得部234は、Bスキャン毎に、指定されたZロックの位置に所定の部位の像を配置させるための光路長差の変更量を取得する。主制御部211は、各Bスキャンにおいて、取得された変更量に基づいて光路長変更部41及び参照駆動部114Aの少なくとも一方を制御することで複数のBスキャンB1〜BNを順次に実行する。   The main control unit 211 performs the other B scans B1 to B (i−1) and B (i + 1) to B (k−) based on the designated Z lock reference positions zi and zk and the acquired Z lock position. 1) The Z lock position is set for B (k + 1) to BN. The optical path length difference change amount acquiring section 234 acquires, for each B scan, an amount of change in the optical path length difference for arranging an image of a predetermined portion at the designated Z lock position. The main control unit 211 sequentially executes the plurality of B scans B1 to BN by controlling at least one of the optical path length changing unit 41 and the reference driving unit 114A based on the acquired change amount in each B scan.

(Zロック位置の第4指定例)
図9に、実施形態に係るZロック位置の指定例を説明するための概略図を示す。
(Fourth specified example of Z lock position)
FIG. 9 is a schematic diagram illustrating an example of specifying a Z lock position according to the embodiment.

本指定例においては、複数のBスキャンB1〜BNのいずれか3つであるBスキャンBi、Bj、Bkに対して、それぞれZロックの基準位置zi、zj、zkが指定される。例えば、順次に実行される複数のBスキャンB1〜BNを前期、中期、後期に分割した場合、前期に実行されるBスキャンBiに対してZロックの基準位置ziを指定し、中期に実行されるBスキャンBjに対してZロックの基準位置zjを指定し、後期に実行されるBスキャンBkに対してZロックの基準位置zkを指定する。   In this specification example, the Z lock reference positions zi, zj, and zk are respectively specified for any three of the plurality of B scans B1 to BN, that is, B scans Bi, Bj, and Bk. For example, when a plurality of B scans B1 to BN sequentially executed are divided into the first half, the middle half, and the second half, the Z lock reference position zi is designated for the B scan Bi executed in the first half, and executed in the middle half. The Z-lock reference position zj is designated for the B-scan Bj, and the Z-lock reference position zk is designated for the B-scan Bk to be executed later.

いくつかの実施形態では、第2指定例において、中期に実行されるBスキャンBjに対してZロックの基準位置zjが指定されたとき、前期に実行されるBスキャンBiに対してZロックの基準位置ziとしてZロック位置(zj−Δz1)(又は(zj+Δz1))が設定され、後期に実行されるBスキャンBkに対してZロックの基準位置zkとしてZロック位置(zj−Δz2)(又は(zj+Δz2))が設定されてもよい。いくつかの実施形態では、Δz1はΔz2と等しい。Δzと同様に、Δz1、Δz2は、固定値又は可変値であってよい。   In some embodiments, in the second designation example, when the Z lock reference position zj is designated for the B scan Bj executed in the middle term, the Z lock is not applied to the B scan Bi executed in the first term. The Z-lock position (zj-Δz1) (or (zj + Δz1)) is set as the reference position zi, and the Z-lock position (zj-Δz2) (or) is set as the Z-lock reference position zk for the B scan Bk executed at a later stage. (Zj + Δz2)) may be set. In some embodiments, Δz1 is equal to Δz2. Similarly to Δz, Δz1 and Δz2 may be fixed values or variable values.

残りのBスキャンのZロック位置は、指定されたZロックの基準位置又はZロック位置取得部233により取得されたZロック位置に基づいて特定される。   The remaining Z lock positions for the B scan are specified based on the designated Z lock reference position or the Z lock position acquired by the Z lock position acquisition unit 233.

すなわち、BスキャンBj(第1のBスキャン)に対してZロックの基準位置zj(第1基準位置)が設定され、BスキャンBk(第2のBスキャン)に対してZロックの基準位置zk(第2基準位置)が設定される。また、BスキャンB(j+1)〜B(k−1)のいずれか(第3のBスキャン)に対して、基準位置zj、zkに基づいて特定されたZロック位置(第3基準位置)が設定される。   That is, a Z lock reference position zj (first reference position) is set for the B scan Bj (first B scan), and a Z lock reference position zk is set for the B scan Bk (second B scan). (Second reference position) is set. Further, for any one of the B scans B (j + 1) to B (k-1) (third B scan), the Z lock position (third reference position) specified based on the reference positions zj, zk is Is set.

主制御部211は、指定されたZロックの基準位置zi、zj、zkと、取得されたZロック位置と基づいて、他のBスキャンB1〜B(i−1)、B(i+1)〜B(j−1)、B(j+1)〜B(k−1)、B(k+1)〜BNに対してZロック位置を設定する。光路長差変更量取得部234は、Bスキャン毎に、指定されたZロックの位置に所定の部位の像を配置させるための光路長差の変更量を取得する。主制御部211は、各Bスキャンにおいて、取得された変更量に基づいて光路長変更部41及び参照駆動部114Aの少なくとも一方を制御することで複数のBスキャンB1〜BNを順次に実行する。   The main control unit 211 performs the other B scans B1 to B (i-1) and B (i + 1) to B based on the designated Z lock reference positions zi, zj, zk and the acquired Z lock positions. The Z lock position is set for (j-1), B (j + 1) to B (k-1), and B (k + 1) to BN. The optical path length difference change amount acquiring section 234 acquires, for each B scan, an amount of change in the optical path length difference for arranging an image of a predetermined portion at the designated Z lock position. The main control unit 211 sequentially executes the plurality of B scans B1 to BN by controlling at least one of the optical path length changing unit 41 and the reference driving unit 114A based on the acquired change amount in each B scan.

(その他)
いくつかの実施形態では、上記のΔz、Δz1、Δz2は、前述のように、スキャン位置、スキャン範囲、被検眼Eの屈折度、被検眼Eが強度近視眼か否かを示す情報、被検眼EのOCT画像(Bスキャン画像)、及び当該Bスキャンに交差する方向のBスキャンにより得られた被検眼EのBスキャン画像の少なくとも1つに応じて設定される。
(Other)
In some embodiments, Δz, Δz1, and Δz2 are, as described above, the scan position, the scan range, the refraction of the eye E, the information indicating whether the eye E is intense myopia, and the eye E Are set in accordance with at least one of the OCT image (B scan image) and the B scan image of the eye E obtained by the B scan in a direction intersecting the B scan.

実施形態に係る眼科装置1は、被検眼Eに対する装置光学系のアライメント完了後におけるスキャン中心位置に対し、スキャン中心位置が変位した1以上のスキャンエリアを設けることで、より広範囲のスキャンデータを収集することが可能である。   The ophthalmologic apparatus 1 according to the embodiment collects scan data of a wider range by providing one or more scan areas in which the scan center position is displaced from the scan center position after the alignment of the apparatus optical system with the eye E is completed. It is possible to

図10〜図12に、実施形態に係る眼科装置1により設定可能なスキャン範囲の一例を示す。   10 to 12 show an example of a scan range that can be set by the ophthalmologic apparatus 1 according to the embodiment.

図10では、アライメント完了後のスキャン中心位置Oにより規定されるスキャンエリアSC0に対し、スキャン中心位置Oを含むようにスキャンエリアSC1〜SC4が設定される。各スキャンエリアは、周辺領域が隣接するスキャンエリアの周辺領域と重複するように配置される。いくつかの実施形態では、スキャンエリアSC0〜SC5のスキャンエリアのサイズは同一である。   In FIG. 10, scan areas SC1 to SC4 are set to include scan center position O with respect to scan area SC0 defined by scan center position O after the completion of alignment. Each scan area is arranged such that the peripheral area overlaps with the peripheral area of the adjacent scan area. In some embodiments, the scan areas SC0 to SC5 have the same scan area size.

図11では、アライメント完了後のスキャン中心位置Oにより規定されるスキャンエリアSC0の周辺領域が重複するようにスキャンエリアSC1〜SC4が設定される。いくつかの実施形態では、スキャンエリアSC0〜SC5のスキャンエリアのサイズは同一である。   In FIG. 11, scan areas SC1 to SC4 are set such that peripheral areas of scan area SC0 defined by scan center position O after the completion of alignment overlap. In some embodiments, the scan areas SC0 to SC5 have the same scan area size.

図12では、図11と同様に、アライメント完了後のスキャン中心位置Oにより規定されるスキャンエリアSC0の周辺領域が重複するようにスキャンエリアSC1〜SC4が設定される。なお、スキャンエリアSC3の右辺側の周辺領域は、スキャンエリアSC2、SC4の左辺側の周辺領域と重複するように配置される。スキャンエリアSC1の左辺側の周辺領域は、スキャンエリアSC2、SC4の右辺側の周辺領域と重複するように配置される。いくつかの実施形態では、スキャンエリアSC0、SC2、SC4のスキャンエリアのサイズは同一であり、スキャンエリアSC1、SC3のスキャンエリアのサイズは同一であり、スキャンエリアSC1のサイズはスキャンエリアSC0のサイズより大きい。   In FIG. 12, scan areas SC1 to SC4 are set such that peripheral areas of scan area SC0 defined by scan center position O after the completion of alignment overlap, as in FIG. The peripheral area on the right side of the scan area SC3 is arranged so as to overlap the peripheral area on the left side of the scan areas SC2 and SC4. The peripheral area on the left side of the scan area SC1 is arranged so as to overlap the peripheral area on the right side of the scan areas SC2 and SC4. In some embodiments, the scan areas SC0, SC2, SC4 have the same scan area size, the scan areas SC1, SC3 have the same scan area size, and the scan area SC1 has the same size as the scan area SC0. Greater than.

いくつかの実施形態では、上記のΔz、Δz1、Δz2は、図10〜図12に示すスキャンエリアの位置(スキャン位置、撮影位置、撮影部位)に対応してあらかじめ決められている。   In some embodiments, the above-described Δz, Δz1, and Δz2 are determined in advance corresponding to the scan area positions (scan position, photographing position, photographing site) illustrated in FIGS.

いくつかの実施形態では、スキャンエリアSC1〜SC4のいずれかにおけるBスキャンに対してZロック位置を設定するためのΔz、Δz1、Δz2は、スキャンエリアSC0における所定のBスキャンのスキャン位置と当該Bスキャンのスキャン位置との距離に応じて設定される。   In some embodiments, Δz, Δz1, and Δz2 for setting the Z lock position for the B scan in any of the scan areas SC1 to SC4 include the scan position of the predetermined B scan in the scan area SC0 and the B position. This is set according to the distance from the scan position of the scan.

いくつかの実施形態では、スキャンエリアSC1〜SC4のいずれかにおけるBスキャンに対してZロック位置を設定するためのΔz、Δz1、Δz2は、スキャンエリアSC0の代表位置(例えば、スキャン中心位置O)と当該スキャンエリアの代表位置との距離に応じて設定される。   In some embodiments, Δz, Δz1, Δz2 for setting the Z lock position for the B scan in any of the scan areas SC1 to SC4 are representative positions of the scan area SC0 (for example, the scan center position O). Is set according to the distance between the scan area and the representative position of the scan area.

いくつかの実施形態では、スキャンエリアSC1〜SC4のいずれかにおけるBスキャンに対してZロック位置を設定するためのΔz、Δz1、Δz2は、スキャンエリアSC1〜SC4をスキャンするための眼科装置1の制御情報に応じて設定される。当該制御情報の例として、スキャンエリアSC1〜SC4をスキャンするために固視位置を変更するためのLCD39に対する制御情報、スキャンエリアSC1〜SC4をスキャンするために光スキャナ42を制御するための制御情報がある。   In some embodiments, Δz, Δz1, Δz2 for setting the Z lock position for the B scan in any of the scan areas SC1 to SC4 are the same as those of the ophthalmologic apparatus 1 for scanning the scan areas SC1 to SC4. It is set according to the control information. Examples of the control information include control information for the LCD 39 for changing the fixation position for scanning the scan areas SC1 to SC4, and control information for controlling the optical scanner 42 for scanning the scan areas SC1 to SC4. There is.

図13に、実施形態に係る眼科装置1により設定可能なスキャン範囲の他の例を示す。   FIG. 13 shows another example of a scan range that can be set by the ophthalmologic apparatus 1 according to the embodiment.

図13では、アライメント完了後のスキャン中心位置Oにより規定されるスキャンエリアSC0に対し、スキャン中心位置Oを含むようにスキャンエリアSC1が設定される。スキャンエリアSC1のサイズは、スキャンエリアSC0のサイズより大きい。   In FIG. 13, the scan area SC1 is set to include the scan center position O with respect to the scan area SC0 defined by the scan center position O after the completion of the alignment. The size of the scan area SC1 is larger than the size of the scan area SC0.

いくつかの実施形態では、上記のΔz、Δz1、Δz2は、スキャンエリアのサイズに対応してあらかじめ決められている。   In some embodiments, Δz, Δz1, and Δz2 are predetermined according to the size of the scan area.

いくつかの実施形態では、スキャンエリアSC1におけるBスキャンに対してZロック位置を設定するためのΔz、Δz1、Δz2は、スキャンエリアSC0のサイズ(3次元スキャン範囲)に対するスキャンエリアSC1のサイズ(3次元スキャン範囲)に応じて設定される。図12においても、同様に、スキャンエリアSC1(SC3)におけるBスキャンに対してZロック位置を設定するためのΔz、Δz1、Δz2は、スキャンエリアSC0のサイズ(3次元スキャン範囲)に対するスキャンエリアSC1(SC3)のサイズ(3次元スキャン範囲)に応じて設定される。   In some embodiments, Δz, Δz1, and Δz2 for setting the Z lock position for the B scan in the scan area SC1 are the size of the scan area SC1 (3D scan range) with respect to the size of the scan area SC0 (three-dimensional scan range). (Dimension scan range). In FIG. 12, similarly, Δz, Δz1, and Δz2 for setting the Z lock position for the B scan in the scan area SC1 (SC3) correspond to the scan area SC1 with respect to the size of the scan area SC0 (three-dimensional scan range). This is set according to the size of (SC3) (three-dimensional scan range).

いくつかの実施形態では、上記のΔz、Δz1、Δz2は、被検眼Eの情報に対応してあらかじめ決められている。被検眼Eの情報として、例えば、別途に被検眼Eに対して行われたレフ測定により得られたレフ測定結果(屈折度)、被検眼Eが強度近視眼であるか否かを示す情報などがある。すなわち、Zロックの基準位置z0が設定されたBスキャン以外のBスキャンに対し、被検眼Eが強度近視眼であるとき基準位置z0に対して第1シフト値だけシフトした位置にZロック位置が設定され、被検眼Eが強度近視眼ではないとき基準位置z0に対して第1シフト値より小さい第2シフト値だけシフトしたZロック位置が設定される。いくつかの実施形態では、レフ測定結果又は被検眼Eが強度近視眼であるか否かを示す情報は、被検眼情報に含まれる。   In some embodiments, the above-described Δz, Δz1, and Δz2 are predetermined in accordance with information on the eye E to be inspected. Examples of the information of the eye E include, for example, a reflex measurement result (refractive index) obtained by a reflex measurement performed on the eye E separately, information indicating whether the eye E is a strongly myopic eye, and the like. is there. That is, the Z lock position is set to a position shifted by the first shift value with respect to the reference position z0 when the eye E to be examined is an intense myopic eye for B scans other than the B scan in which the Z lock reference position z0 is set. When the eye E is not the myopic eye, a Z-lock position is set which is shifted from the reference position z0 by a second shift value smaller than the first shift value. In some embodiments, the reflex measurement result or the information indicating whether or not the eye E is the severely myopic eye is included in the eye information.

いくつかの実施形態では、上記のΔz、Δz1、Δz2は、多数の正常眼の測定結果から統計的に導出された標準データに基づいて取得される。   In some embodiments, the above Δz, Δz1, Δz2 are obtained based on standard data statistically derived from the measurement results of a large number of normal eyes.

いくつかの実施形態では、Zロックの基準位置z0が設定されたBスキャン以外のBスキャンに対し、基準位置z0に対して、あらかじめ決められた複数のシフト値から選択されたシフト値だけシフトするように設定される。複数のシフト値は、上記の標準データに基づいてあらかじめ決定されてよい。   In some embodiments, for a B scan other than the B scan in which the Z lock reference position z0 is set, the reference position z0 is shifted by a shift value selected from a plurality of predetermined shift values with respect to the reference position z0. It is set as follows. The plurality of shift values may be determined in advance based on the standard data.

いくつかの実施形態では、上記のΔz、Δz1、Δz2は、被検眼EのOCT画像(Bスキャン画像)の解析結果に対応してあらかじめ決められている。被検眼EのOCT画像として、例えば、当該3次元スキャン中に実行されたBスキャンにより得られたBスキャン画像、当該Bスキャンに交差する方向のBスキャンにより得られた被検眼EのBスキャン画像などがある。すなわち、いくつかの実施形態では、Zロックの基準位置z0が設定されたBスキャン以外のBスキャンに対し、OCT計測により得られた干渉光の検出結果に基づく像に基づいてZロック位置が設定される。また、いくつかの実施形態では、Zロックの基準位置z0が設定されたBスキャン以外のBスキャンに対し、Zロックの基準位置z0が設定されたBスキャンのスキャン方向と交差する方向のスキャンにより得られた干渉光の検出結果に基づいて設定される。当該Bスキャンに交差する方向のBスキャンのスキャン態様として、例えば、水平スキャン、垂直スキャン、十字スキャン、放射スキャン、円スキャン、同心円スキャン、螺旋(渦巻)スキャンなどが用いられる。   In some embodiments, Δz, Δz1, and Δz2 are predetermined in accordance with the analysis result of the OCT image (B-scan image) of the eye E. As an OCT image of the eye E, for example, a B scan image obtained by a B scan performed during the three-dimensional scan, a B scan image of the eye E obtained by a B scan in a direction intersecting the B scan and so on. That is, in some embodiments, the Z-lock position is set based on the image based on the interference light detection result obtained by the OCT measurement for the B-scan other than the B-scan in which the Z-lock reference position z0 is set. Is done. Further, in some embodiments, for a B scan other than the B scan in which the Z lock reference position z0 is set, a scan in a direction intersecting the scan direction of the B scan in which the Z lock reference position z0 is set is performed. This is set based on the obtained interference light detection result. As a scan mode of the B scan in a direction intersecting the B scan, for example, a horizontal scan, a vertical scan, a cross scan, a radiation scan, a circle scan, a concentric scan, and a spiral (spiral) scan are used.

[動作]
実施形態に係る眼科装置1の動作について説明する。
[motion]
An operation of the ophthalmologic apparatus 1 according to the embodiment will be described.

図14に、実施形態に係る眼科装置1の動作例のフローチャートを示す。   FIG. 14 illustrates a flowchart of an operation example of the ophthalmologic apparatus 1 according to the embodiment.

(S1:スキャンエリアを設定)
まず、ユーザは、操作部240Bを用いて被検眼Eに対してスキャンエリアを設定する。
(S1: Set scan area)
First, the user sets a scan area for the eye E using the operation unit 240B.

(S2:アライメント)
主制御部211は、アライメントを実行する。すなわち、主制御部211は、アライメント光学系50を制御して、被検眼Eにアライメント指標を投影させる。このとき、被検眼Eには、LCD39による固視標も投影される。主制御部211は、例えばイメージセンサ35により取得された受光像に基づいて特定された光学系の移動量に基づいて移動機構150を制御し、被検眼Eに対して光学系を当該移動量だけ相対的に移動させる。主制御部211は、この処理を繰り返し実行させる。
(S2: alignment)
The main controller 211 executes the alignment. That is, the main control unit 211 controls the alignment optical system 50 to project the alignment index on the eye E to be inspected. At this time, a fixation target by the LCD 39 is also projected onto the eye E to be examined. The main control unit 211 controls the moving mechanism 150 based on the moving amount of the optical system specified based on, for example, the received light image acquired by the image sensor 35, and moves the optical system relative to the eye E by the moving amount. Move relatively. The main control unit 211 repeatedly executes this processing.

(S3:フォーカス)
アライメントが終了すると、主制御部211は、フォーカス調整を開始する。例えば、主制御部211は、眼底Efの正面画像の取得を開始させ、フォーカス光学系60を制御して眼底Efにスプリット指標を投影させる。主制御部211は、例えばイメージセンサ35により取得された受光像に基づいて特定された光学系の移動量に基づいて合焦駆動部31Aを制御し、撮影合焦レンズ31を当該移動量だけ移動させる。ここで、主制御部211は、合焦駆動部43Aを制御してOCT合焦レンズ43を当該移動量だけ移動させる。主制御部211は、この処理を繰り返し実行させる。
(S3: focus)
When the alignment is completed, the main control unit 211 starts the focus adjustment. For example, the main control unit 211 starts acquisition of a front image of the fundus oculi Ef, and controls the focus optical system 60 to project a split index on the fundus oculi Ef. The main control unit 211 controls the focusing driving unit 31A based on the moving amount of the optical system specified based on the received light image acquired by the image sensor 35, for example, and moves the photographing focusing lens 31 by the moving amount. Let it. Here, the main control unit 211 controls the focusing driving unit 43A to move the OCT focusing lens 43 by the moving amount. The main control unit 211 repeatedly executes this processing.

いくつかの実施形態では、ステップS2又はステップS3において、複数の予備的な動作が実行される。予備的な動作としては、アライメント、フォーカス粗調整、光路長差調整、偏光調整、フォーカス微調整などがある。   In some embodiments, a plurality of preliminary operations are performed in step S2 or step S3. Preliminary operations include alignment, coarse focus adjustment, optical path length difference adjustment, polarization adjustment, and focus fine adjustment.

(S4:オートZ)
主制御部211は、OCT計測を開始させる。このOCT計測においては、被検眼E(例えば、眼底Ef)の実質的に同じ断面が所定の周波数で反復的にスキャンされる。続いて、主制御部211は、特開2016−041221号公報で開示された手法と同様に、取得されたOCT画像(または反射強度プロファイルなど)に基づいてオートZを実行する。
(S4: Auto Z)
The main control unit 211 starts the OCT measurement. In the OCT measurement, substantially the same cross section of the eye E (for example, the fundus oculi Ef) is repeatedly scanned at a predetermined frequency. Subsequently, the main control unit 211 executes Auto-Z based on the acquired OCT image (or the reflection intensity profile or the like), similarly to the method disclosed in JP-A-2006-041221.

ここで、主制御部211は、OCT画像を表示部240Aにライブ表示させる。   Here, the main control unit 211 causes the display unit 240A to display the OCT image live.

(S5:Zロックの基準位置を指定)
続いて、主制御部211は、ユーザにより操作部240Bに対して行われたZロックの基準位置の指定を受け付ける。
(S5: Specify Z lock reference position)
Subsequently, the main control unit 211 receives designation of a reference position of the Z lock performed on the operation unit 240B by the user.

(S6:Zロック位置を取得)
主制御部211は、ステップS5において指定されたZロックの基準位置に基づいて、上記のように他のBスキャンに対するZロック位置をZロック位置取得部233に取得させる。
(S6: Acquire Z lock position)
The main control unit 211 causes the Z lock position acquisition unit 233 to acquire the Z lock position for another B scan as described above, based on the Z lock reference position specified in step S5.

(S7:光路長差を変更)
続いて、主制御部211は、順次にBスキャンを実行する。例えば、主制御部211は、ステップS6において取得されたZロック位置に基づいて光路長差の変更量を光路長差変更量取得部234に取得させる。その後、主制御部211は、取得された光路長差の変更量に基づいて光路長変更部41及び参照駆動部114Aの少なくとも一方を制御する。
(S7: Change optical path length difference)
Subsequently, the main control unit 211 sequentially executes the B scan. For example, the main control unit 211 causes the optical path length difference change amount acquisition unit 234 to acquire the change amount of the optical path length difference based on the Z lock position acquired in step S6. Thereafter, the main control unit 211 controls at least one of the optical path length changing unit 41 and the reference driving unit 114A based on the acquired change amount of the optical path length difference.

(S8:スキャン)
主制御部211は、光スキャナ42を制御することにより測定光LSを偏向し、被検眼Eに対してBスキャンを実行する。
(S8: Scan)
The main control unit 211 deflects the measurement light LS by controlling the optical scanner 42, and executes the B scan on the eye E to be inspected.

(S9:断層像を形成)
主制御部211は、ステップS8により得られたスキャン結果に基づいて断層像を画像形成部220に形成させる。
(S9: forming a tomographic image)
The main control unit 211 causes the image forming unit 220 to form a tomographic image based on the scan result obtained in step S8.

(S10:表示)
主制御部211は、ステップS9において形成された断層像を表示部240Aの断層像表示領域DR1に表示させる。
(S10: display)
The main control unit 211 causes the tomographic image formed in step S9 to be displayed in the tomographic image display area DR1 of the display unit 240A.

(S11:次?)
主制御部211は、次のBスキャンを実行するか否かを判定する。主制御部211は、ステップS1において設定されたスキャンエリア、又は操作部240Bに対する操作内容に基づいて、次のBスキャンを実行するか否かを判別する。
(S11: next?)
The main control unit 211 determines whether to execute the next B scan. The main control unit 211 determines whether to execute the next B scan based on the scan area set in step S1 or the operation content on the operation unit 240B.

次のBスキャンを実行すると判別されたとき(S11:Y)、眼科装置1の動作は、ステップS7に移行する。次のBスキャンを実行しないと判別されたとき(S11:N)、眼科装置1の動作は、ステップS12に移行する。   When it is determined that the next B scan is to be performed (S11: Y), the operation of the ophthalmologic apparatus 1 proceeds to step S7. When it is determined that the next B scan is not to be performed (S11: N), the operation of the ophthalmologic apparatus 1 proceeds to step S12.

(S12:正面画像を形成)
ステップS11において次のBスキャンを実行しないと判別されたとき(S11:N)、主制御部211は、ステップS1において設定されたスキャンエリアのスキャンデータに基づいてプロジェクション画像をデータ処理部230に形成させる。
(S12: Form a front image)
When it is determined in step S11 that the next B scan is not to be performed (S11: N), the main control unit 211 forms a projection image in the data processing unit 230 based on the scan data of the scan area set in step S1. Let it.

(S13:表示)
続いて、主制御部211は、ステップS12において形成されたプロジェクション画像を表示部240Aの正面画像表示領域DR2に表示させる。以上で、眼科装置1の動作は終了である(エンド)。
(S13: display)
Subsequently, the main control unit 211 causes the projection image formed in step S12 to be displayed in the front image display area DR2 of the display unit 240A. This is the end of the operation of the ophthalmologic apparatus 1 (end).

[効果]
実施形態に係る眼科装置、及びその制御方法について説明する。
[effect]
An ophthalmologic apparatus according to an embodiment and a control method thereof will be described.

いくつかの実施形態は、干渉光学系(OCTユニット100に含まれる光学系)と、操作部(240B)と、制御部(210)と、を含む眼科装置(1)である。干渉光学系は、測定光路と参照光路との光路長差を変更可能に構成される。干渉光学系は、光源(光源ユニット101)からの光(L0)を測定光(LS)と参照光(LR)とに分割し、測定光路を経由した測定光を被検眼(E)に照射し、被検眼からの戻り光と参照光路を経由した参照光との干渉光(LC)を検出する。制御部は、被検眼に対するBスキャンに対して深さ方向の基準位置(Zロックの基準位置)を指定するために用いられる。制御部は、干渉光の検出結果に基づく像が基準位置に配置されるように各Bスキャンにおいて干渉光学系を制御して光路長差を変更することにより、被検眼に対して複数のBスキャンを実行させる。   Some embodiments are an ophthalmologic apparatus (1) including an interference optical system (an optical system included in the OCT unit 100), an operation unit (240B), and a control unit (210). The interference optical system is configured to be able to change the optical path length difference between the measurement optical path and the reference optical path. The interference optical system divides light (L0) from the light source (light source unit 101) into measurement light (LS) and reference light (LR), and irradiates the eye to be inspected (E) with measurement light via a measurement optical path. Then, an interference light (LC) between the return light from the subject's eye and the reference light passing through the reference light path is detected. The control unit is used to designate a reference position in the depth direction (Z lock reference position) for the B scan with respect to the subject's eye. The control unit controls the interference optical system in each B scan so as to change the optical path length difference in each B scan so that an image based on the detection result of the interference light is located at the reference position, thereby performing a plurality of B scans on the eye to be inspected. Is executed.

このような構成では、被検眼に対して実行されるBスキャンに対して深さ方向の基準位置を指定し、干渉光の検出結果に基づく像が基準位置に配置されるように被検眼に対して複数のBスキャンを実行させる。それにより、OCT計測による計測範囲がxy方向に広くなったりz方向に深くなったりした場合でも、眼球の湾曲状態によっては注目部位が画像化範囲の端に描出されたり、画像化範囲から外れたりする事態を回避することができるようになる。その結果、OCT計測を行う場合の検者や被検者の負担を軽減することが可能になる。   In such a configuration, a reference position in the depth direction is designated for the B scan performed on the eye to be inspected, and the eye based on the detection result of the interference light is positioned at the reference position with respect to the eye. To execute a plurality of B scans. Thereby, even when the measurement range by the OCT measurement is widened in the xy direction or deepened in the z direction, depending on the state of curvature of the eyeball, the attention site is drawn at the end of the imaging range or deviates from the imaging range. Can be avoided. As a result, it is possible to reduce the burden on the examiner and the subject when performing the OCT measurement.

いくつかの実施形態では、複数のBスキャンは、第1のBスキャンと、第2のBスキャンと、第3のBスキャンとを含み、第1のBスキャンに対して、操作部を用いて第1基準位置が設定され、第2のBスキャンに対して、操作部を用いて第2基準位置が設定され、第3のBスキャンに対して、第1基準位置と第2基準位置とに基づいて特定された第3基準位置が設定される。制御部は、干渉光学系を制御することにより第1のBスキャン、第2のBスキャン、及び第3のBスキャンを実行させる。   In some embodiments, the plurality of B scans include a first B scan, a second B scan, and a third B scan, and the operation unit is used for the first B scan. A first reference position is set, a second reference position is set using the operation unit for the second B scan, and a first reference position and a second reference position are set for the third B scan. The third reference position specified based on the third reference position is set. The control unit controls the interference optical system to execute the first B scan, the second B scan, and the third B scan.

このような構成によれば、少なくとも2つの基準位置を指定することができるようになるため、眼球の湾曲状態によっては注目部位が画像化範囲の端に描出されたり、画像化範囲から外れたりする事態を容易に回避することができるようになる。その結果、OCT計測を行う場合の検者や被検者の負担を軽減することができるようになる。   According to such a configuration, since at least two reference positions can be specified, depending on the curved state of the eyeball, the attention site is drawn at the end of the imaging range or deviates from the imaging range. The situation can be easily avoided. As a result, it is possible to reduce the burden on the examiner and the subject when performing the OCT measurement.

いくつかの実施形態では、複数のBスキャンは、第1のBスキャンと、第2のBスキャンと、第3のBスキャンとを含み、第1のBスキャンに対して、操作部を用いて第1基準位置が設定され、第2のBスキャンに対して、第1基準位置に対し深さ方向にシフトした第2基準位置が設定され、第3のBスキャンに対して、第1基準位置と第2基準位置とに基づいて特定された第3基準位置が設定される。制御部は、干渉光学系を制御することにより第1のBスキャン、第2のBスキャン、及び第3のBスキャンを実行させる。   In some embodiments, the plurality of B scans include a first B scan, a second B scan, and a third B scan, and the operation unit is used for the first B scan. A first reference position is set, a second reference position shifted in the depth direction with respect to the first reference position is set for the second B scan, and a first reference position is set for the third B scan. A third reference position specified based on and the second reference position is set. The control unit controls the interference optical system to execute the first B scan, the second B scan, and the third B scan.

このような構成によれば、少なくとも2つの基準位置を指定することができるようになるため、眼球の湾曲状態によっては注目部位が画像化範囲の端に描出されたり、画像化範囲から外れたりする事態を容易に回避することができるようになる。その結果、OCT計測を行う場合の検者や被検者の負担を軽減することができるようになる。   According to such a configuration, since at least two reference positions can be specified, depending on the curved state of the eyeball, the attention site is drawn at the end of the imaging range or deviates from the imaging range. The situation can be easily avoided. As a result, it is possible to reduce the burden on the examiner and the subject when performing the OCT measurement.

いくつかの実施形態では、第2基準位置は、第1のBスキャンのスキャン位置と第2のBスキャンのスキャン位置との距離に応じて設定される。   In some embodiments, the second reference position is set according to a distance between the scan position of the first B scan and the scan position of the second B scan.

このような構成によれば、スキャン位置に応じてZロック位置が設定されるため、計測範囲が広くなったり、強度近視眼のように眼球の湾曲度が大きくなったりした場合でも、注目部位が画像化範囲の端に描出されたり、画像化範囲から外れたりする事態を回避することが可能になる。   According to such a configuration, since the Z lock position is set according to the scan position, even when the measurement range is widened or the degree of curvature of the eyeball is large such as in the case of intense myopia, the region of interest is displayed as an image. It is possible to avoid a situation where the image is drawn at the end of the imaging range or deviates from the imaging range.

いくつかの実施形態では、第2基準位置は、第1のBスキャンを含む3次元スキャン範囲に対する第2のBスキャンを含む3次元スキャン範囲に応じて設定される。   In some embodiments, the second reference position is set according to a three-dimensional scan range including the second B scan with respect to the three-dimensional scan range including the first B scan.

このような構成によれば、スキャン範囲に応じてZロック位置が設定されるため、計測範囲が広くなったり、強度近視眼のように眼球の湾曲度が大きくなったりした場合でも、注目部位が画像化範囲の端に描出されたり、画像化範囲から外れたりする事態を回避することが可能になる。   According to such a configuration, since the Z lock position is set according to the scan range, even if the measurement range is widened or the degree of curvature of the eyeball is large such as in the case of intense myopia, the region of interest is an image. It is possible to avoid a situation where the image is drawn at the end of the imaging range or deviates from the imaging range.

いくつかの実施形態では、第2基準位置は、被検眼の屈折度に応じて設定される。   In some embodiments, the second reference position is set according to the refraction of the subject's eye.

このような構成によれば、被検眼の屈折度に応じてZロック位置が設定されるため、計測範囲が広くなったり、強度近視眼のように眼球の湾曲度が大きくなったりした場合でも、注目部位が画像化範囲の端に描出されたり、画像化範囲から外れたりする事態を回避することが可能になる。   According to such a configuration, the Z-lock position is set according to the refraction of the eye to be inspected. Therefore, even when the measurement range is widened or the degree of curvature of the eyeball is large as in the case of a strongly myopic eye, attention is paid. It is possible to avoid a situation where a part is drawn at the end of the imaging range or goes out of the imaging range.

いくつかの実施形態では、第2基準位置は、被検眼が強度近視眼であるとき第1基準位置に対して第1シフト値だけシフトした位置に設定され、被検眼が強度近視眼ではないとき第1基準位置に対して第1シフト値より小さい第2シフト値だけシフトした位置に設定される。   In some embodiments, the second reference position is set to a position shifted by a first shift value with respect to the first reference position when the subject's eye is a severely myopic eye, and is set to a first position when the subject's eye is not a severe myopic eye. The position is set to a position shifted by a second shift value smaller than the first shift value with respect to the reference position.

このような構成によれば、被検眼が強度近視眼であるか否かを示す情報に応じてZロック位置が設定されるため、計測範囲が広くなったり、強度近視眼のように眼球の湾曲度が大きくなったりした場合でも、注目部位が画像化範囲の端に描出されたり、画像化範囲から外れたりする事態を回避することが可能になる。   According to such a configuration, the Z-lock position is set according to the information indicating whether or not the eye to be examined is a strongly myopic eye, so that the measurement range is widened or the degree of curvature of the eyeball is increased as in the case of strongly myopic eyes. Even if it becomes larger, it is possible to avoid a situation where the target site is drawn at the end of the imaging range or goes out of the imaging range.

いくつかの実施形態では、第2基準位置は、第1基準位置に対して、あらかじめ決められた複数のシフト値から選択されたシフト値だけシフトするように設定される。   In some embodiments, the second reference position is set to shift by a shift value selected from a plurality of predetermined shift values with respect to the first reference position.

このような構成によれば、あらかじめ決められた複数のシフト値の中から選択されたシフト値を用いてZロック位置が設定されるため、計測範囲が広くなったり、強度近視眼のように眼球の湾曲度が大きくなったりした場合でも、注目部位が画像化範囲の端に描出されたり、画像化範囲から外れたりする事態を容易に回避することが可能になる。   According to such a configuration, the Z-lock position is set using a shift value selected from a plurality of predetermined shift values, so that the measurement range is widened or the eyeball is intensified as in the case of intense myopia. Even when the degree of curvature increases, it is possible to easily avoid a situation in which the target portion is drawn at the end of the imaging range or deviates from the imaging range.

いくつかの実施形態では、第2基準位置は、干渉光の検出結果に基づく像に基づいて設定される。   In some embodiments, the second reference position is set based on an image based on a result of detecting the interference light.

このような構成によれば、干渉光の検出結果に基づく像に基づいてZロック位置が設定されるため、注目部位が画像化範囲の端に描出されたり、画像化範囲から外れたりする事態を推測しやすくなる。それにより、計測範囲が広くなったり、強度近視眼のように眼球の湾曲度が大きくなったりした場合でも、注目部位が画像化範囲の端に描出されたり、画像化範囲から外れたりする事態を確実に回避することが可能になる。   According to such a configuration, since the Z lock position is set based on the image based on the detection result of the interference light, a situation in which the target part is drawn at the end of the imaging range or deviates from the imaging range may occur. It is easier to guess. As a result, even when the measurement range is widened or the degree of curvature of the eyeball is large, such as in the case of intense myopia, it is ensured that the region of interest is drawn at the end of the imaging range or deviates from the imaging range. Can be avoided.

いくつかの実施形態では、第2基準位置は、第1のBスキャンのスキャン方向と交差する方向のスキャンにより得られた干渉光の検出結果に基づいて設定される。   In some embodiments, the second reference position is set based on a detection result of interference light obtained by a scan in a direction that intersects the scan direction of the first B scan.

このような構成によれば、第1のBスキャンのスキャン方向と交差する方向のスキャンにより得られた干渉光の検出結果に基づいてZロック位置が設定されるため、注目部位が画像化範囲の端に描出されたり、画像化範囲から外れたりする事態を推測しやすくなる。それにより、計測範囲が広くなったり、強度近視眼のように眼球の湾曲度が大きくなったりした場合でも、注目部位が画像化範囲の端に描出されたり、画像化範囲から外れたりする事態を確実に回避することが可能になる。   According to such a configuration, the Z lock position is set based on the detection result of the interference light obtained by the scan in the direction intersecting with the scan direction of the first B scan. It is easier to guess the situation where the image is drawn at the edge or goes out of the imaging range. As a result, even when the measurement range is widened or the degree of curvature of the eyeball is large, such as in the case of intense myopia, it is ensured that the region of interest is drawn at the end of the imaging range or deviates from the imaging range. Can be avoided.

いくつかの実施形態では、制御部は、第1のBスキャンのスキャン方向と交差する方向に、第1のBスキャン、第3のBスキャン、及び第2のBスキャンの順序で実行させる。   In some embodiments, the control unit causes the control unit to execute the first B scan, the third B scan, and the second B scan in the direction intersecting the scan direction of the first B scan.

このような構成によれば、第3のBスキャンに対して特定された基準位置を用いた場合でも、注目部位が画像化範囲の端に描出されたり、画像化範囲から外れたりする事態を回避し易くなる。   According to such a configuration, even when the reference position specified for the third B scan is used, a situation in which the target part is drawn at the end of the imaging range or deviates from the imaging range is avoided. Easier to do.

いくつかの実施形態は、干渉光学系(OCTユニット100に含まれる光学系)と、操作部(240B)とを含む眼科装置(1)の制御方法である。干渉光学系は、測定光路と参照光路との光路長差を変更可能に構成される。干渉光学系は、光源(光源ユニット101)からの光(L0)を測定光(LS)と参照光(LR)とに分割し、測定光路を経由した測定光を被検眼(E)に照射し、被検眼からの戻り光と参照光路を経由した参照光との干渉光(LC)を検出する。操作部は、被検眼に対するBスキャンに対して深さ方向の基準位置を指定するために用いられる。眼科装置の制御方法は、操作部を用いて指定された基準位置を被検眼に対する複数のBスキャンに対して設定する基準位置設定ステップと、干渉光の検出結果に基づく像が基準位置に配置されるように各Bスキャンにおいて干渉光学系を制御して光路長差を変更することにより、被検眼に対して複数のBスキャンを実行させる制御ステップと、を含む。   Some embodiments are a method for controlling an ophthalmologic apparatus (1) including an interference optical system (an optical system included in the OCT unit 100) and an operation unit (240B). The interference optical system is configured to be able to change the optical path length difference between the measurement optical path and the reference optical path. The interference optical system divides light (L0) from the light source (light source unit 101) into measurement light (LS) and reference light (LR), and irradiates the eye to be inspected (E) with measurement light via a measurement optical path. Then, an interference light (LC) between the return light from the subject's eye and the reference light passing through the reference light path is detected. The operation unit is used to specify a reference position in the depth direction for the B scan with respect to the subject's eye. The method of controlling an ophthalmologic apparatus includes: a reference position setting step of setting a reference position designated using an operation unit for a plurality of B scans with respect to an eye to be inspected; And controlling the interference optical system in each B scan to change the optical path length difference so as to execute a plurality of B scans on the subject's eye.

このような制御によれば、OCT計測による計測範囲がxy方向に広くなったりz方向に深くなったりした場合でも、眼球の湾曲状態によっては注目部位が画像化範囲の端に描出されたり、画像化範囲から外れたりする事態を回避することができるようになる。その結果、OCT計測を行う場合の検者や被検者の負担を軽減することが可能になる。   According to such control, even when the measurement range of the OCT measurement is widened in the xy direction or deepened in the z direction, the target region is drawn at the end of the imaging range depending on the curved state of the eyeball, It is possible to avoid a situation in which the information is out of the conversion range. As a result, it is possible to reduce the burden on the examiner and the subject when performing the OCT measurement.

いくつかの実施形態では、基準位置設定ステップは、第1のBスキャンに対して、操作部を用いて指定された第1基準位置を設定するステップと、第2のBスキャンに対して、操作部を用いて指定された第2基準位置を設定するステップと、第3のBスキャンに対して、第1基準位置と第2基準位置とに基づいて特定された第3基準位置を設定するステップと、を含み、制御ステップは、干渉光学系を制御することにより第1のBスキャン、第2のBスキャン、及び第3のBスキャンを実行させる。   In some embodiments, the reference position setting step includes the steps of: setting a first reference position specified by using the operation unit for the first B scan; Setting a second reference position specified by using the unit, and setting a third reference position specified based on the first reference position and the second reference position for the third B scan And the control step controls the interference optical system to execute the first B scan, the second B scan, and the third B scan.

このような制御によれば、少なくとも2つの基準位置を指定することができるようになるため、眼球の湾曲状態によっては注目部位が画像化範囲の端に描出されたり、画像化範囲から外れたりする事態を容易に回避することができるようになる。その結果、OCT計測を行う場合の検者や被検者の負担を軽減することができるようになる。   According to such control, since at least two reference positions can be designated, depending on the state of curvature of the eyeball, the region of interest is drawn at the end of the imaging range or deviates from the imaging range. The situation can be easily avoided. As a result, it is possible to reduce the burden on the examiner and the subject when performing the OCT measurement.

いくつかの実施形態では、基準位置設定ステップは、第1のBスキャンに対して、操作部を用いて指定された第1基準位置を設定するステップと、第2のBスキャンに対して、第1基準位置に対し深さ方向にシフトした第2基準位置を設定するステップと、第3のBスキャンに対して、第1基準位置と第2基準位置とに基づいて特定された第3基準位置を設定するステップと、を含み、制御ステップは、干渉光学系を制御することにより第1のBスキャン、第2のBスキャン、及び第3のBスキャンを実行させる。   In some embodiments, the reference position setting step includes a step of setting a first reference position designated using the operation unit for the first B scan, and a step of setting the first reference position specified using the operation unit. Setting a second reference position shifted in the depth direction with respect to one reference position; and a third reference position specified based on the first reference position and the second reference position for the third B scan And the control step controls the interference optical system to execute the first B scan, the second B scan, and the third B scan.

このような制御によれば、少なくとも2つの基準位置を指定することができるようになるため、眼球の湾曲状態によっては注目部位が画像化範囲の端に描出されたり、画像化範囲から外れたりする事態を容易に回避することができるようになる。その結果、OCT計測を行う場合の検者や被検者の負担を軽減することができるようになる。   According to such control, since at least two reference positions can be designated, depending on the state of curvature of the eyeball, the region of interest is drawn at the end of the imaging range or deviates from the imaging range. The situation can be easily avoided. As a result, it is possible to reduce the burden on the examiner and the subject when performing the OCT measurement.

上記の実施形態は、スキャンエリア中の任意の数のBスキャンに対してZロックの基準位置を指定する場合に適用することが可能である。例えば、4以上の任意のBスキャンに対してZロックの基準位置を指定することが可能である。   The above embodiment can be applied to the case where the Z lock reference position is specified for an arbitrary number of B scans in the scan area. For example, it is possible to specify the Z lock reference position for four or more arbitrary B scans.

上記の実施形態を実現するためのコンピュータプログラムを、コンピュータによって読み取り可能な任意の記録媒体に記憶させることができる。この記録媒体としては、例えば、半導体メモリ、光ディスク、光磁気ディスク(CD−ROM/DVD−RAM/DVD−ROM/MO等)、磁気記憶媒体(ハードディスク/フロッピー(登録商標)ディスク/ZIP等)などを用いることが可能である。   A computer program for implementing the above-described embodiment can be stored in any computer-readable recording medium. As the recording medium, for example, a semiconductor memory, an optical disk, a magneto-optical disk (CD-ROM / DVD-RAM / DVD-ROM / MO, etc.), a magnetic storage medium (hard disk / floppy (registered trademark) disk / ZIP, etc.), etc. Can be used.

また、インターネットやLAN等のネットワークを通じてこのプログラムを送受信することも可能である。   It is also possible to send and receive this program through a network such as the Internet or a LAN.

1 眼科装置
2 眼底カメラユニット
10 照明光学系
30 撮影光学系
31 撮影合焦レンズ
41 光路長変更部
42 光スキャナ
50 アライメント光学系
60 フォーカス光学系
100 OCTユニット
101 光源ユニット
200 演算制御ユニット
210 制御部
211 主制御部
212 記憶部
220 画像形成部
230 データ処理部
231 部位特定部
233 Zロック位置取得部
234 光路長差変更量取得部
240A 表示部
240B 操作部
E 被検眼
LS 測定光
LR 参照光
LC 干渉光
REFERENCE SIGNS LIST 1 ophthalmic apparatus 2 fundus camera unit 10 illumination optical system 30 imaging optical system 31 imaging focus lens 41 optical path length changing unit 42 optical scanner 50 alignment optical system 60 focusing optical system 100 OCT unit 101 light source unit 200 arithmetic control unit 210 control unit 211 Main control unit 212 Storage unit 220 Image forming unit 230 Data processing unit 231 Site identification unit 233 Z lock position acquisition unit 234 Optical path length difference change acquisition unit 240A Display unit 240B Operation unit E Eye to be inspected LS Measurement light LR Reference light LC Interference light

Claims (14)

測定光路と参照光路との光路長差を変更可能に構成され、光源からの光を測定光と参照光とに分割し、前記測定光路を経由した前記測定光を被検眼に照射し、前記被検眼からの戻り光と前記参照光路を経由した前記参照光との干渉光を検出する干渉光学系と、
前記被検眼に対するBスキャンに対して深さ方向の基準位置を指定するための操作部と、
前記干渉光の検出結果に基づく像が前記基準位置に配置されるように各Bスキャンにおいて前記干渉光学系を制御して前記光路長差を変更することにより、前記被検眼に対して複数のBスキャンを実行させる制御部と、
を含む眼科装置。
An optical path length difference between the measurement optical path and the reference optical path is configured to be changeable, the light from the light source is split into the measurement light and the reference light, and the measurement light that has passed through the measurement optical path is irradiated on the eye to be inspected. An interference optical system that detects interference light between the reference light and the return light from the optometry and the reference light path,
An operation unit for designating a reference position in the depth direction with respect to the B scan for the eye to be inspected;
By controlling the interference optical system and changing the optical path length difference in each B scan so that an image based on the detection result of the interference light is arranged at the reference position, a plurality of B light beams can be detected with respect to the subject's eye. A control unit for executing a scan,
Ophthalmic equipment including.
前記複数のBスキャンは、第1のBスキャンと、第2のBスキャンと、第3のBスキャンとを含み、
前記第1のBスキャンに対して、前記操作部を用いて第1基準位置が設定され、
前記第2のBスキャンに対して、前記操作部を用いて第2基準位置が設定され、
前記第3のBスキャンに対して、前記第1基準位置と前記第2基準位置とに基づいて特定された第3基準位置が設定され、
前記制御部は、前記干渉光学系を制御することにより前記第1のBスキャン、前記第2のBスキャン、及び前記第3のBスキャンを実行させる
ことを特徴とする請求項1に記載の眼科装置。
The plurality of B scans include a first B scan, a second B scan, and a third B scan,
A first reference position is set for the first B scan using the operation unit;
A second reference position is set for the second B scan using the operation unit;
A third reference position specified based on the first reference position and the second reference position is set for the third B scan,
The ophthalmologic apparatus according to claim 1, wherein the control unit controls the interference optical system to execute the first B scan, the second B scan, and the third B scan. apparatus.
前記複数のBスキャンは、第1のBスキャンと、第2のBスキャンと、第3のBスキャンとを含み、
前記第1のBスキャンに対して、前記操作部を用いて第1基準位置が設定され、
前記第2のBスキャンに対して、前記第1基準位置に対し前記深さ方向にシフトした第2基準位置が設定され、
前記第3のBスキャンに対して、前記第1基準位置と前記第2基準位置とに基づいて特定された第3基準位置が設定され、
前記制御部は、前記干渉光学系を制御することにより前記第1のBスキャン、前記第2のBスキャン、及び前記第3のBスキャンを実行させる
ことを特徴とする請求項1に記載の眼科装置。
The plurality of B scans include a first B scan, a second B scan, and a third B scan,
A first reference position is set for the first B scan using the operation unit;
A second reference position shifted in the depth direction with respect to the first reference position is set for the second B scan,
A third reference position specified based on the first reference position and the second reference position is set for the third B scan,
The ophthalmologic apparatus according to claim 1, wherein the control unit controls the interference optical system to execute the first B scan, the second B scan, and the third B scan. apparatus.
前記第2基準位置は、前記第1のBスキャンのスキャン位置と前記第2のBスキャンのスキャン位置との距離に応じて設定される
ことを特徴とする請求項3に記載の眼科装置。
The ophthalmologic apparatus according to claim 3, wherein the second reference position is set according to a distance between a scan position of the first B scan and a scan position of the second B scan.
前記第2基準位置は、前記第1のBスキャンを含む3次元スキャン範囲に対する前記第2のBスキャンを含む3次元スキャン範囲に応じて設定される
ことを特徴とする請求項3又は請求項4に記載の眼科装置。
The said 2nd reference position is set according to the three-dimensional scan range containing the said 2nd B scan with respect to the three-dimensional scan range containing the said 1st B scan. The Claim 3 or Claim 4 characterized by the above-mentioned. An ophthalmologic apparatus according to item 1.
前記第2基準位置は、前記被検眼の屈折度に応じて設定される
ことを特徴とする請求項3〜請求項5のいずれか一項に記載の眼科装置。
The ophthalmologic apparatus according to any one of claims 3 to 5, wherein the second reference position is set according to a refractive index of the eye to be inspected.
前記第2基準位置は、前記被検眼が強度近視眼であるとき前記第1基準位置に対して第1シフト値だけシフトした位置に設定され、前記被検眼が強度近視眼ではないとき前記第1基準位置に対して前記第1シフト値より小さい第2シフト値だけシフトした位置に設定される
ことを特徴とする請求項3〜請求項6のいずれか一項に記載の眼科装置。
The second reference position is set to a position shifted by a first shift value with respect to the first reference position when the eye to be examined is a strongly myopic eye, and is set to a first reference position when the eye to be examined is not a strongly myopic eye. The ophthalmologic apparatus according to any one of claims 3 to 6, wherein the position is set to a position shifted by a second shift value smaller than the first shift value.
前記第2基準位置は、前記第1基準位置に対して、あらかじめ決められた複数のシフト値から選択されたシフト値だけシフトするように設定される
ことを特徴とする請求項3〜請求項7のいずれか一項に記載の眼科装置。
The second reference position is set so as to shift by a shift value selected from a plurality of predetermined shift values with respect to the first reference position. The ophthalmic apparatus according to any one of the above.
前記第2基準位置は、前記干渉光の検出結果に基づく像に基づいて設定される
ことを特徴とする請求項3〜請求項8のいずれか一項に記載の眼科装置。
The ophthalmologic apparatus according to any one of claims 3 to 8, wherein the second reference position is set based on an image based on a result of the detection of the interference light.
前記第2基準位置は、前記第1のBスキャンのスキャン方向と交差する方向のスキャンにより得られた前記干渉光の検出結果に基づいて設定される
ことを特徴とする請求項3〜請求項9のいずれか一項に記載の眼科装置。
The said 2nd reference position is set based on the detection result of the said interference light obtained by the scan of the direction which intersects with the scan direction of the said 1st B scan. The Claims 3-9 characterized by the above-mentioned. The ophthalmic apparatus according to any one of the above.
前記制御部は、前記第1のBスキャンのスキャン方向と交差する方向に、前記第1のBスキャン、前記第3のBスキャン、及び前記第2のBスキャンの順序で実行させる
ことを特徴とする請求項2〜請求項10のいずれか一項に記載の眼科装置。
The control unit executes the first B scan, the third B scan, and the second B scan in a direction intersecting with a scan direction of the first B scan. The ophthalmologic apparatus according to any one of claims 2 to 10, wherein
測定光路と参照光路との光路長差を変更可能に構成され、光源からの光を測定光と参照光とに分割し、前記測定光路を経由した前記測定光を被検眼に照射し、前記被検眼からの戻り光と前記参照光路を経由した前記参照光との干渉光を検出する干渉光学系と、
前記被検眼に対するBスキャンに対して深さ方向の基準位置を指定するための操作部と、
を含む眼科装置の制御方法であって、
前記操作部を用いて指定された前記基準位置を前記被検眼に対する複数のBスキャンに対して設定する基準位置設定ステップと、
前記干渉光の検出結果に基づく像が前記基準位置に配置されるように各Bスキャンにおいて前記干渉光学系を制御して前記光路長差を変更することにより、前記被検眼に対して複数のBスキャンを実行させる制御ステップと、
を含む眼科装置の制御方法。
An optical path length difference between the measurement optical path and the reference optical path is configured to be changeable, the light from the light source is split into the measurement light and the reference light, and the measurement light that has passed through the measurement optical path is irradiated on the eye to be inspected. An interference optical system that detects interference light between the reference light and the return light from the optometry and the reference light path,
An operation unit for designating a reference position in the depth direction with respect to the B scan for the eye to be inspected;
A method for controlling an ophthalmologic apparatus, comprising:
A reference position setting step of setting the reference position specified using the operation unit for a plurality of B scans with respect to the subject's eye;
By controlling the interference optical system and changing the optical path length difference in each B scan so that an image based on the detection result of the interference light is arranged at the reference position, a plurality of B light beams can be detected with respect to the subject's eye. A control step for performing a scan;
A method for controlling an ophthalmic apparatus including:
前記基準位置設定ステップは、
第1のBスキャンに対して、前記操作部を用いて指定された第1基準位置を設定するステップと、
第2のBスキャンに対して、前記操作部を用いて指定された第2基準位置を設定するステップと、
第3のBスキャンに対して、前記第1基準位置と前記第2基準位置とに基づいて特定された第3基準位置を設定するステップと、
を含み、
前記制御ステップは、前記干渉光学系を制御することにより前記第1のBスキャン、前記第2のBスキャン、及び前記第3のBスキャンを実行させる
ことを特徴とする請求項12に記載の眼科装置の制御方法。
The reference position setting step includes:
Setting a first reference position designated using the operation unit for a first B scan;
Setting a second reference position specified using the operation unit for a second B scan;
Setting a third reference position specified based on the first reference position and the second reference position for a third B scan;
Including
The ophthalmologic apparatus according to claim 12, wherein the control step controls the interference optical system to execute the first B scan, the second B scan, and the third B scan. How to control the device.
前記基準位置設定ステップは、
第1のBスキャンに対して、前記操作部を用いて指定された第1基準位置を設定するステップと、
第2のBスキャンに対して、前記第1基準位置に対し前記深さ方向にシフトした第2基準位置を設定するステップと、
第3のBスキャンに対して、前記第1基準位置と前記第2基準位置とに基づいて特定された第3基準位置を設定するステップと、
を含み、
前記制御ステップは、前記干渉光学系を制御することにより前記第1のBスキャン、前記第2のBスキャン、及び前記第3のBスキャンを実行させる
ことを特徴とする請求項12に記載の眼科装置の制御方法。
The reference position setting step includes:
Setting a first reference position designated using the operation unit for a first B scan;
Setting a second reference position shifted in the depth direction with respect to the first reference position for a second B scan;
Setting a third reference position specified based on the first reference position and the second reference position for a third B scan;
Including
The ophthalmologic apparatus according to claim 12, wherein the control step controls the interference optical system to execute the first B scan, the second B scan, and the third B scan. How to control the device.
JP2018151860A 2018-08-10 2018-08-10 Ophthalmic device and its control method Active JP7202808B2 (en)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018151860A JP7202808B2 (en) 2018-08-10 2018-08-10 Ophthalmic device and its control method
JP2022145015A JP7286853B2 (en) 2018-08-10 2022-09-13 Ophthalmic device and its control method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018151860A JP7202808B2 (en) 2018-08-10 2018-08-10 Ophthalmic device and its control method

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2022145015A Division JP7286853B2 (en) 2018-08-10 2022-09-13 Ophthalmic device and its control method

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020025724A true JP2020025724A (en) 2020-02-20
JP7202808B2 JP7202808B2 (en) 2023-01-12

Family

ID=69620657

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018151860A Active JP7202808B2 (en) 2018-08-10 2018-08-10 Ophthalmic device and its control method

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP7202808B2 (en)

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011036431A (en) * 2009-08-11 2011-02-24 Canon Inc Tomograph and control method therefor, program, storage medium
JP2011172822A (en) * 2010-02-25 2011-09-08 Nidek Co Ltd Optical tomographic imaging apparatus
JP2014083263A (en) * 2012-10-24 2014-05-12 Nidek Co Ltd Ophthalmological photographing apparatus and ophthalmological photographing program
JP2015016151A (en) * 2013-07-11 2015-01-29 株式会社トーメーコーポレーション Tomographic apparatus, and image generation control method for tomographic image
JP2016041221A (en) * 2014-08-19 2016-03-31 株式会社トプコン Ophthalmological photographing device and control method thereof
EP3127472A1 (en) * 2015-08-07 2017-02-08 Canon Kabushiki Kaisha Method and program for positioning an mage of an object on a tomogram and an optical coherence tomography apparatus therefor

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011036431A (en) * 2009-08-11 2011-02-24 Canon Inc Tomograph and control method therefor, program, storage medium
JP2011172822A (en) * 2010-02-25 2011-09-08 Nidek Co Ltd Optical tomographic imaging apparatus
JP2014083263A (en) * 2012-10-24 2014-05-12 Nidek Co Ltd Ophthalmological photographing apparatus and ophthalmological photographing program
JP2015016151A (en) * 2013-07-11 2015-01-29 株式会社トーメーコーポレーション Tomographic apparatus, and image generation control method for tomographic image
JP2016041221A (en) * 2014-08-19 2016-03-31 株式会社トプコン Ophthalmological photographing device and control method thereof
EP3127472A1 (en) * 2015-08-07 2017-02-08 Canon Kabushiki Kaisha Method and program for positioning an mage of an object on a tomogram and an optical coherence tomography apparatus therefor

Also Published As

Publication number Publication date
JP7202808B2 (en) 2023-01-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6616704B2 (en) Ophthalmic apparatus and ophthalmic examination system
JP6899632B2 (en) Ophthalmologic imaging equipment
WO2017135015A1 (en) Ophthalmological device and ophthalmological inspection system
JP2010259492A (en) Eyeground observation device
JP2019041841A (en) Ophthalmologic apparatus and control method thereof
WO2018135175A1 (en) Ophthalmological device
JP2023009257A (en) Ophthalmologic information processing apparatus, ophthalmologic imaging apparatus, ophthalmologic information processing method, and program
JP6736734B2 (en) Ophthalmic photographing device and ophthalmic information processing device
WO2020158282A1 (en) Ophthalmic information processing device, ophthalmic device, ophthalmic information processing method, and program
WO2020044712A1 (en) Ophthalmology device, and control method therefor
JP2023080218A (en) Ophthalmologic apparatus
JP2017136217A (en) Ophthalmologic apparatus and ophthalmologic examination system
JP7394897B2 (en) Ophthalmological device and method for controlling the ophthalmological device
JP2020010889A (en) Ophthalmologic apparatus and control method thereof
WO2021149430A1 (en) Ophthalmic information processing device, ophthalmic device, ophthalmic information processing method, and program
JP7374272B2 (en) ophthalmology equipment
JP7286853B2 (en) Ophthalmic device and its control method
JP7202808B2 (en) Ophthalmic device and its control method
US11298019B2 (en) Ophthalmologic apparatus and method for controlling the same
JP7288276B2 (en) Ophthalmic device and its control method
JP7289394B2 (en) Ophthalmic information processing device, ophthalmic device, ophthalmic information processing method, and program
JP2023175006A (en) Ophthalmologic apparatus and control method thereof
JP2022075732A (en) Ophthalmologic apparatus and ophthalmologic information processing program
JP2020039560A (en) Ophthalmologic apparatus and control method thereof

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210720

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20220518

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220607

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20220801

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220913

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20221220

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20221226

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7202808

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150